[DTM]ACIDのための情報交換スレッド Part7
↑正直、このプラグイン使い方かわらん。
ちと初心者さんに教えてください 無料アップグレードみたいなサービスはあるんですか?(FLみたいな) 本社(SONY直々)から購入する場合、銀行振り込みは可能ですか? 正直本社から買ったほうが安い?フックアプ版より5000円ほどお徳? ほかにACIDの悪いところなどあったら教えてください。
moveのremixコンテスト日本時間で0:00かと思ったら違ったのか
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/01(火) 00:18:12 ID:Yr903AMN
だねあと15時間くらいあるし。今から作って出せば?日本人少ないから 聴いてもらえるかもよ?
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/01(火) 01:33:04 ID:Pd1TlPC2
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。
2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、
日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。
ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。
(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)
日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、
ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。
日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374- 成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
>>4 ムリョウアプグレハナシ、ホンケカラカウバアイハクレカガヒツヨウ。
>6 そうかな。思ってたよりちらほらと日本人がいる気もするけど。 いや、名前だけじゃわかんないか。潜在的に意外といたりして。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/01(火) 17:34:13 ID:eMMz3mEa
いっぱいじゃないけど日本人ちらほらいるね。ただし良いと思ったのはNから始まる 人とYから始まる人かな、個人的には。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/04(金) 01:08:58 ID:TNw5bxDI
8パックの更新遅いな
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 11:14:18 ID:NSR2a13R
最近打ち込みも面倒になり、ACID Pro 5を購入した次第です。 現在2つの問題を抱えているのですがサポートよろしくお願いします。 まず、MP3のプラグインの登録です。 インストール&新機能マニュアルに従ってレンダリングを選択し、 「カスタム設定」ボタンを押すところまでは行けるのですが、 「このアプリケーションでは、選択されたファイル形式のサポート期限が 切れています。」とのメッセージが出てきて登録が行えません。 もう1つは、グルーブマッピングによるクオンタイズですが、 選択出来るグルーブマップが「ストレートにクオンタイズ」しか表示 されません。他のグルーブマップはどこから持ってくればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
グルーブのテンプレートは初期状態だとAcidフォルダの中のGroovesフォルダに入ってる。
ただ、AcidPro5.0cにアップデートすると、テンプレートファイルが消される問題があるとかで、
グルーブテンプレートファイルを落とせるようになってるよ。落として入れれ。
ttp://www.hookup.co.jp/download/software.html レンダリングのMP3保存は確か有料だったろ?付属のプラグインは制限回数ありの体験版のはず。
どうしてもAcidでやりたいとかでなければ、WavでレンダリングしてLameでも使えばいいんじゃね?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 12:23:19 ID:NSR2a13R
>>15 ありがとうございました。
ACID PRO5.0Cをインストールしたことによる不具合で
グルーブマップが消えていたようです。
マップ入れました。
MP3をLOOPとして使いたいんですが、出来ないんですかね?
よろしくお願いします。
>>16 MP3は前後に空白が入ったりしてLOOPには向いてないよ
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/06(日) 14:11:50 ID:XNlYiSaH
拾ってきたVSTのエフェクターをACIDで使うにはどうしたら良いんですか?
気合いで。
ミキサーウィンドウにあるスイッチみたいなアイコンをクリック!
スゲーバカな質問に思われそうだけど 曲終わってからの間を2秒位持たせたいんだけど どうしたらそうなるの? リピートで聞いてみるとそのまま終わらずにループする曲みたくなってしまう…
>>21 うんアホな質問だな。
ループリージョンの後半を2秒分グイっと伸ばせよ。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/07(月) 13:55:09 ID:rxTJNR8J
ACID PLANETのコンテストの結果ってどのくらいで出るもんなの?
>>21 バカな質問というより自身がバカなんでしょう。
ループリージョンとか何状態 ∧ /´。 `ーァ ヽ{ 々 ゜l ノ (( ノ( )ヽ )) < > 曲つってもループを適当に置いただけで全くわからないでいる… 使い方マスターしてからこういうスレは見るものですよね
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 21:59:22 ID:yYqv7ET9
起動する度に 「MSSQL$SONY_MEDIAMGRサービスが存在しないか、現在のアカウントには サービスを管理するための十分な権限がありません。」 と表示されてしまいます。 次に進むと 「メディアマネージャを初期化するときエラーが発生しました。 この機能は使用できなくなります。」 「メディアマネージャの初期化に失敗しました。」 という風な状態に陥ってしまいます。 同じような状態に陥ったことのある方、 また、このような状況を打開出来た方の情報をお待ちしております。
自分、経験した気が。 メディアマネージャーって再インストールできなかったっけ? あとアシッドのオプションをみて、メディアマネージャーを使用するってとこのチェック外せば、いいんじゃなかったかな??
PCにLINE6PODxtをUSBでつなげてACID4.0(体験版)で録音を開始しようとするとACIDがフリーズします。 録音前のウィンドウではレベルメーターが動いてるので認識しているとは思います。 マシンパワーのせいでしょうか?それとも相性でしょうか?PCのマイクインからは録音できました。
>>28 ASIO周りにバグが残っているせいだと思う。俺も同じような事が(E-mu0404と
ZOOMのG2.1uにて)頻発したので録音する時はWDMを使っている。
録音済みのWAVはChopperで切刻むのでレイテンシーなぞ関係ないし。
っていうか今時何故4.0?
>>29 なるほど!WAVは違うソフトでやればいいわけですね。
>4.0
金ないからですw近くの量販店に安く売ってたもので。
体験版を買ってきたの?
>>31 店に4.0が安く売ってたので、体験版でDLして使ってました。
??? ますます意味分からん。
>>32 要するに量販店で売っているSCREENBLAST ACID 4.0を買おうかと思い
体験版をDLして録音してみたら落ちるので一体どういう事なのかという話ね。
フルサイズのPCIスロットが開いているのであればE-mu0404の新パッケージに
SonarLEやらAbletonLiveLEやら沢山付いてくるからそっちを検討してみたら?
一万円以下で買えるからSBACIDより安くつくかもしれない。
言葉足らずですいまs
>>34 E-MU0404調べてみました。こっちの方がいいかも。
イってきます。
ACID最高! オーディオもMIDIもシンプルに扱える操作性がいいよね! あとはフリーズトラックがあったらよかったなぁ。まあレンダリングで間に合うんだけどさ。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/19(土) 20:01:45 ID:irIV42b0
音階のある楽器のフレーズの波形も自在にテンポとキーを変えることができるのですか
そだよ。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/19(土) 20:07:16 ID:1yDPZET+
うん
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/19(土) 20:37:48 ID:irIV42b0
メジャーのコードをマイナーにすることもできるのですか
それは無理。 キーを変えるのとコードを変えるのとは違う。 キムチ鍋の辛さ度合いの変更はできても、ちゃんこ鍋には変えられないのと一緒。
ACIDをインストールすると、rootkitまでインストールされるってことはない?
アカデミック盤買おうと思ってるんだけど、 サウンドハウスで27,800円が一番安い?
>>43 ないです。(^_^;)
いまだに勘違いしてる人が多いですね。
やはり、社名が悪いっすよね。
ソニーク・ファウンドリーとかに社名変更してほしい。w
>45 サンクス
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/23(水) 13:36:35 ID:c9pMwnkC
Plus-Tech Squeeze Boxっていうテクノユニットが凄い、ってか酷いぞw 結構、人気あるんだけどこいつらのトラックって ただACIDのサンプルループを繋ぎ合わせてるだけ。 Loop for ACIDで聴いた事のあるフレーズばっかw 本人達の曲制作インタビューとかではACIDなんて単語一度も出てこないし なんとなく後ろめたくて隠してるんだろうけど・・・・
>>47 人気があるなら一応素材の選び方とかにセンスがあるってことでいいんでないか?
まあファンだったらその事実をしったらショック受けるだろうけどね.
MIDIをACIDで読み込んでサウンドフォントで鳴らしたのをWAVEかmp3形式にして保存できますか? Fileの「Render As」が選択できないのですが・・・
>>49 いまsfzでやってみたら問題なくできたよ。
>>50 できました、ありがとうございます!
sfzは元から入ってたんですが何か間違えていたようです・・
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 20:54:27 ID:z9kHsh6+
毎週8packを集めているのですが この8packの中のloop素材を使って作った自作曲を 自サイトで公開しても問題ないのでしょうか?
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/25(金) 21:10:43 ID:0HGoVreV
Jette-Ivesのリミコン狙ってるんだけど 原曲知らないし英語が分からないから歌詞の内容がさっぱりわからん・・・・。 音に任せて構成しようかな・・・。
>52 無い。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/26(土) 18:25:37 ID:js+zOn0c
4から5になって音質は向上した?
毎度すいません今夜も厨房です。 DTMド素人なんですがこれでHIPHOP作れますか?
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/27(日) 01:23:39 ID:S2wtXhSY
作れるよ。グルーブもいじれるし、エディットもできるよ。
レスありがとうございます。昨夜の厨房です。 値段の違いで二種類あるのですが頑張って高い方買った方が良いですか? 本格的に作って行きたいのでDTMの基礎も学べたらなという感じです。 今18の大学生なので学割版も検討中ですがド素人のためか なかなか買う勇気が出ないのでこの愚か者の背中を押してください。
前々から疑問に思ってたんだけど、SBACID4.0とACID Pro5.0の違いって何? 値段が違うけど、基本的なシステムは一緒?音をループさせたり、MIXさせたり。
>>59 やめといたほうがいい
HIPHOP作るって言ってもどうやって作る?
ソフトが勝手に作ってくれるわけじゃないぞ
たぶんこれだと買ってループはりつけて遊んだらすぐに挫折する
本格的につくりたいなら、自分は5.0をお勧め。ループが自在に使えるし、ソフトシンセでばっちりです!ソフトシンセもエフェクトも最初はフリーのをつかって、少しずつ必要なものを買っていけばok 学割で安く済ますのがいいでしょう。自分もR&B HIPHOP をアシッドで作ってます。
63 :
18 :2005/11/27(日) 20:29:54 ID:4jD1ln8B
>>18 ですが、VSTエフェクトを使えるようになったのは5.0からだと知りました。
一応、報告しておきます。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/27(日) 21:55:43 ID:ZQDcKvhf
65 :
64 :2005/11/27(日) 21:57:03 ID:ZQDcKvhf
>>61-62 レスどうもです。
今自分はフリー版でドラムループを作って遊んでます。
キックとスネアとハットだけの簡単なループですが、
ループ素材を使いたくないので頑張っております。
67 :
61 :2005/11/28(月) 03:46:24 ID:rJDThdHv
>>66 Music Studio Independenceとフリーのvstiで練習してからでもACIDを買うのは遅くない!
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/28(月) 08:40:22 ID:nMLvN7C0
fl stduioのデモも試せばいいよ。
LOOP素材使いたくないなら、 他のDAW使えばいいのに・・・ なぜACIDにこだわるんだろう。
前スレで>919を書き込んだ者ですが、 デフォルトのレコーディングフォルダを C:ではなくE:へ変更する方法がわかりません。 皆さん常にデフォルトのC:に保存して、 他のドライブに保存したい時は逐一指定してますか?
>>70 それをやるにはレジストリを弄くらなければならなかったと思う。
プロジェクトを保存する時のオプションでプロジェクトで使っている
Wavをプロジェクト用のフォルダに保存できるから個人的には
そのままでも問題ないと思う。
>>70 録音の時、一回指定すれば次回からは記憶してくれる希ガス
プロジェクトのプロパティ 下にある"スタートするときはいつもこのセッティングで" というチェックボックスにチェック入れればよい
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/30(水) 22:38:38 ID:D2qAAcVX
wavの書き出しってトラック単位や、範囲をしてしてはできないの?
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/01(木) 01:37:37 ID:TvpJHKYM
まだ使い始めて2日なんですが、マジでわからんのです。
これの無料版使っているんですが、音を変えずに長さだけ変えるとか出来ませんか?
できなくてどーする・・・
うほっやり方教えてください。
>>80 Helpを読めよ。ためになるry
テ ン ポ か え ろ
テンポを変えると音変わりませんか?
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/02(金) 20:43:18 ID:ZA87+nnM
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/02(金) 20:56:16 ID:CL07r6Qg
おそらくしとらんです。ひろったドラムキットで遊んでるので。 あとCDからWAVを抽出してサウンドエンジンで加工してサンプリングとかしとります。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/02(金) 22:19:52 ID:ZA87+nnM
じゃあ、acid内でアシッダイズしないと。
いまさらだけどアシッダイズっていい響きだな。 口に出して言うと気持ちのいい語感だ。 アラン・ドロンとかと一緒で。
エクスプレッソでアシッダイズ出来ますか? そろそろ製品版買おうかな・・・。一万ちょっとだし。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/04(日) 00:50:04 ID:RWNctX0e
>>85 それはアシッダイズとは言わないっしょ。
ビートマップ化っしょ。
アシッダイズとはなんぞや
「遺伝子組み換え大豆を使っています」
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/05(月) 19:25:01 ID:/t8aFTey
このソフトってMTRとして使えます? PCとDJミキサー接続してMIXCD作りたいんですが…。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/05(月) 21:22:06 ID:3dw5+8J7
そういや、解説書ってどうよ?
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 05:06:20 ID:lsUk+U77
初めて書き込ませていただきます。。。 ビートマップで処理して、テンポのずれてしまった曲を元に戻したいのですが、 その度ごとにテンポ変更を挿入してもどすのではなく 元々の状態にしたいと考えてます。。 初めて読み取らせたときの状態にしたいのですが、 対策法はありますでしょうか!? どなたか、わかる方、よろしくおねがいします。。 acid pro 3.0を使用しています。。。
ヒント:マニュアル
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/08(木) 18:28:47 ID:lsUk+U77
ご返事ありがとうございます マニュアル書をなくしてしまったので、よろしければ、 お手数でしょうが、もう少し教えていただいても よろしいでしょうか!?
>>97 マニュアルにはシリアルナンバーが書いてあるから無くすと
使えなくなる筈なんだが。
マニュアルなしでACIDを立ち上げると鼻に血管が浮き出るらしいぜ
嘘だろ名無し…!!!
ああ嘘だ。だがマヌケが釣れたようだな・・・・・・
アッ!!!
そうだッ!釣りだよォ!このウスノロめがァァ!!www
渋いねぇまったくおたくは渋いねぇ
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ・・・
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/12(月) 23:28:04 ID:K5NXrJwg
外部のエフェクトを立ち上げても、 そのエフェクトの画面が小さくしかでないんだけど どうすれば普通に表示されるのかな?
ヒント:マニュアル
エフェクト画面はエフェクト使いにしかちゃんと表示されない この私はエフェクト画面を開くたびにパワーがはるかに増す そのエフェクトをあと2つも私は残している… その意味がわかるかな?
『水鉄砲は穴が小さい方がイキオイよく遠くまで飛ぶ!』ということだ! わかったかスカタンッ!!!
ジョジョマニアうぜー けどワロタ
111 :
ハーピィ :2005/12/17(土) 00:01:14 ID:mdUIwPWj
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫
なにをするだァー! ゆるさん
誰かACIDで曲作ってうpしてよ
acid xpress3.0使ってるんだけど5.0にしたほうが良いですか?
ACIDPLANET。
>>113 うぷしてないこともないけど、単なるミックスでしか使ってないんで、参考にならないかと。
てゆーか、「ACIDで曲作る」っていう表現はビミョー。
他のDAWで作ったとしても、やることはほぼ同じだから、何で作ったかっていうのはあまり
問題にならないと思う。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/17(土) 19:46:57 ID:BvsP9qb1
>>116 なるほど、ところで3.0から5.0にする必要ってありますか?
日本語じゃないと困るので・・・・。3.0で作ったファイルが読み込めないのも困るし・・・。
5.0にしたらまったく変わっててびっくりしますた しかも3.0のファイル読み込まないorz製品版もそうだったらどうしよう
>>119 デモ版も製品版も同じだと思う。
どういうエラー出るの?
英語なのでわかりません・・・orz
122 :
tk :2005/12/18(日) 22:30:58 ID:LongH3JY
5.0でCD焼けないのですが、どーすれば焼けるようになるか使っている方、教えてください。
>>122 あえてACIDでCD焼いたこと無いけど、一般的なライティングソフトじゃダメなの?
もちろん、正常に機能しないのは問題ではあるけど。
>>122 自分は5.0一応焼いた
問題無く出来たけど?
ちなみに本家DL販売
125 :
tk :2005/12/18(日) 22:52:45 ID:LongH3JY
>>123 別にあるんですが、せっかくトラックマーク付けたんでそのまま焼けたらいいなぁと思いまして。。。
>>124 デバイスがないと書いてあります。5.0cです。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/19(月) 22:45:12 ID:oEd1muX0
ituneでインポートしたファイルをプロジェクトで使いたいのですが、これってやっぱり無理でしょうか。 ファイル形式は、もちろんm4aです。回答よろしくお願いします。
ムリ。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/21(水) 02:37:21 ID:u71xpLzS
みんな結構冷静なんだなぁ。 おれはこの映画観て以来、興奮しまくってるよ! 「長過ぎる」なんて、これっぽっちも思わなかった。 恐竜ダッシュ〜恐竜ブランコ〜恐竜しばき、の流れに 匹敵する活劇シーンなんて、今まで観た事ねえよ! JP? どちらも恐竜が出てくるってことで比較されやすいんだろうけど、 あまり比較する意味ねえなぁ。 JPもすごいけど、キング・コングはJPとは別物だよ。 キング・コングは、「おめぇ馬鹿だろ〜っ!」っていうような過剰演出を、 ただ単に「だってその方が面白くなんじゃん?」って理由で 堂々とかましてくれる、最高の娯楽映画だよ! 惚れた!
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/21(水) 02:39:24 ID:u71xpLzS
2chで初めて誤爆してしまった。 本当にごめんなさい。。。 よりによって、このレスを、、、恥ずかしい。
バロスwwww
>129 気にスルナ、殺伐としたDTM板の清涼剤だw
モーニングコーヒー吹いた。
俺はmadonnaのhang up通しで踊っちまったよ。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/22(木) 14:12:52 ID:Ijto6Q40
マダーナッ!
>>128 同じ監督の"ブレインデッド"は「頭のいいバカ映画」だったね
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/22(木) 23:22:07 ID:fuBcOV9X
>同じ監督の"ブレインデッド"は「頭のいいバカ映画」だったね 彼はそれを超える娯楽映画をまだ撮っていないと思ってます。これからに期待。 誤爆した上にスレ違いレスですみません。 自分宛のレスには返事しないと気持ち悪いという性格なので無視できませんでした。
図々しい
>誤爆した上にスレ違いレスですみません。 >自分宛のレスには返事しないと気持ち悪いという性格なので無視できませんでした。 自意識過剰
マルチブラクラ貼り付け乙。
>>139 聴いてみたけど、これってどういう意味が隠れているんだ?
ネタにマジレス乙。
全部128が悪い。128の責任。
お前は生きていてはいけない人間なんだ 暗黒の世界に戻れ
>>128
よい参考書のおすすめはありますか?
>>145 藻まいがやりたい音楽が最高の参考書だ。
がんばれ。
146みたいなのが先生になったらうぜーだろうなあとは思う
冬ですな
藻前ら、あけましておめでとうございます!
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 22:08:58 ID:4+PxX3AM
自分の曲とかリミックスとか晒す人キボンヌ
ACIDPLANET
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/05(木) 13:22:02 ID:tFE30stJ
グルーブTOOLSいかす。 ドラム以外にも使えるじゃないか。
マヂで? 俺もやってみよおー
アップデートの間隔長杉。 SoundForgeもアップデート止まってるし。 キリキリ働け!!
波形エディタをサウンドフォージにしておいて、 ACIDからサウンドフォージを呼び出す形でサウンドフォージ起動されて 再生すると、再生デバイスが使用中です、みたいになっちゃうけど これは仕方がない? ASIOドライバによっては同時使用できるものもあるのかな?
同時使用可能なASIO変えれ。
質問させて下さい。 ACID Pro 5.0cを使っているのですが、「ExpressFX」系のエフェクト使うと 再生中でも停止中でもデジタルノイズが鳴ります。 レンダリングした音源にもノイズが入ります。 エフェクトを使用しているトラックをミュートしたり、エフェクトを切ると鳴り止みます。 OSがWin2kの時は鳴らなかったのに、XPに変えたらこの症状が出ました。 XPでもACID Pro 3.0だとノイズは鳴りません。 どなたか原因や対処法をご存知の方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。
環境:
OS:WIN2k アプリ:ACID5.0、SoundForge5.0、プラグインにSynth1を使用。
自分はよく音圧とdbの兼ね合いで苦心するのだけど、
0db以下に収めようとするとどうしても音が小さくなってしまうので
4dbとか平気でいっちゃうのだけど、
そうすると音割れのようなものが出てきてEQで調整。
結果として厚みのない音に、みたいなことになりがち。
諸兄らは音圧を出そうとするときにどんな工夫をしてるのか、
よしんばご教授願いたく思うですよ。よろしくお願い。
>>151 ノ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a028055 聴いてやってくだされ。
よければwhited dawnて曲で不協和音が我慢ならないほどかどうかも
教えてもらえると非常に助かるです。
>>159 普通はマキシマイザーを使うんじゃないの?
whited dawnという曲を聴いたけど、俺ならバスドラにClassicMasterLimitterを
んでマスターの所にBuzzMazxi3を入れるな。
>158 肝心のオーディオI/Fを言わないと。 あとM/Bも。
162 :
159 :2006/01/08(日) 12:48:35 ID:x2KiQF7d
>>160 視聴いただけましたか。ありがたや。
やっぱりスカスカした感じでしたかな。
アドバイスを参考に色々探してBuzzmaxi3を手に入れることが出来ました。
今までSoundForgeにバンドルされていたFXしか使っていなかったもんで、
早速マキシマイザーで音圧アップに挑戦しようと思います。
マキシマイザーを使う上で気をつけた方がいいこと、陥りやすい失敗などありましたら、
気が向いたらで構いませんで、教えてもらえると嬉しいです。
>>162 wavehammerってついてこなかったの?
