UAD-1 vs Waves vs TC power core
あとはまかせた
スレ建て規制されるだろうと思って
適当に建てたスレです。
まさか本当に建つとは思いませんでした。
反省しています。
今、UAD-1かTC powercoreのどちらを買うか悩んでたから、
結構いいタイミングだなぁ、と思ったんだが。www
uad1>>>>waves>tc pc
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 21:19:20 ID:WgxaskJh
トランスやアンビエント系だったらwavesだよな。?
6 :
デカマラ課長:2005/11/28(月) 21:50:59 ID:Lafsosfh
なんというか、tcやwavesとUAD-1では
明らかに利用方法が違うと思うのだが
どう違うのかおせえて
漏れも気になる、課長お願いしますm(_)m
9 :
デカマラ課長:2005/11/28(月) 22:03:46 ID:Lafsosfh
tcはネイティブのをちょろっと触っただけだからアレだけど
tcもwavesも「なめらかかつクリーン」っちゅうことで色づけの少ない音質補正の為の製品を出してるのに対して
UAD-1のは基本的に色のつくモデリングのコンプ類が中心なので
どっちかってえと楽器みてえに積極的に音作るほうが向いてると思うのよ
補正、っちゅう意味合いのだととEQが二つとリミッタが一個あるだけだからね
フェアチャのモデリングは思ったより(BOMB FACTORYのイメージがあったから)クリーンに作ってあってびっくりしたが
10 :
デカマラ課長:2005/11/28(月) 22:08:40 ID:Lafsosfh
リニアフェイズEQもマルチバンドコンプもない
だけどバカチョンコンプ1176がある
そんなUAD-1
11 :
デカマラ課長:2005/11/28(月) 22:14:12 ID:Lafsosfh
あとは違いとするとリバーブだが
UAD-1のリバーブはかなり独特なインターフェースで面白いんだけど
tcとwavesが現行のを触ったことがなくどこまで弄れるのかがわからないので
誰か語って
12 :
デカマラ課長:2005/11/28(月) 22:18:44 ID:Lafsosfh
と思ったら!
UAD-1にマルチバンドコンプがアナウンスされてる!?
畜生!遅えよ!もう入稿しちったよ!
なるほど、分かりやした
課長乙でした
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 00:33:58 ID:/udcydAw
pulsar最強!
贔屓目にみて UAD=TCPC>>>>Waves>フリー くらいじゃないかと個人的主観。
サンレコとかの記事で、何故UADとWavesを同系列において語っているのかが理解できないです。
確かにWavesはオールマイティーで万能なプラグインです。
でももし、UADやTCPC音質のプラグインがネイティブでしても、あえてWavesを使う意味はあるのでしょうか。
教えてくださいエロい人
Wavesは平均的な完成度が他の2つと比べてワンランク上だな。
L3を超えるものはTCやUADには無い。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 04:45:02 ID:PXnvjHP7
新しいG5買った
続いてUAD1でも買ってみるなぁ〜
と思ったら
カードに互換性がないのね〜
そんな俺は何を買えばいいのさ
WAVESのルネッサンスかなぁ
power coreの悪口言う人がいないね
減点法でpower coreがNo.1?
TCが一番無難だからじゃないかな
UADは、ぱっと聴いた感じで派手だから、かかり具合が良いと思われるかと
その反面、機種として深みにかけるのも否めない
対してWAVESはユーザースキルに頼る部分が大きいと思うので
使いこなせているかどうかで、評価が分かれると思う
両者の中間くらいのTCが、無難に使われているんじゃないかと
20 :
デカマラ課長:2005/11/29(火) 13:31:39 ID:Ao8qVIsP
最終的にできることが一番深いのは圧倒的にtcだと思う
MD3とかDynamicEQとかOxfordシリーズとか
金かかるのは
WAVES>TC>UAD
使用者の品の良さは
uad>tc>waves
power coreはプラグインの見た目がダサいからもったいない。
ついでに名前もダサい。
mega reverbとか。
uad-1のdreamverbやwavesのrenaissance reverberatorを見習え
26 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 03:43:22 ID:xv0e/qAk
自宅録音シンガーソングライターに
お勧めはどれ?
WAVESのルネッサンス買えば充分かなぁ
いや、そもそも向いてる方向がそれぞれ違うから、対決させるべきものではないのでは(ry
三つともコンプやeq、reverbがついてるから
同じようなものに見えるじゃん
そして方向が違うから対決になるのでは?
ある目的ではこれがつよく、
別の目的ではこれが強い、とか。
甘味で、干し柿と大福とショートケーキ
どれが一番美味いか?ってのと同じで
各々の良さは、比べようがないと思うのだが
どれも結構値段が高いから、出来れば買う前にちょっと試したい、
って思ってもデモが無いし、UAD-1、Powercoreともにハードウェアだからちょっとツラいな。
結局デモ版が試せるソフトをついつい買い集めてしまう。
入門用にElementがあるPocoが一歩リードな気がする
Unplugedも良さげだし
32 :
デカマラ課長:2005/12/01(木) 22:03:09 ID:7UYza3Ql
WAVESってどっかにDEMOってなかったっけ?
前は英語サイトのほうにあった気がしたんだけどもうねえのかな
>>30はwavesだけデモがあることを言いたいんじゃないの?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 07:43:25 ID:h0bEEx5p
三つのメーカーのキャラの違いを
ハードのメーカーに例えてください
↓
UAD=もおぐ
TC=ういるす
waves=のーどりーど
Universal Audio
TC Electronics
Waves
全部、ハード出してるメーカーです
比較 比べ 対比 性能 違い 傾向
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 03:42:49 ID:sEZnOWrK
パワーコアの24/7・C LIMITING AMP
が気に入ったのですが
これのためだけにパワーコアを買うか
他を探すかしようと思います
WAVESなどてはUREI 1176
と同傾向なリミッターはないでしょうか?
ルネッサンスコンプがそれっぽい。
WAVESスレで聞いてみ。
ちげーよ馬鹿
41 :
デカマラ課長:2005/12/17(土) 10:13:01 ID:Ap6Q47Lk
ルネコンは1176みてえにスパンスパンかかんねえだろ
もっとヌルい
素チンはすっこんでろ
仮にwavesで似たのが有っても、compactより高そうなんだけど。それは良いの?
44 :
デカマラ課長:2005/12/17(土) 14:23:36 ID:Ap6Q47Lk
http://www.waves.com/content.asp?id=1185 一応単品で買えば200$だから高くはないから買ってみるのもいいけど
やっぱ違うよ
一応光学式(opt)とVCA式(Electro)でカーブが変えられるけど
アタックの調整でそれなりにパツンとはいうけど
リリースをつめた時の荒れた感じはまったくないし
レベル突っ込んだ時に中域がにじんでいく感じもない
攻撃するコンプってえよりお利口に押さえ込むコンプだと思う
最終段にご丁寧にリミッターまでついてるしINPUTを上げてくんじゃなくて普通にスレッショルドだし
24/7・Cがどこまで1176なのか(出た当初、良いコンプだけど似てないって言われてた)はアレだけど
1176を目指した物なんであれば以上の部分は押さえてるとは思う
なんだけどネイティヴだとそういうの全然見当たらないんだよなあ
BLUETUBESのはなんもかんも違うし
BOMBFACTORYみたいのがVSTで出してりゃなあ
あーでも意外にWAVESって他のネイティヴ物よりゃアタックの感じだけは似てんのかなあ
考えたらそういう使い方したことねえや
45 :
デカマラ課長:2005/12/17(土) 14:25:26 ID:Ap6Q47Lk
カーブが変えられるけど→カーブが変えられるから
>>38 1176だけなら当然UAD-1の方がいいのだけれど。
SEでも24/7・C LIMITING AMPよりいいよ。
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 20:27:42 ID:sEZnOWrK
>デカマラ氏
中域がにじんでパスン!ボスン!となるのはシミュレートもののほうがいいんすね
UAD-1欲しいけどG5のPCIエクスプレスなものでして
クヤシヒ、、
それは残念…。
49 :
デカマラ課長:2005/12/17(土) 21:04:41 ID:HJ/8d5t3
PCI-Eかあ
それこそPOCOコンパクトとかのほうが手軽だし欲しい音そのものだしいんじゃね?
どうせUAD-1刺さったとしてもそんないっぱいインサートできるわけじゃないし
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 21:29:49 ID:sEZnOWrK
せめてネイティブで出ればと思うんですが
パワコアにしようか思案します〜
俺も先にUAD-1の1176使ったことがあったせいか、パワコアの24/7・Cはかなりがっかりしたな。
でもまぁ、プラグインのコンプ中で優秀な部類に入るのは確かだね。
ヤフオクにシュピーンされるのって、
POCOが多いね。
元々の単に売れてる数が多いから中古流通量も多いってだけなのか、
それとも使えないからなのか・・・・
>>52 FW版も出品多いの?PCI版なら買い替えかなと思うけど。
それなりにパラメーターも多いから、使いこなせない可能性はあるけどね。
UAD-1の方がアナログを意識したモデルが多いから、喜ばれるかも知れませんけが。
僕はPowercoreはちょっと難しいと思う。でも、Powercoreが悪い訳じゃなくて自分が使いこなせてないだけだと思ってがんばってます。
UAもTCも悪いものなんて作るはずが無いですから(笑)
そーいやヤフオクで見るのはFWか旧POCOだな。MKIIはなかなか見ない。
保守
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 00:37:06 ID:VAd1jZn/
それぞれのプリセットの量や使い心地はどうなのかな?
レポきぼん
>>56 プリセットの量って?プリセットって使わないから判らない。
どっちも好き。
以上です。
パワコアはプリセットすくなめ。
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 04:25:13 ID:YZDMjpt5
うわあ やっぱデカマラが沸いてやがった いい加減曲ウプしてみろよ
60 :
1960:2006/01/11(水) 16:16:40 ID:ylPkdvzh
私はUADの76よりもTCの24/7・Cの方が好きですね。
実機の76って本当に個体差が激しくて、どれが本物の音か、というのが
今となっては判断できない上、UAの現行の実機もまた音が違います。
不思議とUADの76と現行76の音も違います。
すると全体的な76の音のイメージで判断すると24/7・Cの方が似てると感じ
てしまうんですよね。どこが、と言われると言葉にするのも難しいんですけど。
未だOS9でUADとTCとGOLD BUNDLE使ってます。
>>60 TCとUADのは別もんだと思う、
両方使ってるけど用途が違う。
でも、まあ、TCのはヘッドルームあるからちょい使いずらい。
>ずらい
サンレコ今月号、プラグインコンプの比較特集。
UAD-1欲しくなった。
>>63 また特集やってるの?
ついこの前も、Powercore、UAD-1、wavesでやっていた気がする。
でも、ちょっと立ち読みしますか(笑)
UAD-1はFireWireで出ないの?
っていうかMagmaみたいのとバンドルでもいいけど。
ノートPCで使いたいのよ。Magmaって高いよねぇ。はぁ。
>>65 UAのエンジニアがFWは遅いから駄目と名言していた。
400/8=40MB/sec、プロトコルのオーバーヘッドもあるし、
PCIバスよりはるかに遅いからと。
じゃ1000ベースのイーサーという話に発展したが、
イーサーのほうがさらにプロトコルが複雑であるからして、
という回答だった。
いまのところ、なにを次に出してくるかはまったく謎。
PCIeのカードは間違いないだろう、でも、ノートはどーすんだろ。
>>68 技術力がない言い訳にしか聞こえないね
Waves,TCはそれをやってのけている
UAはPowercore版1176LN出したらいいと思うよ、PCIしか作れないんだったら。
>>69 TCはできたうちに入らないと思う。
安定してないし。Wavesはすごいね。
>>71 TCは不安定なんですか?
TCもwavesも使っているんですか?
イーサで出してくれればユーザー的には最も低コストだし
スロットも圧迫しないから増設も容易いんだがなあ。
個人的にはPCIeだったらイラネ。スロットに空きがない。
PCIeでもいいからせめて今の4倍の処理能力のDSPつんでくれ。
そうすりゃひとつですむ。
TCが安定しないってのは聞いた事ないな。
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 09:09:23 ID:aSYpaJ/g
>>74 UAD-1ってたしかGPUだよね。
最新の積めば4倍どころじゃない気が....チガウッケ?
>>75 俺も聞いた事が無い。
>>76 GPUだったかなぁ?DSPである事は間違いないと思うけどね。
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 13:18:51 ID:8IdX2tXX
つまり漏れや、もまいらが一枚といわず、二枚、三枚とたくさん買うことで、在庫を減らしてやっと
次のカードを開発できるわけだな。ある種の不良債権みたい。
>>66 PCI-EXPRESS版MAGMAかぁ。XPに対応して、PCI 13本の板で出てくれればいいな。
あ、基盤とホストカードだけのモデルがあればなお良し。でもたっけーんだろうよ。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 14:02:04 ID:z9+uRIrx
CPUに余裕ある俺にとって
パワコアはでっかいドングル
>>80 パワコアのプラグインはパワコアでしか処理出来ないんだからCPUは関係ないぞ。
まあ君が言うみたいにPOCOやUADをドングルとして挿しておけばCPUでも処理させてくれるってんなら
俺はすぐにでもクアッド逝くよ。
マグマ買うよりよっぽどマシだ。
>>80 俺にとってもでっかいドングル。
しかも、使用量の制限付き。。
CPUのパフォーマンスよりDSPの処理がMAXになる方が早く来てしまう。
>>81 80が言いたい意味は違うと思う。
それと、PowercoreのTubifexはハイブリッド処理だそうで実際CPUのパワーも使いますよ。
マニュアルにも書かれてます。
83 :
82:2006/01/18(水) 16:49:19 ID:UjzSDAmE
↑いや、俺が言ったのもそういう意味じゃないよ。
DSPが足りなくなったら結局複数枚刺しせにゃならんから、
そのことに対してCPUパワーが幾らあってもぜ〜〜んぜん貢献しないよということ。
ドングルの話は当たり前。
tubifexがハイブリッドってそりゃあんた・・
それ以外のプラグインは皆殆どCPUパワー関係ありませんがな。
つーかそのためのDSPでしょうにw
PowerCoreのプラグインは全部ネィティブでも動くじゃん、
左下のロゴを赤くしたらネィティブモードだよ、しらんのか?
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 23:36:26 ID:MWg2fzBM
え!?マジで!?
知らんかった
コンプだけ買おう。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 23:47:09 ID:bVY6MmKW
ネイティブモードでも、PowerCore本体が繋がってないと
使えない、とか無いの?認証の関係で。
80以降を読んでもそれが分からないならブタか何かだと思うぞ。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 23:57:54 ID:bVY6MmKW
いやー、だとしたらなんで
>>85はコンプだけ買おうなんてゆってんのかなーと思って。
ネイティブモード相当はノーレイテンシーモードとマニュアルでは記載がありますが、
なぜネイティブの方がDSP処理よりもレイテンシー低いのでしょうか?
ちなみにDSPモードだと遅延はどのくらいですか?
プラグインの種類にも寄るのかもだけど。
>>88 知らないけど、DSPに送って戻ってくるまでの遅れじゃない?
今はDAWが補正するのが普通だから、どうでもいいです。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 01:05:28 ID:Yw8S1KnI
>>89 結局インプットにも挿せるっちゅうことだ。
あと、このモードでも当然なにがしかのPOWERCOREは必要だぞ。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 02:25:14 ID:Yw8S1KnI
ほしいなぁ、RolandもPMBもまだかってないが、先こっちかおっかな。
UADは実機のコピーばっかだな。
94 :
1:2006/02/02(木) 08:55:27 ID:37kTSN2k
UAD買おうと思ってたけど、
このスレの意見を見てwavesにしました。
みなさんありがとうございました。
>>94 おいちょっとまて、おれは3つともつかってるが、どういう用途に使うんだ?
ダイナミクスのアナログっぽいよさなら、既出のとおりUAD1>>>>WAVES>>>TCだぞ、
WAVESが良いのはデジタルとしてのエフェクターの質、
RCOMPみんな使ってるのは、あれはあれで良いのだが、
極論を言ってしまえば数年前まではあれしかなかったから流行っただけだぞ。
けっしてものすごく良いわけじゃないぞ。
ところでおれはBOMBファクトリーはみんな脅かしだけだと思うんだけど、
みんなどうなのよ。毎回PTでミックスするときにはなんだこりゃあ、って思うけど。
BOMBはダメっつーか飛び道具って定説じゃね?
97 :
デカマラ課長:2006/02/03(金) 19:50:01 ID:kKkwtyu7
BOMBはアレはアレでキャラがはっきりしてるからなあ
使いどころが決まってるから使いやすいっちゃ使いやすいだろ
98 :
95:2006/02/04(土) 21:36:45 ID:qdsPXmQk
>>96 >>97 そういうもんなのか、なんかPTでミックスするときには必ず使ってはみるんだけど、
いまいちよさがわからんかったよ。
TDMは全部買わなきゃいけないからつらい部分があるよな。WAVESにしても
スタジオのPTに入ってるバンドルはたかがしれてる。あとノイズリダクション一個もなかったりとか。
割れ物はおいといてもせめてRTASでフリーウェアがあれば、いろいろバリエーションがでて、
ミックスの時に手数に困らないのになぁと思うよ。
ちょっと昔の1176とTUBETECHとSDE3000とレキシコンしかないスタジオ、って感じだよ、
今のPTのスタジオ。ぱぱっと完全にセオリーどおりにそれこそCMとかやるならいいけど、
変わったことしようとするとどうしようもなく面倒くさくなる。
100 :
98:2006/02/06(月) 09:18:12 ID:rYV/BvVQ
>>99 だってTDMのプラグイン、みんなつまらんじゃん、それでWAVESのバンドルが
安いやつだった日には、なにもないに等しいだろ。
ノイズリダクションのプラグインさえないんだぜ。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 22:16:14 ID:oW/En0PS
すいません スレ違いかもしれませんが、
Wave ArtsのPower Suiteってどうですか?
そこそこ使えますか?
そこそこ
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 10:26:38 ID:NLvhhg5m
Track Plugはクセが無く動作軽いよ。リバーブはざらついてる。
リミッターは軽くかける程度がいい。
マルチバンドはTrack Plugのコンプより
音が固くなるね。
ただ、Ver4と5で重さも音も違うからデモじっくり使って下さい。
今TDMはみんなCompressorBankとか常用してるよね。
WavesはR、MaxxBassくらいか。
昔はみんな面白半分でDrawmerやらフォーカスライトやら
色々挿してたけど最近ほとんど見ない。
どっちにしろPTのプラグインのアドバンテージってもうあんまり無くなってる感じ
その「CompressorBank」にVST版が無いのが問題。
>>104さん
>どっちにしろPTのプラグインのアドバンテージって
>もうあんまり無くなってる感じ
激しく同感です。
PTのプラグインってだけで馬鹿高いのが
許されない時代になりつつあるんじゃないかと思いますね。
正直、品質の伴わないものも実は結構ある。
おいおいこれは有りなのか、ゼロ一個つけ過ぎだろ(笑)って奴が。
こんな事書いてるとまた業者が来て叩かれますけどね。
いつも熱心に巡回してるみたいだし(笑)。
フィジコンの前スレも流されたしな
>>106 >PTのプラグインってだけで馬鹿高いのが
>許されない時代になりつつあるんじゃないかと思いますね。
同感。
高ければ良いと思っている人がいたり、
やれ安定性、互換性だのと、
工夫すればどうにでも出来る事を。
こっちは貸しスタジオ屋やってるんじゃないのに。
>正直、品質の伴わないものも実は結構ある。
kwsk
110 :
106:2006/02/09(木) 20:11:43 ID:R7lwOZMQ
>>109さん
本物があるものだったら、本物(実機)と聞き比べて下さい。
値段とかブランドとかの一切の先入観なしで
良いモニターで聞いてみて下さい。
デモ版があるものだったらデモ版で試してみて下さい。
フリーで似たような物があるのなら、他の規格の物と
ブラインドテストで聞き比べて見て下さい。
これはPTだけの事ではなくて、他のプラグイン規格でも同じ事が言えます。
雑誌とか他人の評判とかの先入観無しで、色眼鏡無しで
本当にこれは値段なりの価値があるのか、いい音がしているか。
そういった所を見極めてみて下さい。
こればかりは、そうとしか言えないです。
自分の耳・価値観で決めてみて下さい。
詳しく言わずにごめんなさい。
111 :
95:2006/02/09(木) 21:51:24 ID:IgqUWdnV
>>106 そーだろー?質の良いVSTつかっててPTの使うといつもあれー、なんだー?って
感じになるんだよ。
良く考えれば信号経路が全部24bit整数で良いわけがない。3,4年前まではCPUパワー
がたんなかったから、計算はしょってないTDMのプラグインのほうが良かったけど、
いまじゃ完全に逆転してると思うよ、ほんとに。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 15:21:44 ID:9N06E+xG
みんなはマスターに挿すエフェクターは何使ってる?
俺はやっぱりTCのMaster X3かな。
Rock系をやってるんだけど、X3は低音をしっかり出してくれるしね。
WavesのL3はどうもしっくり来ない。
まあそれぞれ好みがあるんだろうけど。
僕は逆にL3派。マスターXは嫌い。
俺にはL2が丁度いいですたい。
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 03:25:23 ID:GP9sFsYK
DreamVerbってIR-1といい勝負してるでしょか?完敗かな
タイプが違うから比べるものではないけど。
俺はDreamVerbの方が好きかな。派手にかかるし、なんかリバーヴってかんじするし何
増設可能上限は
Creamware SCOPE×3
TC Powercore×4(公式ではそうだが実際は5枚目も認識するようだ)
UA UAD-1×4
なわけだがMAGMAとか使ってフル拡張したやついるのか気になる。
それと空論で構わないが、上の構成をするのだったらMAGMAの拡張13Slotで
すべてを収めるのが良いのか、7Slot×2で同PCのPCIを2本使いカードを分散させたほうが
良いのかみょーに気になった。
やっぱり同時に多用するならPCIのデータ転送速度限界の点も考えて分散したほうが
いいのだろうか。
妄想にもほどがある。
4xUAD 2xPoCoPCI 1xAPA32 ってのは見たことあるが。
フツーSCOPEは相手にしないと思うよ。
>>119 PCIはいくつスロットがあろうと元がひとつだから分散にはならんよ。
PCIeはレーンごとにわかれてるから分散になる。
APA32ってDSP?
