UAD-1 vs Waves vs TC power core
SSLの実機はオートメーションが使いやすいから人気あるだけで音は大したこと無い。
プラグインはどれでもオートメーション出来るんだからわざわざSSLを使うメリットがないよ。
SSLの名機がうんたらってのは、Duendeには大した問題じゃないかもしれない。
むしろエミュレーションはどうでもいいっていうか、オリジナルプラグインが秀逸すぎる。
Duendeに関しては、過去がどうだったかは関係無いと、個人的に納得できる造りなので、
逆に名機のエミュにこだわる人は、絶対にUADを買うほうが幸せになれると思う。
ただ、いつ開発が止まるんだろうっていう危機感は常にあるわw
>>933 それとまったくおなじことをUADについて上でかいたよ。UADはエミュレーションも良いがprecisionシリーズが素晴らしい。
おれのduendo,リバーブ以外は全部あったんだけどXEQもDrumStripもfwでつながなきゃいけないほどのもんじゃないと思うな。それで人に貸しっぱだよ。
手術用はPEQとCAMBとLinEQがあれば充分だよ、むしろPocoつないどいてDynEQ使いたいよ、あれだけのために poco繋いどいても損はない。
>>934 CAMBとPresision系が秀逸なのは心から同意。
俺はUAD-1ユーザだったんだが、途中でノートPCに買い替えたときにUADも使えなくなったんだな。
UADを使ってる頃は、よそのプラグインとかまったく不要だったし、
なんていうか、もうUADだけで本当に充分だった。
たまに飛び道具的なエフェクトが欲しい時に、Camel Audioの単品を買ったり
UADではフォローできないTune系のプラグインを買う程度だった。
ところがノートPCに買い替えてUADが使えなくなってから、
プラグインエフェクト漁りの日々が始まってしまった。
とりあえずCAMB並みのキレの良く、操作性も良いEQを探してみたものの、これが意外と無い。
そして1176にかわるコンプを求めPOCO X8を買ったものの、なんかかなりの違和感。
結局いきついた所は、DuendeでX-EQ、POCOでCL1B。
もうここまでにいくら使ったかわからん。。。><
新しいMacProが出たらUAD2を買って、もうこの負の連鎖に終止符をうちたい。
そうなったらDuendeはX-EQとX-Verbだけは継続して使い、POCO X8は押し入れにしまう予定。
>>935 UAD LAPTOPじゃダメだったの?
当時まだ発売してなかったなら仕方ないけど、
これがあれば即解決だったのにね。
POCOはシンセに特化して力いれていけば充分差別化できると思うが、もうやる気ないんだろうな。
pocoはもう無理でしょ。
64bitに正式対応してくれればいいよ。
それ以上はもう何も期待しない。
64bit対応は済みだろ・・・
>>939 え、まだbetaでしょ?
もう正式にver4出たんだっけ?
941 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 23:40:45 ID:PlZzJAzX
64bitで使っていない時やMacProが使えない時などで
MacBookProなどのcore2duo使うときは、まだまだDSPも捨てたもんじゃね。
高音質なソフトシンセやエフェクトは、一個使うだけでCPUの10から20パーセント消費するものもあるから。。
Logicなんかだと余ったMacを拡張DSPみたいに使えるけど、使い勝手が悪い。。結局、1台でLaptopで制作するならPowerCoreやUAD-2なんかは
あと3、4年は有効だと思うんだけど。
Core2duoの初期型以前のユーザーなら、恩恵はまだまだあると思うよ。
あとableton liveなんかで付属エフェクトだけだと、liveっぽい作品になってしまうし。。
duendeのX-Reverbはwarp69(CSRとかの作者)、X-EQ、X-Compはalgorithmix製なんじゃなかったっけ
まあエミュレーション系で勝負しようとしてないとこはいいと思う
いまさらかなうわけないからって意味で
duendeは今後ポストWavesっぽいカラーになるんか?
