◆Cakewalk SONAR & HomeStudio Part 12◆
MC3をダウンロード購入しました。
ダウンロード版は製品CDとは違い、サンプルデータみたいなのが入っていないようです。
現在は、CakewalkHomeStudio2004を使ってます。
Cakewalkユーザーにとっては、今のSonarに近い新鮮な画面だと思います。
Sonarは4をデモでちょっと使っただけですので、
なんとも言えませんが、これがSonar5ベースだという感じは、自分には全くわかりません。
>141,142さんが貼ってくれた画面なのだけど、
向こうのホームページが古いMC2の画面を間違って貼ってるみたいよ。
MC3のピアノロールとかは、SonarHomeStudio4に近いのかも。
SONARについてきたVsamplerって他のDAWとかでの使用は無理ですか?
>>145 購入おめ!
ピアノロールウィンドウはトラックにドッキングできる?
>148
挑戦しましたが、できませんでした。やり方しらないのかも??
これができないから、これが、Sonar5ベースではなく、
4ベースである、と一概にもいえないのですが・・。
>>148 意味が分からんが、全体を見渡しながらピアノロールに直接打ち込めるってことか?
>150
Sonar V5の新機能「トラック・ビューに組み込まれたインライン・ピアノロール」と理解しました。
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 17:35:38 ID:T1E2vCSh
>>151,
>>152 dクス。ああ、やっぱり思ったとおり。
でも、そんなんできたら付属音源とか以外にSonar5と区別付かなくならないか?
最近はSonar5よりHomestudioとかMusicCreatorに人気があるのね。
MC3も、日本版は7千円切って売られそうだしね。
自分はこれで事足りちゃいます。
ピアノロールビューでノートを複数選択して、
選択したノートのどれか一つのテイルかヘッドをD&Dしたときに
残りのノートもいっせいに伸び縮みすればSONAR 5ベース。
これは4以前ではできない(自分の記憶が確かならば)。
あるいは、コントローラーズペインに複数のCCをレイヤ表示できれば
これもSONAR 5ベースと判断できる。
>>140 >* Support for MIDI output data from VSTi plug-ins
>* Support for up to 4,096 MIDI channels to any ReWire device (up from 16)
この二つのアップデートは大きいね。
今までReWire2のソフトはまともに動かせなかったけど、
これでようやくReasonもハンドリングできるようになる。
あと残すはVSTのRPN、NRPNに完全対応することだけか?
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 00:15:47 ID:uMUMOVT2
>>146 まじでー??打ち込み苦手なので
パターンブラシついてるといいけど!
とりあえず古そうな画面は間違いだというのはわかったので待ちかな!
SONAR HomeStudioとの1万円以上の差はでかいし!
157 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 01:28:52 ID:C5NWXxSM
ミュージッククリエイターなんかかってる奴がREASONを買えるわけねーだろ。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 03:15:18 ID:nBBGFIDC
>>157 わるかったな!コストパフォーマンスの高いMC3買えば
SONAR買う分の金をFLとか趣の違ったソフトとリワイヤーして
遊べるからいいのだ!べ、べつにボンビーなわけじゃないんだからね!
159 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 03:35:21 ID:C5NWXxSM
ミュージッククリエイター使う奴がFLスタジオプロデューサーエディション買えるわけねーだろ
>155さんが書いてた
ピアノロールでの指定した複数ノートを、
まとめてドローツールで伸ばすのはMC3ではできないようです。
メニューから、Process lengthでやるのかな。
>156
ドラムの入力で使うパターンブラシのことならば、MC3でできます。
確かにHomeStudioとの価格差はありますが、
機能差も微妙にあるので、そこらへんは注意してくださいな。
ええええ!複数指定で同時に伸ばしもできなくてトラックビューに
ピアノロールも組み込めなくて・・・・
どこがソナー5ベースなんだ????MC3って。
初心者入門ならなおさらそういう直感的操作って大事だと思うんだけど
なあ。ソナー5ベースの二万円以下の何かが出るのを待つか・・
やった! ついに自作のMIDI吐くVSTプラグインが使える!!
>163
これ、まじでうれしい。
MIDI CC変換プラグインなんかが使えるなぁ。
165 :
156:2006/03/31(金) 23:18:58 ID:f6MsFjDo
>>161 >ドラムの入力で使うパターンブラシのことならば、MC3でできます。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
教えてくれてありがとう。発売まで待つよ!
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 00:11:15 ID:TC1BIjIy
32日記念に何かうぴしる!
イプシロン?
パターンブラシくらい今時どのシーケンスソフトにもある・・んじゃないのかな
>>168 パターンブラシって何ですか?ドラムの打ち込み画面の事?
>169
ピアノロール画面で、同じ長さの音を続けて入力するのがブラシツールで、
パターンブラシは、音楽ジャンル別に、よく使うドラムの部品の入力パターンが、
ブラシをなぞるだけで書き込まれるものです。
俺も知りたいぃ
別にドラムでなく普通のピアノロールでも使えちゃうんだけど
例えばある一小節をLクリしたまま右ゑツーっとなぞると勝手にポンポンと
極小ノートが置かれる奴>ブラシ
ラテン系などいくつかのパターンがあるけど意図して使うの結構ムズいと思う。
どっちかって言うとドラムパターンのヒントに適当に使う感じ、自分は。
パターンブラシはSonar 4にも搭載されているので、
MC3は広告に反して(MIDI周りについては)Sonar 4ベースみたいだね。
微妙だな…。
SONAR5スレが欲しいのは漏れだけですか?
>>174 最近1000越えたので、Sonar5関連もここでどうぞ。
ソナー5は高すぎる。6万円のジーパン買ったやつが言うのもなんだけど
高すぎる。
みんなありがと!
僕でも理解できました^^
ミュージッククリエイター使う奴が6万円のジーパン買えるわけねーだろ
人工比率(多分)
SONAR5買う奴<<<6マソGパン買い
6万円もするGパンなんてあるわけないじゃないか( ´∀`)σ)∀`)
ソナー5は高すぎる。6万円のペニバン買ったやつが言うのもなんだけど
高すぎる。
6万もあったらジーパン30着買えるじゃないか
意地レスするが6万円のジーパンはマジだ。ジーゼルのだ。
さらに言うと俺はまだMC3ももってないぜ!
その心意気や良し。でも俺には洗えないGパンなんて履けない・・・
とりあえずMC3で大抵は事足りるし、ご購入ドゾー
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 03:18:30 ID:Gvw0sZ65
XG worksやMTRをいじってましたがPCを自作したのをきっかけに
以前から興味があったDAWを始めるか,と先月SONAR5 PAWER STUDIO 25を導入して
ああでもないこうでもないと楽しんでいます
が、いざ音を出してみるとレイテンシーが気持悪く、バッファーをいじると音が悪くなるし…OTL
みんなはどういう風に工夫しているのか聞きたいんですが…
CPU:AMD X2 3800
メモリ:1Gx2
HD:250x2
AudioIF:UA-25
という環境で作業しとります
UA-25以外漏れにくれ、ってとこかな
>>187 工夫っていうか、似たような環境で使ってるけど
俺は全く問題無いなあ。
DAW側の設定とUA-25の設定と、何を鳴らしてるかを
書いた方がいいんじゃないか。
Cakewalkシリーズは作業中に落ちるとmidi入力ポートが塞がってしまって
OS再起動するまで鍵盤使えなくなっちゃうんだが、対処法ってないんかね?
>>190 タスクマネージャでCakewalkの関連プロセスを終了させる
>187
レイテンシーということは、ソフトサンプラーとかで重くなってるのでしょうか?
やはりバッファーをいろいろいじるのが一番だと思います。
あと、自分で使ってて思うのは、(範囲)リピートで再生すると、
音が悪くなるような気がきます。
レジストレーション・コードを取得する前に
プロダクト・キーが載ってる
ユーザー登録カードを
ただのアンケート葉書かと思って
捨てて
ゴミに出した。
死にたい
>193
そのくらいで落ち込むな、落ち込むだろうけど。
ローランドはやさしいぞ、電話やメールで説明すれなんとかなる(たぶん)。
そうそう。大阪の人はとっても優しいんだよ。
>>193 葉書きが無かったって言って買ったお店に持ち込めは?
「もしもし。ローランドさんですか。
>>193と申しますが、ユーザー登録カードを
誤って捨てちゃいました。インストールできないんですけど何とかならないでしょうか」
「割れてんじゃねーよ!ガチャン」
現物を提出すれば問題ないでしょ。
>>193 っていうか、ソフトは何なの?Sonar5だったらかなりキツイけど。
200 :
193:2006/04/04(火) 20:08:34 ID:gw7eNPMo
メールが返ってきたよ!
なんか俺んちにユーザー登録申請書を送ってきてくれるらしいから
それとライセンスカードのコピーとDVD-ROMの表面のコピーを一緒に送れば
新しくコードを発行してくれるらしい。
やったよ!
6万円が無駄になると思って泣きそうだった…。
皆ありがとう、ソフトはSONAR5です。
ちなみにシリアルは無くしてないからインストールはできたよ。
>>200 おめでとー。パチパチ\(^0^)/
>>200 おめっとさん
>>201 いや、DVDだったらPEでしょう。SEはCDだし。
アカデミック版のPEなら6万で買えるぜ。
204 :
>>187です:2006/04/05(水) 01:38:53 ID:unSFRudS
仕事から帰って開いてみたらレスが付いてた。ありがとう
今までバンドとかMTRとかレイテンシーと関わりがないとこで
音楽してたもので、SONARでドラムトラックやループを作ってた時に
少し違和感を感じて「これがレイテンシーかあ」と、
いろいろ考えたりいじってみたりしてる間、DAW歴の長い人達は
どんな風に工夫したり対処してるのかなと、聞いてみたかったんですよ
>>189さん
>>192さんレスありがとう、トラブルという感じでは無いので
デバイスやバッファーいじって自分なりの環境、作っていきますね
>>188さん
無理ですw
>>191 それは考えたけど、Cakewalk関連プロセスが見付からなくて。
タスクマネージャ開けたままSONAR起動してもSONAR以外のプロセスが立ち上がる様子はないし。
206 :
191:2006/04/05(水) 04:17:21 ID:tj/c8Zkl
SONARスレって落ちたのか?
誰もろくな内容を書き込まないので落ちたようです。
「SONAR5」1000になって落ちた→後継にこのスレを指名
「★★★★【天下無双】SONAR4【言語道断】★★★★」980超えて落ちた
「SONARはいったいどうなの?」6レス位で瞬殺
「sonar4」26レスくらいで(ry
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 06:06:11 ID:d0bf37Ot
また無駄なスレを・・・
Cakewalk SONAR & HomeStudio Part 12
SONAR LEで事足りてる奴の数→
SONAR VS PROTOOLS
SD-90とSONAR3を使う人のための何でもスレ
【頂上決戦】Cubase SX vs SONER
真・Music Creator PRO
【Roland】今日からはじめるパソコンミュージック
いったいこれ以上分散させてどーすんだ?
↓参考
◆Steinberg Cubase SX/SL/SE 27◆
CUBASE LEで事足りてる奴の数→
Cubase SX for OSX会場 3
まだまだ使うぞcubase vst5 (part2)
cakewalk.jpからDIMENSION PROが消えました。
本国じゃリリースされているわけだし開発上の問題ではないはず。
誰も期待していないかもしれないけど僕にとっては希望のソフトだった。
なにかの間違いだといいのだが。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 23:47:47 ID:U5bPyBm/
>>212 【Roland】今日からはじめるパソコンミュージック
3年半前に立てたけどまだ生き残っててうれしいんだが。
>>1-3の関連スレにいつも乗ってなくて悲しいんだが。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 00:08:59 ID:mTdQZa39
SOL2からSONAR4に乗り換えたけど、
オーディオ編集(無音部分)をカット→微調整(繋ぎ合わせ)後、再生すると
繋ぎ合わせ部分でプチとノイズが入るけどこれは仕方がないの?
バウンスで接合してもプチ音が入ってしまうのは仕様なの?
SOL2ってちょっとかっこいいな
>>215 4.02までだったかはwaveファイルをSplitしたりしたときに
クリップ先頭に余計な雑音が入るバグがあったはず。パッチを当てれ。
218 :
42:2006/04/07(金) 08:52:03 ID:XQmEpaET
>>216 そぉお?
今ぱっと見オーディオミキサーとトラックビュー画面を公式で見たけど、見た目はやっぱSONAR3以降が好きだなあ
ツールバーの色と全体の色使いせいかなあ。なーんかもう一つすっきりしないっちゅーか、高級感がないっちゅーか。
SONAR3以降は価格はlogicなんかより安いけどなんか高級感感じる。色が統一されててシンプルに見えるからかいな。青っぽい色ベースなのも涼しいし。
かっこいいと作っててその気になっちゃうから楽しむ上で重要だなあ。
219 :
216:2006/04/07(金) 10:12:28 ID:VzwaEipI
>>218 オーディオ編集メインで使うならSOL2よりSONARの方が高性能、高機能
直感的に扱いやすいのはインターフェイスがシンプルなSOL2の方が上!
(操作時の信頼感はSONARの方がしっかりしてる。)
バッチ当ててもSOL2はドロップアウトで止まると必ず波形編集地点がズレる、
しかも音だけズレて波形はズレてない、あと波形拡大の分解能が低い、
高倍率で波形を各トラック間で合わせても縮小すると波形がバラバラな点がダメ!
ソフト自体が古いから今のSONARと比べるのは可哀想だけど・・・
>>215 プチノイズ防止にCubaseのPoint to Zero(だっけ?)みたいな機能ないのかな?Sonar
>>220 自動フェードの機能があるよ。
たぶん、215が微調整でクリップを重ねたり離したりしてるうちに、
そのフェードが消えちゃってるんじゃないかな。
>>213 日本だけきれいに消えてて気持ち悪いね。
何があったんだろう?
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 06:47:38 ID:TK7ONAkF
sonar4を使っています。プロジェクトのオーディオファイルの整理の
際、必ずディスク全体を検索にいきますが、プロジェクトごとに
オーディオファイルを作っているので、プロジェクトフォルダのみ
検索してくれればOKなのですが、これは仕様でしょうか?
いちいち全体を検索にいくので時間がかかってしまいます。
どなたかアドバイスお願いします。
224 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 09:30:52 ID:j52IGfbg
>>215 ホントに無音部分?
つなぎ目がゼロクロスに来てないとノイズがのるよ。
それか双方のオーディオのDCオフセットがずれてるとか。
>223
仕様でしょう。
Sonar5だとオーディオファイルを探しにいくフォルダを指定できるけど
ディスク全体をサーチする。
これはプロジェクトファイルを探してる模様。
俺は数曲まとめて整理してる。
最初の1曲目を整理する時は時間かかるけど
次の曲からは全体をサーチしてるっぽいけど早いよ。
4PEです。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 10:40:13 ID:XSaNDbj5
DTM初心者です
sonar5demoを使用しているのですがソフトは起動するのですが音が出ません
入力デバイスは空欄で出力デバイスはマイクロソフトマッパーになっています
単体のMIDIファイルはメディアプレイヤーで再生できます
MIDIインターフェースやオーディオキャプチャーは接続していません
sonar5demoはPC単体では使用できないのでしょうか?
>>227 デモ曲の音すらでないなら、MSGSがオーディオ・ポートを占有してる可能性がある。
オーディオとMIDIの設定を見直して、MSGS無しでソフトシンセだけにしてみては。
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 21:59:43 ID:fztC0WWp
>>228 ありがとうございます
やはり音が出ません
具体的な詳細お願いいたします
デバイスはsony mpeg yamaha ag-xgと表示されます
このPCではやはり再生できないのでしょうか?
再生可能なデバイスは何処かにあるのでしょうか?
