【創造する力】Roland SHシリーズ【シンセサイザー】
2
新スレZ
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 14:10:09 ID:VeDADyn1
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 14:30:55 ID:gFuOaDTQ
If you’re new to synthesizers, meet the most friendly and fun analog-modeling instrument on the market: the Roland SH-201. If you’re a synth pro, the SH-201 will remind you of why you fell in love with synthesizers in the first place. Simply, the SH -201 is a blast to play! It sounds great too, thanks to such features as Roland’s famous Supersaw waveform, Feedback Oscillator, D Beam, and more. The SH-201 is also equipped with an external input, so you can manipulate your CDs, MP3s, or other external input devices and instruments. V-synthのVA部分コピーでFA
>>6 イイ!!
性能的にはあんまり魅力を感じなかったけどルックスが…。
SH-09とJuno-106と一緒に並べてぇwww
いいかも
「201」ってなんの数字かなと思ってたけど、 101の現代版て事でOK?
まあ、そんな感じかな。ポリだけど。
確かにデザインいいね
各パラメータのバリューはパソコンで見るしかないか。 でもかっこいいデザインだな。多分買ってしまう。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 20:27:00 ID:gFuOaDTQ
Sound Generator Analog Modeling Sound Engine (One MIDI part), Two Tones per Patch (Upper and Lower), 2 Oscillators with MIX/MOD + 1 Filter + 1 Amp + 2 LFO + 3 Envelopers 2音ポリか よ JP-8080のが勝ってる気がするのは気のせいか またJPが別に出るんだろか そうか、そういうことだよな。
最大同時発音数は10音だお。
JP、Jupiterはプロ用シンセ Junoは低価格シンセ SHはオーソドックスなシンセ って位置づけじゃない?
Jupiter=80年代のポリシンセ JP=90年代のVAシンセ SH=70年代及び90年代そして21世紀のシンセ JUNO=80年代及び21世紀のシンセ である。
さ〜てあなたならどっち!?
せっかくだからJDを選ぶぜ! (゚∀゚)アレ?
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 22:49:13 ID:c3K8Su2u
>>13 JX-10やD-550時代のUpper/Lower Tone構造を知らないとみた。
俺みたいなオヤジからすれば、昔ながらの典型的ローランドじゃ。
このUSBは何に使うためのもの?
22 :
20 :2006/01/21(土) 12:04:07 ID:nOB4q5Qn
>>21 あ、うわごめん、そう来たか(w
正直そのくらい知ってるって(w
そうじゃなくて、PCとのやりとりで
何が実現できるのかなって思ったの。
やっぱりバーチャルスライダー立ち上げて
音色造りが可能なのかなーとかね。
>USB Connectivity > >Connect the SH-201 to a computer (Mac or PC) with one simple USB cable. >Send and receive MIDI and audio through the USB port. >Take advantage of the VSTi editing software >that’s included with the SH-201 to manipulate sounds from your computer, >and to save/organize patches remotely. USB1本でMIDIとAudioと両方やりとりできる上に、 PC上からVSTiでエディットできるって事かな。
SH-32の値が下がる前に売り抜けたい気分もあるが 201の価格と音がわかるまで売るに売れない
誰かが言ってたけど、SH−201って液晶はおろか数値表示のたぐいも一切無いのね。 意識して排除したのかな。 ツマミとボタンがありゃいいんじゃー! メニュー画面なんていらねー! ってかんじで。
例のLED付きボタンだから要らないと言えば要らないかも>表示部分。 マニュアル読んだけどまぁシンプルな事。 AUDIO INのフィルターが独立してるのは面白いっちゃ面白いが。 付属PCソフトにアルペジオエディタ付いてるのは非常に良いと思う。
SH-32売ってしまった。 201の資金にするよ。
オマエラ別にSH-32の音が好きだった訳じゃ無いんですね。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 18:07:59 ID:aDYwNSno
「シンセサイザーと出会う一日」
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 20:11:14 ID:DJM0hHxM
SH-32のガッチガチに硬質でPCM臭い音ヌケと粗さは きっとSH-201では再現できないだろうね。 全体的な流れから見るとSH-32はワンアンドオンリーな音源になりうる位置付けだと思う。 使いこなしは相当難しいけど。
個人的に、SH-32の音はキライじゃないけど若干不満はある(好みの問題で)。 でもそれをぬぐい去るくらいインターフェースが良い。 弄ってて楽しいから手放せない。
外見だけじゃなくアナログシンセにこだわった出音だったら ワクワク・ドキドキ しかし、見た目やコンセプトはいいのに 今一つで見事に裏切る商品を出すからなーRolandは・・・ まだまだ油断は禁物だぞ!
ちゅうかアナログじゃなくてVAだから。
行間
SH-32売ってSH-201って理解できない。音源方式自体違うのに。 JP-80X0売ってSH-201ならあり得るかも、もっとも201の音のキャラクター知る前に売るのもどうかと思うが。
キャラ全部違うよ。
まぁ、この際、音なんかどーでもいいじゃん。 見た目のいいシンセはそれだけで充分。 JD-800を広告写真だけで買ったおいらがきましたよ〜。
アナログに拘ってって言ってもVAだからアナログの音は出ないよってことでしょ。
いや、結構SH-32の使い回しで作ったかもよ。 基盤部品あまっちゃたし、波形機能削ってとりあえずアナログっぽく見せとけ 大丈夫、大丈夫、見た目で買う香具師も結構いるってウケケケッ って 売り出す前にさんざんアナログシンセとブラインドテストで比べてだとかぬけぬけと言っていて 実際に聞いた時のSH-32のトラウマが今でも消えない
SH-32好きですが何か?VAよりWAが良かったとさえ思ってますが何か?
中身なんてなんでもいいよ。 ぶりぶりぐちゃぐちゃな音が好きだ。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 01:02:52 ID:Brj2K0p2
マイコルよりは良さそうだ。 DWGSないけど。
コーラスは付いてないのかな?
ない
リバーブとディレイのみっぽいね('w')デモイイワァー
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 01:34:16 ID:xFx59hxw
>43 パネル、カッコいい!!! 音も、レポート見る限り、アナログモデリングも 頑張ってみるみたい。
>>50 mjk(д) ゚ ゚
だから安いのか。まぁリバーブだけでもいいんじゃないk('w`)?
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 .| 」 /' '\ | ,r-/ -・=-, 、-・=- | l ノ( 、_, )ヽ | <これ幾ら? 買うよ、俺SH大好きっ子ですから☆ ー' ノ、__!!_,.、 | ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ / r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
音が外れってことも十分考えられる。 何だこの薄さはとかな。 どうでもいいがガサ入れ想定外のオッサンなんかにさわらすなよw
たぶん音的には値段相応だろ ハズレとは言わない
それでもケンイシイなら・・・ケンイシイなら使ってくれる!
V-SYNTHあったらかぶるかな? ルックス的にそそられるんだけど…。
俺もV持ってるけど、SH-201をVのEXT INに突っ込んで3OSCとか。どうよ?
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 18:54:28 ID:P2ok6b8R
俺もセフレ持ってるけど、SH-201をセフレのアナルに突っ込んで3Pとか。どうよ?
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 20:09:20 ID:Brj2K0p2
>>58 SH-201をセフレのアナルに突っ込むとJX-3Pになるんだ( ´ー`)y-~~
2006年は、SH-32+SH-201で頑張る。
デモがヘボすぎる・・・ 低音のブリブリ感とか SH-32みたいなザラつき系の音が聴きたかった
>>62 スゲーうるさい場所だしあの状況で収録したらまともな集音はムリだろ。
現場だといい音してたんじゃないかな、と期待。
>>13 それを読んでどうしたら2音ポリと訳せr(ry
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/25(水) 02:20:26 ID:7k8tWmGK
>>64 OSCの数=発音数とでもおもってんじゃね?
ごめ、最初にオフィシャルの画像見て書き込んだんだけど、改めて動画のレポ見て言わせてください。 うひょぉぉぉぉ、かっけぇぇぇぇぇwwwwチンコ立ったwwww 値段さえ高すぎなければ出音ちょっとぐらいかぶっても、V-VSYNTHとかぶっても買っちゃう。
>>64 >>65 Two Tones per Patch
しかしこのスペック表じゃ何音ポリか全然書いてないよね
ポリ数の書いてない製品は大抵モノフォニックだったりするんだが
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/25(水) 13:03:24 ID:xlbbPm9Q
>>67 UPPER/LOWERがあったり、SOLOボタンがあるモノフォニック機種があるわけない。
つーかマニュアル74ページを読め。10音ポリだよ。
>50 ディレイはモデュレーションかけられるみたいだから、 コーラスとかフェイザーとかフランジャーにも使えるよ。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | >重さどれくらいなの? 持ち運び楽だとますます興味up☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
>>70 逮捕されたのになんで買う気満々なんだよwww
塀の中でツマミぐりぐりするのか?
>>72 3畳半だってワイドショーでやってた。
残り3畳弱www
>>73 俺もそれみたwwwwwww
刑務所では部屋の中で動くだけで怒られるらしいからシンセなんて弾けないぞww
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | >専用バッグ(JUNO-Gにも使える)が出るらしいネ☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | >あとは鍵盤の感触だな〜☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | >何だかワクワクテカテカしてきたぜ♪ カツ丼食いてぇ☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
>>75 なにワクワクしてんだよwww
いいから早く檻の中に戻れよwww
カツ丼じゃなくて臭い飯ならいくらでも食えるだろwww
コンセントないと使えないよ。
101で我慢すれば電池でおけ
>>74 取調中だから刑務所では無い
東京拘置所じゃないか?
ついでに言うと食事の差し入れもOK>拘置所
…っと、経験者は語る。
>>81 >…っと、経験者は語る。
面白いとでも思ってるのか?この池沼は…
はぁ?
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 14:17:24 ID:pCscAS6k
厨房シンセサイザー SHシリーズ
なんてことを言ってる厨房
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 14:23:01 ID:pCscAS6k
俺が厨房なら俺の持ってるSH-32は厨房シンセサイザーだね☆ミ
だな。w
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 14:26:11 ID:pCscAS6k
↑真性厨房(プ
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 17:44:08 ID:Zlb/9rwg
| \_____________________________/ )ノ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |ミ/ ー◎-◎- (6 (_ _) ) |/ ∴ ノ 3 ノ \_____ノ,, ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | モ | '、/\ / / / `./| | エ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 19:56:48 ID:pCscAS6k
>>89 SH-32すら買えない貧乏人のねたみ乙。
NGID:pCscAS6k
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/27(金) 21:44:16 ID:Zlb/9rwg
>>90 |
\_____________________________/
)ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-
(6 (_ _) )
|/ ∴ ノ 3 ノ
\_____ノ,, ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | モ | '、/\ / /
/ `./| | エ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
近親嫌悪か?
けっ、SHのくせに中途半端な造りだぜ。どうせなら、もっと小型にして電池駆動にしろ。
あたりまえだろ、SH-201とか紛らわしい名前付けたくせに。 3桁のSHは101以外にはないしな・・・。 自分で自分のパロディー作ったんだから、ちょっとは似せろや。
中古の101買えばいいじゃん。今しか買えなくなるぞ。
101のパロディには思えないな。 今の時代のSHってくらいの解釈じゃない。 大手メーカーって懐古趣味の機械は あんまり作りたがらないからね。 MC-09も地味〜に売られたし。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 23:29:35 ID:G6ndeq7K
パネルを見ると、”いい加減、頭使って音作りしろ”と言ってるみたい。
kwsk
101 :
SH-101 :2006/01/29(日) 00:08:14 ID:VU3x5dht
SH-101
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 03:04:00 ID:/kteL7py
自分で自分のパロディって、それは JUNO-Gだろ。SH201は違うよ。 ちゃんと考えられてるのがわかる。
JUNO-GのGって、何のGだろうかと考えてみたんだが JUNO-6ッポク見えるからだろうか?
ぷ。 ←ボーリングをしてる人っぽい。
そう言えばヤフオクで、KORGのPOLY-61をPOLY-G1で出品していた香具師がいたな。
TR-505をTR-50S も見た。
「CASIOのCA510」ってのも不変的なネタ。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 22:14:03 ID:/mQKq2uV
JP8000の後釜の考えていいのだろうか。 人間の指が10本だから10ポリなのだろうか。
10万円以内なら買うかな。即買いだな。 それ以上ならノードリード2の中古探すかな。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/29(日) 23:12:35 ID:/mQKq2uV
アレ視すの異音が14慢くらいだから、高くても12慢でしょう。 ね、ロウランドさん。
アメじゃ8万チョイで買えるから高くてもそれ以上はないだろうと思われ
安いな〜。 V-SynthのVA部分のみの廉価版としては最高なんじゃないか。 これは老国製品の中でも久々に当たるとみた。
V-Synthユーザーです。正直これでも十分だったかも。 微妙な気持ちだけどいい製品だと思うよ。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 00:18:43 ID:75feIT7c
出るまではワクワク。イベント会場で触ったとたん、”この音、何かに似てるな”と思う。 でも、新製品だし買う瞬間だけワクワク出来るなと思ってしまう。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 00:27:10 ID:TyZm3rOJ
んでね、きっと皆、いうわけよ。出てきたら。 「V-Synthより音が悪いじゃねえかよ氏ね老国」とかね。 そらV-Synthの方がいいんじゃねえの普通に考えて。w
JUNO-Gも言われるんだろうな。 Fantom-X>>>>>>>>>JUNO-G とか。 でも使う人次第だよな。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 00:35:00 ID:TyZm3rOJ
そうだ、ひとつ質問。 「即買い」だとおっしゃる藻前ら、KORGのMS2000Bを 即買いせずにSH-201を即買いする理由は何でつか?
「即買い」って一人しか言ってなくね
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | >KORGねぇ…デザインがちょっと業務用過ぎる感あるかも☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | >SH-201はパッと見で「あ、触りてぇ」って思わせる感じ☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡 .l i'" i彡 | 」 ⌒' '⌒ | ,r- / ■■■■■■ l り ノ( 、_, )ヽ | >俺、実はYAMA派だけどね…なぁグラサン外してイイ?☆ ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ | /\ヽ ノ / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 09:21:38 ID:GiiIJFIB
l り ノ( 、_, )ヽ | ー ノ、__!!_、 | ∧. ヽニニソ |
>>117 MS2000Bって新製品じゃないだろ(´Д`)もう持ってる奴多いんじゃないか?
或いはKorgが嫌いだったり、デザインが気にいらんとか・・・?
ところで最近SH-32がイカしてると再認識。 あの低音のジャリジャリパツパツ感は何とも個性的。 デフォルトで出音にコンプ掛かってんのかな。
ドラムの方は明らかに掛かってると思う
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 14:00:51 ID:nQg6/kGU
>>122 デフォルトでリミッターがかかってて、それをはずすと、
フィルタ操作でスピーカーが壊れるほどブリブリな音がでるようになる。
あふぉ。
ありがとう。 せっかく突っ込み待ちしてたのに 思いっきりスルーされて あんときゃ寂しかった。
>>126 以前から有ったネタをトリビアがパクったわけだが
テレビのほうが強い。それだけ
変な勝負
SH-32購入して3年は経つかと思うのだが、今更ながら発見した。 プリセットのD85ってFXオンにしてINTENSITYつまみ回すとエライ事なるね。 てゆうかレゾディレイって変態なものがあることを初めて知った。
ローランド確変しちゃった。 どうしたのよいきなり。 201だけじゃなく他のシンセも全部良さそうじゃんww
いまいち意味がわからない
なんだか微妙なものばかり出してきたなぁ、と思った。
でもデザインは軒並み好きだな。幼稚な部分もあるけど実用性が感じられる。 KORGなんかはインテリアっぽいクールな外見はいいけど、 ホントにインテリアになっちゃうんだよな
>>135 そーでもないぞ。今回の新製品は久々にみんなイイ!
