KORG vs YAMAHA vs ROLAND

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
とりあえず、各信者が煽り合ったり罵り合ったりするスレ
2名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 19:58:29 ID:IlUgGWzZ
歴史に残る、名機の多さでは老国の圧勝だな
303なんて、それ自体が音楽のジャンルを作ったんだから
3名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 20:01:52 ID:aXIbYj2G
808も909もJP8000も
4名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 20:12:25 ID:ozjR+F7o
それぞれのメーカーを代表する名機っつったら
DX7、M1、909って感じ?
5名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 20:16:11 ID:n8/pyOEG
国産第一号シンセを作ったのは、なんと言ってもKORG。
老国はなにかにつけ国産初とか言っててうざい。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 20:56:13 ID:IlUgGWzZ
>>5
でもコルグのシンセって、過去現在通して、あまり「良い音」じゃないよな
早けりゃいいってもんじゃないだろw
7名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 21:01:23 ID:sPvxiFYp
ローランドは、何の気なしに作った303とか909が受けたけど
狙って作ったMCー505辺りの機材はことごとくウンコなのが「天然」ってイメージ
8名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 21:14:10 ID:zcdCx1me
MC-303なんか出さずにTBをMIDI付きで再発すりゃ良かったんだよな
なんでそんな簡単なことがわかんないんだろ…
あと老国はJV以降のデザインが糞
9名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 21:15:33 ID:h8/IQvfX
狙ってない ただ過去の名機の名前にあやかってるだけ
グルーブボックスというDJ向け機材ジャンルを開拓したものの
後にコルグのエレクトロライブにお株を奪われたのは痛い
10名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 21:21:28 ID:zcdCx1me
老国の代表機種はJUPITERだろ、
JUPITERが名機だってのは認めるよ
デザインを含めて神がかってた
11名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 21:39:38 ID:aXIbYj2G
>>8
アナログビンテージ機材の部品の調達は困難
それだけ
12名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 21:47:49 ID:Pp7F69GA
部品調達が困難でも、逆に小型化の技術は進んでいるのだから基盤を薄くして外観は当時のままとかできたはず
グルボは中途半端な大きさで邪魔なだけ
13名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 21:59:09 ID:JnG1QCqs
なぜAKAIとKAWAIが入ってないんだ?
14名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 23:09:29 ID:4pzYNF0x
各社が持つ強み結論としてまとめると

ローランド 音源ネタの有用性(SRXボード)不協感がなくとにかくよく混ざる
ヤマハ   シーケンサがとにかく良くできていて作業が最速で完了する
コルグ   世の中にあるものを統合する力、例えば初めてのオールインワンM1や
      Karmaの自動伴奏機能等。

これ以外を目当てに買うのはナンセンス。以上。

>>6 単音では結構いい音なんだけど音自体が主張しすぎてオケが作れないんだよね。
 
>>12 音がPCMっつー段階でテクノ遊びとして考えても萎えるよね。
15名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 23:11:10 ID:tg+6sgxM
>>10
Prophet5さえなければ、音の薄さと、鍵盤押してからのレスポンスの悪さは、ばれなかったのに。
JP-8
16名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 23:12:57 ID:4EqtPtBD
17名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 23:30:05 ID:S+rV88Xl
14がまとめたのを見ると、確かに俺もY社QY700、R社XV-5080は欠かせないけどKORGにはそういう機材が少ないかも
EX8000は手放せないが
18名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 23:59:46 ID:aXIbYj2G
KORGは日本の会社の気がしない
ぶっとびすぎ
19名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 00:05:48 ID:ozjR+F7o
でも、M1にしてもTRITONにしても世界中の曲で音が聴けたもんね。
良い意味でも悪い意味でも個性的な音。
20名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 00:07:42 ID:2CK/lscJ
DXやTGなんてアキバ中の曲で音が聴ける。
2114:2005/11/13(日) 00:24:32 ID:copbwSG7
>>17 Iシリーズ・Karmaの自動伴奏機能がコルグのメインなんだけれども
和音の変化に伴奏が追従する"インスタントオケ機能"の有用性が
初心者にあまり理解されてない事が問題なのかもしれないですね。

