2げと。
スレタイずいぶんシンプルになったね
とりあえず乙です
乙
【ALESIS】アレシスのシンセ,
この,が気になる。モーニング娘。の。みたいなもん?
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 18:23:01 ID:cWQcm6AJ
FUSIONの新OS1.22って単なるバグフィックス?
1.21とどこが変わったのかわからん。
海外のFusion安くなってきたし個人輸入は狙い目だよなぁ。
どうも売れないから値下げした臭いし、もっと売れなきゃまだ下がるかも。
それか潰れるか。
だから、また潰れるんだよ。
アレシスは滅びぬ、何度でも甦るさ。アレシスこそ人類の夢だからだ
夢の割には相手されてない、、
ワロスwww
ヒント: こぴぺ
ionがあああーーーー Photonがあああああああーーーーー!!!!!
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/08(土) 22:46:57 ID:2BLSSvk5
まだつぶれてないよ。
アレシスはユーザーに愛されてるメーカーだと思う。
潰れないでほしいな。ただFUSIONとかアンドロメダとかデカすぎる!
アメ車対日本車の構図みたい。
小さくて音のいい1Uのラックバージョンばんばん出せば
生き残れるんじゃないか。
そこでnanoシリーズ復活ですよ
andromedaを1/3ラックで!
nanocompと3630って質似てるんだろうか?
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 20:39:22 ID:/8tgmHe6
andromeda1/3ラックはアナログ回路では無理でしょ。
fusionって大きいんですか?
nanoverbのHALL1ってあれ、どちらかというとアーリーリフレクションだよな。
初めて使った時、なんか「バシャッ」って汚い反響が返ってきたから危うく
「なんだこれ。使えねー」って窓から投げ捨てるとこだった。
…いまだにギター用お手軽空間系として愛用してたりする。
「どちらかというと」の意味がわからん。
わ〜、この新スレに気付かなくて前スレばっか見てショボーンだった
1/3ラックは無理でもandromeda,Fusionのラック版は欲しい。
2Uでも3Uいいな。
あとアレシスはエフェクターがイイ。リバーヴとか別にリアルじゃないんだけど
シンセにかけるとオケ中ですごくなじむ。
1Uはどうしても操作性が悪くなるから3U〜4Uぐらいのほうがいいな。
薄くしてデスクトップでも使えると尚良し。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 11:20:26 ID:QP+TR40r
Fusion用追加バンク、Hollow Sun 06あげ
今度はOberheim Matrix 1000だって。
実機売り飛ばした漏れですが、パッド系のおいしい音が収録されててGOOD。
欲を言えば、ベースやFXをもっと収録してほしかったな。
Moogほど太くないけど、Oberheimのベースは使い勝手がいい。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 11:23:50 ID:QP+TR40r
連続カキコスマソ
Win XPのFusion ConverterでAKAIのCD-ROMを読まそうとしても
ドライブ選択のところにEドライブが出てこなくて(うちはEがCDドライブ)
選べるのはFからなんですが、なんでかわかる人いますか?
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 12:22:03 ID:efApkcmp
FUSIONがうれないのは、あの無意味なうねった操作パネルだろうなぁ。
外側だけ変更して、名前も変えてだせばしっくりいくかもよ。
QSR再販キボンヌ
>>26 あの操作パネルは理にかなっていて結構使いやすいよ。
ただ数値入力できる10キー的なものが欲しかった。
名前とか打つ時は、鍵盤で文字入力できるんだけど。
あとあのディスプレイ、もうちょっとナナメに...
ナメたい
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 00:39:03 ID:FWLyUyqY
うちのFusionがぶっ壊れた...
ちらちらとディスプレイがフリッカー → ブルースクリーンに
の繰り返しで作業どころじゃない。
まだ買ったばっかりなので早速交換して貰う予定。
アチラのシンセは音は魅力的だけど、国産にくらべると
やっぱこわれやすいよなぁ。
サボートとかも手厚いとは言い難いし。
Emu-Ensoniqでちょっと懲りた。
だがFusionは魅力的だーーーぁ。
micronってカワイイね
>>32 音はエグい。
かわいいと思ってたらヤリマンだったっていう感じ
>>33 それはちょっと違うとおも。
おとなしい子だと思ってたら夜はすごかった、ってとこじゃないか。
うちのMicronタンはヤリマンなんかじゃないぞ。初めての相手は俺(ry
>>33-34 ワロスwwwww
おまいらMicronタソ愛してんだねw
じゃあWANTEDでヨロ
Micro Korgは優等生お嬢様風。中身も想像通り。
Micronはかわいいなと思ったらヤリマン。
恋愛には意外性が重要。
ヤリマンイラネ(´A`)
micronとionの違いって?
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 23:49:12 ID:NLxGDQ96
いまさらS4+買った俺が来ましたよ ハドオフで5k★
おめでとん
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 02:49:25 ID:rtk+n2c6
オクでS4出して
商品説明はS4+のスペック書いて.8MBのQカードが使えると大嘘書いてた奴いたけど
サギにならんのだろうか?
なるかどうか分からんけど落札して商品が手元に届いたとき憤っちゃうよね
>>44 キミ、おっとりしてるって言われたことない?
>>43 S4(Plusじゃ無いほう)で、8MBのQカード使えないのか?
単に、SYSEXでプログラムデータ送ってやらないと使えないっつー話だと思ってた
ちなみにおれは出品者じゃねーぞ
46で正解
S4は手動認識
S4+は自動認識
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 19:03:43 ID:uI5bsGk8
8MBつかえるのか
モリダイに確認した時はS4では4MBのQカードは使えるが8MBのQカードは使えないと言われたんだが
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 21:03:59 ID:3FF/ANoM
>>47 うちは4MBは使えてるけど8MBは使えなかったんですが
具体的にどうやれば8MB使えるんですか?
>>48 とりあえず、Classical Instruments Plusのカードのマニュアルより適当に意訳・要約
QCardのプログラムの実力を存分に発揮するために、
QuadraSynthやS4は、Ver. 1.07以降を推奨します。
新しいROMカード(訳者注・おそらく8MBシリーズのこと)のプログラムをQuadraSynth / S4 Ver. 1.07で鳴らす為には、
あらかじめUSERバンクにプログラムをロードしなくてはなりません。
1. ラベル面を上に向け、しっかりと差し込んでください。
2. [STORE]を1回押します。
3. [<PAGE] [PAGE>]を使い、Page 7を選択してください。
右上に、次のように表示されるはずです。
LOAD FROM CARD 1?
4. もう一度、[STORE]を押します。次のように表示されるはずです。
LOADING FROM CARD...
以上で、USERバンクにROMカードのバンクが読み込まれるはずです。
というようなことが書いてありました。
残念ながら、うちにあるのはQSRとS4Plusだけなんで、現物で確認はできませんが。
Fusionのサイト、3月は尋常じゃないペースでOSや音色のアップが
あったけど、4月に入ったら全然ないね。
もう見切り...
>51
まああれだけのライブラリを無償公開してくれてるだけでも
かなりのものだから、マターリ期待しとけばいいんじゃないかな。
OSうpは継続してもらいたいね、結構バギーだし。
とはいえ1.22になってだいぶマシになったけど。
Fusionのプリセットって、音色によって音量の差がはげしくない?
マルチ組むとバランスとるの大変。
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 02:31:41 ID:rPBWa+hW
オクがアレシスラッシュ
ラック カード S4
>>54 以前なら即買いだったがFusionが出た今となっては
FusionRackを待つのみだ
Fusionの追加サウンド、Hollow Sun 07キタ
今度はウェーヴテーブル・シンセですね。
名前は書いてないけど、PPGやVSらしき音。パッドとか綺麗。
Hollow Sunシリーズはどれも上品な感じなので
ウェーヴテーブル特有のエグい音は入ってないです。
テクノとかより、ポップスに向いてる。
Hollow Sun以外のライブラリもそろそろ...
HD PRESET6期待。
こうやって音色タダで増えてくの嬉しいなー。
>>54 ヤフオクにQS Rackはないみたいだな。
あったらQS8のサブ機として使うのに。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 06:01:26 ID:Q/JrOcrX
>>50 S4 Ver1.06で試した所 4MBは正常に読み込めますが
8MBはエラーメッセージが出て読めませんね
Ver1.07以上なら使えるのかな?
micron買いました。でもOSが最新じゃなかったので早速アップデート。
半年前に出たはず最新OSが何故載ってなかったのか不思議。在庫品か。
>>59 オメ!
ところでどこで買った?
俺は音屋で買ったけど最新OSだったぞ。
61 :
59:2006/05/11(木) 18:02:13 ID:mqjDxFtN
>>60 同じく音屋です。プロオーディオジャパンの管理体制の問題か。
まあ最新OSに簡単にアップできたから別にいいんだけど。
FusionにPSEマークが付いてなかった...orz
代理店に電話してみようかな (´・ω・`)
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 23:25:59 ID:dStHmDfY
ion注文した
micronよりインターフェースいいから
展示品っぽいけどOTL
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 00:53:50 ID:Kam466O9
>>62 PSEなんて骨抜きクズ法だから気にすんな(´・ω・)
>>62 FusionはACコード直結なの?もしそうなら違反だな。
micronはACアダプタだったけど、それの場合はもう2年猶予があるのかして、
やっぱりPSEマークなかった。
>>63 音屋に展示品処分のionがあったけど、もしかしてそれ?
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 20:55:22 ID:9gQAHEga
>>66 やっぱしそれだったみたい。
取り扱い中止になってるから最後の1台だった模様。
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 07:48:36 ID:RSrb7SLf
展示品だったからそれみたいだなw
汚かったら泣くw
いやーFusionいいですね。
一台で出来ちゃうから、他のサンプラーとシンセ売っぱらいますた。
曲ごとの保存が一括で出来て楽でいいし
PCからUSB2.0でのサンプル転送が本当に便利。
>>68 それ俺が試奏しまくってたわwwwwごめwwwww
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 21:28:19 ID:pTEzSmaW
ドラムでしか使ってないよ
Fusionホスィよー
どうしても欲しいならローン組め。
>72
海の向こうでは$999.95なんだよな〜
何それ、IONの値段と一緒じゃん。w
ていうか、冗談抜きでヤバくないですか?>>alesis
楽器は輸入関税なしだっけ?
あ、電源直結だからまずいかな
ion届いた
ノブが多いのはいいことだ!
マイクロンでも〃音出るかもだが色々いじって試行錯誤のスパンを
短くできる
という部分は大きい。
modmatrixとかまだよくわからんが色々作ってる
オシレーターもなかなか良い。
エフェクターもうちょっと入ってれば言うことなしだな。
オメ!
ionってやっぱり操作はしやすそうだね。もう少し小さくて
もう少し安ければ俺も欲しかったかも。
まあ俺kbd本職じゃないしion使いこなせないからmicron買ったが。
ionってば、もう製造中止機種?
最近ionを手に入れたのですが、ionの出音が他の国産シンセと比べてかなり小さいのですが、僕のionがおかしいのでしょうか?
>>81 触ったことがないからわからんが、出力が-10dBVなんじゃないか?(ざっとググってもよくヒットしなかった
ミキサーに+4dBu/-10dBVの切り替えスイッチがあるなら-10dBV側にしてみたら?
でもTRSバランスの標準フォン端子だったら普通は+4dBuだよな・・・?
83 :
79:2006/05/20(土) 00:55:17 ID:eezdZIPl
ちゃんとケーブルが刺さってないとかw
85 :
81:2006/05/20(土) 12:21:55 ID:uJC/LT3P
皆様ありがとうございます。
パートレベルとかいろいろなぶったら少し改善しました。
それでもまだ音が少し小さく感じてて・・。
ミキサーでゲインを調整するときは良いのですが、スタジオの練習などでKC-300のミキサーに突っ込むと、他の国産シンセより3割ほど音量上げてやらないといけなくて少し不満が。
海外のシンセはわりと多いと思います。
日本のシンセも少し古いのは音量小さかったよね。
普通はDIを使って+4にする事が多いけど。
Fusion気になってるのですが、OSがバギーだといろんなところで話を聞きます。
実際どんなものなのでしょう?
フリーズしちゃったりするのですか?
>87
今は全然そんなことない。
ただ内蔵シーケンサはあんまり使ってないからよくわからんが。
アレシスてデザインはいいけど
なんか安っぽ
なにかが足りない
RolandとKORGのキーボードに挟まれると
ALESISのキーボードに場違い感が出ます。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 01:03:17 ID:VuLUZ2+5
もともとアレシスのシンセはハイスペック低価格が売り
クアドラなんか国産シンセが28音とか32音でエフェクト2系統の時代に64音.完全独立4系統マルチエフェクト.ADAT出力標準搭載で出て来た
筐体はプラスチック製で人差し指で持てる程軽く安っぽいが
こういう所でコストダウンしてるんだろうな
アンドロメダは存在感あり杉
友人が楽器部屋に来ると最初に突っこまれるシンセw
もちいい意味でw
シンセじゃないんでスレ違いだが、
ModFXシリーズの発想って面白いと思うんだよな。
あれを統一規格にしてエフェクターだけじゃなくてシンセやリズムマシンも
全部リンクさせてしまったら面白いと思うんだ。
つなぎすぎて演算処理がえらいことになりそうな気もするけど。
Fusionで、バグなのかどうかわからないんだけど
ASSIGNノブまわしてBUS EFFECTの1(例えばリバーヴ)に送ると
BUS EFFECTの2(例えばディレイ)まで一緒にかかりだしちゃうんだけど
(画面の数値では、Send2 Levelはゼロのまま)
同じ症状の人います?もしかしてオレのだけなのかなと悩んでて。
ちなみにOSは最新です。
>>81 俺も同じ。ヘッドホン端子とか使い物にならないよね、音量低すぎて。
これどうにかならないのかな。ミキサーでゲイン上げてもS/N比が悪く、曇った音になるし。
>95
さすがにそれはおかしいんじゃないか?
代理店に聞いてみることをおすすめする。
Fusion Convertor経由で、サウンドフォントが読み込めるから
音色追加にと思って色々とフリーの探したけど、あんまりいいのないね。
>>95 やっぱりそうなんだ。ボリューム最大にしてもヘッドホンで聞くと少し小さいぐらいの音量だしね。
曇った音になるのはエフェクトがほとんどかかってないから素の音が出ているだけだと思うけど。
せめてディレイがあると言うことなしなんだけどね。
なんでもいいけど、ionって何気に名機だったよね。
ぱっと見はポップなような気もするけど、以外に無骨で実験機器っぽいパネルとかも含めて。
RadiasやSH-201と比べても価格的にも機能的にもまだまだいけると思うんだけど、なんで製造中止になっちゃったんだろう?
売れなかったから。
アレシスなんてどこで試奏できる?っつーぐらいの扱いだもん
買う側もお店もそんなスタンスだと
海外のいいシンセを扱う代理店がどんどんなくなって
そのうち個人輸入しかなくなるぞ。
売れないんならしょうがない。本国でも人気無いみたいだし。
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 23:26:48 ID:7wCLqpG4
Micronにハァハァするスレはここですか?
こないだ楽器屋で触ってきたんだが、音の太さとデザインの可愛さ、コストパフォーマンスにヤラレタ。
買おうかどうか迷ってるんだが…いまいち最後の一歩が踏み出せない。
そんな漏れの背中をだれか一押しする魅力を教えてください。
小さくて軽いからいつでもどこでもMicronを可愛がれるのがいいじゃないか
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 20:43:54 ID:br82//Io
買っときゃあて!存外、たあけにならんのやにmicron
場所もとらんし、出かけるときは結構持ち歩けるし
(正直、ゲイターのバックでどこでも持ち歩けるが結構ぶつかる)
安いし、オシャレやし、音もわしはきにいっちょる。
>存外、たあけにならんのやにmicron
意味が全くわかりません。名古屋弁?
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/07(水) 21:39:00 ID:br82//Io
ググった所飛騨弁と出た
micronエディットしにくいって言われてたけどそこらへんはどう?
っていってもionがディスコンだから欲しかったらmicron買うしかないんだよね…orz
>>110 ionの小型版=micronってとこに執着せず、
micronに視野を絞って音作りのロジック変えれば、相当操作しやすく速くなる。
ionは全体をフカンする感じの速さだけど
micronはピンポイントの操作、ライナーな感じの速さを突き詰めていける。
下手したらionと張れるんじゃね?ってくらい。
作り方の方向性が違ってくると同じionエンジンでも単純には比較できないだろうし
さすがにやはりionには敵わんかもしれんが
112 :
104:2006/06/12(月) 19:08:39 ID:qAcsf+gh
たった今micronタン買って来たお。
これから家に帰ってハァハァしようと思います。
今夜は抱いて寝るお。
背中押してくれたおまいらありがとう。
>>112 おめ! 抱いて寝る前になんかうpしてくれたら嬉しいお。
115 :
104:2006/06/14(水) 00:52:11 ID:CV+Eus3M
ちょこちょこっと作業するのに丁度いい大きさだなぁほんと
AlesisもNovationみたいになっていくのか。
せめてそのまえにFusionRack(NewQSRack)とIonRackを…
Fusionのページ、最近全然音沙汰ないね。
Fusion Convertorバグがあるんだけどな。
DRUMモードで転送すると、なぜか発音が全部モノになる。
(よくハットのオープンとクローズをモノにするというのはあるが
キックやスネアまで同時に鳴らなくなっちまう)
いちいちそれをポリに変更するのが超面倒。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 11:36:58 ID:g+upoRT7
どんどん本社にフィードバックしたら改善が早まるかもしれんぞ
マイクロソたん飼おうと思ってるんだけど、長所はキーマガやらこのスレやらみてなんとなーくわかりますた。
逆に、使ったヤシだからわかるような短所ってある?で、それは許せる?
参考にしたいので教えてください。よろしくお願いします。
既出のものだったら、音色のエディットがしにくい、ってところか?
ディスプレイも限定的だしツマミもボタンもionより少ないからねぇ。
それも慣れればどうとでもなるしなぁ…
リアルタイムにパフォーマンス、それも全パラメータ使って、ってのは
さすがに物理的に(ツマミ・スライダー数)無理だけど、
そうでも無い限りはね
やっぱどのシンセにもいえることだけど要は慣れの問題なんだよね
そんなのに慣れたくないからION買うんじゃん。
126 :
121:2006/06/27(火) 16:50:56 ID:ZlWJaOqB
>>122-125 thx
リアルタイムに全パラメータは無理とありますが、レゾとカトオフくらいはいじれますよね?
tinysynthだったかPC上で動くシンセで遊んでてまぁそんくらいいじれればいいかな、て
エレクトン上がりでシンセのことはあんまりあんまりだから変な文になってるかも。ごめんね。
今日、2台目のマイクロンを買ってしまった。だけど後悔はしていない。
>>126 別にいじれないパラメータは無いよ。
ただ、エディットの自由度がやたらと高いシンセなのに、
同時に触れるパラメータが少ないってだけで。
今出てるVAの中でも1、2争うぐらいパラメータが多かったかと思う。
>>129 えー
買った当初から音ちいさいんだが、、
そういうのを初期不良っていう。
マイクロン注文しました
ハードシンセ(鍵盤)はProphet600以来の購入です
>>129 俺のも買った当初から小さいな。つーかモロ当てはまる。
ミキサーで+12dbぐらい稼がないと他の音源と音量が揃わないな。みんなのはそんなことないの?
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/02(日) 22:00:22 ID:+bU/e+/u
>>133 うちのmicronはそんな事ないよ
QS6.1は音が割れるくらいでっかい音が出る
国外のシンセって音大きいの小さいの?いろんな意見があるけど
oberheim matrix1000よりmicronは音が大きい
マイクロン来ました!
うちのはヘッドホンだとボリュームは半分くらいでいいです
なぜかOSは1.02でしたけど...。
それにしても音良すぎですマイクロン
Logic7フトシンセ&MOTU828より繊細な音です!
このエディターもすげえ使いづらい。
1回起動して捨てた。
音は細くないと思うけど
サポ−トにメールしてみた。
内部基板の出力ライン上のICに不具合があるケースが考えられるらしい。
LIVE終わったらカスタマーサポートに動作チェック出してみるかな。
MicronのOSアップデートって何のソフト使った?
