打ち込み速度向上スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
打ち込みを早くするためのテクニック、作業環境、機材などを話し合いましょう
2名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 15:01:30 ID:pJCchO1T
適当にキーボードをがーーーーーって
3MASA:2006/02/12(日) 15:28:38 ID:4CfDLaRj
MOtuもモモッドおおおおおるウッが ヘ(-.-ヘ;)... アヘアヘ...あああがるだろ!!!?

ピーピーーーーガッがああっ!!!
ピー^ー^ーー!!!ピーーー!!!がーーーーーって ぴ^ーーーー!!!!

MOTUmOtU!!!!!インターフェイスでピーヒャラピーヒtぁラ!!
4名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 16:32:10 ID:PDv9Pv3o
常に256BPMで打ち込む
5名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 17:45:21 ID:INLY5q4e
結論言っちゃうとやっぱリアル演奏だな。
演奏レベルがあがるほど最強。スピード、表現ともにこれに優るものなし。
これが基にあってやっと他の打ち込み方法が活かせるといっても過言ではない。

でもまあ話し合うなら演奏打ち込みはなしだよな。
俺は最初ずっとシンセのステップ入力で(つーかステップしかなかった)やって
たんだが、やっぱ昔からよく使ってた方法でやるのが一番早い。
…っていうと話にならないしな。いい情報があれば書きたかったが無理だったスマン。
6名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 12:52:02 ID:S+jOeRGA
長時間座っても疲れない椅子
頑丈で自分に合った高さの机
動線の少ない最小限の環境(PCモニターの前に鍵盤があるのが望ましい)
常にセットアップが整っている状態(電源を入れたらすぐに作業が開始できる)
手足のように扱える音源、シーケンサー
(大切なのは、その機能、要領を把握すること。音質に凝るのはその後で)

打ち込みの速度とはちょっと違うけど、制作時間を短縮させるために
自分に必要な環境を上げてみました。

>>5
演奏による打ち込みもありだと思いますよ。
生演奏をシミュレートするために、複雑な情報を入力する人もいれば、
そういった時間や手間が惜しいから、演奏の腕を磨く人もいるわけですし。

要は自分に合った、打ち込みのスタイルを見つければ、
それがそのまま制作速度の向上へとつながるのだと思います。
7名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 06:11:24 ID:reDR+AOE
DAWのショートカットキー談義とか
8名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 00:00:27 ID:77qpxNOG
シーケンスフレーズは鍵盤ステップ、ピアノはリアル入力。あとはマウス入力・ループでやってます。
9名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 07:41:35 ID:FHAauBhj
MPC使え
10名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 08:59:05 ID:P3ubR4hN
ギターベース鍵盤アルペジエータすべて生演奏のみ
打ち込みっていわねーな・・・ ドラムとかは鍵盤指うちが早いよね
11名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 10:16:57 ID:z1jR4DjH
>>1
2chを見ない。
12名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 21:53:26 ID:P6hKwInS
譜面も見ない。
13名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 00:29:52 ID:LdfStQWC
ヒマな時とかにドラムパターンをいっぱい打ち込んでおくとラク
1〜4小節くらいのヤツをMIDIでイッパイストック。
フィルも仕込んでおく。
ま、もちろん後々の微調整は必要なわけですが。
14名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 17:08:00 ID:OY0+4cSv
サラリーマンに暇なんてねーよばーか
15名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 18:43:03 ID:fi8tPyUF
・PCは基本的に電源を切らない
・一度作ったパッチやドラムセットはそのままにせず、
 ジャンルや用途別に必ずテンプレ化しておく
・ショートカットを分かりやすく表にし、できれば暗記する
・10パートくらいを即時に立ち上げられるようにしておく
・タイムストレッチ用に電卓は常にサンプラーの横に置いておく
・サンプリングCDのネタにはよく耳を通しておいて、
 いつでもどこにあったか忘れないようにしておく
・キーとBPMは常にタイトル名に入れる(Ex:A#-126)
・MacとWindowsは常にLANでシェアし、ファイルを即時に
 移行出来るようにしておく
・メロディのアイディアは糞みたいなものも含めて全部何かしらに
 記録を採っておき、暇が会ったらSMF化してストックしておく
 (枕元にもレコーダーを置いておいて目覚め用にスタンバイしておく)
・完成曲は何があるか分からないのでHDDには曲を溜めずに
 必ず小分けにして、曲としてもCDにAudioとして記録しておく。

全部やってみた感想:準備に手間取っておちおち曲作る
          暇もありません(´`;)
16名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 20:35:07 ID:OY0+4cSv
>(枕元にもレコーダーを置いておいて目覚め用にスタンバイしておく)
これはオデもやってるよ
17名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 21:54:55 ID:6hSDtPSa
>>15
それがキチっと出来る人ならばきっといい曲を作れるだろうな。
18名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 14:21:18 ID:wnSFmn7X
>>14

リーマンがヒマなんてねえよっつーけど
2ちゃん詣でに精出すくらいなら十分ヒマでねえの?
リズムパターンの一つや二つ打ち込めるっしょ、そんなに時間かけなくても。

時間は湧いて出てこねえよ 作るもんだ

あと>>15
全部やってみたアンタはすげえ 俺にはできねえ
19名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 15:53:25 ID:gDz3fRY0
>リーマンがヒマなんてねえよっつーけど
>2ちゃん詣でに精出すくらいなら十分ヒマでねえの?
一度リーマンやってみろ
職場で休憩しようと思ったらこれくらいしかないんだよ

>時間は湧いて出てこねえよ 作るもんだ
俺の場合朝から10時過ぎまで仕事
帰ってから飯、寝る間を惜しんでDTM
お前なんぞより何倍も気合持っとるわ
20俺は13だけどさ:2006/02/23(木) 16:24:50 ID:wnSFmn7X
>一度リーマンやってみろ

以前やってたよ

>俺の場合朝から10時過ぎまで仕事
>帰ってから飯、寝る間を惜しんでDTM
>お前なんぞより何倍も気合持っとるわ

そりゃあんたの都合でしょ
あと、俺より気合入ってるかどうかなんて
打ち込みの効率化に関係なくない?

