1 :
名無しサンプリング@48kHz:
いまやローランド一筋でつ。
あん?社員ならそうだろうよ
ケーブルもRバスしか使うなよ?
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 06:58:27 ID:QrfRqjbh
気がついたら俺、ヤマハ製品ばっかり
俺、ヤマハは古いのばかり。
つーか、今買えるのMotif ESかS90ES位しか無いじゃん。
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 07:11:33 ID:A/n98WwG
Rolandの音源は88Proしかないなあ. . .ほとんど使わんけど
YAMAHAは17台あるのだが
RolandはPfの音がどうにも好きになれないんだよな
ヤマハ17台は多すぎだろ。w 信者さんおはようございます。
俺、老国もヤマハも大好き。
しかしヤマハはやる気がなさすぎる
1つ新製品出すうちに、ローランドは100ぐらい出してる
クラビノーバみたいなものについては、自分的には音、キータッチ
共にYAMAHAよりRolandの方が好感触。
前に某楽器店の店先で、どこかのメーカーから派遣されたと
思しき美人の姉さんにその事を尋ねてみたところ、クラビノーバの
鍵盤の悪さについて意気投合してしまい、
「YAMAHAは元々生ピメーカーなので電子ピアノを入門用として
設定している。いずれ生ピにステップアップしてもらうために
わざと質を下げている」みたいな事を教えてもらった。
今思えばライバルメーカーの人だったのかもしれないが、その時は
妙に納得してしまった。
余談だが、同行していた男に「(あれだけ意気投合したのに)なぜ
彼女の電話番号を聞かない」と責められたが、わしは美人よりは
鍵盤の方が気になるストイックな男なのだ。
ヤマハの安物ブラスバンド製品は
あの値段で驚くほど音程が正確だったりして人気がある
クラビノーバ然り、YAMAHAの電子楽器には、モノフォニックラインの
CSシリーズに始まり、常にどこかで裏切ぐれて来たような気がするけど、
同社の名誉のために言っておくと、管の人に聞くと、
>>12さんの言うように
管楽器の分野では驚くほどのGJだという話。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 11:40:48 ID:QsvNcwa8
怨みは怨みで消せず。
怨みは捨ててこそ止む。
不自由が当たり前だと思えば不平や不満はない。
なんて思える人間になれたらなー。
>>13 管だけじゃないぜ。ヤマハのドラムやギターも値段のわりにはよくできてる。
ピアノは、安いほうは全然ダメだけど、高いのはスタインウェイを超えてる部分があると思う。
日本は湿気が多いんでアレだけど、ドイツで弾いたときはすごくよかった。
実際、海外の大容量系のピアノ素材集でヤマハのピアノを使ってるものって多いでしょ?
YAMAHAのビッグスクーターがうるさいのでヤマハの製品はすべて売り払いました。
ヤマハの製品は2度と買いません。
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 12:00:02 ID:zgn/skYD
YAMAHAのシステムキッチン使ってます。いいっすよ。
>>22 え、マジ?ヤマハってそんな物まで出してるの?
>>16 高級外車のエンジンはほとんどヤマハ製なんだけどなぁ…。
ウチの近くにヤマハの家具かなんかの店があるな。
知名度だとYAMAHA>Rolandでしょ。俺はそれが嫌でRolandのシンセ使ってるけど
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 15:36:08 ID:CsRROw7J
>>15 前に調律師から、YAMAHAのピアノについて
「下の手は固めた木屑、上の手は採算度外視」
みたいな話を聞いたことがあるけど、その分だと
調律師の話も嘘じゃなさそうだね。
音楽教室の子供に安物ピアノを買わせて儲けて、
その上がりでいい物を上の層に提供する仕組み
なのかな。
発動機方面だとトヨタのDOHCヘッドってYAMAHAが
作ってると聞いたような。昔の話かな?
ていうか、YAMHAの2ストクォータは永遠の憧れだ。
初代RZ250マンセー。TZRもかっこよかったぞ!
最近のバイクは全然知らない。
UOEZdGfYさん、Y社に詳しそうだけど、もしかして中の人?
もしそうだったら、気に障ること言ってたらゴメン。
なんと家の玄関ドアはヤマハ製だったりする・・・・びっくりしたw
静岡県民としてはヤマハもローランドも分け隔てなく買って欲しいと言うのが希望。
タミヤのプラモデルや、スズキの車もよろしく…。
俺自身はヤマハ、ローランドともに2つずつしか持ってなくて
海外の物が多いんだけど…
それ、俺もびっくりした
ノックの音質はどうだい?