どのソフト使っても失敗するんだけど・・・
使ったソフト
mididump
synctrl
midiox
freeloader
転送速度が速すぎても、遅すぎても転送失敗するみたいです。
誰か成功した人がいたら教えてください。
cubasesxで
俺はMIDIOX使った。
http://www.midiox.com/ これの、Send > SysEx メニューから送信。但しウェイトを少しいれないと駄目。
SysEx > Configureメニューを開いて、Delayを100msに設定。確かこれでいけるはず。
143 :
140:2006/07/09(日) 02:03:26 ID:gEYgzZ1D
>>141 ありがとうございます。ちょっと用意できませんでした。
>>142 ありがとうございます。今まさに出来ました。
DAW(Logic,Liveなど)でマイクロンをMidiClockマスターに
出来ないのですがうまくいってる人いますか?
MC303とはうまくいくのですが...。
MC303で出来るならDAW側の問題じゃないの?
DAW側のReceive sync系設定を見直してみたら?
いや、MC303(マスター)とDAW(スレーブ)で、うまくいってるって事だろうから、
マイクロン側の設定でしょ、MIDI Clockだし。
クロックは受信してるのですが「リズム」か「パターン」で
マイクロンの鍵盤押してDAWをシンクロスタートさせたいのですが
うまくいってる人いますか?
あぁ、MC-303とDAWかぁ てっきりMicronとMC-303かと <馬鹿
というか、DAWをシンクロスタートしたいってことはMIDIレコーディングを
するのに、Micronの鍵盤を押下すると同時にDAWを走らせたいってこと?
それってMIDIレコーディングの基本だから一々MIDI Clockがどうとか、
そんなのやらなくていいんじゃない?
俺はLogicじゃなくてDigital PerformerだからLogicやLiveがどうなのかは
知らんけど、DPだったらウェイトボタンを押してからレコーディングボタンを
押せば、MIDIKeyやMacのキーボードから何らかの信号が入力されると同時に
録音を開始できるから、Logicにも似たような機能はあると思うけどなぁ。
もしかしたら見当違いなことを言っているかも知れんが。
結局
>>144=147はMicronとDAWをSyncさせて何がしたいの?
Micronをただの再生用コントローラにしたいだけ?
まぁ再生するだけだとしても、鍵盤を押してシンクロスタート
させるならDPだったらウェイト機能で済んじゃうからなぁ。
どっちにしろ答えは同じか・・・
DAWをシンクロスタート(スレーブ)させてmicronの音をオーディオデータ化したいです
かつ途中でMicron側のタップボタンたたいてテンポ情報をMidiデータ化したいです
Logic、liveにはウエイトノート機能ないので、micronのどれか鍵盤をDAWの
録音開始ボタンにアサインするしかなさそうですね?
うううぅぅぅぅむ Logicは判らないんだよなぁああああーー・・・
・・・DPに乗り換えようぜ(←
いまさらIon買おうと思うと
やっぱり輸入しかないのか
でもやたら値をはるぞ
ここはマイクロンで我慢しておくべきか…
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 18:46:06 ID:TfSaaQct
VSTとしても使えるんか
stand-alone and VST integrated editor/librarian
ここの電子ドラムってどうなんだろう。Rolandの安物は音源がアレなので興味ある
あとスネアがメッシュの奴扱ってないからそれだけRolandのに代えても使えるんかなぁ?
>>156 DM5の音好きだから買おうと思ってるよ
家で使うにはじゅうぶんでしょ
DTMにも使うけど電子ドラムとして家で叩きたいからスネアくらいはメッシュにしたいんだよねぇ
せっかく安くてよさげなのにメッシュヘッドのがラインナップされてないなんてなぁ……
RolandのメッシュなスネアKWSK
Micronをオーディオインターフェイス(Mackie ONYX400F)に繋いで音を出そうとしてるんだけど
どうもボリュームをMAXにしてもちょっと小さい気がするんです。
メーカーにチェックしてもらったけど、問題ないとの回答をいただきました。
どんな環境で音鳴らしてます?
対策は・・・
1.ミキサーで音量うp
2.ケーブルをアンバランスからバランスにしてみる(効果あるのかな)
3.素直にキーボードアンプを買う
他に何かいい方法があったら教えてください。
Mackieだったらゲイン調整あるっしょ(フェーダーじゃないよ)。
あ、すまん400Fか。フェーダーは無いね。
ボリュームをMAX、ってのはゲインを右一杯まで回してるの?
>>162 400Fの方のゲインはいじってません。ゲインありのInputに挿していなかったので。
ボリュームMAXてのはMicronのほうです。
素直に、ゲインありのInputにさして音量うpがいいのかなあ。
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 20:41:30 ID:OUGMSzON
気になる、、とくにアンドロメダなんかが、
せっかく出してくれてるのに買えないのが気の毒だ。
今買っておかないと一生手にはいらんようなきがする。
キ−マガとかで、音の入ったCD出してくれないかな?
何年後かに中古で手に入れるのは困難そうですね。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 20:50:56 ID:j5OpqjOA
Micron買った
初めてのシンセなんだけど、音作りとか難しいのな・・・
もうちょっとノブついてるIonとかMS2000とかのがよかったかもとも思ったり・・・
エディットしづらそうだな。
>>166 完全バーチャルなVST Instrumentだったら有り得ない話じゃないな。
MICRONとmicroKORGどっちがいいかな?
前にmicroKORG持ってたんだが金銭事情で売ってしまった・
実はmicronはモジュレーションが阿呆みたいに変態。
誰かリアパネルの写真うpしてくれないか?
リア見たいんだが近くに楽器屋が無い
>>170 俺も迷ってるけど両方買うつもり、中古になると思うけど。
安いし小さいから置き場に困らないし。
スレ的にはどっちかならmicronじゃない?
マイクつなげればボコーダーいけるしMicronだな。
使ったこと無いけど。
みんなサンクス。
micronの方が弾きやすそうだな
177 :
172:2006/08/10(木) 19:14:54 ID:18fvWagR
サンクス
久しぶりにQuadraSynth+pianoいじってみたらなかなかえがっだ。
粗い出音だからエンソのVFXっぽい音とか出るし。
Fusionの76鍵モデル出たら即買いするのに・・・
FusionRackがでれば、丸く収まる気がします。
micronのステップシーケンサは使いやすい?
ノートが変化すると音程もかわるの?
>>181 違う音程のキーで弾いたら移調するかっていう質問?
ならば移調するよ。
>>182 ありがとう
昔のシンセみたいだけど安くてかわいいから買っちゃう
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 20:37:53 ID:HmAbAe4W
MICRONて現行のVAシンセとしてはつまみ少ないけどライブでの操作性どうですか?
SHと悩んでるんだけどSHみたいにほぼフルパラメータにつまみあってもプログラムチェンジしたときつまみと実際のパラメータ値が違ってたらライブとかであまり意味ないよな。
かえってMICRONみたいに360°ノブにアサインしたほうが使い勝手いいかな?
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 21:32:43 ID:l0r9fcRD
184
Micronの3つのつまみは、パロメーターを一気に大きく変動させたいときには少しストレスを感じるな。一般的なシンセのようにつまみの終点がないので、例えばフィルターを一瞬で完全に閉じた状態から全開にすることができない。
ただ、2本のスライダーにも全てのパロメーターをアサインできるので、こちらは操作性抜群ですよ!
2台のmicronを横に接着して使ってます。
目立ちますよ。
世界で僕しかいないと思うから真似しないでねん。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/28(月) 11:10:25 ID:BmNmWs46
Micron用GIGバックまだ入荷しないorz
ちょうどいい入れ物ってなんかないかね?
Gatorのキーボードバックだと若干寸法足らずっぽいんですが。
FusionのOS1.23がひっそりアップされてる。
シーケンサー部やMIDIまわりの機能強化みたいね。
シーケンサー使ってないけど、他にも細かなバグフィックスされてるみたいだから
いれてみよっと。
Hollow SunのFREEPACKも#12でとうとうSpeak & Spellまで登場w
他にもEnsoniqのSQ80やYAMAHAのFS1RやKAWAIのK5000など、マニアックだけど
いいとこ突いてるライブラリー。これがタダだもんね!
なのに何でFusion売れないんだろう...
外国並みに安かったら買いたいお
置く場所がないんだ…ラックを…
192 :
Gator:2006/08/28(月) 19:35:18 ID:f4UOdWcw
187>
マイクロン用バッグをお探しなら
Gator GK-2110でOKですよ横はぴっちり
奥行きは少し幅があるのでアダプターも収納可
前のポケットもシールドなどいろいろ入ります。
価格も割安でマイクロンの携行性も相まって
絶対満足のギグバックです。
ぴったりでなくぴっちりなのが気になる…
ぴっちり、むちむち、ぼよよん
195 :
Gator:2006/08/28(月) 22:11:37 ID:f4UOdWcw
ぴったりを少し引っ張る感じですな
ソフトケースなので困りませんよ。
私は納期が待てなくて買いましたが
本当は本物が欲しかったけど気に入ってます。
ion用のバッグだとどこらへんがおすすめかな。
純正は高すぎる
>>187 Micron用GIGバッグ、楽器屋から入荷したって電話きたよ。
GIGって、、、なんか気恥ずかしい言葉だよな。
「おれっち、今日GIG出ます。よろしく!」とか
なんかアレなノリを感じてしまう。
LAST GIGS
200 :
187:2006/08/31(木) 12:30:26 ID:e4N8GOMd
おまいらありがとう!
Gatorのバック注文しようとしたら楽器屋からGIGBAG入荷の電話が来たよ!
GIGBAG欲しい人は入手のチャンスですよ
>>200 俺もたった今音屋から入荷&発送メール来た。注文したの5月だったよ。
納期が3回くらい延期されたけど、待った甲斐があった。
それと音屋の在庫、「在庫あり」になってるよ。在庫僅少じゃなくて。
今注文すれば即納。
micronのAlesisロゴの下に書いてあるrecent、favesってなに?
「最近使った」「お気に入り」のプログラムを呼び出すショートカットかっと
favesはfavoritesじゃなかろうか。
プログラムがアルファベット順にしか出てこないのが難点
Favesみたいなカテゴリに、順番付けて登録できるようになると嬉しい
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 21:19:11 ID:Mptsl18G
fusionって日本語マニュアルの出来ってどうですか?
みんな輸入で入手してるのかな
値段違いすぎるから、個人輸入しようかなと思ってるんだけど
あと、使ってる人に聞きたいんですけど、
マルチでの音色エディットってセーブしないでパート移りながらツマミでいけます?
マルチパートで鳴らした時にモタッたりします?
シーケンサはパターンベースでアレンジを構築できるようなシステムですか?
HDRの波形をサンプラーに切り出したりできます?
ループ再生で頭戻ったときよれたりしないですか?
他の機器とMTCで同期した場合の追従具合って問題ないですか?
演奏中にDSP能力の限界に達しちゃったりする仕組み?パッチというか設定時に同時発音数に制限がかかる仕組み?
使い勝手的な面の意見が聞きたいです。
単体HDRとfusionとモニタースピーカで作業環境作りたいと思ってるんです。
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 21:43:03 ID:ikaKaOYH
アンドロメダの電源スイッチオンにしても何も変化がない。これが本当の アレ?死す。
うまい!もう一台。
スイッチ入らないってまだ年数経ってないのに一生モノは無理そうだね。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 23:17:32 ID:tlTfYFzk
ION ってどうなんっすかね?
プロフェットのポリモジュレーションみたいなことをやりたいのですが。
どんなもんでしょうか。
>>209 モジュレーションの自由度は数あるVAの中でも最高峰
>>206 すっごい質問多いなw
日本語マニュアルはチュートリアル的な薄いやつだけ。
メインマニュアルは英語。でも中学生程度の英語力とシンセの基本的な
知識があれば理解できるけど。
マルチでもパートごとにツマミでエディットできるし、16チャン使って
鳴らしてもモタったことはない。
内部シーケンサーとHDR部分は使ったことないのでわからん。
>>211 サンクスです!
ガムランな音などを作ってみたかったもので。
>>212,213
ありがとうございます
マニュアル流し読んでるとこなんですけど
アルペジエータが異常に凝ってるw
trackのloopパラメータとミュート使えばパターンベースっぽいこともできそうですね
パーツ作ってライブラリ化して構築していくようなやつがよかったんだけど
しかし無愛想なGUIカッコいいな
fantomのGUIがこんなんでFM音源載ってればfamtomで決めてたかもしんない
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 04:17:03 ID:wTdpzp+J
>215
無愛想なGUIといえば、僕はモジュレーションの向きが絵になって
出てくるのが素敵だと思い、購入を決意しました。しかし手に入れて
みるとプリセットのピアノしか使っていません。
比較するのもなんですが、シンセサイズするぞという人にはどちら
かというとmicronのほうが良い様な気がします。
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 20:47:15 ID:TEQyO5vC
アンドロメダのスイッチ入れたら何も始まらない。
これが本当の アレ? 死す。
218 :
初心者:2006/09/15(金) 16:04:32 ID:VWR7o5K0
ION の 初心者です。つい2週間前にIONを買ったのですが(中古)
ところどころの音源にキーンという音が入ってきてしまうのですが、
それがなんだかわかる人いますか?Post Fiter のノブをいじることによって
キーンという音を下げれるのですが、どうしてもPost FILER は使いたいのです。
誰か同じ境遇のひといませんか?
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 00:09:37 ID:RDkbjeSK
文章読んでてコ○グ、ロー○ン○、ヤ○ハの社員がいそう何だけど・・・
コル○、○ーランド、○マ○の社員じゃないことを祈る!!
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/23(土) 09:45:59 ID:25/Qvj+K
MICRON使用してる方アルペジエーターとか簡易シーケンサーの使い勝手どうですか?あとアルペジエイターのMIDIは外部に吐き出せます?シーケンスデータをDAWに記憶できれば便利そう。
音作りの観点からみて、micronは楽しいですか?
>>221 楽しいです。
操作がややこしいと言われがちですが、実は非常に良く練られた構造になっています。
慣れるのにさほど時間も掛かりませんし、一度慣れれば手足のように扱えます。
OBフィルタがお気に入りです。モジュレーション回しまくってブギュンブギュン。
3ノブ、2スライダーでも、全部にパラメータ割り当ててやれば相当複雑なプレイができます。
あと、なにより可愛いです。
>>222 その可愛さが仇となって、Liveで使用できないという・・・・。
microQやmicroKORGはツマミ少なくても
パラメータほぼ全てにCC振ってあるから使いやすいけど
micronはMIDIコン足してもionにならないところが微妙。
そんな俺はスペース節約目的でionからMicronに買い換えて自爆したクチ。
ionの頃は音作り楽しくてガンガンエディットしてたから
micron購入直後も何とか自分に言い聞かせて音作りしてたんだけど
鍵盤ショートカット機能使ってもやっぱり目的のページ出すのに操作が多いし
白いエディットノブの変化幅が細かすぎるから、ピッチやカットオフいじるときは
延々ガリガリ回し続けないといけない。もしくはそのときだけ黒ノブにいちいちアサインして回すとか。
あとMicronはionと違ってマルチモードで音色エディットができない。
前にも書いた人いたけどあれは致命的だった。
なんか文句ばっかりで申し訳ないけど俺はionを薦めるなぁ。
ちなみにmicronのステップシーケンサはリアルタイムにクリックを聞きながら弾いて
記録することも出来るから楽だよ。クオンタイズかかるし
もちろん後から音程やゲート修正したりも出来る。
225 :
初心者:2006/09/26(火) 14:00:34 ID:lGMjH9A4
どなたか僕の初心者の質問にお答えしていただければ光栄です。
Ionを買ったばかりなのですが、いくつかの音源にキーンという高周波がはいってきます。
どなたか同じ状況の人はいませんか?
あと、少し引いているとバグった音がするときもあります。
どなたか解決法か何か教えてください。
>>225 改めて質問せんでも「
>>218の件は〜」と書けばええがな。
所々の音源、というのは
・特定の音色
・特定の音域
・特定の音色の特定の音域
のどれなのか
プリセットで異音が出るならプリセット番号
自作音なら音色パラメータと
弄ったとき異常の出るパラメータを(PostFilter以外にも)
書いてもらえんと対応のしようがない。
あと参考までに、漏れのmicronは原因のない高音に出会ったことはありません。
(シンセサイザーだからなんぼでも異常な高音はでるが、ちゃんと原因となるパラメータがあるはずです。)
227 :
初心者:2006/09/26(火) 15:16:45 ID:lGMjH9A4
お返事ありがとうございます。どうもPost Filter MIX の具合が悪いみたいです。
いくつかあるのですが最初のひとつはBlueの Joan d’Arc Pad で すべての
パネルをひねってもその高周波は消えないのですが、PostFilter Mix2 を0にすると
あっさり消えます。あとRedのUFO Blastooffも PostFilter MIX2によって
高周波が出てきます。。。
ionが欲しいのですが、日本で購入可能なサイト等ございませんか?
MicronのNRPN表を入手したけど、
あまりに特殊過ぎて外部コントロール殆ど不可だな・・IONが欲しいな。
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 18:25:41 ID:sxDkjFpn
ionはメーカー生産終了したから
しかもマイクロンのほうが流通良すぎて
ion自体あんまなかったし
店よりもオクにでるのきながにまて
騙されるのがオチやけど
それが嫌なら
ソフト版買うか海外から輸入すればえーで
ソフト版IONなんてあんの?
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/27(水) 20:49:05 ID:D3epIjUm
過去ログかこのスレに一回書いてたのしらんのか
一回見てみ
>>229 このあたりの話?
http://i50.photobucket.com/albums/f320/twosince/NRPNS-SETUP.jpg MIDI CC/RPN/NRPNが (7bitで表される) 0〜127の数値しか送受信できない
っつーのは単なる間違いで、実際には(14bitで表される) 0〜16383の数値を送受信できる
規格になっている。CCなら (MSB, LSB)=(CC0, CC32)〜(CC31, CC63)の32個のペア、
RPN/NRPNなら全て、14bit値に対応している。
ただし、世の中のコントローラはピッチベンドホイール等一部例外?を除いて、
14bitもの高精度な数値を活用していないみたいだw
例えばMicronコントローラは12bit精度、とかw
234 :
233:2006/09/27(水) 21:15:41 ID:U3D2wFvJ
次に、minが16284とか大きな数値になっている件。
これは14bitでの2の補数によるマイナス値表現で、
16284−16384= -100 と読むのが正しい。
つまり、OSC1 の WaveShapeの
有効範囲は-100, -99, ... , -1, 0, ... 100 という値なんだけど、
これをNRPN12で送る時は、16284, 16285, ..., 16383, 0, ... 100 という表現をする必要がある。
235 :
233:2006/09/27(水) 21:16:37 ID:U3D2wFvJ
まとめると:
MIDIコントローラ出力(7bit) Alesis Micron入力 Alesis Micronパラメータ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
形式 MIDI CC# 形式 NRPN#12 形式 (内部パラメータ)
最小値 0 → 最小値 16284 =-100
50 → 0 = 0
100 → 最大値 100 = 100
(最大値 127)
ってな変換をやってやる必要がある。
そして、この手の変換に適したツールは、・・・
Bome's MIDI Translator
http://www.bome.com/midi/translator/ だと思う。
236 :
追伸:2006/09/27(水) 21:30:11 ID:U3D2wFvJ
× 2年も前
◎ 半年も前(汗
コンピュータは何使ってられます?
もしPCでWindowsなら、とりあえず
>>236のエディターで音色編集するのも手かも。
画面地味だけどw
あと、
>>235のBome's MIDI Translatorのほう、
ウチにKENTON SPINDOCTORも Micronもないからなぁ〜(漠
こっちでそれらしい設定を作っても、
結局試すことできないからアレですよね〜?
誰かMicron持ってる方、設定作ってくれないかな〜(なんちゃって
FUSIONキャンペーン!
www.alesis.jp/campaign/index.html
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/28(木) 01:46:41 ID:yM9M9IOn
↑もしかしてFUSIONも売れてないの?