OSはXPです
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/11(火) 23:07:06 ID:tOHt4JQv
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 13:14:41 ID:g0wwRchE
SONAR5.2キター
SONARヘルプ読んで何をするにも
サウンドカードの出力が命だと知った後
操作手順が間違っていたことに気づいて
また説明書読んで設定しなおしたら
VSCの音が出るようになった。
はじめてSONAR2使ったときの俺の場合な。
オーディオデバイスは
マイコン>コンパネ>サウンド関連
のチェック欄で確かめられる。
ついでに有効無効がどうなってるかチェックしとけ。
それと上の<具体的な詳細>なんだが
日本語くらいまともに勉強してね。
age
るーちんぐって難しいよね!!
バスのこと?
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 04:04:50 ID:TF7W+C2Q
SONAR5.0.1を使っているのですがHQソフトウェア・シンセサイザー・シリーズの
Orchestralをプラグインで使うと音と重なって「パタパタパタ」っていう音がなるのですが
どうしてでしょうか??
242 :
237:2006/04/15(土) 11:32:58 ID:TF7W+C2Q
お願いだから真面目に教えてください(T∀T)
>>242 質問の仕方が悪いからみんなまじめに答えられないんだよ。
せめてもうちょっと自分の環境、障害の状況を詳しく書こう。
ていうかそれ以前にまず自分ひとりでいろいろ試して、原因の切り分けをちゃんとやったの?
今の質問の仕方じゃ考えられる原因が多すぎて何ともいえない。
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/17(月) 01:00:12 ID:laoiQ9Le
揚げ
SONAR4のProducer Edition(日本語)で、Wavesのオーディオエフェクトが
入ってないのですが、何故でしょうか?
インストール時のオーディオエフェクトを選ぶ項目にもありませんでした・・
コンプのC4等が使いたいのですが、入ってないのでしょうか?
事故解決しました。
247 :
jcp.or.jp:2006/04/23(日) 02:13:44 ID:8zYpIUyP
りょうすれ上げ
USBオーディオデバイスが認識されない・・・orz
必ずSONAR開いた直後にエラーが出てくる。なんでだろう?
>>248 まさかYAMAHAのUSB-MIDIケーブル使ってないかね?
いや、zoomのエフェクターだよ。録音するときはここからoutして
PC→SONARってやりたいんだけどね・・・。
>>250 G2とかG9は興味あったんだが SONARと相性悪いのかな
オカルトはともかくw ZOOMのエフェクターだとCUBACE LEかなんかバンドルされてたと思うけどそっちで一度試してみては?
CUBACEでもだめならドライバー入れ直すとか
CUBACEが使えるようなら原因が分かるまで、
CUBACEで録音→SONARに移植とか、リワイヤーでつないじゃうとかすればとりあえずは使えると思うんだが
>>251 そうだね。Gシリーズだよ。でもCubaseは嫌いだから使ってないんだ。
ドライバは必要ないし、ハードに問題があるわけじゃないみたい。
今まではSOLで普通に録音できてたんだけど。
リワイヤーとかなんとでもなりそうだけど、やはり理想はSONAR一台だけでがいいね。
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 19:44:47 ID:P0ge0Tbq
今SONAR4を使っててPCのスペックが足らないので新調しようと思うんだけど、
噂のCore duoってどうだろう? みんなの意見を聞かせて。
もし、Core duoとSONAR4のコンボで使ってる人がいたら感想を聞かせてください。
コンボは3でしょ?
2ならコンビだろーがww
>>253 私も評判を聞きたいので是非使って欲しい、
とは思うのですが、
夏以降(ロードマップで言うところのQ3)にIntelが新CPUをリリース予定,
AMDもDDR2対応のCPUをもうすぐ発表、
という時期なので我慢できるのならもう少し頑張られては?
ユンボだろーがww
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/24(月) 22:23:20 ID:P0ge0Tbq
>>254 あはっ、そうなんだ。
漏れてっきり 複数→コンボ だと思ってたよ。
>>255 メロンのこと?それだったらあまり気にしない。
他は多分Intel以外買わないだろうし。
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 22:45:06 ID:Z1aN7JSm
SONAR5買ったんですけどインストールがうまくいかないです
SONAR4は上手くいったんやけどなんで??がんばって買ったのに。。
誰か教えて
サポセンに聞いてください
>>258 ローランドのサポセンはマジで親切
あと、聞く時はエラー内容とか手順とか詳しく書かないとローランドの人も俺らも分からんですよ
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/25(火) 23:12:14 ID:Z1aN7JSm
そんなにいじめんなよかわいそうやんけ
今酷い自え
>>261 みんなやさしいじゃん
せめてどううまくいかないか書こうよ
これはひどい
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/26(水) 06:35:44 ID:k1V0zywH
sonar5
mo
kaenaikojikidomo
tinaminioreha
sonar6....
>>258 SONAR4で上手くいったのにSONAR5でいかないということは、恐らく書き込みの内容からすると全く分かりません。
どうやってうまくいかないと判断しましたでしょうか?
答える側の事を考えると当方としましても読心術は使えない為、もっと詳しく書けハゲが、んなもんで分かるわけねーだろちったあ考えろや
無駄な情報は邪魔すぎて読むのがたりーんだよハゲが、今までどんだけ人に迷惑掛けながら育ってきたんだハゲが、小学生からやり
直して来いこのハゲ氏ね、無能で無知かつ役立たずなんだよお前はハゲハゲハゲハゲという回答程度しか残念ながら回答出来ないかと
存じます。
>>258 いったん4をアンインストールしてから5をセットアップしてみなよ。
>>251 CUBACEってなんですか?クバセって
誤植です。
トラックを再生しながら、各音域のレベルを
リアルタイムで確認するにはどうしたらいいのでしょうか?
いわゆるグライコのようなものです。
製作途中で、レベルの足りない音域に
音源を打ち込んだりして、全体のバランスを取りたいんです。
イコライザープラグインではできないのでしょうか。
バージョンは4.0.4を使っています。
>272
スペクトラムアナライザ
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 13:34:27 ID:MR4FFWCv
インスペクターがいいよ
漏れも見るときはInspector使ってる
藤本健のAll AboutでZ3TA+が紹介されてますね。
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 02:53:09 ID:6nYkIKMj
KORG TRITON用のエクスパンジョンボードの
インストゥルメント定義ファイルを探しています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。。
280 :
278:2006/04/30(日) 22:14:42 ID:6nYkIKMj
279さん、ありがとうございました。
ご教授いただいたサイトに、エクスパンジョンボードを全て含んだものが
ありました。カスタマイズして、使わせていただきました。
皆様に質問の方をよろしいでしょうか?
私はいまSONAR4を持っているのですが、アップグレードで例えば
SONAR4→Project5 version2を行ってしまうと、その後で
SONAR4→SONAR5にできなくなるのでしょうか?
何方か詳しい方、ご回答の方をよろしくお願いします。
アップグレード版は普通、
旧製品とアップグレード版とを合わせて1ライセンスとするから、
Project5とSONAR5を同時に使わなければ問題ないんじゃない?
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 14:05:58 ID:Q9iDBjGH
同シリーズはアップグレードだけで、その他は優待販売。
285 :
281:2006/05/02(火) 04:55:20 ID:FW9kPJJt
皆様、ご回答の方ありがとうございます。
やはり
>>281で書いたようなアップグレードは可能なのでしょうかねぇ…
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 14:03:46 ID:3H4s0VZc
logic5で頑張ってきたきたけどついにsonarに変えたんだ。
しかし俺のPC athlon XP 1.8M メモリ256Mという超キャシャリン。
フリーズを駆使しまくればなんとかいけるけどやっぱ手間かかるので、
パワーアップさせようと思うんだけど、これはメモリから手つけた方が
いいのかな?
プラグインエフェクト使ってるとすぐCPUゲージがいっぱいになる。
メモリ増設するだけでも大分違いますか?CPU変えなきゃだめかな?
コストパフォーマンス重視で考えています。
288 :
287:2006/05/03(水) 14:05:34 ID:3H4s0VZc
間違えた。1.8GHzですね。死んでくる
馬鹿なのか釣りなのか。
ああ釣りですか、ごめんなさい
>>287 ハード音源を使えばそのままのスペックでどうにでもなるんだけど、
VSTやDXiをたくさん使うならマシン全部買い換え。
CPUが弱過ぎる。64x2の4200+に3GBつんでも
つらいようなソフトシンセがばんばん登場している世界なので。
ソフトシンセの数を減らしたり、重いシンセはなるべくフリーズを多用することにすれば
メモリを1GB増設するだけで大分違う。
本体メモリが512MBより上か下かでOSの速度自体が劇的に変わる。
そうそう、リアルタイムにVSTやエフェクトを使わないようにすれば、512でも、まだまだ使えるPCでしょう。
ステレオオーディオクリップの左右ch入れ替えって、
何かしらコマンドありますかね?
295 :
287:2006/05/04(木) 06:33:35 ID:FZbhJ9C2
釣りじゃなくて馬鹿です。
なるほど、ではとりあえずメモリを増設してみることにします。
さすがに買い換えるお金はもうないので。
レスありがとうございました!
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 14:05:06 ID:FDNjsolp
どうせUSBでも使ってんだろ。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 20:51:09 ID:J0KvyLcZ
これは落札する価値があるな
まさかMXだとは、思いませんでした。いくらなんでもそれを5000円で今時売っている人がいるとは思いませんでした。
今でもこんな人がいるんだなぁと、勉強になりました。勉強代だと思ってあきらめます。
良い勉強をさせていただいてありがとうございました。 (評価日時 :2006年 5月 1日 20時 52分)
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 22:27:30 ID:tLBQTrgB
近久ソナー5買うので仲間入りします〜ヨロシクです。
cubaseと悩んだ結果こっちにする事にしました。
>>300 なんだかんだ言ってみんなCubaseだぞ
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 23:48:17 ID:tLBQTrgB
301さんそんな事言われるとまた悩んじゃうよ…。
これからソナーどんどん伸びる気がするけどな。
残念ながら業界のシェアはCubaseとLogicが握っているようだ。
やはりVSTやASIOを考案した強みがあるんだろうな、スタインバーグには。
ところで、SONARもついにVer.5.2でReWire 2.0の255バスに対応したので
これからはReasonを使うのにもなんの問題もなくなったぞ。
(今までは1バス分しか使えなかった。つまり、使い物にならなかった)
Ver.4.xまでは弱かったピアノロール入力やステップ入力も劇的にパワーアップして
リアルタイム入力だけでなく、マウスカチカチ入力の初心者ユーザーにも使いやすくなってる。
SONAR 5の幅広い機能強化とユーザー意見のフィードバックの速さは賞賛に値する。
こういう底力を見せられると、これからはSONARも伸びてくるだろうと実感するよな。
5の体験版入れてVSTアダブタごと逝かれたおかげで
cakewalkとはしばらく決別することにした。
今買うならWINだとcubaseかprotool、liveあたりだよ
6か7あたりに期待しとこ。一世代はさむとアップグレード超高いけどな!
4から5に移行した人に聞きたいのですが、今4PEを使ってるんだけど、5に移行するにあたって
使い勝手の違いと言うか、つまりマニュアルをもう一度熟読する必要があるのか知りたいです。
何も読まずに4と同じように操作して、違うところも大抵はマニュアル読まずに出来たりして、
どうしてもわからん時だけマニュアルで探して、って感じで出来るなら移行しようかとも思うけど
操作性とか操作方法とかが大きく変わってマニュアルを読まないと結構辛いってなると。。。
初めてのDAWが今の4PEだしマニュアル読んで理解するだけでも凄い疲れたんで。
正直4で今のところ不満が無いのでこのままでいいかなって思ってたんだけど
Reasonも使おうと思っていた矢先に
>>303を見て不安になりますた。
>>305 毎回妙なところを変更しくさりやがるが
マニュアルは「読めんでも」いい。
解らんところはヘルプみるだけでOKなのが
SONARのいいところだと思う。
こまかいとこは自分で体験版使って確かめれば?
「。。。」とか「なりますた」の方が問題。
reasonも1だか2だか3だか知らんが
>>303は
嬉しくて大げさに言ってるだけだろ多分。
307 :
305:2006/05/05(金) 07:32:11 ID:6prYaG9A
>>306 早速のレスどうもです。
PCのスキルは自信が無いので体験版を入れて問題があった時困りそうなので躊躇してます。
>>304を読むとさらに抵抗が。
Reasonは3ですね。もう注文して連休明けには届く予定です。
どっちにしてもReason買って金ないんで4で使ってみつつ金ためて、問題ありなら5に移行するって感じで考えてみます。
ありがとうございました。
>>303 マウス入力が劇的に向上したのって5.2から?
5のデモ版落として使ってみたんだけどピアノロールの使い勝手は
マウスでやる分にはまだ悪いと思った。
俺も、SONAR4使ってて、5の体験版いれたらVSTアダプターがイカレタ記憶がある。
それか、4か5を起動→強制終了の流れになった。
んで、即効、5の体験版をアンインストール。4を再インストール、アップデータといらん時間をとられた。
それ以来、気のせいかもしれないけど、4の方も不安定になった気もする。
そんなことがあって5を買うのが怖い。こういう症状って体験版だけだったらいいんだけど。
実際5の機能(V-vocalとかステップ入力とか)も試すことすらできなかった。
ちなみに
CPU Ath64 3400+
Memory 1.5G
のパソコンです。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/05(金) 14:49:13 ID:dCEGpz1z
俺はSonar4.0.1→4.0.4アップデートで
音飛びしたり、グラフィックが正常に表示されなくなったりした。
そこでアンインストールして再び4.0.0、4.0.1を入れて両方試したところ
異常なままだった。
そこでシステムの復元をして初期4.0.1に戻してみたら全て直った。
SONARのバージョン関係をイジる前に
システムのバックアップをすることをお薦めする。
311 :
sage:2006/05/05(金) 14:50:22 ID:dCEGpz1z
あがっとる〜申し訳ないですorz
うおおおまたあがっとる〜ネタではないです申し訳ないorz=3
体験版をインスコする前にTrue Imageなどを使ってバックアップを作っておけば安心
SONARは日本語対応に結構時間かかる
6のときは英語版に逝くかな・・・
>>305 シーケンサが作曲してくれるわけじゃないんだから
覚えるのが面倒だと思うならアップグレードはやめとけ。時間とお金の無駄。
その分を自分の感性なり技術なりを磨くのに費やした方がいい。
ReWireの制限は説明書に書いてある通りだよ。
実際にやってみればどういうことかわかる。
>>308 5.2はVSTとReWireへの対応が強化されたことによって
4との共存ができなくなっている。
両方入っているとReWireデバイスが見えなくなったりする。
確かインストールの注意書きにも書いてあったと思ったけど。
316 :
長文すまん:2006/05/05(金) 23:23:00 ID:PCrCV3BA
ReWireで1バスしか使えないって言われても
Reason持ってない人間にはピンとこないだろうな。
MIDI規格には1ポートあたり16chという制限があるんで、
17ch以上使いたい場合、VSTiなら複数起動してポート数を増やすでしょ?
ところが、ReWireアプリは仕様上の制限で複数起動できないんで、
どんなに頑張っても1ポートしか使えないのね。
そこで、Propellerhead社はMIDI規格を勝手に拡張、バスという概念を導入して、
「1ポートあたり255バス、1バスあたり16ch(結果として1ポートあたり4080ch)」
という独自ルールを決めたんだな。
この独自ルールをどうやって再現するかはシーケンサごとに異なるんだけど、
SONAR 4ではこれを単純に「無視」した。1ポートはあくまで16ch。
よって、17ch以降にはSONAR側からはアクセスできなくなってるわけね。
んで、ReasonではReverbひとつかけるにも1chが必要なのね。
Chorus/Flangerも1ch消費するし、Mixierもそれ単体で1ch消費する。
コンプもループシーケンサもスプリッタも何もかもそれぞれ1ch消費。
ひとつの「音」を作るのに5chとか10chとか簡単に消費するんで、
16chしかアクセスできないっていうのは致命的なのよ。
といっても、Reasonは自身に簡易シーケンサがついてるんで、
シーケンスデータやオートメーションをReasonの方で書けば動かすことは出きる。
SONARの機能が使えないってだけの話。
で、この問題は5.2で完全に解決された、と。
>>140の
>* Support for up to 4,096 MIDI channels to any ReWire device (up from 16)
の部分ね。4096chになってるけど、ReWire 2.0の規格上は4080chまで。
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/06(土) 00:36:01 ID:n7UyBpVu
SONAR4 Studio Edition を使ってるんだけど、
Rewire使ってReasonを同期させようとしても、
Rewireの表示自体がでないんだけど、何かの不具合なの?