俺は別にそれで十分だけどなぁ
コンプって音圧あげるだけじゃないから元の表情を壊さないようにパラメータいじってやってください
>>162 全体的にローが足りないんじゃないかな。
まあ、ローを膨らますとクリップするから
そこが困ってたのかもしれないが。
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 19:59:48 ID:HzfLDvE5
ACIDでWAV を引き伸ばすことはできないの? FLのオーディオはヒッぱるだけでできるよね? (音程は変わってもいい)
トラックプロパティのオリジナルテンポを変えると拡縮できるよ。 「ピッチを保存する/しない」の設定も必要だけど。
168 :
158 :2006/01/09(月) 01:33:33 ID:2A9iJuk8
>>161 さんのご指摘を受け、追記致します。
オーディオI/FはCREATIVEのサウンドブラスターライブ・プラチナのDRIVEU,
M/BはGIGABYTEの865PEを使用しています。
オーディオI/Fは古いものですが、ドライバはWin2k/XP対応の最新版を入れています。
どなたかご教授下されば幸いです。
>>168 俺も似たようなことになったけど、サポートに電話したら解決した!
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 03:30:33 ID:g7v/aMo5
171 :
159 :2006/01/09(月) 05:15:21 ID:s+rqbOlI
皆さんご厚意サンクスです。サンキューニコポゥ(ゴッドディーヴァ
160>>
氏に倣ってマスターにBuzzmaxi、キックにClassicを入れて調整してます。
お蔭さまで後半のSynthパートに厚みが出ました。
BuzzmaxiでMakeUpを4.9にしてるのですが、ちょっとやりすぎですかね?
160Hz以下の部分でクリップが起こりやすい感じです。
163>>
SoundForgeでWaveHammerはあるにはあるのですが、ACID上で使えなかったんですよね。
マスタリングまでACIDでするなよ!という話なのかな。
弄ってるうちに若干表情が変わってしまいましたが、これもアリかな?と言った所です。
>>164 320Hzあたりにふくらみを持たせたかったんですよね。
ドラムやベースよりもsynthに厚みが欲しかったのです。
それ以下のHzがふくらむとおっしゃる通りクリップが頻発するので、、。
>>165 リンクわざわざどうもです。探していたところだったので助かりました。
やはり最終的には手作業でやる感じですね。今も少し弄ってはレンダーの作業を繰り返しています。
ちょっとチラシの裏過ぎたかな。
ブラッシュアップが完了したらまた報告させていただいて、後にROMに戻ろうと思います。
また何かあったらお世話になるかもです。今回は本当にありがとうございます。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 15:52:34 ID:KTSfAZQD
>>159 さん
>0db以下に収めようとするとどうしても音が小さくなってしまうので
>4dbとか平気でいっちゃうのだけど、
>そうすると音割れのようなものが出てきてEQで調整。
>結果として厚みのない音に、みたいなことになりがち。
デジタルでは絶対0dBを超えちゃいけないと思って下さい。
その中でコンプレッサーやリミッターで音圧感を出す様にしましょう
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/09(月) 16:17:23 ID:g7v/aMo5
巻きしまいザーが便利。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 15:28:10 ID:uLveHcF7
reasonをrewireして使ってますが、音は出ても録音することができません。 どこを弄ればよいのでしょうか?
175 :
159 :2006/01/10(火) 17:07:14 ID:gQ7yGbmR
お世話になります159です。
>>172 了解です!アドバイスありがとうございます。
>>173 住民の皆様方のおかげでマキシマイザを入手して納得のいくマスタリングが出来ました。
アドバイスどうもです。
まさしく隙間を埋める感じに仕上がり、適度な音圧を出すことが出来たと思います。
個人的にも満足の出来です。それでもまだまだ甘いとは思いますが。
ノ
http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14067.mp3 muzieにもアップしておきましたが、あそこは更新が遅いのでうp板を借りてきました。
聞き比べなどして頂けると光栄の極みというやつです。
ではこれにてROMに戻ります。また何かありましたらお邪魔しに来ます。
それと、自分に出来ることがあれば微力ながらお手伝いしたいと思います。
ホントにありがとうございました!それでは〜。
>174 ACID+RESON 強力タッグだよな。CuSX、Live持ってるが、ACID+RESONのお手軽さには勝てん。 で質問の件だが、「マニュアル嫁」
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/10(火) 19:19:56 ID:uLveHcF7
>>176 なんか音がでなくなったりするんですよ。インターフェイスのを選ぶと。
「マニュアル嫁」 ってのはな。 何を録音したいの?マイクを繋いで生音?ACIDからのMIX?REASONの出音? ウィンドウズの起動音?オーディオI/Fは何持ってんの?ミキサーも使う? お前のやろうとしてる事や状況、PCやDTM環境がここの住人が知ってて当然、 つー質問仕方だから。 そんなん分かるわけ無ぇーだろ弱脳! だから「マ・ニ・ュ・ア・ル・嫁」だ!わかったか!包茎が!
179 :
174 :2006/01/10(火) 22:48:17 ID:uLveHcF7
I/FはUA−20っす。 reasonの音を録音したいと思ってます。
180 :
174 :2006/01/11(水) 02:34:54 ID:YFxXgfw/
record deviceの欄にはI/FのUA−20しか表示されません・・・ 一度I/FのOUTとINをケーブルでつなぎ、録音する方法しかないのでしょうか? どなたか知恵を・・・
>>180 ホストでの録音先のデバイスの設定ではなく
IFのミキサーで録音ソースを録りたい出力先に設定してやれ。
もしくはコンパネで。
というわけで、これより先はよそでやってくれ。
181の意味がわかんねーなら、174にはこれ以上無理。
183 :
158 :2006/01/11(水) 09:17:30 ID:AjVQWU0G
>>169 出来ればサポートセンターに連絡して解決した時の
解決策を教えて下さい。
184 :
169 :2006/01/11(水) 19:02:08 ID:wyLbpxFO
>>183 PC詳しくないから上手く説明できないけど、困ったときはサポセンだね
ここに書いて、レス待つよりも早くて正確だから是非サポセンをすすめる
ACID+CUBASEとACID+FL STUDIOとCUBASE+FL STUDIOでは どれが一番いいですかね?
何をしたいの?
超かっけーギャングスタヒップホップを作りたいです!!!!!!
だったらACID+FL。 FLはジャンルを選ばず使えるが特にCLUB系には適してる希ガス。 唯一弱いところがLOOP素材の取扱いだからACIDと組み合わせたら強力だよ。 ACIDからFLを呼び出してやれば同期も簡単だし。
すいませんなめた書き方してしまって。その方向で考えて見ます。 今FLの無料版ダウンロードしてみましたのでいろいろいじってみます。
あっすみません、あとCubaseは単体だとACIDやFLみたいな ことは出来ないんですか?噂だといろいろ必要らしくて。
調子にのんな。 スレタイ嫁。
複数オーディオ/Tr ってのはやっぱ無理かね。 2年前のCeleノートなので、 1度の単発ヒットのために1Tr使うのが、もったいないときがある。
>>192 CPU負荷はトラックが増えたところでたいして変わらない(エフェクタはバス経由で)
見た目のほうはトラックフォルダを使えば解決。
>>192 ノートの場合はHDDがボトルネックになる可能性はあるけど
ACIDは他のDAWと比べて物凄く軽いからトラックを増やす事自体は
問題ないよ。ただしエフェクト類は他のソフトと同様に負荷かかる。
あと負荷が掛かりすぎて本体が落ちてもAutoSaveでプロジェクトが
復活したり本当に良く出来ている。録音機能がウンコだけどね。
次verはableton Liveのセッションビュー的機能追加してくんねーかな。
197 :
158 :2006/01/13(金) 14:23:38 ID:S+EfMLr8
以前Express FXの不具合について質問したものです。
サポートセンターに連絡したところ、Express FXのノイズは解消出来ないそうです。
簡易版のエフェクトの為、他のプラグインFXを使用して欲しいとの事でした。
即答だったので、同じ不具合はかなり報告されていた様です。
一応自分でもオーディオI/Fを変えたりと色々試してみましたが、やはり駄目でした。
アップグレード前のデータはExpress FXを結構使用していたので、修正に一苦労です。
>>169 さんをはじめ、気にかけて下さった方々に感謝致します。
>>192 ACIDの場合、普通のHDRのように1トラック=1チャンネル、
というようになってなくて、1トラック=1サンプルっていう
完全にサンプルに主眼を置いたつくりがループシーケンサーと
言われる長所でもあり短所なところ。
なので、そこは変わらないんじゃないかな〜。
まあ、追加機能として、いろんなサンプル貼り付けられますトラック
とか追加されるといいね。
でも結局のところACIDってMTRじゃなくてやっぱシーケンサーなんじゃ
ないかな、と思ってます。
>>192 Vegas買っちゃえ
操作はACIDと全く一緒。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/17(火) 16:36:46 ID:/1L3TeWA
「何やってんのぉ〜」 って自問自答している?
202 :
sage :2006/01/17(火) 18:01:06 ID:2bhtK3Sx
まさにそのとおりです。 一応「MCブライト」という曲名が有ります。 ビデオから採取したセリフに裏の効果音やノイズまで 入っちゃってるのが残念です。MIXもへぼいですけど。 まだ使い始めたばかりですがACID楽しいです!
>>203 へぇ〜、面白い事やってんだね
個人的には台詞が所々聞き難かったのが残念だったけど
(これはイコライザーでどうにかなるだろうし)
聴いてて楽しかった
これからに期待
ACIDインストゥールしたら、DVDの書き込み・コピーソフト が不具合おこしたよ。そういう人いない?
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/18(水) 06:59:41 ID:KYXrkdyz
6出るみたいね
あらら もうそんな時期だすね
ついこないだ5へバージョンうpしたばっかりだというのに・・・
4→5が3年くらい?掛かったんで、6の発表の早さは素直にうれしー。 で、新機能何よ?英語わからん。誰か要約して。
まだpro 4 なんで、pro 6 J出たらさすがにバージョンアップすると思う。
>>213 疲れててざっとしか見てないけど、ループベースのシーケンサーというだけでなく、
DAWとしても作りこんだみたいなことが書いてある。
デュアルコアにも最適化するようで。
マルチトラックレコーディングが出来るという事は 録音時に頻繁に落ちるあのウンコダイアログが無くなる という事か...あとは音質次第だな。
ミキサー系の充実に期待。
Multiple Media Files per Track - Layout multiple media files per track, including one-shots, Beatmapped events, loops and disk-based files with new automatic crossfade capabilities. これかなりうれしいかも。
>>207-208 死ぬほどつまらないからやめてくれないか?
たぶん中学か高校生が作ってると思うんだけど、別スレでやってくれ。
聞いてて恥ずかしくなったよ。
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 16:35:11 ID:jsIU7xmD
>>218 偉そうに。こういう奴に限って自作曲さらす
勇気も無い。まあ頭でっかちで、たいした曲作って
ないのだろうけどな。
>217 って192の言ってる機能?
>>219 偉そうに。こういう奴に限って自作曲さらす
勇気も無い。まあ頭でっかちで、たいした曲作って
ないのだろうけどな。
いや晒した本人かw
英語翻訳機にぶっかけて適当に修正しただけだけど投下するね Chaimsonは続けた: 「新しい高性能マルチスレッドの音声エンジンから始めて、 我々は二重芯とマルチプロセッサ・システムだけでなく、下の待ち時間でより効率的なトラック・バッファリングを より高いパフォーマンスに提供している一つのCPUマシンでもより速く、 そして、より能率的に実行するために、ACID PRO 6を再設計した。 単にもはやループ・ベースの生産ツールでない、 我々の非常に飾られた酸性の音楽創造技術を結合することによる フル機能のコクマルガラスのカテゴリーへのこのアプリケーションの動き、優れた24-ビット/192kHzのオーディオサポート (本当に、エンジニア、製作者と音楽家がオーディオを作製して、出して、MIX方法を変える新しいMIDI編集と 仕事の流れ能力による)。」、受賞した作曲家ラス・ランドーは、ACIDRプロ・ソフトウェアとSonyR音シリーズを使う? 「生存者」と他の人気があるテレビ番組のために音楽を作成するループ。
久々にACIDLOOPS買ったぞ。出たら、全部買ってるけど、特にシンクロファンクはいいね。最近のACIDLOOPSは使えなくて、他メーカーのサンプリングCDに移行してたけど。 渋谷の山野のいったら、ひっそりと新しいのでててびっくり。時々は足運んでチェックしてみるもんたね
アシマタで新機能紹介してるみたいよ
酸性ワロタ
midi includeってことは、 今までのようにいちいち.midファイルを吐かないで プロジェクトファイルに包括されるっぽいな。 こりゃ大きな前進だ。 まぁ当たり前のことだがACIDのMidiEditerは使い物にならんかったから ちょっと嬉しい。
ACID Xpress5.0をダウンローードしたんですけど どこかに詳しいマニュアルはないでしょうか?
>226 「MIDIデータがプロジェクトファイルに包括される」 のに、何で 「ACIDのMidiEditerは使い物にならんかったから ちょっと嬉しい。」 の?使いものにならないのなら、.midファイル吐き出した方が良いんでないのか?
あ、忘れてた。 >227 ワレザ市ね。
>>228 わしも226の言ってる意味がわからん。
今でもMIDIデータはプロジェクトファイルに内包されてるのに。
MIDIファイルはMIDIウインドウで保存操作をしない限り更新はされないよ。
そのへんの仕様変更は無いんじゃないかな。意味を取り違えてると思われ。
>>229 おまえ基地外か?
ACID Xpressってフリーソフトだぞ
公式HPから落とせるのになに言ってんのカス野郎www
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 14:45:16 ID:cRGZO1W/
機能は増えなくてもいいから、音質を向上してほしい
うん、音質向上賛成です。 しかしLiveとAcid両方使ってますが、 Acidのが微妙に音質良くないっすか? そんな事ないかな。
>>234 そううかな、Live4LiteとACIDPRO4.0を持っているけど
前者はスムーズでクリアな音、後者は素直というか
ハッキリしない音だと個人的には思う。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/21(土) 22:23:00 ID:HnmRiAj/
ACIDで吐き出して他のアプリでエフェクト、EQかませば、 音質もまあ気にならない。ループのみの場合だが。 しかし、ACIDだけで全部まかなうと、音がやせたり、デジタル臭くなる。 ま、利便性はめちゃいいよね。説明書いらんくらい簡単で編集もスピーディー。
やっぱり、ノートでは環境的に厳しいんですかね。
>>237 んなこたぁない。まともなオーディオインターフェイスさえあれば、後は工夫次第。
極力バウンスはしたくないということであればの高性能PCに買い換えるしかない。
ACIDとLIVE どっちがストレッチクヲリティー高いんだ?
なにはどうであれ、 オレもACIDでMIDI打ち込む気にはなれなかった。 6に期待。
ちょっとしたMIDIの為に他のエディタ立ち上げるのやだから MIDIは要る。
自分、ACID5で、midiで打ち込んだものをレンダリングして使ってます。midi打ち込み、ピッチベンドとかが難しいです。ピッチベンドをacidでやっている人いらっしゃいますか?
>>243 念のためですが、ピッチベンドカーブを描けることは知っているうえで「難しい」っておっしゃってるんですよね?
245 :
243 :2006/01/25(水) 17:35:35 ID:LeI0tDaq
レスありがとうございます! それってベロシティの表示されるところにピッチベンドデータを表示させて、手でカーブを描くってことですよね? どこで一音調度キーが変化するかがよくわからなくてむずかしいです。ベースとかスライドさせたいけれど、難しいです
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/26(木) 03:47:50 ID:AZNwb9f0
ACIDのEXPLOLERウィンドウに表示されるフォルダと表示されないフォルダって、何の違い? 読み取り専用の属性のせいかなと思って、フォルダプロパティで変更しようとしたら変更してもしても、直ぐに戻っちゃうんだけど、なんでだろ? 誰か教えて〜 XPでpro5です。
最近昔使っていたacid2を5にアップグレードしました。 sonyになってて、ショックです。昔おしゃれっぽくてTシャツとか買ってたのに。。。。 使い方わすれてしまった! そこで質問です。 acid上で他のトラック流しながら新規トラックに歌等を録音って出来ませんでしたよね。。 soundforge等で録音するしかないのでしたっけ。。 あと、、acidでテンポチェンジすると、音程もかわってしまう。昔は音程変らずにテンポ簡単にかえられたのに。 どなたか教えてください。
>>247 まだ2使ってるが、新規トラックに録音できるぞ。
テンポチェンジで音程変わるのはAcidizeしてないだけじゃね?
>>247 つーか、3月にACIDPRO6がリリース予定なのに...
>>247 つーか、マニュアルやヘルプ嫁!!
つーか、我の香りが・・・
252 :
248 :2006/01/27(金) 10:08:41 ID:Fx7ARllw
俺はあまりにも古いマシン使ってるせいで4が重たすぎて動かなかったので2を使ってるんだが…
市販のACIDループで一番良く見かけるのは、青いCDジャケットのループ集ですが、 著作権どうなっていますか? 自作曲に組み込むので商用利用はしないですが また、試聴できますか?どこかで
クリプトンのことか?
pro sampels の事なんじゃ?
安くPro4.0英語版が手に入ったんでいじってる。 すげぇ楽しいな、これ。 ところでDXプラグインってのはどう使うんだろう? どこかのフォルダに入れるだけでいいのか? 知ってる人、教えてくれないか?
>>256 インストールすると自動で認識される。フォルダに入れたりは不要。
>>257 thx
きいてばかりになってしまうんだが、早速iZotope Vinylってのをダウソしてきて、
またしても困ってしまった。
インストールしたはいいんだが、プラグインはどこに表示されるんだろ?
英語なんて高校以来触ってないから転々まったくわからないorz
日本語版がSONYにウpされてる。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 22:58:23 ID:0/DB+dhT
sony mp3 plug-in 2.0の登録が必要ですって 出てきたんですけど登録が出来ません;; こういう場合どうすればいいんでしょうか?
フクアプーに聞いてみ。 手取り足取り教えてくれるよ。
店で触ってみたらこれくらいなら英語版でも操作できるかな と思い調子にのって英語版を買ってしまったのですが エクスプローラでファイルプレビューすると勝手に アシッダイズ済みのを再生されるのですが 通常テンポのままのプレビューはできないんでしょうか
>260=262 お前は過去レスはおろか、直前のレスすら読まないのか。一生悩んでろ。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 08:50:14 ID:QEWf8LE5
同一人物ではないけどなw
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 17:04:48 ID:JPidws8+
コリャひどいなぁ〜。
266 :
258 :2006/01/31(火) 19:37:29 ID:N8PBvXLp
ようやくPulginが使えるようになったよ。 ありがとう。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/01(水) 23:23:04 ID:1eBZzJ6Y
ちょっと先輩方 お尋ねしますが 先日ソフ○ップにて投売りされてたので購入。 さっそく持ち合わせのファイルでガンガン簡単に出きるので気に入ったのだけど、 オーディオ録音ね、一応録音できるんですが、モニターね。 録音時にモニターが返ってこないんですよねー、再生するとちゃんと録音できてるんですけどねー、 どうもマニュアルでも、専用の講習DVDでもモニターに関して情報が無いんですが。
えーまじで どこのソフマップ?
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/02(木) 00:26:41 ID:wqtpVmvu
大阪でつ つーか質問スルーでつね やっぱしね
>>267 その機能は6から導入されるので投売りされていたやつには
付いていないよ。 つーかマニュアル嫁。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/02(木) 12:06:01 ID:YjnkAjEd
マニュアルに書いてない.......... 俺が見つけられないだけか
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/04(土) 18:08:03 ID:WYCOeFnr
あぁ......ついついドラムサンプリングCD.....買っちゃった。5枚も......しかもカードで。 一つはセット物で3万、他は5000円前後。6万近い買い物だ。買いすぎたな...... ま、適当にACIDで繋いで、曲にして売って儲けるしかないな (人が聴いてくれればの話だが)
業界ではサンプリングCDを使った楽曲はあまり売れないというジンクスがある。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/04(土) 20:20:11 ID:erfbZ0QW
ん、そう? リズムまんまサンプリングとかよくあると思うけど。
どっかのしょっぱい音楽ゲームはそういう曲の方が人気があるような気がする
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 04:01:31 ID:gOCZM4dy
今までDTM経験なしですが、昨日ACID XPressをダウンロードして使ってみました。 とても便利で気に入ったんですが、レコーディングの仕方がよくわかりません。 真ん中の録音ボタンを押して、立ち上がった画面のRecordを押してるんですが、出来上がったファイルを聞いても音が入ってません。 どこが悪いんでしょうか?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 12:45:15 ID:dqGGNUVl
↑音自体が入って無いんなら、オーディオカードの設定とかを見た?そこに信号が行って無いんじゃない? このアプリは、難しい設定なんか無いよ。ACID内の設定(レベル調整)はもちろんしたよね? つーかSX3がメインホストだった俺なんだけど最近はACIDで遊んじゃってる。 これって連携出来ないのかなあ....とか思う。 ACIDで作ったトラックをワンクリックでSXのトラックに移動再生出来たらいいものできるのになあ
>>279 SXはReWire使えんの?