楽器なんか見た目がよければ音は勝手についてくるさ。
見た目いいかなぁ。相変わらずのデザインセンスだって思ったけど。
スレ違いだがHandsonicはだいぶマシになった。 前のがひどすぎたんだが。
デザインセンスのレベルが高いとかじゃなくて、 何か見た目でテンション高まる感じがあるんだよな。 HGみたいな路線。
>>140 どう変わりました?
パッドが少ないから音階とるのが微妙なんですが
・ウルトラマンカラーじゃなくなった ・横にせり出したエラが無くなった ・質感がオモチャ臭くなくなった
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 19:15:50 ID:RlvlJ+YK
いまどきこんなシンセサイザーなんてオモチャだろ。 プロはソフトで作ってるよ。
お父さんは釣られないぞ☆
どの機材の話をしてるのかすらわからない展開
使い勝手の良さがソフトシンセの売りだとするならば、 VSTのエディタを付けてソフトシンセと同様の操作性を実現したSH-201は 売れるに違いない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
VAのよさはツマミで直感的に弄れるところにあるから、 ソフト自体はおまけだと思っているよ。
いいこというね
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 .| 」 〜' '〜 | ,r-/ (●), 、(●) | l ノ( 、_, )ヽ | <ズレ等チェックのtestカキコ ー' ノ、__!!_,.、 | ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ / r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、 ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
φ(..) sh-32は糞シンセ、と。
今すぐ、
>>4 のSH-201建設予定地みるべしっ!!
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 14:48:55 ID:Oz/pA7Wa
>>154 来てるね
Q&A見たんだけど、ホントに入門機扱いなんだなぁ
音は分からんが、いじるのには面白いかも
>>152 SH-32ってこんな音なんだ。
買おうと思ってたけど、ちょっと考える。
>>155 まあSH-101も発売当初は入門機だったけど
今やヴィンテージ扱いで中古相場も他のSHシリーズより高いし。
SH-201、V-synthでは作れない音も作れる、といいなあ。
SH-201だけどデザインがEdirol路線だなぁ。。。
JX-3Pのデザインっぽいとちょっとオモタ。
JUNO-Gにしてもそうだけどちょっと昔のローランドのデザインだよね
>>152 なんで一番肝心な音を適当にしちゃったんだよー
テクノのコピーなんて面倒な事はやってんのに・・・
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 21:18:38 ID:AecM8t2m
>>152 こういう曲はどうやって作るんですか?
SH-32買ったけど32個分しか打ち込めない。
なにか別売りのソフト使のでしょうか?教えてください。
MTR使って録音
>>152 パッドもリードもこんな音じゃあんまりだろ
>152 ¥ENレーベルなかんじやね。
ライブライアン
>>152 こんなチープな音が出るんだ。
ベースラインも細っせーな(w
ローランド潰しの刺客か?
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 00:06:18 ID:6Im9YToD
古めかしく見せて売ろうって魂胆。 狸が化けたんかい?
古めかしく見せてるだけでもいいから、System100Mみたいなのが欲しい。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 14:05:06 ID:IQWeLho/
労国の機材の場合は音屋でも値段は一緒な気がする。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 23:20:22 ID:6Im9YToD
波形にスーパーノコがあるってことはJP8000引きずってる?
なんでそんなネガティブな表現を使うの? 短い文章ですごいマイナス思考なのが分かるw まあ、普通に言うと後継機だな。
SH-32の後継機だと思うな。 パラメーターというか、 操作子はほとんど踏襲してる感じだし。
英語版のマニュアル見て思ったけど、SH-201って、 クロスモジュレーションって無いっぽいな。 う〜ん、残念。
SH-32って当時いくらで売られてたの?
当時も何も全然最近のシンセだろ。 最近DTM始めた人?
はい、最近始めました ローランドホームページのラインナップ見ても載ってなかったので 最近のものだとわかりませんでした、ごめんなさい
っと思ったらモジュールなんですね、ありました でも現行商品では無いんですね
もう少し調べろよ・・・。 SH-32とか、少し前にしった俺でも、そのぐらいの知識はあるぞ・・。 衝動買いしちまったしな・・。
>>185 >SH-32とか、少し前にしった俺でも、そのぐらいの知識はあるぞ・・。
知らんがな。
人によって認識はイロイロだな
ここでSH-3A最高と言ってみる。
じゃあSH-1000最古と言ってみる。
190 :
540 :2006/02/22(水) 23:46:47 ID:F0fx7vn2
ふふふ・・実はSH-2だと、あんな音まで出せるんだぜw
あれか。あのm9(^Д^) プ ギャーって音か
フィルターエンベロープをいじってアタックをビョンビョンさせて、 SawとFMかRMを減衰させるようにすればそれっぽくなりそう。
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 18:28:59 ID:t0VTsMq7
OSC1とOSC2が同じツマミなのが嫌だ。
もはや各人がめいめいどの機種のことを語っているのか皆目検討もつかない。
201買う為に32売った!32はあまり使い道無かったナァ。 201は鍵盤付きでライブでも活躍しそう。 5月か。。
いやいや32も使いようだぜ! 32ポリ4パートってのはウリとしてでかいぜ!
なんか異様に安いのが気になる……
198 :
195 :2006/02/27(月) 21:34:45 ID:d79nracm
俺のとった行動は間違ってない! だろ!だろ、、だろ?201に賭ける俺。
199 :
196 :2006/02/28(火) 00:26:20 ID:qWMAZokZ
実は201に心が揺らいでないわけではない。 そんな自分を誤魔化そうとする俺も間違ってない! だろだろ?
32と201はお互いに代わりになるシンセではない。 音源方式さえ違うのに。
でもそこは庶民だから贅沢したくないわけですよ。 あなたならドッチ的な話で。
202 :
:2006/03/01(水) 00:41:53 ID:IiZcg1x+
>>197 鍵盤がすぐぶっ壊れて買い替えさせる魂胆。
手放す時も、”どうせ、10マソ切ってたもんな”と納得させる作戦。
なんかJP買ったほうがいいのかなぁ…… ただUSBでPCと接続でうんぬんは魅力的だなぁ
SH-201の方が良いよ! んでこのスレでレポして!
205 :
:2006/03/01(水) 23:34:54 ID:IiZcg1x+
音源モジュールで、59800位で出さんかえ?
出すとしたら、半年後くらいに デスクトップタイプで若干の機能アップして出そうな気もするけど・・・ 今の楽器業界は読めないね。201の売れ行き次第かなぁ
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/02(木) 00:49:29 ID:H8zh+ZM4
音源モジュールはSH32に戻ったりして
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/03(金) 20:40:37 ID:kci8LMXS
ポルタメントタイムをあんな方法で設定するなんて!
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/03(金) 21:09:25 ID:/Z9OgKAi
ところで古い話で申し訳ないが、 SH-32のアップデートした人っている?USAサイトのファイルで。 デフォのバージョンがわからないから する必要があるのかもワカラン
バージョン確認する方法はどこかのサイトに載ってたと思う。 USAの最新よりバージョン低かったからアップデートしてみたけど、 正直どこが変わったのか判らん。
何かマイナーバグでもとったんじゃねの? 多分たいした影響は無い。
>>152 これ、自分でコピーしたの?
だったら、すごいな。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 18:34:33 ID:FFI3Eosr
昨日オクでSH-32に\45500ついちゃったね。 今までで最高額なんじゃないかな。 PSEやらソフト化やらが関係してるかわからんけど、 最近の相場は安いのと高いのが極端だ
海外で買えば新品でもそれより安いはず
216 :
名無しサンプリング@48khz :2006/04/02(日) 19:22:26 ID:G/YBiWip
SH-2購入アゲ
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 09:10:51 ID:0dW/WFol
なあ、本当かどうか知っている香具師がいたら教えて欲しいのですが、 SH-201は子供向けに開発したシンセって本当の話??? 音楽は何でもスピーカーからできる(流れる)と思っている今の子供たちに 向けて開発したらしい。(あいまいな日本語でスマン) で、8万円もするわけですよ。高いよねって情報をもらった人と話してた。w
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 09:17:57 ID:ofObcw3G
さすがに子供用ってことはないんじゃないか? 初心者・入門向きってのはあるけど(ローランドもうたってるし) いくら何でもあの大きさとルックスで子供向きって・・・・ やるなら見た目だけでもHammondJrみたいなのになると思うけど。
子供向けな訳無いやん。
子供心を持った大人向けだな
つまり野郎向けか
222 :
217 :2006/04/04(火) 10:56:10 ID:0dW/WFol
>>218-221 レスthx!
やっぱり音作り入門者(大人)のためシンセですよね。
まあ百歩譲れば子供でも扱えるシンセとも言えなくはなんですけど。w
なんせ売りは、
シンセサイザーならではの音作りの楽しさを簡単な操作で味わえる
ですからね。
開発者がそう願って創ったって話を誇張して書いたから
今考えると俺はただのアラシだったかも。
お目汚しすんません。。。
>>217 開発じゃなくて営業の人に聞いたんだが、
シンセにあこがれてた大人向けだって言ってたぞ。
で、おっさんでもわかるように使いやすくしたと。
224 :
217 :2006/04/04(火) 13:58:55 ID:0dW/WFol
>>223 なるほど。今の老国路線で開発されたということですね。
!!!
ということはアナログシンセの音にあこがれて買おうとしている
春休み中のボンビー学生はやっぱり対象外ですか。w
PSE法に引っかからない安シンセにしようかな。www
なんつうか、芸術とか文化のこと考えてシンセつくってるというより、 ただシンセヲタ向きのビジネスとしてシンセつくってるよね どうりでつまらんわけだ
227 :
224 :2006/04/04(火) 21:59:15 ID:/1pfb/hh
>>225 それは俺のレスだけに対して言っているの?
>どうりでつまらんわけだ
つまらないという根拠は?
この価格でこの機能であることを抜きで考えていない?
それだったら、今の時代のどのシンセも面白みのないものばかりになりますが。
っていう勝手な思い込みですが。w
基本的にRolandってベーシックさとか スタンダードなコンセプトがメインだから派手さはないよね。 色付けが少なくて、地味に浸透する製品が多い。
>>228 SH-32が継子扱いされるのが納得できる社風だわさ
「だわさ」はよせ。「だわさ」は。
SH-32が継子扱いされるのが納得できる社風だがや
SH-32が継子扱いされるのが納得できる社風であるんよ
>>227 別にお前に言ってないんだが、
要するにお前はシンセヲタなんだな。
図星杉。
201は機能の割に値段も割高
実際どのシンセも面白みのないものばかり
シンセヲタにゃおもしろいのかもしれんがな
割高って言うけど、61鍵のシンセでこれより安いのは何か良いのある?
SH-32ってSH-7に見た目が似てるよね。
>>233 おお、俺ってシンセヲタだったんだ。
ただの機械好きかと思ってた。
VSCとs03しか持ってないけどヲタの仲間入りに。\(^o^)/
>>234 KSシリーズやNEKOとか?(安くはないが)
JUNO-DやTR61はなしですし。
あえて言うのならMS2000BRに61鍵MIDIキーボードっすかね。
俺が知っている限りはSH-201が安い割に性能のよいシンセかと。
> SH-201が安い割に性能のよいシンセかと。 まだ誰も持ってないのにこういうこと言わない。 SH-32もスペックを見る限りは「安い割に性能のよいシンセ」だよw
>>236 ちなみにNekoってOASYS並の値段だよ、何かと勘違いしてない?
>>237 確かにその通りです。(Rolandの中の人は教えてくれないし)
僕はVSCとs03しか音源がないのでスペックしかわからんかったです。
>>238 勘違いはしていないですよ。キラーの例として上げました。
KSシリーズも確か10万円超えているんですよね。(^_^;)
シンセヲタと言われたのに恥ずかしい限りです。
すみませんでした。n(_ _)n
>>237 実際そうだよ。SH-32にMIDI鍵盤つないでみろよ。
すごく芯のあるエレピとか、テクスチャ風のパッドとか色々使えるから。
ねーよ
はいはい
High! High! 盛り上がって行こう。
寒いな
もう春だってのにな
長らくMIDI & Prog付 SH-101を夢見てるんだけど でないなぁ、と思ったところに出た201。 類似性は何かあるんだろうか…ねぇよな。
SHの名前入ってるんだし、101サウンドは入ってると思うけど 再現性にまで拘ってるかどうかは聴いてみないとわかんない。
拘ってなんかないと思います。何も考えてません、あしからず。
俺も俺も
もっといいかもしんないじゃん。
駄目だとは言ってない。
SH-201のVSTi付ってのが引かれるなぁ アルペジオの編集とか出来るみたいだし けどプリセットからグリグリ弄る身としては、 有料パッチがいっぱいあるJPのがいいかなぁ でもPCとの連携考えるとなぁ…… ああああああああああ
ここで一旦CMです。
IDがか...
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/14(金) 03:07:19 ID:L3w2K6mr
俺はSH-201を入手するまでオナニーしないと決めた。
俺はSH-201を入手するまでセクースしないつもりだったが 女がうるさくてさー
SH-201はエロゲではないです
We design the future − 妄想する力 − Lowrand
ワロタ
自分で考えれ
訂正 なんで49鍵のSH-201と61鍵が比較対象に。
人によって比較基準は違うものだ。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 19:14:57 ID:XaTrxWzi
マニュアル通りの思考しかないやつに 頭が悪いとは言われたくないな。
何の脈絡も無くマニュアル通りなどという言葉が出てくる頭の悪さ。
行間が読めないバカ。
読む気のうせるレスが続くな。
比較的安い機材のスレはしょうもないレスで埋まりがち。 機材が悪いわけではないのに。安いってだけでバカにしてんだろうな。
しょうもない人間が買うからかも知れんぞ
単発IDばかりだな。 最近こういうの流行ってるのか?
アフォか。
アフォだ。
気にスンナ
買ったとか触ったとか実機のレポでもあれば 話のオカズになるんだが いや、女の話じゃないぞ
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 19:35:47 ID:YiFG/Cvv
SH-201の詳しい発売日まだ?
まだデモ機すら展示されてないね。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 19:39:40 ID:YiFG/Cvv
早く欲しいなり
確かAMPパラメーター辺りにドライブってあったよね。 どれほどのものか気になる
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 20:08:28 ID:qpGIuVxQ
SH-201の詳しい発売日まだ? おそいうざす
DAWでソフトシンセと同じ様に使えるのは便利だな。今後の主流となってゆくのかな? こういったUSB一本でMIDIとオーディオを流すのは。
ん、オーディオもUSB経由でPCに入力できるのか?
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/26(水) 20:44:03 ID:KU/I8Gsk
5/1に発売しろボケ
>>286 お願いだ。286さん、ローランドにその日に発売できるように頼んで。
GWがあるしさ。国内生産だったら僕だけでも作ってくれるでしょう。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 11:26:34 ID:h7SPuR2v
MADE IN CHINAじゃないの?Juno-Gはそうなんだけど。
誰も訊いてねぇし
>>288 IDがCZにD50な人は古いシンセ使っててください。m(..)m
>>289 マジですか。
早く僕にくだチャイナ。(笑うな、叩くな、鳴くな)
>>291 今日は違うよ。 しかもD50は無理やりなのは黙った方がいい?
Gayは黙ってろ
あ、良く見たら惜しい。waocmかー。 近所の中古屋で見かけたSH-101が気になる今日この頃。 でも\45,000は高すぎるよね?
仮に3マソ円以内で買えたとしたら。残りの15000円をおまいが何に使うか,に依るんでね?
にしても、高いな。
安いの買ってろよ。
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 12:25:45 ID:YxNgGMIp
ホントに支那製だったよ、JUNO-G。 支那の奴隷労働者が組み立てた製品だから心置きなく乱暴に扱える。
MC-300
SH-101とSH-2が同じ値段だったら、おまいらどっちを買いますか?
SH-32
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 21:32:05 ID:7e3Dd8X/
SH-201今日触ってきたけど、値段の割りに音がいいね。 IONより見た目が安っぽいけど、買う価値はあるかな。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/02(火) 09:05:14 ID:nWequaXv
>>305 現実を学ぼうね、世情音痴のおバカさん。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 20:24:59 ID:NH54yfLx
>>303 おーーーーーーーーーい
どこで触ったんだ?
