【部門閉鎖?】使える楽器はまだ出るか【起死回生?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ 【YAMAHA限定】やっぱり出る新機種【2006】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1140980927/
あらすじ

PC介在粉砕、QY700の正統後継機希望多数、骨無しAllInOne阻止
エレクトーン商法云々、O1v96k人気、mLan消ゆ、ソフト全般の失敗、
大企業病、テンキーを返せ、ハードウエアリバイバル、etc..etc..

どこの会社か言わないが、偵察機なんぞ密輸してる場合か!
乱暴に総論すると "ユーザーから逃げず'ハード'に闘え!"
という非常に活発な前スレでした。前スレ>>1さん乙です。

引きつづき1スレ目の流れを受けつつも
あえてメーカー1社に特定せず(前スレの段階で既に…)
今、楽器に何が求められ、何が求められていないか
をじっくりと考えてみたいと思います。

有名杉以外の機種説明の場合なるべくh抜きでないURLを張り
いい機種・いい機能情報を積極的に共有して議論を深めましょう。
2名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 18:58:51 ID:EEnHWfLc
2げっと。
3名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 19:10:11 ID:UkJhNhXM
なんかずいぶん一方的なテンプレだなぁ。
4名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 20:04:39 ID:6rPKEX7p
スレ建て乙
5名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 21:23:23 ID:VgPDzRmO
これはこれでいいんだけどスレタイがあれだな。
6名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 21:24:40 ID:VgPDzRmO
もうね、改良版のMotif3がね、発表されたとしても、(´・ω・`)なわけよ。

単機能でいいから、深い奴を頼む。
7前スレ1:2006/04/04(火) 21:27:52 ID:h0rSPqRK
スレ建て主さん乙です。お心遣い感謝です。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 22:15:49 ID:Zm6Q7U04
        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../   
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|   
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|     
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
    
9名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 22:25:59 ID:Zm6Q7U04
10名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 00:30:43 ID:wuPops0d
うん、いいスレだと思う。korg roland yamahaは
前スレとこのスレを本気で読むべき
11名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 01:02:56 ID:V+2sJxFe
このスレの内容なんてQY厨の妄想ばっかじゃんww
シンセユーザー(主にプレイヤー)から見るとお門違いな発言が多いよな。
12名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 01:19:59 ID:MpugaMw3
当たり前だろ。求めるものがそれぞれ違うんだし。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 01:31:56 ID:Vmvov9xt
ID:V+2sJxFe

自分の主観が全員の意見であるかのように言う春厨キター

君のレスこそお門違いだっつーの!
14名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 04:14:51 ID:xcPNqa3I
>>11 プレイヤーとワークステーションユーザーがいるのさ
あと論議されていたのはQYとか特定機種じゃなく
ハードシーケンサー全般

それとね

いい加減な"人それぞれ"そのものがありもしない勝手な妄想なのだよ。
各"それぞれ"に通呈する事実は何か。
物事の背骨もみえてないうちに口を開くべきじゃないんだ。人間は
15名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 05:40:41 ID:0WVpjBT0
スレタイをハードシーケンサーを出せ!QY厨隔離スレ
に変えろ
16名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 10:00:16 ID:aOjNvqpR
前スレで

新しいQYだせ! QYマンセー

と言っていた物です。

本当にすみませんでした。OTL
17名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 11:36:47 ID:yE53vq1U
そんなにQY欲しけりゃRS7000買ってあげなよ。
あれが「後継」なんだろうからさあ
18名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 13:03:35 ID:WEwOM5Fk
あれはRM1xの後継
19名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 16:47:15 ID:Ms1Q6bQq
Q:Winでも問題なくDTMが出来ますか?
A:出来ます。

Q:では、Macにする利点は無いですよね?
A:いいえ。Macには、オールインワンDAWを初めて実現した
 Logic Proというキラーアプリがあります。
 Logic Proはオールインワンである利点を生かした『初心者に最も優しいDAW』です。
 買ったその日から曲作りが楽々出来ます。
 それだけではありません。
 Apple純正ソフトにしかできない『圧倒的なコストパフォーマンス』。
 お手持ちのWindow PCで使うために、DAWと追加プラグインを購入するよりも、
 最新式Power Mac 2.5G QuadとLogic Proを購入した方がトータルで安いのです。
 もちろん、Logic ProはMac miniやiBookでも十分使えますので学生さんにも優しいです。
 アップルストアで学割適用すれば、わずか6万円でLogic Proが購入出来ます。
 ■注意■アカデミック版に関する規定が変わったようで、
 現在、ストアではアップグレード不可の表示が出ています。
 アカデミック版を購入する際には必ずアップルストアで相談してください。