ReWireで繋がってればバウンスでそのままもっていけるでしょ。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 15:50:16 ID:dqGGNUVl
>>280 SXでは使えます。(ただし公式サイトではACIDとの適合のアナウンスは無し)
ただ、SXはACID的な自動で何でもどんどんオーディオファイルを合わせていくコンセプトがないので
うまくSXのコピーして鳴るか不明。
一度やってみるか.............
SXとAcidのRewireって、AcidのMIDIやミキサの弱さをSXで補える、 くらいしか浮かばないけど、もっと積極的な使い道あります? 私はRewireを使わずに、AcidとCubase間でオーディオを往復 (といってもちょっとですが)させながら作ってます
CubaseSX2ホストでAcid5.0をReWireで動かしてる俺が来ましたよ
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/05(日) 22:47:37 ID:bUv0tmyO
>>283 ちょ 詳しく。
俺がらりたいことは、ACIDでリズムとBASSを組んで
SXでボーカルとギターを録音したい。
ACIDでのループの組み方は簡単で短時間で打ち込めるが、いかんせんオーディオの音がひどい。
というよりSX3のオーディオ音が素晴らしすぎるわけだが
ACIDのオーディオが酷い? SONARだけでやろうかなぁ。
AcidでもSoundforgeでもいいんだけど、「ワンショット」扱いでアシッダイズしたwavファイルを Nuendo3のオーディオファイルに貼ると、なぜかループ扱いになってしまうことに気付いた 過去ログ見れないんだけど、このバグは既出情報?
287 :
283 :2006/02/06(月) 01:20:42 ID:X1hRl6AV
>>284 CubaseSX2→Acid5.0の順で立ち上げて、
Cubase側のデバイスの中の一番上にAcid5.0があることを確認したら、
あとはCubase側でテンポ変えればヌルヌル追従する。
オーディオの録音もCubase側でやれば全く問題ない。
もちろんAcid側のオーディオデバイスをReWireにしておく。
終わらせるときはAcid5.0→CubaseSX2の順番
特にこの環境で不満ないからSX3にうpデートしない俺ガイル
ミックスとオーディオ録音は書き出してProToolsLEでやってます。
288 :
283 :2006/02/06(月) 01:21:48 ID:X1hRl6AV
あと、Cubase側でAcid5.0のMasterチャンネルをオンにしておかないと音が入ってこないっす。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 01:52:03 ID:PFurmsjx
↑おお なんちゅー親切な兄さんだあんた。2chでまあ特にSXスレなんか行ってみ。絶対まともに教えてくれねーよ。あんたはすごい!
早速、これをやってみるよ。ありがとね
所で俺のSXは3なんだけど問題ないんだろうか?
しかしSX3で使えないんだったらSX2に落としてもいいとさえ思う。
SXのオーディオとの統合が出来たら問題ない。
>>285 余談だが、ACIDのオーディオ周りもそうだが許容が低いっつーか...............
買ってそのまま全部ACIDでやって乗り換えちゃうかも?とか思ってたけど絶対的にSXに勝てない。
突き抜けてないんだよね。レンジが狭い。聴いた感じ狭いわけで、恐らくオーディオエンジン自体のレベルの差。
ソナーもいいけど、ソナーもクセがあるね。ソナーはオーディオは使えるレベルだけどインターフェースが僕は苦手。
合う人は合うんだろうけどな。とりあえず死ぬほど簡単なACID+SXの実現に向けて明日作業してみるよ。
290 :
283 :2006/02/06(月) 02:21:53 ID:X1hRl6AV
どうなんでしょうねぇ?SX3は使ったことないんだけど、
さすがにSX2.0で出来てSX3.0で出来ないって事はなさそうだよね。
Cubase+Acidが出来るのはWindowsの特権だと思ってます。
Acidは確かに昔から音が悪かったりDXプラグインの質も悪かったりだけど、
それを補ってあまりあるほどの簡単さがあって、2.0時代からずっと乗り換え続けてきてるのね。
MMXPentium200MHzとかでAcid2.0動かしてた頃が懐かしい。
だからCubaseでMIDIやってAcidでリズム隊って感じで
うまいこと補ってる今の形は結構理想。
>>289 の健闘を祈る。
久しぶりに伸びてると思ったら・・・。 CUBASEとACIDをReWireしないで往復だなんて、俺もまさにそれ。 みんなとっくにLiveに移行しちゃってるのかと思ってたから、なんか安心した。 簡単すぎて新しいこと覚える気がしないのが難点だよね、このソフト。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 11:51:39 ID:KajyhiTC
289 だけど、とりあえず午前で仕事終わらせてきた。(というより従業員に無理に任せた) なぜならSX3との連携を早く試したいからさ www ひとまずPC仕事すませて、音楽室に入ります!
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 11:53:31 ID:KajyhiTC
>>292 あ!その講師.....俺さ、そのDVD教典(3枚組みで二万近かった)買ったんだよねww持ってるよ.................
ほとんど見てないけど。(このめがねの先生のしゃべり方がめちゃくちゃキモイんだよね....)「クリッ------ク↑」とか言うの
ま、どうでもいいけど
>>294 DVDのサンプル動画見たけど、あの講師確かにキモイねw
前に買おうと思ったけどアレ見て萎えたよ・・・
内容的にはどう?
特に3枚目、主観で良いからレポよろでつ。
296 :
293 :2006/02/07(火) 10:00:49 ID:pyXjqvHF
つーか仕事場からレスしていいのか俺。
>>295 3枚目は講師が違うんだよね。(それでもちょっとクセがある)
3枚目は新しい機能を紹介するんだけど、俺にとっては始めてのアプリなんでちゃんととりあえず見たよ。
一番のポイントはオーディオに対するクオンタイズについての解説だと思う。
何項目にもわけて詳しく解説してるよ。
でも知ってる人だったら必要ないのかも。
298 :
295 :2006/02/08(水) 03:27:57 ID:hU7fcyA9
>>296 レスdでつ。
1〜2枚目はイラネって思ってたけど、3枚目も微妙ですな。
オクで中古でも出たら考えてみるよ。
299 :
名無しサンプリング@96kHz: :2006/02/08(水) 03:45:18 ID:tbwHLj6+
>>299 複数トラック録音とかMIDI関連の強化なんだろうけど、詳しくは
フックアップにNammで発表された内容を翻訳したPDFが置いてあるよ。
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 10:37:36 ID:FO3EE2YD
この前、楽器店に行って、ごちゃごちゃ言ってくる店員にオーディオにもクオンタイズはかけられるから べつにどんなサンプリングでもいいよ って言ったら目を丸くして疑いの眼差しで見てきた。 明らかに、こいつMIDIと間違えてるよこの馬鹿!って感じだった。 もはや店員より素人ユーザーのほうが先を行っているようだ
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 16:40:54 ID:NVQ6CyuL
プロジェクトのレンダリングでファイル形式の変換処理してるんだが MP3形式だけドロップダウンリストにないのはなんで? MP3形式に書き換えたいんだが
別途レジストが必要だから
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/08(水) 16:55:15 ID:NVQ6CyuL
>>304 re・sist [rizist]
━━ v. 抵抗[反抗]する; 妨害する; がまんする; (化学作用・自然力などに)耐える; 撃退する.
━━ n. 【コンピュータ】レジスト, 絶縁塗料.
ちょwwwwww
>>304 レっとう感を
ジっとこらえて
スイミングスクールで
トうさつする304のこと
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 09:40:17 ID:V08MJN5w
自分で作ったやつはうまいって思うんだが いざ他人の曲聴くとへこむな〜 みんな上手過ぎだろ・・・と
音楽理論が通用しない世界じゃ、あとはセンスだろーな
今4.0使ってるんだかあるひ突然mp3が読み込めないし書き出しもできなくなりました。 全く原因がわかりません。 サウンドフェージ6.0も同じ症状です。 何かわかるかたいませんでしょうか… ちなみに最近ソナー5を入れたんですがこの影響でしょうか… ペンM1.7 メモリ1GのDELLノートです。。。
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/09(木) 23:48:18 ID:YZ9yvCVr
大体、事が起こった時はその周辺に入れたアプリなんだよね。 レジストリも含めて、設定を変えるような大掛かりなアプリが怪しい。 最近何かしましたか?ソナーを入れたって? 僕はソナーは一切使わないから、どんな制御をするのか予想も付かない。 けど、原因がそれしか無いんでしょ?
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/10(金) 12:28:46 ID:LY/zDwNg
なるほどわかりました! とりあえずソナーと同時期にいれたドライバをチェキってみます。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/10(金) 23:58:21 ID:Y3b3EutJ
>>290 この前はどうも
あの日、防音室(そこにPC置いてます)に入ろうとしたけど、高熱が出て今日にようやく復活!
(インフルエンザですた。最悪、みなさんも気をつけて)
明日に、さっそくやってみます、また問題あればレスしますんでレス宜しくです
>>312 ド・・・ドライバも入れたですか????怪しい・・・・
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 03:48:47 ID:rroiBMbC
さっき4.0をインストールした初心者ですが、表示が全部英語で使いづらいんですけどどうすればいいですか? 日本語もできますよね?
>>314 それ、買ったもんじゃないだろ?
しかも、なんでよりによって日本語版が存在しない ver.4 なんだ?
>>316 あんまり余計な知恵付けさせないほうがよろし
基本的にDTMソフトは英語表示の方がいいと思う。 いや、好みの問題なのだけどね。
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 04:25:14 ID:rroiBMbC
はい。借り物です。
借り物ではなく、自分で買った製品をインストールしてください^^ 終了
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/11(土) 22:42:53 ID:ITIXoWXV
とりあえず割れはスルー
♪ワレワレは 光の一番OCN
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 00:13:16 ID:i3Yt9uT+
所で、ACIDはどんなWAVでもどんどんはれるの??(歌ったボーカルトラックとか)
ワレワレハウンコ。 ウンコッコッコ♪ウンコッコッコ♪
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 02:28:26 ID:i3Yt9uT+
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 08:38:06 ID:SXLOIcG5
英語版だって英語が理解できれば俺の中で日本語版
♪Ware Ware ha HIKARI no ICHIBAN OCN
うぷぐれ価格が気になる。。。 NI いらんから、$99 が復活するとだといいなぁ・・・
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/12(日) 13:50:16 ID:TGIZ5Nsl
WAVに合わせてギター録音してたら録音したギタートラックにWAVの音も一諸に入っちゃうんだが、なんで?
つヘッドフォン
>>330 ステレオミキサーになっていそうな予感。
kwskはググれ。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/13(月) 12:42:07 ID:qsMLSWWI
つかさ、ACID用に落札した音ネタがまだコネーよ!進まないよ
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/13(月) 19:18:32 ID:K2Vn7nEQ
で、ACIDExpressのマニュアルはないんか?
マニュアルなんか無くてもバリバリ使えるのがACIDのいいところな訳だが と、マニュアル読んだ俺が言ってみる
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 00:31:59 ID:6T+osHnW
>>335 ないんか?って、なんつー、口の効き方してるの?絶対おかしいと思うよ
物を聞いてるんじゃないの?
>>334 昨日発送しますたメールきますた
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 01:23:18 ID:2+nzJA8j
ぬこ様
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
ごはんまだかぇ?
紙でもくっとけ
取り合えず、新6ではメディアマネージャーはまともに動くようになるかね? まぁ無くても困らんが。 あとオープニング画像がジャマクサい。
>>343 >あとオープニング画像がジャマクサい。
ちゃんと自分で設定して消しとけよ
消せたのかあれ orz
ふーん。 それから、FXのオートメーション。 各コントロールがリアルタイムにレコーディングできるようになるかね?
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 00:10:08 ID:mJv5+xkh
約2名かなりIQの低い人が混じってますね。こういう人を相手にするメーカーって大変ですね。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 13:14:50 ID:BEym+qb2
ダット落ち回避アゲ
新6に付属するループも、 旧5と全く同じだったりするんかね?
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 22:20:24 ID:2PnkK2Rd
つーか最近ACIDに限界を感じてる。 どこがって、適当な曲を作るのは簡単だし向いてるけど、 ドラムに関してWAV自体を組んでいく形式の為に、後でハイハットだけの音を下げたり (同じトラックに置いてあったら)、バスドラの定位だけを右に振ったり、スネアだけの音色を差し替えたりが 当然出来ないので(全パーツを分けたら出きるのだろうが、それだとACIDの意味が無いよね)、 結局俺はSXでの打ち込みに戻ってしまった
>>350 ドラムの場合、EQ処理する事によってループの中から
特定の音のみを抜き出しやすいんじゃないかな。
もしくは、ドラムループ用のプロジェクトファイルを作れば
簡単に差し替えることができる。
両方を持っているならReWireして美味しいとこ取りすれば?
効果的な使い方を見出すことができなかったのだろうと思います。
限界を超えた先にきっと何かが見えるはず たぶん
単に釣りだろ。 素だったら墓゙晒してるだけ。
最近になって限界を感じる理由がわからん。 んなこと始めから分かってることだろ。 俺は最近体がアルカリ性になりはじめてて限界を感じている。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 01:42:04 ID:kaRj3BLh
>>351 は良く理解している男だ。アシッドでは塊をポンポンと貼り付けてはいドーヨ!って世界しか無い点
SXはそれに加えて細かい編集、オーディオエンジンの良さまであると理解しているようだ。よって
>>351 は素晴らしい。
>>352 は小さな男だ。効果的な使い方は「簡単さ、速攻さ」だと言ってるのにそれを読まないで安易に否定した。つまらん男だよ。
>>353 はさらに小ささの中に醜さがある。こいつは才能も微塵も無い。
>>354 は理解で来てる男だ。アシッドの限界が高いと思ってる部類だが、
>>350 の人間性についての「限界」についてうまくレスしてる。
「君がもっとアシッドの利点を理解して使いこなせば、その先にはもっといい作品が」云々言いたいのだろうが、まあいい。
>>355 はもうこの世で一番酷いくらいの人間。才能どころか学が無い。「釣りだろ」ときた。いわゆる物事を全く理解も思考もしていない。
せいぜいこれに反論してくるのが「こいつ、必死になってるぞ馬鹿か?」ってのがいい所。まあ馬鹿には関わるなっていうのが世の常。放置する。
>>356 はまあ普通の男だな。でも割れっぽい匂いを感じる。人の顔色を見てモノを言うタイプだな。
最近になって限界を...というレスから分かるように「俺は何でも知ってる」と言いたげだ。
実はアプリなんか自分の環境で走らせて見て使ってみないと分からない部分が多い。
それを「何故最初から分からないのだ」的に言う辺りは自分が安易に割れを買って全部試しては
捨ててるか、自信過剰だ。でも最後にお茶を濁して、自分は攻撃対象になら無いようにする行為は忘れていない。
この辺りに汚さが見えるな。人当たりのいいだけの大人になっちまったな。
まぁ、Loopネタ集めまくるのが手っ取り早いではあるね。 あとモチベーション高めるには、ACIDPLANET。 誰か過去のリミコンのACIDファイル全部置いてるとこ知んない? Black Eyed Peas欲し−。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 04:40:11 ID:InVmFS5f
/ィ' // \ `丶 / ´\ / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\ ` ー─`-' {  ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ じ, . ' /\ } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ |i l \ \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i !l | __ \ __\弋_`  ̄´_,.仆 l| 、い `ヾ '´-‐ ̄`ヽ`Y´ l ゝ',圷、、 , r 〒 ア Y ⌒Yl // ペ 〃´i `┘ ー┴'′ /ム^} /イ ッ 亅 ノ / r‐ン 厶ヘ / \ ` , 「i/ / \ _く ヽ.\ゝ, / |' / ∠-┐ ハト\ / Xヽ、 _,. ´ |「 // | /,. -‐≠、 /__r┴‐_- 、 j}^Y.// _⊥、 / / 丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ } ! / l Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ ヽ 厶イ !/ ' l ー廴 厂 } ∨__ノ . イ ! ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ V´ // | ヽ/ / /| ', ∨:.! `、 ゙、 . / / | / / /:.| i ∨ `、 、 。ィ 〈 ! \ /`'| / ゙、 ヽ じ ヽ イ ヽ/ !イ } } `ァ= ‥ ィ、 / _,/ / ハ ∨ _ -‐ ‐- / h
今まで手作業でやってたけど、 いい加減辛くなってきたので誰か教えて下さい。 オンラインヘルプによると、 「選択イベントを右に 1 ピクセル移動」させるには「テンキー 6」とあるんだけど、 普通に6って押してもビクともしません。 テンキーってF6とかの事じゃないですよね??
連スマソです。 自分はノートPCを使ってるのですが、 いつも数字入力用に使ってるキーは、テンキーとは別物だという事が分かりました。 その場合、どのキーを押せば1ピクセル動いてくれるんでしょうか・・・。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/17(金) 23:30:14 ID:C/+uldKQ
おそるおそる上げ・・・
度々すみません、自己解決しました。
>>365 ちなみにサンプルをちょっと動かした後で
そのままShiftを押してドラッグすると微妙な調節ができるのでお勧め
ってもう知ってるか。
368 :
神経質な368 :2006/02/22(水) 03:21:02 ID:v3Rzi7WF
最近ACID Express 5.0(無料英語版)を試しに使い始めているのですが エクスプローラでauto previewをONにしているとき ループファイルをマウスで「クリックした時」と「離した時」で 2回再生されてしまうのですが、これを直す方法はあるでしょうか? 素早くクリックすればいいのですが、なんか気になるし、気持ち悪くて。 また、製品版や日本語版でもこのような症状は起こりますか? 「ACID auto preview」で検索してみたり、過去ログを読んでみたのですが それらしい記述がなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
Acid5を買ったはいいが、PCのパワー不足なのか、録音しようとすると、 ぷつぷつ切れるので、録音作業は未だに4でやってる俺がいる。。。orz
メモリー不足ではないの?
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/24(金) 15:39:11 ID:vbjDlSYe
質問させてください。 自分はFL使いなんですが、オーディオ扱いの楽しさに目覚めましてACIDのXpressを使ってみました。 けど、1小節単位でしかデータを引き伸ばしたりできないようで困っています。 半小節単位での編集は可能でしょうか? 英語のみなためうまく扱えなくて困っています。 ACIDを使う上での基本的な使い方が紹介された参考書などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
>>371 当然出来る。メニューのSnapという項目を探してくれ。
あと、Ver5以上の奴は日本語版があるしわざわざ書籍を
参考にする必要も無いんじゃないの。
>>372 レスありがとうございます。
無事半小節でも切り貼りできました。
日本語版があるのですか、無知で申し訳ありません。
きちんと調べてみようと思います。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 17:07:48 ID:pcq9q8mT
元のテンポから一定のテンポに変えたいのですが 比較テンポで、絶対テンポとして変更したいのに なかなかできません どうやってするのでしょうか?
あれ、ACIDPRO6のリリースって三月だと思ってたら いつのまにか四月になってら。
しっかし5のバグフィクスもままならないまま6って ソニーメディア、ナメた商売しやがるなぁ......納得いかねぇ
>>376 forge8.0に比べたらまだマシなBugだって・・・
sonicfoundry時代のように細目にBug取る風習完全に消えたね。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/05(日) 21:56:01 ID:OyyQYk0p
初心者なんですけど、アシッドの下の画面に音源を表示させる方法を教えてください 体験版の中に音源集ありますか? エクスプローラの所だと思うんだけど
体験版ではできないよ。
最近始めました。再生時にカーソルに合わせて画面がスクロールしてしまうので これを停止したいんですが、どう設定すればいいんでしょうか? ヘルプは一通り検索したのですが残念ながら見つかりませんでした。宜しくお願いします。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/06(月) 16:53:32 ID:NzHbp7wO
曲頭のカウントってどうやっていれたらいいの?
>>382 カウントを入れるのに必要なスペースを確保してそこに入れればおk。
ありがとうございます。 他のDAWみたく、一小節分カウントがついてくれるような コマンドはないみたいですね。
2006年3月24日 ACID MUSIC STUDIO 6 発売されるみたいだね
みなさん ACIDPRO5 と サウンドフォージ8 どちらでのオーディオ録音が 音がよいと思いますか?
>>386 え?
録音に関しては非圧縮ならホストアプリ依存は無いはず。
アプリ依存があるとしたら再生時では?
質問したものです。レスありがとうございます。 あっ そうなんですか。 キューベースとかだと上位機種とエントリー機種だと音のエンジンが違うと聞いたんで、アシッドとフォージにも録音の差があるのかなとか思ったんですが、録音には関係なく 再生時に差がでるということなんですね。
>>388 ミキシング精度はホストアプリのオーディオエンジンによって左右されるので
(内部フロート32bit処理とか)、それの良し悪しで再生時に音が微妙に変わる
可能性があるらしい。
ちなみにACIDは内部フロート32bit処理ではないようです。
>>386 いちおう4月にACIDPRO6が発売予定だという事を知ってる?
