1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/01/11(水) 04:47:12 ID:5nvPjzub
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/11(水) 04:48:44 ID:5nvPjzub
新スレ乙
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 22:00:52 ID:ZpwLyXoD
「新スレ乙」って さげなくてもいいんじゃ?
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/13(金) 22:15:12 ID:ok8N+N8U
CONTROL|24が一番無難だと思うが。
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 10:10:53 ID:naTuO9wk
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 04:41:57 ID:j0/2OSmb
イジワルコントローラー
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 04:44:47 ID:ix2+IZ/b
↑はMac未対応のやる気のなさ。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 05:53:48 ID:ix2+IZ/b
いや mac対応でも いらい
>>6 おお!
こんなの欲しかった。
発売がたのしみ
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 13:09:01 ID:kBy0g2zt
フィジコンで828mk2のデジタルミキサー使ってる人居ませんかね
Presonusの1本フェーダーマダー?
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/26(木) 01:03:02 ID:x2aJ9YmR
オレもほすぃ!
漏れはUR-80で十分
タッチセンスの1本フェーダーいいね、今までなかったのが不思議なくらいだな。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 00:46:37 ID:KU/lzkaZ
あ、もうオレ買うわ UniversalとのセットはC4単品と大して変わらんから買うわ もう買うわオレ買うわ
>>18 俺はモッサリと騒音にウンザリで、駒8に変えた。
モッサリ?騒音?
あー、もっとC4について調べておけばよかった
C4単品カッテキマツ
>>19 スマンコ、助言を聞かずに買ってしまうわ
ああん、夜はいかん
Universalセットは大して安くなってないことに気付いてるだけ、まだ大丈夫かオレは
ホストはなに? PTLEならcommand8がいいよ。 というか初フィジコンならC4単体よりMCUのほうがいいような... まあ使い方次第か。
SONAR5でござんす MCU(=Universal?)もいつか、バイト代が貯まったら買おうかな、って思ってます ソフトシンセをガンガンいじるんで、フェーダーも欲しいけどつまみもほしいなという感じでして とりあえず、昼まで頭冷やして、昼に注文しまつわ
23 :
22 :2006/01/30(月) 10:29:53 ID:kCNGnqXJ
頭ひやした結果買います
24 :
21 :2006/01/30(月) 11:17:51 ID:CNA5YflG
>>22 そういう使い方ならC4でもいいかもね。Sonarは対応してるみたいだし。
購入オメ。
マキコンXTの安売りはマダー?
うはwwww
まあ、対応するまでのんびり待ちます
>>25 のとこでも言ってるけど、半値で買えたからいいや
4〜5日で届くそうなので、届いてつなげて、落胆したら戻ってきます
ヤマハのデジタルミキサーをフィジコンとして使うのってどう? やっぱMackieとかCommand8とかの専用機には劣る?
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 20:29:58 ID:SBaPlnC+
>>22 俺もC4今日ポチっちゃいました。
CubaseとLiveへの対応を気長に待ちます。
ダメなら手放します。
しかし、この安値の正体はなんなんやろね
売れないので在庫処分している or 売れないので適正価格にしてみた ツマミだけならMIDIコンで間に合う人が多いんじゃないだろうか。
>>30 牧コンのドライバはこの先出ないと思われる。
>>29 NAMMでC4はCubaseとかにも対応したとか発表されてなかったか。
再びもとの値段に戻した上、SONAR5にも対応してくれれば 焦ってポチった漏れとしてはベストだな みんなにヤな奴と思われたって構わない!
35 :
29 :2006/01/31(火) 23:50:12 ID:tJ1ZDW8I
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/01(水) 14:53:44 ID:88VLEojy
C4のロータリーエンコーダーが使いやすいかどうかは、プラグインによって随分変わりますよ。 プラグインのパラメーターの分解能が低い場合は、大きな変化を求めるときは相当ロータリーエンコーダーをグルグル回すことになります。 Logicだとロータリーエンコーダー自身の分解能を低くすることで、そんなにグルグル回さなくてもいいようになります。 しかしトラックボールのように、素早く動かせば動かしただけ数値が大きく変化してくれるわけではないです(多少変化はしますけれど.....)。 そこのところをトラックボールと同じく自由に設定できれば、もんのすごく使いやすいのになあ。 Mackie Control Universalのジョグ&シャトルの出来が素晴らしいだけに、本当に残念......。 フィルターなどのパラメーターを楽器のように演奏したい人は、ぜひとも実機を触って感触に納得してから購入することをすすめます。 楽器として使わずに、EQやコンプやその他の数値を音を聞きながらを決めたい、という方には超おすすめです。 あくまで個人的な意見でした。 ロータリーエンコーダー搭載のコントローラーって、他になんかありますか?
37 :
36 :2006/02/01(水) 14:56:16 ID:88VLEojy
>>36 >プラグインのパラメーターの分解能が低い場合は、
プラグインのパラメーターの分解能が高い場合は
に訂正です。すいません。
>>36 >ロータリーエンコーダー搭載のコントローラーって、他になんかありますか?
ベリのBCR2000
>>36 D-CommandとD-Controlはツマミにアクセラレーション機能がある。
C4やマキコンのツマミは小さくて。。。
フェーダーフリップして使ってたよ。
40 :
22 :2006/02/03(金) 12:42:38 ID:fzpTmOSf
届いたおwwwww今からあけてSONARにつないで落胆するおwwwwww
41 :
22 :2006/02/03(金) 14:27:48 ID:fzpTmOSf
完全にダメwwwwwwwwwwww SONAR4のMackieControl.dll持ってきたりしたけど、やっぱダメぽ
42 :
22 :2006/02/03(金) 15:16:06 ID:fzpTmOSf
あとから腹いせにTracktionのデモ落として、動作するか確かめた これからTracktionとC4の通信を記録して解析するお もうヤケクソじゃわい
誰かMackie HUIをロジックで使ってる人いない? HUIのレベルメータにロジックのトラックメータって表示されんのかなぁ? あと、DSPエディットセクションでロジックのPlug-inをグリグリとかw できるならロジックに乗り換えたいんだけどなぁ・・・
44 :
36 :2006/02/03(金) 18:53:40 ID:LNFwQ1es
>>38 おーサンキウです、早速購入しました!
サンレコとか読まなくなると機材について浦島太郎になりますね。。
読まなくてもならない
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 12:23:23 ID:4KUrDm12
age
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/28(火) 02:49:05 ID:tAaLdsN1
hoshu
一本フェーダーマダー?
>>43 俺、ProToolsLEとYamaha01v96v2のリモートモードの組み合わせだけど、ちゃんと表示されてるよ。01v96v2もHUIプロトコルで動いてるから、ロジックでも同じだと思うけど。。。
参考になれば。
Logic/828mk2使ってるんだけど やっぱマキコン買うべきなのかな? M男のFWインターフェイスでロジコンモード有りってのも 興味あるんだが・・・
値段考えたらM男の方が安く売ってるね。 本家のマキコンは少し割高に感じるな。 しかもマキコンはMIDIインターフェイスで操作する。 M男ならオーディオインターフェイスとフィジコンが FWケーブル1本で済む。 しかもマキコンは旧ロジコンというイワクツキの代物だ。 本家のLogicは有名だがロジコン時代のLogicとは 違うアプリになりつつある。
M男の製品は壊れやすいので話にならん。
>>52 Projectmixの音は知らんけど
AudioI/Fに828使うなら
別にマッキーでいいんじゃない?
マキコンのSMPTE/BEAT表示は見やすくていいよ。
>>52 レスポンスはP.I/Oの方が良い。
元ロジコンユーザーより。
project MIXについての話題があんまりないんだけどどうなんかな? 確かに、ライトユーザーには高すぎだし、タッチセンスのフィジコンが必要なレベルの人だと もっと上を狙っちゃうからな〜 でもまだ10万台で買えるところもあるし迷う・・・ ちなみにSONARで使用予定。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 22:05:23 ID:QOtBA1SL
あげ
ところでベリンガーのフィジコン使ってる人いる?
>56 おしえてくだせ〜 レスポンスはP.I/Oの方がよいって Logicをロジコンモードで使った時の事ですか? ロジコン(マキコンユニバ)は MIDIインターフェイス介してる分 同じMIDIデータやり取りしてるにもかかわらず FWでやってるP.I/Oより オリジナルのロジコンのほうが遅いって事ですかね?
オークションでEmagicLogicContorol見つけました。 これとMackieContorolの違いってHUIモードに対応してない って事だけなんでしょうか?
>61 ロジコンをPTで使うには中の石を交換しないと駄目 それ以外にもマキコンユニバは細かいところが 改善されているらしい。 それと フェーダーの寿命は短いので 中古はやめとけ
前から気になってたんだけどマキコンって 緩やかなカーブのときにフェーダーがカシャカシャいいながら 移動するよね。 あれってcommand8やプロコンでは音はしない?
フィジコン使ったらホストアプリの動作は重くなりませんか?
>>64 マッキーとかmidi接続のだったら外部midi機器が一つ増えるぐらいだから
変わんないよ。
MIDIモニターにわんさかデータがでてくるのがうざいけど。
USB接続とかはしらん
>>63 騒音レベル
マキコン>駒8>プロコン
command8のフェーダーってマキコンのフェーダーより 良いの?
オークションでロジコン入手しました。 これってLogic以外使えないんですかね? 電源ONにしたらマキコンv1.02の表示が出るんですけど これって828mk2のミキサーで使えないのかな?
>68 だからやめとけって言ったのに
>68 CH1,CH2のselectボタンを同時に押して 電源スイッチ入れろ。 そしたらロジコンで使うかマキコンで使うか聞いてくる。 ただ 石は交換した方がいいぞ 所詮昔のロジコンはバグだらけ。 5〜6万払えばマキコンユニバ(現行バージョン) にROM交換してもらえる。 現行モデルはいちいち電源切り替えしなくても 828mk2/Logicとマキコンモードで そのまま使える。
そういやLogicでiContorol使えるようになったけど 誰かレポートしてくれないかな? マキコンより使いやすかったりして マキコン12万iContorol 1.98万
>>71 iControl持ってるけど
Logicでは使いづらいよ。かわいいけど。
スロット1がゲートでスロット2がコンプっていう
ガレバン仕様で固定だし。
ロジコンも持ってるけど
もう一回り小さくなんないかな。
73 :
72 :2006/03/22(水) 22:28:11 ID:1ykuy+B8
ちなみにiControl自体は非常に良い製品だと思います。 Liveとの組み合わせが最高でございます。
>72 iContorol+マキコンC4て組み合わせなんかどうかな?
75 :
74 :2006/03/22(水) 23:25:36 ID:XWaa/uSl
>72 それと ガレバンをマキコンで操作できるのかな?
76 :
72 :2006/03/22(水) 23:56:21 ID:1ykuy+B8
>>74 良いかも。C4の実物見たこともないけど。
でもV-Potってのがどうも使い心地悪く感じます。
ベリのロータリーの方がまだ心地良い。
あとガレバンでマキコンは無理です。
ガレバン結構使うならiControlはさすがにすげえ相性良いですよ。
自分は全く使いませんけど。
M男のアウトレットにたまに出ますよ。1万くらい。
>76 なるほど iContorol良さげですが ベリのロータリーってどう使いやすいんですか? ちなみにV-Potは廻して押すという使い方ですけど ベリのロータリーもそうなんですかね? 今ロジコン&Logic使ってるけど マスタリングの時のフェーダー操作 位しか使ってませんね。 他の部分は無くても良かったかも 表示も英語しか表示ないし 無くてもよかったかなと思ってます。 (ウチの場合iContorolで十分かも)
78 :
76 :2006/03/28(火) 19:14:41 ID:CqHxBvK6
>>77 ベリのロータリーは
なんかフィギュアみたいなちょっと気持ち悪い感触なんだけど
妙に廻しやすいんです。
あと意外と多機能。
一番上の段だけV-Potのように押して使えます。
それが同時に4バンク使えます。
LCDあれば最強かもとひっそり思ってます。
でももうiControl以外全部売っちゃいました。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 13:44:37 ID:vZ/xTBRo
>>79 NAMMにも出てたけど、
これって touch-sensitive なのかなあ
ただのムービングだったら微妙かも
前のNAMMではタッチセンスってかかれてたきが・・・ ただのムービングとかゴミじゃん。
タッチセンスの仕組み知ってる? どう考えても、フェーダーはプラスチックじゃん。
>83 そうそう俺もわかんね〜 うちのロジコンもプラスチックフェーダー はっきりいって ベリのマキコンもどきでもそれほど違いは無いと思う。 ベリのほうが安いし いまさらマキコン買うのはバカ
そういや デジタルミキサーをDAWのコントローラとして使ってる話 あまり聞かないけどHUIモード対応してるDAWしか駄目なのか? それともタッチセンス付きのデジタルミキサーが高くて 使ってる奴が少ないのかな? 「FADER PORT」はちょっと惹かれるな しかし好きなパラメータにアサインできるなら フェーダーとON/OFFスイッチぐらいでいいな。
↑ 俺、ProTools + O1V96v2で使ってるよ。 可もなく不可もなくって感じ。 確かにタッチセンス対応ならもっと良いのだが、 DM1000には手が出せなかった(´・ω・`)ショボーン
>89 レスサンクス タッチセンス付きのDM1000だと 01V96v2と比べてそんなに差が出るのかな?
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/03(月) 03:27:47 ID:B0NU/9L0
なんだ。 FaderPort発売まだじゃないか。 ってか、いつになったら売り始めるんだ?
92 :
89 :2006/04/04(火) 23:40:52 ID:TvZH4Vxm
使い勝手がひと手間くらい減る程度かな。。。 DM1000とO1V96v2は基本的に中身が一緒だから 機能的には変わんないと思うけど、たぶん。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 06:15:19 ID:59H3uKTD
FADER PORTの情報求む
>>88 TASCAM DM24でやってる。
特に問題ない感じ。
でも、先日SAK-2.2をいじらせてもらったらその質感と触感にグッと来てしまった。
特にジョグダイヤルの重みが良かった〜〜。
やはり専用コントローラーは違うなと。
>94 ジョグダイヤルってどんなときに使います? SAK-2.2デザインも良いですよね。 ロジコンが出る前はEmagicのHPにさりげなく 写ってたりして・・ 私はロジコン使ってますけど ジョグシャトルどころか V-Pod部分もあんまり使わないですね。 正直フェーダーしか使わないですね。 あとの部分はキーコマンドでキーボード使ってますし・・
ProjectMix I/Oをフィジコンとして 使ってる人の話聞きたいな。 PTLEでの感想で結構です。
002/002RackにはないWord ClocK i/Oが、Project Mixには装備されているという事実。
>>97 しかも、
002/002RackにはないS/MUX対応(88.2/96kHz対応)ADAT I/Oが、Project Mixには装備されているという事実。
でも、このスレに来るほとんどの人間には96kHzなんて必要ないという事実。
BCF2000ってそんな使えないもんなんですか?
Wizardry: Bane of the Cosmic Forge 2000
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 23:03:14 ID:NwwYMRAj
icntrolってLogic Express対応してますか??
>>96 俺はSONARで使ってる。十分満足。
pro toolsではSONARよりもさらに満足できると思う。説明書読む限り。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 23:55:11 ID:NwwYMRAj
× icntrol ○ iControl
で結局1本フェーダーどんな感じ?
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 17:49:16 ID:aoj1jeyl
1本フェーダー(FADER PORT)はNAB2006には 出展されてないのかな?
質問です。 このスレを読む限りフィジカルコントローラーは DAW必須と言う感じを受けますが、ねとらじでは使う事は出来ないのでしょうか? 3〜4人位で放送をしてみたいのですが、キャノン端子数個あるのは フィジカルコントローラーしか無いもので…。 Winampでねとらじ放送を考えているのですが。
Alesis Multimix 8でも良さそうな悪寒
>>109 、
>>110 ありがとうございます。
しかしOSがWin2000なのです…ぬをーー…orz
US-2400って一台で24本のフェーダー持っててコストバランスも優れてる良いコントローラーと思うのですが 実際に使ってる方いませんか?
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 11:25:05 ID:NwjrbYdf
>>112 PTHDとDPで使っているが、さほど不満はないよ。
強いて言えば、フェーダーが若干軽い、ってことかな。
勿論あの値段でNIVEのような質感は求められないが。
>>113 ムービングフェーダーは静かな方ですか?
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/27(木) 18:47:33 ID:NwjrbYdf
>>114 結構静かですよ。少なくともTDのじゃまになるようなうるさい音はしません。
>>115 なるほど、参考になりました。
Nuendoでの使用を考えているんですが、ロータリーでEQのゲインやQを調整できれば購入検討してみます。
TASCAMのFWシリーズ使っている人いませんか? リーズナブルだと思うのですが・・・
>>117 FW-1082使ってるよ。
初フィジコンなら大きさ的にもこれか01Xとかで十分だと思う。
M力+Liveで、初フィジコンに 01X と Command8で迷ってます・・・ I/Oが FW1814、それにマスターKEYがヤマハS90ES+mLANなので ややこしいですorz あとPCが非力なのでマスタリングはTC PowerCore FWで考えてますので、それらを含めてアドバイス宜しくお願いします。
PC買い替えに一票
どうもです。はい、じつはPCにするかMacにするかも 迷ってたりして・・・orz
どうでもいいがMacの対義語としてPCはおかしいと思う。 PC98やあるまいし…。
スゲー自然だと思うけど…
>>119 S90をmLANで使ってる理由は?
今使ってるパソコンのIEEE1394の口はいくつあるの?
>>122 そうなんですか?拘りがあるんですね。
じゃあ、Win機って言えばイイですね。
>>123 フォローありがとうです。
>>124 口は、二つです。
で、理由はFW1814Midiの剥き出し配線?のせいか
調子が悪いので、Midiケーブルを使わずに済むこと。
(Midi I/Oを購入予定ですが)
あと配線がシンプルになる、同時購入で安くなった、です。
そして、01Xと繋げることを漠然と・・・^^;
126 :
124 :2006/05/07(日) 02:05:39 ID:Xj+lUqCv
>>125 FW1814のMIDIは調子わるいのか。
Command8にするなら
MIDIインターフェースを買うのが良いかな。
人それぞれかもしれないけど俺はcommand8がおすすめ。
どうしても01Xのように+αがつくとひとつのことをやるのに
作業が煩雑になりがちだから。
新しいパソコンに関しては今まで使ってきたOSで
いいんじゃない?わざわざスイッチする必要もないと思う。
参考までに。
>126 Command8にするぐらいなら ProjectMix I/Oのほうがいいのでは?