上から読み直すと
>>18の未来に対するresが狙ったように
ぴったりはまっててちょっと面白かった。
ところで、ポプコンとかでデビューしたようなYAMAHA系の
ミュージシャンに対する、おまいらの評価はどう?
チャゲアスしか知らない
YAMAHAが売れるのは名前の響きがいいのと、
ロゴがかっこいいから。
それ以上でもそれ以下でもない。
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:08:53 ID:0nHQrn23
YAMAHAの名前の響きいいかぁ?
Rolandのがいい希ガス
まぁ、人それぞれだろうけどね
そういう自分はYAMAHAの信者
先生!KORGがすねてますよ
マッチすげー
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:41:35 ID:0nHQrn23
すまそYAMAHAじゃなくてYAMADAの信者でしたwww
訂正してお詫び申し上げます
KORGは名前で損してるね。
ヤマハのちくわはうまい
良クソスレだな、ここ。
幼稚園の頃ヤマハ音楽教室に通っててト音記号とドレミの
関係を覚えれたのが収穫だった。
ブリキの教材箱はとてもお気に入りで、ふたの裏に楽譜が
印刷してあって小さいマグネットが付くようになってた。
高いところからマグネットを落としてくっつけて出来上がった
でたらめな楽譜をオルガンで演奏するという一人遊びをやっていた。
ヤマハ系はNSP好きだった。
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 21:05:04 ID:0nHQrn23
YAMAHAのちくわを馬鹿にしちゃいけない
吹けばちゃんと音がするのです
浜松にヤマハの楽器博物館みたいのがあるんだけど、
古い楽器とかあってそこそこ楽しいよ。
なんていうかYAMAHAってロゴが気に入らない
ポプコンと言えばCP80だべさ
俺、ヤマハ3 老国8。 あ、でもミキサーとかエフェクターを入れると互角かも。
40 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 23:03:56 ID:us3j1kp6
オレはあのロゴが好きだな〜。新幹線の窓から探しちゃうもん。
でも浜松は通過するけど(T_T) それにしても、ブランドのイメージって、
すごく影響あるよね。例えばKXとかEOSとか。
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 00:20:12 ID:RC8xvDFy
YAMAHA製のメイドが男作って逃げたので、アキバの喫茶しかいきません。
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 00:51:33 ID:STGbsIQc
YAMAHAもRolandも合併しチャイナYO!
ヤマハのシンセは特有のスカキンな出音がなければ買わない理由はないんだけどなぁ。
音が前に出すぎてて、人に聴かせる時恥ずかしぃ。
スペックで不満に思うことは少ないから、肝心な音を何とかしてくれぃ。
そしたら買うからさぁ。
生楽器はコストパフォーマンスが良さそうだな。
アコギが欲しい。
入門用に買うにはちょうどいいかもしれないな。
手持ちのモノシンセはほとんどRolandなほど
ローランド贔屓な漏れだが、YAMAHAでもCS30は
名機だよな。音はペナペナでもモジュレーション系が
充実しているのがいい。でかいところもかっこいい。
でも
>>1はYAMAHAにどんな恨みがあるの?
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:36:58 ID:WkdDz6C8
YAMAHAに対しての恨みといったら多分・・・、就職活動で苦い思い出があるとか?
あとは、音楽教室でのトラウマとか。 でもナンなんだろー。
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 00:59:23 ID:Cq2ir6WK
壊れたから
関係ないけど渋谷のYAMAHAの店員さんにlogic教えてもらおうとしたら
謝りもせずmidiaに聞いて下さい、midiaに聞いて下さい、midiaに聞いて下さいって何回も言われた。
知識はありそうなのに知らないんだろね。一応聞くだけ聞いといてそんな事ないだろと心の中で突っ込んだけど
知識不足のおれが悪いから恨んではないよ。
>>45 ヤマハの下請けだったが先週取引を切られた。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 10:46:21 ID:rOdBH1Uu
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 13:31:57 ID:SzPoF+sO
どうでもいいがヤマハ発動機とヤマハ本体はもう別物の会社であろう
ヤマハは最近業績上がっているみたいだが
内部事情はどうなんだべ
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 14:40:36 ID:rFKaVtSU
中国向け
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 14:43:41 ID:W+v20hTu
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 14:46:27 ID:Uomv5me/
自称Roland派だけど、不思議なことにRoland製品はsc-88proとXV-5080しかなく、
ほかの機器10数台ほとんどYAMAHAな俺はRoland派を語れますか?