教えてくれ。
>123
LAN積んでる時点でCPUじゃないの?
自信ないんで、間違ってたらごめn
uad、PCIe への対応は当分先?
なんてったって国家指定ビンテージだからな。
UADは。
messeでPCIeでたの?
Mk2出さないで早くPCIeタイプを出せばよかったのに。
UAD-1ウルトラで買ったとして弱い部分って何だと思う?
むしろ何、買い足したい?意見キボンヌ。
NOMADはぜんぜんたいしたこと無いと思う。画面だけだよ。
あんなのまじでそこらのフリーウェアで十分。相手にしなくていいよ。
リキッドチャンネルはSYNTEFEXの技術、中身はSHARKチップ。
あそこのおっちゃんのアルゴリズムはなかなか良いよ。
周波数特性と位相特性はレベルにおおじて(32段階くらいだったかな)
ちゃんと変わるんで、黒76でリダクションしたときの真ん中持ち上がる
のとか、もちろんあるよ。弱点はエンベロープ、おっちゃんの特許だと
原理的にエンベロープは採れないから、リリースしてくときとか
お世辞にも670とか76とか本物にはまったく似てない、
ていうか似せようともしてない。
おっちゃんのはどのコンプもプログラムディペンダントに全くなってない。
なのでUADに出てるものに関しては、UADのほうが上。
しかしリキッドミックスはガワがいいよ、あれだけで欲しいもん。
132 :
デカマラ課長:2006/04/06(木) 02:55:26 ID:tf7VoAGO
専用コントローラってのがポイントたけえな
画面付なのかなこれ
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 10:59:37 ID:Hbrxdsg6
Liquid Mixは搭載されてるコンプとEQの数はやたらめったら多いけど、
どの程度バリエーションあるんだろうね?
同じようなコンプが並んでるだけなのか、クリーンなものから荒れたものまで揃えてるのか気になる。
ところでUAD-1のStudioPakって日本では取り扱い中止になったんだね。
FlexiPakに置き換わったくさい。
コストパフォーマンス高いのはどれですか。
ルネッサンスじゃね?
ルネッサーンス♪
情熱〜♪
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 02:46:34 ID:eV1jFKQ7
UAD-1ユーザーなんだけど、TCPCのDynamic EQてのすごそう。欲しい。
ただ、こんなん手に入れたら収集つかなそうな気もして
ちょっと迷ってます。使ったことある方、どないでしょう?
やっぱエンジニアの最終兵器みたいな位置づけに考えといた方が賢明なのかな?
最終とまではいかんでしょ。
>>137 たぶんこれについては俺しか書いてないのだが、w
最終とまではいかない、けど、かなり使える。
けど、エンジニアのツール、あんまり曲作ってるときには使わない。
ミックスしてるときに、困ったなあ、っていう状況で使うのが多い。
弱点を挙げるとすれば、ほかのダイナミクスEQ、たとえば
UADのダイナミクス系のもの、たとえばPRECISION MULTI
(こういうのはダイナミクスEQとも言えるからな。)
に比べると、エンベロープフォロワーの形が直線。まあ、TCの
コンプみんなそうだから、そこはもともと期待してなかったけど、
もうちょっとアタックリリースの形がやわらかいと、とくに持ち上げる
場合に不自然さがなくなるとおもうんだけど。
同じ帯域に、2,3バンド置いて動かしたりする。ひとつ早めにして、
ひとつゆっくりめにして、とかで、スレッショルド変えればちょっとは
形がマシになる。
ところで、フォーカスライトのあの畳み込みのとり方は、歪は採れる
から、なかなかよろしいのだが、アタックリリースの形は原理的に
採れないから、本物っぽさでいったらUADのほうが近いよ。
ちょっと!あなた誰なのよ
ああ、おれ?
ここにはいっぱい書いてるなw。
禿
対抗馬として
SSL
YellowToolsが参戦してきましたな
DSPカードやソフト織り交ぜて
さらに利用形態の違う者同士比較する意味が分からない。
なんつーか糞スレ。
まぁ、けど最初の一枚(一本)としてどれが良いか、
といった相談なんかはこのスレで聞くと良いかも。
自分で判断できないような初心者に勧める品じゃないだろどれも
何がしたいかによる。
アナログっぽさならUAD、リバーブならTC、お金持ちならWAVES
1 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 15:09:00 ID:KulTrBpJ
あとはまかせた
2 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 15:10:55 ID:KulTrBpJ
スレ建て規制されるだろうと思って
適当に建てたスレです。
まさか本当に建つとは思いませんでした。
反省しています。
大体こんなふざけた
>>1にいつまでも付き合う必要ね〜って
それぞれ専用スレ有るんだし。
ってことで
〜糸冬〜
この三つの企業がソフトエフェクターのトップ3?
ソフトエフェクター
って始めて聞いた。
ハードのエフェクターって言うだろ
その逆だよ
意味ぐらいわかるだろ
>>148のレスでも結局建設的なこと何も言ってないじゃないか
あんたは
・・
ソフトエフェクター
意味のあること書けよ
なんでソフトエフェクターって言わないんだろう
なんでプラグインシンセって言わないんだろう
言う人はいうんじゃね
ソフトエフェクターって言ってもいいじゃない。人間だもの。
だよねぇ
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 21:31:37 ID:jtB86sw5
UAD-1って海外だとウルトラパックで1000ドルしないのな。
フレキシパックも700ドルしないし。
フォーカスライトとSSLのDSP超期待
SSLは正直あんまり期待できない。フォーカスライトは中身SYNTEFEXだから間違いないが、
SSLはどうせ中身C300だろ、誰一人買ってないぞあの卓。
ていうか、だいたいSSLのEQなんてそもそもそんなにいいもんじゃないよ。
ブランドイメージきついからさんれことか絶賛なのは目に見えてるけど、
SSLがはやったのはオートメーションのおかげだ。音はNEVEに数段かなわない、
中堅どこのイギリス卓にもぜんぜんかなってない、と思う。10年前にはかなりのエンジニアが
そう言ってた。オートメーションは最高だからミックスには当然使うけどさ。
FFかSSLだったら絶対FFにしておいたほうがいいぞ。SYNTEFEXの畳込みは世界最強だよ。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/04(木) 19:16:52 ID:jFnPlzh8
ソフトエフェクタage
SSLのオペアンプは糞だっつってHAスルーさせる人もいるしね。
『いい音』なんじゃなくて、スタジオにある、『いつもの音』を
プラグイン化したんじゃないの?
いい意味でも悪い意味でも普通の音。
フォーカスライトのDSPって幾らくらいになるんですかね。
フォーカスのリッキッドも音、悪いよ
フォーカスライトのリキッドチャンネルはA/D D/A良くないっぽいな
AD/DAは関係ないからな。
>173
何故?
フォ−カスライトのLiquidMixってプラグインの内容はどうなの?
たくさん付いてるのは良いけど使えるのはどれくらいあるのか。
あそこんちのは、
EQだったら周波数特性と位相特性とゆがみ、
COMPは上記とニーのカーブ、
を、ダイナミックコンボルブっつー、普通のインパルス応答+レベル違い
で計測するやりかたで、採るのが簡単だから大量に並べられる。
EQはそれでいいと思う。たとえばQCLONEなんかよりも、ゆがみを
採れるってとこで一段上だ。(すぐに自分でとれるかどうかは、
もうちょっとしてみないと分からない。インパルスのサンプル自体は
単純なやつだから、マーケティングをどうするか、だけにかかってる。)
でもコンプはアタックとリリースのタイミングは原理的に採れない。
どのプリセット選んでもこいつも多分アタックリリースは同じはずだ。
周波数特性は似てるんだが、エンベロープがぜんぜん違うのな。
しかし音よかコントローラーつきってとこがでかいと思うよ、これは。
あと、アナログコンプのATT/RELのタイミングって、
周波数によって挙動が違うのね。
高域が多かったら早くなって低域だったら遅く、とか、
76でも670でもちゃんどらでも(その他色々)、そのへんが味になるわけね。
このようにスピードが変わるのをプログラムディペンダント、というんだけども、
ここらへんもあの会社(FFではない)のアルゴリズムだと当然採れないから、
まあ、コンプは初期のBOMBファクトリーとか、その程度の感じだろうと思うよ。
UAD1のものとか、WAVESのSSLとか、しっかりやってるんだけど、
それには及ばないと思う。まあ、数ヵ月したらサンレコで、だれかが
知ったかしながら絶賛するだろうけどな。w
一流スタジオクオリティでありがなら、
ver上がっても、一般庶民に使っていただけるよう、
ひと月ふた月でワレられるように作るwavesの勝ち。
おかげでUAD-1かTCPoCoの別売りプラグインに、
金回せるよ。
最近のWAVES割れて無いじゃん、なぜか。
じゃ、酸素にでもガムバッテもらわないと困る。
>>177 普通そのシチュエーションでは「ひずみ」と読むもんだぞ
>>184 H2Oは水。中学校からやり直せ
ってマジレスしちまった。やれやれだぜ
H2Oはニューヨーク ・ハードコア だろ
いや、大人の階段昇る〜♪だろう
H2Oを頭を横にして見てみな
なぁUAD-1現行機のPCIバージョンはいつまで発売されるのだろうか?
先月末にUAD-1目当てでASUS A8V(無印)+×2 4400+ +1820mで組んで
ついでにSONARにDAWソフトをチェンジした。
まだSONARと1820mの使いこなしに慣れていない。
UAD-1(PCI版)の購入を もう少し先に延ばしたいんだけれど。
PCI-EXPRESS版の導入で、すぐに発売中止になるのかな?
しばらくずっと平行して存在しつづけると思うけど
やめる必要ないじゃん、だって。PCIのPCまだいくらでもあるんだし。
PCI版とPCI-E版ってDSP同じなのか?
同じなら弱すぎるからイラネ。
おどろいたことに同じ。バスの効率が上がったからもうちょっと
刺さるようになる場合もある、とのこと。
んでもあのTIのDSPはほかのSHARKだのTCやDIGIが使ってる
モトローラに比べて格段に速いので弱すぎるっつーことはない。
せめてDSPチップ二枚積みましたぐらい言って欲しかったよ>UAD-1
まったくだ。
そのぶん値段高くていいんだし。
wavesはupdateだなんだで薄汚く金をむしろうとするので買わない。信用できない。
そーいやUAD-1とTCPoCoは、
金掛かるのはプラグイン追加だけで、
たまのソフトのverウpでは金出ないな。
wavesが金の亡者なのは同感だが
UIがよくできてて音もいいので手放せない
いらないのもかなりあるんだけどねー。
今でも使ってるのは
ルネシリーズとL2、S1、LinMB、LinEQ、MaxBass
・・・なんだかんだいってまだ結構使ってるな。
エニグマ大好き
200 :
sage:2006/06/16(金) 03:59:25 ID:Nv2aU/Mj
エネマグラ
↓はい、カマ登場
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 06:26:56 ID:CP+lFPhk
wavesって平均すると一年間に何円くらい持ってくの?
煙草税並み
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 14:58:18 ID:MrNl4IZa
そのたとえはわかりずらすぎるじょ
>>189 PCIもPCIeも共存可能とのこと。2枚差しからなんとかなる。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 18:07:51 ID:d2u8ptMK
wavesのアカウントを削除する事できますか?
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/26(月) 16:36:14 ID:qbVQVdbf
SSLは、SHARK四個積みの。DSPアクセだすね。
TCPoCoの追加プラグインを買うか、
SSL買うか、フォーカスライトも参入してきてるし、金が足りん。
取り合えず何か買っとかないと、
税金に持ってかれるプロやスタジオでないと、
こーも次か次へと手出せんよ。
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 11:09:17 ID:SuOE+udY
tcはブランド力低下してるね。
何を根拠にそんな発言が?
>>208 取り敢えず何か買っとくより、税金払った方が安いよ
場合にもよるけど
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 14:22:50 ID:SuOE+udY
213 :
212:2006/06/27(火) 15:17:07 ID:SuOE+udY
悪い間違えた
uad-1のは、今新機種が出たとしたらのだ。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 16:44:58 ID:0a2+Uhya
まあ、ハードの大御所がこうやってソフトの世界に進出してくるなんていうのは目に見えてたことだし。
ただ、性能が大したことないのに値段が馬鹿高いとかほんとやめて欲しいんですが・・・
割れ厨のせいで値段は上がる
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/27(火) 23:38:17 ID:gizPsUZY
そしてますますワレ厨が手が届かない値段になり、ワレワレが
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/28(水) 05:29:43 ID:1KsYmtUq
tc poco 約600円 x4
ti 現行機種で、
約1500円・・・か。
でも昔のチップだから・・・。
結局ソフトの値段てことか。
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/06/30(金) 10:42:45 ID:Bjk/ZLnE
フリ助は携帯重視でやる気なしだな。
poco protoolsはプラットホーム以降の可能性があるな。
>>218 Digiは去年WINTELLベースでネィティブのDAWを開発中って、AESかなんか
でプレスリリース出してたじゃん。モトローラのアレは限界ありすぎだからな。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/07(金) 16:18:48 ID:X3hHUe5A
>>219 これからはネイティブの時代かもね。
外部に繋ぐレセプターみたいのもありかも。
中がセンプロンになったら安くなるカモね。
SSLのデモが配信されてるね。
222 :
221:2006/07/15(土) 01:08:41 ID:z+1sfoV/
ムービーの方ね。
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 04:09:19 ID:5Gq+vyEc
nomad factory ってどうなんですか?
比較対象外?
Analog Signatureのフェアチャイルド再現のは良いみたいだね。
VSTプラグインだからDSPカードみたいな制限もないし、
値段も安いから手軽につかえるのに戦力になれると思う。
vstはスレ違いじゃないの?
そもそもUADやパワコアとWavesが一緒になってる時点で(ry
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/19(水) 12:26:48 ID:lxxcQ1Kc
全部がDSP系のってことでしょ?だからFocusriteのとかもここで話してるわけだし。
まあマスタリングソフトってことであああ?ああああああああ?ああああああああああああああああああ?
230 :
デカマラ課長:2006/07/19(水) 13:58:34 ID:VPpZspKm
仕事レベルで安心して使えるのが最低限必要な分一通りそろってるプラグインセットのスレだと思ってた
DSP系ってことならnomad factoryもスレ違いじゃないぞ。
VSTも出してるけどPT向けのプラグインだってたくさん出してるんだし。
つうかDSP買ってまで使いたいプラグインって
やっぱコンプとかの重要エフェクトになってくると思うんだよね。
DSPベースとハードやらVSTやらの効き具合を比較するのは全然オッケーでしょ。
DSP系といってもPTは違うと思う。
でも同系統のソフトを比較するのはおK。
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 00:24:44 ID:kpl8orUb
age
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 00:27:47 ID:qB96n2H1
UAD-1のリミッターやプリアンプにキャラが近いプラグインって何か無いですか?
よろしくお願いします。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 03:21:08 ID:DbVECe85
やっぱタダだからWAVESが一番だろ。
tc製品最近値下げしてるみたいだけど
なんか出すのかな?
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/20(木) 16:54:56 ID:kpl8orUb
タダうぇーぶす。。。
E-muのE-DSPはだめですか。そうですか
>>241 M3000 SYSTEM6000が下がってるんじゃないか?
M3000とかこのスレとは関係ないな。
244 :
デカマラ課長:2006/07/21(金) 11:07:22 ID:BtxqmYQy
いや、前にEMUが完全にソフトに以降する際に
ハードの新品の価格が暴落したように
なにかの前触れなのでは?
ってことじゃね
新製品出すだけだろ
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/21(金) 18:04:46 ID:B3oN4Ers
で
どれが良いわけ?
誰かが上で言ってる無料waves?
ウpデートごとにお布施払える財力があればwaves。
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/25(火) 11:17:49 ID:syNwpIbC
age
sslは付属ソフト以外にも対応ソフト出すみたいだが。
自社製エミュばっかかな???
パゲ
無理。
>>251 Cell BEプロセッサってPS3に載ってるCPUなのかな?
>>253 SPEが八つ有効になってる事と
周波数が違う。
全部持ってて一台のPCで稼動させてる人!
>>255 APAとPOWERCORE FWとUAD2発なら稼動してるが。
SSLはプラグイン2本であの値段はちょっとないよな、、、。
C300と同じアルゴリズムって、あの卓別によくないし、、ブランドイメージだけだ。
フォーカスライトはコントローラがいいけど、そもそもあそこんちのこんぷの
アルゴリズムはエンベロープが本物の真似一切してないから、話になんないと
思うんだよね。コントローラーだけはほんとにほしいけど。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 03:21:31 ID:YOd89zPt
>>256 でもフォーカスのやつ評判かなりいいよ。生楽器系でも使えるって。
オレも今一番欲しいもん。
PowercoreFWはVirusの為にだけ使ってる。
UADはレイテンシが酷いと聞いて止めた。
というよりも、外でノートで使いたい時困るので使わない。
TCから今度出るaudioI/Fって、プラグインも動くの?
フォーカスライトはハードが全部嫌いだったので抵抗あるな
>>259 赤も青もキライ?
そうゆう人はWavesのSSLコンプとかUADでNEVEかな
主にJ-POPとかの人?
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 04:13:27 ID:bWSdu5vv
PowercoreFWとDuendeとUAD2枚使ってます。
全部問題なしで動いてますがまだ限界量まで使ってみたプロジェクトはありません。
WavesのNative SSL4000も持っていましたが、Duendeの方がはっきりしていて
いまEQはDuende率がかなりほとんどです。たまにUADの1073使うくらい。
趣向としては、Duende投入前にはPoCoのDynamic EQが好きでした。
>>261 Duendeレイテンシとかどうすか?インプレ聞きたいです
Duendeインプレwktk
俺も昨日DUENDE導入しました。
これから使っていて感じた事報告してきますね。
DUENDEぇー
金持ちキターッ!
NuendoでDuende
Duende、高いね。
focusriteのが調子良さそう。
WavesのハードはWindowsでマトモに動くのかね?
フォーカスは何時Win対応するんだろ?
欲しいもの一杯あって困ーる
>>269 256にも書いたが当然うごいてるよ。
ギガビットEther必須だと思うけど、それさえあわせりゃ
ハードの相性問題一番でないんじゃん?なにせやりとりがTCP/IPだし。
APAだけは問題でたためしがないよ。
Winにも欠点があるんだね。
知らなかった。
衝動敵にCORE2DUOマシン買ってひと月。
なんか前マシン以上にパワー必要ない事に気づいた。
同じ金出すなら、このスレのタイトルのどれかにすりゃ良かった。
最近のPCじゃCPU飽和だから、DSPに投資が正解。
C2Dとアスロン64×2の4800+だとどっちがパワーある?
ブランド名と型番を比べられてもな。
そもそもDSPスレだしな
278 :
デカマラ夜勤:2006/09/24(日) 11:24:56 ID:trCerO6G
279 :
1:2006/09/24(日) 11:43:13 ID:s046Sfb/
テーマが違うだろ
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 04:23:05 ID:3JgDAe0a
UAD-1 PROJECT PAK 中古で売るとしたらいくら位だろうか。
>>280 何度も出品取り消し食らってるのシツコイな。
誤爆してしまったと思ったら、ここに書いていたんだ<自分
>>283 その位でしょうね、気になるのはユーザー登録の解除かな。
それが可能なら手放すつもりでおります。ちなみにPCI版、箱なども有ります。
285 :
283:2006/10/28(土) 00:21:16 ID:xTJfCX8F
>>284 諸々クリアしたら、また書き込んで下さい。
その際にステアドさらします(結構本気ですw)
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 19:26:55 ID:8xjq6aOX
所有ボード
初期型 UAD-1
初期型 TC powercore
音源 S90ES (Natural S)バラード系の曲プレイ
コンプとかリミッターとかド素人なんですけど、
部屋なりな感じでピアノをいい感じで弾きたいのですが
この2枚のカード内でとっておきの設定おしえてくださいッ。
お願いします。
いままで
UAD-1のDreamVerbのROOM Bright Refrectiveと
TC powercoreのMasterX3でMix Masterでやってましたが
低音の方がボンボンしすぎて…。
元の音、演奏も判らずに判断するのは無理。(S90の音は知らないけど、それの癖という事もあり得る)
そもそも弾きたいのか、演奏した音を加工したいのか。あ、x3掛けながらで弾きづらくない?
近所の楽器屋さんに頼むか、探せば県内に一件位はレコーディングなどをやっている人がいるだろうから、
そういう人に相談した方がいいよ。
そのUADとPoweCoreを俺に譲渡するといい音になるよ。
俺が。
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 16:53:46 ID:tA6T+kIY
ヤフオクでuad-1出てるみたいだけどいくらくらい出せば買えるかな?
http://www.aucfan.com/ ★☆Universal Audio UAD-1☆★ 44,500円 入札28 9月 7日
UNIVERSAL AUDIO UAD-1 StudioPAK 76,000円 入札 8 8月19日
未開封新品 UA UAD-1 Ultra PAK (ウルトラパック) 激安 136,000円 入札74 7月 8日
★新品 UA UAD-1 Ultra PAK (ウルトラパック) 激安★ 135,000円 入札 1 6月18日
UAD-1 StudioPak with オプションプラグイン付 103,000円 入札 8 5月25日
Universal Audio UAD-1 StudioPAK 100,911円 入札20 4月 7日
Universal Audio UAD-1 StudioPAK 100,911円 入札20 4月 6日
Universal Audio UAD-1 Powerd Plug-Ins 登録可送込! 76,000円 入札 2 2月 4日
UAD-1 POWER PLUG-IN DSPカード 【中古品】 35,500円 入札 4 1月22日
☆Universal Audio☆UAD-1 STUDIO PAK☆ 85,000円 入札45 12月15日
DSPカード UAD-1 37,000円 入札22 11月18日
ガンガレ
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 21:50:30 ID:WxsqZtu5
>>290 ありがとうございます!