391 :
386 :2006/03/13(月) 22:05:26 ID:7cV03Yf4
はい、6が出るんですよね。ただ買えなそうなので、あるものを駆使しようと思いまして。
ふいんき(←なぜか変換できない そのとうり(←なぜか変換できない) がいしゅつ(←なぜか変換できない) しゅずつ(←なぜか変換できない) 加藤わし(←なぜか変換できない) ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない) 童貞(←なぜか卒業できない) 見つめあうと(←素直におしゃべりできない) 自衛隊(←なぜか派遣できない) せんたっき(←なぜか変換できる) 空気(←なぜか読めない) Romantic(←止まらない)
>>385 それ買おうと思ってる。
Proと比べてどうなんだろうか。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 07:09:13 ID:sOBUgboB
pro5使ってんだけど、急にExplorerWindowからマイミュージックのフォルダが居なくなっちゃったんだけどなんでだろ?
>>394 恐らく自分で消してしまったんだと思われ。
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 11:19:18 ID:sOBUgboB
スマソ。言い方悪かった。 フォルダはあるんだけどacidで表示できなくなった。
>>396 エクスプローラのタブ自体が消えてしまったのであれば
Viewメニューていうか表示(V)のところでエクスプローラーを
チェックする。
また、タブ自体が存在していてフォルダを表示する部分が
消えてしまった場合は同タブのオプション的な所を弄るか
ウインドウの境界のあたりにマウスを持っていってポインタが
変わったらドラッグしてみるとかしてみてくれ。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 22:26:17 ID:sOBUgboB
フォルダによってacid内で表示される物とされない物があるみたい。 属性とかの問題かな?
特殊属性のフォルダは使わない方がいいにょ。
400ぬるぽゲット
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/19(日) 19:47:55 ID:nMDkZDds
体験版ではできないみたいだったのですが。 製品版のAcidってwavにAcidized情報付け加えて吐き出せますか?
それを出来ずして、何がAcidでしょう
acid pro 6 マダー? チンチン(AA略
ヴァージョンうp$99だったら考えるけど、 俺の中では5で完成したような気がしている。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 15:14:42 ID:W1Ctpcgc
ACID Music 3.0からPro 5.0に移行し、起きた問題について質問させてください。 長いので二つに分けます。 今までACIDをMTR的に使っていました。 acdプロジェクトファイルごとに、録音フォルダを作り、 (例えば、Rock001というプロジェクトファイル用の、 Rock001という録音フォルダを作る、と言った感じ。) そうすればRock001.acd内で録音されたファイルが一つの場所にまとまってくれます。 これがなかなか便利だったのですが、PROではそれが出来ない模様です。 録音ダイアログボックス内の、録音フォルダの設定が 起動ごとに初期化(C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\ACID Pro 5.0 プロジェクト) されてしまうのです。 Music3.0では、一度設定して保存すれば、何度読み出しても設定が保存されていました。 (Rock001.acdでの録音は何度読み出しても、Rock001というフォルダに保存してくれていた) せっかく新しくしたのに。。。orzと思っていたのですが、 この際仕方ないので、プロジェクトごとにフォルダをまとめる、というのは諦めて、 全部をC:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\ACID Pro 5.0 プロジェクト内に ぶちこんでやろうと思っています。
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 15:15:36 ID:W1Ctpcgc
しかし、ここで懸念があるのですが、 Music3.0の場合、同じフォルダ内に同じファイル名のものを録音すると、勝手に上書きされてしまいました。 (ものぐさな為、ファイル名はACID側が用意した「録音ファイル ○○」という名前のまま録音しています。) すると、Rock001で「録音ファイル19」を使っていたとして、 House004というプロジェクトで「録音ファイル19」を新しく録音すると、 Rock001がめちゃくちゃなことになってしまいます。 でも、Proをいじってみた感じでは、その辺りは改善されてて、 「録音ファイル○○」の○○には、これまでに使われていない数字を選んでくれているようです。 これを信じて、この先も録音ファイルを全て一箇所に集めて良いものでしょうか? (Musicでは気に入ってる録音テイクが上書きされることが何回もあったので心配です。。。) それとも、読み込みごとにフォルダを指定してやるべきでしょうか? 長々と失礼しました。 僕と同じようなACIDの使い方をしてる人はどのようにしているんでしょう?お聞かせください。
取り合えずフクアプー。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 18:40:19 ID:0G8LOVeA
プラグインのレイテンシー補正機能ついてる?
>>408 現状で問題ないから気にしなくていいよ。
>>406 結果的に言えば設定次第でどちらも出来る。
一回recフォルダ指定してやってプロジェクトを保存すりゃ
次回からそこに録音される。
オレは基本的に5で1Projごとに1フォルダて作業してる。
鯖等、あっちこっちの素材を使ったら
一度saveコマンド内のFile Copyにチェック入れて吐き出す。
そしたら何も気にせずまた1フォルダで作業できるだろ。
日曜日、ACID MUSIC STUDIO 6を買いに行ったら売ってなかった_| ̄|○
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 19:23:30 ID:Amx9t4L/
全てのACID Pro → ACID PRO 6 英語版へアップグレード 15,750円 がこの値段という事は99jうpグレードが復活という事かな。
>これによってACID PROはループシンケンサーから真のDAWシステムとして生まれ変わります。 本当にDAWとして使えるようになるだろうか...
>これまでに要望の多かった同一トラック内に複数のオーディオ素材を置くマルチクリップ機能も実現されました。 過去レスにも誰か要望書き込んでたな。 しかし、このフクアプーの先行ウpグレ、 日本語マニュアル無しなら、SONY直となんら変わらんな。 SONY直でもpro5日本語版無償DLできたし、 なら恐らく行なわれるであろう$99の選ぶよな普通。
>>415 >これまでに要望の多かった同一トラック内に複数のオーディオ素材を置くマルチクリップ機能も実現されました。
なんじゃい。Vegasってことか。
VegasもLoop情報入ってれば
端っこをビュイーンとやればループするし、
オーディオに関してはタイムストレッチの機構が入ってるか入ってないかの違いだけになったっぽいね。
あとはMIDIがまともにつかえるレベルに達してるかどうか・・・
とか妄想してる暇あったらデモ落とすかな。
>>416 それ重要だよね
おれもダウソ仕込んで明日試そおかな
MIDIに期待 ねむいー
>>415 SonyPDM直でアプリケーションCD他を送ってもらうと
99jプラス送料/手数料が高くつく可能性があるから
フクアプとたいして変わらないかも。
ちょっと聞いてみたいんだけど、ここの住人さんってACIDだけでやってるのかな? 今までwindows最後のロジック使ってたんだけど、ACIDに乗り換えようかと思って。 やっぱり何か別のソフトも併用してるんでしょうか?
>>419 オレもLogicForPCで完結したかったクチなんだが、
例のFixされずに開発終了したそのBugにひっかかってしまって
泣く泣くLogicは諦めた。
Logicって痒いところに手が届いてたからそれに慣れちゃって
今は結局Nuend使ってるけどストレス溜まりまくってる。
オーディオは主にACID。
MIDIは仕方なくNuend。
ACIDのMIDI早く使えるレベルになってくれ!
長くなっちまった。
というわけでLogicに慣れた419にはACIDはそんなにオススメできないよ。
MIDIはかなりタコ。
但しACID6で改善されてるかもしれないから全く期待もてない訳ではない!
421 :
419 :2006/04/02(日) 15:44:29 ID:WO1fWgH8
>>420 レスどうもです。
確かにACIDのMIDIが弱いって、よく言われてるよね。 ACIDは体験版みたいなのも含めて、一切触った事が無いからよく分からないけども。
でも、おっしゃる通り最新版ももうすぐ出るみたいだし、ちょっと期待してみよう。
開発終了しなければ、希望は持てるわけだし・・・ やっぱり、ロジック併用が一番賢明かな。
ちなみにACIDはVer.5までは 普通考えられる所のMIDIとはちょっと違って、 俗に言うピアノロールで入力した譜面の1BOXを1ループとして扱う。 つまりTimeLineとBOX内が必ず同期してるわけではない。 6から変わったみたいだけどね。 ややこしいけど、体験版を触れば分かると思うよ。
LogicからACIDに完全移行するのは、あまり賛成出来ないよ。 MIDIに関しては本当に、今までの常識が通用しないと思っても良いくらいだから。 MIDIをそんなに重視しないんなら、ACIDはかなりオススメだけどさ。
>>419 ReWireで他のと繋ぐ。
オーディオ編集はACID最強すぎるけど、シーケンスは他DAWのほうがラク。
で、そうするとエフェクトなんかはDAWのを使えるから、安いバージョンで十分。
Logicから乗り換え検討するなら普通 ・CubaseOrNuendo ・SONAR ・PRO TOOLS LE だろ。 わかった上でACIDを検討して悩んでるなら、Liveもあるし。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/03(月) 17:14:43 ID:a9FxzgL7
早速6.0のトライアル版をダウンロードしてみたが。。。。 5.0以前で作ったファイルを開くとドッカンドッカン落ちます。 なんだコリャ。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/03(月) 17:26:03 ID:gM3Pu5TR
CubaseもMIDI糞だよ。 ソフト使ってるこっちが金貰いたいぐらい
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/03(月) 17:44:24 ID:qQsD/8IM
aho?
以前のACIDPROからACIDPRO6へのうpグレ価格は 199ドルだね。 フクアプで申し込んだ方が安い訳だが何でだろうね こっそりと価格変更とかしそうだなw
ACIDつかってるプロの人っているの?
>>430 散々既出な話題だがいっぱいいる。過去ログ見ろ。
それから、英語がわかるならACID Planetでも覗いて来い。
>>429 今までの経験では、優待販売は少し経ってから始まると思う。
また、必ずしも本家サイト直ルートではない場合もある。
フォーラムをチェックしつつ様子を見た方がいいかも。
DL版はないのか?
>>435 値段は同じ。日本語版が出るようになったのは良かったが
法則が発動したなコリャ。
フクアプーの特別verウp購入の場合だが、 CD-ROMなのかDL販売なのか、形態の記述が無い。 何時出荷開始かも無い。 誰か教えて。
俺買ったよー。パッケージ版のアップグレード。 日本でも買えるよ。 >434 US国内のみと言うのは送料の話だけだよ。 >435 DL版もあります。ただ、今回はKOMPACTのDVDメディアがほしかったので パッケージにしますた。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 00:48:46 ID:CSWPX7/q
送料考えると完全にフックアップの方がお得だね。 いままで貢いでいた分が帰ってくるみたいな。
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 01:04:11 ID:CSWPX7/q
今の相場だと送料含めて約17500円 関税で1000-2000円か。フックアップめ。
>>438 優待販売メールから飛んでいった先のページでAddCartを
クリックすると129jが199jへ値上げになっちゃうんだよ。
>441 ん?そのあとクーポンで70ドル引かれるよ。 本来のアップグレード価格は199ドルなだけだよ。 DELLと同じ商法だね。
なんか日本語が変だけど、脳内で補完してやってください。
>弊社へユーザー登録が済んでいるお客様です。※ ずっと本家から買ってた人はフクアプから買えないのかな? まあ、今回も本家からでもいいか。
ACID4とSoundForge8を持ってるんだが、 1. ACIDインストール 2. MP3プラグインとか登録 3. SF8インストール ってやるとACIDでMP3書き出しが出来なくなる。まぁMP3使ってないんだが、何だか気持ち悪い。 同じ症状になった人っている? 逆にするとOKになるかなこれ?
逆にしてやってみるといいと思
447 :
441 :2006/04/05(水) 23:17:08 ID:w/fuRmu3
>>442 そうだったのかd。
>>444 俺はメディアヴィジョン版の2.0PROを購入→本家から4.0PROへと
アップグレードしたんだけど、その辺がよく判らなかったのでフックアップに
メールしてみたらPRO2.0が登録されているからOKと言う返事を貰った。
なので初めから本家で購入した人で無い限り恐らくは問題ないかと。
448 :
445 :2006/04/06(木) 00:41:15 ID:J4w87NV6
というわけで全部逆にやってみた。 1. SF8についてきたCD Architect 5.2 インスコ、登録、アップデート 2. SF8インスコ、登録、アップデート 3. Noise Reduction最新版インスコ、登録 4. ACID4インスコ、登録、アップデート この順番だと、インスコ中にプラグインフォルダがinvalidとか言われなくて良い感じ。 って、ACIDのRender Asで普通にMP3形式が出て来ないんですけど……。 プラグインを入れないといけないような気がするんだけど、マニュアルにもない。どなたかご存知ないですか?
順序とか関係したっけか? もう覚えてないや。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 06:11:12 ID:sk3P40pU
project5というソフトを最近買って遊んでいるのですが、 これでピッチを変えずにテンポを変更するにはacid互換ループという 形式にする必要があります。 自分でこの形式にしたいのですが、ACIDを買う必要があるんでしょうか? やり方を教えてください。 ただ、シーケンサーはproject5で十分ですので、できれば安くあげたい、 もしくはシーケンサーじゃないソフトでacidファイルを作りたいです。
今まで3,4,5とずっと本家DLで買って来たけど、 一つも物理メディア持ってないから今回はパッケージで注文してみた。 が、すでに後悔。届くまでの時間がやだな。 別にすぐ使うわけでもないんだけどさ。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 20:52:32 ID:kKJ/E729
ACIDのLoopネタ(ドラムとか)を幅広く揃えているお店知りませんか?
>>448 ACID4はSonicFoundryフォルダへ、
SF8はSonyフォルダにいってねぇか?
登録後にアップデートしてるからそんなことは無いとは思うが。
オレ的にはACID4→SF8の順が正解だと思う。
んで、SF8インスコしてMigrationToolで登録情報をSONY側へ渡せばいいかと。
てかね。早くSF8のVolとVUメータ直せっての。
なんでメーターだけ別Pluginで立ち上げなきゃならんのだ。
そんなオレは結局今でもSF7です。
>>454 あなたがどこに住んでるか分からんのでなんとも言えん。
ドラムはループはいらんからワンショットが大量に欲しいな。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 23:58:06 ID:yckAvKjT
6にアップグレードしたけど、多少使い勝手が変わったね。 クロスフェードとかは便利だけど、サンプルの差し替えが面倒臭くなった。 音が多少良くなった感じがするけど気のせい? あと、何故か一部のVSTが使えなくなっちゃったよ。 5ではちゃんと使えたのに。。。。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/07(金) 01:28:13 ID:DR6/nMeg
>>455 |ACID4はSonicFoundryフォルダへ、
|SF8はSonyフォルダにいってねぇか?
行ってる行ってる。余裕で行ってる。ああ、それがいかんのか。
って事で、やり直してみるか……。
でも途中でプラグインフォルダがinvalidとか言われそうな予感。
460 :
459 :2006/04/07(金) 02:37:52 ID:HsRIJ868
という事で、ACID4→SF8という順番で入れようと思ったのだが、 Shared Plug-Insディレクトリを同じディレクトリにしようとするとSF8インスコ中にinvalidと 言われてしまう。 Shared Plug-Insディレクトリは一緒にしちゃまずいんかなこれ? 一緒にしないとSharedの意味が無いような気も。
461 :
459 :2006/04/07(金) 03:21:35 ID:HsRIJ868
次の順番でやったら上手く行った。変に纏めようと思ってたのがいけなかったのね……。 1. 最新版のACID4をSonic Foundryディレクトリにインスコ。 2. SF8についてきたCD Architect 5.2の最新版をSonyディレクトリにインスコ。 3. SF8最新版をSonyディレクトリにインスコ。 3. Noise Reduction最新版をSonyディレクトリにインスコ。 ACID4でMP3書き出しも出来るし、Noise ReductionはACID4でもSF8でも認識。 さーて、VSTi入れまくるぞー。 てか、お騒がせしました。
結局原因は順番なのか? インスコ先フォルダなのか? >456 ACID使ってて ドラムループいらんくてワンショットが大量に欲しいっ て珍しいな。
463 :
459 :2006/04/07(金) 08:53:46 ID:HsRIJ868
>>462 インスコ先ディレクトリが原因でした。
但し、SF8とCD Architect 5.2でShared Plug-Insディレクトリを一緒にしようとす
る場合、SF8は後から入れないとインスコ時にinvalidといわれる。
で、456も私なんだが、結局ACIDで私がやりたいのはRemixではなく、MTRのような使い
方をしたいのですよ。ドラムはワンショットでべたべた貼って、ギターとベース入れて。
Aメロのギターれ入れたら2番にも使いまわしたりして。
じゃあACIDじゃなくても良いじゃん! って話もあるんだろうけど、最初に手にしたのが
ACIDで、他のソフトは使う気にならない。MIDI良くわからんし鍵盤引きでもないし。
なので、ワンショットが大量に欲しい。同じドラムセットの様々なワンショットってなか
なかないんだよね。スプラッシュシンバルもまだ出会えてないし。
>>463 ZOOMかなんかの安いドラムマシンでも買ったら?
最近ACIDが重い。 Ver3.0gで、セレロン2.4Ghz、メモリ1Gだから スペック的にはクリアしてると思うんだけど再生する際に非常にもたつく。 挙句はブツブツいいながら再生される。 プラグインはWaves。多分こいつが元凶なんだろうけど 仕事柄こいつははずせないから困ってる。 勿論再生バッファはMAX。 ドライバーはSB Audigy。 ACID再インスコしないとダメなんかなぁ…
VSTのソフトシンセをMIDIキーボードで演奏した音を簡単にループ素材に登録する方法なないでしょうか? 今は 曲全体を保存→新規作成→無音の状態で録音→そこでリアルタイム演奏 とやっております
467 :
466 :2006/04/07(金) 14:40:17 ID:Ru98zwf5
すいません、ACID PRO 5.0です
6買ったやつはまだか? 使用レポキボン
>>466-467 他のトラックをミュートしてWAVにレンダリング
その後チョッパーを使ってループにしなよ。
>>465 コンパネ→システム→詳細設定のパフォーマンス→詳細設定
で、バックグラウンドを優先の設定にしても駄目?
472 :
466 :2006/04/07(金) 22:32:25 ID:GiecwUfv
>>469 ありがとうございます、ミュートを使うんですね。
473 :
455 :2006/04/07(金) 23:20:26 ID:MGr3APAU
>>465 SBAudigyなら、
ASIOのデバイスをcreativeASIOにしてみなよ。
こいつは他ホストと被っても同時に使えるし、なんつってもすごい軽い。
もしくはASIO4ALLでも使っとけ。
そのスペックならWavesタンマリ使ってもなんとかいけるスペック。
どーしようもなかったらバスにバス掛けとかで工夫してプラグイン減らす。
>>468 ほんと、新バージョン出たのに誰もレポしないね。僕はお布施のつもりで買ったけど。
New!なのは、1トラックにいっぱいサンプルと、midi関連かな。
midiはレコポとFL使ってるけど、acid6も試してみようかな。
フックアップで注文→まだ届いていない派の人が多いんじゃないの?
6はMIDI関係ではステップレコーディングに対応してるね。 なかなか良い機能。
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 09:48:44 ID:RlHbAjE0
とりあえず6upgradeがFedexで届いた。今回箱なし。 99$でもないし、Sonyになってからほんと駄目だな。 これからインスコ。
そうそう。これからボチボチ届き始めるヤシ増えるでしょ。
俺も今日届いたよ。箱がなくて残念。 >477 SonicFoundaryのときも4.0からは安くはなかったと思う。
480 :
465 :2006/04/08(土) 23:11:54 ID:BMo8R9Rp
>>471 だめでした。やはりぶつぶついきますね、、、
>>473 ASIO4ALL入れたんですがACID3.0gは
どうもASIO自体選べないみたいでだめぽですorz
481 :
455 :2006/04/09(日) 02:02:53 ID:ltnPaKvM
>>480 あぁすまん。。。3.0はASIO非対応だったね。
4.0からだった。
>>481 (゜Д゜)そうだったんすか、、、、
素直に時代に流されてVer5買ってきます。
本当にありがとうございました。相談のってくれた方全員大好きです。ちゅっちゅ
>>482 志村〜もう既に6の入手が可能だぞ、わざわざ古いのを
買っての後悔しないのかw
オレは「正しい」と思ったからやったんだ 後悔はない… こんな世界とはいえ オレは 自分の『信じられる道』を歩いていたいッ!
>>483 なんか6って重そうなイメージがあるんで
ここは若干枯れてきた5を買います。というか買いました。
いままでの状態(諸事情でバスは未使用)ではASIO4でも音切れました。
でもまぁ、泣く泣くバスを使い、ある程度まとめればいけるっぽいです。
ただ、トラック数が100超えるとバス使用でもキツくなるみたいですね
色々ありがとうございました。謝謝
>>485 セレ2.4、メモリ1Gだと、ドライバ何使おうが
Tr100くらいで限界だよ。
バス使うかレンダするかでまとめないと。
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 08:35:25 ID:EtTBMas1
質問です。 ACID標準の素材を使ってミスチルの「youthful days」 のアレンジを模倣できますか?
楽チン。
>>488 そっそうなんですかw
では早速注文してみます。
HDの中に4と5と6を買ったときについてきたループと8packが入ってるが、 なんとかまとめられないものか。 どうせLOOPSforACIDから小出しにしてるだけだろう? 被ってるの多そうな予感。 そもそもほとんど使った試しなし。
>>490 俺はHDに移した後使わないものを地道に削除していったけど
それが面倒なら重複ファイルを削除するHDの整理系のツールを
使えばいいんじゃない?
