【TK】小室系の曲作れる人いるの? 4th【哲哉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 20:52:17 ID:MpoTh8mL
個人的にGet Wildをリアルに再現したいと思ってるんだ
各パート何の音源使ってるか教えてくれないか?
937名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:01:14 ID:/N3B2QAW
これ参考になるんじゃない?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803456
938936:2008/04/21(月) 22:11:45 ID:zgXQGfnv
>>937
ああー結構いい線いいてますな。
どうもありがとう
939名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:53:14 ID:23V4jGyi
A→Am→Gって小室っぽい
940名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 00:35:58 ID:1xLvralz
>>936
当時はDX-7使いまくってた。音ももろDXだし
イントロのハープからシーケンス、シンベまでほぼDX。
DX-7の音はDX-7でしか出せない。
DX-7の音色EDITは世界一難解だぜ
しかも重ねまくってるし、なので再現するならハゲるの覚悟しな
941名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 00:42:12 ID:rfZKP3Tf
ちなみにドラムは山木の生な。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 01:17:13 ID:R0oLzY79
>>940-941
情報サンクス。

>ハゲるの覚悟しな
ご心配感謝。
でももう禿げてきてるんだ。ありがとうございました。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 09:57:51 ID:aaPejXZj
get wildのイントロもDX7?でもプリセットじゃないだろうから作り込まないと駄目か。

あと小室が使ってたブラス(V2ライブとデジタリアンとか) は
何を使ってるんだっけ?JDとVFXであってる?
944名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 01:23:40 ID:Mv89CFqE
>>916>>919で作ったDX-7ベースをちょっと弄って試しにゲワイしてみた
http://dtm.e-nen.info/src/up1989.mp3

BメロのB'z松本ギターだけ気合入れたけどあとは手抜き

当時、山木秀夫氏がスタジオに持ち込んだシモンズはSDS-5なのかSDS-8なのか
気になる今日この頃
945名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 18:37:08 ID:nY0bpXo0

フルで聞きたいZE
946名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 19:49:23 ID:avuPBHuP
>>944
乙!いいね
しかし1989なんて狙った様なタイミングwww
947名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 20:17:34 ID:O0BVDZ+w
>>944
上手いね
音色も良く似てるしかなりテク持ってる人だと見た
Bメロで入ってくるシンセもDX-7なの?
948名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 20:52:25 ID:vy3pbgVF
ネタで作ってみたんですけどどうですか?
歌と歌詞の内容はスルーでお願いします。

http://image36.bannch.com:8082/bbs/52429/img/0096726660.mp3
949名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:10:31 ID:5IGrC3Ed
小室曲の個性って透明感のある音色と独特の浮遊感あるサウンドだよね。
浅倉は小室よりどっしりと安定感あるパワフルな感じ。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 11:25:13 ID:B7LCoOF/
〜系でくくるジャンルに個人名入れられるのはスゴイと思う
…良いか悪いかは別として

