アカイ倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ひとつの時代の終焉。ありがとうアカイ。
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_16076.html
2名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 01:52:29 ID:l/xcNHd5
Ewi4000は幻になってしまうのかー!?
3名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 01:54:17 ID:X3knmSx8
寂しい、時代ですね。
どうしてこうなっちゃったんだろ日本は。
4名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 01:56:36 ID:hIZs4HXW
真面目に商売してる所は泣きをみる時代か..
5名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 01:56:38 ID:bdAMCXiH
今年の春にサンプラー部門はヌマークが全部買い取ってます。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:00:39 ID:v529264/
嘘……びっくり。

7名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:03:07 ID:v529264/
おお、IDが数字ばっかり。
この板は、IDに出た数字の分だけ貯金するスレはないのか?
8名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:05:11 ID:l/xcNHd5
ソフト化の波に乗れなかったんでつかね?
ソフトサンプラーも結局出さないで消えちゃったし。
9名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:08:42 ID:k+lLuW2Z
Z4、Z8ばらまいてたのは、即座に現金が必要だったからか。
10名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:11:28 ID:l/xcNHd5
製品番号に4を使いすぎたが原因じゃなかろうか。
11名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:20:18 ID:aPCw01io
え、アカイプロフェッショナルて従業員17名!?
12名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:22:17 ID:HQeurhSg
今、赤井が死んだ。
あれほどサンプラー市場を席巻する才能がありながら、赤井は死んでしまった。
分かっているのか?殺したのはお前達だ。
こんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは日本が誇る世界のAKAIに
なったであろう赤井を、お前達はつまらんソフトサンプラーマンセーや洋モノマンセーで殺したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
お前達を俺は恨む。赤井を殺したという理由から、この板の住人を、2ch
住人を、ひろゆきを、日本人を、人類全てを。

赤井よ。あなたのことは忘れない。
あなたを殺した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、赤井よ。
あなたのつくったAKAI形式は来年から歴史の教科書に載るそうだ。
赤井を殺した者共よ。俺が怖ければ、赤井の死を踏み越える覚悟で
究極のハードをつくってみろ。それが素晴らしい物であったら素直に賞賛
してやろう。現金一括でかってやろう。sageも晒しも俺はするまい。
だが、赤井を殺した罰によって俺はお前を倒す。それに変わりはない。

無闇にAKAI叩きや煽りやコピペをした夜は、お前の背後に俺が出る。
13名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:31:16 ID:zBDLHS7V
>>12
ワラタ
14名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:31:47 ID:RA1jJlSl
いまとなってはサウンドブラスターライブ以下だからな
サウンドフォントに対応しなかったから倒産したんだ。
15名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:32:54 ID:2g1SgaZN
950、2800、3000、今残ってるのはないけど、どれも使い倒しました。
サンプラーの面白さを教えてくれてありがとう。さようなら。
16名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:37:23 ID:dcSRISaQ
うぉおおおおおおおおマジかよ!?






地味だけど変に媚びず独自のこだわりで製品を作る日本で、いや世界でも稀な企業だと思ってたのに…。
17名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:43:21 ID:PhWcb5+q
アカイの財政の記帳の数字も赤かったのか

今時期にハードだけ真面目に作ってても
ソフトにコスト負けするのかねえ

まぁ どっかのメーカーが赤いブランド復活させるんじゃねぇかな
18名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:48:43 ID:bdAMCXiH
>>17
だからヌマークで継続なんだが。
19名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:55:06 ID:wsV4078M
サンプラー部門だけまた復活するのか。
ウィンドシンセを使ってる人達は困るんだろうな。代わりは無いみたいだし。
20名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:56:21 ID:PhWcb5+q
沼苦って何?


でっかい液晶タッチパネルとパッドの
薄型作ってくれたら楽しいにゃ
21名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:58:01 ID:zBDLHS7V
サンプラーだけじゃなくてウインドシンセとMPCは受け皿があると思うけどな。
まだ需要があるみたいだし。
22名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 02:59:27 ID:Hsfz5mJ/
素直に買収先を探せばよかったものを・・・
17人で開発と広報はきついだろ
23名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:05:13 ID:uszAeXgh
おいらは古い人間なんで知らんのだが、
今はもうソフトサンプラーが主流なのけ?
SCSIで繋がる外付けCD-ROMドライブもほとんど市場に残ってないし。
内部がATAPIだと駄目なんだよな。
24名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:11:09 ID:4D9RYk0q
EWI4000sの発売日が12月松から、発売日未定になってしまいました。
http://ishibashi.co.jp/webshop/wind/windsyn/ewi-4000s.htm
予約しちゃった場合、どうなるんかね?
25名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:12:52 ID:OrwDQcds
AKAIさん。あなたは本当にいい会社でした。日本を世界に知らしめた素晴らしい会社です。
初心者すぎる問い合わせを何度もしても変わらず毎回ものすごく親身になって答えてくれました。
こんな状況になってしまった今、問い合わせした際の電話での何気ない会話が思い出されます。

「中古でもどんな形でもAKAIを選んで頂ければ幸いです。本音を言えば新品で買って欲しいですけど(笑)」

まだ数ヵ月前の話です。今思うと、経営が苦しい中そんなことを言えるあなたがすごいです。ほんと泣けてきます。かっこよ過ぎます。
しかし世の中は皮肉ですね。純粋な思いが裏目に出てしまったのかもしれません。
素晴らしい道具をありがとうございました。

お疲れさまでした。

26名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:15:51 ID:Hsfz5mJ/
>>25
で、お宅は中古を買ったんだな?
27名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:16:11 ID:ruXrfNt0
今の音楽の一部はAKAIがなかったら存在してなかったかもしれない。
28名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:25:13 ID:PEImu6am
まっかなお〜は〜なの〜
となAKAIさんは〜〜♪
29名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:27:11 ID:AQpmqT7o
サンレコのアカイ追悼特集に期待
30名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:30:32 ID:byTiYBF+
たけし氏はこれから何を吸って音楽的に生きていけばいいんですか!?
白とか黒とか灰色のアノ棒! アレが無いたけし氏なんてただの飾りですよ!!!!!
31名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:34:19 ID:PhWcb5+q
30
吸ってたのかよ
32名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 03:59:52 ID:U1RBsIJi
AKAIのブランドは残るだろうから追悼はないだろ。
むしろ新生AKAI的なアプローチで
春には新作出るんじゃないか?
33名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 04:11:13 ID:PhWcb5+q
ついに出るのか

シャア専用が
34名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 04:23:58 ID:GNQKfT8h
>>27
その通りだね。
AKAIのサンプラーが今の音楽に与えた影響は計り知れない。
それはAKAI自信も予期しなかったものだろうね。
元々サンプラーは、生楽器の音をいかにリアルに再現するかって発想の機材だったけど、
実際に一番サンプリングされたのはレコード。ブレイクビーツだね。
偶然時代に乗ってしまったが、その先は読めなかった。ってことなのかね。。。
新生AKAIに期待あげ
35名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 05:38:53 ID:JlguwNhK
メモリが激安だった時代にあれはない
36名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 06:02:27 ID:4X3BVfnR
アカイは海外リリースが主だったアナログシンセをよく使ってたよ。
AXシリーズ。ウィンドシンセ用の音源に終わらない、太い音の鍵盤シンセとして気に入っていた。
JUNO106よりS/N比はよかったし、音圧もあったし、技術力はあったんだな。
37名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 06:41:24 ID:wsV4078M
そりゃ元はテープデッキのトップメーカーですから。
信号の取り扱いとかのノウハウの蓄積はそこ等のメーカーじゃ太刀打ち出来ない。
38名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 09:13:52 ID:1w6xmcxD
おれのS01が・・・寂しいな。
39名無しサンプリング48KHz:2005/12/10(土) 10:29:06 ID:zSH6hr2P
そっか。
俺の初シンセはVX80だったんだよなぁ。デカいのを持って帰った。
40DX head:2005/12/10(土) 12:14:10 ID:AQJcZ6tc
某新聞社での「今年の大ヒット商品第一位」にS900選ばれた事あったよね
楽器が選ばれたのってDX7とこの2台だけじゃない?
41名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 12:23:51 ID:PdnxZF00
もしや、近々AKAI製品がたたき売りされる?
42名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 12:31:44 ID:byTiYBF+
ヤバいw たけし氏がバナナ叩き売りしてるとこ想像してしもたw
白や灰色のバナナw
43名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 13:17:58 ID:oR5grQgR
>>41
もう叩き売りされとるがな。
44名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 13:40:19 ID:1kDZikXO
そうかぁ、逝ってしまったのかぁ・・・
45名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 15:57:15 ID:MmpeGKSs
しかしまぁ、KORGだってYAMAHAに吸収されてから
M1に始まるヒット商品を生み出したわけで。
46名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 16:43:10 ID:CXF3lu6o
>>45
>しかしまぁ、KORGだってYAMAHAに吸収されてから
>M1に始まるヒット商品を生み出したわけで。