SH-101 は,1VCO+1SUB です。なので SH-2 のほうが音は良いし, SH-2ならVCOのデチューンも出来るので,音作りの幅は広いです。 鍵盤は,SH-101 のほうが弾きやすいかも。
>>312 俺はあのループ可能な100ステップのシーケンサーと
アルペジェーターが好きなんだよね。
あれをセットしてシンセパラメーターをちょっと触ってるだけで、
メチャクチャテクノな音やフレーズがどんどん飛び出してくる。
今思えば、あれがSH-101の大ヒット要因の一つだったと思う。
306 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2006/05/04(木) 06:01:13 ID:Tm4tspcS
>>305 現実を学ぼうね、世情音痴のおバカさん。
SH101 は,あの,別売りのモジュレーション・ホイール付き グリップ(?)+電池駆動が良いんだと思ってました。 ライブ用ってことで。 ミッキー吉野が立って演奏する写真が印象的でした。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/09(火) 10:36:54 ID:jlPYNhVl
SH201のUsbって単にインターフェースになるってだけの事か。もうちょっと気のきいたことにすればいいに。いらねー。
VSTi
まだ発売してないの…? 近所の石橋楽器にはあったけど
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/09(火) 21:53:07 ID:c2gLJ4sQ
さっさと発売しろぼけ
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/12(金) 15:56:03 ID:8ygM/Nqu
さっさと発売しろぼけ
V-synthは面白いシンセだけど、アナログモデリングシンセとしてみると フィルターのレゾナンスは音楽的心地よさは皆無の代物で、 エンベロープは急勾配を作るとカクカクになるし (一般的なアナログシンセみたいにピッチエンベロープでキックが作れない!) オシレーターはエイリアスノイズがすぐ乗る… シンクをかけるとシンク基準になってる方のオシレーターの音が出せない、 って感じで決して良いものとは言えなかったから、 SH-201ではちゃんと「アナログモデリングシンセ」としてチューニングがしてあったら良いな。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/12(金) 18:22:15 ID:8ygM/Nqu
さっさと発売しろぼけ
死ねばか
チラシの裏
>>323 ヒタチのcpu SH-2なら雑誌の付録として付いてるよ。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/13(土) 19:17:55 ID:7Tdmeo9A
さっさと発売しろぼけ
おまいの分はない。
>>326 >>323 >>320 >>319 and more
2chで書くより、老国の長もしくはえらいさんにメールした方がいいと思う。
発売日とかってその人たちで決めるんでしょ?よく知らないけど。
>>328 知恵遅れどもに言っても意味無いと思うよ。
ミスター遅れ
>>325 SH-2なら国内メーカー産シンセ、サンプラーなどのCPUとしてよく載っていたよ。
今日楽器屋に発売日をきいてきたら 5月19日にいつ発売するかを発表するっていってた 早くさわってみたい
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 20:20:55 ID:q4CkM0h7
さっさと発売しろぼけ
>>333 (連番おめ)
5/19に発売じゃなくて発表ですか。
せめて、その発表の日にデモ機ぐらい置いてほしいな。
発売日までいじり倒すよ、楽器店で!!!
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 00:07:15 ID:usv6nrZO
さっさと発売しろぼけ
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 06:25:43 ID:trOzW5wO
SH-32って名機だったんだなぁ〜、ハァハァ(;´Д`)。
>>SH-32って名機だったんだなぁ〜、ハァハァ(;´Д`)。 いや、とてもじゃないが名機とは言えない。 あんな自分勝手な暴れ方をするオシレータ・フィルターを使いこなせるなんてよっぽどの達人か 逆に使いこなせないまま辱めを受けるのが好きなマゾだけだ。 いやそれだけじゃない、エンベロープもポルタメントも負けないくらいひどい。 両手弾きすると確実にもたってカクカクする。 いやちょっと待った、LFOも遅い上に発音が混んでくるとスピードが遅れるぞ。 あとは…そのなんだ、ステップシーケンサは付いてないぞ。くれぐれも。 だがわしのSH-32はお前にはやらんからな。
迷機
まともなDSP使えば使い物になった
下品なほどのぶっとさはこの機種特有
SH-32を無理やり値上げしようとするやつがいるな。 こんなもん2万円台で十分じゃ。
>>342 2万円台で買うのって大変でしょ。
俺は元気な頃の祖父で朝から並んで安く(29,800円)買ったぜ。
個人的にはプリセットのギラギラしたエレピ風の音が好き。
それから、内蔵のドラム音色が地味に使える。
808や909の音が一通り入ってて、それをSH-32のアホみたいな
(気を抜くとスピーカーが壊れる)フィルターで加工できるってのがいい。
あんなに出来が悪くてアクの強い安機材でも 全面にフィーチャーしてCD出しちゃう某アーティストもいるんだから やっぱりスペックよりも使いようだと言わざるを得ない。 エンベロープとか使わないで、素音にPKGフィルターかけただけのサブソニックベースとか もうSH-32以外ではありえないような凄まじい音がする。 あとSpectrum波形をうまく使ったパッドとか、おれは好きだけどね。
デキの悪さすらも個性ということか。 暗い暗いと不平を言うより…ってやつかなぁ。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/19(金) 10:24:10 ID:YYkGqnEO
さっさと発売しろぼけ
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/19(金) 10:29:56 ID:VVyumsAI
SH-32のトライアングル/サイン系の波形ってどう?いい感じ?
Tri/Sine波はクセのない素直な音が出ますよ
>>348 ご教示ありがとうございました。状態の良い中古があれば買うつもりです。
全面にフィーチャーしてCD出しちゃう某アーティスト自体がイマイチなのはスルーですか?
ケンイシイはいまいちじゃないよ!><
DJプレイはマジすごい。 DJプレイは。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/19(金) 17:38:57 ID:YYkGqnEO
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 11:08:56 ID:/9lRGB4a
333 :名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 18:54:28 ID:FgCbKiDf 今日楽器屋に発売日をきいてきたら 5月19日にいつ発売するかを発表するっていってた 早くさわってみたい
で、発表はされたのか?
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 17:53:04 ID:/9lRGB4a
2006.05.16 契約社員を募集いたします 2006.05.12 2006年3月期 決算発表 2006.05.12 2006年3月期 配当予想の修正に関するお知らせ 2006.05.12 当社株式の大規模買付行為に関する買収防衛策の導入について 2006.05.12 定款の一部変更に関するお知らせ 2006.05.01 FrontScene:BR-600を掲載しました。 2006.04.25 MC Club更新。Geoffrey Downesさんインタビュー掲載。 2006.04.22 TD-6KW-S/TD-3KW-S/PDX-8 ユーザーの皆様へ、重要なお知らせ
僕は楽器屋さんで5月末ごろ発売すると先週の火曜日に聞いたぞ。
老国のことだからJUNOの新しいのみたいに延期するかもしれないと
思って
>>333 のレスを待っているわけだが。
359 :
333 :2006/05/20(土) 20:30:12 ID:2PVmhhFw
333です なんだかみなさんを騙してしまいすいません。 私のほうもお店の人に聞いたことをそのままかいただけなんでおろそかだった で今日さっそくその店(秋葉原のラオックス)にいってきて確認しにいった。 申し訳なさそうにあやまられて今月中にはアナウンスがあるとの事。 (この時、発売日をいいたいのか言いたくないのかわかんないようなニュアンスでかわされた 表情だけみるともう発売日はきまってるような感じもしたけど教えてくれず) そのかわり店にはSH-201とJUNO-GとVP-550を三台セットで紹介している販促用のDVDがあったのでもらって帰ってきた 出演には「松武 秀樹さん」と「斉藤 久師さん」が二人で紹介してくれるシンセ道場というコンテンツがあってそれだけでも結構おもしろかった これはみんなにも楽器屋さんなんかのお店にいってもらって来て見て欲しい とにかく私は発売日まで待つよ
>>359 とりあえずお疲れ
労国もせめて発売日くらいだしてほしいな
361 :
358 :2006/05/20(土) 21:18:53 ID:UnNgb6mA
>>359 乙です。
今月中ですか。僕は販促用の小冊子はもらったがDVDはもらってないな。w
>なんだかみなさんを騙してしまいすいません。
そんなことないです。今日調べに行ったんだから359氏騙してないです。
>>333 のレスを見る限り騙しているのは楽器屋だぁ!w
今日楽器屋に行って販促のDVDあるか聞いたら、無いといわれた・・・ 発売日は5月下旬から6月頭?らしいとのたまっていた 6月かよ
「SH-201」 6/8発売のDTMマガジンで詳細を紹介する予定だそうです
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/24(水) 20:05:16 ID:pKlekuws
発売予定 2006年5月27日 予定って何?
>>366 急に販売できなくなったときの保険じゃない?
なるほど
>>367 またチャイナ?
JUNO-Gのように輸入遅れとかのためか。w
とGのとこで書いてあったのだが、ほんとかいなぁ。
370 :
369 :2006/05/24(水) 22:40:35 ID:DS8UTZ3M
>>369 JUNO-Gの時はってことね。
スレ違いスマン。。。
うは、27日か バイトの給料日が25日だからちょうど買える
その金を俺に託してみないか?
さっき入荷しましたよ〜 って電話来たよ。 @大阪
俺も久しぶりにシンセ買うかな
マルチ・パート演奏ってなに?
377 :
333 :2006/05/26(金) 19:17:20 ID:qM9sCvCg
333です 以前はお騒がせしました。 今日さきほど入荷しましたと電話がかかってきました さっそく取りにいってきます! こんなに嬉しい気持ちになるのは結構ひさしぶりです
音うp、その他もろもろ待ってます!
レポまち
2げっとずさー
SH-32が未だにホスイ
家に届いた 初シンセだからよくわからんがスゲー
>>382 いいなぁー
俺も初シンセでSH-201かRadiasで迷って
結局Radiasにしたけど、延期で待ちどうしいわ・・・
初シンセにRadiasって 勝負師だなぁ
僕も初めそう思いました 素直にSH-201にしておくべきだったか・・・
パスは何?
388 :
386 :2006/05/27(土) 23:55:08 ID:nM/IAxpR
あ パス は 135です
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 17:10:02 ID:yfRiDfkI
余貴美子シンセサイザー。
391 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 21:55:26 ID:xh2bFVmk
そのこころは?
おれなんて初シンセは SH-2 だったぞー(高校合格祝い)。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/30(火) 16:46:00 ID:Z70kasWl
作りしょぼいけど面白いことができるから注文した
造りしょぼいって、JX-3Pでも当時十数万したんだから文句言うなよ。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/31(水) 12:14:07 ID:Hdg3rt8i
MS2000を持っていて、2台目にSH-201か金貯めて ノードリード2を買おうか迷っています。 SH−201の音どうですか?コストパフォーマンス高いかなと思いまして。 専用ソフトから多種なアルペジオとか操作できるのいいなと。 どなたか後押しして下さい!
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/31(水) 14:49:36 ID:iSHe6sXv
>>392 を。同士発見。
まったく同じ。
祝い、っつーか、お年玉貯金で買ったんだけどね。
MS20が売り切れてたもんで。
JP-80x0とは音が違う・・・気がする。 個人的には締りのあるベースが作れるか聞きたいんだけどどうかな? JPでは苦手な音だと思うから。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 17:30:37 ID:LIN9H6Sk
SH-201おもすれー MS2000気に入ってたけど発音数とかが問題だった 複数買えとかもあるだろうがそんな勇気なかった・・・。 金があれば一台もっておきたいけど・・・。 んでそんな悩みをなんとなく解決したのがSH201! 初心者向けとか言って作り甘いけどまぁかぶる機材でこの値段が少ないから許す マイコルくらいでいいからディスプレイつけてくれよ・・・。
400 :
395 :2006/06/01(木) 23:24:45 ID:LJZfTpTZ
>>397 さん
今聞いてみました。扱いやすそうな素直な音と感じました。
外部入力部ってなんか使い道ありますかね?
やたらDJプレイとか書いてありますけど、
DJならパイオニアのミキサーで事足りそうですが。
みなさんどう使いますか?
>>399 ディスプレイなんて何に使うの?あと初心者向けというより、初心者でも使えますよというのだよ。
LCDとかの表示パネルは絶対要るだろ? パラメータの微調整やパッチの選択でさえ苦労するじゃん。
べつに、しないけど。 昔のJUNOやJUPITERにディスプレイはないけど、問題なく使えるよ。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 17:56:09 ID:+m2+kHQH
>>402 パッチの選択って行ってもSH-201ってユーザープログラム32しか無いんだけど。
アッパーとロアーを分けて考えても64だね。
A〜D、1〜8ボタンのランプ点灯するから苦労なんかしないよ。
パラメータの値が大雑把なになるのが嫌なんだったらアナログ操作のシンセなんかやめときなよ。
PCとの連携無しじゃ、機能がJP-8080から退化してるじゃん。 昔のアナログシンセと同じ感覚で使う人には問題なかろうが・・・。
ディスプレイはどうしても無くては困るということは無いが有って困ることも無いな。
>>405 誰もPCと連携しないとは言っていないよ。アルペジエイタ編集や音色ライバリアンあとはVSTiとして使うでしょ。
でもコントロールノブが目の前に並んでいるのにわざわざPCで音色作るの?なんだか靴の上から足を掻くという感じだな。
初心者丸出しのバカみたいな質問するけれどもSH201とJP8080買うならどっちが吉?
>>408 >初心者丸出しのバカみたいな質問するけれどもSH201とJP8080買うならどっちが吉?
その質問した人の好みなんかしりません。
好きな方を(音とか見た目など)買った方が幸せになれると。
>>408 SH-201を買うべきだ。絶対買え。
なぜならば、ここはSHスレだからだ。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 11:12:13 ID:WnS1kU3s
>>408 バカ”みたい”じゃなくておまえは正真正銘のバカだよ。シンセなんかヤメトケ。
なまじシンセが安すぎるからこんなのが来るんだな。
昔SH-32で作った曲を上げたりしたんだが、もうSH-32は黒歴史なんだろうか。 全く出てこなくなったな。
>>412 >もうSH-32は黒歴史なんだろうか。
>全く出てこなくなったな。
とはいうものの中古楽器屋ではあまり見ないし、店に入荷されても
すぐに売り切れてしまう。
値段を少し上げても売れるらしい(某中古楽器店員さんの話)。
黒じゃなくて隠れ名機材だと思う。
名機材か黒歴史かどうやって判断するの? 有名人が使ってるかどうかくらいしか判断基準無いだろ。
ここでのブームが過ぎただけではないでしょうか。 やっぱり新製品が出てくるとそっちに目が行くもんだし。。。 そんな私も土日でSH-201、JUNO-G、のデモDVD観るつもり。
ローランドの製品はディスコンになってから真価を発揮するのだよ。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 19:07:22 ID:bKJj8XEv
PCMベースであんなエグい音が出せるなんて 俺はSH-32かPolymorphしか知らない。 どっちもメインは無理だけど、120%の仕事をしてくれる最高のサブ機だよ。
己の音求道に応えてくれるのが名機じゃないかな。
昨日(6/3),イシバシ楽器の店頭で少しだけ触ってきました。 音に不安定さがなくて,綺麗な波形だなーというのが第一印象ですが, D BEAM で音程をぐりぐりして,時間の経つのを忘れそうでした。 正直,気持ちよかったです。 ボタンやボリューム類はプラスチッキーで 「頑張って値段下げてます」というのが見え隠れしてげんなり。 操作するパーツの感触や見た目にもこだわって欲しかった。 SHというよりはTR606/TB303っぽい感じでチープな印象です。 とりあえず帰りがけに「音作りをもっと楽しもう! SH-201を使ったシンセサイザーの基本知識」という 30ページ足らずの冊子があったのでいただいて参りました。 音作りの初歩が書いてあって,まとまりは良いですが, SH-201とPCを使った場合の機能紹介が無いので,少し 物足りないです。
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 05:55:12 ID:zqOQUm3H
フェーダーが少しぐらつくのは緩衝性を持たせるため?それともつくりがちゃちだから?
