80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more!

このエントリーをはてなブックマークに追加
654名無しサンプリング@48kHz
TX802手に入れたんだけどプリセットが見事に潰されていました。(しかもヒドイ)
どこかにバルクダンプデータ転がってませんか?
655名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 23:32:03 ID:6Jf20i6B
>>654
素直にデータ置いているところ知りませんか?
教えてくださいって言えよ
656名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 23:33:48 ID:TSyyG/8B
プリセットって潰せないんじゃないの?
657名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 23:35:43 ID:gttzrWGl
>>655
データ置いているところ知りませんか?
教えてください
658名無しサンプリング@48kHz:2006/09/13(水) 23:40:08 ID:TSyyG/8B
>・インターナルボイス
 |
>お買い上げの時点ではプリセットボイスAと同じボイスが入っています。

だそうだけど。(マニュアルより)

パフォーマンスデータなら出荷時のなんていらんだろ?
659名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 00:09:00 ID:SR62vG9l
>>657
断る!
660名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 00:37:32 ID:G/XHLZpd
655は早くおしえてやれよ。
知らないくせに言ったならウンコだぞ。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 00:50:51 ID:An1UtZKo
正直な所「そのぐらい自分で探せ」というのが後々の親切に繋がるのではないかと
思う今日この頃。検索すらしてないんだろうな…。
662名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 06:06:43 ID:enNMCyQm
ま、>>654は口のききかたに気をつけろってこった
663名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 09:25:20 ID:G/XHLZpd
654はあれとして、655はウンコ野郎確定だな。
664名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 18:35:45 ID:Ogrx58rf
665名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 20:08:24 ID:0HxKnYYl
>>662
別に口のききかたまでどうこう言うつもりは無いけどな。
最低限ググれよと。

「TX802 Factory」とかでね。「Reset」なんか足すともっといいかもしれない。
田舎に住んでて海外に繋がらないんだったら謝るよ。
666名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 20:51:27 ID:1qqNovay
オレは654じゃないけど、
探し方悪かったかもしれんが、ちょっと前にDX7II(D/FD)とTX802の
標準添付カートリッジ相当のデータを散々探したけど
見つからなかったよ。
>>665はあるとこどこか知ってるの?

散々さがしたあげくここだかFMスレだかで訊いたら
オクでカートリッジ落とせって。
素直に従いますた
667名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 22:02:35 ID:xhSzwqK5
あったけど確かに見つけにくいな・・・・
以前あったサイトも閉鎖しているし、オクで売る人が出てきたからあんまり置かないようになったのかな
668名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 22:51:53 ID:cP35sGwa
この時代の音源つったら、購入後即インターナルボイス領域をショボい
自作音色に置き換えて自分色に染めていく過程が最高なんじゃねえか。
もちろん「プリセットはカートリッジに退避」なんて軟弱行為は認めない。
669名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 23:52:55 ID:FZtZ0DQ5
プリセットはコンピューターに退避はOKですか?
670名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 00:39:43 ID:Yk9j0AD3
最低限ここ探してリンク先たどる。
ttp://www.synthzone.com/
デットリンクならweb.archiveあさったり新リンク先を探す。
もちろんメーカーの海外サイトをあたるのも当然。
例えばだけど
ttp://www.yamahasynth.com/
とかね。

これやるだけでDX7だったらえらい数のパッチが拾える。
SYでも同じだよ。ACT1、ACT2なんてのは生副のデータだったりする。

それと拾ったデータはサイトごと保管。余分な物を削除してね。
HTMLなんかはデータの詳細が書いてあったりするからね。
気を抜いてると無くなっちゃう。
TX16Wの膨大なFTPとか何時の間にか無くなっちゃったしね。
FTPと言えばUSCDなんかも念頭に。

基本はGoogleだと思うけどな…
671名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 01:09:36 ID:Yk9j0AD3
あっと訂正。
>それと拾ったデータはサイトごと保管。余分な物を削除してね。
>HTMLなんかはデータの詳細が書いてあったりするからね。
HTML等データの詳細が書いてあるものは取っておく事。

期間限定でデータ放出してた(る)サイトとかもあるなー。
recup.chとかね。
672名無しサンプリング@48kHz:2006/09/15(金) 01:25:13 ID:QlFBHE1g
668だけ背景が青く見える件について
673名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 02:30:05 ID:YjuLQlA3
>>668を認めない。
674名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 14:55:40 ID:bnkL62br
>>670
一通り探してみたけどメーカプリセットは見つからなかったよ
探し方が悪いのか
675名無しサンプリング@48kHz:2006/09/16(土) 19:35:44 ID:+mRzV3iS
まず私はTX802、DX7Uを持ってないです。それを前提に。
TX802の日本語マニュアル6Pによればプリセット128音色、64音色、64パフォーマンスメモリーの本体メモリーと書いてあります。
日本語マニュアル8Pにインターナルパフォーマンスにはお買い上げの時点で厳選したデータが入っています、とあります。
>>656の疑問が当然あります。
>>665の検索語3つでググると、
ttps://216.154.254.211/yamahavgn/CDA/KnowledgeBase/KnowledgeBaseDetail/0,,CNTID%253D10960%2526CTID%253D,00.html
というのが出てきました。これでプリセットは復帰しませんか?初代DX7みたいに本体にROMが無い機種なのでしょうか?
有った所で潰れてるなら処置無しですね。YAMAHAに相談。というか状態の良い中古探した方が安い筈です。

>>670にある
ttp://www.synthzone.com/
にtx802.zipとtx802factory.zipというファイルがありました。
これは違うのでしょうか?どちらかがROMと同じ物ではないでしょうか?
あちこち覗いてみたらdx7ii-bank-A.syx、dx7ii-bank-B.syx、dx7ii-performance.syxとかTX802Factory.LIBとかいろいろ
有りましたけど。.midとか.datもあったかなあ。私は本体が無いんで検証出来ません。

>>FTPと言えばUSCDなんかも念頭に。
UCSDですね。USCDって書いてあるページも山程ありますけどリンク先はUCSDになってます。

ちなみにDX7Uで検索しちゃうと出てこないですね。IIとか11とかmk2とかいろんな書かれかたしてます。

>>674
だと思いますよ。
676名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 12:09:45 ID:WG2cHYjv
おれも興味本位で探してみたけど少しググッたくらいでは見つからないのは
確かだな。
でも、このスレの優しい住民達のヒントで見つからないわけないよ。
677名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 16:04:47 ID:ilaeHkh5
うんとググらなくてもいい。普通にググって出てきたtipsなんかが載ってるサイトのリンク先探すだけだろ。
少しじゃ駄目。シンセ情報を調べた事がある人なら
ttp://www.synthzone.com/
まずここ見るようになると思う。ここから辿って行けば大概さがせるんじゃないだろうか?
TX802は結局このサイトそのものにあるわけで…。まあ大概のものもここにあるわけで…。
無きゃ地道にまたGoogleで探していくわけだな。

最近Googleが使いにくいというのもあるかもしれない。米ヤフの方が精度高いんじゃ?
慣れてるからどうしても最初はGoogle使うけど。これなんかも最近良く使う。
ttp://www.dogpile.com/info.dogpl/
tx802factory.zipでググっても出てこないけど、上のや米ヤフでは一発だね。

ホームページはここにしてある。
ttp://www.searchdesk.com/
海外検索 Googleと 逆リンク Wayback(web.archiveだ)なんか良く使う。
これにdogpileのリンク付けて貰えると嬉しいんだけどな。

お勧めFTP検索とか無いですかね?
678名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 19:17:27 ID:a8Ijp5Ns
普通はIIと書くよ。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 02:19:23 ID:rdEoep6w
こんなん出てましたけど。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93524233
PG-800も持ってないからなあ。買う人が居たら感想をお願いします。
680名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 03:37:58 ID:WpafF88F
単に任意のパラメータをアサインさせただけじゃ減算方式にはなり得ないだろうと思うんだけど、
どういう事なんだろう?
LOW PASSのCUTOFFも-12dB云々とか。

ところで、ちょっと便乗質問なんだけど、エクスクルーシブデータをMIDIコンにアサインして操作する時に、同時に複数のエクスクルーシブデータを送っても大丈夫なのかな?
(2つ以上のノブを同時に操作しても大丈夫なのかな?って事です)
681名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 06:56:26 ID:S9OnDZ2h
カットオフを下げたらモジュレータのアウトプットを下げてくれる、
っていう風にアサインしてあるんじゃないの?でもそこら辺はこの
機械の製作者のセンスが出るよな。
エクスクルーシブは一つ一つ動かしても早めに動かしちゃうと
エラーが出るよ。
682名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 07:59:27 ID:A6hrflkA
KORGのDS-8みたいにしてるってことだろ
683名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 21:55:19 ID:ozTRaCaT
LOW PASSのCUTOFFも-12dBくらい、というのは切れ味がそんなに
よくないって意味だと思う。681の言うとおりで、額面通り受け取らなければ
普通に仕組みは想像できるでしょう。
昔みたいにDX一台運んで(または置いてあって)何でもやらなきゃいけない
っていう時に重宝したかもしれない逸品ですが、今の時代には必要ないですね。
予期せぬ方向に変化する、というデメリットの方がむしろおれは魅力を
感じます。
684名無しサンプリング@48kHz:2006/09/19(火) 22:32:38 ID:rdEoep6w
地道にKAWAIのMM16探そう。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 00:05:48 ID:WpafF88F
VCFが無いのに、CUTOFF-12dBってのがよく分からないんです。
できたら、FM音源を減算方式のアナログシンセのように扱うための解説をお願いしたいです。
686名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 02:41:04 ID:y4W7sJuF
>>685
VCFが無いのにってのが発想が貧困
無いのなら作ればいい、って言うか・・・一つのスライダーに複数のパラメータが割り当ているんだろうな、そのパターンの処理時間で実用的じゃ無いんだろう
687名無しサンプリング@48kHz:2006/09/20(水) 07:53:28 ID:pmmcsuun
>>685
カットオフが12より24の方がキレがイイってのは分かるだろ?
だからあの機械でカットオフを上げ下げしてもいまいち切れが悪い
様な効果しか得られないって事だよ。

