ハードからソフトに完全移行した人のスレ( ゚д゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
∠( ゚д゚)/ 嫁にしかられなくなった∠( ゚д゚)/
2名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 18:41:44 ID:GyYnZuVg
  ∧∧ ∩2
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/ げ
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/ っ
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/ と
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 18:52:27 ID:CwUsXMEi
俺もほぼ同じ理由
ヲタク部屋脱却のため
4名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 18:58:00 ID:enkB1hoI
怖いお嫁さんはほんとにぶっ壊すくらいの勢いで怒るみたいですね。
5名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 20:13:18 ID:L7oxCRPN
おまえら機材じゃなくて嫁を変えろよw
6名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 00:06:29 ID:I+zZASeb
けんかもするけど愛してるので嫁さんは替えれないです><
7名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 00:10:16 ID:FMC0oXD+
数年後、中古で安く見かけては
ちょこちょこ買い戻すハメになるだけだよ。
8名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 00:13:50 ID:cmsR8Gb1
うちの嫁もハードからソフトに…
9名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 00:15:21 ID:5Ce1PFz8
>>8
ほんの少しワロス
10名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 12:02:51 ID:qVHubCF5
>>8
>>>8
>ほんの少しワロス
にワロス
11名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 12:48:58 ID:aqvIaU7V
一時、ハードを捨てたがまたハードも込みで
作ってる。

ソフトサンプラー使うと分かったんだが、
ハードってのは長年のノウハウの蓄積か何かで、
ただ音を出しているのではなく、
ソフトシンセメーカーがまだ思いもつかない色んなことを
陰でしてるんだなあと気付いた。
12名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 12:49:45 ID:rpiFUryv
ということはハードもソフトも作ってるメーカーならおk?
13名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 19:54:35 ID:HWKWJn6O
ハード特有の出音も捨てられん
14名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 20:41:27 ID:Db64baCB
真空菅がかっこいいからハード
15名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 20:51:00 ID:XclcT7hY
>>14 ギター弾き+少し鍵盤な俺はギターやアンプには、こだわりがあって、
 絶対に真空管だと思うけれど。
 シンセ関係はスペースの都合もあってハードは、ほとんど処分した。
 今後は買わないと思います。
16名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 20:55:39 ID:dGEqhYUe
ハードだけにしか出せない音があるという時点で
ハードの方がまだまだ魅力あるなぁ。
17名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 21:05:41 ID:6WxTzhfY
ぼきもハードシンセは売ってソフトシンセと高いマイクプリに変わったお。
ここまでソフトを使えるようにしてくれた海外メーカーに感謝ぽ
国産メーカーもソフト開発力付けるよう頑張るぽ、このままだとAKAIの二の舞になってしまうお…
18名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 21:23:37 ID:Wwd8W8ew
和製のソフトはKORGだけだな。それも過去の資産だ。
DAW、ソフトシンセ、ソフトエフェクタ―、全部海外。
MPX400やVirusTIのような分野でなら日本も活躍できそうなもんだが。
19名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 01:10:00 ID:ICOH0jdX
AKAIもVZ8とかいうソフトサンプラーを発表して発売されずにそのまま消えた記憶が。
だいぶ昔だけど。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 02:02:07 ID:9qM9Xk3I
MTRだけはとりあえずまだ持っといてる。
VS-2000CD。仮歌やってくれる女の子の録り用に。
長時間2人きりでスタジオにこもれる口実にもなって(r
21名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 02:03:10 ID:hqLUo6dF
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>20
22名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 03:31:46 ID:nokNoGf+
>>16
それはソフトも一緒だ、っつうのw
選ぶ手間も含めて一緒だ。

いい加減その呪縛から逃れろ。
23名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 09:41:58 ID:U2qkml7m
デジタルくさい音が嫌だからハードも使ってますとか言ってる奴に限って
圧縮音源と非圧縮音源も聞き分けられないヴァカだったりする。
24名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 11:04:11 ID:wDOx2386
ハードにしか出せない音があるとか言って、
「だからどうした」だよほんと。
ハードでしか作れない曲があるならまだしも。

音作りに魅せられたシンセヲタは不幸だね。
25名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 11:30:22 ID:0oHGMwFa
キチガイオーオタと一緒で、アナログシンセは高いからいい音がする、
とか、本気で思ってそうだもんな。

まぁ、minimoogとかは本物のほうがいい音してるけど。
26名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 16:56:43 ID:waLwfBC5
つうかソフト厨は何でハードをそこまで叩く必要があるんだ?アホなのか?
ソフトの元波形はハードの場合もあるんだぞ。だいたいハードよりソフトと言う考えがバカだよ。
どちらも使い分けをすれば良いだけの話だろ。これからはソフトの時代とか抜かしてるのは、DTM板のヲタだけだぞ。
27名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 17:17:17 ID:nokNoGf+
>>26
ハード側だって同じような輩たくさんいるだろうが。
ハード厨をきちんと批判してから言え。

28名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 17:19:57 ID:LV8VcRHW
漏れは特別音源を使わない。MSGSで十分事足りているからだ。
29名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 19:22:40 ID:ypv00Nlp
俺は最近ソフト→ハードだけどな。
30名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 19:31:03 ID:ukoSA6lx
>>29
漏れも
理由はなんとなくだけど。
なんかソフト飽きてきた。楽しくない。
31名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 21:31:33 ID:6MDkoIfB
どうせPSEだしな
32名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 22:59:08 ID:5uJBnaaw
俺もソフト→ハードにした。

いいハードとそれを買う金があればパソコンを手放したいよ。
33名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 22:59:16 ID:pP/DYtB/
結局両方使うのがいい。
34名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 23:03:55 ID:hqLUo6dF
音楽やり始めた頃はハードかっこええーツマミおもろいーだったけど、
ある程度環境に満足して曲を作るってとこに焦点を置くとソフトばっか使っちゃうんだよなぁ。
やっぱトータルリコールが便利。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 01:20:04 ID:BzU/JaXy
俺もソフトばっか使ってるけど、ソフトもネタ切れっぽい感じだね・・・
大容量のサンプルを扱えるソフトサンプラー、高価なビンテージシンセを再現したソフトシンセ。
じわじわと出し尽くした感が出てきた・・・
36名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 02:08:16 ID:5wh6MJp5
おまいらのチンコがハードからソフトに完全移行したのは何歳ごろですか?
37名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 04:42:11 ID:xN0CyFAS
ええと、たしか55歳くらいだったかな。
38名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 10:15:52 ID:BORkvWsK
ソフト派側はソフトのほうがいいなんて言わないべ
場所をとらない。値段が安いのが利点だといってるだけで

**のほうが音がいいと言ってもう片方を批判してるのは
ハード馬鹿だけ

ハードはいいものがたくさんあるが、
ハード馬鹿は救いようがない
39名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 11:01:54 ID:AD3acw+w
「〜馬鹿」を馬鹿にしてる暇人もな
40名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 11:06:20 ID:RBvJnCgE
バカばっか
41名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 11:31:14 ID:KEPbwrUh
サンプラーメインだからソフトの方がいい。大容量使えるし。
I/Fに左右されるけど、音も良いと思うな。
42名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 11:45:16 ID:OBW+NOnB
>>38
ソフトの方がいい時もあるし、ハードの方がいい時もある。
もはや一方を尊重して一方を叩くというスタイル自体が古く、浅ましい。
43名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 12:00:26 ID:MEWpkrLM
独り言。。。
ソフトは、パソコンやインターフェイスの性能がもろ受けるから、
そのうちマンネリをなくすためにインターフェイスをたくさん持つ
厨が出てくるかもしれないな。
44名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 12:09:28 ID:CvutU7ms
1.デジタル化でハードもソフトもあまり変わらなくなっちゃった
Virus TIやLEXICONのエフェクター、KORGとROLANDの新製品は、
VST/VSTiとして使えるようになったしね。今後はこういうのが増えると皆思ってるだろうな。

2.ソフトの方が安価かつ便利
トータルリコールはやっぱり便利。書き出しも楽。そして値段が安い。

3.サンプラーはその特性上ソフトの方が有利
言わずもがな。

とまあ、素人にとってはソフトがいいっての当たり前なんだよね。
YAMAHA・ROLAND・KORGのPCM系は放っておいてもそこそこ売れるんだろうけど、
その他中小ハードメーカーは個性化を図らないと厳しそう。
上述したソフト的に使えるハード、ハードでしかできないアナログ機材、
デジタルであってもPC上じゃ追いつかないくらい処理の複雑なシンセ、
あとはライブ用の鍵盤ってとこかな。俺は大好きなハードがあるから手放さないけど、
必要ない人は特に拘らないでいいところまできちゃってるからなあ。
45名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 12:42:49 ID:ge1Og9BA
ハードもソフトも自分で弄らないと良い音出ないからあんま関係ない。
ただ、ソフトは弄ってて楽しいって感じはしない。
最近はフリーでも良い音出せるからこれからソフト売れなくなるかも。
46名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 12:55:50 ID:CvutU7ms
>ただ、ソフトは弄ってて楽しいって感じはしない。
そこは人によるんじゃないかな。俺も最初はマウスでぐりぐりするの嫌だったけど、
しばらく使ってたら慣れて何とも思わなくなった。
良い音が出て面白がるのはハードもソフトも一緒。
47名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:02:18 ID:ge1Og9BA
いやだから、弄るのは楽しくは無いんだろ?
48名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:04:52 ID:ge1Og9BA
MIDIコンいちいちアサインしないといけないのが大変だ。
NIのKOREとかでその辺解決しないかなと思ってる。
画面見ながらつまみ弄らないといけないのはしょうがないけど。
49名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:08:26 ID:CvutU7ms
だからもうそういう垣根が無いっていってんの。
弄って音を出すのは一連の動作なんだから、
どっちかだけ楽しくてどっちかがつまらないってのは倒錯してるでしょ。
マウスで弄るのは最初面倒だったけど、
しばらくしたらハードを使うのと変わらない感覚で使えるようになった。
どっち使ってたって面白いものは面白いしつまらないものはつまらないよ。
MicroKORGあたりは最高につまらない。MS2000は面白いし、TASSMANも面白い。
50名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:10:54 ID:ge1Og9BA
倒錯も何も操作性が変わらないってのは嘘じゃん。
つまらないとは言ってない、被害妄想だ。だったら何でソフト使うんだよ。
垣根が無いのは音の部分だけだろ。何必死になってんだよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:14:06 ID:BORkvWsK
俺音作りとかめんどいからADSRとフィルターとエフェクトくらいしかいじらんわ
オシレーターの設定からなんてやってらんね
MIDIコンもADSRとフィルターくらいしか設定しないから簡単
52名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:14:18 ID:7cwpxeu9
http://www.youtube.com/watch?v=iVI6xw9Zph8
このマルチタッチディスプレイにソフトシンセのインターフェイスとか表示されたら…ハァハァ
いちいちアサインしなくてもいいし画面のパラメーターを同時に動かせるし楽しそうだよなぁ。
53名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:19:06 ID:RBvJnCgE
タブレットPC最高ですよ!
54名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:21:15 ID:CvutU7ms
>>50
ええええだから俺は最初に、
「ソフトは弄ってて楽しいって感じはしない」のなんて主観だろっていったんじゃん。
きみだってそれくらいわかってるでしょ。

なんできみは自分の主観をごり押しして俺の「ソフトもハードも楽しいもんは楽しい」っていうのを無視するの。
それとも俺が楽しいと思ってるのは間違いなの? うそなの?
操作性が変わらないんじゃなくて「気にならない」の。
大体、シンセサイザーの操作形態が一つである必要性自体ないじゃん。
KAOSSPADなんてX-Yパッドで新しいインターフェイス提供してんだしさ。
俺にとってはもう垣根が無いし、そういう考えの人は他にもいるし(その折衝案としてMIDIコンがあるし)
俺は楽しいよ!って言っただけでここまで絡まれるのかわかんない。
55名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:24:20 ID:ge1Og9BA
俺はハードのNeuronとソフトのNeuron-VSどっちかくれるって言うなら
ハードの方を貰うって感じだよ。まあソフトがいいって奴もいるだろ。
それはそれで別に俺に何の関係も無いから構わんよ。
ただ、この両者の操作性が変わらないとは思わん。
変わらないと思う奴がいても俺自身のことじゃないから別に構わん。
絡んでるのは俺の方なのか!?
56名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:24:47 ID:CvutU7ms
ああわかった! ようするにきみは、
楽しいのは音を出す部分だけで、操作性は変わるんだから、
垣根が無いなんて思い込みだ嘘だ!と言いたいんだな。
俺は最初から「俺はこう思う」といってるだけなんで、
べつにどっちが有利だとかきみの言ってることがおかしいとか言う気はないんだよ。

>だったら何でソフト使うんだよ。
使いたいソフトがあるから。
57名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:27:09 ID:ge1Og9BA
>>56
>だったら何でソフト使うんだよ。
嫌だったら何で俺がソフト使うと思うのかって話だよ。
俺は喧嘩売られてるのかと思いました。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:31:50 ID:CvutU7ms
>嫌だったら何で俺がソフト使うと思うのかって話だよ。
えーおれべつにきみがソフト使うなんて思ってないよ。どこでそんなこと言った。
ただソフトとハードの差が楽しいか楽しくないかだけだったら、
所詮主観によるものだよねって言っただけだもの。
もっと別のところに根本的な差異があるんじゃないかなあと思って。
59名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:35:31 ID:ge1Og9BA
面倒な奴だな。
60名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:37:37 ID:ge1Og9BA
>だからもうそういう垣根が無いっていってんの。
これも主観だよねー。
61名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:38:24 ID:CvutU7ms
俺は最初から「俺はこう思う」といってるだけなんで、
べつにどっちが有利だとかきみの言ってることがおかしいとか言う気はないんだよ。
62名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:39:00 ID:ge1Og9BA
うざ
63名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:43:28 ID:CvutU7ms
ちゃんと読んでないみたいだから貼りなおしただけじゃないか。

こういう物質的なフェティッシュは
itunesやmp3販売に対して寄せられる、CDの存在感
電子ペーパーに対する、紙を捲る楽しさと同じ性質のものなんだろうけど
どちらのニーズも上手く満たすサービスは登場しないもんかね。
空中に投影されるタッチディスプレイまで行かないと無理かね。
64名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:54:24 ID:ge1Og9BA
音は変わらないにしても操作性は専用ハードの方が好きだな、楽しいな。
主観ですからお間違い無く。
MIDIコンにしてもどのツマミにどのパラメータアサインしたか覚えてないと
いけないしね。主観です。
65名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:23:37 ID:QnquQx6K
ハードはとりあえずハッタリかませるんだよ、一般庶民に対してさw
だから何だと言われりゃぬるぽって言ってやる!
66名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:23:51 ID:OBW+NOnB
違いがないんじゃなくて、違いを許せるか、と言うところだろうが。
創作の思考回路とリンクしていれば許せるし、リンクしなければ許せないだけ。
俺は許せるけどね。

正直、許せない人は「頭が固いよ、縛られるなよ」とは思うが、
創作する道具なんだから、それでその人がいい感じで創作できるならその人の選択を否定できない。
67名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:30:08 ID:ge1Og9BA
俺の主観では許せるとか許せないとかいう問題では無いな。
68名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:37:06 ID:OBW+NOnB
>>67
今の俺の場合、ハードの選択はプロダクトデザインの要素が半分以上しめる。
デザインがピンとこないと音がどうあっても買う事はないだろう。