SONAR4じゃもともとREASONまともに使えないから動かなくてもいいんじゃない?
319 :
305:2006/05/06(土) 09:27:42 ID:UqESD0Ya
>>316 4で使う場合ReasonはReasonのシーケンサで打ち込んだ方がベストですね。
て事はフリーズ出来ないのかな?
SonarのVSTプラグインをReason側の音に使いたかったら目的のデバイスのみソロにしてエクスポート、
かReason側でWAVで吐き出すとか出来るのかな。
とにかく4でReason使いたかったらSonarで操作すると言うよりは同期させるだけって感じに思った方が良さそうですね。
もともとREASONだけでも充分曲作れる。
騒いでる人は勝手にわいやでつないでホストで一旦録音して
エフェクトかけるなり何なりすればいいだけじゃん。
ソフトシンセやらの音源としての便利さ求めるなら別の音源選べばいいわけだし・・・
まあ買ってからあたふたしてる人じゃ大して使いこなせんだろうけどね。
>>319 多分reasonだけで曲作ってみたら
SONARなんていらんってわかると思う。
曲作りのベースがreasonでサブがSONARはじめ
他の音源って使いかたした方が幸せになれるんじゃないかねw
使いこなせればの話だけど・・・
普通にSONAR 5.2にアップグレードすれば問題解決ですから。w
そして日本語版5.2のリリース時期はまだ発表されてないのな
>>319 >4で使う場合ReasonはReasonのシーケンサで打ち込んだ方がベストですね。
ベストも何も、17番目以降のchに関してはそういう使い方しか出来ません。
フリーズ自体は可能ですが、Reasonはもともと軽さが売りでもあるんで、
あまりフリーズが必要になる局面はないかと思います。
Reasonのシーケンサにはステップ入力も数値入力もないし、
譜面表示やパターンブラシ、グルーヴ抽出なんかの補助機能もないんで
それが不便だと感じるなら5.2にバージョンアップするって方向で。
今のところ5.2は英語版のみですが、日本語版も年内には出るんじゃないですかね。
6まで待つってのも手です。いっそCubaseとかに移っちゃうのももちろんアリ。
あとReason単体ではTime SignatureとTempo Changeの挿入ができません。
これらは別のDAW(SONAR)からコントロールすることになります。
まあその辺はReasonの常識なんでわかってるとは思いますが。
5.2はやくしろ不安定さも直ってると良いけどな
あのあのあの
ケークウォーク使ってますが
ピアノロールで音譜囲んでオクターブ上に移動とかやると
後ろにある音が勝手に後ろに移動しちゃって
大変なんですけど動かさないでやるにはどうしたらいいですか?
>326
メニュー→オプション・グローバルで、
編集のドラッグ&ドロップが、「既存のデータをスライドして・・」
のところを別のに指定する。
ダイアログ表示もさせた方がいいでしょう。
329 :
326:2006/05/08(月) 20:56:18 ID:UML18wc2
ぎゃあああああ!できましたです。
今まではキューベース使ってて、
同じようにやってもできなかったんですっげえやりにくかった。
どうもありがとうございました。
326はどっちを嫁に選んだのか気になる
ライセンスカード無くしてしまった…
ローランドにメールしても返事が無い…
どうしよう
>332
193さんのケースと同じでないの?
メールが遅いなら電話するとか?
ライセンスカードの再発行なんてやってるんですね。
それにしてもちょっとうかつ過ぎ。
箱に入れてたらなくしそうにないのに。
335 :
332:2006/05/13(土) 13:40:30 ID:p/mC80nG
>>333 >>334 レスありがとうございました。
ローランドからメールが来て、「ユーザー登録」があれば。その辺の書類関連
の再発行は、できますとのことでした。
うっかりしてました、引越しがあって、適当に詰め込んでいたら…
ご迷惑おかけいたしました。
以前にもあったような質問で恐縮ですが、
SONAR5日本語版のオーサライズ方式って、インターネットを使った
アクティベーションのみということでFA?
定期的にDVD挿入必要とかいうレスを見かけたままウヤムヤだったので気になってます。
現在SONAR5購入に尻込み中…
Sonar HomeStudioかSonar LEあたりで十分じゃね?
>>336 初回にネット経由でアクティベーションコードを取得して
あとはそのコードでインストールできる感じ。
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 07:37:16 ID:9M6k6Dm5
教えてくだたい。。 カタログ見てもわからなかったので!
sonarの譜面作成機能っていいですか?
歌詞何番まで書けますか?
「親父の一番長い日」くらいは楽勝。
>>339 あほっ! 良いとか悪いなんて最終的に自分で決めるもんでしょ!
でも譜面にこだわるならSONARじゃなくてFinaleでも買っちゃいなよ。
なぜかって?
SONAR の譜面ウィンドウには、3 連 32 分音符や 5 連符などを表示させることはできないし、
二重線や終止線などの小節線を任意の場所へ入力することはできないし、
譜面ウィンドウを印刷する際に、一段の小節数を任意に設定したり、小節の幅を統一することはできないから。
しかしキミね、質問の仕方ってものを覚えた方がいいよ。
342 :
336:2006/05/16(火) 09:28:12 ID:9z0HQXUx
>>338 ありがd
DVDはインストール時だけで良い訳ね
SONARの譜面印刷だけは納得いかん
なんなんだあれ
344 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/16(火) 22:42:31 ID:ZfmWVT8J
mackie onyx1220+onyx firewireバンドルにバンドルされてた
トラクション1使ってみました。
非常に使い勝手が良く気に入りました
でも今まで使って慣れてるソナーを使おうと思ったのですが、
どうやらソナーがONYX FIREWIREを正常に理解しない様です
オーディオデバイスの設定ウィンドウを確認すると
ONYXのch.1・3・5・7・9・11・13・15・17及びMAINOUT Lしか認識せず
偶数チャンネルと右アウトが無いんです
因みにうちのソナーは2.2です(少々古いですが)
教えて君ですいませんが
どなたか解る方ご教授願います。
なんだかプロフェッショナル2を使ってた自分としてはホームスタジオといいソナーといい使いずらい。
何しろ挿入→コントローラーコマンドを多用していた自分としては
決まった数値からピッチベンドを上げたり下げたりすることができないし…。
YOUもCAL駆使しちゃえよ!
ホームスタジオなのでCAL対応してないみたいorz
CakeDDEというのがあったのでこれを使ってみます。
>>344 ステレオ/モノラルの問題だと思うが…。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 15:46:04 ID:ursnW6/l
非対応のVSTiを試しにVSTiアダプターを通してインスコしたら、
そのVSTiを消してもHomeStudio側のリストから消えてくれなくなりますた(´・ω・`)
邪魔な上に間違えてクリックするとエラーがずらずらと出てウザいです
エロい人助けて
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 16:33:10 ID:ursnW6/l
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 20:53:03 ID:aIgzQGSR
Sonar 4か5の購入を検討していますが
4と5を両方使った事がある方、メリット、デメリットを
教えてください。 よろしくお願い致します。
6まで待て。
どちらもそれなりに正しいww
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 21:55:59 ID:aIgzQGSR
>>354-356 ありがとうございます。
よろしければ、メリット、デメリットを教えてください。
使用目的は、Sonarをメインにして、VSTiソフトシンセ
VSTiソフトサンプラーを音源にしようと思っています。
Rewireを使う予定はありません。
よろしくお願い致します。
できるだけDXiにした方がイイよ。
特にソフトサンプラ。
>>357 Sonar5は64Bit処理のせいか、音がずば抜けて良い。
だけど、システムとしては大規模すぎて使いこなせるかどうか…。
Sonar4は32Bit処理だから音質は少し落ちるが、別に支障があるほどでもない。
でも今から買うなら別にSonar4の方を買う必要は無いと思うけど…。
てか、SONAR4って今買えるの?
5は4に比べて高いマシンスペックが必要。
ソフトシンセを中心に使うならデュアルコアCPUを使った方が安心かも。
確かに4って買えるのかな?
どっかの在庫処分かな?
既出だけど、
どうしてもVSTを使いたいならスタインバーグ一択だよ。
SONARを使うならプラグインシンセはDXiに統一するべき。
アルペジエータの類は使えないし(5.2で使えるようになる)、
NRPN,RPNを使うVSTも動かない場合がある。
既出だけどReWire2にも完全対応しない(5.2で対応する)。
結論。6まで待て!w
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/18(木) 23:47:56 ID:h/H8PjF9
FLSTUDIOとあわせて使えば全然問題なし
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 00:46:14 ID:+ewKMqqX
今sonar4なんですけど
v-vocalはどんな感じですか?
自然にピッチ修正できますか? 使えるレベル? 期待はずれ?
教えち!
>>360 SONAR HOME STUDIO 4/SONAR HOME STUDIO 4 XLは現行品だよね。
>364
使える。Autotuneより格段に使いやすい。
音質的にも、コーラスを作ったりなど、無理をしなければ全然問題ない。
ただうちでは問題ないけど、環境によっては(?)落ちやすいみたいだね。
扱う対象を8小節くらいに短く切って処理していけば、大丈夫じゃないかな。
367 :
332:2006/05/19(金) 10:19:30 ID:WJ2LsFjH
おはようございます… 先日ライセンスカード無くしたと書いたものなのですが、
なんか再発行は出来ないとローランドに言われてしまいました・・・
が、ユーザー登録書のご要望欄にシリアルナンバーがはってあるから
それを入れてみてくれ と言われました・・
でも入れても「シリアル不正」と言われてしまいます。。
どなたか確認できる方いませんか?
ユーザー登録書の番号とライセンスカードの番号が一緒だってことを・・・
まことにふがいない書き込みばかりですいません…
別に他人がソフト使えまいが関係ないが
362の説明だけでは判断できんだろうと
サポートもこれじゃ怪しむわなぁ。
説明文の内容もふがいない。
332まで戻って読む気もおきんので
適当に答えとくかw
どうせ打ち間違えとか他の単純ミス。
CWSから始まる番号のことなら同じ。
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 15:29:38 ID:5bbWejHk
V-Vocalのフォルマントってどういう意味?
>370
とくにV-Vocalに限ったことばではないよ。
オーディオデータをデータの編集で出てくる。
音のキャラクターとかにかかわるのかな。
検索よろしく。
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/19(金) 16:19:22 ID:HG+oMTtA
SC-88x0シリーズでただのAHをあいうえおとか音の成分を変えられるえふぇくたーがついてるのとおなじ。
使えないVSTがあるってことは糞ソフトってことでOK?
>>373 そうだよ。だからもうこのスレ読まなくてOK。さようなら。
>>362 SONARでもVSTiのほうが安定してる場合が多い。
DXi統一のメリットはない。
>>373 Cubaseも使えないVSTがあるけどな。
久しぶりにSonar4をインストールして
遊ぼうと思ったら、Windowsの音源で音を出す
方法がわからなくなりました。
ソフトシンセの音と、オーディオの音は出ます。Sonar4のどこから
WindowsのMIDI音源を設定するのでしょうか?
WinXP、AudioPhile2496です。 よろしくお願い致します。
>>376 具体例キボンヌ
sonar5でVSTiだと
Imperial Drums XL(HalionPlayer)で大容量サンプル読み込むと一部発音しない、とか
kontakt2で大容量サンプル(QuantomLeapのどれかだったと思う)も一部発音しない
とかなったよ。
MachfiveはDXi版は糞重かった。
そこまでして、Sonarを使う理由は?
そこにSONARがあるから。
おい!MC3はまだか!何日本語化にとまどってんだよ!
紅白まにあわねえー。
5.2マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 22:56:02 ID:mfAzYb82
ho
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/20(土) 22:56:41 ID:7aMOd2XC
復活?
386 :
無知でスマソ。:2006/05/21(日) 09:19:36 ID:kuqcFVME
あのぅ...
Intel MacでもSONARって使えるorいずれ使えるようになるものなんでしょうか?
いずれ使えるようになるかも知れないけどPC買った方が早いと思う。
すでにIntelMac買ったんならSONARにこだわる必要も無いし。
388 :
無知でスマソ。:2006/05/21(日) 10:03:11 ID:kuqcFVME
今の時点ではまだ使えない?
V-Vocalが魅了的なんだよなぁ〜...
てかIntelMacでWindows使えるんだったよね?
なら使えるじゃん。
EZdrummerをsonar5で使ってる人いる?
ドラッグ&ドロップするとsonarのオーディオエンジンが停止しちゃうんだけど、うちだけかな。
392 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 02:17:36 ID:st7c2ZYI
ヘルプやマニュアルみても分からなかったので、知ってる人がいたら教えてください。
Audio DataフォルダをDドライブで使いたいのですが、どうやったらいいのですか?
>>392 マニュアルのP429を参照して下さい。
394 :
392:2006/05/22(月) 02:44:52 ID:st7c2ZYI
ごめんなさい。
Sonar4 Studio Editionを使ってます・・・
マニュアルをもう一度読みなおすと良いよ。
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/22(月) 03:58:51 ID:pGx/RyGZ
sonarの楽譜作成は歌詞2番以降は書けないの?
歌詞番号という概念がありません
398 :
無知でスマソ。:2006/05/22(月) 11:32:14 ID:UsODlrT3
Sonar5の譜面ビューで音符を変えるときは
マウスで音符クリックして変えるしかないよね?
ショートカットがないのが痛い
SONARの譜面機能はオマケ程度だYO
>>341
ショートカットはあるだろ
403 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 12:19:56 ID:mcA2HWP1
おれのSONER
......
おれのSOMER
おれのSUNEO
おのれSONAR
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/23(火) 20:27:03 ID:q7746zOM
yun sonar
冬のソナー
攻略本MASTER OF SONAR5を買った人がいたら教えてください。
掲載されているソフトは日本語版を使用しているのでしょうか。
よくこの手の本は英語版を使ってて、マニュアルとあまり
大差ないようなものだったりするので・・・。
内容についての満足度もぜひ。
なんか曲を重ねていくとなぜかテンポが遅くなる。
音が変になったりするし…。CPUパワーに限界があるのか?
ドロップアウトって言うんだ。知らなかった。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/24(水) 23:18:47 ID:/kGGSoeU
Sonarに付属しているTTS-1って評判いいですか?
Win XPの音源とどっちが良いでしょうか?
?
??
???
>>413 CPU:Core Duo T4800(8.03GHz)
Mem:DDR8 4GBx2
HDD:500G 12000rpm
どりーむ、まさにどりーむだ!
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 04:10:09 ID:WFkmkHTN
熱そう
420 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 17:34:21 ID:WFkmkHTN
せんせー質問です!
Windows XPでSonar4を使ってます。
@ ドミソの三和音で長さが4分音符
から
A ドミソの三和音で長さが2分音符
へピアノロールで変更する場合に、少ない手順で
変更するにはどうすればいいのでしょうか?
Cubasisなら、そのドミソを選択して、ノートの尻の部分を
ドラッグすると、3つとも長さが変更しますが、同じ事を
Sonar4ですると、できませんでした。
教えてくださいm(__)m
>>420 SONAR5で出来るようになった。
4でやりたいなら、CALか何かで作っておいて、
ショートカットキーでやるとかじゃないかな。
もしくは条件選択で一気に選択して長さを変更するとか。
いずれにせよCubasisのようにやりたいならSONAR5への乗り換えを進める。
>>420 イベントインスペクタのディレーションに 2:000 とか
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 17:57:14 ID:WFkmkHTN
>>421-422 ありがとうございました。
イベントインスペクタってどこですか?
ノートのプロパティとは、別ものですか?
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 18:00:14 ID:WFkmkHTN
Sonar4を使ってます。
ピアノロールで、ノートをコピー、貼り付けをすると
毎回窓が開いて、「OK」ボタンを押す必要があります。
窓を開かない様にする設定を教えてください。
何となく…、香ばしくない?