FMを減算方式の様に使うのは簡単。片方3コずつ、2つのタワーの
アルゴリズムなら2VCOと考えれば良し。キャリアをフィクスドに
すると柔らかい音にもなる。VCF効果はキャリアのオペレータのアウトは
固定にして、モジュレータのアウトのみ上げ下げすればいいんだよ。
フィードバックは最大で、そのオペレータのエンベロープをイジれば
レゾナンス効果もなんとか出る。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 23:14:29 ID:hq2dut2/
YAHOOオークションにTX7を出品したけど誰も食いつかない。
お願いだ誰か買ってくれ。
689名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 23:23:39 ID:D9+UDAnp
>>688
わかった買ってやるよ
希望落札価格は高すぎるけどな
690名無しサンプリング@48kHz:2006/10/09(月) 19:01:13 ID:2ISXXSRs
TX7は使ってみたいんだけどねぇ〜
DXIIとTG77あるからFMはもういいかな・・・
691名無しサンプリング@48kHz:2006/10/12(木) 17:35:42 ID:DJrxRgVO
TX7落札してくれた方ありがとうございます。
次はTX81Z出品するけど希望落札価格は\4000-は高いかな?
692名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 21:54:53 ID:ItOkmXVV
入力用鍵盤&音源としてDX7S欲しいんですが
キーシフトするボタンてありますか?
どなたか教えて下さい。
693名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 00:11:04 ID:YrgzctJz
あるけどオクターブのみね。7IIには無い。
694名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 08:26:43 ID:BZkUmukP
ネタなしあげ。
695名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 05:17:23 ID:yGWUgLo8
>>612
今更これ聞いてるんですが11のHarmagedonってスーファミで発売されたマザー2に出てくる効果音にそっくりだ。
マザー2は94年発売だから時期もピッタリだしVP1使っていたのかな?
696名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 00:20:10 ID:MgFCfhA1
質問です。
名機と言われてるのがSY99ですよね?
SY99ってオーケストラ的な音はできますか?
697名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 00:23:07 ID:r+pmXdQL
寝言は寝て言えって感じです。
698名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 01:57:57 ID:MgFCfhA1
くたばれカス
699名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 03:30:49 ID:HTInhog2
略してクタカス
700名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 03:33:47 ID:yMFFKWWN
後のスパルタカスである
701名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 06:39:37 ID:13H2Uesw
微妙にウケたじゃねぇかこのやろう
702名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 10:21:11 ID:RiWvjW0s
SY99とTX16W持ってる俺から言わせて貰うと「できる」。
多分意図してるものとは違うと思うが。
703名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 10:54:36 ID:6RHRWR9E
SY85はストリングスも結構充実していて
オーケストラっぽい。
TG55にも近い音が入っている。

SY77やSY22はわかりませんね・・・
704名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 20:52:32 ID:UyRW3XAY
>>701
俺も2度目よんでみて、微妙にうけた。PS3のニュースの後に呼んで
ワラタ。

SY99でオーケストラ? 出来るけど、やはり最新のPCMシンセの波形の
方が容量的にはるかに奇麗なので、その点SY99だとざらつきを感じる。
SY99はAFM機種となってしまったのがさみしいねぇ。後継機種もないしな。
散々かたりつくされているが、後継機種だせばいいのに。
705名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 22:13:25 ID:67aJuBik
FMはソフトで十分
706名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 22:20:17 ID:k5sYsJVj
DX=叩き物系。DX 7IIがありがたられてるけど、実は DXってそんなにレイヤー必要ないと思う。 
レイヤー必要な音ってブラスとかストリングス?
そういうのは他の音源で事足りるし。DX7sで最強伝説。
707名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 23:05:17 ID:0neIJtvV
7sはユニゾンデチューンが乾いていてダメ。
7IIのユニゾンデチューンじゃなきゃあのキョキョキョキョ
鳴るベースが出ない。
708名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 01:28:38 ID:LcJm0S3l
>>706
ベースでしょうねえ。7IIはバグがありまして、そのバグのおかげであのベースが出るのです。
7SだったらTX802の方がいいな。
7IIのベースについてはよくわかってるつもりですが私はTX81Zの方が捨てられません。
709名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 13:28:52 ID:wDArbVa0
>7IIはバグがありまして
kwsk
710名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 14:00:32 ID:tGuf64Pq
読んだ通り、プログラムの思わぬバグであのブっとい
ユニゾンデチュ−ンが生まれたんだよ。
ただ、7sになってもユニゾンデチューンは残されたんだけど、
バグは直されて同じユニゾンベースでも若干、風味が違うんだよな。
7IIのロムを7sにさしてもあの7IIのSuperBassが出ない。
逆に7sのロムを7IIにさすとあの7IIのSuperBassが出る。

でも、ユニゾン使った音じゃなくても、例えばDXエレピなんかでも
7IIの方がウェット感が有る様に感じるんだけど。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 15:27:57 ID:LcJm0S3l
>>709
バグの詳細まで知りません。結果として>>710氏の書いてるような事になるわけで。
フィードバックかな?
712名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:34:36 ID:CgjzwVRN
SY77音良い?
713名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:51:25 ID:QaZWteQd
横幅が狭いのがいいけどね。
714名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 18:53:51 ID:Bku9SdpJ
基本的に、SYシリーズはS/N比が悪いんだよな〜
715名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 19:06:17 ID:QaZWteQd
ピュアオーディオじゃあるまいし。
716名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 21:50:04 ID:p7aM5C7c
>>715
SN比は重要なところだろ
SYのノイズが大きいとは思わんけど
717名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 22:21:19 ID:QaZWteQd
まぁそう思うならノイズ聞いて過ごせばいいじゃない。
718名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 23:52:30 ID:p7aM5C7c
>>717
ごめん、言いたいことがよくわからん
719名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 19:53:19 ID:XNjA/Hn1
DX7IID手にいれました でエディットに関して質問なのですが
80年代によくあちこちで聞かれたギョーとかグガーって音色は
どう作ればいいんでしょう?
720名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 20:16:34 ID:X1uBcU4v
ギョーとかグガーってなるようにパラメータを与えてやって、鍵盤を押さえたり、MIDIノートを入れてやったりするんだ。
721名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 21:23:02 ID:XNjA/Hn1
>>720
それが分からんのです
具体的には「マネーフォーナッシング」ダイアーストレイツ
「シスコはロックシティー」スターシップ
「All I Wanna Do Is Dance」誰?
に出て来るような音です
722名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 21:30:51 ID:X1uBcU4v
ネットに何千もあるパッチ片っ端から試して近いのを見て学ぶか
そのまま使う。
723名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:08:09 ID:XNjA/Hn1
>>722
ありがとう そうしますね
それにしてもあれだけ有名な音なのにプリセットには入って無いんですね
さすがビンテージ機材ですね
724名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 22:50:47 ID:wE3ReiZz
シスコはロックシティーって言い方も懐かしいな。
WE BUILT THIS CITYだよな。
725名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:09:57 ID:V4OnvQ3c
今時のヤツって自分で音を作れる喜び、苦労して作った音がCDで聞いた音とソックリになった時の喜びとか
わからないんだろうな。
昔のシンセと比べれば確かにパラメータとか複雑になりめんどくさくなったけど、音の要素の基本は昔と変わらないし、
複雑だからこそ勉強すればするほど面白いのに使う音といったらプリセットだけ、ネットからパッチをDLするだけ。

そんな使い方しかしないならサンプリングマシンでも買っとけよ、と思う。
726名無しサンプリング@48kHz:2006/11/25(土) 23:38:26 ID:kaFI/PaZ
だからRoland系がよく売れるんだよw
727名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 08:53:39 ID:tx6sduvC
>>725
現状も知らずに時代にとり遅れて愚痴を晒すおっさんにしか見えないwwww
プリセットだけ、ってどこで見てきたんだよw

若い奴だって音作りぐらい当たり前にしてるよ。
それから「ただシンセに憧れてシンセいじって音色作っておしまい」って時代はとっくに終わってる
DTMで曲を作る事がメインになってるから、CDで聴いた音とそっくりだとかいう次元じゃ作ってないからね。