音楽業界自体もりあがってないけどねぇ・・・
FusonはYAMAKAのあの新製品より面白いと思うんだけどなぁ。
Micronを無理やりでもion化できたら最高だね。
音色パラメータには互換性があるので、
上に書いた方法や、ionで編集したパッチを転送する方法で
同等の事ができる。
リズムやシーケンス、セットアップ周りは
データに互換性がない
>>239 NEC製のMobilePentium4M 2.2GHzノートです。
Micronizerは既に使用中ですが、どうも使いにくいので、
ノブで分かりやすく豪快に音色エディットしたかったんです。
あの小さな液晶画面には毎度イライラさせられますしw
外部シーケンサーで鳴らすのが主なので、
普段はノブとスライダーにパラメータを割り振ってます。
ノブ8個、横スライダー4本に増やした「Micron2」とか出ないかな・・
ノブ16個、スライダー8本の「Minion」とかでも良いな。
ツマミ無し12鍵のnanonが出ます
鍵盤なしモジュール、1/3ラックのpiconが...
何もないnonが・・・
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 00:07:39 ID:etW1Mn2x
FUSION買おっかな〜
スピーカーも替えたいし・・・
ひとまず来週まで待とう
>>248 それはnanosynthなのではw
でもION-Rはマジで出て欲しいね。Fusion-Rackも。
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 00:36:56 ID:VTInyPPe
>>249 クスリとくる笑いがたまらない☆
センス抜群!!
評価
☆☆☆☆☆
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 13:14:37 ID:Nbu6TOAX
やあ
micronとMPC-2500が
最近お似合いのアベックと言われてるじゃないか
>>254 ヤア。
ミクロンとエムピイシイ弐千伍佰が
最近御似合ゐのアベツクと云われているじやないか。
>>256 Micronは予定だけだな・・
IONのが出ればスグなんだろうけど。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 20:00:49 ID:Nbu6TOAX
二人は生まれた所は違う
企業による戦略結婚と知りながら付き合っていたが
徐々に絆は深まり…
MPC2500「お父さん!micronさんをください」
micron「お願い!お父さん!彼とてもいい人なの!」
何そのそーぷおぺら
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 20:13:45 ID:Nbu6TOAX
ION「お父さん!いいのかい?彼等をみとめても」
ALESIS「うーん、わからん」
micron「お兄ちゃんは関係ないでしょ!」
ION「いや、お前には悪いが戦略結婚は別の所とすることになったんだ」
microKORG「はじめましてmicronさん、この日を待ち望んでました」
XioSynth「あんな女のどこがいいのよ!二股までかけておいて何の悪気も無しなの!?」
MPC2500「…ごめん、でも」
XioSynth「…ふざけないでよ。なによその言葉…あなたと違って…遊びじゃない…わ…わたしは、遊びであなたを好きになったんじゃないんだから!!」
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 20:59:27 ID:Nbu6TOAX
AKAI「MPC2500よ辛い思いをさせてすまん
調子のって変なコラムとかサイトに載せてしまったからこんなことになったんだ
本当にスマン」
ALESIS「娘よ、本当にすまない…こんなわしを許してくれ」
microKORG「全くです、お父さんの会社が貴方の会社を
助けてあげるんですから
それを娘一人で済むなんて話他にはないですよ」
BOSS「待ちたまえ諸君」
ZOOM「気付いたらSamsonに買われてたニダ」
266 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 14:20:04 ID:Hkah4vDz
ここで脇キャラ紹介
BOSS…偉そうに見えるがROLANDの傘下
MOOG博士…偉い、高価なシンセをかわないと貰えないレアフィギュア
ていうかKORGとALESISって提携してたの?
知らなかった…。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/02(月) 18:16:00 ID:Hkah4vDz
会社が提携してるわけじゃない
詳しくはmicronのページ
もしくはMPC2500のページ
ここでペイジズとジミー・ペイジが颯爽と登場
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 17:47:44 ID:JG2tlMmk
イケベ楽器でion売ってる!!
買いたい人はGOです!!
お前のQS7をおれの尻と交換してくれ。
尻は持って帰っていいから。
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 22:47:14 ID:KStUxpZT
OUTLET並ぼうかな〜
micronサイズのionが出てくれれば・・。
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 15:34:40 ID:w8/e93qa
FM音源で
玩具のピアノみたいなオルゴールっぽい音だせたっけ?
Micronタン買っちゃった。明日届く予定、はやくハァハァしたい。
OUTLET安いのぅ。IONは売り切れてた。
QSとか随分安いのになんで売れないんだ?
こんなのやってたのかー。QS欲しかった・・・
みんなはシンセにペダルは何使ってるの?
アレシスの日本サイトを見ると老国製が使えるらしいんだが純正は高いす。
手持ちのコルグかヤマハのペダルで済ませたいのだけど、ペダル極性の話を小耳に
挟んだのでどっちかは使えないのかな。
コルグのみ逆、ヤマハ=ローランド
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 21:11:12 ID:8XUk+hBp
>>280 THX!
アレシスのシンセはシンセ側で自動認識はしてくれないのかな?
>>281 そうなの?
QS8.2がマスターに良さそうなのだが、サイズの割りに重いね。
QSって音源としては使えるの?もしかしてQ-CARD挿すこと前提?
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 09:29:07 ID:WtDE/+gp
シンセはじめようと思ってる糞初心者なのですが、micronのルックスにやられてしまいました。
MTR(ZOOMのMTR)での宅録をやってるのですが、micronをシールドでMTRに接続できますか?
あと、音の種類はかなり入ってます?かなり色々な音使いたいので・・・
オフィシャルサイトで視聴できる音が全てなんでしょうか?
スペックのところ見てもよく理解できなかったので。
よろしくおねがいします。
>オフィシャルサイトで視聴できる音が全てなんでしょうか?
音が作れます(^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 10:01:38 ID:WtDE/+gp
マジですか!!それはすごい・・・とにかくいろんな音を使ってMTRで録音したいので・・・
ギター、ドラム、ベースだけってのにはもう飽きちゃいまして・・・
でも、いわゆる「シンセの音」の範疇で、です
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 13:49:01 ID:xOUfddav
誰かmicronのシールド挿入部などの写真アップしてくださーい;;
見たいんですが、楽器屋に現物がないし、どこのサイトにも斜めからと正面からの
写真しかないんです。
でも音作りがしたいと思ってる初心者が手を出すと、
操作性の悪さに負けること必至のMicronなのであった。
色んな音が欲しいのならMicroXの方が向いてるんじゃねえのかな
Micronは色んなシンセの音を作れるけどな
ていうか文面からしてVAシンセがどういうものかすらわかってなさそうだし…。
買ってから「いろんな音が出るって言われたのにピアノの音やベースの音が入ってなくてピュイーンとかブリブリみたいな音しかないじゃないですか!」とか言い出しそう。
>>291 音作りをするって概念すら質問者になくて、プリセットが沢山入ったシンセを
求めてるだけだろうね。
音を作ってナンボのシンセなのに・・
買う前に楽器屋に行ってどんなのでもいいから、シンセってどんな音が出て
自分がどんな音を欲しがってるのか確認した方がいいぞ。質問者よ・・
Micron実物を横から見たら鍵盤脇にショートカットの割り当て書きがあったのな。
初めて知ったわ。
>>291 俺もそう思う。
どんなにちっさくてもionのほうがノブがたくさんあって使いやすい。
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 21:50:43 ID:jDCrK+a1
こんちは、オイラもMicron、相当気になってます。
今は、デジピ(P-120)と、KORG EMXとMIDI鍵盤とLogic Pro使ってます。
プリセット音は、Logicで全部聞くのに途方に暮れるくらいなのですが、
音作りの面で、KORGよりもさらに尖ってるんじゃないか?と思ってます。
コンパクトなのも魅力ですが、操作性については「?」なところが多い
です。 慣れれば何とかなるのか、それとも、慣れても使いにくいのか、
その辺を知りたいのですが。。。
ジャンル的には90'sテクノとかが好きです。909/303が無いと物足りない
タイプです。Radiasも気になってますが、後ろ向きな自分には、ちょっと
音がきれい過ぎ、新しすぎな気がします。
(本当のクリエイターさんは、魅力でしょうけど)
長文スマソ。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 08:45:28 ID:Os5j33F3
質問者です。
>290さん
写真のアップ、ご丁寧にありがとうございました^^
その他ご指南ありがとうございます!
昨日遠方のシンセ専門ショップへ行ったところ、現物置いてありました(中古でしたけど)
アルペジオなんかの色んな昨日を試してまいりました。
シンセは初めて触ったのですが、やはり高級機も触らせていただいたところ、出音が違う感じはしましたが
micronも想像していたよりイカツイ音は出てたように思います(シンセ初心者が音をどうこう言える立場ではないのですが)
とにかくありがとうございました!!よく考える良い機会になりました^^
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 17:34:32 ID:nkcXqEMi
ANDROMEDA A6の在庫入れ替えで
少し値段が安くなってるところがあるんだけど
もしかして、今後、販売価格が変わるの?
その辺のとこどうなんだろう?知ってる人いる?
>>299 長期欠品して、再入荷してからたしかに若干安くはなったね。
メーカー販売価格っていうより店が仕入れている価格が安くなっただけじゃない?
で、その分店頭価格が下がったと。
それにプローオーディオジャパンの最近の値下げ製品種目には入ってなかった。
>>299 Alesisは、A6だけじゃなくて他製品の値下げも実施してるよ。
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 22:54:15 ID:hX0LP1NM
micronってボコーダ使うとき、マイクプリが必須なんですか?
ダイナミックマイクならそのまま挿せるって聞いたんですが・・・
>>302 ダイナミックマイクは、そのまま挿せるよ。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 00:27:44 ID:HQLjUn+z
>>302 ですよね!?
普通にマイクプリ不要でダイナミックをシールドでmicron直結できますよね!?
でも、やっぱりマイクプリ買った方がいいですかね??
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 00:29:10 ID:HQLjUn+z
マイクプリでレベル稼いで突っ込んでMicronに突っ込んでも、音が割れるよ。
程度はあると思うけど、何でプリを挟もうと思うんだい?
ま、俺の場合はヴォコーダー使うことって少ないから即答か出来ないけど。
誤:マイクプリでレベル稼いで突っ込んでMicronに突っ込んでも、音が割れるよ。
正:マイクプリに突っ込んでレベル稼いでMicronに突っ込んでも、音が割れるよ。
で、どんなマイク使ってるの?
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 00:42:08 ID:HQLjUn+z
>>307 マイクはべリンガーの安物を使ってます。でもそろそろコンデンサーに移行しようかと…
マイクプリでレベル稼いだら音割れするってことは、ダイナミック直結でも十分な出力が得られるということですか?
309 :
307:2006/10/13(金) 02:04:43 ID:h0kczgBe
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 02:07:16 ID:HQLjUn+z
>>309 マジですか!?音割れもなしで大丈夫でしたか?
とりあえず、micronはマイクプリが必須みたいな話をどこかで耳にしたので少し不安でした。
でもダイナミックマイク→シールド→micronで問題なくボコーダー使えるなら安心です。
ありがとうございます。
何か問題などある場合、教えていただければ幸いです。
311 :
307:2006/10/13(金) 02:13:47 ID:h0kczgBe
>>308 追記ごめん、ベリンガーは良く判らないけど、
普通のダイナミックマイクで行けたと思うよ。
ただ、俺が使った時の記憶がかなり曖昧だから、
暇があればちょっと試してみるわ。
でも書き込み内容からして、今からMicron買おうと思ってるの?
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 02:20:45 ID:HQLjUn+z
>>311 ご丁寧にありがとうございます。
Micron購入しようと考えています。操作性が悪いみたいですが(慣れの問題ですかね・・・)
コストパフォーマンスと音の強力さに惹かれました。
どうでしょうか??
313 :
239:2006/10/13(金) 12:25:15 ID:h0kczgBe
>>312 買って2年目だけど未だにエディット慣れないから、近々売り払おうかと思ってる。
出音はホント素敵なんだけど。
これだとシーケンス走らせながら良い出音を探るのが難しい。
コレと決めたパラメータをライブなんかでいじるんならMicronは良いと思う。
でも、臨機応変に少ないノブにパラメータを割り当てるのが面倒。
あの小さい液晶画面にも毎度イライラさせられる。
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 12:56:26 ID:a7pBRfcC
>>313 ライブなどの実演で使用する予定はないので、良いかと考えているのですが・・・
宅録で使用するくらいです。
やはりそれでも操作性の悪さはきついですか??
おれは買ったときは最高のVAと思ってたが
だんだんエディットがめんどくさくなって
今はただの省スペースマスター鍵盤に成り下がって
ソフトシンセ弄ってる。
でも後悔はないな。
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 15:37:31 ID:dMJkC5Da
新しいシンセ出たね。
317 :
297:2006/10/13(金) 16:07:28 ID:wFehc7vj
>>315 あー。やっぱりそんな感じですか。。。
まあ、37鍵フルサイズで、ツマミがそこそこについていて、マスター
キーボードとして使えて、かつ、エグ目の音が出る。。。
という感じなんですかね。 でも、飽きるまで触ってみるのも楽し
そうだなと思いました。 今度お金に余裕ができたら、検討しよっと。
アウトレットセールのIon 63000円って orz
並ぶんだった・・・
すまん自己解決した。
楽器フェスティバルとか遠くていけなかったし買えないとわかっていてもion欲しかった…。
今となってはもう海外から買うしかないのか…orz
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 16:53:51 ID:tYTzVNB8
大体池袋とか遠すぎ!
海外にしかないやつは
個人で輸入するよりも
代行あるからそいつに任したほうがいいぞ
>>318 ion最後のひとつを買った俺が来ましたよ?
>>322をレゾナンス最大まであげたLPFで少しずつ削りとる刑
>>322のIONをクリスマスの晩こっそりとMicronに交換する刑
>>322の肛門にスピーカーとホース突っ込んで俺のMicron専用のトーキングモジュレーターにする刑
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 21:43:52 ID:tYTzVNB8
てか何で海外の買おうとしないの?
金かかるけど
今なら確実だよ
海外のって電圧大丈夫なの?
115V
普通に動く
Klaus SchulzeがIonで作ったデモ曲が好きです。
Micronで作れるのかな
MicronはIonと同じシンセシスエンジンを搭載しています。ぁ
でも、音作りはメンドイです。
>>329 注意が必要だ!!
電源レギュレータの出力電圧とリプルの状況を
知識のある人にチェックしてもらうがよろし!
>>321 個人輸入の代行なんてあるの?
kwsk教えてくれ。
あの価格でロータリーエンコーダ+LCD+マトリックスモジュレーションってあり得なさすぎ
>>333 日本版もアメリカ版も中身は一緒だったよ。
代理店経由で購入したけど箱には115V USに印がしてあった。
(JPN 100Vの欄があるにもかかわらず)
問い合わせてみたけど問題ないって言われたよ。
実際、115Vか100Vかは測ることが出来ないのでどっちはわからない。
ちなみにA6はJPN 100Vで出荷されてた。
ionは内部に100-240Vのコンバータが内蔵されてるから全く問題ないよ。
あの黒エンコーダは天板にボルト止めされてるから全くグラグラしないし
トルクも変化幅も最高に扱いやすいから好き。
音はMicron同様ウェットでキレはいまいちだけど他の機材との相性は良い。
俺もion持ってるから確認してみたよ。
箱には100Vに印があるから海外のはそのままじゃ使えないかと思ったけど、
ion本体見てみたら100v-240vのユニバーサル電源になってるみたい。
大丈夫そうだよ。
こないだやったライブのセッティング
・Micron
・貝iBook on RB-338 + Opcode Vision
・コンパクトエフェクタ(ディレイとオートワウ)
荷物減らすためにこんな構成にしたのに意外とかさばった。
やっぱコンピュータは気を使うので精神衛生上よくないし・・・。
MPC500買ったらベストフィットかもわからん。
フシオンってアメリカじゃ実売1000ドルなんだな、日本の代理店どんだけボッたくる気だ?
一時期かなり値段下がってたようにみえたけど
最近また値上がりしてるな。
Fusionラックで出ないかなぁ。
A6とかはつまみの多さからラックは無理っぽいけどFusionは出てほしい。
鍵盤の数が多くなってくるとラックで出ているものはラックで買いたくなる。
(鍵盤のほうが明らかに操作性で上ならば別)
そういう意味ではアレシスって鍵盤有って、その後あまりラック出さないね。
76鍵モデルも見たことないし。
QSRの再販予定について聞いたんだけど、
返信こねぇ、まぁないだろうけど。
QS6と8よみがえらせたんだから、
いっぺんにやりゃいいのに。
QSRていうかFusionRを作って欲しい
ionRの要望メールは送ったけど、事務的な返事しか返ってきませんでした…
「アイデア要望助かります」みたいな丁寧な文面で悪い感じは受けなかったけど。
今はION RackよりFusion Rackがいい。
3Uできれば2Uであれば即買いなんだけどね。
ION-Rのコラ画像だっけ?
あれに期待してたヤシはかなりいるはずだ。
どう見たってあれ縮尺がおかしかったから。
Fusionって外部入力からしかHDDに録音できないって本当かね。シーケンスを落とす事が出来ないと聞く。
外部8入力を同時に録音出来ても、そんな使い方しないしな。
Micronなんですが、リズムモードのハイハットの音
まれにドップラー効果みたいな音色うねる時があるのですが
みなさんいかがですか?
稀に、ってのの条件が分からないと何とも言えないなぁ
とりあえずウチでパターン鳴らしてる限りには、うねった経験はないです。
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 10:18:52 ID:4bPBMvLJ
349です、説明が足りなくてすいません
下記「3」の現象 ありますか?
1.リズムモードのプリセットナンバー298「What Up 4」をラッチボタンでホールド
2.10分くらいなにもつまみいじらすに演奏させます
3.鍵盤B「HH HiHat 4ps Cl」鍵盤C「HH HiHat 4ps Op」の「音程が一瞬高くなる」時がある
※マイクロンはOS1.10
※設定はデフォルトの状態
※MIDI、フットペダル、AUDIOケーブルは接続してません
※ヘッドホンのみ接続
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 23:57:38 ID:C8WIUUf9
>343
ラックはいいから37鍵・HDを取り外してCF専用にしてちょうど
micronの筐体の赤い部分が全部青くなって、青地に銀色で小文字
でfusionと抜かれている fusion-3 CFを出してほしい。
(発想がKORG的かも。)
microKORGよりMICRONの方が音が音好きなんだけどショルダーにできないんで
ガムテープでストラップはっつけて無理やりショルダーにするってのはバカですかね
>354
赤いサイドパネルにストラップ取付け部品つければOK
というかMicronって中身凄くシンプルだよ
だから中身全部取り出して本体ケースを檜木材で自作して
無償保障期間すぎたらぜひオリジナル檜ショルダーシンセにしてあげてね!
檜じゃないとだめなのかw
マホガニーでニス塗装の方が、mini MoogやApple I に馴染むと思う
小まめに掃除をしているのに、気が付くとQS8の鍵盤の上に縮れ毛があるのです。
誰か俺に嫌がらせをしているのではないか?
359 :
354:2006/11/11(土) 00:49:21 ID:53QtXiaf
>355
なるほどストラップ取付け部品ね。ギター屋にうってるやつですかね。ありがとう。
でもMICRON電池駆動できないんですね。できたらいいのになあ〜。
ちなみに自分は一本杉削りだしがいいです!
>>358 1. 扱いが悪いからQS8が浮気してる
2. 扱いが悪いから嫁さんがQS8と浮気してる
どっちかだね。
2に激しく期待。
心配になってきた。オレの家のQS8もちょっと調べてみる。
Micronげっと。 個性的な音でイイ感じ。 でも、コントロールノブでの
設定、深過ぎ。。。予想はしていたが、目的のパラメータまで行くのが
大変そう。 でも、途中で寄り道していじって予想外の音が出たりするし
これはこれで面白いかも。 マイコルと悩んだけど、ミニ鍵やだし、
なんか優等生っぽい感じがしたので、こっちにしたけど正解な感じ。
ショートカット使っても遠いよなあ
誰かアンドロメダ持ってます?
ごめん、専門スレあったのね
>>366 一応、アレシススレだから機種の深い内容の話じゃなければ問題ない。
Micronの鍵盤を適当にぽつぽつ叩いて俺作曲家と気取ってます。
>>368 ボクハ オンガクカ マイクロン カタテニ。
(パラメータを)足シタリ 引イタリ
でもクラフトワークってmicronよりA6って感じだよね。色的には。
サイズはmicronだけど。
372 :
QS8:2006/11/18(土) 12:36:55 ID:xA/X0j9G
コノ ボタン オセバ デモ ヲ カナデル〜
ピポッw
まだion探しているヤシいる?