俺はアレンジ仕事をやってるけど、残念ながら安仕事ばかりなの。
納期がやたら短かったりするの。
だから割りとヒマな時にパターン作っておいたりするわけ。

アンタの参考になんなかったのは申し訳ないけど、
それならそれでスルーできないの?
リーマンって事はそれなりにいい歳こいてるわけでしょ?

で、ここは打ち込み速度向上スレってわけで。
そんだけ忙しいアンタだから、きっと
何かしら速度向上のノウハウがあるんでしょ?
人をバカ呼ばわりしてないでそれを書き込んだらどうなのよ。
21名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 17:28:29 ID:TxpNhRzH
 .__
ヽ|・∀・|ノ 殺伐としたスレの流れを変えるため、ようかんマン参上!
 |__|
  | |
22名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 10:26:27 ID:od8WXdi7
>>20
IT系はマジで暇ねーぞ

それに本題にこだわるほどのスレでもあるまいに
23名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 22:20:04 ID:EIyqIw4F
TRITONを持ってて打ち込み用にQY700とXG WORKのどっちかで
環境をそろえようと思うのですがそれぞれの利点を教えてくださいm(_ _)m
今まではフリーソフトのMSPを使っていたのでピアノロールは扱えますが
マウスポチなので時間がかかってかかって…
24名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 00:10:28 ID:MooKrcah
>>23
MSPで時間掛かるなら他のソフト使ってもかわらなくね?

具体的に何が不満なのさ?
25名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 09:17:59 ID:VH72N+r7
やっぱ打ち込みが遅いのはマウスポチが原因ですかorz

SONER LEを持っているのでオーディオは大丈夫なのですが打ち込みには使っていません。
MSP自体の重さと16パート仕様がなかなか扱いにくいのです。工夫でどうにかなりますか?
てか今から覚えた方がいい打ち込み方法をご教授願います(T_T)
26名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 09:28:48 ID:AVFx6oAx
マウスいやならmidiomで数値打ちやってみれば?
27名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 13:46:22 ID:VH72N+r7
やってみます!
28名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 13:51:23 ID:PlXFKOOw
>>25
Tritonの鍵盤あるなら、ステップ入力できるじゃん。
MIDIインターフェースでTritonとPCを繋いで、
MSPはMIDIモードにして、Sonarと同期して使う。

マウスポチポチは手癖に頼らない利点があるけど、
やっぱ手弾きやステップの何倍も時間かかるね。

>>26
それかMMLだね。
29名無しサンプリング@48kHz :2006/03/04(土) 13:57:38 ID:UEQuJukY
MMLて何ですか?
30名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 14:08:07 ID:PlXFKOOw
>>29
これとか
http://oto.chu.jp/
31名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 14:16:27 ID:UEQuJukY
>>30

了解。質問なんですけど、Keystation 88 Proと
microKontrolどっを買おうか迷ってるんですが
アドバイスください!!
32名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 18:40:54 ID:4xBLX1RQ
ありがとうございます。てか数値入力は難しいっすよ!
33名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 22:36:05 ID:F73LhS0n
>>25
俺はMSPが重いってのはわからんけど・・・
16パート縛りはMSS買えば?

鍵盤でのステップ入力してないの?
ノートの入力さえして有ればピアノロールでのエディットは割と速いと思うんだけど?
34名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:07:50 ID:+UqyGb/d
有料版ってトラック増えるの知りませんでした…ありがとうございます。
MSP重いです。SONARに比べて圧倒的に落ちますし。それでも使います!
鍵盤とパソコンの距離が離れていてさらに音符変更が
めんどくて今までやっていませんでした。
35名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:21:08 ID:D60VYceT
だからMIDI/AudioモードからMIDIモードにしろっつの
36名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 13:26:15 ID:+UqyGb/d
なってます
37名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 14:11:42 ID:7DIXS8qL
やっぱ膨大なプリセットとサンプリングCDで勝負だよ
早い早い
38名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 22:45:21 ID:ArnjBgdZ
慣れ。
39名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 22:18:07 ID:kslqgH3G
あげ
40名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 22:19:54 ID:6T88Vyx2
SONARあるならSONAR使えよな
41名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 00:51:10 ID:OqWqTOPB
打ち込みでPC使う段階で圧倒的に遅い。QY700使ってわかった。
今はQYで打ち込んだデータをDAWに乗せ変えてレコーディングに使ってるよ。
それ以外はPCにメリットがある部分もあるけど打ち込みだけはPCでやっちゃいかんね
42名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 00:57:53 ID:uk+cDict
>>41
あれ?音が出ない。なんで?とか言ってるうちに
日が暮れちゃうからな
43名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 01:34:53 ID:lPpqRPb0
俺のマウス捌きは神業
親PC派
44名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 01:51:41 ID:OqWqTOPB
どんなに'神'やってても速度的には単体機の5分の1程度が関の山。
それをドーピングして4分の1にした所でどうという事もないし、

なんつーかまぁCubaseや他のソフトのMidi機能のヤバさに驚いて
ハードに戻ってきたんだけどね。

操作性の設計が間違ってるから努力しても
結果が絶対に出ないように出来てしまっている
45名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 01:55:43 ID:lPpqRPb0
そうだったのか すまんかったCubaseも罪深いな…w
46名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 01:59:24 ID:/ezAQc6X
ハードの使いやすさをソフトに持ってくることは不可能なのだろうか?
47名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 02:14:30 ID:OqWqTOPB
打ち込みに必要な音符や編集機能とボタンが一対一に対応したテンキー
が発売されないとちょっと難しいかもしれない。