おい。ちょっとはヘルプとかマニュアル読もうぜ。
イベントインスペクタはメニューの表示にあるツールバーの
イベントインスペクタ項目をオンオフしてみればどれか分かるよ。
貼り付けに関しては、オプション→グローバルオプション→編集
毎回ダイアログを表示するのチェックを外す。
っていうか、出てきたダイアログに毎回問い合わせるか
そうでないかのチェックボックスがあるはず。よく見れ。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/25(木) 23:07:20 ID:I4yL5qBG
sonarってハードディスク音独特じゃない?
オレだけ?
なんか豪快なすごい音が鳴る。
もっと丁寧にやさしくやってくれと思うが...(笑)
>>427 ハードな創作意欲を掻き立ててくれてるんだ
たぶん
爆発寸前なのです!
>>411 セレロン2.0GHZ
メモリーが512だったと思う。
多分samurizeが原因かと思われ…?
SONAR5の体験版がダウンロードできない(´・ω・`)
ダウンロードボタンをクリックしても
「ページを表示できません。」としか出ない・・・。
IEでもネスケでも試したけど無理だった。ボスケテ!
>>431 ftpだからイソターネットオプションでパッシブftp使用にチェック入ってるか調べてみ。
もしくはDLソフト使うとか。
ちなみにうちではDL出来たから。
VST検索の時、長い名前のファイルがあると永久ループして戻ってこない……。
VSTは嫌いなんだな、やっぱり。
トラックに違うchのノートが色々混ざってる時に、一発で全部統一する手っ取り早いやりかたある?
MIDIインスペクターって個々にノートのchがバラバラだと、利かないんだけど。
ピアノ・ロール画面を開いて打ち込んでる途中にセーブして、続けて普通にノート入力してる時に
時々アプリごと落ちることがある。
何故か、落ちた後に再度開くとセーブしたはずの内容も保存されていないことがある。
5.2マダー?
文句の多いヤツですまん
Play したらPlayボタンはポーズになって欲しい。
Ctl+spaceでもいいんだが、直観的でないし
ははは、マニュアル読めよ。
エフェクトでさ、
Cakewalk fx と
Sonitus:fx と
それぞれ一通り揃ってるけど、どちらを使うべきか・・・、どちらが良質なんだろ?
自分でタシカメロ
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 15:51:39 ID:lqgSIWnf
え・・エムシー3・・・紅白・・・・・まにあわねえ・・・はやく・・・
C4はいつ使えるようになるのかねえ
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 18:43:55 ID:ZQ/CeHay
チッチエンジェル.cal
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 19:59:46 ID:agAF77OB
>>441 紅白って大晦日の?あれに出るつもりなの?
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 00:01:04 ID:pNzJ2ZGe
SONAR HOME STUDIO 4 を購入」いたしました。
レコーディングをしたいのですが、なぜか、自分の声(何もつないでないのに)
はいってしまいます。
これはなぜでしょうか?
UA−3FX を使用しております。
また、起動させたときに、オーディオディバイスのエラーとでます。
解決策はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
>解決策はあるでしょうか?
さぁどうだろうね。
傍から見ていてもそのような物言いは腹が立つのでやめてほしいな。
意味不明なのはわかるけど。
マニュアル読めば解決するよ。
>>446 UA-3FXがどういうものかワカランが、
SONAR側でちゃんとUA-3FXを認識してないのでは?
ドライバ変えるなり、色々いぢってみなよ。
自分の声が入るって、PCにマイクとか付いてるのか?
そっちの方から音を拾っているとしか思えん。
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/29(月) 03:57:36 ID:pHmRDRDG
ありがとうございます。
今、マニュアル本がないので、少し困っております。
PCにマイクがついているのかどうかも確認した後、もう一度試してみます。
マニュアルがないという人を良く見かけるけど
大抵、紙のマニュアルと同等もしくはより詳しい
ものがヘルプメニューかF1キーを押す事で
出てくる訳だが...
ちょっと自力で頑張れば行き着く先(F1orヘルプ)にすら行っていない
そして真っ先に泣きつく先は2chとな…
ばかだなぁ。英語版の割れだからヘルプ呼び出してもわかんねーんだよ。ゲラプ
5.0.2はまだかよ
残念ながら5.0.2は出ないよ
>>451 マイクはコントローラ2側についている。
ボリュームを最小にしておけ。
ただしバンゲリングベイやたけしの挑戦状を
やるとき困るが。
ソナー5でピアノロールウインドウを開いたまんまでMIDIデータのループはできないの?
できなくて困ることはない。
レスさんくす。
いや〜友達のキューベス見させてもらってて、ループできたんで、聞いてみました。
5.0.3はいつでるの
自分でタシカメロ
dtmホットラインで教えてくれるよ(´ー`)
SONARってDTM初心者でも扱える代物ですか?
SONARだけじゃなくDTM初心者はどのDTMソフトも平等に
扱いにくいって感じると思う。ある程度知識がついて使い方覚えたらどのソフトも
大まかな事は一緒。SONARならではの初心者に優しいつくりってのは
ないかも。
Edirolから出してるGuitarなんとかの方が初心者用なんじゃない?
高機能ソフトはなじむまでが大変だよ。
多少手数が増えても、入門的なソフトを選ぶのも一つの手だ。
何をしたいかによるけど、SolとかSSWは国産だから、分かりやすいとは思う。
あらゆるデモ版を試すのが一番だ。
>>465-466 ご丁寧なレスありがとうございます
もっと色々調べたり試したりしてみますね
>>467 シェアだけどもフリーで使えてしまう(カンパウェアってことなのかな)Music Studioというソフトをまず手始めに
最初の2年くらいは使ってましたね。オーディオデバイスの入出力を選択してレコーディングボタンを押して
マルチトラックで録音していったり、エフェクターをかけたり破壊編集とか、非破壊編集とか、基本的なDAW
ソフトの扱い方に慣れるのにはちょうどよかったかも。おかげでSONAR4 PEに乗り換えてもすんなり移行できて
問題点とかあまりなかった。Music Studioってフリーのわりにはかなり高機能なソフトだったからそれなりに
操作方法も難しくてなんちゃってソフトな感じじゃなかったから入門にはちょうどいいかも。
Music studioに慣れた後はいきなり上位のDAWソフト買ってもあまり行き詰らないと思う。
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/02(金) 00:59:19 ID:kYnJChuQ
SONAR4ってオーディオデータを部分部分で音を大きくしたり小さくしたり、
波形編集とかって出来るんですか?
うん
今からSONAR4を買うんですか?
と、いうよりまだ店頭にあるんですか?
ていうか公式サイトからSONAR4の体験版落とせるんだから使ってみればいいのに。
ごめん4じゃねえ5だ
どうせワレだろ
今の流れからどうやったら割れ扱いになるのだろう・・・(購入前の質問ぽいのに)
アレルギーもほどほどに^^
わざわざSONAR「4」って言ってるからじゃない?
店頭で売ってないものを今頃使いたいってことは、どこかおかしいよ。
SONAR5買ったけど
MIDIに合わせてギターのオーディオデータ重ねると音ズレるんだけど...
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 14:28:04 ID:E9JeMCPe
"しれ"の使い方が
シレのつかいかたがのう
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 18:57:16 ID:Q6hSiaR3
しれの使い方がですわ
しれの使い方をちゃんとしれ
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 20:13:16 ID:loq8+uBa
SONARでVocaloidって使える?
Meikoの声にマジ惚れたんだけど・・・ ありゃ凄いわ
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 20:16:30 ID:wqSrRPbf
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/03(土) 20:21:34 ID:Q6hSiaR3
オレ持ってるけど使えると思うよ!
sonarでは使ってないが..
冷めるのも時間の問題かも。
488 :
クリエ板:2006/06/04(日) 02:24:59 ID:s93PH/lV
来週ソナー5買いにいくどー!ソナラーの仲間入りです♪笑
489 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 17:34:14 ID:CXfKJSB3
SONARには、視覚的に確認しながら
タイムストレッチを行う機能はないようで
とても残念なのですが、
同等の機能を実現するVSTプラグインなどを
ご存知の方はいらっしゃいませんか?
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 19:36:38 ID:WTxy8XTT
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/04(日) 20:27:40 ID:WTxy8XTT
はっきり言って無い。
別にこれはふざけてるわけでもなんでもなくって。
>>489 V-Vocalでできるやろが。
そういうストレッチが一番簡単な操作でできるのは実はVegas。
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 00:25:47 ID:kfXIy2tf
PCをようやくグレードアップ出来た!
これでサクサク編集出来るぞ!
なんて思ってたら、Inspecterの入れ方が分からなくなった・・・orz
VSTアダプタにも表示されてないし、どうしたんだろ?
あと、プロジェクトがいきなり落ちたり、フリーズしたりする。
こんな症状出た人いない?
LEだけど途中からバグってVST全く使えねーぜ!
再インスコしても駄目だからもう使ってない・・・
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 01:17:31 ID:qNqlwpfp
>497
たしかインストーラー落としてセットアップしたような気が
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 09:15:50 ID:qNqlwpfp
501 :
497:2006/06/08(木) 02:59:52 ID:BR9UXK4c
ダウソして、セットアップ起動して、インスコして、
そのフォルダとか参照させるんだけどダメなんだ・・・
なんでだろ? DELLだからかな?w
ソナー5ベースのホームスタジオずっとまってんだけど出ないかなあ。
ケークウォークでハチプロ使ってるんですけど、
MIDIの欄でGSを選択してもハチプロに入ってるビブラートのかかったフルートとか、
バンクの部分の音色がビミョーにリストの中に全部入ってないです。
ホルンとか、フレンチホルン2まででデュアルホルンとかホルン+オケとかが見当たらなく、
どうすればリストにそこまで出てくるんですかね?どなたかご教授を・・・
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/10(土) 00:04:46 ID:SkAtArLq
↑出た!「ご教授」
インストゥルメントの定義で88proを使えば出ませんか?
ご教示、な
どなたかお力添えを願いたい! だったらOK
509 :
497:2006/06/10(土) 01:25:16 ID:keiUG6u7
更に不具合発覚。
PCがシングルコアからダブルコアにかわったので、
オーディオ→詳細設定→マルチプロセッサを有効にする
みたいな感じで設定した。
そしたらさー、シングルの時は出てなかったノイズが出るようになっちゃってさー・・・
多分SONAR4 Stu.Edi.に付属してる、エフェクト→Cake→スペシャルFX→ファーストコンプレッサー
っていって、このコンプをかけると特に酷くなる。(コンプだけの現象かもしれんが)
コンプが深めにかかる度にプチップチ、バリッバリ。
シングルに戻すと聞こえなくなる。 どうなってんだろ・・・???
510 :
504:2006/06/10(土) 02:14:44 ID:jVjxAiks
みなさん、レスありがとうございます。
>>506 インストゥルメント定義の中にはGMとか、GSとかXGのみで
88PROとかまで無いのです。。
ケークウォークのHomestudio2004XLです。
バンクで数字を打ち込むにしても全ての番号を把握しているわけでもなし・・・
514 :
フナムシ:2006/06/10(土) 10:01:44 ID:uHBL43IB
>>510 オプション→インストゥルメント→定義→インポート
→Roland.ins(
>>513からダウンロード)を選択
→SC88Pro・SC88Pro DrumSetを選択してOK
→Ch1-9,11-16をSC88Proに定義
→Ch10をSC88ProDrumSetに定義
俺のはHomeStudio2004無印だけど同じだろ。
515 :
510:2006/06/10(土) 22:33:10 ID:QtReaOzM
ぎえええええええ!!!
できました!ありがとうございました!!
ギギギギギギ!!!
517 :
フナムシ:2006/06/10(土) 23:06:30 ID:4A1OPFEJ
>>515 おめ。
ハチプロライフを満喫してくれ。
8プロ使うんだったら、Sonar4をヤフオクで買って
TTS-1で作った方がいいと思うんだけど、漏れだけか。
8プロ売ったらSonar4買えねーの?
519 :
フナムシ:2006/06/11(日) 01:53:23 ID:/Pr+/wui
いまだにハチプロのコモリまくりな出音を愛して止まない時代遅れのバカもいる。
俺のことだけど。
いまいち音色のバリエーション少ないんだよなぁ、TTS-1。
ハチプロよりハイファイでいいんだけど。
トラックフォルダをトラックフォルダの中に入れたい
うんこの中にー♪
うんこを入れてー♪
お下劣。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/14(水) 00:25:12 ID:PoIRGsXz
sonarはショートカットの編集ってできないの?
ctr押しながらとかは実用的じゃないと思うんだけど
ソナーHS4でコンプが効かないんですが
SONAR5PEを買おうと思っているのですが、質問です。
まだ学生なので、少し安くなるアカデミック版がいいかなーと思っているのですが
「AC版を利用した作品には商用利用不可等の制限が発生するから避けたほうがいい」
といった話を耳にしたことがあります。
AC版に何らかの制限があるというのは事実でしょうか?
(公式サイトを見る限り、製品購入の制限以外は通常版とAC版は全て同じと理解できますが)
よろしくお願いします。
>>526 メールでローランドに質問するのが一番確実だと思われ。
>>527 卒業後も継続して使用できるぐらいですし、問題ないと思います。
>>521 わかる。
ついでに言うなら、バスフォルダも作ってほしかった。
ない
商業利用なんてことを考える機会なんて
確かにないなw
533 :
526:2006/06/15(木) 03:36:32 ID:cbo0E1OE
レスして頂いた方、ありがとうございます。
どうやら問題無く使用できるみたいですね。
購入までしばらくあるのですが、
購入前になってもまだ不安だったら直接メーカーに問い合わせてみようと思います。
>>531 あくまで念のためです^^;
>458
>459
えっ!出来ないの?本当に?
ソナー買おうと思っていたんだけどこの書き込みみてちょっと躊躇してます。
できるわw
ていうか購入前に体験版くらい試せよ
sonarで打ち込みやってる人に聞きたいんだけど
スコアとピアノロールどっちでやってる?
やっぱスコアで打ち込みするのってしんどいかなぁ。
スコアロール目当てでケイク → 難しい面倒挫折 → 音楽ツクールに帰った → SWW欲しい →
ケイクもピアノロールいいかも → エクスクルーシブとリストエディタが優秀なのはケイクだけ → ケイク大好き
はい次↓
でもソナーは嫌なんだ
いちごのショートケイク
SONARに限らず、海外のシーケンサは大概リアルタイム入力がメインだよ。
外人はマウスでぽちぽち打ち込むのはあんまりやらないそうだ。
つか、あっちでは音楽をやる人間は楽器が弾けて当然という風潮がある。
それもちょっと弾けるのではなく、がっつり弾ける。層の違いだろうな。
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/18(日) 11:56:57 ID:HHf2nIm8
MC3・・・紅白が・・・まにあわ・・・何もたもたしてんだん!
嗚呼、ステップ入力
やはりレコンボーザに戻れってことなのか……
5.2age
FL STUDIOはどうよ?
スレ違い
SONARさん あんなにシンセいらないから音質をもっとよくして欲しいです。
SONARさん買わせて頂きましたが、付属の音源は一切使っておりません。
SONARさんよろしくお願いしますm(__)m
>>547 だから、あれだけLOGICを薦めたのに・・・。
お馬鹿っ!
音質はむしろ良いんだけど、録後のゲインが低いんだよな、他DAWに比べて。
設定弄ってもこんなもんかーって位。まあ後で持ち上げればいんだろうけど2度手間だよな。
>>550 dB表示はソフトによって違う。
SONARは0dBより上に余裕を持たせた設定になってるんだが、
録音後のゲインは実質他と変わらんよ。
mazi ?
うわやっとデモ落ちなくなった。
今までデモで起動する度に落ちてて試せなかったけど、
OSの再インストしたら落ちなくなった。うれしい。
これで、いい具合だったらEDIROLのMIDIキーボードとSONARLE買いたいぜ
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 20:06:17 ID:jEb24as5
SONAR5.00を、XP・2GHz・メモリ2GBで使っているものです。
ソフトシンセ使っていて音切れ&タイミングずれが直らなくて、、、
レイテンシとかオーディオデバイス設定とか以外に
どんな原因が考えられるのでしょうか?