Q:Logic Proでの曲作りが見たいです。
A:こちらへどうぞ。
http://www.apple.com/logicpro/quicktours/

これは事実です。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 16:48:03 ID:Ms1Q6bQq
すでにWinで始めた人でも使っているのがホストアプリと付属プラグインだけなら、
MacとLogic Proにするメリットは大きい。
数十万円かけてサードパーティー製プラグインを買い揃えた人はWinでも十分です。

今から購入する人はIntel iMacとLogic7.2がいいでしょう。
ここを見るだけで十分納得してもらえると思う。
http://www.apple.com/logicpro/quicktours/

残念ながらLogic以外のDAWでは、
付属プラグインだけでここまでの曲を作れない。
Logic Proを、他のDAWと同じベースで価格設定すると、
どれだけ安く見積もっても60万円です。
それが10万円で買える。恐ろしい時代ですね。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 16:49:08 ID:Ms1Q6bQq
どうしてミュージシャンはみなMacを使うのか?
まとめたページです

http://www.geocities.jp/macwinlogiccubase/
22名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 18:16:58 ID:xcPNqa3I
>>17 後継というより同系機種でしょ、シーケンサ部の仕様はQY700と同一。嘘ダメ
23名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 18:57:46 ID:awKOhdpY
豪快にスルーワラタw
24名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 23:54:49 ID:uYx9ySYz
前スレ【YAMAHA限定】やっぱり出る新機種【2006】 より勢いがないね。

YAMAHA限定はスレタイそのままで立て直そうかな。
Part2でみんなの意見もまとまりそうな気がする。

総合スレはこのスレでと。
25春厨:2006/04/06(木) 00:24:09 ID:idcRTGJn
>>14
春厨の>11で〜す(・∀・)だって現実は妄想ばっかじゃん。QY厨って電化製品的な視点で
シンセを語るからお門違いな発言が多いんだよ。電化製品の場合、多機能であることを優位と
感じることもあるけど、電子楽器の場合、決して多機能と性能がイコールでは無いからねww

まぁ、新機種が出たとしてもこのスレで語ってるようなモノにはなって欲しくないよね・・・
客観的に見ても、楽器としてバランス悪そう。

>>22
仕様のみを比較しても、RS7000とQY700のシーケンサ部は全く違うっしょww
32シーケンスTR+16アカンパニメントTRのQYに比べ、RSは基本的にMOTIF系
16シーケンスTR(MIDI/AUDIO混在可)だからね。RSにコード変換テーブルは無いっしょ。
実際の操作感やシーケンス機能も全く違うので、QYとRSは同系列の機種とは言えない。
多分、開発コンセプトも違うからね。うそはダメw
26春厨:2006/04/06(木) 00:27:50 ID:idcRTGJn
>>24
何というか「部門閉鎖・・・」ってスレタイは違うよなw大げさというか
27名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 01:40:53 ID:ogqgrNbT
おいおいRSゴミじゃん

>32シーケンスTR+16アカンパニメントTRのQYに比べ、RSは基本的にMOTIF系
>16シーケンスTR(MIDI/AUDIO混在可)だからね。

先のスレより嘘レス多いな。
28名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 09:28:42 ID:HWm1lSnP
音楽制作はMacが良いと良く聞きますし、実際そうです。
スタインバーグ製品もMac版がありますが、必ずWinで使用してください。
何故なら、インターネット上にはスタインバーグ製品を使用した
パワー戦争に関するサイトがいくつか存在しており(それらはすべて日本語の情報です)
そのどれもがWin有利の結果を掲げています。