それ以前に必要機能自体が入ってないソフトは問題外なんだけど
結構売ってるんだよねコレが
48名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 02:22:31 ID:/ezAQc6X
なるほど。
49名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 17:38:55 ID:XG/JwfaX
>なんつーかまぁCubaseや他のソフトのMidi機能のヤバさに驚いて
どういうことや
鍵盤叩いて記録するだけなのにヤバいとかあんの?
50デカマラ課長:2006/03/28(火) 20:13:52 ID:jI3/OT2Z
Cubaseは特別ヤバいと思う
51名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 18:11:06 ID:k/OsGd8H
俺Qしか使ったことないからわからんぞ
何がやばいねんな
完璧やんけ
52デカマラ課長:2006/03/29(水) 19:02:15 ID:fxNAINtI
他使ってから言えよな
オレもなんだかんだでCubaseだが
53名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 08:50:03 ID:74letu+k
Cubaseが打ち込み速度のスレに登場すること自体すごいな。

俺なんか知り合いのウザいミュージシャンにCubaseあげたらすぐ転職したぜ
つぶしてやった。
54名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 08:56:30 ID:qkAQ5d9Y
CUBASEで打ち込み・レコーディングともに満足してる俺ガイル
55名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 09:00:20 ID:74letu+k
それはリアルタイム入力であって打ち込みはやってないでしょ?

うまいドラマーも最高だが、うまい打ち込みドラムもまた最高。

リアルタイムって基本的にどんなシーケンサーでも出来るんだよね。
打ち込みやすいシーケンサーは数えるほどしかないんだよ。
56名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 10:11:53 ID:0o/3DWIt
>>52
だから何が違うのか知らんから聞いてるんじゃろがい
大雑把でいいからさ
57名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 10:27:08 ID:/s+gOPNM
>>55
普通、基本はリアルタイムだろ。あとから細かく数値修正するくらいで。
58名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 18:25:11 ID:xYbHZ9SR
Cubaseはキーコマンドとマクロを極めればQYと同等になるよ(打ち込み)
使い込み、熟知した上で閃くマクロがいっぱいある

59名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 19:53:03 ID:ov3iwnuC
細かい修正がキュベじゃまんどくさい
60名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 20:24:34 ID:74letu+k
Tie機能
61デカマラ課長:2006/03/30(木) 20:43:38 ID:3ZPguskM
昔学校でパフォーマー使ってた時はステップ入力でズガガガガっと
それこそベースとかならリアルタイムより早く入力できたんだが
説明書のどこ読めばそんなことできんのかわかんね…
62名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 21:38:32 ID:ov3iwnuC
ESPか
63デカマラ課長:2006/03/30(木) 21:41:33 ID:3ZPguskM
ちゃうよ
64名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 21:47:27 ID:74letu+k
ソフトに実現したい要素要素の機能自体がなけりゃマクロもクソもない罠
65名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 22:00:33 ID:gh3BsTm8
CubaseもLogicも大して変わらんと思うが。
ならPCのシーケンサーでMIDI打ちなら何が1番いいんだ?
66名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 23:25:18 ID:USH8OMJd
ハードにしかない機能の具体例が一つも出てきてないぞコラ
67名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 03:23:55 ID:+CoUN3e/
リアルタイム入力なんてめったにしねぇ。
鉛筆でポツポツ打ってって4か8小節できたら後はまとめてコピペ
要所要所でてきとーにおかず入れる
HIPHOPとかROCKだからそんなんでぜんぜんOK

だからcubaseで満足してる俺ガイル
68名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 07:01:50 ID:i0Q2ojmP
>>67 恐ろしくQY向きの人発見。作業時間を1/10にしてみないか?
69名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 07:06:47 ID:i0Q2ojmP
>>66 Tie機能。これで読まなかったら無視するよ
70名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 07:34:13 ID:2BirohSN
>>69
winのシーケンスソフトにTie機能付いてるの無いよね。
QYからDAWに移って打ち込みスピードがやたら落ちた・・orz
ステップ使わなくなったんでピアノは以前より上手くなったが。
71名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 09:04:34 ID:+CoUN3e/
QY70持ってたけど操作覚えるの面倒&液晶が見づらくて我慢できず売った俺ガイル
72名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 09:16:15 ID:eLnqgxCA
コピペを多用した曲を作れば良いだけじゃないのか?
打ち込むのがめんどくさい曲を津作らなければ良いだけの話だ。
73名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 09:49:56 ID:2BirohSN
>>71
QY70だと打ち込み効率はソフトとあまり変わらないかもね。
QY700使うと少し印象違うと思う。

>>72
そういうわけにいかない人もいるでしょ。
74名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 09:55:30 ID:biaBAGlB
トラッカー系ってどうなの?
上手く使いこなせばハードと同じくらい速度出せそうだけど。
75名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 10:07:29 ID:eLnqgxCA
>>73
>そういうわけにいかない人もいるでしょ
何でよ
76名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 10:29:42 ID:i0Q2ojmP
>>72
いや、そのコピペの元をカッコよく作るのに一番時間がかかるわけでして…。
単体だと結局そこが早いわけですよ。
一番時間がかかるポイントを一番スピードアップできると
一番早く目的地にたどり着けるし、もっと遠くを目指す自由が手にハイル!