492 :
490 :2006/04/11(火) 23:04:31 ID:uzFHvcI+
>>491 さっきちょこちょこ見てみたんだけど、意外と被ってないかも(汗
あとは同じLOOPSforACIDのネタを同じディレクトリに移動すれば
結構すっきりしそう。その後同じネタかどうか判断すればいいわけだし。
名前が微妙に違うけど中身同じっぽいのがあるのでやっかいだ。
え?? 被ってないんか??? 俺、頭っから被ってるもんだと思って4のまま・・・
6になって複数クリップが置けるようになったはいいけど、 肝心のMIDIEditerに関しては何の進歩もなさそうだな・・・。 相変わらず見難いListEditerだ。。。。 エディット部で何か大きく変わったとこあるか? トラックの見た目はは本当にVegasライクになったね。 オートメーションのマークが一緒だ。
みなさんは曲を作ってる際にオケとボーカルを一緒に配置してますか? それか、曲だけでレンダして、新規作成でオケまるごととボーカルで区分けしてますか? えっと、オケとボーカル一緒に配置っていうのは SYN -12.6 --[]------ BASS -10.5 --[]------ KICK -5.6 ----[]---- STRINGS -23.2 -[]------- Vocal - A01 -9.0 ----[]---- Vocal - A02 -8.5 ----[]---- っていうことで、オケまるごとと、ボーカルっていうのは DEMO -3.2 -----[]----- Vocal - A01 -9.0 ----[]---- Vocal - A02 -8.5 ----[]---- っていう感じです。 説明が下手なんで理解してもらえるか不安なんですが…
そんなの各自のMIX・TDの仕方の勝手なんじゃないの?
>>495 >>496 が言うように人それぞれだと思うけど、
例えば「どうしてもボーカルがオケに埋もれてしまう」なんて場合は
ボーカルの鳴っている帯域を見極めて、EQでオケの該当帯域をちょっと削って
ボーカルがハマりやすい隙間を作ってやることも多いわけで、
そうなると、「SYN/BASS/KICK/STRINGS」それぞれのEQを弄るよりは
2mixにまとめた「DEMO」1トラックをEQで弄るほうが楽といえば楽だったりする
それも手軽で有効ですな..._〆(゚▽゚*) メモメモ
>>495 バスが無限に設置できるんだから、まとめたりバラしたりは自由自在にできる。
いちいちオケレンダしなくてもどうにでもなるだろ。
マシンが非力なら仕方ないけどね。
>>497 視覚的に帯域の見極め方教えてくれませんかm(__)m
>>497 じゃないが、それが簡単ならスタジオエンジニアは廃業だろw
>>500 EQを手動で動かしながらor InspectorというVST。
503 :
497 :2006/04/13(木) 10:12:07 ID:mjq4CfzJ
>>500 >>502 が書いてくれてるアナライザで見れ
因みに自分は、高い金出して買ったバンドルに含まれてたPAZを愛用してる
ACIDPRO6をフックアップでアップグレードした方で 既に届いた人っていますか? もしいたら質問なんですが、フックアップのアップグレードの 申し込みペ-ジで記入するシリアルナンバーはマニュアルに 書いてある方ですか?それともメールで本家から送られてきた 方ですか?
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 22:17:52 ID:AQVjaTvs
無料のヴォコーダプラグインってないですよね? 遊び程度でZAPPっぽいのを試してみたいんです
506 :
500 :2006/04/13(木) 23:41:32 ID:EaYUQUcN
>>501 ‐503
ありがとうございます。それと、6になってから、ベロシティは数字を入力するだけでしか変更できないのでしょうか?
5までは、エンベロープでスムーズに出来た気がするのですが。ピアノのMIDI編集に数字だけでは、面倒ですよね!?
ベロシティのお勧め編集方法があれば教えて下さい!
>>506 マッチ棒は、デフォルトでは非表示になってるよん。w
>>508 マッチ棒を表示させるには、どこをチェックすればよいでしょうか?
510一世一代のギャグ。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/14(金) 15:37:12 ID:m3pYd19f
MACでACIDって使えないんですか?
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/14(金) 19:41:05 ID:Vj7NY55J
残念ながら
>>509 表示メニューのどっかにある。
つか、マヌアル嫁!
発送通知来ました! 明日あたり届くかな?
↑ あ、フックアップ版ね。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 19:30:08 ID:yTqQLSWe
質問なんだけど acidのpro5で、レコードのタンテーブルの電源を切ったときみたいにBPMが少しづつ 遅くなって最後に止まるみたいなことはできないのかな?
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 23:53:41 ID:0rIDKpRK
acidでvstiシンセを使って打ち込みたいのですが、方法をおしえてください。
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 00:48:11 ID:r5BUBLRy
↑割れざ死ね
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 01:02:03 ID:Zz55lAkg
体験版ですよ、ワレじゃないです。
521 :
sage :2006/04/16(日) 03:56:55 ID:8csH5Cxl
秋葉原とかでDTMソフト激安で買えたりしないですか? ソナーとかアシッドとか
>>517 BPM=0の設定はできないから無理。
ACID上でやらないで波形編集でピッチベンド使えよ
>>518 インサートシンセ。
体験版使うだけでネット登録とかかなりうざいんですが。 昔からこんなシステムだったけ?SONYが絡んでからか?
524 :
517 :2006/04/16(日) 17:09:20 ID:cJcbqq3d
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 13:28:24 ID:roiasYgT
ACID上でレンダリングして2MIXにするのと、 各トラック毎にレンダリングしてProtoolsLEで2MIXにするのと どっちが音良い? ACIDは5使ってます。 2MIXの直前にはEQとマキシマイザー(VintageWarmer)かけます。
やってみてお好きな音の方を。
527 :
525 :2006/04/18(火) 09:02:02 ID:B6I78gwx
やってみました。 手間かかるけどトラックごとにレンダーしたものをMIXするほうが分離がいいすね。 ACIDで音圧あげまで完結させると荒れる上に塊になる。 バスごとにレンダーできたらなぁ・・・
6いきなり落ちることが多いの俺だけ?
>>528 マジで?フックアップで今申し込んだのに o...rz
落ちる時って何をやっていてそうなったの?
530 :
528 :2006/04/18(火) 22:02:46 ID:4lheSVtw
>>529 原因は良く分からない。
再生しながらチョコチョコ編集加えることが多いんだけれども、
それやってるといきなり強制終了入る。
停止中に落ちたことはなくて、なんか操作するときは停止中に、
って感じで心がけたら全然落ちない。
まあ、リヴィジョンあがってくれば安定すると思うから、
しばらくは5と併用して様子見かな。
ただし6で5のファイル開いてセーブすると5では読み込めなくなる
っぽいので気をつけて。(なんか注意メッセージでたような気がするけど)
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 22:23:46 ID:jmUmLtHA
トライアル PRO4zip開いて再生した瞬間ご臨終・・・ 各種plugin・vsti掛け直したら走った。 4で作ったチェインのプリッセット使用不可・・・謎 互換性が悪いのか、動作が重いのか・・・
>>530 なるほど、俺は今PRO4.0を使っていてASIO経由での
録音時によく落ちるんだけど、何故かサウンドマッパーにすると
回避出来るから録音以外の時はサウンドマッパーにすれば
良いかも知れないね。
あ俺は529ね、IDが変わっていた。
最近「ACID Music Studio」購入していじってたんですが 例えばItuneに録音したWEVEファイルの2曲をトラックに並べて マスタースピードは105に設定、1曲はBPM105でもう1曲がBPM135 最初に105の方を頭から流しつつ途中途中で135の曲の方の 「イエー」などの叫び声だけど並べて、声入りミックスみたいのを作りたいのですが 135の方の声がマスターBPMの105になってしまい 「イエー!」とかっこよくなるはずが、「イエ〜〜〜イ」とスローになってしまいます それぞれの曲を元のテンポでミックスする事はできますか?
うちの6.0は理不尽な落ち方は1度だけ(インストール直後)で今のところ快調。
ちなみにアス4400デュアル。
>>534 何いってんだかよくワカランが
>それぞれの曲を元のテンポでミックスする事はできますか?
できる。以上。
>534 oneshot
自分 acid5でおちるとき、1.再生中にミキサーウインドウのソフトシンセ削除。2.複数トラックを選択した状態でトラックのボリュームを調整。3.再生中にエフェクト選択ボタン(ミキサーウインドウや各トラックにひとつずつあるボタン)を押す。 以上、強制終了なりやすい順でした。1、2は確率かなり高いです。
>>539 あれさ、複数トラックのボリューム調整で落ちるのなんとかしてほしいよね
何の不思議もない普通の行為で落ちるのだけは勘弁
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 06:21:23 ID:+5yw3KHf
BPM70以下のプロジェクトって作れないの?
40までいけると思う。 options > preferences > editing
「ACID MUSIC STUDIO 6」と「ACID XMC 6」ってなにが違うんだ?
ここに書いたのでいいのかわかりませんが質問させてください。 Loops For ACIDのループドラム素材を耳コピしてところどころ自分の好きなように変えてしまうって著作権の問題にひっかかりますか? あまり著作権に詳しくないので…。 ACIDのことだったのでこのスレに書かせていただいたのですが。 もし知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m
耳コピして、ところどころ自分の好きなように変えたら もうそれはオリジナルなんではないだろうか。 とくにメロディとかではなくドラムループみたいだし
>>546 Loops For ACIDって楽曲中で使う分にはロイヤルフリーなんじゃないの?
(もちろん、再編集して「素材」として商用利用したらダメだろうだけど)
>>547 >>548 ありがとうございます!
微妙な違いがどうしても欲しくて打ち込んでしまおうと思ったのですが。
著作権とかあったらどうなんだろうかと思いまして。
おかげでキモチすっきりさせて作業に取り組めます。ありがとうございました。
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 15:13:40 ID:WtfGk+JL
ソフト購入の選択で質問があります。 AcidPro5(6) か、Live!5 にするかで、違いがよく分からず、迷っています。 インスピレーションやテンションをキープしたまま、素材の抜き差しや分解、 組み換えなどをして作りたいのですが、一体どちらの方が向いているのでしょうか? 自分が単純に感じているのは、「アシッダイズ」をする手間が Live!5 には無い としたら、その分 Live!5 に分があるのかな、と。 または、両ソフトの決定的な違い(優位点)などがあれば、ぜひ教えていただければ 幸いです。よろしくお願いしますm(__)m
>>550 ヒント、アシッダイズ(acidize)。
Live5は使った事がないので詳しくは分からんが
ACIDPRO5以降はオーディーにもクオンタイズを
掛けることが出来る。
ACIDPRO6がちょうど今届いたわ。
曲制作にpro5を重宝してる者です acid上で切り貼りの嵐で追い込んでからパラでwav→ cubasesx3上でvstiやらトラック足して、mix・td という制作パターンなので、acidではmidi編集もmixもしない自分に pro6の機能の恩恵はあまり無さそうに思えます pro6へupgradeされた方、「これは強力で便利」といった感想が ありましたら、お聞かせいただけますと幸いです
>>552 1トラックに複数の素材が置けるってのが一番デカイ。
次はマルチトラック録音。
>>550 おおざっぱだが、
ACIDは非リアルタイム向け
Liveはリアルタイム向け
555 :
551 :2006/04/20(木) 19:04:24 ID:J9G/UpPe
俺はACIDPRO4からのうpグレだったんだけどMIDI周りが かなり使いやすくなってない? あとフクアプ版だけかもしれないけどユーザー登録をしなくても よくなったみたいだね。Kompactをレジストする時に一緒に しちゃったけど。 現在Ghostでバックアップちう。
昨日HookUpからUG葉書が届いたのですが、 Pro6は、期間限定英語版先行アップグレードで、 英語版にUGした場合は日本版については ローカライズが完了次第ユーザーがダウンロードという事です。 正直言って、アプリ本体に関しては英語版だろうが、 日本版ダウンロードでもかまわないのですが、 日本語製本マニュアルが欲しい自分としては、 BOXのUGバージョンを待った方がいいみたいなのですけど、 そもそもBOXのUGバージョンは存在するのですかね? 以前UGされた方はどうだったのでしょうか? \15,750というUG価格自体は魅力なんですけど。
459です。 今ACID Pro 4から6へのUpgrade申し込んでみた。 来たら詳細書きます。たのしみだなぁ。
>>555 そ・・・そうか?
どんなところが使いやすくなったか述べてくれ。
552とほとんど似たような制作手順なもんで、
いい加減ACID単体で完結させたいんだけど
6.0demoいじくった限りでは正直ガックリなMIDI廻りだった。
Nuendもエフェクトの順番変える事すらできないとか
LOGICで慣れてしまったこのノウミソには痒いところに手が届かないもんで、
もうSONARごときに浮気しそうだよ・・・
559 :
552 :2006/04/21(金) 11:34:57 ID:WHgtGbFn
レス感謝です
>>553 複数素材を1トラックにおく場合、素材毎にvolやpanを指定できます
でしょうか?それが出来れば、無駄にトラック数を消費せずとも
似通った素材をまとめて管理できて、かなり便利そうですけど
>>558 acid完結できるほど強力ならいいんですけど、現状では他dawと
併用しか道がないです
logicに比べれば、nueやcuのMIDI編集もショボショボだし、
オールマイティなソフトが不在なのが辛いです
それがsonarだったりするのかなー
>>558 俺は鍵盤が苦手なのでMIDIはマウスでポチポチ派
なんだけど、グリッドのスナッピングによってACIDのオーディオと
似たような操作で使えるようになったところが良かったし
非常に地味なんだけどペイントツールの左ボタンで書く
右で消せるというのにちょっと感動した。またループ再生を
しながら書いたり消したりできるのも良かった。
>>559 Sonarは高機能なんだけど、MIDIはあまり良くないというか
このソフトのメニュー等のインターフェイスがごちゃごちゃしていて
激しく不便に感じる。俺が持っているのはLEなんだけど
5のデモ版を弄った時の印象もさほど変わらなかった。
ACIDに比べたら、たいていのソフトはごちゃごちゃだと思う…。
>>561 そう?Cubaseは結構キチンとまとまっている方だと思うが。
かなり前からCubase使ってるから世間的に良いのか悪いのかわからん。
564 :
558 :2006/04/21(金) 23:11:29 ID:LT4DD9Az
>>560 なるほどなーー。
オレはリアルタイム入力orステップなもんで
(頭の中で16分グリッドにして弾きながら、
休符で送ったりノート長伸ばしながら送っていく、
あのLOGIC独特の感覚にいまだ支配されている病人)
ACIDのMIDIは正直キツイよ。
sonar5のデモいじったけど、
アシッタイズファイルはもうACIDと扱い一緒。
(ピッチ変更はACIDのように+-でサクサク変えれないけど)
そのうえでMIDI周りはまぁ一般的なDAW機能は一通り網羅されてるもんで、
sonarに浮気しそうなわけよ。
でも、sonarって「所詮けーくうぉーくじゃん」という心の声が・・・・。
まーただのブランドなんだけどさ。
見たくれもイマイチだし。
ACIDは素っ気なさすぎて逆に好き。
ACIDPRO6になってオーディオ録音するさいにモニタリング出来るようになったんでしょうか?pro5だとusbインターフェイスにマイク直に繋ぎ録音だと よく聞こえてきませんが6では改善されましたか?(マイクプリアンプ使わずに声をとってfxで音量上げています)
ACIDPRO6になってオーディオ録音するさいにモニタリング出来るようになったんでしょうか?pro5だとusbインターフェイスにマイク直に繋ぎ録音だと よく聞こえてきませんが6では改善されましたか?(マイクプリアンプ使わずに声をとってfxで音量上げています)
フクアプー版ver6、俺も日本語マニュアルの冊子が欲しいので、 日本語版のウp価格が知りたい。 +\5,000くらいかね?
568 :
566 :2006/04/22(土) 16:05:55 ID:qieDCHr1
自己解決しました。 出来ますね! ただ自分の場合、ノートpc(celeron1.5 756MB)という環境なので、レイテンシーを9mm secまでしか早くできません。6mm secだとモニタリングにも違和感ないんですが、9mm だと ディレイみたいになってしまいます。やっぱりDAWにはスペック(CPU)高いPCが必要ですね。
昔、開発者インタビューで 重くなるぐらいなら見てくれなんぞ気にしない って言ってた気がする。カッチョイィ
>>567 ググッた所、前の奴のバージョンうpの価格が大体
その位だね、プラス五千円ならフジケンの本を買った方が
良いんじゃないの?今すぐ使えるし。
>>569 メディアマネージャーオンにすると起動に時間が
かかるし若干重くなるけどね、その開発者の人は
もう辞めちゃったのかな?
>>570 起動より、作業中のファイル検索のスピードを優先したんでしょう。
素材が多いと探すの大変だから。
金曜にHookupにACID 6のUpgrade申し込んだらもう来た。はやっ! ACID 4と同居は出来ないよなぁきっと。
>>572 できるよ。
もちろん4.0で6.0のプロジェクトは読めないけど。
ACID 4と6は同居出来るっぽい。ざっと動かしてみたが特に不具合もなさそう。 ただ、4→6でかなり変更がされているようで、MIDIのPiano Rollの出し方すらもわからん……。
連投すまん。 ACID6のDVDに「INSTALL LOOP REFERENCE LIBRARY」というのがあるんですが、これは何でしょ? 一応インストールしたのだが、スタート→プログラムにも何も出て来ない……。
つーか、4→6へとアップグレードしたなら古い方を
残しておくのはライセンス的に大丈夫なのかw
ACIDPRO2→4→6とアップグレードしてきたんだけど
箱があるのは2だけで全部同じ場所に入れてあるので
CDやマニュアルがパンパンになっちゃったよ。
>>574 インラインMIDIならメニューかツールバーにある若干
鍵盤っぽいアイコンを押せばおk。
>>575 HDDのどこかにあるんじゃないの?今回のループ集は
他のル−プと同じ所に手動でコピーしたけど。
ライセンスは問題無い。 他のPCにインスコしなければ。 古いverを新しいverで読み込んでも、 完全再現してくれるかわからんし、 共存できんと困る。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 15:08:52 ID:478J/spT
ACIDの無料版てなんか制限がありますか?
>>578 そりゃあるよ。詳しくは本家のサイトに行けばわかるよ。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 19:05:35 ID:478J/spT
>>579 ありがとうございます!
ダウンロードしたら開けませんでした↓
つまり莫迦には使えない制限があるんだな。
>>574 これからはインラインMIDI編集がメインになると思いますが、
ちなみに、クリップの右クリックメニューにある「クリップのプロパティ」からだと、
従来のピアノロールエディタとリストエディタが出てくるよ。
>>582 トラックを選択し右クリック→Properties→Clip Pool→任意のクリップを右クリック→Clip Properties
で見つけました。ありがとうございました。
NotePcなので、インラインMIDIはきつい……
VSTi のマルチアウトプットチャンネルがミキサーに出てこねーぞ! 退化したのか?それともバグ?
質問。ACIDでハードロック&メタル系はできますか? 他のDAWソフトはMIDIだけでもごちゃごちゃしてて やる気が失せるので...情けないですがorz ちなみにDAW初心者です。
そんな君に ACIDPLANET
>>584 オレ的にはそれはむしろ進化と言える。
今まではいちいちティンバー分立ち上がってスクロールがウザかった。
>>585 おう、ドラムとベースのループをぐいっと伸ばせば
リズムトラックが出来るし、何分か適当に弾いた
リフをチョッパーというツールで切り出していったり
遊びながら作曲できるし良いよ。
>>585 ギター弾くやつならできる。
ベースとドラムはループで作って、そこにギターを入れるといい感じ。
自分で弾いたギターをスパスパ切って繋ぎなおしたりするのも面白いね エンベロープやクロスフェードの操作も判り易いし
うむ、俺はそんなにギター上手いほうでは無いんだけど 適当に弾いたフレーズの中で奇跡的に上手くいった所を チョッパーで切り取ってループ化してるとたまに自分で弾いたの? という位の完成度になることがあるね。
593 :
585 :2006/04/28(金) 00:19:17 ID:DOy02pUn
レスしてくれた方有り難う御座います。 DEMOも試しましたが凄く楽しそうなので ACID買ってみようと思います。 AUDIO&MIDII/Fもあります。 今までリードギターメインで10年くらい弾いてます。 ただMTR、他のDAWソフトもあるのですが RECボタン押すと頭の中が真っ白になる自分がw さらに質問なんですが、ドラムではフィルイン等が ありますが、レスくれた人達はどのように作ってますか?
>>585 レスした人ではないけど、俺の場合はDr.リズムみたいなリズムマシンにパターンを
登録する感覚でワンショットでドラムを作ってる。ループ全然使わない。フィルインも
同じ。
で、ベースもギターも手弾きで録音。
REC押して真っ白になる場合は、ドラムのワンパターンだけのトラックをひたすら長く
作っておいて、それに合わせて間違えても録音やめずに切りの良いところからやり直し
というのをひたすらやったりしてた。で、切り貼りしたり。
逆に仲間のギターを録音する時は、練習と言っておきながら録音したり。
ってあんま参考にならないなこれ。
ACIDはループ素材だけ。と捕らえない方がよい。 ワンショットも使えるから、 自分でACID上でFILL作ればいいのさ。
596 :
585 :2006/04/28(金) 06:49:32 ID:DOy02pUn
レスくれた人達って何か変でしたね
色々な方からのレスお待ちしてます。
もう挫折はしたくないのでw
>>594 いや、参考になりますよ!