後発プラグインがSSLの独自性に主眼を置いて開発するので有れば
そのオリジナル性が何系に強いのか見当がつかん。
よって買いかどーか悩む・・・
そこまでたくさんプラグインを出せるかどうかにかかってる。UADはコンスタントに4ヶ月に一回出すしWavesも着々と増やしてる。
SSLはここ2年でリバーブとドラムストリップぐらいだろ?少なすぎる。
>>944 新プラグイン以前に、まずは64bit対応。
Win7/x64でのブート不可能問題ってのがあって、それをファクトリー改修にしたくないので
云々っていうのを海外のフォーラムで読んだけど、まだ出てきてないからね。
あと、ファクトリープリセットはつけてくれなくてもかまわんから、プリセット機能だけは
あればあったで便利なんだけどな。
Duende + LM という負け組な俺は、どちらも長続きしてくれることを願うだけだw
せめてwin7 x64に正式対応してほしい・・・
>>936 一番最初に買った外部プラグインがUAD-1だったから、
UAD-1のレベルが、世の中で売られてるプラグインの平均値だと思っちゃったんだよね。
それで、UAD-1が使えなくなったタイミングでよそのプラグインに手をだしてみたものの、
あれ?的なプラグインが多すぎて、それで無駄に散財してしまった。。。
UADはむしろかなりレベル高いほうだからねw
他で同等レベルかそれ以上のものを探すとなるとかなり金と時間がかかるのは確かだね。
RTASプラグインとかがVSTでも使えるようになってくれれば選択肢は増えるんだけど。
McDSPとか使ってみたい。
クリームウエアは無しってことでOK?
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 06:09:38 ID:Se32ilv4
どこでソフトを買おうが個人の自由です!
しかし日本の代理店に一円の利益ももたらさない個人輸入ユーザーが
日本のテクサポを使うのはおかしいです!!
翻訳家、テレサポのアルバイト代、事務員の給料、冷暖房費、家賃、
売れ残りバージョン用の無駄に印刷された日本語マニュアル本、
その他の経費に一円の貢献もせずに調子に乗らないでください!
代理店の役割
日本でのユーザーが安心してソフトを買い、
日本語でのテクサポ、アフターケアを受けられる環境を整え販売促進に努める。
外国で製品を購入後、日本に転勤したのなら理解はできますが、
日本に住んでいながら、外国から直接商品を買う人達は
1から4を1000回繰り返して読みなさい!
1.日本語のサポートが必要なら日本で買いなさい!
2.代理店はお金がなければ成り立ちません!!
3.代理店は慈善事業ではありません
4.おめーら代理店をなめてんじゃねーぞゴルァ
俺は日本で買って
外国語のサポート受けてる。
日本で買ったけど、今の所、日本のサポートが役に立ったのはアップグレードの時だけだな。
それもアップグレード代を払ってるわけだし。
不具合報告してもバグ直らないのはどうなのか。
お金を払ってるんだからちゃんと仕事してもらわないと。
代理店は作ってるとこじゃないからバグ治るかはメーカー次第じゃね
直接本社にメールしたほうが確実だと思う
アップグレードはまだしも、アップデートなんて本家サイトとかだと無料なのに代理店通すと金取られるとかたまにある
差額分を埋めるだけの何かがないとね。日本語の説明書の充実とかプロの攻略DVDとか
UADとWavesにかんしてはここにバグを報告するほうが代理店に報告するより早く治るよw
バグってのをなんだか理解してる奴が少なすぎるが。
日本の代理店のサポートってまともに業務やってるとは思えない体たらくの所が多いからな
大抵は直接本社と連絡取った方が圧倒的に早くて的確な対処をしてもらえる
特にUADなんか歴代の代理店全部クソでしかも本社が日本語対応可能になっちゃったし
もう日本の代理店を介する利点なんてほとんどないだろ
UA本社に日本語でメール送っても大丈夫なの?
UAは日本語堪能な日系人スタッフがいるから日本語で送っても日本語で返事来る
機械翻訳みたいなちぐはぐな日本語じゃないから下手に英語で送るより多分安心
UAのユーザー登録してると届くニュースレターも日本人には日本語と英語の2種類が届く
更に言えば海外通販の段階からJRRShop辺りなら日本語通じるから
日本の代理店を一切通さなくても日本語しか使わないで海外製品を利用可能な環境になりつつある
そういった変化にも代理店はもっと危機感持って取り組むべきだと思うんだけどね
すごいな、そんな企業が存在するとは、さすがUA。
UAが日本語マニュアル作ってくれたら本当に代理店要らないね。
>>958 カードが物理的に壊れた時に海外と送受できるのか?
どうだろうね、日本語でやりとり出来るならなんとかなるんじゃない?