出音に関して、SH-32の方がSH臭を継承していた。
>>421 の
>音に不安定さがなくて,綺麗な波形だなーというのが第一印象ですが
に同意。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 08:46:38 ID:JYxegzgo
SH-32 みんな自分の持ってる機材は名機と信じたくなるよねwwwww 客観的な評価だと、どうみてもダメシンセです。 ほんっとうにありがとうございましたwwww
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 09:00:55 ID:5eutSSZY
>>423 >客観的な評価だと、どうみてもダメシンセです。
その理由を明記できないおまえはダメ人間wwwww
バカはシンセなんかやめとけwwwwww
他では出ない音に価値がある訳で。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 09:38:45 ID:JYxegzgo
出音スカスカ 外観ホビー 処理オチ で、MIDIコントローラにすらならない ただのリズムマシンwww
OASYS持ってる俺が持ってる位なので。まあ、目立たない方が嬉しい。 出音スカスカって知らない証拠みたいなもんだな。
>>421 >プラスチッキー
他に書く事が無いときに用いる語句の代表格だよね。
三文ライタのレヴュを読むと良く出てくる。
目の付けどころが三文。
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 10:35:21 ID:JYxegzgo
>>428 ・・・と三流ミュージシャンが申しておりますw
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 10:50:20 ID:Wc+tNRKe
>>423 楽器に対して客観的な評価だって?バカかおまえ
>>426 デジタルで出音のスカスカ感が出せるんだったら大したもんじゃないか。
おまえがプリセット音しばくしか能の無いスペックバカだってのが伝わって来るレスだな。
DTM板の住人の劣化が激しすぎる。特にひどいのはコルグ系だがローランド系も負けてはいない。
残念だ。楽器が安過ぎてこの種のバカがよって来るんだな。
機材ヲタの為の板だから仕方ないね。 楽器弾けないし曲も作れない連中ばかり。
敷居が下がればそれだけ志の低い奴も来るさ。 何でもそうだよ。
TR系のドラムを強力なフィルタで加工できる、ってだけでSH-32は名機。
フィルタで加工するとどんな感じになるの? SH-32のドラムはもともと個性が強すぎてどうかと思うけど・・・。
SH201の音がきけるところってないかな?
201触ってきた。タップのタイミングでアルペジオのBPMに同期できるのはいいなあ、外部入力の リズムに簡単に載せられそう。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 08:45:43 ID:x46RmzN3
そんな機能はどーでも良いよ(笑 シンセは、どんな音が出せるか、だ。 そういえば、オシレータの クロスモジュレーションは 無いみたいだね。
>>438 ライブとかやらん派?
そういう地味な機能って案外便利なモンだぞ。
MIDIで同期させてりゃいいだけじゃ?って話かと。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 10:26:47 ID:ICmvU4Vj
>>438 クロスモジュレーションこそどうでもいいだろ、リングモジュレータがあるんだから。
だいたいアナログ操作の廉価シンセにそんなもん求めてどうすんの?
タップボタンある方がリアルタイムでの面白みを追求できる。
>>440 何でMIDIなんだ?EXT INは音声入力だぞ。
内蔵アルペジエーターと同期させるんだったら手操作だろう。
クロスモジュレーションとリングモジュレータを 一緒にするひとがいるスレはここですか?
メインシーケンサーに同期させるでしょ。 >外部入力のリズムのマスター機に。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 11:08:48 ID:ICmvU4Vj
>>442 そんな人はいません。
ただリングモジュレータのあるシンセにクロスモジュレーション機能が無いなどという人は、
何を作っても玩物喪志にしかなりません。シンセサイザーなんぞおやめになるべきです。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 11:10:53 ID:ICmvU4Vj
>>443 入力の音源が例えばテープやCDの音声だったりすることもあります。
V-Synthにしてもクロスは無いね。リングはあるけど。 JPはクロスがあってリングが無かったんじゃないかな? ローランドはどっちか一方で良いだろと思ってるっぽい。
447 :
395 :2006/06/06(火) 14:45:52 ID:d/Y8Xa1P
マルチティンバー数っていくつなんでしょうか?
JP-8080にはリングもクロスもシンクもある
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 22:26:31 ID:ZkuXfz6h
ローランドさん、ゴキゲンなナウいモデリングシンセ、お願いしますよ。
>>443 最近のターンテーブルはMIDI端子付きでBPM同期可能なの?
だったら便利なんだけどな。
つXONE
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 19:04:56 ID:MHByQ5bv
SH-201どーなのよ?Nordleadみたいな音だせんの?
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 19:07:36 ID:WvCHBotF
それで答えられると思うか。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 19:13:19 ID:U5HYRKe8
Nordの音が欲しいなら Nord買えば良いだけのこと。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 19:18:52 ID:MHByQ5bv
Nordlead持ってないやつは答えなくていいよ つーか氏ね 持ってる人答えてよ
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 19:34:45 ID:WFGQC6O2
NordLeadもSH-201も持ってないお前に答えてやっても、 どうせ理解もできずに頓珍漢なこと言ってくるに決まってるから 時間の無駄と見た
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 19:48:33 ID:Y8fsRRFr
プ NordLeadもSH-201も持ってないお前に言われたくネーYO!
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 20:02:52 ID:WFGQC6O2
貧乏なのに虚勢を張っているのか。 その虚勢は、一体なんのための虚勢なんだろう? 貧乏人の考えることは理解できないや。
無意味に煽るなよ。 とりあえず実際に弾いて確認してきな。 あと、Nordが欲しいならNord買いなされ。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 20:09:16 ID:WvCHBotF
NordleadもV-Synthも持ってますが出る訳ねえだろ、ボケ。
中古ならNordも10万くらいで買えるんだからNordがほしいならちょっと金ためてそっち買えば?
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 20:34:29 ID:Y8fsRRFr
とりあえずお前らがNordleadもSH-201も持ってないのはよく分かった
安物スレはこういう奴多いよな、ったく。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 21:29:13 ID:mJXSGstr
他の機材の音を求めるより、その機材独特の音を求めればいいのにな。
俺が欲しいのはNordLeadの音が出るNordLeadじゃないシンセなんだよ。 NordLeadじゃないのにNordLeadみたいな音出してますね、って言われたいんだよ。
ラックの中にこっそりNordRack仕込んで他のシンセから弾くべし。
それやるくらいなら、ラックの中にこっそりSH-201仕込んでNordleadから弾いて、 「えっ、SH-201の音だったんですか?」って言われた方がイクネ?
好きにしろ。
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/08(木) 23:24:24 ID:WFGQC6O2
貧乏人の妄想はまったく理解できんなぁ。 そんなことしてる暇に、ちょっとは金稼げ
ちょっとでいいのかよ!
ああ、すまんすまん、俺の感覚だと「ちょっと」はおまいらの平均年収相当だったよw
>NordLeadじゃないのにNordLeadみたいな音出してますね、って言われたいんだよ。 あほくさ。「自分の音」よりも 「NordLeadみたいな音」の方が大事なの? それになんの意味があるの? だったらサンプリングでもすれば?それなら Nord じゃないのに Nord 風(だけど偽物)の 音が鳴るよ。 自分で,ゼロから音を作ったこと無いでしょ? プリセット鳴らすとかプリセットをいじくるくらいしか 出来無いなら,SH(とかJUNO)を使う意味は無い。
盛り上がってるところすみません。 マルチティンバー数っていくつなのでしょうか? HP見てもわかりませんでした。 わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
マルチティンバーじゃない。 そもそもポリ数は10しか無いし。
そのそもそもはへん
てえことは、スペックにある(アッパー・ロワー)ってのは 単にオシレーター1と2があるってだけの意味??
HPより (パート数=1)、1パッチあたり2トーン構成(Upper、Lower) マルチじゃないということは同時発音は一音色だけということですよね? 2トーンってどういうことなんでしょうか?
479 :
478 :2006/06/09(金) 04:42:23 ID:INCFUWB2
さっきの勢いでちゃんと答えろよカス共! お前等 答えにくい質問だと貝殻に閉じこもっちゃうのか? 笑わせてくれるわ このプゲラ共wwwwwwwwwwwwww
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 04:59:00 ID:8avl74vf
>>479 こんな時間まで起きているヤツは例外なくニート
こんな時間にさっきの勢いがある478はカス
482 :
478 :2006/06/09(金) 05:14:02 ID:INCFUWB2
ということは 480 … ニート 481 … カス でOKだな!プゲラwwwwwwwwwwwwwwww
>>478 単にレイヤーって事でしょ。
アッパーレイヤーにもロワーレイヤーにもそれぞれOSC1 ,2とあるようにサイトの図には書いてる。
これって、マルチティンバーとは全然関係無い話。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 06:47:16 ID:WjOoLuDe
>>479 バカは面倒だからスルーされる
という事実を認識しろバカ
結局SH-201でNordLeadみたいなマルチティンバー数はいくつなの?
486 :
479 :2006/06/09(金) 07:26:46 ID:I3V39xhv
487 :
479 :2006/06/09(金) 07:57:33 ID:8avl74vf
おまえもニートだら?ってつっこんで欲しかっただけなのに
マルチティンバーじゃありませんから。
マルチティンバー=同時発音数 じゃないんですか。
475だけど「そもそも」って書いたのは, ポリ数が10しか無いから,一般的なイメージの マルチティンバーなんてもともと無理だから, ということで書いたんだけど,省略しすぎてスマンカッタ。
普通はわかる
でも2パートマルチならありえそうなポリ数だからまぎらわしい。
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 17:33:51 ID:xZuIQfiv
SH-201のポルタメントなんだけどさ、ポルタ〜をかけて演奏した後、 一旦ポルタ〜解除して弾いて再びポルタ〜ボタン押すと、 ポルタメントon直前に弾いたキーからじゃなくて、 前回ポルタ〜かけた時に最後に押鍵したキーからポルタ〜がかかるのは仕様? それともバグ?それとも俺の操作に何か原因あんの?
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 17:56:11 ID:NBZp4Ma+
それ最低な仕様やね。ローランドに文句言ってOS修正してもらえば。
マルチティンバーで言ったら多分2としても使えるかもしれないけど、 基本は1、いわゆるローランド伝統のアッパーとロアーの2種類の音色を 組み合わせて1パッチとするタイプ。 2として使えるかもというのはアッパーとロアーをそれぞれ別のMIDI CHを 割り振れる可能性があるけど…マニュアル読んでないので分からない。 とはいえ、アッパーとロアーを別々に使うと音はショボくなる。 店頭で触ってきたレベルだけど、第一印象は良くも悪くも普通のVAだなァ・・・ コレしか出せないって音は無い感じ、そういう意味ではSH-32の方が 使えるかどうかは別としてSH-32でしか出せない音はあると思う。
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 18:21:47 ID:TH4+EKvK
MS2000BとSH-201!! さぁ、ドッチ!?
マルチティンバーしたかったら2台買えばおk?
>498 2台買ったら2ティンバー相当だわな。 マルチというにはショボイ。
2台買ったら2ティンバーということは1台だったら1ティンバー? つまりSH-201は1ティンバーのマルチティンバーってことか。
全世界で40人くらいがチンポーってのを連想した
JP-8080は2マルチティンバーだよね? SH-201はレイヤーして音作ったり出来ないの?
あーじゃあJPと一緒だね。
sh-201買ったよ。
オメコ! 感想頼む
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 11:33:33 ID:YuBRJCNF
液晶無いんだからそんなもん出来ないだろ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 11:42:50 ID:iU40lgea
弾けば分かることだろうが。バカかおまえ。
ほんと2chって、仕様に書いてる日本語すら読めんやつばっかりになっちゃったな。 同時発音数は10だし、音源部のパートは1ってサイトの仕様のとこに書いてるだろ。
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 12:00:15 ID:YuBRJCNF
SH-201が2chだって、仕様に書いてあんの? だったらチャンネル割り当てたら2ティンバーになるじゃん。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 12:07:36 ID:Rbm5/+WD
パート数1と書いてあるけど、チャンネルで分けられると思うけどね。 レイヤーで発音させる以外にスプリットとかも普通出来るでしょ?
1パート=1chという思い込み
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 12:20:55 ID:Rbm5/+WD
で実際1パート、2chあるの?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 12:21:38 ID:Rbm5/+WD
その場合の発音数の振り分けは半分?
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 12:35:36 ID:Rbm5/+WD
チャンネルは送受信とも16chあるみたい。今英語版のマニュアル読んでる。
オマイら、ほんと、木を見て森を見ずだな。液晶ないから設定できないってw だいたい201ってのは音作りの楽しさの部分はとっつきやすくハードだけで手軽に、めんどいMIDI設定とか細かいエディットは大画面PCシンクロでってコンセプトだろ。 さすがRolandって思うよ。 昔は8音ポリで8音マルチってのもザラにあったくらいだから10音もあれば余裕じゃないの。振り分けも自由にできる。 と、ここまでは想像で書きましたので、誰か持ってる人、そのへんのことを詳しくお願いします。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 12:44:24 ID:oIO/Yxrs
持ってるし大体分かるけど
>>520 の書き込みがむかついたので
教えてやらない
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 12:46:47 ID:Rbm5/+WD
むかつかせるようなこと書きました? そうであればすみません。悪気は無かったんだけど・・ 一連のレス見てて、PCで操作できるってこと案外知られてないのかなと思って。
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 12:54:36 ID:Rbm5/+WD
なんで?
>>520 ではちゃんと「めんどいMIDI設定」とかはソフト(PC)で、って書いてるのにわざわざ
>>522 みたいにレスつけてるから。。
てゆうか、日本語のマニュアルがうpされてないからかもしれんけど英語版のマニュアル読む理由がわからんw
まあ、お互い、持たざるもの同士ってこったw
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 13:03:12 ID:Rbm5/+WD
あ、わかった。MIDIの設定等は普通に本体のみでやるみたいよ。 PCのエディターは音色作成や管理に使うみたい。 それと音源の受けれるチャンネルは1つみたいよ。 英語版のマニュアルをtimbreって単語で検索しても出てこないし。 あとはユーザーにまかせた。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 13:04:04 ID:Rbm5/+WD
>>526 そりゃ英語のマニュアルしか手元にないから。何か可笑しいか?
ティンバー数は1です。でも録音する際はVSTiとして使うから別にティンバが1でも困らないけど。
非常にどうでも良い事だが、SH-201はフォントがSHしてないと思う。
確かに。非常にどうでもいいレスだが。
SH-101のロゴもSHしてなかったんですけどね。
どうでもいい話題で盛り上がってるところスマソ。 同じくらいどうでもいい話ですが、「SH」って何かのイニシャルなの?
シンセサイザーのSHだったような。 ロゴは確かにあのOCRフォントの方がうれしい。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 12:22:04 ID:tbykyMhL
SH ynthesizer.
「あのOCRフォント」って、どの? SH-32か?
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 13:08:11 ID:cIOXVicw
SH-101の詳細なスペック教えてください(>_<)
>>536 SHシリーズのロゴに使われてるフォント
全部がそうなのかは知らない。
SH-32もそうだよ。
SH-32ってパネルのデザインも含めて SH-3a、5、7あたりが元ネタになってるよね
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 19:10:47 ID:byupi7RF
フォントの陰に何気に流れたけど、結局「SH」って何なんだろね。
Standard Heritage Sample & Hold SHit Sugoku Husigi
201出たのにその話題で全然盛り上がってないのにワロタ
SYNTH
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/12(月) 09:41:41 ID:Xbp/+h/T
実機持ってる人、
>>494 について教えてください。
SH-201いいなと思ってるんですけど、
>>494 が事実ならちょっと…。
>>546 JV/XV系ならポルタメント・スタートってパラメーターで
選択できるんだけどね。
あるとしたらSH-201エディターでわかるんじゃない?
JVでもできるんだから当然これでもできるよな
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/12(月) 18:30:24 ID:ZJ2Ddc/m
なんで?