ありがとうございます。
>>595 なるほど、確かに長いループのみを
想像しがちになりますね。
参考にします。
ありがとうございます。
>>593 >RECボタン押すと頭の中が真っ白になる
あ、分かる俺もそうだったわw緊張するならノイズが入りやすい
けどテレビでも見ながら長めに録音しちゃいなよ。
AP6で仕様が若干変わったんだけどトラックを長く作らないでも
ループにしておけば長く録音しても大丈夫だよ。
あと、ドラムパターンは同じ音色で違うパターンの奴が
いくつか入っているからそれを使うか、MIDIとかサンプラーみたいな
やつで代用するとか色々方法はあるよ。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/30(日) 04:23:21 ID:wfxq+U6b
これってBPM120でギター弾いたとして そのWAVファイルをACIDに入れてBPM180にしたときって 音程変わっちゃうの?アシッタイズされてないのは変わるんすか
>>598 変わりません。ていうかXpressくらい使ってみてみなさいよ。
120のを180にしたら音質が極端に落ちるだろうけどね。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/30(日) 10:26:32 ID:SJ1a5qql
ギター音録音どうやってる?POD XTとか?
好きなの使えば良いんじゃない? 俺はEDIROL UA-25だけど。
>>601 レイテンシーを最小に設定しても5ms以上に
詰められないけどPODXTは良いよ。
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/30(日) 14:45:41 ID:s7qtkz9F
ACID MUSIC STUDIO6は初心者向けだそうですが、簡単な波形編集ソフトで前後のト リミングぐらいしかやったことない人間でもどんまい先生の教則DVDなくても使えそ うですか。
604のような人向けなので買え買え。
>>604 MusicStudioにはチュートリアルみたいなものが
付属していたんじゃなかったっけ?
質問です。 ACIDwavのキー情報はメジャーしか記入されていないのですが、マイナーコードで使う場合どのようにすればいいのでしょうか? マイナーで収録されている音ネタのキー情報にはマイナーが記入されていないのでしょうか? 音感が無いためいまいちわからなくて困っています。 どなたか教えていただけませんでしょうか。
>>607 マイナーで押さえられてるノート、
メジャーで押さえられてるノートを真剣に考えてみ?
おのずと答えが分かるハズだ。
いい機会だからベン勉強しろや
平行調で使うってので…。 Amのコードで使いたい場合はCを使うってのでいいんでしょうか?
評価版試すのになんで住所まで晒さないといけないんだ・・
>>609 Cを使うと7度のGが被る。
まぁとりあえずやれよ。
ノート考えてみろ
>>611 ACID買おうかと思ってたけどこういう理論的なこと知ってないと扱えないのか…
解説書には書いてないの?611が別ソフトでAACIDwav使ってるとかだとアレなんだけど…
購入希望者として知りたいです。
やっぱ理論わかってないと作れないのかな?
欧米かっ!
つーか、ACIDを使えないならDTMはっていうか 音楽をやるのを諦めた方がいい。
>>614 直感でもできる。
でもいつか壁が来ると思うぞ。
初歩的な理論くらいやっといても損はねぇからとりあえず勉強しとけ
>>644 ACIDで何をしたいかによるけど
適当にかっこいいと思った素材を並べるだけで
「オーイエー!グッドサーウンド!かっこいー」
って具合に理論とか関係なくいじってるだけでも面白いと思いますよ
初歩的なことは知ってると思うんだけど、上のやりとりが意味わからない
1、3、5で演奏されてるものを1、m3、5に変更なんてもちろんできないんだよね?
だから悩んでるのかな
そんで代理コードも無理みたいだし。
ACIDwavにメジャーしかないんじゃなくてルート音しか情報が書かれてないんじゃないかと予想してみたけど。
そうなるとマイナーメジャーの情報どころかテンションの情報すら無いことになってしまう
609の文を読むとACIDwavの入っているCDにそういう情報があるわけでも無さそうだし
耳で確かめる以外に理論的に理解できるもんなの?
611の言ってるノートもわからん…
>>618 BGMの外注やってるからスパイスになるかと思って使おうと思ってますので。やっぱはっきりしておきたいです…
俺の変な質問でこんなにレスが…。なんか申し訳ないっす。 一つRoot noteのところになんか見つけてしまったのですが、CとかGのコードの後に「3」「4」と数字があるのを発見ました。 これはなんか関係ありますか?
理論スレ逝け。
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 00:07:51 ID:eYSle9S8
日本語版の6は夏か。。。
>>621 例をあげてあげるよ。
C→ドミソ
Cm→ドミ♭ソ
さてドミソをミだけ半音下げてマイナーにしたい。
しかし既にドミソで録音された素材はいじりようがない。
というわけでパラってある素材を使う。
結論はCからCmは作れない。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 02:07:28 ID:TL7qtfYM
ACID Pro5を使ってMIXCDを作ってます エコーなどのエフェクトをかけるのにはどうしたらよいでしょうか?
ACIDwavはちゃんとしたCD買えばファイル名にメジャーマイナーは書いてるんですか? DTMマガジンのものしか使っていないもので…
>>625 DTM初心者板いってこい
>>626 ついてるのもあればついてないのもある
まぁいいからグタグタ書いてる暇あったら基礎勉強しろ。
キーだけだが、十分。 理論勉強すれ。
ファイル名に書いてあろうがなかろうが、素材の音きけばわかるだろ 書いてあれば、そりゃ親切でラッキーってもんだ
>>620 の言ってることと返答が食い違ってる気がする。
ACIDにはメジャーコードのものしかないのかと思ってるが
マイナーやテンションも存在する
確認する方法はファイル名に書いてあるものもならそれで。
他は耳で、かな。
キーしか書いてなくてメジャーかマイナーかわからんものを理論で解明するのは不可能だろ。
中身は何かわかってないものを分けられるわけなかろうに
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 14:47:51 ID:irPD5K0G
質問と答えが違ってないか? Amで曲を作ったときに、他のループ音どうするかだろ? 例えばリズム入れて、ギターを自分でいれて(Am) その後にベースのループを入れるときに、ACIDのキーをどうしたらいいかってことちゃうの?
だからループのキーは幾らでも変えられるでしょ。と。
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 01:07:33 ID:dEfWA6Ey
ACID MS6購入記念に専用スレたててもいいでつか?
>>633 今の現状を見れば聞くまでもないと思いますが。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 10:22:19 ID:dEfWA6Ey
。。。。過疎ってますな
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 11:49:21 ID:dEfWA6Ey
>>636 どこっすか?
ACIDMusic1.0→PRO2.0→PRO4.0→PRO6.0という ACID遍歴のある俺にとって6は凄く使いやすくて良い と思うんだけど、何でこんなに過疎っちゃったんだろうね 既存のユーザーが他のDAWに乗り換えたのかな? ProteusXLEの音が出ないとか、Lallapallooza liteを グリグリ弄っていると落ちたりと問題が全く無い訳では ないんだけど。
あと、FM-7も、音でないですよね?
質問させてください。 FLを使っているのですが、音ネタの扱いが不便なのでACIDと組み合わせて使おうと思っています。 Rewireで接続しようと考えているのですが、AcidPro5はホストとしてもクライアントとしても動作可能でしょうか? ACID4はホストとしてでは無いとRewireで繋げないとの記事をどこかのサイトで読んだことがあるので気になっています。 できれば使い慣れたFLをホストとして使用していきたいので知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
>>641 スペック上はホストもクライアントも対応しているが、
本当に不具合なくできるかどうかは体験版で試すべき。
サラウンドでホストアプリのミキサーに立ち上がって邪魔だったり、
音がブツブツいって使い物にならないこともあるかもしれない。
まあ、pro5の体験版は今あるかどうか知らないけど。
>>642 フックアップ版のPro5体験版を試してみました。
はじめブチブチいってたのですが、ACIDの方をRewireで起動した後に一度最小化したら雑音がなくなりました。
原因は不明ですが、とりあえず問題なく動作しているので安心して購入できます。
アドバイスありがとうございました。
後、もしこの雑音の問題の解決方法を知っている方がいたら教えていただきたいです。
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/06(土) 18:13:33 ID:oAUPHu49
ACIDスレ完全に終わってる?? せっかくこれ買ったのに・・・ やっぱりSONARにしとけばよかったかな〜?
スレが終わってるだのなんだので影響されるくらいなら そんなもんやめちまえ
パソコンなんか辞めちまえ!
2chなんか辞めちまえ!
>>644 マジレスすると操作が簡単なので質問せずとも自己完結
してしまうことが多いんだよね。ACIDを扱う個人のHPが
少ないのも同じような理由じゃないの。
>>648 確かにそれはありますね。
書くネタがあんまりないっつーか、アップグレード価格の話くらいですかね。w
でも、なんでも知ってるつもりでも、ACIDには知らないことがたぁーくさんあったりなかったり。
なまじテキトーにばかり使っていると、便利な機能を見落としていることもあるんだよね。
でんでん
>>649 acid以前に、ネタでなかったらあほなゆとり世代の典型だな。
「でんでん」はうんぬん=云々じゃねーだろうな。
質問させていただきます。 ACIDでVSTエフェクト(AutoTune)を使おうとしても認識してくれません。 VSTiのソフトシンセ(HyperSonic)は、ちゃんと認識するのですが… ACID起動時と、別のVSTフォルダで検索・更新した時に 「指定されたモジュールが見つかりません」 と表示されるので、レジストリを削除しACIDを再インストールしましたが、ダメでした… どなたか同じ症状の方おられるでしょうか? Windows再インスコ…マンドクサ…
俺もちとそれあった。 で、カメオにメールしたら対策教えてくれた。 聞いてみ。
オレもハリ音認識してくれない。。。。
Xpressの機能制限ってどこが制限されてるんでしょうか? 教えてたもーれ
>>655 オーディオトラックが10個までしか配置できない
新6トライアル弄ってるが、 デモソングのように作りこむと、 ごちゃごちゃしてくるね。 フォントの色が悪い? 起動遅杉 リソース食い過ぎ。 デスクトップに置いてるショートカットのアイコン、化けまくり。
以前、acid体験版を使ってて、30日の期限過ぎてからPCを初期化したら、 また30日使えるようになったんだが、 また30日切れて、初期化せずにまた使えないかと色々試したができなかった。 どのデータを消せばまた30日使用できるのだろうか。。
>>655 パンがいじれない。エフェクトがかけられない。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/08(月) 07:51:27 ID:UFNHSHyc
バンドの仮デモ作ってるのですが 同じようなギタリストの方に質問があります。 リズムループの上に自分のギターを入れてから、ベースループとか入れたいのですが コードをAm→F→Emでギターを入れてからいざループを入れようとしたら acidはキー変更がメジャーしかないですよね ループで使いたいファイルの元はEだったのですが これをAにすると当然ルートはよくてもフレーズはスケールアウトします かと言って、AmギターにベースCにしても スケールアウトはしませんがルート音が欲しいのにCからのフレーズになります。 当然メジャーをマイナーにはできないので困っています。 まぁルート弾きのファイルならAでもいいんすけどねぇ。
>>660 @曲のコードを変えるAスケールから外れる所を刻むか
ボリュームを抑えるBベースの人に弾かせるCMIDIを使う
くらいしか思いつかない。
なんかもうあれだ、ファッQ&ループ。 次スレの1に 「転調と移調は違う。ACIDでできるのは移調」 てのをFAQで入れないとな。
MIDIとオーディオの違い程度のことが分かっていればこんな勘違いはしないと思うが。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/08(月) 16:25:40 ID:UFNHSHyc
刻むって方法かぁ ボリュームを押さえるか。 ありがとう! 転調と移調の違いぐらいわかっとるわ(笑) やっぱし楽器できずにループだけ張り付けてる奴は・・・
>>665 転調と移調の違いぐらいわかってるならキー変更がメジャーしかないとか意味不明なこと言ってんじゃねーよwwww
全然わかってねーじゃねーかwwww
これだからギタリストは…。
僕の持っている素材はキー変更がマイナーしかありません><
質問です。 これってドングリとかコピーガードとかついていますか? 個人所持の2台以上のPCにインスコしたいのですが...
なんか釣りが多いね
ん〜6のpdf落としてみたけどMIDI機能相変わらずなのかな? せめてFLみたいなサンプラーとピアノロール強化して欲しかった… (・ω・`)
>>672 サンプラーはNIのKOMPACTが付属。ピアノロールは
インライン編集が出来るようになりマウスでMIDI入力派の
人間には進化してるけど、鍵盤やステップ派の人には
使いづらいと言ってた。
↑必ずしも使いこなしている人の意見とは限らないかも。 まあ、インラインMIDI編集で縦方向のズームに対応していない点は使いづらいっすね。 ステップ入力モードはけっこう重宝してます。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/09(火) 23:19:49 ID:O9ttRjR5
ACIDの専門書って出てないの?
>>675 きっと今フジケンが辞書を片手に必死で執筆中だと思われるが...
フジケンorz
例えば某おおぎりサイトみたいなリミックス曲みたいの作りたい時 CDから音ネタ素材集める時の事なんですが 1曲まるまるとってチョッパー等で切り貼りするのか (↑この場合ビートマッパー使ってループ扱い?) あらかじめ曲の中の使いたい所だけフリーソフトで切って使うのか どっちなんですかね?皆さんどうやってかっこいいの作ってるんでしょ・・・
678 :
672 :2006/05/10(水) 05:58:54 ID:WjQbnXpe
>>673 うおっ!サンプラー付いてくるんですか?マジ感謝です。
これは購入候補にします。
ありがとう!
KOMPACT、一回起動しただけでふーんって感じで放置しちゃってるな〜 まあ、もともとサンプラー使わない人間だからなんだけど。
みなさんはCDから素材使う時とかソフト何使ってますか wavだったらiTunesでいーのかYO?
>>680 表に出さなくてもCDから音を抜いたりはしないからなぁ。
普通にビートマッパーとチョッパー使えば良いんじゃない?
>>681 その都度ACID上でCDから読み込んで使ってるて事ですか?
みなさん普段からPCにwavで保存して音楽聴いたりしてて
そんで気に入った素材があったら使ったりしたりとかしてるのかと思った
ACIDからじかにビートマッパーってのが普通なのかYO!!
>>682 CDがサンプリングCDのことなら、
俺は全部HDDに一度抜き出しちまうなあ。
まあ、HDDの容量に余裕があるっていうのもあるけど。
>>680 の書き方だと普通の市販CDのことなんかな?
そこから音を抜いてアレンジとかしないから何とも言えんが、
リッピングはCloneCDとかでやって、後で必要箇所をDAW上で刻むだろうな。
ん〜。効率悪いかも。
みんなacidのウィンドウってどういう風にして使ってる?
>>684 タブに出来るところはミキサーとかエクスプローラも含めて
全部下側にまとめている。
ボクは、タブは全部閉じて、トラックビューにミキサーウインドウをフローティングさせてます。 ボクはループネタは使わないので、ミキサーだけで間に合います。
フローティングウィンドウが下に持って行くと勝手に合体するのが気に入らなかったから、 前までは設定でそうしないようにしてたけど、6だとその設定が見あたらんな。どこだろう・・・。 流れをChopして悪いが 正直ACIDってリズムパートくらいにしか使わないし、他のDAWのサポートだからRewire対応 のときはキターって思ったけど、ループ扱えるDAWが増えて、最近のソフトサンプラーも昔のRe cycleがやってたようなことを自前で、しかもスムーズにできるようになってきてる以上、登場時 に持ってたアドバンテージはもうほとんど無いよね。ACIDの操作に慣れ親しんだ人にすれば 使いやすさの点が魅力だけど。 「自作・市販ループを使わずにポチポチポチポチ単発ドラムを置く」とか、ACIDをメインのDAWとし て使う場合は除いて、CubaseとかのメインDAWもある前提なら個人的にはRewireがらみの 不安定さを何とかして欲しい。対応したときから現在の6まで、うちでは音が鳴らんとか応答不 能になるとかでまともに使えたためしがない。ReasonとかFLはまともにNuendoからRewireで きるのに・・・。オーディオIFのクソ仕様とかドライバのせいかな・・・
>>687 うちは特にRewireで不具合を感じた事は無いぞ。
687の環境が悪いのでは。
>>687 そのクソ使用のAudio/IFはなに?俺は不具合が二倍
になりそうで恐ろしいからRewireは使った事が無いや。
俺も何時の間にACID+Reasonの曲は8割くらいなってる。 っても殆どDr.Rexしか使わんけど。 ただ、687のいうとおりACID多用するのは、 ループメインの曲の時だな。
691 :
687 :2006/05/17(水) 13:23:51 ID:N3dS7MLF
Maya7.1とかいう代物です。ドライバがASIO2を48Khzでしか扱えないというヒドさ。もういっそ
44Khzにしろよと。48固定だと問題多いから・・・。正直ゲームにもあんま使えないしヒドいカー
ドでした。2000円くらいのゴミサウンドカード+ASIO4ALLのがマシかも。44Khzが扱えないから
、本体のドライバが持ってるASIOじゃなくてASIO4ALLで使ってるという・・・
作業中突然必要になる波形編集とかを別画面、別PCでやるために一応DTMアプリもインス
トールしてるサブマシンにそいつを積んでます。
どっかで言われてたけど、ACIDはDAWというよりも、最も操作性のよいループシーケンサで
なおかつVSTプラグインとして動作するとかだったらもっと売れたはず・・・・。
うちのRewire問題は例外として、VST主流の時代の波に乗り損ねたソフトかも知れぬ・・・。
そして見え隠れする邪悪な影(Live)・・・
また長文ごめん。
>>690 のReasonはDr.Rexしか使わんていうの激しく同意。Reasonのシーケ
ンサはDr.Rexの「to Track」機能のためにだけあるのです。他のサンプラだとMIDIファイルに
書き出してさらにそれを読み込むっていう作業でかなり面倒
>>691 PRO4を使ってた時に時にRevo7.1とかE-mu0404を
ASIO4ALL経由で試した事があるけど、録音をしようと
すると直ぐに落ちてしまうから、それ以来使っていないな。
PCIが空いているならProteusXとかEmulatorXに統合
する為にディスコンになるらしいE-muの0404か1212の
どっちかを買ってみたら?
>>692 クリエイティブはゲーム用高機能3D対応サウンドカードでDTM用じゃないと思ってたけど
ブラスタとは別にこういうのも用意してるのか。価格とスペック、評判から買いと判断したので
買うことにします。情報ありがとう
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 02:12:33 ID:9WSqi820
pro6.0再生中すぐクラッシュする。俺だけ? はぁ。とても良いソフトなのに・・・。
>>694 落ちたのはドラムをループ再生させながら、VSTiの
シンセを挿入したり、削除したり、プリセットを弄くったり
しながらの時に一回起きただけだな。
基本的にプレイバック中は危険だよね。このソフトに限らず。 ・・・と頭でわかってはいても、いつも操作した直後に「アッ-!」ってなる俺
うちの6.0はリップルモードで全パートを コピーしたりするとほぼ100%落ちる・・・。 あとMIDI周りを弄りすぎると何故か落ちる。
>>693 俺もすぐ落ちるよ。
しかも、次起動するとき「復元しますか?」みたいなやつでてくるけど、
復元してもあんまり更新されてない罠。
どのくらいの間隔でオートセーブされてるんだろう?
>>696 あるある!
落ちるのは結構マシンスペックに依存するんじゃないかな。
CPU負荷が高いとき異様に落ちやすい。
でもpro5の時は音がブツブツ途切れはするけど、こんなに落ちなかった希ガス
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 17:06:01 ID:S5cFp4+I
ワシのもすぐ落ちるよ。せっかくv6を期待していたのにな。 やっぱSoundForge v8 みたいにv8.0(問題有り)→v8.0d(やっと安定)みたいに 徐々に良くなるのかな? まぁ気長に待つとしようかな。(アンインストしたよ。)
ACIDはお手軽MTRとして重宝してる。 適当なリズムループを流して、ベースとギターは録音。 ついでに、VSTi使えるからRhodesっぽい音もリアルタイムで入れちゃう。 いわゆるラフには最高。Abletonもいいけど、あれより簡単だ。 でも、ラフで終わり。 FLでまた一から作りなおし。
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 22:05:05 ID:kUPIhV3A
やっぱみんなすぐ落ちるんだね。 俺なんて普通に再生中に当たり前のように落ちるからね。ショックだ。 待ちにまった1トラック複数ファイル配置対応で喜んでたのに・・・。
v6ってそんなに落ちるんだ 5/31までの英語版先行うpぐれ、どうしようか悩み中だけど 安定して日本語版出てからでも、遅くなさそうだな........
落ちる厨=略して おっ厨とでも呼んでおくか
円高傾向で$130のうp代はとても魅力。
まあ自作PC的に見てシステム全体が安定するパーツ構成で使ってたらそう落ちるもんじゃ ないけどね。 VGAにしろオーディオI/Fにせよ相性問題やドライバ周りの不具合とかの不安要素が多す ぎる。けど鉄板のパーツ構成より安さとか派手さを求めていつもどこかしら失敗するんだよ な・・・。そして今日も止まるSONAR。「アッー!!」
windows framewark をインスコしなきゃ使えないと言われたんだが ソレって何なんですか?
