【YAMAHA限定】やっぱり出る新機種【2006】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しサンプリング@48kHz
まああれだ。

エレクトーンに固執し、超高価なエレクトーンを作ったまでは良かったが結局あまり売れなかった。
それに加えてmLan・スタジオコネクションでニーズとズレた製品を出して総スカン。
さらに菓子尾の安い電子ピアノに、電子ピアノはおろかポー太トーンまでの客まで取られる始末。
その結果在庫が多くなって新製品の開発・発売ができない状況になったというところなんだろう。

機能と価格でユーザーのニーズに応えたものは売れるわけだ。
エレクトーンのLSIを転用して生まれた餅ESを除いて、
最近の製品ラインナップは「はぁ?」みたいなものが多い。
まるで「自分たちが出しているものがニーズになる」と言わんばかりだ。

上が変わらんとだめだな。
いまのうちならヤマハにはまだ自力がある。
上の首を挿げ替えて、客の求めているものを出すんだな。

ヤマハにこんな製品を出してほしい、という声はあちらこちらにあるわけだから。
70名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 01:34:42 ID:l3Z7gkle
ハードのシンセで「PCでつなげば緻密なエディットも可能=本体でフルエディットは無理」っていうのが実は全然使えないから、ソフトに負けていることに気づいて欲しいよね。

やっぱり本体でフルエディットが可能かつ簡単にできて、さらにPCでもいじれるって感じじゃないと。

あとmLanにしてもスタジオコネクションにしても、都合のよいイメージばかり先行させてて。そういう傲慢さと当然のように毎回惨敗するサマが、かえってマヌケなイメージを定着させてる感じがするよね。

昔のヤマハみたいに謙虚に製品の性能と価格で勝負する会社になってほしいよ。

DX7の時は、「あの性能と音がこの価格で!?」という驚きをミュージシャンに与えたから売れたんでしょ?

アナログシンセが高すぎて買えないとか、新しい技術がてんこ盛りとか、いろんなミュージシャンの望みを叶えるシンセだったから売れたんだから、現代でもそういうものを作ってほしいな。
71名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 01:36:53 ID:5OZkdaxX
エントリークラスの商品がこんな酷い状態になったのは、ここ6、7年くらいの間か?
その間に経営のトップ連中の異動でもあったのか?
72名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 01:44:56 ID:SmtuN1GZ
サイトの製品情報からMOTIFとP-250が生産完了品に移動したね。
これで、次の機種のリリースが少しはみえてきたかな。

しかし、この6年7年はプロ向けシンセでも、味気ないものだったよ。EX5までは楽しめた。
その後、つまりMOTIFだけど、つまらないね。

本体ですべて操作エディットができた上で、パソコンでエディタを使うと大画面で
楽になりますよ!ということであくまで本体でもパソコンのソフトと同じことが
できなきゃだめだわな。
73名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 01:53:16 ID:vvL5WueK
漏れの推測では、エレクトーンみたいなばかばかしく高い電化製品を作り、
インストラクターを営業マンにして生徒に売りつけるというビジネスモデルを
確立したのがいかんのじゃないかと思うよ。まあ、確かに一台あたりの儲けは
大きいんだろうけど。

結局、先生と生徒、親の世間体を利用しての楽器販売が、ニーズに沿わない楽器を
作っても売れてしまう環境を作った結果、楽器を使いたい人の気持ちもわからない
くらいニブい会社になってしまったというわけなんじゃないかと。

「いいもの作りたい」と思っている社員は、会社の中にはいるでしょ。過去には絶対
いたと思う。でも斬新な企画を持っていっても、レッスン商法で儲けジャンキーに
なったセンスなしの上層部に却下され、世に出る頃にゃ中途半端なヘボ電化製品に
変わっている・・・。どこの会社にもある光景だが・・・。

カルロス・ゴーンが入るまえの死亡直前の日産みたいな感じ?結局日本人はムラ意識
でがんじがらめになっちゃって、情けないことに自分たちだけでは変化できない。
日産は日本人じゃない人を社長にすることで大ナタを振るえるようにできたから再生したけど。

ヤマハはどうなるかな・・・。しょぼく終わりそう・・・。
74名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 02:19:26 ID:pwMlVC2R
じゃあPEAVYから役員を迎え入れるとかしないとね。
でもそうすると成田のお店の立場がなくなるか...。
75名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 02:46:07 ID:RPwhpBCd
mid-radioプレイヤー

yPod
76名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 02:51:35 ID:l3Z7gkle
新型QY?XG兄ちゃんが使ってたおさがりの700と100があるだろ!