ソフトは音さえ引きつけるものがあればそれでいい。
操作性自体は元々あまり期待してない。
他のハード(MIDIorUSB機器)に委ねられるから。

実際、ソフトとハードは進んでる方向が違わないか?
モノ自体の優劣で比べるものでもない気がするが。
69名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:42:06 ID:ge1Og9BA
俺は優劣など比べていない。
俺は逆にハードのデザインはどうであれ音が好きなら買い。
どちらかというとソフトの外見の方に好き嫌いが出る。
操作性は大事。
ソフトとハードの進んでる方向の違いとは?
70名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:44:29 ID:BORkvWsK
ハード好きな人(上にもいるような極端な人)に、何故ハードが好きなのかを問うと、
ろくな答えが返ってこない件
71名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:45:10 ID:ge1Og9BA
>>70
音と操作性。
72名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:45:59 ID:ge1Og9BA
中華、ソフトも好きで使ってますけど、ソフト否定しませんけど?
73名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:57:36 ID:ge1Og9BA
Creamw@reとかNIのKOREとかソフトメーカーがハード作るのも増えると思う。
ハードがVSTiとして機能するのも増えると思う。いいことやん。
74名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:58:18 ID:QnquQx6K
>>65
ガッ!
さっさと氏ねよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:59:27 ID:ge1Og9BA
自演乙
76名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:03:53 ID:QnquQx6K
>>75
正直すまんかった。
反省してる。
77名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:05:17 ID:ge1Og9BA
まあ、仲良くやろうや。
俺は自分の持ってるハードが全部VSTiとして使えたら良いなと思うよ。
78名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:12:57 ID:BORkvWsK
議論スレは荒れてなんぼ

と思ったらスレタイ「ハードからソフトに完全移行した人のスレ」じゃねーかおい。どう考えても違うヤツ混ざってるだろ↑
79名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:19:55 ID:ge1Og9BA
完全移行してなきゃ駄目なら俺は駄目だな。俺が悪いのか?
80名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:20:57 ID:ge1Og9BA
中華、そんな奴少なくて話にならんだろ。最初からソフトならまだしも。
81名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:33:26 ID:OBW+NOnB
>>69
俺の最初のシンセがWavestationだからね。
操作性はおよそ悪かった。
WSは最初にしてはハードルが高すぎる、と先輩から思い切り言われた。
でも、それが最初なおかげで他のどんなシンセも簡単に思うよ。
だから、操作性は重要視しない。操作なんて一時間も使えば慣れるよ。

ソフトはシンセサイザーというものの最初の方向性:新しい音が出る
という方向に純粋に進んでる(そうでないのももちろんあるけど)。

ハードはシンセサイザーの楽器としての可能性:どれだけ楽器として成熟できるか(操作性、直感性だね)に歩き出してる。
とりあえずワークステーションは含まない。



82名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:36:39 ID:ge1Og9BA
まあ同意しかねるけど、ひとつの意見としてきいておく。
83名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 17:33:21 ID:BORkvWsK
しかしge1Og9BAはうざいな
84名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 17:36:04 ID:ge1Og9BA
あぼーんしとけば。
85名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 21:56:33 ID:MBdsoqBk
ハードからソフトに完全移行した人のスレ( ゚д゚)なのにge1Og9BAみたいな奴がいるのが間違い。
ハードが好きなら他のスレいけよ。
86名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 21:59:35 ID:ge1Og9BA
ソフト大好き。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 08:43:53 ID:oDH/Gl0V
どーもー!
ソフトゲイでーす!
88名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 11:56:06 ID:hJWzhRCi
ソフトってあんまり話すことって無いよね。
他のソフトのスレもあんまり盛り上がったりはしないし。
M1とかソフト化されて安いから盛り上がったりはするけど。
89名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 16:56:38 ID:K8BHVvHK
NI の KOREってのがすごそうだけど
大前提として複数のソフトシンセがバリバリ走る環境があるような。。
うちのPBG4じゃあ無理だな。。
90名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 17:23:45 ID:PT5/Ad34
>>89
こういうのがMacでやっとでるんだな。
91名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 17:41:54 ID:nOkpSjrX
俺の場合はハードからソフトに急激に移行して
ソフトだけではだめな部分も結構多いのに気づき、
すごい勢いで戻れる部分はハードに戻している最中です。
シミュレーターは実機を越えられない。
ものすごく高い値段のソフトでも
ぜんぜん違うものも多いと思いました。
92名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 18:41:59 ID:ibjCKExd
地味に見えるけどソフトシンセいっぱい使ってるとKOREって便利なんだろうなぁ。
いきなりYAMAHAが超絶なソフトシンセを出してきたら面白いんだけど…流石に無いよな…
93名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 00:42:05 ID:36SrWTyr
>>91 あ、俺と同じだw

元の機材全部買いなおした俺様が来ましたよ
94名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 00:42:54 ID:x9hoG1DD
ここはハードからソフトに完全移行した人のスレなんでお帰りください
95名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 01:01:48 ID:eBugPeU8
なあ、こういう場合はどうだ?
シンセ、エフェクト類は全部ソフトに変えました
ベース、ギター、アンシュミはいまだに現役
これでだめだっつうんだったら、お前らボーカルは全部ボーカロイドか?
そうじゃなければぶっ飛ばすw

ところで話し変わるけど
PEN4 2.4 メモリ1Gってもう型遅れかな?
針使ってるんだけどスペック上げたら劇的に早くなるかな?
96名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 02:57:42 ID:21eSmWbN
>>95
まあ普通に使えるレベルに収まってると思うよ。
クロックが2.0以下だったらきついだろうけど。
今ので力不足でイライラすることあるのでないなら無理に買い換えることないんじゃない?
まあ、今の時期に新しいパソコンをアスロンかOpteronで作って
2〜3年後くらいに新しいOSに合わせて新しいのに変えるっていうので、
パソコン買うなら今から7月くらいまでが一番良い時期とも思うけど。
97名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 04:51:28 ID:9rT6C/ek
>なあ、こういう場合はどうだ?
>シンセ、エフェクト類は全部ソフトに変えました
>ベース、ギター、アンシュミはいまだに現役
>これでだめだっつうんだったら、お前らボーカルは全部ボーカロイドか?
>そうじゃなければぶっ飛ばすw

ここまで幼稚な発言できる奴も珍しい
98名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 05:58:46 ID:XYy8Psz4
ゆとり教育の弊害か。
99名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 07:16:19 ID:gls9N6if
ゆとり教育という言葉が大好きな本も読めない中卒・高卒の高齢者
100名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 12:26:01 ID:ujWq0gv7
100ならハードゲイに輪姦されて人工肛門になる
101名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 12:41:14 ID:MkVNLwto
取りあえずサンレコに載ってた電源までソーラー発電にしてるヤシが最強。

と思ったが、「ミキサーとサンプラー」だけのようだな。
102名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:08:52 ID:jZOwXnYc
>>99
句読点をきちんと入れましょうw

ゆとり教育が大好きな、本も読めない中卒・高卒の高齢者
103名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:29:20 ID:f4UNEUee
>>101
あの人はいろんな意味で飛んでるから。
104名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:33:01 ID:x9hoG1DD
あぁ、平沢さんのことかw
105名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:37:50 ID:qQm4ZZJS
プロでハードからソフトに完全移行した人っていないのかね?
106名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:59:47 ID:VbFVGGSK
kraftwerk
めがはん細江
107名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 15:14:44 ID:24EF+0w1
むしろプロのほうがソフト移行してそうだ。
アーティスト様は知らんが、職業作編曲家は何十曲も平行して
作業するんだからトータルリコールが楽なほうが良いだろうし。
108名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 15:28:14 ID:qQm4ZZJS
>>106
クラフトワーク、ソフトで作ってんだ?下のは知らない。
109名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 15:47:52 ID:x9hoG1DD
http://japan.steinberg.net/news/kraftwerk/kraftwerk.html
クラフトワークはTour De France Soundtracks発売したときのインタビューとかでも
曲作りからミックスまで全部パソコンでやったよぅって言ってたお。
細江さんはゲーム音楽の大御所だね、OMYとかもやってるけど。
110名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 15:49:51 ID:qQm4ZZJS
そういえばライブでCubase止まったとか聞いた覚えが。ソフト何使ってんだろ。
111名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 16:00:52 ID:qQm4ZZJS
なんか調べたらkraftwerkにはSONY側からアプローチしてVAIO使ってもらってるらしい。
さすが目の付け所はIt's a SONY.
112名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 16:07:25 ID:x9hoG1DD
SONYとはライブ用のプロジェクターを購入したときから懇意にしてるらしいよ。
113名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 16:12:36 ID:qQm4ZZJS
本当に演奏してるんだろうかという疑念が。w
114名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 16:54:18 ID:VbFVGGSK
クラフトワークはフローリアンとラルフとその他2名がステージの上で立ってればそれだけで良いんだよw
115名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 17:12:36 ID:0OBT/z3L
容姿の劣る十代の若者は、外出もせずに家にこもる傾向がある。
しかし彼らに言えることはそれだけではない。
実は最近の研究によると、そういった若者は犯罪者になる傾向もあるのだそうだ。

この研究を行なったのは、コロラド大学の経済学者のNaci Mocan氏と
ジョージア州立大学の同じく経済学者のErdal Tekin氏で、
彼らによれば、容姿の劣る若者は、いわゆる美男美女のみならず平凡な顔立ちをしている若者と比較しても、
犯罪を起こす可能性が高いのだという。

2人は、連邦政府の資金援助の下、高校生1万5000人を対象に質問調査を行なった。
2人はその際、調査官に対して、回答者の容姿を
very attractive(美)からvery unattractive(醜)までの5段階で格付けするよう指示した。
そうして収集された回答結果と容姿の格付けのデータとの比較分析を行なった。

その結果、容姿の美醜の長期的影響は小さいものの、しかし確かにそこには一貫した傾向が見られるとの結論に至った。
その結果によれば、器量がいい人ほど犯罪を起こしにくく、
器量が悪い人ほど犯罪を起こしやすい傾向があることが明らかになった。
尚、今回の研究で検討された犯罪は、不法侵入や麻薬売買など計7つの犯罪に関してのみである。

また今回以外にも、器量の悪い男性女性は雇用される確率が低い、
また、器量のいい人に比べて稼ぎが少ない、という研究結果も出されており、
このような境遇が彼らを犯罪に導いているのではないかと、Mocan氏とTekin氏は結論付けている。


http://kkeita5129.blog8.fc2.com/blog-entry-307.html

ソフトに移行したいが、PowerCoreとかUAD-1ってなんか胡散臭くてE-muみたいなイメージなんだが、おいらのこの認識って間違ってるのかなあ。
116名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 17:16:08 ID:qQm4ZZJS
PowerCoreとかUAD-1って一応ハードでしょ。
117名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 01:19:57 ID:H/IxETFI
それ自体はハードだけど動かしてるのはPCだから
ソフトの領域じゃね?

じゃなきゃおでの完全移行が否定されてしまう(><;)
118名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 04:40:14 ID:a2CAGOK9
いや、DSP使ってたらハードと何ら変わらない。
119名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 10:31:30 ID:7DIXS8qL
マジかよあったま来た。ソフト馬鹿にしてやる
120デカマラ課長:2006/03/06(月) 14:10:10 ID:qShoYjRn
       ∩___∩
    (ヽ  | ノ      ヽ  /) 
   (((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))    
  /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \ 
 ( ___、    |∪|    ,__ )
     |      ヽノ  /´
     |        /                 
   三 |       /
     |   -―'' ̄ ̄ ヽ
      ゝ  __,,-―'、 \
三 __/  /        \ \_/|
/ __ _/          \_'丿
|/
121名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 21:27:28 ID:uFtmWQ8H
ヌケドの方がよかったわ
122名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 18:10:33 ID:xJ9mHJ8o
なんか話題ないの?
123名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 18:58:47 ID:oRtqKJpB
話題求む!
124名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 19:25:17 ID:pLhps5ol
ソフトに完全移行ってことは、
つまりはパソコンに繋がっているものは
MIDI鍵盤とコントローラー、あとオーディオインターフェイスとスピーカーもしくはスピーカーだけってこと?
125名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 20:12:35 ID:d2NYUpUD
鍵盤もコントローラーもダメでしょ。

日本国憲法ではマウスでカチカチ以外はこれを認めない。

な に し ろ 完 全 移 行 だ か ら 。
126デカマラ課長:2006/03/07(火) 20:20:49 ID:WnY9oN9+
念力マウス
127名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 20:31:06 ID:DusO6L/W
春真っ盛りだな
128名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 21:03:12 ID:edQfQZaZ
マウスもキーボードも全部ハードだっつーの。
いや、パソコンもだろうが。
脳内完結しか、ソフトと認めん、認めんぞおおおおおおおおおおおおお
129名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 21:14:49 ID:ibZh9UNv
人間もハードだから、脳だけにならないと。
130名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 21:17:16 ID:Ejdu/zGc
>>126
ワロス

>>128
いや・・・・・・
音楽専門に製作されたシンセやDAWの話じゃん・・
産婦らーとか
131デカマラ課長:2006/03/07(火) 22:23:04 ID:1c0ufGPQ
脳内完結カッコよすぎ
132名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 22:27:05 ID:d2NYUpUD
脳もハードだからソウルだけにならないと
133名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 23:22:42 ID:HTr2uK7J
MPCのソフト版出りゃ、
パッドはMPDかパッド付きのMIDIコン、
ダイヤルはContourShuttle
つー感じで逝けそうなんだが。

そーいうVSTiとか無い?
134名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 23:33:14 ID:KUGtxeZR
シーケンサー込みで?
BatteryとかLIVE+パッドコントローラーでどうだろう。
135名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 23:39:08 ID:nA2N4GST
GURUとか?
136名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 23:41:01 ID:KUGtxeZR
GURUも楽しそうだよね
137名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 00:00:24 ID:HTr2uK7J
>134
組み合わせるっつー方法があるか。
っつーかDTMでは至極普通の組み合わせっすね。(笑
138名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 00:36:52 ID:j/bkfAJB
E-MUが胡散臭いとか言われちゃうのか。
サンプラーといえばE-MUなわけだけど、
ハードサンプラーがほぼ絶滅状態になって
知名度が急激に落ちてるのかもしれないね。
139名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 00:38:41 ID:0OVDGaT8
E-muはハードに金かけて高いもの作ってたからこそのE-muなんで。
今とは大違いだから。
140名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 00:55:48 ID:3fVMjg4v
今のE-MUは胡散臭いサウンドカード会社で胡散臭いソフトサンプラーしか出してないもんなぁ…
AKAIにしろE-MUにしろ、ハードサンプラーメーカーは落ちたもんだよ。
141名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 01:13:33 ID:gMCRSgqA
E-muもENSONIQもCreativeに買収されて地に落ちた・・・
142名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 07:35:30 ID:HTdzqAkB
ハードの運命などそんなものよ
ボロボロじゃん
143名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 07:56:23 ID:Zg2Hgxdw
俺的に、ソフトに完全移行した人の環境って
ノートPCに反吐フォンだけというイメージだなw
144名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 10:05:10 ID:QO1uBy4m
サンプラーはPCに負けたな。音はいいけど。
145名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 10:17:19 ID:TA72QnvZ
今更SCSIとかZIPとか使ってらんないよな
146名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 10:20:16 ID:QO1uBy4m
FireWireとかUSBでもいいんだけど、なかなか売れないだろうし。
147名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 22:07:25 ID:WdUFMTNB
なんかもうreason一個有ればいいやーみたいな。
148名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 00:23:41 ID:uHbHLD0u
ソフトだけでやってると、こんなに便利で良いのか、みたいな
こんな幸せでいいの?的な不安に駆られるときが有る。
まぁ便利だから良いんだろうけど。
149名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 00:33:00 ID:7dy/Ic/u
なんだそれ。w
150名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 05:37:04 ID:Mca1Imjf
あーっ
それ最初だけだよ
結局ミディコン買ったりしちゃって
なんだかなーってなるよ
151名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 14:45:06 ID:JkMllLQ8
ハードのつまみに一々手を伸ばすよりも
MIDIコンのほうが全然便利
切り替えも最初にプリセット作っとくだけの手間だし
152名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 15:52:12 ID:7dy/Ic/u
なんだそれ、それは同意しかねるぞ。
153名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 20:33:56 ID:Qnmk5yTd
俺はソフトも色々買ったけど、買うたびにハードを見直してしまう感じ。
ハードの利便性って凄いよ。