なんかDMA設定とか言われてもわけわかんなくてこちらに。・・;
>>554 とりあえずアップデートしてみたら?てか、なんでこういう状態で5.00のままにしてるのか理解に苦しむ。
わざわざうpしないとまともに動かないなんてDAWでの常識は
イパーン人には解らんのですよ
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 21:41:12 ID:jEb24as5
SONAR5を、WinXP・3GHz・メモリ2Gで使用しているものですが、
シンセトラックを使用したとき、プロジェクト再生時の音切れが解消されません。
ぶ厚い取説のトラブルシューティングの項読んでみましたが原因はドブの中。
オーディオデバイスの設定に妙はないと思うのですが、
他にどんな原因が考えられますでしょうか?
ちなみに使っているシンセは「Ivory1.50」
「SAMPLE TANK2.1XL」使っても、音切れします。(泣
オーディオデバイスは、ローランドSC-D70。
当方SSW8.0VSも持っていますが、そちらの方では双方快適という実勢。
>>554 AudioCardは何使ってるの? WDMやめてASIOにしてみ?
560 :
554=558:2006/06/26(月) 21:51:17 ID:jEb24as5
二重になりました。(死
>>554 >>559 ありがとうございます。
素人ですみません、、試してみます
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 00:39:23 ID:dqMZJ/8A
>>554 >>558 オラ RAID0 なんで 2.8GHz メモリ1GBでスイスイ安定して
動いてるけど、それでもHDDのデフラグサボルとたまに音ギレします。
オラは M-AUDIO DELTAなんで WDMがお勧めバッファは初期値
ASIOは音ズレがタイムマシンかよてなくらいズレます。
内部処理64bitにチェック入れて で録音は32bit フロートにします
VSTプラグインは一部愛称悪いのがあって、ブチブチに途切れますが
全般にスイスイ動いてます
ヤッパDAWはCPUよりディスクアクセスが
肝でないかと思います。せめてシステムと別のドライブにデータ
入れてマメにデフラグしないと...
ちなみにSONAR5はバグだらけでグラフィック化けやすいので
本気で使ってません、安定重視の時はSONAR4 使ってます
SONAR4のほうが録音ピークオーバーに強く使い易いです。
ハードディスクキャッシュもスピードもそれなりにあるなら
プラグインの愛称か、録音バッファの設定か?
そこらへんかな?
関係者いたら、SONAR 5.2 日本語はやく出してネ
5.01はβata 試供品で金とられたような気分だぜ...: -(
SONAR5.00を、XP・2GHz・メモリ2GBで使っているものです。
ソフトシンセ使っていて音切れ&タイミングずれが直らなくて、、、
アクセルを踏むと走り出します、マジで。ちょっと感動しました。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
レイテンシとかオーディオデバイス設定とか以外にそんなに大差はないって
店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位で
マジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
どんな原因が考えられるのでしょうか?
なんかDMA設定とか言われてもわけわかんなくてこちらに。・・;
未だにSonar1.3なんだが5にした方がいいですか。5万くらいかかるけど。
まだ待った方がいい。
566 :
554=558:2006/06/27(火) 21:13:05 ID:z7GT5mce
>>556 >>559 >>562 教授ありがとうございます。
WDMやめてASIOにしたところ、モタツキ解消しました。
自分Ivoryメインでやっていくつもりだったので感謝です!
ついでにバージョンアップも済ませ一石ニ鳥。
で、キサマのCPUは結局2GHzなのか3GHzなのか、どっちなんだ?
568 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 23:27:25 ID:q8LEsviU
こんにちは。
SONAR4を使用していますが、
ピアノロールでの編集時、ひとつのノートを
移動すると、移動先付近のノートがなぜか
消えてしますのですが、
これは、バグなのでしょうか?
SONARにお詳しい方、教えてください・・
>>568 ノートが重なると元のノートが消えてしまうと言う
SonarのMIDI編集のもっともやりにくい部分。
ちなみに、MIDIクリップも重なると、下のほうが削られる。
570 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 23:46:55 ID:q8LEsviU
568です。
569さん、情報ありがとうございます。
ノートが重なると元のノートが消えてしまうのは、
不思議な仕様ですね〜・・。けっこう、困りますよね。
SONARは、VST対応とかAcidループ対応とかで、
オーディオ部分がとても充実してきているだけあって、
MIDIの基本的な編集機能の細部が洗練されていないのは
とても残念です。
別件ですが、ノートのデュレーションも
マウスドラックで、調整できると、楽になるのに
と思います。
>>570 ちなみに、ベロシティとゲートタイム(デュレーション)を一括で変換できるのはSSWだけ。
一括で変換はできないが、同じウィンドウからべロシティとゲートタイムを
いじれるのはSOL2とかXGWorksとか。
別にノート重なっても消えないし、ゲートタイムはドラッグで動かせるし、
ベロシティもゲートタイムもCALなしで一括変更できるような気がする
>570
マニュアル読もう。
仕様のせいにするのは、もっともっと使いこなしてから。
ちゃんと使えるレベルには達してるよ。
オプション、グローバル近辺を捜索。
>ノートのデュレーションもマウスドラックで調整できる
Ver.4では単一ノートに対してのみ可能。
Ver.5では選択したノート全体に対して可能。
>>568のは恐らくバグじゃないか?
Ver.5.01でも極稀に編集対象でない無関係なノートが突然消失することがある。
こうして消えたノートはCtrl+Zでも復活しない。きえっぱ。
さらに、ピアノロールは長時間使っていると突然落ちる。
ノートをクリックしたままDELキー押したりした時とか特に。
外人はピアノロールを使ってしこしこ打ち込むようなことはあまりしない。
リアルタイム入力が中心だ。CCもリアルタイムでマージしてしまう。
外国では音楽をやる奴は楽器が弾けて当たり前の文化なので、
進化の乏しいCAKEWALKシリーズのピアノロールでも充分だったのだろう。
自分も割とリアルタイム入力派なので気にしてなかったりするし。
まぁそんなもんかな…と。
>>574 >>568は単に移動時の設定が「旧データを新データに置換」にしたまま
ダイアログを出さない設定にしてるだけだと思われ
こんなんでとても残念です、とか言われてもこっちが残念だ
つーかSONAR系が駄目ならQとかもっとMIDI駄目だし・・・
sonar2でもある簡単な機能です。
いま頃SONAR4で気づくなんて割れかと
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 01:29:32 ID:H4/jbHn9
568です。
みなさん、貴重な情報をありがとうございます。
おかげさまで、オプション、グローバルの設定変更で
ノートが重なると元のノートが消えてしまう現象は
直すことができました。
574さん
ノートのデュレーションをマウスドラックで行う場合は
どのように行うのでしょうか・・
えんぴつ
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 01:42:16 ID:H4/jbHn9
568です。
579さん、ありがとうございます。
デュレーションをマウスドラックで行うことができました。
ちなみに、えんぴつツールでのノートの移動は、
1度で斜めへの移動を行うことはできないのですよね・・
選択と入力では役割が違うから斜めに動かせないほうが便利
そのくらいショートカットキーでまかなったほうがいい
>>574 そうそうピアノロールを長時間使っていると、突然落ちることがあるね。
メモリの使い方のバグっぽいね。
>>565 じゃあ、ちょっと待ってみます。
Reasonも買おうと思ってるんだけど。
散々既出だけど、SONARではREASONをまともに動かせないよ。
CUBASEとかにしておけ。
reasonだけで作ればいいじゃん。
道具ばっかそろえてもねえ・・・
MIDI編集で全ノート選択で単純にオクターブ上げただけで、とんでもない所にノートが新しく増えてたり重なってたりすることがある。
大概2つ重なるんだよな。
なんだよ、これは? 信頼性がないにもほどがある。
これも散々既出だが、
REASONじゃテンポチェンジもタイムシグネイチャの挿入もできないけどな。
リタルダンドができないってことなのでClassicやPopsでは致命的。
REASON使っている人間には常識中の常識なんでつい忘れてしまうが、
初めてREASONを購入する人間には、単体で作成できるジャンルが
テンポチェンジや変拍子のない楽曲であることを教えておくべきだと思う。
SONAR5.0.1だが、Broomstick Bassを使っていると、
何度かBroomstick Bassの画面を出したり開いてたりすると
良くSONARごと落ちる。
他のプラグイン・インストルメントでも同じことが起きるな。
Broomstickほどじゃないが。
今すぐ窓から投げ捨てろ
590 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 20:47:55 ID:8yP1gGm8
スレ違いかも知れませんが、
サンプリングレートは、
編集上も44100Hzあれば音質面で過不足ないでしょうか?
ソナ5でIvory直弾きしながらMIDIレコしてると、5分程度で落ちるね。
上の方でソナ4の方安定、てあったけど、考えてみたら4の頃は普通に出来てたよーな。
最近はなんとなく、MIDIレコ中はハード音源使うようにしてた。5.2出て欲しいね。
確かな進化力、それがSonarのアドバンテージ。
Sensational
Orz
Negative
Acceleration
Roland
>>591 5.2の予定は日本は分からんらしい。
でも、本家でアップデート詳細を見るとバグFIXばかりじゃんと思った。
Emulator Xで5分以上、Rec状態で長々と好きな曲
弾いてみたけど落ちない。
俺のばあいプラグインのパラメーターいじってる途中によくおちる
体験版使ってみて思ったのですがSONARってSSWみたいに
CCやベロシティを視覚的に編集する方法って何かありますか?
自分がやってみた感じだと見つからなかったんですが。
つまり今は数値でしかいじってないってこと?
で、視覚的編集とはどういうこと?
>>598 597ではないが、SSW使いである俺から言わせてもらうと
SSWではCC情報がフリーハンドでグリグリ書けるんだが、それのことじゃね?
>>597 ピアノロール>コントローラ表示部を使う
ん?CCもベロシティも表示できるしCCは編集できるのはわかったけど
ベロシティって編集できなくないですか?
おしえてくんでスマン。
体験版にもヘルプがあるんだから読めよ。w
左上隅のボックスから編集対象を選択するか
鉛筆ツールにして編集したい値の頭をクリックすると動かせるようになる。
これのせいでいろんなパラメータがどっちゃり書き込んであると
鉛筆ツールがまともに機能しなくなるけどな!wwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにそういう時は不必要なパラメータの表示を全部オフにする。
試行錯誤するたびにオンにしたりオフにしたりオンにしたりオフにしたり。
SONARのコントローラーズペインは最高に使いやすいよ。
XGWorksみたいに4段セパレート表示が恋しくなるほど。
>603親切にサンクス、すまん、今度からもう少し調べてから質問する。
FireWire410なんだけど、SONAR5のコンソールでSPDIF/OUTの
Rフェーダー(一番右端にある)が半分欠けて表示されるっす。
なんじゃ、これ?
>>605 ディスプレイがドット欠けを起こしてるとか?
>>606 いや、ばっさりと半分ないよ。
Masterの右端はドラッグする←→マークも出ないからウィンドウも広がらないし、
左端だと左右にスライドして動くだけで、それでも右端のフェーダーは切れたままだよ。
ストリップ幅を狭くしても戻しても、半分だけ綺麗に切れてる。
その右にある縦スクロールのバーは出てるからディスプレイの問題じゃないな。
バグか、また。
俺FW410だけどそんな症状無いよ。
お前のPCがゴミ箱なだけ。投げ捨てろ。
グラフィックボードだな。
投げ捨てるか
再インストール
611 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 03:43:45 ID:8eW9S+Ne
初心者です
いくら説明書やヘルプみてその通り設定しても、リボルバーをインサートしてもギターが歪まず生音しか鳴りません....
どうすればいいでしょうか?
sage忘れました
本当に説明書よんだのかよ?
エフェクトをインサートしてるトラックの「・>>」ボタンを押して緑にかえてから
ギターひいてみな。
>>613 やりましたが、やはり生音しか鳴りませんよ
ひろゆきちゃんの所にマルチがいるのは世の必然だと思う
それをひとりひとりものの見事に惨殺するのも、わしらの重要な責務。
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 20:31:49 ID:0lKbkdnu
HS2004 XLなんですが、
再生ボタンを押して、譜面を自動でおっかけ(ページめくりみたいな)るのを
してくれなくなったんですが、
どこのボタンいじっちゃったらこうなるんでしたっけ('A`)
今どこ再生してるかわからなくて意外と困ります
620 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/03(月) 22:15:04 ID:qq4m4CFJ
ハイスクールロッカー いえー
>>619 キーボードのScrol Lockを押すとそうなる。
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 11:23:25 ID:jcRm7uVP
sonar5 アップデート 5.2
キター(゜д゜)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに英語版ならとうの昔に出てるぞ
627 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/08(土) 19:31:28 ID:nGtUTt77
いいかげん早く日本語版5.2アップデータ出て欲しい。
Kick-AssとかSTYLUSとかよそのプラグインの不具合はなおらないんだろうけど。
本気でキューベに乗換えを検討する今日この頃。
5.2を日本がスルーしたら、乗り換え続出だな。
キューベはキューベでいいのかね?
別にどうでもいいわい
どうせどうでもいいような細かいバグFIXだし根本的には一緒だよ
SONARの考え方はバグもそのまま放置で時間が経てば仕様――
ってことか?
いや、英語版はそんなことない。
細かくバージョンアップしてバグはどんどんつぶしてる。
5.2でもつぶしきれていないバグはまだあるけど
安定性はSOLやSSWなどの国産シーケンサの比ではない。
日本語版だけですよ。放置されてるのは。
誰かこのスレともう1個のスレの存在をEDIROLに教えてやれ。
TrilogyのMIDI CCが全く効かないのは、Trilogyを1.2にアップデートしたら直ったな。
5.2のパッチでFIXされている
Projects with per-clip effects bins sometimes incorrectly reported a “Disk may be full” error on bounce or export.
が良く出て困る。
ディスクは空きが何十GBもあり、十分空いてるのに――。
Exportする前に修正した分を保存しておかないと、保存できなくなってパーになってしまう。
トラックのダイアログを最小化してExportをかけると、出るような気がしている。
それ以外でも出るけど。
ここをROMってるとSonar5はバグが多くて使い物にならない?
Sonar4の方がいいような感じがするんだけど…
Sonar5のほうがずっといいよ。
今さら古いのになんか戻れないよ。
5.2マダー?
XGフォーマットのMIDIファイルを読み込んでも、まったく違う音色になってしまうのは何故
「自動送出」云々の謎のポップアップウィンドウ 一体どうすれば
どうなってるんでしょうか一体・・・・いや、り煽でもなんでもなく
自動送出は、はい&今後問い合わせないチェックしときゃイイんじゃね?
INIファイル書き換えろよ
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 00:20:26 ID:VGlY4/FM
いまだに古いCALEWALKPROAUDIOを使ってる。
軽くて使いやすいよ。
そうですか
うそですか
VISTAよりもWin2000延命させる情報の方が必要だ。
ガンダムseedのmidiを開くとなぜかエラーが出る
SONAR4
HomeStudioと無印
XLと無印
どっちがいいの?
SONAR5だが、なんでTTS-1を挿入するとピアノロールの鍵盤表示が
勝手にコード番号に変わっちゃうんだろう?
不便でしょうがない
鍵盤を出したいんだが、マニュアルを見てもわからないな。
知りたいことが調べにくいマニュアルだ。
なんで右クリックで表示の切替ができるようにしてないんだろう?
>>647 Sonar4は今は売ってないでしょ。だからHome studiおに決定。
あとは予算の関係でXLだのなんだのにするかを決めるといい。
ピアノロールとドラムロールを手動切り替えできるようにして欲しい…
>>651 できるじゃん。マニュアル読めよ。
ところで、5.2になってもドラムマップだけが
相変わらずRewire 2.0のマルチバスに対応してねーぞ。
ちゃんと細部まで修正しろよー。
にゃんとも…
sonarのデモ版入れたら最初に起動したときに、
VSTプラグインを勝手にDXプラグインに変換してたんだけど
これってどうやったら消せますか?
