まずレーテンシーについて調べてみれ。
理解していろいろイジってみたら、またおいで。
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 19:55:54 ID:ozS/roYS
>>943 おはやい返答ありがとうございます
レイテンシーはMIDIの発生するタイミングとかのことですよね??
すいません、書き漏らしましたがそれについてもバッファサイズをいろいろ変更したりしてみて
ためしたのですが改善されません。何かほかに考えられる原因があるのでしょうか?
>>942 MIDI音源でプチノイズなら
単純に音源の最大発音数を越えてるとか
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 20:00:55 ID:ozS/roYS
>>942さん
返答ありがとうございます。
普通に1トラックでピアノソロとかの曲で
単音でなってるときにもプチってはいってしまうのですよ。
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 20:01:28 ID:hKiYk4ub
サウンドフォントの音を確認したいですが、何か専用のソフトありませんか?
今自宅じゃないのでDAWも何もない状況です。
とりあえずどういうプリセットで、こんな音かぁ…程度に確認出来れば十分です。
948 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 20:16:36 ID:FKZtkOC/
>>946 プチッと鳴るのはどの段階だね。
MIDIでソフトシンセを鳴らしている状態?あるいは、フリーズした段階?
あるいはオーディオにバウンスした段階?
mp3等に書き出した段階?
>>942 録音専用のHDDを新たに付ける。
プチノイズだったかは忘れちゃったんだけど、OSにアクセスする時にノイズが
載っちゃうって聞いたことがあるらしいのでもう一台HDDを追加してみるのは
どうだろうか。
僕は録音するときはポータブルMDなので本当の話か知りませんが、効果は大きい
みたいですよ。
951 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 20:29:51 ID:ozS/roYS
>>948さん
返答ありがとうございます。SD-90の出力先はデスクトップモニタスピーカーです
モニタリングにつかうEDIROLのMA−15Dです。コンポにもつないでますが両方から
プチノイズが出るのを確認済みです。
>>949さん
返答ありがとうございます。
プチとなるのはキーボードでSD90を鳴らしているときになります。
もちろんMIDIをオーディオに録音しているとき、ただ単に打ち込んだものを
再生しているときにも鳴ります。
また何もしていないときにもシーケンサーを立ち上げてるだけでプチとなることも
あります。
あと書き忘れましたが電源結構タコ足にしてます。
PC2台つないでモニタスピーカー、コンポ、外付けHDD、液晶ディスプレイ、
もちろんいっせいに起動させているわけではありませんが
(PCは必ずどちらか片方だけ起動するようにしてます)
これらも問題なのかなと素人ながら憶測しているのですが・・・・。
952 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 20:55:02 ID:Mb+nPt0J
質問。
1、USB音源というのがありますよね?
これ、パソコンの外にデジタルでデータを出して、オーディオ機器的な部分でのみアナログを取り扱うことでよい音を取り扱える。USBオーディオとPC間の音の変化・劣化は「無し」。
2、S/PDIFなどのデジタル接続がありますよね?
これ、パソコンやオーディオ機器の接続にはアナログを使用しないことで、音の変化・劣化を完全に「なくする」。
↑的記述をよく見るんですが、ONKYOの製品の紹介をみていたら、ジッターエラーがどうたらと、書いてある(SE-U55GXとか)んですが、
実際のところ、送信元の音(データ)と、受信先の音(データ)が、デジタル通信において異なるということはあるのでしょうか?
いや、私の耳で聞き取れるかとかではなくて、安物は駄目とかが知りたいです。
よろしくお願いします。
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 20:56:40 ID:FKZtkOC/
>>951 とりあえずSD-90に直接ヘッドフォン差して聞いてみて
それでプチノイズが出ないならスピーカーとコンポの電源は
PCとは別のコンセントから取ってみよう
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 21:01:57 ID:ozS/roYS
>>953返答ありがとうございます
こうしてみると結構書き漏らし多かったですねすいません。
ヘッドフォンでのテストも試してみましたがこれでもなるようです。
SD-90自体の問題ですかね?