でもまあ、どっちも使ってるけどね。
この楽器はソフトじゃなきゃ無理!ってのはRealGuitarとドラムとピアノぐらいな気がする。
あとは他の楽器と混ざれば大して変わらないものも実際多い。
154名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 20:54:59 ID:0CEDNswU
ここはソフトに完全移行した人のスレなんでお帰りください
155名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 20:59:41 ID:kNYn1w45
完全移行した人が出てきて話さないとスレ進まんわな。
156153:2006/03/12(日) 21:47:05 ID:Qnmk5yTd
う、確かに・・・。

Pluginは昔から全部ソフトです。
157名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 19:03:54 ID:4Maq83gS
ハードは長く使ってるとどうしても壊れるのが痛いな。
しょっちゅう買い換えてる人とかは良いんだろうけど。
サポート効いてるうちはいいけど、高い金払って買った機材も壊れたら一気にゴミになるのが悲しい。
ソフトだととりあえず壊れる事はないし、OS変えなければずーと使える&CPUの許す限り何台分もの働きしてくれるのがいいね。
いまから始めるんだったら入力用の鍵盤つきシンセ以外はソフトで済ましちゃうだろうね。
158デカマラ課長:2006/03/14(火) 21:24:53 ID:32QYUrE6
ソフトは中古が出回らないのが痛い
会社潰れるとアウト
159名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 00:45:05 ID:01auHSoI
ハードの方が絶対長持ちする。
160名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 00:42:23 ID:aemAZ+fz
何年か前にDTM始めて、
数年後には部屋ん中機材だらけになるんだろうなーって思ってたけど
気がつけばソフトでほとんどまかなえちゃって
なーんかヲタクらしくない清潔な部屋が出来上がっちゃったよ
前は雑誌とか見て何買おうか考えるのが楽しみだったけど
思ったより早く欲しいものが揃っちゃってポカーンだな
最近DTMに使う金といえばハードをソフトに移行するくらいだわ
もともとアナログな音とかにも興味なかったからねえ俺は
ちなみにリアル系サンプラーはあまり好きじゃないから
なるべく生で録ってる
161名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 13:51:51 ID:g195qK3P
高校生でもバイトしてれば
UAD-1やPOWERCOREくらい買えちゃうしね。
一通り揃えてからサンプル増やしてくか、
一部の機材を取り替えたり、プラグイン増やしたり。
162名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 15:01:45 ID:QXauY9YJ
近い将来、デュアルコア、クアッドコアのCPUが普通になってきたら
音源はPCとオーディオIFでイナフという時代になりそうだねぇ

これまでのハードに変わって、部屋にはソフトの箱が山積みされて、
ソフトシンセ用のPCやらサーバー、MIDIコン、DSP機器が並ぶようになるのかな〜

あれ?あまり片付かなくね?www
163名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 17:26:58 ID:OYee4PVz
POWERCOREみたいなDSPのPCIカードか何かを安く作って(ベリが)、
DSP専用Chainerみたいなホストを新しく作って(ベリが)、
DSP専用Chainerで起動したVSTiはそのDSPを使って動かす
みたいな技術って無理なのかな
164名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 17:36:15 ID:31e6ULsa
出来るんじゃない?Chainerの中にChainer起動出来るし。良い考えだね。
165名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 17:45:17 ID:20pw3WtH
ベリンガー期待されすぎw
166名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 18:58:51 ID:jjIlz5Cx
趣味でやってる程度ですけど
核の部分は完全にPCです
シンセやドラムマシンもいくつかもってますが
それはたまに暇つぶしでいじるだけで曲を作るときはすべてほとんどソフトです
多分ボクみたなスタイルの人はとても多いと思います
167名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 19:56:16 ID:31e6ULsa
そうですか。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 22:16:43 ID:H7pu0VbP
>>166
たぶん、2,3年したら僕みたいにハードが欲しくなるかもしれませんよ。w

今からハチプロをやり始めた僕はこのスレに逆行してますけど。
169名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 01:07:37 ID:F4d0FDoj
ハチプロ使ってる人はみんな基地外だってパパが言ってました
170名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 04:18:56 ID:Um0uD0s3
すんません、相談です。識者の方アドバイス下さいませんか。
今ハードだけで作業してるんですが、どうも時代はソフトのようで。
以下、使ってる機材です。

サンプラー E-MU E4、ENSONIQ ASR10、AKAI S5000、S3200
シンセ KURZWEIL K2600、ENSONIQ MR-RACK、E-MU XL-1、ULTRA PROTEUSなど
ミキサー MACKIE 8buss24ch
エフェクターアナログ DRAWMER、DBX、TUBE TECH、JOEMEEKなど
エフェクターデジタル LEXICON、ENSONIQ、T.C ERECTRONICSなど

かなり場所も取られるんでソフトで代用できて部屋が広くなるんであれば検討したい
のですが、実際どうすれば良いのか分からないのです。
PCはG4 1G DUALですがCUBASE VST32でシーケンスしか使ってません。
まずはOS Xにすつことからなんでしょうが。。。
仕事に迫られ今までソフトの勉強もできなく、まるで知識がありませんので、とりあ
えずどこから手をつければ良いのか教えて下さいませんか。
ちなみに制作の仕事に日々追われる作曲家の端くれです。
171名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 04:24:00 ID:+m9gcN5u
>>170
しかし、たとえば、サンプラーをソフトに移行させたとしても
マニュアルを読み漁る膨大な時間が必要になるよ?

サンプラーだけじゃなくて、他のソフトだって分厚いマニュアルが・・・・・
仕事で作曲してるなら、ソフトの使い方はマニュアルを確実に読んだほうが良いし。

どっちにしろ時間かかりまくるのは仕方が無い。


サンプラーは、KONTAKT2という製品があれば十分だと思う。(個人的に)
あとはサンプリングCDを買いまくる。
ミキサーとか作曲ソフトはSONAR5とかCUBASEでも買っておけば?
172名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 04:25:08 ID:+m9gcN5u
>>170

あ、ごめん。キューベースは使ってたんだね。

173名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 04:54:33 ID:7d9Zc9Fm
>>170
変えないことがいいんじゃないかな?
今までのライブラリのコンバートも確認作業とか大変そうだし。
アシスタントがいたら任せればいいけど。
時間がかかるし、面倒でしょ。

コンピュターもOSXにするならOSXの勉強が必要だし、OSアップデートしたらこっちが動かん、あっちが動かんみたいな感じだろうし。
しかも、MacかPCかみたいなところからだろうし。

機材が潰れたら、それは買いなおさないとかいう感じにしていくとか。というようなちょっとづつ変えていくとか。

パワフルなPC(Mac)にバックアップPC(Mac)に液晶24インチワイド3枚くらいに、UPS(無停電装置)揃えたらそれだけで100万越え。
ソフト類でも100万越え。
かつ、電気代も今までと変わらんと思う。
174名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 05:06:18 ID:6oUk/RaU
仕事とは別環境でとりあえず早いmac買ってcubaseをSXにアップして、NI KOMPLETE3とwaves goldbundle買って。
やっぱ移行にはある程度勉強と慣れがいるけど、ソフト環境は快適ですお。
175170:2006/03/17(金) 05:39:14 ID:Um0uD0s3
早速のレスどもです。
やっぱ時間かかりますかね。。(汗 いや、最近の先端環境を見てるとすごい機材
少なくてすっきりしてるじゃないですか。何しろ部屋が広く使えて良い。(笑)
ケーブルもスパゲティじゃなくなるし、機材の故障にも悩まされず、自分にとっては
天国のような環境になれるような気がしまして。
実際の作業には確かに困ってないんですが、ソフトといえども同じようなことがで
きて部屋が広くなるんでしたら移行しない手はないよなと。

現在の作業形態は上で書いた数台のサンプラーに、その時必要な音色(オルガンやら弦
やら)をCD-ROMライブラリから漁ってきてロードして使用、CUBASEでシーケンスを組んで
MACKIEでエフェクトかませてミックス→DATという感じです。
生音録音する時はなんと未だにA-DATを4台使ってます。(20bitのやつですが)

話戻しますがサンプラーはKONTAKT2ていう製品が良いのですね。どうもです。
現場との連携性からPCはMacのままで行きたいんですが、KONTAKT2というのはMacで使える
んでしょうか?
あとOSの移行は仕事用以外のMacでXを使ってますので大丈夫だと思います。
CUBASEはUPでSX2を入手してますが、パッケージも開けず転がってます。(汗
ちなみにwavesのGOLDBUNDLEは持ってます。使ったことないですが。。。
あとサウンドカードはDIGI9632を挿してありますが、こちらも使ったことなし。。

液晶は24インチクラスが3枚くらいないと快適にならないのですかね?
お金か借りそうだなあ(汗
長文すみません。
176170:2006/03/17(金) 05:43:44 ID:Um0uD0s3
連投すみません、上で「お金か借りそうだ」じゃなくて「お金がかかりそうだ」
でした。ごめんなさい。

ちなみにTC POWERCOREとUAD-1は知人から安く譲ってもらえそうなんですが、やっ
ぱりあった方が良いのでしょうか?
177名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 10:23:09 ID:Q8sssrJS
>CUBASEはUPでSX2を入手してますが、パッケージも開けず転がってます。(汗
>ちなみにwavesのGOLDBUNDLEは持ってます。使ったことないですが。。。

金持ちなのか?
178171:2006/03/17(金) 10:47:03 ID:buifw4Pw
>>175
うおぉ・・。プロってすごいっすね。なんだか。
俺、テキトーに書いちゃった・・・。すんませんorz

http://www.midia.co.jp/products/ni/index.html
↑ここにNative Instruments社製品が色々載ってて、KONTAKT2も載ってる。
動作環境を見てみると
>■Mac OS X: <OS Xのみ対応>
>最小環境:Power Mac G4 800MHz / メモリ512MB / Mac OS 10.2.6以上
>推奨環境:Power Mac G5 1.8GHz以上/ メモリ1GB以上/ Mac OS 10.3以上
だって。

KONTAKT2はかなり多くのフォーマットに対応してるし、なかなか良いと思った。
サンプラーは、他にもHALIONとかIndependenceなど色々あるのでHPをご覧になってみては?
あんまりお役に立てなくてすんません。
スッキリとした環境になれば良いですね。
179名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 12:52:44 ID:Cen/GaYv
いやぁ24インチ三枚もいらないと思うよー。
20インチ二枚か23インチ一枚でも良いと思うよー。
ミックス用のプラグインもwavesとcubase付属のでだいたいカバーできると思うから、
不満が有るとこを買い足していけば良いと思う。
マスタリングまでするならwavesのL3買っとけば良いかと。
180170:2006/03/17(金) 17:42:21 ID:Um0uD0s3
おはようございます、レスどもです。
178さん丁寧にどうもです。案内して下さったmidiaのサイト見てみました。KONTAKT2の対応
フォーマットはスゴいですね。ちょっと信じられん。。(笑)
あの、これって変換の精度というか、AKAIならAKAIで鳴っていたように吸い上げてくるんですかね?
AKAI E-MU KURZWEIL ENSONIQ他のライブラリが50〜60枚はあろうかという感じなので、これ一本で
ちゃんと吸ってくれたらハードサンプラーはもういりませんね。スゲエ(笑)
それだけでも大助かりです。ここで相談してよかった!

GOLDBUNDLEはOS9用のやつなんで、悲しいかな買い換えですかね。。何しろCUBASEにオーディオを
取り込んだ経験も一度もないので、その辺から勉強しないとだめですね。誰か先生になって下さい
ませんかね(汗
ディスプレイはApple純正15inchのを3枚並べて使ってますが、これではやっぱり不足でしょうかね?
Macは元はグラファイトG4にCPUカードを載せたやつなんですが、650Wの強化電源に換装してあるので
なるべく使えたらなと思うんですが、これにさらに早いCPUカードを載せ換え、というのでも大丈夫
なんでしょうか?
あとMAGMAの12SLOTシャーシもあるんでこれも一緒に使えたら良いなと。。。
長々とすみません。
181名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 22:10:45 ID:tQU73/K9
>>176
それだけ個性の強い機材を揃えてると一気にソフトに移行するのは無理なので、
ハードとソフトを併用しながら何年もかけて徐々に入れ替えていくといいよ。
使ってるうちにソフトで置き換えが効くものと利かない物の区別が
自分なりに判別できてくるとおもうんだけど、
それってやっぱ時間がかかるんだよね。
あとUAD-1のエフェクトは凄くいいので持ってたほうがいいけど、
最新のパワマックだとスロットが違うのでさせないから注意。
182名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 22:15:51 ID:XoXDjA5r
ソフトサンプラーのコンバートに不満があるならコンバート専用のユーティリティーを買うのもあり。
CDXtractのデモは制限緩めなので使い勝手を試せるよ。
183名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 22:24:37 ID:6oUk/RaU
そうなんだよなぁ、PCI Expressスロットだけになっていくから
今使ってるG5のPowercorePCIを引き継げないのがキツい。
UAD-1もPOCO firewireとかwavesのAPAみたいにPCI以外の形で出たらすぐ買っちゃうんだけど…
184名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 11:13:58 ID:LiZM8vUJ
>>170 さんが前の自分の環境にちょっと似てたのでカキコ

音源類が Trinity,E6400,ASR-Xpro,ZR-76,K2000,JV-2080,Nord Rack2,Roland TD10,MKS80
MACKIE24 8BUSで2MIX-->DAT
エフェクト類はちょっとお粗末だったので書きません。
MAC はG4 400でVisionでした

で今の環境が Athlon3000 の自作マシンで RME Multiface
Sonar5 , NI Komplete2 ,EW Colossus ,EW QLSO Silver , StylusRMX ,Waves GOLD
ハードはTrinity,ASR-X,TD10,MKS80を残してJVをFantomXRに変更
ここはソフトに完全移行スレですけど気にいったハード、アナログ物、お手軽PCM物は
残しておいた方が良いと思います。

今のサンプリングCDをすべてKontaktに移すのはマメな性格なら出来るかもしれませんが
時間に追われて作業されてる方はコンバートに掛かる自分の人件費の事を考えると
最近の定評の有るプレイヤー込みのサンプルライブラリーを購入されてしまった方が楽で早いです。

一気に環境を変えると仕事になりませんのでとりあえず今までの外部音源を増やすノリで
ソフトサンプラー系を揃えるのが良いかと思います。
そして必要頻度が低くなった音源から引退させていけば後悔しないと思います。

Cubaseならオプテロン機とかに移るのも有りでしょうが
Windowsの事を覚えるのも結構時間を取られるのでIntel Desktop MAC
を待ってNIやWAVESがきちんと対応して安定した頃に導入とかが良いのではないでしょうか。
下手に今のMACに手を加えるのはお勧めしません、金がかかるだけで劇的なパワーアップになるわけ
でも無いので。
185名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 16:20:15 ID:J2rWHTAI
>>180
>これって変換の精度というか、AKAIならAKAIで鳴っていたように吸い上げてくるんですかね?
変換しなくても、普通に他フォーマットを読み込めますよ。

KONTAKT用プログラムに変換しなきゃ気がすまない!って人は
わざわざ変換して使うんでしょうけども。(俺も変換してます)
でも、GIGAフォーマットとかEXS24フォーマットなどを変換してみたけど
普通に、同じように鳴ってました。
この世に存在するファイル全てを試したわけではありませんがw

AKAIファイルも、別に変換などしなくてもマウスのドラッグアンドドロップなどで普通に読み込めるかと。
変換したければ「Import」ボタンというものを押して、ファイルを選択し、
プログラムファイルとサンプルファイル(WAVEなどの音声データ)を格納するフォルダを決定し
いざ変換、というプロセスで可能だと思います。(たぶん)

高い買い物だけに迷いますよね。
186名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 20:52:51 ID:cwsZm8qg
>ハードにしか出せない音があるとか言って、
>「だからどうした」だよほんと。
>ハードでしか作れない曲があるならまだしも。
 
 
忘れんなよ.
 