「サンプリングマシン」の意味が分からんが、サンプラーにしても意味が分からんぞ
728名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 09:07:48 ID:mnxnuhTn
>>727
まあまあ餅つけ。
>>725はライディーンや東風のメロ弾いて悦に入っているだけのシーラカンスジジイなんだからさ。
729名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 10:51:15 ID:GXBnTaf7
>>717並みに言ってる意味が分からんじじいだなw
730名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 11:04:21 ID:uei4EzxR
全然釣れねーなおい。
731名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 13:51:51 ID:KtKfC3Rf
>>725の言ってることも一理あるはあるのだが、
そこまで言うのならその悦びを体験できる方法を提案しなよ。
そうでなければただの懐古趣味だよね。

ちなみに提案は、昔と今を厳密に比較できる人でないとできないよ。
732名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 18:47:59 ID:FeGLzNOO
>>727
サンプラーでサンプリングCD鳴らせって事だろ

物によってはサンプリングCD試聴できるし

ま、結局パラメーター弄るからどうなんだろうな
733名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 00:51:34 ID:AWmmAbiZ
だって音いじったってどーせピーとかプーとかしかならないんだもんw
734名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 01:05:08 ID:u3Dfvmqv
FMでピーとかプーなら見込みあるんじゃないのか?
最初のころは爆音だらけだったな・・・・
735名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 02:42:52 ID:oBpnjgvo
コン…コン…ギン…ギョワ!…ズジャー!!
←弱       ベロシティ       強→
こんなんばっかり出来るよな。最初は。
736名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 14:55:49 ID:P0k6nTKE
なんか島本和彦の漫画の効果音みたいな音ばっか出来るんですが。
737名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 17:35:59 ID:Glv0H6f9
TX802で音色作って遊んでたら半日経過してた…
738名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 17:37:01 ID:uXi1LdGC
あるあるw
739737:2006/11/30(木) 19:48:19 ID:Pgmr/7zl
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10981.mp3
音色作成時のテスト用トラックを無理矢理一つにまとめてみた

今日作った音色は
・前半でアルペジオやってるシーケンス音
・後半の笛
・後半の打楽器
の3つ

どうしてもエレピがうまく作れない…。
キャリアが2つあるアルゴリズムで片方を打撃音・片方を余韻みたいに
はっきり分けて作ったほうがいいのかな
740名無しサンプリング@48kHz:2006/12/01(金) 08:25:21 ID:wgM8t059
雰囲気あるな。ヤルじゃん。
741名無しサンプリング@48khz:2006/12/03(日) 08:48:45 ID:aaqmeiBi
>>739
GJ!
笛、いいね〜。機種はなんなの?
打楽器のパンニングはどうやってるの?単純に多重?
742737:2006/12/03(日) 20:47:12 ID:m7McnuzC
>>740
アリガd

>>741
機種はTX802、太鼓のパンはオルタネイティブアサイン使ってみた。
笛の音、実は「バシャン」って感じのスネア作ろうと試行錯誤してる時に
ブレスノイズっぽくなってきちゃったから、開き直ってパンフルートに。
太鼓のほうも最初はシンセタムっぽい音を目指してたはずなんだけど、
倍音重ねていくうちに民族楽器っぽくなってきちゃったから開き直って(ry

FM音源はこういう偶然の産物が面白い。
…てか最初に目指してた音をすんなり作れた試しがないw
743名無しサンプリング@48khz:2006/12/04(月) 13:19:52 ID:/tSGxoQp
>>742
なるほど、オルタネイティブアサインって機能があったような気がするな。
いい音だと思うよ。

>…てか最初に目指してた音をすんなり作れた試しがないw
激しく同意。
いまだに11番を超えるエレピを作ってやるって挑んでSEになるのがオチ。(´・ω・`)
744名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 20:43:38 ID:9KjI9eb+
暇だから安く売ってたV50買ってくる
745名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 23:30:32 ID:fH3RbMIr
V2売れたみたい・・なかった。
746名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 21:34:02 ID:jX+H1yTN
うわあああああああああああああああああああ
http://www.youtube.com/watch?v=GTxrJiizo9k
747名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 22:50:43 ID:vqiM1SMx
(;ω;)ヒドス
748名無しサンプリング@48khz:2006/12/13(水) 23:05:07 ID:JNPWYrJa
(´;ω;`)ウッ… 何も大ハンマーで壊さなくても・・・
でも、意外に一撃で大破するかと思ったのにそうでもないのね?o(・_・)o
749名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 00:50:22 ID:tYbXXbs+
小室のマネ?
750名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 14:56:54 ID:3Pr4Lx9I
アレだ!ジャパンバッシングのマネだよ!!
751名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 12:33:10 ID:epN0ubp7
数年ぶりに(多分21世紀に入って初めてw)押し入れからTX81Zを引っ張り出してきた。
もう売るに売れないしなぁと思ってたけど、結構(・∀・)イイ!!ね。見直した。
752名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 14:18:51 ID:0V87OX3g
なんかシンセベースとかいいですよね
81Z
753名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 15:22:58 ID:VTPZ770m
先日プロの方と話をしていたらTX81Zの話になって「薄い音」と言っていた。
更に話してるとDW8000も薄い音らしい。両方とも実機所有してる人。
人の感じ方っていろいろなんだと思った。
754名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 22:20:17 ID:FkmU8pBu
dx7所有していますが
質問です。どうやれば
複数音鳴らせるのでしょう
か?マニュアル読み込み
ましたが見つかりません
でした。

最大16音鳴らせるよう
ですがわかりません。
どなたかご教授下さいませ。
755名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 22:21:35 ID:EBSwwTIC
1音色を同時に16個鳴らせるという事で、
16音色が同時に鳴るという事じゃないよ。
756名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 22:34:20 ID:bk8b7j0/
非推奨だけど
MIDI OUT からMIDI INへみでぃコードをつなぐと
疑似レイヤーサウンドが出せるよ
ただ これやるなら自己責任でやってね
757名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 15:23:57 ID:g0LhKeI+
>>753
ノイズが多いのも薄く感じる原因だろうな。かなりサーサー言うし。
758名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 15:56:52 ID:sM4sN0a/
>>756
ループこえー
759名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 21:04:02 ID:dWcyX/D9
ローカルオフにしたらいいんでないかい?
760名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 09:03:54 ID:AcCmDZgs
>>758
V2のマニュアルで推奨されている。そもそも2台接続して16音ポリにするのは
1台めのoutからinに接続し、thruから2台めに接続するのだから。
761【超吉】 【1050円】:2007/01/01(月) 16:25:07 ID:8rtWYydN
16ポリになったのはDX7IIFDからだっけ?
ユニゾンにしてデチューン0でMIDIループさせて
凶悪ベース作った事あった
762名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 18:48:03 ID:e/uVXwlb
凶悪とか言ってすごんじゃってカコワルイ
763名無しサンプリング@48kHz:2007/01/03(水) 12:56:21 ID:FjQ2CVG+
>16ポリになったのはDX7IIFDからだっけ
なにねぼけたことゆってんのかしらねw
764名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 00:11:42 ID:kOHAikzS
>>754
鍵盤同時に押さえればいいんじゃね?
うちのは最大16音鳴るぞ。
765名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 21:12:29 ID:TPeu1rxi
>>764
アッ〜〜!
766名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 21:50:33 ID:q2VWB9KX
例のアフォが大ハシャギか
767名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 20:25:24 ID:JKr6UwnD
大八車ギ
768名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 03:46:06 ID:dM43ll9+
SY22とSY35の違いって何ですか?
769名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 04:31:06 ID:nck8aN1X
数字の違い
770名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 09:36:20 ID:3FbBfJzt
http://homepage.mac.com/synth_seal/html/ds_tg33.html
によると、
SY22 16音ポリ、サンプリング周波数は22kHz?
TG33 SY22のラック版で32音ポリ、他はだいたいSY22と同じと思われ
SY35 TG33の波形一部差し替え、サンプリング周波数の向上?(44lHz?)、当然鍵盤付
かな?
波形の差し替えじゃなくて追加であったならば単純にSY35が一番良いと言えるんでしょうが、
差し替えってのがなんとも微妙。

あと、過去スレ「☆セミビンテージシンセ大好き☆Ver.2」(googleで探して)には
内蔵波形のサンプリング量子化ビット数が
SY22 12bit
TG33 12bit
SY35 16bit
だと書いてあったけど、真偽はよくわからない。

その他のスペックは、yahamaマニュアルライブラリーから取説ダウンロードのこと。
しかし、yamahaの取説PDFね、無料公開してくれるだけで御の字だけどさ、スキャニングが
汚くて、ページが5度くらい回転してるのは当たり前で、なんともやっつけ仕事的クオリティー。
もうちょっと丁寧にスキャンして欲しいよなあ。
771名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 11:17:45 ID:Co5XQiz0
>>770
多分、元のファイリングされたマニュアル原本からしてズレてるんじゃないか?
複合機で一気に取り込んだような感じもするし。
772名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 11:28:24 ID:cXU/aMeV
SY77のマニュアルで文字がグレーの部分とか読み難いな。
KORGが昨年7月に公開した奴もなかなか酷い。