えっ!?そうだったんだ・・・今の今まで知らなかった・・・。
47名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 17:02:16 ID:5ZYNuClJ
その一件は「チックショー、ヒット商品出して絶対この抑圧から抜け出してやる!」
そんなのがあったんじゃないのかな。
「これで何か作れ!」って余った部品押しつけられるし。
「ヤマハ株式会社 コルグ事業部」ってのは嫌だったんだろう。
48名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 19:11:34 ID:1kDZikXO
とりあえずwebにあるアップデータやらOSやらいつまであるかわからんから今のうちに落としとくか
49名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 19:42:01 ID:tjKO+gab
まるでヤマハ傘下になる前のコルグにはヒット商品が無いみたいな言い方だ。

アカイ(旧社)もコルグも急成長の歪みがかえって経営をあやしくしたんだろ。
50名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 21:28:33 ID:oncRaZ25
S5000/6000のライブラリダウンロード復活してくれないかな。
51名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 21:32:23 ID:Y/DMVVVU
SシリーズのVSTiを出しとけば生き残れたのに
52名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 21:36:59 ID:QtBaOmfu
そんなシケたVSTiで30億超の負債の幾分が返せるというのだ
53名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 21:40:28 ID:dZQz4wX9
で信憑性は?信頼出来るソースってどこ?
54名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 21:48:31 ID:sb/x0RYD
>>53
神奈川新聞が信用できないってか?
55名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 21:49:04 ID:5ZYNuClJ
>>53
前にある神奈川の新聞社に「そちらは信頼できる新聞社ですか?」と聴いてみて下さい。
56名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 22:24:24 ID:oncRaZ25
Sシリーズと同じ操作性持ったVSTiあったら使ってたなぁ。
57名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 22:33:29 ID:/Uhr1qU1
>>56
そういえばAKAIがソフトサンプラーを出すってずいぶん前にアナウンスしてたな。
結局ぽしゃったけど。
58名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 22:36:59 ID:BIYXmfnZ
なんか好きなバンドが解散したのと同じくらいショックだな・・・
59名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 23:05:02 ID:GdNRFylg
17人の給料も払えないくらいダメダメだったんだな
60名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 23:10:35 ID:JBF09mE2
割ればかり使ってるからだろ、お前ら(俺も含)。
謝っとけよ。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 23:13:38 ID:cNOdKWSg
お前だけ
62名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 23:14:24 ID:inFs5T3i
E2 HEAD RUSH
HEXACOMP
も忘れちゃいかんよ(´・д・`)
63名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 23:28:43 ID:inFs5T3i
626 名無しサンプリング@48khz New! 2005/12/08(木) 18:42:02 ID:nA0NI3Uz
だからお前らプロオーディオジャパンに聞いて見ろって。海外に赤井ブランドが残って
製造も販売も修理もやるしプロオーディオジャパンは代理業務やるって言ってるんだから
いいじゃねえか。電話代無いのか?

627 名無しサンプリング@48kHz sage New! 2005/12/08(木) 18:42:29 ID:vY/Mg2Nw
だから口約束は駄目だって。やるんなら正式にサイトに宣言してからの方が良いよ。

628 名無しサンプリング@48kHz New! 2005/12/08(木) 19:05:18 ID:EM/nqtGO
>626の言う通りならユーザーは何の心配もないね
てかアレシスみたく頑張るんじゃない?
AKAI社員には申し訳ないが、これからは期待のほうが大きいね

(´・д・`)
64名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 00:18:27 ID:xy9Ol729
>>56
同意。
65名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 00:30:31 ID:mp/r7BOo
たった今、AKAIのHPが繋がらなくなった・・・10分前まで見えていたんだが・・・
66名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 00:59:49 ID:OAjselpi
67名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 01:14:10 ID:3wy/XuLM
これでアカイ製品すべて修理不可。
68名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 01:30:27 ID:dICaiuAj
今日祖父栗で重ねられたSシリーズを見て泣いていたのは俺です
69名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 01:45:06 ID:Bf9bDpwy
忍法でなんとかしてよ
70名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 01:48:54 ID:kqsuhe2z
>>67
ほぼすべて修理しなくなくなったのは、まるでE-muだな(w
おれのEIV、まじで修理してほしいわ。
AKAI製品は窓口が変わるだけで
今後も普通に修理は受け付けてくれるっぽいね。
71名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 02:41:29 ID:pqa29tJD
ヤマハみたいにMPCを簡単にして安くしたら
ヒップホップ野郎で新たな需要があったのに
72名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 02:44:14 ID:XMcMjlj7
E-muはダイヤル、ボタン類の接点が弱いからね。
まだAKAIはいいほうだ。
73名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 02:48:28 ID:IJ/3XPx9
つぶれていいよ
ざまみろ
74名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 03:09:34 ID:+E/ZLqh6
AKAIがなけりゃ生まれなかったかもしれない音楽っていうのは他でもない
HipHopだ。
75名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 03:15:50 ID:XphkFLT+
>>1は神だね。 

ローカルニュースだよw
釣りの名人だ。よくソースを見てみな誰が書き込んでるか
76名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 03:19:31 ID:oEOqziD3
お客様へ

誠に勝手ながら、メンテナンスのためサービスを停止致します。

どうぞ御了承下さい。

アカイプロフェッショナルエムアイ株式会社

http://www.akaipro.jp/
77名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 03:27:44 ID:jBZL1EHa
伏せ字になっている部分がこうじゃないことを祈る。

(会社の)メンテナンスのため(今後一切の)サービスを停止致します。
78名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 04:08:57 ID:XphkFLT+
だーかーら。

先週くらいから言ってたじゃん9日〜12日までなんたらって

もー釣られすぎw
79名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 05:07:19 ID:3wy/XuLM
AKAIPROは倒産しました。
8045:2005/12/11(日) 06:01:05 ID:sk/0YMqH
1回倒産した位なんて事無い
アレシスやカーツウェルをみろ3回位倒産しても復活しとる
81名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 06:42:01 ID:jBZL1EHa
2回目だとどうなの?
82名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 07:22:51 ID:b8q3l/cp
海外製のVSTインストでCULT SAMPLERってのがあるんだけど、
これに歴代のサンプラーのファクトリー音源がたくさん入ってる。
今日、アカイ倒産のことを思い出して、楽器屋で触ってみたが
S612、S900のライブラリーとか、いい音してるんだよな。
やっぱりテープレコーダーメーカーとして優秀だったんだな。
ローランドのSシリーズのライブラリーも入ってたけど、どっかシンセくさいんだよ。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 08:14:09 ID:jBZL1EHa
>>82
ROLANDから大昔でていたCD-ROM DRIVEにSシリーズのアーカイブCD-ROMが付いてくる。
W-30SCで鳴らすと、AKAIの音色傾向とはまるで違うから面白いよ。
このディスクはパラメーターの関係からW-30までの14bit機で鳴らさないとダメみたい。
一方S950の純正ライブラリーもいいけど、やっぱり16bit機のライブラリーの方がAKAIっぽい。
ROLANDの16bitライブラリーは、ほとんどJVやXVのカードに圧縮されて入ってしまった。
最後のプレゼントとしてサンプル・ライブラリー、パブリックドメインにしてくれないかな。
84名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 13:42:00 ID:b8q3l/cp
>>83