もしかして、ヘボン式でSHinsesaiza-・・・ってことはないよね・・
>>545 だと思う。でもSH系列の特徴から言えば
Sugoku Hutsu-
ヒュツー
hyutsu-
555 :
ハーピィ :2006/06/13(火) 19:23:46 ID:VW7RGvEx
E・∇・ヨノシ <555ゲット♫
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 23:30:58 ID:HCJE92FZ
555…タイマーICだ…
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 00:02:41 ID:hdxRFtcV
>>540 SH-1、SH-1000、SH-2000、SH-09、SH-32とか、
「SYNTHESIZER」という印刷がそのフォントみたいね。
型番の印刷までそれ、の機種はあんまりないみたいだが、SH-32はそう。
SH-101、SH-201は全然違うな。(両者もお互い全然違うけど。)
色んな意味で、SH-201は実は昔のSHをあまり意識してないと思うが。
JP-9000って名前でよかったと思う。
でもJP-8000の上位機種じゃないし、 やっぱスタンダードなシンセは「SH」なんじゃないか。 以前のSH-32スレで鍵盤つきの要望が多かったけど、 フタを開けると別物が出ちゃったって感じだね。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 17:54:05 ID:ecNx0/sQ
>>559 SH-32のネジ外して、裏ブタを開けたら、
中からSH-201が飛び出てきたの?
それ、修理に出しても保証きかないぞw
SH-32自体スタンダードなシンセかな? 妙な音源方式に妙なドラム音源付きとデスクトップ用シンセ。 Sugoku Hen
SHって Suzumiya Haruhiだと思うんだ
採用
32に限ってはな
>>562 作る側としてはスタンダードを目指したんだと思うけどな。
あまりに典型的な操作子の並び。説明書でもアナログの再現性に拘ってるし。
ただ、MS2000あたりを意識して安価で多機能を突き詰めたら
結果として変テコ音源になってしまったという・・・
>>566 それをまたKORGが受継いじまった。。
変テコ系直系音源 MS2000→SH-32→Radius
>>569 Radiasは普通のシンセ+αって感じだけどね。
SH-32は本質的に突っ込みどころが多い。
蒸し返すようだけど 540のヘボン式の表記がSHの由来だよ。 ソースは無いけど何かで読んだ。 ローランドの創始者の本だったような気もする。
間違えた。550だ。 550の推測が正しい。
創始者の本で思い出して引っ張り出してみたら・・・ SH-1000、SH-2000はオルガンマーケット、 SH-1、SH-2は学生向けの小型モデルとして作ったらしいね
ヘボンってヘプバーンが正しく、孫は女優のキャスリン。
575 :
505 :2006/06/15(木) 06:05:36 ID:XmsnQs9C
一通りいじって遊んでみたけどなにか質問ある?
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 10:47:39 ID:E59lIHkA
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 18:38:33 ID:Df6ODHB+
ベース音源としてSH-32を考えているのですが、向いているでしょうか? ムッチリぶっとい少し歪んだ感じのベース音が好みです。
確かに太い音は出るが・・・。 アナログのファットさとは違うし KORGみたいなリッチなファットさとも違うし、 例えるならHGっぽいかな。 レザー服でギュッと引き締まっててギラギラと荒い感じ。
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 21:40:04 ID:Bn0rPaxW
下品なんだろ オゲレッシンセサイザーSH-32 「シンセサイザーと出会う1日」なんてかわいらしく宣伝してたらしいが、ずいぶん淫乱w (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
ウマイ!
>>580 なるほど。想像できました。ありがとうございます。
>>580 KORGってリッチなファットさのする音源なんて出してたか?
585 :
505 :2006/06/16(金) 00:43:37 ID:5uhFmVn0
>>494 俺のもなる。
俺は演奏中にポルタメント切り替えたりしないから気にならないけど。
バグかねぇ。
SH-201ってあんまり売れてないの? 10万以下で買えるシンセが欲しくて気になってるんですが、買った人のインプレもっと聞きたいです。 特に出音とか。 太いベースとかエグいリードとかいけます? テクノとかじゃなくてヒップホップなんかでも使える音だといいんですが。 SH-201にするか、それともMS2000とかRadiasとかSH-32とかMicronあたりにするかで迷ってて。 近くに楽器屋のないど田舎なんで、インプレしていただけるとありがたいです。
時間に余裕があったらSH-201音アップするよ。 すぐは無理だが
>>585 上にあったけど、Roland音源のそういう設定だよ。
ただそれがエディターで設定変更できるかどうかって事。
若槻?ちなつ??
若貴
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/16(金) 21:35:19 ID:Z87Veu0x
ウォーキートーキーにきまってんじゃん
587だけどベースとかパッドとかトランスっぽいのとか 何かこういう音聴きたいってのあったら 教えてくれれば出来る範囲で音作るよ。 リード系は音作れても弾けないので無理。
>>593 お言葉に甘えて・・
シンセドラム風ってできますでしょうか。
シモンズ、アルトサウンド、ポラードシンドラム、みたいなビンテージもので。
(又はSH-201小冊子「音作りをもっと楽しもう! SH-201を使ったシンセサイザーの基本知識」22pの音とか)
>>593 引き締まったベース。JPとの違いが分かるから。
>>593 モールス信号みたいにツートントンツーでいいと思う。
ついでにフィルターを開閉してくれるとなおよし。
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 01:10:09 ID:pwzFJU6z
うpしようと思ったけど、
>>596 の言い方がムカツイタからやめとく
と593は思っているに違いない
今日初めて持ったけど、もうちょい軽いほうがいい。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 01:15:38 ID:pwzFJU6z
ヒント:プロティン
>>593 粘っこくてぶっといベースお願い。
低音がどれぐらい出るのか知りたい。
602 :
593 :2006/06/18(日) 02:17:40 ID:H7d6N0RE
ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-3476.mp3 とりあえず簡単にだけど作ってみたよ。
>>594 すまない・・・。シンドラムが良く分からないんだ。純アナログ全盛期って
俺生まれてないし。ZIP音みたいなものになってしまった。
楽器店で配ってるDVDにシンドラムっぽい音が入っている模様。
>>595 ベースは数種類作ってみた。希望していた音と違っていたらスマン。
>>596 今回ちょっと作ってこれなかったけどもし次回があったら作ってみる。
ソナー音みたいなのでも良い?
>>600 作り方が分からなかった・・・。あまりそういう感じの音を作ったことが
無いからこうすれば作れるというコツがあったら教えてほしい。
>>601 ベースは数種類作ってみたけどUpper LowerでDualにすれば
聴覚上はこれより太くて低音出るけどオケに馴染むかはわからない。
>>602 乙! 参考になるっす!
カコイイ音作りますな〜。
>>602 乙です
ガラスの割れる音はアナログ系では無理だよ
>>602 トンです!594ですが、期待してたのは単純に「ピューン」っていう音でした。
でも201がどんなサウンドか十分わかりました。期待通りの音が出そうです。
ますます欲しくなる。。
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/18(日) 15:55:17 ID:uLErDZKJ
SH2でひたすら音作りばっかりしていたことがあるんですが, シンセドラムの「ぴゅーん」音は,オシレータに エンベロープで変調かけられれば,簡単に出来ますよ。 ガラスの割れる音は S&H があって,モジュレーションの 速度と深さをめいっぱいかけられればアナログでも 真似は出来ますが,そっくり…っていうのは無理かも。
雷音と同じような音になりそう
雷門
ケン坊
>>608-609 光ある所に影がある。まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった。
命をかけて歴史を作った影の男達。だが人よ名を問うなかれ。
闇に生まれ闇に消える、それが忍者の定めなのだ。
「サスケェーッ!おまえを斬る!」
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 06:38:11 ID:A9spKeqG
陰からマモル!を思い出した。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/20(火) 12:06:30 ID:OW6oq7mX
御成門
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 01:35:25 ID:+FBmp948
JP8000と比べてどうですか?
そんな手抜きな質問でおまいに有益なレスなど出てきやしない。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 17:56:42 ID:qFVyPlfb
あの安っぽいプラボデーはひどいね。 ヤマハのDJXだっけ?あれを思い出したよ。 金属外装でしっかり作れば、 実売99800クラスの名機になれたのに。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 18:05:15 ID:e8JEnlEd
多分、軽くするためだよ。
金属外装がいいの?重いだけじゃん。
じゃあ俺が持ってる
>>617 の名機認定証はクズ同然なのか!?
騙された!
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 23:50:44 ID:o9ZwSpzN
sh-201の音ってひどくないか?。個性が無い。こんなのに10万近く払う 価値あるかな?。SH-101とMC-202を買ったほうがよっぽど良いと思う んだけど
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 23:53:04 ID:e8JEnlEd
好きにしる。
>>622 じゃぁそうすれば?
誰もあんたに押し売りなんかしないさ。
sh-32、誰か売ってくれませんか? 27000前後で。
>>625 お住まいが東北地方近辺でしたら手渡しでお売りしますよ
>>626 ご好意サンクス。しかし当方関西でして…。残念ですorz
関西なら祖父栗なんばに在庫あったような…。
だけど、輝いてた・・・
SH-32は使い勝手悪いし、下手にフィルターいじるとスピーカーが悲鳴あげるし そもそも汚い音しか出ない。 でもどうしても手放せない。 なんだろうなアレ、つい使っちゃうんだよなぁ。 好きなんだろうなきっと。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/24(土) 00:14:49 ID:p0ZlFOg3
それが個性やがな。
不覚にも全部読んじまったw クソレスだらけじゃねーかw
>>556 よくお世話になるよね。電子工作やってると。ADSRから発振器から変調器から。便利便利。
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 01:23:37 ID:jBVqOP1c
SH-101買おうと思うんだけど、どのくらいで買えますかね??
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 01:38:48 ID:jBVqOP1c
ありがとうじゃねぇよばか。
まぁまぁ抑えて
すまん
あやまれば済むと思ってんのかよ
やけに厳しい御仁ですね
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 11:15:54 ID:jBVqOP1c
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 13:22:03 ID:jBVqOP1c
すいませんでした。
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 13:37:25 ID:JeoZpyrE
あやまれば済むと思ってんのかよ
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 14:05:54 ID:jBVqOP1c
じゃ、どうすればいいの?
三回まわってニャアと言え
LFOのかかりが急というか目盛一つ分くらいでいきなり深くかかってしまうのが気になった。 もう少し細かい設定が出来たらなと思った。
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 23:28:36 ID:94SSn9eO
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 23:54:50 ID:h/9xSJhg
32を知り合いから借りてきた。 隠れた名機というか、 メインには使いづらいけどサブとしては役立ちすぎる。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/26(月) 21:24:06 ID:I2C5QzTB
>>654 はじめに書いとけボケッw
気になって眠れんかったんじゃ!!
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/26(月) 21:24:58 ID:4hQw0Hns
SH-201淫プレ プラスチッキーな安物マシン。 JUNO-6が出たとき、 (JPと比べて、音作りほとんどできねぇストリング・シンセサイザーだな、これ) とか思ってたけど、 SH-201は・・・なんつうか・・・ElectroHarmonics MicroSynth とか、エフェクターみたいな質感の物体だと感じたw Audio Ext.で遊んでみた: まずは単なるAudio Filterで加工。単に音がこもったりするだけ。 次にOSC1/2に割当。フィルタとアンプにエンブやモドがかかるだけで、 いまいち楽しめない。 これは、昔のSHが、ポリフォニックでデジタルになっただけの代物だと了解した。
チッチキチー
良くも悪くも見た目の予想通りの淫プレだな
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 20:16:15 ID:5ATnH9/F
後に808や303的な再評価がされちゃうかもしんない、 でも現時点ではなんだかなぁ〜な最下位機種
201は現代版JPってとこでしょ。良くも悪くもスタンダード。 再評価ならSH-32の方がありえる。
「良くも悪くも」って、枕詞だと思ってるんじゃないかなあ
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 21:21:34 ID:5ATnH9/F
> 201は現代版JP 日本語おk?
JP-8000にPCとの連携付けたようなもんだろ。SH-201は。 特に変わった点も無いのに「再評価」もクソもあるか。
ないね。
あ、でも金あるやつは買ってやらんと、 Rolandに潰れられたら困る。
>>657 > Audio Ext.で遊んでみた:
> まずは単なるAudio Filterで加工。単に音がこもったりするだけ。
ふうん。あれをそう思ったんだ。
> 次にOSC1/2に割当。フィルタとアンプにエンブやモドがかかるだけで、
> いまいち楽しめない。
リングモジュレータ使うとか、LFOをテンポシンクしてリバースSAWで
開閉するとか、カットオフのキーフォローを組み合わせるとか、アッパー、
ロワーに分けて中高域だけディレイかけるとか、いろいろできて面白いと
思ったがねえ。 まあ、ひとそれぞれかね。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 22:33:27 ID:5ATnH9/F
> JP-8000にPCとの連携付けたようなもんだろ。SH-201は。 新しい種類の釣りエサですか? 暇人ですねw
> まずは単なるAudio Filterで加工。単に音がこもったりするだけ。 これこそ釣りエサだろ?本気か?
多分本気なんだと思う。かわいそうだけど。
>>667 ああ。一通りやったよ。
アルペジエータもエフェクトも含めてね。
(ただ、リングはちょっと気付かなかったけどね)
あと。
4モード、2スロープのAudio Filter、
あたかもSynth系とは独立しているかのような
パネル印刷 (赤い背景色) がなされているのに、
実際キー押してDCF動かすと、Audio Filterの音は残らない(CutOffとか変わっちまう?)
のは萎え萎えだった。
つかさぁ、イマドキVAなら凹が標準、
VSTiなら入力波形をリアルタイムでスライスしたりFFTかけたりして
音を再構成しちゃうくらいの時代なのに、
「フィルターとアンプとリングモジュレータとエフェクタだけで音作れ」
というのはあまりにアレだと思った。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 22:42:35 ID:5ATnH9/F
DJ〜ライブ機器として考えるなら、 三系統の「アイソレータ + シンセ + エフェクター」 くらいの機能はもってなきゃ・・・一体誰が使うのアレ
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 22:46:17 ID:rce6xzxG
>>671 >つかさぁ、イマドキVAなら凹が標準、
>VSTiなら入力波形をリアルタイムでスライスしたりFFTかけたりして
>音を再構成しちゃうくらいの時代なのに、
>「フィルターとアンプとリングモジュレータとエフェクタだけで音作れ」
>というのはあまりにアレだと思った。
でも、そういう趣旨のシンセだし。価格も価格だしな。
そんなこと最初から分りきっていたろうに、何を今更。
曲作らないただのシンセヲタのためのおもちゃ
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 22:51:29 ID:5ATnH9/F
> 何を今更 きっと、ビンテージなモノシンセ買って、 External Audio In 使うユーザ層をターゲットに アレ製品企画したんだろうなぁ。 あの機能、モノシンセ時代からロクに使い物にならなったような気もするけどw たとえ ピッチ to CV (Hz, MIDI)コンバータかましてもw
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 23:58:04 ID:2yWgCXZu
>>675 昔から機材に頼りっぱなし、自分で工夫しようとする姿勢が全く(またはほとんど)無い方のようですねw
あと、
>きっと、ビンテージなモノシンセ買って、
>External Audio In 使うユーザ層をターゲットに
>アレ製品企画したんだろうなぁ。
そんな「層」は、どの世界を探しても無いw
仮に1,000,000,000歩譲ってその「層」があったとしても、そんなに薄い層をターゲットに製品企画・開発する会社は、無いw
老国は素直にJP-6000くらいを出すことは考えていないのだろうか
真のリアルバカなんかほっとけよ。
JD-1000でもいいね
680 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 00:28:16 ID:YbMROAjW
>>676 hahaha
昔シンセ買えなかったから、
今になって必死に追体験しているクチかw
いずれにせよ、アナログ系シンセにオーディオ入力で
カッコいい音を出すのは難しいと思うよ。
定型エンベロープのワウと、トレモロとコンプだけで音作りしろって
言うようなもんで。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 07:20:55 ID:EQlp6QFx
>>680 俺のことを悪く言い出したということは反論の余地無しと認めたって事だなw
どっちもつまらんからやめれ。
Fantomxと組み合わせて2段で使おうかと思ってます。 ロックバンドでほんの少しプログレ寄りっぽくて、 リードとかをメインに使いたいのだけど、あまりやろうとしてる人いないのかなぁ? 購入した人ってどんな音楽やってる人が多い?
