【アルゴリズミック】 自動作曲 【コンポジション】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:48:08 ID:2+ovkNzs
普通に頭で作曲アルゴリズムを考えて、
コーディング主体より遥かに易しいプログラム環境であるMAXで実装する事がそんなに難しいの?
933名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:49:17 ID:KGlRXHH/
あるボタンを押せば ~

そんな質問アルゴリズミックコンポジションスレで出てくるわけないっしょ。
文章見るからに、そういうものを探してるんじゃねーべな。

そもそも音楽理論のほうはそこそこ知ってるっぽいし。

「max/mspで数字上の処理で対旋律生成」

これは普通に難しいぞ〜。むしろちゅーとりとかパッチ作って公開してくれてる人いたら参考にしたいな。自分は理論的に対位法わかっててもそれをうまくアルゴリズムにする術は皆目見当がつかない。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:54:17 ID:ZZlnYg3w
>> 頭脳を使わないでプログラミング、アルゴリズムだけで達成したいってことっしょ。
なんか、意味不明だぞw なんかそれに意味があるのか?
935名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:59:10 ID:ZZlnYg3w
>>932,933
そうか、やはり釣りなのかw
だから、そういってるんだけどねw。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:59:38 ID:sSLssUZj
WEB見て、pure dataでMIDI再生できるようになったんだが
MIDIファイル出力することって出来るの?

937名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:05:52 ID:ZZlnYg3w
>>932
逆に聞こう。(髭男爵風に)
コーディング主体で、何か好い結果を得ましたか?
938名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:12:55 ID:OpYAyvoR
>>937
あんたに言ってんじゃないけどなあ。
配列、リスト処理はコーディングの方が便利。GUIベースだとめんどくさすぎ。
まあ他はGUIの方が楽でいいよ。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:13:58 ID:eci7YBcE
では、逆に言ってみようかな。
>>これは普通に難しいぞ〜。
むしろちゅーとりとかパッチ作って公開してくれてる人いたら参考にしたいな。
自分は理論的に対位法わかっててもそれをうまくアルゴリズムにする術は皆目見当がつかない。

それを聞かせてもらえたら、是非それのアルゴリズム化に挑戦してみたいね。(結果どうあれ指針として)

なんか一休さんみたいな話だなw


940名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:17:37 ID:eci7YBcE
>>938
あそうでしたか。
>>配列、リスト処理はコーディングの方が便利。GUIベースだとめんどくさすぎ。
>>まあ他はGUIの方が楽でいいよ。

それはその通り。自分もそういう使い分けだし、maxはコーディングも使えるって意味で、便利だと言ってるのだけど。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:31:23 ID:eci7YBcE
う〜ん。
>>920も二通りのうけとり方したよたしかに。どっちかなとおもってね。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 00:46:07 ID:eci7YBcE
>>むしろちゅーとりとかパッチ作って公開してくれてる人いたら参考にしたいな
このスレにもグッドなパッチがあったな。それ作ったのは君かもな。わからんけれど。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 01:01:17 ID:9Zze5g8S
対位法は明らかに廃れてる理論だし、どーでもいいが、ジャズとかポップスでは未だ主流の和声法のきちんとした生成アルゴリズムを誰かに公開してほしい。
無調とかまでいくと新しすぎてほとんどの人が「へ〜」くらいにしか思わんが、和声のアルゴリズムは実践で一番役立つっしょ。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Ve_CtCnxFqM

これとか、現代音楽理論的には難しいことやってんのかもしれんが、
結果として出来上がった楽曲が一様乱数でピッチバラバラに配分したのと変わらないように聞こえるんだが
やっぱソルフェとかきっちりやってる人には違いって聞き取ることができるんだろうか。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 01:15:46 ID:9Zze5g8S
すまん、無調とか無知なもんで、とんちんかんなこと言ってたらスルーしてくれ
945名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 05:57:09 ID:eci7YBcE
>>943,944
ん?
それって相変わらずの2ch向けフェイク?(釣り)かどうかわからないけれど、(もしかして当の本人様?)
早くパッチをページにアップしてくれ。話はそれからだ。

946名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 06:40:51 ID:eci7YBcE
まあ、そうはならないか。
こまめにやっていこう。
>>結果として出来上がった楽曲が一様乱数でピッチバラバラに配分したのと変わらないように聞こえるんだが
いや、大丈夫。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 09:08:23 ID:9Zze5g8S
大丈夫だとすると、無調ってどこに価値があんの?
でたらめに選んでる音と変わらないようにしか聞こえない音選びのアルゴリズムってゴミみたいなものかと...
き○がいの発想としか思えないのですが...
音楽は調性じゃなきゃいけないっていう自信が確信に変わったというか...