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/19(金) 11:47:58 ID:9485wkKa
地元発 avex系レーベルと業務提携するらしい 5年くらい前から話になってた<取り巻き談
MIDIエディタほっとんどかわってねーじゃんか・・・。。orz
ACIDのMIDI機能にはReasonのオーディオ機能と同じモノを感じる。やはりノウハウがないと ダメなのか。まああくまで楽曲制作支援ソフトだし仕方ない
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 10:00:29 ID:nHS5AYin
貼り付け音楽しかできないローコードも押さえれない男達が集まるスレはここですか?
ここでローコードって何ですかって質問をしても自分で調べろって言われることが多い。 DTM板は自分で口にしながら実はわかっていないということが多いんだ。
チンコたった
まあローコードくらい自分で調べなさいよ。 知らなくてもACIDは使えるけどね。
チンコしぼんだ
指が短くて節が太い俺は実際ローコードを押さえられない orz
ローコードを押さえられないってw サリドマイド児とか身体障害系なら判るけど、通常生活が営めるなら 体の欠陥を理由にするのは止めようよ。
やっぱ最初はUgly Remnantsの1,2あたりを買うのがよいかね?
貼り付けるネタは主に自前で弾いたりして作ってるんだけどな。
ローコード押さえられようがられまいが、 ネタ自前かパクリか、何でも良い。 全てを受け入れてくれる偉大なるアプリ。ACID。
私は既存ループで曲を作っていません。とかCDに書いたら売れるとでも。 遺伝子組み換え大豆を使用しておりませんていう納豆とか思い出した
いまどき「遺伝子組み換え大豆を使用しておりません」なんてほとんどの大豆加工品に書いてあるが。 遺伝子組み換えは植物に昆虫の遺伝子の一部を組み込んだりする禍々しさが嫌われているんだと思う。 だからACIDで遺伝子組み換え音楽を作ろう。
まさに精子だな
>722 組み込む遺伝子が昆虫だとかよりも そもそもそんな遺伝子を改ざんしたものを食って のちのち身体にどんな影響が出るかわかったもんじゃないので敬遠してる 遺伝子組み換え音楽は賛成
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 18:17:33 ID:/0LyPtlL
ACID超初心者なんですが教えて下さい。 ACIDで編集した曲をCDに書込んだのですが曲によって音量がバラバラになってしまいます。 これの原因はなんですか? 教えて下さいm(__)m
みんな親切だな。。
730 :
725 :2006/05/23(火) 02:25:54 ID:kvSqE2jo
726 727 728さんありがとうございましたm(__)m 説明書無いんで適当にいじくりながら憶えたもんで肝心なことが全く分からない状態なんです。 そのヒントをたよりにやってみます!
>説明書無いんで >説明書無いんで >説明書無いんで >説明書無いんで >説明書無いんで
ダヴィンチコードで大もうけしたようなので、資金をACID開発費に回しいほすい。 にしても、あれだけの駄作でボロもうけしたっていうのはすごい。
>適当にいじくりながら憶えた まだとうてい憶えたとは言いがたい
メディアマネージャって検索に便利なんやろうけど、使ってる人いる?
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/24(水) 11:49:24 ID:XasJe9yN
エフェクトの効果を分かりやすく教えてくれ。 ディストーションとかリバーヴとかしかわからね
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/24(水) 13:37:33 ID:4324nuDh
>>734 くだらん機能。整理整頓管理が出来ない奴専用機能。
容量食うだけの別途ソフトなので、速攻アンインスコ。
いい加減インスト時から分離してほしいね。
>>735 そんのもん、いじっていれば分かるはず!!!
チミにはお耳が付いて無いのかね。
まずは全メニューのコマンド、全パラメーターいじってから聞け。
>>735 例:「おまんこ!!!!!!」
●ディストーション
「ごがんごぼぼぼぼb!!!」
●リバーブ
「おまんこおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉooo。。。。。。.............」
分かったかな?
>>737 735の文から察するにディストーションとリバーブは分かってると思うんだ。
>>735 ディストーションってのは、音を歪ませるんだな。
矩形波に近くなる。ギターやってれば一発でわかるんだけど。
リバーブってのは、音が響くんだよ。風呂場とか体育館みたいに。
よくある間違い ×歪(ゆが)む ○歪(ひず)む
元の音:ピー フランジャー:ビュヨョッヨォォ- フェイザー:ピョーォォォン コンプレッサー:ピィー コーラス:ビァ〜 オーバードライブ:ギョー
元の音:おまんこ ディレイ:おまんこおまんこおまんこおまんこ・・・ エンハンサー:オマンコ
元の音:おまんこ エキサイター:おまんこ! ゲート:おまんk
ACIDの有益な情報交換をしていると聞いて飛んできました ローパスフィルター(閉じ気味):omnk
元の音:おまんこ ワウ: ま こ お ん リングモジュレーター:ニョキャンキョ
元の音:おまんこ ディエッサー(※):ぉまんこ ※注…本来は、主にサ行の歯擦音など、シビランスの周波数帯域にのみ作動する種類のコンプレッサ
オーバードライブ:お゛ま゛ん゛こ゛ オ マ ン コ ハーモナイザー:おまんこ ○○シミュレータ系全般:Oh! man cow? (一例)
なんだこのスレww
ワウ:ゥオウミィュァゥンコオォォウ
もう分かった分かったwww
上でも書かれてるけどやはりACIDのVSTとRewireはオマケ感が強いな 組み替えて使うブレイクビーツをRecycleでスライスして使うのがKONTAKTのはやりづらい から、やはりDr.Rexでと思ってReasonとRewireしたが、Dr.Rex本体の持ってるLPF以外に、 MIXするためにかけるHPFをと思ってReasonの持ってるエンベロープフィルターを追加した。 そしたらACIDだけが一瞬で強制終了してReasonだけが残るという有様。 どこのDQNアーティストのライブかと。セッションしてる相手がちょっとエフェクタ使いだした ら突然帰宅www
CDから素材集めて、適当に自作MIX作って、wavにレンダリングしてみて iTunesで同じ曲の元素材と比較してみたけど音質違いすぎ・・・ 自作ミックスCD作りまくる予定だったんだけど皆さんもこんな感じですか? あくまでお遊びで作ったミックスって感じのスタイルがACIDスタイルなのかな
単純にマスターボリュームが小さいだけでした ボリューム上げて再レンダリングしたら聞ける音になりました 一人で書いて、一人で解決ごめんなさい
ゆるすまじ
>>752 無料版ACID EPしか使ってない俺でも
あくまでお遊びで作ったミックスって感じのスタイルがACIDスタイルなのかな
はかちんとくるな。正しくは
あくまでお遊びで作ったミックスって感じのスタイルが初心者ACIDスタイルなのかな
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 00:38:47 ID:8eCQAc2N
上書き保存って出来ないのか?? 同じ名前のファイルが次々と増えて逝くわけなんだが・・・
>>756 通常、そういうことはありませんよ。
普通に上書き保存できます。
758 :
756 :2006/05/27(土) 10:10:38 ID:8eCQAc2N
ACID MS6なんだが通常の上書きボタン(フロッピーのマーク)でやっているけど どこか間違っているのか??
>>758 Proユーザーなので何とも言えませんが、操作がどうのというより、ソフトがらみじゃないかと思う。
ところで、最新にアップデートしてますか?
760 :
756 :2006/05/27(土) 14:35:25 ID:8eCQAc2N
だって1週間前かったばっかだも〜〜ん♪ 設定がいかんのかな〜? 同じファイルだらけになっちゃってラチあかんわーー
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 14:58:45 ID:9MtrKxhv
Auto Save 機能がonになっている? だから次々と...???
話題がない・・・ 使ってることをあまり公にしづらいからこういう場でしか語れないソフトなのに・・・ やっぱ手軽=初心者向けみたいなイメージが定着しちゃったからダメなのかな。 似たような物なのに、後から台頭してきたLiveはAcidみたいなレッテルがなかったせいか割 とオープンに受け入れられてる感がある。 Liveは操作が手になじまんからあまり好きじゃないし、あっちのスレもDTM板にあるスレだか ら過疎ってレベル落ちてるしね・・・。実社会でこういうソフトの情報交換できる知り合いがいる 人はうらやましい。
話題?使いやすいしいいソフトだね。以上。てことではないか。 便りがないのは良い便り。
曲中にテンポチェンジを挿入すると その挿入したマーカーの直前のゲインが 一瞬下がって0になりますよね? このゲインが下がる設定を解除するには、どうすれば良いのですか? どなたか解る人いませんか?
俺も分からないから、仕方なしにテンポマーカーの所でぶった切ってフェードのオフセット0にしてるけど…
766 :
764 :2006/05/27(土) 22:46:05 ID:niKqU8Es
>>765 それ気付かなかった。
とりあえず、自分もそれで頑張ってみます。
ありがとう。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 09:58:44 ID:9HfVM/ue
助けてください。 録音時にヤマハのUW500からギターを入れようとしたのですが モニターからはノイズしか聞こえなくなり、ギターを弾くととんでもなく小さな音で録音されている状態です。 つい先月までは普通に使えたのですが・・・。
768 :
sage :2006/05/29(月) 00:27:54 ID:4H5LocZ6
>>767 他のホストアプリでも同じ症状なんでしょうかね?
とりあえず、対策をいくつか列記します。
1)ドライバが最新か確認
2)デバイスをつなげた状態で、ドライバを削除して、つなぎ直し後、ドライバを入れ直す。(その際、最新ドライバを手動で指定すること)
3)USBポートが複数あるのであれば、別のポートにつなげてみる。(特定のポートだけ調子悪くなるという場合もあるので)
4)OSリカバリする(最後の手段にして最も有効な対策)
5)それでもダメならUWが故障している可能性があるので、修理に出す。
6)UWはUSBオーディオインターフェイスの中でも初期のデバイスなので、正直不安定さは否めない感じです。売っ払って、新しいデバイスを買った方がよいかも。
ACID 6proになってもピアノロールのゴーストは無理なんですかね? ピアノロールで他のMIDIチャンネルを薄く表示出来たら文句ないんですが…。 慣れしたしんでるから早くDAW的に進化してほしいな。
ReasonはもうDAW的進化しないつもりで開発してるのが明らかだけど、ACIDの方は進化 するしかないな。しかもLiveと同じ道を遅れて歩むしかない。 テンポ変えても自動でストレッチされてそのままオーディオ素材扱えることに関して特許 とか取れなかったんだろうか・・・。Liveに負けて欲しくねーw まあ、Rewireが安定すればMIDI部分を他DAWでやることで全然問題なくなるんだけど
>>770 グルーブマップは特許をとったみたいだけど
その他の部分をパクッているのはお互い様的な
部分があるんじゃないの?
それから、フックアップのHPにコードの展開させる
コツみたいな方法が載っていたよ、興味がある人は
見にいくよろし。
6.0 Pro へアップグレード注文した。 5.0もまだいじりつくしてないんだけどね。 しかし今回おまけ少ないなぁ。
栗の製品買えばおまけたくさん付いてくるよ
774 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/30(火) 15:35:14 ID:uB8GcABh
プレイビューでループしないように設定したいのですがどうすればいいでしょうか? ワンショットなのに無理やりループなかんじで変なリバーブみたいなのが かかってしまって聞き取りにくいのですが
>>774 注意深く見れば分る場所にオフに出来るボタンがある
頑張って探してくれ。
ACID PRO5.0を使ってると、突然、貼り付けたループ全てに 「パチッパチ」と静電気みたいな雑音が入ります。 何とかしてこの雑音を除去できないでしょうか。
HDDの転送モードがPIOになってないか調べる
>>778 すいません。
起動している他の常駐アプリケーションを消したら雑音は消えました。
答えていただきアリガトウございます
ACID Pro6のうpグレード買った。 Sonyから直に買ったが、送料込みで$149。 覆うpのほうが安いじゃん(´・ω・`)
さんざん既出。
>>780 約16,800円か・・・
先行うぷぐれよりたけーじゃん!!w
783 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 22:38:54 ID:0eEDIW8w
作った伴奏に歌入れたいけど、.wavデータ取り込めるのですか? また、ハモリやコーラス入れたいのですが、何トラック可能ですか?
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 23:00:59 ID:0eEDIW8w
ACIDあったら、ハード音源いらないの?
6.0a キターーーーーーーー!
>>787 MIDI関連のお直しがメインみたいだね。
789 :
sage :2006/06/03(土) 03:16:39 ID:B9LeOWm3
EDIROL UA-25経由でYAMAHA CBX-K1というMIDIキーボードを繋いでます。 DLSソフトシンセはキーボードで弾いた通りに音が出るんですが、 6.0についてくるKompaktの音が出ない。キーは弾いている通りに凹んでるんですが……。 マウスでKompaktのキーを触ると音は出ます。 同じような状況の方います?
>>789 MIDIチャンネルは合ってる?
たまたま同じ機材持ってるんですけど、UA−25が修理中なので検証できないのが残念です。
ACID6.0から6.0aになって、不具合だらけのMIDIやRewireの動作あたりが改善されてる みたいだからアップデートしたが・・・ まーた起動しなくなりやがったorz 起動途中のプラグイン検索中に落ちてるようだけども、相変わらずVSTボロボロだな
>>792 使ってるプラグインの方がヘタレだと思われ。
>>793 ASIOドライバがヘタレという可能性もある。
795 :
780 :2006/06/03(土) 19:14:35 ID:FV3K9OXe
Sonyからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 5月30日注文同日発送6月3日到着ですた。 箱は無くてCD-ROMとマニュアルが封筒に入ってますた。
MIDIデータをマウスでピアノロールに入力するときに、いつもベロシティーが64なんですけど これって変更できるのかしらん?
KOMPAKTとINTAKTはヘタレ、と。どうもプリセットライブラリを削除して、起動時に「ライブラリ
がないよ」といわれるダイアログが出るのがACIDには辛いみたいだな。その辺で落ちる。
なんにせよプラグインがヘタレだからといって起動できなくなるホストなんて他にない。
か弱いので
アンインストール→再インストール→設定後に落ちる→最初に戻る
設定項目のタブごとに一つ一つ変更して再起動を繰り返していったら元の環境に戻せた。
Rewireまわりのトラブルはそのまま。
期待してますよSonyさん
>>796 他のDAWと同じような感じでピアノロールウィンドウの下の方にベロシティ入力の欄がある。
ノート選択→ノート右クリック→Velocityからも各種ベロシティ調整コマンドが使える。
6.0aデモソングひどいな orz
>>795 マジで?フックアップ版を買ったけどメディアはDVDだったよ。
数あるプラグインの中には相性の悪いプラグインは無いこともないよ。 でも、少なくとも、KOMPAKTはACIDで問題なく使えてます。 何かのソフトが悪さしてるか、システム自体機能不全起こしてるか、パソコンにクセがあるのかもしれない。 そのへんはクリーンな環境でチェックしてみないとわかりませんが。
>>799 DVDでした。ありがとうございました。orz
>>798 無理にショボい標準ソフトシンセを駆使してたり、その他もACIDの機能をできるだけ詰め込も
うとしてなんというか・・・アレなものになっちゃってるな。
なんか不器用だけど一つに秀でたことで定評のある人が、変わろうとしていろいろやってる
のが全部スベってる感覚というか・・・・。
これオーディオ部分専用のシーケンサとしてみたら、多機能化して操作が独特になってる
Liveとかより手になじむんだけど、どうもDAWという肩書きを持つ以上、それ以外のことを
求められてしまうみたいね。あるいは作ってる側がそういう被害妄想なのか
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 23:25:25 ID:rpchSX0m
初歩の質問すみません。例えばギターで4小節くらいのカッティングのwavがあって、1小説目はC,2小説目はAmにしたい時とかはどう操作するんですか?単にトランスポートしてもマイナーにはならないし。マイナーのカッティングのwavを探してきてAmにトランスするの?
ま た か 。 過去レス嫁。
テンプレ希望
DTM入門を考えている者なのですがACIDって、他のDAWと比べて勝ってる部分って何なんでしょうか? オーディオ周りの自由度みたいなのも、今となっては他のDAWでもそれなりに出来るというように、自分が調べた限りでは思っているんです。 体験版のACIDを触ったりしたのですが、魅力がよく分かりませんでした・・・ 自分の知識不足も当然あると思うのですが、体験晩程度では完璧に分からないものなのでしょうか? 皆さんはなぜACIDを使っていらっしゃるのでしょうか?
>>806 指定したキーに合わせて貼り付けた複数のWAVファイルがトランスポートするのってまだACIDだけなんじゃない?
(リズムなどのピッチが追随しては困るファイルはトランスポートしない設定にできる)
つまりWAVファイルをとりあえずズラーっと並べておいて、キーを指定するだけで曲らしき体裁が整ってしまう、
この手軽さはACIDならではなんじゃないかなぁ。
最近のDAW使ってないし、最新のACIDも使ってない(4.0移行UPDATEしてない)から勘違いしてるかもしれんが。
>>806 操作が直感的で簡単だから。特にアドバンテージがあるっていうレベルでもありませんが。
あと、エフェクトルーティングの自由度が高い。Qベなんて、プラグインの順番の入れ替えすらできないし。
レンダリングの音質がイマイチっていう話もありますが、裏技やマスタリングでなんとでもなる。
個人的には、ドイツ系は感覚的に肌に合わないですね。
>>808 裏技kwsk
いちいち再生させた音を他のソフトで録音するのに疲れた
>>803 つHookupのHP上にあるACID講座。
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 08:36:09 ID:+w8JpuFh
YAMAHAのQYみたいにパターンとコードを指定して自動演奏ができる気がしてACID買ったのですが、 何か無髄ね。WAVファイルだからメジャーとマイナー入れるにも素材佐賀さんといかんし。失敗かな?
2ch玄人ぶった意図的な誤字が失敗と思われ
>>811 そもそも最初の動機の時点からACIDを選んでいるのがバカ。
814 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 18:58:46 ID:MukRJoxO
自動演奏より自分で作った方が楽しいyo!
>>797 亀レスですがサンクス!
ピアノロールにマウスで線引いたときにベロシティーが64なんすけど、これも最初から127とかに設定できますやろか?
815 :
806 :2006/06/05(月) 01:45:49 ID:UF/UWSed
>>807 ,808
やはり手軽で直感的に使える、というのが長所なんですね。
他のDAWソフトを使ったことがないので、それに気付けなかったんでしょうか・・・
レスありがとうございました!
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 07:25:49 ID:qr89bPau
ACIDのLOOP集で例えばギターやピアノのC,Cmaj,C7,Cm,Cdimとかの個々のコード弾きがストロークとアルペジオで収録されているのはないのかな?あったら便利やと思うけど。教えて下さい。
みんなACIDでコード展開部とか作れるのか・・・すごいな リズムにしか使ったこと無い
どんな展開部でも作れるというわけではないがな
つーか普通のサンプリングCD-ROMでも、 そんなん出てないし。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 16:31:45 ID:6zR5dM4Z
海外からからアップグレード届きました!
>>820 ACIDのバージョンは6.0aになっている?
あとフックアップ版はレジストしなくても良い
仕様なんだけどUS版はどう?
定期的にでてくる「メジャーのコードをトランスポーズしてもマイナーコードになりません><;」っていうのどうにかならんのかね。
敷居が低いとどうしてもそういう人が出てくるね テンプレに「無理」と追加しといても絶対読まないしね
まあテンプレ化しとけば「テンプレ嫁」か「
>>00 」で済むから楽でいいよ。
つーことで次スレのテンプレ用に(
>>40-41 を使わせてもらいますた)。
【定期的に出てくる質問】
Q.メジャーのコードをマイナーにすることもできるのですか
A.それは無理。
キーを変えるのとコードを変えるのとは違う。
キムチ鍋の辛さ度合いの変更はできても、ちゃんこ鍋には変えられないのと一緒。
>>825 それができるようなやつ(つまり、コードを理解しきってる人)が、
そんな質問するとは思えない…。
なるほど、そういえば半音シフトは俺も使ったことあったなw てーことはテンプレのAは A. ACIDのキー変更は平行に音を上下させるだけだからコードの構成音をいじることはできないが 工夫すればなんとかなる(工夫しないとできない)。 (ここに825のURL貼り付け) って感じ?
>>827 しかし、それはもはや作曲の話であってACIDの話ではないような。
それみてほいほい代理コードで満足する奴がいると思うと
ACID使いって・・・って思われてしまうぞ。まあ別にいいけど。
Am7をC/Aで代用することは出来ても AmをC/Aで代用することは不可能な場合もあるからな (G音がどうしても本来の曲とぶつかって聴こえる事例もあるだろうし)
A. 無理。 ACIDのキー変更は平行に音を上下させるだけでコードの構成音をいじることはできない。 ただし以下の方法で対処可能な場合もある。 (ここに825のURL貼り付け) ※この方法では音がおかしい箇所が出てきてしまうことも多いので注意。 こんなもんでどう?
要はごまかしだからな>825は。 830で良いんでないの?
おいおい、勿体無いなあ 和音の分数的な代理流用はもちろん、音ネタフレーズだって細かく刻んで 半音の上げ下げで、さくっと希望のスケールにジャストフィット! Acidの醍醐味は、むしろそこにあるってーの
>>832 発見する人は発見する。分からない人は向いてない。
これでいいじゃまいか(^ω^)
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 14:30:19 ID:LZBkKaSO
えーーと、ACIDとキューベースSXは連動できます? SXのマイクエフェクトが気に入ってるのですが
ReWire
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 21:29:05 ID:SXLnwZg0
すいません、今の所SX所有者ですので良かったら 836さん詳しくお願いできます?