ガンガリマス!
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 02:46:37 ID:LqNsiNIz
>>291 オクって意外に高い買い物になる場合があるので要注意
ちなみに俺、5日ほど前にRock OnでStudio Pakを\79,800で購入
オクとRock Onの中古を1ヶ月位チェックし続けて到達
現在、期待してなかったNigelに思いっきりはまってます。
293 :
286:2006/11/05(日) 23:51:41 ID:tyy0C/yT
すみません有給と連休使って旅行してたのでレス遅れました。
>>287 ありがとうございました。
そうですよねピアノものは知識がないと難しいですよね。
とりあえずエンジニアに聞いてみます。
いまのところ魔法だけ挿して手引きしてます。
>>288
>>292 Nigel意外と良いんだけど、これまた意外に重いんだよね。
その辺大丈夫?
>>293 いいえ。やっぱり意味が通じてないのでw
(必要なのは知識じゃないし、ピアノだから難しいなんて誰も思ってない)
ちゃんとお金払ってセッティングしてもらったら良いよ。
「どうやったら良い音出ますか?セッティング教えて下さい」なんて聞かれた方はたまったもんじゃないからさ。
(手弾きなんだ、そっか。自己流な人なのかな)
295 :
292:2006/11/20(月) 23:38:41 ID:eF30iWl7
亀レスですが..
>>294 確かに重い...
もう一枚欲しくなってます...^^;)
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 23:47:13 ID:tqsSoIH9
Nigel 音が柔らかくなりすぎ
ガキ−ンって鳴らないんだよなー
UAD-1 PCI 版(mackie時代の物)をPCI-eに変更のため売却を考えています。
現在G5DUAL2.7で問題なく使用中です。
基本プラグインの他に
Neve 33609 ・1073・1081・1176LN,1176SE,・LA-2Aが使えます。
また、時期を今月下旬まで待っていただければ、
Fairchild 670・Plete140・CE-1・RE201・Dimension-D
も可能です。
ちなみにNEVEは最高です。
価格応談で、直接お話ししたいのであなたのTEL入れたメール待ってます。
[email protected]
TEL番集め乙
300 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 01:19:48 ID:ipoUSZcv
WavesのIR1用のインパルスレスポンスって昔、DVDでフリーシッピングしていなかったっけ。
IRが多すぎてダウンロードにえらく時間がかかるよ!
最近C2D E6700に買い換えたがついでに並んでた、PowerCoreFireWireも買ってみた。
Cubase4が昨日届いたので一曲マスタリングしてみたけど、PowerCoreが遅すぎて
ミックス書き出しがゲロ遅い。
CPUの飽和を抑えるために買ったけど、これじゃPoCo使わない方が速いぞ・・・
PoCoが遅いって、使わなかったら書き出しが早く終わるって事?
使わなかったらってか普通のVST使った方が早い
そりゃ負荷が減る分遅いんだろ、だれも速くなるとは思ってないだろうに。
負荷が分散される分速くなるかと思ってた・・・orz
2分で終わるミックスに5分・・・・
E6700が速過ぎるんだよ
307 :
デカマラ課長:2006/12/16(土) 22:19:50 ID:n2d+zmP2 BE:597280695-2BP(100)
転送速度の問題じゃね
ウチもUADをいくつか挿してるとバウンスはリアルタイムとほとんど時間変わらなくなる
やっぱそんなものなのかぁ・・・
IEEE1394が一個しかないんだけどFA-101がつながっててそれにpoco挿してるんだけど
直で繋いだほうがいいかな??
PCIのカードがあるから・・・・試した方が早いかな
PoCoは処理をDSPでなくCPUに処理させるモードがあるが試した?
おおおおお??SystemSetupのやつ!?
何それ?
各プラグイン画面の左下にあるPoCoアイコンクリックすると、
PoCoDSPじゃなくてCPUで処理する。
クリックすると赤くなる。出来ないのもあるけど。
ほんとだ〜!ありがとう!!!いろいろ試してみるよ!!!
むぅ・・・IEEE1394増設してそっちにつないでみたが
コンプ一個でASIOの90%を消費するとは・・・レイテンシー極限まで下げてもだめだぁ〜〜
UADはCPUモードはないの?
315 :
デカマラ課長:2006/12/17(日) 06:15:42 ID:OvyksE5d BE:132729252-2BP(100)
ない
普通レイテンシー下げると負荷高くなるんじゃないか、バッファ増やさないと。
UADにCPUモード付いたら最高だけど
カード売りたいがために絶対付けないだろな
バッファもレイテンシーもいじってみたけどだめだぁTT
CPU処理普通に使えてる人いるの??
CPUモードなんか使い物にならんよ
使い物になったら「このDSPボードの存在意味は?」ってなるじゃん
320 :
デカマラ課長:2006/12/18(月) 21:18:04 ID:WUu72+FW BE:185821627-2BP(100)
ドングル
負荷の分散
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 20:25:38 ID:v5oGW6X8
>>311 赤くなるボタンはノーレイテンシーモードじゃないの??
中古でPOCO買って新品でMasterX5買ったんだけど
前の使用者のPowercore E-mailがわからないとオーサライズできない?
そうですね、ログイン出来ないとオーソライズ出来ないのではないかと。
この機会に PoCo を自分名義にしておきたいところですね。
サポートに問い合わせると名義変更できると思います(以前は出来た。ただし前ユーザーの承諾が必要)
323っす
再オーサライズするときってすでに入ってる別売りプラグインってどうなるかな?
名義が違って使えなくなっちゃう?
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 17:56:10 ID:1jzkPo6r
326っすw
オーサライズには問題はございませんでした。
名義が変わっても前に入ってたプラグインはそのまま使えました。
じゃあ、オクでオプションプラグイン付きのカードを落札したら
名変しても問題ないのか。
プラグインに名義はあるのだろうか?カードに依存するのかな。
カードに依存するみたいっす
俺はまさしくオクでオプションつきを買いました。
プラグインはカードに依存してるみたいですが
どうもTCの話によると新たにオーサライズすると消えてしまうそうですが…
お願いすると快く引き受けてくれましたよww
それで8400円は痛くない・・・はず・・・・
てことはカードの名変のときに一緒にTCジャパンに頼めば
自分名義のオーサライズしてくれるってこと?
それだったら8400円の価値はあるかなぁ。
カードだけだったら圧倒的に高いとは思う。
あ。プラグインには名義はないみたいですよ?
たぶん本体に追従するのではと・・・確かではないですが。
プラグインは本体にレジストしますが住所や名前などは書いたりしません。
本体のオーサライズの時には個人情報が必要なのですが・・・
ちなみに本体を自分名義にしないと自分で追加プラグインを入れられないので要注意。
そうかー。Thx!
オクでオプションプラグインつきカードでねぇかなw
POWERCORE COMPACT買おうかと思ってるんですが、例えばEQやコンプを各トラックにかけてトラック数はどれだけ実動可能ですか?
>>333 忘れちゃったけどさ、そういう情報が必要な時、まずオフィシャルサイトは見たり、検索してから書いているんだよね?
うん。FIREWIREの1/2の性能だってのはわかったんですが。
DAW付属プラグインと併用予定なのでFIREWIREほどのパワーはなくても良いのかなと。
どうなんでしょうね。忘れたですか・・・残念でつ。
>>335 だから自分で探せっての。HPに表があるだろうが。
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・) ネーヨ、クズ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>333 プラグインによって負荷が違うので何とも言えないよ。
でもモノラルコンプなら16trくらいは行けたと思うよ。
前スレでMASTER Xのアルゴリズム云々の話をしていた人の言葉の意味がやっと分かりました。
確かに、 Precisionリミッターはいいですね。(マルチバンドはイマイチ使いこなせていない
状況ですが)L3は知りませんが、ネイティブのL1、L2と比べてもこの手のプログラムの
中では最強なのではないでしょうか。
あとは1176もUADに軍杯が。確かにリリースの感じの表情の豊かさはUADにかないません。
POCOは標準のリバーブ、コーラスとInflator、TransMod、ダイナミックEQが良いと感じています。
本当にこういったところでの情報はためになります。
サンクスコでした!
ClassicVerbはプレート系の独特な存在感が好き。
MegaReverbもM5000、M3000の自然さを受け継いでて良いと思う。
自分は打ち込みをしつつミックスなのでDAW付属のプラグインはCPUパワー
節約のためあまり使わない様にしています。だからすべてのエフェクトは外部で
そろえたい今日このごろ。POCOに続いてUADを手に入れたところ良いですね!
デモで使ったらほとんどのオプションプラグインに驚いたあるよ!
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ 何マネしてるアルカ!!!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '〜ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
343 :
たんつぼ:2007/02/06(火) 07:26:31 ID:yAwwG++p
PCを変えたため、UAD-1 ultra Pakから、UAD-1e express pakに買い換えました。100ドルのバウチャーは使い、当然持っていたプラグインも全て移行しました。
余ったカードを売る際に、Express Pakに付いていてダブっていた基本エフェクトってUAD-1に残すことは出来ないんですかね?
ご教示ください。
PowercoreはいつになったらIntel Macに対応するんだろね。
UAD-1はいつになったらDSPパワーアップするんだろうね。
オーディオインターフェース新調して96Kで録れるのでよろこんで使ってたら
UAD-1の同時使用可能数が少なくなるの忘れてたorz
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 02:30:08 ID:SEjiZ8dw
今UADとPOCOのデモ期間で色々実験中。男前の皆さんは
リバーブの最強は何だと思いますか?自分的には
VSSはすんごく(・∀・)イイ!! プリセットのステレオイメージが
広がりすぎな気もしますが、これほどまでにリバーブのプラグインの
計算の差を感じたのは初めてですた。POCOは付属のリバーブもいいけど
VSSは別次元。あとはプレートだとUADの140はいいね。
(pocoのファブリックシリーズは全然好きではなかった....)
今どっちも持ってないからどうしようかと悩み中です。
しかしVSSは高いし、UAD140をサクサク使おうとすると
一枚環境の自分にはチト荷が重いです。
あとは140だとプレートだけだからその点もなあと。(でも安いか)
ちなみにまだリアルバーブさんはデモスタートしていないのです。
(DVR2だったらどちらかと言うと140かとも思っているのです)
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 21:35:15 ID:cEahsUQ6
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 21:36:02 ID:cYdMNnhL
そんなに安くはならないな・・
今メール来た。オラワクワクしてきたぞ!
こういう試みはすごくいいと思う。
・・・俺も金無いから買わないと思うけど。(ちなみにUAD-1のみユーザー)
他のプラグインボード買う金あるのなら、TCPCのプラグイン買う方が賢い選択だと思うが。
一番安いUAD1買う金でTCPCの高級プラグイン1〜2個買えるもんな。
TCPCに比べてUADの使えないバンドルプラグインセットに投資するくらいなら、その方がお得だと思うぞ!
確かにどっちもバンドルで付いてくるプラグインは、
もう二世代くらいは前のもんだからなぁ。
そもそもコンプ、EQなんて使える奴一つあれば十分じゃね?
使えないから新しいのが欲しくなる訳で。
おれはビンテージ系とハイファイ系の2系統で揃えているよ。
高級プラグイン一つあれば十分。
コンプの音色云々ってのもあるけどミックスすればあんまり関係ないしな。
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 09:12:12 ID:bYHeEJJ1
>355 プラグインによって音色のクセと効きが違うから各種3、4種類
づつは必要じゃない?
>>357 アシミレーターと使えるコンプで十分じゃね?
コンプの歪はアンプシミュレーターで歪ませるのとは違うよ。
あとアタックリリースのレスポンスやエンベロープ、突っ込んだ時の特性の変化、
もちろん操作性も使い分ける上での重要なポイントで、
例えば、LA2Aやルネコンみたいな光学系コンプは
ツマミ一個でボーカルが良い感じになったりするでしょ。
(けど、逆にドラムに使うにはレスポンスがぬるすぎたりとか。)
EQで言うと、
・リニアフェイズ物やマスタリング系のEQは、普通のEQの比べて極端な設定に耐えられる。
・1073のブーストは、エキサイター使うようなノリにも近い。
などなど・・・。まぁEQやコンプの本来の用途だけを考えると
設定範囲の広いプラグイン一個ずつあれば
充分ミックスを成立させる事はできると思うけど、
使い分ける理由はやっぱり付加価値だね。そこに必要性を感じるかどうか。
どこら辺から、コンプとアンプシミュレータの話になったの?
361 :
デカマラ課長:2007/02/25(日) 15:39:09 ID:IHmrqiz9 BE:424733748-2BP(170)
アシミレーター
アンシミレーター
アンプシミレーター
アンプシミュレーター
362 :
357 :2007/02/26(月) 07:44:52 ID:j69t38gD
> 359
すんばらしい発言。自分的に好きな各種3個で言うと、
EQはUAD1073、ソナルク315、ダイナミックEQが好きです。
コンプはUADの1176、ソナルク517、ルネコンです。
君はこのスレに来なくていい
364 :
357 :2007/02/26(月) 10:05:06 ID:j69t38gD
どーしてですか?納得できたら来ませんのでよろしくお願いします。
スレタイ
366 :
357:2007/02/26(月) 22:00:01 ID:ISCe2Yob
しつれいしました さっ
UADのしてもTCPCにしてもビンテージ系の機材を趣味レートしたものが多いけど、参考にしているオリジナルは何の機材?
まずTCPCの判る範囲で。
Tubifex→?
Mega Reverb→TC|M5000
Classic Verb→LXICON480?
24/7・C→?
EQSat Custom→?
Voice Strip→オリジナル?
Vintage CL→オリジナル?
Chorus・Delay→TC|1210
PowerCore 01→Roland SH101
Master X3→TC|ファイナライザー
Character→オリジナル?
Filtroid→オリジナル?
Dynamic EQ→?
DeNoise→DINR?
これはひどい
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/28(水) 22:10:38 ID:MEjh22Ej
先日、Powercore FireWireを購入し、セットアップをしてプラグインを使用しました。
セットアップで不明な点があり、質問させていただきました。
プラグイン自体の使用はできるのですが、
Powercore本体だけでなくCPUにも明らかな負荷がかかってしまい、
多くのプラグインの使用することができません。
通常のRTASやAudioUnitsのプラグイン以上に負荷がかかっています。
CPUはG4で1Ghz以上あるので、特に問題があるとは思えません。
下記の環境の組み合わせで、FireWire接続をかえたり、
Powercoreアプリケーション上の設定を変えるなどの
できる限りのセットアップを行いました。
MacOSX 10.3.9, 10.4.8
ProTools 6.7, 7.0 (VST to RTAS Adapter 1or2)
LogicPro 7.1.1 (AudioUnits)
DIGI002 Rack
Powercore FireWire
Powercore 1.9.6, 2.2
どなたかご回答をいただけましたらと思います。
よろしくお願いいたします。
TCのサポートは親切だったよ
>CPUはG4で1Ghz以上あるので、特に問題があるとは思えません。
そんな事を自信満々で言われてもなあ。
俺もTCのサポートに相談するのが良いと思うよ。
「質問させていただきました」って
どうして質問する前から過去形なの?
書き込みが終わった瞬間、書き込んだ時間は過去になるからじゃね?
っwww
いつもどうしようか迷うんだよねそれww
ゆとり教育の弊害だな。
パワコアにCore2Quadのせて
全プラグイン対応にしちゃいなよ
会社も合併しちゃいなよ
wavesはPT入ってるスタジオにはほぼ入ってるが、
UAD-1とTCPowercoreは少ない。なんで?
いやいやいや・・
互換性だろw
TCPCは直接PTに対応していないからね。
あと、TCPC買わなくてもPT自体専用DSP使ってるし、オックスフォードとかTC、ウォドルフとかの同じプラグインあるしな。
むしろPT以外のユーザがPT並みのDSPプラグインが使えるって意味合いの製品だと思うよ。
UAD-1はしらね。
俺のPowercore PCIはOxford EQ,Infrator,MegaVerbでDSP4つフル稼働
382 :
デカマラ課長:2007/03/09(金) 10:21:34 ID:9wUagHpE BE:557462467-2BP(170)
UADの1176とかはTDM版あったよ
どうもディスコンになったみたいだけど
PTHDスタジオでwaves以外の定番てあるの?
McDSP?Bomb?
>>383 McDSPは凄くいいよ。ソナルクよりいいんじゃないかな
BFは全然ダメだよ。
自分だけのプロジェクトだったらWaves全く使わない時もある
VST版出して欲しーよなぁ。何で出さんのだろ?
>>385 ProToolsのWAVESでも言える事だけど、DSP版とホスト版では全然音質が違うよ。
DSP版の方が滑らかでクオリティーが高い音質だ。
>>386 WAVESもDSP版は0dBで頭打ちすっからなww そりゃ音違うよ、どっちがいいかは感覚だけどな。w
UAD/TCナドナドがスタジオにないのは日本のスタジオが保守的だからだよ。
ぜーんぶどこいっても右へならえ、今だったらどこいってもPTHDとWAVESの安いバンドル。
10年まえは3348とSSL4000か6000かNEVE VR、いつまでたっても超保守的。
同意。
スタジオに個性が無くなったよな。
サンレコ読んでる様じゃだめだ。
楽器屋の営業マンは雑誌広告ばかり頼らずに足で良い機材を売るべき。
つーかもともと日本のでかいスタジオに個性なんかなかったよ。
10年前: どこ行っても SSL, 3348, 1176, Pultec, 480, rev5, sde3000,
アシスタントが(珍しいと勘違いして)自慢するGML8200、EMT140(つなげと頼むとsde3000をpredelayに)
反対に非サンレコな個性的かつ実力のあるスタジオってどんなの?
高城なんたらっつーのがNueと日本最初のそのコントローラ入れてたな。
毎年お布施しなきゃならんwavesはあきらめました。
>>392 分相応という言葉を理解できてよかったじゃないか。
お布施システムはいただけないが、
Wavesもやっぱ使いやすさでは群を抜いてるよ
特にGUIデザインは今でも最高峰だと思う。
それと、先月号かなんかのUAのWebzineで書いてあったけど、
もともと1176のSE版が開発されたのは、1167LNが
24Mixのカード一枚で一個も起動できないかったからだったからだとかなんとか。
どんだけ重いんだって感じだけど、Wavesやなんやらはその頃からあったし
それと比較するとUAD-1の浮動小数点演算の効率って
やっぱ他のと単純に比較できないのかもしれん。
・・・結局上手い事言いくるめられてるだけなのかも知れないけど。
UAは計算ものすごそう。
ネイティブとDSPじゃ音質全然違うじゃん。
それ不思議なんだよな。アルゴリズムは一緒なんだろうし。なんでだろ。
DSPと汎用CPUについて調べれ
399 :
デカマラ課長:2007/03/22(木) 09:56:01 ID:GAtcN0EL BE:955649298-2BP(230)
どこからネイティブの話になったんだ?
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 00:05:19 ID:cimWbZNp
WAVESのプラグイン、
TDM版(モトローラ56K)はプラグインの入出力が整数、0dB以上無。
ネイティブ版は入出力が浮動、0dB以上可能。
さらにL1,L2,L3,RCOMPなんかはアウトは0dB以上いかないが、
ものによっては0dB超えるアウトもする。(例:MAXXVOLUME)
これが音の違う原因なのだが、
たいてーのタコTDMユーザーが言ってる違いは聴き比べるときにD/A合わせてないだけ。
どこからTDMの話になったんだ?
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 00:28:53 ID:oLQKTEik
2つ聞き比べて」
音違うゆうてる奴は、聞いてる時のボリュームが違うんだよ。
殆どの人がそう。
ちなみに若干音がでかかったやつが良い音に聞こえますw必ずw
RCOMPはTDMとネイティブで明らかに違うのだが。
>>403 そこまで確信あるならさwavesにメールしてみたら?
それでも納得いかなければ、wavesに「音が違うじゃないか!」と裁判でも
起こせばいいと思うよ
質問〜大抵のプラグインってTDMの方が倍くらい高いのはなんで??
TDM持ってる奴は金持ちだから
>>404 なんだなかなぁ。。。
なんで裁判が出てくるの?
同じ2mixファイルにRCompかけて比べてみなよ。
同じ設定でもTDMはパツンパツン暴れ系、ネイティブは優等生コンプだよ。
408 :
デカマラ課長:2007/03/23(金) 10:24:40 ID:Y5dzinT+ BE:464552257-2BP(230)
RTASとTDMで比べてってことかねそれは
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 10:55:14 ID:cPJlsZuU
マミタスは?
比べた事なんて無いけどTDMでも
ルネコンがパツンパツン系なんて事はないと思うけどな
てかアタックとリリースのエンベロープが、どっちがどうとか、
ARCの動作が違うとか、もうちょっと具体的に表現できないのかね
>>410 同意。
具体的に2つの波形を画像にキャプチャーしてアップするとか。
パツンパツンなんて表現されても…なあ
パツンパツン暴れ系・・・オールバックのチンピラ・・・・怖いよ〜〜〜〜〜
L1も違う気がしない?