まあ、公開している事には本当に感謝。SY-1だってあるんだからな。

でも抜けてる奴もチラホラ。R1000とか。
773名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 12:20:00 ID:QZ1hbjc7
>>769
知らないなら黙ってろ
774名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 13:09:08 ID:AQ7uRthu
当時の22所有者ですけど、
35の方が販売価格が1万円安かったです。(10万円)
波形の要領が35が22のほぼ倍との事でした。
775名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 13:41:12 ID:fCV+FIjb
>>773
実際>>769のレスってほぼ正しいだろ。
AWMの波形容量は倍だけどたかだたか1Mが2Mになったとかだし
数は128波形でクオリティは聴感上さほど変わらずポータトーンにも劣る。
FMも2オペで256プリセット波形にいじれるパラメータも変わらず。
ベクター機能もそのまんまだし。
ポリ数もAWM16+FM16。
TG33はAWM32+FM32。
構成はAWM1または2エレメント+FM1または2エレメントで変わらず。

EOS B500とB700みたいな関係でしょ。
実際音源も似たようなもんだし。
776名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 14:22:56 ID:E4VZJKpk
こんな感じの話題を呼んでいると、SYっていうのはもうずいぶんと
昔の、本当に、過去の機種なんだなぁって思う。SY77が89年12月
SY99が91年6月 SY85が91年冬だったかな。すでに15〜16年
前の機種なんだよなぁ。
777名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 19:51:30 ID:xRfoGtGK
>>775
単に手抜きレスだと言いたいんじゃないか、と。
778名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 20:11:37 ID:fCV+FIjb
>>777
なるほど。
779名無しサンプリング@48kHz:2007/01/20(土) 21:40:16 ID:iNn27SYe
>>770

SY22って12bitだったのか。今まで8bitと思ってた。聴感上の音質の悪さは
サンプリング周波数が22kHzだったからなんだね。

SY22のラック版という意味でTG33が欲しいと思ってたけど、44kHzなら要らないな。
あれは音の荒さが魅力の一つだったから。
780名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 01:09:56 ID:DKdXKAq/
DX7II買ったのですが、ヘッドホンを繋ぐとサーってノイズが聞こえるんですけど、
この時代の機器ってそういうもんですか?
781名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 01:54:08 ID:ZrKZUqI8
さぁ〜
782名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 02:13:00 ID:DKdXKAq/
外れひいちゃったってこと?
783名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 04:40:38 ID:JFnrxfRB
今も昔もヘッドホン端子なんてオマケだろ
784名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 11:33:43 ID:L5JbMnOP
うちのDX7IIもヘッドフォンでノイズ出る。ラック音源ではヘッドフォンアンプが悪いのは
多々あったけど「この時代の機器」ってことはないね。783の言う通り。
785名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 12:49:01 ID:RaIVl3ze
俺のも出る。ヘッドホンなんてただのモニター。キニシナイ。
786名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 14:34:00 ID:aA9xK9M0
ヘッドホンアンプに使われるオペアンプ部品って、
だいたいSNそんなに良くないんじゃね?
787名無しサンプリング@48kHz:2007/01/21(日) 14:39:00 ID:0vqBwL8H
>>780
つかその時代のはTX802とかもそうだが、SN比は悪い。ラインでもサーって言ってるよ。ヘッドフォンだけの話じゃない。
788名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 14:57:58 ID:gpSY2lI8
関係ないけど、福原愛も結構言ってるね

サーッ
789名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 17:56:08 ID:IsS97zrJ
790名無しサンプリング@48kHz:2007/01/22(月) 20:34:55 ID:chnVdIGF
ノイズだらけってことか
791名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 10:12:47 ID:gZOu3UgL
>>788おまい、兎飛びでグランド10周(・∀・)

SY99も現行機種に比べると待機ノイズは乗るのな。
792名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 19:36:06 ID:mwDb6KPU
>>780
新品でも出るよ、
発売当時買ってヘッドフォン繋いでびっくりしたのを覚えているよ。
793名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 06:28:03 ID:j2AzW8St
>>779
一度、SY22とTG33の聞き比べをしてみてはどうですか?
楽器を選ぶ時は自分の耳を信じて・・・
794名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 14:23:44 ID:1Mm0LSoZ
DX7U購入記念sage
795名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 17:28:48 ID:RK3yNGRw
おめ!
DかFDかどっち?
796名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:11:53 ID:fwQpnkPY
Centennialです。
797名無しサンプリング@48kHz:2007/01/31(水) 18:23:29 ID:k5hfpZ9L
ああ、あの金ピカのやつね。
798名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 16:47:31 ID:vj+jQxcY
上のやつは買った本人じゃないよ。

買ったのはDのほう。ググってるけどなかなか音色データが見つからない。なんか検索のコツとかあるんだろうか…。ウーリッツアーの音色を作ってみたいんだが、ネットで公開されてるウーリッツアーのデータがあればそれを直すところから始めたい。

でもほんとにいい音するなあ。弾き方でいろいろに音の表情が変化するし。
799名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 17:08:21 ID:HCwL8ukc
上の人は本人ではありません。
買ったのはFDです、フロッピーなんか凄い使いづらいですね
PCに繋げた方が便利かも・・・Dの方買っておけばよかった。ちょっと後悔
800名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 18:13:59 ID:vMWwEhes
800
801名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 19:11:05 ID:IO1lDT1f
なんだか流れがわからんが・・・
>>798
初代のROM1のBにある4.
ttp://www.synthmania.com/dx7.htm

ところでROM3とROM4てーのは何だ?
802名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 21:25:39 ID:+pNLr+ix
久々にDX7の電源を入れたら、
出力アンプだかの調子がおかしくて暖まるまで音量がふらつく…。
一段落したらYAMAHAに修理依頼するか。
803名無しサンプリング@48kHz:2007/02/02(金) 01:14:13 ID:dFSLqwDH
>>801
ごめん。行ってみたけどmp3だった。

でも教えてくれて嬉しかった。ありがとう。
804名無しサンプリング@48kHz:2007/02/02(金) 01:37:04 ID:FvBCzp87
>>803
いやだから純正ROMならあちこちにあるだろ。
探し方わからなければ>>654から読めよ。
805名無しサンプリング@48kHz:2007/02/02(金) 10:08:08 ID:dFSLqwDH
ありがとう。このスレをよく読んでなかったみたい。

ちなみに自力でもみつけられた。アメリカのGoogleから行ったほうがいいみたいね。
806名無しサンプリング@48kHz:2007/02/02(金) 23:11:40 ID:V6BSWuG0
「ウェブ全体から検索」にチェック入れりゃ
日本のGoogleでも同じだと思うが
807名無しサンプリング@48kHz:2007/02/03(土) 01:39:07 ID:GEvxcfJs
DX100の海外向けコマーシャルなんてあったのねw
http://www.youtube.com/watch?v=5pijm5RU1QY
808名無しサンプリング@48kHz:2007/02/05(月) 23:50:41 ID:/p7GouMl
そろそろあげ
809名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 13:17:17 ID:iWrgiRDd
DX7の中古の相場っていくらくらいですか?
810名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 13:18:09 ID:9Q5wx/8H
過ぎた健作すれば出てくるぞ
811名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 14:24:29 ID:q9DC7wh5
>>809
結構古いので物による。
上限で25K位かな。マニュアル、ROM、譜面台、ハードケースついて。
ケースは純正の青だとちょいともうちょいいい値段つくね。
付属品無しだと10Kぐらいだと思う。
問題がバッテリーでしょうね。
自分で交換できるならあえてバッテリーが切れたのを買い叩くのも有りじゃ無いかな。
ROM、譜面台は必要ないと思う。
欲しいんだったら売ってもいいよ。最近1台しか使ってないから。
自分でオークションとかで売るんだったらバッテリー交換してWeb上で拾ったパッチでも付けてやればいい。
812名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 16:11:06 ID:xpsYe6um
>>811
近所のブックオフで取り説、ハードケースで15Kだったんで買おうか迷ってたんです
バッテリーが死んでるかどうかは分からないけど買ってみる事にします
ありがとうございます
813名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 19:25:14 ID:sFkwb5jf
いろんなブックオフがあるな。
814名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 21:11:24 ID:LAfcltOE
ゴメ
ハードオフだorz
815名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 23:40:32 ID:ICrRsm35
誰か>>810に突っ込んでやってくれ。
10時間以上放置だぞ。
816名無しサンプリング@48kHz:2007/02/06(火) 23:52:32 ID:qUL1JKMh
誰か>>815
「スルー」を教えてやれ
817名無しサンプリング@48kHz:2007/02/15(木) 09:32:19 ID:mQqgUfEn
80年代音楽 ヤマハの音
90年代音楽 ローランドの音
00年代音楽 コンプの音
818名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 18:03:39 ID:L/IbRWLX
コンパクトで安価な61鍵モノが欲しくなりV2を中古で購入しました
・・・が、他機種へのプログラムチェンジが効きません。取説を見る限り
MIDIの設定に誤りはないと思うのですが、これはMIDIコントロール信号の個体差
なのでしょうか?あくまで設定の問題なのでしょうか。
 V2→JV-1080 [NG]
 V2→MOTIF [NG]
 MOTIF→JV-1080 [OK]
プログラムチェンジ以外の基本MIDI送受動作は問題ないのですが
できればご教授承りたく。