いいもの持ってるとは思うのであとはプレゼン能力ですな。
という訳で現行機ではKarmaがKORGのメインっぽい。
後はこの会社には思いつかないな。
22名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 01:08:01 ID:q+EsbvSi
>>20
アキバ中の曲ってどんなの?
23名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 13:44:58 ID:DJrdIZh5
YAMAHAとE-muは設計部品のチョイスが痛すぎるから×
24名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 15:29:35 ID:L9T/Fs02
各社のデザインってどうやって決められているんだろ?
K社は一貫してるけど、R社はグルボ以降、ガキがクレヨンでかきなぐったようなデザインを垂れ流してる
Y社はWシリーズというポータトーンまがいの駄機から迷送が始まり、EDGEシリーズで糞機材を大量生産(FS1R除く)
25名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 15:37:28 ID:6dnaJFOz
KORGは合理的であって論理的でない
26名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 17:48:18 ID:7JWOripK
論理は合理へ帰結するが。
27名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 19:04:39 ID:Tjiz8Nt+
>>24
FS1Rも糞じゃんか!?
なんて寛容な...
28名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 20:32:36 ID:Xl+tLhRV
糞ってゆーな!
FS1Rやっと手に入れたんだぞ
90年代のヤマハじゃ1番の音源だろ?
パールブルーの外装もNICE!
29名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 20:33:37 ID:V6/5lTss
FS1Rは唯一無二な音源ではある
30名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 20:43:55 ID:wKC2yjPR
ドラムの音色で一番君らが気に入ってるの3社のうち何処の何てモデル?
31名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 21:02:07 ID:hHsST94F
>>30 そのまま使う場合は Roland XV-5080+よくやるじゃんるのSrX
加工する場合はKORGのが面白い音になるけどほかの音と仲がよくなるとは限らない
32名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 21:35:30 ID:4r814PSj
>>26
屁理屈
3327:2005/11/13(日) 21:44:23 ID:rrNkPnQo
>>28
そりゃ悪かった。
オメ!
>>29
唯一無二の音でデザイン◎ならK5000だろ。
34名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 22:00:45 ID:CCv/6Maf
28だが33に同意
K5KS持ってるがMonoMachineで出来るSidのシミュレーションとそっくりな音が出せる。
音がキレイ過ぎる所以外は似てる
ただ、あれから10年シンセを出してないKAWAI…
35名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 02:05:04 ID:dJLQI2b8
すいません、聞きたいことがあるのですがサスティン(ダンパー)ペダルの極性って、
YAMAHAとKORGが同じで、ローランドが逆極性でいいのでしょうか?
36名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 02:21:50 ID:3DIfAFNC
やっぱ山葉のSU700でしょ
37名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 21:11:47 ID:NEzud2/7
>>35
YAMAHA s03 onlyの厨なのでわかりませんが、聞いた話では、
Roland、YAMAHAが同じで、KORGが逆極性らしいです。
てか、ココで質問ってあり???
38名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 21:59:57 ID:LDAY+IW6
1ではありませんが、質問してもいいんじゃないでしょうか?
でも扇りあったり罵りあったりすることを忘れないで…
3937:2005/11/14(月) 22:12:09 ID:NEzud2/7
>>38
変な質問に答えくれてありがとうございます。
僕は扇りあったり罵りあったりすることが出来るほど機材と知識がないので、
出来ないです。(ToT)
参考になるのでこれからは見て勉強します。
40名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 22:23:23 ID:Y3AkHjtr
YAMAHAといえばEOS。
YAMAHAでいちばん売れたシンセってDX7じゃなくってEOSって本当?
41名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 22:29:37 ID:SqxFUtrI
今から10年くらい前かな、ヤマハのA3000買って公園で
PHSでサポートセンターに電話してエクスクルーシヴとか
質問したんだけど、ぜんっぜん頭に入ってきませんですたw
今はMIDIキーボード、音源、シーケンサ全てローランドにして
ヘルプデスクにメールで質問しまくりの介。いい時代になったな〜^^
42風来のシレソ:2005/11/14(月) 23:44:05 ID:zW8bCtUX
日本の企業が二つもスレタイに入ってる凄さ。