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 03:33:35 ID:z7790Oqw
SH-201は、定価5万円の価格帯で良かったんじゃね? SH-32は、暑苦しく個性的な音は珍しかったけど、 音変化がPCMで詰まらない。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 18:13:56 ID:FSKi7fG5
SH-101もらったよ〜。 でもMIDIついてないんですね〜 CV/GATEついてるんだけど、どうやってLIVE5とつなげればいいんだろう? ハードのシーケンサーって必須ですか?
687 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 21:32:59 ID:vSnbZ2HA
こんな↑バカがなんでシンセなんかに興味持ったんだろうか
貰ったからじゃね。
>>686 MIDIとCV/GATEの変換も出来なくはないけど、
LIVEあるなら録音しちゃうのが一番楽だと思うよ。
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 00:44:33 ID:hZY0mTXN
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 01:05:59 ID:y0kncar7
オーディオ入力なんて使わないでしょ。SH201くらいの機種だと。 使いたがってるのは,音作りが出来ない,DJとかその辺りの, ミュージシャンじゃないひとたちでしょ。 馬鹿のひとつ覚えみたいに,アルペジエータでてきとーな 音を出しっぱなしで,フィルターを閉じたり開いたりするだけの ひとたちには勿体ないので,KORGのシンセもどきでも 使っててください。
SH-32のバリバリ感。
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 02:19:08 ID:NArGC3La
SH-201の新品高いな。 JP-8080安かったので買っちまった。
KORGバカにすると許さないお(#######################^ω^)
やっぱ101がベストだよ。 ごめんね。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/05(水) 10:52:44 ID:CICYRToh
そりゃ中古の方が安いに決まってら
しかし「安い」「古い」という要素のバランスを どう受け取るかが問題なのだ。
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 01:40:47 ID:BwcufHlU
使いたがってるのは,音楽理論もろくしらない,エセプログラマーとかその辺りの, ミュージシャンぶってるオタクたちでしょ。 馬鹿のひとつ覚えみたいに,アルペジエータでてきとーな 音を出しっぱなしで,フィルターを閉じたり開いたりするだけの ひとたちには勿体ないので,DTMでもやっていてください。
どっかで見た文章だな。 デジャブか
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 10:48:23 ID:ezXvPsn1
> 馬鹿のひとつ覚えみたいに,アルペジエータでてきとーな > 音を出しっぱなしで,フィルターを閉じたり開いたりするだけ そういう種類の伝統芸能だからな。しようがない。
703 :
790 :2006/07/09(日) 02:33:35 ID:nzEjSn+m
> 馬鹿のひとつ覚えみたいに,アルペジエータでてきとーな > 音を出しっぱなしで,フィルターを閉じたり開いたりするだけ こういう感じのグルーブ嫌いじゃないです。 元ベースやってたんでループもいいんじゃないかと... あとヴァイオリンやっててメロディも大好きですが、DTMである程度 安定した土台があればメロディものせやすい、ずっと同じテンションも萎えるが フィルター閉じたり開いたりしてるだけでも気持ちいいですね。 けどずっと生楽器やってたんでDTMで安定した土台をつくるって作業自体が 一番大変ですな、けどおいらMC909...505のほうがメロディ弾きやすかった... 別室のピアノ弾きながら行ったり来たり...シンセあるんだけどカシオだし... ヨーカドーで売ってるやつだし..とにかくパッチじゃ和音がやりにくい... SHのどれかわからんが古着屋で6000で売ってた買っちゃおうかな?
ナイスな古着屋だな
教えて君ですまんが、その古着屋教えてくれよ
707 :
790 :2006/07/10(月) 00:25:08 ID:VxUB4bjP
6号沿いの柏付近でなんて名前かは店がリニューアルしてわかんないすけど前はセカンドステージ って名前でしたよ!!ただ記憶が曖昧なのでSHだったようなJPだったのか定か ではないです。動くのか?みたいな感じでしたけど、そこまで詳しく見てなかった ので、そん時は909激安で仕入れたので浮かれてたので、レポってみます。
とりあえずSH-201買ってみた。音色変えたときツマミの位置をいちいち直さなきゃなのが面倒だなこれ。LEDで表示してくれれば名機なんだが…あとプリセット消せないんだな…痒い所に手が届かないシンセSH-201
Rolnadあまり使ったことないの? ROMプリセットは基本仕様だぜ
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 07:21:20 ID:2vM+Yw5d
>>710 microKORGやELECTRIBEみたいに、
オリジナルバリューランプが灯るだけでも随分使い勝手は変わるんだけどね。
それとENVの変化がおおざっぱすぎると思うんだけど。
現在のバリューの表示機能はないの?JP-8080にはあったけど。
>>711 せめてUSERモードのプリセット消せるくらいだったら良いのに…と思う
>>712 確かにフィルターとかEGとかLEOとか大雑把な変化な気がする
>>713 オシレータの種類くらいしか表示されない。ライブ中音色切り替えてリアルタイムでパラメータ変えると一瞬とんでもなく変化して困る
なんかさ
ていうかさ
クリスティーアガサ
さかさ
719 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 20:05:45 ID:nSyAITFP
わたしまけましたわ
お菓子がすきすきスガシカオ
よるにんじんにるよ 懐かしいな、というかここ何のスレだっけ?
ゼーガペインスレ
付属品が薄いマニュアルと電源、ROMしか付いてないけど今のUSB搭載モデルってケーブル付いてないの?てかマニュアルがおもちゃのマニュアルみたいなんですが。
最近のマニュアルなんてほとんどpdfだろ? 昔ながらの上級紙使ったブ厚いマニュアルの製本代って結構バカにならんのよ。
>>725 おもちゃを買ったんだからおもちゃのマニュアルがついてきて当然だろw
ホントはオレがナイス煽りをするはずだったのにと悔し涙の
>>728
>>726 いまの風潮に乗って、マニュアル代浮かせてウハウハです。
pdfが読みにくかろうが、知ったことではないです。
732 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 23:43:57 ID:mp60TmXD
SH-32最高
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 08:03:36 ID:2U4AY6MB
>>732 音はSH-201よりSH-32の方がアナログっぽいし、音作りの幅も広いね。
中古の値段がが製造終了期の新品とあまり変わらない。
買っといて良かったよ。
相変わらずディスコン後の評価が上がるローランド様だな。
少数のファンが居るだけで評価は上がってないと思う。
SH-32は味が濃いってカンジかな。 メインディッシュにはちとキツいケド、引き立て役というかワンポイントにはガッチリハマるよね。
スピーカーをマジで破壊できるパワーを持ったフィルタを搭載してるってのがSH-32の強み。 出荷時にかかってるリミットを外すとマジヤバイ。
敢えて外す必要あるの?その破壊的サウンド聞かせてよ。
アクが強すぎてメインには使いづらいな。 サブで使ってこそ真価を発揮する機材だと思う。>SH32 もう一押しって時に使う秘密兵器だな。 正直他人の評価なんて、完成した曲に対して以外は興味無いし、評価低かろうが俺は使い続けるよ。 PCMでここまで頭のおかしい音が出るのは他には無いし。
てゆうか、ただのPCMではないよね サンプルを何かおかしな事いじってるから 普通のPCMと比べて低音がありえない変質してる
SH-32の音も機能も大好きなんだけどレイテンシーだけが残念。 手弾きしてもなんか気持ち悪いんだよ、ソフトシンセみたいに。
てか、ビール遅くねェ?
エビスでいいかね?
>>741 確かに。これでレイテンシーとかもたりがなかったらすごかったのに…。
まあ、アナログ機使ってると思えばそれぐらい、愛でカバーできるさ。
JP8000がお亡くなりになったんだけど、SH-32でJP8000の音をリカバーできますか? マスターキーボードはTRITONproXなんで、音源部分だけでもイイというか むしろ音源だけのヤツでJP8000に近くて尚且つ入手性のイイヤツありますかね? JP8080とか探したけど見つからんし、ライブで持ってくにはちと置き場に困るサイズなんで SH-32とか良さげかなぁと思って検討中なんすけどね。
JP-8000でSuperSaw使ってたのなら、SH-32のSuperSaw聞いたらチビるよ。 VAなら何でも良いならMS2000R、JPに近い音にこだわるならA-station。
>>746 チビるんすか?
むぅ・・・かなりイントネーションが違うというコトでしょうか・・・。
MS2000は現行のBを弾いたコトがあるんですが、なんか物足りなかったです。
A-Stationは・・・ググってみたけどかなりレア?なラック音源ですかね?
探すのが大変そうです。
SH-201でもイイかなぁとか思ってるんですが、なんというかこう言葉で表すと
出音が「あ〜」なんですよね。
求めているのはJP8000みたいな「あ゛〜」ってカンジの音なんですけど、なかなか・・・。
それとやっぱキーボード2台は置き場にも困るというかなんというか。
2段スタンドで使い分けるほどテクないし;;
ついでにproXじゃなくて只のproです。素で間違えてましたゴメンナサイ。
SH-32のSuperSAWって、スペクトル波形と掛け合わせると、 いい感じの広がり感がでない? そこに内蔵ディレイ。パーペキ。
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 22:43:27 ID:aViW48NT
楽器屋で一番下の鍵盤を弾いたら、”ブォ〜ン・・・”でなく”ブ〜ン・・・”だった。
⊂二二二( ^ω^)二⊃呼んだ?
うん。 ちょっと焼きそばパン買ってきて
752 :
k :2006/08/03(木) 02:53:01 ID:uz/J35LW
鈴木よういち 知って。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 21:08:30 ID:w9q2kkw0
SH-201って売れてるの?もっとクラシカルなデザインなら欲しいのになあ JP-8000といい中途半端に近未来的なルックスが気に入らないなあ
?買わなきゃいいんじゃね?
SH-201ってそんなに新目なデザインに見えるっけ?
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 23:24:58 ID:RqyQJJA3
Moogみたいだったら、変じゃね?
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 19:47:51 ID:qrEQR0u1
SH-1みたいなのがよかった
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 02:54:15 ID:Htvi/G3L
sh-201なんかノイズ多くない?俺のだけ?
神経質すぎんじゃね。
sh-201はASIO/WDM対応のオーディオインターフェースになるんだね。 アナモデシンセつきのMIDI/オーディオインターフェースと考えればこの値段でもまあ許せる。
風のウワサだと、SH-201はこの値段ゆえに「子供のおもちゃ」と言われているらしい。 「子供のおもちゃ」って僕の感覚だと褒めことばだけど、世間の方では……。 ある人は、最近のシンセはおもちゃって言う方もいるみたい。 外装が木目調で頑丈、値段はうん十万円だったら「シンセサイザー」の称号がもらえるのかなと、 チラシの裏書き。
最初からシンセは良い意味で玩具だよ。コンピューターもね。
>>763 808 909 303 Juno Jupiter
発売当時はみんな「おもちゃ扱い」されてたよ。
JUPITER 8ですらプロフェット、オバーハイムには敵わない、なんて言われてた。
ガイジンが使い出したら一斉に手のひら返したけどね。
「日本の専門家」の話ほどあてにならないものはない。
まぁ実際問題JUPITERは Prophetほど音のバリエーションが豊富でない(開拓されつくしてない)印象 がある格下機種だけどな。 303, JUNOは使える「おもちゃ」だからこそ今の地位を確立したわけだし。
763 :名無しサンプリング@48kHz:2006/09/09(土) 20:21:19 ID:+4KfboLq 風のウワサだと、SH-201はこの値段ゆえに「子供のおもちゃ」と言われているらしい。 言わせておけば? >ある人は、最近のシンセはおもちゃって言う方もいるみたい。 言わせておけば? どっかのガイジンが褒めればヨダレ垂らしてプレミアで買うようなヤツらだよ?
誰かがああ言ってた、じゃなくて、 自分が使ってみてどう思ったか、だろうが。
769 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/12(火) 07:52:24 ID:5IxiLFBR
SH201は、背景用としては中々優秀だね。 リズムを聞かせて躍らせて…って人がチョイ和音を足したいって時にはうってつけ。 個人的には鍵盤数もっと減らしてコンパクトにして欲しかったかな。 チャチなシンセでは有りますが、なかなか満足の良く買い物でした。
>>767 >風のウワサだと、SH-201はこの値段ゆえに「子供のおもちゃ」と言われているらしい。
青い人たちでしょ?彼らにかかれば、どんな高級なシンセもオモチャにされちゃうよ。
SH-201、パッドやリードはいけてもベースは無理。ガッカリ。
772 :
763 :2006/09/12(火) 18:48:11 ID:cDTwZOp5
>>764-770 763の書き込み内容に関して、不適切な発言ごめんなさい。
嫌みでレスしたわけではないのですが、ここまで伸びるとは。
もう、なんだ 自分の言葉で喋れる様になるまで書き込まない方が懸命だと思うよ
賢明な うん
オシレータ4つ重ねとデチューン駆使して太い音作って、外部でコンプとEQかければベースも全然いけるよ。
重ねた音と太い音って違うよ シンプルなOSC単音でも太い音ってあるし、 重ねたから音量上がって太いと勘違いしてるだけ
777 音うp
うpうp
うpうpうp
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 01:43:05 ID:Ut1vpP96
771>>SH-201、パッドやリードはいけてもベースは無理。ガッカリ。 うそつけって w。 ツリか?
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/20(水) 14:19:11 ID:C4sMq+pI
太いオシレーター…って、結局「削りがいがある」って魅力があるんだよね。 彫刻にしても、元の素体はデッカイ方が、自由な形に削っていける。 そういう意味じゃSH201は「太い音」じゃないね。 ただ、デジタルシンセが得意な音を、うまくカバーしてると思うな。 価格帯を考えれば使えるシンセだと思うね。 それと、太い単音と重ねた音は違うけど、重ねた音の厚さと ただ音量上げただけの音もまた違うでしょ。 「音を重ねやすい音」ってのはそれも個性ですよ。
>>782 個性って言ってまとめちゃうと、なんでもアリだよ。
その個性が良いか悪いか、好きか嫌いかって話だから。
>>783 言葉が足りなかったですな。
俺としてはSH201は音を重ねやすいシンセだと思ってます。
SH201の音そのものを重ねて行っても使いやすいし、他のリズム音の背景などにも薄く重ねやすい。
(まぁ音が弱いからなんだけど。)
逆に言えば、コルグのMS2000や、同じSHでもSH32のほうは音を重ね難いっすね。
単発のインパクトはあるけど。
新しいRADIASにもそういう印象もってます。
で、ノドリドなんかは両方できるよね。
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 09:06:35 ID:Of2SPPbk
SH-201のスライダーとかボタン、既にぐらつきだして斜めになり始めてる。
値段が安い分、耐久性の無いパーツを使ってるんだね・・・。
787 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 18:57:36 ID:01dDSH7I
SH-201のエディタ画面見たらLFOにフェイドインタイムがあるんあけど、 これ本体のボタンやツマミ、フェーダーじゃ触れないのかな? それともポルタメントタイムの設定みたいに何か押さえるとできるのかな?
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 23:43:16 ID:AORTMlU7
32テラホシス
32現在ほとんど使ってないんだけど、 処分するのは忍びない
SH-32ってJP-8080とかA-STATIONじゃ代用できないくらい個性あるんだよねぇ。 メインリードには使い辛いけど。
32使わないなら奥か祖父、石橋に流してくれ。処分するのはあまりにもったいない。
793 :
790 :2006/09/25(月) 20:57:14 ID:8sAgJt2c
処分って、もちろん捨てるわけじゃなくて オクとかに売ってA-STAIONへの乗り換えとか考えてるんだが・・・ そうやって後悔した機材もあるんで、押入れで寝かしてるんだよね
sh-7をゲットしたのですが 使い方が分からんので音作りに果てしなく時間が掛かります。 昨日なんか、3時間くらいいじってて結局ピーとかガーしか出なかった・・・ ベース音が欲しかったのに・・・・ マニュアルどこかに落ちてないですかね?