S1000のファクトリーって、ウェブで誰でも落とせるようになってなかったっけ?
俺は昔、それで落とした記憶がある。
85名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 02:40:13 ID:+EyuUEWW
赤い父さん・・・
86名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 02:45:15 ID:1N5fIhhn
87名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 03:47:15 ID:k46R/dDa
パパ ママ 共産党
88名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 04:23:07 ID:tg49S0eY
          __
         //  ,ィ
     ト、 ./ /-‐'´ .|
     | V   .⊥,.ィ /'7
     | / // / ./ /
     | // | / //  /
     _>-‐|/l/‐-く/ヽ、
   /        `<⌒
  /          l
  |. __ヽ、 ,r' __  |
  i く_r‐、\ /,-、_,> |
  |  L_(\!|l/)_」  .|
  |     ̄/ : ̄   ,〉
  〈,_    `ー'`     /|
  |  | / ̄ ̄\ | |
  | 〈   :'⌒ヽ   〉 |
  `、     |     /
   \.   |   /
      `ー‐--‐‐'´
     赤いハッサン
89名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 05:01:17 ID:Z/bkxzph
>>82
それって遠巻きに「AKAIはイラネ。ソフトシンセで十分対応可」って言ってるってことよね?
90名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 15:21:44 ID:fO/jm3bv
神奈川新聞社とかいうところいがい倒産とかいう情報はないのだが。
信憑性にかける。
91名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 15:33:25 ID:M1d/N2uH
もしかして釣られた?
92名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 15:38:37 ID:LRPfATsA
いやAKAIは倒産したが、業務はほぼ完全に引き継がれたようだ。
93名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 15:51:21 ID:ayRFBrHT
ttp://www.akaipro.com/
日本以外は生きてます。

これは何か?
セブンイレブンやタワーレコードみたいな事か?
94名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 16:01:48 ID:unm8GQzA
何も問題が無いのなら、AKAIのウェブもそのまま問題が無いはずだか・・・
しかし、今の状態を見れば、やっぱり・・・

どちらにしても、AKAIが無くなっても、おれはAKAIのマシンを支持し続けていくつもり。
95名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 16:18:35 ID:vPzLCLfZ
前々からメンテナンスの発表はしてたんじゃねーのか?
ニュースのソースも地方紙の記事1つだけで、プレスリリースすらでてない。
大体、この頃は日経ですら飛ばし記事が多いんだぜ。公式発表を待て!

お前らみたいなヤツらは、戦争なんかが起きたときに、
デマで社会を混乱に陥れないよう、気をつけて生活して欲しい。
96名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 17:19:01 ID:YP0w508G
>>95
後半は余計だ
97名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 17:27:07 ID:bb0zALh0
>>95
「当社は倒産しました」ってプレスリリースはあんまり見たことないけどな。
98名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 17:28:50 ID:xReXa75f
普通夜逃げ同然だからな。
99名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 17:31:01 ID:f7dNJQHe
なんか切ない
100名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 17:31:50 ID:xReXa75f
修理品を預けてたユーザーにも何の連絡もなしだからな。
101名無しサンプリング@48khz:2005/12/12(月) 17:52:26 ID:b886vnhz
ガイジの書き込み信じるな。
102デカマラ課長:2005/12/12(月) 20:03:47 ID:JYavjgMZ
ザワザワ
103名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 03:30:18 ID:s+9MG7uD
マジかよ、今知ったぞ。
随分前にサンプラ売っちゃったけど。
104名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 04:27:38 ID:VkFxcLLY
単なるウェブサーバのメンテナンスにしては長過ぎるな・・・。
普通1日以上も落とすなんて、ハードウェアが壊れたか、ワームにでもやられた時くらいかと思うんだけど。

それ以外となると、、、メンテナンス出来る人間がいなくなった、って事くらいしか思いつかない。
105名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 04:46:55 ID:Q+qTKa5N
ウリウリカナシイグヮ〜
106名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 05:11:28 ID:oaDeafKU
赤字か。
107名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 06:25:45 ID:vWFmnZq+
今年のオレ的DTM重大ニュース
1.ムーグ博士他界
2.AKAI破産
3.KORG バカ高いの発売
108名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 09:04:48 ID:rEIAM4By
17人でしょ?
完全に倒産するのか民事再生法適用するのか知らんが
これらの手続き大変そう 多分債権者リスト作りに時間とられているような
109名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 10:04:04 ID:F6qWfIZj
796 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2005/12/12(月) 15:51:26 ID:3RWY+Egh
結局、栗のHPに書いてあった、
「正確には、国内への流通ルートが変更になりました。
海外のAKAI LLE社からプロオーディオジャパン社への販売ルートが変わり、
AKAI製品は今後も継続して新製品の発売がされていきます。
国内営業を行っていたAKAI社の業務はプロオーディオジャパン社へ移行されます。」

つーことが真相なんじゃないかと思い始めた。
110名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 10:20:52 ID:S9ai06yr
>>108
既に破産申請を出したんだから、残るは資産の処分のみ。会社は消滅する。
だから、倒産や民事再生で会社を再建する選択肢は無い。

グループ会社がサポートや製品を引き継いだとか言ってるが、資産の全てが
管財人の管理下にある今、修理用パーツはどうやって調達するんだ?
修理用のマニュアルはもちろん、計測器だって一切触れられないんだぞ。
破産前に譲渡していたとすれば、じゃあ破産することを最初から知っていたの?
出荷前の在庫、生産前のパーツ、全てが差し押さえられているのに、
平然と修理や製品の出荷が出来ると言っている会社は、どんな素性の会社だと思う?(苦笑)

もし親しいショップ店員がいたら、本音を聞いてみると良い。
ネット検索しても出てこないプロオーディオジャパンって、どういう会社か。
111名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 10:26:43 ID:ed6BP4np
>>110
本当に検索したのか? アレシスの代理店だよ。
112名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 10:34:12 ID:F6qWfIZj
>>110

ネットで得た一般的な知識ばかりを信じるのではなくて、
もっといろいろ世間を知ったほうがいいよ。
いやもう本当にさ(苦笑)
113名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 10:36:24 ID:igBE/N3b
もうどうでもいいけど、はやくPAJに発表して貰いたい。
114名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 10:41:52 ID:S9ai06yr
>>111-112
分かってるよ。(笑)

>>111
それ以上の情報は、どの程度一般に認知されているかということ。

>>112
だから、はたして本当に告知通りにできるのかい?
ということさ。

もうこれ以上は書かんよ。(苦笑)
115名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 10:51:42 ID:TiEt1nyQ
114君は、何か焦ってみたいだけど、タワーレコードとかセブンイレブンと一緒だろ(潰れてる立場が日米逆)

AKAI PROの総本山はアレシス系の海外で、日本の販売は、これまでのAKAI PROがやってきた。
その日本のAKAI PROが倒産。でもプロオーディオジャパンは、元々代理店的系列だから、
そのまま引き継ぎOKだと。

でもって、最近買ってないから知らんけど、AKAI製品も今はMADE IN TAIWANでしょ?
116名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 10:58:00 ID:igBE/N3b
CHINAじゃないのか。
117名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 11:28:21 ID:ZISV5uCO
昨今は両方+マレーシアかどっかじゃない?
118名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 11:31:24 ID:VkFxcLLY
アカイって、今はアメリカで開発してるんですか?
総本山がアレシス系?既にアカイはアメリカのメーカー??
119名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 12:08:17 ID:TiEt1nyQ
大昔もロジャーリンがアメリカで開発やってただろ。
日本に引っ越してきたという話しは聞いたこと無いけど。
120名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 12:37:13 ID:IM9E3g2e
>>119
え、俺小さい頃吉野家で見かけたけど・・・・
121名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 12:57:03 ID:djKke5Gh
問い合わせて確認したが、Pro Audio Japan引き継いでいるから、修理も大丈夫だそうな。
122名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 13:17:48 ID:igBE/N3b
もう送っていいの?
123名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 13:45:54 ID:TiEt1nyQ
>>120
それはロジャーさん楽器フェアの帰りだよ・・・
124名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 16:29:41 ID:pjriLOec
125名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 16:57:13 ID:igBE/N3b
PAJから返事のメール来ない。
126名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 19:04:25 ID:lXPWyY/L
チャイナ製であの値段設定は納得いかない。
127名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 19:33:23 ID:oKkOVoyo
カナログをソースとした記事しかないのが気になる、、、
128名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 21:16:57 ID:0Y71kZYn
いずれにしても高島町(横浜)にある あのちっこい会社は無くなるんだな
寂しい
いい楽器作る会社って必ずこういう運命になるの?
129名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 21:20:05 ID:o6Wq9BHX
Reason3.0の雑誌広告の写真を見ると泣けてくる。
130名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 21:22:16 ID:ZICtN+Ak
サンプラーはもう完全にソフトの時代だからな・・・
131名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 21:22:29 ID:jqTJgoaE
今後は拠点を海外に移して継続するであろう。
132名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 21:33:16 ID:Ibkg0E8d
>>128
ホントに「いい楽器」なら、こうはならない。
133デカマラ課長:2005/12/13(火) 21:37:06 ID:fTfmgocc
デザインかえちゃったせいで
みんな中古に走ったからじゃねえの
134名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 21:37:29 ID:igBE/N3b
PAJから昨日出したメールの返事が今日も来なかった。
135名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 21:57:41 ID:cYFcJxyU
カラスのせいじゃねまー変な細工をしたほうがわるいんだろうけど、
136名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 22:46:52 ID:igBE/N3b
137名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 23:22:09 ID:8QRqtMgK
というか
akaiはすごく良心的。
個人的には、もうすこしがんばってほしかった。
ほとんど「現金問屋」の●で買ったとき、初期不良にもかかわらず
メーカーに直接交渉してといわれました。


業務使用なので修理費が必要かと思いましたが
事実を話したら、中1日で新品が送られてきました。

●のことはさておいて
今でも欠かせない道具です。

今後はカーツェルみたいになるのかな?