>>124 さん、どうもです。
今のところ、Command8に傾いています。
あと、このFW1814突然モニタからノイズが出る時があって、
しかも、なぜか本体フロントにあるヘッドフォン切り替えボタンを
押すと直ったり^^;キョドり気味なので修理に出す予定です。
それから、自分Macは漢字Talk7.5(キメラ)からMacOSXTiger
が出た辺りくらいまで使っていたので、復活ということになります。
でも、こちらはWin機になりそうです。
>>127 さん
はい、それも考えましたがI/Oの機能だけを考えると
5万円くらいの音になるらしいので、その価格であれば
Digi Rackを狙いたいです。
すみません、Digi Rack+Command8です。
コストパフォーマンス悪そうな選択で 所有欲に流されてる気がしないでもない
>>122 どうでもいいがIBMのPC/AT互換機は欧米だと単にPCで通じるぜ
>>122 僕も
>>132 に同意。
日本だとMac版、Win版だけど、
欧米は、Mac Ver.、PC Ver.だぜ。
>>132 ・133
122が単にPC98全盛期世代で時代に取り残された
ジジイってじゃね?
ジジィはレコポでも使ってろよw
>>131 う〜おっしゃる通りかも・・・
01Xには、マスタリングソフトが付いてますものね。
ただ、どこかでProToolsとの相性が悪いみたいなことが
書かれてた気がするのと、ProjectMixもそうですがI/O
機能が自分にとって余計かなと思ってたりして^^;
近々入院で、購入が少し先になってしまったので、
もう少しあれこれ悩んでみます。
>>132-133 欧米か!
主体性のない奴等だw
もしかしてイラク戦争賛成派?
どうでもいいけど
タカアンドトシ乙
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/11(木) 14:01:34 ID:s8nioERL
FaderPortまだ〜?
>>122 >>132-133 >>136 日本でもPC版って表記のソフトはたくさんあるけどな。
俺らに手近なDTM関連で言うなら、Steinberg製品はみんなそう書いてないか?
PC版=WINDOWS版ってのは常識だと思ってた。
さあ、フィジカルコントローラーの話をしようじゃないか
>>136 イラクのイスラム原理主義者達もPC使ってるわけだが。
Intel Macになったことで、厳密にはMacもPCになってしまったわけだが・・・
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 04:32:53 ID:BWl+iS+Q
faderportは8/31予定みたいですね。 でも少し高くなってる・・・
そういやマキコンでMOTU828mk2のミキサー部分 コントロール出来たな。 そういった話 全然聞かねえけどみんなはどんな使い方してるのかな? デジパフォ+828mk2+896HD+PowerBook+マキコン+FWHD でライブPA&レコーディングとかさ(この場合はデジタルミキサー買った方が早いと思うが) やはり家でLogicのマスタリングの時だけ使う感じなのかな?
148 :
22 :2006/06/08(木) 22:12:05 ID:x1r1u4DQ
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwC4キタwwwwwwwwwwwww
SONAR 5.2はC4使えるのな
sonar5.01じゃ使えないの?
うむ、局所的にしか使えない 肝心なとこで使えない
フェーダーポートは一体いつになったら発売すんの?
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/12(水) 05:43:12 ID:gblDwYQi
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/12(水) 14:23:54 ID:5NbUz+3c
faderportやっときたかー 早く仕様公開されないかな
恥を忍んで聞きたいことが・・MIDIコンとフィジカルコントローラーの違いってどういう事になるんですか? ネット見てると同じ製品でもMIDIコンと称されるときとフィジコンと称される事があって困惑してます。 コントローラーと画面内が完全に同期しているのがフィジコン? BCR2000とかはどっちに分類されるんでしょか
フィジカルの意味を調べれば判る
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 22:12:37 ID:9VNA7GC1
ReMORT使ってる人いたら使用感教えてほしいな。ZERO買うか迷い中
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 10:14:42 ID:11kuhun8
>>155 Firewireインターフェイスとオーディオインターフェイスの違いっていってどういう事になるんですか?
ネット見てると同じ製品でもFirewireインターフェイスと称されるときとオーディオインターフェイスと称される事があって困惑してます。
インターフェイスがドライバで完全に○○○されているのがオーディオインターフェイス?
Fireface400とかはどっちに分類されるんでしょか
>>155 MIDIコンはCC#制御が主な機能。
フィジコンは各種パラメーターを専用プロトコルで制御。故に動作部品の仕様や質が直に反映される。
多くのMIDIコンのフェーダーが128段階制御なのに対し、フィジコンの中には1024段階制御の物もある。
コントロールしたいパラメーターが何段階なのかによって自ずと答えが出る。
160 :
685 :2006/07/20(木) 18:05:36 ID:5od3qWZW
質問なのですが、Cubase/NuendoでマキコンやべリンガBCFをマキコンエミュモードで使った場合、 フェーダーにアサインされるのってAUDIOトラック-chのみなんでしょうか。VSTインストの出力ch とかはアサインされないんでしょうかね。それとも現在表示されているchが(MIDIも含めて) アサインされるですかね。(非表示のトラックはアサインされないとか) nuend付属のPDFを読んでもいまいちよくわからんとです。
>>160 >それとも現在表示されているchが(MIDIも含めて)
>アサインされるですかね。(非表示のトラックはアサインされないとか)
これで正解。
162 :
685 :2006/07/21(金) 02:29:45 ID:tSalqAb+
トンです。とするとフェーダーワークしたいトラックだけ寄せて ミックスとか出来ますね。これは便利だ。BCFあたり今度行って みよーですかね。ミキサー撤廃したけどやっぱりフェーダーが 無いと寂しい今日この頃でした。
(´・ω●)トンです。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 22:37:24 ID:OG+pSBpw
フィジカルコントローラー、FW-1082を持っているのですが、フィジカルコントローラーってイマイチ使い方がわかりません。ハウツー本も無さそうなので。。 パンやボリュームは、エンベロープで書き込めばそれで済むような気もしているのですが、やはり最大のメリットは何なのでしょう。 どれも高いし・・・。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/22(土) 00:06:02 ID:zJluf6Ue
>>164 リアルタイムに聞いたままコントロールできる。
複数の任意パラメーターを瞬時にコントロールできる。
複数の任意パラメーターを同時にコントロールできる。
・・・ってところかな。
よーするにマウスより直感的ってこと。
ただマウスでやった方がいいところもあるので、
そこは柔軟に。
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/22(土) 00:10:21 ID:XkZC54Cl
165さん、ご返答ありがとうございます。 >リアルタイムに聞いたままコントロールできる。 >複数の任意パラメーターを瞬時にコントロールできる。 >複数の任意パラメーターを同時にコントロールできる。 そうですか。けっこう高度な技っぽいですね。自分には・・・。 でも、FW-1082を買ったので使えるようにしたいです。
つーか何故買ったんだ?
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/22(土) 12:51:54 ID:XkZC54Cl
↑なんか「あると便利」とあって、自分も将来使うかもしれないと思い、コロッサスを見送ってこっちを買ってしまいました。やはり、必要になってから買うのが一番ですね。
>>164 DAWは何を使っているのかわからないけれど、FW-1082なら
トランスポーズ(再生、一時停止など)、ジョグ・ダイアル(編集ポイントの移動)、
ヴァーチャル・フェーダーを使うだけでも
キーボードやマウスよりも直感的な(昔のMTR的な)操作ができるんじゃないかな。
ややこしい機能はひとまず置いて、
いろいろいじってみることをお勧めします。
こういう人いるよなぁ。 中学の同級の子でエレキを始めて ディストーションやディレイ、コーラス辺りの定番エフェクターを持っていないのに いきなりコンプレッサーを買った子がいた。 「これ、音が、あんまし変わんないけど どうやって使うの?」と電話が かかってきたよ。
SP-808をフィジコンがわりにしていた僕に一番ぴったりな物って何? 再生、停止、頭に戻る、1小節進む、1小節戻る、任意のTICKをダイアルで移動。 それ以外使いません。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/22(土) 21:39:07 ID:XkZC54Cl
169さん、 そうですね。直感的に使ってみます。 ご親切にありがとうございました。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/22(土) 21:48:19 ID:BHCiI7F5
>>171 全てPCのキーボードで担えると思うが…。
お使いのDAWは?
175 :
171 :2006/07/24(月) 16:58:18 ID:Agn3cXui
DAWはLIVE5.2です。
上記以外にあと、SP808のロケーターも使ってました。
SP808→MPC1000→LIVE5.2という風に繋いで
SP808をコントローラ、
MPC1000をドラムの打ち込み、
LIVE5.2を上モノやらネタやら
につかってます。
SP808のボタンの効きが悪くなってきたのと、ZIPを入れないと作動しないっていう事で
コントローラを買おうと思うも多機能で高価格なのしか見当たらない。
>>173 それってマウス?MIDI送れるんならアリかも。
>>174 DAWはスレーブになっている為、キーボードでは無理なんです。。
SP808をよく知らないけど MMCでコントロールしてたって事?
177 :
171 :2006/07/24(月) 17:32:25 ID:sd1XOJIK
>>176 そうです。
MPCからも再生とかの単純なMMCは送れるけど
細かいTICK単位の移動が面倒+ロケーターが無いので
SP808を使ってました。
●再生
●停止
●頭に戻る
●1小節進む
●1小節戻る
●任意のTICKをダイアルで移動
●ロケーターで移動
これだけ出来ればいいんだけど、、、。
トランスポート周りにSP808を使わないなら MIDII/FからSP808とMPCをそれぞれ接続して DAWをマスターにして操作した方が良さそうだけどだめなん?
PAとかの宅操作の経験ある人はフィジコンあるとだいぶ違うな
SONARが5.2になったんで、C4が使えるようになった
>>180 C4よりA6645596の方が気になるな
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 00:32:10 ID:HqdQ23Ao
仲間入り
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 00:36:39 ID:fu1cOa1Z
01XとFW1082とProjectMix I/Oで迷っているのだが オーディオインターフェースとしての性能はどれが一番優れているんでしたっけ?
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 01:19:22 ID:HIDdH4Dm
ProjectMix I/O
>>184 そっすか。でもProjectMix I/Oのオーディオインターフェース部って評判よくないよね。
やっぱオーディオインターフェースとフィジコンは別に買わなきゃダメかなあ…
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 05:16:30 ID:E3YkC7ov
自分は自宅でProjectMix I/Oを使っています インターフェイスとして考えるならRMEなど音質的にはかなわない部分はあり そのままの音を比較したら違いはあります、ですがEQを通したりと自分のイメージした音を作り込む などは問題ない範囲だと考えています!自分は打ち込みサウンドを作っていてハードのコンプやEQ を使っているのでそこまで気にならない範囲です(なま音重視だったら少し考えは変わるかも。。) 最近はM-AUDIO系はProjectMix I/Oがでてから音質に関して悪いと言う噂もネットで少なくなったらしいですよ (確かな情報ではないですが) フィジコンとインターフェイスが一緒と考えるとかなりのコストパフォーマンスはあると思うしセミプロレベルだったら 気にする事はないとの持論です。 そこまで音質重視というなら20万出してRMEのFireface 800 とかがお勧めです/
>>186 つかぬ事を伺いますがハードのコンプ、EQは何を使ってますか?
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 08:50:48 ID:E3YkC7ov
自宅ではRANE ME60 dbx215 dbx160x DRAWMER DL241を使っています!(ベリのコンプももってます) 今見たら書き込みの表現がちがいましたね。インターフェイスの性能の話から ちょっとそれてしまったきがします 言いたかったのは本当に音質重視ならやはり無理してでも単体の高級インターフェイスを買うべきで 5〜10万前後で考えるなら多少の音質補正で良いクオリティーは出せると思います。と言う事です(笑) そう考えると自分の買ったProjectMixはそれ以外の機能の利点が多いので(作業効率も格段にあがるし)まぁ満足かなと思います でも正直言うとProjectMixの音質には満足してないですけど。。。アナログアウトは少ないし。。(笑) 音質のみで言ったら01XとFW1082の方が上の気もします。。 じゃぁ何故M-AUDIOなの?って聞かれたらヤマハはフェーダー短いしFWは見た目が好きじゃなかったので。そんな適当な部分があります!
20マソはきついのでFireface400にしようかと思っているんだが… それでもAll-in-One機より音が悪いってことないよね? Cubase+Fireface400の組み合わせだとフィジコンはどれが相性いいでしょうか?
>>189 汎用性と見た目でPMIOじゃね?
マキコンV2はモッサリ。
見た目の話なんだけど、ProjectMixI/OとかFW-1082のフェーダーって なんかあんましかっこよく見えんくない? もちろん、性能が重要だが、気分的な問題が・・・
ディスプレイ無しのフェーダーは勘弁。 ドラテの世話になりたくないし。
>>189 別にALL-IN-ONE機だからといってとくに音が悪いということはありませんよ。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 15:20:18 ID:a262/j6h
ロジコン(マキコン)で出来てProjectMixI/Oで 出来ない事ってある? 逆はありそうだけど
>>193 I/FとしてのAD/DAコンバータの性能は音の良し悪しと関係ないの?
SONARでC4使えるようになったので、早速DFHS(の無圧縮サンプル)のミックスに使ってみたんだが、 全然効率が違うな あと、楽しい
ところで、マキコンってもっさりなの?
えーと、MCUのつもりだったんだが
>>190 でモッサリゆーてるんで、どういう風にモッサリなのかなぁと
201 :
171 :2006/08/01(火) 19:47:28 ID:joi0iSym
楽器屋にはるばる行って教えてもらおうとしましたが、 フィジコンの品揃えが悪過ぎ、、、。 今の所、faderport ってのが一番安いんですかね? ロケータが無さそうですが、、
フェーダーポートはプラグインオートメーションには使えなさそうだな。
iControl買いました。ableton liveで使おうと思ってるんですが 設定のやりかたがわかりません。 ジョグ回したらポジション移動する様にはどうやったら...? 1小節送りとか... ロータリーエンコーダにlevelとか設定しても 何か最小か最大にしかならんし、 liveでiControl使ってる人教えて
205 :
203 :2006/08/03(木) 19:14:11 ID:Dq9orGkh
>>204 ありがとう。
でも俺、Macなんです。
Macでの方法は知らないですか?
>>205 MacだとLC XmuとMIDIpipe併用して
同じことやってたけどあんまり実用的じゃないな。
素直にライブのMIDIマップ使ってちょ。
でそれだと
ジョグでポジション移動とかムリ。
エンコーダーはAbsoluteじゃなくてRelativeに設定。
iControlはネイティブ対応して欲しいな。
Logicとwin+MCエミュで使ってるけどかなり使いやすいよ。
207 :
203 :2006/08/03(木) 21:03:37 ID:Dq9orGkh
ああぁ、、、そうですか、、、。 じゃ、ソングポジションの移動はマウスでやるしか無いのか。 もうちょっと調べてから買うんだった。
UC-33eを使っている人はいるでしょうか? 使用感などはどうでしょうか?
209 :
206 :2006/08/03(木) 23:11:05 ID:UAu811iH
210 :
203 :2006/08/03(木) 23:35:53 ID:10s2NW8w
>>209 2ちゃんでここまで親切な人が居るとは、、、
本当に本当にありがとう!!!
感動したっ!!!
211 :
206 :2006/08/04(金) 15:03:50 ID:37qbT3lP
おお、ろくに動作確認してないけどちゃんと動いたのかな。 iControl普及委員会会長として力になれて良かった。 もし欲しかったら完全版つくるよ。MidiPipe重いけどね。
212 :
203 :2006/08/04(金) 19:29:11 ID:pzfYEjFE
>>211 完全版、是非お願いします!!!!!!!
こないだくれたやつは、ちゃんと動きましたが
[送り][戻し]ボタンを押すとえらい事になりました。
完全版、期待して待ってます!
会長スゲー。 尊敬した。
214 :
206 :2006/08/04(金) 23:40:43 ID:37qbT3lP
>>214 おおっ!
早速サンクス!!!!!!!!!!!
ちなみに会長はLIVEよりLOGICをメインに使ってるんですか?
216 :
206 :2006/08/05(土) 07:20:54 ID:N5JvFMwq
いやメインはMPC1000とカセットMTRです。
MPC1000僕と同じですね。 ちなみに僕は上の方で質問してた171と同一人物なんですが さんざん貰っといてアレなんですが *再生ボタンを現在の位置から再生 *EQ+再生ボタンで先頭から再生 *送り、戻しボタンを1拍じゃなく1小節単位で小説の頭に移動 っていう風に出来ないですか? わがままな要望ですが、、、もし出来たらでいいんで、、、。 あと、貰ってばかりだとアレなんでサンプリング素材とかでよかったらあげます。 しょうもない素材ばっかですが、、、。
218 :
206 :2006/08/05(土) 13:35:44 ID:0yOSjL81
その辺はLiveとマキコン自体の仕様なんよ。 Logicだと小節で移動なんだけど。 再生もまあイライラするときはあるね。 あとサンプルって結局自分で録ったやつしか 使わなかったりするんで気持ちだけ受け取っときます。
そうなんでしたか。 仕様でしたか。 でもこれでも全然使えるんで、感謝してます会長。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 04:43:25 ID:xWD5GoQ1
JL Cooper MCS-3000X 8 CHANNEL EXPANDER / CONTROLLER これって単体でMIDI コントローラーとして使用できるんですか? CCなどのコントロールナンバーをアサインできるのでしょうか?
質問なのですが、TASCAM US-2400をNuendoで使う場合って、オートメーションの read/writeのスイッチオンオフはやはりマウスで画面をぽちぽちやらんといかんので しょうか。セレクトしたch一括で出来ると嬉しいのですが、そんなこと出来るんでしょうかね。
222 :
ハーピィ :2006/08/13(日) 02:53:47 ID:40mRVXbA
E・∇・ヨノシ <222ゲット♫
FaderPortはまだかのぅ、ギギギ
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/15(火) 15:21:14 ID:yBj7xKsl
ここんところMackie Controlが使えない・・・ 修理に出したけど「正常に動いている」と戻ってきてしまった。 環境は・・・ OS: WinXP SP2 AUDIO O/I: MOTU 896HD MIDI I/F: E-magic Unitor DAW: Cubase SX2 Win2000からWinXPに移行してから動かなくなった気がする・・・。 どなたかご存知?