それよかリバーブ系の方が。
まさに、プラグインフォーマットで音変わるって奴ぁ、プラシーボだな。
ちゃんと同条件で書き出して、片方を逆相にしてサンプル音の開始位置そろえて再生してみ。音消えるから。
一般に、DSPと汎用CPUじゃ
得意な演算処理に相違があるから
アルゴリズムの書き換えや
処理のチューニングで差が出る
ってよく聞くけど。
クロック比較:
DSP(数10MHz) << CPU (数1000GHz)
信号処理(バタフライ演算等):
DSP(数10M回/秒) ≧ CPU (数M回/秒)
とかそんな感じの話。
数千GHzのCPUはまだねぇな(;TT
クロック比較:
DSP(数10MHz) << CPU (数1000MHz)
信号処理(バタフライ演算等):
DSP(数10M回/秒) ≧ CPU (数10M回/秒)
そんなにすげえなら、何で68K×4個×4枚とか必要になるんだろ
凄いなんて全くのウソ。
PTLE上で
RTAS版Inflatorと
Powercore版Inflator VSTにVST2RTAS
かませれば比較できる
CPUが余力あるうちはCPUで演算した方がレイテンシも少なくて効率いいでしょ。
本来CPUがオーバーフローしたとき、初めてDSPの出番なわけだが。何故か常時DSPを使わせるように作られているね。
>>421 にもかかわらず、何故わざわざTCやUDA-1を使うか?
答えはその音質にある。
所有者のほとんどはDSPでパワーを補おうなんざ思っていない。
>>422に同意
そもそも負荷分散の為とかそういう事ではなくDSPベースのプラグインの完成度の高さで支持されてるよね。
CPUベースで全く同じものが出たら本当はそっちで処理したい人多いと思うよ。
今の時代、DSPはたんなるドングルだもん。PTを含め。
そうそう、
DSP使うソフトとCPUネイティブソフトで音なんか変わらん。
CPUで全部済ませるのが、本来のベスト。
quadコアも出たし、MacPro 4core x 2 のパワーがあれば簡潔出来る
その辺考えるとたぶんWavesのDSPはあんまり売れてないだろうなと思う
しかしUAD-1の33609なんかは今時のCPUで一体どれくらい立ち上げられるんだろうね。
最早型遅れとは言え、一応浮動小数点演算用の1GHzDSPだ。
音声処理専用の命令セットも積んでるのかもしれんし
2,3枚も差しせばそれなりの足しにはなってるんでないの?
俺もPoComk2とC2D660でDynamicsの起動可能数確認したが、
PoComk2は18個
C2D660は30個
だった。C2D660はCPU負荷60〜70%だったんで'もっとイケるはず。
音は区別つきません。
あとPoComk2マーククリックして、むりやりCPUで動かすと、
Dynamics1個でCPU負荷50%超え。約にたたん機能w
>>427 >PoComk2は18個
>C2D660は30個
>だった。C2D660はCPU負荷60〜70%だったんで'もっとイケるはず。
>あとPoComk2マーククリックして、むりやりCPUで動かすと、
>Dynamics1個でCPU負荷50%超え。約にたたん機能w
どういう事ですか?
あー、先日出たNative版と比較した、って事。
>>425 CPUで行ければそれはそれでいいのかもしれんが、
(使いたいプラグインがDSPとCPUバージョン両方あったとして)
でも、マシン買い替え+プラグイン より
DSP+プラグインの方がコストパフォーマンス良い場合もあるよね。
自分はG5で発売当初のインテルはまだ早いと思い後者のコース。
だから、その時々のベストな選択ってことなんだろうと思います。
Wavesのネイティブバンドルなんかの値段や、
TCやUAのプラグインそのもののクオリティを考えれば、
でっかいドングルとして考えても悪くないと思うよ。
Oxfordはどちらにしてもけっこうなお値段だけど。
性能も、もっと大差とかと思ったが
思ったより全然健闘してるし。
>>427 C2D6600のコア一個分くらいの働きはするってことか
OXFORDってさあ、すくなくともEQはオーバーサンプリングしてるんだが、NATIVE版もしてんのかな。
そこはしょればすごく軽くできるんだけど。
オーバーサンプリングしてると何故わかるの?
オーバーサンプリング臭がするんじゃね?
>>434 逆だ、1xFS臭がないの。
だいたい26KhzいじれるEQが1xFSで動くわけねーだろw
OxfordEQは大好き。他のどんなEQとも通した時の空気感が違う不思議なEQ
PowerCoreのOxfordEQ使ってて赤ランプ点灯させっぱなしだけど、
何故かクリップしたり歪んだ感じにならないし。理由は分からんが。
R3EQは、2FSオーバーサンプリング&ディザの技、と大昔のプロサウンド誌に載ってた(希ガス)
powercore以外でassimilatorと同様の働きをするプラグインってないですかね?
440 :
438:2007/05/09(水) 23:53:21 ID:uX97tgDz
>>439 ありがとうございます。
申し遅れておりましたが、実は当方糞ドザでございまして…
VOXENGOにあったと思うよ
ロジャーニコルスのリニアフェィズEQも似たような機能付いてる。
ロジャーニコルスは心情的にパス
ロジャーニコルスはどうせ名前だけなんで大丈夫
ロジャーニコルスなら俺のとなりd(ry
ロジャーニコルスは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のロジャーニコルス実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりロジャーニコルスが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
ロジャーニコルスが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「ロジャーニコルスさん!」「ロジャーニコルスさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、ロジャーニコルスが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がロジャーニコルスの母校静岡学園のサッカー部だとわかったロジャーニコルスは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてロジャーニコルスは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(ロジャーニコルス妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
コピペるんならきちんと>カズ
448 :
438:2007/05/11(金) 08:23:14 ID:ZntbhZxf
みなさんありがとうございます!
VOXENGOとROGER NICHOLS試してみます。
しかしROGER NICHOLSは評判が悪いのですか?
セミナー6万円ってのにはビックリしましたが…。
そう。まさにそのボッタクリ根性が嫌われてる理由。
特にプラグインの発売の経緯でネットで総スカン食らった。
450 :
デカマラ課長:2007/05/11(金) 11:54:06 ID:1kwXZSGQ BE:159275434-2BP(244)
物は悪かないが商売がいけすかない
おまいらもんじゃ焼きおごってもらえ!
ロジャーニコルス、ELEMENTAL AUDIOっていうブランドの頃は変わりもんでまったく売れなかったが、
有名な名前がついたとたんそこらじゅうで取り上げられるようになったな。
もともといいんだけども、ELEMENTAL AUDIOの頃のほうがぜんぜんかっこよかったから、
おれはロジャーはパス。
Algorythmixにも似たような状況が。
453 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/13(金) 19:46:15 ID:ZOQ94JMo
hage
mage
chage
and
ass-cut
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 23:14:52 ID:lxyGXDIu
>>458 いらねw
でも、DAW用に応用されたら凄いね。
確かに DAWで使えたらすごいね。
6万円で買えるプロツールスなら欲しいんじゃない?
463 :
デカマラ課長:2007/08/21(火) 13:38:41 ID:gY+nCQMz BE:398187656-2BP(293)
FFTアナライザのソフトが20万て
458のソフトを買う人なんて、マジでいないんじゃない?
下手したら、10個も売れないかもよw
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/21(火) 22:04:30 ID:H8bTy1+J
当初はCellでノンリニア編集とかDAWもみたいな話は出てたよな
業務用なら20万なんて珍しくないべ。
だったらおもちゃじゃなくて業務用買うよ。
>>463 君はなにもわかってないよ、あれはFFTじゃないんだよ。
>>467 お前が言う業務用で同じ機能があるソフトを見つけてみろよ。
どこにも無いって。
あれは画期的ではあるよ。音楽業界には必要ない、だけ、
製品開発とかで音響を扱うとこでは。
compare compete contrast comparison
best good compressor eq reverb
470 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:48:30 ID:HB7lLj0L
テス
t-racks良くない? というか、かかりがいい。嘘くさいくらいに。
PowercoreのDSPが8個バージョンが出るね。
DSP8個じゃなくて、Intelの8coreXeonとかにすればいいのに。
Macだって移行したんだしさああああああ?????????????
DSPとCPUの違いを勉強してから出直してこい
475 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 23:42:37 ID:xSR+PoDb
「RComp」と「Oxford Dynamics」、
コンプ(リミッター部含む)としてはどちらが良いのでしょうか?
キャラクターの違いなど教えていただければ幸いです。
コンプ部
Oxford - 質のいいデジコン。 なるべく音質を変えずにレベルを抑える。
アタックタイムよりも速いトランジェントはスルー。
リリースしきってない状態で次のアタックがくると、リリース終わらずにそこから始まる。
RComp - アナログっぽく丸くなるデジコン。
アタックタイムよりも速いトランジェントは丸めてしまう。
リリースしきってない状態で次のアタックがくると、さかのぼってリリースしきるようにする。(ARCモード)
リミッター部
Oxford - どこにでもある普通のリミッター
RComp - リミッターというよりサチュレーター。(ブリックウォールではある。)
エクスパンダーとして
Oxford - 普通。
RComp - アタックどれだけ速くしても速くはならないw。(レシオ - でエクスパンダーモード。)
ていうか比較する意味はあんまりない、完全に別物。Oxfordはダイナミクス全て、Rcompはcomp/expandとサチュレート。
>>476 すまない。
PoCoバンドルの24/7、masterX、CLも君の意見で聞きたい。
478 :
475:2007/11/06(火) 22:31:24 ID:gxrW5Tz1
>>476 詳細なご説明、ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
あとはデモを試して音を確認してみます。
(私のような未熟者にとって、
こういった事前知識があるのとないのでは大違いですので・・・。)
本当にありがとうございました。
479 :
476:2007/11/07(水) 17:42:05 ID:yHrUZLmw
>>477 じゃあ、、
UAD 1176 黒- リダクションしたときに、真ん中が持ち上がる=こもる。
アタック/リリースのスピードは周波数と立ち上がり/消え際のスピードに依存。
(プログラムディペンダント)
たくさん入力すると、主に中域に向かってゆがむ。
UAD 1176 銀 - リダクションしてもこもらない。アタックリリースのスピードは黒と一緒。
たくさん入力してもゆがまない。
*実機との違いは主にアタックをゆっくりにしてスルーさせたトランジエントのサチュレート具合と、
4ボタンモードで速いリリースにしたときのゆがみ具合でわかる。
PoCo 24/7 - UADに比べると良くも悪くも素直。アタックリリースのスピードは多分固定。
たくさん入力すると、ソフトの入力でクリップする。UADよりAttack/Release速め。
PoCo CL - とても古いタイプのデジコン。これのためにわざわざDSPを使う意味はないと思う。w
いまだったらフリーウェアでいくらでもこれよりもマシなものがある。
>>476 Master X
各帯域のセパレーションがとても浅い3/5バンドマルチバンド。エンベロープは直線と思われるので、数dB以上リダクションすると
安っぽくなる。帯域ごとに細かく設定ができないのでチャンネルには不向き。エクスパンダーは特殊なのでマルチバンドエクスパンダーとしては
面白い(飛び道具/サウンドデザイン用途)。帯域分割用フィルタはノンリニア。リミッター有り。深くかけるとノンリニアフィルタのせいで
帯域間の位相が狂うのか、酷い音になる。どうやっても高域成分が目立つようになる(派手好きには良いかも)。入出力は整数。
UAD Precision Multiband
セパレーションが深い5バンドマルチバンド。エンベロープはエクスポーネンシャル。1バンドだけ深くいったりしてもわりと
ナチュラル。エクスパンダーにすると癖が強い(サウンドデザインには向く)。帯域分割用フィルタはノンリニア/リニア選択可能。
コンプレッサーとしては優秀。負荷が重いのでチャンネルには不向き。
リミットはしないので、マスター用には後にリミッターが必要。狭いバンドを狙うことができるが、狙った1バンドのために両サイドの
バンドを捨てることになるので、ダイナミックEQとして使うと2バンド(シェルビングでよければ3バンド)になってしまう。
レイテンシーが馬鹿でかいので、ミックス時のマスターに刺すのには不向き(オートメーションやりにくいじゃん)。入出力は浮動。
Waves LinMB
5バンドマルチバンド。レシオで設定できないが、コンプレッサー/エクスパンダーとしてはまあまあ。フィルターはリニア。
エンベロープはRcompとそっくりで柔らかい。深くいくと高域成分が目立つようになる。低域だけ抑えるとか、ディエスの代わりとか、
いまではマスターに刺すよりも楽器/歌に刺すのに向いていると思う。入力は浮動だが、出口が整数なので要注意。
スレ始まって以来の良レス
一言いうと、
歪むはゆがむじゃなくて、ヒズムなのさ〜
いや、やっぱりここまで詳しい人が間違えるはずないな。
ゆがむというのがこの場合は一番しっくり来る表現なのだろうと、
書き込んだあとになって気づいても遅い俺死ね
Pocoユーザだが参考になった。サンクス。
OxfordのDynamics欲しくなった
487 :
自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:41:35 ID:LmN5ixZ+
UAD-1だろ
OxfordがNativeで使える今、Pocoを売ろうか迷っている
>>488 デモってみて音同じなら売っちゃえば。
漏れはUADなので試した事が無いが、同じプラグインでもDSP使ってる方が何故か音が良いという現象を良く耳にするんだが。
OXFのネイティブとTC版を比較した人曰く「ネイティブはかかりが薄い」そうだ。
>>489 いやもうIntelに移行した時点でNativeに移行してるんだ
違いは感じないというか比べたことがないからわからないけど
デモってみた。音は同じだった。
逆相実験したら見事に音が消えたよ。
DSPの方が音がいいっていう人は、そう信じたいオカルトな人だという
事か…。ま、そうなるとPowercoreっていうしがらみから抜けたい
なぁ。でもVirusPowerCoreは捨てがたいし……。うーん。
Virusは他のDSPプラグインと差別化できる唯一のVST。
493 :
477:2007/11/10(土) 19:21:01 ID:2Hb0B5Fu
>>479,480
素晴らしいレポートありがとう!!
雑誌の記事でもこのくらいの比較をしてくれたら良いのにと思ったよ。
これからも何か思いついたレポがあればお願いしますね。
雑誌はあまり悪いこと書けないからね;
495 :
479:2007/11/11(日) 13:59:52 ID:6ScpzvCD
雑誌でああいうふうに書いたら編集されちゃうからねw
ほめてないで機能の説明に終始してるものはネガティブだと思うべし。
OXFORD EQ NATIVEとOXF-R3 EQ+Filters (Powercore)、
比較した。
ノイズジェネレーターでピンクノイズ生成(夜中で耳疲れてるからピンク)、
これをGROUP1 & GROUP2に同時に送る。
GROUP1にNATIVEを、GROUP2にPoCoを。
GROUP2側の位相をひっくり返し。=> この時点でマスターは-∞になる。
(以下の結果は1をひっくり返しで2を正相でも変わらず。)
両方のEQを同じ設定でいろいろやってみる。
結果、、ある場合を除いて完全一致(どうブースト/カットしてもマスターで-∞)
その違う場合は、予想通りoxford内部で0dBを超えたとき。
PowerCore版は、overが点灯すると、0dBで頭打ち、
Native版はoverが点灯するが、0dBを超えて普通に使える。
ちなみにOVERランプはPowerCoreは赤、Nativeは黄色。
というわけで、普通に使う分には一緒、ハイゲインではNative版のほうが上。
「ネィティブはかかりが薄い」w
そーいやwavesはTDMとネイティブでは音が違うっつーのは良く聞くが、
OxfordもPoCoとは同じでもTDMとではやっぱ違う?
498 :
496:2007/11/16(金) 12:52:31 ID:DWYaKUKh
>>497 WavesもTDMとVSTの違いなら、浮動か固定か、
>>496と一緒の話。
ネイティブとTDMで違う、っていう噂の出所は基本的にエンジニアの無知。
CUBASEとNUENDOで違う、リアルタイムとオフラインのバウンスで違う、とか言ってるのと一緒。
ほとんどはTDMユーザーの驕りから。間接原因としてD/Aコンバーターの性能の過小評価。
(もしくはそのくらいの違いは頭の中で補正できると信じる自分の脳に対する過大評価。)
昔、VST版が無かったV2くらいの頃、物によってネィティブ版はリアルタイムの場合アルゴリズム端折ってた。
いま、っていうかV3くらから、端折らなくなった。その頃に聞きかじった話が先入観になって、いまだに
そういう話になるっていう顛末、典型的なプラシーボ。
PoCoのOxfordとTDMのOxford、同じDSPを使っているからほとんど同じソースでいける。
NativeのOxfordはまるでコードが違う、アルゴリズム(数式)は一緒でも、完全に書き直し。
PoCo->VSTで完全に書き直し(しかも整数演算だったものをわざわざ浮動にしてて偉い!)で一緒なのに、
同じコードがほとんどそのまま使えるTDM->PoCoで違うわけが無い。
ところでクラック出たおかげでためしに使いまくってみてるけど(気に入れば買うんだから多めに見ろ)、
今聞くとそれほどたいしたこと無いな、、Cambridge出たときにも、Oxford初めて聞いたときにも
感激したけど、耳肥えたらしい、ま、悪くないが、別段よくもない。
マッセンバーグ師匠、VST版出してくんねえかなあ、、。
>>496 ありがとう
あなたのおかげで自分の耳を更に信用できるようになったよ
Oxfordが話題になっているので、便乗して。
少し違った角度からWavesとの比較なのですが、
OxfordのNative版を全て揃えると「Oxford 6 Pack」で18万。
Wavesだと「Gold」が買えますが、
皆様ならどちらを選びますか?
Oxford
年貢なんか払ってられん
Goldバンドルで音質的に新しいプラグインにむこうをはれるのは、
MaxxBass,, R-Comp, R-Verb, IR-L, Tune-LT, C4くらいだと思ったほうがいい。
(TUNEに限ってはLTは機能面ではあんまり使いもんにならん。IR-Lは良いとして。)
R-Axx, MetaFlange, Enigma, MondoMod, Paz, S1, L1, UltraPitch, Dopplerあたりは、
使いやすいとか、他にない機能を持ってる、っていう理由でまだ使い道がある、
それでもフリーウェアで探せば、これじゃなきゃ、っていうものではない。
Q10, SuperTap, AudioTrack, C1(サイドチェインだけ便利),TrueVerbあたりは、古さが目立って
使えない、古いプラグインの音がほしけりゃ別だけど、それにしてもフリーウェアで十分だと思うし。
R-EQについてはいろいろ意見があると思うが、出た当時は良かったがいまじゃたいした物じゃない。
Wavesを今使うならLinMB/LinEQ、XNoise、Znoise、VEQ/VCOMP/SSL/API、Tune、IR1、L3
くらいの世代のものじゃないと意味無いよ。ネィティブホストで使うなら他は全てフリーウェアで事足りる。
OXFORDもその値段じゃ高すぎると思うけどね。欲しいプロセッサのフリーウェアいっぱい試してそれでも
だめなら買うべきだと思うよ。その金だすならとりあえず持ってなきゃUAD薦めるよ。
補足
>>501氏がプロのエンジニア(含志望)なら、GOLDバンドルくらい持っとけ、とも思うけど、
ミュージシャンだったら別にいらないと思う。RCOMPくらいは持ってて損じゃないけど、べつにGOLDは
いらないと思う。良いEQが一本欲しければSONALKISISだけでいいかもしんないよ。
UADはコンプとPEQ、と、しいて言えば73と81、は良いと思う、けど、やっぱり4,5年前のものは今じゃたいしたこと無い。
、ので、散々プラグイン持ってるおれが言うのもなんだが、18万もプラグインに使うのはちょっと待っとけ、と思う。
もしアマチュアで暇があるのならば、KVRをやたら漁ってみてからにしとけ、と思うね。プロなら勝手にしてください。w
基本的にプラグインってのはアナログ(物理的な機械)と違って部品代かからないし、パターンの書き方のノウハウとか、
ハンダ付けの上手さとか、そういうの関係ないから、昔から値段の高さと客観的な良さは比例しないんだよね。
評判の多くはブランドイメージだったり画面の綺麗さだから。(先月のサンレコでたんなるレイテンシーあわせ用のディレイの
レビューで音質うんぬん書いてあったのが良い例だよ。単なるバッファに音質があるわけが無い。)
今めちゃめちゃ高いソフト買うよりは
ラックのエフェクター買った方が安全だろw
第一高い上にCPUまで喰われたくないし。
どうせならメモリが8G使えるようになってからの
方がいいよどう考えてもw
ラックのエフェクター1台じゃ複数立ち上げられないじゃん
507 :
デカマラ課長:2007/11/19(月) 11:17:29 ID:rmF8DJ13 BE:212366382-2BP(350)
ラックエフェクター一個買う値段でワンセット揃うし
だいいち故障しねえしな
あーなんでオレあんな給料少ないあの当時にデジテックの18万もするたっけえラック、ローンで買ったんだ
しかも買った直後にプロヴィデンスのいい感じのスイッチングシステムが安く出るし
ワーミーは単体物よりレイテンシでけえし
買って速攻おっことしてラックケースごとフレームひん曲がって売るに売れないし
ああああああああ
ぶっちゃけ良いEQとか良いコンプってどういうのか分からん
509 :
デカマラ課長:2007/11/19(月) 17:18:55 ID:rmF8DJ13 BE:464551875-2BP(350)
狙った音が狙った通りの操作でちゃんと出るのが良いEQ良いコンプ
510 :
501:2007/11/19(月) 22:52:46 ID:04KR+/H5
>>502 ご意見、ありがとうございます。
確かにWUPは嫌ですね。
>>503 詳しい説明、ありがとうございます。
私はアマチュアです。
DAWにDPを使っていますが、
ダイナミクス系の付属プラグインに不満を感じて
「Oxford Dynamics」を買いました。
お金が貯まったら
次に「Oxford EQ」を買いたいと思っていたのですが、
これだけでも合計10万。
そこでふと
「全てのプラグインを揃えたら・・・」
と考えてしまったのです。
私みたいなアマチュアには
OxfordのEQとDynamicsがあれば十分(すぎる)でしょうね。
VST揃えるというならもっと安くて使えるもの沢山あるよ。
Voxengo なんかはかなり長く付き合ってる。
個人的には高価なVST買う場合はかなり狙いを絞って選んだものが高かったなら買う
例えばハイシェルブな具合にどうにも不満が埋まらないとかピンポイントにとか
ハードで安いとあてに出来ないという経験なんかがあると抵抗あるかもしれんが
プラグインでは高い安い関係なく選んだほうが幸せ
ちまちま貯めた金はハードものでも突撃したほうがよさそうに思う
512 :
501:2007/11/19(月) 23:56:25 ID:04KR+/H5
>>511 貴重なご意見、ありがとうございます。
もっといろいろと調べる努力が必要のようです(汗
> プラグインでは高い安い関係なく選んだほうが幸せ
そうですね、
>>504様も言われているように、
どうもブランドイメージなどに踊らされてしまって・・・。
悪い傾向ですね。
一度購入するプラグインについて考え直すのに、
よいきっかけを与えていただきました。
ご親切にありがとうございました。
私なら18万で使えるHA買います。
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 01:39:36 ID:SVMKeBjj
age
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 08:04:02 ID:vljipCin
>>513 禿堂。音質に対して費用対効果が素人でもはっきりわかるほど
あからさまに高いのがヘッドアンプやコンバータの類い。
>>514 今は知ってる人少ないかもしれないけど
TMDのNuboってやつ、18万くらいだったよ。
音が個性的だけど、すごく音に存在感出るのでおすすめ。
ファンタム電源送れないけどいい。
そんなマイナー/レア物出されてもな。
>>515 TAKAに改造してもらえば結構逝けるね。
UAD-1 触って来た。
やっぱし画面がかっちょいいと音も良く聞こえる事が分かった。
UADのバスコンプはwavesのSSLシリーズと比べてどうなのよ!