浅倉氏は土台から基礎を作って建ててるイメージ
小室氏はいきなり窓から作っちゃうイメージ
951名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 13:31:33 ID:a79YBy9+
>>948
Cメロが小室っぽいW
952名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 19:17:20 ID:43xfkWx+
小室がアレンジを他人に任せてる曲は手抜きでOK?
953名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 20:16:17 ID:jiJbbW9q
>>950
俺は風呂場から作るぜ。
だいたい風呂場とトイレ作ったあたりで飽きてやめる。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 10:49:18 ID:Ti/EQpO+
小室の曲は当たり外れがデカすぎる
955名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 17:34:33 ID:ia72GpR6
>>953
オマエ、いっぺん最後まで建てろ
スゲェいいやつつくりそうだ
もったいない
……勿論配管は抜いておけよw
956名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 19:53:35 ID:Ti/EQpO+
土台がリズムやコード進行だとしたら窓はSEとか?w
957名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 20:05:19 ID:pCAtnAX1
そうかそうか
958名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:26:50 ID:zHnswWve
今、We Love The Earth弾いてたら
サビのコード進行が夏の日の1993と一緒だと気がついた。
どっちが先だっけ?
959名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:42:35 ID:QGjC9+Hb
>>958
発売時期でいえばTMNの方が2年早い
960958:2008/05/08(木) 01:00:06 ID:zHnswWve
>>959
サンクス。
つーかWe Love The Earthって、木根作曲だったw
961名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 01:02:54 ID:omqUWLJ/
>つーかWe Love The Earthって、木根作曲だったw
違うし
962名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:29:41 ID:/KeJPAFV
浅倉みたいにライブでヴィンテージシンセ使えばいいのに
963名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:50:25 ID:ABqAeHEN
ちょいスレちがいだけど、スマソ。
だれか、
小林武史のスレ立ててくれない?オレ思いついてやってみたんだけど、なんかアンタのホストじゃ無理ってはじかれてダメだった。
小室・浅倉のスレあるから、けっこうコバタケからも学ぶとこあると思って、音を語るスレ作ろうと思ったんだけど。
キーボーディストのアレンジャーだし。
964名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 20:41:15 ID:/KeJPAFV
俺が昔建てた五十嵐系の曲スレはすぐ落ちたなw
965958:2008/05/08(木) 21:01:04 ID:zHnswWve
あれ?
We Love The Earthって小室作曲だっけ。
ずっと勘違いしてた。
966名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 21:47:50 ID:uRx6bOvG
ベリンダ・カーライルとWe Love〜はどっちが先?
967名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 22:25:45 ID:CQgaLLZ0
あーいずぶらい はるかなばしょーもー
968名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 22:30:54 ID:UltQg/Wl
>>966
ヘブリープレイスの方が先
小室もラジオで認めてたよ、「サビがあれですけど」って
969名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 10:46:12 ID:cpVvQ+wi
>>967
アレはひどかったなw

>>968
そうなんだ(´・ω・`)
じゃあ自分の曲に似ちゃうって言ってたのを自分で否定してんじゃん
970名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:18:11 ID:cEgBtN/6
ベリンダの"Heaven Is A Place On Earth"は
ボンジョビの"Livin' on a prayer"のパクリ。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 20:42:49 ID:Btu8Jpm/
972971:2008/05/18(日) 20:44:35 ID:Btu8Jpm/
間違えた
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3333884
これってどう?
973名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 21:23:18 ID:mZVjgLti
ここはカラオケスレッドじゃないんだがな。。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 19:53:30 ID:QcG+zYpt
allソフトシンセでミックスまで自分でやっちゃう
中田のような、良くも悪くも新人類な人が出てきたことで、
小室が一世代前の人に感じられるようになった。
975名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 21:46:08 ID:OzTzyark
>>972
歌ってるの男だな
976名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 22:20:23 ID:Q0SveDF3
>>974
二世代くらい前じゃね?
中田は浅倉の下の世代くらい。
小室はハード好き、最近は打ち込みより楽器演奏しようよ宣言。
浅倉はソフトオンリーは辞めたらしいし。谷間の世代かな。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 08:17:52 ID:h6U5KiY3
てか、中田はもう終わりでしょ。
ポリリズムがピークで最後。
978名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 13:32:40 ID:5Xs9Pkh4
中田の今後、音楽性がどう変わっていくか興味あるな
979名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 00:33:34 ID:eBjiJEG4
スレ違いだけどちょっと教えてよ
中田ってオールソフトシンセなの?
980名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 01:42:37 ID:oKbVAB0q
中田は小室よりピアノが上手い可能性がある。
981名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 07:52:20 ID:+TcFc3rX
流石にそれはない
小室はピアノソロアルバム出してるくらいだし
982名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 11:11:33 ID:Ksx4Xbw5
>>979
100%ソフト
ハードはPCR-500だけなんじゃね?
983名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 20:56:42 ID:OM2/EyUp
一応MO8も持ってる。
内蔵音源使ってるかどうかは不明。
984名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 00:14:36 ID:w99Qwx7J
え・・・
あのサウンドが全部ソフトかよ・・・
ひくわ・・・
985名無しサンプリング@48kHz
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2931553

序盤のアルペジオのコード進行とフレーズパターン分析希望