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 00:10:00 ID:hPiC36gA
SH-7ってマニュアルなくても, ふつーのアナログ・シンセの音作りが 出来ればだいじょぶでしょ。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 00:25:43 ID:VTInyPPe
SH−201触ってみたけど、KORGのっていうか スタンフォード大学とYAMAHAが特許もってる MOSS音源になんとなく音が似てる。 太さを強調した感じ、今までの厚みを大事にした感じ じないな
>スタンフォード大学とYAMAHAが特許もってる SONDIUS-XGは、米国スタンフォード大学とヤマハが所有する物理モデル音源特許 ( インターネットウェブサイト www.sondius-xg.com 掲載) のライセンスを受けて開発された製品に表示されるロゴです。 なお、この製品はXGフォーマットには対応していませんのでXG曲集を再生することはできません。 コルグ初のDSP音源MOSS(Multi-Oscillator Synthesizer Synthesis System)
特許って何年もつの?
20年だったかな
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 23:59:11 ID:/ZM6tRqY
32借りてきた グギョグギョ!だね。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/30(土) 11:51:22 ID:bVnziDKz
先日、201の楽屋にお邪魔しました。
もう少し音聞けるとこ無いかな・・・・
祖父栗・・・は、なんだかな・・・周りがうるさくて微妙だ
806 :
794 :2006/10/06(金) 12:07:38 ID:oo4R/BOB
SH-7使用してるんですが、音階が出ないのです・・・ いじってたらたまに出るんだけどちょっとつまみいじったり 電源落とすとまたノイズしか出なくなるです。 壊れてるんですかね?
壊れてるね。それは。
808 :
806 :2006/10/06(金) 14:45:33 ID:oo4R/BOB
やはり壊れてますか・・ メーカーに直してもらわなきゃならないのですか? いくらかかるんだろう。 IDがBOBってw
メーカー修理してくれるかな…。さすがにコレだけ古いと部品がありませんで一蹴されても文句言えんしな。 まぁ、自分で修理してこそのビンテージだしな。 シンセは歯応えがあって楽しいよ。足踏みコンパクトペダルとかと違って。
多分それはあそこが壊れてるな…。
いや、あそこがユルユルで締りが悪いだけ
今日SH-201を購入してきたのですが、 起動して10分くらいしたところで NUMBERボタンの8を選択してもLEDが光りません。 6を押してみると、音色が変わりません…。 これは・・・故障なのでしょうか? ちなみに起動時には6と8がオレンジ色に光りません(緑には光ります)。 もし故障だったら明日、買った所へ持っていきます・・・。
初期不良
815 :
806 :2006/10/13(金) 14:27:17 ID:umLe0huf
sh-7・・・・rolandは直せないらしいです。
じゃあまぁビンテージ修理業者か自分で直すかどっちかだな。 前者は期待しない方が多分精神衛生上いい。仕事はちゃんとしてくれるだろうけど。 後者は途方も無い時間を掛ける事になるが、全て自分の身に付く財産だ。 やらないだろうけどな。
817 :
806 :2006/10/19(木) 09:53:56 ID:6raTWq8y
時間が勿体無いのでsh-7は放置しときます。SH-32が欲しい! 今はelectribe ea-1にmidi鍵盤付けて弾いてます。 これはこれでいい感じです
まぁなんだ。修理できる人は世の中ごまんと居るわけだし そいつらにとってみれば宝物なんだから売ってしまえ。 それがシンセの為だし自分のためだ。
819 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/21(土) 15:39:07 ID:g6LWFuOS
SH-32、バリエーションが多いので一つづつ試して音作りするのが手間ですね。 どこそこのSaw、あれのノイズ、という風に ニュアンスの書かれたSH32のバリエーションリストが 発売した頃のキーマガに載ってたような気もするんですが、 どなたかご存知ですか?エマーソンが表紙だったような… webのページとかでも波形バリエーション一覧があれば、 教えて頂きたいです。 ニュアンスが分かるとエディットが格段にやりやすくなると思います。 型にハマってしまう恐れも無きにしも非ずですが。
SH-201、見た目のイメージよりもずっと音いいね。 JP-8000とV-SYNTHの音がきれいに受け継がれた感じ?
あの値段でソレは無いと思う
でも実際音いいよ
201買ってからトイレで音作るのが習慣になったぜ。
それは201のおかげではなく、 トイレに設置した君の手柄だ。
下痢音ばっか作るなよ
女性が排泄するときにでる音を誤魔化すのに、弾くんだよね。便所シンセ。 男性は肛門を通る時の感覚を表現しながら弾くんだそうだ。
201はすばらしいシンセですね。 透き通るようなパッドから荒々しいリード、リアルで臨場感あふれる下痢音までなんでもこなせます。 でもトイレに置くにはちょっと大きすぎるのが欠点ですね。
やべっ!201におしっこかかっちゃったよ・・・(´・ω・`)ショボーン
君んちは和式か
レスチかもしれないけど、 これからシンセ初めようとしてる初心者です。 ずっとロムってたんだけど、 101買うんだったら、201買ったほうがいいのかな?
最初の一台なら、まぁそのどっちかで言えば201だな。比べるようなもんじゃないけど。 つーか最初はツブシの効くオールインワンのが楽しいと思うぜ。
>>830 です
いろいろ考えてみて、学生に201の値段はキツイので、
101を購入することにしました。
反応ありがとうございました。
学生だからこそ201だろ。金がないならバイトしろよ
でも101って元々学生向けっぽいコンセプトで発売されたんじゃないか
相場か3〜4万か>101 あと2〜3万出せば中古なら手に入るけどな>201 目先の安さばかり追えば後で余計に金掛かる事になる事も有る、とだけ
まぁ人の話を聞かないやつがどれだけバカ見ても知ったこっちゃないわ。
みんなは201を勧めるってこと?
普通は101買うんだったら、201買ったほうがいい それよりも比べるのが大間違い・・・・まあ、何言ってもダメなんだろうけどな
んだな。最初からヒトの話聞く気も、自分から知ろうとする気も無いみたいだし。
101、良いマシンだけど、最初の一台にアレはキツいぞー。 アレは他に沢山持ってる人が「アナログの味わい」をひと味 加えるために買うもんだ。 和音も出ないし、普通にパソとかにも繋げないぞー。 手弾き出来る人でレコーダ持ってるか、信号コンバータ(高い) 持ってる人じゃないと、使い道ないぞー。
みんな最初からそうやって教えてあげればよかったのにw
即レスで回答して以降に全てマジレスって言う流れに見えるが
これが 学生に201の値段はキツイので、JP8000又はMS2000を購入することにしました。 ならまだ良かったんだが・・・
EG-101のことだろ
それだ!
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/13(月) 13:19:18 ID:9gzmKGKR
ユーザーの方、教えてください SH-201って48KHz,24bitのオーディオIFになるの? V-synthXTでも16bitだったとおもうから24bitは無理?
インプットの音質情報どこにも書いてないね。 なんでその辺に拘るの
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/14(火) 08:06:46 ID:shostHy3
いま、48khz/24bit環境なんだけど、生楽器の録音でこれ以下だと 音が劣化するんでSH201でもこれで今までの楽曲再生したいので。。 シンセだけなら44.1khz.16bitで問題ないと自分では思ってますが。
結局ウェイブ・アクセラレーションってなんだったんだろうか・・・
しかし、あの音を聴くと、 確かに波形がアクセラレーションされてる音だ。
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/18(土) 21:17:40 ID:iOcHCsP1
同じ鍵盤数のMIDIキーボードからSH-201に移行しました。 すげえいいですね、これ。最初、ViursTIかおうかと思ったけど、 半額以下のコストで同じ以上に便利。auidounitsでソフトシンセ を使ってもCPU使用率がほぼゼロ。マルチティンバーならもっといいんだが。 V-synthとかもこうならないかな。
YセツOの教授役、キモかったー。ナルっぽくて なんか、アサハラみたい。目もやばいし。ヤク中か?
だって猥褻王ですもの
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 00:10:00 ID:nrK9ZYxm
まあ1パートのみコンピュータで制御するっていうのもいいんですが、 SH-201って同時に2つのオシレータが使えるから、裏技的にこれをMIDIチャンネルわけて 2マルティンバーって使い方はできないかな?音色に制限でてくると思いますが。。。 あんまり使いがいってがいいので音源モジュールがでればもう一個欲しいんです。 5万円くらいで出してくれないかなあ。CPUに負担がかからないでこのクオリティの vstは魅力。
856 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/20(月) 18:54:10 ID:kPN4CSYI
今日買った。 コンピュータと一緒に使うと1+1が3にも4にもなるな。 rolandのシンセとしてはJV-880以来だが、久しぶりに買ってよかった。 俺の場合、ノードリード2をうって購入したのでおつりが来たので キャバクラいってきた。こちらもよかった。
詳細レポよろ あ、キャバの方のね。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 23:02:59 ID:A8OHmbPR
>855 >>2つのオシレータが使えるから、裏技的にこれをMIDIチャンネルわけて >> 2マルティンバー MIDIチャンネルは1個しか使えんが、アッパーとロワーのトーンを スプリットで分けて、鍵域で2音色パート分を打ち込むと、そんな ようなことが擬似的にできるよ。 各トーン別のオクターブシフトで、アッパーを下げロワーを上げれば 同じ音域にもできて ウマー。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/22(水) 15:51:24 ID:WcXGbvdI
ベースやリードならモノラルでもいいから、ステレオで使わないで、LとRで別音色もできる? せっかく発音数が多いんだから、4マルチティンバーくらいあればいいのにな、と思いつつ、 SH-201の使い方としては入魂の1パートって割り切って使った方がいいかもですね。。
860 :
sage :2006/11/23(木) 00:03:12 ID:UbWw/CVY
今さらだなぁ。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/23(木) 01:33:31 ID:RiaJ0BAj
今さらだろう。 JPも使っていたことあったけど、SH-201にもSuperSawはいってるし、JPの音って出せるだよな、。 お金に余裕があればって、10万しないのだから素直に現行機種のSH買った方がいいよ。 特にコンピュータと使うなら。 俺的にはFantomをVSTで再生できる次世代機種がでてほしい。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 00:15:38 ID:NGUOJtkV
201のエフェクトで今日初めて気づいたこと。 ディレイをパネル面に呼んでる状態で、FX ONのボタン押しながら、 音色番号ボタンの「7」か「8」を押すと、ディレイ部がコーラスに 化ける。説明書と音色チラシの両方を、よーーーく読まんと気づかん ので、スルーしてたww。 ただのSAWに、「8」の方をかけると昔のJUNOみたくてイイ!
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/26(日) 00:08:23 ID:9OTtQ0H3
SH-201で、Super SAWはOSC 1とOSC 2で同時に使えて、 さらにアッパーとロワーでも同時使用できるよね。 7×2×2でデチューンのノコギリ波の28発重ね。 だからどうしたってなもんだけど、実際に音出して アルペジオでスライスかけたりすると、なんだか嬉しい。 いや、自分でアホだなーと思うんだけど、嬉しいんだから しょうがない。w
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/26(日) 00:14:47 ID:OXw7xd+w
皆外部音源入力ってどうやって使ってる?
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/26(日) 00:56:21 ID:9OTtQ0H3
>865 パソコンからUSBオーディオ経由でリズムループを送り込んで、 オシレーターの一方の波形選択をEXT入力に。 リングモジュレーターを使って、鍵盤(他方のオシレータを制御)を リズミカルに押すことで音をぶっ壊す。キーッキキンゴッキン
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/26(日) 19:09:00 ID:p6dlILIi
864の人は必ずうpすえる事
JPスレオチタ\(^o^)/ と云うかVAスレの殆どに新着が無いし、語り尽くした感が有るのだろうか
VAはパソコンの方が手軽で色々できるし。フリーでも十分使えるのあるし。 まだオールインワンPCMとかの方がハードとしての価値がある。 レイテンシーとか使い易さ、ツマミのいじりやすさとか ハードで語れる部分が非常に限られて来てるよね。
よね。と言われても。
VAこそハード以外ありえない。 ノード程度のものを持ってるならわかるはず。
>>872 言ってる事は正しいのかもしれんが微妙にスレ違い
うーん。。結局は出音が大事だね。ハードでもソフトでも出音が良いものを使えば良いと思う。 当方は一時期ほとんどソフトシンセにしたけど今はハードがメインでソフトシンセは適材適所 で使ってる。シンセサイザーが好きなら答えは最初からわかってるはず。VAにしろPCMにしろ 貧乏人はソフトを選ぶね。デジタルとアナログを比べるようなものでどっちも適材適所だね。 当方はメインはV-synthを使ってる。Fantomも持ってるよ。勿論ソフトシンセもそれなりに 持ってる。VAをハードで持ってる人はシンセサイザーという楽器が好きな人だよ。
ソフトに出音は関係ないだろ
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/21(木) 22:54:50 ID:JcLeADhe
シンセサイザーってもともとトランペットなどの音入ってますか? それとも入れるのですか?
>>876 PCM系なら入ってるだろうし、アナログモデリング系とかなら
作らないとだめなんじゃない?
どんなのイメージしてシンセサイザーって言ってるのか
よくわかんないけど。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/21(木) 23:06:18 ID:JcLeADhe
はじめから入ってるのもあるってことですか?
そう。でも、作ったものじゃなくて録音したものをそのままプレイバックしてるものだけど。 そういうのが所謂PCMシンセって奴。このスレは基本モデリングで作るスレだからスレ違いだけど。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/21(木) 23:21:07 ID:JcLeADhe
そういう音は著作権とかはありますか?
そりゃありますよ。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/21(木) 23:34:58 ID:JcLeADhe
著作権に引っかからない曲を作るにはどうすればいいのですか?
曲作って売る分には楽器メーカーなので訴えられることはないですよ。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/21(木) 23:56:09 ID:JcLeADhe
そうなんですか。いろいろありがとうございました。^^
スレ違いにも優しすぎる良スレだな。 肝心のSHの話題がほとんど出ないけど…
ageてるのは全部例の人ですから
外部シンセ音源が欲しく、今さらSH-32に興味を持ったんですが よく書かれている、モタりって実際使ってみると酷いもんなんでしょうか?
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなワケない ´∀`/ \__________ __/|Y/\ Ё|__ | / | | У |
チープだが個性有る色物として、一つのパートを任せて曲に混ぜるなら問題なし>モタリ 初めての、そして唯一の外部音源!みたいな感じで全部を賄おうとするとアウト。
890 :
887 :2006/12/25(月) 16:51:44 ID:5vkRHCBb
4パート・マルチティンバーでモタって シングルでDAWなど使って重ね録りする分には問題ない って事でしょうか。
受信側のチャンネル合わせるだけじゃなくて 送信側のMIDI信号を必要なものだけにフィルタしとかないとね。
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/29(金) 23:06:20 ID:xf6QdOZc
SH-201ユーザーの方教えてください。 SH-201ってUSB オーディオとして使える事はわかりましたが 外部入力のオーディオ・インターフェイスの質としてはどんなもんでしょうか。 他のシンセの音源も201で入力したいのでダイレクトに入力も出来ますか。 また、SH-201のキーボードで他のVSTiをコントロール演奏するとか 完全なUSB MIDIコントローラーの様に使う事もできますか。
デキマス。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/07(日) 11:38:07 ID:M6sBfZh+
このスレなんで急に枯れちゃったの・・・ SH-32の時は異常な盛り上がりアンドPCM音源異論反論オブジェクションだったのに。 SH-201って売れてないの? 突っ込みどころの無い優等生シンセなの?