>>70 Tieキーがない段階でゴメンナサイって感じなんだよね…
Tieキーによって普点音符や整数倍長の音符を別動作を挟まず
最速で打ち込めるわけだから。
今までやっていた手の流れを一旦止めて音符や付点選んで…普通にありえね…
ココだけでソフトはQY700の3倍以上の作業手数食ってるな。

あとQY700で初期から言われているQY3風のガッチリしたボタン装備キボンヌ
もひとえに作業効率最優先指向ユーザーが多い証拠。
QY700のボタンはノートPC風でガンガン矢のように素早く打っていると
信頼性に不安を覚えることもあるけど、実際にはジョグダイアルのほうが先に逝く
77名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 10:34:52 ID:i0Q2ojmP
休符のショートカットアサインが出来ないソフトすらある。ヲhル

しかもこの程度の事も出来ないソフトを使うように雑誌が煽る煽るw
みんな騙されちゃだめ。機材選びで失敗しなければDTMはシンプルだ
78名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 12:53:34 ID:Xb+crbT9
>>70
MSシリーズ
スペースキーかダンパーペダルでザクザク伸びる
Restはベンダー回せばおk
ただMSシリーズに高機能DAW環境を求められないのがアレだが

って言うか
他のシーケンサーってこの機能無いのか・・・
79名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 13:14:48 ID:YRIPjFWG
レコポ使え。
80名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 08:48:05 ID:9GiyFQuN
タイ機能ってMC50にだって確かついてた気がするな
81名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 18:43:41 ID:aSYozLM0
雑誌で騙して売りつけるなんて健康食品でもファッションでも同じ。

彼らが言う”今コレがブーム!”っていうのは

業者からワイロをもらって流行らせてって頼まれたのを掲載してるだけ。

要するに根拠がない情報なんだよね。
82名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 19:18:41 ID:ss36DMvo
んな当たり前のことを大げさに…
83名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 20:05:00 ID:QUdXMe27
>>78
ベンダーでもtie
84名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 05:55:54 ID:Ztqg718i
>>83
マニュアルのP76
85名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 09:23:37 ID:MjUMh08w
ベースとかギターのギュイーンって滑らかに音程が変化するのってどうやって打ち込むの?
ポルタメント?ベンダー?
86名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 09:26:17 ID:IfYHmQlZ
>>85
ベンド。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 10:17:22 ID:nx2fn8R5
ギュイーンなんて今日日ダサすぎだからやめとけ
88名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 11:10:20 ID:MjUMh08w
>>86
ありがとうございます!
89名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 00:11:59 ID:3pFHPoOK
本当、TieのショートカットキーをDAWに付けるなんて、プログラム的にはそんなに
難しい事じゃないのにやらないって、相当需要が無いのかね…
俺もTie無いと曲作りの流れが途切れ途切れになって進まないorz
90名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 02:15:07 ID:jyjrD8P8
TieキーはYamahaの特許なんだろうか
Tieキーがある事によってどれ程手数が省略出来るかわからない程度の頭で
その他のソフトが作られているとは思いたくないんだが・・・
多少Yamahaに金払ってでも搭載して欲しい。
91名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 02:57:46 ID:ZGKiwA9y
MIDIだけならSSWだね
SSWはオーディオのソングファイルがもうちょっとすっきりすればいいのに…
92名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 04:48:42 ID:MDzG0dtd
…っていうか、Tie自体音楽用語なんだしどれかのDAWソフトに入っててもいいのになぁ…。

93名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 05:05:59 ID:jyjrD8P8
えと、>>91はSingerSongWriter=SSWにはTie入ってるよって話なのでは?
ちょっと興味出てきたよ
94名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 09:18:46 ID:qRKVcUxM
tieって何ですか?
95名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 10:27:18 ID:wxNqmD2/
何で速度をうpしなければならないのか教えて下さい
96名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 13:59:05 ID:n18SKHdX
そりゃ速い方が良いに決まってるからさ。
97名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 14:07:57 ID:t4KXDvFz
打ち込みの速度はあまり気にならないな
メロディやアレンジが決定するまでのほうがずっと時間かかる
98名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 14:11:10 ID:n18SKHdX
>>97
別にアレンジとかは時間かけてもいいべ。むしろ打ち込みはサッサとやっちゃって
アレンジやミキシングに時間をかけるといい曲が出来上がるよ。
99名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 15:06:50 ID:wxNqmD2/
アレンジしながらデータをちょくちょく弄る俺は少数派か?
100名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 15:37:11 ID:vHEQEn/k
過去にEOS B500やSY99の内蔵シーケンサでは神業的な打ち込み速度だったのに、
今ではSOL2の前でPC初心者教室の生徒のようにぎこちない動きをしている僕がいます。
101名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 16:43:54 ID:4fkzVZRr
手軽に使えるMSシリーズが無視されていて
非常に切ない・・・

痒い所に手が届くと言うか
非常に日本人的ソフトだなぁと思うんだが
102名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 18:35:22 ID:KkTq65eK
MS、Tieも使えるみたいだし、MIDIに関しては試してみようかな。

>97 俺も打ち込みはサっとやってアレンジやミキシングはじっくりやりたい
かな。
打ち込みは脳内の音を実音に変換する作業だと思ってるから、勢いがあるうちに
やりたい。
>99 アレンジとデータは切っても切り離せない縁だからアリだと思ふ。
上モノとかでどうもリズムと合わないなぁ、と思った時はADSRで調節するけど
補えない時はMIDIを数値入力でタイミングを微妙に前後させたりっていうのはよくやる。
103名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 19:22:07 ID:Grif3NKh
MSPいいよ
ドラムマップが無いのがつらいけど
SCのVSTiは安定してるからスケッチ用にささっとできていい
104名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 10:59:56 ID:UwSZGnSt
うわ良スレ

メロディーはステップ入力とかマウスポチポチでもまあなんとかなるんだけど、
白玉じゃない和音の打ち込みがめんどくさすぎる
クラビとかでカッティング打ち込むときとかそれだけで何時間もかかるわー