Roland派を騙れる
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 16:19:03 ID:KuoY6GI+
ヤマハには怨みはあるが、ローランドはタコすぎて。
ローランドがタコとか思ってるのはヤマハ信者だけ。
ローランドはデザインセンスを磨いて欲しい
Motifがセンス良いと思ってるならそれは無理だ。
ローランドもシンセ以外糞だよ。
しかしここ数年、そのシンセ迄もが、、
YAMAHAはすぐ壊れるから
製品として問題外ね。
どっちも好き。むしろ海外とか他メーカーが好きになれない。
英語だし、MAC臭いし、たかが1in3outの糞midiI/Fが3万超えてたり…
ヤマハ、ローランド製品は無難に色々そろっててとても好きだ。
がんばれ〜
ヤマハはシンセ止めちゃいそうじゃん。相当売れないんでしょ。
いや過去のヤマハ製品は持ってるけど、最近のは買う気しない。
餅楽ES買いますた
DX7とかで海外メーカーを駆逐した日本メーカーが
ソフトウェアシンセで今度は海外に駆逐されそうになるとは
何たる皮肉・・・
YAMAHAはシンセ作るのはいいんだけど
デザイン悪かったりコンセプト悪かったり
どっか抜けてるんだよな
DX200とかAN1XとかFS1Rとか
なんかどれもポイントがボケてるのばっかで・・・
どうもこの辺りの90年代後期の商品の失敗が痛かったのかな
ヤマハ実力はあるんだけど生かせてない、それに尽きる。
100万のエレクトーンは、ほいほい売れるのにその何分の一かのシンセは
作ってもいまいち評価されないし、やる気無くしたなー
とか思ってるんじゃない?
本気でシンセ撤退しそうな気がずっとしてる。
まあ餅系列一本でもいいような気もするのだけど
一時期出しすぎていたような気もするし
でもRS7000の後継機とか出ないだろうな
そういやメタモルフォーゼでもヤマハだけブース無かったw
VA位、気合入ったもの作れば海外でも売れると思うのに。
アナログ・フィジカル・モデリング
OASYSのヤマハ版でも売れると思うな。
もうcubaseを使えない・・・!
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:42:40 ID:xeog9uvO
くわぁ〜、オラAN1x使ってるよ〜ん(T_T) しかも中古で4万もしたのに〜〜。
・・・とか言って、ローランドのJP−8000使ってたりして(汗)
・・・しかもJD−800もPCRも・・・(もっと汗)
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 07:42:00 ID:cylirFRS
KAWAI最強!
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 09:22:52 ID:2XZpaVSw
CASIO最強!
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 09:33:17 ID:sfnQneB/
>>75 海外ではそこそこ売れているらしいね。
日本だとイメージがねぇ…。
昔C1/20買ってみたけど、サポートもなんにもないでヤンの。
その後もデジタルの規格が流動的でもあるし、
スタンドアローンの機材以外は恐ろしくて買えないよ。
ローランドって音に特有のクセみたいのない?
そこがちょっと気に入らない。
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 12:03:27 ID:G0Aw8cA6
結局mLanってそれなりに普及してるの?
ヤマハにもある。そこがちょっと気に入らない。
ローランドはテイスター(?)の好みの癖という感じだが、
ヤマハのは技術者の「この方が絶対いい音になるハズなんです!」という、
信念というか思い込みの癖。
ローランドは音源専用メーカー、Yamahaはシーケンサー専用メーカー
だってそれしか良くないもの。
漏れは電子ドラムならローランドだな
確かにV-Drumの圧勝だな。
YAMAHAのは未だにTD-7レベル。
TR-707とRX11を持っているが、RXの方が派手な音だが
707の方が使いやすいし面白い。なんでだ?