DX-7のソフトシンセ使ってみたけど、パッチだけじゃ使い物にならんね。コレw
43名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 23:54:56 ID:0Hk/7ahj
三つだよ
44名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 00:10:00 ID:VRiQutBz
スレタイの順番が気にくわん

YAMAHA vs ROLAND vs KORG だろ
45名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 00:15:07 ID:jNp0dHJP
どれが日本企業じゃないと思ったんだ?
46名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 12:38:58 ID:4qmvkt1o
>>40
シリーズとしてはEOSがYAMAHAのトップセールス。が、
単体ならダントツでDX7初代の2期モノ。
ちなみに各メーカの台数は

YAMAHA
1位 DX7
2位 CS-15
3位 EOS B900
次点 MU100

KORG
1位 M1
2位 TRITON
3位 Poly-800
次点 X5D

Roland
1位 SC-55
2位 SC-88Pro
3位 αJUNO-2
次点 JUNO-106

KAWAI
1位 MAV-8
2位 K1
3位 K1r
次点 GMega

MAV-8はパッチベイの分際で驚異的。
47名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 16:48:01 ID:sIOwWW7W
05RWの台数、余裕でM1抜いてるっての。アホか。
48名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 18:13:03 ID:vSw59Axy
>>46-47
どうでもいいけどソース
49名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 20:34:39 ID:2stA4AjQ
販売台数と、機材の持つ魅力なんて比例しないだろ
50名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 20:44:37 ID:6oaK2e0i
ある程度は目安になるんじゃねーの
51名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 21:53:42 ID:2stA4AjQ
>>50
ある程度はね
52名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 22:26:27 ID:Wqaox9pX
Tritonが全メーカーで一番新しく上位に来てる機種だね。
その後のシリーズってぜんぜん売れてないのかorz...

DX7はその年のよく売れた商品として日経新聞にも載ったぐらいなので
楽器としてのオーダーを大きく超えて売れましたね。だから1位なんだな。
53名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 22:33:37 ID:Wqaox9pX
>>46 各機種毎の台数がわかるとデータとしての有用性が一桁伸びるね。
あと、できればソースよろ。このネタ。深く話すと結構楽しいとおもう。
54名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 23:54:48 ID:Dj7AYOog
各社の名機と呼ばれるモノを
造ってくれた各部の開発者を名指して祭りたい。
今の開発人はフヌケが多いから自覚してほすぃ
55名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 05:57:46 ID:X2pwOzBy
各社ともDAWソフトからのハードシンセ統合制御、
そのための横断的な規格の立ち上げを早く進めてください!
現状かなり不自由です、ボスケテ!
56名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 06:12:58 ID:kQ+sXQnZ
>>55
一応、Cubaseのスタジオコネクションズがそれに当たるとおもうんだが、
YAMAHAが関わった規格ってmLANといいどうも中途半端な気がするんだよなぁ…。
57名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 07:08:41 ID:gII8yS01
usbでよかったんだよね。
独自規格だとそれ独自の検証も必要だし。
58名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 07:20:02 ID:gII8yS01
>>55 DAW使ってみてよくわかっただろ?
単体機に比べてめちゃくちゃ手数が無駄だろ?
今、DAW買うのはプレス手のファーストロットを買うぐらい
不安定・ふぐ(IMEってダメね)を買ってまで背負い込む事。

でもさ・・・買う前はわからないんだよね。
雑誌でもアーティスト(藁が自分で使ってもいない
ソフトのヨイショ記事のオンパレードですから

かくいう俺もDAWに騙された。
何日も説明書と格闘し、ありものの機能の組み合わせでどうにかしようと
解決策を探ったがアイディアや使い方で何とかなるレベルの機能すら
最初から無かったんだ。泣いたよ。

そして・・・ハードに戻ってきた。
59名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 07:54:34 ID:gII8yS01
>>55 その逆の事も実はなんにも考えられてないよね。

