電気用品安全法(PSE)で楽器中古売買死亡 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名無しサンプリング@48kHz
148 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/21(火) 17:05:35 ID:outLGMBu0
今週は毎日懲りずに電凸三昧・・・

◆電凸確認済み:経済産業省 製品安全課
・PSEマークの有無に関わらず、販売目的で修理する場合は、事業者として届け出なければならない。
<PSEマークの有無に関わらず、修理のみで所有権の移譲がない場合は、事業者にあたらない>
・PSEマークを付する場合は、現在貼ってあるシールを剥し、新たに作成したシールを貼らねばならない。
・つまり、自主検査の場合は、製造販売元と検査機関に、自社名を記入したシールが貼られる訳だ・・・

⇒そうか、Panasonic製のテレビも、俺が製造販売元になるのか、そうか・・・俺様製か・・・
⇒設備揃えて自主検査体制を作るぞ!
⇒それにしてもPL法も絡んでくるし(電凸確認済み)10年以内に重大な事故が起きたら、
数億円の賠償責任か・・・首括るしかねーな・・・


さて。
◆松下電器産業に電凸質問
Q.新たに私が製造販売元になりました。松下さんが付したPSEマークのシールを剥がして問題ありませんか?
A.おたく、フザケテますか?それ設計・製造・販売したのはPanasonicに決まってるじゃん!下記で訴える可能性あるよ!
・特許侵害に当るんじゃない?
・商標侵害に当るんじゃない?
・不正競争防止法に抵触してるんじゃない?
・つか、ウチは”特定規模電気事業者”ですよ?そもそも表示の貼り替えは、電気事業法違反じゃね?
<特定規模電気事業者は、数ランクある電気事業者の中でも非常にエライらしい←中佐〜大佐レベル>

⇒はぁ、そうですか、法改正で経済産業省にそうしろって言われた訳ですが、どもスミマセンでした・・・

・・・懲りずに続く・・・
19名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 19:22:17 ID:8+yYyTuL
153 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/21(火) 17:09:29 ID:outLGMBu0
・・・続き。


◆特許庁に電凸
Q.上記の理由で、経済産業省の指針に従うと、メーカーから訴えられる可能性がありますが、どうでしょうか?
A.法律に従ったのなら、訴えられる事はないと思いますよ。

Q.いや、メーカーが訴える可能性があると言ってるので、事業届け出の前に確認しておきたい。
A.電気用品安全法について、知ってる者がおりません。経済産業省製造産業局模倣品対策・通商室にお尋ねください。

⇒はぁ、そうですか、特許庁って経済産業省内にあったはずじゃぁ・・・はい、そうですか・・・

◆経済産業省製造産業局模倣品対策・通商室に電凸
Q.上記の理由で、経済産業省の指針に従うと、メーカーから訴えられる可能性がありますが、どうでしょうか?
A.
・特許権侵害になる可能性としては、特許部分の改造を行ったかどうかが問われるので、コンデンサのような汎用部品なら、
 メーカー純正、非純正品に関わらず、特許権を侵害したとは言えない。(←担当者レベル回答)
・商標権の不正使用には当らないのではないか?(←担当者レベル回答)

A.不正競争防止法については判りません。知的財産権についての話になると思いますので、制度改正審議室に聞いてください。

⇒はぁ、そうですか、この製造産業局って同じ経済産業省内ですよね・・・はい、そうですか・・・タライ回しですか・・・

◆制度改正審議室に電凸
Q.上記の理由で、経済産業省の指針に従うと、不正競争防止法に抵触し、メーカーから訴えられる恐れがありますが、どうでしょうか?

午後五時を過ぎたので、回答は明日以降になるみたい・・・(´・ω・`)ショボーン


これ、下手したらPSEマーク付きの新品は、壊れたら棄てるしかないかも。
「故障⇒直して使う」から「故障⇒棄てて新品買いなさい!」になりかねません。
20名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 19:23:17 ID:8+yYyTuL
344 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/21(火) 19:11:43 ID:outLGMBu0
>>148
>>153
の電話キター!
こんな時間まで残業ご苦労さまw

概要
◆電気用品安全法改正により、自主検査を行い、PSEマークを新たに張り直した場合、
 仰る通り「商標法・不正競争防止法」に抵触する可能性があります。
◆このケースについての議論は過去に無く、想定していなかった。
◆各メーカーとの調整を経た上で、改めて経済産業省から正式に回答させて頂きます。

またホコロビが出てきたよ〜

ただ、制度改正審議室の方はとっても良い方で、
電気用品安全法を知らない上で、当方の話を良く聞いてくれて
同じ経済産業省内に居るとは思えませんでした。