新古でよければ売ろうかと思っている。
375 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 20:51:26 ID:kabGRehY
ぐは。MICRONってシールドの端子でしかマイクぶち込めないのか…
>>374 「電卓」パネルにも慣れてきたので、俺は辞退するw
377 :
363:2006/11/18(土) 23:58:35 ID:CaI4anOk
Micronげっとしたのはいいものの。 MIDI INが動いていないような気が。。。
MacのAudio MIDI設定で設定のテストしても音がならないし、Logicでも
同様。 でも、MIDI OUTは生きているらしく、Logicでも使えるし、
Sys Exも吐ける。。。 なんか難しいところってありますか? でなければ
修理ですかね。。。
378 :
363:2006/11/19(日) 00:07:20 ID:+cYR79v3
と。。。自己解決。MIDIケーブルの接触でした。。。orz...
ところで、マルチチャンネルにした時って、1chから始まるとして、
何chまで用意すればいいものなんでしょう。
今ionオクに出せば結構行くんじゃないの?
ここ最近探してるけど出た試しがない。
お前、まじで無断で顔写真とかUPしてさらすと、逮捕だよ。
晒された本人が通報出来るほどのお頭があればのはなしだがな、、
売買スレにion出しといた。
欲しいヤシはそっち行ってくれ。
Micron気になってるんですが、これってキーごとに違うシーケンスフレーズを呼び出せますか?
Cでフレーズ1、Dでフレーズ2のような感じで。
セットアップで、各パートのレンジを1音ずつにする…かな?
やってないから分からんけど、多分その方法で4フレーズ配置できると思う
>>384 ありがとうございます。
ポチる決心がつきました。行ってきます。
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 22:36:31 ID:wm6Ec4/y
micronで作ったリズムパターンをMTRに転送して、ドラムとしてレコできますか?
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/27(月) 23:38:01 ID:HBNdI486
アメリカからION個人輸入しようかと思ってるんだけど、これって国内で販売されてたのと全く同じように使える?
Power Consumption:12 Watts max (100-240VAC/50-60Hz)
ってことは変圧器かまさなくても普通に動く気がするんだけど…。
あとは壊れたときが怖いので、有償で構わないので国内でプロオーディオジャパンにサポートしてもらえれば安心なんだけど無理かな?
389 :
388:2006/11/30(木) 08:24:58 ID:0XJxUiiT
すみません、電源に関しては
>>339さんが既に確認されていたみたいですね。
とりあえず日本でもそのまま動くようなので買ってみようと思います。
ION/micron、アナログシンセの新機種って考えた方がいいよな。
シミュレータじゃなくて。
薄いフィルム沢山重ねたような音が第一印象で
2600とかOberheimのシミュをしよう、って思ったけど、結局独自な音色になって、それ使ってる。
傾向似てるシンセとか、似せて作れたパッチとかあります?
QS8.2とFUSIONの差ってどんな感じ?
ionとA6くらい違う。
すまんもう一回見たら自己解決した
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 01:32:57 ID:CtpzRQkZ
micron買ったばっかなのに、完全にDTMのときにMIDIキーボードとして使用するだけになってしまったorz
>>394 おいらも、それに近い状況。 でも、37鍵フルサイズって、あまりないしね。
なんで?micronってやっぱエディットしづらいの?
もう売っちゃったけどMicronは使いづらかった。
まずエディットしたいページを呼び出すのに2・3ステップ操作がある。
1.ボタン押しながらショートカット鍵盤押してエディットカテゴリ選ぶ
2.カテゴリ内の目的のパラメータをダイアルで探す
3.ノブを押してパラメータまでカーソルを移してからダイアル回して音作り
といった手順で、いじるカテゴリを移動するたびに1〜3を延々繰り返し。
ショートカット鍵盤使わないで膨大なパラメータからダイアルでカリカリ辿り着く方法もあるけど。
こういう音にしよう!って思ってもページをちょこまか移動してるうちにアイディアがぼやけてくる。
「面倒だしやっても多分大した事無いから」とアイディアを試すことも億劫になって売却しちゃったよ。
俺が根気無いのもあるけど、操作性がチャンスを阻害してる感じ。
あんなに良い音源積んでるのにもったいないなーって思った。MIDI CCも割り当て無いし。
そのあと楽器屋でionいじった時にはものすごい感動した。
「こんなに良いシンセだったのかー!」って。リバーブ/ディレイついてなくても
あっちの方が長く付き合えるなって思った。
398 :
397:2006/12/19(火) 12:29:45 ID:3nJVEp7X
だから個人的にはMicronの音源をそのまんま
PHOTON X25に突っ込んだやつを売れば大ヒットすると思う。
ほんとに音自体は他のVAには無いキャラで好きだったから。
10×3グループのノブによく使う機能を自由にアサイン出来れば
ヘタすりゃionより使いやすいだろうし。
37鍵欲しい人には微妙だとは思うけど。
少々操作性悪くても馴れと勢いでなんとかなると思ってる
それ以上に漏れの場合ちっちゃい可愛い!ってのがポイント高いので
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/23(土) 15:32:46 ID:iOpQMzBm
いつのまにかvyzor.comからION、Micronエディタの告知が消えてる・・・
開発止めちゃったのか?11月リリース予定だったのに。
FUSIONがヤフオクで11.8万から出ているね
おっと、出品者じゃないよ
6HDは元箱つき美品でも130k行かなかったからなぁ。
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 19:29:44 ID:BWTJrJF0
せっかくの広告だけど、
新品買ったほうがいい値段だよな
>>404 ほんとですか? 是非新品で安い店お教え下さい。よろしくお願いします。
どこも図ったように19万9千円で同じなんで、困っています。
是非教えてください。よろしくお願いします。
>>402 のヤフオクのは安いと思うのですが?
FUSIONに搭載されているHoly Grail Pianoってどうよ?
元ネタと全く同じ+αとかだと嬉しいけどね。けっこうサンプリングCDとしては高いし。
そういやE-muのProteus2000拡張ロムでも移植があったな。
>>403 ヤフオクの11.8万のFUSIONはどう考えても安いと思うぞ
新品でやすいところあるのか? おいらにも教えてくれ
出品者自演乙
>>404 =
>>410 ちゃちゃ入れはどうだっていいから
新品の安い店を教えてくれよ
ひょっとして根拠も無いのにただ
ジェラシーから書いただけなのか? オイ
GC
なんというか必死すぎてもう……
8HDが欲しいなぁ
オクにION来た…が既に個人輸入と比べてそんなに旨味が無くなってる
これってこの間売買スレに出てたやつかね
ケース付きはお得かもね。安いソフトケース探すのに苦労したよ。妙な大きさなんだよな。
もう一ヶ月以上も前にFusionのOSが1.24になってるのな
OS X用のFusion Converterも出てたけど…日本の代理店てほんと広告する気無いのな
アレシスの製品は好きだけど、どーしても海外ものは代理店の質も
考慮に入れなくちゃいけないところが難しいね。
オレはEmu/Ensoniqで懲りたよ。
今の代理店でION直してもらったけど対応よかったよ。
営業がイマイチなのかもしれんけど。
Emu/Ensoniqも修理とかそういう事は問題なかった。
が、まさにその営業が・・・。それで消滅。
基本的にはサポート・修理も放棄されたわけで。
Micronってアレシスでエディターは作ってくれないのかなー。
誰か、英語堪能な人、アレシス本家にメールで打診してみて下さい。
FUSIONすごくデザインに惹かれてるんだが、ピアノとIrish pipeどうよ?
>>423 FUSIONのピアノはHoly Grail Pianoが移植されているんだが
漏れはあの立つ音が大好きです。Irish pipeは知らん。
>>424 いまデモを聞いているのですが、元のピアノはスタインウェイですかね?
それとFUSIONをお持ちでI rish Pipeを使ったことある方いらしたらお願いします。
>>423 ヤフオクにFUSIONが9.8マソから出てるぞ、狙ったら?
出品者じゃないよ
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 15:43:07 ID:XnoTWiNn
マイクロコルグつかってるプロ多いけど、僕はマイクロンを買います!
>>426 買うとしたら8HDなんです。Irish Pipeわかる人いない見たいなのでどっかで探してみます
どこかで見たことあるIDだと思ったらRS7000回してた奴か
1000ドル切ったし個人輸入するかな
個人輸入kwsk
8HD欲しい!
デモを聞いた感じではFUSIONのピアノいいと思うがタッチはどうよ?
これってさHDD40GBでサンプリングデータ使えるってことは
大容量のピアノのサンプリングCD買ってぶち込めるってことだよな?
64MB以上だとメモリが足りないのか
QSって意外と音いいな。
デモ聞いただけだけど、実際持ってる人どうよ?
シンセ系がヘボいのとプリセットの変なレイヤーとイライラするタッチのボタンに慣れればいいシンセ
6HD買ってしまいました。仲間に入れてください。
レビューください
迷って迷った挙句micron買いました。私も仲間に入れてください。
おなじく6HD買ってしまいました。仲間に入れてください。
>438, 441
おめ。
まずはOSのうpでーと(要CF)とHollow Sunの追加音色だな。
8HD外国だと安いんだな。
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 00:57:39 ID:6HP+vREi
micronを中古購入。
概ね満足だけど、ボリュームノブのみ、ガリが乗る。
こういうもの?故障?
>>433-434 HDDだとI/Oのろいし、SRAM/DRAMほど速くなくていいから
1Gくらいの大容量フラッシュメモリを別バッファ用途で
使えないのかなぁ?って思うんだが…。
プロセッサのキャッシュアクセスが速ければ
メインメモリはI/O分散とかすりゃなんとかなりそうなもんだが。
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 02:33:55 ID:1+2fQCR7
>>444 オレのも新品で購入後半年くらいからガリが出始めた。
こういうもの?
1年くらいキャリングケースに入れて頻繁に持ち運んだりしてるけど
いまだにそんなおkとないぞz
箱付き美品中古のionを6.5万円で購入しちゃいました。
これって妥当な値段ですかね。
こんな良いシンセだとは思いませんでした!
IONの細かいギミックが好き。
ツマミ回すとLEDの光が大きくなったりとか。
450 :
444:2007/01/20(土) 11:34:52 ID:+asM/BKS
>>446-447 音出しながらじゃなかったらそんなに気にならないし、音出しながらボリューム回すケースも
ほとんど無いから別にいいんだけど。個体差か。
QSのレイヤーって確かに使えない音が多いですよね。
シングルプログラムモードでマルチ音源として使うとなぜか良さが解るという。。
私はシンセサウンドが太いと思うのですが。。シンセソロなんかで使ってますよ。
MRよりも良いと思います。
>>451 太いって言うか、一言で表すなら"派手"。
内蔵エフェクト通さないと、結構しょぼいと思ったけどな。
>>451 解る。パッドとリードなんか良いよね。オレも派手というより普通に太いと感じる。
プログラムモードは。w
しかも内蔵エフェクト通さない方が太いよね。
Fusion 6HD売りたいんだけど10万で買ってくれる人いる?
もちろん不良箇所なし、国内正規品。
それよりも誰かQSR譲ってくれ…中古全然出まわらねぇorz
QSは弦楽器系とリズム隊の使い勝手が良すぎる所為で未だに手放せない
オレもQSは太いと感じるに一票かな。
エフェクトは通しても通さなくても太く感じるけど。
そして確かにMR-RACKよりもいいなと感じる場面は多々ある。使い回しも利くしね。
ちなみにQSRです。
459 :
452:2007/01/25(木) 09:11:32 ID:olyDzD82
あれ、俺だけ違う感覚みたいだな(´・ω・`)
QSRで、手放す気は全然ないけど。
カードも JazzPiano、Classical、EuroDance持ってる。
エフェクトの設定が面倒だけど、これもいい質感していると思うな。
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 09:32:08 ID:D9umndVr
シンセでは、なかなか高評価のアレシスだけど
オーディオインターフェイスやミキサーでは、なかなかレビューも見当たらないですね。
アレシスのミキサーとかって、やっぱり鬼門なんですか。
MultiMix 8 FireWire購入を考えているんだけど、どんなもんでしょうか。
昨日バリバリバリューでアンドロメダでてたね。
よしきってそんな凄い人なの?友人はキチガイって言ってたんだけど
叶姉妹みたいなもんじゃないか?
金の出所がよくわからん
ion衝動買いしちゃったよ
確かにこれいい
v-synthのVA部がこのくらい律儀にできてたらとちょっと思ってしまう
叶姉妹がか?
>>461 中学の時は相当DQNだったらしいな。あ、今もか。
しかもドラムを壊すくせにピアノには蹴り一つ入れないらしいな。
まぁとりあえず意味不明な人間
でもバンドのドラムで、解散後ここまで生き残ってる人も珍しい。
普通ボーカルかギターなんだが、二人とも。。。
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 06:36:57 ID:npxg1pvC
Fusion買いたいー 置き場所ないー
あ・・・ageちゃった・・・スマソ
QSRは本当に中古出回らないよね。
二台持ってるけど絶対手放したくないモジュールだもん。
いい仕事してるわアレシス
470 :
456:2007/01/27(土) 14:05:11 ID:pFB32kog
祖父地図にてQSR中古出てたのでゲットしました。
ラッキー
19800円らしい
474 :
456:2007/01/29(月) 20:24:07 ID:3WmjMCKb
>>473 ビンゴ!
祖父地図なんばにありました
とりあえずいぢり倒してます
すみません、質問です。
DM Proを個人輸入しようかと思うのですが、
米国仕様のACアダプターでそのまま動作しますでしょうか?
平行輸入品モノを使用されている方、教えて頂ければ幸いです。m(__)m
>>475 アメリカのACアダプターはだいたい110〜120Vくらいに対応してると
思うけど、それを日本の100Vにつないで動くかどうかは、楽器によりけり。
昇圧トランス使うか、100V用のアダプタを用意した方がいいと思う。
あ、DM Proって、アダプタの口が4ピンの奴か。
これ、ALESISが100V用のアダプタだけ売ってくれるんならいいけど、
そうじゃない場合はコンパチのアダプタの入手にてこずるかも?
確かエレクトロハーモニクスがコンパチのアダプタを作ってた気がするけど
詳しくはわからないな。というか向こうなら今でもDMPro買えるのか?
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/04(日) 16:01:21 ID:TI5UWCkt
>>478 なんかそのスレのQSR、全部同じ人が書き込んだように見えるな・・・w
俺だったら10万積まれてもQSRは手放さないんだけどなぁ
>>475 そうなんです、恐らくQSRと同じコネクタ形状と予想しているのですが、
それだとボルトとアンペアが同じでも汎用のACアダプターが使えませんので、
そのまま使っている方がいらっしゃらないかお尋ねしたかった訳です。
>>477 eBayでちょくちょく出てますので入手自体はそんなに難しくないと思いますよ。
(勿論中古ですが)
>>480 所有者だけど、QSRとDMProとS4+は、アダプタは同じだった
ちなみに、間違ってKorg N1RにQSRのアダプタつけたことがあったが、
とりあえず動いた、ということがあった気がする
逆はどうか知らんし、あんましおすすめできんが
極性と変圧後の電圧が同じで電流が許容範囲ならどのアダプタでも動くよ
常識的に考えて(一部粗悪品は除くけど
>>482 いえ、だからDMはコネクタ形状が特殊なんです・・・
MicrowaveXTはコネクタ形状が汎用なので、
極性と電圧と電流が同じアダプタを探して買って
動かしてるんですが。
>Korg N1RにQSRのアダプタ
アレシスのアダプタって、AC→AC出力じゃなかったか?
485 :
481:2007/02/09(金) 19:35:23 ID:0IG2GLbW
>>484 Korg N1Rも、4pinのAC-ACなんだよ。9VAC 2220mA 19.98VA。
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/12(月) 16:35:03 ID:kyIJ4KJD
>>1-1000 fusion買おうと思ったらおまえらぜんぜん参考にならねぇ
死ね
>>484 ついでに、DigitechのQuad4のアダプタも4ピンのAC-ACで9VAC 2.2A。
アダプタの型番はPS0920-100。
ただし、日本用の100V仕様のアダプタは、代理店のフェルナンデスが、
自分とこ経由で輸入した本体に対してしかアダプタ売ってくれないけどね。
「並行輸入品なんですけどアダプタなくしたので売ってください」なんつったら
門前払いしやがる。 orz
あ、DigitechのQuad4って、KorgのElectribeMXのアダプタKA161Eで
動きやがるじゃん。
いやー、Quad4のアダプタ、入手するのにてこずったのに orz
くそー。気が付かなかった。
でも一つ賢くなった。
糞代理店、フェル○ンデスは、逝ってよし。
つーことで、Alesisも、KorgのKA161EとかKA141(N1Rがこれかな)とかで
動くんじゃないかと思われ。
保証はできんけど。
489 :
イチカワ:2007/02/13(火) 21:08:45 ID:0E9ICWjK
打ち込みはやりやすい?
フジヤ・エービックにQS8あるぉ
うはwwwwwwww
たまたま付けたTBSのドラマにFusion 8HD出てた…
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/16(金) 23:13:06 ID:YPIvsWJk
>>493 うん Fusion6x3台 VintagePro Fantom-x6と7
もあるぉ
OASYS88 Radias NL3 NEもV-synthあるお
おいらはFusion6HDお持ち帰りしたぉ
今みたら売れてるようだ>QS8
6HDが十万かよ 安いな・・・
やばい衝動買いしそう・・・
ステップ入力がめっちゃ使いにくいみたいね。
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/20(火) 18:11:46 ID:Xh47j32E
操作ボタンが縦に並んでるからな
横軸を指定するコントローラが一切無い
ちなみに6HD使い始めたばかりだが
必要にして充分って感じだな
シーケンサーは外部使うからいらね
エフェクタ50させるししかもしょぼくない
エレピとか一部サンプルいっちゃってるが
AKAIのCDをHDにコピーして電源オンで弾けるし
なんかいろいろなバンクがあらかじめロードされてる機体だったから良かった
500 :
イチカワ:2007/02/21(水) 07:05:33 ID:nmrZGMtc
ホロゥサン入って無かったorz
うちのMacはUSB1.1orz
>>494 なんてドラマ?
それと、だれかFUSIONのレビューください
いいよFusion。
FUSIONのシーケンサーって打ち込みやすい?
それとホーリーグライルピアノどうよ?
>>501 きらきら研修医 TBSドラマ
何故ゆえにFUSION
しかし、あ〜見るとやはりデザインかっこいい
なぜ=何故=なにゆえ
なんだが。
>>499 そうそう、時間軸を指定音符単位で移動できず
ティックかビート、メジャー単位しかできないのと
ピアノロール上でデータとカーソルが重なると
どこいったかわからなくなっちまうのが痛いです。
Alesis FUSION 8HDの鍵盤って弾きやすい?
>>508 QS8と同じで弾きやすい。ちょっと軽めかな。
返りが速くて同音連打とかはしやすい反面、ちょっとしたミスタッチも拾いやすい。
今日いろいろ見てきたんだけど、いろんなところで無理矢理?中古扱いで6HDを10万くらいで売っているなw
ヤフオクで398でmicron売ってたので買いました
明日ぐらいに到着するかも
ギタリストなんですが宅録に使えるかと思って
まだ何台かありましたが保証書がないようです
それでも買いましたけどねw
DIGIMARTに掲載してあったFUSION6HD全部売れてた。
10万ぐらいで中古が出たら買いなんだが・・・。
俺は買ったよ〜6HD中古
まだ開けてないけどな。
(楽器買ってその日に開けないなんて若い頃じゃ考えられなかったw)
6HDベロシティにちょっと違和感のある事があるなぁ
すばやく(フォルテで)弾いているのにスコッと音が抜けたり。
不具合かな?
しかしまあ、最近のシンセは多機能だなぁ
FUSION6HD、この機能と出音で10万は安いもん。
宣伝不足と、海外メーカーに対する不安でユーザー少ないだけ。
あとラックがないからか・・・
いやー、何がダメって
デザインでしょ…
デザインは問題ないと思うけどなぁ。
それよか、なんかQsもそうなんだけどアレシスのシンセって筐体剛性(というのだろうか?)
が足りないような気がする。
Fusion6HD(購入後1年ちょっと。完動品)
95,000円で売ります。
都内なら手渡し可です(車で持って帰れる方)
捨てアド晒してるのでメールください。
519 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 04:18:07 ID:mkFhIO2P
この度8HD買いました。
それで質問なのですが、OSをアップデ−トするときってCFカードでしかできないのですか?