この結果は実際正しいです。
どうしてこういう結果になるのか?それは最適化の問題があるからです。
動画エンコードの世界ではIntelプロセッサーを使うのが当たり前ですよね。
AMDなどを使用していると「どうしてAMDはモッサリなの?」とからかわれます。
ところが、スタインバーグ製品、NI製品などは、AMD上で使用した方が
パフォーマンスが良いです。これらの製品はAMDに最適化されているわけではありません。
単に、Intel(それとPowerPC)に最適化出来なかった結果なのです。
29名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 11:06:41 ID:HWm1lSnP
どうしてミュージシャンはみなMacを使うのか?
まとめたページです

http://www.geocities.jp/macwinlogiccubase/
30名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 14:08:36 ID:qgVPAXmM

EOSもB2000以降でてないし、入門者向けWS型ってのも難しいのかもな。
つか、音源モジュールのラインナップが餅とVL70しかないってのが変だよな。

ヤマハのFM音源なんてFS1R以降見かけなくなったし。
既存の技術を切るのが早すぎたんじゃね?
31名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:27:13 ID:HWm1lSnP
信者はアポー製品使いただけなのは良く見てて思う。
音楽製作より本当は好きなんだろ?って内心思ってるけど。
でもどこまで貢いでもきりが無いのになとは思う。
32名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:28:20 ID:tMg2P0Z8
はいはい、Mac vs Winスレに戻ってね、可哀相なドザさん。w
33名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:34:39 ID:HWm1lSnP
ID:tMg2P0Z8は布教したいだけなのは良く見てて思う。
音楽製作より本当は好きなんだろ?って内心思ってるけど。
でもどこまで糞レスつけてもきりが無いのになとは思う。
34名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:35:38 ID:tMg2P0Z8
はいはい、お上手ね。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:39:15 ID:HWm1lSnP
糞スレあげんなハゲ
どうしてマカは人としての最低限のマナーが守れないんだ?
36名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 16:40:10 ID:tMg2P0Z8
えー、
37名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 20:19:53 ID:ogqgrNbT
>>30 MOTIFは本来B2000のスペックを向上させたもので無ければならないのに
先祖帰りしてしまって波形だけやっつけて完成としてしまった。
それが失敗の元の気がするがどうかな?
38春厨:2006/04/06(木) 22:06:05 ID:NLq9vync
>>37
MOTIFのスペックって先祖がえりなんだww
まぁ、前スレからの流れを見てもEOS後継機種は必要なのかもな。
結局、プロとアマが楽器に対して要求しているモノは違うんだから、線引きを明確に
モデル分けして欲しいよな。春まっさかりだしこんな妄想はいかがww

アマ向け:
QY厨が納得するような多トラック仕様で、EOSのコンセプトをキープしたようなモデル。
アマには一台完結ってとこも重要。楽器としての音質以前に、制作時の補助機能を多数。
流行りモノ的な新技術も載せとけw

プロ向け:
道具としての利便性を追求したモデル。良い音が鳴れば、操作性の部分は自分のスキルで
カバーできるのでMOTIF程度の操作体系で十分。できれば、シンセとしての音源方式や
演奏をする上でのI/Fにはこだわって欲しい。適度にね。MiniYGDAIのような多彩なI/O拡張ボードがあれば便利。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 23:25:07 ID:+bFBTj9U
オレ、アマチュアだけど餅がいい。
そんでもってプロの打ち込み職人にはQYが必要なんではなかろうか?
えらく簡単にプロ/アマ言ってるけどプレイヤーとかプログラマーとか、
使用用途によってもずいぶん違いがあるわけで…。

まあいいや、めんどくさいし。
40春厨:2006/04/06(木) 23:52:21 ID:NLq9vync
>>39
今のご時世、QY使ってるプロの打ち込み職人なんているんだww
オレなんて春厨だから知らなかったよ(゜∀゜)!!