現在PCを介さずにMIDIケーブルでキーボードと直接つないで音出すテスト
しているのですがやはりなるようです。
SD自体はかってまだ半年も立たないのですが・・・・。初期不良なんでしょうか・・・
>>954 音量がでか過ぎてPEAKを超えているとか……ないよね。
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 21:09:19 ID:FKZtkOC/
>>954 SD90だけ電源を入れてデモソングかなんか入ってたら
ヘッドフォンで聞いてみる、それでもプチノイズが出るのなら
SD90設定が悪いのか、初期不良だね
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 23:10:05 ID:HjbgjugH
>>956重ねがさね返答ありがとうございます。
今SD-90の初期化、いろいろやってみましたがさっきよりは減った?
かなって感じにはなりました・・・原因が相変わらずわかりません。
MIDIのプチっていうのはバッファサイズとか関係あるんですかね?
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 23:18:38 ID:U1ATKw6t
インターフェースにPCからの信号(音)は行ってるみたいですが、Outが何も反応しません。しかもライン入力にも全く動じません。どうしてなんでしょうか?
>>958 知らねぇよ。
何の前提も条件も環境も提示せずに何を答えろと!?
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 23:41:27 ID:U1ATKw6t
>959
失礼しました。パソはインテルiMac、インターフェースがFireWire410、とりあえずパソからの音をインターフェース経由でライン出力したいんですが。
961 :
952:2006/04/23(日) 23:43:51 ID:Mb+nPt0J
すみません、もうひとつおねがいします。
スピーカを買おうと思います。
Roland MA-20DとONKYO GX-77Mで非常に迷っています。
ONKYOの製品説明ページをみると惹かれてしまいます。
特に、「100kHzまで再生できるイコライザー付ツィーター」なんですけど、どっちがよい選択肢でしょうか?好みでしょうか?
MA-10DとGX-77Mの比較は見つかったのですが…。それから考えるとMA-20Dの方がよさそうなのですが、「100kHzまで…」が気になって…
似たような価格でもっとよい製品があるでしょうか?
>>956 再生バッファーに依るレイテンシーから音が途切れるのが通説。
MIDIのみを再生して例えばSD-90から直モニターしてみて途切れるなら、
レイテンシーの所為では無い。
既出だけど直モニターでデモソングを聴いてみてSD-90をチェック。
問題無ければCPUのメモリなり、Audio I/F(AD/DAコンバーター)を見なおす。
やっつけレスですまぬ。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 00:02:04 ID:yijuQsV3
>>963さん、返答ありがとうございます。
SD-90の初期化、ASIOのバッファサイズをデフォルトに戻す。
という設定してからだいぶ音切れなくなったようです、
なんとか無ノイズでレコできました。いまだにまったく原因は謎です・・・
それだけにまた発生しそうでなんとも気持ち悪いです。
時間差や処理落ちから音切れでプチットなるのはいろいろ調べてしっていたのですが
MIDIの段階でプチとなるので私もレイテンシーは関係ないかなぁ
と思ってはいたのですが・・・。PCもDTM専用機をわざわざ買ったので
PCが問題ではないことを祈ります。
レスありがとうございます。明日サポに電話してみようかと思います(期待できませんが)
今日はこれで寝ることにします。回答してくださった皆様方本当にありがとうございます!
また別な観点から「これじゃないの?」とか、原因わかったかたいましたら返答くださると
ありがたいです。
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 00:38:05 ID:csTXWmR2
質問です。
フリーのドラムループを探してるのですが、なかなか効率よく見つけられません。
みなさんはどうやってチェックしているのでしょうか? 海外のサイトなどでおススメのところはありますか?
サンプリングCDはなかなか買えないので、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 01:06:01 ID:rIzNNGFR
パソ I BOOK G4
PTをインストールしてから、パソコンを起動するときに再起動を良く求められるようになりました。なぜなのでしょうか?
>>964 以前SD-90関係のスレで、やはりノイズ(プチノイズではない)が乗って
サポに相談したら交換になったと報告あったから、
サポの対応は悪くないと思うよ。
こちらからも、原因分かったら後学のために報告頼む。
質問ですが、
ノートンを入れるとノイズが入ると聞きました。
では、ノイズが入らない、干渉しないセキュリティソフトはないのでしょうか?