追加音色も同じ方法でやればいいのでしょうか?
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/10(土) 16:38:02 ID:y81CtZ9G
アレシス“CDTwinLE”を購入しましたが、かなりの確率で
デュプリケートCDにノイズ混入します。何か良い回避策は
ありますでしょうか?
>520
OSうpはCFないと出来ません。
言うなればCFからFusionを起動するイメージね。
523 :
520:2007/03/11(日) 09:33:12 ID:9kFiDr9B
>522
ありがとうございます。CFカードを買ってくるとします。
Hollow Sunなどの追加音色もCFカード経由なのでしょうか?
>523
追加音色はPCからUSB経由で直接FusionのHDにコピー。
コピーし終わったらFusion本体のGlobal>ItemでVerifyしてね。
Enjoy!
USB経由で音色コピーやサンプルの転送すると
3回に一回くらい、コピーされてない時がある>6HD
だから転送は全部CFカードでやってます。
Hollow SunのEnsoniqのやつ最高にイイ
fusionsynth.comなくなりましたね(泣
526 :
520:2007/03/15(木) 08:38:35 ID:wFXyjITd
何故か家のXP機でUSBでつなげても認識しないので、CFカード経由で無事音色もOSもアップデ−トできました。
無償でPC経由で音色増やせるなんて、ホントに凄い時代になったものです。
airFXとairSynthの違いって何なんですか?
fusionのインプットそれぞれをADATアウト一つずつに割り当てるって可能でしょうか?
Fusion持っている方に質問です。
HDよりCFの方が速いので、Hollow SunをCFで使いたいのですが、
VolumeをCFに入れて、Verifyするだけだとエラーが出てしまいます。
たぶん、プログラム上でHD上のサンプルを読みに行く指定になっているからっぽいのですが、
VolumeをHDにコピー -> Velify -> プログラムをCFにコピー の手順で良いんですかね?
それだと、結局HD上のサンプルを読みに行くんでしょうか?
できれば、サンプルも込みでCF上で使いたいのですが。
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 09:50:47 ID:eDdoxYhT
SSDに乗せ替える
IDEのハードディスク互換のメモリーデバイスだよ
531 :
529:2007/03/19(月) 21:16:42 ID:1xDyNbLu
SSDがもっと安く入手しやすくなったらそれもアリかも。
でも現状だと現実的じゃないですよね。
実際、内臓HD遅すぎて使い物にならない気がするんですが、もしかして俺のだけなのかな。
>>528 いわゆる8chのA/Dとして使うってこと?
それは出来ない。FUSIONのADAT OUTは
メインアウトLR、サブアウトLR、エフェクトアウト(ステレオで1と2)に
割り当てられていて、変更できなかったはず。
一回内蔵HDに録って、ADATメインアウト、サブアウトから4パラでは出せる。
漏れも最初全部8パラで出せるのかと思ったよ。
エフェクトアウトをパラで出す意味あんのか?
ControlPad、みんなどう思うよ。
RolandのSPDのパッドの境界線曲げたようにしか見えないが…
音源いらね〜からちょうどいい
BFDももってないから買うつもりだよ
いつまでも発売されないエレキギターはどうなってんの?
>>537 それ、米ヤフーのコミュでちょっと話題に出てたな。
買ってみるか。。。
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/28(水) 21:44:39 ID:IBPD2/Mf
見てないけど、大抵のことは1台ではできないなw
>>540 えとまず右上のツマミを左に回してセットアップを選び
スプリットで左右のキーボードを割り当てて(この辺は説明書の最後2〜3枚目にある)
いちばん左ぐらいの鍵盤にビートAを割り当てる(トリガー?をONにする)
半分ぐらいからはこれでやってる 前半と後半の切り換えがよくワカランかった
スライダーだけで音色変えてるのか??
543 :
542:2007/04/02(月) 20:37:32 ID:WNvMQlwp
いま手元にないから思い出しながら書いたけど
リズムは真ん中のボタン群の右下のヤツを押すとキープされる
ラッチスイッチみたいな動作をしてくれる
ボタン群の右の光がともっているということはセットアップでリズムを
いっしょに選択しているからだ(ついてたら鍵盤離してもリズムがなる
消えていたら押し続けないとリズムは続かない)
セットアップで弾いてラッチ→トリガ回すとDAWのジェネレータが切り替わるから、セットアップがラッチで鳴っている上から次のソフトシンセを被せたんじゃね?
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 22:35:42 ID:bDt6k4u9
もっと〜!!
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 12:49:20 ID:jIq6JJAw
Micronを買いたいのですが、大阪で売っているところはありませんか?
売っているところがないよ・・・
>>546 音屋とかは?大阪とかではないけど。。。
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 23:17:14 ID:sg9cI88K
/
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 00:08:57 ID:u1ds5BJF
すみません。シンセ初心者で、頭の悪い質問だと思うのですが、教えてください。
フリーソフトのシーケンサーを使って、MIDIのデータをmicronに送信し、micronで演奏したいと
思うのですが、micron側で設定している音しか鳴りません。
MIDIファイルをそのまま再生するようなことはできないのでしょうか?
そのmidiってのはGMかなにかのファイルなの?
>>550 MIDIファイルには音源は含まれてないからmicronの音しか鳴らないのは正常ですが。
MIDIファイルとは音のファイルではなくてどれくらいの強さで弾くとかどの音符かとかそういう情報なんだよ。
だからmicronの音源を使えば当然鳴るのは(以下略
553 :
550:2007/04/29(日) 09:53:28 ID:u1ds5BJF
>>551-552 回答ありがとうございます。
MIDIはGMです。
6種類の楽器のMIDIファイルだったので、
Micronの音源を使った、6種類の音が鳴るのだと思っていました。
(MIDIファイルに楽器番号が指定されていると)
パソコンとMicronをUSB−MIDI変換ケーブルでつないで、MIDIデータを
送るだけでは、Micronからは複数の楽器の音は鳴らないのでしょうか?
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 11:56:44 ID:QfXAvwRX
GM用のMIDIファイルならMIDI音源で鳴らさないとな
持ってないから分からんけど
HP見る限りmicronは4マルチティンバーだから4つの楽器の音までは同時に鳴るでしょう。
同時発音数との兼ね合いもあるからちゃんと鳴るか分からんけど。
micronの設定をマルチモードとかそういうのにしてやればいいんじゃないの?
マニュアル読んでみ?
556 :
550:2007/04/29(日) 18:41:02 ID:u1ds5BJF
>>554 micronはMIDI音源だと思っていたのです。
>>555 ALESISからダウンロードしてきた約70ページのマニュアルを見る限りでは、
マルチモードの設定もできているようです。
ROLANDのUSB-MIDI変換ケーブルか、micronの設定のどちらかがおかしいのかなあ?
ソフトウェアには問題ないようなのですが・・・
もう少し試行錯誤してみることにします。
ソフト側で1トラックずつ再生すればちゃんと設定出来てるかどうか分かると思うよ。
ただ、GM用に作られたMIDIファイルをMirconで鳴らしても、
まともなアンサンブルにはならんよ。MIDI規格って元々
厳密な意味での「音色の規定」はないのだ。シンセ毎に
全く違う音で鳴るってのが本来の姿。
「音色の統一」って考え方が出てきたのはGMやGSやXGの
規格以降。で、Micronはそういうシンセじゃないし。(用途が違う)
まぁ、ともかく数日ググって勉強しろ。今は良いテキスがトネット上に
たくさんあるから。
難しくはないけど、覚えることはそれなりにある。
micronをそもそもそんな用途で使う意味がわからん。
そんな事をするシンセじゃないって前提もわからないまま
買っちゃったのか?
しかし、ここの住民は親切な人が多いな。
561 :
550:2007/04/29(日) 22:43:04 ID:u1ds5BJF
本当にみなさん親切でありがたい限りです。
そもそも、micronを買ったのは、
気の合う、ギターの友達と遊びで組むためです。(作曲でなく、楽譜をそのまま打ち込む)
想定していたのは、
・ギター(友達)
・キーボード(私)
・ベース(micronによる自動演奏)
・ドラム(micronによる自動演奏)
を考えていました。
初歩的な質問、失礼しました・・・
562 :
550:2007/04/29(日) 22:46:13 ID:u1ds5BJF
一応ですが、ゆくゆくは、micronの音源をハードディスクに録音して、
音の周波数解析(フィルター処理等)を出来ればとは思っていますが・・・
きっと、まだまだ先です。。。
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 23:15:21 ID:FQ4O/zDF
宣伝文句ふるっ
>>560 糞詐欺師集団氏ね
>>561 ベースはともかくドラムパート賄うためにこのシンセ買ったの?
いくら何でももうちょいリサーチして買えよ・・
アナログテレビ買ってどうやって地デジ見るんですかって言うのと
同じ位頓珍漢な事言ってんぞ・・
micron売りはらってKORGのmicroXか何か買った方が賢明だな
micronはリード系が強いんだっけ
567 :
565:2007/04/30(月) 01:10:48 ID:WH39/Zec
568 :
550:2007/04/30(月) 01:24:47 ID:rKxyypq1
まだ、複数の音色が鳴らせずにいるのですが、そんなままいじっていても
かなり面白いですね。シンセって。
>>565 そうなのですか!
全くそのとおりで、リサーチ不足です・・・
鍵盤が3〜4オクターブで、音色数が多いのはなにかな?と選んだ結果が、micronです。
幸い、ドラムはあてがあります。(ベースは微妙ですが)
ギターの人は特に時間が合わせやすい人なのです。
実は、最初はmicoroXがいいなと思ったのですが、鍵盤が3オクターブほしかったので・・・
ふつうにビギナー向けのコルグのXなんちゃらとかじゃだめだったのかなぁ
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/30(月) 07:58:54 ID:warmRrFJ
QY100でも買えば良いのでは
喪前等ここはDM5とQS薦めとけよ…
便乗質問でスミマセヌ
micron内蔵の音色に使用しているmidiチャンネルを変えたいのですが
全部の音色のチャンネルが変わってしまいます
用途は外部音源を同時に発音させないための対策です
他に外部音源と同時に発音させない方法があればいいのですが。
この方法はマニュアル64ページのローカルコントロールについてです
>>550 でもMicron、ハンドで使うなら良いシンセだと思うので、
キープしつつ、アンサンブル演奏にも使える音源を買い足せば
良いと思う。YAHAMAのMUの古いヤツとかなら安いし。
MU80とかなら、数千円で買えていいんじゃない?
(良い音源は、実力付いてから買えばよろし)
ギターに対抗してバリバリ弾きまくるなら、Micronは良いシンセよ。
万能型ではないけど。
>>573は優しいな。
もっと端的に言ってあげたほうが良いんじゃない?
GM/GS/XGの類のmidiファイルをmicronのようなVAで鳴らすのは無理。
生音系は出ませんし、バンク構成にも互換性ないからね。
シンセ音系だけ送出・micronで鳴らすならバンクと
音色番号を揃えておくか、音色変更を受け付けない
ように設定して手作業で設定するか。
近々オープンするオンラインショップでノベルティ、B級品、
生産完了品などを販売する予定です
いつになったら・・・・
micron買った。
目的の画面にたどり着くまでノブ回すのめんどくさい。
鍵盤のショートカットじゃ足りないお。
別売りツマミ出して欲しい。
……素直にIONにしたほうが良かったのかなあ
ION復活嘆願メールを出そうぜ!
microzuneってどうよ?micronのエディターなんだけどさ。デモもあるぜ?
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/23(水) 21:52:01 ID:fHjvcI+G
fusion買えば?
ionより良いよ
いろいろ値下げあったみたいだし
>>550は
初心者特有のミスを犯しているな
しかも結構な金額で・・・
ドラムとかベースとかがメインだったら
ローランドのMIDI音源の方がよっぽど併せやすいかと。
おれはどうもMIDI音源は音に厚みというか深さがないから好みではないんだが
エフェクターとか噛ませればなんとかなるんでねぇ?
とSY99世代の意見ですた。
>540でMicronをプレイしてるのが
Ion,Micron,Fusionの設計者であるという衝撃の事実について
fusion6HD買ったけど、ピアノのデモが最近のキースエマーソンの曲と酷似している
てかキースQS8.1のデモも作ってたし
キースなんじゃね?
キース様って見るからに機材オタって感じだよね
今でも新しい機材を即効チェックしてそう
586 :
529:2007/06/03(日) 09:08:48 ID:N1VdyBwN
>>5823,584
エリク・ノーランダーだと思う。ステレオジャズピアノのQカードのでもだった奴ね。
>>586 なんかソロアルバム聴いて大爆笑した記憶があるけど、
あの曲が書けるとなると今は結構スキルあるんだな。>エリク
LANA LANE(嫁さんがVo)とか変態シンセ入ったハードロックでいい感じだよ
590 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/09(土) 13:03:53 ID:yn0ItppI
Multimix Firewireに対するコメントを求めます
・レイテンシ(mw10が最低10msと言う舐めた仕様だったので知りたいです)
・ノイズ(mw10が12時過ぎから有り得ないノイズだったので知りたいです)
アナログ部分は結構良かったのです。教えて!
591 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 06:57:52 ID:oYzn6lht
本当は16が欲しいけど8で様子見るか
女出来てから使える金少ない
592 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/10(日) 07:30:13 ID:oYzn6lht
オクのionとfusion結構いった
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 21:17:05 ID:vj3L2pJ3
今日中古でmicron買ったのやケド、どうしてか音が出ない!(泣)取説ないから対処策も分からない!誰か教えて!
>>593 取説はアレシスのサイトにある
ヘッドホンとかなければギターアンプなんかで確かめる
でももう出てるんだろ??
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 21:43:54 ID:vj3L2pJ3
今ネットDNSエラーだかで繋がらない!ケータイでやってるよ!
まだ出てない!実は付属品としてACがついてなかったから、代わりにパソコンのモニターのACたまたまはまったからそれでやってみた、で電源入ったし、MIDI送信成功したからOKと思ったら肝心の出音さぱーりな感じなのね…
やっぱACがだめかなー?
まさかボリュームがあがってないとかないよね?
>>595 恐ろしい事を。
ACアダプタの電流・電圧仕様はmicronに適合しているんだろうな?
>>595 もちろんシールドはつないでるよな?MIDIケーブルだってことはないよな?
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 22:23:59 ID:vj3L2pJ3
ボリュームはOK!
やっぱマズイのね(汗)micronは9VACの1.5A、繋いだACは…よくわからないケド、インプチ100-240V〜、1.5Amax、アウトプット12V、3.4Aって書いてあるよ!モニターはDC12V、3.0Aってある!
micronに繋いだACの元を回したりいじったりすると時たま小さい音が鳴るんだ…やばいのかな…
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 22:32:17 ID:vj3L2pJ3
追加
もちろんヘッドホン&LINE両方で試してます!
ローカルオフは?
これは・・・ひどい・・・ゆとり教育・・・
micron消費電力:13.5W(電圧:9V、電流:1.5A)
AC供給電力:40.8W(電圧:12V、電流:3.4A)
3倍の電力を供給し続けるとは。
リセットしてみたらどう??
setups+octave down+programsを同時に押しながら電源を入れる
鳴ればもうけ 鳴らなければ603サンの言うようにあんま無茶しちゃイカン
あ、よく見たら電圧が違うんだな
604 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/14(木) 23:20:37 ID:vj3L2pJ3
やはりまずそうですね(汗)ここは無難に壊す前に、楽器店で取り寄せてみます!
もう壊れてるだろ
捨てろ
電源が入ったって事はアダプターの極性は偶然同じだったんだろうが、
9V1.5Aの電子機器に12V3.4AのACアダプターを付けるってのはあまりに無謀。
まずそうどころの話じゃなく論外。MIDIの設定以前の問題。
残念だがそのmicronは既に逝ってしまっていると思われ。
間違ってもオクとかに流さないでくれw
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 09:52:06 ID:XSAF+ZGv
でも壊れていたとすれば電源投入時に既に異常が見られて機能の操作もできないんじゃないかな?
音が出ないだけのハンパな異常だけじゃ壊れてるのかすら分からなくない?
608 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/15(金) 21:03:39 ID:MpuUQveg
micronってAC−ACアダプターだよ
交流9Vで動作する。直流じゃないよ。
まず、ちゃんとしたアダプター使えばまだ動くかもしれません。
海外の物ってわりとAC9Vなのでよく間違えて
AC-DCアダプターさす人がいるけど気をつけましょう。
誤った電源で使い倒したんなら、死んでるくさいけど・・・
まぁ、でも壊した可能性もある。
正規品の電源取り寄せて、それでも動かなかったら、大人しく修理に出す。
これに懲りて、こんなバカは二度としないように。
それじゃなければ、もういちど、学校の教科書読んで、電気の基礎を
勉強しなおせ。
電源保護回路が運良く内蔵されていたら、助かるかも。
ALESISの設計者の優しさに期待して、首洗ってまってろ。
話豚斬りで申し訳ないんだが、最近micronのpitchがギシギシいう。
どっか当たっているのかそれとも・・・蓋あけてたぶんバネがあるだろうから、そこにシリコンスプレー
しても良いですか?
電子部品に過大な電力を供給すると何が起こるかと言えば、
熱が発生する、焼ける、熔ける、最悪炎上。
そうならないのは構成部品に安全マージンをいくらか取っているからだけど、
どの部品がどこまでのマージンを取っているかは部品によって様々で、
今回供給された電力に対して、何処までの部品が耐え切れずあぼーんしたかなんてことは、
いちいち調べきれないし、大丈夫に見える部品も寿命を縮めてしまったことだろう。
そんなことをする位だったらメイン基盤丸ごと交換するか、
もしかすると買い替えた方が早いし安い。
ハンパな異常だけなら壊れているとは断言できない、と書かれていたが、
例え一見正常に動いたとしても、一度でもそんな使い方をされた以上、
想定外の使用で不特定多数の部品を傷めて劣化させた可能性がある、
いつ壊れるか判らないようなマシンを使い続ける気にはなれない。
あちこちに爆弾抱えてしまったようなものだからね。
>>613 ギシギシいうのにもコメントくださいよ。
>>614 それだけの情報ではわからないだろ?普通。
アンアンと聞こえないかどうかぐらいは書けよ。
>>612 ここで聞くよりメーカーに問い合わせたほうがはやいんでねーの?
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 02:19:14 ID:q77iFRTB
質問ですが、
QS8とQS8.2の違いって何ですか?
QS8ってオールインワンシンセでしたっけ?
昔QS8を買ったものの、あの小さい液晶にイラついてほとんど未使用のまま
物置に置きっぱなし状態に…。(相当物置の奥にあるので簡単に取り出せない)
なのに友達からQS8.2を貰う予定なので、どっちかいらない方をこの際処分しようかと思います。
メーカーのHP行ってもQS8の情報が載っていなかったので、気になります。
ご存知の方、教えてください。お願いします。
>>618 外観からして思いっ切り違う部分があると思うが・・・(右上の方)
デモがおんなじってことは音は同じなのか。
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 04:41:55 ID:n/MTdBIt
確か、D/Aコンバーターが新しいんじゃなかったっけ?
QS8の方が好きな人覆いと思うけど
Micron買ってからK○RG社のR3発表されてドキドキしていた。
しかし、先日R3を試奏してMicronの圧勝を確信した。
>>622 R3のつまみはわかりやすいけどね。
個人的にはMicronと勃起+カウパーで使ってみたい。
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/26(火) 21:38:24 ID:zHYayo+S
誰か使ってる人で、スペック表以外のFUSIONの
良い所悪い所語ってくれないか?
国内では情報少な過ぎ…
>>624 PCMなかなか、VA最高、物理モデルそこそこ。
FXまあまあ…いや不満。
シーケンサとオーディオレコーディングはあんまり使わないから
何とも言えない。
Transposeは±12semitoneしかできない。
意外と重量ある。
出音はクリア。現代のディジタルシンセって感じ。
Hollow Sunには足を向けて眠れません。
>>626 感謝!出音クリアなのは非常に嬉しい。
PCMって1音色で何オシレート使えますか?