ソナーをアンインストしたのに変換された
DXプラグインだけどっかに残ってるっぽい。
他のホストでリストがズラっと出てくるので
VSTとカブって邪魔になって困っています。
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 00:16:58 ID:E6U0YCsE
Calkwalkに聞いてみたけど5.0.2の予定はおろか
V-vocalの不安定さをいっさい把握しないみたい
大丈夫。V-Vocalなんて飾りだから。
ほんと、録ったヴォーカルをほんのちょっと直したいって時位にしか使えないから。
V-Synthみたいにサンプルを自在に変形させて
新たな音のパーツを作り出すみたいな使い方はできないし
結構ローファイにもなるので。
その、ちょっと直したいとき に落ちるから嫌だっつってんだろ
のび太君はほんとにばかだなぁ。
あ き ら め ろ よ 。
5.2入れても落ちるから。凄い勢いで。
>>655 cakewalkに聞いたというのはEdirolに問い合わせたこと?
Updateの内容に関わらず、本国の製品と同じサービスを
提供しないのは問題と思うけどな。
少なくともサイト等で明記すべきだと思う。
オレも何回か質問したが、
サポートは本当に把握してないよな。
ばっくれてるのかもしれないが。
5.2はいつか? って聞いた時は、判らないそうだという返事で、
要望として開発にあげとくとか、ぼけた回答が返ってきたぞ。
要望じゃなくて、本国と併せるのは普通のソフトじゃ責務だろ。
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 15:14:02 ID:SkwC1syv
昔MacのCakewalk Metroというソフトがお気に入りだった俺には、Sonarは向いているでしょうか?
今sonar3使ってるんだども5にするとなんかいいことあるの?
5.1Chとか映像とか使わんし、無駄に重くなるのもな、と思い放置してきたんだけど。
それかキューベにしようかな。
ローカライズは開発力のあるMicrosoftでも最短3ヶ月というルールだから
普通の会社なら6ヶ月くらいかかっても不思議じゃない。あせりすぎ。
まして、今までのアップグレード状況を考えれば、
むしろ飛ばされくらいのことがあってもまったく驚くに値しない。
だかれ英語版を。
>>662 V-Vocalがいらないんだったら、今のままでもいいよ。
Sonar3の音は一番パンチがある。5のほうがキレイにまとまっちゃった。
>>663 3Dソフトの場合はもっと早いと思うぞ。
余計な日本語化とかしなくて良いのにな。
マニュアルも役に立たないし。
だいいちマニュアルでピアノロールを調べようと思っても、後ろの索引にすら載ってないし。
調べにくいったらありゃしない。
Microsoftって開発力ないでしょーがw
おもしろいネタ持ってるね。
そんなエサでクマー!
>>654 もう一度Sonarの体験版を入れて、
VSTプラグインも体験版を使っていた時と同じフォルダ構成で復元した上で、
VSTアダプターでVST-DXの登録解除を行えば消せるよ。
ホストを消すのはその後にやらないと駄目。
プラグインを先に消してたりすると非常に面倒くさいのだが、
VSTアダプタでVST-DX変換したものは、上の手順を守って消さないと、
システムにゴミが残るみたいで、
>>654のような状態になる。
このゴミが残ってしまった場合、
レジストリ検索でDXプラグインの情報を全て消してもホスト側からは見える。
ActiveSonarだかにある、DXプラグイン解除ツールを使っても消せない。
VSTアダプタを使う時は気をつけましょう。
>>668 詳しい解説ありがとう。
ソナーのプラグイン変換はちょっとやっかいですね。
デモ版では起動1発目で自動的に変換されちゃうから
気をつけないといけませんな。
DXプラグインの仕様自体がVSTみたいに
簡単に出し入れ出来る仕様だったら良かったんだけど。
なぁなぁループエクスプローラのオーディオループの扱いみたいに、MIDIドラムループなんかもプレビュー再生しながら合ったループをダブルクリックでどんどん置いて行けるなんて裏技無いもんですかねぇ・・・
これ出来ればドラムパートの効率が死ぬほど上がるんだが・・・ちなみに現状SONAR3+ドラムはDFH2 or PureDrum
MusicLabのDrumToosをすすめる
きた
あと4ヶ月でSONAR6出ちゃうよ。
喜多ね5.2
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
さてとC4を箱から出そうかな
出たんだ。これから試すけど、取り合えず老国乙
5.2にしたらWAVESのエフェクターがVSTとして認識されるようになって、
VSTリストにやたらズラズラ並ぶずら。
はやくホームスタディオのsonar5ベースだしてくれおおおー
おおおお!!わああ!
>>680 Sonar5ベースのMC3あきらめてHomestudioに乗り換え?
正直、手が出せる価格でSonar5ベースならなんでもいい…。
過去バージョンからのアップグレードも二万にしてくれるなら、
老国はアップデータは打算でいい。
英語版はアップデートもやすいよ。
Windows 3.1時代のCakewalkからもUpgradeできるし。
MC3は超ウソsonar5ベースだからな。
SONAR Home Studioはいつも一つバージョン遅れたSONARをベースにしてるが
そっちの方がまだましなんじゃ
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/29(土) 05:36:09 ID:5fh0J5nD
ユンSONAR
>>686 多分、↓ら辺のバグが修正されたためと思われ。
>64ビット倍精度データをPCMフォーマットに変換する際の丸め処理に誤りがあった。
>浮動小数点形式のファイル処理で、誤ったディザリング処理がされていた。
>Pow-r 2、Pow-r 3のノイズ・シェイピングに誤りがあった。
逆にいうと、今までのバージョンではノイズが混入していたってことに。
>>685 別に嘘ではないよ。
ASIOも使えるし、VSTもネイテブだし。
肝心な機能は大幅に削られてるかも知れんが、基本はSonar5。
そそそそソンナーーッ!
MC3はやくだしてよ!
>>691 出ないよ。もう紅白は間に合わないんだからっっ!
ペルSONAR
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 03:56:16 ID:hAHLWqPA
これでギターの音作りこむ時どうしてますか?
まぁ、音の好み や 使ってるギターで変わってくるけど
私は、「リボルバー」のプリセットに好みの音がなくて(自分で作れよ!)
同付属の「アンシュミ」の方がプリセット音が無難でメインで使ってます。
皆さんはどうしてますか?
あとリボの他のバリエーションのファイルって公開されてないんですかね?
聞いたことないね
Guitar Suiteっていうフリーのアンプシミュがあるから試してみれば
Amplitube
Tc PowerCore付属のtubifixっていうアンプシミュかなりいいよ!
音にエフェクター臭さがほとんどなくって、スタジオのアンプで鳴らしてるようなリアルな質感。
これ使うとAmplitubeの音がおもちゃみたいに聴こえる。
エレメント買えばその他もろもろのPCに負荷をかけないプラグイン込みでも5万弱で買える。
tubifixは、PCに多少負荷かかるけど。
Amplitube2
Character買え
ヒント:「アンシュミ」
ヒント:「ラクシュミ」
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/31(月) 11:17:51 ID:hAHLWqPA
ヒント:「アンシム」
ヒント:「漢」
ヒント:「アダチユミ」
>>704 おーっ。
やっと判ったよ。
ありがとう。
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 00:00:55 ID:eV1Ey0VL
SONAR6いつ出るの??
少なくとも本家サイトでは
「今5買うと6にただでアップグレードできるし、100$キャッシュバックしちゃうよ」
(英語わからないのでたぶんそんな感じのニュアンス)
とかかれているだけで6の機能や発売時期についてはふれられていなかった。
でもあと3ヶ月くらいじゃないかな。
この時期になるといつも英語版に移行しようか迷う
日本語版からアップグレードできたら迷わないんだけどな
it ships later this year.
っていってるから11月以降たぶん12月くらいになるんじゃないかなぁ。
6の内容は別として、いまのうちに5をたくさん出して売り上げ上げようっていう戦略か。
Painter10が出るころに出るよ。
今、キャンペーン中のSonar5を買おうと思うのですが、
アップグレードの経験のある方にお聞きします。
Sonar 3は持っているのですが、アプグレは初めてです。
アップグレードする際は、Sonar3のシリアル番号をいれて
インストールすると思うのですが、(当然?)
その後、Sonar 5をインストールした後は、Sonar 5自体で、
アクティベーションができるのでしょうか?
アップグレード版 Sonar5にも、アクティベーション・コードがついてきますか?
古いSonarを友達に譲ろうと思っているので、ぜひご回答お願いしますm(_)m
夏だなぁ、アップグレードの説明も読めないの?
自分の行動にすら責任もてない人は使わないでくれ。
アプグレで旧バージョン譲渡はまずいだろ。
それじゃアプグレにならんよ
>>711 それが悪いことだと知ってて言ってるの?
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 13:46:30 ID:pYlJJ0Vn
>>711 古いSonarは過去の自分に譲ろうね。坊や。
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 22:16:16 ID:HSc0vdAl
ソナーで使いづらいとこ教えてもらえますか?
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/03(木) 22:20:20 ID:HSc0vdAl
すいません、自分初心者です。初心者でもソナー使えますか?
哨戒兵でないと無理でしょう
MIDI編集のときなぜかグリッドに合わない。どう設定しても合わない。(俺だけか…orz)
処理がついていってないのか、ときどき無音になりハムニダ。
MIDIクリップをコピー&ペーストしようとしたら、なぜか魚のうろこの様にペーストされる。
ミキサーのマスターバスにエフェクトをかける場所がない。ルーティングの設定でしないといけない。
いちいちMIDIトラックの出力先を設定していくのがめんどくさい。
あれ?ベロシティが変わらないぞ、と思ったら他のトラックを選択してた。(というかいつの間にか他のトラックも選択されてた)
MIDIトラックごとに変に色分けされるので、黄色とか、背景と同化してめっちゃ見にくい。
>>719 窓から投げ捨てろ すっきりして気分爽快だぜ
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 00:11:25 ID:ShIZ4ezs
すいません、スゴイ素人な質問ですいません。
録音して曲作ったんですけど、WAV形式に全部のトラックを統合するのはどうしたらいいでしょうか?
説明書やヘルプを色々読んだんですが、いまいち分からなくて・・・・お願いします。ヴァージョンはSonar4です。
ファイル→エクスポート じゃねっすか
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 00:15:49 ID:ShIZ4ezs
ちょ、やってみます。ありがとうございます。できたらうpして見ます。興味ないと思いますが、なんとなくできたらと。
>>721 SONAR4 PEならマニュアルの365ページに書いてある
SONAR4 Home edition使いなんですが
LoopAZoidって使えないんですかね?
ググったらLEの方だと出来る、みたいには書いてあったんですが……
726 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 01:51:16 ID:dYvRuEmb
ソナーって何種類EDITIONありますか?
あと、EDITIONごとにどう違いますか?実際に使ってる方々教えてください!!
>>726 ちったあ、ググレや!このカスが。お前みたいなのが一番ムカつく
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 02:49:40 ID:dYvRuEmb
ググってもよくわからないから実際に使ってる人に聞いてみたかったんですが。
すいませんでした。
730 :
721:2006/08/04(金) 03:44:41 ID:ShIZ4ezs
731 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 04:03:42 ID:D5+dX73K
>>729 ソナーをどう使おうとしてるか何も言わずに
漠然とただ「どう違いますか」と聞かれても
公式HPでも見れ、としか答えようがない
同じバージョンのPEとSEを両方使ってるやつなんて、ほぼいないし、
実際、使ってる人の2つの違いの感想とか、意味不明。
機能の差なんて公式みたら一目瞭然なのに。
ほんと、たまにどうしようないバカが湧くよな。
FL StudioもSONARから立ち上げた方が何故か音がいい。
FLのサウンドエンジンの使い方が悪いのかな。
734 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 10:31:13 ID:dYvRuEmb
意味不明な質問してすいませんでした。
夏の風物詩ですなあ
>>733 完全に気のせい。むしろ今までは音が悪くなってた。
5.2で修正されたけど、SONARのサウンドエンジンにバグがあったため。
エラーで理論的には原音にないノイズが乗っていたことになる。
毎回ちまちま修正が入っていることを考えるとまだバグが残っている可能性もあり
複数のサウンド処理を通るほうが(バグの可能性が増える分)
理屈としては確実に音が悪くなる。
あとFL Studioのレンダリングオプション使ってる?
SONAR5で録音してから波形の画像が表示されるまでに
えらい長いことフリーズするようになってしまった
同じような症状になった人っていますか?
SONAR再インストールしてもなおらないし、OSごと入れなおすしかないのかな…
>>738 OSはXPで、Athlon4800+にメモリ3GB
今まではサクサク表示されてたのに
作業中に突然症状がでるようになった
>>737 SONAR4でまったく同じ現象おこったよ。
あれはかなりのストレスだった。
それからしばらく後、偶然?PCがUSB関係すべてを認識しなくなったので
OS入れなおしたら治った。
ちなみにXPで、Athlon3200+にメモリ1.5GB
>>737 あー、自分もプロジェクト内のオーディオデータの量が増えてきたりすると
ミックスダウンしたり録音した後波形を描画するのに時間かかる。
自分の場合時間かかるって言っても長くて30秒かからんし特に問題としては扱ってないけど。
やっぱりOS再インストしかないのかな
自分の場合オーディオデータが増えたとかそういのは関係ないっぽくて
全くの新規プロジェクトでもフリーズが起こる
ただ、軽いプロジェクトの場合は10回に一回止まるとか結構ランダムだったりする
しかも重いプロジェクトだからといって毎回止まるとも限らないから何が原因なのかよくわかないのが困りもん
744 :
740:2006/08/05(土) 00:45:47 ID:Ue8JVS0V
俺も新規でもそんな感じだった。
確か録音のとき、たまに標準スピードで表示されてた。
そんときは、よっしゃー!今のうちに録音じゃい!とか思って頑張るんだけど
また表示に急に時間がかかったり、、。
2ヶ月ぐらい我慢してたけど、きつかった。
原因なんなんだろうね。
>>744 そうそうまさにそれ、すごいストレスかかる
演奏とかミスってただでさえイラついてる上に止まられるとうがーってなる感じ
同時にシステム周辺に設定保存するランチャーの設定が全部飛んでたから
その辺が破損してるっぽい気がするんだが、いかんせん何をどういじっていいのやら…
漏れはプロジェクトを立ち上げた1発目のレコの時にそうなったな。
だからいつも、準備が終わったらほんの少しだけ録音する。
で、これが何故か長いんだw
でもこの最初の1回目さえ終わっちゃえば、後は殆ど大丈夫だったよ。
プロジェクトを閉じちゃうとまた最初が長いんだけどねw
ちなみに漏れもSONAR4
キャッシュフォルダの中身掃除してみたら?
>>746 それはマシンスペックが原因っぽい
前のマシンだとそうなったけど、新しくしたら解消された
と思ったらその現象が不規則に起こるという恐怖の事態になった…
sonar5.2使っているんですが、
トラックビューで2小節をパンチインアウト録音して、
そのデータをコピペしてループさせようとするときに
なぜか必ず、貼り付けられる位置が微妙にずれています。
旧データを新データに置換や、小節で揃えるなど全部ためしましたが
全部貼り付け位置がずれる。
5〜6小節目をコピーして7小節目の頭に貼り付けようとしても
7小節目の頭から32分音符分ぐらいずれて貼り付けられるんです。
何か設定かえないといけないんですか?
オーディオクリップをタイムストレッチしたあと
これをコピー&ペーストすると
その複製クリップでは伸縮や分割など
正常な処理ができなくなります。
まぁ、そんな風にオーディオ周りにはエラーがいっぱい。
それらはVer.6で直されるでしょう。
もちろん、みなさんアップグレードしますよね?
確かな推進力、SONAR。
SONARは毎年アップグレードします。
>それらはVer.6で直されるでしょう。
>もちろん、みなさんアップグレードしますよね?