まあ、どう使えないかによるよなあ
>>224 DAWのメーカーにいってパッチがあるか確認
DAWのコントローラの設定を確認
DAWのMIDIに関するフィルタリング設定を確認
MIDI I/Fのフィルタリング設定を確認
MIDIケーブルを変えてみる
MIDIポートを変えてみる
Cubase使いじゃないから言えるのはこのくらいかな。
ちなみにうちのマキコンはLogicでは不具合無いが
Mパだとなぜか6chのフェーダーがうまく機能しない。
227 :
224 :2006/08/17(木) 08:59:25 ID:mQzXVseL
>>226 親切にありがとう。
以前Win2000マシンで使っていた時は問題なく使えていたんだよ。
UnitorのWinXPドライバを怪しんでるんだけど・・・今となっては試せない。
>>225 MIDIの送信はできるんだけど、受信ができてない様子です。
フェーダーあげたり、ボタン押したりすると、CUBASEは動く。
でも、CUBASEを動かしてもマキコンは動かない。
そもそも、マキコンの画面はCUBASE認識してないし、メーターも00:00:00:00のまま。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/20(日) 15:45:58 ID:tveGZ6C6
>>228 英語の方はDP4入ってるみたいよ。
いづれにしてもLogic以外はHUIモードじゃなかったけ?
>>229 ホントだ、
単にDP4用の日本語マニュアルがまだ用意出来てない
っていうことなのかな。
マキコン買いまスタ。 すごい使い易いし液晶ディスプレイがあって超便利だわ。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/23(水) 23:18:28 ID:Zl+5+UF5
projectMixI/OとDigi002Rackではどちらのほうが音がいいんでしょうか?
FWオーディオI/Fスレの方が適任じゃないかな
サラウンドのパンニングに使えそうなジョイスティック型のMIDIコントローラーって何か良いものをご存知の方、いますか?
>>234 うほっ、ktkr
日本でも今月か来月頭くらいには来るんじゃね?
Not Yet Released・・・ できる所では数ヶ月前から注文できるよ。
230EUR かぁ... ちょっと高いかなぁ。興味あるけど。
TRANZPORT使ってる人居る?
AudioIF兼かよ! と騙されるのは俺だけではないだろう。
$229か、日本で\30,000切ってくれればいいかな。 もうちょい安くなるとよいのだが。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 18:31:23 ID:ySi84dHn
サンレコに載ってるRockOnの広告を見たら、フツーに売ってたのね。。。FaderPortって。。。 29800円
バカだなフェーダーポート作った会社 ジョグダイヤル付ければバカ売れするのに
三万か、音家待ちだな。
音屋って意外と安くないよね。 何回か国内最低保証で返金してもらった。
3〜4年前まではダントツで安かったンだけどね。
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/07(木) 15:49:27 ID:7AC8/8dS
今はどこが安いの?
どこかネットで買えるとこない??
探してるけど見つからんな。
海外だったらありそうだけど、
>>234 のところとか。
まだ日本の代理店のサイトも更新されないし、
今月いっぱいくらい掛かるんだろうか。
イケベは特価品とかが安いね
マッキーコントロール触ってきたぜ。 欲しくなった。
どこで触ったんだ? どこを触ったんだ?
ラオックス楽器館だ Logicだったから使い方がいまいちわからず適当にむさぼってきた 7,8万くらいだったら即買いなんだがな
むさぼってきたのか、エロいな。
>>256 プラグインのオートメーションには対応しないんだね?
いつのまにかsonar対応が消えてる・・・
来月か。
>>260 デモビデオ見たけど良さそうだね。
ただやっぱりジョグが付いてないね。換わりにバンドだかベルトだかが付いてるけど。
ノーパソについてるパッドみたいなのじゃね? ていうか、これは来年一月か。 ちょと先だな。
audiomidiで$199か。こっちの方が良さそうだ。来年1月か・・・
2イン/2アウトのオーディオインターフェイスも兼ねていたらいいのに… と思うオレは贅沢でしょうか?
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 00:16:31 ID:S+ybpcmR
>>260 これいいねー。
デザインがちとダサいと感じるけど、使えそう。
やっぱLEDパネルが付いてるのが良いし。
リボンコントロールはジョグダイヤルの操作性を超える気がする。
便利そうだなぁと思ったらやっぱり我がFL STUDIOへの対応は記述なしか
>>260 USBバスパワーか。よくやった。
プラグインの操作も可能だな。
さよなら...FaderPort...。
単フェーダーに人気が集まってる理由が今イチ分からん 一トラックずつしか操作できないんだぞ?
>>268 理由
・プロじゃないから複数フェーダーを同時に操作なんてできないし。
・できたとしてもそんな頻繁には使わないだろうし。
・オートメーションあるから無問題だし。
・同じ比率で動かしたいならフェーダーグループ組めばいいし。
・何本もフェーダーあったら作業スペース狭くなるし。
・1本ならコンパクトだしコストも安くなるし。
ってとこかな。
>>268 オートメーション組むとき同時に複数動かさなくてもいいし。
マウスの横にちょろっと置けるのがやっぱりいいね。
VUメーターかピークメーター付いてればよかったな。
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 10:05:14 ID:tvI9Yksn
Trigger Fingerはずばり、いいですか?
トラック間のバランスとるのはマウスで、オートメーションを入れていくときは 一本フェーダでっていうのは確かに合理的かもしんないね 二本あると使い方広がるかなとも思ったが2台買って左右の手用っつうのwが いいかもしんない
Alphaのは、高さが7.5cm・・・キーボードエリアにギリギリ入らない。 Faderportの4cmは、どうみてもノブを含んでいないしみたいだ。 ゴムでふにゃっとしてなきゃいいな。 Playふにゃ、Stopふにゃだと、感覚的にストレスたまる。 ところで、 俺はジョグって必要ないと思うけど、そんなに便利なの? キーボードに割り当てた感じだと、ダメダメだったけど、本物だと違うのだろうか? ジョグ最高って意見も良く聞くし、結局使わなくなったって意見も良く聞くからさ。
>>273 キーボードにアサインするよりは全然使いかっては良いよ。
とはいえマキコン使ってるけどジョグは使わない派。
たまに拡大縮小率を変えるときに使ってるけど。
映像を見ながらフレーム単位でタイミングを探って波形を吸着させたり
スクラブしながらノイズの場所を細かくさがしたり
そういった事をする人には便利いいかもね。
曲を作っている段階って譜面上の単位(小節とか拍とか)で移動する事が
多いから「小節数指定移動」「1/4/8小節の前後移動」「16分/8分の前後移動」
ここらへんのショートカットがあればジョグには手が行かないような気がする。
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 18:05:26 ID:wDTPwlqN
AUDIO KONTROL 1の話題は ここでしちゃいけないの?
映像系の音仕事は間違いなくジョグシャトル必須だよ
>>275 AUDIO KONTROL 1ってオーディオインターフェイスがメインっぽいからどんなんだろね。
でも話題振ってみたら反応あるかもよ。
プレソナスはプラグインオートメーションは操作出来ないから要らない。
リードライト出来ないの?
べりの説明ページ読んでも分からないんだが・・・ BCA2000ってフィジコンとしても使えるんかな? フェーダー3つしか見当たらないんだが・・・
たぶんむり
>>281 そうだよねorz
諦めるよ
ついでで悪いのだが・・・
cubaseの外部コントローラー(ベリ製)が欲しいんよ。
音のバランス調節とかパンとかをコントロールしたいのだが・・・
BCF2000 とBCR2000 のどっちが良いかな?
教えてエロイ人。操作性重視で・・・価格がアレなんで高望みはしませぬが
>>282 どっちでも良いよ
フェーダー使いたかったらBCF、そうでなければBCRにしたらいい
ただBCFのフェーダーはタッチセンス付いてないから気をつけれ
お前らさぁ、マキコン設置してる制作部屋ウpしてください。
C4なら
見して。
湾岸音響のスタジオじゃダメ?
>>290 見えます
padKontrolかね、こりゃ
楽しそうだw
>>289 部屋スレでも写真うp楽しませてもらっています。
無駄なく充実していっている感じが楽しそうですね。
作業に集中し易そうなので真似してもいいですか?
>290 専ブラでは見えん。 IEだと表示に数十秒かかる。 >291 楽すぃー。MPD24と迷ったが出るの遅すぎ。 ちなみに厳密にはロジコンなんだが、 もう3年放置中のアップデータ1.02で最新Live6&ACIDpro6で使用できてまつ。
>292 良いも何も自由っすよ。 やっぱ部屋スレ常連てバレバレかw って最近ウpしてないけど。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/17(火) 10:01:19 ID:5boUTTa/
保守
国内販売価格は\29,800で決まりなのかねぇ。 もうちょい安くなってもよさそうなのに。 AlphaTrackは年明けだっけ。
FaderPortはフェーダーコントロール専用だね。 AlphaTrackはプラグインエフェクトのコントロールは出来ないのかな? ファンクションボタン何に使うんだべ。 プラグインのコントロール出来ないならFaderPortで十分そうだな。 まだ展示はされてないかな・・
FaderPort納期11月以降だってさ。。
プラグインのオートメーション出来ないのが残念。
MIDIコントローラーってキーボードついてないやつは ミキサーとして使えるの?uc33eとか。
そだよ。
ロジコン入手しました。 バージョン:ロジコンv1.02 マキコン&ロジコンで使えます。 本家のLogicで使いますから あんまり関係ないんですが 828mk2の内部ミキサーのコントロールも 出来ますね。マキコンモードのチェックに つかいました。 さて、ロジコン1.02ですが 本家のロジックで使うと曲の終了時 ロジコンがハングアップします。 結論から言うとベリでも良かったかも・・
ver2だと結構バグ潰されてるらしー。 2万くらいするけど。
FaderPort フェーダーでボリューム以外も操れると良かったのに。。。
AlphaTrackまでがまん汁
はい
AlphaTrack フェーダー重たそうだな 使い勝手悪そうだ
けどこのスレの住人って、フィジコンなんて買えない貧乏人が妄想で語ってるだけでしょ?
び、び、び、貧乏ちゃうわ!
機材貧乏は結構いると思う
素朴な疑問なんだが デジタルミキサーでフィジコン使ってる人いねえの?
316 :
315訂正 :2006/10/27(金) 01:06:02 ID:hgOSUhmo
デジタルミキサーをフィジコンとして 使ってる人いねえの?
それ目的で01Xだっけか買ったヤシ二人知ってるが、 二人とも糞ブリに即売り。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/27(金) 18:03:52 ID:+6OPjRHH
おれもそのひとり。 正直、2行のディスプレイも見にくいし、 ボタンはカタいし。 Macのドライバーは高負荷だし、スパイクするし。 なによりも、ステレオソースを入れづらかったのと プリアンプのしょぼさにゲンナリ。
と、ここで01X遣いな俺が来ますたよ
ふーん。それは大変だね。帰って良いよ。
>>318 MCUも2行なんだが...
DSなんか見てると音楽機材の液晶ってことごとく前世代だよなあ。
見にくいったらありゃしねえ。
>321 次世代の液晶って?? 確かにMCUは思った程使えないと思うね。 ヤマハのデジタルミキサー(01Vあたり)の感覚で 使えると思ってたんだけど、実際使ってみると 使えるツマミは少ないし(プラグインなんか使う気にならない)液晶の表示領域ももっと欲しい。設定の自由度も低いしな。正直フェーダーとPanだけでしか 使ってねえな。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/03(金) 07:06:07 ID:Q6US853t
普通のQVGAとかドット数のそれなりにある液晶のことだろ。未だにゲームウォッチみたいな100ドット未満とかじゃなくて
今じゃ携帯なんか凄いもんな。
「見にくい」って書いてんだから発色とか輝度とかコントラストとか 視野角とか味とか放射能レベルとかだろ。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/09(木) 00:29:45 ID:4urkDd3R
>>321 VAシンセ弄る分にはあの画面の旧さが逆に好きだけどな、RADIASの表示画面とか
InterBeeって一般人も直ぐ入れんの?
はい
FaderPort22日発売らしいが、突撃する人はいるかい?
FaderPort使いな俺が来ましたよ
はえぇな。
薄暗いなかでの使用感はどうですか? つまみ周りとか、ブルーのライトで光りそうな気がするのですが…
ABLETON LIVEでリアルタイムでいろいろしたいんですが、 UC33e・BCF2000・BCR2000で迷っています。 この3つで、断然コレ!のような理由があれば、教えていただけませんか?
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/21(火) 23:23:49 ID:0uhY25Ef
Liveユーザーの意見をまとめると、 UC-33eもわるくないけど、BCR2000の方がコントロールの数が 断然多いし値段も安い。UCはエンドレスロータリーエンコーダじゃないから コントロールのパラメータの飛びが起こる(リアルタイムバンクの切り替えで)。 しかもBCRはLiveユーザが作ったMackieControlフェイクファイルとか 便利なテンプレートとかいっぱいある(LiveフォーラムやWikiに tipsが山のようにある)。 とはいってもやっぱりフェーダーが欲しいならBCFもいいよ、という 横槍もはいり、じゃあBCRとBCF2つ買っとけ、となる。 しかしLive6になってデバイスラックとかユーザー定義可能な リモートコントロールとか整備されたので、古い操作性なUCも 再び買うやつが増えてきた。 という流れ。
じゃあMIDIキーボードにフェーダー8つ付いてた私にはBCR2000が妥当なのでしょうか? 当方激柔不断でつ
Live限定ならBCR最強だよ。 マキコンエミュ作ったおれが言うから間違いない。 BCRはベリの最高傑作だよ。 Liveの場合マキコンより使いやすかった。 今ならzero SLかもなあ。持ってないけど。 あ、やっぱ最強はiControlだった。
FaderPort先週の土曜に到着。 MacBookPro PTLE7で使用。 Maker以外は問題なくキビキビFD動いてます。 ドライバも特に使用せず、いきなり認識しました。 MCUもあるけど特に違和感ありません。 Fader1本の点を除けばwwww
↑ProToolsLE7(MAC UB版) マーカーの不具合 FaderPortからマーカーを打つとなぜか4つ連続作成される。 また、マーカージャンプは、先送り、戻り共に使用できない。 自己補足です。
Liveとマキコン Logicとマキコン これ最強。 特にLiveとマキコンってすげ〜レイアウト考えられている。
持ち出しの事考えたらBCRなんでしょうかね。 壊れても安いから買いなおすのも躊躇しなくて済みそうだし。 でもLiveと一緒にCubaseとかLogicも使ってる人にはマキコンは魅力的ですね。 「CubaseとLiveは対応予定」の言葉に釣られてC4を買い 未だに未対応で箱すら開けてない俺は負け組みです....orz
>>343 売ってくれないか?
もしOKなら、メアド醸すわ。
スレ違い須磨祖
FaderPort音屋で在庫切れのようなので、イケベ楽天で注文してみた。 こっちは在庫あるのかしら・・・。。 とりあえず到着楽しみ。
346 :
343 :2006/11/22(水) 23:00:40 ID:0sSCBcJk
>>344 ちょうど手放そうと思っていました。
良ければ捨てアドお願いします。
344では無いがキボン。
348 :
347 :2006/11/24(金) 00:15:49 ID:0KCnUL58
@gmail.com ね。スマソ。
349 :
344 :2006/11/24(金) 02:10:29 ID:iUTGa6Wm
遅くなってしまいました、リアル捨てアドですまん。 交渉だけでも結構ですので、よかったらご連絡ください。
350 :
332 :2006/11/24(金) 15:25:28 ID:6zNXu7+7
FaderPort買ったので記念カキコ まずは、箱がデカイ。もっとコンパクトなものかと思った。 本体の作りは意外と丈夫そうな感じ。重量もあって。 電源スイッチがない。 panのツマミが細かすぎ、グルグル回さないとたどり着けない。 フェーダーの動きはスムーズ。気持ちフェーダー重くてもいいかも。 O2Rと同じくらいの重さかなぁ。 cubaseSX3使いなので動作ばっちり。 レポ下手なのでこのくらいで。 何か聞きたいことあるか〜?
トランスポートのボタンはグニャゴム? それとも、硬いボタン? 電卓でも、ぐにゃっとしたヤツは連打が利かなくて使いにくいので、とても気になる。 Panの目盛りはDAWによりそうだけど・・・。 東京で、実機が触れる所ないかなぁ? それから、 >気持ちフェーダー重くて現状Good?、それとも、もっと重い方が良いの意味?
352 :
332 :2006/11/25(土) 21:24:44 ID:Xjx4vTY2
mixiの画像を直リンされてもな。
354 :
332 :2006/11/26(日) 22:36:47 ID:TfS9HkFe
やっぱ見れないか。 そのうちUPしまふ。
FaderPort PTでの感想。 PANの解像度低すぎ。 当然ですが、プラグイン等のオートメーションの書き込みには使えない。
356 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/09(土) 11:27:35 ID:leiD62ho
ちょっと素敵。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/09(土) 11:49:41 ID:leiD62ho
開発時は、LIVE向けみたいなことかいてたよ。
これいいね
タスカムのFW-1082って、なんでここまで無視されてんの? タッチセンスモーターフェーダーだし、ジョグもついてるし、安いのに。
上位の FW-1884 出た時ドライバのサポートが反応悪かったとからしい。 よー知らんが。会社大変だったみたいだし。 モノはいいんじゃね? ただちょっとデカいわな、日本の家庭事情には。
なんとなく時代は 「モニター用ミキサー+コントロールサフェース+オーディオIF」 というDAWと組み合わせて使うソリューションに流れてるような木がする。 FWはハードウェアミキサー付いてないからなぁ。 って今から付ける準備始めても遅いけど。
FW-1082はアナログアウトが少ないかな。あとはディスプレイあると良い。 でも全体的に良かった。 で、ProjectMixに乗り換えたんだけど、ミキサーとインサートなくていまいち使いにくい。
>>360 あのサイズでTr.Name出ない事が致命的。
>>274 曲を作っている段階って譜面上の単位(小節とか拍とか)で移動する事が
多いから「小節数指定移動」「1/4/8小節の前後移動」「16分/8分の前後移動」
ここらへんのショートカットがあればジョグには手が行かないような気がする。
こういうのって使ってるDAWの仕様によってまちまちなんじゃないの?
Liveがそれ出来なくて困っとります。
367 :
hiro :2006/12/23(土) 11:46:13 ID:qUOh0Y92
どなかC4欲しいい方ませんか??? この前買ったんですが、 使ってるDTMソフトがWinバージョンのLogicなので未対応だったんですよ。。。 売ろうと思って楽器屋で査定したら66000円だったんで、 80000円位で欲しい方いたらいってください。状態は美品です。 一応写真見てみたいとかであればメールでおくります。 買取10%Up時期が25日〜29日までなので売り手が見つからなければ、 売ってきますので、もし欲しい方いらっしゃったら、 お願いします!!!
この間ヤフオクで未使用品6万台だった。 買い取らせた方が良いんでない?
>>367 俺も売ろうと思ってたんで情報サンクス!
早速調べてみます。
C4って、カワイソウな扱いですよね。対応するソフトに
CubaseとLiveが入っていれば、もっと人気が出たかもしれないのに。
コマンダーソフトウェアは使いにくいから期待はずれ。
C4って新品価格で6万で売ってなかったっけ?