シーケンサーあまり使ってないのか…ステップの操作性
(例えば音符の長さの選び方とか、休符くらいは打てるかなとか)が
知りたい。あと8chのHDの中のフェーダーをFUSION内のcc(シーケンサー)で
コントロールして楽曲ミキサー代わりに使える(打てる)かなとか。
あと海外のフォーラムでFusion Converterのプロ版(?)が
有料で出たらしいです、詳細は不明。
ほんと国内では情報が少ないね…
音色切換が遅い、かな?
>>628 ROM以外色々遅いらしいね、OSのバージョンアップで
だいぶ早くなったらしいけど。
内蔵エフェクトはあんまり良くないのか…
>Oscillator 1: Very Soft Rhodes sample: velocity range: 0 - 35
>Oscillator 2: Soft Rhodes sample: velocity range: 36 - 75
>Oscillator 3: Hard Rhodes sample: velocity range: 76 - 127
>Oscillator 4: Very Hard Rhodes sample: velocity range: 127 - 127
FUSIONのフォーラム見てたら(FUSIONの事とは限らないけど)
上のことが書いてあったんで、もしかしたら4オシレート?
のちのカウティパッディ3世である
>>631 なるほど!推測できなかった自分がバカでした。すいません。
もし、完成したなら曲や動画のup期待しております。
>>630 Sample: 4
VA: 3
FM: 6
だっだ。
>>633 勃起とカウパー持ってないんだよね・・・orz
>>636 そうでしたか。。。。
わがまま言って申し訳ありませんでした。
638 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 07:11:13 ID:eHx88orm
fusionの内部メモリを自分で増設した人いますか?
説明書を見ると、「増設したいなら工場に送ってね」見たいに書いてあるけど。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 10:41:26 ID:Pz/l1UR3
あれからこんだけしか伸びてないのか
買わなくてよかったよ
不死音
>>638 それ俺も知りたい。
ついでにオプションのCD-Rドライブはどうなったんだろう。
>>640 CD-Rドライブは販売なくなったらしいよ。
6HD昨日買った。追加音色がむちゃくちゃ使える。
超お得感満載。
不死音でレコーディングしないからCD-Rドライブいらない。
だからWSじゃなくてシンセとして割り切れば
とても使えるんだよな、Fusion。
なのでラックが欲しい
>>642 そうそう。今時、WSはいらない。
シンセとして考えればALESIS現代版シンセのラインナップにFusionは恥ないよ。
あと鍵盤がビゴンビゴン言うよなw
Fusionの鍵盤はA6と同じ?
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/01(日) 11:58:10 ID:QExiK2Uz
M3スレ荒すなよ
M3から買い替えようと思ってんだがなにか
M3より波形の幅がひろいからね
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 12:39:26 ID:SQ3K5GoR
>645
ギター音色弾いてるとき、素でフレットノイズと間違えた。
つーか、一発でオクターブシフトするショートカットって無いの?
一発はムリ
Locate+鍵盤で我慢して。
Micronはシンセベースとしての実力はどう?
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 23:56:22 ID:06eec4Qr
>650
了解。
3日前に届いたFusionが人生初のAlesis。
洋ゲーっぽい操作感に全然慣れないんだけどどうしよう。
まるでアタリのゲームをやっているようだ。
ところで、Fusionがイケベに「国内代理店取扱終了」と書かれている件について。
はやっ。
AirSynthってなんでこんなに玉数少ないんだろうな。。。
変化球すぎたのかな。。。
まさに空気
ディスコンまたずに取り扱い終了ですかい?
AirFXもどこにもって言ってよいくらいないしな
さすが空気
RockOnもFusion最終セールみたいなこと言ってるな
サマーNAMMで新しいのが発表されるのかただ売れないからなのか
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 21:00:21 ID:bKHyZZE0
在庫少なくなったから、今が手切れ時と見たか?
新型出るんだったら嬉しいな。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 11:27:50 ID:E4WdSYtt
安い88鍵が欲しくてMO8を検討してたけど、この値段なら8HDにするかな。
Microたんの出番なくなりそうだ…
意外に小さいな、8HD
>>661 うちではピアノを習い始めた娘のおもちゃになってるorz>Micron
Micron売ってCasioあたりの安い電子ピアノ買ってあげたら?
ほんとだ。8HD安くなってる。
初代餅売って8HD買おうかな。
88鍵盤の出来はいいほう?マスターにしようか考えてる。
>>663 Fusionを買ってあげればゆくゆくはエリク・ノーランダーみたいな娘さんが!
>>665 6HDにしても8HDにしてもマスターにはあまり向いてない鍵盤だなぁ
買うんなら88鍵のMOTIF売らずに6HDを音源で使うのが良いとは思う。
(音源気に入ってても鍵盤が良いとはあんまり思わない。。)
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/07(土) 20:35:09 ID:qGW9R8Cz
ボクボク
言っても海外だと相当前から$1000ちょっとでこんな
ハイスペックなシンセ売ってて、普通売値$2000以上
でもおかしくないもんな…
どこかしら削ってる部分はあるよ。
ちなみにFUSION=台湾製
それこそ鍵盤いらないからFusion-Rackが必要と感じるのは俺だけか?
どんなパネルデザインになるんだろう…
>>672 チューニングがしっかりしたのを買い与えてあげてください。
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/10(火) 15:25:50 ID:RsN2E9wn
Fusionってステップ入力出来るの?
>>674 ステップ入力機能が用意されてないので基本的には出来ない。
>>674 ステップあるよ。
けど、いわゆるヤマハやローランドでいうような使い勝手ではない。
つまりないも同然。
平たく言うと、イベントエディットで
ノートデータをインサートするような。
ピアノロールあるけどデータとカーソルがかぶる。
ゲートタイム切り替えが異常に面倒で、タイとかレストの
専用ボタンがないためとても不便。
>>676 [Trk Event]じゃなくて[Trk View(ピアノロール)]
でステップ入力出来ないよね?
そもそも鍵盤入力でステップノート打ち込めないぽいんだよなぁ。
外部から鳴らすにも32トラックあるのにMIDIin1つしかないから
16トラックしか使えないしさ。勿体無くて泣けてくるよ。
↑
鍵盤入力の話ね。
昨日micron届いたので評判はどうなのかと思って
スレを全部読んだが、みんなmicron買ってエディットに
苦労してんのか。でも物は考えようで、ラック物の音源なんかで
エディットをするよりは遥かに楽な気はするんだがな。
貼ってはみたけど既出な上にあまりリアルタイムいじりっぽくないな…
>>682のは
・モジュレーションデプス->ピッチ
・ディレイ/リバーブのミックス
・アルペジエータ切り替え
くらいしかやって無いように見える。それならMicronでもできるよ
>>681 つまみ等が少ないから、必然的に階層が深くなる。
つまり音作りでは深く潜らないといじれないパラメータが出てくるが、いったん音を作ったら
そんなに不便でもない。だって一度にいじるにしても手は二本しかないからな。
>>684 結局スライダーにアサインするパラメータって10個も20個も必要ないわけじゃん?
それくらいしかリアルタイムでは触れないし、録音ならアサインを変えた物を複数用意して
おけばいいことだし。
パラメータを呼び出せたらアサイン自体はとても簡単だから、とりあえずやってみたらいいと
思う。
>>684 解説ありがとうございます。
最近友達がマイクロコルグ買っていいなぁ〜と思ってたんですけど、同じの買ったらつまらないしってことで、
マイクロンの購入を検討してます。
リアルタイムで音色変化を楽しめて、大きさはマイクロンやマイクロコルグくらいの商品を探してます。
以前渋谷に行ったときに、マイクロンを触ったのですが、都内においてあるところ(埼玉でも可)ありましたら、
教えてください。
>>687 ですよね。でもR3はボディの材質も鍵盤のしょぼさもありえないと思いました。
音は素敵だけど、RADIASにそっくりな印象でした。
中身RADIASだしな
MS2000は?
>>690 あれも鍵盤がひどいですね。
R3>MS2000て感じです。
やっぱりマイクロンがいいかもしれません。
またお店に行ってこようと思います。
皆様ありがとうございます。
マイクロンも鍵盤ひどいけどな
693 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 19:49:41 ID:ZgRfhQhK
マイクロンの鍵盤が素晴らしいとは思わないけど
どの鍵盤が素晴らしいと思いますか?
私はトリニティーの鍵盤とか好きだったけど
皆さんどう思われますか?
ピアノ鍵盤ならOASYSで普通のだったらMOTIF ESが好きです。
Micronとさして隔たりのないクラスのシンセだったら断然X-Stationの鍵盤が良い
ウェイト等は付いていないけど、Micronの鍵盤も表面が加工されていて弾きやすいよね。
柔らか鍵盤ならコルグのトライトンとかZ1のやつ、
ピアノならQs8か河合mpが好きだった。
fusion最近安いからアメリカのサイトの評判調べたけど、音はいいのに
操作性の評判がむちゃむちゃ悪いな。カスタマーサポートも評判悪いし
マニュアルも評判悪い。プレイバック音源出せばいいのに
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/22(日) 17:39:07 ID:Azfkzh+S
fusionにマニュアルいらんやろ
俺には簡単すぐる
AKAI Z-4(8)の開発チームとアレシスのチームは共通なのか?
デザインは似ているし、操作性も似ているし、それぞれの資産がちゃんぽんぽい。
700 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/25(水) 20:13:54 ID:C8kHuT/4
MultiMixか828mk2で悩んだが
RD-W300買っちまった
>>699 AKAIは、開発はある程度外部スタッフも多いよね。
白い機材の時代は、リンドラム作った人とか、WASP作った人とか
開発に関ってたりするし。
で、ALESISも、以前はオーバハイムに居た人とかが関ってたり
してたんだよね。(マトリックスモジュレーションとかが同じでしょ)
今はどうなんだろ。
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 15:40:37 ID:gJ1XCpyP
micronの新型
でないのかな〜
EWIも中身はOberheimだったねぇ
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 21:41:15 ID:F5k6rsix
Fusion 8HD購入age
初めての88鍵だったんだけど流石にデカイ・・・
705 :
アレシス田中:2007/08/03(金) 17:35:50 ID:YBH17a9f
音屋からfusionきえてるぞ
FUSIONは日本国内での販売は終了だよ。
どうしても欲しいなら現在ある店頭品を買うしかない。
楽器屋のあんちゃんが言ってたよ。
AKAIとALESISは
中国→台湾 に製造ロット変えた
タイミングまで同じ。
まあどのメーカーも同じタイミング
なのかもしれないけど。
実はかなり前からAlesisはAKAIを買収してた。
>>707 同じ工場で作っているんではないかと思いますよ。
へぇー。思いっきり提携してたんだ。
AKAIのハードサンプラー&シーケンサー技術と
ALESISのシンセ技術、それにKAWAIのピアノ
(鍵盤)技術、3社が合併でもしてくれないかな。
KAWAIはYAMAHAをコンパクトにした様な会社で
経営上手く行ってるみたいだけど。
AKAIとALESISはともかくKAWAIはないだろ…
KAWAIって一度FMシンセ出したんだよね。
推測するにYAMAHAやKORG、Rolandの位置
に一度は並びたかったっぽいんだけど、全く
売れずにたぶんその部門(シンセシーケンサ)
だけ終了。その後こちらの世界では名前を
聞く事もなく、クラシック・音楽教室部門で
手堅い資本を持ってそう。
今がチャンスだKAWAIw
何がチャンスなんだ
電子楽器では利益が出ないから撤退したんだよ
いまさらKAWAIがシンセなんかに関わるわけない
それにALESISは一度、AKAIは二度も経営破綻してんじゃん
そんなとこと組むわけないって
そう、その通り。
でも世界は広いって言いたいw
ALESISは宣伝能力が凄く弱いし
AKAIは生産能力(資本)が弱い。
ただどちらのメーカーも良い製品。
両方ともA社な件
WAO!キツネザル
ALESIS FUSIONをふと考えているのですが、
液晶画面は見やすいですか?字は小さそうなんですが。液晶画面の書換描画は気にならないレベルですか?
シンセ部のエディットの操作性はいかがですか? FM時 VA時 PM時 SamplePlayback時
サンプラー部は2INですが、CFやPCから持ってきた音声ファイルをサンプルとして扱うことはできるのですか。AKAI S3000XLくらいのことはできるのでしょうか。
シーケンサはリアルタイム基本でほとんどエディットはめんどいのでやらないという感じなのでしょうか。
MTR部は8INとのことですが、トラックは制限ないのでしょうか。みなさん使っていますか?
単体のMTRのような感じのように操作性は納得できるものですか? Roland VS-880くらいのことはできるのでしょうか。
ワークステーションですが単にシンセとして使っていたりするのでしょうか。
欲張りな質問ごめんなさい<__>
>>719 >ALESIS�FUSIONをふと考えているのですが
喪前のこのセンスはどこから出てくるんだ
FUSION日本で発売終了なのか次期モデルはいつ頃でるんだろ。
722 :
719:2007/08/09(木) 21:46:19 ID:ZYmjpkvz
>>720 すみません、ALESIS FUSION 6HDが販売完了のようで在庫のみということで、購入してみよっかなぁと考えてまして。。
Fusion後継が出るなら在庫買うのは止めるつもりなんだが。
投売り価格なら安いから悩むなー
新しいのだすなら76鍵モデルもラインナップして欲しい
河合はFMシンセなんて出してないような気が…
S5000とかK4、K1、Q80はかなりいいものだったよ。テスコ製?
>725
K5000だね。
Fusion6HD、10万切ってるなんて…
出始めに買った俺涙目w
10マン切ってるってホント?
118,000しか見つからん
FusionこのままOSアップデートなく終了かな?
嫌だなぁ…流行の2.0登場にして購買(在庫)を煽ってほしいw
>>726 おおそうだ、Sは後につくやつがあった、だった。
スレ違いスマソ
725が忘れちゃうくらい売れなかったんだよ…
今みたいにアナログモデリングが全盛の時代に
出してれば売れたのかもしれない。
サンプラーとして使ってみようと思ってFusion Converterで流し込んでも音が出ない
なにこれまじ謎
英文マニュアル読んでもコンピュータとのやりとりは書いてないし
一体どうやるんだろう
一応自己解決したけど
本体もFusion Converterもなかなかバギーだねえ
Fusion Converterって何?
Fusion Converterはインスコ直後にまず
1壁あるからね、リンク情報がやられてて
PC初心者だと起動すら出来ないw
XPで最新版使った時は主なバグなかった。
vistaで使ってるとか?
>734
Macでもアプリ本体をDesktop以外に移動すると起動しなくなった気がする。
最近は使ってないから忘れちゃったけど。
>>735 結構アバウトだよね。知ってるとは
思うけどプログラムだけFusion内で
消してもサンプル残る。
FusionのROMサンプルってビックリする程
数少ないね。synthやwaveフォルダに1つ
くらいしか波形入ってなくて、え!って
思ったんだけど、プリセット5(HD)で60個
くらいその種類が補強されてたw
最初からROMだったら良かったのにって。
>>735 Mac版をッ! 起動すると「エラー」が出るのはそれかァーーーッッ!!!
今日 micron買ったよ〜 音いいなこれwww
>>738 音を作り込むのはやりにくいけど、音はいいよね。
Fusion購入!
たまに読み込みが出来ないプリセットがあるんだけど、コレって直せないのかな?
>>740 俺もその症状出るんだけど、自分だけなのかと思ってたよ・・・
一度全消しして全部入れなおしてベリファイしてみようかなあ
再起動で無問題になったりするよね?
なるね。フォルダの中の波形が選択出来なくなって
再起動で直ることもある。
Freepack #07の“organclic.afp”が使われてる
プリセットを消去するといいよ。
“organclic.afp”(波形)がインストールされない
Freepack #07のバグだから。
MICRONて、アナログシンセの代用としてならVA最強?
逆にダンス系はやっぱ苦手?
フィルターがビンテージアナログのシミュレートが基本みたいだよね。
どなたか教えてください。
>>745 入っている音はクラブ系とかの比率が高いような希ガス
逆にハモンドとか使えるオルガンは少ない(と思う)し
moogはひとつあったな
ヴィンテージアナログシンセの感覚で今の音のプリセット
っていう印象なんだけど(漏れギタリスト)
そりゃ喪前VAでハモンドは無いだろ
アナログシンセみたいに気持ちよく演奏できるアナログらしい音のVAのリードシンセが欲しいのです。
だからシーケンスで鳴らすような音はそこまで望んでないというか。
moogとかみたいなアナログらしいリードをバリバリ手弾きしたいと思っているのです。
もう一回聴きたいんだけど、アナログシンセの代用としてmicronはどうすか?
nordleadも良さそうだけど。
ノドリドにしといた方が無難。鍵盤はMicronの方がいいけど。
でもVA機に下手にアナログらしさを求めるよりも、
Evolver(Key)あたりを素直に買ったほうが幸せになれると思うよ。
そこにIONという選択肢はないの?
micronは安いんで。
アナログ買えたらA6とか欲しい。
池部にion入ってるけどfusionより高いとかねーわ
あの1個も売れてないfusionどこまで下がるか見物やな
それにしてもmicronぎょうさん在庫あるな
代理店の倉庫から直送か?
特に通販系は代理店直送基本じゃないかな。
秋葉原の祖父地図行ったらFusion6HD中古が138000円。
新品より高いなんて馬鹿だねえ。何の市場調査もしてないんだな。
どういう基準で価格を設定してるんだろう??
FUSION6 HDのMTR機能活用している人使い勝手いかがですか?
次のFusionにはiPodがのっかったりして
760 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:19:10 ID:9GcdG7jy
>>703 VX600もそうでしたね。
おかげで手放せない
ピッチベンド幅までマトリックスモジュレーションだからめんどうではあるけど
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:33:09 ID:9GcdG7jy
>>761 音作りは階層が深いので大変。音は最高。俺は大好き。
コンパクトだし。音同じで全てのパラメータをいじりたいならionいっとけ。
珍しいかもしれないけど、ionからMicronへ乗り換えた。
ionもマトリクスに多くアクセスしなくちゃ音作れないので
思っていたほどアナログライクな音作りは出来ないなーと感じてしまって。
それなら、コンパクト、シーケンス、空間エフェクトの利点の方を取って
個人的には正解だった。
ionのパネル・デザインが頭の中に入っているのもMicronの音作りの手助けになっていると思う。
宅録で使うんだから、音作りなんかマターリやればいいんだしね。
音作りの途中でフレーズシーケンサで遊んで曲の発想が出来たり、遊びの要素が楽しい。
ionはシンセ楽器としての存在感がめちゃカッコイイけどね。
>>763 俺はionもMicronもアフタータッチ付いてないから
買わなかったよ。何でパラメータは置けそうなのに
鍵盤が対応してないんだって感じで。
でも音良いのとシーケンサー&リズムトラック付きで
Micronは全然アリだと思う。音はノベーションの
シンセより幅広くて俺も好き。
765 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:02:08 ID:Y/erIP88
QS7の電源入れるとブツッブツッと音が鳴りつづけて
画面に”_”としか表示されなくなってしまったんですが
どうしたらいいでしょうか?
とりあえず叩けばおk
QSは打楽器にもなるのか…
ION最初は買う気マンマンだったけど、
よく見るとポルタメントタイムのつまみないよね。
あとLFO,EGも1つしかつまみ無くてボタンで切り替えたり、
画面見て設定するという作業が多そうでやめた。
オレも買うとしたらMICRONでいいや
769 :
761:2007/09/09(日) 23:47:13 ID:culelTOq
レスありがとうございます。
>>762 >>763 >>764 >>768 うーん、私もnovationよりAlesisの音の方が好きなんですけど、
「音は良くても操作性に難あり」というのが総論みたいですね。
コンパクトで標準鍵盤、というのが一番の売りなんでしょうか。。。
だったら個人的にはProphecy持ってるので(モノですが)バッティングしそうです。
凹も不評みたいなのが残念です。といってもmicroKORGとかは買う気がしません。
ユーザーの方、せっかくのレスすみませんでした。もう少し考えて見ます。
強烈に背中ド突かれたら買うかもしれませんがw
>>769 今初めて書き込み読んだmicronユーザーですが、
エディットはそんなに難しくないです。
利便性を問う声が多いのは分かりますが、
それにしてもラックものの音源をエディットする
よりは遥かに楽なわけで、購買を見送る理由が
よく分かりません。
全部を1から作るようなエディットには確かにPCの
エディターが欲しい気もしますが、ある程度近い
音からイメージに近付けるだけなら、micronの中で
全て事足りてしまうのが実際に使ってみた感想です。
購入したのは7月ですがもう手放せなくなっています。
KORGのProphecyやmicroKORGとの比較をされていますが、
大きさ以外には殆ど意味を持たない気がします。
この価格と場所を取らない大きさで、こんなに曲中で
使える(存在感のある)音色のポリフォニックシンセサイザー
は他には見当らないでしょう。
QS8ってまだ修理してくれんの?