ハートでしか,曲は作れないぜ.
187名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 20:56:59 ID:EAFLI04b
アマーイ
188名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 21:01:39 ID:cwsZm8qg
ゴメン、そういって欲しくてついageてしまった
189名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 11:40:00 ID:KPCNCLXj
俺のレスが転用されてワロタ
190名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 06:46:22 ID:BoMtOVfW
オザワサンアマイヨアマスギルヨー
191名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 20:39:14 ID:TPc9PKgr
俺も昔はハードで部屋が溢れかえっていたが、
今ではソフトに完全移行成功PSEなんて怖くないね。
これも時代の流れでしょう。PSE大歓迎、古い考えの人は逝ってください(笑う
これからの新時代を乗り換える為には、先を読まないとね。
決まってることを署名かなんかしてあがくよりは、さっさと先へ行けってことだな
192名無しサンプリング@48kHz:2006/05/09(火) 20:50:17 ID:/2XBBdvT
おいおい釣りならageて書けよw
193名無しサンプリング@48kHz:2006/05/10(水) 11:09:09 ID:P3Vrkan5
(笑う
194名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 10:57:35 ID:SjHB35MF
晒し上げ風保守
195名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 11:08:51 ID:Plgz8nI5
ソフトは長時間使用だと駄目だね。
持って12時間。
196karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/11(木) 11:56:51 ID:XMbFuZSY
(・ω・)リーズンだけでしゅ
いぱいシンセサイザーあたけどウリマチタ
ソフト始めなんだ細いおとだにゃウンチだお
(・ω・)と思ったんでしが音をいじりたおす喜びをしりまちた
(・ω・)バイオとリーズンあとマウスとヘドホンにUA-20
(・ω・)もう2年このかんじ
197>:2006/05/11(木) 13:48:36 ID:UQFq/lOV
プロがハードばっか使っててソフト音源だけで制作してないのをみると
やっぱ音がちがうんだろうしたしかにソフトはなんか独特のベッタリした感じがする。
だけどアマチュアはソフトで十分だしコストパフォーマンス高いし部屋は狭くならないし、いいことだらけ。

198名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 14:20:59 ID:q1yvVgmU
>>197
プロがハードばっか使ってるってどこの情報?
知ってる限り、みんなソフトも使ってるんだけど…。
199名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 14:23:30 ID:g/JuuRuy
結局、ソフトとハードのいいとこ取りをすればよろし。
どっちしか使わないのはもったいないと思う。

200名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 14:24:59 ID:0iVyAHW5
>>198
知ってる限り全部誰が使ってるか教えて。
201名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 14:28:31 ID:g/JuuRuy
>>198
>>200
使用アーティストを挙げるよりも
おまーらが聴いてる音楽の確認を先にした方がいいと思うぞ。
202名無しサンプリング@48kHz:2006/05/11(木) 20:22:48 ID:4IW2Y3y9
minimoogなんて雑誌の取材があるときに借りてきてるだけだから
203>:2006/05/12(金) 08:49:39 ID:tLerqe9X
>>202
なんで?殺風景だから?w
204名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 09:53:58 ID:VyrJtsY7
>>197 ソフトは作業遅くてとてもとても、ソフトの面倒見るのが好きな暇人向けだろ。
落ちてやり直しとかプロではありえない。スタジオ代何十万掛かると思ってるんだ
205名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 10:16:17 ID:mhwGNyQL
落ちてやり直し? 98でも使ってんのか?
206名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 10:24:44 ID:VyrJtsY7
普通にXPsp2だよ。

今は楽器で作ったものの編集やファイル管理・CD焼き専用。
以前某ソフトで懲りた。
結構高いソフトだったのに必須の機能が幾つも無かった。
逆に高かったからこそ
このぐらいはあるだろう…なんて高をくくって油断してたというのもある
207名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 10:28:36 ID:VyrJtsY7
それと安全の為のはずのWindowsUpdateした直後から落ちやすくなった事もさらにショックだった。
エアバッグで首の骨が折れたぐらいショックだった。
2週間ぐらいは復帰しようと頑張ったかな。高かったし。
でもよく考えたらその2週間曲作れてなかった訳で。
208名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 10:42:47 ID:O2gJu4dD
Winって普通なの?まだまだ音楽の現場はMacが普通かと思ってた。

何十曲も平行してやるような人間にはハードだと効率悪くて仕方ないけどね。
最近はスタジオではダビングとTDだけだし、ファイルで持ってくから打込み作業も
流し込みもないし。スタジオ代はどっちでも変わらん。
209名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 12:08:18 ID:P2KZBDez
>>208
俺も複数曲並行して仕事することあるけど、ハードでも効率悪いってほどでもないよ。
音源類は音色設定をマルチで保存したのを読み込むだけでいいし、
ミキサーもデジタルミキサー使ってるのでボタン一つで設定呼び出せるし
210名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 12:08:37 ID:Azfu+fv5
>>208
>Winって普通なの?まだまだ音楽の現場はMacが普通かと思ってた
普通じゃないよ。
現場の主流はまだまだMacだよ。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 12:29:49 ID:UxatxS+H
>>210
何の現場か? ってのが重要だな。
音楽レコーディングの現場はMacが多い、
アーティストの制作の現場ではMacの人は減る一方、
アマチュア・ミュージシャンでも同様、
バンド系の人たちはWindowsのほうが多い、
テレビ、ゲーム、WEBなんかでは、Windowsのほうが強い、
212名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 12:39:17 ID:Azfu+fv5
>>211
Web含めてどうするw

確かにWin増えたなあ。

一応macとwinの両刀だけど、winのオーディオI/Fはまだ選定してない。
乱暴な質問だろうけど、どれが一番レーテンシー少ないのかね?
一応USBかIEEEでいこうと思ってる。
目的はソフトシンセの駆動のみ。

213名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 12:55:52 ID:UxatxS+H
>>212
あるレベルを超えるとオーディオ・インターフェースによる差はそんなにない。
レイテンシーはバッファサイズとサンプリング・レート次第。
サンプリング・レートを高くすると、同じバッファサイズでも、レイテンシーは低くできる。
バッファサイズは小さいほうがレイテンシーは低い。
高レート、低バッファで安定動作させるためにはCPUの速度が重要。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 15:58:17 ID:O2gJu4dD
>>209
いや、オレも前はそれでやってたんだけど、それで出来るのってやっぱ数に限度がある。
10曲くらいならいいけど、30曲超えるとツラくない?
ハード側で保存する領域が足りなくなるし、パネルでちまちま名前入れて保存するのも面倒い。
ダンプとかも使ってたけど、それでもね。機材増えるとどうしても手間増えるし。

ソフトならファイル一個開くだけで全部そのままだからさ。やっぱり全然効率違うよ。

あと、発音数とかチャンネル数とか気にせずに、欲しいと思ったら無計画に(笑)
トラック増やせるっていうのも楽だな。
215名無しサンプリング@48kHz:2006/05/12(金) 16:38:22 ID:ilxdTebV
基本はソフト。
どーしてもコレってのがあって、
予算と設置場所が許す限りハード。
216>:2006/05/13(土) 01:04:37 ID:BTqulh5Y
オレ、録音はローランドのVSってMTRでやってて
そのうちDAWへの乗り換え考えてます。

ドラム(マイク4本+コーラス用にマイク一本)
キーボードL,R+コーラス用にマイク一本
ベース+コーラス用にマイク一本
ギター+コーラス用にマイク一本
ボーカル

の13トラックをリバーブかけてモニタしながら同時録音したいんだけど
DAWでもちゃんとできますか?
217karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/13(土) 01:15:55 ID:n10HLpU9
(・ω・)落ちたらヘコムよにー
218名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 09:24:07 ID:opTEsl4i
>>211
商用スタジオでは長年使ってきたものを
無理に変える必要もないだろうから当分マックだろうね。
自宅で曲作りする分にはマックだろうがウィンだろうが関係ないので
自宅に元々あるパソコンをそのまま使うだろうね。
だからウィンが急増してるんだと思う。
そこらへんのパソコンで音楽製作できるほど
パソコンの基本スペックがあがったって事だね。
219名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 09:51:16 ID:suGxjp0q
220名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 18:08:33 ID:MilTVxIU
>>218
winがどうのMacがどうのというのが関係なくなってる、
というか区別がアホくさいよな。
他スレで未だにアホらしい争いやってるけど。

済み分けができてるだけだというのに。
もうDAWソフトありきでOS選べるじゃん。
221名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 21:47:10 ID:BTqulh5Y
>>216
の作業は、DAWでも問題なくできますか?
エロい人教えて。
222名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 21:53:20 ID:LYiMh5Ug
>>221
ミキサン、オーディオインターフェイス、高性能パソコンと
「こうやってみよう」とか「よしがんばるぞ」っていう人がやれば
問題なくできると思います。
223名無しサンプリング@48kHz:2006/05/13(土) 23:44:51 ID:BTqulh5Y
>>222
サンクスです。
他スレで、
ボーカルにリバーブかけてモニタしながらボーカル録音するだけで、れいてんしーの云々・・・
とかあったので気になってました。
それなら13トラック同時にエフェクトかけながら一斉に録音はムリかな。と。
パソコンが高スペックなら問題ないのですね。
224名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 10:04:07 ID:/EemYeUg
222だけど
>>223
>パソコンが高スペックなら問題ないのですね。
物による。そのレイテンシーやパソコンの細かい話で録音中にノイズのったり
遅れが起こったり、……。(ちょっとお金がかかったり知識が必要)
具体的には、HDDはOSのものと分ける、ASIOを使う等々。

僕は本当の所MTRやDAWオーディオを使ったことがないのでわからない所があるけれど、
本や資料の話になりますが、13トラックでエフェクターは、13個(?)使用なので
大丈夫ですが、13トラックあるオーディオインターフェイスがあるのかどうか僕の知る
限りわからないです。

あとパソコンでソフトのエフェクトかけながら録音するよりモニター等の間にハードの
エフェクター(アウトボード)をはさむ方が良いと思います。(CPUに負荷がかかるから)

最後に>>222でふざけたレスはすみませんでした。
このスレの方々、長文およびスレ違い発言ごめんなさい。
225デカマラ課長:2006/05/14(日) 10:59:27 ID:q9okaTSv
アナログで13同時入力できるインターフェースは聞いたことがない
ラインで12ならECHOとRMEのであった気がするが

全部同時じゃなきゃならん理由でもあんのかね
せめてコーラスとVoくらい別録りにしろよ
そうすりゃ8本入力がありゃオケは全部録れる
コーラスは後からゆっくり録りゃいいじゃねえか
あと問題はマイクプリだが
八本もマイクプリがついてて手ごろなんてのはFIREPODくらいじゃねえかな

Voにリバーブかける件に関してはやりかた次第だね
Voの直の音と、一旦DAWのエフェクトで作ったリバーブ成分のみをそれぞれモニターに回してやれば
レイテンシーなんぞよほど反応の遅いIR型のリバーブでも無い限りは大丈夫だろう
もちろん録るのはあくまでVoのエフェクトのかかっていないドライの音

もし言ってる意味がわからなかったら
VSをもっと使いこなしてからのほうがいいかもしれないです
226名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 12:24:09 ID:DDgvXTKq
TDMなら余裕です。

まぁそれは置いといて。
どのみちインターフェイス直結じゃいろいろ問題ありそうだし
それだけの数同録するならそれなりのミキサー使わないと。
モニターの問題もそれで何とかなる。
DAWっつってもあくまでレコーダーとして使うって感じで。

12トラックくらいならPCはそれなりにスペックあれば大丈夫じゃない?
オレはCPUベースでそこまで同録したことないからわからんが。
227名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 12:57:12 ID:/x4neUB6
みなさん、丁寧なレスありがとう。
今、VS1680(8トラック同時録音)つかってて
次、何に乗り換えるか、迷ってるんです。
VSの上位機種VS2480だと16トラック同時録音できるので、
上に書いたことができるのですが
DAWでも問題なくできるなら、コスト、編集の便利さをとって
DAWにしようとおもってたりするわけです。




228デカマラ課長:2006/05/14(日) 21:37:34 ID:zox6Apay
ミキサーはそうそう必要ないと思うけどな
いまどきダイレクトモニタリングできないI/Oのほうが少ないし
それにインサートで出せるミキサーとなるとけっこう値段ださないと無いし

それにおそらく>>227は勘違いしてると思うんだけど
同時録音できることと
同時再生できることってのは
まったくの別もんだぞ
録音時の入力が八本ずつしか入らなくても
再生はいまどきのPCなら50トラックにEQ刺すくらいは余裕だ

VS1680の情報がROLANDのHPに無かったんだけど
あの時代のって八本をバラでWAVデータかなんかで書き出せないのかね
もしできりゃ今あるのとPCの両方使えば非常に便利だと思うんだがどうかね
>>216の編成のバンドで使うくらいだったら12もいらんよマジ
ドラムのマイクをやたらに増やしたいとか
ゆらゆら帝国みたいにギター弾きながら歌って録音するってんならまた話は別だけど
そんなのゆら帝だけだぞ