最近忙しくてUADデモする時間とれね
UAD も気になる所だが、あれも結局コストパフォーマンスで全部入りを買わざるを得ないし
そうすると確か30万コースだった様な気が、、、、
Neve シミュは個人的にV コレで十分なんだが、Fairchild が欲しいのでちょっと悩むなあ。
>>513 HAで18万で済むなら良いけど、
実機使うとなると、たぶん20万以上のADコンバータ、VSTi使ってたりするとそれなりのDAも
で、DAWとルーティングどうすんの、とかいろいろ考えたらやめた。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 12:26:08 ID:crRqhOjw
525 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 01:14:03 ID:zcyb7cne
ここを読んでいてUADが欲しくなった者です。
現在実機1176LN持ってるのですが、それ売ってUADを買おうかとか
思い始めてるのですが、早まるなという感じですか?
俺はPurple MC77を2台使ってるけど、UADも持ってるよ。
音はMC77のが断然だけど、PCの中で完結させるのならばUADでも結構いける。
実機売ってまでUADに移行しなくてもと思うけどね。
やっぱ似て非なる物と思ってたほうが。
同じような役目を果たせたりはするけど同じ音が出るわけではないので
実機+UADでお互いの欠点を補いやすくはなるとは思う
亀レスだが、、、
そんなにOxfordっていいのか?
Oxfordに18万もかけるより
RenaissanceMAXXを8万で買った方が幸せになれるぞ。
加えてL3買ってもお釣りがくる。
プロも含めてOxford使っている人、そんなにいるのかね?
>>525 もしその実機で、リダクション左に振りきりとか、インプット最大とか、その状態で4つボタンとか、
いつもアタック最遅、リリース最速とか、そういうことをしてへんにゆがませる音作りしているん
だったら、実機とプラグインの違いが顕著なのでお勧めしない。
でも、普通に歌に6dBとか、深めに行っても10dBとか、そういうまじめな、普通のコンプとして
使ってるんだったらほとんど違わないからたくさん使えて便利かもよ。
おれカード2枚に実機2つ持ってるけど、変わったことするときはぜんぜん実機。それ以外は
べつに実機じゃなくても、って感じ。
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 12:03:47 ID:zuW8wrRH
525です。
みなさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
わりとオーソドックスな使用法なので、たくさん使える方をとろうかと
考えています。
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 12:08:55 ID:FhTG/D2W
TC 最強だよ。
KONNECT8かったった!
コネ8一つ買っただけでTC最強ってキチ(ry
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 14:28:22 ID:Y3OFv6/b
コネハチ
なんという左官職人スレ
535 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:54:16 ID:xAYssUS2
保守
質問です。
70年代ロックっぽいサウンドを目指すなら
UADかTCかどっちがお勧めですか?
70年代の機材買えばいいんじゃね
>>536 UADもTCPCも21世紀ならではのDSP機器だからな。
真空管で動作する機材が良いんじゃない?
順当にUADだろw
Dani Carifornia のドラムの音の作り方をおしえてください。
WAVESのMaxxBassみたいなの他にある?
PSPのMixBassはなんか違ったので他にいいの探してるんだけど
ただMaxxBassの音のキャラクターが好きとかじゃなくて
低域倍音作成っていう機能に惹かれてるんでキャラクター云々はこの際どうでもいいです。
だまされたと思ってmda SubSynthを使ってみるんだ
仕組みからして全く別物だし、かなり大雑把なんで
MaxxBassみたいに2mixに掛けたり、再生環境補正用に、
なんてのはとても無理だけど、ハマる時はハマる。
やっぱりだまされたらWavesしかない。あれ特許製品だからね
>>540 Platinum Sample のEvil Drum のKit6 とUAD があればアレとそっくりの音が作れるよ。
>>545 APAもってるけど、イーサでべつに問題ないけど
ギガビットイーサーは1Gbits/sec=1000Mbits/sec,
1394は400Mbits/sec,USB2は480Mbits/sec
TCP/IPのプロトコルオーバーヘッドを考えても、
1394と同等のスピードは出るわけで。
イーサ通るものは遅いと思う気持ちはわかるが、それは
普段PC間のネットワークに使ってるからだよ。
実際LANでつないだ速いマシン同士で速いHDD使ってれば、
1394やらUSBの外付けHDより速いし。
USBのHDなんて、比べる事時代が論外www
>>548 うーん、、なにをもって言ってるのか分からんけども、
外付けのDSPへ数チャンネルオーディオ信号を行き帰りさせるのに、
十分以上のスピードをギガビットイーサーは持っている、
っていう話なんだが、君は早合点しすぎかな。
ゆとりとは会話にならんね w
イーサは全然気にしないしむしろFWなんかより全然助かるけど、
使えるplug-inが限られていて少ないってのがネックかな。個人的には。
>>547 >>545が>イーサ接続ってのがやっぱり気になって
と書いたのは、他のネットワーク環境と混在して使う時の心配なんじゃね?
LANが2系統ついてるMacProなんかだと一方をAPA専用に出来るからいいけど。
Duende値下げしたね。
録音寒波二位で税込表示価格:¥198,000だって。
Duende Miniは半額の税込表示価格:¥99,800。
知り合いでやたらDuende推してる人が居るのだが、このスレには使ってる椰子いないのか
レビューキボン
押す理由は?
wavesのと違うのやっぱり?
>>554 俺も知りたい、FWの安いやつ出たみたいだし。
Duende持ちですが、最終出力にバスコンプだけ使ってます。
だって、イコライザとかプリセットが無いし、なんだかわかんないんだもの。
結局UAD-1のケンブリッジEQが個人的に一番使いやすいって事がわかった高い買い物でした。
そののちDuendeで増えたEQが、EQ画面の後ろにスペアナが表示できるので、
それがうれしかったですおしまい。
>>557 えええええええええええw
おまいグラフィック表示されないとわからんのかw
漏れ個人的には88RSでもいいかなとか思う。
プリセットが無いと使えないと言っている時点で素人確定だろ?
あ、ごめんごめん。
使えないんじゃなくて、ただ単に好きじゃないの。
さすがに10年以上もやってると、音聴いて周波数ぐらいわかる。
なんつーか、UAD-1のほうがおもちゃで遊んでるみたいで好きなだけなんだ。
>>557 レビューありがとう。
レイテンシーとかどんな感じですか?
SSLチャンネルストリップは掛けどりに使えますかね?
レビューっていうか、ただの感想だったのはスマン。
レイテンシーは気にならないけど、
オーディオ書き出しの時には「実時間」を選択しないと、
まともに出力されないことがままある。
誤動作にせよ再現性があれば、逆にスッキリするんだが、
出来たり出来なかったりでモヤモヤする。
そんな感じなので、掛け録りに関しても不安定だったりしました。
もともと自分はビンテージとかそういうものに興味が無かったことに
最近気がつきはじめたので、そういう意味ではWAVES系を買っているほうが、
今後のバージョンアップという意味では確かかも。
ちなみに自分のパソコンはMDD 1GHz-Dualです。
オフラインバウンスは出来ない仕様じゃなかったっけ?
持ってないけど
>>563 あ、そうだったのか。フォローありがとうです。
出来たり出来なかったりするのが現状ですー。
情報さんきゅ。
出来たりできなかったりか・・・。
バウンスを多用する俺には向かないかな・・・。
DAWを仮想SSLに変身させる夢の装置かと
期待していたんですが・・・。
Duendo、WAVESスレでは酷評だったな
>>563 >オフラインバウンスは出来ない仕様じゃなかったっけ?
総じてDSPモノはオフラインバウンスは出来ないつーか出来るけど実時間と同じくらいかかる、のが普通じゃないかな
DSP言って帰ってくる時間を考えるとある程度は納得出来るとおもうけど
TCのCharacterってどういうエフェクターなの?
ただのエンハンサー?
質問させてください。
歌の後処理用にコンプを探しています。
結構リダクションします。(6,7デシ以上)
歪み感が少ないんだけどアナログっぽい
トロリとしたリリース感のお勧めコンプって
ありますか?
POCOやUAD1、liquid mixなんかの中でお勧め
があったら購入したいと思ってます。
UADだとLA-2A
LMだとアバロンを使うかな
普通にUADの76黒使うといいよ
waves V-comp のまったり感は世界一
にーぶの本物もあんな感じなの?
レスありがとうございます。
挙げてもらったコンプの
情報を自分なりに集めてみようと
おもいます!
575 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 07:33:03 ID:q9BLn0xg
uad-1のNEVE聴いたらV-SERIESなんてただのギャグだろ
ギャグとかいいすぎwwwヒドスw
まぁ言いたいことは判るけどさw
Vのコンプは、AnalogをMaxにして、Outputをオーバーリミット気にせずに上げまくると化けるよ
wavesは毎年のお布施がムカつくし、
UADやTCのようなハードは故障した時の修理代とか使えない期間が大変だし。
Wavesのお布施制度、今は変わってるよ
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:07:43 ID:Qj0o/l+B
尊師へお布施してます
URS CSP かなり良さそうです
>>581 だよね、見た目だけはそっくりで最高!
音は…(苦笑)
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 16:32:37 ID:/1UqM+cp
ageついでに
PTで使えるのってwavvesだけ?
UAD1もPOCOもまったく問題なくPTで使えてます。
ってかPOCO買うとVSTtoRTAS2のダウンロード権が無料なんで
他のVSTも使えてうまーです。
けどPTが入ってる大手スタジオのほとんどにwavesはあるけど、
UADもPoCoもあんまみないのはなじぇ?
>>585 TDMで動くか動かないかだろ。
WavesはTDM版があるからな。
UADとPoCoは専用DSPが必要なプラグイン。
PoCoのプラグインはNative版やTDM版もあるけどな。
大手スタジオならヴィンテージアウトボードは普通においてあったり、無いのも
必要あればミックスのときレンタルとかで実機を用意するからでは。
ヤフオクにUAD出てるぞ
知ってる。
>586
TDM版が無いってだけで、使われないのか>UAD&PoCo。
WAVESには無い魅力があれば、そんなん関係なく導入されると思ってた。無くても困らんのね。
>587
けどWAVESでさえ、近年ヴィンテージづいてるから、やっぱUAD&PoCoの品質とか導入しやすさに問題があるんじゃね?
たぶんトラブルがあったときの対処がめんどくさいから統一してるんじゃない?
TDMとUADやPoCoを併用してトラブルがあった場合、たぶんデジはまともに
サポートしてくれないと思われ。
確かにPoCo故障と相性で泣いた。かといってWAVESはver上がるつどverアップ代払わんといかんしなぁ。
俺が行った事のあるスタジオには全部UADはあったけどどこも大手かと言うと微妙なラインだな
PoCoは半々ぐらいである
もともとPocoもuadもネイティブ系のDAWでPTのDSPボードに匹敵するものをという発想だから、PTには必要ないって言えば必要ないのかもね。
だからといってダメだとは思わないよ。
オックスフォードもTPT用にあるしボード追加してまで共存する必要がないってこと。
保守
質問させてください。
とある事務所所属のボーカルのサポートをやってるんですが(自分はベース)
曲をレコード会社の人にプレゼンする為に、音源作りを進めてます。
せっかくなんで多少は聞けるものを作りたいんで、WavesのNativePowerPackか
TC ELECTRONIC POWERCORE COMPACT あたりを買おうかと考えてます。
(予算的にもこれくらいが良いです・・・)
ここに居る方たち的にはどちらがお勧めでしょうか?
ちなみにサポートにはドラムも居て、ボーカルとドラムはどこかのスタジオで
一応エンジニアを立てて録音する予定です。
俺の作った曲が採用された関係で、ミックスとかは自分がやる事になりそうです。
環境はProToolsで、MacPro(Xeon2.66×2 Tiger)です。 よろしくおねがいします。
>>596 それなら個人的にはWAVESが無難かと思う。
>>596 プロツなら外部DSPはレイテンシーを自分で対処しなきゃならんよ。
グルーヴのズレはプレイヤーなら相当気になる部分だろうから
リージョンをナッジしたり、ディレイしたりに結構手間がかかるよ。
プレゼン用ならパッと聴きを良くする為になんかマスタリング
関係をそろえれば?
おっと。ご免。
HDなら自動補正するね。
バージョン買いてないし・・・。
>>596 質問の答えになってないけど、大事な仕事ならVo録りのミキサーとかにMIXも頼めば?
現段階でTCかWAVESどっち買おうなんて状況じゃ…
ま、TCとWavesで悩んでるようなレベルだとあまり言っても無駄かと・・・www
>>602 嫌な奴だな
お前みたいな輩がいるから
パソコンオタクは・・・
って言われるんだろうよ
606 :
デカマラ課長:2008/05/12(月) 02:01:32 ID:6WwnXH9r BE:318550346-2BP(352)
仕事にするのならどの道自分である程度のミックスが出来なきゃ困るわな。
wavesはとりあえず持っていて損はない。
WINだったらNativePowerPack程度だったらフリーのVSTでいくらでも良いのがあるけどな。
MACだしな。
waves買っておけば、いざという時にセッションごとスタジオへ持って行って
mixできるというメリットがあるんじゃない?
609 :
596:2008/05/12(月) 14:59:19 ID:yYuIpqN8
使ってるのはProToolsLEなので、Wavesが良さそうですね。
ちゃんとしたエンジニアにミックスして貰えれば勿論それが一番良いんですが
予算的にどうかとか、またそこまで作り込む必要が有るのか・・・てのがあるので。
で、個人的にも以前からこの手のプラグインに興味が有ったので、これを機に
エントリークラスの製品を買って勉強してみようかな・・・と思った次第です。
今改めて見てみたら、Renaissance MAXXも気になります。むしろこっちにしてしまうかも。
レス、アドバイスして下さった皆様。ありがとうございました。
>>607 >WINだったらNativePowerPack程度だったらフリーのVSTでいくらでも良いのがあるけどな。
kwsk
いつもこういう流れになると"KVR"とだけ出てきて
具体的なプラグインが紹介された試しがないけど
ホントにあるのか?
良品はまあわかるけど、どれがどの製品の代用になるのか持ってないので分からん。
そういうの選別してくれたらうれすい。
仕事でプラグインに十数万+自分の腕にかけるより、十数万でプロのミキサーの腕を使う方がコストパフォーマンス高いし仕上がりも良いと思うよ。
え、それじゃいつまでたっても腕あがらないじゃん。
>>615 おれも同じ事書こうと思った。
毎回10万円エンジニアに払うより、プラグイン買って自分のスキルにしたほうがいい。
ミックスなんて自分が気に入ればいいんだよ。
>>616 >>ミックスなんて自分が気に入ればいいんだよ
それは無いだろw それでクライアントを納得させられるのか?
あと本職ミキサーでないんだったら、そのぶん音源や楽器に金かけた方が断然よくないか?
614は貧乏人のDIYと ミュージシャンの創作活動の区別がつかない自宅警備員w
>>607,
>>611 以前も、MacのPultec系プラグインの話題で
「Winだったらフリーでもっといいプラグインがたくさんある」
とかハッタリかましてる香具師が居たなぁ
そんときの香具師が出してきたのは sss lpfeq (w
ヴィンテージ系パライコと、単なるIIRグライコの区別もついてないという・・・
Pultec系のまともなEQなんて、おとつい BootEQが出たばっかだっつーの。
まともじゃないEQ含めても、去年出たAntressしかねぇーっつうに(w
> WINだったらNativePowerPack程度だったらフリーのVSTでいくらでも良いのがあるけどな。
嘘ばっかついてると北朝鮮に送るぞw
617の意見が正しいね。
重要な局面で新しい機材と慣れない腕に頼るよりプロの腕に頼るべき。
正しいとかべきとかないだろ。人による。
このスレッドを読んで、
Nativeの「Oxford EQ」と「Oxford Dynamics」を買ったのですが、
意外と負荷が重いのですね。
全トラック(モノ換算30〜40)に立ち上げると厳しいです。
チャンネルストリップとしては、
Wavesの「Renaissance Maxx」でも買っておけば
ストレスなく使えたのでしょうか?
値段も「Renaissance Maxx」の方が安いだけにちょっと後悔しています。
デモくらい試せよ。あくまで自己責任だろーが。このスレのせいにすんなよ。
ギターかベースを始めたいのですがどちらが良いでしょうか?
みたいな質問だな。
エレキの方がいいんじゃないか?
間をとってバンジョーだな
>>625 初めは皆そこで悩むんですよ。
あなたが18歳以上ならベースが良いと思います。
年齢は関係ないよ。19歳からやってもプロになった人間は山ほどいるしな。
クラシックは無理だけど。
来年から日本工学院専門学校に通おうかと
とても悩んでおります
プロになれますか?
ニートの方がいいんじゃないか?
>>631 学校に頼ってる時点で無理。年齢は関係ないと言っても才能と努力がいるし、
プロになるのが目的なら、大したプロにはなれんのでやめとけ。
別に学校は君をプロにはしてくれないよ。
独学に限界を感じてるならいいんじゃない?
逆に今何もやってなくて学校いってからやろうってんなら
ろくなことにならないだろうね。
とネタにマジレスしてみる。
バークリーとか米国の学校で卒業できれば、少なくともプロレベルは間違いない。
プロになれるかは別だが。
日本の専門学校は、金さえ払えば卒業はさせてもらえる。腕は独学レベル止まりでも。
工学院からはプロが出てるのでしょうか?
バークリー卒と言うてるけど、実際は日本人はほとんど修了。
大学の学士課程を選択してない。バークリー出ても下手な奴は下手なんで勘違いしないように。
学生のバンドみたことあるけど、下手なやつもたくさんいる。
ギターとかやるなら、LAでGITに行く方が良い。
皿洗いから始めてレストランでバンドやりながらライブ出たりして腕を磨く。
プロ養成所に通ってる奴でものに鳴ってる奴は、入る前からプロでやってる奴がほとんど。
ワシが通ってた頃は、スタジオミュージシャンやってるくせに生徒の奴もいた。
先生よりもうまい奴もいる。そいつらは腕があってもプレイや自分の音楽に理論的裏付けが無いから
学びにきてる。
学校入ってからうまくなろうなんて甘いよ。
そこらへんの奴らがアホにみえるほど、自分がうまかったら学校いくかどうか迷えよ。
それでもプロでやっていけるかは解らないよ。
まぁ、学校行く気なら入る前に見学でもしてまわれよ。
GITて書いたけど、プロでやってるレベルじゃないと行っても無意味やな。すまん、忘れてくれ。
工学院のHPみたけど、主な就職先とか書いてあるけど、こんなもん信用できない。
プレイヤーに就職なんてない。プロになりたいなら、好きなプレイヤーに個人的に
教えてもらって地道に活動しろ。あと、個人的にソルフェージュ教えてくれる人探して
相対音感を鍛えとけ。
スレタイ読もう運動実施中です
ほとんど修了
までは読破した。
>>623 Oxfordで重いというのであれば、
お前さんのPCじゃSonalksisとかも使えないだろうな。
あっ、これもスレタイとは違うか。ゴメン。
Wavesだって重いものは重いよ。
ある程度Mixが固まった時点でフリーズするとか、
プラグインのせいにする前にもう少し頭を使おうねw
>>643 レスの前半と後半とではまるで別人だ・・・。
ほんとだワラタw
そろそろアク禁とけたかな・・・
日本の大手のスタジオにUADがないのは彼ら保守的だからだ、ほかに何の理由も無い。
じゃなくてスタジオに導入されるProToolsってソリューション販売じゃん、販売側がUAD-1をオプションとして用意してくれてサポートもしてくれるならいいんだけど、そう言うことはやらないジャン?
だからスタジオに導入されたPTに勝手にUAD追加されるのは販売側からするとサポート外になるので、導入側もそう言うことはやらないのが現状。
サポート外でも良いから導入したいほどのものでもないと?
それもあるかもしれないけど、それよりも面倒はなるべく避けたいって言うのが業者とスタジオ双方にあると思われ。
PTのコアカードだっけ、あれ刺しまくるから単純にUAD刺すスロットの空きがないんじゃないの?
UADがTDM対応でもしたら飛ぶように売れたりしてな。
一市民としてはNative化してもらいたいもんだが・・・というかUAD-2かもーん!