代理店経由ならやってくれるだろ。
ヤフオクの無保証新品のMICRONポチしちゃったけど
コストパフォーマンス良すぎて笑いが止まらないよ、ワハハハハッ
冬になってコタツでテクノやるのが今から楽しみです。
774 :
765:2007/09/12(水) 02:53:14 ID:32Cwfww1
QS7ですが電源つけっぱなしにして
放っておいたら6時間後くらいに
直ったんですけど
これ原因何なんでしょう?
電源が悪いのかな?
コンデンサ周りっぽくない?
MICRONはGLIDEとかポルタメントタイムをつまみにアサインできる?
>>774 電源周りがいかれてるんじゃね
ある程度時間置くと安定するってのはだいたいそう
ヤフオクに出てるFUSION、7万切ってもなかなか買い手が付かないってのは
やっぱり今のオールインワン機に比べると見劣りするのかな?
Micronは大量在庫がさっさとさばけてしまった様だけど。
知名度低すぎ
国内で宣伝なんてほとんど無かったしね
実際は結構いいシンセだと思うよ
>>778 単純に値段だろ>Micronは大量在庫がさっさとさばけてしまった様だけど。
でも保証書あっても実は国内保証が効かない、という地雷に気づかない購入者多すぎ。
あの出品者に直メールしてそれ確認しようとしたら返事がないままBLに入れられたぞ(実話)
大体、Alesis以外のも含めて、
普通ならあまり仕入れないような楽器をあれだけの数仕入れるだけでも無計画なのに
それで倒産、ってどんな楽器店だよ。
後々考えても、相場的に考えても、あと4〜5k足して普通の保証できるちゃんとした店で買うけどなあ。
781 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 08:59:39 ID:EUtUtJkt
まーしかし、中古だと思って買っても安いとは思うんだけどな。
音だけなら、他のオールインワンと比べても見劣りしないね。
位置的にはDSPパワーに余裕がある現代版EX5みないな。
10年後に名機とは言われそうにないけどw
お金に余裕があったら、ラックマウント改造用に一台欲しいね。
FUSIONは操作性が悪い。プリセットもHDからいちいちロードするので
普通のPCMシンセみたいにポンポン切り変わらない。
サンプラー部分も使いづらい。
スペックだけ見ると何でも出来るモンスター・シンセだけど
実際使うと、値段相応のアラが目立つ。
音はいいんだけどね。
FusionRack出せば売れると思わない?
需要はあると思う。
Fusion6を6月に買って今日初めて大きい音を出して弾いてみた。
こういうことをするのは久しぶりだなぁ。あっという間に半日が過ぎたw
>>782 (´・ω・`)
でも、それを上回る満足感なんでしょ?
>782にほぼ同意というか、国内シンセと比べたら
シンセサイズ諸々操作性悪過ぎる感は自分も持ってる。
マイクロン(IONコンパチ)より落ちるVA、頑張ってもオマケ色が
抜けないFM、一昔前のエフェクター(種類等)にシンセパラメータの
解像度的な大まかさ。滑らかさがなくてカクッとくる。
困ったのはCPUがエフェクトと兼用らしくて、エフェクト
のポリ数=全体のポリ数になってるっぽい。
オールインワンを謳い文句にしながら手弾きのみ。
(元々演奏と打ち込み出来るんで基本アルペジオ使わない)
読み込みは波形選択から重いけど、自分が手放さない
理由があるとすればADATとHDが付いてること。
こればっかりは今の他社シンセより便利過ぎ。
個人的には某製品みたいに有料クラックOSが出る事を望んでる。
海外発だから期待も出来ないのが悲しい所。
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 13:35:36 ID:GszHChbR
ハードウエアとしての資質は抜きん出ているので、ファーム次第ではまだまだ化けるよな。
>個人的には某製品みたいに有料クラックOSが出る事を望んでる。
MPC?
ソフトのアップデートは良くやってくれた方だよね。開発費の回収は出来たんだろうか?
シンセシスエンジンの部分の公開は難しいと思うけど、UI部分だけでもユーザが拡張できるように
オープンソース化してもらえたら最高だな。
そうかこのメーカーが売れてないのはそういうことか。
もうOSの開発終わせてるみたいだけど、ベタ打ち用
で構わないからステップ入力だけは付けて欲しかった。
自分はバンドじゃないけど、例えばバンドがMTRやシンセ
・シーケンサーを合宿先に持って行きたいと思った時に
FUSIONだけ持って行けば、後は各自楽器だけ持てば済む
筈なんだけど、リズムから何から手弾きとかそんな
アバウトなシーケンサーはまず使えないだろう。
それならノート一式持ってったほうが早い。
アメリカ人は簡易バッキングで演奏したがる人が多い
それでFUSIONにはステップ入力が付いていない。
ある意味マイクロンのステップ入力すら羨ましいよ。
(音かぶるからマイクロン買えないけど)
マイク論のシーケンサは普通のシーケンサ?
モノフォニックなステップシーケンサ系?
FUSIONは今後アップデート無しか。
買おうと思って楽器屋で触ってきたけど、読み込みが遅いよな。
やっぱりmac bookにlogic expressの方がいいのかな?
買うなら無理してでもStudioのほうがいいよ。
大した価格差じゃないし、使いながらバグフィクス
ゆっくり待って、何年もアップグレードせずに
使い倒すのが良い。
794 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 18:26:50 ID:BDSus+kE
fusion、10万前後なんだね。。
俺、20万くらいで買ったけど、後悔はしてないよ。
操作は慣れが必要だけど、パソコンでコントロールしてるし。
音は物理音源やFM、バーチャルアナログだけでも良かった。
PCMでピアノはいいね。サンプラーとしては使う気しないので
その分、パワーを他の音源に注いだら良かった。
シーケンサーはステップ派の俺としては一度も使ってないや。。
Ableton Liveの使ってます。
まあ、パソコンと一緒に使うなら、ある意味、最強のコストパフォーマンスのシンセだと思う。
ネットに転がっている音色はダウンロードしてみた?
Fusion生き返るよ。大抵のソフトシンセの音より、音が生きてる!
EX-5もあるけど、あれはすぐ発音数的に使えなくなるし、
シーケンサーはバグがあり、マルチでは使えなかった。。
795 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 19:57:57 ID:yuy8U8Tq
ホローサンの事?
abletonってイワユルステップ入力ってできるんだっけ?
マウスでやってるってこと?
Liveは名前通り元々ステップ入力出来ないと思った。
しかしソフトのDAWが今月と来月で出揃ったね。
俺はハード好きなんだけどなぁ…
>794
FUSIONのピアノ…和音で弾いた時に音が
キツ過ぎて響きが書き消されちゃって
どうも使えなかった。
OSC減らして緩い波形だけで使うとかなり
良かったんだけど、ペダル踏んだ時の残音
が味気無くなってしまって。
(要するに凄く使い辛い…)
バラードとかゆっくりした演奏だけとか、
単音の多い演奏ならって感じの印象だった。
くすんだ太陽1〜10、1〜17全て入れてるよ。
元から入ってる波形より素晴らしい。
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 13:56:09 ID:romzsGQG
micronパッチ配布しているサイトありませんかね?
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/26(水) 16:09:06 ID:zEf66Wai
>>798 そんなにFUSIONのピアノはきつくなかったぞ
それと
『くすんだ太陽』ってなに?
このシンセ結構エグい音がでるね
microkorgかr3買おうと思ってたけどこっちのがいい気がしてきた
エグイ音とかあまり使い道ないようなのに
キーボードマガジンとかサウンドレコーディングとかの雑誌
見ると有名な人が個性的な音が出ると絶賛するのは
なんでなんだぜ?
そりゃ有名な人は機材たくさん持っていて
イメージしたどんな音でも出すのに苦労しないんじゃないか
そんな中で個性的で音が立っていてあのルックスだから
可愛くて絶賛したくなるんじゃないか?
ってmicronのことだよね?
スレの流れ的にFUSIONのことなのか?そうなのか?
>>805 書き込み時間とかマイコルやR3と比較していることとか
から推測するとmicronでいいんじゃないか?
NEとmicronの組み合わせは最強
日本ではもうFusion終わりか?
次機種に期待wktk。
ども初めまして
micronが可愛くて気に入ってしまったのですが
初めてのシンセには向いていないですかね?
めんどくさがらなければ、とても分かりやすい構造してると思う。
「面倒」と「分かりにくい」は必ずしもイコールではないので。
811 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/02(火) 21:11:08 ID:A0kfERPI
micron、可愛いけど、そんだけ予算あるなら
fusion 6HDいけば?もともと25万円くらいしてたと
思うけど今だと10万円ちょいに値下がりしてたと思う。
在庫のみだと思うのでまだあるか知らんが。
玄人指向なシンセで、似たようなシンセにYAMAHAの
EX5があったけど、Fusionは最近のシンセだけあってかなり強力。
ルックス以外は。。
下手なパソコンでやるより全然コストパフォーマンスすごいお。
写真撮った直後に没頭しすぎてその場でお漏らししたorz
で、もちろんその写真もうpしてくれるんだよな
>>814 馬鹿野郎、滝みたいにショワショワしちゃってそれどころじゃないんだよ。
キーボード弾かせると子供は没頭しちゃうのが難点だな・・・
816 :
809:2007/10/02(火) 22:57:07 ID:DnTISuZZ
どもこんばんわ
Fusionも安くなってるんですね〜けど10万は出せないです・・・
他にも色々まよったのですがどうしてもmicronが気になってしまうので
micron買うことにします!!
micron使いの方仲良くしてくださいね
>>816 とりあえず実機触ってみることをオススメする。
micronでハモンドっぽい音を出すならどう作る?
とは敢えて訊かないですが
どの音色をどうエディットしたらいいでしょう
レスリー効果までは無理なんでしょうけど
あ今実機がないからステレオフェイザーあればいいんだが
ストリングフェイザーとスーパーフェイザーを試してみるか
>>818 micron使ったことないけど
サイン波を重ねて(最低でも五度上とオク下の3つ)フィルターとかEGは使わない
できなきゃ投げ捨てて違うの買ってこい
>>820 早杉で操作がよくわからないけど
音への味付けの段階がわかる映像ですね
ゆっくり見てどのつまみを動かしているかも研究してみます
Fusion投売りを買うつもりなんだけど、持っている人いたら教えてください。
この増設メモリは一般で入手しにくい特殊なメモリなんでしょうか?
内蔵メモリ64MBは基板上に組み込まれて取り外し不可ですか?
最高192MBとなってますけど、どういう構成でそうなるんでしょうか。
オプションらしきCD-RW(別売)は入手は出来ないんですか?
もしくは非公式ながら○○なら使えるそういうのはありますかね?
あと最初の40GB・HDDから交換、容量アップした人はいますか?
CFカードの容量はどのくらいまで使用可能?
質問ばかりですみません。日本代理店のHPを見てもイマイチわからなくて。
>>822 ヤフオクの?
代理店関係について質問したら無回答のまま流れてまた再出品繰り返されてる。
その上国内保障効かないからオプション系も対応外になると思う。
余計なお世話だけど考え直した方が・・・
824 :
821:2007/10/06(土) 23:11:17 ID:rT/sllKX
>>823 店頭なら10マソぐらいなのでオクのでも良かったんですが、
見たらもうないみたいだし、店頭品の残りでもいいかなと。
もう少しメモリについて調べたら一件ロックオンに2マソぐらいでメモリ売ってました。
取り寄せできるみたいだけど「メモリー取り付けはメーカー本社での作業が原則となります」
の一文。取り寄せ可能だから保障なしで自分で取り付け出来そう。
なんかノートPCの増設メモリに見えなくもないけどこれやっぱり専用品なのかなぁ。
825 :
822:2007/10/06(土) 23:12:01 ID:rT/sllKX
すみません。私822です・・・・・。
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 23:20:14 ID:jIfsxnZx
俺、22万くらいで買った組だが。。
今ならmacbookまで余分に買える。。
10万前後ならどこでかってもいいやん。
性能的には今でも15万くらいのシンセに負けてないと思うぞ。
物理モデルは期待しないほうがいいが。
種類が少ない気がする。
鍵盤いらないから据え置きモジュールに改造したいぐらいです。
中開けたら結構すかすかなのね。
改造できそうな気もするが怖くて手が出せん。
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/07(日) 00:34:26 ID:3wRzFL9o
ANDROMEDA A6は 胸にドキューンです!!
財布にもズキューン
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/07(日) 00:53:26 ID:3wRzFL9o
超弩級サウンドのANDROMEDA A6!!
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/07(日) 12:39:24 ID:zDkqBXaN
ANDROMEDA A6は、30万から40万円だから、スルーせざるを得ない。
ADAT出力があればコンピュータとの連係も楽だから欲しかったけど。
ANDROMEDA、マルチで出す場合、ケーブルだらけになるでしょ。
TR808みたいになるのはもういやだ、笑。
俺はキーボードタイプのfusion 6HDユーザーだけど、
ラックでもいいんだけど、なんか、USBキーボードにすると、好きなタッチのものがないんだよね。鍵盤数も61以上って少ないし。
俺は76鍵のfusionが欲しかった、笑。fusionのタッチはよいと思う。
海外にはマニアもいるみたいだし、OSがオープンソースになったり、
内部にハード的にもいろいろいじれるようになったら最高なんだけど。
HDをフラッシュメモリにしたりさあ。
Fusion、CPUx2の処理能力は相当高いね。
PowerCore Firewire以上あるんじゃねえかな。
>>833 ハゲ同。
76鍵のFUSION出さなかったのが俺をALESISから遠ざけた。
ワークステーション謳っている割になぜ76鍵出さない!
61、88はいらないから76だけ発売してれば良かったのに。
6HD買ったが中途半端なんだよ。それと据え置きラック出してくれれば。
素朴な疑問ですが、なぜ76鍵が良いのですか?
自分は88鍵フルキーボード以外受け付けないものですから、不思議なのです。
実際に88鍵分演奏することなんて、クラシックでもない限りはないから。
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 11:46:40 ID:/8oAePV5
俺はフルオーケストラ、大袈裟なピアノ曲は作曲しないんで、76鍵盤派。意外とFusionのピアノってよいからさ、ピアノ弾きたくなるんだが、61鍵盤だとショパンとか演奏できない曲も多いだろう。ポップスやテクノとかなら6HDの61鍵盤で十分だけど。。
ピアノ以外の音もHypersonic2などのオールマイティなソフトシンセなどには全然負けてないし、こういうシンセが一台あると、コンピュータの負担が相当減って、製作が楽。
前はノードリード使っていたけど、こいつはキーボード上にパソコンの
キーボード置けたのがよかった。76鍵バージョンあったら置けたかもしれないし。
でも今月にもmacbook買うので、関係ないや。うふ。
>>833 Fusion DSPが7個のってるみたい。
>>837 そのクラシック曲を演奏したくなった時に困る、というか可能性を制限することが不安になったりしませんか?
手動で倍音を仕込めなかったり。
異性と1台で連弾するときは61鍵で良い気がしてきた。
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 12:14:21 ID:+QriQKy0
異性限定w
842 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 12:40:50 ID:/8oAePV5
連弾できるいい女がいればFusion6HDを2台買ってもいいな。。
男一匹なら88鍵のfusionか。
ショパンを二人で弾くのはひとりで弾くより難しいぞ。
>>840 88鍵盤って所謂ピアノ鍵盤しかないでしょ?
それだけだとオルガンとか演奏する時にかなり辛いんですよ。
といって、88+61と2台用意するのも邪魔だし。
で、76に落ち着きました。ピアノ弾くときは本物弾くしね。
844 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 15:49:33 ID:/8oAePV5
確かにピアノタッチでオルガングリッサンドや早いフレーズは
厳しい。昔、korgのハイエンドでピアノタッチとオルガンタッチに
ボタン一つで切り替えられるシンセがあった。
もうそういうのないけど、不評だったんかな?
ところで
fusionのサイト。
http://www.fusionzone.info/ ここ非公式サイトだけど本家より充実してるよ。
全部チェックできんくらいだ。
ライブで使うのに重い88鍵ピアノタッチなんか
持ち運びに大変で使ってらんない。
話に出たグリッサンドとかやるのに重い鍵盤じゃ大変だし。
かといって61鍵じゃスプリットで
色々音色を弾きわけるのが大変。
色々考慮して76鍵のライトタッチが良いって話に落ち着く。
別にクラシックなんか弾かないし88鍵を使う理由がない。
世の中の人はシンセをみな自分と同じ使い方してるとでも
思ってるのかな?
846 :
834:2007/10/08(月) 17:01:10 ID:Xiuydrc1
前から俺もピアノタッチ88鍵でピアノ系以外の音色を弾くときに
みんな重すぎて不満じゃないのかなって思ってたけど、やっぱそうだよね?
案外そういう意見てネット上でもあまり見ないから俺だけかと思ってた。
VitalicはライブでION使ってるみたいだったね
マスターの話になるけど、88鍵でピアノタッチじゃなくシンセタッチの鍵盤が
メーカーから出てくれないかなといつも思う。
ピアノにこだわっている人はピアノタッチの鍵盤は好みのを別に持っているだろうし、
いろいろな音色があるオールインワンシンセ系にピアノタッチは必要ない気もする。
音源なしの重量軽めの88鍵FS鍵盤なんてのが出たら即買いモンだけど。
一昔前は鍵盤の重いというより返りが遅すぎて難儀したもんだけど
最近のはどこも大丈夫だな。アレシスはQS8の昔からお気に入りだけど。
とpは言ってもオルガン音色とか弾くと違和感があるなw
しかしIONの鍵盤はひどい。
NOVATIONの鍵盤が100点ならFusionの鍵盤は75点くらいだな。
ノベのReMOTEなんかは音源抜きでも非常に高い…ただ質も良いね。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 14:26:35 ID:IbO0PTHu
実用性を考えたら、やっぱFusionはいいよ。
ADATで歴史作ったメーカーだけはある。
もっとバブリーなFusion2とかも欲しい。
Andoromedaのアナログ音源もFusion、融合させて。
korgのOASYSの半額だったら買うぞ。
854 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 16:38:36 ID:XvsB3vUX
ない
855 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 20:47:55 ID:DyO+J56f
rockonでfusion 6HD 9万9800円で1台限定でてるよ。
俺は持ってるけど、別に連弾したくねえし、2台目はいらない。
Fusionの将来をひっぱっていける奴、ユーザーになれ。
そしてOSを改造して、YAMAHA QY100タイプのステップシーケンサ−を内蔵させてくれ。
ステップシーケンサーさえつけばFusion一台でマジでパソコンいらんわ。。
普通の人のKorg Oasysになる!
アンロドメダが買えなくても、fusionのアナログモデリング音源でも悪くないぜ。
マジ。
とりあえず76鍵をだせ
話はそれからだ
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 14:47:44 ID:1H/ZWHMX
ソフト版フュージョン
もしくはラックで
赤micron [micro-ion]
青micron [micro-fusion]
これで行こう。nanoシリーズのノリで。
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 15:54:31 ID:1H/ZWHMX
いいね
7万なら欲しい
タッチパネルで
860 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 17:05:48 ID:ABCxlohi
マルチティンバーシンセは全てADAT出力は必須にしてくれ。
ADAT付のAuidoI/F持ってる人はこれ使わないと宝の持ち腐れ。
ADAT二系統入力もあればソフトシンセ使わなくても、かなりの部分、
音色ごとに個々にエフェクト処理できて、パソコンに投資しなくても快適。
fusionってADATついててマルチでシンセとやりとりしたい
俺としてはすげえ便利なんだけど。
アンドロメダにもADATつけていれば買ってやっていたよ。
861 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:27:07 ID:1H/ZWHMX
アンドロメダは全部アナログなんだが
ADAT?
862 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 18:28:11 ID:1H/ZWHMX
なんでアナログを24bitなんてゴミにしたいかわからねー
馬鹿?