値段ではなくC4自体が使いにくいのが不人気の理由。
プロツールスのICONみたいにWINネイティブ環境でUS2400にチャンネルごとの4BandEQコントロールつまみつけてリードライトできるようなの出ないかな。 見た目はコンパクトにしたフルチャンネルのアナログコンソールみたいなのがそろそろ欲しいよ。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/23(土) 23:54:30 ID:CYfANDkb
WinXP+Cubase4なんだけど、Mackie Controlが動きません。 MC本体からMIDIデータは送られているようで、 フェーダー動かすとCubaseのフェーダーも動きます。 しかしCubaseのフェーダー動かしても、MCのは動きません。 っていうか、LEDディスプレイには"Mackie Control"って 表示されているだけで止まってしまっているし・・・。 ちなみに、ドングル差し替えて他のマシンで試してみたらちゃんと動く。 Windowsに問題ありなのか、Cubaseの設定なのか???
リモートデバイスの設定間違ってんじゃねーの? MIDI入力・出力ちゃんと確認した?
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/24(日) 00:55:43 ID:UZ5UvYS6
もちろんしたよー。MIDIインターフェースは、 E-magic Unitor8、Roland UM-1EXで試したよ。 どちらのMIDIインターフェースにおいても Win2000の別マシンで試したら動いた・・・。 僕んところのWinXPが悪いのか?と思い始めてる。
Cu4→MIDII/FのMCU挿してるポートにはにはMIDI信号は行ってる?
novation公式のReMOTE SLのページなんだけど iMacとそのキーボードに挟んでReMOTE配置してて かなり良いポジションで作業出来そうだなと思ってたんだけど 実際あの置き方無理だよな。
ReMOTE ZeRO SL でしょ? 変なw足付属してるよ。ネジ止め。高くできる。
>>379 あ、そーなのか。
いや、キーボードからiMacに繋ぐUSBのケーブル出てるから
それが邪魔してあの場所にはremote置けんと思ったんだが
そこも考えられてたか。
381 :
376 :2006/12/28(木) 17:49:29 ID:18LFS0eE
>>377 うん行ってるよ。ピカピカ光ってる。
同じインターフェースでも他PCなら動くんだよね・・・。
OSの再インストールかなぁ・・・。
亀レスすいません。出張してました。
いや、信号はPCからMIDIi/fまでは行ってるんでしょ? MIDIi/f→MCUが怪しーんでは?
383 :
376 :2006/12/29(金) 01:20:25 ID:lX3zidbc
>>382 だとしたら・・・他のPCでも動かないんじゃないかなぁ。
同じMIDI i/fとMCUのセットで、他のPCでなら動くんですよ・・・。
いろいろ考えてくれてありがとう。
・・・ホントどこがおかしいんだろ。サポートでも対応できなそ。
あー、他のPCならOKと。 ならPCだろ。
ttp://www.tacsystem.com/ Frontier Design社より、革新的な、コンパクトDAWコントローラー "alphatrack"発表!
■発売時期:2007年2月!
■価格¥31,500(¥30,000税別)
■仕様
タッチセンス100mm高精度モータライズフェーダー
タッチセンス ジョグとシャトル ストリップ
タッチセンス パラメーター/エフェクトつまみ
32文字バックライトLCD
フットスイッチ端子
USBインターフェース
MCUのオーバーレイのしなりはなんとかならんかの。 使っていればそのうちしならなくなると思ってたけど一向に平らにならん。
高いしな。 一度OHP用透明フィルムに印刷してみたが、 色が薄くなってしまってダメだった。 なんか方法ねー?
>>385 あれ?30,000円超えたの?
海外で$199くらいじゃなかったっけ。
audioMIDI.comで$199だね。(定価は$249) 円安だし送料も$50くらいかかるのでそれほど変わらない。 めちゃくちゃ期待してるので、安く買えるなら AudioMIDIでプリオーダーで特攻しようかと思ったけど これくらいの値段差なら国内で実機触ってからでいいかと思った
ふむ、とりあえず購入者のレポ待つか。
最近DAWを始めてまだまだ勉強中なのですが DAWコントローラーがあると便利で良さそうですね! ちなみに今日渋谷でPreSonus社の「FaderPort」を見てきたのですが Frontier Design社の「alphatrack」の方に興味を感じるなぁ…。 と言っても今はmidiコントローラーの 「akai MPD24」か「KOLG padKONTROL」を購入する予定なので DAWコントローラーはもう少し様子をみてからかな!?
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/15(月) 22:32:56 ID:9fQ6Lm+u
現在SONAR5を使用しているのですが 最近DAWコントローラーの導入を考えています。 始めて扱うとしたらどの辺りのモノが向いていますか? ちなみにジョグダイヤルが付が希望です。
黙ってマキコン
正解
今日、渋谷のイケベとイシバシとKEY 秋葉原のVOXとソフマップを見てきたが フィジコンって店頭にあんまり置いてないのね…。 VOXでマキコンを見れたのが唯一の収穫だったかな。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/17(水) 19:26:04 ID:VAH2n/aI
>398 渋谷のイケベ(パワーレック)には結構おいてあった気が、、、。 去年の秋ごろ行ったらFaderPortもあったよ。
>>399 パワーレックは品揃えいまいちだったなぁ…
FaderPortは積んであったっけ。
>>400 そこ知りませんでした!
明日か明後日にでも行ってみます。
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/18(木) 17:58:20 ID:314v5owk
>401 「渋谷の録音」でわかるのか…
>>402 いや、そりゃ最初は分らなかったよ。
「録音」だからRECかなぁと思ったけどパワーレックじゃないし
うーん「録音・ろくおん・ろっくおん」…ロックインがあるならロックオンもありそう
と思い試しに「渋谷 ロックオン」と検索したら一発でヒットしたもんでね!
みんながみんなおまいくらいの連想・応用力を持ってりゃあなあ・・・。
>403 乙。 で、成果はあったの?
>>404 エロ動画系の掲示板などのうpパスワードで鍛えましたから。
確かに分りにくいのも困るけど、店名などは大抵このよう表記をするしね。
>>405 今日は一日お家でのんびりしていたので…
明日時間に余裕があったら覗きに行ってきます。
>>407 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
直接PCに繋げられるのはいいけど高くなってるよね。
日本円で18マン位?
USB化されて、MIDII/Fが付いた以外の違いは何だ・・・?
英語がわからんから翻訳した。 でもイマイチ分らなかった…。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/19(金) 21:10:18 ID:HIrZZ6Xa
>>409 各チャンネルの押しているボタン自体が光るようだよ。
薄暗い作業場では便利?
>>407 USB接続にしただけだと花がないから色変えてみましたってぐらいかな。
ジョグダイヤルがちょっと違うのか。
MCUユーザーはいらないかな
これでMCUの価格が下がってくれたらな C4だけ持ってるから色変わると気持ち悪い MIDIポート足りてるし
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/21(日) 07:28:50 ID:t9CUsUS1
M-AUDIO440+YAMAHA 01V+マキコンからProject MIX I/Oに買い換えようかと検討中。 スペースの問題がやっぱりおおきいよなあ。
勝手にすれば?
418 :
416 :2007/01/21(日) 13:31:36 ID:t9CUsUS1
うん・・・・ごめん・・・ なんかこういうの考えてると楽しくてつい書き込んじゃった・・・。
気持ちは腐るほどわかる 今度はレビューで書き込んでくれ
>>407 USBにてモッサリ解消したかな?
MCU→駒8でサクサクになったので。
日本語サイトの更新マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>424 Logicがない。orz
乙だーーーーーー!!
もうロジックなんてマクしか使ってないマイナーDAW。
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/26(金) 02:36:49 ID:PGR43Ouv
Mackie Control Pro が発売されたら これでフィジコンデビューしよっと!
つーか、dtmみたいなニッチな業界じゃ、 Windows用のアプリなんか出す必要が無いし、 無駄な開発リソースを使うような糞メーカは、将来性無いよ。
あ、abletonはWindows用も出してるな。。 例外もアリって事で。
MS-Windows 用がない DAW ってもうほとんど無いぜ。何言ってんだ? Logic とガレバンくらいだろ。
dpを忘れてもらっちゃー困る
alphatrack出荷キタ
>>433 alphatrackの購入を検討しています。
よかったら使用感とか教えてください。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/06(火) 09:48:03 ID:7ucyr3TH
アルファトラック普及した? age
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/06(火) 20:44:55 ID:1BiiL5UZ
人柱待ち
金ムチ諸君はマキコンとかC4をポンポン買うのに、 俺たち貧乏人はアルファトラックすら買い渋るんだな… 格差社会の馬鹿!!!
欲しいけど邪魔にならない? 場所っていうか。 結構DTM場所取り合戦大変なんだよね、自分ちの中での。
マキコンProがでたら 前のモデル安く買うほうが得な気がするな どっちかというと機能が全く同じなら MIDIの方が安心だな・・ OSが変わったりしたら MIDIドライバ毎回変わるかもしれんし・・・ というかマキコンpro どうせならもっと新しい機能付けてくれ 最低でもHUI程度のレべルメータや YAHAMAのデジタルミキサーに付いてたような EQ用のツマミとかさ
そういやアホみたいな質問かもしれないが たしかデジタルミキサーYAMAHAのDM1000あたり になるとDAWのフィジコンとして使えるという話を 聞いた事があるが 実際のところどうなんだろうね? マキコンと比べて まあその場合DM1000はオーディオインターフェイス としても使ってる可能性もあり DM1000のオートメーションをDAWのMIDIで制御した方が 使いやすいような気もするので (DAWは単なるレコーダとして使いMIXはDM1000) たぶんフィジコンとして使うヤツが ほとんどいないように思う。 そう考えると01v96あたりを買って オーディオインターフェイス/ミックスダウン機 としてつかってるほうがいいのかもしれんな。
>>440 確か、01V96はフェーダーがタッチ・センシティヴじゃなかったような。
DAWとマルチ・チャンネルで音のやりとりをするには
拡張スロットに取り付けるオーディオI/O(けっこう高い)がいるけど、
入出力の多さと内蔵エフェクトをミックスに使えるのは魅力的ですね。
良かったじゃない、魅力的な物つかえて
いえいえ、ありがとうございます
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/11(日) 18:31:39 ID:kof7SUGl
単体MTRとアナログミキサーでMIXしていましたが時代の流れでDAWへ移行しつつあるのですが、どうもミキサー画面をマウスでチマチマとやるのが馴染めません。 cubase LEなるソフトを使っているのですが、これで使えるフィジコンでオススメってありますか?
フィジコンのオプションでDTM上のオーディオレベルを"物理的に"確認できる、 所謂、メーターブリッジみたいなのって売ってないかな。 I/Oとフィジコンあるからブリッジ付きのミキサーはいらないし。。 モニターで見るのは小さいし疲れるんだよな。
>>445 それは(・∀・)イイ!!あいであです。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/16(金) 17:06:55 ID:rZBID1mp
ベリのBCRを2台同時に使っていらっしゃる方いませんか? 本家サイトで調べるとBCR+BCFな組み合わせはおk的な感じを受けたのですが 同機種同士だと競合起こすとかないですかね?将来的にBCR BCF計3台程度繋げようかと思っているのですが 既にやられている方いらっしゃいましたら注意点など教えていただけないでしょうか
>445 中古のHUIでも買えば?
ん?
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/04(日) 10:29:07 ID:QS/1PvvB
ヤフオクでBABYHUI出てるな 欲しいけど金がない・・orz
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/04(日) 20:18:31 ID:ufiFBba0
アルファトラックの話題がまったく出てこなくなっちゃったな。 店頭でも見かけないし…
アルファ製造中止だよ?
※発売延期のお詫び※ 2月末発売にてご予約を承らせていただいておりました「Frontier Design alphatrack」ですが、 輸入元のメーカーにて入荷が遅れておりまして、 3月中旬の入荷予定となっております。 ご予約いただいておりますお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。 何卒ご容赦いただけますと幸いです。
日本国外では出回ってるみたいだね
SHから3/10頃出荷ってメールきてたよ。代引き購入だす。
3末にのびますた。。。
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/13(火) 12:36:48 ID:+kUchIaD
A4サイズくらいで8トラックのフィジコンて何でないのですか?機能もパンと音量フェーダー(もちろんムービング)と再生停止だけでいいです。こういうのありますか?
mackie baby hui
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/13(火) 18:41:29 ID:GL2chN+b
>>461 おお!ありがとうございます。
こんな製品があったとは・・・。でも、情報がなくて困りました。
本家のHPにも詳しい情報どころか、写真なども無いのです・・。
Adobe Auditionで使えたら買いたいのですが、売っているショップも見当たらない。。
果たしてこれを知っている人はどのくらいいるのでしょうか??というくらい
情報が少ないです(TT)
値段は約20万くらいでしょうか・・・(高すぎる)
詳しい情報があるサイトを知っていたらお願いします。
厚かましくてすみません。
ありがとうございました。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/13(火) 21:17:06 ID:xp2KntFX
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 00:12:00 ID:nYBIDqiG
>>462 ありがとうございます。
お二人方の親切さに感謝(TT)
BABY HUIはとっくの昔に生産終了しとるよ。中古でも滅多に見ない。 今ならあれだ、ベリのBCF2000。
音が出ない機材はベリでもいいな
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 02:24:42 ID:nYBIDqiG
>>465 えっ!(OO)
そうなんですか。。
BCF2000はAuditionでも使えそうですね。
でも、BABY HUIについて一応マッキーに問い合わせてみたので返事待ちです。
何度もすみませんでした。
もう少し自問自答してみます。
ご返答ありがとうございましたm(_ _)m
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/14(水) 13:43:05 ID:nYBIDqiG
返事かえって来ました。
>>465 さんの言うとおり、生産完了だそうです。残念。。
こういうのって需要がないのでしょうか・・・。
失礼しました。
HUIって何て読んでます?ヒューイ?
ヒューイ。ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースといっしょのヒューイ。
ヒューイ・コブラ(戦闘ヘリ)といっしょのヒューイでいいの?
人生をフイにした、の、フイ。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/19(月) 19:14:40 ID:LBAV5rwj
TascamのFireOneはフィジコンとIO兼ね備えてて よさげだね
新マキコンマダァ?チソチソ!
某店で展示してあったFaderportさわってきた。 Cubaseだったかに繋いであって、オートメーションいろいろ書き込んで テストしてみたが、タッチフェーダーが触った時点でなかなかオンに ならないときがあってそこの挙動がちょっと不安定ですた。 こんなものですかね。なにかセンスを調整する裏メニューとか あるのかな。 画面上でマウスでチャンネルを選んでも、Faderport上で セレクトしてもどちらも反映されるのは便利な仕様でしたね。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 09:36:28 ID:0yW0ydXO
AlphaTrack届いたよ〜〜 ちなみに、12月に海外のサイトから予約して、届いたの3月の頭でしたorz で、思ってた以上に使い心地よいです♪ 簡単なレビューを・・・
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 09:37:34 ID:0yW0ydXO
[OS] Windows XP Pro. SP2 [DAWホスト] SONAR 6.0 [評価点(10点満点)] 8点! [いい所] ・タッチセンスのモータフェーダー最高!! 思わずオートメーションを書きまくって動く姿に見とれてしまいます(^^ そして、トラックを切り替えると、かなり軽快にフェーダーが動いていきます♪ 思わずトラックを変えたくなります(^^;; 必要に応じて、モータのOn/Offもできるようです。 (やったことありませんが(^^;;)) ・タッチセンスのロータリーエンコーダ最高!! タッチセンスなので、エンコーダを触った瞬間にパラメータの値や プラグインの名前が表示されます♪ 思っていた以上にエンコーダに機能が割り当てられているので、 かゆい所に手が届いて、とっても便利です。 ・シャトルストリップが気持ちいい マーカーに飛ばしたり、一小節飛ばしたり・・・かなり反応がいいです♪ マウスやショートカットキーが要らなくなります
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 09:38:39 ID:0yW0ydXO
・省スペース なんといっても1フェーダー! フィジコンの中では、FaderPortの次に小さいです♪ でも機能はFaderPortの数段上! 宅録専門の私にはこれが嬉しい限り、机の上が広く使えますよ〜 ・ACアダプター不要 USB給電なので、ACアダプターがいりません。 PCの周りが電源ケーブルだらけなので、ケーブルがいらないのは嬉しい限りです! ・ユーザ割り当て機能 ファンクションキーが用意されていて、 最大8個までユーザの好きな機能を割り当てられます(^^ 私は、Zoom In/Zoom Out/Undo/Saveと割り当てています♪
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 09:39:31 ID:0yW0ydXO
[改善してほしい所] ・ロータリーエンコーダの値設定 ロータリーエンコーダは押しながら回すこともできるのですが、 1メモリずつ動かしたい場合、エンコーダを押しながら出ないと 細かく設定できません(>< 押さないで回した場合、かなり大雑把に値が設定されます・・・ (もしかしたら、ドライバで設定できるかも知れません・・・)
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 09:40:10 ID:0yW0ydXO
・フェーダーの動作音 フェーダーが大きく動いた場合、モーター?の音がカチャッといいます。 -Infの状態から0dbまであがるときに、ミックス中は若干音が気になります。 ただ、SONARの場合は、FreezeやExport時にフェーダーが自動的に-Infの位置に 設定されるので、待ち時間に一服しながらフェーダーの動作音を待つ、 というのが日課になっています(^^;; ・パッケージと本体のデザイン(>< パッケージがちゃっちいです・・・ そして本体の青色も少し安っぽく感じます。(主観ですけど) FaderPortの方が機材としては、かっこいいかも知れません(;_;
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 09:42:47 ID:0yW0ydXO
ということで、まとめると・・・ 買ってよかった♪ ということでした〜 連投失礼しました〜!
言い回しと顔文字がUZEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!! mixiでやれ
と言いつつ一番ありがたがってる482であった。
mixi入りたくても友達がいない482の叫び声が聞こえた。
485 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 14:20:00 ID:pcg7faIg
>>476 レポート乙!
Tracktion2でAlphaTrackを使いたいんだけど、説明書にTracktion2の
サポートについて何か書いてあった?
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 21:57:19 ID:0yW0ydXO
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/21(水) 22:16:26 ID:pcg7faIg
>>487 情報thx!
サポートはあまり期待しない方が良さそうだね。
マイナーDAWは辛い・・・
>476さんへ 475ですが、AlphaTrackも候補に入ってます。 タッチフェーダーのオート/手動の切り替えはスムーズでしたでしょうか? よろしければ教えてください。 そのうち楽器店にも並ぶでしょうがまだまだ出回ってませんし。 結局ここの精度が焦点のような気がします。
なんだよ、結局左端までたどりつかねえじゃねえか。 金返せ。
>>489 実際に自動で動いているフェーダーに触ってみました。
瞬時に手動に切り替わるので、ストレスは感じないと思いますよ。
そろそろ楽器店にも並び始めると思うんですけどね・・・
493 :
489 :2007/03/24(土) 04:42:01 ID:V756S39k
>>492 レポありがとうございます!!