138名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 02:53:35 ID:CmMx2jUk
お金のない高校生の頃「カタログもらえませんか?」って電話
したら、カタログとAKAIのステッカーを送ってくれた。

すっげーうれしかった。
139名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 06:22:53 ID:s6qZW3lG
その昔、まだ川崎の赤井電機本社内にあった頃、
S-900を持込修理に出したら、預かりではなくて
その場で修理してくれた。

待っている間、コーヒーを出してくれたり、話をしたり、
とってもアットホームな感じだったな。
140名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 06:25:46 ID:9jQDXC4p
しかしそんな赤井は死んだ!もういないのだ!
141名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 07:33:19 ID:TNC9cKIS
DXヘッドとS900の事は一生忘れないよ
142名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 07:49:25 ID:QaX6sEZJ
S3200のOS更新に大田区にあった頃のAKAIを訪れた事が一度だけ
その頃は浄水機とか必死にアピールしてた
楽器部門はそこら中に裸になったSがたくさんあった。
143名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 08:27:47 ID:qmdGeD0M
昔12(?)トラの専用カセット使うマルチあったね。
アダムとか言うデジタルマルチもあった。
うちにも厨房の頃エアチェックに使ったオープンがある。
懐かしいな。
サヨナラ・アカイ!
144名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 09:16:44 ID:qVa9GZCz
S1000を40万で買った、とかいうオサン見ると時代が時代とはいえ
馬鹿丸出しで泣けてくる。あんなゴミに40万も出したとはな。アヒャヒャ。

今は3万も出せば良いソフト買えるのに。アヒャヒャ。






漏れはCD3000XLを25万で買いますた orz
145名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 09:41:53 ID:yEVphRdb
カワイソス...
146名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 09:49:03 ID:ELKuZyav
S900が39万円で売り出した時は発売日に楽器屋さんに朝から
行列して買ったんだよ
当時はサンプラーを個人で持てるなんて夢のようだった
147名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 10:36:01 ID:phKqL7SN
高校のころ、ビニ弁工場でせかせか働いて買ったmpc2000はいまだ現役だー
AKAIありがとう
148名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 11:33:44 ID:lrnuHUq8
そういえば、当時新宿の楽器屋行ったら、赤井の初のサンプラーの説明会とかいうのやってて、ついでだったから見たっけ。
トランペットの音が生々しくて驚いた。
Emulatorなんて夢のまた夢的値段だったよなぁ。
初代EWIは予約して、発売当日に楽器屋に受け取りにいったな。
149名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 11:52:30 ID:oAXPP9Zl
>>137 >>138 >>139
ええ話やぁ!!
150名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 12:04:54 ID:GGyrAMpD
AKAI追悼会会場になってきたな
151名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 13:31:19 ID:dxxYOrYx
AKAIから謎のメッセージ。
<meta name="description" content="白くなった,気2手値野菜千須二, momi">

Googleで検索しても表示されるよ!
152名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 14:39:31 ID:apLBAKDl
AKAI PRO会社転がし用アイテムになったな。
153名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 16:44:30 ID:fv3/e932
おれも修理は直接持ち込みでやってた。
S1000----S1100----S3200  S6000のみ故障なしだった。
コーヒーももちろんでたし、オプチカルのふたって
すぐ無くしちゃうんだけど、毎回、黙ってサービスで付けてくれて
そのせいで倒産なら、ふた返すよ。 
154名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 17:19:15 ID:sDJgYJyc
>>そのせいで倒産なら、ふた返すよ。 

ワラタ。オマエいいやつだな(w
155名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 18:43:58 ID:CmMx2jUk
高校生のとき、S01が出て初めて手の届くサンプラーが出たので
バイトしてバイク買おうと思ってた金をS01に突っ込んだ。
あんときは、4trのテープMTRにせっせとダビングして、
足りないボイスとメモリを稼いでたなぁ…。

その後、S3000XLを手に入れた時は、「もう何でもできちゃう!
うひひひー」って感じで舞い上がったなぁ。

当時3万くらい平気でしたオーディオのサンプリングCDから
録音してせっせと手でスライスしてたよ。

最近は最初から何でもできちゃうシンセやソフトがあるから、
良い時代だなぁと思う反面、あの時の苦節や感動がないのも寂しい
限り。
156名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 18:58:45 ID:WMf9oSwT
>>151
確かにそうなってるね。で、どう解釈すればいいんだろ?
なんかの暗号だろうか、

単に文字コードがおかしいのかなんだろうか。
157名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 19:17:58 ID:KbOwBtiy
S1000が40万だって?!何冗談めいた話してんだ?
オレは定価の48万で買ったぞ!メモリは2MBのスカジー無し!だがそれがイイ!

っつ〜時代は有ったんだよな、確かに。EIIIは280万したしさ。
ただ、あの音量しか変わらないフィルターには参った。それだけは
Emuがうらやましく思えたな。
158名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 19:31:21 ID:t+yYzcBJ
ええ話ばっかりやなぁ
159名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 20:08:07 ID:JCApjkRE
いずれにしてもAKAIブランドが火の鳥のように甦りますように(祈)
160名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 20:29:51 ID:Vjlse1Mn
>>157
280万。。。
KORGのOASYSが3台買えるんですけど…。
161名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 20:33:09 ID:QTrp+MY+
最近の機材はめちゃくちゃ安いよ。ほんとうらやましい。
162名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 20:38:12 ID:CmMx2jUk
280万か〜

フェアライトやシンクラビアは別格にしても、当時はそんな値段が
当たり前の様にあったなぁ。そういう意味でEnsoniqやAKAIは
凄い低価格って感じだったもんなぁ。それでも子供だったので、全然
手が出るとかいう話じゃなかったけど。

しかたなく中学の時はサンプリングできるヤマハのポータトーンで
悶々と遊んでいたなぁ…。

なんか懐古的になってきちゃった…。

163デカマラ課長:2005/12/14(水) 20:41:57 ID:rcGPmVWd
CASIO SK-1がショックだった小学生のあの頃
164名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 21:44:00 ID:+GozUAAI
SK-1からS3200に移行した時は倒れそうなくらいうれしかった。
165名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 00:54:12 ID:jb1SRhbM
18M入ってる2台のS1100EXが物置で行き場を無くしてる。
166名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 07:27:18 ID:nf0/lDxg
>>151
倒産する前に17人と周囲の人間で暗号表でも作ったんじゃ?
つまり業務連絡
167名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 07:49:41 ID:0CFjmoXb
そんな感じだね
誰か暗号解読汁!
168名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 11:14:47 ID:YVB2aNLg
まず「白くなった」は
昔の筐体の色に戻ったとかそんな事かなぁ?
169名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 12:15:58 ID:KuV8nx2Z
とりあえず、ひらがな入力で
気2手値野菜千須二=のにふかいみいみらみちそくにとなみに
170名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 12:40:09 ID:s9YggEsD
気2手値野菜千須二=きづいてねーのな。センスに。
171名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 13:22:06 ID:p7hL3gwd
>>170
おー、すげー!
172名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 22:00:23 ID:lPfzVrEq
全盛期まではセンスを感じたけど
最近は単に時代に取り残されたって感じだったけどな。。。
センスを云々するならむしろソフトに対抗して
超小型のローファイ機種とか開発して欲しかった。
SK-1サイズのAKAI現代版サンプリングキーボードとかね。

デザインも含めて、最近のAKAIはセンスなかったよ。
173名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 22:05:31 ID:spucusF5
>>170
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!
ような気がするけど、ちょっと違うよなぁ。

白くなったとどう絡むのか分からん。
174名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 22:10:38 ID:lPfzVrEq
だから新しい親会社に固体を白に戻せと言われて→きづいてねーのな。センスに。

じゃないの?