要するにDAWをコントロールするフィジカルコントローラーの標準化。
どのソフトでも必要な普遍的なボタン・スライダーの
位置・数・キートップの印刷・種類等をある程度決める必要がある。

わかりやすくPCのキーボードを例に出すと
PCのキーボードのレイアウトが会社によって違ったらどうなるだろう?
家と会社でまったく違うキーレイアウト。
これは仕事で使う上で特に困りますわな。
チーム作業なんかのときに特に困る。

家とスタジオで同じソフトなのに他人が
その人の脈絡で勝手に割り当てたショートカットなんてわからん!
なんて事が今、全国各地で起こっているだろうね。
6055:2005/11/19(土) 08:50:07 ID:X2pwOzBy
みなさんも苦労してるんですね・・・
僕はアマチュアなだけマシだと思いますが。
今までMU2000、XGWORKSで音色作りからあらかたを作り、
パート毎に録音して、HOMESTUDIOでさらに仕上をしていたんですが、
リズムが弱いのとアナログシンセが欲しかったので使ってなかったソフトシンセを
積極的に使おうと昨日からやってるんですが、マンドクセで挫折しそうですorz
こんな場合みなさんなら新しくシンセ買います?それとももう少し現状で挑戦したほうがいいですか?
後買うとすればオススメのシンセ教えてください!
61名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 09:04:57 ID:gII8yS01
がんばる

だと抽象的で終わりが見えないので
説明書を端々まで読んで実現したい機能が
ソフト側で持っている機能の組み合わせで実現可能なら
使いつづけるなんていう決め方はどうでしょう?

僕の場合は無理だったのでハードに戻りましたが。
今ならRolandのMV−8000買うと思う。
62名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 09:12:50 ID:X2pwOzBy
ありがとうございます、VSTプラグインでヤマハのXGエディターをいじるとか出来ればいいんですけどね。
63名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 12:46:09 ID:Gyr/y35I
>>58
具体的に何のソフトで何ができなかったか書かないと、
あんたの発想力が貧困なだけに読めてしまうぞ。

>>59
フィジコンの標準化はマッキーあたりがやってたのを知らないのか?
たいていのDAWは対応してたと思うぞ。
ショートカットもプリセットの変更ができるものが多いぞ。

>>60
使ってるとこを見せてもらえ。やりかた知ってる人のを見るとわかるから。
64名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 23:38:55 ID:D9HsUpYt
もういいからおまえらQY300買えよ。
DAWでオーディオいじるのはMIDIを使いこなしてからにしろ。
65名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 22:50:05 ID:sk6eOsQ7
QY300w
今時使ってる香具師いるのか?
66名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 23:01:19 ID:Gj7dikK9
今SK-88Pro(SC88Proに小さい鍵盤が付いた奴)を使っていまして、買い替えを
考えています。趣味でやっているので予算は少なければ少ない程ありがたいです。
買い替えの目的はSC88Proより、音色をより良く、そして音色のバリエーションを
増やしたいという事を目的としています。

候補はYAMAHAのS03・KORGのX5D・TR61・更に価格が下落するのを
期待して虎Le61あたりを考えています。
シーケンサーはPCでやってますのでワークステーションとしての機能は
特に必要がないと思ってるのでS03やX5Dは価格は非常に安くて
魅力がありますが上記の目的としては適してないのでしょうか?

それとも上記の目的にはこの候補自体があまり意味がなく、MOTIF-RACK ESや
FantomXRあたり(鍵盤は無くなってしまいますが)じゃないと音色の底上げは
実感できないのでしょうか?
67名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 23:41:56 ID:X+Ls706t
>>66
S03は鍵盤系の音色意外はMU50ぐらいと大して変わんないんじゃないっけ。
X5Dはええ加減設計が古くなってきているんで、音楽製作には向かないと思う。
(ヒイズミが使っているように、バンドで使えないというわけじゃないけど)
というかその辺の価格帯の機種って、どうしてもコストダウンの影響が
音質とか音色に響いてきてるもの。
結論として、SK88Proを入力用キーボードとして使って、
ソフト音源を導入って事でどうだろうか。
これなら安上がりにはなる。
68名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 00:13:26 ID:WWg40Z2A
なんでJUNODは無視するの?わざとなの
6966:2005/11/24(木) 01:49:36 ID:cenpmZhr
>>67
シーケンスソフトがCakewalk7なのでソフトシンセの場合は
VSTiホストアプリを用意する必要がありますか…