>>837 デモ版を落しちゃいなよ。確かスレーブの方を
先に起動させておけばCubaseの方が認識してくれる筈。
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 22:00:04 ID:480+LorG
頭の中でメロディーは思いつくのですが、ドレミファソラシドであらわせないのです。 どうしたらいいですか?
>>839 キーボードを買って毎日弾いてればそのうち慣れる
843 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/09(金) 23:15:01 ID:SXLnwZg0
ちょwww 真面目に答えてやれやwwww
>>839 特異な事だがキー(音階が)君は高度なんだろうかw Cじゃないんじゃね?
頭で鳴る時はCが多いんだがな。
ま、コードで曲を書くようにしないと中々収まらないよ。
日本語で
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 18:15:13 ID:BvCLTDyF
何で、MIDIファイルを取り込んだら全チャンネルが1つのトラックにまとまって入っちゃうの? 別々のチャンネルに取り込めないと音色が分けられないじゃん。
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 21:38:10 ID:zYjfADFY
そんな細かい事言い出したらアシッドがクソになっちゃうぞ! 「録音するたびにオーディオトラックを作るな」とか 「オーディオ信号を全部まとめるな」とか オーディオミキサーをもっとちゃんとしろとか言ってるようなもんだ アシッドは、適当に使うソフトなのだ
PRO5使用者です トラックにMIDIファイル置いて、外部音源を鳴らしてWAVにしたいのですが、録音中にフリーズ→強制終了したり、外部音源がもたついたりするのですが、何か考えられる原因はありますか? CPUはP4の1.6G メモリーは768Mで、ACIDは最新版です
PC能力不足
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 11:59:22 ID:RmQNTEZ7
P4の1.6でDTMやるのか?しかもオーディオ扱うのに。3.0G以上が推奨だろ。 メモリは2G以上。
ドライバ周りじゃないか?ACIDは低能力のPCでも 結構いけるというか軽さが売りのところもあるし。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 13:54:45 ID:RmQNTEZ7
ていうか関係ないけど ACIDでこの前数トラックで作って、それをWAVにしたらミキサ無視して ボーカルやギターが左右に勝手に振られたんだが。 ミックスダウンてどこでやってる???簡単な操作なんで何も見ないで今日まできたが マニュアルにミックスダウンは書いてないよ
ACID PRO 4.0使ってます。 VSTiをオーディオファイルに変換してマスタリングしたいのですが、 おすすめ変換ソフトをおしえてください。
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/11(日) 14:16:17 ID:C+Zl+unW
製品版を買うといいよ。
>>845 MIDIファイルのトラックをコピー
↓
コピーしたそれぞれのトラックをひとつのパートだけなるように
余計なチャンネルを削除
でやってます。ACID5ですが。
あと、うちもPen4 1.6G メモリ1Gで問題なくVSTい、VSTエフェクト使えてます。
使用トラックは平均20くらい。もっとスペック低くてもいけそうです。
>>854 わかりました。Render ASを使うんですね。どうもありがとう。
ACID5.0を使っているのですがオートプレイビューの時に ワンショットの音を無理やりループにされてエコーかかってるんですが オートプレイビューの時にワンショットで再生するのはできないんでしょうか?
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 23:05:10 ID:2WXMIW46
アゲ
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 23:43:17 ID:fGhAm+dC
ACID Pro3.0から5.0にアップグレードした時、 3.0で作成したacdファイルが5.0で開けなかったという書き込みを したものですが、 このたび6.0へアップグレードしたのでダメもとで3.0のacdファイルを 開いてみたら、、、開きました! 昔作った曲をまたいちから新バージョンで作り直すのはめんどかったので、 助かった。
よかったよかった。 構成してるファイルに日本語含まれてたりすると5は開かないよね。 でも俺はそんな5が一番好きだ。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 11:26:24 ID:Cjja3ll2
ちょ、6が出たの???オーディオ関連どう??パワーアップしたの?
>>863 つオイオイ 出たのは四月ですぞ。
オーディオ関係は大きい仕様の変更があったし良くなったと思う
MIDI関連は微妙に使い勝手が良くなったくらい。
PODXTLiveとE-mu0404で使ってるけど理不尽な落ち方を
したのは一回だけだな。
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 13:29:29 ID:+LP7sxmv
↑すまん!買ってくる!!!!
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 16:44:28 ID:ardE4KET
売ってないぞ??どこで売ってる???
今回ばっかりは本家でうぷぐれしても何のメリットもないって言うか、むしろかなり損ですな。
え? おれも安いからフックアップでアップグレードしようとしたんだけど、 以前にフックアップから買ったACIDじゃないと今回のアップグレード 対象にならないんじゃないの? フックアップでの過去のユーザー登録番号がないとダメと(フックアップの人に) 言われたんだけど。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/15(木) 23:20:05 ID:HBBFIxlH
えと、有難う。だけど英語版だけ??だと日本語版を待たなきゃ
>>869 フックアップからのうpぐれはメディアヴィジョン版のACIDはOK
本家から直接買った場合は対象外。
過去に日本でパッケージを買った人の場合だと、パッケージの一部、 またはインストールCDの写真をFAXするなり郵送すれば今からでも登録してくれるみたいよ。 俺は原本がどっかいったので結局本家からダウンロード購入した。
>>869 『最初は国内版を買って、本家でうぷぐれ』というのが従来の王道よん。
最初からケチって本家から買った人は本家にお世話になるしかない。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 17:39:12 ID:Vt1QCHmn
forge4.5から8にアップグレードしたくてDLしましたが シリアル見つからない メールで送られたものかクイックスタート参照と出るが そのメールはどやったらきますか?
ユーザー登録したら届く。 ここでSFの話しされてもな。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 17:52:08 ID:Vt1QCHmn
>875 ありがとうございます ちなみに6.0の日本語版は発売日とかどこかに出てますでしょうか?
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 18:30:48 ID:IvNU7Bi4
ACIDの専門書って無いの?
なくても使えるから安心しろ
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/17(土) 21:59:31 ID:4kUGLLQX
>>877 変なオッサンの解説DVDが出てるよ!3巻
だっふんだ
ACIDの専門書って、他のDTM参考書よりもあきらかに売れない(需要がない)気がするんだけどなぁ。 はっきり言ってマニュアル見なくてもソコソコできちゃうでしょ。
お前でも使えるからな〜。
というかDTM系のソフトの解説書はみな古いよ
>>776 のガイド本はACID5とか6に使えるの?
>>884 5に関して基本的な操作方法は同じだろうけど
6になって大きな仕様変更があったのでDTMに
関する知識がゼロの場合は厳しいと思う。
解説DVDをの作者がHookupのHPでACID講座を
やっているのでそっちを参考にすればいいんじゃないか。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 05:46:17 ID:DSMeoy7m
エフェクトにMEコンプレッサーを追加して再生させて停止すると必ず終わるんだ、ちくそ〜使いやすいと思って買ったのに〜。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 16:33:25 ID:kGNa8ygW
>>881 俺もマニュアル見てなくて使ってたが、変なオッサンのDVD見て初めてオーディオクオンタイズなるものを知った
>>888 >もっと処理の重いVEGASの事かも知らんが。
たいして変わらんと思うが。
もともとForge、Vegas、ACIDは軽いのが売りだろ
そういえばVSTプラグイン対応して多用するようになってから、ACIDの「軽い」って利点を すっかり体感できなくなってしまった。 それとも、もうホストシーケンサごとのCPU負荷なんて微々たるもの、というCPU世代になった のかな。 Vistaのあの厨仕様なんて冗談じゃないし使わないと思うけど、論理CPU8個とかのマシンを 組むかなぁ・・・。 Back of the leaflet
ACID 5で、midiでトラックにVSTiを割り当てて保存し、 次に作業する時に立ち上げてみるとVSTiの割り当てが 消えてしまうという現象が多発する。 割り当てが消えないトラックもあり、原因が特定できない。 こういう目にあってる人、他にもいますか?
ACID4.0fなのですが、今さら初歩的な疑問なのですが、 もしかしてMIDIデータってインポートはできてもエクスポートはできない? 現在REASONとReWireしてVSTiにEZdrummerを使っているのですが、 ACID上のEZdrummerに吐かせたMIDIデータをREASONに持っていって グルーヴクオンタイズかけてACIDに差し戻す、みたいなことがやりたいのです が ACIDがMIDIを吐けないなら、面倒くさいけど一旦Cubaseに吐かせるしか…。
今まで波形ミックスのみに使っていたので気がつかなかったのですが ひとつのトラックに複数のMIDIデータを貼り付けることはできないのですね。 考えが甘かったorz
なんかスレの流れお構いなしのバラッバラな質問者連発、そして応える者無しっていう
糞スレの様相を呈してきてるな。DTM版の過疎っぷりは異常。
一個答えてみる
>>893 6.0a使ってるけど、できる。オーディオも。各トラックに複数のクリップを使える。
正直管理とかMIDI録音しづらいから他のDAWと同じような感じに使えるようにして欲しい。
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 00:32:40 ID:uEjo9LTi
>>894 貴方のような回答者が常駐してくれないと荒れる。お願いします。
ACIDは急激にブームが去ったらしく(細かい制限がばれてSXに流れた感じがある)使用者が居ない。
896 :
sage :2006/06/30(金) 01:34:11 ID:Qs+x7Af0
>>892 エクスポートする必要はなくて、ACIDのプロジェクトファイルと同じところかマイドキュメントの舌にMIDIファイルない?
MIDIは詳しくないんだが、それは使えないんかなぁ?
>>892 ACID上でグルーブクオンタイズかければ外に吐く必要ないのでは。
ただしACID5.0以降必須。
MIDIのエクスポート、MIDI画面の右上のフロッピーのアイコンでできなかったっけ。
>>894 混乱を招くような質問の書き方ですみません。
そしてレスありがとうございました。
友人が6.0a使ってるのが判明したので実際に触らせてもらいましたが
悩みがすべて解決しそうです。
やはりバージョンアップしなきゃダメなんですね。
>>896 EZdrummerとの相性なのか、複数MIDIをマージ出力すると
データが欠落するようです。
この問題はフォルダトラックの活用で解決しそうです。
>>897 その機能の活用は今後検討していきたいですが、取り急ぎ今は
ReWireのREASON側のグルーヴにしたいんですよね。
それに合わせてレコした生楽器や歌の波形をACIDに貼り付けてあって
そのグルーヴにすべて合わせたい、というか。
>>898 これももしかするとEZdrummerとの相性、というか特性かもですが、
ソング単位でのエクスポートができないんですよね。
サンプル単位の手間を考えると別の手段の方が合理的かもなので。
かもなので。
早くローカライズ版こねーかなぁ・・・
902 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/07(金) 18:19:17 ID:rHwUCm5j
英語版acidpro4.0なんだけど 日本語パッチとか ないよね
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/07(金) 18:28:30 ID:rHwUCm5j
酷い気休めを見た
>>902 Youバージョンアップしちゃいなよ。4はどうだか忘れたけど、VSTプラグイン対応してないとか
信じられんかった
皆、今月号のDTMマガジン買いだぞ!!
>>902 フリーソフトのE-WordChangerってやつ使って自分で翻訳辞書作れば
できないことはないが、やっぱver.upしたほがいいな
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 21:00:29 ID:BEztP+Lx
ACID 4.0で作った曲をACID6.0で読み込んだら リバーブとかディレイとかのFXが無効になって 自分なりに調べたところ、FXのパス(フォルダ?)に 原因があるみたいなのですが、 これってパスだけ変更するのは可能でしょうか? セッティングをメモって設定しなおせばいいんだけど パスだけ変更する方法があるなら助かると思って調べ中なんですが・・
>>909 VSTでなく標準のDXプラグインとかの話だよね?
スタートメニューのプログラム−Sony−Utilities−Migration Tools
以下にあるやつのどれかでできなかったっけ?
あ、全然違うかもしれないからむやみに実行しないほうがいいかも。
そこらへん関連を適当に探りいれてみてください。
VSTのパスならACID起動して
options−preferencesのVST Effectsタブだけれども。
このトラックもうイラネって消して別名で保存。 それから結構編集してやっぱあのトラックいる ってなった時はどうすればいいんでしょう
>>911 別名で保存してるんだから、元のプロジェクトからコピーすればオケ。
ACIDは複数起動可能で、ウインドウ間でトラックのコピー/ペーストが可能です。
ACID ExpressってVST使用できますか? sonyに住所どか送らないといけないのが怖いな 違う板でスレ違いしていたので、こちらに書き込みました。
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/13(木) 02:21:18 ID:LYO2zuz4
>>913 そんなに気になるなら本物の住所を入れなきゃいいじゃん。
別にサポートがあるわけでもなし本物を書く必要性もない。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/14(金) 21:40:53 ID:GMqpugWC
皆さんはじめまして。 アシッドプロ5を使っています。 曲を保存しようとファイルからsave asにすると ファイルの種類が ・acid project(*.acd) ・acid project with embedded media(*.acd-zip) の2種類しかなく、mp3とかwaveで保存出来ません。 なぜなのでしょうか? 誰か教えて下さい、宜しく御願い致します。
俺のACID Ver.1.0ならSave asでwave保存できるぜ。mp3はできんけど(´・ω・`)
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/15(土) 15:08:46 ID:+bpDhr+o
>>915 わかりました。普通は入力するんですかね?
920 :
916 :2006/07/15(土) 18:47:24 ID:i9SFFxbm
あ。。。。そうか、ゴメン、ありがとう、本当にありがとう。 出来ました、俺天然だからすっかりSAVE ASばっかりやってた。 もう自分が情けない、皆さんありがとう、非常に助かりました。 アシッドは楽しいですね、皆さんも素敵な曲作って下さい。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 07:25:07 ID:mE3mSMfh
6.0a使ってるんですけどRewireでREASON使うと固まります。 5.0だと問題無く動くのでスペックではないと思うのですが、 MIDIの編集の点で6.0の方が全然良いので困ってます。 同じ症状の方いません?
PropのサイトにReWireの新verがある。入れてみ。
ACID 6.0a と REASON 3.0.4 は順調に動いとるぞ
>>922 Propってどこかわからない。。悪いけど詳しく教えてくれまいかOrz
FL6とACID5をRewire繋いでるんだけど、レンダリング時にACDIがエラー落ち。
FLがホスト。Rewireに問題があるんだろうと思ってるんだけど、922の入れたら幸せになれるかなぁ。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 13:08:11 ID:600J0sGd
reaosnの音がACIDによみこまれねええ。
>>924 プロペラヘッドの事だろうな。つまり本家のサイト。
レンダリング時に鍵盤弾くと録音されるのね。
音出ないから油断してたよorz
>>925 Insert → Soft Synths → ReWire Devices → REASON Mix L Mix R
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 00:41:23 ID:UvEyFExv
Re.Wire1.7でてるね。
ver6日本語版マダァー?チソチソ!
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 01:11:03 ID:x5j7Sgg9
プラグインのツマミ等の動きを、 リアルタイムにエンヴェローブに記録したいのですが、 上手くいきません…。 LIVEだと録音ボタンを押しながら動かせば出来るのですが、 これと同等の事はACIDでは出来ないのでしょうか?
ACIDのどれ?
933 :
931 :2006/07/31(月) 00:12:49 ID:rYR8SlrR
すみません。PROの5です。
8ビートのドラムしか組めません・・・ヒプホプのドラムの組みかた教えてください
是非「2ちゃんねる」の文字を。
誤爆った。スマソ.
939 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 17:48:54 ID:GN5mWWM1
ACIDで作成した曲をCDへ書き込んだのですが、そのCDを聞くことができません。 書き込み時に特にエラーとかは出なく、CDの中を見ると、cdaファイルがちゃんと出来ています。 作成したPCのメディアプレイヤーでは聞くことが出来ます。なにが考えられるでしょうか? 今まで違うPCで作成していてうまく聞けていました。PCのCD−RWドライバの問題でしょうか? CD−Rもいくつかメーカーを変えてやってみてもだめでした。現象としてはトラックを認識できてい ない感じです。
940 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 17:51:29 ID:GN5mWWM1
939です。(追記) 聞けないというのは、ラジカセやカーステだと聞けないという意味です。 書き込み速度を1倍にしてみてもダメでした。 よろしくお願いします。
そのカーステとか最近のやつ? おれ昔乗ってた車のカーステはまったくCD-R読まなかったよ カーステ新しいのにしたら聞けた 最近のヤツならたいがいオッケーだと思うけどな
ちょっと待った それメディアCDRW? CDRWってパソコンでしか読み込みできんかったんじゃなかったっけ?
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 18:25:11 ID:GN5mWWM1
>>941 最近のではないですが、別PCのACIDで作成したCD−Rは、その
カーステでちゃんと聞けます。2台のPC(デスクトップとノート)で
同じACIDをインストールし、一方はちゃんと聞けるけど、一方は聞
けない状況です。やっぱりPCの問題でしょうか?PCによってACID
の設定を変えなければならないようなところがあるのでしょうか?
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 18:30:27 ID:GN5mWWM1
>>942 素人でよくわからないのですが、まとめ買いしたCD−Rを使っていて、
同じCD−Rでもデスクトップで作成したものは聞けています。
うーん、PCの問題っぽいね 改善する方法はおれじゃわからんゴメン どなたか専門家の方あとは頼む
>>944 そのカーステやラジカセが元々CD-Rに対応していない機種なんだと思うよ
んで別のPCで作ったCD-Rがたまたま開く事が出来たんじゃないかな。
安いCDRはダメだよ。 バルク販売してて10枚300円とかのラインは大体読めない。 カーステって何気に敏感だからね
焼くときにCDをクローズしてない、なんてことはないかな? ACID5と6で確認してみたけど、デフォルトだとチェックはずれてるみたいだし・・・
ヘッドホンで聞きながら曲組んだんですがど、パソコンのスピーカーから聞いたら激しくダサいんやけども、ころ何がいけないのでしょうかあ?
>948に10000シリング
何だよ! こんなにスレが伸びているから日本語版が出たかと思って ちょっとドキドキしちゃったじゃないか。
だからよ〜。まだかねぇ。
この調子だと、このままお盆休み突入だな。 このへんがフクアプたる「ゆえん」てこと。
>>956 本社の仕事だからフクアプとは関係ないんじゃないの?
日本語版マダァー?チソチソ
virtual sound canvasが使えないです!DXiの設定はどこですればよいのですかあ!
日本語版の6.0bアップデートが本家でキタヨ〜!!!
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/10(木) 07:48:19 ID:U7pc2DRf
気づかない人も居るだろうから上げとく。 日本語版が出て一番喜んでいるのはフックアップだろうなw
本家が先かYO! フクアプー仕事しる!
俺みたいな非リアルタイム入力主義に、 チョッパーは欠かせねー。便利杉。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/11(金) 17:43:39 ID:tc+Wpakk
繋がらない。。。アップデートできない。。
昨日はだいじょうぶだったけどね。 でも鯖は激重だった。
せっかくE6600で新規に組んでその速さに感動してたのに、 ACIDpro5インスコしたとたん、SQLなんたらとか.netなんたらのせいで、 OS自体の起動から遅くなった・・・orz
ACIDで作った別々のソングを無理矢理ひとつのソングに まとめちゃう技が前スレ辺りに書いてあったと思うんだけど・・・ どうするんでしたっけ???
)>971 おお〜出来た!ありがとうございますっ。 しかし荒業ですなぁコレは。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/24(木) 16:17:35 ID:pQEShQuo
ナヌ?同じPCで複数起動できたっけ?? それで?トラックを丸ごとコピペすんの?
>>973 できるよやってみれ
おれも過去保存の削除トラック復活で悩んださ
質問なんですが、 プレステのDEPTHとかグルーヴ地獄からドラムループなどwavに録音したものを ACIDLOOP化したいのですが、Sound Forgeとか市販ソフトを使う方法しかないのでしょうか? 何かフリーソフト系ってないでしょうか?
スレ違い。 SoundEngineでググれ。 自己責任な。
>>975 波形編集ソフトを使ってもいけどACIDで前後をトリムして
必要な所だけを残してレンダリング、またはBeatMapperを
使えば簡単にLOOPにできるよ。
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 10:54:01 ID:GDcqoYm4
学園祭のダンスに使うMIXをACID XPressで作りたいのですが、
BPMの合わせ方がわかりません。下のサイトを参考に曲をLOOPに
変換してもBPMが合わなく困っています。
ttp://blog.body4649.com/?cid=21852 まずはどうにかして2曲を繋ぎたいのですが・・・
ジャンルはHIPHOPも入るので4つ打ちでない時もあります。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/25(金) 11:15:37 ID:ETkicuZM
酸
acid pro5について教えてください。コードが入力できるようですがM,m,7,m7♭5など入力できるのでしょうか? コードを入力しギターやベースのLoopを貼り付けたときに貼り付けたLoopはコードに合う様に変化して くれるのでしょうか?
>>980 キーは変えられますが、コード機能はありません。
>980 その質問こそLoopだな。
985 :
975 :
2006/08/26(土) 10:57:06 ID:bg80y1dY >>977 説明ありがとう!
ACID内で作っちゃえばよかったんだ。
勉強になりました。