>確かな推進力、SONAR。
>SONARは毎年アップグレードします。
そして新機能とバグが大量に追加されると。パッチも遅れると。
なんだかSonar性善説を皮肉ったカキコに見えなくも無いねw
おまえらみたいなつまんねえ音楽しか作れねえやつらは
MC2で十分だろ。
貴様!MCを使って曲を作ってる俺様に対する侮辱かぁっっ!!
HDドライブとかのせいだろ・・・
MCってミュージッククリエイターとかいうフリーソフト?
昨日sonar3を使ってmixを作ってたんですけど、
今日開いてみたら、急に再生できなくなってしまいました。
再生できなくなる理由ってなんでしょうか??
そんなこともわからないやつはMC2で十分。
>>758 もっと詳しく書け。
いまのままだと「よくわからんがお前のせい」としか言いようがない。
>>760 再生できないのはそのファイルだけじゃなく、
新規にしても再生できなくなりました・・・
あとエクスポートもできなくなってしまいました。
>>761 ファイルのせいじゃない、ってのはわかった。でもまだ情報が足りない。
どう再生できない? オーディオエンジンは動いてる? オーディオ出力の設定は?
>>762 再生ボタンを押しても何も動かない状態です。
設定とかはなにもいじっていません。
新手の焦らしプレイか?
もしAsio使用してたらバッファ一番多くしてみるとか。
ミックスの時プラグインかませまくってそうなったのかもしれん。
>>765 よくわかんないんですけどバッファもダメでした・・
タンテをつないでmixしてるんじゃなくて、
mp3にしてからパソコン上でmixしてるのが原因でしょうか??
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 19:15:35 ID:3o6Gaf+d
SONAR6の情報求む!
>>767 SONARが5から6にバージョンアップします!!!
SONAR6の情報求むる!
秋に出るそうです。
もっといいサンプラーがついてくれないかな。
TTS-1がバージョンアップして音色増&エフェクト強化、ってのも嬉しい。
あと、V-Vocalの安定化(笑)もう、V-Vocalなしじゃギターのカッティングができない。
TTS-1の上位版かVsamplerの復活かどっちかは欲しいな。出来れば後者。
サンプラーなんか別個で買え
余計なもの付けられて高くなる方が困るんだよ
>余計なもの
言うまでもないけど人によって違うからさ。
俺はSONARと親和性が高いオールマイティ音源とかサンプラーは付けば嬉しい。
バンドル要らない人にも一応SEってもんがあるし…
そんなことよりもMC3まだかー?
おまえらみたいに才能もないのに高いソフト使うやつよりも
才能のあるやつが安いソフト使ったほうがかっけええんだよぉ!
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 21:37:51 ID:tEErwQsU
>>771 V-Vocalなしじゃギターのカッティングができない
どんな使い方をしてるの?トーキングモジュレーター的な感じかな?
おまえらがMCを心底馬鹿にしているのだけはよくわかった。
質問ですいません。SONAR5のマーカービューでコードネームを入れて、クリップを移動させるとコードネームが置いてけぼりになるんですが、それはしかたないんでしょうか。よろしくお願いします。
>>778 俺もクリップ動かしたら置いてけぼりになって
コードの表記と実際のコードがくっちゃくちゃになって(ry
たぶんやり方あるんだろうけど
それを知ってしまったら終わりかなと思ってる。
トラックウィンドウにクラシックビューが欲しい
そもそもマーカーってコードを示すのに使うわけじゃないだろ・・・
クリップと一緒にコピペはできるからどうしてもやりたいならそっち
やり方知ってしまった…
\(^o^)/オワター
…けどdクス。
>>781
>>782さんどうやったのですか?
ほんとにお願いします!!m(__)m
>>737ですが、ものすごい単純な原因で、ピクチャーキャッシュ消したらなおりました
みなさん助言ありがとう
785 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 06:09:18 ID:xNE+7t9J
質問ですみません
SONAR5 プロデューサー エディションってどんなんですか?
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 06:13:21 ID:RI4Kr6+L
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/08(火) 06:19:26 ID:xNE+7t9J
ありがとうございます
MC3のアレちょっと探せばあるんだな。
友達に使わせてみたけどマジでこれでいいんじゃないか?
>>776 カッティングのタイミング調整。よれたリズムを正確にするのに使ってる。
790 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/09(水) 07:40:50 ID:1hNJ90Ix
オーディオデーターの圧縮って消えちゃいましたか?
SONAR4を使っています。
ドラムトラックだけ短い小節でループさせて、
メロディーラインのトラックだけそのまま進行させるとかできますか?
試してみたのですが、ドラムのトラックだけループするのではなく
全体としてループしてしまうのですが、
そりゃできるでしょ
思考回路もループ中であります。
いや思考回路はショートするものだ
ショート寸前だとオモテタ
なんの歌だったけか?
セルラームーンだろw
サーキットでループしたらショートする。いいじゃん。
>>791 そんな使い方出来たらやり方教えてほしい
>>791 そんな妙な制御をさせようとしなくても、
ドラムだけグループクリップにしてひっぱればいいじゃん。
>>799 いや、なんていうかFLを使っていたので、
FLだと4小節にドラムパターン打ち込んでいけばそれだけループして
他はメロディーラインとかは別に進行できるんでそういうのが
できないかなーと思ったんです。
SONARではパターンブラシがあるのですが、それを曲の終わりまで
ずーっとドラッグしていかないといけないのでしょうか。
>>791 時間はトラック毎じゃなくてプロジェクト内全部で動くものだからな
質問ですが、例えばカラオケをオーディオトラックで流しながら
もう一個のオーディオトラックにギターとかベースとかを弾いて録音すると
再生した時にギターとかベースがどんどん速くなって
オケトラックと少しずつズレていくんです
なぜなんでしょうか?
OSはXPで、アンプシミュはボスのGS−10でcakewalkはそれに付いていた付属のヤツです
GSのドライバを再インストしてもだめでした
前はそんな事なかったのに、少し間を空けてcakeを新たにインストールしたらこうなりました
すいませんが、誰か原因を教えてください
最近その質問見た気がする
ええっ?
俺、質問するのこれが初めてですよ
単に録音時にハシってただけとかいうオチはないよな?
MC3いつでるんだよ!登録するときにアメリカにメールアドレス?
紅白だけじゃすまねえなおい!
途中でテンポが変わってるとかないよね。
たまーに、全体のテンポ変えたつもりが途中からになったりしてることあるけど
810 :
804:2006/08/11(金) 08:48:14 ID:OUCtMLYU
>>807 ああ〜、むしろそうだとうれしいんですが・・・w
例えば単純にcakeのメトロノームを鳴らしながら、
単音をそれに合わせてある程度弾き、それを聞き返してみると
楽器側がどんどん速くなっていくんです
>>809 テンポとかもないです。
後、録音した直後に出てくる楽器側の波形がもうすでに実際のテンポより
短くなって出てくるんです(当たり前?)。
わかる人いましたらお願いします。
再生タイミングマスタ、録音タイミングマスタ はどういう設定になってるの?
812 :
804:2006/08/11(金) 09:44:51 ID:OUCtMLYU
あれ・・・すいません、なんか自己解決しました・・・・
なんかオーディオオプションの録音/再生の項目を弄ってたら直りました・・・
お騒がせしてすみませんでした・・・
>>811 ボスの製品を買った時の付属ソフトのせいなのか、
タイミングマスタなる設定はありませんでした。
わざわざすみませんでした。
Cakewalkのアメリカの本サイトからSonar 5のアプグレ買った人はいますか?
買ってみたのですが、Cakewalkからシリアルナンバーなどが書かれたメールと、
もう一つ、オーダーの内容のメールの2通が来ました。
しかし、不思議なことに、シリアルナンバーなどの書かれたメールアドレスが
"
[email protected]"になっているんです。
Cakewalkなどのような会社がYahooのアカウント使ってる、とも思いがたいですし、
不安になってきました。。
他に買った方がいましたらアドバイスよろしくですm(__)m
何が不安で何のアドバイスを受けたいのか、まるで分からん。
>>813 送られてきたシリアルを入れて動くんなら何の問題もないだろ。
まあ、あの、余計な質問とかして欲しくないんじゃないかな。
SONAR5でcakeDDE使っている人いますか?
最近SONAR5買って、こんな便利なものがあるのか!ってDLしてインストール
したんですが、ベンド曲線の送信ができなくて困っています。
ヘルプファイルにある対処法はやってみたんですが送信できません。
MIDIファイルに書き出して⇒MIDIインポートすればできるんですが、手間がか
かって、なんとも・・・。
使用している方いらっしゃたらアドバイス頂けると助かります。
SONAR4までは対応しているみたい。
819 :
817:2006/08/11(金) 22:52:58 ID:3+DyGYr9
対応SONARが1〜4なのはわかってはいるんですが、SONAR5だと使えないのかな。
SONAR5対応して欲しいですね。ベンド入力超楽になるのに。あぁ、残念です(;_;)
>>812 どこをどういじったら解決したかちゃんと書くように
このままだと荒らしと変わらんぞ
いや、俺は別にあらしだと思わないから書かなくていいぞ。
「なんかオーディオオプションの録音/再生の項目を弄ってたら直りました・・・」
ってちゃんと書いてるしな。
正確にどこをいじったから直ったかもわかってないじゃろ、多分。
楽器経験がドラムとギターがあり理論もカジる程度にわかるんですが、
DTMは全く初めての状態でイキナリSONAR5は無謀でしょうか?
Master of Sonar買えば何とかなりますか?
操作は別に難しくないよ。
マニュアルとヘルプを読みながら一曲作って
一通りの操作を体験してしまえば、重要な操作は大体覚える。
あとは分からないところを個別に調べていけば良いよ。
Master of Sonarも多分必要ないと思う。
マニュアルあるんですか?
どっかでSONARはマニュアルないって言われたんですが
>>824 分厚いのついてますよ。
足に落としたら泣くぐらいのw
そうなんですか!ありがとうございます!
他スレでも聞いちゃっててマルチなってしまうんですが、ついでに教えていただきたい事があるんです。
体験版のSONARをやってみたのですが、MIDIの出力側に「Microsfot MIDI マッパー」しかなく
ソレを選んでも「MIDI出力が選択されていません」と出てきて音がでません
シンセ入れればOKと言われて、Synth1やIntro等の無料のソフトシンセを入れてみたのですが選択できませんし音も出ません
どうしたら音が出るのようになりますか?コレが解決できれば今日にでもDTMを始められるのですが・・・
ヘルプを見ろ。
検索は自分で考える。
SONAR5のマニュアルはチュートリアルじゃないからあまり役に立たないよ。
MASTER OF SONAR5はオーディオ寄りでMIDI関係がダメ。
経験から言わせてもらえば、初心者でもなんとかなる。
VSTが既にたくさん入っている場合はインストール後の起動時のVST検索でフリーズしたのかと思い心配になるかもだな。
体験版入れるとPCおかしくなったけどな。
>>826 他スレで教えてた人ですが、
ソフトシンセを鳴らすときは、まずシンセラックに追加する。
そして、トラック側の出力をシンセに設定する。
これで音が出る。
最初はわからんよそれw 俺も散々悩んだ。
要はMIDI譜+シンセの仮想音ネタをオーディオトラックで鳴らしてるようなもの、と解釈したらスッキリした。
音出ましたよ!これで製品版買ってもやってけそうです!
ひゃっほう!
水だ水だぁ〜ヒャッホウ-!!
今更ながら、98SEマシンからXPマシンに移行したんだけど
当然Cakeはプロフェッショナル8しか持ってません・・
XPに対応してないって聞いたんですが
88proとSD-80で打ち込みのみの作成しかしないんですが、
やっぱXPマシンじゃ不具合でまくりですか?
GSAEも3.5しかないんで、両方使えないようなら、ちょと困ったなと・・
>>837 midの作成にはいまだにCakewalk7HomeStudioを愛用してるけど、
XPのSP2で問題なく使えてるよ。
そのかわり、SONARに比べるとオーディオの処理が3倍くらい遅いけどね。
840 :
837:2006/08/20(日) 15:14:08 ID:5OK17zzh
>>838 839
おお、使えるんですか。
プロフェッショナル最後のバージョンなんで捨てたくなかったから嬉しいかも。
オーディオ処理は使用しないでもいいから打ち込みだけできればおけです。
後はGSAEが使えれば音源コントロール楽でいいな。
ありがとねー。
■米タワーレコードが破たん、ネット配信に押され■
【ニューヨーク=北山文裕】米CD・レコード販売大手「タワーレコード」を経営するMTS(カリ
フォルニア州サクラメント)が米連邦破産法第11章(日本の民事再生法に相当)の適用を米デラウェ
ア州の連邦破産裁判所に申請し、経営破たんしたことが22日、わかった。
タワーレコードは全米20州で89店舗を展開。2004年2月に経営破たんし、再建を目指していたが、
インターネットによる音楽配信や大手小売業との競合で業績が低迷し、2度目の破たんを迫られた。
今後、金融機関から8500万ドルの事業再生融資を受けて営業を継続しながら2か月以内に身売り先を探す方針だ。
1960年創業のタワーレコードは、米国を中心にレコードやCDの販売で大手に成長した。しかし、近年は、
インターネットを使った音楽配信の台頭で店頭でのCD販売が低迷していた。日本のタワーレコードはMTSから
独立しており影響は受けないとしている。
(2006年8月23日14時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060823i307.htm?from=main3
>>840 RolandからXP対応のGSAE買ったけど、なかなか面白かった
どうみてもCD-R(しかも薄型ケース)です
本当にありがとうございました
僕はwin.xp.proでSonar4使いなのですが少し教えてください。
デフォでインスコしている状態で
「C」から「Cakewalk Projects」の中の「Picture Cache」のキャシュがたまっていってるのです。
んがこれは削除しちゃったらどんなことが起きるのですか?ガクガク
なにも支障がなければサクッと削除したいのですが皆さんどうしてます?
>>843 そこだったら、そんなに支障はないと思う。
心配なら、一時的に別フォルダに移動して、いろんなファイルを開いてみるといい。
>>842 ピクチャは名前の通り、トラックウィンドウに表示されるバーの画像(波形とかMIDIのノートとか)のデータです。
無くなったら再描画を試みますのでサクッと削除して大丈夫なはず。
>>844 今一時的に別フォルダに移動してやってみたけど
なにか無くなるとか支障をきたすことはないようです。
なので中のファイルを削除して(*´Д`)スキーリ
でもこれってなんのためにあるのだろう・・まぁいいや。
どうもありがとうでした。
おぉ、
>>847の人教えてくれてありがとう!
>>845 これはこれはこちらも丁寧に解説してくれているのに見落としてすみません。
なるほど、これからはサクサク削除していきたいと思います。ありがとうでした。
Rock Drum Loopsもれなくプレゼント
キタコレ
アンケートの案内、私にも来たよ。
私は初めてなんだけどこういうアンケートってよくあるの?
Cake8からソナ5までずっと正規ユーザやってるけど、こんなアンケートは初めて
しかし、DrumLoopsか… びみょーだ… ま、くれるんなら答えとくか
>>849 それって、今SONARシリーズ買うと付いてくるやつ?
そうだったら、既に持ってるんだが・・・。
2枚持っててもしゃーないよなー。
アンケートの案内来ないんだが・・・( ´・ω・`)
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/29(火) 16:00:16 ID:2fkrI8M6
SONAR6いつくらいに発売かな?
今3使ってて、5からの無料アップグレードが発売されたら買うつもりなんだけど。
俺もアンケート出してみよっと。
Sonarユーザーではないし、他のCakewalkやRolandの製品も一切使ってないけど。
859 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 18:11:10 ID:H0OtoGan
SONAR5 PE使ってるものです。
みなさんはマスタリングソフトって別に使ってます?
昔は鍛冶屋使ってた。
今は使ってない。
おいみんな、Sonarってダイレクトモニタリングできるっけ?
できる。
え?ほんと?どうしたらできるの?それかヘルプでの検索文字だけでもお願いします
>>863 オーディオトラックの>>ってボタンクリック
>>864 このオーディオインターフェイスにその機能があるのでそれで使用しなさいってコトなのかな?