>>68
石橋楽器のサイトみながら66を書いてたんですがJUNO-Dは
高いシンセかと思ってクリックさえしてませんでした、見落としです
SK88Proからの買い替えですのでRolandなら操作等はすんなり
いけそうですし候補に入れたいと思います。


まああたりまえですが低価格で音色の底上げをしようとすると、
求める程度にもよりますが総じて大きな満足度は得られにくいですね
70名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 19:28:13 ID:6WM8baxK
>>68
JUNO-Dは詳しい仕様を良く知らなかったんで、
言及するのを避けた。
そもそも>>66の要望にこたえられるかなとも思ったし。
71名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 19:32:00 ID:VCbtbIPS
88ProからならJUNO-Dでも大きな満足が得られると思う
あとは中古でXP30とかS30が安いくせに高音質でおいしい
あればの話だけど
72名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 00:59:28 ID:twkf540C
てかJUNO-Dはマルチティンバーでつかえんだろ・・・
お前らもアドバイスするならきちんとアドバイスしろ。
73名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 01:17:51 ID:sZIs1n/j
>>72
マルチティンバーできるってば
74名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 08:22:52 ID:mEnqBywA
75名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 02:12:00 ID:/jx621CH
76名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 20:37:44 ID:YSd+l4y6
>>65
そんな俺がやってきましたよ。

>>71
ステキシンセだな。
77名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 08:57:25 ID:sfH1ghsR
コルグの創業時社名は「京王オルガン」
つくったのは屋台のおっさんと伴奏用自動オルガンが欲しかった流しのギター奏者。
78名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 07:08:54 ID:HA9i2Rcc
創業当時の社名は「京王技術研究所」
コルグは「Keio ORGan」の略で
元々は京王技研の楽器ブランド名。
オルガンがつくれるようになって海外へ本格的に進出しようとしたとき
任天堂のポケットモンスターが海外でポケモンになったように
某言語での隠語を嫌っての改名。
設立当初コルグはオルガンをつくるノウハウがなかった。

京王技術研究

京王技研工業

コルグ
79名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 09:58:31 ID:G9+UUHzf
牛由来だからってBSE気にしてんだったらお門チガイですぜ
80名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 01:00:23 ID:fk1iLAsu
age
81名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 02:09:36 ID:I2/3l52g
牛脂まみれのシンセふぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すっきりした
82名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 12:04:51 ID:2RCfH90m
>>1 KORG & YAMAHA & ROLAND の方が君が狙う煽り感自体は増すね。
83名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 02:37:09 ID:xgpjHhJL
就職の資料集めついでに企業として比較してみた。

[設立]      [資本金]           [売上高]             [従業員]
K:1963年      4億8000万円        web非公開?          330名
R:1972年        9274万円         3億2504万円(単独)    707名(単独)
Y:1887年    285億3400万円       5340億7400万円       23,828名(内訳不明)

ヤマハがでかいのはわかってたけど、ローランドが以外に小規模だった。創業も3社では一番遅い。
が、コルグの倍以上従業員が居て資本金が半分以下…正直1億割ってるとは思わなかった。
しかしコルグはweb非公開部分が多くて材料が少ない。ヤマハとローランドの比較になるが、
企業理念は双方「感動」に重きを置いてるようだ。
しかしローランドのページに「初めから世界標準」ってあるな…
見えないところが多いが、それぞれ癖のある企業か・・
84名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 03:18:43 ID:6tBFMW52
>>83
お前決算書読めないだろ。
今後の就活に幸あれ。
85名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 03:25:37 ID:xgpjHhJL
λ....正直すまんかった、もっと勉強してきます。
86名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 10:21:02 ID:8NQJt40O
DX以降の邪馬歯に個性を感じない。
従って老国 /共存/凝る具 >邪馬歯
87名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 14:59:19 ID:MAIdT/7t
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000109-rtp-biz
ヤマハが下方修正、国内向け電子機器など不振
88名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 15:10:07 ID:GH5dNRDw
まじでRの売り上高って3億2504万円なの?