同時に1chしか触れなくてもやはりあると相当に便利です。
検討しまーす。
あの、自分も便乗ですが検討しまーす。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/26(月) 01:19:32 ID:YInFDsvi
Digital PerformerでBCF2000の使い方が分からん!! もっとLIVEみたいに簡単に使えんもんなのかね。 誰かDPとBCF2000使ってる?
※FrontierDesign Alphatrackですが、 生産遅れのため、出荷予定を4月上旬迄延期させて頂きます。 皆様へはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 また初回入荷分は、ご予約で販売予定数を終了いたしました。 ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>495 お前いろんなとこにマルチしすぎ。
自分でしらべろ
498 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/09(月) 17:20:54 ID:jVEn5pe3
Alphatrack 期待上げ。
もはやみんな忘れてるsage
Alphatrack俺も届いた。
Cubase 4に完全には移行できてないんで、Cubase SX2で試したら、
HUI互換モードでは一応動作した。ただしシャトルストリップはまともに動作してない。
当たり前だけど、Cubase 4ではまともに動いた。
あとは
>>476 の感想と同じで、悪くないと思う。俺はこの青は嫌いじゃないよ。
ただ、やっぱちょっと大きくて、置き場所に微妙に困るんで、どう置こうか考え中。
>>500 いいなぁ。
MIDIプロトコルで制御しているのか分かる?
MIDIだったら、非サポートの古いDAWで使えそうなんだけど・・・。
FederPortでダメだったパンニングはどう?
きちっとセンターに戻るかな?
502 :
500 :2007/04/10(火) 23:20:54 ID:ore47Zwb
>>501 デバイスマネージャにはAlphaTrack WDM InterfaceっていうMIDIデバイスっぽい
やつがあるんで、多分MIDIじゃないかな。
パンニングは、
>>479 にもあるように、押しながら回すと細かく値を変えれて、
今の所は問題なくセンターにも戻ってるみたいだけど、思ったより強く押さないと
いけないんで、そこがいまいち。
補足 3DMIDIGatorにて
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 04:08:42 ID:NZoKXZWF
Alphatrackの購入を検討している者です。所有者に質問です。 プラグインのエフェクト、シンセなどをパラメーターを割り当て、 ツマミでオートメーションさせることはできるのでしょうか? プラグイン側がMIDIコントロールに対応していればできるのでしょうか。 また、複数操作したい場合、切り替えなどは簡単にできるでしょうか。 ちなみにHOSTは、Cubase4です。
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 07:08:19 ID:qeEDHWu7
zoomのHD16とかは? micが8chあるインターフェイス&コントローラー としては安いけど・・・どうなの?
タスカムfire oneてのはどうだろ? FWのオーディオインターでもあるが。
>>507 さんへ
>>476 です。
私はホストにSONAR6を使っているのですが、ツマミでオートメーションさせることはできます。
プラグイン側がMIDIコントロールに対応している必要はあるのではないかと思いますが。
また、複数操作したい場合、エンコーダで簡単に切替えできます。
参考にしてみてくださいね
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/18(水) 16:03:01 ID:NZoKXZWF
>>476 さん
ありがとうございます。早速購入してみます!
>>508 あれってオーディオインターフェイスにはならない気がする。
ReMOTE ZeRO SLって見た目がちゃちく見えるけど実物はどう? 特にフェーダー、ノブ、ボタンがプラモデルのパーツみたい、、。
しっかりしてるよ。値段の割にはね。
>>513 1024段階のパラメーターをあのストロークのフェーダーで操ってビックリ!
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/22(日) 23:03:53 ID:LN2W0ZWv
1024段階のストロークでパックリ咥えてくれるお姉ちゃんいないかな・・・
BCR2000とReMOTE ZeRO SLで迷ってるんだけど どっちも1024段階、ロータリーだよね? オートマップがあるかないかで25,000円の差か。。。
その二つの違いのでかいのはアサインされたつまみに名前表示あるかないかじゃない? 比較がBCRってことでつまみに対してだけの比較だけどね 暗い中だと結構助かるよ。最初はBCR2台買おうか迷ってたけど マップ切り換えても「ここなんだったっけ?」がないからReMOTEもいいよ。 メーカーもいろいろなDAWへの対応に今でも力はいってるみたいだし。 BCRは安さをメリットに複数スタンバイ出来るのは今でも気になってる。 壊れても買い替えに躊躇ないだろうし
デイスプレイいらないならBCR最強だよ。 バスパワーで動かないのが欠点だけど。 おれはzeroSLの左だけ欲しいなあ。
長所を比較したら BCR2000: リングLED ツマミの数 価格 ReMOTE ZeRO SL: オートマップ フェーダー装備 トランスポート装備 液晶 バスパワー ただ、X-SESSIONを持ってるから ReMOTE ZeRO SL の方がいいかな。 でも、リングLEDって暗い場所だとわかりやすくてかなり便利そうだね。
BCR2000てどのつまみに何がアサインされてるかどうやって分るの? PCのモニターに表示されるとか?
>>521 BCRはつまみ間が大きいのでドラフティングテープに暗闇でも光るシールなんか張って
LIVEセット組み上げてる。♀が携帯なんかをおっしゃれ〜にする奴が意外と使える。
そんなアナログ嗜好の奴はそういう楽しみもあるってことで
ReMOTEなんですが 左右端のランプは、現在どの列(横列)のボタン・スライダー類がアクティブになっているかを示す。 アクティブになっているボタン・スライダー類にアサインされている機能・パラメータが、上部の液晶パネルに表示される。 と書いてあるが別にアクティブになってないとこのツマミとかも機能するよね? 液晶に表示されないだけだよね?
>>524 機能するし自動的にアクティブのランプ切り替わって液晶にも表示されるよ。
zeroSL買ってみた。 何か微妙に使い勝手が悪い気がする。
どう使い勝手悪いの?
このスレ見てたらBCR欲しくなったのでマニュアル読んでみたら 8*2のボタンってノート情報送れるんだね。トルグオン、オフも出来るってなってるけど これって例えばリズムマシンをヴェロシティー固定だけどボタンで叩けて 且つパターンシーケンスなんかのオンオフにも使えるよって事で合ってる? 買っちゃおうかな・・値段の割りに機能いいね
マニュアルは最低だけどな。ずいぶん前に買ったけど、未だにごく一部の機能しか使ってない
なんかMIDIコンスレとの違いがわからなくなってきた
フィジコンは、画面にツマミが表示されるんじゃなくて実際に物理的なツマミ使ってという 意味で、MIDI コンは MIDI 信号で、という意味だろ。ま、びみょーだなw 鍵盤付いたやつは MIDI コンだよな、フィジコンとは言わんだろ? ...ちがうかなww
Remote SLに付いてるPADなんだが、素材はMPCみたいな触感のゴムですか? あと、ベロシティーの感度とか全体的な完成度はどんな感じ? KORGのMIDIコンに付いてる様なおまけ程度のクオリティーじゃないよね?
MPCよりベロシティの調整はしやすいと思う。 MPCなんてみんなFullか16Level使ってるじゃん。 ただちっちゃいからあれでライブとかはキツい。 あと触感は全然違うかなあ。もっと固い。
即レスthanx KORGのよりは全然よさげそうだね。 Remoteにあとダイアルが付いたら最高なんだが。
>>534 MPC使いです。
ヴェロシティの表現は圧倒的にMPC。
RemoteはKORGに同じくスイッチって感じ。
MPCのそれは打楽器な感覚。
フィジコンでもMIDIで送ってるのも有るしなあ。 非電動フィーダ搭載コントローラ=MIDIコン 電動フィーダ搭載コントローラ=フィジコン だと思ってた。
フィーダ
俺はムービングフェーダーとか関係なしに パラメーターフィードバック可=フィジコン パラメーターフィードバック不可=MIDIコン だと思ってるのだが。
では聞きますがコントロールサーフェイスとは一体何を指しているのですか
LANケーブルを使うものもあったような。 信号の中身は知らないよ。
MPD24ってフェーダーもノブも127段階だよね? BCRかMPD24かREMOTEでマジ悩む。
>>543 MIDIコンだから128段階。
ホストと用途は?
545 :
543 :2007/05/04(金) 06:56:46 ID:Pt+IXP6E
すまん。127じゃなく128段階だった。 ホストはLiveで用途もライブ。 自宅で曲作る時も使いたいけど、ハードと併用してるからそこまでDAWメインじゃないかな。 やっぱREMOTE買っときゃミスないよね。ちと高いけど
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/04(金) 14:08:10 ID:HUKZhHtt
>>543 MIDI接続でもピッチベンドデータを使えば容易に最大16384段階でデータ送信が可能だよ。
マッキーコントロールはピッチベンドを各チャンネルフェーダーに割り当てていたよ。
16384段階ではないけど。
>>545 Remoteは操作範囲が異様に小さいので見ている側も、操作満足度もライブパフォーマンス的にはよろしくない。
タブレットPBめがけてペンを振り回した方が良い。
TRAKTORでBCR2000使ってる人っていますか? BCR2000を買おうかと思ってるんですが、一個だけ懸念があって、 LED点灯がTRAKTOR側のパラメータチェンジに追従するかです。 あの点灯って恐らくソフト側のMIDI OUTに依存すると思うんですが、 知ってる方いたら教えて下さい<(_ _)>
MCUPROの発売ってまだでつか?
550 :
keigo :2007/05/10(木) 20:55:04 ID:EQDht/Fd
YAMAHAのAW2816をフィジコンとして使ってるけどDAWソフト側のパラメーターを AW2816に反映できなくて正直微妙・・・ 専用機ほすぃ
dawソフトからみればAWは単なるMIDIコンにしかならないからね 俺も昔そのワナ知らずに残念な思いをしたよ
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/12(土) 21:28:31 ID:QBTWAmic
まき絵コンProって外国じゃもう売ってるの?
C4が4万きってるネットショップがあるけど これそんなに価値ないの?ミスかな?
あ、何店かも同じ価格だから問題ないみたいだな
MACKIEから在庫処分ものなんだろーけど、 対応しないソフト多いからなぁ。使い道限られそう。
C4はProバージョンも発表されているけど、結局対応ソフトが限られているから Proバージョンも売れない予感が。対応が良くなるとは思えないし。 C4って対応ソフトにせめてCubaseとLiveが入ってたらもっと売れたと思うんだけどな。 欲を言うとあのツマミをナントカしてして欲しい。ちゃちぃ。 あと、今更ながらMCU注文しちゃいました。USBのProも気になるけど OSが変わったら使えなくなりました、なんていう事があったイヤだなと思って ポチっとしてしまいました。
BCF2000からALPHATRACKにかえたけどマジですばらしい。 ただ、ロータリーエンコーダの使い勝手がもう一声って感じ。 使用ソフトはPTM-powered7.3
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/17(木) 15:31:56 ID:lLJ62uyk
MCUPROの国内販売はあるの?
>>557 プラグインのオートメーションは難なく描ける?
>>558 本家サイトはいつのまにか Coming Soon から Now Shipping になってるな。
日本語サイトは情報なしだな。
>>559 ロータリーエンコーダを押しながら回さないと、解像度が大雑把な感じです。
>>559 その点をのぞけば、結構快適にプラグインのオートメーションもかけます。
ALPHATRACK、FederPortで悩んでるんだけど、 なんでUSBバスだけじゃなくAC必要にしたんだよW あと、ALPHATRACKのあの「青」は何とかならんかな… M男のMidiをワイヤレス化するブツはどうだろう?
FaderPortは、モーターフェーダーで電源が必要だから。 モーターフェーダーいらないなら、電源なくても動くんじゃね?
青はムービングフェーダーでもUSBバスで動くわな。
flipボタン押せばエンコーダをフェーダに割り当てられるみたい。 使ったこと無いけど、フェーダなら細かく設定出来るって!
て事は、PTのプラグインをフェーダーでオートメーション描けるって事かな?
今更・・・で申し訳ないんだが、EVENTのEZBusをWin XP SP2、USB経由でフィジコン として使ってる人いる? どうも漏れのはバーチャルMIDI INポートつかえないんだが・・・
>>563 家はFaderPortだけど細めのスパイラルチューブでUSBケーブルと
いっしょにまとめてるよ。これだととっちらからないのでわりかし便利。
>>532 マッキー互換モードなんてないんじゃないの?
そのサイトを見るに、Logic対応はAppleにかけあっていると書いてある。
で、MCU互換モードがAlphaTrackにあるのなら、必然的にLogicにも対応済みなはず。
ところで、プラグインをこいつのフェダーで描きたいって、どういうシチュエーションなのかな?
リバーブ増やしたいとか? パンニング? コンプのアウトで音量いじりたいとか?
プラグインをあまり持っていないので、パラメータを変化させたいプラグインってどんなプラグインなんだろうと思った。
インスツルメンツの方なのかな?
まあそういう所なんじゃないかと思うけど ギター系のプラグインとかだとフットベダル代わりになるだろうし
572 :
匿名 :2007/06/08(金) 18:33:10 ID:s5ozt6Wc
573 :
匿名 :2007/06/08(金) 18:34:35 ID:s5ozt6Wc
コテタンを処理するすれっど 第4部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1174995700/360 (↓1024byteちょうど)
udgwbeugisugabgw.K.Vacc,ug.Tab.V.Kacc,c,c,isac.Kugabud.Sbegwudc,.Tbeug.K.S.Vgwgwud.V.T.Vgw.Yis.Tacac
c,isabgwc,uddlbe.Y.V.Tugug.Kacisababc,acab.Yudbedlug.Kab.Kdl.S.T.Sis.Tgw.Tgwgwbebec,.V.Visbeud.Kgwgw
ug.Y.Vgw.Vabac.V.Tc,gwc,dl.T.Sisdl.Vc,isugc,gw.Sdlab.Vabc,ug.Yc,beabisud.Yisisbe.T.Kgwc,.K.Sisac.Tdl
ugisis.Yugabisugug.T.Tisabgwug.Kabugugisudugabc,abacuggw.Yugab.S.Sabbeuddl.Sbeug.S.Yabisacc,.V.Yab.K
be.Kabc,gw.Yac.Vdl.T.Sc,udisacuggwgw.S.Ygw.Tab.Y.T.T.Kabudac.T.K.Sudugugbe.K.Kgw.Yc,c,c,acc,ab.Vuddl
.Vc,.V.Sdl.V.Sisisug.Tdldlabugdlac.T.Sis.Vabac.K.Vugacbeabuggwabud.S.Tacdlgwug.T.Tdlacbegwud.Sgw.Tud
c,udacisc,.Yc,dlab.V.Sab.V.Y.Vugugabis.S.S.S.T.Yisuggw.Tac.Tacacdl.T.Tisabisudud.Vc,acc,.Y.S.S.Kuddl
.Sbeuddlacisacug.S.T.Kbeacgwisgwc,gwdludacgwisudugugudbeisis.Kis.Kgwgwac.Tgwis.S.Kug.Ygwud.Tgwis.Kis
ab.Tac.Y.Sisisdl.Kud.Ybedl.Tgwis.Ygwbe.Kdl.Y.Tisacc,ug.S.Vbe.K.S.V.Yudc,.V.T.Visacis.S.Kisgwis.Vdl.Y
uddlgwgwgw.Vud.V.Tud.Yisdlis.Vdlbe.Vgwdl.T.Sab.S.S.T.V.Sc,.Vc,.Tgwabac.Ybe.K.T.Y.Vgwis.Kab.S.Y.V.Kc,
.Tug.Sabc,.Tgwbeudisisab
574 :
匿名 :2007/06/08(金) 18:35:34 ID:s5ozt6Wc
コテタンを処理するすれっど 第4部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1174995700/5 (↓1024byteちょうど)
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソソ
ソソソソソソソソソソソソ
575 :
匿名 :2007/06/08(金) 18:36:30 ID:s5ozt6Wc
コテタンを処理するすれっど 第4部
http://choco.lv3.net/test/read.cgi/saitama/1174995700/362 (↓1024byteちょうど)
Rsugbe.Tdl.Vacbeab.Vc,.Yac.Sdlacacugc,dl.Sabc,is.T.Kug.Sug.Ydl.Sdl.Kud.Vac.Tugugudabdl.Sisgw.Sugac.Y
gwbeab.Y.Visbeac.Vc,abisugudisud.Sugugud.T.Y.Kisisnwudis.Kuggwac.Yacudugisc,c,udis.Sud.Sgwgwugudis.T
.Kgwugacisisacis.Kdlc,gwis.Sud.Yuggwuggwabisudacdl.Kacc,.Kbe.Vud.Kab.Y.Vc,.Sisac.Ybebebe.Sis.Sudab.S
.Kuggwacdl.S.Yac.Kgwacdrudud.Tdlugugc,.Yacugabbedlis.Yisc,acgwisc,ug.Sgwbeis.S.T.Sacuddl.Kgw.T.Kacab
gwgwgwug.Yisac.Vud.Krgab.Sgwud.Vacdldl.Vis.Y.Y.Yc,isugisacabisac.501947dlbebegwababudc,is.Vac.S.Tuda
dlugbe.8589572972272192151568967823889556523984691349557260740194049802626435773986509735517114gwbeu
c,.Tbe.Kdldludac.Y.T.V.Qbe.S.T.Tacdl.S.Y.Kab.V.S.Ybe.Yac.Sacbeugac.Vgwdldlabbec,c,bedluddldlisdl.Kis
ab.Yudbeugdlabugdlbeis.Yugabbeab.S.K.Ybeisudud.Sis.Y.Y.Tbe.Vacisacbe.K.Tacc,abgwis.Tisbeud.K.S.Vudgw
ugug.V.Y.S.Tisuddl.Ydlbe.Sc,ab.Kgw.Kacab.Y.T.T.Sgwgw.T.Kc,ud.Vud.Vc,isacdldl.V.Y.V.Yisdl.Y.T.Tis.V.V
ug.Ybebeabdl.Kududc,c,ud.Sgwabdl.Vgwdlababbe.T.V.Kis.Y.Vc,uddl.V.Ydldlc,ab.V.T.Sabacud.K.V.Tdlc,.Vud
bec,ud.Tugc,udbeab.Saba.
576 :
匿名 :2007/06/08(金) 18:37:32 ID:s5ozt6Wc
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/08(金) 22:29:09 ID:VU+5cidl
肉体制御器
alphatrackなまらべんり。貧乏人の味方!
alphatrackはABLETON Live で使えないんですか?