819名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 19:23:01 ID:FFTsP/n3
年代が違うから何とも。V2のプログラムはバンクに別れてるしね、TX81Zをコントロールするならまだしも
820名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 22:02:34 ID:CIh+D6EL
どう考えてもMIDIの設定に誤りがあります。
821名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 22:07:14 ID:H3xhtHQU
>>817
笑えるくらいにその通りだね。

ところでオクのSY77で\99,001っていうのがあって意味がわからず気になる。
822名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 22:43:40 ID:Q+rrvY7+
>>821
新規の奴が98,001 円入札したから。
823名無しサンプリング@48kHz:2007/02/17(土) 23:53:20 ID:YOkr7gUT
>>818
UTILITYの19番にPGM CHANGEってあるじゃん。
offになってるんじゃない?
824名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 03:36:25 ID:Jr3/ZWI7
>>823
設定に誤りはないらしいよ。
825名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 04:36:19 ID:nX88ffgb
ゆとり設定って奴か・・・・
826名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 08:36:46 ID:FXdY9HiA
>>824
それを信じる根拠は?
827sage:2007/02/18(日) 11:21:50 ID:T1jjhzCw
UTILITYモードにて「PGM CHANGE」関連を色々というか、すべて試してみたのですが
結局PGM CHANGEが効きませんでした。受信側の設定もすべて見直したのですが。。。
MIDI信号の細かなバージョン違いなのでしょうか・・・(涙)
MOTIF→V2 と、V2を受信側にするとV2はPGM CHANGEを受け付けます。
828名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 11:42:08 ID:zlSfPhR0
とりあえず、名前欄とメール欄取り違えるヤツの
「設定に誤りはない」
は信じられないよな
829名無しサンプリング@48KHz:2007/02/18(日) 11:50:24 ID:M8614TDU
確かにね。
間違いがあるから動かないのに「自分に間違いはない」と主張するんだよね。
もし本当に間違いがないのなら、それが仕様って事なんだろうし(笑)
830名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 13:17:43 ID:FXdY9HiA
確かV2ってKEYトランスポーズなども送信されなかったはず。20年前の機種だから
現在とは微妙に仕様が異なるのかもね。
831名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 13:27:02 ID:zlSfPhR0
「KEYトランスポーズなど」の「など」には
プログラムチェンジは入ってるの???
MIDI Impl. Chartくらい見てから書けよwww
832名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 13:33:07 ID:zlSfPhR0
ん?
そもそもKeyトランスポーズってなんだ???

ぅぅあほに釣られたのか
833名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 14:37:59 ID:9PZGnASx
ああ、思い出した。

EXCLUSIVEの送信をONにしてるとプログラムチェンジ出ないよ。
このときはプログラムチェンジじゃなくて
その1プログラム(パッチ)分のエクスクルーシブが出る。
他のV2やTX81Zとつないで16ポリで使う時用の設定。
834818:2007/02/18(日) 15:38:25 ID:T1jjhzCw
>>833
あぁっ!本当ダ!!
でも、マニュアルのどこにも書いてないような希ガス。。。
つか、この仕様ってどうなんでしょうか・・・

いずれにせよどうもありがとうございます。Ω感謝です!
835名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 16:10:08 ID:9PZGnASx
初代DX7もそうだった。EXCLUSIVE ONでTX7繋ぐと同じ音になる。(TX7は単体で音作りできない。)
その仕様の流れかな。
外部音源を同じ音色にする機能っていう発想があったんだね。

>ぅぅあほに釣られたのか

そのようでw
836名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 16:20:54 ID:FXdY9HiA
>>834
よかったですね、また困ったら何でも聞いてね。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/02/18(日) 23:09:11 ID:uf5AF9EH
>>834
244ページの Notes *4 に書いてあるよ
838818:2007/02/19(月) 10:14:33 ID:6edcN95i
>>837
あー、これを「EXCLUSIVEがONの場合はPGM CNGは送出されませんよ」と
読み替えないといけなかったわけですね。読解力ショボ過ぎでした(´。`)
839名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 14:29:24 ID:S3TFtYSk
DX5でDX7と同じ音が出ますか?
840名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 16:19:26 ID:W6FRQHgK

同じ音でも5の方がS/Nの関係で太くて良い音が出るらしい。
841名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 17:46:45 ID:dfFAFaHk
なんでも太いって言えば良いと思って・・・・
842名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 20:03:28 ID:7OEqq58A
プログレ親父なんかも二言目には太い音と抜かすよな、太いのは糞だけにしておけ。
843名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 20:07:10 ID:ICnObQQM
>>842
ちょっと面白かったw
844名無しサンプリング@48kHz:2007/02/21(水) 02:00:18 ID:1nPSPIU0
DX1でDX5と同じ音が出ますか?
845名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 12:55:31 ID:EkgjCLZ7

同じ音でも5の方がS/Nの関係で太くて良い糞が出るらしい。
846名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 15:10:31 ID:7aB4e4u3
なんでも太いって言えば良いと思って・・・・
847名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 17:18:22 ID:IvEqy0pY
プログレ親父なんかも二言目には太い糞と抜かすよな、太いのは音だけにしておけ。
848名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 19:13:53 ID:9iZfBtJj
>>847
ちっとも面白くないw
849名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 19:39:45 ID:PebiIrSp
S/Nの関係?
俺とお前はSMの関係だぞ
なめんなよ

いやむしろなめてくれ。
850名無しサンプリング@48kHz:2007/02/22(木) 23:23:30 ID:frVkFHsT
>>849
×なめてくれ
○なめろ
851名無しサンプリング@48kHz:2007/02/23(金) 21:32:51 ID:lih3C/dl
ハードオフでジャンクで2500円で買ったDX21、100円の電池交換しただけで治った。
852名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 19:59:54 ID:bqW5izMo
>>851
バッテリーホルダー代はかからなかったの?
853名無しサンプリング@48kHz:2007/02/24(土) 20:00:27 ID:xzZMMOa1
>>852
自作したから。
854名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 09:59:56 ID:UtLabABD
でも2500円でDX21・・・・
はっきり言ってあんまり欲しくないw
855名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 10:31:46 ID:2wcNaqyJ
DX21や27はジャンクにもならないw
856名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 10:41:18 ID:JuBEKaE7
DX100やkorg707はプレミア付いてるんだよね。世の評価って微妙だな。
857名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 10:50:07 ID:whaaZ99X
小さいからだよ。
858名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 11:18:45 ID:2wcNaqyJ
CZ101もそうだよね。
859名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 13:49:09 ID:YdJppWJ5
>>854
>>855
うう。そうなんだ。売っぱらおうかな。
オクなら2600円以上にはなるでしょ。
860名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 15:43:12 ID:5UGNcCqk
初代DX7のツマミって結構なくしやすいけど、ヤマハはもう部品持ってないんだ。

DX21や27には少なくとも部品鳥の価値がある。
21なら3つもついてるしw
861名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 17:13:07 ID:bR5hSDP5
>>859
価値を決めるのは使う人だから。世間の評価なんてどうでもいいでしょ?
転売企んでたのなら別だろうけどw

>>860
去年か一昨年買ったけど。
もう品切れなのか・・・
また作るんじゃない?あのパーツ使ってる機材多いから。
駄目ならプラリペアとかで型取りして作る。
プラリペア以外にも昔からあの手のはあるよね(名前が思い浮かばない)。
昔のサンレコで大塚明が卓の自作記事載せてた時にもフェーダーに使ってた。
862名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 17:28:04 ID:JuBEKaE7
DX21が1万で落札されていたな最近。タッチセンスもアフタータッチもない鍵盤だけどな。
863名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 01:59:22 ID:pEBkZz2t
>>861
そっすよね。

>>862
オルガン的に使いたかったんで、タッチセンスもアフタータッチも
いらなかったんですよ。無いのをさがしてたんです。
864名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 11:11:45 ID:ZIavr/TD
タッチセンスなしキー+4op8音だからFMとしては入門だけど、
使いこなせれば結構音の幅があるからね。
ただあれ、MIDIデータはVel=64固定で出力するんじゃなかったっけ?
せめて調整可能なら、もうちょい使いでがあるんだけど。
865名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 11:50:38 ID:pEBkZz2t
>>864
そっすね。でも、使い方が単にオルガンと昔でいうソリーナの代用なので、
自分には充分なんすよ。今のシンセだと、いじらないと、本来タッチセンス
不要な音源までタッチセンスかかっちゃうんで(^^;。
追加で買ったボリュームペダルとフットスイッチの方が高かったっす(笑)。
866名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 13:30:42 ID:UFubliYo
音色によってタッチセンスの可不可をメモリに設定可能だよ。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 14:09:53 ID:ZIavr/TD
>865
Velを無視する音色なら問題ないけど、反応する音色だと中途半端な音になるんだよな。
まぁ、そのあたりは使い方の割り切りだけど。