でもそもそもデザインだけを見たら、もともとAKAIはセンスなんてないぞw
175名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 22:11:42 ID:Rr7VDek+
きにいってねーのなセンスに
気づいてヤなセンスに
176名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 22:21:57 ID:3IHewX4I
昔、AKAIのサンプラーでトラぶって会社に電話したことあるんだよ。
そしたら技術の人が直接出てくれて、親切丁寧に相談に乗ってくれた。
チェック用隠しコマンドの入力を教えてもらったり、
おまけにタダで部品を送ってもらった記憶があるよ。
すごいいい会社だと思ってたんだけどなー。
177名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 22:35:32 ID:GKIAwNMI
何もかも
なつかしい
178名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 23:06:52 ID:cOoT3XOe
いやそこは

なにもかも
すべてが
なつかしい

じゃなかったっけ
179名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 23:10:16 ID:QHYmBhDu
地球かぁ…
何もかもがなつかしい…
180名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 23:55:19 ID:G20e0wsv
「何もかも懐かしい」

ネット慣用句。
元ネタは、TV版宇宙戦艦ヤマトの沖田十三艦長の最後の台詞「地球か……何もかも皆懐かしい……」。
「地球」の部分を場合に応じて置き換えて使われる。


「エヴァンゲリオンか……何もかも懐かしい……」
「バーチャルボーイか……何もかも懐かしい……」
「キーワードツリーか……何もかも懐かしい……」
181名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 00:18:25 ID:kppg7oNK
「仰木マジックか.....何もかも懐かしい........」
182名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 00:21:45 ID:d79yIPjf
時代だな。
183名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 00:48:59 ID:suC4P+yt
すいません...アカイの社長知ってます...
んで、

>>115
> AKAI PROの総本山はアレシス系の海外で、日本の販売は...

こんなことは聞いたことありません。
184名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 01:50:50 ID:+tBCzBa6
知ってても話もしたこと無い人っているからな。
185名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 02:08:48 ID:zOp4/glr
186名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 05:45:00 ID:mjLSFtT3
AKAIのサンプラー、修理出したいんですけど・・・
修理してもらえるんだろうか・・・
187名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 07:12:07 ID:UcvdFVAn
なんでことごとく「みな」が抜けてるんだ。
188名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 10:28:23 ID:nfRYOJHu
>>183
みんな知ってるよな?
ローランドやヤマハやソニーやトヨタや雪国まいたけや伯方の塩の社長
189名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 10:52:03 ID:71j+auP0
>>183
潰れて資本が海外になったんでそういう話がでてきたんだろ。

>>188
俺が知ってるのはローランドの社長だけ。
190名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 13:02:45 ID:gqDb9pEB
高い金出してCD3000と増設メモリーを買ったが、
最近全然使ってなかったので久々に電源入れて合掌
します。



191名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 13:41:20 ID:ryjvFTis
じゃぁオレはCD3000iに合掌
192名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 14:46:48 ID:aXfPbkFf
雪国まいたけのシャッチョーしか知らないor2
193名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 17:29:40 ID:xPw4FUnM
S612よ、ありがとう。
194名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 18:06:39 ID:iMKu+Riw
ソニーの社長は仮面ライダーみたいな名前のヤツだ。
195名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 01:44:15 ID:53apB34J
メンテは大丈夫なのかな?
どこに聞けば良いんだろう?
196名無しサンプリング@48khz:2005/12/18(日) 03:29:48 ID:p9Kkr/I5
何度も同じ事言わすなチンカス。
197名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 03:31:14 ID:4pjC4eAc
>>195が女だったらマンカスだな。
198名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 06:37:05 ID:/wk4WSE9
ハッ!カッ!タッ!ノッ!塩♪
199名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 11:14:38 ID:bdDlkfEX
>>198
ワロス
200名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 14:20:52 ID:Etuhekjg
英和〜!
201名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 17:02:25 ID:u/IHVzun
島村楽器で旧機種増設メモリパクってオクでさばいた なつかしいな
定価8万もするんだよボッタクリ会社め
202名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 23:04:27 ID:7s13O8ua
チンピラだったことを自慢するやつってカッコワリー w
203名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 23:54:36 ID:ou/MBr2q
MPC10000
204名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 23:54:41 ID:3kRh1MmH
「俺も昔はやんちゃでねぇ・・・」


サムっ。
205名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 05:53:47 ID:TzP14gj5
>>204

おまいも歳とったら言うようになるんだよ
ってな事が理解出来る歳になった。
206名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 08:47:00 ID:N68UqUEI
>>205
ものすごいバカだな。生まれなおしてこい。
207名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 10:54:12 ID:7PiAE/km
>>204->>206 = 社会のチンカス
208名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 16:17:34 ID:1c7VoNsi
白くなった=白紙になった?
209名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 18:54:52 ID:N68UqUEI
>>207
はぁ?違うんだけど。
バカはこれだからw
210名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 20:43:22 ID:clxh/Cs4
>>206
社会のチンカス
211名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 00:19:51 ID:ejx6iUH5
サンプラーの質問を何度も電話で聞いた事があるが、嫌な態度ひとつしないで丁寧に教えてくれた。
俺のMIDIの知識の何%かはakaiのおかげだ・・・
あと最後のZ4も新品買っといて良かった、大切に使います。(修理は大丈夫みたいだけど)

・・・出来ればダウンロードのサポートだけでもどっかに復活して欲しいです・・・
212名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 07:21:36 ID:q0pIciFp
>>210=ID:TzP14gj5
w
213名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 12:32:52 ID:r1oGZrXZ
増税する。
→税収が増える。
→景気が良くなったように錯覚する。
→公務員の給与が増える。
ような世の中なのに…
214名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 23:15:17 ID:A60KolqT
>213
バカ。消費税3%から5%に上げた後ITバブル崩壊でどれだけ経済損失
出たと思ってるんだよ。
215名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 02:14:13 ID:Bk41DVDw
税率上げる前に改善すべきところが沢山ある。
その一つである公務員改革・特殊法人改革に世論の異論はないよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 02:24:05 ID:MjsEKeKS
>>215
政治家的に異論がある。
「俺たちの給料を下げるな!国民を生きぬよう死なぬよう絞り上げればいいだろ!!!」
「自殺?知るかバカ。国土は狭いんだから、どんどん死んでくれ。」
とか本気で思ってそうだ。
217名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 02:28:20 ID:1JHmEFCS
自分以外の高齢者に関しては
正直どんどん死んでくれって思ってるだろうな。
218名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 15:18:23 ID:6kRza2dI
ずいぶん社会的なスレだな
219名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 17:22:34 ID:/sWsjxhV
いわゆる一つのRed Fatherですか。

MX1000大切に使いまつ
220名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 17:52:24 ID:MjsEKeKS
>>217
正直、日本は国土面積のわりに人口多すぎるからな。
実は高齢者をどんどん死なせればその分経済が活性化する、
と思うのは俺だけじゃないだろう。

221名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 17:56:01 ID:RRDmdJWG
>220
うばすて山に捨てて来いw
222名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 19:58:09 ID:drL03UYI
221>かあさん!いや、倒産!
223名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 21:22:54 ID:jl/mqcvZ
S6000のADATカード再販の夢が消えました