MackieControlの上でスーパーの寿司パック置いて食べてたら 知らないうちに醤油がこぼれてた ・・・(´Д`) 壊れてなきゃいいけど・・
ウp
こないだ野良猫入ってきてて部屋に蚤が バルサン焚くのに機材出すのがめんどうだ・・・
機材出したらその中に入った蚤も一緒に出戻ってくる気がするんだけど、どうなんだろうね。 大判の布でもかけてそのまま焚いちゃったらダメなのかな。
584 :
580 :2007/06/14(木) 16:32:58 ID:cI0KNNDd
マスターフェーダーが死んだらしい・・(;´д⊂)
(・∀・)つ Mackie Control Pro
586 :
580 :2007/06/14(木) 21:20:58 ID:cI0KNNDd
ばらしてみたけど醤油拭いただけで直らんかったわ、(´Д`) 幸い死んだのがマスターフェーダーだけで他のフェーダに影響ないし 起動時のキャリブレーションチェックでもマスターフェーダーは 無視されるらしく他は普通に使えるからこのまま使うよ。 すごく醤油臭いけど・・
分解して、蒸留水大量に用意してその中に沈めて洗っちゃいなよ。 電池とかついてるようなら外してからな。
588 :
580 :2007/06/15(金) 00:26:16 ID:D7818pQ5
分解してみたけどフェーダー部分だけ取り出すのは自分には無理っぽいです。 醤油が固まってマスターフェーダーが固くなったんで 調子に乗ってフェーダーの上げ下げを何度もやってたら キャリブレーションチェックで弾かれるようになってDAWで使えんように なってしまいました・・(;´д⊂) やっぱり修理出そうかな。 寿司さえ食わなければ・・
全米が泣いた
というか機材の上で食いもん食う感覚が理解できん。。 まぁ自分のものだからかまわんけども。
自 業 自 得
・・・Mackie寿司(巻き寿司)(ボソ
【審議無用】 <⌒/ヽ-、___ <⌒/ヽ-、___/ <⌒/ヽ-、___/ <⌒/ヽ-、___/ <⌒/ヽ-、___/ <⌒/ヽ-、___/ /<_/____/
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/15(金) 12:44:45 ID:4Z1nhM6X
でMCUPRO国内販売マダですか
海外もう売ってんの?
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/20(水) 13:32:53 ID:0sXYRSVU
本家サイトではNow Shippingになっとるよ
無視されがちだが タスカムFW-1082は良いと思うのだが HUI互換モード Cubase完全対応 マキコン/ロジコンモード 12イン4アウト インサートあり 宅録としてはフル装備じゃないか FrontierDesign製だし
トランスポートのプラスチックの具合がちゃちで、表示窓がないんじゃなかった?
>>597 液晶ディスプレイが付いてたら完璧なんだけどな。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/21(木) 14:15:20 ID:VCcuA7Qu
>>597 4アウトっつっても実質2アウトなのがキツかった。
そんなことよりもなによりも... デカい。
alesisのやつ早く発売してほしいですよね
次の売れ筋は 練習スタジオではHDレコーダー 汚部屋ではフィジコンに変身する KORG の888みたいな奴。 もしもでたら絶対バカ売れ。
あれでムービングフェーダー/96KHz対応だったら神だったよな。 まああれでも十分使い勝手良いが。
>604 まじでか。。。デザインださくてノーチェックで888買ってしもうたwwwwwwっww
remote sl zero買おうと思うんだけど もうちょっと待ったらもっといいの出そうとかないよね?
知るか
出る出る、すぐ出るぞ。やめとけw
早漏には辛いな。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/27(水) 13:14:08 ID:oJXMynUw
マキコンのUSB版はまだですか?
マキコンはフェーダーが静かなら…
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/28(木) 15:31:08 ID:5jvX61tM
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/29(金) 14:13:59 ID:HtiCAjOs
で、MCUPROの販売はいつから?
結局まだalphatrackのやつはLogicに対応してないの?
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/30(土) 00:38:46 ID:t4hl3Jkr
REMOTE ZERO SL の最新OSは3.1.7701になってるが インストールして実機の液晶見ても3.0.0なんだが これはどっかでミスったのかな?
スーパー寿司パックはAbletonLiveで使えますか?
ReMOTE ZeRO SLでLIVE5使ってるんだけど REMOTEの画面に「Please select a Device in Live to edit it...」 って表示が出てremoteのフェーダーとか触っても何も反応しない。 Live側でフェーダーとか動かすとremoteの液晶に反映されるんだけど、、。 誰か設定の仕方教えて下さい。。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 16:37:07 ID:JHuk5akL
本家マッキーのサイトは旧マキコンが消えてPROのみになりました。日本はマダー?
>>620 Live の MIDI コントローラーの設定んとこ出力しか設定してないんじゃないか?
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/05(木) 23:43:07 ID:J9AK0cH2
>>620 リモートコントロールさーふぇいすの入出力はPORT 2だぜ。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/06(金) 11:55:21 ID:Y9w7hjrc
>616 ぜひ人柱になってください。 Final Cut ProとSound Trackは対応してるみたいだからそのうち対応するんじゃないかと予想。
HUIモードって何だよ...。 初心者なんだから手加減汁!
「初心者」といえばなんでももらえると思っているのでした。 (ちょっとぐぐればすぐわかるのになあ。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/13(金) 13:04:07 ID:QFBxfJNE
保守age
REMOTE SLのPADの感度調節モードで調節してたら 強めに叩いたPADの隣のPADも反応してる...。
プレソナスが、フルUSBバスパワーで、ツマミが滑らかで、プラグインオートメーションに対応していれば…。
REMOTE SL の左画面の文字が文字化けしたみたいになってるんだけど、直し方わかるひといる?
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/20(金) 16:12:00 ID:OW4kTyQJ
マキコンUSBマダー?
>633 マキコンUSBとMIDI(現行)の違いって 単にMIDIとUSBの違いだけ?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/27(金) 10:38:24 ID:hUf7HrtJ
>634 フェーダー・ノブが以前より耐久性の高いものに変更されたらしい。 あとデザイン。サイズもちょっと奥行きが短いか?
>634 たしか前の(ツーか現行)モデル も高級フェーダーとか言ってなかったか? フェーダーノブは確かにしょぼいな(現行)
Remote ZERO SLのボタンなんとかならんのか 押し心地悪すぎだろ
それ解るわ〜
具体的にどんな感触? ZEROもそうだときっと61鍵版も一緒だよね
remote zero slのパッドってnote offメッセージはAuto-offでしか 無理なの? MPCみたいに手離したらnote off送信って出来ないの?もしかして、、、そんな、、、
ストロークないんだからムリだろ。
forumで中の人も言ってるけどlogicはhuiで使えってことらしいよ
>>644 huiって何なのか教えて...。
もしくはググるからこれでググってろって言葉でもいいです。
Q. "HUI"とは何ですか。なぜそれが重要なのですか? A. "HUI"という用語は"Human User Interface(ヒューマン・ユーザー・インターフェース)"の略で、 Pro Toolsとともに動作するように設計されたMackie 初の MIDIコントローラーの製品名です。 HUIでは MIDIメッセージの中からDigidesign�がPro Toolsのソフトウェアパラメーターの「マッピング」に用いた特定のセットを使用しました。 Mackie Control Universal ファームウェア v2.1以降がインストールされたMackie Control (あるいは Logic Control)であれば、 オリジナルのHUIの言語を「話す」ことができるようになり、 そのためPro Toolsに搭載されたHUIサポートと直接コミュニケーションをとることができます。
「好機をフイにする」の、フイ。
649 :
名無しさん@編集中 :2007/08/27(月) 06:40:10 ID:v4FUvq9y
http://www.youtube.com/watch?v=NcfTYQW38fU AlphaTrackとFaderport の動作比較の動画ですが、
Faderport のほうがレスポンス良いですね。
多機能なのはAlphaTrackですが、フェーダーだけに絞ると、
シンプルなFaderportの方が、速く細やかに動作してくれるようです。
やはり同価格なのに、機能が多いAlphaTrackは、部品にコストダウンさせてるのかね?
あと、AlphaTrackの
BUSパワー駆動って、PCに負担かけるし、PCの状況によって、不安定になるんじゃないかと、、
おHUIさん
ファームv1.01でフェーダーポートより 速くしたったぞこのヤロー!って書いてあるな
653 :
名無しさん@編集中 :2007/08/27(月) 14:02:51 ID:v4FUvq9y
速くしたって?フェーダーポートより遅いじゃないw つーか、USBバスパワーで動作するAlphaTrackは、 タッチセンスが時々、感知しなくなるらしいよ。 PCの電源周りを改善(コードのアース部を体に付着する)をしないと、タッチセンスやばいみたい。 Faderport のほうは、タッチセンス安定してるみたいね。 やっぱ、Faderportにするかなー。
windowsでalphatrack使ってるけど、タイムラグは全く無いよ。その動画はなんか不具合起きてるんじゃね? タッチセンスの問題も起きたこと無い。 USB機器てんこ盛りの電源付USB-HUB経由で。 でも見た目で選ぶならFaderportだな
俺もAlphatrackだけどタイムラグなんてものは感じない、今の所不調も無い USBは液晶モニターについてるハブ経由 ただAlphatrackもエンコーダーがもうちょっと良い感じならってのもあるし フェーダーだけなら正直好きな方買えばいいんじゃないかと まあ、もし何かあって買い替える事になったとしても Faderportでも無いし、他の新製品に期待したい
>>656 液晶モニターにUSBハブがついてる、2ポート
普通のUSBハブもいくつか繋いでるけど、モニター脇からが距離的にも良かったんで
電源はモニターの電源から一緒に供給されてた
結構モニターにハブついてるのとかあるんじゃないのかと、詳しくは知らないけど
問題あるヤツはUSBバスパワー不足でしょ。 電源供給できるUSBハブ使ったほうがイイよ。 ていうか安定動作求めるなら必須。
659 :
名無しさん@編集中 :2007/08/27(月) 19:39:46 ID:v4FUvq9y
イケベの楽器屋で、FaderportとAlphatrack、両方いじれる。 そこの店員が、Alphatrackはタッチセンスの感度が悪いって言ってたよ。 タイムラグじゃなくて、タッチセンスの感度ね。 この問題は、Alphatrackの代理店サポートの人も言ってたよ。 買った人の2割ぐらいクレームが来てるってさ。 環境によってタッチセンスの感度が悪くなるんだって。 USBバスパワーの問題じゃないっていってたけど。ミツマタコンセントだと良いとか。
660 :
名無しさん@編集中 :2007/08/27(月) 19:45:30 ID:v4FUvq9y
Alphatrackの、タッチセンスに限ったことなんだけど、 人によって、タッチセンスの感度が悪い体質の人がいるみたいよ。 そういう体質の人が、Alphatrackをいじると、タッチセンスの反応が鈍るんだってね。 代理店サポートの人が言ってた。
661 :
名無しさん@編集中 :2007/08/27(月) 19:54:26 ID:v4FUvq9y
乾燥気味の人は鈍りやすいとかあるのかな 静電気貯めやすい人とか
まあ ID:v4FUvq9y がFaderportをオススメしたいのは充分伝わったよ
必死すぎて泣けるw
体脂肪を測定するのと似たような仕組みでタッチセンスが反応するんじゃないの? 脂肪は電気を通しにくいから、太っている人は反応が鈍るんじゃない? 水飲んだ後と前では、脂肪指数が結構変わるし、意外と敏感なのだと思う。 と、書きつつ、パチンコのハンドル握ってもアースされないようなデブっていないよなぁ? と思った。
俺も、タッチセンスが反応良くなかったんで、Alphatrackのサポートセンターに電話した。 そしたら、アース線を足の指に付着させてくださいって、言われた。 やってみたら、安定したけど、なんでこんな事しなきゃならないの?って感じ。
全裸だと安定する
> パチンコのハンドル握ってもアース 何それ
ギターでもアース線をスプーンにつないでブーツへ入れるなんてやるしねw
>>668 静電気がバチッって来ないってことじゃね?
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/29(水) 12:49:45 ID:955aOt3o
UC-33eのフェーダーって使い心地はどうっすか? ベリのBCF2000とどっちにするか迷ってます。。。
672 :
665 :2007/08/30(木) 02:17:03 ID:xnUgYmlE
>>668 ハンドルにコインなんかを挟んで固定しても、
指とか体の一部で触れないと(そして体を伝ってアースされないと)玉が発射されないでしょ?
そのこと。
体でアースしないで両手で本を読んでいても、遊戯できるところもあるみたいだけど、それは特別。
>>670 体脂肪が多くても、アースされて遊戯が成立するという話。
おれもalphatrackのタッチセンスの反応が鈍くて悩んでいた一人。
この状態だとCUBASEのロケータが勝手に移動したり、わけわかんなくて
使えませんw
ちなみに
>>666 氏とは別人です。
俺の場合は、テスターを使用してコンピュータと物理的に繋がっている
全ての機材の極性を合わせて電位を均等にしてみたり、ケーブルに
フェライトコア巻きつけたりいろいろやってみているところです。
だけど結局、考えてみると
>>666 のやり方で自分の体をコンピュータと
同じ電位にするかw、コンピュータをグランドアースするしか無いみたい・・・・
おれの家、古いから工事するしかないんだけどね。電気詳しく無いし、
正直疲れたw
>>673 ためしに、左手でPCを触りながら、右手でタッチ作動させてみたら?
電源の3極部分の緑の線を触るのは・・・
ネットワーク組んでるサーバー機のSCSI端子を触ったらビリビリきてるよ。 どこかで漏電してるのかな。 恐ろしくてこういうタッチセンスタイプのフィジコン導入できず。
ランチャーでjaneのアイコンクリックしてるつもりが、隣りのCubaseのアイコンクリックしてて、 気づかずボーっとしてたら、マキコンのMASTERフェーダーが0dBポジションにスッと移動して一瞬ビビる俺 が来ましたよ。
マキコンはスッじゃなくてガシャだけどな
タッチセンシティヴって何
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/04(火) 07:47:22 ID:QqInicAL
alphatrack ぶっちゃけ欠陥商品に間違いないね。 ハード面でのタッチセンス電流不通はやばいよ。 ドライバーとかなら我慢できるが。 ハードの欠陥は、UPDATEでどうにかなる問題じゃないし、返品も受け付けないし。 誰か、Faderportと交換してくれ!
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/05(水) 23:20:41 ID:eiB3sfyd
↑ MacOSだったらjunxionってソフトで出来るよ。 Win用でもその手のソフトが、いつだったかのサンレコに載ってたな。。。
MIJOY PRO 2ってやつかな 試した人いるだろうか
届いたので早速繋いでみた。 JoyAdptrというフリーソフトで各キーを割り当てたら DAWがかなでーるのように操れるようになった。 以上(`・ω・´)
ReMOTE ZeROはフィジコン?midiコン?
フィジコンで midi こん
ALPHATRACKかFaderportか迷うね。
↑どっちもロジックに対応してないじゃん。
ロジック使いカワイソス ( ;ω;)
(・c_・`)
でも過去ログ見るとALPHATRACKはタッチセンスに難ありっぽいなぁ…
.____ このダンボールをどこかのスレに送ってくれ。 / / /| 送るだけでいい。土産とか何も持たせるな。 | ̄ ̄ ̄| .| | |/  ̄ ̄ ̄
開けてみていい?
答えは聞いてない
___ / / /| _| ̄ ̄ ̄| .|__ /|___|/ /  ̄ ̄|し | ̄ ̄ し⌒J
>>698 BCR2000よりもVoygerを4台も置いて何に使っているのかが気になります。
>>699 音色をCDと同じふうに仕込んでおいてシーケンスさせつつ手で変化させたりしていじってるんじゃない?そのほうが太い音が出るし。
k,opkk
ありゃs
ううう
タッチセンス悪いとフェーダーって書けないものなの? だったらFaderportか、お金貯まるの待って駒8かMCPだな
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/17(月) 00:59:03 ID:K2Ojbnek
今日、祖父でALPHATRACKをいぢってきたが、 特に問題なかったけど。。。 ちなみにCubase上で使った。
ALPHATEACKは触れるところで買うべきかもですね 少し話がずれますが DPでMidi打ち込み&編集するのに使う左手デバイスを求めているのですが その使い方に限ればTASCAMのFIREONEの方が効率良いと考えていいですか? フェーダーが便利なのはもちろん想像つきますが、単純にデータ制作時間を短縮したいのです
コントロール24を40万弱でどうですか 交渉にも応じますお。
____ / \ o ○ o´ _ノ ヽ、_ `o ○ o 。゚ / o゚/⌒) ((<))゚o\ ゚ 。 高い、高すぎるお・・・!! | 0 / /(__人__)' 0 | \ / / `― ' /
30
ReMOTE ZeRO SLって1024段階制御だよね? なんか128段階になってる気がするんだけど、、、。 1024段階にする設定とかある?
誰かControl24を35万くらいで買ってくださいなー 取りに来てくれるなら30でいいおー
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/20(木) 18:27:16 ID:SA2LzD1B
BCF2000ってFCPにも使えるんですか?
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/21(金) 02:18:49 ID:y76fJbim
>>713 ただのMIDIコントローラーだから問題無し。
プリセットとかがあらかじめ用意してあるかは知らないが、
自分でアサインして行けば動く。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/21(金) 04:56:33 ID:8fYJMuyv
>>714 ありがとうございます!
FCPにも使えるのなら、安心して購入できます。
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/22(土) 11:23:08 ID:P/6h+jHW
左右ロケーターを小節ごとに幅を広くしたり小さくしたり指定したいんだけど どうしたらいいですか?ごめんね。こんな質問で
マキコンエクステンダー(ロジコン) 使ってる人に聞きたいんですけど 大抵マキコン(ロジコン)と使ってますよね その場合、チャンネルストリップって どう表示されるんです? マキコンもしくはエクステンダーの どっちかでチャンネルセレクトしたら エフェクトパラメータは液晶部分に 16個表示されるんですか? それともチャンネルセレクトした本体側 でのみ8個表示されるのでしょうか? だれか教えて下さい。
718 :
k :2007/09/23(日) 05:10:58 ID:YwvYzbc4
hjhj
新マキコンはまだかね?
いくら競合が無いからって、発表から時間掛かりすぎ
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/26(水) 16:44:01 ID:DxVDEXOL
海外では普通に売ってるけどね。 代理店の都合じゃないかな。 急ぐなら個人輸入。
在庫が捌けない内は入れないんじゃね? 新製品が発表された割にあまり安くなっていないから時間掛かるよ。
しかも性能が全く変わってないし
ところでしつも〜ん マキコン、Logic+ensembleで使うと ensembleの入力調整なんかも マキコンでできるのかな?