エフェクタはデジタルだからアリなんじゃ?
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:16:46 ID:ABCxlohi
どうせ、アンドロメダでもデジタルで録音するだろ?
なら出力部分でデジタルにしてもええだろが!
865 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 19:21:11 ID:1H/ZWHMX
デジタルは音量さげると8bit位になるな
アナログはそんな事無い
そんなにADATにしたければ、AI-3を2台パッチケーブルで繋げばいいじゃない。
>>864 アナログで出してアナ卓で混ぜて、そのあと録音するときに初めてデジタルにするから
あんたの意見には賛同しかねる
デジ卓使うと無味乾燥になるんだもん
A6のデジタルエフェクト使わないなら同意出来るけど。
大抵は使うっしょ。
869 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 20:29:27 ID:1H/ZWHMX
いや
アナログよりデジタルって奴は耳腐ってるだろw
>>855 1月か2月頃に中野のブロードウェイにある店で2台出てたよ。その価格で。
>>864 出力部分のD/Aも楽器の音だということに早く気づけw
エフェクタがデジタルなんだからそのままデジタルで出して高価なインターフェイスの
DA使った方が音は良くなると思う。A6のDAが好きって言うならアナログで。
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:01:24 ID:1H/ZWHMX
いや
アナログ → エフェクタ → アナログミキサー
だと フル24bit の解像度のまま音量調節される
アナログ → エフェクタ → デジミキだと
音量絞ると 8bit 位の解像度になる
誰でも聞き分けられる違いだよ
1820mとMultimix持ってる俺が言うから間違え無い
ノイズ耐性はデジミキのが強いけどな
ミキサーの話なんかしてないんですけど。
FusionのCFカードはどのくらいの容量を読むんだ?
Fusion使いの方、現在使っている(認識している)容量を教えてくれまいか?
Alesisの話だと2GBまでは確認してるという話なんだが、大きい容量買って
認識しないとへこむのでおながいします。
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:57:30 ID:1H/ZWHMX
もとわといえば
FusionにA6付けろって馬鹿がいて
DSPじゃなくリアルアナログなんですけど
って言ったら
エフェクタはデジタルとか馬鹿が言い始めたんだろ?
取り込んでミックスするのもアナログが有利な説明したら
ファビョッてやんの
ミキサーの話なんてしてないんですけど
でっていう
いやミックス以前の話なんだけど。エフェクタはデジタルも事実だし、アナログをデジタルで出しちゃダメって
話もないし、1回AD変換内部でする訳だから。高級なインターフェイス使えばA6より良いチップ載ってるんだから
悪いことは無いでしょって話。
>875
512MB付けてる。安かったからw
誰かメモリ自分で付けた人いないかな?
保証がきかなくなるから自分で空けるな
って意味なんだろうけど、1年過ぎてたら
保証もくそもないからな。
海外ではHDD80Gに付け替えてた人がいたな。
あとオアシスなんてもん欲しいとか1度も思ったことないな。
何でPCM2OSCのままなんだろうw(波形x2使えはするものの)
それよりKORGはWAVESTATIONUでも単体で出して欲しいよ。
サブオシレータを普通のオシレータとして使えるから3OSCだね。それを2つで一音色。
で16CH分レイヤー出来る。それにポリユニゾンも使えるようになったからオシレータ数十個分かな。
>音量絞ると 8bit 位の解像度になる
これをマジで言ってるんだとしたらウケるw
>>877 だから
>>871のように
楽器固有のD/Aもその楽器の音だ、といっている。
もっといえばアンプもね。
藤井真紀が昔「全部のシンセにデジタルアウトを!」ってほざいていたが
後に「やっぱり楽器固有のD/Aやアンプにこそ個性が!」と手のひら返していたw
そもそも、全部の楽器をデジタルアウト接続する場合、クロックはどうすんだよw
デジタルアウトつけるなら絶対WordClockもつけろよ、ってこと。
>A6のDAが好きって言うならアナログで。
ってちゃんと書いてるやん。別にオプション扱いでもいいんだし、
選択肢が広がるのを俺が使わないからって理由で否定しなくてもって話。
とりあえずA6を使ってくれ 話はそれからだ
どのみちそんなオプション無いしね。
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 20:55:56 ID:+HqKfl2T
皆さん始めまして。。。
ALESISのIONをヤフオクにだそうかどうか
迷っているのですが、正直いまどれだけの価値とされているのか判りません。
皆様からみたらいくらくらいが妥当になると思われるでしょうか?
よろしければ教えて頂けると非常に有り難いです。
ちなみに
「状態は目立つ傷も無く動作も問題無し。
ALESISホームページからのバージョンアップ等は一切してません。
専用ソフトケース付きで日本語英語各説明書有り(但し日本語版には若干のマーキングあり)
購入時に入ってたダンボール箱は処分してしまった(痛い…)ので、東急ハンズ等で緩衝材共々別個梱包します。」
というような感じです。
よろしくお願いいたします。
そーだな、四万くらいが妥当なところかな。
やすっ
本体がきれいで、日本語取説付きなら7万円では売れると思うよ。
1,2回は売れずに回るかもしれないけど。
急がないなら、8万円台で出して数回回してみて、売れなければ
そこで7.5〜7くらいに落としてみれば?
4万は安すぎ。
下手したらMICRONがそれくらい。
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/14(日) 12:54:18 ID:B2xsc92p
fusionのさ、サンレコとかキーマがでレビューされたのって
何年の何月号?バックナンバー読みたいで、教えてください。
バックナンバー買えるよね?
俺、DX7がでてからのシンセユーザーだけど最近はパソコンで
ソフトシンセがメインなので、ハードはもうこいつだけでいいや、、って
心境。年取ったのかなあ。korg oasysでもよかったんだけど、
あれはシーケンサーなどが充実してるが、俺の場合、パソコン併用してるし、
あっこまではシンセにはいらない。PCM、サンプリング、FM、物理、ANがついてるのは変態。昔なんで物理モデルだけのシンセで30万とかしてたのになあ。。
890 :
885:2007/10/14(日) 13:13:20 ID:YUNj/CQp
886-888さん
貴重なご意見どうもありがとうございました!
正直、既に生産終了品だし(イ○バ○さんでは5千円で買取て言われましたし…)
どんだけなのかなと思っていたので大変参考になりました。。。
出品は未経験ですが、やり方を調べたら出品してみようかなと思います。
IONかぁ。
6万強くらいが妥当かと。
>>890 5000円はすごいな。
そんなに買い叩くのか。。。
イ○バ○なら、中古で8万くらいで店頭に出すだろうからなあ。
>>890 遅いよ・・・もう我が家にはMicronタンが来ちゃったんだぜ・・・
まだ本格的な機材を買ったことがないので、この機会にfusionを買おうと思うのですが
初心者が持っても幸せになれますか?
だめなら国産に逃げようかとおもってます。
>>894 fusionが好みの音を出すなら買ってよし。
知識は後からついてくる。
896 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 00:28:05 ID:jBh3yyi9
ある意味、Fusionってすごいシンセだと思うよ。
一番、音源方式の数あるんじゃないかな?
PCMに飽きてもVAやFM、物理がある。
長く使えると思うよ。
同じ価格帯ならV-Synthも飽きないくらいゴテゴテ機能付いてるね。
やっぱり最後は好みって話になっちゃうね。
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 18:11:09 ID:9j75BRaN
どこが同じ価格帯なのかと
899 :
894:2007/10/18(木) 19:08:30 ID:dVZuSLBS
ありがとうございました!
ポチりたいと思います。
901 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 20:46:03 ID:9j75BRaN
今Fusionは12万未満
値段最初は20万以上してなかったっけ?売れなかったんだね。
結構安くなったんだね・・・。
ちょい前、FusionにするかV-Synthにするかで悩んで、結局どちらでもなくX-STATION61とPoCoCompactにVirusPluginとMicronを買ってしまったオレはorz
904 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 10:46:59 ID:F7UafAU6
はあ、またこの話題か。
俺は23万くらいでFusion6HD買ったぞ。
スピーカーもサービスされる前に!
もう元とったけど。
PCMのall in oneじゃなくて、音源方式のall in one
なところにひかれたけど、生ピアノが以外と気に入ってって
4、5年前のピアノ専用音源よりいい。
nanobassも持っているけど、ベースもfusionでok。
V-synthも売れてないみたいだね。
お手軽、安いシンセ以外は売れないご時世なのかも。。
V-Synth GTは初代とあんまり変わらんからね。初代持ってる人は他買うだろうし。
ラック音源もあったし。
おおかたのことは新しいシンセ買うより
編集やエフェクトでどうにでもなるからな。
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 13:55:48 ID:9nxxwGam
FusionとADAT接続するときのADAT専用のケーブルって売ってるの?
どういうケーブル買えばいい?
MDとか接続したときに使っていた赤い光がでるケーブルですか?
デジタル接続は初心者なので教えてください
>>MDとか接続したときに使っていた赤い光がでるケーブルですか?
それでOKだよ
909 :
イチカワ:2007/10/28(日) 05:27:06 ID:I5v/5yZs
はよラックだしてけろo(^^o)(o^^)o
ピアノはIvory OASYSの次にいいね
NIよりは全然いい
ところでMULTIMIXってFW1394が2つ付いてるよね
カスケード出来るのかしら
あとヤフーオークションでヘッドフォンつき買ったけどあまりに分離が悪い
しきしマルチミックスって難聴なわしにはいいわ
低音ナチュラルで負担にならない(耳がズキズキしない)し
立ち上がり早いから聞き取りやすいし
この特性ってPM0.4とは最高の相性だの〜
はあ、やっぱりヘッドフォン買わなきゃ〜ST900でいいかな
まさか、ヘッドフォンアンプがタコなんてこと無いよぬ!
誰ぞCD-900STお使いのかた状況教えて
なんか付属だと分離わるすぐる
>>909 おまけのヘッドフォンは〜中学生向きの安いやつだからきちんとしたヘッドフォンなら違うんでないの?
911 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 20:09:34 ID:QeW2oGFT
コンピュータでリアルなピアノを立ち上げるのが、もうストレス。
1GB以上あると、1分は待つからな。
そのぶん、ハードはいいわけだが、クオリティが犠牲になることが
多かった。でもFusionは、満足。
ギターなんかは、とりあえずFusionで作っておいて後から差し換えて
やれば作曲中はコンピュータのCPUが負担へって、楽やな。
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 11:59:54 ID:jWYH7XM4
Numarkのヘッドフォン分離悪いって書いたものですが
どうやらIFのDAが初期不良だったようです
PCからの出力がモノラルになってる(爆笑)
今日プロオーディオに送り返します
Fusionあと2万下げて10万きらないかな
ほしいよほしいよ
この間まで6HDならメッセやロックオンで10マソ切っていたはずだが、さすがに格安品は
売り切れてきてるみたいね。\118000ぐらいならまだ探すと見つかる。
20マソ近くしていた時期に比べて、それでも十分お買い得だとは思うけどね。
>>913 6HDの中古でよければ秋葉祖父で\72800だったぞ。
割と程度は良かった。
鍵盤触ってみたけど、結構重めだな。
ピアノ弾くにはよくあるスカスカなシンセ鍵盤より弾き易いと思った。
>>915 在庫紹介見てるんだけど\92,800になってて、プラグなしとかかいてある
あるぇー?
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 17:43:47 ID:hsOWjaxM
ACアダプターなしで92800円?
FusionのACアダプターってどんなものでもOKなものなの?
915だけど11月4日までの値札で72800とついてたよ。
電話して価格を直接尋ねて見るヨロシ。
確か店頭品でも代引き通販なら可能だったはず。
欲しいヤシはもう逝っているかもね。
プラグなしとは
>>918の言ってることで合ってる。
プラグなど買わずに、もっといい電源ケーブルを買うのが吉。
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:48:08 ID:VawsjQDH
フュージョンは、パネルデザインがこれまでのモデルのように整然と
配列されていたらよかったとつくづくと思う。
Micronのリズム音源ぜんぜん当てにはしてなかったけど
サンプリングリズム音源に慣れきった腐れ耳には、音圧があってビビッた!!
バスドラ、サンプルじゃ鳴らないローがドッスンドッスン出てくれる。
嬉しくてチラシの裏書きゴメン
たしかにリズム音源すごいよな
キーアンにつないでおもっくそ鳴らしたら家が震えた
そんなに家がボロいのか…
作った音色をパスワードで出力できたら面白いんじゃないかという妄想。
ステータス弄りが面倒な時には適当に入力してどんな音になるか楽しんだり。
926 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 03:23:11 ID:DFnauBGz
日本語でおk
927 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 03:59:30 ID:uSCglNqO
でも、実際micronの音ってなんか使いにくねっすか?
作り手次第なんかなぁ。
928 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 08:16:53 ID:6fWHcbKu
作り手ってなに?
それ左手?
929 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 09:49:17 ID:TLZAsm7T
micronのリード系は死んでる?
買おうかと思ってるんだが
リードはまずまず。結構太い。
公式でサンプル聞くよろし
ところで、MICRONとIONの出音って、音圧とか同じなんですか?
楽器フェアでMICRON触ったんですが、特にリズムの低音の出方が気に入りました。
>>932 まぁでもおまけみたいなモンだと思うよ。
934 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:02:37 ID:7D6+QB7c
MultimixUSB2.0でるらしい
商品情報来た
FWに比べベストエフォートでCPU食いなUSB
16トラックかまして安定するだろうか
96Khzは羨ましいが
まあガチ安定でレイテンシ1.6msなFWモデルに不満無いけどね
40000円だったし
>>934 マルチミックスFWって音質はどう?
俺今エディロールのIF使ってるんだけど、ノイズ結構あるんだよねえ。
よろしければ、マルチミックスFWの特徴とか聞かせてください。
エフェクトとかEQの質とか。
936 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 21:08:25 ID:fEEpYlAq
そんなにINしないならノイズとかはE-MUのが良いよ
PC立ち上げないとミックス出来ないけどE-MUのローノイズ加減は異常
エフェクタは好きな人にはいいかな簡単に丸くなるかんじまあ見た通りセットアップは保存出来ない
まあONYXの1/3の値段だけど普通に不便無く使えるって感じAUXも多いし
EQは使わないから分からない
じゃあ安いけど、そんなに酷いIFじゃないんだね。
こういうミキサータイプのIF買おうと思うんだけど、どれにしようか迷ってて。
N12はステレオが2chで少ないから嫌で、mackieはエフェクタ無いし、
ZERO8は一般的なミキサーの形してないのでちょっと気に入らないし。
ALESISが一番コストパフォーマンスいいね。安いのにエフェクタつきでポストEQな
マルチチャンネルオーディオIFだし。
96khzなUSB2.0が欲しいけど、いつ発売なんだろ?
938 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 01:37:43 ID:11ZjkLO2
n12は微妙だな。
かといってあれしすがまともかというと・・・
イマイチ信用性にかける。
えふぇくたとまきこのみきさーでいいんじゃね?
939 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 08:18:06 ID:wBS3v2D7
とりあえず牧は一生もののクオリティだよな
FW付けるとアレシスの五倍の価格だけど
あとアレシスだとしてもエフェクタは外に欲しい
FusionのHD中身を間違えて全部消してしまった(´・ω・`)
はしゃいで適当に触りまくるのは良くないな。
…DLし直す作業に戻るわ
世の中デジタル全盛でも俺は頑固に末期ーのアナログ卓
QSでもFusionでも、アレシスの音を末期ーに通すとすっげえいい感じ
買ったはいいがを鳴らして遊ぶだけだったMicronくんでいい加減音作りをしようと思う
なんか 最近マイクロンのつまみで音色変更したんだが
うまく音色変更ができないんだがwww
アップデートしたら
直るのかな?
>>943 あれ!変更も出来るんですか?
取説なんかどうせ読まないので先ず捨てるので
今となっては何も分かりようがないですが
つまみで動くとこだけ使って鳴らしてました。
公式に日本語マニュアル置いてあるから見るといい
というより俺には付属の英語マニュアルは難解すぎた
>>786 フージョンほしいんだけど
MICRONより音質落ちるわけ??
そんなこたぁない
ほんとぅ〜かい?
FusionのVAだけ見れば、Micronより音質落ちるってのは俺は感じないな
結局どっちも使い手次第だしな
俺はFusionのVA好きだ
Fusionはボコーダー機能を搭載しておりますか?
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/18(日) 22:09:15 ID:1sIBlXcw
VA
AN1xに似てる
952 :
496:2007/11/19(月) 12:10:52 ID:eO02gPkc
アレシスのサイト見るとIONやMICRONとは違うエンジンを搭載しておりますと書かれている
遜色ないとは言え、廉価版なんだろうな…
USBつなげるって書いてあるけどPCと直で繋いでDAWでレコーディングってできるの?
中古で7万くらいで売ってねーかな、今金無いけど
\75kぐらいでよく6HDがオクで落とされてるよ。
>>915とかも
安かったんで、細菌、Micronオナニーなりました。 以後よろしこ。
ところで日本版取説の、モジュレーションソース一覧表の解説が無茶苦茶
順番ズレまくりなのは概出ですよね?
訳者は翻訳作業中にクスリでもやってたのか?
記事の方にモジュレーションがかかっちゃった、と。
マイクロンは説明書に音は無限に作れると書いてあったんですけど
実際には何個ぐらい音のパッチを保存できるんですかね?
今手元のmicron見たら312pgms freeとある。
結構自作追加したので元は400くらいあったと思う。
プログラム増やすとフリーのRAMが減って、ディレイタイムが
JoJoに短くなってるなんてことないですよね?
( ゚д゚) …
日本語でおねがいしま(つ´`)
それが本当ならALESISの奇妙なアーキテクチャ
何も話題ないですね
次スレのタイトルでも考えててください
そういやなんでスレタイトルがアレシスのシンセなんだ?
他にもいい製品たくさん出してるのに。
MULTIMIX 12 FireWireを最近買いました
マキのONYX+FireWireと迷いましたが予算の関係でアレシスにしました
チャンネル毎とメインミックスをPCに流せてとても便利ですね
ただ日本語マニュアルがコピーなのとフェーダーが若干曲がっていました
自分的には満足(^o^)ノ
Fusionオーナーでkpr氏のPatch買った人いる?
デモ聴くとかなりいい感じなんだけど、全体的にはどーなのかと思って。
フュージョンほしいけど
デモ曲聴いてるとkorgのR3とかlinplugのアルビノとかブルーとか
ソフトシンセにも音が負けてるような気がしてきてふん切れない
YOUTUBEにも対した演奏動画無いし
ヤマハのモーチフXS演奏してるようなオッサンの動画みたいなのとかあればいいのに
MicronとIonのフィルターってレゾナンス発振しないの?
フィルターのタイプ「mg」でも発振しないっておかしくないかい?
968 :
967:2007/11/25(日) 03:12:39 ID:N6za6eH6
プレフィルタの入力が全て0だと発振竹刀が、いずれかのレベルが1以上なら
発振摩るわ。 自己カイケツした。すまんこ。
>>966 欲しくなったら買うしかないべ。
R3には負けることはないわ。
fusion購入を決定しますたが
motifxs、M3、FANTOMと比べてどうなんでしょうかね
一応このスレを3回くらい読み返しましたが
いまさらですが皆様使用した感想などをお聞かせください
>>970 購入を「決定」とか言ってるくせに、
なぜ今さら他機種のことを気にしてるんだ?
返品とかして販売店を困らすなよ(w
972 :
970:2007/11/26(月) 18:28:46 ID:SyUDha4+
fusion買うのは決定したけど
ほかにもラックバージョンのをPCMシンセとしてもう一台なんか欲しいな〜と
fusionと連携して一緒に使えば、fusionの弱点が補えるような奴ってなんかありますかねえ
Fusion 8HDって、横幅1288mmなのな。
漏れの1300mm幅のラックスタンド(いにしえのTAMAパワータワー3段)にも乗りそう。
88鍵のピアノタッチとしては超貴重というか、ほぼ唯一無二じゃないかと。
海外で$1,000切ってるし、ひさびさに個人輸入するしかないか・・・!
チラウラ失礼。
そうか今輸入すれば安いもんな。送料込みで12マソ以内に納まるのか。
天板の部分が丸みを帯びていなければ鍵盤軽めだし横幅狭いし、
マスターとしても使ってもよかった。
でも重量あるからTAMAの3段だとやはり厳しいのでは?