948名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 10:30:26 ID:eci7YBcE
き○がいとは誰のことを指すのかわからんが、
943が作者本人であろうがなかろうが、ただ無作為に分布する12総体と言う意味での一様乱数でないことは明らかだし、そこに構造が読める(しかも耳においても)
少なくとも、ここでは俺は作者に賛同する。(君か?)
>>音楽は調性じゃなきゃいけないっていう自信が確信に変わったというか...
それは君の選択の自由だろう。
「無調」なんてひとつの結果論として本来拘るような所では無いというところか。
と、それを誰が読み取るのか(聞くのか)と言う問題なのか。
わからんが。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 12:06:21 ID:9Zze5g8S
こんなんで構造が読めるんだったら、多分猫の鳴き声も音楽だとか言い出しそうだよ
作者が何やろうとしてるのかさっぱりわからん。人をいらつかせる音楽とかが目的?

ケージとかクセナキスなんて子供が遊んでるとしか思えないw
ああいう無調ってどこに芸術性があんの?和声感がなさすぎて不快な音にしか聞こえないんだが
現音やってる人ってああいうのにも快感を感じちゃってるんだろうか...
だとしたら既に病気かと...w
950名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 12:27:22 ID:gfAZwNNH
アルゴリズミックな煽りカキコだな・・・
951名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 13:22:17 ID:NXYCBLhj
俺も和声のアルゴリズムのほうが興味あるな
しかし、ちまたにあるのは学習系のやつばっかり
952名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 14:15:52 ID:9Zze5g8S
へんちくりんな癖があるアルゴリズムは沢山出回ってるのに、なんでオーソドックスな和声がないんだろうなw
ttp://jmusic.ci.qut.edu.au/jmtutorial/t1.html
953名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 14:26:50 ID:bnd72Hdp
無調だとアルゴリズムの選択が恣意的で、アルゴリズムの選択そのものが目的になっていて、それが聴覚的に不自然であろうがなんであろうが、無調という枠で鑑賞すればエラーと捉えられない。
一旦、和声のような聴覚上で敏感に感知されやすい秩序を作ると、それから外れた事がエラーとしてあまりに目立って、完成品にならない。
アルゴリズムで具象画より抽象画の方が書きやすいのと一緒。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 18:04:28 ID:eci7YBcE
>>結果として出来上がった楽曲が一様乱数でピッチバラバラに配分したのと変わらないように聞こえるんだが
ケージとかクセナキスそこまでいろんな名前を知っているんなら、君の言ったその「一様乱数」とやらで適当に声部が重なるようなもの一度作ってみれば?
子供の遊びでいいからw
それから、そういうこともう一度言ってごらんよ。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 18:18:33 ID:eci7YBcE
>>953
>>無調だと〜
に限らず、
なんか、ここの人も「無調」っていうの言葉を基本的にはきちがえてるようなきもするな。
上で挙がった例もそうだが、それらが「無調」を目的に作られていると思うかどうか?
956名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 20:15:12 ID:9Zze5g8S
乱数でノイズつくって何が面白いのかさっぱり。
調を感じない音楽って自己満でしかないよな。
誰も望んでないよ無調とかw
957名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 20:26:40 ID:eci7YBcE
だったら調やればいいだけの話
今更なにを
調ってなんのこと言ってるのかしらんがw
958名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 20:40:37 ID:NXYCBLhj
952のサイトはなかなか良さそうだな
俺は↓のwikiの長調のところにある遷移をランダムに選ぶ
プログラムを書いてみたんだが
単にそれだけだと曲としては微妙だったわ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E9%80%B2%E8%A1%8C
人間は耳で変だ、っていうのを修正できるが
コンピュータで和音を適切に鳴らすにはまだ制約がたりんぽいな
959名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 20:58:42 ID:eci7YBcE
めんどくさいから、人のレスに人のレスで答えることにする。w
>>なんでオーソドックスな和声がないんだろうなw
>>958
960名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:22:51 ID:NXYCBLhj
あーもう。あんたのがめんどくさいよ
961名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:29:40 ID:9Zze5g8S
[遷移をランダムに選ぶ ]
↑これどう考えても音楽的になるわけないよね
962名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:38:57 ID:eci7YBcE
>>961
なんで?
知らんけど、定型 こーどしんこう えらんで ならしてみる 