それはそうと、昔作ったDX21の音色データを入れたカセットテープがまだウチに転がってるんだが……
DX21も専用ケーブルも持ってないから、ただ腐ってるだけw
868名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 15:15:55 ID:cvhnK7gs
SY-1やGX-1でもタッチコントロールがついてるって言うのに。
まあそういうのがいらない音色ってのは確かにあるな。
869名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 15:44:21 ID:pEBkZz2t
>>866
そういう高級なのもって無いんで(^^;。

>>867
そーなんすよね。なんで使う音色選ぶっすね。
まぁ、オルガンとソリーナの代用なんで全然okっす。
870名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 21:15:15 ID:IBnYg1QA
アンタ潔くていいわ。
オルガンとストリングス系だったらおれが作った音色あげるけど

・・・ごめん、DXII用なんだ
871名無しサンプリング@48kHz:2007/02/26(月) 21:27:13 ID:pEBkZz2t
>>870
あ。お気持ちだけで充分っす。ありがとうございます。
とにかく色々いじってみまっす!
872672:2007/03/19(月) 16:05:59 ID:4Q252uEh
どなたかDX100を3千円くらいで売ってくれませんか?
873名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 17:00:37 ID:rV3pyfdx
俺が買うよ。
874名無しサンプリング@48kHz:2007/03/21(水) 17:23:29 ID:P/b4gkrI
V2が手放せない。。。なかなか名機だと思うのだがナ
875名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 01:00:57 ID:A6dXQJWu
V50のほうがずっといい。
876名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 08:41:29 ID:R6INweQj
音違うの?
877名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 09:18:06 ID:swbu/KW3
確かにスペックはいいけど、V50デカいんだもん
878名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 16:36:19 ID:PrTY2HKp
V50の鍵盤は糞w
V2の方が良い。
879名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 21:33:49 ID:A6dXQJWu
同じ鍵盤なのにw
880名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 01:41:37 ID:NHcOIdlF
でも同じ鍵盤と言われているSY99と7IIは明らかにSYの方がタッチがイイ。
881名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 02:53:33 ID:1ietUvVY
ヒント:フェルト
882名無しサンプリング@48kHz:2007/03/23(金) 07:02:00 ID:vYuMXNEa
>>880
違うから。SY77とは同じだけどね。
883名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 09:11:13 ID:Z5Ui0o8m
7IIより旧7の方がいい鍵盤を使っているが、7IIでも初期に製造された物にいのはある。
あと7IIDと7IIFDでは後者の方がいい鍵盤を使っているというデマもある。
884名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 12:37:06 ID:ItcbCZBo
7sと7IIDを持ってるけど、この2つは鍵盤は同じだな。でもSY99はやっぱり違う。
885名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 13:23:49 ID:v4xxF6nP
>>884
うん。使ってるパーツが違うから。
886名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 19:07:47 ID:+cJvHmsD
7UFDより7UDの方がよかったと禿げしく後悔。
887名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 22:06:13 ID:znoOyaaQ
当時 やや遅れてKAWAIからK−4が発売された
価格が実売半額位なのに7IID/FDよりすごく良かった記憶がある
888名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 22:12:20 ID:PMGtvPLO
K4のアナログシンセっぽい音は良かったな。
889名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 23:46:38 ID:2bzNGK9S
記憶は美化されやすいんだよな
890名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 01:22:41 ID:fCn4DOTr
K4のベンダーいじると段々なのは一生忘れない
891名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 03:42:01 ID:M/YtBsdL
K4も安くなったなあ・・・
892名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 22:53:59 ID:Di01gqTq
キーボードの感触がポコポコだった記憶が
893名無しサンプリング@48kHz:2007/03/27(火) 23:25:40 ID:4hjrNEyP
DX7IIは発売してすぐ、K4は数年前手に入れたけど889が正解。
こんなにショボかったっけ?って感じ。今となっては音の粗雑さが
好印象。
鍵盤の安っぽさは892が正解。
894名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 05:51:01 ID:svpkyTMA
FD壊れてるのにSY85初期化しちまったorz
895名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 03:02:24 ID:IlAvfQyX
>>894
大変だね。捨てるしかないな。
896名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 09:35:21 ID:9mwB6ffP
>>894
ウチにFDベルトあるからオレがもらってやるよ。
897名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 18:33:26 ID:NV95UGZd
SY77はデフォルトだとヴェロシティMAXでも110くらいしか出ないですよね?

以前、DX7IIには中にヴェロシティMAX127まで出るように調節するトリマがあると
いう話を耳にしたのですが
SY77にもその調節トリマは付いているのでしょうか?
もし付いているならその場所を教えていただけませんでしょうか。
898名無しサンプリング@48kHz:2007/04/02(月) 20:02:45 ID:V1rTgULK
>>897
>調節するトリマ
アフタータッチを調整するやつと勘違いしていると思われる。
899名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 03:02:11 ID:PFKsE8Pr
>>897-898
ちょいと確認の為にサービスマニュアル見ようと思ったらエラーがでる。
ttp://www.maths.abdn.ac.uk/~bensondj/dx7/manuals/dx7-9_service_manual_1.pdf
どっか他に無い?

900名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 03:30:47 ID:kpgIduZq
すまん。synthzoneにあった。でも後半が無いのね・・・
ttp://www.maths.abdn.ac.uk/~bensondj/dx7/manuals/dx7-circuit.pdf
こっちから追ってくしかない。
901名無しサンプリング@48kHz:2007/04/04(水) 16:21:58 ID:JlLyCiQ3
>>899
ふつうに見えるが?

どっちにしろヴェロシティ調整なんてできないよ。
ファームROMの中のテーブルだか閾値の値だかを書き換えれば
できるのかもしれんが。
902名無しサンプリング@48kHz:2007/04/05(木) 02:04:16 ID:RquyYmuf
>>901
>>899ではないが、興味があって試しにダウンロードしてみたら

○ P.2で「画像の解析中にエラーが発生しました」とエラーが出る
○ 目次には P.35以上あることになってるが、P.20までしかない

なんだけど。
>>901は全部見えるの?
903903:2007/04/05(木) 07:47:53 ID:PFxRGl3D
おれも見えるよ。見えた所でベロシティの調節ではあり得ないがね。
904899:2007/04/05(木) 08:11:49 ID:rhT47GEG
>>902
そうそう。16枚あるんだけど20ページが最終ページ。
ttp://www.synthzone.com/midi/yamaha/dx7/dx7_man1.pdf
こっちはエラー出ないんだけど、表示できるページは同じだったり。
Adobe Reader 7.0とAdobe Acrobat 7.0 Professional W2Kです。

>>903
あれれ?
905901:2007/04/05(木) 14:42:42 ID:ezZa0qTl
> P.2で「画像の解析中にエラーが発生しました」とエラーが出る
旧版や英語版Acrobatで作成したものでは珍しくないよ

> 目次には P.35以上あることになってるが、P.20までしかない
抜粋でPDF化してるんでしょ?
906899:2007/04/05(木) 15:12:29 ID:rhT47GEG
>>905
うちではこんな感じです。
http://www.uploda.org/uporg763433.jpg.html
できればP.2とP.6をjpegでも何でもいいですからうpしていただけませんか?

ベロシティー云々関係無い話で資料として取っておきたいと思いまして。
907899:2007/04/05(木) 15:25:59 ID:rhT47GEG
あっと、「仕様」のページがP.2で「鍵盤の立て方」がP.6か・・・
以前どこかのftpだかなんだかから落としておいたと思われるdx7-man.pdfというファイルが
開けなくなってる。
DX7E1.pdf DX7E2.pdfと一緒にあるからこれがサービスマニュアルだったのかも。
908名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 13:22:42 ID:Kaetpk4V
DX21購入記念カキコ
909名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 15:30:42 ID:3ZZ5iPG5
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/dl/plug/plg150dx100dx/index.html#Anchor-Simulator
これって6opのDXやTX実機でもエディットできるんだね、ありがとうYAMAHAさん。
910名無しサンプリング@48kHz:2007/04/07(土) 16:02:10 ID:1/pHjr9N
>>909
このスレだけでも既に2回紹介されてるのにあんまり知られていないようだね。
911名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 19:10:10 ID:nkVIr/rW
DX21の音、なんかしょぼいな…
912名無しサンプリング@48kHz:2007/04/10(火) 19:35:26 ID:zo4nWhRP
DX21はサイン波4opだからねぇ・・・
でも、同じ4opでもV2やTZでサイン波のみで作った音の方がよく聞こえる。木の精?
913911:2007/04/11(水) 02:55:38 ID:2knwyRtU
う〜ん、よくわかりません。
QY70の音源の方がよっぽどきれいな音がするな・・・
しばらくはチンコいじくった手でいじり倒そうと思います。
914名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 02:59:18 ID:kBn0mQTB
まさかFM音源が何か知らないで買ったとか?
915名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 19:14:47 ID:2knwyRtU
>>914
一応FM音源とかDX7とかDX1とかいう名前は前から知っていました。
一応8音ポリということですしQYに打ち込むのにも使えるようですし
鍵盤楽器の演奏能力のない自分には充分すぎる代物だと思って購入致しました。