高齢者の一割負担の医療費や介護保険補助費なんかが
財政を圧迫してるのだろうけど、これは今後の課題として
中国へのODAはすぐにやめるべき
224名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 01:08:45 ID:0xWqZpJE
アカイプロフェッショナルエムアイが破産手続き開始
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=479
225名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 01:55:59 ID:jvRt4kk3
自民党に入れる馬鹿が減らない限り税金は上がり続ける。
自民党にアレだけ入れといてテレビはいまさら何を騒いでいるんだ。
もうねアホかと。
226名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 02:45:27 ID:yCgNs7ff
>>225
だからといって真剣に考えてみると他に入れる党がないんだよな。
個人個人で見ればまともそうな人もいるけど、党全体で見ると他にろくなところがない。
個人ではいくら頑張っても党内の政策には逆らえないし。
で結局自民しかないんだよな。
227名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 02:48:25 ID:hJztzWth
>>219
オレもMX1000が無いと仕事にならない。
ここ10年で2回程、鍵盤、ボタンの接触不良修理してて
最近、怪しい所が出て来たので、修理に出そうと思ってたが・・・
228名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 02:51:27 ID:yCgNs7ff
>>215
あと公務員の給料これ以上下げるなよwwww
議員の給料はいくら下げようが構わんが、地方公務員はただでさえそこそこしかもらってないのに最近風当たりが強くて勘弁してほしい。
マスゴミは好況の時はも塵芥ほどにも話題にしないくせにちょっと不況になるとやたら公務員の給料を報道するしマジで氏んでほしい。
そんなに家のローン払えなくさせたいのかwwww
まぁ同じ地方公務員でも大阪みたいな腐ってるとこは好きにしてくれてもいいが。
229名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 03:52:40 ID:IwORKLRv
>226
そこで自民以外に入れればいいだけの話なんだがな。
とにかく単独政権状態が続くからろくな事にならないんジャマイカ
230名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 05:01:08 ID:gTnDsBBW
サンプリングキーボード出してくれる噂は本当かな?
アカイのシーケンサーや操作性は独特で使いやすいんだけど
231名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 05:01:45 ID:myGt7uIz
公務員が働かない人種なのは、残念ながら統計的に事実だろ
働けよ。民間以上に。そしたら給料もとやかくいわれねえべ。
232名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 05:57:23 ID:Xn7Aq2lk
区役所の連中なんてかなりヒドイぞ
11時過ぎに印鑑証明取りにいったら.窓口に1人しかおらん
中を見渡してみれば.部屋の隅で女3人が紙コップ片手に雑談してるわ
奥の席で偉そうなやつが新聞読んでるわで.仕事してるのは2人しかおらんかった
窓口ですいませんと声だしてみれば.雑談中の女の1人が慌てて来て.手続き済んだとたん.また雑談始めるしまつ
本物の給料泥棒だ
233名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 06:14:12 ID:jvRt4kk3
公務員がどうとかこうとか・・・

下の方をいがみ合わせて上の方で上手くやってる
江戸時代の士農工商と同じじゃねーか
そんな社会的な構図を意識できないようじゃぁお前らまだまだだな。

それよりも派遣社員っていう
社会的に宙ぶらりんのニートみたいなのを
法律で禁止して全部正社員じゃなきゃダメとか何とかしたほうがいいだろ
低収入こそが低出生率ひいては日本の将来にかかるスーパーデカい暗雲で
あると心得よ

って言うかこのぐらいは言わなくても分かれよ…
日本人って本当に還元的な思考が不得意ですね。
まったくアホどもが。
234名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 06:23:02 ID:myGt7uIz
随分と宵っ張りなお子様の登場でつね。
235名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 08:55:59 ID:yFvpMdP3
>>233
人件費原資が増えない以上、全員正社員にすると全員給与が下がるわけだが。
236名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 10:07:39 ID:GgldWZmW
SG01vってmicrokontrol使えば各パラメータ操作できるんだな。
AKAIは率先してマイコンのごとき製品をだすべきであった。
237名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 10:10:17 ID:eiECgjHR
おれのS1000KBをどうすりゃええんだよ
238名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 10:24:10 ID:yCgNs7ff
>>229
だからアフォな党首の民主や気違いの公明、現実から乖離してる共産よりも単独政権の方がまだましだっていうのが民意なんだろ。
実際問題今の野党には怖くて政権なんかまかせられんよ。
野党にはもうちょっとしっかりしてもらわないとな。
239デカマラ課長:2005/12/22(木) 10:25:14 ID:Ql+vMMcP
とりあえず写真うpすれ
240名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 10:37:06 ID:+IYU+n2z
ID:yCgNs7ff
241名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 10:50:41 ID:eiECgjHR
おれのAkai ADAM 24 trackをどうすりゃええんだよ
242名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 11:30:28 ID:xIrboxdC
AKAIの話以外は、他でやってくれんかなぁ・・・
243名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 11:31:38 ID:FUMh1J2f
まあ、いんじゃね。
ここは機材のスレじゃないし。
244名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 12:40:55 ID:GgldWZmW
>>242
おまえがな。
245名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 14:00:20 ID:jABdl+Ox
ララアは私の母になってくれたかも知れないのだぞ。
246名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 20:31:57 ID:AJqXnvh6
選挙は棄権するって選択肢もあるが
247名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 00:35:52 ID:bUME6n5d
人生を棄権したかった...。
248名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 01:21:16 ID:IFic2jz9
>>246
破棄は組織票に賛同すると言う事
249名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 04:57:23 ID:WXB09S5I
>>244
>おまえがな。

おまえもな。
250名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 07:38:12 ID:C2lGWKyQ
とりあえず金とか権力とか持ってる奴が自由で楽出来る社会。
251名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 08:38:31 ID:9/Eerf4l
あー俺初めて東京へ上京したとき実感した。
金持ちにのみやさしい街だな、と。
252名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 14:55:06 ID:bjtU72bF
ttp://www.akai-pro.jp/

倒産とか破産とか書いてないけど復活。
253名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 16:17:04 ID:NAUNdhxK
AKAIの話はスレ違い
254名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 16:33:11 ID:bjtU72bF
すみません、キチガイのスレだとは気づきませんでした。。
255名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 16:39:21 ID:yLHruaXu
昔、鈴木紗理奈と痛いドラマやってたな。
256名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 18:01:07 ID:pOMbWRhF
父さん
257名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 21:29:47 ID:f28mdsML
兄貴だろ
258名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 21:41:13 ID:nTRENIYG
>>255
前に深夜の再放送見た
あまりに酷過ぎる演技に唖然…そして無性に胸糞が悪くなり、
見始めて10分経つ頃にはコントにしか見えなくなった
259名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 21:58:37 ID:m7YabG8V
演技力以前に関西弁バリバリの二人に標準語劇を
やらせるというプロデューサのセンスの無さに呆れた。
260名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 22:38:54 ID:Fbtp54nz
え?
あれってわざとで笑うやつだったでしょ
261名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 22:48:33 ID:uLuFeR9u
ああ、分かった。なんか標準語を喋るつもりが妙な丁寧語になっているってやつね。
最終回とか爆笑したな。
262名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 22:50:43 ID:uLuFeR9u
コントにしか見えません。

ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0391.html
263名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 23:01:27 ID:nTRENIYG
>>259
いやマジメに演技する気あれば標準語くらい特訓するでしょ
もちろんプロデューサーも低脳だけど

>>260
T〇Sは多分本気だった 凄まじく痛い

>>262
主題歌GLAYの「HOWEVER」って…
264名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 01:09:31 ID:qbBzVH0m
TBSは本気でしょ。あれは。
もともと演技力がないのに主役張らせるのも問題だが
あのキャスティングで企画が通っちゃうのも奇怪な話だ。
普通、広告代理店やスポンサーが呑まないと思うんだが。
265名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 02:09:46 ID:1iSqwg55
逆に東京もんに関西弁しゃべらす企画が立ち上がったらどうすんだろ。
キムタクに関西弁なんか喋らすもんじゃないって事でおさまると思う?

昔のりピーが舞妓さんやってたのは結構好印象だったな。
266名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 04:24:43 ID:ebYBv+Hh
NHKの某朝の連ドラでは元蜘蛛達の隠しゲイ王に沖縄弁喋らせてたよね
標準語→方言はまだ全然マシっぽい
267名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 19:06:55 ID:HlgfwXWU
沖縄弁まともに知らないから
268名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 19:23:36 ID:sdxctJ+y
既にAKAIの話題では無くなっているな
269名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 21:31:55 ID:6dzH9DYz
スズちゃん!!(たどたどしい標準語で)
270名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 21:52:21 ID:oCObMdLv
>>262

なんの話してんのかと思ったらそのドラマのことか!
オレもある意味毎週本気で楽しみにしてみてたよ(w
271名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 22:09:27 ID:ebYBv+Hh
紗理奈に誘惑され、それを抱く白木屋店員…





                コントだわな…








272名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 02:46:03 ID:C7VxeO1D
あの時代にはまだ早かったんだよ。
真珠婦人とかが全盛の時にやってれば神ドラマになってたかもよw

ま、それはいいとして、赤井英和も倒産なのか?(笑)
273名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 03:09:39 ID:3IUrDxdI
>>272
Ahhhhhhhhh!!!ついに実名を出してしまった(;T∀T)
274名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 15:44:49 ID:jA1Iy6ao
赤井は父さんだよ
275名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 21:03:18 ID:MH7O7Kid
ああ、懐かしいな。プリンセスメーカー。