>>957 余計なこと書くなボケ氏ね
と、どっかの代理店さんが申しております
962 :
945:2010/03/25(木) 02:38:40 ID:izGMmtSR
>>945 自己フォロー。
今晩 Win 7 x64を入れたんで、ちょいとduende PCIeのテストをしてみた。
SSLのサポートとやりとりして x64フリーズを回避するファーム更新をして、ドライバも
そのときにもらった純正ハック版。
インストーラでドライバをインストールしようとしてもNGだった・・・RCの時にはできたんだけどなー。
ドライバはデバイスマネージャーから手動であてて、プラグイン本体はVistaでインストールしたときの
中身をそのままコピー。すぐにインストールできるDAWがREAPER (3.5)のx64版しかなかったので
こいつでVSTを読み込んでやると・・・
なんか動いてる模様。Bus Comp/Channel Strip/X-Compのステレオのやつはとりあえず動いた。
当面これでしのげそうな感じ。海外のフォーラムだと立ち上げるとハングするなんてのも読んでたんだけど、
環境依存なのかもね。
>>959 日本に代理店があるからそっちでやれよ、と言われる可能性はゼロじゃない
ただ、お願いだよ頼むよマジで、と言ったら断らないかもしれない
>>959 送料さえ持てばなんの違いもなく出来るよ。
UAD-2を買おうと思っています。
WavesのL1に近い効果(マキシマイザ?)は、UAD-2のプラグインで何かありますか?
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 12:49:14 ID:bn983tVT
>965
ない
L1はL1でしかない。
ただ音圧を上げたいだけの事を、わざわざL1とか言っちゃってるにわかなのか、
それとも、本当にL1の様な波形特性が得られるものを探してるのか。
前者なら、公式いってこい。
後者なら、
>>966
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:18:48 ID:Px86g/Yx
UAD-2いいな〜。
しかしUAD買えるなら、L1なんて安物は要らんだろ
A800、デモ版でつこてるけど、良いですね。
僕は実機を使った事ないですが、
実機を使った事有る方、ぶっちゃけな使用感如何ですか?
>>969 まだデモしてないんだけど
どこが良く感じるの?
この名器は、ヴィンテージならではの麻呂やかな中音域が大きな特徴。
それでいて曲の原型を変えることが無く、
プロが望む「脚色の無い」の再現を追求している。
さらにUAD-2に限ったことでは無く、
このようなシミュレート系のプラグインには往々にしてありがちである
過剰なデジタル色の付加が懸念される所だが、
実際に出てくる音に極端なハイファイさが無く
非常にフラットな音色であると感じた。
今回、シミュレート元となった実機は、
名匠マイクアントニオが手がけ、実際に同氏が所有していた物。
更に発売中期のロットであることも幸いし、
初期ロットではしばしば音質の低下となった温度上昇によるバイアスドリフトの影響も無い。
マスターチャンネルに対してはもちろんのこと、
各トラックごとへの使用した際の、オケ中においてのブレンド具合の良さは
さすが「匠」である。
>>970 詳しい解説を有り難う御座います。
クオリティーとしては、相当良い様ですね。
にわかと言われて怒られそうですが、
実機を知らないと、いったいこのプラグインの価値はいかほどのものなのか
はかる事が出来ず、また実機の良さを知らないが故に、
使い方も曖昧なまま購入して、何と無く良いはず!
っと言うことになってしまうので、
こう言ったご意見は、是非知りたかったです。
最終的には自分で聞いて良ければ、
と言うことになると思うのですが、
価値や経緯を正しく知る事が出来てよかったです。
有り難う御座いました。
>>970 実機を知らないままガチャガチャいじっていますが、
低音の張りだし方とかがとても自然で迫力もあり、
かつ高音ののびも気に入っています。
(本来そう言う使い方はしないのかも知れないですが・・・)
カードはSoloですので、
全トラックに差すのは出来ないですが、
2chで使って慣れれば、
DuoかQuadに買い換えたいなって思いました。
>>972 970だけど急にお礼言われてもなw
最近UADは使い方や音の変化の説明サンプル公開しないよね
UADだけでは無く全体的にそんな風潮を感じるけど
ソフトなら分かるけど何か意味有るのかな?
A800の良いサンプルどこかにあるのかな?
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 21:56:00 ID:fa4zCd9n
>>971 マイクアントニオってA800も作ってたのかよ。すげーな。
UADとWaves全部もってるけど、TC買ってもいいと思う?
976 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 02:31:51.86 ID:RcI6jgoA
>>975 金が有り余ってるんじゃないなら辞めとけ。
TCがUADに敗北宣言して、
開発辞めちゃったんだよ。
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 05:21:19.83 ID:RcI6jgoA
>TC Electronicでは、PowerCoreプラットフォームの開発終了に伴い、PowerCoreの登録ユーザー様で、新たにUAD-2をご購入されたユーザー様を対象に、クロスグレード・プログラムを実施いたします。
?
吸収されたってこと?なぜ、開発やめたんだ・・・
>>979 読めねぇヤツだな。外部DSP戦争はUADの勝ちってことでTC撤退なのだ。
読めねえって、そんなこと書いてないからわからんだろ・・
外部DSPで今残ってるのは、UADだけか。
競争がいいの生み出すのにな・・