突っ込みどころの無い優等生シンセだよ。
ありゃ、AN板でもレスありがと(w でも、なんか所有する喜びってのが無いんだよな。 見た目の楽器としての色気ってのか。 そのあたりじゃAN1xと同じかな。
まじめ、まじめ、SH-201。
まじめ、まじめ、SH-32。
オマイラ、たかだか6,7マンのハードシンセにどんだけ求めてるんだよw
SH-201触った時、はっきり言ってゴミだと思った。 意味不明な自己満フリーシンセ触った時と同じ感触。 SH-2以下。(SH-2のポリ版はJuno?、今のJunoは廉価版Fantomみたいなアレだからしょうがないけど)
kwsk
バカの相手して潰す時間はない
一言目に抽象的な文句「だけを」持ってくるのは大抵可哀相な人だから
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/07(日) 23:36:28 ID:5ebQJaSC
本当に精神の貧しいバカだな
↑コイツの書く台詞は、コイツがいつも周りから言われてる侮蔑の言葉ばかりだから笑える。 統失の典型的行動パターン。
SH-201そこそこいいシンセだよ、地味に売れてるし(まわりで買ってるやつ結構いる 自由度とかは別に高くも低くも無いがAUとか対応してるのがいいらしい JPの代替として買ってるやつがほとんどだし値段からいっても 別にこれといった強みが無くてもいいと思ってる ただ、 自分としてはCreamwareみたいに ラックマウント用のさらに値段押さえたモジュールで出したほしかったね 邪魔なので買ってないってやつがちらほらいるので すこしもったいない
ラック音源として見た場合、逆にSH-201である必要性が全く見つからないんだよ。 良くも悪くも普通過ぎ。 SH-32のような使えそうで使えない、でも使ってしまう、そんな個性があれば ラック版も激しく希望するんだけどなぁ。
「JPの代替・安い・現行機」これだけでいいんだよ 別にSH-201で無くていいんだよ
911SH
Softbank?
1segシンセサイザー
予想外だ
R3が出たけど、私はSH-201を応援します。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/23(火) 10:59:09 ID:07rMozfD
両方買ってしまおうって思ってる俺が居る 両方買ってもRADIASよりも安いよな?
↑あっそう、どうでもいいやと思う俺が居る。
>>916 大丈夫、3台とも買ってもOASYSより安いよ!
僕が居て、君が居る。
一人去り、二人去る。
そして誰も居なくなった
…かに見えたが、実は
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/26(金) 11:09:25 ID:rErcEU48
質問させてください SH-201のHPに SH-201は、USB端子を装備し、USBオーディオ、USB-MIDI双方に対応しています。 って書いてあったんですけど、MIDIだけUSBで同期して音はフォンプラグから出すっていうのは可能ですか?
んな事いってねぇで黙って買えよ
初心者の質問で申し訳ありません。 SH-101にはmidiがついていませんが、オーディオインターフェースにつないで直接DAWソフトで録音というかたちならPCに音をとりこめますか? 過去レスに和音がならないと書いてあったのですが、モノシンセというのはすべて単音をいうことなんでしょうか。
>>925 SH-101は和音鳴らせない。
それがモノシンセ。
そのままでは基本的に手で弾いて音を取り込み。
MIDI/CV インターフェイスというものがあって、それを使うとMIDI信号を
101で受けられるCVという信号に変換してくれる。
大体3万円くらいからあるよ。
KENTON(ケントン)というメーカーが有名です。
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/18(日) 23:34:29 ID:IgUms0x1
シンセサイザーってキーボードだけで音は出ますか??
まあ キー叩けばカタカタ鳴るわな
カタカタ鳴るといえば 小さな石鹸 神田川
930 :
925 :2007/02/19(月) 10:58:28 ID:Nv1YhZvT
>>926 レスありがとうございます。
201と101で迷っているのですが、理由もなく101にかなりひかれていたのでとても参考になりました。
931 :
927 :2007/02/19(月) 16:35:27 ID:kfYdOkDY
何か音源になるものと繋がないと音は出ないですか?
そりゃ音源ないと音出ないよ。キーボードだけならそれはシンセサイザーじゃないじゃん。 キーボードプラス本体に音源内蔵してるものがシンセサイザー。音源だけでもシンセサイザー。 鍵盤だけならただのキーボード。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/20(火) 22:00:29 ID:rMfVK3MK
SH-32でmidi ccを出力するにはどうすればよいのでしょうか。 マニュアルにはedit txrxの設定を変えるとあるのですが、その項目自体が 見つからないのです・・・orz
補足です。 やりたいことは、SH-32のノブを使って操作したことをシーケンサー上に記録したい、 ということなのです。それってできるんでしょうか。
>>935 どうもです。pdf内を懸命にrxtxで検索してました。mode1とかで検索すれば一発だったな・・・orz
SH-32のエフェクトの使い方勉強してくるノシ
>>925 ただ、根性で和音の音数だけ多重録音して重ねれば、当然アンサンブルにはなる。
というか、70年代前半まではモノシンセしか存在しなかったから、ほんとにみんな
そうやってた。
みんなってことはあれか、50〜60億人くらいか。
いつの時代の話をしてんだよ
age
まぁいろいろといわれていたSH-32のウェーブアクセラレーションだけど、 にどと触りたくないってほどは悪くないと思うな。PCMのちょっとしたリニ ューアルと考えても値段から言えば妥当だと思う。確かにつまみの先に あるプラスチックのつめ部品はしょぼく、全体的なデザインもなんとなくふ るくさく感じます。でも、いいんです。こちらも古臭い人間なんで。しかし、 ぼくのシンセサイザーとしてSH-32はずいぶんがんばってくれています。 たぶんこれからずっと先こいつ1台で音を鳴らしていくんだろうなとも思う んです。モタルとか4トラックでどうやっていくのかとか、めんどくさいこと を考えながらだとは思いますが、それも楽しみの一つとして、いろいろな おすとオシレーターが片方に寄ってしまう不具合を解消するんじゃないか? かなりまえにちょっと話題になったSH-32のバージョンアップは。
質問なんですが
>>710 ってことは
パッチを変えたあとでツマミをいじってもオリジナルバリューまでひねらないと変化しないんですか?
それともひねるとすぐにジャンプしてくれます?
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/24(土) 16:04:23 ID:atI902xU
945 :
479 :2007/03/24(土) 18:52:47 ID:WgNa4Eym
ホッピー神山っていう有名なキーボーディストです。大御所。昔、PINKってバンドをやってた。 最近見かけたのは吉川晃司のバックでRADIAS弾いてた。
一時期、ヤフオクに大量の機材を出してたね
大御所ゆえに老国の中の人もダメだしできなかったんだろうな。
それよりもなによりも、アバンギャルドって単語を久し振りに見た。 そこに感動した。
ホッピー神山か懐かしいなw 名前だけ有名で演奏は聴いたこと無い
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/28(土) 14:42:11 ID:tXrF3/MI
SH-201を中古でよく見かけるようになった。
すごく初歩的な質問なのですが、SH101を使用しています。モノシンセなのでAbleton Liveで録音するとLまたはRの片方だけに録音されるのですが、モノで録音したい場合はどうしたらいいのでしょうか?よろしくおねがい致します。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/30(月) 02:06:32 ID:mNI5L1Js
>>944 SHはともかく、VPをここまで恥ずかしく使えるとは
さすがだなw
sh-101のシーケンサデータは消去できますか?
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 16:12:22 ID:RFWt32RV
SH-32を持っている人の話を聞こうか
呼んだかね?
SH-32はFM音源とかとレイヤーするとすごくいい感じ。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 18:38:04 ID:mitfz4Hw
ハード音源は、SH-32、TX81Z、KAWAI K1mを使用。 そろそろ最近のワークステーション・シンセ一台でやろうかなっと思ってるんだけど やっぱりこの個性的な音源達、手放すのはもったいないお化けが出ちゃうかな・・・
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 22:23:43 ID:8D0mBBxK
SH-32のカットオフノブがいかれたorz ちょっとでもひねると全開になる 過激なサウンドをとかいうレベルじゃねー('A`)修理いくらするんだろ
自分で治しちゃえw
ボリューム端子がハンダ割れした可能性に30ガバチョ。 運よければ、ハンダゴテ当てるだけで治るかも。 ただし、自己責任でね。
>>960 持ってたほうがいい。
全部持ってたけど、SH売っちゃったのと
K1m→K1r買い換えしたので後悔しとります。
>>965 もともと4パートまでしか使えない仕様だよ。
>>966 ありがとう。もともと重ねるしかないってことか…
SH32の電源が入らなくなった 妙に焦臭かったから、配線切れたかな? 分解してみようかね・・・
ACアダプタが焦げ臭い原因だったら 安く済むけどね
ほんとに焦げてるとメーカー外修理はあぶねえぞ。 素直にサービスに出しなはれ。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 03:56:37 ID:/jfSS6qV
自分はテクノポップを作ってるんですけど、 ぶっちゃけ、老国のSH-201と、こるぐのR3はどちらも値段が近いけど、購入価値が高いのはどっちですか? 参考にしたいんで…
鍵盤が4オクターブ必要であればSH-201。 3オクターブで構わないならR3。 これで決まり。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 05:42:21 ID:/jfSS6qV
グッモーニンッ!
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 05:54:51 ID:/jfSS6qV
>>972 アドバイス39です。
なるほど…
とゆー事は、圧倒的な差は、それほど無いという事ですね。
ワークステーションを買うワケではないので、オクターブ範囲は狭くても構いません。(^_^;)
R3でもイイかな…
マジレスすると、操作性も音も全然違うし R3はボコーダー付、SHはオーディオもUSBでPCに取り込めると機能面の利点も違うし 店行って、弄り倒して気に入った方にするのが吉。
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 07:27:55 ID:/jfSS6qV
>>975 どーも、39です。
やっぱりメーカーが違うから、「似てる」って事は無いですよね…
(^_^;)
目的用途によって変わってきますか…。
クラフトワークの様なジャーマンテクノ系が好きなので、それに合う機種がイイです。
PC抜きで単体で扱うつもりです。強いて言えばユーザーメモリーの容量が多いモノがイイかも…あと音圧(贅沢…)
う〜ん…楽器屋行って、実際にイジった方がイイんですかね…
楽器屋が近くに無いとかなら、それぞれのメーカーの公式ページのデモ曲聞けば 大体の音の傾向はつかめるんじゃないかな?
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 09:31:14 ID:/jfSS6qV
>>977 助言39です。
それもそうですね。
公式ホムペ覗いて、じっくり吟味したいと思います。
後悔したくないので自分の耳を信じます(笑)
乙です。
クラフトワークならボコーダーは有った方が遊べるかもね。 コルグのボコーダーは不明瞭な指向だから、完全にクラフトワークの再現は難しいけど。 R3は、エッジが立って前に出る音だけど、最近のデジタル系の音の指向が強い。 初期クラフトワークを意識するなら、マイクロコルグやMS2000(これは中古になると思うが) なんかも合わせて調べてみるといいかもね。
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 11:08:52 ID:/jfSS6qV
>>979 詳細レス39です。
ボコーダーもメーカーごとに違うんですね。
クラフトワーク意識するとなるとボコーダーの存在は重要かも(笑)
そういえば昔買った押入れにあるSE-70というマルチエフェクターがあるんですけどボコーダー イケたかなぁ……
(?_?)
アナログ音に近いのはR3よりもSH-201の方ですか…。
ウーム、迷うなぁ〜……
実はMS2000とマイコル(ボコーダー機能ろくに使った事がない…←アホ)は所有してるんですけど、人に貸し出し中なんです(^_^;)
なので、お手頃価格でそれらのフォロー機材を探してる次第であります。
個人的には老国好きなんですけど……。
実際に触れてみるしかないかもしれませんねー。
多分両方買うことになると思った。 だから好きな方から買っていいと思った。 極端に言うと201は低音が弱いのでぶりぶりベースにはちょっと使いづらい。 つまみが出ているからコントロールはしやすい。 R3はつまみが無いからさびしい。 音のキャラはそれぞれ違う。 SH-201とRADIASのラックの組み合わせでいいんじゃない?
SH-201はね、なんかごつごつザラザラした音。 代えが利かないというキャラクターは、(音は全く違うけど) SH-32とも通じるところがある。
ということでSH-32も買うことになると予言してみる
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 23:47:57 ID:/jfSS6qV
>>981 >>982 >>983 レスごっつぁんです。
ありがとうございます。色々わかりました。でもなんか選択肢が増えたような…
(-д-;)
予算に制限がなければオススメ機種を全て買い揃えたいくらいです。(T▽T)
とりあえず自分の中で株が上がってきたのはSH-201かな。ブリブリベースにあまり期待できないのは残念だけど、つまみフェチとしてはやはりSH?
ボコーダーに関してはMS2000返してもらう事にします(笑)
公式ホムペで、デモを聴き比べたら個人的にR3の方が良かったんだけど、これだったら確かにRADIASラックがイイですね。
まずは老国201から攻めていきたいと思います。
SH-201のレクチャーDVD入手しました。松武のおっちゃんにワラ。
皆さま、ご協力ありがとうございました。
ではでは
985 :
979 :2007/06/06(水) 05:58:21 ID:aemqVzs+
なんだ、MSもマイコルも所有してるんだ(w 最後に出しゃばって辛口で書かせてもらうと、絶対にMSは返してもらって まずはとことんMSを使いこなす事を考えた方がいいと思う。 それで、MSでは出せない音、他に欲しい音を考えて次の機材を選んだ方が最良だと思う。 無意味に機材が増えていくのは肥満と同じで、結局何一つ機材の良さを引き出す事が出来ずに終わってしまうから。 いや、自分がそうなんだよね・・・ヤフオクにハマって機材が肥大化しちゃって・・ 今は、自分に最低限何が必要か機材を減らす方を考えてる。
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/06(水) 10:02:17 ID:i7Rzp6Wi
>>985 親身レス39です。
そうなんですよ〜。
ムッチャ同感です。
自分はワークステーション2台所有してるんですけど楽器(特にシンセ)はハンパない場所取り機材ですよね(^_^;)
ときどき作曲に活用したいのか、ただの機材マニアなのか、わからなくなる時もあります(笑)と、言ってもそんなには持ってないんですけどね。
わかりました、MS2000返して貰ってキッチリ研究します。スレ巡りしてたらMSの評判イイ事がわかったので…。使い倒す前に人に貸す自分が恥ずかしい…
(T▽T;)
あ、でもSH-201の音が気に入ったので、年内には購入を考えてます(ワラ)
どうもありがとうございました
(*^ー^)/
ポカーン
ポカーン
990 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/06(水) 21:48:00 ID:i7Rzp6Wi
>>989 親切レスどーも。
前々から調子が悪かったウチのPCがついさっきフリーズしますた…ガ−(゜Д゜;)-ン!
ついに故障かぁ…。
で、只今携帯モードなので989さんのオススメが見れない状態です…orz
大変申し上げにくいんですけど、良ければ文章にしてくれると幸いです。
アナログですいません…。m(_ _)m
991 :
989 :2007/06/07(木) 00:00:56 ID:JpjPzWQM
>990 PC抜きで、って言ってる所で既に話が違ってきちゃうんだけど。 いわゆる、ソフトシンセの類いで、アープ2600を再現したヤツです。 最近のクラフトワークじゃなくて、「コンピュータワールド」ぐらいまでの音を 出すなら最適だと思ったので。
実際、今のクラフトワークはPro53、ハリオンのソフトがメインなんだけどね。 Pro53のプリセット音そのままやんけ!ってのもあったりして。 でも、ちゃーんとクラフトワーク・サウンドになってるから流石。 弘法筆を択ばず、厨房筆ばかり択ぶ ってか
993 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/07(木) 02:16:36 ID:o+riIl8g
>>991 文章化39です。
タイミングが悪いPCですいません。後で叱っときます(笑)
自分も初期のクラフトワークが好きです。コンピューターワールドは名作ですよね。
ワープって確か、名器のアナロクシンセにあったような…。ハードの場合、中古でも高額ですよね
早くPC修理してチェックしたいです(>_<)
>>992 情報39です。
使用機材はpro53、ハリオンだったんですか!しかも巨匠クラフトワークでもプリセットそのまま並の音を打ち込む事もあるんですね (・□・;)
やっぱ「アナログ」を追求するにはソフトシンセは必要不可欠なのかも…
しかもハードよりもリーズナブルだし。
994 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/06/07(木) 12:14:39 ID:QpW0aAVx >>992 >弘法筆を択ばず、厨房筆ばかり択ぶ
至言です!