>>225でも書いたが
Voやコーラスまで同時録音でなきゃならん理由をもう少し考えれ
>>227見る限り、考えた形跡が見られない
229名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 00:00:22 ID:43XV0NqZ
VS1680は同時録音8トラック、同時再生16トラック
1998年発売なので、PCへの吐き出しはCDRに焼いてもっていく形式なので、トラックごとの吐き出しは難があります。
VS2480だと、同時録音16トラック、同時再生24トラックなので、上に書いたことが可能なハズだと思います。

>VOやコーラスまで同時録音じゃなきゃならん理由をもう少し考えれ。

端的に、「やりたいから」ってのが答えですね。
「できないから録音方法を工夫したい」
じゃなくて、
「やりたいから、可能な機材を探している」わけなので。

VS2480でしかできないなら、そちらを買うし、
問題なくできるのなら、DAWを買おうと思ってるので。
230デカマラ課長:2006/05/15(月) 01:18:16 ID:E7qGHl9K
どうしても同時録音なのか
ライブ録音とかなのかいな

できなくはない、けどワリとインターフェースが高くつく
といったところかいな
あとやっぱりMTRと違って頭使うところは非常に多いよ
リバーブをかけるのに工夫したりするのが嫌ならMTR使ったほうがいいと思うけどな
231名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 09:37:49 ID:43XV0NqZ
答えてくださった皆さん、ありがとうございました。
VS2480のほうが、やりたいことに適してるみたいなので、そちらを購入しようと思います。
マウスとVGAモニターが使えるので、DAWには及ばないにしても、そこそこ編集もしやすくなってるだろうし。




232karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/15(月) 14:51:38 ID:DHkZhaqv
(・ω・)デカチンチンしゃん優しいに
233名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 17:24:48 ID:DxZQTkji
カラスはハード何使ってたの?
234名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 21:06:09 ID:D2lAMGJF
完全にソフトに移行する前はこんな感じ

http://wacca.tv/m/1824/

移行後に出来た曲はこんな感じ

http://wacca.tv/m/1815/
235karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/16(火) 11:57:40 ID:JgmWePLs
>>233

(・ω・)フアントム初代と
csx2とあとMS2000と
N5ex


(・ω・)正直リーズンの音ウンチだとまめとりまちた

(・ω・)しかし使い続けると可能性は広がっていきいまでは
リーズンでなくては作れないとなりまちた
236karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/16(火) 11:59:07 ID:JgmWePLs
(・ω・)ありゃcs2xだったかにゃ

(・ω・)いまでもフアントムが懐かしいどす
237名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 10:11:21 ID:1zmCEnua
ファントムは使いなよ
238karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/17(水) 10:57:09 ID:VrrdlOSW
  )))
(・ω・)いろんなフアントムが販売されたのにあえて初代を選んだのは低音に惚れたからでし
  )))
(・ω・)でもいまではリーズンのMysteriousな音に虜でーすー
239名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 06:46:32 ID:tDaM98dG
ReasonはMIDI強いの?
240名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 07:01:00 ID:n4pt/J0t
>>239
MIDIは「受け」だけ。
「出し」は仕様上ない。
241名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 07:07:38 ID:tDaM98dG
んーと、アシッドみたいな組み立てツールであって
作曲ツールではないのかな!?わかったうえで買いたいかも
242karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/21(日) 05:37:59 ID:BTJAAwoC
   )))
ヽ(・ω・)ノリーズン
作曲ソフトだぉ
音色つくるのたのしいお
243名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 10:54:36 ID:9Cd1hs4H
>>242
僕もその楽しさが欲しいでつ。

アホな質問なんだが、
Reasonを使おうと思ったらやっぱり高性能なパソコン(Pen4 2GHz以上)で
ないと使えない?

動作環境をいちおは満たしているのだがReason単発でDEMOを再生すると落ちる。
というか強制終了。。。
ハード→ソフトに移行した方々は、たぶんスレを見る限り5年前のXPパソコンなんて
使ってないですよね。
244名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 11:03:26 ID:WSzOZ6M0
ソフト完全移行組に限らず、PCベースでシンセ鳴らしたりミックスをしようと思ってるなら、可能な限り高スペックにするのはまず基本だとおも。
Reasonはまだ軽い方だけど、Kontaktベースの音源とかもガンガン併用しようとしてたり、DAWでがっつりミックスもするなら、デュアルコアのCPUとメモリー2GBぐらいは最低限じゃない?
5年前のスペックだとMIDIシーケンスメインぐらいにしか使えないと思う。
245名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 11:12:24 ID:9Cd1hs4H
>>244
即レス、ありがとうございます。

>5年前のスペックだとMIDIシーケンスメインぐらいにしか使えないと思う。
ずばりその通りです。しかも最近のシーケンサーはMIDIの再生すらキツイので
現在購入できる一世代前のシーケンサーを使っております。

最低限目安は、デュアルコアCPUにメモリー2GBですか。最新の高性能パソコン帯
であってもスペック不足ということでしょうか?
今も昔もその時代の最高のスペックパソコンが必要なんですね。
よくわかりました。
246名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 13:04:14 ID:WSzOZ6M0
>>245
Reasonを使うだけなら最高スペックでなくともいけると思う。
ノートPCとかでもPenM1.6GHzぐらいならそこそこ動くんではないかと。
ちなみにデュアルコアCPU+2GBメモリーってのはReasonだけじゃなく全部ソフトでまかなっても「快適」に使える目安って事で。
といっても自作すればそんなに高くはないよ。
CoreDuoT2300なら3万ぐらい、Athlon64X2 3800+でも3.5万ぐらい。
ブランドものの1GBメモリー2枚買っても2.5万ぐらいだし、ディスプレイとかもろもろ流用可能なら、あとはSATAのHDDとかファンレスグラボなんかを適当に見繕っても10万+αで結構なハイスペックマシンが組めるのではないかと。
鉄板構成なんかもある程度は固まってる時期だし、ボーナスが出たら自作なんかすると幸せになれるかも。
247245:2006/05/21(日) 15:38:31 ID:9Cd1hs4H
>>246
なるほど。ありがとうございます。
今の制作環境だと流用はなかなか難しいです。(家族共用PCなので(汗)

この板に張り付いて何ヶ月かRAMっていましたが、市販されているCDみたいに
ベースビジュビジュ、ドラムバンバン、シンセキラキラなんかをやろうとすると
行き着く先は、高性能パソコンと高機能シーケンサー+追加アプリが必要みたいですね。
また将来(2、3年くらい)のことを考えると必然的にハイスペックパソコンになるので
あろうと思います。

くわしく教えていただきありがとうございました。(多謝!
248名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 18:20:21 ID:WSzOZ6M0
>>247
がんがってください。
今はマザボのPCIがPCI-Eに移行しつつあったり、CPUソケットの規格も変わりつつあったり、CPUのトレンドもAMDの一方的な優勢からIntelCoreDuoの登場で状況が変わりつつあったり、さらに音楽制作にはなんらメリットがなさそうなWindowsVistaの登場が目前だったりと
いろいろと流動的な時期でもあるので、もしPCを新調されるのであれば、個人的には今がベストだと思っています。
家族共用PCとなると、なかなか音楽専用にするわけにもいかないと思いますが、ソフト完全移行だと、ハードはPC+AudioIF+MIDIキーボードだけにしておいて、
PCの中には大容量のサンプルや音源、ソフトシンセなんかが大量とかにしても、奥さんには怒られにくくなるかもしれませんw
新しいソフト買ってきてもインスコした後パッケージは捨てちゃえばいくらでもソフトは隠せますしね。
いきなりハイエンドを目指さずとも、「5年も前のPCだとみんなも使うし…」みたいな感じで奥さんを説得して、もうちょっといい環境にして、Reasonで音楽制作を満喫しましょうw
Reason以外にもFLStudioなんかは要求スペックも低く、作曲ツールとして優れていると思いますし、PCにある程度の能力があるとソフトにお金をかけずとも、
最近はフリーソフトで素晴らしいソフトシンセも沢山あるので、いろいろダウンロードして幸せになれますよ。
もうこれはソフト化するしか!
健闘を祈っています。
249245=247:2006/05/21(日) 19:07:26 ID:KZ1T1D4W
>>248
さらに詳しいレスをありがとうございます。
教えていただくばかりで申し訳ないです。
Reason(ソフト)で音楽制作をできるようがんばります。

今は、PCの規格の変わり目の時期なんですね。
将来の拡張のことも考えれば新調するには慎重に検討してみたいと思います。




最後に知らない間に奥さんができてますね。
まだ学生(未成年)なんですが……。
250名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 19:21:57 ID:JmRQCekt
>新調するには慎重に検討してみたいと思います。
座布団没収
251名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 19:42:08 ID:KZ1T1D4W
>>250
本当だ。w
ダジャレっぽくなっている。
書いた本人もびっくりですよ。w
252名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 20:11:48 ID:wv1tVAbq
古今亭志ん朝もびっくり
253名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 20:33:53 ID:WSzOZ6M0
>>249
学生さんでしたかwwww
「家族共用」ってところからてっきり妻子持ちの方かと勘違いしてましたwwwwうはwwww
スマソwwww
学生さんならバイトもできるし、がんがってください。
254名無しサンプリング@48kHz:2006/05/21(日) 20:36:43 ID:KZ1T1D4W
>>253
はい、ありがとうございました。
短期間にいっぱい知識をもらえたのでこれを参考にがんばります!
255名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:16:07 ID:lDyUAQZ8
ソフトシンセのいい奴3つくらい紹介してくれ。
256名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 01:30:26 ID:lDyUAQZ8
特にピアノが本物っぽいのがいいな。
257名無しサンプリング@48kHz:2006/05/27(土) 04:37:16 ID:q2DsUfq2
ピアノが本物っぽいのがいいなら、ピアノだけ専用音源にすることをお薦めする。
258karasu// ◆eJlUd9keO2 :2006/05/28(日) 09:25:16 ID:8kWexJF4
(・ω・)そいえばぽくのパソコンぺん3のバイオ
リーズン2・0だから余裕だおw
259?名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 10:34:52 ID:+gCXqkHx BE:212236092-
全部ソフトでやりたい!最早ハードなどよりソフトの方が物理的な
音質は遥かに上だ。限られた容量においてのサンプリングループで
やせ細っているハード音源。ハッキリ言ってFantomやMotifなら、
同じマルチタイプのSampletankの方が値段は安いのに、音質は遥か
に上。

EW/QL SYMPHONIC ORCHESTRAやBFD・DKFHなどは最早、
生以外に敵はない状態。ハードなどおさらばして全てソフト音源
にしたい。だけどCPU負担がハンパじゃない。

何とかならんでしょうか?例えばVST System Linkの様なモノで
二台のマシンの能力を割り振るとか、変な話、VST再生用のハード
を作るとか?このままではどれだけCPUが早くなっても、ソフト音
源も重くなるわけだからいつまで経ってもイタチごっこですよね。
260名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 10:36:20 ID:SN9/dvfk
Receptor XT買え。
261名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 11:26:11 ID:+gCXqkHx
>>260

まさに今後はこのコンセプト以外にはないよね、DTM派には。
この手の商品が身近になり、低価格化すれば何よりだね。
こんな商品なら別に楽器メーカーじゃなくても開発可能だし
今後は適正な開発競争で結構安くなると思う。

ますますハードメーカーやばス。
262名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 11:35:54 ID:8801FwTv
こんなの買うバカいねーよww
263名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 11:52:46 ID:+gCXqkHx
>>262

確かに今はまだ価格も高ければ自由度も低い。しかし
今後はこの手のコンセプトは主流になるよ。KORGの
micro XしかりAcces Virus TIしかり、USB&プラグイン
化でPCやMacでのDTMユーザ−取り込みを計っている
ハードですら存在する訳だからね。
264名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 11:57:57 ID:Hf8Nc493
音やソフトの安定性がOSやPCスペックで変わっちゃうじゃん。


>>258
マジデすか!リーズン2.0…どこにないかな?('A`) <僕は254です。
265名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 17:01:40 ID:TWDcZOpF
42Uが12Uとなり、部屋がスッキリしました。
266名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 10:15:00 ID:6/zCwWJl
>>259
QLSOめちゃめちゃ軽いやん
267名無しサンプリング@48khz:2006/06/12(月) 14:26:53 ID:4elyglW6
デスクトップ+24Uラックをノート+LIVE(+プラグイン少々)にしたら部屋すっきり。
よほどの事がない限りもうハードイラネ。
268名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 11:13:41 ID:hqtqu0OK
とうとうMOTIFも使わなくなった
あとPOWERCOREを外せば完全移行だが、
まだちょっと先になりそうだなあ
269名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 19:56:34 ID:VGED7zJz
POWERCORE PCIは半硬半軟だからなんとも。
270名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 22:00:30 ID:hdi/0X9d
PCIじゃなくてFirewireなのだ
271名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 11:17:08 ID:ZBEtmTQD
流れが止まってる
みんな移行完了したってことか
272名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 11:21:38 ID:R4PX4Dtd
なぜだか知らないけど、どこのスレもここ数日動き鈍いよ
273名無しサンプリング@48khz:2006/06/28(水) 10:36:28 ID:1IuDqmPL
最近この板凄い勢いでレベルが下がったんで皆来なくなったと思われ。
274名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 16:36:38 ID:ZIdClZLt
たしかに古参の人どんどん居なくなってる気がするなあ
275名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 13:37:37 ID:6xaWJ0bO
SNSに逝ったとか?
匿名掲示板も役目を終えつつあるのかな
276名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 14:11:07 ID:tZEH8qsy
まあ匿名じゃないしな実際。IPヌキヌキしちゃうぞゴルァ!って。
277名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 14:51:00 ID:wkhM2Xyi
音質的にはもう完全にソフトの勝利。これは物理的な問題だから
否定し様のない事実なんだよね。大容量のHDを前提とした長時間
のサンプリングタイムによりハードシンセじゃ絶対に無理なクオリ
ティーに達しちゃっているからね。

まぁ、プロの現場でもVirusやRhordsなど一部ビンテージモノの
ハードは現役だが、流石に餅や幽霊、虎などは使う頻度が激減。
Vienna SymphonicやEWQLSO、DFHなどがすっかり主流だし。

ライブ用にハードは欠かせないと思うけど、純粋に「音質」という
レコーディングの現場になるともうみんなソフトに移行しているね。
278名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 14:56:10 ID:6xrAmjwI
PCMはソフトが有利なのは間違いないね。ちなみにRhodesだよ。
279名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:01:08 ID:w+oWfDBV
移行がてら、自分でソフトシンセ作ってみたいんだが
あるていどJAVAとか勉強したら作れるかな?
280名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 15:03:03 ID:6xrAmjwI
JAVAはきついだろ。手始めにSynthEditでも使ってシンセ作ってみれば。
281名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 17:05:28 ID:B7AaeEht
>>279
ある程度がどの程度かよくわからんが・・・
構造体、スレッド制御、GUIなんかの基本的お作法を知っているという前提の上で
WaveやMIDIのデータフォーマットから始まって、OSC、ADSR、フィルター、エフェクト、変調、
バッファリングやキューイングetcに関してプログラム手法とか数学モデルを練習するなら
Javaでも全然OKだよ。