まぁ、プロっても現実はピンキリだけどなw職種以外にも。音楽ジャンルによっても違うしね。
ただし、プロとアマで線引きがあった方が、シンセとしてのコンセプトがもっと明確になると思う。
少なくとも今までのヤマハはそうだったんだがね。SYとEOSとか。
41名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 00:14:06 ID:m42ydYzj
ん…てゆーか、ヤマハの製品っていつからシンセとQYだけになったんだろう…。
42名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 04:15:56 ID:BKK5b1lf
miburiとかテノリオンとかあるなw
43名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 11:08:22 ID:7j6EKQ+B
>>42
miburi:開発者死亡につき終了
テノリオン:ネタですから
44名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 00:42:28 ID:zcvJ51f1
1 名前:名称未設定:2006/04/08(土) 20:21:50 ID:x1rNUrmW0
使用中いきなり煙がシューと出たと思ったら火を噴き出して爆発し
ました。フローリングや絨毯は燃えたものの火事にはならず何とか
鎮火しました。マックの会社に連絡したものの営業時間外でつなが
りません。すぐに来て欲しいのですが、緊急連絡先とか御存知でし
たら教えて下さい!こんな事ってあるものなのですか?
どなたか、対処の仕方など教えて下さい!
ちなみにパソコンはマックの一番安い白いやつですが、まだ買って
一年未満です。宜しくお願いします。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1144495310/
画像
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20060408212239.jpg
ttp://www.vipper.org/vip231501.jpg
45名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 07:57:00 ID:mMg9m00X
スレ違い過ぎてなんとも言えんが…消防署とサポートかマック本社に連絡を。
あとマスコミも呼んだほうがいい。この手の事件は儀行側が穏便に済ませようとして
闇から闇へという事が良くあるの。証拠保全の一環だと思ってマスコミは絶対に読んでください
46名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 14:59:48 ID:rrSiJ202
まあアップルはサポート最悪だからあまり期待しない方がいいよ
マスコミ呼んでも揉み消されそうだし
47名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 16:10:16 ID:ypiMCwIb
"部門閉鎖"はあながち無い事とはいえないかも。
新規に作っているものが何も無い会社とか見るとそう思う
48名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 18:58:26 ID:B7anemlU
CP300出たね。P-250のアコピは結構良かったので少し期待かなw
クラビ直系のP-250アコピがシンセに入ったらいいね。
49名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 19:17:07 ID:7OxwVanA
このスレになってガクッと勢いなくなったな。
スレタイのせいと思われ。
50名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 21:25:29 ID:Os7hCnbA
51名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 22:41:33 ID:PaPN0TwM
YAMAHAは残して欲しかったよな
52名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 04:14:20 ID:gNgIHaPZ
Yamahaから使える楽器が出るまで待つスレ とかは?
53名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 04:43:48 ID:kBaUq3yu
ヤマハはゴミ楽器ばかりなのでビンテージリストからも外されました
54名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 05:09:19 ID:gNgIHaPZ
今はそうだけどさ、昔はちゃんとやってた時期もあったんだぜ?
55名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 11:16:37 ID:bKjgD/fm
>>1は責任とって盛り上げろや。立て逃げすんな。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 13:36:34 ID:Lpd8QbEw
盛り上げるも何も、>>1がQY厨だからなww
57名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 13:43:57 ID:gNgIHaPZ
         ◤◥◣  
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
ファイヤー
58名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 13:47:50 ID:Lpd8QbEw
あっ、起死回生って>>1のことかww
閉鎖してんじゃねーよw
59名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 14:08:11 ID:gNgIHaPZ
全メーカーから何にも出てないからあえてメーカー名を外したのでは?
60名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 16:46:30 ID:o2SGWD6U
だからって全メーカーの全楽器(機材)について語り合う必要はねーだろ。
各メーカー、各機材のスレがあるんだからよ。
そんなこともわからない>>1とテンプレ作った香具師は池沼だなコリャw
61名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 17:06:49 ID:bKjgD/fm
同感w
YAMAHAだったからこそ、突っ込んで話ができるし、YAMAHAにそれなり詳しい連中も集まるから議論も活発になるのになw
62名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 17:46:53 ID:JghQhTOj
スレ作ってくれたらそっちに行くよ
63名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 20:37:30 ID:UocSVeQx
YAMAHA最悪・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1134868133/


こっちに移ろうぜ。あんまスレタイよくないけどw
64名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 21:43:55 ID:O5kLnqqV
本当だ。w
変な人が踊っている。www<78
65名無しサンプリング@48kHz:2006/04/16(日) 21:50:14 ID:UocSVeQx
見ちゃいけませんっ
6664:2006/04/17(月) 08:37:39 ID:z5nmTqpt
('A`)エー
67名無しサンプリング@48kHz
新スレできたよ!
 「【YAMAHA限定】やっぱり出る新機種【2007】」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1145236491/l50