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 14:12:11 ID:sF+N2w4g
age
RXは個性を出そうとして変な方へ脱線しているような音がする。
はまればこれ以上ない効果があるんだろうけれど、そういった例をあまり聞いたことがない。
TRは良い意味で無個性でどこにでもあるような音。
何が凄いかというと、発売した時点で「何処にでもあるような」音であった点。
楽器に個性が必要といっても、ドラムなんて何度のその音を使うんだから
無個性くらいの方が使いやすい。
楽器店での試奏で購入を迫るヤマハ的な派手な音ではないのが偉い。
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 02:55:59 ID:gatVF2qd
909は超個性
あいつはオンリーワンのクセにナンバーワンにもなったな。
808と909系以外の音は要らない・・・。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 10:42:29 ID:gatVF2qd
606も使えるよ
707と727も使える
みんな、炉社のサンドイッチシリーズ何持ってる?
うちは、SH101,TB303,TR606,TR707,TR808だ。
606は暴走気味でたまにうまく動く。
909は欲しいけど高いな。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 06:59:27 ID:DO/thcdH
Rolandはピアノプラスの商標権でYAMAHAに訴えられて負けた。
ピアノプラスはローランドピアノとなった。
>>86 ローランドのリズム音源は変に色をつけていないというか、空気感まで
作りこんでないので、ユーザの介在できる余地があるよね。
ヤマハはアナログのドラムマシンってエレクトーンに入ってるやつ以外で
なんかあったっけ?
なんか丸いバッドの付いてるしょぼい奴。
ポー田サウンドにも入ってたよ
SHS-10最高。
私はカシオトーンの方が好きだった。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 11:23:19 ID:WZVTWBLc
糞。
99 :
99:2005/11/05(土) 11:28:14 ID:ZNmijCYq
JoMoX AiRBase99.
100 :
100:2005/11/05(土) 11:30:16 ID:u6LanwHy
YAMAHA QY100/R100.
KAWAI R-100.
Roland RC-100.
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 11:30:19 ID:DLS5cE4J
うらみも何も両社、ここ5年まともな製品出してないじゃん
102 :
無念:2005/11/05(土) 11:31:34 ID:u6LanwHy
101 Roland SH-101/EG-101.
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 22:13:53 ID:aviUlv/y
シーケンサー・・・やまはの勝ち
リズム、サンプラー・・・ローランドの勝ち
シンセ・・・
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 22:21:30 ID:Iu0MaBJW
>>103 音源という意味ではローランドの圧倒的単独勝利だけどな。
Yamahaは本当にシーケンサーしかウリと認められていない会社だね
そうか?YAMAHAの優等生的な音の方が好きな奴も多いと思うんだが。というか漏れがそう
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 23:07:13 ID:aviUlv/y
ヤマハはメタリックな音がするよね。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 23:12:08 ID:Iu0MaBJW
単音で聴くとそこそこな音でもYamahaオンリーでオケつくれないっしょ?
逆にシーケンサの使い勝手はRolandは真似できない完成度がある。
>Yamahaオンリーでオケつくれないっしょ?
それはどこのメーカーでも同じじゃね?
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 00:47:05 ID:YXG/6Ax7
ローランドのデザインはイイヤツとダメなヤツの差が極端すぎる。
なんで?
日本とかイタリアとかアメリカとかそれぞれ勝手にやっているから。
ローランドマンセーって言ってる奴はDTMオンリー?
バンドなんかではMOTIFよりFANTOMなんかの方が、
全然音が抜けないんだが
なんでもヌケればいいと思ってる馬鹿↑
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 00:09:03 ID:9+yeoNR9
ヤマハのセミナーとか近くの店舗でやってるけど、なんでヤマハ社員って
あんなヤマハオンリーマンセーなやつが多いの?いや社員だからってのは
わかるけど、他社をバカにするなんてなw
ここだけどはっきり言うが、モチーフ音よくないから!
