つか、bNcb9tkDも頭弱いファビョる子だったっけ
894 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 13:10:42 ID:BYToWAto
>>893 部外者だが、サウンド・キャンバスとD-50の源流が同じ一つのMT32というのだけは本当な気がする。
ただ、派生後の違いがでかいから二つのシンセを同じように語るのは違うと思う。
895 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 13:29:15 ID:zWK0U6hq
それはD50より前からMT32があったということかな?
896 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 14:15:28 ID:cLHOlsqJ
おなじとこが作ってるんだから、嫌でも旧機種は参考にせざるをえないわな。
MT-32はマルチ音源の走りであると同時にLA音源なんだから、両方に影響はあって当然。
プギャギャ━━━m9っ(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!
ID変えて必死にマッチポンプしてるのが居るな。
なんというか・・・同情するよ。
プギャギャ━━━m9っ(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!
どうでも良い事かもだけど、LA音源がサンプリング音源がヒントになってるってこと
もしや知らないで議論している奴いないか?
当時の事情でデジタル音源で出遅れていたローランドが必死に考えて出したのがLA音源なんだけど
本当はプリセットサンプリング音源、つまりM1みたいな奴が出したかったんだよな。
構造が簡単だから。
でも、ROMの容量を安く確保する為には当時として時間がローランドには圧倒的に足りなく
他社を出し抜いて膨大なサンプルを持った新音源を出す事は出来なかった。
で、考えたのが「少ないリアルサンプルとデジタル波形」を搭載し、減算方式とリアルなアタックサンプル
を使った自称画期的新方式「LA音源」が完成した訳だ。
その残骸がMT-32な訳で、サウンドキャンバスな訳よ。
後者二機はローランド的「M1」だったって訳。
マストアイテムがD-50。
LA音源、今って直系は残ってるのかね。
DXやM1のVSTi復活は望まれるべくして出てきたけど、D-50は
望まれてないのかな?
正直、ローランドの本領は「アナログシンセ」だと思う。
バーチャルも含めてね。
サンプリング系は、ローランドには要らない。
JP-8000とかでその実力は証明されてるんだし。
808も909も303もアナログシンセだし。
アナログ(VAも含む)のローランドでこれからも行って欲しいな、と。
妙な事でスレが伸びてんなw
どうでも良い事かもだけど、もしや空気読んでない奴いないか?
とりあえず
な、と。
まで読んだけど。
942 :
895:2006/12/03(日) 14:02:38 ID:iPCLNsqH
> つまりM1みたいな奴が出したかったんだよな
それはD50より前からM1があったということかな?
もぅええ。つか、やかましわい
音源でいうと、
DX7、AKAI、E-MU、JV+エキパン、Giga、各社プラグイン
…みたいな流れなんですかね? 分け方はあまりに乱暴だが。
使えないちゃねらー
あげ
>>938 あたかも909や303が昔から高評価だったような文だな
909はプログラマブル・リズムマシン(808)の(一部)PCM版って事で、
当時808を使ってたユーザの関心は高かったけど、それが何か?
おっと、危うく釣り針を飲み込む所だったよw
本当に人気が出なくてヤバかったのは303だね。
俺、リアルで持ってたから良く解る。
日本人的には(自分もだが)所謂Bassマシン的な触れ込みで登場したから
本当にBass用にしか使わなくて、その癖案外打ち込みが面倒っぽかったりして
代換えのシーケンサーを持ってる奴は終には埃を・・・w
ところが、ほんの一寸遅れて輸出された303は随分様子が違かった。
Bassの部分を外人はイキナリ無視して「要は音源内蔵のシーケンサでしょ?」
ってな使われ方しちゃったんだよな。
しかも当時としては破格の安値。
そんでその後LAシーンを一変させると言う・・・
渡ってからハウスが台頭するまでの間のタイムラグは多分、303と909の習得期間と俺は見てる。
実際に表に出てきたのはアメリカの中古市場に出回ってかららしいけど。
俺、メリケンじゃないから細かくは知らんww
×習得期間
○アルファ・ユーザが投げ売りを決意するまでの期間
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 17:37:21 ID:JIXwCXYM
アルファとは何の機材?
>>954 人柱になったユーザってことじゃないか?
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 20:12:54 ID:EUD86jMy
意味が分からない
おまえらさ、、、
YAMAHA REV-7 と R-1000 の関係とか大好きだろ? 語ってくれよ!
>>956 池沼はいちいち発言しなくてもいいんだよ
まともなヤツほど池沼扱いされる、それがDTM板。
D50はPCMがいじれなかったのでものすごく不満だった。
D70はそれがいじれるようになっていたみたいだが、
すでにLA音源に興味はなくなっていた俺であった。
知性が著しく劣悪な人間が
匿名をよいことに「自分はお前らよりマトモな人間だ」
などとむなしい主張を繰り返すスレw
また異常者か
fantom XR試奏してきたけどブラスなんかは良いプログラミングされてて良かったよ。
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 08:51:36 ID:USJYHpfL
池沼とは?
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 12:02:44 ID:toJX5rZ0
Tower Of Powerみたいなファンキーな感じとか、
ビックバンドっぽい事やりたいのですが、
ブラス音源でオススメってありますか?
ローランドのエキパンかソフトシンセで悩んでます。
ずれてる人の言う事は
さすが一味も二味も違うなw
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 21:10:38 ID:USJYHpfL
使える=DX7初代
使えない=DX7後期
age
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 22:40:27 ID:7r4XyfEB
M1使える
MSXのPSG音源 使える
コナミのSSC音源 使えない
自分の技術的に。
age
あげ
>>938 禿同。R社が一番モーグの思想を受け継いでいるしな。
V-SynthのD-50のexpボード聞いてみ。すごいぞ、涙ものだ。
↑
自演乙
>>976 お前の音楽はツマラン
聴かなくてもわかる
EX5スレでもそうだが、オノレの知る世界が全てだと思うなよ
変な奴が沸いてるなw
無駄に場所取るわりに使えない:D50に一票w
破損ゴミまで日があるんで、今ハードオフにて\1500-で処分してきました。
ほしゅ