真面目な話、今度のEWIにはちょっとグラっと来そうになってただけに残念。
276名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 21:31:14 ID:/vK23rn9
ちゃんとしたものが出るんだから良いじゃん。
277名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 23:39:16 ID:bVDZSgcN
おまいらなんの話してんだ
278名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 23:41:57 ID:tdpjt9mh
いや だって・・・もう特に話すことないから・・
279名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 23:50:03 ID:kj+x8cta
いい話もっと聞かせてよ。ネジとかフタとかそういうチマチマしたやつ。
280名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 03:54:54 ID:Hd3dDnv5
さっきおいらのMX1000、鍵盤(F4)の接点が死んだ・・・・。
281名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 11:34:42 ID:fwPNPEZt
それがどうした、修理は受け付けてるぞ。
282名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 06:00:52 ID:jhxuwp29
ウェブサイトが元の「〜サービスを停止します」に戻ってますね。
283280:2005/12/29(木) 06:06:10 ID:zape35vF
>>281
そうなの?また町田まで電車で運ぶかぁ。
284名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 23:57:06 ID:v8NiJgsQ
>281
え、町田でサービス受け付けるの?
近くだとうれしいな。
285名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 08:05:48 ID:eGYH7v8N
小学校3年の頃社会科見学でAKAIに行った
その頃「海外向けVTRが主力」みたいな話を聞いたようなうろ覚え
友達のおばちゃんもパートでAKAI行ってた
AKAIの建物に英語教室があったりした
ある日車で帰宅途中で見たビルの屋上にあった赤い「AKAI」という文字が青で「SEGA」になっていた時のショック…
当時何台も持ってたから近くにあった頃はバックライト交換してもらったもんだなぁ
そんな俺の持っているS5000の立場は今3Uラックに収まって鉄アレイ替わり。。。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 09:09:59 ID:wq/w82fj
>>285
ご、ご近所さんキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!
AKAIは本当によくやったよな。
古きよき日本って感じだ。
287名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 13:55:32 ID:d5A83tlO
元本社社員です。セガに本社ビルを売却する前に辞めました。
給料は決して高くなかったけど、働きやすい会社でしたよ。
電子楽器事業部は、独立して残っていると知ってたのですが、
寂しい話です。
288名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 14:08:55 ID:bjX6420q
おまえが辞めたから倒産したんだな。そうだな。うん。
289名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 15:16:37 ID:wq/w82fj
>>287
元本社社員さんもキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!

働きやすい雰囲気が良かったんだろうねぇ。
そんな雰囲気だからこそ、その後のAKAIもあったんだねぇ。

しみじみ。しみじみする話ありがとうございましたm( __ __ )m
290名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 22:38:53 ID:ikwfdvDl
要するに雰囲気で続いていた会社なんだね
291名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 02:20:48 ID:hROTz0qc
ん?昔は大田区に本社あったのか、AKAIは。
292名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 03:24:51 ID:qTzJtOua
仕事でハイファイオーディオやって趣味でDTM? 恵まれてたんだな。
293名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 20:29:30 ID:yJMe7JeP
>287
中山さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
294 【末吉】 【1511円】 :2006/01/01(日) 00:45:00 ID:Hv/T9Caz
↑AKAIの今年の運勢↑
295 【だん吉】 【1301円】 :2006/01/01(日) 05:03:49 ID:9+x+0KcE
どれどれ
296 【947円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 10:58:07 ID:65bNIy14
やれやれ
297名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 12:01:33 ID:qmmD3Gas
でもおれサンプラーなんてソフトでいっぱいいいのあるのに
たった数メガしかメモリのないハードのサンプラーが
数十万もするなんてぼったくりじゃん、っておもってたよ。
298名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 12:11:16 ID:HcswOIg+
赤 伊藤さん
299名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 17:17:26 ID:CtDDfMSq
サンプラーが数十万もする時代に、使えるソフトサンプラーなんかあった?
いまでもソフトベースでセットアップすると、それなりにお金はかかるでしょう。
性能はよいけだろうけど。
300名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 18:34:46 ID:CnFluQNH
>>297
PC代をカウントしてないよ。
動いてるのはハード上のソフトってことで考えれば、
MPC+AKAI OSとPC+Windows+SoftSamplerじゃ前者のほうが安い。
301297:2006/01/03(火) 18:39:17 ID:qmmD3Gas
>>300
あんた頭イイな。その通りだわ。
インターフェースとかもあるしな。うむ。
302名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 06:38:10 ID:uTbmJMoC
2000年に一人クラスのアホ発見w 297=301
303名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 06:43:25 ID:Y+gBaL2E
>>297が2000年に一人のアホかどうかは地道に検証してみなければ
わからんがそれを指摘してる>>302は検証するまでもなく20年に一人のアフォだな
304名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 06:43:30 ID:lMfbfZmh
それを2000年以上待ってた>>302の孤独を想像してアカイ倒産を知ったときよりも泣いてしまいました。
305名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 15:03:18 ID:no+N+P8a
ここはセンチュリーなインターネットですね。
306名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 12:31:24 ID:UWUWJhyw
>>300
そうそうその通り。

それにライブに持って行くのもサンプラー単体のほうが楽。
HDD入ってないから持ち運びも気使わんし。

ちなみに一番小さい(安い)MPC1000だす。家ではPC併用してる。
307名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 16:55:42 ID:YeJBKtiw
単体機好きなんだが、NOTE PCとバスパワーのIFの組合わせの、
電源落ちても持ちこたえるところは凄いと思う。
308名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 01:09:53 ID:xdoI59eA
こっちのAKAIはロゴ変わってないのか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/dg610367.jpg
309名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 02:19:56 ID:lDbdNg0I
来月から、青い母さんとして再出発します。
310名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 08:31:12 ID:mIWOTf20
309の命を掛けた一世一代のギャグ。みんな笑え(w
311名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 16:07:55 ID:g4MCQFSj
わっはっは、わっはっは
312名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 16:10:52 ID:BX3eydHK
わはは、わは、わは
こーめとしょうがを
313名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 16:22:06 ID:xpKXLgtq
>312
伝説板のはにわスレを救済してやれ
314名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 23:43:45 ID:Jrx6mARJ
AKAIって4ー5年前ぐらいに倒産したってニュースでやってたよ。
だから少なくても2回めですよね?
また復活するんかな?
315名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 23:47:33 ID:WCe/2w6t
それは家電のほうのAKAIではないかい
316名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 23:47:44 ID:Kvk+zGUp
うそ〜!それってマジな話??
AKAIは2度死ぬって事???


でも既出な話題だね。
317名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 23:52:35 ID:ahEitGfd
随分と倒産=終わりが多いな。
ま、業界、ご時世ともに分かるが
318名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 23:59:20 ID:Jrx6mARJ
DR8,S100使いまくってた。一度倒産したのは、Akai電気かな?
二度死んで甦る、 ドゥオーン・オブ・デット
おもしろかったよ。ゾンビ映画だな
319名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 06:59:31 ID:a5jfqlk3
吉野屋も潰れて買い取られて再起して今や瀕死
なのに企業努力で頑張ってるのにAKAIどうよ?
320名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:08:40 ID:OiHnvp6u
>>317
時勢のせいだけにはできないよ。
およそシンセメーカーというものは短命だよ。AKAIは長かった方だし。
むしろYAMAHAとRolandの存在の方が異常。(←だから悪いという気はないけど。)
321名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:39:20 ID:mCRVoZWW
>>320
ヤマハやローランドだって「1プロジェクト1会社」としてみたら潰れた組織は多いよな。