実用的なものを実装するならCPPとかを利用することになると思いますが。
手っ取り早くシンセ作るなら上で出てるみたいなシンセ作るソフトがいいね。
282名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 20:17:50 ID:w+oWfDBV
>>280>>281
豚楠。
手始めに勧めて頂いたソフトで作ってみることにする
作りたいシンセの仕様考えてたら、わけわからなくなってきたので、
また落ち着いたら相談に来ます
283名無しサンプリング@48khz:2006/06/29(木) 20:22:31 ID:GNPvbDfq
>>277
どの現場で使われてるの?
284名無しサンプリング@48khz:2006/07/03(月) 12:35:42 ID:ZyKiWt6G
>>277の脳内
285名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 12:47:21 ID:PgoF9o6k
音質重視なのに生楽器を使わないって時点で脳内っぽい。
オケ系も、よほど予算が足りないとき以外は、生楽器を混ぜるし。
286名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 15:29:22 ID:0+k13zAY
たぬきって
287名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 15:43:14 ID:VXF67k9R
きつねじゃない
288名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 15:57:44 ID:EviGHozG
きつねうどんって本当にうまいよなぁ。マルちゃんのやつ大好きで毎日夜食で食べてるよw
289名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 16:18:10 ID:64koYRc+
ソフトが音像に立体感がない、均一だといわれるけど、
結局のところI/Fを状況によって使い分ければいい話だろ?
290名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 16:31:28 ID:57GT8Qlu
>>283

勿論レコスタですよ!
プロの現場と言ってもピンからキリまで。
予算がふんだんにとれ出来る限りスタジオミュージシャン
を使い生でとりまくるケースもあれば、アレンジャーが
全てドラムブースも無いスタジオで打込みで仕上げるケース
もアリ。そんな時は殆ど、大容量サンプルを売りとした、
EWQLSOやDFHなどの登場だよ!
291名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 16:37:04 ID:EviGHozG
>>289
まあそれはマイキングなんかの微調整できないからってことなんだろうけど
編集技術身につければ音の立体感はそんなに大して気になるほどでもない。
でもどうして未だにああいうサンプラーってわざとらしい感じがなくならないんだろうな。
メイコとかはありえないけど、普通にオーケストラも全然不自然なのが直らないね。
自分の技術不足かと思ったけど他のプロの人たちも
自分のよりは全然うまかったけどやっぱりサンプラーって瞬間的にわかるし。
292名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 16:40:23 ID:iAB9psMx
PCMはそこら辺何処まで行っても無理だってさ。DSDだとバッチリらしい。
SACDよりDVD-Audioの方が主流になりそうだけど。
293名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 18:17:28 ID:PgoF9o6k
>>291
単に技量と根性がないだけだろ。
本物の楽器が演奏できるやつが打ち込みすると、素人には判別できなくなるぞ。
294名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 04:15:59 ID:cjVKHO4f
ドラムのうち込みでフィル部分のハイハットとか
抜くじゃない?できるだけ生っぽく仕上げようと
思うからさ。だけのそこそこ名のあるプロのドラ
マーが、なかなか目から鱗だった話をしてくれた。

あと手が二、三本あったらハットでリズム刻みな
がらフィル打ちたいってw その根拠はフィル部分
だけ曲の高音域がなくなったり、せっかく刻んでた
ハットが一瞬消えてしまうのが嫌なんだって。

だから自分で打ち込みするときは自分のできないパタ
ーンを作るらしい。

だから何でも生が良いかと言えばそうじゃないんじゃな
いか?って疑う事も必要だよね。実際人間を超えるプレー
を表現できるテクノロジーはあるわけで。まぁそれが全
てではないだろうけど。
295デカマラ課長:2006/07/04(火) 04:37:50 ID:rbklumd9
どうだろう
両手両足が見える音でないと気持ち悪いなあ

なんでドラムの話になってるのかアレだけど
オレこの手の話にはかならずスティーヴヴァイのエイリアンラブシークレッツを引き合いに出す
ほとんどがちょっと聞けばわかる程度のサンプラーでの打ち込みドラムなんだけど、
たいがいはホントに誰でも叩けそうな手数の少ないフレーズばかりで
あまり生か打ち込みかとか気にならない(それでも音良いけど)
逆に、手数のやたら多くてこれ人が叩くのか?と思うような曲を生で叩かせてる

難しいフレーズほど人間がやる意義が出てくると思う
それこそ人間の能力を超えるのであれば、生楽器のリアルなサンプルである必要も無いと思う
296名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 08:14:39 ID:ngUii/A3
俺は長年ロック聴いてるけど、全然どうでもいいな。
297名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 13:34:21 ID:3XX9jxY4
生アナログ以外はソフトで十分かなという気はしつつある。
PCMやハードアナログモデリングの再現は、ある程度落ち着いて停滞しつつあるから、
DAやモニターやパッチベイやケーブルを通った経路や劣化などの空気管を再現するエフェクト、
生楽器をモデリングで超リアルを目指す方向に開発リソースがさらに集中するんじゃないかなぁ?
298名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 23:46:06 ID:7bPTTu5L
ハード買う馬鹿はただのヲタだろ?
299名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 03:13:07 ID:IbTxV3al
ソフト買うのはただの貧乏人だろ?
300名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 03:36:41 ID:0O5bMQJt
>それこそ人間の能力を超えるのであれば、生楽器のリアルなサンプルである必要も無いと思う

そうそう、それもアリ!しかし生楽器でそれを表現するのもアリ。
してはいけないという考えがマズいだけだろう?
301名無しサンプリング@48kHz:2006/07/05(水) 09:08:45 ID:LonUNZzG
俺もドラム叩けるが、手の位置は無視するよ。

ハイハットで刻んでるビートはフィルインの時も常に頭の中では鳴ってるから。
シンバルと被ったら音色の問題があるから消すけど。

生か打ち込みかを手の位置で判断ってありえん。
聞いたらわかるじゃん。
音色リアルでも人間叩いたループじゃないかぎり
大抵アクセントがめちゃくちゃだから。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 05:27:21 ID:JexPcm+E
dfhsとかでも生に比べると抜けが悪くない?
ミックス処理以前の問題で。
303名無しサンプリング@48kHz:2006/07/12(水) 21:31:10 ID:7vM5WQgo
生と言ってもいろいろあるしなあ
304名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 00:04:03 ID:8A7vZaQL
最近はソフトの方が高い場合がある
305名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 00:49:43 ID:S4oaPOb2
そんな事ないだろ。
それは一部のソフトだけでハードより高い事はない。
306名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 03:50:47 ID:qvFkkB2w
TDMのはどれもアホみたいに値段高いな。Nativeの2倍とかさ。
307名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 08:31:06 ID:0wtZCvuW
Nativeに比べたら高いが、ハードと比べたら高くはない。
308名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 09:08:07 ID:VAlbMphh
ハードの卓はマジで糞高いよな
309名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 13:22:20 ID:Bi34+c+3
チャンネルストリップですら150万とか普通にあるからそれがあれだけの数並んでたらそりゃ高くなるだろうなw
310名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 13:35:55 ID:Atb8RxNw
ソフトもいいんだがやっぱりレイテンシーが気になってしまう。
てか調節できてしまうからパソコンの負荷を考えて控えめにしてしまう。

ま、MIDIもモタるけど、、、、、
311名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 13:50:18 ID:GCXa71Ok
ハードからソフトに完全移行したドサーの割れザー率 99.97%

結局ソフト開発は崩壊し、またハードの時代に戻る。
312名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 15:02:40 ID:LEiYPQ+P
現実を見ようぜ
313名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 15:17:55 ID:/rf2NC0A
>>311
ほんとにそうだったらSynth1は流行ってないよ。
314名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 15:19:07 ID:MqGeZaPa
Synth1もいつまで開発続くか判らんよ。
315名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 15:42:18 ID:/rf2NC0A
>>314
糞マカーが負け惜しみすんなよ。
316名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 15:43:59 ID:MqGeZaPa
いや使ってるし。だからドザとか言われんだよ。
機種依存文字全部読めるぞ。
317名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 15:48:52 ID:/rf2NC0A
>>316
ユーザーならSynth1に開発の継続なんていらないってわかるはずなんだが。

実際、最初の公開から長いことバージョンアップしなかったが、
その間にどんどんユーザーが増えたろ。すでに完成してるんだよ。
318名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 15:50:42 ID:MqGeZaPa
>>317
開発者、やる気無くすぞ。それに開発止めたら配布は誰がやるんだよ。
ダウンロード出来なくなってどんどんユーザー離れして減るぞ。
319名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 16:06:19 ID:5Vwa+kMo
ソフトはなんか
アニソン声優が歌ってる曲のオケみたいな音がする。
320名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 01:14:44 ID:+o4yPEc1
アニソンは低音スカスカでリバーブたっぷりってイメージしか
321名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 04:37:34 ID:OzkePvbW
最近のアニソンはそうでもないのが結構ある。
小学生(いや、最近じゃ幼稚園児向けか?w)の女の子向けのアニメだとそういうのが多いけど。
322名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 13:27:55 ID:XDuLKz7T
というかそんな古典的ロボットアニメ主題歌みたいなのは希少
323名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 21:27:12 ID:hq2gW3M+
攻殻機動隊はかっこいい
324名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 13:28:37 ID:j3mLvItQ
>>319
言わんとしていることは分かる
325名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 13:29:35 ID:+W/4LxNr
立体感に乏しいのさ。
326名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 16:47:15 ID:qMfrcuy5
6マンでSD90買って、使いこなせずホコリをかぶり、
今はすべてVSTで事足りてる俺に慰めの言葉を
327名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 16:50:47 ID:xfRjxlvH
SDの金管と民族楽器は意外と使えるよ
328名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 20:41:14 ID:qMfrcuy5
そ、そうか
なんか救われたよ
ありがとう
329名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 00:09:53 ID:a91zCt+U
ハードシンセは死滅して欲しい。
330名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 02:20:31 ID:xeGWTSyD
それより羽の生えた小さい蟲どもをこの地球上から消し去って欲しい
331名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 05:48:30 ID:3f/JVN61
音源はソフトで、アウトボード類がハードってのが最強じゃね?
332名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 10:17:32 ID:qEzyaZjM
むしろ逆のほうが
333名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 12:57:55 ID:Ny5tJKCT
はーい
このスレ僕の事だ
334名無しサンプリング@48kHz:2006/07/26(水) 19:42:46 ID:QM2mApFF
ソフトシンセって抜けが悪いというか、立体感無くて粒立ちが悪いよね。
みんなコンプレッサーバリバリかけてるの?
なんかコツを教えて。
335名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 02:01:26 ID:aKlLwQp3
>>334
あえて解決のアドバイスするなら、
他人に曲を聴かせる時に「俺はソフトシンセは使ってない」
と言えばよい。どーせ分かんない分かんない。
336名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 10:07:40 ID:D8muQoFq
最近ソフトシンセのディスクを
全て叩き割りRack一台にした。
後悔はして…無い。
337名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 15:40:58 ID:2xyxfxz/
ハードサンプラー使ってた頃のMD直録りのデモが出てきたんだが
ドラムのあまりの音のよさにびっくり。
同じネタは今でもPCのHDDに入ってるんだけど、
ソフトサンプラーで鳴らしてみても全く別物に聞こえる

・・・が、その曲PCに録音してみたら、波形がビタっと潰れてた。
ようするにミキサーかレコーダーで歪んでていい感じになってた
(あとMDでハイ落ち?)って言うオチ。

意図的にやればソフトでも似た音作れるんだろうけど
これはある程度技術がいるな。
当時同じ環境渡されても納得のいく音は作れなかっただろう。
今考えると、最初のうちはそういう「アナログマジック」みたいなもんに
随分助けられていたんだなぁとしみじみ思ったのであった。

以上
338名無しサンプリング@48kHz:2006/07/27(木) 20:25:05 ID:Ku8P0Q22
ふむふむ
339名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 06:39:44 ID:E647LHLR

年はとりたくないな
340名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 23:51:46 ID:QymNwd3b
要するにハイを削ればいいのか
341名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 02:01:07 ID:9SCBZyyl
はい
342名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 18:46:47 ID:S9yEOLCe
はいはい
343名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 10:20:03 ID:1xuCuWMc
DTMで創り出される音楽のほとんどが
過去の演奏をシミュレートしてるだけなんだから、
基本的な奏法やフレーズが出尽くした観のある
ポピュラーミュージック分野のDTMオペレータ達が
PCベースのPCMデータに移行and収斂するのは当然の流れ。

というか演奏しないんだからVSTiすら要らんだろ。
ACIDと音ネタがあれば十分。
344名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 11:21:42 ID:jAbuebm4
( ´_ゝ`)フーン
345名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 20:08:39 ID:RjSqQiER
誤解と曲解に基づいた、新手の釣り師現る!!!
346名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 12:53:42 ID:m/0I4lo/
すべてアシッドファイルでメロディアスな曲作ったら、死んだ。

アシッドで充分って言ってるヤツは、ダンス系しか作らないだけ。
もちろん個人の好みだから問題ないが。
347名無しサンプリング@48khz:2006/08/11(金) 13:02:08 ID:O7qcT6jK
>>346
ダンス系=アシッド使い=DQNみたいな安直な書き方やめれ
348名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 14:24:01 ID:iGDrEh/L
それは考えすぎ。
349名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 14:33:01 ID:CfZmadX0
MIDIキーボード繋いで生演奏するスタイルだとACIDでも困らんだろ。
350名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 14:34:18 ID:HIlSKCeO
B'zのコピーをDTMで目論んでいるのですが、
松本さんのエレキギターを打ち込むのにお勧めのVSTiって
何がありますか? 予算は2万円ぐらいです。
完全移行した方からのアドバイスがいただけるとうれしいです。
351名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 14:38:13 ID:H78z49tw
>>350
B'Zのコピーするくらいなら、おれに2万くれ。
これ以上世の中にクソ曲を増やすな。
352名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 15:20:05 ID:CfZmadX0
>>350
エレキの打ち込みは面倒だぞ〜。
しかも2万じゃろくなの買えない。

とりあえず、これなんかは本物っぽい。
http://www.prominy.com/japan/les.htm

安いのはこういうのもあるが、とりあえずデモ曲聴くと…
http://www.refx.net/?page=!_Slayer2
353名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 15:43:30 ID:HIlSKCeO
>352
情報ありがとうございます!
XGWorksSTのオート/スコアアーティキュレーション
ではイメージ通りにならなくて困っていました。
連休中に英語のページに挑んでみます。
ありがとうございました。
354名無しサンプリング@48kHz:2006/08/11(金) 18:26:03 ID:C+Aasn+w
ギターのシミュって需要あるのかね?
いや、趣味だったらそういうの関係ないんだろうけど
355名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 02:26:33 ID:Gzkvqfhm
俺は貧乏だからソフトは無理。
このパソコンは6、7年前の物で、Celeron400MHz、HDDが8GB、メモリは64MB。
こんなのでソフトが動かせるわけないよね。
最近MIDIシーケンスだけやらせてみようと思ってる。
356名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 09:33:59 ID:nI8lR4zT
2G超えのCPU搭載マシンが3万で買える時代だぞ
音楽用にメモリ増やしても4万だ
夏休みの短期バイトでそのくらい貯まるだろ
そもそも最初に手にしたパソコンはどうしたんだ?盗んだのか?(藁
357名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 09:41:20 ID:2N+0hJnK
マシーンだけじゃねぇ...
358名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 11:06:39 ID:cHQRByqG
うちはハードで作ってる。
でも今後はパラでオーディオファイルに書き出して
MTRソフトでミックスダウンしようと思ってます。
VSTが使えるオススメのMTRソフト教えてください。
できれば安いのでおねがいしますぅ
359名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 11:24:12 ID:66ToNuD3
家のMPCはいまだに現役
ライブのときは重宝しますよ。
ノートでもいいんだけど、ライブ中に止まったら怖いし
360名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 13:07:24 ID:YVg7hfu7
積み重なる姿が好きな俺。
361名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 07:35:54 ID:NAi470fS
362名無しサンプリング@48kHz:2006/08/13(日) 17:05:22 ID:I1XyEmTP
>>358
あー、多分それ始めちゃうと音源からPCへの「録り」がめんどくさくなって全部ソフトに移行したくなる悪寒
363名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 01:47:51 ID:J2e3VLi2
>>361
いろいろとありがとうございます。
最初はステレオ4〜8トラックくらいにまとめてミックス
してみようとおもてます。
364名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 01:59:38 ID:7vjoOwYR
>>363
タダ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/24/reaper.html