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/27(木) 08:45:39 ID:bDepyFPD
>>726 統合システムの中のコントローラーだからおれらには全く関係がないな。
価格も350万か。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/27(木) 17:31:39 ID:bgsat6jw
Optimus Maximus をプレ予約した俺が来ましたよ。
うらやましい
いいなあ ニッキュッパくらいにならないかなあ
732 :
729 :2007/09/27(木) 23:27:27 ID:bgsat6jw
その代わりに、MBPを買い替えるのを諦めました(´・ω・`)ショボーン
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 00:10:02 ID:/TJVMmDm
俺はLemur使ってるけどDexterにVer上げるか検討中。
わぉ仏製のアレね。もってる人いたんだ。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 00:50:56 ID:/TJVMmDm
フランスから直で買いました 今なら日本で代行してくれる所があるみたいね。
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 01:03:58 ID:XnrpmAj1
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 04:42:02 ID:peG3ZiUZ
>>736 な、なんすか、これ?!
初めて知りました。ほすぅい…
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/28(金) 05:58:16 ID:OGUOaLDE
何かわからない物でも欲しがる人っているんだ
なにかわからないからほしいんだ!
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/30(日) 14:58:26 ID:zmZG6Eh0
>>739 つまらない音楽しか作ってなさそうだね…
おまえもな
ALPHATRACKって3つのつまみでVSTiを グリグリコントロールできる? 自由にアサイン可能なんすか? 実物触ってはみたけど、つまみはガリガリとしたクリック感が 荒くて、細かい入力できんのか?って不安になった。
>ALPHATRACK ロジック対応マダー?
素朴な疑問なんだが 日本ではまだ出てない マキコンPro あれって2バイト文字って 対応してるの? 上の方でも 01xだったか 日本語表示してたみたいだけど そもそもMIDIで2バイト文字なんていんじゃ? mLANは正確にはMIDIじゃないから 日本語表示できるってことなのか?
748 :
608 :2007/10/03(水) 03:10:35 ID:vzhEaDXl
出た。 SPEED DIALか、、。
これってただのremote slの機能を削減したモデルってことじゃね? compactでできることはremote slでできるし。 マニュアルでアサインするのがより簡単なんだろうけど。
>>747 MCUPro
確かノブに変更があっただけだからソフトウェアに変更は無いんじゃね?
MCUなあ、2Byteに対応しなくてもいいからDAWを日本語表示にしていても
MCU側は英語表記にしてくれるだけでいいんだがなあ
>752 そのとうり 日本語が化けるのは仕方ないとしても アルファベットも化けるからね 慣れてくれば何書いてあるか わかるんだけど 最初は壊れてんのかと 思いましたよ やはり未対応でしたかMCUPro
×そのとうり ○そのとおり だぞ? ネタなのかもしれんがさ。
ちなみに マキコンのジョグダイヤル?みたいなやつ 質感イマイチ 再生、ストップなんかのボタンもイマイチなんだけど 昨日 シャトルpro2をGet! ジョグダイヤルいいかんじ 昔MIDIAがC4と一緒に売ってた理由がわかった。 これ使い出すと マキコンはフェーダー部しか使わなくなるな。
ShuttlePRO2って、そんなにええのけ?
ShuttlePRO2、発売直後に買ったけど結局ほとんど使わず押入れの中だな。 755で持ってる事を思い出した。久しぶりに使ってみよう。
俺はジョグダイヤルそのものが、いいものと思えないんだけど・・・ PCのキーボードで早送りキー(次の小節)を押しまくるよりいいものなの? ジョグだと明示的に行きたい時間帯に飛べないというか、目でソングポジションを確認しながらの作業にならない? それとも波形編集ウィンドウとかで、使いやすいのかな。
>>759 うん。ジョグはほとんど使ってない。
ジョグの内側のダイヤルを小節送りっぽくアサインしてる。
送ってから小節内での微送りにジョグで。
Cubaseはマウスで拍を進めるのが、なんか面倒に感じるので。
MCUだけど ジョグはCubaseで使うときにたまにグリッド単位の移動に使ってる ShuttlePRO2のシャトル/ジョグはいろいろコマンドをアサインし直してみたんだけど ちょっと手荒に使うとうまくコマンドを送れないみたいで挙動があやしくなるのでつかってないや。 中央のジョグホイールの感触は気持ちいいんだけどね。
まあ+αだからね。基本ポジションは左手キーボード右手マウスでしょ。
763 :
580 :2007/10/08(月) 00:24:08 ID:X2A95fyj
寿司で破壊したMackieControl結局修理出して生還しますた。 半額セールの寿司パックのせいで27000円の出費したわ。
いや、MCU様の上で寿司を食ったおぬしの未熟さが原因じゃ。 精進せい。 長老より
>>763 寿司で崩壊させたとしても、今頃欲しくなって
それでも買えない俺から見たら、MCU持ってるってのは羨ましい。
もしヤフオクに出す時が来るとしたら「醤油風味」ってタイトルに入れてね!
むしろ寿司がうらやましい
むしろ寿司食いねえ
でもあんまり、ジタバタするなよ
聖飢魔IIが来るぜ
ないないないw
今日もスーパーの半額寿司買ってきたぜー。ウマー
俺はスーパーの半額ライス(500g \200)と国産梅しそペースト(150g \200)買ってきたぜ。スッパー。
フィジコン買うのも大変だなw
>>752 普段使わないLogic8を立ち上げたら日本語表示状態でもMCUは英語表記で化けてなかった。
確か7のころは化けてたような...
Cubaseも化けないようにしてくれないかな
>752 Logic8とMCUだとUpperとかMonoとかの 表示がちゃんと出るって事ですか? ちなみに それはIntelMacだけなんですかね? 他に変わった所ってあります?
Remote zero いいよ。 プラグインの操作はマキコンだけだとつらいけど、Zeroのオートマッピングは使いやすい。 たまににとんでもないマッピングするけど。。。 一番手前に来てるプラグインウインドウが自動的にアクティブになるのもいいね。
>>777 俺も中古で手に入れたんですけど使い方がよくわからなくて困っています。
一回ミキサーモードにするとプラグイン選択してもRemoteが認識しません。
故障かなorz
>>778 オートマッピング ユニバーサルだったらテンプレート39(Mixer)と38(Plug-in)を交互に切り替えて、使うんだよ。
MI7のサイトでAM ユニバーサルのマニュアルをダウンロードできるから読みな。
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/11(木) 13:40:08 ID:vYBCEHXe
で、MCUPROまだですか。
質問なのですが、 プラグインシンセにツマミをアサインしたい時、 例えば、CCの13はエフェクトコントロールなど名前が付いていますが、 全然関係ないツマミにアサインしてもいいんですか? 0:バンクセレクト 1:Moduration 等といった名称は何なんですか?
CCがわかっていないからそういう質問が出る。
783 :
名無しサンプリング48kHz :2007/10/12(金) 07:04:58 ID:8mX5OcNz
ベリのフェーダーコントローラーって2台以上には拡張できないのかな??
スーパーの半額シールを待った方がいいよ。
785 :
752 :2007/10/12(金) 20:49:24 ID:6rB1bRdh
規制くらってた
>>776 全部見た訳じゃないけど日本語のトラックネームにしないかぎり
パラメータは全て文字化けしてないと思う。
普段winCubaseなんでPPC対応についてはわかんね。
ちなみにうちのMBP現行梅で確認しました。
ALPHATRACK、Logic対応しないけど いいかげん買っちゃおうかなと思うんですが、フォーラムにあるように HUIモードでちゃんとすべての機能使えるもんなのでしょうか??
>>788 あ、そんなスレが。
ちなみにDTM目的じゃなかったんですが
ワコムのバンブー買ったら
ピアノロールのノートをつまみやすくなりました。
あと、フェーダーもかなり滑らかに操作できます。
意外でした。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/20(土) 23:20:51 ID:Bi6S0KjK
マジカルコントローラー
セーラームーンのステッキ?見たいなのにMIDIの5ピンDINコネクタが付いてるのな
BCF2000買ったら余計にマキコンが欲しくなったw
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 00:54:56 ID:b6DkNaOu
初心者な質問ですみません。 Pro Tools LEを使っているのですが、先日novationの ReMOTE SLを購入したのですが。 マニュアルどおり設定したのに「Pro tools が HUIをコミュニケートできません」とでます。 Pro tools のスレのでも質問したもですが解決しなかったので。 どなたか解決策をおねがいします。
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/23(火) 03:25:58 ID:t5nscOkh
>>793 wwww
あれもこれもBCF2000がタッチセンス対応になれば解決するのに。
>>794 メーカーのサポート電話してみた?
PTLEスレに書き込んだときは日曜だったからアレだったけど
>>797 ヒント:糞代理店なので電話サポートはない。かといってメールで質問しても答えが来るまで1週間はかかる。
すいません、フィジカルコントローラー使用したことないのですが、 AKAIのMPD24とMPD16ってどのように違うのかわかるかた教えてください。
800 :
799 :2007/10/23(火) 21:29:05 ID:zX1AFVfG
自分で調べたらわかりました。 お騒がせいたしました。 MPD24以外で何かお勧めありますか?
スレ違い。
>>797 レスありがとうございます。デジデザインに電話したのですが解決しませんでした。
novationの方にもメールはしたのですが返事がまだです。
インストールしなおしたりもしてるんですが…
ALPHATRACK買ってみました。 なんかちょっとマイナーチェンジしてるのね。 店頭ではPANノブはメッキで凹凸あんまりないから 回しにくかったけど、フェーダーとノブは マットシルバーになって凹凸が増えて回しやすくなってるよ。
新しいマキコンが音屋にあったよ! アク禁喰らっているので携帯からスマソ
>>803 マットシルバーのってマイナーチェンジだったんだ
俺も最近買ったんだけど最初からずっとこれかと思ってた
マキコンってマッキーのコントロラという意味でおk?
眞紀子コンプレックスだろ常考
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/29(月) 13:29:25 ID:wCVheh77
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/31(水) 10:09:54 ID:IyOwxPto
マキコンでけぇんだよなー 写真だけ見てて、よっしゃ買ったろって楽器屋行ったら、 でけぇー部屋置けねぇってビビッたw
やっぱ商用スタジオにも置かれるようなコントローラーは 操作性だけじゃなくハッタリも利くから大きさも重要なんだろうな。
(新)41.9(W)x12(H)x42.9(D)cm 5.4kg (旧)44.1(W)x9.6(H)x44.4(D)cm 6.6kg 少しだけスリム。
うはっ、50万ってw DTM人口考えた値付けしろよw
まあ、一度は触ってみたいw
タッチパネルのディスプレイを横に置いた方が良かったりして
>>816 マルチタッチか否かはだいぶ大きいと思う。
指の油が気になって作業どころじゃなくなるな。 カオスパッドごときなら、あきらめもつくけど、 ウン十万の品にベタベタ指紋が着いていくのは耐えられないなぁ。 頭とか掻けないぞ。
こらいいね、ほしい人結構いるんじゃね 17万の有機ELキーボードもかなり予約入ったみたいだし、こういうのにお金かける人はたくさんにるっしょ
そーいやLemurはまだ?
12インチじゃ狭いな コンセプトは激しく共感だが
おお、マキコンpro日本でもやっと発売か じゃ旧ロジコンアップグレードもじき終了だな 先月アップグレードしていてよかった
さっきマキコンpro使ってきた。 前ほど威圧感ないけど、少し安っぽく感じた。 使い勝手はいいね!フェーダーもエンコーダもボタンも とても良い感じ。ジョグダイアルでの早送りとかもイイ! DAW側でトラックに名前つけたのが、自動でマキコンに認識されるから すげぇーって思った。 フィジコン持ってなかったから。
>>814 わかってねーな、DTM人口考えた結果があの値付けなんだよ。
開発費を売れそうな数量で割るんだよ普通。いっぱい売れるんならもっと安いつーのw
>>823 > DAW側でトラックに名前つけたのが、自動でマキコンに認識されるから
その程度なら Novation ReMOTE SL でもできるぞw
826 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/06(火) 17:29:35 ID:pdPdR3F+
旧マキコンなら新品で最安10万弱だけど、やっぱ今買うならPROなのか? 機能同じで新デザイン+若干省スペース+フェーダの耐久性アップで5万は微妙だな。
あとUSB。
828 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/06(火) 20:43:59 ID:cfkGy16G
今やマキコン自体終わってるだろう
フェーダーだけ欲しかったからBCF2000買った タッチセンスはあれば便利なんだろうがまあいいや
>>828 なんで?俺買おうかすげー迷ってるのに。
832 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 00:36:18 ID:DSyLbiix
ラウドテクノロジーズは新マキコンの発売を公式発表したにもかかわらず、いまだ日本語ページ更新してないあたりにやる気のなさを感じて買う気が失せた。
もうマキコンで出来る以上の事は、 novationとかで出来るからじゃないか マキコンが最初に出た当時は競合がなかっただけで
いやcommand8とかprojectmixとかあるだろ。
command8使ってる。 PTLEやMP、LIVE使ってる奴には結構オススメ。 だけどな・・・・・ 重いんやorz
いや、別に肩に担ぎながらステージパフォーマンスする とかじゃなければ問題ないだろw
839 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 00:41:14 ID:inrGBZbs
で、MCUPRO買った香具師いるー?
安売りしてる 旧マキコン買う方がお得と思うが 特にC4あたりが
C4はフィジコンではない。
a
「ロリコンかな、と思ったら110番」
844 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 21:18:52 ID:chauKnyy
ショタだと思ったらどうするんだ
845 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/09(金) 13:45:26 ID:3GgACtAW
フィジカルコントローラアッーのスレはここですか?
フィジコンって、フィジカル=物理的、つまり三次元萌えーな人達の事ですか。
ヤフオクに出てるContorol24テラホシス
出品乙。
くぁwせdrftgyふぃじこんlp
852 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/12(月) 13:00:50 ID:FMrD2EEx
>>852 C4の対応機種が全く書かれていない件。
M-16DXかなり良さげじゃない?
>>837 iContro&LIVE6ユーザーなので試してみました。楽しいです。ありがとうございます。
ちなみにLIVE7 betaでも試してみましたがこちらは認識してくれませんでした。(当然ですが)
>>854 Ver2でフィジコンになるんだね
なんじゃこのクソ製品、とか思ってたけどちょっと興味でたかも
フィジコンとMIDIコンの違いをkwsk
フィジコン・・・フィジカル。コンピューターの画面上にあるバーチャルなノブやフェーダーを物理的に操作する事からそう呼ばれるようになったと思われる。 HUIなどのMIDI以外のプロトコルでも何でもござれ、そういったものの総称。 MIDIコン・・・プロトコルがMIDIのコントローラ。
DMX照明卓の安いやつって、セッティングのプリセットを プログラムチェンジで呼び出すくらいしか出来ないんじゃないの? DMXtoMIDIのコンバーターかませればいいと思うけど。 特注以外にあるのかな?
862 :
837 :2007/11/16(金) 00:32:13 ID:CqbsPMsv
マキコンProがUSB接続って事は 電源ACアダプタ繋がなくても USBケーブルで通電・データ送受信 するって事なのか? だったら結構いいかも ケーブル周りがすっきりするし オーディオインターフェイスとノートパソ マキコンPro、DAWソフトで 簡単なライブミキサー&マルチレコーダー として使えるってことか・・
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/18(日) 18:14:30 ID:bvjhu8/A
faderportいいかげんcubase4.1に対応させて欲しい・・・ midiはOKなんだが肝心のオーディオchでvolかけなきゃ意味ねぇ!!
4.0だとちゃんと使えたんだけどね・・・ プラグインのうpデトぐらいしてくれよ そんなに大変なもんじゃないだろー。 最終更新が去年でもう今年も終わるじゃねーか(泣)
>>862 わーい!と思ったらファイルが壊れていないですか?立ち上がりません。
>>862 iControlit beta3起動しますがインターフェース画面が表示されませんでした。
error: icontorolit.mxf:error-50 making directry となってます。
beta1は起動できます。
環境はiBookG4 1Ghz OSX 10.4.11 MAX/MSP RUNTIMEの最新版を入れてます。
869 :
837 :2007/11/19(月) 10:43:04 ID:dZZiFRuA
>>867 え〜何だろ。まだMaxいじり始めて2週間くらいなんでよくわかんない。
一応ファイル入れ替えてみたけどダメだったらメールください。
icontrolit56あっとyahoo.co.jp
870 :
867 :2007/11/19(月) 11:44:49 ID:FUb24lhl
>>837 も一度ダウンロードしたら iControlit beta3無事起動できました。
LIVE7betaで動作しました。あざーす!これから毎日使わせていただきます。
フィジコン iControlはロータリーエンコーダーがちょっと微妙ですがトランスポート部など全ボタンが光るのがいいですね。
korgのZERO04っておもしろそうね
ぜろぜろふぉー?
faderportはCUBASE4,1やばいんんだ! アルファトラックは快適だよ。
AlphaTrack買ってみた。 Tracktion3で使ってみたが、使いやすいね。 タッチセンスもいい感じだし、 最初は使わないかな?と思われた タッチパッド見たいのも凄く良いね。 タッチセンスが今ひとつ反応鈍い人は、 乾燥肌なのか、皮膚が厚い(硬い?)からかもしれないね。 説明書にも「ギタープレイヤーの方は…(ry」とか書いてあるし。 タッチセンスは、EWI以来2台目だ。
875 :
673 :2007/11/26(月) 20:40:08 ID:Xir9bF8F
ども 673でカキコしたものです。 alphatrackユーザで、フェーダの誤反応に悩んでいたんですが、 意外な方法で今のところしのいでますw その方法とは、 私は普段、ごく一般的と思われる普通のofficeチェアに座って作業を しているのですが、椅子の脚の上に足を乗せてみると、フェーダは 何の問題もなくスムーズに動きますw 椅子の脚のキャスターというかタイヤの部分は樹脂だと思うのですが、 自分の足を椅子の脚部分に乗せることで、床と自分の体の間にて絶縁されたみたいです。 私の環境の場合、要は床から足をうかせればいいみたいで、例えば椅子の上で あぐらをかいても誤動作は嘘のように収まりますw 絶縁マットとかを床の足を置く辺りに置いても良いでしょうね。 以上くだらない報告ですが、同じ悩みの方がいれば是非お試しを。
それって漏電してないかどうか調べた方がいいんじゃね?
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/27(火) 02:45:54 ID:P2+2JiDP
自分の体を電気が通ってることは別にいいのか。
>>875 デスクは何使っている? スチール?
絶縁することによって、正常になるって変だな。
もしかして、常にタッチされた状態になっているんじゃないの?