すくなー。で従業員707名?

ほんとかよ〜平均したら年収46マソしかねぇじゃん。

ありえない。。
89名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 15:21:48 ID:u7SXzpOD
>>88
>>84のレスも読もう。
きみの計算もへんだけどね。
90名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 15:22:34 ID:yuukyGja
>>88
2006年3月期第3四半期(2005年4月1日〜2005年12月31日)は
純利益が25億1,400万円、売り上げは648億2,300万円。
通年の純利益で30億は超えるだろうな。
84氏が指摘するように、83は決算書の読み方を知らないカワイソウな人。
http://www.roland.co.jp/go.html?ir/settlement_info.html
91名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 19:48:56 ID:v0H3FEuD
KORGvsYAMAHAvsROLAND・・・・・・・・。

Mac vs ROlANDスレ以上に激しくなる予感が・・・・。
92名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 20:33:49 ID:epxHixR/
>>87
電子楽器部門なんてもはやどうでもいい扱われ方だと思ってたが
本体の決算に響くほどだったのか・・・?

携帯も不振みたいだな。もう着メロは終わったし
チップ性能で勝負する時代じゃないから、ダメかも分からんね。
YAMAHAはこっちの方面でも「やっぱりYAMAHAだな」
というのをやらかしてて面白い。
次から次へと色々な機能を実装したチップを
得意げに発表してくるんだが
全然市場のニーズにマッチしてないマニアックな
機能ばかりで(喋るチップやらエフェクター機能やら・・・)
コストばっかり掛かって全然ダメ。
93名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 10:55:48 ID:IM1CFlbQ
>>92
電子楽器→ステージア
94名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 11:49:17 ID:IMs+tbZv
エレクトーンか!
そういや最近の習い事でエレクトーンの名を聞かないな
95名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 07:35:41 ID:MgvmcXwt
MOTIFとかって売れる数は少ないけど、
出る数は安定はしてるらしい。他の楽器みたいに好不調の波が少ない。
96名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 10:44:19 ID:pIx7CcJb
SMFナイフのMac移植β版がMOから出てきた(配布元サイトはリンク切れてDL不可)。
SC-88Pro付属SMFデータをYAMAHAやKORG音源用に変換して聞き比べると、
メーカー毎に音の個性がはっきり出ていて面白いね。

X5DRのチェロアンサンブルは細かくいじるとフルオケにも使えそうだ。
97名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 10:00:14 ID:t/+a1UYm
SMFナイフはWindows/DOS/X68000版しか存在しない筈だが?
白昼夢でも見てるのかこいつ
98名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 10:17:11 ID:2yRmiR94
ググって見たら普通に出てきましたよ。
99名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 11:38:23 ID:7t+xm6LY
>>95
売れる数は少ないが、出る数は多いって、、、
只単に工場から出荷して在庫抱えてるだけじゃないの?
100ハーピィ:2006/02/24(金) 11:40:22 ID:SVdYMPTE
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
101名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 20:09:17 ID:f3Lyga1V
しかし、DTM板でのYAMAHAの叩かれ様は無残だな
YAMAHAファンにとってせめて何か希望の光となるようなものはないのか?
マッチの明かりのようなものでいいから何か…
102名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 22:03:54 ID:bi05dXQB
エンジン
103名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 04:13:37 ID:vvmWmsKx
期待してた第二世代mLANももう捨てられたのか…orz
パッチベイの使い勝手の悪さもまったく改善される気配ないしな。
104名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 14:46:59 ID:XdqKCotO
S03って相場いくらぐらい?
105名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 15:49:44 ID:XBC1fgX0
スターオーシャン3かとオモタ
106名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 11:41:32 ID:HpCjLKYE
>>83
ローランドの売上高は32,504百万円だからね。

http://www.roland.co.jp/ir/index.html
107名無しサンプリング@48kHz
上で指摘してる人がいた。すまそw