>>865 そのボタン押すと聞えるのだけれど例えばプラグインでリバーブを使うと
リバーブがかかった音を通常モニタリングすると思うんですけど
したい事は直の音を聞きながら録音(録音にはリバーブがかかった音)したいのです。
あとピッチシフターを使用するとかなりのレイテンシーでつらいので。
「後がけすればいいじゃん」とは思うんですが
そのような機能がSonarにあるのか無いのかが気になるのでございます。
お二人ありがとうです。
>>866 君のやろうとしていることは無意味。
っていうか、むしろ有害。
ソフト編集の利点を台無しにしてる。
マニュアルを先頭から全部読み直してDAWがなんのためにあって
何をするソフトでハードにたいしてどういうアドバンテージがあるのか
ちゃんと理解したほうがいいよ。宝の持ち腐れになってる。
自分ならミキサー通して、メインをモニター、サブをPCに送る。
ミキサー通さずにやるなら、入力ソースが同じオーディオトラック2つをrec状態にして、
片方は素のままout、もう片方はエフェクトかけて出力はnoneとか?
>>868 なるほど!ミキサーで素の音をモニターという事ですね。
これは一番僕には良い方法かもしれません。
使わない方の2トラック使用する方法やってみました。
片方はnoneなのでプラグインの音が聞えない様にするのですね。
ルーティングでアイデアが色々あるんですね。
ありがとうございました。
5.3まだー??
リニアフェーズEQ搭載して欲しいな
Cakewalkのときから才能なしでやってきたが俺はここまでかな。
トマトの栽培でも始めるか。
トマト栽培しただけで何になるんだ
キュウリもしろ
野菜もモーツァルト聴かせたらおいしくなるとかあるのかな
なすよりはにがうり作るべきだな
こんにゃく作れ。で、漏れに輸送してくれ(;´Д`)ハァハァ
電気屋でも始めるかな…
>>879 電動でうねうねするやつ作ってk・・(;´Д`)ハァハァ
つ【クレーンゲーム】
ソナーと一番相性の良い EDIROL 以外のコントローラー(鍵盤付きも可)は何ですか?
Sonarと一番相性が良いと書いておきながら、Edirol以外でとする理由が分からない
多分EDIROLのロゴにトラウマがあるんだろ
だったら何でSONARなんだwww
待て。
>>882は「ソナー」と言ってるのであって
決してSONARとは言ってない。これは高度な引っ掛け問題なのだ。
意外と知られてない話だが
SONARは英国では「キューベース」と発音する。
PlayStationを「ニンテンドー」と呼ぶのと同じというわけか。
うちのオカンにかかれば
XBOXだろうがGCだろうがPS2だろうがDCだろうが
全てファミコンです。
PCすらもピコピコで一蹴される
そんなアナログな実家
で、SONARと一番相性の良いMIDIコントローラーは何?
一番相性が良いなんて断言できるほどMIDIコンばかり買ってる奴
>>891 ファミコンのコントローラーなんてのはどう?
レトロなコントローラーで最新のDAWを縦横無尽に駆け巡り
キャバ嬢を唸らせてみてはどうだろう♪
>>891 >>893のは面白い意見だと思う。是非取り入れてみては?
でも、気をつけなきゃいけないのは、Bコンを買う事だ。
アスキースティックL5
パックスパワーグローブ
ファミリートレーナー
三つ揃えて新感覚DAWだな
ファミコンじゃないが、スーパースコープなんてどうだ?
あと、スカウターなんかも必要だな。
SEGA SATURNの「マルコン」は駄目ですか?
ネジコンなんかもよさそうじゃない?
901 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 01:59:30 ID:aGjp5mv6
ソナーユーザーって何歳くらいが多いの?
文面見ると圧倒的に二十代の感じがするんだけど。。。
>>901 漏れは32だけど、結構30前後が多いなと思うのは漏れだけだろうか・・・?
その場のノリで書き込んじゃうから、言葉遣いとかは全くあてにならんと思う。
cakewalkに抵抗を感じない30前後以下が多そうね。
それより上はMac至上主義が多いし。
今30台前半位の人ってDTM黄金世代だしね。
904 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/06(水) 09:02:30 ID:iFl1yz5y
クリリンのことかーーー!!!!
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 00:02:04 ID:s5i9iKD3
誰か助けてください。
昨日買って来て、今日インストールしました。
sonar5で、UA101を通してオーディオ録音をしたいのですが、
設定を済ませ、録音したい音のモニターも出来たので、
それではと録音すると、原音+ノイズが混ざったものがでてきて
聞くに堪えません。
色々設定をいじって、マニュアルに書いてある事は全部試しましたが
余りにも初歩的なミスで、マニュアルにも書いていないのかもと思って
録音が先に進みません。
どうしたものでしょうか。誰かこの情報でわかる人、教えてください。
明日アンインストールして、明後日売る。
マニュアルに書いてあること全部ためしてダメなんじゃ
多分、相性が悪いんだろうな・・・。
あきらめて別のマシンとオーディオカードを買ってくるか
SONARをやめてSamplitudeやCUBASEにするしかないと思う。
マニュアルに書いてあること全部ためしてダメなんじゃ
多分、相性が悪いんだろうな・・・。
あきらめて別のマシンとオーディオカードを買ってくるか
SONARをやめてSamplitudeやCUBASEにするしかないと思う。
>どうしたものでしょうか。誰かこの情報でわかる人、教えてください。
そんなエスパー伊藤はこのスレにはいないので、あきらめてサポートに連絡して下さい。
>>905 PCのスペックは?
どういうノイズ音?
どんな楽器で録音しても同じノイズが走る?
おまえの母ちゃんデベン?
>>909 デベンってそれどこのアフリカのお母様だよ
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 01:09:35 ID:s5i9iKD3
905です。本当にしょうもない質問に答えて下さり助かります。
スペックはPenM1.7Gでメモリ1G、ハードディスクは100Gです。
ノイズ音は、ブチブチという音ですが、原音も鳴っています。
試したのはギター、マイクの声、CDをラインです。
どうぞよろしく。
>>911 をいをい、ヤツをヤシとか書くだろ?そういうことだよ。
おまけにレスアンカー間違って・・・ 釣りですか?あぁそうですか・・・
>>912 一番下の質問の回答が得られないので、答えられません。
てーのは冗談で、
恐らくだが、レイテンシーの設定でどうにでもなるんじゃない?
設定が分からなければASIOドライバ使いなさい。
SONAR5は持ってないんだけど、SONAR4と設定方法が同じなら、
オプション→オーディオ→詳細設定タブ。で、ドライバをASIOに変更
こちらこそよろしく。m(__)mペコリ
915 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 01:27:37 ID:s5i9iKD3
た、たすかりましたあ。
ありがとうございました。
ASIOに設定する方法をよく見てやったところ、そのようだったようです。
今まで単体のHDRでやっていたのですが、出来ることが多すぎて、
画面の情報も多すぎて、かえって何がなんだか分からない状態です。
これから毎日勉強して、使いこなせるようになりたいです。
ちなみに、母ちゃんはデベンではなかったと記憶してます。
今後ともよろしく。
>>915 最初のドライバとかでも設定次第では普通に使えるよ。
でも普通はASIO使えるならASIO使うけどね。
インターフェイス経由じゃなくて音を出したい時なんかは、
ASIOは多分使えないから(PCの機種によっては使えるのもあるみたい)、
ドライバを変えればPCのみでも聴く事が出来るようになるよ。
その時はレイテンシの変更は必要。
設定の仕方は、マニュアル読めばなんとなく分かると思う。
うむ、初心者と有識者のいい関係の例だな。
SONAR5・・・羨ましかったりする・・・w
>>913 ボケかましたんだからマジレスしないでおくれよ。
CocoMonarは珠に表示レス番ずれるんだよ
でも1日ですぐ諦めて質問ってのもどうかと、すこーし思うな
1週間は悩んで欲しい
そのほうが身につく
そしてマルチポストは氏んでいいよ
もいっちょのSONARスレ・・・
>>920 まあ、それは分かるけど、
漏れも昔にこのスレでやさしい誰かに助けてもらった事があるから・・・
スレ違いの話題になるからこれでやめておくけども、
ほっておくこともやさしさだとは思うな
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 00:55:10 ID:M7sOtUFJ
905の続きです。
辛辣な意見がありますが、ほっておくことが優しさでないと思う、
優しい方に再度お願いです。
現在レコーディング中のプロジェクトが単体HDR(KORG D1200)
の中に何曲かあります。
その中の各曲の各トラックを、SONARに入れて、編集作業なり、さらに
録音作業をしたいのですが、どのようにするのが一番簡単でしょうか。
どうぞよろしく。
6キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
敷居が高すぎる
NIのKOREのような機能も付いてるど
他のDAWに乗り換えようかな
毎年毎年バグも直らないままお布施するのは飽きた
VC-64 Vintage Channelって惹かれるなー
欲しいぜ俺は
>>924 地道な作業しかないでしょ、それはw
諦めなさい。
929 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/08(金) 02:00:24 ID:cQ4PIzFe
>>924 答えようがない。
そのまま、思ったとおりにやればいいじゃん!
簡単もなにもないよ。
自分で答えているじゃないか!
それとも、
操作の仕方でも教えて欲しいのか?
アンタが「どこでもドア」でも作ってくれたら、教えに行くよ。
考えろよ。
>>924 氏ね。なんでかんでも他人まかせ。どうせろくな曲じゃねーんだろ?
>>924 D1200はPCとのWAVファイルのやりとりは出来ないようなので(USB端子意味ナスw)、
地道にD1200のアウトプット→UA-101のインプットで、1トラックづつ取り込むしかないんじゃね?
同じKORGでもD3200なら出来るし、他社だとZOOMのMRS-1608、802なんかは
オフィシャルで配布してるソフトを使うとすごく楽に出来る。
今後もHDR併用する気があるなら買い替え検討するのもアリだと思う。
併用する気が無いなく、今後はSONARで全部済ます気なら
マニュアル読まなくてもほとんどの操作が出来るくらいまで弄り倒せ。
ここで質問するのはその後。
6情報で盛り上がってるかと思ったら924人気か
お知恵拝借下さい。
SONAR4でTTS-1使って手打ちしてるんですが、再生毎に
ピッチベンドが効いたり効かなかったり(時には途中から効き始めたり)
するですが、これは、トラックのセットアップミスですかね?
SoundBlasterのOUTをMIDIに切り替えると、そういう不安定も起こらない
んですよ。。
PCはAthron64X2の4200+、WindowsXPpro、Mem2Gです。
うぉ〜、SONAR6がキター。
でも、マイナーバージョンアップにまたお布施を払わされる時期かと思うと鬱だ。
>SoundBlasterのOUTをMIDIに切り替えると
逆だろ?
SONAR6はVST Adapterが内部的にもない状態らしいな
4と5からのverうp価格一緒だね
2年に一度でいいと認めたのか
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 11:19:59 ID:rbLUhOn9
いまだに4の漏れには漏萌だ。
期間内に5にうpしたら6へのうp無料っていうキャンペーンてあったっけ?
新規購入はあったはずだけど、アップグレードのほう気にしてなかった
942 :
934:2006/09/09(土) 13:32:20 ID:oGvYWxJt
>936
お恥ずかしい・・ 何を焦っていたんだオレ・・
ベンド幅設定を入れてみたりしたけど、やっぱダメです。
ちなみに、同じデータを他のマシンに持って行っても同じ症状。
新規プロジェクトの作り方からマズいのかなぁ・・・
ヴァーチャルシンセのテンプレから初めてみたりしてるけど。
Cakewalkブランドでハードを出して欲しいんだ
この前もらったRockDrumLoopsCDの表紙には
cakewalk =EDIROL= by Roland
とか書いてて、もう訳わかんね。
SONAR5ってレーテンシー自動補正機能って付いてるの?
ついてるよ
>>943 こんなダサイMIDIコン使いたく無い
さようならSONAR
>>949 うん、もう君は戻ってこなくていいからねーw
>>942 MIDIデータが悪いのだろうきっと
立ち上げ直後でも毎回違うなら、別の原因かもしらんが
おれ、CubaseのMIDIが使いにくいなーフィーリングあわねーなー
と思ってて、乗り換え考えてるんだけど、
SonarのMIDIってのはどう?
Cubaseと大して変わらない?全然違う?
SONARのユーザの曲を色々聞いたけど、どれもシャリっぽくて音が太くないんだけど。
これってこのソフトのカラー?
俺はそういう傾向は全然感じないなぁ。
いや、どっちかといえば、SONARはかまぼこじゃね。
Cubaseはドンシャリ
SONARだかユーザの傾向かはわからないけどプレ王のSONARユーザの曲って音質が似てるんだよね。
なんか傾向的にHiFi系が多くて音が軽い。
テクノやトランス、R&Bでさえもマカーのに比べると軽い。
Windowsプラットフォームだけだからかね。
プレ王の人たちは、音源がしょぼいの多いよ。
YAMAHAのMU系みたいなハード音源とか。
SONARのせいっていうより音源のせいでしょ。
個人的には、SONARは生音中心にするとあんまりハイが出ない気がする。
俺のオーディオIFが悪いのかもしれんが。
でも、アナログチックなローファイな音が好みなので不満はない。
まぁ、そんなにお金をかけらんないコンシューマ層のシェアが広いから
SONARユーザー→しょぼい音源→軽い音
って感じでイメージ付いたのかな。
SONARそのもののオーディオ的性質についてはシャリって印象は全くないし聞いたこともない。
俺もどちらかというとぼこ(特に4以前)だと感じるなぁ。
DAWやIF間の差より、SPやヘッドフォンの差の方が何倍もでかいだろ。
気にするだけ無駄。
5.2でもディザリング処理等、オーディオ関連のバグがいくつか修正されたんで
この辺のバグがSONARの音質の特徴としていわれてたんじゃないだろうか。
理屈としては以前のバージョンには計算上のノイズが混じっていたことになるのだから。
実際そのバグに聞きわけられるほどの違いがでるのかどうかはわからないけど
高級なオーディオ機器を使えばわかるのかもしれない。
誰かがわかったからこそ、5.2まで発見されなかったバグが漸く修正されたのかもしれないし。
いや、自分の耳のほうがSPやヘッドフォン以上に問題なのかもしれんが、
うちの腐ったSPやヘッドフォンでも、心地よく聞こえる曲は聞こえるしね。
最初の音が鳴った途端に曲に吸いこまれるというか、そういった曲をSONARでも聴いてみたいものだと。
ぼこっちゅうのは、音を重ねるとこもり気味ってこと?
>>962 だから〜、そういうのは音源やマスタリングなんかでどうとでもなるって。
SONARだから心地よくない、なんてことはない。
ちなみにあなたがいう心地いいって曲は、有名どころ(じゃなくてもいいけど)では
何なの?
非常に興味がある。
>>963 AVのリスニングの話をしてる訳じゃないしな。
CDはプロのエンジニアだから、どれでも聴けるよ。
プレ王にある素人の曲でも最初の音ですっと入れる曲あるでしょ。
逆に音源はなんでもいいし、ハードのエフェクター類も使ってていいから、
SONARでミキシング〜マスタリングした曲でネットで晒してて良いと思うのがあったら教えて欲しい。
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 16:13:52 ID:LKmurSVx
>>955 >>957 同感。クリアーさというよりも...
> ぼこっちゅうのは、音を重ねるとこもり気味ってこと?
違う。
中音域がふくらんだ感じのこと。
アメリカ生まれのSONARだから、アメリカンサウンドっぽいのかな??
なんでデジタルのDAWでそんな音質の変化がおきるんだ
折り返しノイズの影響がでるならまだしも
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/10(日) 16:55:06 ID:zzfPtE6G
サウンドレコーダー最強
まあ、細かく環境晒さない奴のソースは全て脳内だから、
どんな変化が起こっても不思議じゃないな。
まぁ、SONARでミックスダウンした音源は
市販されてるCD音源と聞き比べると
ハイファイさには欠けるな
別に気にしていないけど
DTMマガジンで小谷野がSONARで仕上げた曲は全然良い音に聞こえるけどなー。
結局ソースと腕次第なんじゃ。
聞いてないけど良かった