ってだけのことじゃないのか?

で、それじゃなにかものたりないね

ってことではないの?
963名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:44:11 ID:eci7YBcE
おいデテコイヤー
そろそろ次スレの準備しろよw
964名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:54:34 ID:NXYCBLhj
961は完全にDeterministicなアルゴリズムを求めてるのか?
俺は制限が適切なら、ランダムな要素があっても音楽になると思う
制限が少なすぎるから今はうまくいってないというだけで。
自分の思いもよらない音が鳴る楽しみのために
ランダム要素は捨てたくないな
965名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 22:12:17 ID:eci7YBcE
前にも書いたが
単純にアルゴリ〜の為に(その存在意義『駆動系』『心臓』と言ってもいいくらいの)必要な変数のひとつとしての「乱数」というものがある。
「乱数」それ自体をアルゴ〜それ自体だと勘違いしてしまうのが、どうも初学者の1つの壁になっているようだ。
「音列」もまたしかり。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 23:05:30 ID:9Zze5g8S
967名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 23:20:35 ID:9Zze5g8S
[遷移をランダムに選ぶ]
普通に考えて、ジャズのアドリブですらそういう進行させないでしょ?それが音楽的にならないからみんなやらないんであって...
968名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 23:21:14 ID:eci7YBcE
なるほど-
リズムがつよいね 
ねいろもいっぱいあるね
こんなにたくさんたくさん
ねいろがあるのって
シンセサイザーっていうの?

わかんな−い
969名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 23:33:38 ID:eci7YBcE

普通に考えて、ジャズのアドリブですらそういう進行あるよね?それが音楽的になるからry
970名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 23:37:29 ID:NXYCBLhj
煽りじゃないんだが、なんだかなぁ
単にうまくいかなかった、というだけの話で。
俺はまた別の方法を試すよ
971名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 00:09:53 ID:AS49Ce2H
あーなんだ
>>967>>958のリンク無視で[遷移をランダムに選ぶ]ってセンテンスだけで
>>966を出してきたわけか。

ややこしや〜ややこしや 

ポン!
972名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 00:28:10 ID:AS49Ce2H
なんだか、うまいフェイクだとも考えたが
やっぱりただの天然だったのかな
973名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 01:28:02 ID:A7e2N//l
今堀さんって日大で何の授業担当してるんですか?
974名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 01:35:34 ID:AS49Ce2H
スーパーマーケットに、10年くらい前から流行りだしたような、100円CDコーナーがあって
そんな中に「『癒し』自然の奏でる音色」みたいなCDが今でもある。
自然の音は「ノイズ」とは言わない見たいだな。>>956
975名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 02:21:40 ID:A7e2N//l
今堀さんって日大で何の授業担当してるんですか?
976名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 02:51:52 ID:AS49Ce2H
君は何堀さん?ケケケ
977名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 02:55:25 ID:A7e2N//l
今堀さんは日大で何の授業担当してるんですか?
978名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 03:22:23 ID:AS49Ce2H
以下同文
979名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 03:26:08 ID:A7e2N//l
今堀さんは日大芸術学部で何教えてるんですか?
980名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 04:11:03 ID:AS49Ce2H
たぶん「センテンス」を少しだけ変化させることではないかな。
981名無しサンプリング@48kHz
今堀さんはircamで何を学びましたか?