やっぱリアルタイムで弾いた方が絶対早いよなw

タブレットディスプレイとかどうだろ
案外早くできそう
105名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 12:53:56 ID:9c9xJGFH
MIDIコントローラは色々でてるけど打ち込みに特化したPCインターフェイスってあるのか?
106名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 15:15:06 ID:t3qTPAB6
つQY700
107名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 21:23:38 ID:Os7hCnbA
俺もそれが最速だと思う。
700で手から何年経ってるんだろうね
頑張れ楽器メーカー。進歩が全然ないぞ
108名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 22:10:36 ID:hDdQ9NV0
タブレットディスプレイあったらいいねえ
109名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 23:04:39 ID:1V03vkUv
>>104
和音の打ち込みってそれだけで面倒だけど、あとでベロシティの編集
とかするの超めんどくせえ。
ほとんど重なり合ってるから、ベロシティの棒も一緒になっててマウスで
ぴゃ〜っと書き直したりってのができない!
これは10年ほど前から感じてることなんだがうまく解決したソフトってあんの?
110名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 23:58:59 ID:H8QFYred
ベロシティの修正はパフォーマーの
リストウインドウでやると速かったなぁ
テンキー使ってさくさく出来る

Winであのサクサク感を味わえない物だろうか・・・
111名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 01:23:10 ID:B4ZfPRCP
>>110
テンキー使うんだったらSONARですら出来るじゃん。
ピアノロールで、重なった音を個別に違うベロシティでマウスでまとめて簡単修正
っていうのが出来ないものか。
112名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 10:50:48 ID:ZbYcredf
>>106
>>107
QY700ってホストアプリに繋げる?
そういう意味でのPCインターフェイスって聞いたつもりなんです。

MIDIで直に流し込むと実時間かかってしまうしMIDIファイルのやり取りだとめんどい。
113名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 14:30:18 ID:zhMmN7P9
繋げられないんじゃないの。
両氏とも、メーカーに対する皮肉で言ってるだけだと思われw
114名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 23:41:05 ID:JjjZGbpV
>>108
思ってるほど便利じゃないと思う。
視差とか手ブレとかを吸収できる機構がいる。でも表示を大きめにすると画面が狭くなる
115名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 11:21:06 ID:LuGFLaue
>>109 >>111
ベロシティの棒を3D表示。「縄投げ」で選択すると選択した部分だけ別枠で2D表示されて
あとはそれをマウスでぴゃ〜っ

15年後くらいにはそんなシーケンサが出てくるかもしれない。(今の技術でも余裕で出来ると思うけど)
116名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 18:21:58 ID:PwWyqM20
手引きでおk
117名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 06:35:28 ID:wcu1HR5S
元QYユーザーで今CUBASE。
最初はスゴイ苦労した。
MSPも使ってみた。MIDIオンリーなら良いかもだけど、
やっぱVSTiまともに使ってミックスまでやろうとしたらMSPじゃ無理だし
MIDI YOKE使ったらファイル分散するしで結局CUBASE。
でも慣れたら使いやすくなってきた。

ハードに無いソフトの利点もあって、キーコマンドとかマクロとか
カスタマイズしていく事が肝になってくると思う。
テンキーに音符アサインしたら、紙張っても良いけど
やっぱ暗記しなきゃ早くは打てない。

それ以外のお勧めのやり方は、レガートをワンタッチで呼び出せるようにして
開始地点だけパッとクリックして繋げちゃうのも時によっては凄く早い。
118名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 06:37:02 ID:wcu1HR5S
あと、微調整コマンドの音の最後の位置を前へ、後ろへをそれぞれワンタッチへ。
これが肝。レガートしてつなげすぎたところを「後ろへ」で1音価ずつ削る。

マウスクリックの場合は微調整コマンドがタイキーみたいに使える。
クリックして「ケツを後ろへ」を連打。
ベースとか打ち込むときはこれで、
パッドとかはテンキーで音符選択の組み合わせ。

リアルタイムの時はクオンタイズが常にオートでかかるようにしておく。
実データは変わらないから、ずらしたいときだけクオンタイズのコマンドで
係り具合を浅く変えてやればいい。
119名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 13:39:15 ID:XCFl5vuA
良スレになってきたね
120名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 01:00:26 ID:mCii3UGj
マーカーを犠牲にして、右側のテンキーを音符に変えてしまうか
ツール選択を犠牲にして、左側の数字キーを音符に変えてしまうかなやんでます。
お前らならどうしますか。
121名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 10:03:04 ID:xoWiOkNF
QYってそんなにいいの?
QY22なら持ってるけど細かく打ち込むのに使いにくく感じてまともに使ったこと無いな。
122名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 13:40:34 ID:u1fyuxG+
そりゃ切手用ピンセットで構造鉄骨を持ち上げようとすれば大変だから。
大型クレーン=QY700を使おう。
123名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 03:51:06 ID:wYIlGDXZ
やっぱりQYの操作性が良いけど、確かにファイルの管理とか考えるとDAW一つでやった方が
楽なんだよなぁ。

今使ってるDAWの会社にMIDIにタイ付けてくれって以前送ったけど、何度も同じ要望を送るのも
ウザがられそうだしなorz それでも要望を送り続けるしか、道は無いのだろうか。
124名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 11:58:56 ID:3YQpjzzh
つヒント 自分で作る
125名無しサンプリング@48kHz:2006/04/23(日) 21:04:14 ID:BIheijjB
タイならMSPについてるって
126名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 08:46:24 ID:VbofZ9tN
カットオフをグリグリするのとギターの打ち込みが一番時間かかる。
アコギの打ち込みはあきらめてるけどエレキのノイズ入れるだけでどれくらいの労力がorz
127名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 22:19:57 ID:5BMeubNJ
ノイズだけ生
ギター弾けなくてもできる
128名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 15:50:26 ID:IqMURvXa
労力は惜しめないからこそ早く無駄な作業を終えたい
129名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 00:32:21 ID:EmSM/9uG

>>128
むしろ、全パート自分で歌って作るとか。


いざ早く打ちこうもうとして、音符の種類を切り替えるショートカット設定しても
音の長さとか拍が良くわかっていないとまり効率よくならない罠。orz
ちなみに自分の場合は、弾いてクオンタイズ→修正→コピペ→場所によって少しいじる
て流れでやってます。修正やマウスで打ち込む時はピアノロールでやってます。