はいそうですFM音源が何かも知らずに買いましたごめんなさい吊ってきます
すいませんごめんなさいきちんと手を洗ってから弾きます申し訳ございませんでした。
916名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 20:02:04 ID:kAA9tZco
>>915
毎朝手を合わせた方がいい。
917名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 21:29:56 ID:2knwyRtU
自分で音をつくってみたら
すばらしくどうしようもない音ができましたDX君ありがとう
918名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 21:31:43 ID:Bxc7lVMs
>>917
それは音作りの基本がわかってないからでDXの問題ではない。
919名無しサンプリング@48kHz:2007/04/11(水) 21:52:19 ID:2knwyRtU
しかしギター用のエフェクターに繋いでからギターアンプで音を出すと
なかなかチープで味のある音が得られるのでしばらくはこの音色で練習します。
920名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 12:09:08 ID:1F8Rj6pX
さすがにイマドキ書籍ではいいものなんてないからなぁ。
FM音源使いこなしの基礎として、DX7が教材になってるけど
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/fm/main.html
あたりから入るのがいいかな。
オペレータの個数が違うしパラメータの数値の範囲が違ったり逆順だったりという違いはあるけど、
オペレータの積み重ねで音を作るという基本は同じ。

まぁ、最初はオペレータ2個だけ使っていじくってみるのが吉。
縦積みにしたときのパラメータによる音の変化がFMのキモだ。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 19:42:41 ID:G/olCGI6
(*´д`*)ありがとう!!ありがとう!!
922名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 20:42:54 ID:KiECYPbz
口笛吹きながら声出すと変調するよね。
923名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 23:13:59 ID:4CPElW1W
924名無しサンプリング@48kHz:2007/04/12(木) 23:55:30 ID:G/olCGI6
>>923
すいません、携帯厨なので見れないので明日親のパソコンから見てみます。


さてと、シンセに手を合わせてから寝るとするか…
今日もチンコいじった手で触ってしまったが。
925名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 00:54:31 ID:LU4SkAg8
>>923
遠い昔の記憶なので定かではないが、この本は実用性があまり
なかった気がする。復刊されれば読んでみたい気はするけれど。
926名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 01:11:36 ID:G1uJK3oE
まあ、確かに
押入れにたぶん入っていると思うがあのグラフや、パラメーターを
実際に打ち込んでためしたことは無かったな・・・・

読み物って感じでは無いな、教材って感じで
この数値を打ち込んで変化を聞いてみましょう!って感じだったと思う
927名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 12:54:21 ID:dgy+0h93
>>923
どんな表紙だっけ?たしか買った覚えがある。
928名無しサンプリング@48KHz:2007/04/14(土) 01:30:16 ID:Yaf1HR3/
>>927
確か真っ青な本だったと思うよ。
俺は買ってろくに読まないうちに人に貸して戻って来なかった。
929名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 02:17:44 ID:jKr1lK0f
930名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 13:28:26 ID:/DkWIl+7
>>928-929
サンクス!どうやらオレの勘違いだったようだ。
押し入れの中からひっぱり出してみたら、
リットーミュージックのDX7U解説本だった。
931名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 15:51:32 ID:Qqzik2yG
なあみんな、今更だが知らない人も居るみたいだから
尋ねるけど、今からFM音源の本書いて出したらみんな
買ってくれるだろうか?

一応某社のROM幾つか作ってたんだけど・・・。
932名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 16:41:20 ID:bPpQwKci
対象機種で現行品が無いから売れないだろうけど後追いな俺は買うですよ。
でも当時の使い方だけじゃなく、(80sリバイバル的には完璧かも?)
例えばニカ系で再評価された現在の視点で書くとなると、題材選びが難しくないですか?
パッチCDまたはダウンロード提供付きならいいなあ。
933名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 17:46:44 ID:6qKxUObv
なんとか福とか哀れだよな
934名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 18:27:53 ID:Qqzik2yG
キャリアとモジュレータの関係をオシレータ、フィルタ、
アンプへ置き換える考え方を伝える事が出来るだけでも
随分使いやすくなると思うんだけど、みんなその辺は
問題ないのかな?因みに僕はナントカ福じゃないけど・・・
935名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 19:10:05 ID:CLkDCgJv
>>931
俺は買うよ。
936名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 19:36:50 ID:6qKxUObv
さわれる物を付けて売らないととてもじゃないだろうなあ
懐かしのPC9801エミュ付きのノリになるだろうか
937名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 19:46:45 ID:Gm42TULa
VSTiでシミュレートしたの添付でソースコード付きなら買うよ
938名無しサンプリング@48kHz:2007/04/15(日) 20:45:36 ID:2fYQUk1b
俺はチョウニング博士本で覚えたけど。

>>932
買うかも。
939ID:Qqzik2yG:2007/04/16(月) 00:17:25 ID:WSpHUh1U
つまり、理論じゃなくて何か実機(ソフト?)と連動した書籍がいいって
事かな・・・どれが良いんだろう?

実のところ、FMってそんなに難しく無いと思うんだ。一度キャリアとモ
ジュレータの関係をきちんと把握してしまえば、あとはオペレータ単位
で音色の合成をしていくだけだから、普通のシンセで音色スタックして
いくのと大差無いんだけど、その時に音色スタックのノウハウを持って
るか=いろんな音色を知ってるかってところがポイントだったりする。

ちなみに正弦波以外の波形を使う場合は、考え方として、C&Mの変調
結果がすでに波形として用意されてるって感じだから、少ないオペレータ
で沢山オペレータを使ったのと同じ効果が出るくらいの解釈で良いと思う
んだけど・・・判りづらいかな?
940名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 00:42:37 ID:Vr9S7AQ6
そこまで考えての音作りは今は敬遠されるだろ
プリセット頼み、なんとなく適当にツマミ回せば音ができるってのが好まれてる今じゃ
941ID:Qqzik2yG:2007/04/16(月) 00:52:17 ID:WSpHUh1U
何となくツマミを・・・FMの最も苦手とする手法だなぁ。書いても売れなさそうですねw
942名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 00:54:34 ID:skHvBNlm
ノードモジュラーで適当にFMパッチ作って
ツマミを周波数とデプスにアサインしてみたことあるけど、
意味不明SEマシーンになってサイコーだった。
ツマミで比率もクソも無いからね。
比率そのものをツマミでコントロールするようなパッチは根気と脳が足りなくて挫折。
943名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 01:00:58 ID:JasmDHyp
KORGのDS-8みたいな手法でなんとか解説できればいいんだけどね
944名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 01:12:32 ID:58lwcYhL
OP間のパラメータ値(リニア)の比率ではなくて
実際に出力される値(対数的)の比率を保ったままOLを上げ下げする事が可能なら
もっと簡単なのになと思う>YAMAHAのFM
ところでFS1Rはエンペロープ系のパラメータ値が100段階になっているのに
実際に出力される値を計測すると50段階になっているという謎仕様なんだけれども
DX/TX系も同じなのかな
945名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 01:31:41 ID:DepqMAER
>>941
何となくが無理なら、流れに沿って弄らせたら習得できるようなセット。
946名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 04:38:09 ID:Z5YbaWtW
やっぱりさりげなくAFM搭載の最新ワークステーションがほしい。
947名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 14:04:09 ID:fcn+dHAu
知り合い宅にV2があったのでイジってみた。鍵盤の感触が想像以上にイイ!
音も全然チープじゃない。FM音源ってすてたもんじゃないと思た。つか欲しくなた。
948名無しサンプリング@48kHz:2007/04/16(月) 19:43:28 ID:oTGvoN21
SY55の活用法を考えてる
949名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 18:38:39 ID:Dd2FXkR9
オクに出して金になる。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/04/17(火) 20:31:00 ID:Hozzf9yK
>>948
二台にすればSY110だからSY99越えが可能に
951名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 18:23:49 ID:fomXnUZN
今日もDX21に向かって敬礼。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/04/21(土) 22:38:09 ID:Ty0vugZN
>>951
(1) 深いお辞儀(拝)を二回繰り返します。 [二拝]
(2) 次に両手を胸の高さで合わせ、右手を少し手前に引き、肩幅程度に両手を開いて拍手を二回打ちます。 [二拍手]
(3) そのあとに両手をきちんと合わせながら心を込めて祈ります。
(4) 両手をおろし、最後にもう一度深いお辞儀(拝)をします。 [一拝]
953名無しサンプリング@48kHz:2007/04/22(日) 18:32:02 ID:YxlfpBvh
>>952
今朝それを実践していたところをばあちゃんにみられました。
とっさに体操をしているふりをしました。


今日同じDX21ジャンク品をハードオフで
2500円で買ったという書き込みを発見してしまったorz
954名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 20:20:40 ID:Fa8UvRp6
なんか今のに比べるとQXって使いづらそうっすね。
955名無しサンプリング@48kHz:2007/04/23(月) 23:14:02 ID:J/hpF80E
>>954
今となっては・・・というのが正解か、求める物が違うというか。
単純に譜面打つだけだったらQXの方が早いかな?連度の問題が無ければね。
QX1とQX3の2種しかQX使った事無いけど。5、7、21は知らない。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 06:38:30 ID:/IMMCNzt
俺はQX1、QX3、QX5FDと使ったことある
QX1のジョブコマンドでのコピーやらなんやらの遅さって
今の人は耐えられないんじゃないかな?
ちょっとデータ量が増えると1コーラスコピーで3分くらい動かなくなるよ。
それも1トラック。他のパートもとなるとその数倍。
よくあんなもの50万近く出して買ったなぁと。
比較対象がMC-4だったから安いと思っちゃったのよね。
今なら画面でさっと選んでさっとコピー、使うのマウスだけ。
別世界ですよ。