オレは使ったことないけど。
365名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 00:31:11 ID:1Y8zuF2V
これ今もまだ無料版なの?
将来的に有料にする、って書いてあったけど
366名無しサンプリング@48kHz:2006/08/17(木) 01:20:57 ID:tErzZSmj
シェア化になったみたいだけど、一緒に無料版も置いてあるはず。
無料版の最終バージョンはMIDIやらCCも使えるようになってたかな、
たしか。
367名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 09:11:05 ID:rqkpu0zM
お前ら、
ソフトにしてパソコンの画面をじっと見ながら作業やってたら
目が悪くなりますよ。
368名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 09:13:27 ID:1yXeCWre
ま、アマチュアはソフトで十分でしょ。
あんな音でも「実機と同じ」と感じる耳レベルなわけだし。
俺も趣味でやる人間だったら、割り切ってノーパソ一台でやりたいわ。
369名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 09:45:22 ID:9axk7DsL
>>368
今からでも遅くないからそうなさい。
370名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 09:52:37 ID:oXsZW3An
>>368
ま、せいぜい道具に使われないようになw
371名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 14:07:54 ID:Pr1phkF6
僕耳悪いからソフトでいいや
372名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 21:15:34 ID:RYISj5an
俺アマチュアだしソフトでいいや
373名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 21:18:28 ID:0MpYFX4a
私お金無いからソフトでいいや
374名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 22:00:29 ID:hd1oe0fO
私まったくお金無いからフリーソフトでいいや
375名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 22:01:33 ID:D5tK+gsF
パソコンがないです
376名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 22:07:12 ID:Q8WnBzeY
将来性がないです
377名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 22:20:25 ID:GCMbqpL6
一時期、ソフトオンリーの環境だった。
LogicPro7.2で「External Instrument」が使えるようになって
またハードシンセが復活した。
ある程度の進化を過ぎれば、過去のいいものは必然的に浮かび上がってくる
っていういい例だな。
378名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 23:34:05 ID:MTHU93kd
VSTiでバリバリ野郎とすると パソコンってどんくらいのスペックがいるの?
379名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 23:48:43 ID:pV/TI8U3
2年前にハードからソフトへ移行したんだけど
モニター見ながらマウスをカチカチやってるのに強烈な違和感感じて一気にハードに逆戻り
つうか反動のあまり民族楽器まで買い漁ってリアルタイム録音オンリーになっちゃった
クロックの呪縛から抜け出せてやっと音楽が楽しめるようになった!
音楽は精神的なものでもあるし肉体的なものでもあると痛感
それを体感するには演奏して自分の中から湧き出るリズムに身を委ねるのが一番だと気付いた
長文スンマソ
380名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 00:10:00 ID:akkydSEc
同意
リアルタイムで頑張ります
381名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 06:34:14 ID:L8Se0kKX
俺はソフトでいいや
今さらケーブルぐちゃぐちゃでハードなんてめんどくさい
ソフトが駄目とかまったく思わないし
ソフトが駄目とか言ってるのは可哀想
382名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 08:35:28 ID:DMskhjZA
最近、良いソフトあるもんねえ。
383名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 09:31:12 ID:9YbMnm5G
弘法筆を選ばず、ってゆーじゃん。
ハードもソフトも人間が作った道具
使う人間の使い方次第だ
ま、実際には弘法も筆を選んでたらしいがなw
384名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 10:51:01 ID:B4qH5SsR
ソフトで満足できる程度の耳って話、なんかズシンとくるなあ。
俺ソフトオンリーだけど、確かにその程度かもしれん。
プロの音は違うだろうね

ひとついえば、シロウト並のクオリティで売れてる曲とか、
なんかもどかしい
385名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 10:59:29 ID:xvVQ80jJ
ソフトで満足できる音楽なんてその程度のもんだよ
俺のSC-88Proなんてハードならではの図太い音はソフトにはまだまだ無理だろ
386名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:06:31 ID:v+oW4Sey
ハチプロを図太いというのはどうかと。
387名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:06:46 ID:nvRBahcr
ソフトで完結できる人が羨ましいけどなぁ〜自分にゃあ無理だった
PCであれこれ弄って鳴らしたかった音が古いミキサーとdbxで一発で鳴らせたの聞いた時に
ソフトが面倒なもんになっちゃった
サンプラーなんかはソフトが楽で最高だけど
388名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:07:31 ID:RMo+3UNR
そんな奴はソフトで十分
389名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:33:39 ID:L8Se0kKX
>>386
いわゆる釣りって奴ですよ
相手してはいけません
390名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:33:49 ID:DMskhjZA
>>386
そりゃギャグだろ。
391名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:48:39 ID:L8Se0kKX
>>390
僕の方が早かった
謝ってください
392名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:51:33 ID:DMskhjZA
エライすんませんでした。
393名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:56:15 ID:L8Se0kKX
満足
394名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:56:22 ID:9YbMnm5G
CDが産声を上げた当時、マニアたちはみんな
レコードと比較して「音が悪い」と言った。
しかしそんなものは一蹴され市場は逆転した。
さらに音の悪いMDも一時代を築いた。
時代はmp3にipodと、ダウンロード販売だ。
今もレコードが残っているようにハードも残る。
しかし時代の主流は確実にソフトにシフトしている。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 11:59:48 ID:zkh7r5qj
音はともかく、ソフトだけでやると画面に表示できる情報量が全然足らん。

ハードと併用すると、だいぶ把握できる情報が増える。
たとえばコンプ一例にとっても、メーターやツマミの角度とか、
1Uの中に収められている情報は実はディスプレイの中の
グラフィックに換算すると意外とバカに出来ない。
おまけにツマミやフェーダーは入力装置としての機能も兼ねているわけで、
大変に無駄がない。いくらPCのディスプレイを大きく多くしていっても
情報量は増やせるがパソコンの中のツマミは手で触れない。
すべてマウスで一つずつ設定するかあるいは
結局フィジコンを導入などしたらスペースが2重に使われてしまう。

また、液晶付きの機械ならもっとわかりやすい。
ワークステーションクラスのシンセになると
パソコンまるまる一台分くらいの情報量があって
これをパソコンのシーケンサーの画面とは別にもてるわけだから
人によってはかなり効率が変わる。
396名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 12:06:18 ID:sExuyiHv
まぁ騒いでる奴は両方使ったことはないんだろうな
結局PCヲタvsPCベタって構図なんだと思うな実際w

>>394
論点がずれてるぞw
397名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 12:55:31 ID:xvVQ80jJ
音はともかく、ハードだけでやると部屋に置ける機材スペースが全然足らん。

ソフトと併用すると、だいぶ設置できるスペースが増える。
たとえばシンセ一例にとっても、スタンドや電源ケーブルとか、
1平方メートルの中に収められている機材スペースは実は部屋の中の
家賃に換算すると意外とバカに出来ない。
おまけにPCは音楽プレイヤーやTV、エロ等の娯楽としての機能も兼ねているわけで、
大変に無駄がない。いくら部屋の床面積を大きく多くしていっても
機材量は増やせるが電源を確保するのが難しい。
一音色につきシンセ一台つずつ設定するかあるいは
結局ミキサーやパッチベイを導入などしたらスペースが2重3重に使われてしまう。

398名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 13:18:23 ID:sExuyiHv
>>395>>397のようにどちらにも長所短所があるわけで
ぶっちゃけ完全移行なんてのはネタでしかない
寧ろ最初からソフトのみってオチなのか
プリセットオンリーの奴くらい

しかしネラーは極論大好きだよな、流石2ch脳だw
399名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 13:45:17 ID:nvEBcUj4
金と設置場所があればハード。
無ければソフト。
400名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 14:11:46 ID:LwT0z3fv
>>383
ファミコン音源でメタルは作れません
401名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 15:05:34 ID:1U+BLjL+
俺は今のところハードとソフトを混ぜて使ってるから別にどっち派、ってのはないんだけど、
ソフトを執拗にバカにしてる香具師は多分大昔のものしか使ったことしかないからなんでな
かろうかと思う。最近のソフトはほんとびっくりするくらいクオリティ高いからハード派の人も
試して損はないはず。
402名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 15:07:01 ID:zTkVZ6Ql
すぎやま先生ならやってくれるかもしれん>ファミコンでメタル
403名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 21:24:35 ID:az471Zfa
404名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 22:44:50 ID:LwT0z3fv
>>402
すぎやま氏は神www
405名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 22:45:51 ID:LwT0z3fv
>>403
ちょwww
クソワロタwwwwwwwww



まあ、明らかにディストーションかかってないけどね。
406名無しサンプリング@48kHz:2006/08/20(日) 23:38:34 ID:2UsqXKBq
大体ソフトに移行したけどMPC2000とドローマーのコンプだけは未だに手放せません。あとDX-7も。
ソフトもいろいろですね。
Spectrasonicsのソフトシンセはとっても音が良くて使い勝手も良いと思います。
reasonは動作も軽いが音も軽い。ベースやドラムにはキツいです。
407名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 17:46:53 ID:U11TFBQ5
デジタルシンセとかって中身は結局ソフトなんだよね。

それと、ソフトオンリーは安くつくって言っても
それを走らせるハードには結構金かかるでしょ。
408名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 21:41:34 ID:LaeFjALM
で?
409名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 22:35:39 ID:U11TFBQ5
で、ペルソナ3おもすれー
410名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 00:37:29 ID:VHFODdQx
何?それ。
411デカマラ課長:2006/08/22(火) 08:53:09 ID:X/W3y1sI
能登ゲー
412名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 16:30:32 ID:ytak4epP
>>395
> 大変に無駄がない。いくらPCのディスプレイを大きく多くしていっても
> 情報量は増やせるがパソコンの中のツマミは手で触れない。

つタブレットPC
413名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 02:21:12 ID:zpKi6/6j
タブレット使うくらいならコントローラー使ったほうがマシ
414名無しサンプリング@48kHz:2006/08/24(木) 10:58:43 ID:wJRIhDxz
タブレット使うくらいならマウス使ったほうがマシ
415名無しサンプリング@48kHz:2006/08/25(金) 03:07:49 ID:GgKLUj73
ハードドラッグからソフトドラッグに移行しますた。。
416名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 22:49:10 ID:N+Y7ndIa
SC-88pro互換またはそれ用のMIDIファイルを遜色なく鳴らせれるソフトシンセってある?
417名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 22:57:50 ID:CybszWIX
データによるな。
それが「ハチプロを使いこなしてるデータ」なら、無い。
「ベタ打ちレベルのクソデータ」なら、より良く鳴らせる
ソフト音源はいくらでもある、としか言いようがない。
当たり前だけど。
418名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 23:19:16 ID:N+Y7ndIa
やっぱハード買った方がいいのか。
とはいってもSC-88proは販売終了してるし。
ここ7,8年興味無くなってたせいかローランドのHP見てもどれが良いのかさっぱり…
正直曲を聴くだけだからソフトで良いんだけどね。
WinGroove試してみたけどイマイチだった。
419名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 08:10:18 ID:lH9ovrS+
>>418
メーカーは鍵盤を買わせたい。
420名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 00:29:08 ID:tbnU36Jo
そりゃよかったな。
421名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 11:24:41 ID:1LhwOYLA
>>418
曲を聴くだけなら、MP3を探すようにしたほうがいい。smf文化は死んだ。
422名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 09:33:13 ID:5+0CygmD
というかGMで作ろうがGSで作ろうが結局作り込んだデータだとハードに依存するし。
SC-55、SC-55mk2、SC-88、SC-88pro、それぞれ互換性あるはずなのにやっぱ音違うし。
…って流れで回線速度も解消したからMP3になったんじゃないのかな。
過去の所有データを再び聴きたい、ってことなら中古探すしかないね。
ソフトサンプラーでSC-88pro完全互換作るとかなw
つか需要なさそう
423名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 09:55:14 ID:A/Ymma/A
>422
作り込んだデータだとレゾナンスとかフィルターの感じもあるから、
サンプラーでも完全互換は無理かもね。
もっとも気にするのは、作者だけなんだけど(´`;
424名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 12:08:44 ID:KhVv165Q
>>416
SC88proのソフトシンセってなかったっけ
425名無しサンプリング@48kHz:2006/09/02(土) 19:04:25 ID:1JeWqzhN
>>424
「バーチャル サウンド キャンバス」のこと?
426名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 19:42:47 ID:qqXmO7lx
互換性か懐かしい。MIDIで作り込むことの限界からMODにハマって
REASONが出た時はコレしかない、って思ったなあ。
結局CDをリリースしたところでオーディオ環境の違いはあるわけで
互換性の呪縛からは逃れられないという。

細部にこだわらないならVSCで十分じゃね?
427名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 18:02:56 ID:MCR5oYzm
>>細部にこだわらないならVSCで十分じゃね?

おまいら、VSCとか言ってるからハード派に馬鹿にされるんだよ。
もっとまともなもん使えよ。。
428名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 22:37:12 ID:U5pOGGnR
おれはREASON使う人の気持ちがわからん。

普通にFL使えや。
429名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 23:09:03 ID:OKg7ajPV
VSCとか変な音源かパターン組み合わせて音楽っぽいものを作るだけ
っていう誤解が一番多いね。完全には否定できない所がイタイ。
430名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 06:07:15 ID:5eNbijqU
ソフト派=ソフトサンプラー+大容量ライブラリ
のイメージだったんだけど、そうでもないんだな
431名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 09:21:44 ID:4nFmcrrd
>>427
聴き専なら、って意味だったのだけど・・・
作る時はVSCじゃ満足できないっす。
>>428
だって初版リリース前のデモ版と出会った時の感動が忘れられへんねん。
ReBirthでもたいがい感動したがREASONはそれを凌駕する感動やった6年前の冬。
そんなにアレコレ試す金も無いからソフト音源はREASONメインなんですよ。
432名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 14:20:08 ID:8EM7ZpxB
ハード(クラック)やめてソフトドラッグ(マリファナ)に移行したら、立ちません。
ハードに戻します。
433名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 14:43:48 ID:SvkRMo1N
人生にクラック(ひび割れ)が入ります。
434名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 18:12:07 ID:d4CJ5rbS
人生に割れは必要です
435名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 18:19:21 ID:uCyl+c/a
正規の人生なんて歩んでこれなかったな…
436名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 18:20:21 ID:mdzz2XOn
割れ目は大好きです
437名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 04:12:10 ID:A82JmGJi
割れ目にドングル挿したいです
438名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 05:06:38 ID:kDmAzdXD
C2DE6600を3.14GHzで回してるんだが、アホだなこれ…
糞重いソフトシンセ複数刺しに、糞重いエフェクトプラグイン刺しまくっても余裕ある…
ハードは手打ち用のシンセ一台残して全部売るかなw
439名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 05:19:32 ID:ohG8iDTx
割れ目でドングル濡らしたらダメじゃん。
440名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 05:23:40 ID:ohG8iDTx
C2DE6600ってCPUの名前? いくらつぎ込んだらそんな凄いPC? ができる?  