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 02:44:19 ID:BDNeSYVH
PT HD3 accellでMacのスロット全部埋まるからね。
俺はUADも差したいけど物理的に無理。
拡張シャーシまでは・・・って感じ。
それは動く。アメリカ人は結構やってる。
いや、話の流れからして「動く・動かない」ではなく、
それをやった所で代理店がサポートしてくれるかどうかってことでしょ?
その店がサポートしてくれるかどうかはわかんないけど、個人じゃなく代理店でそういう情報を出してるところがあったので貼ってみた。
話の流れ
ながれ読んでなくて済まなかったが、代理店でやってくれるところはないだろうな。
アメリカだったらいくらでもそういう店・個人ありそうだけどな。
日本は猫も杓子もプロツールスなので、uadなんてそんな下から上がってきたもの相手に
できる会社ないっしょ。
はっきり言って俺もそう思う。
日本人は事なかれ主義だから
何処のスタジオも同じもの使って互換とか言ってる
ただ部屋が広いか狭いくらいしか無い
SSLばかりであんなに音が悪いのにみんな同じ
邦楽とかここ10年買ったこともなければこれから先買おうとも思わないし勝手にptでやっといて。
wavesが先月SSL4000、今月がPlatinumを20%OFFしてたからPurchaseして
今手持ちのUAD-1のNeveプラグインとかとと比較中。
なんか音の密度みたいなのがwavesのSSL4000よりもUAD-1のNeveプラグイン、
IR-LよりもPlate140のほうが気持ちいい気がするのは、俺が聴き慣れてるからだけ?
あと、IR-LはまだボーナスDVDだかCDだか届いてないからあれだけど、
IR-Lのほうは残響の定位が直線的なのに対して、Plate140は定位感のレンジが広いかな・・・。
って書くとUAD-1の贔屓になってしまうのだが、wavesのほうが元の音をあまり変えずに
素直にミックスしたい場合、UAD-1のほうはビンテージ機材の質感を加えながら
ミックスしたい場合、みたいな使い分けになるんだろうか。
あとは音をいじくるツールはwavesのほうが品揃えいいから、
音作りはwavesのが便利なのかも。
さて、どう使い分けようか・・・。
>>660 IR-LとEMTについて、IR-Lはサンプルにものすごくよるよ、もとからついてるインパルスは、
Hall以外はあんまりよくないから、acoustic.netか、自分でとってくるかして入れなおせば見違える。
IRのリバーブはなんでも一緒だけど、サンプルロードしてから、伸ばしたり、エディットしちゃだめ、
だって、伸ばしたりしたら、タイムコンプレッション入るしさ、EQはまあFIRっぽいから悪くないけど、
どんどんグラニュラーっぽくなってくよ。良いリバーブにしたければ良いサンプルを見つけてくるしかない。
UAD-EMTとはまた別物、UADのインパルスとってIR-Lに貼ればほとんど一緒になるけど。w
(UAD EMTは、リバーブテールが金属ぽくならなくするためにモジュレーションかかってるから、
IR-Lにいれてもまったく一緒にはならんけど。)
でも、実際の空間のサンプルってのは、ちゃんととると広さでいえば狭くなる。
それに対して、IRじゃないリバーブ、ディレイの塊、は、すきなだけ広くできるから、その観点で言うと
IRのリバーブはどれ聞いても狭くてあたりまえ、だけど、なれると癖になるよ、
最終的にリバーブはIRと、やっっっすいディレイ丸出しのやつだけでよくなる。
UAD1のNeveとWavesのは、前にも書いたけど、UADのNEVE/PULTEC/ETCはオーバーサンプリングしてっから、
そこらのEQとはまったく違う。
WAVESのやつはカーブ悪くないから真ん中持ち上げるのとかならいいけど、上いじる時にはUADにしといたほうがいい。
UADの1073無印対SE(とWAVES)、ピンクノイズかなんかでハイシェルブいじって聴き比べてみ、
1xFSのやつは倍音が壊れてピーク出るからすぐわかるよ。
あとSSLのバスコンプ、WAVESのやつはエンベロープがシャープ、UADのやつは柔らかい。ついでにDuendeのやつ、
リリースで粘る感じは3つのなかでいちばん良い気がするけど実は大差なし。ソースによって、って感じだけど、
いつも残るのはUADのやつになっちゃう、HPF便利だし、柔らかいの好きだから。
DuendeはX-EQとX-COMPは良いがあとのはべつに・・、って感じ。最近パワコワはもうぜんぜん使わないなあ。
もーUAD-2出たらUADとWAVESだけでいいかも。
あ、くらんちれっさーで思い出したけど、wavesの2254は結構いいよ、vcomp。
実機も2254>>
>>33609なおれはUADの33609は使い道が無いけど、wavesの2254は好き。
コスト高の為に売っても売っても赤字になってしまうクオリティの為、在庫限りのラストチャンスです。(笑)
俺はIRじゃない、ディレイの本数多目のリッチなやつがひとつは絶対必要だな。
IRはその場所で鳴らしてるリアル感が欲しい時は重宝するんだけど
実際のミックス上だとやっぱ細かくディレイタイム弄りたくなる場面が多い。
今ん所、生弦使うときはほとんど必ずUAD-1のDreamVerb使ってる
あまり響かない部屋で録ってきた時に、
部屋の響きを足すと言うより、楽器の鳴りそのものを増幅させるような
狙いというか。こういうのはIRだとうまくいかない
逆にIRを良く使う場面は、ドラムかな
DFHSのトラックなのにわざわざアンビをIRで作ったりする。
これも、音圧やキャラクターをコントロールしやすいからという部分がでかい
667 :
661:2008/06/15(日) 00:06:57 ID:AK+NQrIl
>666
ああわかる、、けど、おれのプロダクションだとディレイの塊的リバーブあんまり使わない。
なんでかってゆうとそもそもリバーブ自体あんまり使わないから。
でも言ってることには激しく同意。どりばーは結構好き、けどUAD温存のために、リバーブは
他でやってる。
あんた、どりばー以外だったら何使う?TC Classicとかは?
TCの新めのやつ、難しくって駄目なんだよね。
>>668 よさげ。
199ドルって安いね。
コンプ・リミッターは買ったけど。
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 02:26:22 ID:RcbB5Nes
>>669
レポきぼん
>>670 昆布のグルタミン酸は、イノシン酸と合わせて食べると
『うまみの相乗効果』により、おいしいと感じるときの脳波が約7倍に増えます。
肉にはそれぞれイノシン酸が含まれていますが、
なかでも豚肉との相性が最もよいことがわかっています。
また、豚の油が水にとけだし煮汁の沸点が10度以上も高くなるため、
昆布を水だけで煮た場合より、豚肉と煮た場合の方がかむ力で言うと約2倍やわらかくなります。
ちなみにDFH C&V
使用前も聴きたいななんて
あとでアビーだけバイパスしてバウンスしてみる。
おお、何かいいかも
その何かが分からんけど詰まる感じ
678 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 23:17:27 ID:RcbB5Nes
JJPって何ぞや?
G Love みたいな音つくれそうだな。
これって実機はパッシブなんだよね。
個人的には中開けて見てみたい。
いい感じイノシン酸が効いてる
>>681 ねぇねぇ おかぁちゃん 疲れたよう もう歩けないよう
それはおんぶ
♪
それはおんぷ
OH!My!
亮と淳
ご飯の上の桜色〜♪
それは田麩(でんぶ)
おしり の辺り・・・。
もうやだこのスレ><
なんだよ、ここ。
ぜんぜん参考にならないじゃん!!!!
DuendeのSSLプラグインってwavesと比べてどうなんだろう。
UAD-1のNeveとかはオーバーサンプリングしてるから音が非常にいいわけだけど、
それと同等の音質出せるかな。
697 :
671:2008/07/01(火) 16:52:27 ID:6yYp7xpB
おれ、DuendeとUAD-1 Neveを持ってるよ。そういえば。
699 :
671:2008/07/01(火) 17:35:37 ID:6yYp7xpB
>>698 それがさー、Duendeってプリセットが無いもんだから、設定がさっぱりわからん。
UAD-1の良い所は、なんか適当にプリセットを選べば、なんとなくそれっぽく収まる。
そりゃー、プリセット無いと何も出来ないのかっていうと、さすがにそんな事は無いんだけど、
一から細かく設定を決めていったりする作業が好きじゃない。シンセはプリセットにエフェクトかける程度で満足だし。
プリセットって、そのプラグインの一般的かつ有効な使い方のお手本でもあるし、個人的にはそこからいじるだけで充分用が足りる。
何が言いたいかっていうと、Duendeに限っては、一から設定できる自信がある人じゃないとやめたほうがいいかもわからん。
いや、マジレスで。
まーDAWの内部ミキサーだけじゃレコーディングもミキシングもヤダヤダー
なアナログコンソール好きな人がDAWでそれを再現するやつだから、
それでいいような気もするけどね・・・。
チャンネルストリップって、エフェクターというよりただの
レコーディングのときの補正ツールっていう気がするし。
そーいや俺アマチュアなんで大型のコンソールでの
レコーディングとかミキシングのエンジニアなんてやったことないから
よくわかんないんだけど、
レコーディングとかミキシングするときって、コンソールのダイナミクスとかEQの後に
スタジオ備え付けの個別のNEVEとかAPIのアウトボードにセンドして、
それをインしてからフェーダーって順序でシミュレーションとしては合ってる??
よーし、今日はSL4000Gでレコーディング&ミキシングするつもりでやるぜー、
ってときはとりあえずCubaseのプラグインスロットの1番にチャンネルストリップ
刺して、マスターの1番にバスコンプ刺したりするんだけど、
実のところこの順序でいいのかよくわかんなくてさ・・・。
DUENDE、最近使ってるけどさ、パソコン的にちょっと調子悪いのね。
だからいつもWAVESとUAD BUSS COMPと比較して、我慢できればほかにするんだけど、
アタック直後のガスッと行く感じはDUENDEが一番良い。UADはとても柔らかい感じ。
WAVESのはおれはあんま好きじゃない、リダクションのエンベロープが直線ぽいんだよね。
でもね、本物の4000/6000のセンターセクションとラック版(XLOGICじゃなくてG384、昔のほう)
もちょっと違うんよ、G384はちょっと柔らかいのね、ちょうどUADっぽい。
UADとwavesはG384なんだけど、たぶんDUENDEは4000E/Gのセンターモジュールなんじゃないかなあ。
んで何度も何度も書いてるけど、SSLのチャンネルは使いやすいことを除けば
別に音的には昔からよくないと思ってるからさ、あんまり使ってないね。しかし少なくともDynamicsセクションは
DUENDEのほうがちゃんとしてる、
あ、途中でポストしちまった。
そうそう、要するに、DUENDEはチャンネルストリップとBUSS COMPであの値段はちょっと高いと思うよ。
ほかのドラムいじるプラグインとか、モダンなEQ/COMPとか、なかなか良いんだけど(とくにcompは
すなおなデジコンとしてとても優秀だと思う。)どっちにしてもちょっと高いと思う。
最低10万とかするわけだから、せっかくだからもうちょっと貯金して本物のチャンネルだのバスコンプ買ったほうがいいと思う。
アナログだったら何年たっても使えるし。
1トラックずつのレコーディングを家でやるだけなら、
チャンネルストリップを実機でそろえてもいいんだけど、
ミキシングに使う場合に、トラック分導入するのは、
金額的にメジャーで成功してるプロデューサーとかじゃなきゃ無理だよね。
#まぁそういう人は実機のコンソール導入するんだろうケド・・・
DAW中心のプライベートスタジオで、SSLのコンソールでレコーディングも
ミキシングもやりたい、っていうプロシューマ向けの製品が
Duendeってことじゃないのかなぁ。
DAWの内部ミックスが気に入らないってだけだったら、
実機のサミングミキサーとかあればそれで済むかもね。
AMS Neve の8816くらいだったらがんばればアマチュアの俺とpかでも
ボーナスとか出たときに手が届くかな・・・。
なんだよ、ここ。
意外と参考になるじゃん!!!!
>>703 しかしSSLでまぜてて素晴らしいところは音じゃなくてオートメーションなんだよね・・・。
えらい使いやすいんだよSSL、VCAでもモーターでも。
SSLの音が良くないってのは解るけど
あの細くなる感じっていうか、腰高になる感じって
音をまとめやすいんだよね。
ヒューパジャムっぽい感じとか出すには必須じゃないか?
その辺りがDuendeで再現できるのなら買いだけどどうですか?
>>706 そだね、EQガシガシプラス方向に使えば確かに腰高な感じにはなる、
それをゲート使いまくってアタック少し和らげてけつタイトにして、
さらにあのタイトなセンターチャンネルでがつっとやれば、
まあ、、、ポップス向きではあるといえるかもしんない。
音数少ないヒップホップとかも確かにいいかも知んない。
なんか、箱庭っぽくなるっつーか、段ボール箱の中に配置してくっていうか、
真白になってくっていうか、いっつも嫌だったけど、ためしにおれも
今度ポップス混ぜるときやってみよ、まず全チャンネルSSLw
あと全チャンネル88RSもやってみよ(パワー足らねえよ)、懐かしー感じに混ぜれるんだろうか。
だけど、画面にいっぱいこー、昔の高級機材出してるとなんかとても貧しい気分になるんだよねw
4000E、G384、1176、160、1073、2254、MEQ、EQ1P、LEX42、鉄板、DimD、ランチボックス、
10年前の東京のスタジオだー。201とREV5とSPXと480と8200もあったほうがいいな。
そうやって全部昔のエミュレーションのプラグインで、昔の手法そのままやったら
あの頃の音になるんだろうか、って、全く戻りたくねえよww
88RSはAMS-Neveの最新フラッグシップコンソールだから結構新しい感じ(?)になるよ。
もうね ヒューパジャムって言いたいだけちゃうんかと
ヒューパジャムはポリスのシンクロニシティーまでの人だろ?
ヒューパジャムの仕事で一番好きなのはThe PoliceのGhost In The Machineだな。
ヒューは90年代も良い仕事してるよ。
Stingのマーキュリーフォーリングとかね。
最高に音いいのはフィルコリンズの
ダンシング トゥー ザ ライトだっけ?タイトル忘れ気味。
>>709 ヒューぐらいの、どメジャーの名前出しただけの人に
そんなレスしちゃって・・・。マイケルジャクソン!!って
言ってる人にも同じレスするのかい?若い人よ。
713 :
671:2008/07/05(土) 01:16:53 ID:hz5SS75S
おじちゃんどうしてひっしなの?
もうね マイケルジャクソン!! って言いたいだけちゃうんかと
715 :
712:2008/07/05(土) 01:58:20 ID:DXj+lHzI
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 02:51:03 ID:ZyYDCToS
もうね もうね って言いたいだけちゃうんかと って言いたいだけちゃうんかと
717 :
671:2008/07/05(土) 03:42:24 ID:hz5SS75S
まぁ実際、SSLのチャンネルストリップを通してみましたって言ってみたいだけなとこはあるよね。
俺とか。
SSLの音がどういいのか教えてほしい
仕方なく使ってるがいいとは一度も思ったこと無い
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 22:42:46 ID:qpbMGHsk
>>718
音痩せするのでMIXしやすくなる
同じ理解なんだな。
プラグインでコンプとか出てるけど、実際チャンネル数分気に入ったコンプが使えないから
仕方なくSSLの使うけど、プラグインのは何がいいのかな?
よくわからないな、最近は。
TG 12413 Limiter, SV-315 Mk2 Compressor
SSLのコンプのプラグインはよくないよね?
絶賛してる人が多いので、もう世の中どうなってるのかわからないところだった。
どうびっくり?
>>723 自分は実機をしらないので比較してどうこうは言えないけど
価格に見合った優れた「クセのある」エフェクターであることは間違いないんじゃない?
なんというか、ファミレスでボジョレーヌーヴォー飲めるような感覚?
そうか、いろいろすまん
けなすつもりは無いのだけど、良いと思わないものが良いと言われると
何がどう良いのか知りたくなってしまったので。
ピーマンなんて苦いしくさいしどこがおいしいの?
もうよのなかどうなってるの?
おこちゃまにはT-Rack あたりが甘くておいしいよ w
たしかにドンペリってあんまり美味しくないよな。
ドンペリの味がわからない
>>730は
延々とベースで君が代の練習してるといいよ
ドンペリの味を解っている奴は決して美味しいとは思わないだろう。
従って
>>730は正しい感覚の持ち主。
ドンペリを美味しいとか言っている奴はYOSHIKIくらいだろ?
え、ドンペリって美味しくないの? いっぺん飲んでみたいな〜。
今は氷結飲んでまつ(´・ω・`)
SSLのコンプ、いいべ。使えるべ。マスターに挿して使ってる。
それよりEQのが要らないかもと思う今日この頃。
SSLとかNeveや高価なエフェクタ通して録音されたサンプラー使ったら使わなくなっちゃった。あんま癖ないんで。
LogicのEQ良く使うようになっちゃった。 LogicのEQだとアナライザーも内蔵してて便利で。
738 :
731:2008/07/07(月) 11:19:34 ID:WWvpP0lg
みそしるしかのんだことないですけどなんでわかるのエスパーなの?
agetokou
ミックス技術向上のためにプラグインを買おうと思ったが、
wavesは名前と値段の高さから躊躇してしまい、
ビンテージ機材のシミュレーションということでUAD-1を買った。
しばらく評判のよいUAD-1のNeveシミュレーションなどを使ってミックスしてたが、
どうにも市販のCDのようにならない。
しばらくしてからwavesのPlatinumを買った。
L3やLinEQなんかを使ってミックスしたら市販のCDとほとんど変わらないものができた。
考えてみれば、プロはほとんどがWaves使ってるんだから当たり前の話だった。
wavesの名前と値段に躊躇してないで、最初からwaves買っておけばよかった。
UAD-2来るね
プロでも下手な奴がやるとどうしようもないよ。
まぁ俺もUAD3枚挿してたけどやっぱ最終的にWAVESに落ち着いたな
waves欲しいけど金がな
UADって高く売れるんかなぁ
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 15:36:51 ID:8rlErrJK
2出るからかorz
749 :
名無しさん@編集中 :2008/09/14(日) 06:59:37 ID:Hq7gd2ZA
余計なお世話かもしれんが今後UAD2限定プラグインは恐らく出るので
(既に一つUAD1で78%消費するコンプがあるので)
PCIではなくPCIeの方で探すのがいいと思うよ。
公式がMagma使ってる以上末永く安上がりになりそうな気がするけどね。
にほんごでおk
>>UAD2限定プラグインは恐らく出るので >>もうでてますよね。
UAD-1をノートで使うって事は、予備機使用ですよ。
UAD-2だったら、デスクトップで使うし、ノートでNEVEの重い奴使いません。
ただ、UAD-1が暴落して3万で買えるのと、MG-P19014N
が2万で買えるので、UAD-Xpander より安くなるんですよね。
やっぱり、このやり方でやってる方は、いないんですかね。
例え新品で買っても過去のプラグインはお古
>>752 おいおい、もう1個の方のスレにレスしといたぞ!
見てないのか?
UAD-2用の新型標準プラグインMix Essentials IIって、
UAD-1の標準プラグイン
1176SE
RealVerb Pro
Pultec EQP-1A
CS-1(4 modules)4
と内容同じでしょ。
UAD-1は、UAD-2で使えないNigelもおまけで付きます、、
POCOとWAVESと連携して使うんで、UADのプラグインは4個ぐらい刺せればいいんですよ。
>>754 ありがとうございます。
参考になりました。
なんでも、MG-P19014N ってUAD-1を使えるみたいですが、本当ですか?
1枚しか刺せないようですが、それで十分です。
ちくしょう!UAD-1
>>757 そういうことならお前のUAD-1を俺のUD1と交換してくれ
そしてmacbookからFW端子が無くなるかもという情報も来た!
あ〜、おれのデュエットが〜
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 07:51:38 ID:7wFgPNuX
Production Mixing Mastering with Waves(日本語版)買ったんだけど、demoのプラグインを使うまでに至っていない・・・。ilokも買って、アカウントも作って
ライセンス取ったんだけど、どうせばいいの?DVDをインストールしたんだけど、どうやって、ilokの認証と照合させればいいのか・・・。教えてくれ・・・。死にそう。
763 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 18:21:43 ID:fX9a/dEw
デモ使うのにiLokなんか要るっけ?
764 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 11:10:16 ID:YO/yayD3
デモの使い方、なんで日本語になってないんだろ、、、ぜんぜんわからない
ここでアドバイスしてもらえたらうれしいな、、、
スレタイ読んだり waves スレ探す程度の能力もないなら諦めたほうがいいな。
一時よりwaves支持が増えてるのね。UADいつか欲しいとずっと憧れてたけど
頑張って買ったWAVESのルネッサンスだけで、当分これだけでも、まぁいいかと済ませて来たぜい。
いろいろ買える人が羨ましいけど、いっぱい買っても使いこなせんぜよw
個人的には、UAD-2が現状PT非対応なので(次期アップデートで対応予定らしいが)WAVESを見直してる感じ。
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 16:21:01 ID:qLCeWD8L
>768
早くUADのサイトを見るんだ!!
Wavesは何だかんだで良いんだよ。
1番手ではないが、そつなく優等生。
ただしEQが弱点なので、そこだけ補強した方がいい。
今となってはQ10やREQだと軽すぎて(質的な意味で)微妙な存在だし、
LinEQとの間にもうワンクッション欲しいところ。
SCCも良いけど、汎用性の高いパライコが抜けてるんだよなあ。
RenEQで何の問題もなく仕事してます
良い悪いじゃなく、結局MIXの腕でしょ。自分の求めるサウンドにし易いプラグインは使いやすいけど、逆がイコール悪いて訳じゃない。プラグインに期待しすぎ。
まぁ結局はどんなプラグインでも使えればそれなりのMIXはできるってことか
そうそう、どんなプラグイン使っても、
それなりのMIXしかできないてことね、 所詮、プラグイン、CG、アニメ。
日本語でOK
776 :
kono:2009/01/17(土) 18:49:49 ID:JuqrMnBk
waves 40% off やってる。安い。
海外だったらもっとやすい。
777
早くPocoがVista64bit用ドライバを出してくれます様に。
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 17:57:14 ID:Fv5rWmvL
age
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 17:31:23 ID:9xLpcrLz
PCIeでPEHIFX1使って拡張出来た方っていますか?