957名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 07:23:55 ID:vWLnEDZ0
打ち込むだけならスッゲー速そう。
958名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 07:57:38 ID:/IMMCNzt
ベタ打ちならQX3は速い。それとQY700。
MC-500mkllも速く打てる。
QX3はMIDIファイルで書き出せずESEQという独自フォーマット。
変換が面倒。
959ID:Qqzik2yG:2007/04/24(火) 08:42:50 ID:K7KqKBU5
何だか懐かしい話で盛り上がってるなぁw

漏れもQX1/3/5使ったことあるよ。TX816もある。ていうかYAMAHAのXシリーズは
全部使ったことある。確かにQX1、今から考えると有り得ないんだけど、当時はもう8パラアウト
だけで逝けましたからw

ちなみに今でもTX816やQX1が中古で激安だったら買っちゃうかもw
960名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 13:06:25 ID:I5T0Zh7/
>>959
すごいなあ。DX1、5、21、27S、100とQX5、5FD、21、CX5、5F、11、100、CX7/128は使った事無いよ。
CXは11、100、CX7/128なんぞ実物見た事もない。
961名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 16:03:26 ID:IKxsJRcW
QX1は確かに遅かった。が、QX5に比べればマシだ。
セーブはテープ、ベリファイではOKが出るのに、いざロードすればエラー。
それも最後の方で。あれはツラかった。
QX3はとにかく使いやすかった。
962名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 16:43:10 ID:WQVX/Hqo
90年前後の時代にもどって、あの頃をもう一度
味わってみたいなぁ。インターネットとデジタルの発達のせいで、
ほんと味のない世の中になってしまった気がする。
なんだろうね、原因は。金回りでいうなら、やっぱり携帯?
もちろん少子化もあるけど、就職氷河期の世代の購買力もないからかな。
963名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 16:53:25 ID:Hov+CtKi
情報過多。
昔は、中古楽器あさりに楽器屋、よくまわったなぁ。
964名無しサンプリング@48kHz:2007/04/24(火) 18:00:21 ID:LuGvM6BY
QX21は打ち込んだデータの変更が出来ない。

これとRX21とDX7と4TrのMTRで、頑張ってたなぁ。
965( 'ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2007/04/24(火) 21:49:43 ID:Oyys+0le
UNDO REDO ができまくる 今と違って、昔は一回一回が
真剣勝負だったような気がする。

まぁ プロの場合時間の問題があるから UNDOできんけどなw
966名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 10:01:17 ID:sSmjEoSc
>>961
YAMAHAのテープインターフェイスに問題があったんだろうか?
KORGのDW・EX8000、DDM220なんかでテープは良く使ってた。
YAMAHAだとCX。他社に比べてひどいということは無かったと思うけど。
QXだけ特別だったんだろうか・・・。大概テレコとかテープの問題が大きいと思うんだが。
うちにあるロジテックのやつはベルト交換しながら随分使ってきたな、今も切れてるけどw
今はポータブルMDプレーヤーで代用しております。頭だし楽だし。

ちなみに1985年に発売されたCX7M/128のオプションだったFDDは本体で64800円。
インターフェイスが25000円。ヘタなシーケンサーより高かった。
この辺の事情でYAMAHA、KORG、AKAI、RolandもQD採用してた機種がある。
967名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 15:22:31 ID:G+K0mHab
>>960
CX7/128が 僕がはじめてのdtm機でした
12歳のときっす rx15と組み合わせて色々作ってました
968名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 19:32:33 ID:JjEG1rQI
>>967
ゲーム目的かなんかでMSX先に買っといてDTMやりたくなってSFG-05買い足したパターンかな?
7M使ってる人や使ってた人は何人か知ってるけど無印7持ってる人はいなかったな。
969名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 23:35:07 ID:2Rxjzy5U
無印QX5と言ったらMDF1だな。
970名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 09:26:02 ID:FNZFQIl8
そろそろ次スレ?
971名無しサンプリング@48kHz:2007/04/26(木) 21:42:55 ID:RPseGzYa
ライブでQX5を曲の数だけ使ってるプロがいたな
972名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 19:41:09 ID:w7+MfyCF
なんかマクロっていう機能あったよね
何だったか今ではもう思い出せない
973ID:Qqzik2yG:2007/04/28(土) 20:45:37 ID:50GD3XYF
マクロっていうのは、シーケンス・データのテンポラリ・トラック
みたいなものだよ。
974名無しサンプリング@48kHz:2007/04/28(土) 23:59:44 ID:8qxXGLem
>>968
いや、ヤマハの音楽教室通ってて暇あったら向かいのLM楽器店に
いりびたってて、ちょうどその頃ヤマハの授業でもMSXつかいだしたので
先生が 打ち込みは楽典 覚えるのにもいいよ ってことで、教材として
買ってもらいました。MSXでゲームはしてなかったなー
もっぱら打ち込みでしたよ。YRM-15つかって・・
FM8音で、いかに多くの楽器を鳴らすか苦労しましたよ
RX15無かったときは ドラムなんてFM 1パートで音色チェンジの
嵐でしたね 16分音符ごとに音色チェンジ入れて・・
今考えれば狂気の沙汰ですよ
あと、動いてない無音の部分みつけてはそこに別の楽器
いれたり・・和音を削ったりして
苦労したなあ・・
15年ぐらいDTMの世界はなれて2年前からもどってきたけど
えらい進歩でおどろきましたよ。これプロとアマの違いないじゃん・・
ってぐらい進歩してるのね。
975名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 00:08:26 ID:IXgK0gku
プロとアマの違いが無くなって、プロがプロらしく見せた結果、よーわからん音楽がw
976名無しサンプリング@48kHz:2007/04/29(日) 01:01:52 ID:mNtpFgfH
>>974
CX7/128とCX7M128は違う。早い話CX7/128+SFG-05がCX7M/128。
CX7/128だけだとFM音源無しだよ。
977名無しサンプリング@48kHz:2007/05/01(火) 23:14:19 ID:e4nBJqCI
みんな色々使ってきたんだね〜。
オレもなんだかんだとFM音源が好きで手に入れてきたが、高級機はTX816だけだな。
オクで8万だから買ったんだけどね。
8台同音色でデチューンって技は未だにこれしか出来ないもんな。
ナイロンギター系の音色が入ってたんだが、アルペジオで鳴らすと相当いいよ。

もうちょっと使い込んでみなきゃな〜。
978名無しサンプリング@48kHz:2007/05/03(木) 01:30:08 ID:CkDjFXwu
>>976
あ、じゃCX7M/128だ・・
最初からFMつんでたし・・
失礼・・

このマシンはMIDIとは何かとか色々教えてくれたパソコンでしたね
MIDIでヤマハの音楽教室にあまってるDX7 3台つなげて鳴らしたときは
感動したおぼえがあります ( ;∀;)
あぁMSXがDX7ならしてる〜!!ってね・・
979名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 21:02:14 ID:1cCUFJ8H
YAMAHA TX802のマニュアルを買ってきた。
980名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 21:19:14 ID:ubc9Ldai
YAMAHAのHPでpdfのマニュアル手に入るのに…
981名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 21:59:47 ID:tH1cg67y
>>980
実はpdfのマニュアルは抜けていると言うかなぜか載っていない部分がある
他の機種でも・・・
982名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 22:08:25 ID:1cCUFJ8H
>>980
紙に書いたものの方が文字が読みやすいんだよぅ。
983名無しサンプリング@48kHz:2007/05/05(土) 22:22:22 ID:RSHF3jKw
CTRL+Pとかりんご+Pとか押すとびっくりするよ
984名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 00:01:53 ID:ikCCSRVu
>>983
やってみた。
紙が無駄、プリンターがない、インクが高い と注意された。
985名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 01:31:35 ID:xSrZUerJ
近所のコピーセンターの親父と仲良くなって、URLをメールしておくと
pdfダウンロードしてプリントしておいてくれる。
安いし製本してくれるし気に入ってる。
986名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 19:07:45 ID:UgWnACfr
モフー
987名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 23:10:20 ID:ydk+TSQu
TG77の液晶のバックライト切れって、修理に出したらいくらくらい掛かるんですか?
988名無しサンプリング@48kHz:2007/05/06(日) 23:15:04 ID:AY2KCq/f
>>987
2万5750円になります。
989名無しサンプリング@48kHz:2007/05/07(月) 16:11:44 ID:0XLrNt14
ありがとうございます。結構高いんですねw
自力でチャレンジしてみますかねw
990名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 14:10:07 ID:9H8JOHV+
19年前にYAMAHAのV2買った。 EOSやV50が出たときショックだった。
991名無しサンプリング@48kHz:2007/05/08(火) 16:11:16 ID:pMHo7lZa
しかしV2の小ささは良いな。
992名無しサンプリング@48kHz
でも、やっぱり大きい方が気持ちいいって言われた・・・・