そういや、レコポとかイベントリストで打ち込みできる人は、
頭の中に既に楽譜でも出来上がってるんじゃないかと思ってるんだけど、
実際どうなんでしょ?
せめてピアノロールとかでもないと音の長さとか分からなくて
計算するのに時間かかりそうで効率いいのかなーとか思ってしまうのだけど。

130名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 01:23:35 ID:3GmBCa9x
音と同時にイベントリストが頭に浮かぶ。
楽譜に変換するのは、一手間入るから面倒。
131名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 02:04:29 ID:/x4neUB6
外国人はチマチマステップ入力が大嫌い。
ってホントですか?
132名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 03:51:56 ID:vxavI7ix
だいたいがリアルタイムだからだろ。
チマチマとステップで入力はヲタの作業丸出し。
133名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 11:10:22 ID:/0ie92pB
両方使わないとリズムを素材集から引っ張ってくるだけみたいになってツマランだろ。
両方ちゃんと機能が揃ってないものは詐欺罪適用対象。

アクセルだけ付いている車とブレーキだけ付いている車どっちが良いですか?
みたいなもんかな。どっちもゴミ。タイヤがよく採れ豊作間違いなし。豊年満作。
134名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 11:28:49 ID:4qcLbrxU
ヲタって言い方は単なる偏見でしょ。
この数値作業を経ない限り実現しないことは
いろいろな分野に渡って多々ある。

イメージが通るならそれが音符だろうが数字だろうが
音には変わりがない訳だし。
ヲタで終わらせてはならないものもあるよ。
135名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 17:12:05 ID:VPi7RjhF
DTM始めた頃Reasonしかなくて曲作ってたけど、シーケンサー部分が糞だなぁと思い
しばらくしてCubaseにしたら、ノートを左側から伸ばせただけで感動した。
136名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 20:47:00 ID:JtIP0NWz
AphexTwinがリアルタイム入力してたら
俺は音楽をやめる
137名無しサンプリング@48kHz:2006/05/14(日) 21:29:22 ID:2RpRZK+B
彼もベースとかはリアルタイムなんじゃないか?
どっちも普通に出来るシーケンサ以外は死んだ方がいいね。
あること自体が悪。
138名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 00:52:24 ID:12pf6/v/
ダレン・エマーソンがリアルタイムならヲレはバイト辞めて明日から引きこもりやる。
139名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 01:22:53 ID:8ql0CYNb
クリックのし過ぎで人差し指らへんが痺れるんだがorz
ギターのカッティングが出来んorz
140名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 13:27:30 ID:uuSS2wTs
えーーと、2時間考えても思い出せなかったが、
USB用の外部ツールでカスタマイズキーボードがあってさ、
マグネットだか両面テープだかで、キー1つ1つをボードに好きな位置に配置できるものが売ってたはず。
しかもキーごとに何の命令を下すか仕込みできるすぐれもの。
このツールのネームど忘れしちゃって検索しようにもできんw
MMOゲームのツールで紹介されていたんだっけかな・・・
ま、とにかく、5本指を拡げた配置でボタン操作はとてもやりやすそうだったよ。

これをシーケンサー操作に使えればいいなーとおもた。
141名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 13:35:22 ID:uuSS2wTs
http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_keyboard_frg.php?show=ergodex&c=200
やっとみつけたーーーー
ツール名は「DX1」だったww
142名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 13:44:28 ID:zUwv9utT
自分用のテンプレを幾つか用意して作業してる。
143名無しサンプリング@48kHz:2006/05/15(月) 16:21:58 ID:jbefZIQb
>>141
いいけどちょっと高価ですね。
144名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 16:47:55 ID:I5El2Ck9
>>140
joy to keyって言うジョイスティックに
キーボードの好きなキーを割り当てる事が出来るソフトと
PSとかのジョイスティックを組み合わせると
結構良いなぁ・・・と先日思った
145名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 16:55:42 ID:PdIFF8rp
>>144
ボタン足りるか?w
146名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 22:42:11 ID:I5El2Ck9
レバー除いても10個ボタン有るよ
足りないかい?
147名無しサンプリング@48kHz:2006/05/17(水) 00:01:20 ID:Q3F1gl5N
jtkでキーマニのコントローラー当てた事ある自分。
やっぱ鍵盤使うと漏れみたいなへっぽこでもスラスラ出来てイイ
でもjtk自体がちょっとアレなんでやめちゃったけどね。
148名無しサンプリング@48kHz:2006/06/12(月) 11:31:26 ID:8n5Zu0tr
hoshu
149名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 13:02:25 ID:hpSGUu2D
MIDIがすばやく打てるシーケンサってReasonとMusic StudioとFLStudioかな?
個人的な感想として、、、、、
150名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 20:00:25 ID:rdB8oQE9
他に何を使った中からその感想が出てきたんかね


ところで、素早く曲を完成させてしまうときの音源ってどうしてる?
俺ってシンセからベースかドラムのキックからスネアから、いっつも1から音つくってるんだけど、
それじゃ時間かかりすぎなんだよねー

そのかわり、曲完成時に、音色/ミックス全部、同時に出来上がってるんだけど、
そのせいで要領は悪いし、途中まで作って完成しない曲も多い。


作曲スピードが要求される職業音楽家とかは、音色どうしてるんだろう
汎用的な音源ってなんかいいのあるのかな
ドラム音も単音一つ一つ作ってるようにはとても思えんしな。
音とかどっからとってきてるんだろう
151名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 22:00:25 ID:smirSvy9
サンプラ使わないの?
152名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 17:09:20 ID:ApqD7FZQ
リズム修正や打ち間違いの修正、ベロシティーの修正、エフェクトの設定、ピッチベンドの設定
等で時間を食って、八時間くらいかかるのですが、もっと早くなりませんか?
153名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 17:46:09 ID:81CyAlk1
>>151
もちろんあるけどそれに入れる音ネタをいちいち作ってるって話
適当な即戦力ライブラリがない
154名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 10:42:55 ID:99psfnmu
テクノ系の人?
あれは苦労の報われない音楽だね
155名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 03:49:13 ID:fHOySyui
>>154
なんで?
156名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 21:30:49 ID:0QJzmy2u
>>150