>>779 俺が試したわけじゃないがOKだと聞いた。
781 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:04:46 ID:9xLpcrLz
了解しました!
では試したらまた結果書きますね。
参考にはならないかもだが、
Magmaの13スロットタイプに、Creamware×3 Powercore×3 UAD-1×2 を挿してるが特に問題ない。
拡張するならMagmaが堅い気がする。
>>782 ほぼこの仕様にするか悩んでいた俺。
PCにて同時使用でPoco、UAD、Scopeだと転送にやっぱり無理が出るかな?
MAGMAが堅いのはわかるが、さすがに13Slotには不安がある。
もうpocoはPCI諦めていいんじゃない? quad一本いれればマグマいらないよ。
785 :
779:2009/01/31(土) 03:56:09 ID:JuLmFYg6
ちなみにmagmaの13スロットにPoCox3、UAD1x4です。
流石にそろそろマシン買い替えの時期かなぁ、と思ってます。
んでPEHIFX1買って接続だけ変えれば問題なく移行出来るのかな?と思いました。
PoCoはMD3、Sonnox、TUBE-TECHなんかがあって手放せないのです。
それなりに使うのでPCIからの買い替えも3枚じゃ馬鹿にならないので…
その分UAD-2は買い替えには丁度良いんですがねぇ。
Sonnoxはネイティブのほうが頭無くて良いじゃん、CL1BはUADかWAVESで我慢しようよ。場合によったら本物買ってもいいんじゃない?
ステレオのやつで30万くらいで買えるじゃん。MD3はMSのプラグインと他のマルチバンド組み合わせるとか、OZONEでいいんじゃん?
そんで1394のPOCOひとつあればやってけるよ。そんないまどきPOCO三枚もいらないってMagma買うなんてもったいないよ。
787 :
779:2009/01/31(土) 15:15:13 ID:JuLmFYg6
あぁ、magmaはもうすでに持ってるんですよー。
ですのでそれを活かそうと思ったのです。
PEHIFX1で使えたら移行するのも楽で良いよね〜?
もし買ったならここで動作報告お願いします。
Magmaは PCI to PCI や PCIe to PCIe は超安定だが、
PCIe to PCI は不安定なのでマジ要注意な。
このスレ止まってんの
最近止まってるね。uad2が落ち着いちゃったし。
>>791 そうなんだ。落ち着いてしまったから 語ることなくなったのか…
淋しくなるな
今月号にはuniversal audio cooper time cubeのプラグインがリークで画面写真まで載ってるな。
PCIeもFWも値段同じなのになんで全部乗せになると値段変わるのだろうか?
もともと付いてるライセンスが違うだろ。
もうduendeはしばらくダメだよ、バスコンプだけだよ他の会社のより良いのは。
あとのはほんとに普通だよ、わざわざ電源入れる気が全く起きない。
X-compとX-EQがいいって話聞いたんだけどどうなの?
>>798 ま、どこにでもある普通の良いプラグイン、わざわざデカい箱つける必要性は無いな。
PTユーザーはチョイスが無いから良いって言うだろうね。
UADとPower Coreとかを両方同時に使用することって出来るんですか?
できる。
でもDSP系は、PCを選ぶから情報収集を念入りにすべし。
>>81 WiondowsでもMacでも出来るよ。
今、MacProにUAD-2一枚、UAD-1e一枚、Powercore Firewire一台を使ってる。
>>801-802 どうもありがとうございます。
Power Core FW 持っててUAD-2を使ってみたく思ってました。
不具合調べて問題ないようなら購入してみようと思います。
>>803 普通できるよ、両方使うと動かないなんて事例は無いよ。
pocofwとduende fwをいっしょに使うと、大量に刺した時におかしくなったりするけど、pcieとfwは関係ないじゃん。
UAD2使うならもうpoco使うことないけどねー。duendeもpocoもquad入れてから全く使わなくなっちゃったよ。
>>804 どうもです。
一応自作PC使ってたんで、マザーボード等とかとの不具合だけ確認しておきました。
でも問題なさそうなので購入したいと思います。
Powercoreスレ落ちたからここに
50% off the PowerCore Tube-Tech CL 1B plug-in 今月いっぱい
今のレートで\37,000位か。これなら買っても良いかもな。
しかし去年暮れもセールしたばっかりだが、ヤヴァイのかね?
Vista+Cubase上でUADのプラグイン使うとメーターフリフリノイズプチプチになる不具合があったと思うんだが、
5.3で改善した人いる?
Vista64bitでCubase4.5、5どっちもだめだったわ。
公式で、5.3でも解決して無いってコメントあったわ。
>>808 マザボ関係ないからな。
おれが見てるスレからはミックスコンテストの応募が少ない気がするんだがw
みんなやってやれよ、俺はやんないけどw
なんだよ
>>809 CPU affinityいじると一応治るってさ。けど起きてない環境も沢山あるからやっぱ環境依存、たぶんマザボによるんだよ。そのうち治る可能性もあるが。
813 :
か:2009/06/05(金) 02:38:02 ID:Qcvd/0Qm
か
結局パワコアセール中に何も買わなかった訳だが、いったん半額で売られちゃうと
今後も半額以下じゃないと絶対買わないよね。
ソフトでダウンロード販売なんだから1ライセンスあたりのコストほとんど0だし。
>>814 おまいは開発費というモノを全然分かっていない
>>815 開発費どうこうの問題じゃ無い、償却してるにせよしていないにせよ、
ダウンロード販売で100本出荷するのも1万本出荷するのもコストはほぼ変わらんと言ってる。
それでいったん半額で出したらそれ以降割引なきゃ買わないだろ、しかも20%とかじゃなくて半額なんだから。
100本売ればいいと思って開発し販売する事を前提にしたソフトを10倍100倍売れても対応出来んよ普通
DTMな市場も元から少ないんだし必然的にかなり言語対応やサポートしないといけないわで
そんな俺はソフトはその会社への投資としか考えてないのでクーポンやらセールやらは意図的に避けて金払ってる
そんな人もいるんだから売上0にはならんよ。
ソフト一本の値段で投資?w ミニ株も買えないだろそれじゃw
ていうか、製品を買うのは投資じゃねえよ、帰ってこない出費は投資と言わんよw
>>817 だいたい半額にしただけで10倍も100倍も売れるわけないだろ、売れないから安くしてんだよ、良く考えろ。
俺はソフトを買うのは「使用する権利を買う」と考えている。
このスレで扱われているモノはH/Wを含むが、同様に考えている。
考えているっていうか契約形態が利用許諾そのもの
半額でしか買う気になれないなら半額の時に買えばいいじゃない
俺は必要な時に買うよ
silverが期間限定$540か…。
初個人輸入でソフトはちょっと不安だna…。
はぁ?ハードの方が問題あるだろうw
その不安を消せる金額を上乗せしたのが国内品なんだからそっちにすれば?
WavesだけDSPハードっていらないんですか?
827 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 22:09:24 ID:U/qcQage
>>826 「waves」だけってどういうことだよ。
質問が意味不明過ぎる。
>>826 うん、そう。
前はAP44-MとかAP32ってハードもあったけどね。
>>827 え?わかりませんか?
>>828 すぐに答えてくれてありがとう!!
その分、PCのスペックに依存するって考えていいのでしょうか?
>>829 でも今時のcpuだと外に出すより中でやった方がcpu食わないよ、dspって昔と違ってdspより全然遅いの。
ふむふむ参考になります。
予算20万円で
Waves Platinumを購入するかUAD-2 QUADを購入するか迷っているのですが
MacProを使っていますがWavesを勧められますか?
何か変な奴が沸いてきたな・・・夏休みは終わったはずなのに
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 21:40:15 ID:HGdAsEi0
>>832 うん。断然wavesをお勧め。
とりあえずsilverがあれば十分じゃないかな。
UADより幅広いし、UADは必要になれば買えばいいよ。
UADはUADにしか出せない音が有るよ。SCC使ってるけどUAD有れば良いのになとおもうよ。
UAD は良杉るので人には勧めないのです
wavesのが便利だし今風のサウンドになるからいいよ
UADは一部の酔狂なマニアが買うもの
Yes, I do w
839 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 23:21:02 ID:HGdAsEi0
>>835 馬鹿、適当にいっときゃいいんだよ。
なんでも参考になるとかわけわかめなこといってる奴なんだからw
UADは良いよ。
円高なので、海外のショップから買ったらいいんじゃない?
おれはUADもWAVESも全部持ってるんだが、たまにシステム入れ替えたりとか別のスタジオいって片方使えない時が有る。
たまたまここ数日Wavesが使えないんだが、ミックスする時はUADがない時のほうが辛い。
ダイナミクスとEQはUADの方が全然良い(リバーブもだな)。
モジュレーション系とか特殊な道具、soundshifter, tune, znoise, linmb, l316,transX,morphoderとか特殊な道具はwaveが凄いんだが。Rシリーズはまあ便利だがいまは他で変えが効く、REQはいまだに使ってる奴の気がしれない。
>>841 なんという俺。見解の一致度がはんぱないww
REQはダメダメだよね
普段使いのEQだとUAD CS-1が意外に健闘してて
DSP付属のくせにそこらの有償プラグインよりまともな音を出してる
>>842 だってよく会話してんじゃんココでw
実生活で会ってたら笑うんだけどな、今のところ該当者いなさそうw
WavesとUADのEQについて、
CS1は意外と良いよね、最近使ってないけど。なんにしろオーバーサンプル無しのEQは上が辛くて。
おれ最近は動くEQ、例えばPDeEss多用してる。あのまま全帯域使わしてくれたら良いのにと思う。届かないところはLinMBとかC4使う。歌の400〜800抑えるときとか意外とC4のが良い。
動くEQはTCDynamicより良いのは無いな、あれだけネイティブで出して欲しいよ。
EQなんだかんだいって1073が使い良いな、ブーストするのに最高、VEQと全然感じ違うんだよね。quadにしてからやたら使ってる。
HeliosとHarrisonはいまいち使いどこがわかんね、Heliosの下が良いってのはわかるんだけど。
1081はなんかおれにとっては周波数のポイントがズレてる、新しいneveのはまだあんま試してない。
PEQは手術に最高プラス側はシェルビングだけ、CambはQuadになったらHPF/LPF以外使わなくなった、LinEQはたまーにノッチっぽく、2〜5khz位のピーク抜くとき良いときが有る。
REQ/Q10は論外wDAW付属のが全然マシだろ。
SSLはWavesの方が良い気がするがどっちにしろおれはいまさらSSLのEQなんかつかわない。
88RSは細くブーストしてピーク作ると面白いからディレイ送りに挟んだりする。
APIのEQは昔から良さが分かんね、グライコ苦手。
TUBETECHは4khzより下を上げてる分にはWavesでもいけるが上弄るときはUADの方が良いな。
でも本物やっぱ良い、真空管のゆがみっぷりは凄い。結局EQもだんだん本物買うハメにw
あと昔よりなぜか全然EQ使わなくなった、アナログ卓の頃から殆ど全ちゃんEQのスイッチ入ってたのに最近は半分以下だな。
邪魔なとこ抑えるのには主に動くEQ使うようになったよ。
UADとWavesについて教えてくださった方々ありがとうございました。
Wavesの方向で決めながらUADのほうも少しチェックしてみます。
846 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 12:26:15 ID:aqKtElOU
831 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2009/09/03(木) 23:03:18 ID: wzwNKgax
>>829 でも今時のcpuだと外に出すより中でやった方がcpu食わないよ、dspって昔と違ってdspより全然遅いの。
832 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2009/09/03(木) 23:57:02 ID: 0TyrV9Xm
ふむふむ参考になります。
予算20万円で
Waves Platinumを購入するかUAD-2 QUADを購入するか迷っているのですが
MacProを使っていますがWavesを勧められますか?
あほかw
5.4.1 告知メール来たー
>>843 いや、ここは普段ROMってるだけ
マスタリング関係スレとかで、実世界だと接点ないだろうなとか仰ってた人かな。
もしかしてハンドルが「う」で始まったりしませんよね?(違ってたらご放念願います…。)
UADってもうちはお金ないからDuoとPrecision系数本だけどねー(汗
本当に必要なのだけ、デモで使い込んでから入れる主義なもんで。
PrecEQの超高域は無二だよね。あと、上げ下げしたときの他の帯域への
干渉具合が一瞬で判断できるから判断が早い早い。
Helios下良いのかぁ ミッドからローエンドでこれぞってのを見つけられずに
いたから(正しくは耳がまだ鍛えられてないだけなんですが)試してみます。
EQP1AはT-Racksの方が良かった…orz
>>843 目茶目茶あなたのことを尊敬している。色々スレ除いてあなたの書き込みを
保存しているよ。おまけに機材の宣伝パンフの中のコメントだって
保存してる。デジタル処理についてはあなたが日本で一番だ。
どっかでまとめてお話を頂戴したいところ。
イヤミがいるぞ
シェ〜〜
スタジオで使っているとか仕事で使っている言っている人は
どんなジャンルのミックス、マスタリングをやっているって言った方がいいんじゃないか?
その方がためになること間違いなしだと思う。
クレクレ君の発想そのものだな
どうしてそうゆう発想になるのか逆に聞きたい。
>>852 その方が(ボクの)ためになること間違いなしだと思う。
ってことだろう。
プロの情報だけが欲しいってのを隠しながら聞こうとすると
どうしてもこういう不自然な表現になるねえ。
わざわざジャンル指定までしなくても、音の傾向聴けば
使い方くらい想像付くのが普通だし。
ていうかさあ、EQとコンプにジャンルの無期不向きがあったら恐ろしいよな。
>>850 まぁここにいるプロに聞いてもあんましためにならないかも。
>>854 好みの傾向はあると思う。
それが向き不向きって言われてるような気がする。
嘘を嘘と(ryだもんなぁ
俺だったら851みたいな言い方じゃなく笑顔で嘘を教えてやるがw
>>854 ジャンルごとは知らないが、
この曲にあうかどうか、みたいなところはしょっちゅうあるというか、
それ分からないとEQなりコンプなり選べないよね
>>856 ある音色に不満なところがあって、こう変えたい、ソレにはコレ、っていうのは当然あるが
音楽の種類によってコレが向いてるなんてのは無い。
>>857 俺が言ってるのと同じ事を偉そうに言われても・・・。
話は音色の不満と全く同じで、2trの調整でもEQコンプは
選ぶしそれでずいぶん変わる。
>>857 ごめんごめん、同意したつもりだった、偉そうだったすんません。
む、そうだったのか、こちらこそ失礼。
お前らぬるい
だからコミュニケーションスキル無いって言われるんだよ
863 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:25:49 ID:6PP9AapF
>>843 だいたい適材適所だろ。
あなたのミックスを聴いてみたいです。
waves もUAD もdry 音mix できるようにしてほしい。(特にコンプ)
パラレルするのにいちいちバスに送るのめんどい。
トライのトラック二つ作ったらええやんけ。頭使えよ。
俺もdry/wet ノブは必要だと思う。
コンプでdry 混ぜるのは定番だし、複数のコンプを直列にする時にも役に立つよ。
gearslutz によると昔から要望は出てるけど今の所無視されてるらしい。
定番つってもここ5年程度の話しであってだな、本物使ってた頃はまずやんなかった手法だからトラディショナル好きのUAはなかなかやんないんだろ。
なにせコーラスにさえDry/Wet無いんだから。
GUI の外側でいいから付けてほしいよ。
dry/wet 含めてプリセットになってると凄い便利だぞ。
softube の1176 とか stillwell rocket とか使いやすい。
NYでは10年以上前からドライトラックふたつ作ってドライとウエットのトラック混ぜてるよ。
ワシもドラムのパンチほしい曲にはしてるしな。同じ効果を簡単な作業でできるよ。
バス使うんだよ
この素人が w
あほか、完全ウェットとドライをミックスしてアタック出すぢゃ、ボケ。
両者に何の違いがあるんだろうか
っていうことに871が気づかないのは何か障害でも負ってるのか?
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 23:31:39 ID:VVwUrEyt
872君そういうことは言っちゃだめだよ。
>>872 いちいちグループ作ったりパラったりすんの面倒なんだよ、コンプ後にさらになんかたしたかったりしたらまとめなきゃいけないし。
Dry/Wetついてた方が全然ラクでしょ。
若い時の苦労は買ってでもせえ、ちゅう話がありましてな
>>875 いや、もう若く無いんで、その程度のことはノブ一つでやらして頂いたほうが、、、。
さすがNY 仕込み
未だにスケールアウトするのがカッコいいと思っているのか
?IDが?
そうか初老か
>>874 おまいさんも話が読めてない。
>>869-872は2トラック使ってドライ・ウェット混ぜるのと
同じ事をバスとルーティングでやるのをわざわざ区別してるって話だ。
プラグイン内のDry/Wetは話題にすらなってない。
もう少し読解力を磨いてこよう
>>878 それはアウトでプレー出来る奴が言う言葉やな。ワシからすればアウトもインも同じことやけどな。
おっさんが思っているほど、みんなおっさんのことに興味ないんだ。
ごめんね。
オナニーは見えないとこでやってね。
ワシはインビジブルコンプの話しとったんやけど、分かったのは一人だけか。
おまえら知ったかぶりしてかっこわるいよ。ど素人のくせに
円高だな。海外からUAD-2買おうかなぁ。。
やっぱり日本人にはまともな議論は無理みたいだな
なんか非常にめんどくさいから
大阪のおっさん無視してほっとけば良いんじゃね。
おっさんはあのスレ以外には「存在しない」
あのスレ以外のおっさんは空気のように扱うべきだ
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 19:42:25 ID:YYQ6DZ38
UAD-2の国内版と輸入版はどのような違いがあるのでしょうか?
恐らく日本語マニュアルが入っているのだとは思いますが、無いと困るような内容なのでしょうか。
輸入の方が安いので、マニュアルが無くても全然平気ならそちらを買いたいと思っているのですが。
>>891 平行輸入品が壊れて修理する際や不要になった時に売る場合などに
全く困らない、気にならないというのなら良いんじゃない?
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 01:50:41 ID:9WW3EuAd
はじめて書き込みします。
よろしくお願い致します。
UAD-1とPOCOはWIN2K+cubase SXの環境で8年くらい使ってます。
UADはマッキーの頃ので、ドライバも初期のプラグイン追加のできないもの。
バンドルは今の基本よりちょっと良くて1176は黒でLA2Aもついてるといったところです。
ここからが本題なんですが、今上記とは別にWIN XP+cubase5のシステムを立ち上げようとしてて、こっち用にUAD1eExpressPAKを購入したんですが、買ってすぐに12月のセールが始まったんでこの期に追加プラグインをまとめて購入しておこうかと考えてます。
そこで皆さんのお奨めなどご教授願えないでしょうか。
デモ試せというお叱りの声があることは十分承知しておりますが、ある程度の期間使い込まないと分からないこともあるかと思いますので、そこらへんの情報頂ければと。
ちなみに今考えてるものですが。。。
とりあえずボーカルには1176黒使うきまりになってるのでこれは買うと。
コンプではあと、DBXのハードはずっと使ってたので(安いやつですが)VCA/VUは欲しいかなと。
今の環境ではLA2Aもありますが、全然使ってないのでこれは要らない。
リアルバーブは現環境のメインリバーブなのでドリームバーブは欲しい。
あと、サイトのプロモで観たRE201とCE1がかなり良かったのでローランドバンドルは買い。
といったところです。
POCOですが、最初はUADと使い比べたりしてたんですが、結局全然使わなくなった。
なので新システムには不要と思ってたんですが、たまたまコンパクトの激安品が出てたんで一応買っちゃった。
ふーん。良いんじゃない?
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 22:28:08 ID:6WcPI5Uy
誰も相手してくれないや。
ってゆうか、ここかなり長く止まってたんでもうあまり見てる人もいないのかな。
なら適当に好きなこと書こうかな。ブログ?
PrecEnHa、PrecDeEsもあるといいかな。
ここらへんはDAWの付属やフリーでも十分そうだけど、質の高いやつがひとつあるといいだろうな。
ディエッサーってほとんど使わないんだけど、やっぱ使った方がいいものなのかな。
XPのシステム立ち上げたのって、初音ミクが使いたいっていうのがひとつの動機ではあるんですが、ミクってシビランスきつい感じがするんでディエッサー要りそうだな。
あれの処理って、生のボーカルとは違う独自のノウハウがいろいろあるんだろうな。
>>894 どうもです。
相談というより、「○○って、□□だろうな」って
独り言みたいに言われてもチラ裏にしか見えなかったんじゃない?
俺にはそう見えたよ。
例えば
>ミクってシビランスきつい感じがするんでディエッサー要りそうだな。
こんなのは初音ミク買ってから必要だと思ったら買えば良いじゃん?
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:58:50 ID:gvSNdHvz
>>896 895は独り言なんです。
893は一応相談ですけど、自分の中ではある程度完結しちゃってるんでこれも独り言に近いかな。
今の時期ってあれこれ考えてるのが楽しくて、つい相談のふりして書いちゃったんだけどやっぱり見抜かれるな。
>こんなのは初音ミク買ってから必要だと思ったら買えば良いじゃん?
絶対そっちが正しいですよね。
でも、最初に揃えてから始めるってやりかたするんですよ。
不経済なのは分かってるんだけど。
ちなみにミクは買ってあるけどまだインストールしてない。
今の感じだと立ち上がり正月休みになりそうだな。
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 01:41:21 ID:gvSNdHvz
チラ裏って意味わかんなくて調べた。
そうゆうことかあ。ひとつ知識が増えた。
まあ、ぶっちゃけチラ裏ですね。
揚げ
今北だけど、ミク厨ってすごい気持ち悪いんだね。
UAD WAVESの話なんてコンプスレとか
UADスレ、WAVESスレの方が盛り上がってる。
こっちも相当いい話を以前はしてたけどね....