新型EX、SY?ったく!きりがない。餅で十分!そんなものに経費使っても金持ちにはなれん。おい母さん、EOS2000はどこにしまったんだ!

SOL2?(面倒くさそうに)よそはよそ、ウチはウチだ!そんなに不満なら家出してよその子供になってもらって結構だ。

ところでお前、ちゃんとmLanとスタジオコネクションの勉強はしてんのか?え?つまらない?馬鹿ちもん!そんなことでは大人になってから上流にはなれんぞ!

俺の若い頃はMIDIであんなに儲けたのに。誰のおかげでコンピューター使って音楽できると思ってんだこの恩知らずが!

それとお前、母さんにエレクトーン教室になんて行きたくないとか言ったらしいな。新機種が出てるのにた旧機種なんか使われたら父親の俺が恥をかくんだぞ。何のためにエレクトーンをほとんど使わないミュージシャンにまで金を払ってると思ってるんだ。

新しいシンセが弾きたい?そんなものに夢中になったらダメだとあれほど言ってるだろうが!VL兄さんAN兄さんを見ろ!ドロップアウトして今は他のシンセに養われないと生きていけないだぞ。恥ずかしい!
77名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 03:08:56 ID:vvL5WueK
>>76

ワロス。ってことは父親はDXってことか?

さしずめ「俺はさすがに前線ではないが携帯電話でいまでも稼いでおるわ!」みたいなノリか?www
78名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 03:37:54 ID:SmtuN1GZ
>>73
いいたいことはわかるけども、俺はYAMAHAの楽器のルーツ自体が
エレクトーン商法だと思っているけども、そうじゃないのか?

まぁ、たまたまDX7〜SYシリーズの流れがあったからシンセとしても
知名度はできたけど、それがなかったら、シンセはローランドかコルグになって
しまうよねぇ。
79名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 03:47:28 ID:d2NYUpUD
>>72 一人前の機材同士がチームワークを発揮しないとダメなんだよね。
ゴミはいくら集めてもゴミ。

>>73 ソニーもそんな感じじゃない?
80名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 03:51:55 ID:d2NYUpUD
10年前出来たことはすべて搭載 + 本体完結できるエディット機能

これが出来てはじめてPCとの連携だなんだって話だよな。
繋がってる のと 繋げさせられてるの違いを出して欲しい。
81名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 03:52:20 ID:l3Z7gkle
そうなのよ。

ヤマハが最初に作ったシンセはエレクトーンとして開発されたわけだ。

ビジネス的な成功もしたし、その時代の夢からまだ覚めねーわけだろ?だから多分、上層部がエレクトーンに常識外れな自信を持っちゃってて、「儲けの多いエレクトーンを一般ユーザーに浸透させればボロ儲け」ぐらいに思ってるんだと思う。

あんなでかくて高いのそんなに売れるわけねーだろ。無理あるってロックやヒプホプ、テクノとかで使うにゃさー。かっこ悪いって。

それにさ、つまんねーんだよ。金かけてるだけ音はいいんだろうけど、それだけだもんな。音が作れてシンセだし。今まで通りの技術なら10万円が限度。

一般ユーザーな20万円台、高くても30万円台じゃなきゃヒットしないって。

あ、次発売のシンセにはホリゾンタッチは搭載してほしいな。
82名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 04:31:20 ID:d2NYUpUD
エレクトーン商法の話は真に迫るものがあるな。
でも会社に居るとさ絶対売れないってわかってるものを
作らされたりするんだよね。それも企画者だけノリノリで・・・

石油高の今アメ車を作る事とか、IPODがあるのに類似品出したりとかな