>>968 無い…というか、知らない。
基本的にPC自体がノイズの巣窟(特に昔なんてもう…)なので負担を軽くする為に、
曲作り中は常駐ソフトとネットを切っておくのをオススメする。
>>968 そもそもDTM推奨環境とは
PC1台はDTM専用機にして音楽製作に必要なソフト以外は
まったく入れないようにするもんだ。
もちろんネットワークにも繋がない。
汎用機でやるしかない場合は、
>>969の言うとおり
その都度設定をを手動で切っていくしかない。
常駐ソフトきらなくても全然問題ないですが、何か?
>>971 君が問題無いと感じたなら、別に良いんじゃないの?
USB2.0とFirewire(IEEE1394)のAudioIFの双方の利点/欠点を教えてください。
USBは負荷が高いとか聞きますが、どれぐらいの違いなんでしょうか。
UA-101とFA-101で悩んでるんですが、
ハードとしての性能は、UA-101の方が高性能にできてるみたいで、
あと気になるのは、接続インターフェースの違いだけなんですけど。、
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 17:59:34 ID:e15oX5qt
942のプチノイズに悩まされているものですけど、
今日サポに連絡したら電子系回路が故障している可能性があるとのことで速攻
で郵送しました・・・・。はぁ、SD-90にはかなりの期待を寄せて購入したのに
なんかがっかりです・・・・。あとは967さんの言うとおりサポの良い対応を待つ
しかありません。MIDIの発音の段階での「プチッ」ノイズの例はあまりないらしい
ですね。
>>974 報告乙。
精密機器なんだから、そういうことはあるさ。
これで直ればいいじゃない。
976 :
968:2006/04/24(月) 21:06:41 ID:PLxNpS7I
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 21:26:35 ID:Lur2KlC1
たいていのカラオケバージョンの作り方は、どうやってるのですか?
ボーカルトラック(場合によってコーラストラックも)だけ抜けばいいんでしょうか?
その他の楽器等の音量とかもいじったりしてるんですか?
>>977 考え方として、むしろ逆だ。
カラオケをベースに本チャンの曲が作られるわけで・・・
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 23:55:14 ID:patwCSYv
シンセサイザーのデモきょくって誰が製作してるの?
楽器メーカーの社員?
下請け社員?
>>979 社員しか思いつかんのか?
音楽製作のプロが創っているみたいよ。
様々ですっと。
DTM用のパソコン買おうと思ってるんですけど、何がいいでしょうか。
条件;
・メモリ2GB以上
・ラインインが2つある
・サウンドフォントが使える
・ソフトシンセもさくさく動く環境
予算は12万円です。
あ、忘れてた。ASIOが使えることも必要です。
984 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 00:39:25 ID:8YGEb3Vp
フリーのVSTインストをVstpluginsフォルダに入れたのですが、認識されません。
シンセはキューベースSE3です。
どうすれば使えるようになるか教えてください。
しっかり熟成すればいい音になるよ。慌てず,ちょっと待て。(約100年)
誤爆じゃ無いと思うよ…
>>988 自分の環境も晒すと吉。
持ってるもの使えば無駄な物を買わなくて済むし、
提示された予算が少なすぎる。
後、どこまでの事をやりたいのか。
妥協するラインが全然違う。
>>989 PC作るのは難しいんだけどなぁ・・
今の環境は
・Soundblaster Live!(2つめのボードは故障)
・SC-55ST
・SC-8850
・CBX-K1XG
・CPU;Celelon1.2GHz
・メモリ;512MB
.・OS;Windows XP Home Edition
・メーカー:自作PC
動作がめっちゃ遅いです。8月ごろに新いいPC買おうかなと思ってます。
>>990 モニター使い回しでシングル組めばPCだけなら11万ぐらいで押さえれるかな。
物によるけど、ソフトシンセを立ち上げまくれはしない。組めてシングルだし。
ホスト何使ってるのか分からないけど、ASIOに対応してないのなら新たに購入。
合わせてASIOに対応したオーディオインターフェイスが必要。
バンドルパックを買ったとして…
いくらかは分からないけどPCは確実に諦めれる価格帯。
急いでないならもっと貯金した方が良いと思うよ。
992 :
名無しサンプリング@48kHz:
マルチトラック編集とかで、
1つのリージョンを最小サンプル単位等で
細かく移動させる事、なんて言ったっけ・・・
ド忘れしてしまって、寝れないッス。