アナログモジュラーつくっていたローランド
アナログシンセ/キーボードつくっていたローランド
Xシリーズつくっていたヤマハとか
322名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:40:12 ID:0D0Eptkn
ハァ?
323名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:49:10 ID:QNG2d5an
プロジェクト単位ならそんな大ざっぱなわけないだろて
324名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 14:58:20 ID:4tPGqLKn
仮にプロジェクト単位でAKAIが潰れたと考えて誰がそのあとに欲しがるかな。
いないよな。
AKAI単体でも新規顧客取れなそうだし。
325名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 16:36:18 ID:f66IsFTj
>>324
新規顧客(w
326名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 23:49:50 ID:ra29x9MT
S2000をG3Mac→Mesaで動かすとよくバグったなあ。あれ結局修正されたのかな。
当時は2ちゃんも見てなかったし、苦労したわ。
327名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:54:02 ID:CgkK5Pfo
そう、君に2ちゃんの偉大さを分からせるためにバグらせてたんだよ。
328名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:47:48 ID:O2Cnn9TP
なるほど。
329名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 01:06:37 ID:uvpLCC2P
こんだけ大容量ソフト音源が氾濫してる状況にもかかわらず
俺のメインピアノが未だに青CD-ROMのベーゼンなのは内緒だ。
330名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 23:02:49 ID:9BWoWq4i
http://akai-pro.jp/
AKAI再始動
331名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 23:04:37 ID:lMyb0+k1
サンプラーってもうMPCしか無いんだね。
332名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 23:51:36 ID:sk2FEjxt
設立:2002年8月30日
従業員数:12名
資本金:1000万円
333名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 00:46:53 ID:CRfSpdPY
今後ハードメーカーはどうなるんだろね…
334名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 02:11:17 ID:jWLJQnd0
問題は、次回の倒産がいつかということだな
335名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 02:24:26 ID:ErEQ43MT
父さんにはわからないな〜
336名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 08:18:01 ID:FaigdrsK
のんきな父さんだな
337名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 11:39:03 ID:OKvkl5Ty
父さんは通さん!
338名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 13:40:29 ID:CZYXjUqv
駄洒落乙
339名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 15:28:17 ID:FDlNBywJ
父さんは実は母さん
340名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 17:21:54 ID:SSAD6tVB
>>339
事情があるんだろうな
341名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 17:24:22 ID:C3EXMEB4
七色いんこを思い出した
342名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 01:03:27 ID:iNfPk8Tl
緑のおじさん
343名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 05:47:09 ID:Xp6aMQhj
グリーンジャイアント
344名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 07:36:57 ID:60DLLOS4
そら豆は大きい
345名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 12:36:53 ID:xogMUCLk
豆田マネージャー
346名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 15:17:30 ID:ea+0z03O
豆田マネージャーは実は母さん
347名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 00:09:36 ID:pQsdCjgZ
母さん会いたかったよ
348名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 00:22:58 ID:YKTHmi6R
アカイも倒産
ライブドアも倒産
349名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 00:31:43 ID:Q8fyJ3vS
おれがお前のお倒産だよ。
350名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 01:07:07 ID:FovLlTMJ
お倒産! 思わずチンポチュプチュプ
351名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 04:39:09 ID:T6Ak1Q/I
だいぶスレがお疲れなかんじですな
352名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 11:46:42 ID:YKTHmi6R
NAMMに出てるじゃないか。
353名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 23:40:15 ID:B2OQt3dN
南無、父さん…。(-人-)
354名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 03:21:37 ID:INyFkNNG

NAMM、
MPC2500とEWIの新しいの出してる、しかもどっちも結構よさげじゃないか。

日本のAKAI PRO MIと、AKAI PRO USは別会社なのか、USが100%?出資では
あるが、つぶれたのは日本の販売会社だけということか。
なんだ。これならディストリビューターが日本にできたら普通に海外の楽器メーカー
っていう扱いで終わりじゃん。いままでのものの修理も受けてくれないと困るが。
355名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 03:25:38 ID:qHV3iQCh
え、そうなんか。
じゃ大した事件じゃないな。
356名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 03:41:23 ID:INyFkNNG
>>355

うん、なんか、日本はハードぜんぜん売れないから、USが見捨てた、って
感じだな。負債11億、USにとってどれくらい重いのかな、って思って、USの
会社のことを調べようとしたんだけど、あっこって株式公開してないの。意外。
そもそも大本はどこの会社がかねだしてブランド買ったのか、さっぱりわからん。
家電部門のブランドは、香港の会社が買って、AKAI HOLDINGSっていうのが
香港に上場してるんだけども。
357名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 06:38:24 ID:qHV3iQCh
フーン。あんた頭いいナ。

おれ会社の仕組みとかよくワカランけど
本社つーか系列の一番上の人達が
日本支部は儲けにならないと判断したから見殺したって感じ?
AKAI自体には影響なさげなのかな。

とりあえずAKAI製品が買えなくなったり
新製品が出なくなったりする訳じゃないみたいだね。
358名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 10:30:28 ID:ATz5YKGR
そのくらいであたま良いとか言うなよ。w
少しは経済のこと勉強したほうがいいぞ、
これからまた少なくとも数年はバブルなんだし。
359名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 10:46:03 ID:L09xldGg
>>358
>これからまた少なくとも数年はバブルなんだし。
バブル崩壊の残務処理じゃないの?
360名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 12:40:57 ID:L8EZPAuC
よーし、ボクもバブルの間にデビューしちゃうぞ。
361名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 21:54:23 ID:FZCkZ7Cn
そこら辺調べていて気になったんだよな。
国内ドメイン二つあったりcomドメイン健在だったり。
国別でも東南アジア辺りもサポしているし、実態が読めない。
362名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 01:01:50 ID:8Ij5wKML
>>359

なにいってんだ、もう底打って久しいぞ。どっかで日経平均のチャートでも見て来い。

>>361

akai.comが香港のAKAI HOLDINGSの持ち物。家電のブランドを買ってった。
いまは、OEMでプラズマTVとか、ほかの家電を主に東南アジアで売ってる。
東南アジアではAKAIの家電のブランドイメージがなかなか良かった。
363名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 01:11:33 ID:Z+c69tbM
いや、家電でなくて。って探したら何処のWEBだったか見当たらなくなった…
364名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 08:15:08 ID:0ppJ84qZ
「AKAI」って今どっか大元があるの?
それともブランド名だけで、各国で完全独立してんの?
365名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 12:22:45 ID:6PEj0yul
古いドメインは停止中扱い。
http://www.akaipro.jp/

でも新しいドメインはしっかり営業再開してる。
http://www.akai-pro.jp/

ちなみに本社駐車場前の看板と入り口のドアには「AKAI Professional MI」って
今でも書いてある。逆にプロオーディオジャパンの看板は無い(以前から無い)。
366365:2006/01/23(月) 12:26:33 ID:6PEj0yul
ドメイン検索で登録者を調べたら、前者がAKAI Professional MI、後者がプロオーディオジャパン、
になってた。
367名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 14:04:41 ID:tUrIzQhw
ベネトンルノーの大スポンサーだった頃が
ピークかな・・・
368名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 13:50:10 ID:H0la8pEj
>>366

うん、だから日本の代理店がUSの親会社100%出資から普通の代理店になったってだけの話な。
AKAI PROはUSの子会社。PRO AUDIO JAPANは代理店ここんちはほかにもいろいろやってるよ。
そもそも日本の会社じゃなくなったのはもう何年もまえだからなにも心配せんで良いよ。
369名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 19:00:10 ID:H7rWr/Sz
つーことは、AKAIブランドは完全に国産ブランドでなくなっちまった
ってことだな。
370名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 12:21:25 ID:bDaiFfII
>>369
でもMPC1000の隠し操作でロールスタッフっていうの、それを表示させたら
開発チームのメンバーは日本人の名前ばっかしだったよ。
371370:2006/01/25(水) 12:25:28 ID:bDaiFfII
ここに載ってるCredits Screenていう操作で表示できるやつだ。
ttp://stereoroid.com/music/mpc1000/faq/
372名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 22:22:05 ID:7jk3jjX3
個人情報保護法が施行される以前の機能って感じだな。
373名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 17:06:16 ID:7xV3/D5Y
音屋にアナログ8アウトのオプションカードがあったんで、
早速Z4に装着。まだ、暫くこれで行けそう。
374名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 11:44:44 ID:uqKy9C8P
来月の粗大ゴミに、S1100(10M)捨てます
長い間ありがとう
375名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 16:54:53 ID:h6qjIxFB
そーいう時こそ窓から捨てる絵貼れ。
376名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 18:44:03 ID:k0Dc1biE
経産省の前に捨てるんだ!
377名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 16:53:22 ID:m6bBldNz
PSEはとりあえず中古は一旦対象外になったね。

>374 だから捨てるなんて言わないで、ハードオf
378名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 01:43:42 ID:r9VfsPwl
経産省=KKK省?
379名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 01:49:16 ID:i6HCtuar
>>373
くれ!
380名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 01:52:03 ID:TV8sbbV+
糞株キングの山水も、いつグランデに見捨てられることか
381名無しサンプリング@48kHz
3000xlのバックライト交換どうしよー