サンプラに汎用ドラムセット、生系と打ち込み系の2セットを用意しておく。
もちろん完璧な音色じゃないくてヨシ。雰囲気出てればOK。
他の音色は音源一台で済ます。音色作りは行わない。
この状態で打ち込みをザっと済ませ、曲の形を作る。
生で楽器を入れるのなら、この状態でラフに録音。
ここまでが所謂デモ。

デモをクライアントに「あくまでデモですから」とペコペコしながら聞かせ、
口八丁でOKを貰う。クライアントは大抵くだらない要請(もっと派手に、
テンポを上げて、ここに効果音等)をしてくるが、笑顔で応えメモ。
最終的に「そんなカンジの方向性でよろしく」と言ってもらえればOK。

で、デモのデータを下に打ち込みをやり直す。
音色作りを行うのは基本的にMIDIをAudioで取り込む時。
もちろん、音色そのものがアレンジに関わるような音色は先に作る。
逆に、SEなんかは最後につくればよいので後回し。
MIDI部分が終わったら生録(必要なら)。

適当にラフミックスしてクライアント聴いてもらう。
だいたいここでもどうのこうの言われるのでこれまたメモ。
アレンジ段階にまで戻らなければならないような修正はキツいので
またまた口八丁で丸め込む。

で、修正点を修正したらちゃんとミックス。
マスタリングでは当然音量音圧ガシガシ稼ぎます。
ほどよくドンシャリがクライアント満足への道。

俺うんこクリエイターなのでこんなずさんな仕事してます
デモの段階でOK出てしまえばためらい無くその場で納品です
意地もプライドもこだわりもとうの昔に消えました
157156:2006/06/29(木) 21:35:39 ID:0QJzmy2u
おまけ

音色作りは、ウチとこに出入りしてる若い子にやらせることもあります。
ずばりノーギャラですが喜んで作業します。
核となるパートの打ち込みはやっぱり自分でやりますが。
例えば、サビウラの薄いパッドとか、別に何が鳴ってても問題ないわけで。

生録パートの無音部分のノイズカットなんかもやってもらってます。
あんなん何時間も自分でやると思うと気が狂う…。以前は自力でやってたのに(w
158名無しサンプリング@48kHz:2006/06/29(木) 23:18:11 ID:oiQ5JymD
うはプロの方からお返事もらえたw
マジ感謝です。
すげえ参考になります。
159名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 10:33:40 ID:0vdAv2WT
>>158
手抜きからおぼえてどうする(w
160156:2006/06/30(金) 11:42:47 ID:paJEblpD
素人は極論で行くとメロディと雰囲気しか聴いていない(歌ものなら歌詞も)。

あまり細かいエディットに時間を割くより、あくまで客観的(=素人的)な耳で、妥協点を見つけるのが、制作のスピード向上のコツかも。

あ、趣味でやってる方はスルーして下さい。
あくまで仕事上の手抜きの話なので…。

段々スレ違いなので俺はこの辺で。
161名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 12:14:15 ID:0vdAv2WT
腕の言いスタジオミュージシャンにコード譜渡して
「いっせーのせ!」で一発採り。これ最強。
(打ち込みとは全く関係なし。しかもスレ違い。スマソ)
162名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 13:11:28 ID:xr5ETgjy
>ここに効果音
俺これ一番嫌い。ヒップホップじゃねーんだよっての
163名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 07:26:49 ID:bwxpj0A2
>>162
ヒップホップのような効果音のことじゃないんじゃないの?
もっと適切な音楽的な効果音とかもたくさんある訳だし。
164名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 09:02:42 ID:iR/JSURH
『3サビ前のブレイク、○○スケールでかけあがるストリングスを入れてください』
なんて言われるのは立派なお仕事

『そこはよぅ、ダカダカデーン!て派手にして欲しいわけよ?あ〜あれだ、○○って歌手のほら××って曲!あんな感じで!』
なんて言われるのが普通のお仕事
165名無しサンプリング@48kHz:2006/07/01(土) 12:56:13 ID:kLS/B/3L
デュアルディスプレイにしようと思います
166名無しサンプリング@48kHz:2006/07/04(火) 16:32:11 ID:ifrLI/Gh
>>164
どっちも一緒ですよ。
167名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 00:06:48 ID:utDubaKL
全部リアルタイム入力とかってすげえ特殊な気がしてたけど、
冷静に考えたら、本来は全部生演奏でオーディオ録るもんねw
MIDIであとから編集可能なんてよく考えたらそれでさえ邪道なはずなんだ…


DTMとかない時代のバンドのアレンジってどうやって作ってたんだ?
全部楽譜の上で考えるのかな?