>>901 おんなじような説明するのも面倒だからねえ。
UAD-2、POWERCORE X8両方使ってる人いるのかな?
ついでにWAVESのCLA Classic Compressorsも。
pocoはX8じゃないけど両方持ってる。claはない
>>904 両プラグインのカラーは全然違いますか?
例えばpocoの24/7・CとUAD-2の1176とか。
UADは攻めと言うかヴィンテージ機の色づけが欲しいのに向いている感じで
pocoはマスタリングや整音に向いている感じがしましたので。
お金があれば両方買うに越した事無いのでしょうけど、初めはどちらに
使用か迷っていまして・・・・
Wavesも無いと少しキツイでしょうけど。
俺はPOCO X8/UAD-2/SSL Duendeを持っているが、
POCOだけはマジで必要無いと思う。高いし。
>>906 3つ持ってる人はじめて見た。
Duendeはカード?ラック?
NATIVE BUNDLEのNATIVEREVERBPLUSの質感がWaves Renaissance Reverb
に比べて好きだったので迷ってました。
UAD-2に少し傾きましたね。
俺もPOCO compact/Uad-2/LMだけど
POCOだけ使わなくなっちゃったなあ。
PCIeのは今かなり値崩れしてるから、あのくらいならお買い得かも。。。
>>907 DuendeはClassicだよ。
最初は2つのプラグイン(チャンネルストリップ&バスコンプ)のみだったDuendeだけど、
現時点では7つに増えたんだよね。
7つとかいうと、いまどき少なすぎるって感じる人も多いだろうけど、
X-EQとX-Verbは替えのきかない超高性能だと思う。
もともとはUAD-1一択で、それだけで充分だったんだけど、
ノートPCに変えたときにUAD-1が使えなくなっちゃったから、
思えばその頃から、プラグイン漁り巡り地獄になってる気がする。
Duendeずっと気になってた。
POCO X8より買いか?
>>906 poco要らんには割と同意…
たまにmegareb使いたくなるけど
POCOは64bit用のベータ版ドライバが以前なかなか出なかったから、
うちはPCからPOCO外したんだよね。
そしたら無ければ無いで全然困らなかったんで、
その後にベータ版が出ても二度とPCのスロットへ指すことはなくなったのであった。
UADは重宝してるし、こっちは無いと困る。
>>912 Duendeは無駄なプラグインがとても少ないと思う。
X-EQはとにかくキレがとても良くて、ハイパス&ローパス共にものすごい角度でアイソレーションできる。
同時にスペアナ表示も出来るので、あんまり耳が良くない自分でも調整しやすいこともあって、
初心者から上級者まで重宝するんじゃないかなっていう。
Duendeの心配点は、持ってる人が少ないからそのうち無かった事にされたら嫌だなぁっていう、その程度。
とはいえ、この間新しくリリースされたX-Verbも、非常に丁寧な造りだったので
開発はまだまだ継続されると思うので、そんなに心配してない。
POCO X8に関しては、ほかのハードウェアDSPに比べるとあんまり安定してないし、
本社のやる気も正直感じないし、機会があったら処分したいと思ってる程度の使用頻度。
Duendeはバスコンプ以外まったくいらなかったなあ、EQだって4000/6000シリーズじゃなくてc200だし(c200って単なるデジ卓だし、)
>>916 バスコンプ以外って、それ初期かな?まだプラグインが3つだったときの。
俺もチャンネルストリップのほうのEQはどうでもよかった。わかりにくいし。
Duendeオリジナルのプラグインがとても好き。
>>917 ええとなんかドラムストリップとトランジエンと変えるやつまで持ってた。
>>918 その頃のプラグインは割としょうもなくて、Duendeを買った事を大後悔したわけだが、
それ以降のプラグインが個人的には神レベルだった。
スレ違いのSSL Duendeですまんかった。
>>919 どのやつが良かったん?おれ使わないもんだからひとにかしっぱで
dat落ち防止
スレ違いですまんけど、専用スレがないみたいなのでここで。
Duendeのプラグインって32ch使用出来るってなってるけど
あれはどのプラグインでも同時に32個使えるって事?
>>920 SSL Duende のプラグインラインナップは、現時点で7つ。
第一弾:EQ and Dynamics Channel Strip(XL9000 emu.)/Stereo Bus Compressor(SL4000G emu.)
第二弾:Drumstrip/Vocalstrip/X-EQ/X-Comp
第三弾:X-Verb
このうち「X」を冠しているシリーズ3種(EQ/Comp/Reverb)は、とにかく使いやすく効果が判りやすい。
俺個人はアナログコンソールの使用経験は皆無なので、Duendeに限らずアナログのGUIはとても使いにくいと感じてるんだが、
XシリーズはPCベースのGUIになっていて、パラメータもグラフィカルなので、
効果を目でも追いやすいこともあり、初心者でも非常にとっつきやすいと思う。
X-EQではスペアナ表示も可能なので、ド素人でも意味がわかるし、ピンポイントの追い込みも容易。
>>922 DSP負荷に関して、初期プラグインはその通りだが、
初期以降のプラグインについてはその限りでは無い。
DSPボードのくせにPC側のCPUをそこそこ持っていかれる。正直、巨大ドングル状態。
とはいえ、Core2Duo 2GHz 以上のCPUなら、ほとんど気にしなくていいレベルだと思う。
日本のDuendeユーザって、正直自分だけなの?とか思ってた。。。。
Duendeって今後も、他社の往年の銘機をプラグインとして復活させる感じも無いし
SSLの技術で独自のオリジナルブランドのプラグインを出し続けていくのか?
球数とか尽きないのかそう言うとこも購入後不安だ。
wavesやUADとの差分化とか音的に色濃く出ますかね?
XL9000Kのチャンネルストリップがあるなら、それだけで十分だけどね。
個人的には現行モデルは1Uラックマウント出来無いのが痛い。
小箱が転がってるとかえって邪魔くさいから買う気起こらない。
>>924 SSLの往年の名器なんてセンターモジュールだけだもんw
927 :
922:2010/03/19(金) 13:26:59 ID:pxZAdLSi
>>923 ありがとうございます。
発売初期から興味あったんですが、
UADほどメジャーになりそうな気もしなかったので結局買わなかったんですが、
最近調べてみたら128チャンネルまで拡張出来るみたいだし、
それならかなり実用的かと思ったので今になって買おうか迷ってます。
今はUAとWavesの2強だよな。
あとは機材オタクだけって感じ。
>>923 おれもPCIe使ってるよ。
V3になってから買いました。V2まではハードウェアオンリーの内部48bit、
今は「ハイブリッド」とか言ってるが、負荷等に応じてDSPとホストCPUとで処理。
チャンネル数はモノ128chまで拡張可能。本体のみだとPCIeでは32で、miniだと
16?32? どちらも、最大128chまで。以前は128やろうとすると4台使う必要があったけど、今は
ソフトの方でも処理OK。これが巨大ドングルだよなw
ステレオだと「スロット」を2つ食うとかで、プラグイン128本というわけにはいかず、スロット
128本が埋まるまでの仕様だよね。
んで、盛り上がってるところで申し訳ないんだけど、こいつがまだ64bitに正式対応しておらず、
さらには・・PCIe版は、Win 7 x64だとPCIeバスの初期化の手順をMSが変更したせいで、
出荷状態のボードは *マシンをフリーズさせる* ので起動できなくなる。
改修には、PCIeが動くxpやvistaの環境で、SSLからパッチをもらってあてなきゃならんのです。
うちでは当ててみたらWin7 RC (x64)でも起動は出来て、デバイスドライバもとりあえず適用できたので
来月くらいからx64でのテストを開始しようと考え中。
プラグインはストリップとバスコンプ、あとX-Comp、128ch拡張しか持ってないけど・・・X-verb,
X-EQもほしいなー
MACPro(OS10.6)で RTAS環境でも問題無く使えれば今一番買いたい候補だ。
でも上にも書いて有るが、自社のアナログ銘機のエミュレーションが尽きたら
その後は、SSL独自開発のオリジナルプラグインみたいな物しか追加されない
感も有り、そうなると人柱必須の感も有る。
真のSSL好きな人向きのプラグイン?
>>930 だからsslに名機なんかそんなにないっつーの。
だいいち製品が4000e/g, 6000e/gと外付けのコンプ一つしかなかったんだから。
SSLの実機はオートメーションが使いやすいから人気あるだけで音は大したこと無い。
プラグインはどれでもオートメーション出来るんだからわざわざSSLを使うメリットがないよ。
SSLの名機がうんたらってのは、Duendeには大した問題じゃないかもしれない。
むしろエミュレーションはどうでもいいっていうか、オリジナルプラグインが秀逸すぎる。
Duendeに関しては、過去がどうだったかは関係無いと、個人的に納得できる造りなので、
逆に名機のエミュにこだわる人は、絶対にUADを買うほうが幸せになれると思う。
ただ、いつ開発が止まるんだろうっていう危機感は常にあるわw
>>933 それとまったくおなじことをUADについて上でかいたよ。UADはエミュレーションも良いがprecisionシリーズが素晴らしい。
おれのduendo,リバーブ以外は全部あったんだけどXEQもDrumStripもfwでつながなきゃいけないほどのもんじゃないと思うな。それで人に貸しっぱだよ。
手術用はPEQとCAMBとLinEQがあれば充分だよ、むしろPocoつないどいてDynEQ使いたいよ、あれだけのために poco繋いどいても損はない。
>>934 CAMBとPresision系が秀逸なのは心から同意。
俺はUAD-1ユーザだったんだが、途中でノートPCに買い替えたときにUADも使えなくなったんだな。
UADを使ってる頃は、よそのプラグインとかまったく不要だったし、
なんていうか、もうUADだけで本当に充分だった。
たまに飛び道具的なエフェクトが欲しい時に、Camel Audioの単品を買ったり
UADではフォローできないTune系のプラグインを買う程度だった。
ところがノートPCに買い替えてUADが使えなくなってから、
プラグインエフェクト漁りの日々が始まってしまった。
とりあえずCAMB並みのキレの良く、操作性も良いEQを探してみたものの、これが意外と無い。
そして1176にかわるコンプを求めPOCO X8を買ったものの、なんかかなりの違和感。
結局いきついた所は、DuendeでX-EQ、POCOでCL1B。
もうここまでにいくら使ったかわからん。。。><
新しいMacProが出たらUAD2を買って、もうこの負の連鎖に終止符をうちたい。
そうなったらDuendeはX-EQとX-Verbだけは継続して使い、POCO X8は押し入れにしまう予定。
>>935 UAD LAPTOPじゃダメだったの?
当時まだ発売してなかったなら仕方ないけど、
これがあれば即解決だったのにね。
POCOはシンセに特化して力いれていけば充分差別化できると思うが、もうやる気ないんだろうな。
pocoはもう無理でしょ。
64bitに正式対応してくれればいいよ。
それ以上はもう何も期待しない。
64bit対応は済みだろ・・・
>>939 え、まだbetaでしょ?
もう正式にver4出たんだっけ?
941 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 23:40:45 ID:PlZzJAzX
64bitで使っていない時やMacProが使えない時などで
MacBookProなどのcore2duo使うときは、まだまだDSPも捨てたもんじゃね。
高音質なソフトシンセやエフェクトは、一個使うだけでCPUの10から20パーセント消費するものもあるから。。
Logicなんかだと余ったMacを拡張DSPみたいに使えるけど、使い勝手が悪い。。結局、1台でLaptopで制作するならPowerCoreやUAD-2なんかは
あと3、4年は有効だと思うんだけど。
Core2duoの初期型以前のユーザーなら、恩恵はまだまだあると思うよ。
あとableton liveなんかで付属エフェクトだけだと、liveっぽい作品になってしまうし。。
duendeのX-Reverbはwarp69(CSRとかの作者)、X-EQ、X-Compはalgorithmix製なんじゃなかったっけ
まあエミュレーション系で勝負しようとしてないとこはいいと思う
いまさらかなうわけないからって意味で
duendeは今後ポストWavesっぽいカラーになるんか?
後発プラグインがSSLの独自性に主眼を置いて開発するので有れば
そのオリジナル性が何系に強いのか見当がつかん。
よって買いかどーか悩む・・・
そこまでたくさんプラグインを出せるかどうかにかかってる。UADはコンスタントに4ヶ月に一回出すしWavesも着々と増やしてる。
SSLはここ2年でリバーブとドラムストリップぐらいだろ?少なすぎる。
>>944 新プラグイン以前に、まずは64bit対応。
Win7/x64でのブート不可能問題ってのがあって、それをファクトリー改修にしたくないので
云々っていうのを海外のフォーラムで読んだけど、まだ出てきてないからね。
あと、ファクトリープリセットはつけてくれなくてもかまわんから、プリセット機能だけは
あればあったで便利なんだけどな。
Duende + LM という負け組な俺は、どちらも長続きしてくれることを願うだけだw
せめてwin7 x64に正式対応してほしい・・・
>>936 一番最初に買った外部プラグインがUAD-1だったから、
UAD-1のレベルが、世の中で売られてるプラグインの平均値だと思っちゃったんだよね。
それで、UAD-1が使えなくなったタイミングでよそのプラグインに手をだしてみたものの、
あれ?的なプラグインが多すぎて、それで無駄に散財してしまった。。。
UADはむしろかなりレベル高いほうだからねw
他で同等レベルかそれ以上のものを探すとなるとかなり金と時間がかかるのは確かだね。
RTASプラグインとかがVSTでも使えるようになってくれれば選択肢は増えるんだけど。
McDSPとか使ってみたい。
クリームウエアは無しってことでOK?
949 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 06:09:38 ID:Se32ilv4
どこでソフトを買おうが個人の自由です!
しかし日本の代理店に一円の利益ももたらさない個人輸入ユーザーが
日本のテクサポを使うのはおかしいです!!
翻訳家、テレサポのアルバイト代、事務員の給料、冷暖房費、家賃、
売れ残りバージョン用の無駄に印刷された日本語マニュアル本、
その他の経費に一円の貢献もせずに調子に乗らないでください!
代理店の役割
日本でのユーザーが安心してソフトを買い、
日本語でのテクサポ、アフターケアを受けられる環境を整え販売促進に努める。
外国で製品を購入後、日本に転勤したのなら理解はできますが、
日本に住んでいながら、外国から直接商品を買う人達は
1から4を1000回繰り返して読みなさい!
1.日本語のサポートが必要なら日本で買いなさい!
2.代理店はお金がなければ成り立ちません!!
3.代理店は慈善事業ではありません
4.おめーら代理店をなめてんじゃねーぞゴルァ
俺は日本で買って
外国語のサポート受けてる。
日本で買ったけど、今の所、日本のサポートが役に立ったのはアップグレードの時だけだな。
それもアップグレード代を払ってるわけだし。
不具合報告してもバグ直らないのはどうなのか。
お金を払ってるんだからちゃんと仕事してもらわないと。
代理店は作ってるとこじゃないからバグ治るかはメーカー次第じゃね
直接本社にメールしたほうが確実だと思う
アップグレードはまだしも、アップデートなんて本家サイトとかだと無料なのに代理店通すと金取られるとかたまにある
差額分を埋めるだけの何かがないとね。日本語の説明書の充実とかプロの攻略DVDとか
UADとWavesにかんしてはここにバグを報告するほうが代理店に報告するより早く治るよw
バグってのをなんだか理解してる奴が少なすぎるが。
日本の代理店のサポートってまともに業務やってるとは思えない体たらくの所が多いからな
大抵は直接本社と連絡取った方が圧倒的に早くて的確な対処をしてもらえる
特にUADなんか歴代の代理店全部クソでしかも本社が日本語対応可能になっちゃったし
もう日本の代理店を介する利点なんてほとんどないだろ
UA本社に日本語でメール送っても大丈夫なの?
UAは日本語堪能な日系人スタッフがいるから日本語で送っても日本語で返事来る
機械翻訳みたいなちぐはぐな日本語じゃないから下手に英語で送るより多分安心
UAのユーザー登録してると届くニュースレターも日本人には日本語と英語の2種類が届く
更に言えば海外通販の段階からJRRShop辺りなら日本語通じるから
日本の代理店を一切通さなくても日本語しか使わないで海外製品を利用可能な環境になりつつある
そういった変化にも代理店はもっと危機感持って取り組むべきだと思うんだけどね
すごいな、そんな企業が存在するとは、さすがUA。
UAが日本語マニュアル作ってくれたら本当に代理店要らないね。
>>958 カードが物理的に壊れた時に海外と送受できるのか?
どうだろうね、日本語でやりとり出来るならなんとかなるんじゃない?
>>957 余計なこと書くなボケ氏ね
と、どっかの代理店さんが申しております
962 :
945:2010/03/25(木) 02:38:40 ID:izGMmtSR
>>945 自己フォロー。
今晩 Win 7 x64を入れたんで、ちょいとduende PCIeのテストをしてみた。
SSLのサポートとやりとりして x64フリーズを回避するファーム更新をして、ドライバも
そのときにもらった純正ハック版。
インストーラでドライバをインストールしようとしてもNGだった・・・RCの時にはできたんだけどなー。
ドライバはデバイスマネージャーから手動であてて、プラグイン本体はVistaでインストールしたときの
中身をそのままコピー。すぐにインストールできるDAWがREAPER (3.5)のx64版しかなかったので
こいつでVSTを読み込んでやると・・・
なんか動いてる模様。Bus Comp/Channel Strip/X-Compのステレオのやつはとりあえず動いた。
当面これでしのげそうな感じ。海外のフォーラムだと立ち上げるとハングするなんてのも読んでたんだけど、
環境依存なのかもね。
>>959 日本に代理店があるからそっちでやれよ、と言われる可能性はゼロじゃない
ただ、お願いだよ頼むよマジで、と言ったら断らないかもしれない
>>959 送料さえ持てばなんの違いもなく出来るよ。
UAD-2を買おうと思っています。
WavesのL1に近い効果(マキシマイザ?)は、UAD-2のプラグインで何かありますか?
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 12:49:14 ID:bn983tVT
>965
ない
L1はL1でしかない。
ただ音圧を上げたいだけの事を、わざわざL1とか言っちゃってるにわかなのか、
それとも、本当にL1の様な波形特性が得られるものを探してるのか。
前者なら、公式いってこい。
後者なら、
>>966
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 00:18:48 ID:Px86g/Yx
UAD-2いいな〜。
しかしUAD買えるなら、L1なんて安物は要らんだろ
A800、デモ版でつこてるけど、良いですね。
僕は実機を使った事ないですが、
実機を使った事有る方、ぶっちゃけな使用感如何ですか?
>>969 まだデモしてないんだけど
どこが良く感じるの?
この名器は、ヴィンテージならではの麻呂やかな中音域が大きな特徴。
それでいて曲の原型を変えることが無く、
プロが望む「脚色の無い」の再現を追求している。
さらにUAD-2に限ったことでは無く、
このようなシミュレート系のプラグインには往々にしてありがちである
過剰なデジタル色の付加が懸念される所だが、
実際に出てくる音に極端なハイファイさが無く
非常にフラットな音色であると感じた。
今回、シミュレート元となった実機は、
名匠マイクアントニオが手がけ、実際に同氏が所有していた物。
更に発売中期のロットであることも幸いし、
初期ロットではしばしば音質の低下となった温度上昇によるバイアスドリフトの影響も無い。
マスターチャンネルに対してはもちろんのこと、
各トラックごとへの使用した際の、オケ中においてのブレンド具合の良さは
さすが「匠」である。
>>970 詳しい解説を有り難う御座います。
クオリティーとしては、相当良い様ですね。
にわかと言われて怒られそうですが、
実機を知らないと、いったいこのプラグインの価値はいかほどのものなのか
はかる事が出来ず、また実機の良さを知らないが故に、
使い方も曖昧なまま購入して、何と無く良いはず!
っと言うことになってしまうので、
こう言ったご意見は、是非知りたかったです。
最終的には自分で聞いて良ければ、
と言うことになると思うのですが、
価値や経緯を正しく知る事が出来てよかったです。
有り難う御座いました。
>>970 実機を知らないままガチャガチャいじっていますが、
低音の張りだし方とかがとても自然で迫力もあり、
かつ高音ののびも気に入っています。
(本来そう言う使い方はしないのかも知れないですが・・・)
カードはSoloですので、
全トラックに差すのは出来ないですが、
2chで使って慣れれば、
DuoかQuadに買い換えたいなって思いました。
>>972 970だけど急にお礼言われてもなw
最近UADは使い方や音の変化の説明サンプル公開しないよね
UADだけでは無く全体的にそんな風潮を感じるけど
ソフトなら分かるけど何か意味有るのかな?
A800の良いサンプルどこかにあるのかな?
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 21:56:00 ID:fa4zCd9n
>>971 マイクアントニオってA800も作ってたのかよ。すげーな。
UADとWaves全部もってるけど、TC買ってもいいと思う?
976 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 02:31:51.86 ID:RcI6jgoA
>>975 金が有り余ってるんじゃないなら辞めとけ。
TCがUADに敗北宣言して、
開発辞めちゃったんだよ。
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 05:21:19.83 ID:RcI6jgoA
>TC Electronicでは、PowerCoreプラットフォームの開発終了に伴い、PowerCoreの登録ユーザー様で、新たにUAD-2をご購入されたユーザー様を対象に、クロスグレード・プログラムを実施いたします。
?
吸収されたってこと?なぜ、開発やめたんだ・・・
>>979 読めねぇヤツだな。外部DSP戦争はUADの勝ちってことでTC撤退なのだ。
読めねえって、そんなこと書いてないからわからんだろ・・
外部DSPで今残ってるのは、UADだけか。
競争がいいの生み出すのにな・・