441名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 21:57:05 ID:FPjUi2wE
>>440
それぐらい自分で調べろよボケ。
442名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 09:03:51 ID:BiLs/nQY
>>440
俺は某ショップのBTOパソコンで購入した。
15万程度だったかな・・・

CPU:E6600
メモリ:2GB(メーカー製)
マザボ:p965 Neo
グラフィックカード:GeForce7600GT
HDD:Maxtor300GB(SATA)
ケース:InWin製
電源:剛力500W

現在はSeaGate320GB(SATA)のやつを追加で接続してるけど。(1万円)

まあ、がんばれや
443名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 10:31:54 ID:oHzA9Tk3
ソフトに完全移行できたら、どれほど楽か・・・
本当はソフトに完全移行したいよ。大掃除のときとか大変だからね。
とは言っても、外付け音源はSD90とSC8850だけなんだけど。

SD90をインターフェイス&MIDI音源として使ってて、SC8850もMIDI音源として使ってる。
ただ、最近はKONTAKT2を用いた大容量サンプル使用がメインだから
ハード音源もあまり必要ないっちゃあ、必要ないんだが、ハード音源の音で少し欲しいやつがあるし
SD90がインターフェイスとしての用途で定着してしまったから変えるのも面倒。
いつかソフト音源に完全移行できるかしらw

まあ、SD90はサンプリングレート44100kHzにしか対応してないのが痛いけどw
444名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 13:53:34 ID:4rALVXft
ハードからソフトに移行できないって言う場合のハードって、
ごついアナログシンセとかラック音源みたいな奴のことなんじゃないの?
445名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 15:56:48 ID:hiD6v95c
>>444
多分ラック音源数台以上+鍵盤音源数台+卓型ミキサーというような環境の人だろうね。
でも古めのハード音源って一発芸的な音を出す音源が多いのでなかなか捨てられないのが現実。
1Uのラック音源2〜3台程度なら、1Uミキサーとエフェクターをまとめて5U〜6U程度のケースに
収めることができるから意外と邪魔にならない。(ケーブル関係がちょっと邪魔臭いけど)
446名無しサンプリング@48kHz:2006/09/18(月) 18:19:51 ID:7rpDj2Zt
>>443
sdとscの音を自前でサンプリングしろよ
全部
447名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 11:38:34 ID:tI4bC3lW
>>446
ワロタ
448名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 18:58:29 ID:8tCnCL+p
ハード全部捨ててソフトに行ったら
ハードのよさがわかった。買いなおしw
449名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 22:56:02 ID:+hRIF0ec
おすすめのソフトシンセ教えてください。
それなりに使えれば何でもいいので、安いのをお願いします
450名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 22:56:38 ID:GrjliD1W
Synth1
451名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 23:12:33 ID:JJGGDbtj
Plugsound Free
Crystal
452名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 23:20:53 ID:+hRIF0ec
>>450-451
ありがとうございます
ググってみます
453名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 17:31:00 ID:WagYnfBn
安いどころかタダじゃねーかw
454名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 23:48:32 ID:CQABpEek
それがソフトの醍醐味よ!!!!!!!
455名無しサンプリング@48kHz:2006/09/22(金) 05:28:48 ID:6VTDW8tB
>>447
面白いか?
456名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 22:53:48 ID:wLa+wQkA
実在するシンセのソフトウェア版っていうならともかく、オリジナルのソフトウェアシンセで
架空のハードウェアっぽいユーザーインターフェースなのがなぜか無性にムカつく。
じゃぁそういうデザインのハード作れよと言いたい。
457名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 22:54:49 ID:sDtqQdnN
変態GUIでもお望みか
458名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 22:55:44 ID:9cJ4Z7pk
>>456
怒りの理由がよくわからない
459名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 00:25:16 ID:aH+o1xeO
Logic ProのUltrabeatとかの方が、勘弁してほしいと思うけどなあ。。。
他もLogicは変なの大杉。 実在しそうなインターフェースの方がいい。
ttp://www.apple.com/jp/logic/ultrabeat.html
ttp://www.apple.com/jp/logic/moresynths.html
460名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 01:18:42 ID:tS21I0aK

なんかスターラスター思い出すな。
461名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 01:56:15 ID:UrUFbMAv
>>460
古っ!
と反応してしまう俺もまた古っ
462名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 17:37:31 ID:owon0oJ2
バカじゃないの

クーソーしてから寝てくださいよ
463名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 17:58:15 ID:owon0oJ2
オレも古っっ
464名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 17:51:58 ID:5bz1/ztV
LOGIC7のULTRA BEAT は使えない。
NI BATTERYとか付属してたら最高。
FMとか仮想シンセは使えない。
EXS24は良い
465名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 18:39:33 ID:IG96hbRt
昔のatariくらいのGUIがいいよ
せいぜいエンベロープとサンプル波形がグラフィックとか
そんな感じのさあ
自己主張が強すぎんだ最近
DAWくらいだろプラグインがでかい顔してんのは
466名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 18:57:26 ID:83k1w27+
>>464
おれその逆だわ。UBは使えば使うほど味がでる。欠かせない。
EFMも手っ取りばやい。パーカッション作りにも大活躍。

一方、EXS24で自作キットを作る気がおこらない。メンド杉。
467デカマラ課長:2006/10/07(土) 19:42:17 ID:fF9OTKYr
プラグインなんて視認性の良いメーターとそこそこ長いスライダーがあれば良い
なのになんであんなどいつもこいつもツマミにしたがるんだ
シミュレート物ならともかく
468名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 20:04:47 ID:XGAcdBmn
影とかハイライトまで描かれてるとウザい
ハードウェア風にしなくてもいい
469459:2006/10/07(土) 22:23:56 ID:Kkou2YGF
>>464
最初はちょっといじってみたけど、結局なんだこりゃ状態で、
今はiDrum使ってますよ。この程度で満足な自分もどうかと思いますが。
iDrum+JamPack(RemixTools)でも結構幸せ。909好きというのもあるが。
結局Pad系の音も、作成じゃなくてEXS24+エフェクターのほうが楽ですね。
でも、EXS24、サンプルとって音階とかつけるの面倒な気がする。。。
KORG ES-1mk2とかのが楽かも。。。

>>468
確かに影とかやり過ぎだけど、Liveのツマミとかわかりにくく無いですか?
470名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 19:43:05 ID:a69Mp6ou
MACでSYNTH1を使いたい
471名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 22:22:57 ID:OoC/qMpj
Windows で Logic を使いたい
472名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 11:49:25 ID:O4q7pH37
ORIONとLIVEとノード3だけでOK!!
あとは全部売ったよ
200万掛かったハードシンセが40万にしかならなかった。。。
473名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 15:16:48 ID:NG5nizVB
FLでなくORIONを選んだのが渋っ。
474名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 15:53:00 ID:TGS9fp7Y
>>472
男らしく必要な物だけを残せる潔さがウラヤマシス。
475472:2006/10/09(月) 17:15:58 ID:O4q7pH37
Qベースで細かくやってたんだけどいつも面倒になって曲が完成まで持っていけなくなった。
で、リッチーホーティンのMIX聞いて自分にはこの手法しかないと。
ほかはDJ800とカオスパッド2だけでテンポ良く作曲もLIVEもできてます。
あと、同意見の人も多いと思うけどORIONとLIVEのコンビは最高の組み合わせです。
476名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 18:22:10 ID:/G4Mk5Ip
ORION検討したくナリマスタ。
REASONと迷ってます。
ちなみにNORD LEAD3のみのハードの利点は何でしょうか?
音質でしょうか?値段が値段だけに音も良さそうですね。
477472:2006/10/09(月) 18:49:21 ID:O4q7pH37
>>476
REASONは使ったことが無いので分かりませんが、ORIONはVSTの自由度がREASONにはない利点です。
操作性が良く音が良いので基本的に満足しています。
ただソングを組むのはサンプルループなども使いやすいLIVEやACIDなどでやったほうがいいと思います。
ノード3の音は好みもありますが楽器屋やWEBでサンプルなど探して聞いてみてください。
これだけでも曲が作れます。
478名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 21:35:35 ID:/G4Mk5Ip
参考になりました。
479名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 00:00:29 ID:krhb8nCk
誰かユニバーサルバイナリ版でフリーのソフトシンセって何処かに落ちてませんか?
探したけどクリスタル位しか見つかりません。ご存知の方教えてください。
480名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 00:26:08 ID:Exltt7eD
さっき、渋谷のセンター街に落ちてたよ。
481名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 04:35:13 ID:Q5s15KTR
\ ♪我が大君に〜召され足る〜 命栄えある 朝ぼらけ〜♪/
    \  ♪称えて送る〜一億の〜 歓呼は高く天を突く〜♪ /
     \  ♪いざ征けつわもの〜 日本男児ィ〜♪     /
      \                             /
          ◎\_____.◎\________/|___/|
          | ̄ ̄         | ̄ ̄      .          ̄.       ̄|
          |@. 尊皇   @ |  -------------日本皇民党----- |
          |_______|_______________  _|
         ,/ ニダニダ    //ニダ   | |        | |        | |
           ,/. ∧_∧   //∧_∧.!| |       .| |         | |
         _.,/ <丶`∀´>  //<`∀´ >.| |        | |       | |
        .|/,,,,,へ ⊂ ヽ ./⊂ _    ⊃|        | |       _. | |
      ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//| ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
     |〜 ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄〜〜| ̄ ̄    =。 | l〕       |━━━━━ |
     |________|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,日,,,本,,,皇,,,民,,,党,,,,,,,,,,[|
     _|]:::::::::::::::::::[二二il:],   ,.-―-、.. |         |          [|
      |====== ;...........|  /,´ ̄ヽ|!.  |         |  ./,' ̄ヽ.|. {|
      ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|ー|.(◎)l':|'''''"|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''_/
       ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_.ノ ̄
482名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 01:43:42 ID:nQma0DIG
誰かユニバーサルバイナリ版でフリーのソフトシンセって何処かに落ちてませんか?
探したけどクリスタル位しか見つかりません。ご存知の方教えてください。


483名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 03:53:12 ID:R1ZlWYHI
>>482
ググってもあまり見つからんし、kvrとかLogicとかAbletonのフォーラム
見た方が早いよ。かならず「best free synth」なんていうトピックが
定期的にたつし。

で、ヒント:
alphakanal automat
u-he triplecheese
484名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 13:37:28 ID:PJpxFueJ
お話聞いててORION欲しくなりますた
ORIONってステップ入力できるんですか?
485484:2006/11/10(金) 02:42:12 ID:ykRjScxK
早速導入しました
実機っぽく使えるんですね。上の質問は忘れてください
確かにliveとかacidと組み合わせるとすごく良さそうですね
486名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 01:32:32 ID:UzONN8C+
遅くなりましたが、483さん、情報ありがとうございました。感謝しております。
また情報がありましたらお知らせ下さい。
487名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 05:04:20 ID:OjfZKfuZ
フリーのソフトを"落ちてませんか?"って表現はどうなんだ。
開発者に失礼だろ。
割れ物やダウンロードすることを"落とす"というのとは事情も違う。

道ばたに存在するうんこ様達にも敬意を払え!
488名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 08:41:33 ID:m/f/e1xq
フリーのソフトもうんこ
って事?


と予想通りの突っ込みを入れてみた。すると・・・
489名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 10:15:33 ID:tu2Ei3wl
 
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7       __
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_    .  丶\      _ _
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \      | |_〜、  レ' レ
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |   へ_,/    ノ   ,へ
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |   \_  ー ̄_,ー~'  )
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !     フ ! (~~_,,,,/ノ/
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /     | |   ̄
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /       ノ |  /(
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /      / /  | 〜-,,,__
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/        (_ノ   〜ー、、__)
490名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 10:14:53 ID:tu2Ei3wl
 
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7       __
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_    .  丶\      _ _
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \      | |_〜、  レ' レ
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |   へ_,/    ノ   ,へ
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |   \_  ー ̄_,ー~'  )
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !     フ ! (~~_,,,,/ノ/
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /     | |   ̄
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /       ノ |  /(
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /      / /  | 〜-,,,__
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/        (_ノ   〜ー、、__)
491名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 14:13:11 ID:UzONN8C+
道ばたにウンコしか落ちてないような所に住んでるからそんな発想なんだよ。
ウンコも落ちてりゃ、金も落ちてる・・・
492名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 01:04:01 ID:mCupnjAb
道ばたでウンコは拾わないけど、金は拾うだろ。でも、滅多に金は落ちてない。
確かに表現はソフトの作者に悪いと思うけど、ネットじゃそんな感覚が正直な所。
それを探せない俺は情けないけど、どうにもこうにも道ばたは広いから・・・
493名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 20:56:50 ID:IvHU7Dtb
Logic使いだけど、Autosampler使で持っているハードを全てEXSファイルにした。
ハードと完全に同じという訳にはいかないが、作業面ではかなり楽になった。
でもちょっと寂しい気分になった…
494名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 01:25:14 ID:fThwywHm
>>493
Autosamplerって便利そうだけど、PadとかOrganみたいな持続系のサウンドってどうなるの?
10秒くらいサンプリングして、ループじゃなくてワンショット扱いになるの?
495名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 21:07:22 ID:++cwXwPu
ソフトサンプラーにすると音が劣化しないか?
俺もcubase+kontaktで493と同じようなことをしたが
音がかなり劣化したので結局そのときのライブラリーは
HDの中で埃かぶってる
496名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 06:04:46 ID:5UhPI/aG
LPCを買ったらギターが要らなくなった
497名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 06:38:08 ID:pODjTNcN
>>496
、、、という夢でも見たの?
ギター弾いた方が早いし気分良いと思うが
498名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 11:55:39 ID:QGRGYWRV
いやどう考えてもLPCのほうが楽だし
気分は知らんが
499名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 12:45:03 ID:AiXkM3sO
確かにオレもLPC買ってからギター弾く量大分減ったな。プリプロでは全く弾かなくなった。
テンポ変えたりとかキー変えたりとかその度に弾き直すの面倒だし。
基本的に本チャンは弾いて差し替えるけど、そのまま使っちゃう場合も結構多い。

どっちがラクかはフレーズとか内容による。
500名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 02:52:52 ID:7BtTmnvI
>>494

ループは取ってくれない。必要な長さを設定して丸録り。力技。
言うなればGiga音源と同じ方式。HDDの容量勝負。
ちなみに白玉系は20sec録れば、使い方次第だが大体足りる。

>>495

変化はする。アナログで録るからオーディオIFの特性に左右される。

利点は、データ化しているからどこで作業しても同じ音が出せる事。
仕事には便利。
501名無しサンプリング@48kHz
荒らすぞw