試しに、ゴムマットの上にアルファトラックを置いてどうなるか、試してみて欲しい。
日本からだけかなと思ったが、 本家フォーラムにもちょこちょこServiceCenter繋がらんみたいな書き込みがあるんで、 やっぱNIのサーバーが悪いんだろーな。
あ、誤爆スマソ。 俺のロジコン1.02は絶好調! Logicでは使ってないがな。
881 :
837 :2007/11/29(木) 13:02:39 ID:08OuzXNn
∩___∩ |ノ⌒ ⌒ ヽ / ●) ●) | オツカレチャ━━━━━| ( _●_) ミ━━━━━ン♪ 彡、 |∪| 、` / ヽノ ヽ / 人 \\ 彡 ⊂´_/ ) ヽ__`⊃ / 人 ( (_ノ (_)
ロジコンユーザーです 他のユーザーの方に質問なんですけど 使用環境はLogic プレイ、早送り、巻き戻し、ストップするボタン ありますよね。 あれがよく押したまんまになって 誤動作するんですが みんなどうやってメンテしてるんですか? スイッチにCRC556を吹き付けようかと 思うんですが、マズいですかね?
吹きつけるんでは無い。 たとえば綿棒でチョンチョンと。
>>883 プラスティックにCRC556は止めておいたほうが良いよ
そういう用途にはシリコンスプレー(速乾性のヤツとか)が良い
何れにせよ直接吹くのはダメ
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/17(月) 12:38:40 ID:S8qkvjpJ
ReMOTE SLアップデートキターッッ記念age中です。
ロジコン/マキコン使ってる人に質問 オーディオインターフェイスのミキサー部分も
制御できないのかな?
なぜ分けて書くのか?
すまん、まちがえて途中で書き込んじゃった
うちはタスカムの奴だからAIFと一体化でオーディオ部分もコントロールできるが 正直便利だと思ったことは無い (どうせオーディオINからホストアプリ側に各チャンネル直結で入力を制御するから) モニタリングミキサーとしては使ってるが、オートメーションは効かない コントローラー単体のものだと、別にAIFと連携とる必要ないからコントロールできないんじゃないか? (どうせ、その前に卓なんかかましてるだろうし)
MOTUは出来るよ
>892 MOTUってことは トラベラあたりだと マイクアンプの部分も制御できるんですかね?
>>893 >>892 じゃないけど丁度俺traveler+MCUなので。
ファンタム、トリム、パッドのひと通り全部操作できるよ。
win環境だと結構もっさり。
てかMCUのフェーダーフルにあげても-0.1dBで止まってしまう。
macなら不具合ないのかなあ。
>894 828mk2+MCU、Mac環境 -0.1dBはうちでも同じだな。 ところで travelerだとトリムってMCUのどこの部分で 操作するの?
896 :
894 :2007/12/19(水) 13:21:38 ID:R8RTqrx7
>>895 -0.1はCuemix標準なのかな。
トリムは
PAN/SURROUNDが消灯状態のときに
V-pod(だっけ?)にアサインされてるよ。
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 14:26:55 ID:wa4/HOhD
-0.1ってのはmidiプロコル経由のコントローラー全般で起こる癖みたいなもんなんじゃないのかなぁ? うち、O1v96V2をフィジュコン代わりにしてDigi002とPTLE7.1だけど同じ現象だよ。 もう気にするの止めたけど…
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 15:07:32 ID:4SWZc34Y
tascamの何使ってるか知らんが、、オートメーション効くよ。何のためのコントローラーや。 やり方知らんのやろ。
899 :
897 :2007/12/19(水) 15:26:49 ID:wa4/HOhD
midiじゃないや…HUIプロトコルね…、自己訂正。
>>898 「PCへの入力に」オートメーションが効かないってこと
出音はコントロールされるけど、AIFとしては直結されている
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 17:05:14 ID:4SWZc34Y
入力にオートメーションなんかいらんやろ。
まったくそうだけど、出音にオートメーションが効くことを便利だと思ったことが無い、ってこと どんな使い方してたらAIFの出音にオートメーションかける場面があるんだろ 簡易デジタルミキサーみたいな使い方してんのかな?
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 17:25:20 ID:4SWZc34Y
fade in out のとき便利やな。 ワシはオートメーションはつかってないけど、コントロールサーフィスとしては便利やな。
LogicPro8ユーザーなのですが 以前、使っていたロジコンが故障してしまい しばらく、フィジカルコントローラー無しで 制作を行ってきたが、どうしてもあの便利さが忘れられず 先日、マキコンPro、マキコンExpを購入。 いや〜、便利、便利。 以前のロジコンよりレスポンスがいい。 ジョグダイヤルも前より厚みが出て、動きも滑らか。 色々な所でアップデートされていて、操作感は更に増しました。 フェーダーが8つ、V-Potが8つ増えるだけでもこんなに ミックスのし易さが上がるのね。 とレポさせて頂きました。
画像ウpキボン
RME FireFace800をコントロールするためにBCF2000を購入しましたが、 PANの設定ができず困っています。どなたかお分かりなる方いらっしゃい ますか。一応フェーダーは8ch設定が出来ています。 行った操作は CCは10に、GSはPANに設定しましたが、CCが「0」に戻って しまうような気がします。 一応マニュアル(これが分かりづらい)に沿って設定した つもりです。 接続状況:midi OS:VIsita DAW:Cubase Studio 4 以上よろしくお願いします。
Faderportと迷ったんだがalphatrack買った。 選んだ理由はcubase4のEQを3つのタッチセンスノブで直感的に操作できるため。 マウスでの操作はめんどくさくってイライラするんだよね。 その点については購入して大正解。EQの実器を操作ている感じで超楽。 ただ、全体的に動作が不安定。 根気よくボリュームカーブをタッチセンスフェーダーで描いていると、とつぜんロケーターが前後に飛んでやり直し。 いやー、これにはまいった。 タッチセンスの感度が不安定みたいだね。 まぁ、そんなに高いものじゃないからオモチャ的なとらえ方で納得してるけど。
908 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/31(月) 16:41:18 ID:6y+QsocE
>>906 FIREFACEをコントロールするためって
抽象的でよくわかんないんだけどw
あと何か(不明)のPANをコントロールしたいって言ってるけど
Cubaseからコントロールしてあげられないの?
接続図も不明じゃ回答出来ないね^^;
>>908 >FIREFACEをコントロールするためって
>抽象的でよくわかんないんだけどw
>あと何か(不明)のPANをコントロールしたいって言ってるけど
>Cubaseからコントロールしてあげられないの?
分かりづらい説明で申し訳ございません。
話は簡単で、BCF2000を簡易ミキサーとしてFF800
をコントロールしたいということです。
当面フェーダーとパンが使えればよいと思っています。
もちろんCubaseからコントロールできますが、
マルチチャンネルをマウスを使っていじるのは
非常にストレスがたまります。
>>907 体のどこか一部分を機材とか何でも良いんだけど触れてアースするとうまく動くよ。
俺もAlphaTrack使ってるけど、手元にアースプレートを装備するべきだったね。
コンセプトが良いのに非常に残念。
夏場は、湿気があるおかげなのか?問題なく操作できてたのになぁ…。
>907 ロケートが前後に飛ぶのは、USBポートを他に差し替えたら直ったことがあったよ。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/15(火) 00:35:35 ID:SUeVq88q
保守ついでにMackie ControlとRemote ZEROならどっちが買い? Logicで。
ロジってかmacが不安要素じゃね。旧マキコンは 現行のもの買うのがいいと思う Winなら好きにすればと言ってる所だが でもまぁ大丈夫な気もするけど
モーターフェーダーが要るか要らんかで決めれ。
>>914 ソフトシンセ使いまくるならRemote SLものすごく便利。
ミックスで使うならマキコンかな。あとは机の広さと予算で選べばいいと思う。
みんなd とりあえずReMOTEにするか!
モーターないけどいいの?
Novation は Nocturn が発表になるみたい Automap のバージョンアップも併せて
automap新しくなるの? マジだったら泣くほど嬉しい!
>>921 Automap Universal 2.0 がでるそう >NAMM
画面上で現在 automap されている全ての内容が確認・変更できるなど
使い勝手が向上するといわれてます
>>922 トンクス
Logicのプラグインエフェクトには対応してくるのかな?
>>923 AlphaTrackいいと思うんだけど、あの色なんとかならんかなぁ…
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/16(水) 01:31:02 ID:GkFMTAH2
俺も、あの色合いでパス^^; Apogeeのパープルと同じで、企業カラーなんだろうね…
おお、よさそうだ 20万円以内だったら神
うお かっけー
11万+8万程度か これは良いぞ!
いいねいいねいいね ヒットするぞこれ
真ん中の黒いヤツがどーいうのかだな。
マキコン終了だな
これ、タッチセンシティブなモーターフェーダなんだよね?
さてと・・マキコンをヤフオクに出すかな・・・
>>935 うん
Euphonix MC Control main features:
* Customizable touch-screen interface
* Assignable Smart Keys, rotary encoders, and motorized faders
* Monitor/control room level, Application/Workstation Change functions
* Transport controls and jog/shuttle/zoom wheel
* Customizable touchscreen interface (800 x 480 pixels)
* Eight touch-sensitive rotary encoders
* Four touch-sensitive motorized faders
* 12 assignable soft keys
* Transport controls and jog/shuttle/zoom wheel
* Studio Monitor Express software
* High-speed EuCon Ethernet protocol
* Mac OS X support only
嗚呼、Macオンリーですかそーですか
Winにも対応してくんねぇかなぁ 両対応ならまじでくそ売れそう
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 01:44:46 ID:xXG+1kkg
OS9対応しねぇのかよorz VisionDSPで使いたかった・・・
まんなか、表示部分かと思ったら カラータッチスクリーン! すげえぜあんた
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 09:45:38 ID:z1zb8W5B
タッチセンシティブなモーターフェーダなんか1本ありゃ十分だって、 使ってりゃきずくよ。 オートメーションの微調整なんて1トラックずつやるし、 瞬時に他トラックに切りかえれるしね。 ALPHATRACKで十分。
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/17(木) 10:32:07 ID:A+I5nOIb
ALPHATRACK、あの色がシルバーならなぁ…
俺はフェーダー一本じゃ制作に響くんだよな。 基本ネタ作り終えたらDJMixer状態でリアルタイムにSongにまとめるから。 自分が変な使い方なのかもしれんが alphaはつまみがすんごいつまみにくかったなぁ
alphatrackのつまみはマイナーチェンジしたよ。 本家で新つまみ&フェーダーだけも売ってる。 最近買ってツルツルつまみの人は残念ながらハズレ。
俺もFader一本じゃ無理だな。 Stringsが消えながら Choが入ってきて更にGtr-Soloがかぶさってくる、 なんて複数のFaderがないと無理。
ゆとりは、つもすも濁音はずに統一されてるんじゃなかった?
ううーん、ユーロ高が憎い
日経大爆発 ユーロ安展開キター
MPD32なんて発表されてたのか
おお、動画。 ってなんで画面とコントローラー別々に写すんだよ糞カメラマン。
Win対応しないかどーか聞けよ。対応しないならMacに乗り換えるからさ。
今月出荷開始って速いな。 mcu proは入荷未定・・・
このJCって兄ちゃんが、もうすぐCubase...Windowに〜って言ってる希ガス。
ProjectMix I/Oやすいんだけどそれなりなのかな。店において無くて比較できないお;;
>>958 上位機種はSONARも対応してるくらいだからそのうち来るっしょ
>>958 logic pro, cubase, nuendoは対応済みみたいよ
DPはもうすぐって言ってる
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/22(火) 11:52:53 ID:RfCEF/DE
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/22(火) 12:53:02 ID:PskKtArs
仕事早っw つーかUSBでもなくMIDIでもなくイーサネットかYO!
なんでイーサネットにしたんだろ
USBより延長に耐えるとかじゃない
カメラマン下手すぎ。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/23(水) 01:46:08 ID:xF6wHTZS
マキコソ買おうとしてたから微妙な心境
イーサネトだからって無線LAN的に使うのは…やっぱ無理よね(´・ω・`) 意味不明なこといってごめん
あっ 別に気になるってほどじゃないけど それはイーサネットではなく、イーサネットのトランシーバケーブルだからね
マキコンの中古を買うとしたら、いくらぐらいなら妥当?
3万台ならぼちぼち。
先週ヤフオクで美品欠品無しで5-6マソ落札
今さらJLcooper CS32を買った俺が通りますよ
どうぞどうぞ
977 :
975 :2008/01/24(木) 22:37:52 ID:qC8qLvDW
いやあ 通り過ぎようとしたんだけどさ。 CS32、ユーザーの人いる? 中古で買って今日届いたんだが Cubase SL2でJLcooperのサイトにある Cubase用generic remoteの設定ファイル入れてつかったんだけど 他の動作は大丈夫なんだけどジョグホイールだけ反応しないんだが ひょっとしてCubaseはホイール操作対応してないの? midiバージョンのほうつかってて ホイールまわすとCubaseでmidi inは反応してるんだが。 あとドイツの代理店サイトに新しいCubase用設定ファイルあったんで試したが そちらもジョグだけ反応しないわ。 うーんわからん
うちはCu4@WinXPでマキコンでもShuttle Pro2でもホイールOKよ。 マキコンはスクラブ利かんけど。
979 :
975 :2008/01/25(金) 18:05:13 ID:Q9BCeeCA
うーんそっすか 昨日さわってたんだけど cs32はホイールの回転方向とスピードのちがいでCC吐くだけみたいなんだけど CuSL2だとGeneric Remoteにバグがあるのでうまくトランスポートに割り当てられないみたいなんだよね バージョンアップするかなあ久しぶりに。 でも今ので十分なんだけどなあ。
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 03:32:32 ID:MezEVQp5
BCR2000買おうかなと思ってるんだけど、白でるか知らない? 海外のサイトには半分みたいのはあったけど。 とりあえず全体に黒すぎて暗い中だと見ずらそう。ブラックライトの下でも黒一色は見えにくいしはえない。 つまみ多すぎで位置を覚えれなさそう。一日に何曲も作業するのに。 こんなにつまみいらないし、8か16に減らして、それぞれのつまみの手前にでも バックライトつき液晶つけてどのパラメータに設定されてるか表示されるようにしてほしい。 どのパラメータだったかなーなんて忘れるたびに色々いじっちゃ音むちゃくちゃになる。 かといって、テープに書き込んで交換なんてローテクなのいや。ちょっと懐かしいけど。 コルグとかマッキーがやってるみたいに。デザインさえうまくこなしたら液晶1枚でもできそう。 で、できれば各つまみの下からledの光がもれて暗闇でもつまみの位置がわかるようにして欲しい。 コルグの新しいミキサーとか。
981 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 03:43:55 ID:MezEVQp5
書くの忘れたけどJazzMutantのDexter見たいな事をWindows Mobile上でできるソフト ずっと探してるんだけど、海外にもまだないみたいだし、どなかた作ってくれませんか。 うちのW-ZERO3がカスタマイズ可能なMIDIコンとかKAOSSPADみたいになってくれれば幸せなんだけど。 海外でもたまに探してるやつの書き込みみつけるけど、ない。
マルチタッチができるタッチパネルって売ってるの?
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 19:19:16 ID:MezEVQp5
982そんな技術ないしTT一応海外のソフト作ってる人には連絡しといたけど。 マルチタッチできるのは知らないけど、そこが数十万JazzMutantとの値段の差というか。 PDAなんかオークションで一万円以下で手に入るし、それでJazzMutantもどきのことができりゃ かなりお徳でしょ。 マルチタッチできるの見たことないけどライブで使わないなら値段的にも良いと思うけど。XY座標のにしたら無理やりだけど 2つ同時にコントロールできるし。実際protools導入してるタイプのレコーディングスタジオでフィジコンでリアルタイムで複数のパラメータ 操作することなんか見たことない。家での作業もライブと違ってマルチタッチはそれほど重要でないような。あるにこしたことはないけど。 フェーダーかKAOSSPADみたいなのと切り替えようのボタン何個かついてたら、十分使えると思うんだけど。 DSとかPSPで始めてる人はいるけど。それも無線LANで成功しるみたい。 真っ暗な部屋で踊りながらカットオフといじってオナニープレイできそう。 PDAの場合パソコンのシーケンスソフトとかソフトシンセとかを再現してるソフトばっかでなんだよな。 たしかに、PDAスタジオに持っていってレコーディングできるのは便利なんだけど。 多分海外の人に頼むより、初音ミクとか使ってる2チャンネラーに頼んだほうが早いんだろうなー。 ヘルプボタン押したらもえ系のキャラクターでてきたりしそうだけど。
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 19:25:10 ID:MezEVQp5
俺の文章いっつもむちゃくちゃだなー。考えずに頭に浮かんだこと そのまま書くし、文章見直しもしないしなぁ。 いつもメールとか送った後に見直してやばいとは思うんだけど、いつも手遅れ。
>ヘルプボタン押したらもえ系のキャラクターでてきたりしそうだけど。 どんな偏見だよw
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 21:04:30 ID:MezEVQp5
これ良いねー。でもOSCってー。オプコード主流の時期を思い出してなつかしいけど。 そのうえこれじゃ端末自体高すぎ。 でも、デザインは全般にシンプルで使いやすそうだね。 これは、マニアの方に作っていただくために言っておかなければ、俺はアニメオタクではないけど アニメオタクの友達たくさんいるから偏見はありません。ペコリ アニマックスちゃんと見てるし。コスプレ好きの友達もいっぱいいる。 ナルト100話位まで見た。えーと、甲殻機動隊の英語版の漫画もってる。アニメオタクのフランス人に mar MARCHEN AWAKEN ROMANCEって漫画もらった。フランス語で読むのしんどいから読んでないけど。 メイド喫茶にも2度行った。ガンダム新しいシリーズ初めの何話かみた。面白くなったら後でまとめてみようと思ってる。 えとー、アニメイトにも数回ついて行ったことがある。 なので作ってください。お願いしますー。ハルヒばんざーい!!もえもえ!! こんなんじゃ無理かなぁ
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/30(水) 21:08:38 ID:MezEVQp5
そういや、暗いところで光るつまみ売ってるの知ってる人いたら教えてください。 ネットで秋葉原のパーツやみたいなとこで調べたんだけど、定番のしかないんだよね。 暗いところで光る塗料とかシールとかで自作しかないのかな。
Faderport、日本エレハモのページにファームウェアアップデータがあるんだが、 なんの更新なんだ? 説明がないし、本家のサイトにゃ見あたらんw そしてオレのところじゃFaderportが見つからんとか言われて更新できんorz
次スレヨロ
990に同じ。。
993 :
990 :2008/02/02(土) 18:08:33 ID:yjdmzjWr
>>992 ファームウェアの更新?
その後、サブのVISTA32bitのPCでなぜかあっさり更新成功しますた。
>>989 蓄光塗料でも買ってきて塗り塗りすれば?
995 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/02/03(日) 23:43:55 ID:WRpd3kgt で何がアップされたんだ?