だったら頭の中で音を想像しながら紙に記録して、
それを後で入力した方が作業は捗りそうだな。

アレンジ考える=入力
だと、打ち込みの手間とか、細かい部分とか気になってるうちに勢い無くなっちゃって、
行き詰まっちゃうしな。

アイディアをきちんと練りさえすれば案外打ち込み時間ってかからないはずなんだけど、
悩みながら作ってると異常に遅くなる。

やっぱり手っ取り早くアイディアを記録する方法が大事な気がするんだけど、
本来それがDAWなはずで、そう考えるとやっぱり気軽に書き留めるのにはDAWより紙の方がまだ上なのかね
168名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 01:53:16 ID:S0Z4GLeR
>>167
バンドも楽器もやったことないのか?
バンドマンなんて、自分の演奏を楽譜に出来る人のほうが少ないんじゃないかな。
ギター一本で曲作ってメンバーに聴かせてアレンジさせるのが普通だ。
勿論メンバーもアレンジを楽譜になんて書かない 普通はね。
169名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 02:09:59 ID:S0Z4GLeR
悪い、ちょっと勘違いしてた。
作家がバンドアレンジを一人で作る時ってことか。

それは楽譜にするだろうな。
でも、君の考えはちょっと変わってる気がするな
楽器を弾きながらアレンジするって発想は無いのか?
それとも俺がおかしいのか?
170デカマラ課長:2006/07/07(金) 11:33:03 ID:4WTd+DVt
自分がギターだからベースには弾いて教える
ドラムは口とジェスチャーで教える
キメのとこは場合によっては自分で叩く

バンドでアレンジ自分で全部やる人は他の楽器もある程度わかる人だからこそやるもんだしなあ
わからなければアレンジに口出しのしようがない
171名無しサンプリング@48kHz:2006/07/09(日) 20:16:29 ID:/wZl1m9I
口うるさく指示し過ぎてバンドクビになった2000年夏。
悔しさの余り、バンドのデモ出しに使ってたQYを売ってQべ買った。



今では糞曲を乱発する低所得音楽家になれました
172名無しサンプリング@48kHz:2006/07/10(月) 12:54:52 ID:qwEEzalh
知り合いの演奏者、みんな我が強いから
楽譜渡してもところどころ勝手に直される
俺も気が弱いから「そこ違うよ・・・」と言えない
だがそれがいい
173名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 00:11:49 ID:gHKI87mD
ディスプレイを目線より少し低めにセットすると楽な気がする
174名無しサンプリング@48kHz:2006/07/23(日) 02:24:29 ID:8Q7xBZ87
打ち込み速度アップ最強の方法

ネット切断。
LANケーブル抜くも良し、ルータごと取っ払うも良し。
マジでお薦め。

注 打ち込み一段落したら繋ぎ直すのを忘れるなよ
175名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 18:10:25 ID:rqkpu0zM
age
176名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 17:47:05 ID:wq09tsrx
midiはQYでオーディオはableton LIVEってよさそうだな
177名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 16:01:13 ID:EmE3ihQc
ところでさあ〜
打ち込み派のみんなは当然コントロールチェンジも弄くりまわしてるよな!?
そこでだ・・・
MIDI規格じゃ基本的に音符とコントロールチェンジは別扱いになってるんだが・・・
何が言いたいかっていうと音符とコントロールチェンジを同時にコピペ出来るシーケンスソフトってあるのか?
知ってたらおせえてorz
178名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 23:53:20 ID:dEpK9Odw
SONARとか
179名無しサンプリング@48kHz:2006/09/11(月) 07:16:21 ID:iqwEw82e
スコアエディタで打ち込んでるひといる?
ソフトによって使い勝手も違うとは思うが・・・。

クラシックで五線譜から入った人はスコアエディタやってる人多いみたいけど、
慣れたら早いのはピアノロールかどっちだろ。

ポリフォニックでマルチトラックなのを一気に作るような、
オーケストレーションみたいなのやるときは圧倒的にスコアの方が把握がしやすい気がするのだが、
スコアでいじったことないので、意見がききたいな


  複合/大まか   ← →   細部
スコアエディタ  ピアノロール  イベントリスト

みたいなイメージがある
もうちょっといろんな利点をくっつけたようなのは出てこんのか
180名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 18:36:51 ID:dAux3jTL
181名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 22:52:17 ID:9ovBiAKY
>>180
曲はださいけどこの速度はマジ裏山ー
キーボードどうやったら弾けるようになるんだろ
182名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 09:41:57 ID:MQj0m/Dr
リアルタイムで一発で入力出来るのは理想だけど・・・
それが出来りゃなにもMIDIで打ち込まないよね?
183名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 14:39:41 ID:k45eSNs1
いまさらだけど、打ち込みって別にノート情報を入力することだけが
目的じゃないでしょ。全く同じタイミングでレイヤー作ったり、
音を差し換えたりするし、部分的なパンニングやフィルターの
変化なんか打ち込みも併用しないと実現できません。
184名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 17:20:11 ID:tduS8fEo
そ〜か〜・・・
だからサイボーグしか見えてこない音楽がはびこるんだなw
185名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 05:53:49 ID:Rj1TSNnl
シンセ鍵盤を打ち込みスイッチ的感覚のヲレは一生上手く弾けない…w

186名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 12:39:50 ID:Gb+DKH2a
Music StudioシリーズはMIDIに関しては優秀だね。
MIDIだけ吐き出して他のソフトで音つくる
187名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 23:52:10 ID:5BwtrVS3
あげ
188ここのスレの人に聞きたい:2007/01/09(火) 02:13:40 ID:uiFmcZBA

あなたのドラムの打ち込みの速さとわかりやすさ両方を兼ね備えたソフトは?

189名無しサンプリング@48kHz:2007/01/09(火) 09:53:39 ID:anUCQ6Aj
cubaseのピアノロールで全部間に合うよ
190名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 21:51:18 ID:iGR7JZ2H
通信カラオケデータ、Cubaseで作ってるよ。
マクロ、ロジカルエディタ使えば全然いける。
191名無しサンプリング@48kHz:2007/01/12(金) 22:01:15 ID:Uw/bIh68
>>179
ミノ式シーケンサの五線譜ピアノロールがなかなか便利。
これでMIDI吐き出して使ってる。
MIDIキーボードを使えないっていうのがかなり惜しいんだが。。。

五線譜ピアノロール採用されてるシーケンサって他に知らない?
192名無しサンプリング@48kHz
16分アルペジオうつのがめんどくさい…
リアルタイムじゃ絶対無理だし、シーケンサーに都合のいいアルペジオ機能ついてほしいな