ベロシティで音色が変わるパッチも異様に少ないし。
ドラムすらなってない。なんで小さく叩いてもシンバルがジャーンってなるんだよw
最近モチーフのセミナー言って思ったんだけどね。
モチーフだけじゃないのさ。ヤマハ製品全体的に音が最悪。
ローランド使ってんだけど、ヤマハの音聴いたらしょぼすぎやしw
ただヤマハは使い勝手だけは最高だな。それは間違いない。それは認めるけど。
とにかく社員発言ウザすぎ。
こんなことが出来るのはヤマハだけとか、ソフトシンセはハードより絶対的に
音が悪いとかw
視野が狭いというかなんというか。
まぁセミナーだから都合の悪いことは言ってないだけなのかも知れないけどw
114 :
113:2005/11/07(月) 00:13:12 ID:9+yeoNR9
連レスすまんが
加えて、これに見習ってローランドはくそシーケンサー機能をなんとかしてほしい。
なんだよあの欠陥品は。
なんでバックしたら音符が消えるんだよ!(Fantomのシーケンサーね)
聴いたら仕様だとかいいやがるし。
なんて使いにくいんだ。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 00:16:35 ID:dpnTx+b2
>>108 つ RolandXV-5080 + 好きなエキパン
元々曲の"土台"を作るために発売されたような機種なのでそこんとこ4649
コレ+好きなリード機材や生楽器ソロとかそういう想定で作られている。
>>111 バンドやってりゃ普通に自己主張ガンガンのKORGだろ。
音が立つ立つ。全然混ざらない。全く混ざらない。
とにかくオケの中からヌケて欲しかったらKORG一択。オケ作りは無理だけどな。
Yamahaはシーケンサが欲しくて買うんじゃなかったら凄い損するよ。
Motif。音的にありえんよ。なんで業界にSRXの音ばかりはびこっているのか
もう少し考えたほうがいいと思うぞ
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 00:19:53 ID:dpnTx+b2
>>114 まぁYamahaも何を勘違いしたんだか唯一の売りであるシーケンサ用の
テンキーを取っちまいやがって50歩100歩になっちまいやがりましたよ。
Yamaha社は結局QY700辺りが頂点だったんだね。どう考えてももうだめぽ
117 :
113:2005/11/07(月) 00:27:29 ID:9+yeoNR9
>>116 うん。でもQY700は今でも最高だと思ってるよ。あれは本当にいいよね。
今も使ってるし。シーケンサーが役立たずのほかのメーカの音源を動かすために。
でもそれ以外にYAMAHAの機材にメリットを感じないw
まずあの消費者を馬鹿にした態度をなんとかしてほしいよね、サポセンにしろ
なんにしろ
>>13 確かに音程がいいけど、あれに慣れてしまったら
結局いつまでもサックス奏者だったらセルマーにあがれないし、
クラ奏者だったらクランポンにあがれない。
好みの問題もあるかも知れないけど、
根本的には音抜けとか比べ物にならないよ。
それなりの音でずっとやり続けるならそれでもいいけど。
よほど技術が無い限りヤマハを他のメーカ並みに響かせるのは無理。
楽器の癖にならして音程修正をかけるほうが簡単だよ。
それなら「長く楽器を続けるなら」高いメーカを買ったほうがいいと
思うけどね。
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 00:36:19 ID:F1iXv1uB
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 00:36:31 ID:dpnTx+b2
>>117 どんな会社にも得意分野はやはりありますわな。
Rolandの半グルボのMV-8000とかも作業速度重視の御仁には大受けの様子。
グルボと言えどシーケンサー部はバリバリのリニアで128トラ+32オーディオトラ。
データ構造が複雑なせいでロードが若干遅いが48トラック演奏時の滞りは聴いた
感じでは全くわからない。
しかしですな。曲を作る全員が作業速度重視なのに対し、古い機種を漁ったり
ゲリラ的な手段しか用意されてないっていうのはどう考えてもおかしな業界だよね。
QY700は私も使用していてフロッピーが壊れるタイミングで買い換えています。
今3代目。Yamahaの売りはやはりTieキーやロケートのあるあの最速シーケンサーだよね。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 01:03:31 ID:BMng7d92
YAMAHAでしょYAMAHA。
>>117 ヤマハはトップクラスのクラフトマンは本当に凄腕が揃ってる。
で、一部プロに特製の楽器を供給し、そのイメージで量産品を売るとw
管楽器の話ね
>>121 >>21に書いてあった
>音楽教室の子供に安物ピアノを買わせて儲けて、
>その上がりでいい物を上の層に提供する仕組み
>なのかな。
と通じるものがあるね。
なんか世界最大の楽器メーカーとしての驕りを感じるなあ。
123 :
113:2005/11/07(月) 12:31:13 ID:NQuRh3sk
>>121 なるほどね。
まぁ確かに金あんだろうから、トップクラスには凄いのそろえてデモしますみたいなw
須川展也さまさまみたいなw
まぁホルンは普通の楽器でもときたまいいうわさを聞くときがあるんだけどねw
あれは当たり外れがあるみたいがな(`・ω・´)
>>123 ラッパ、ホルンに関しては全体の水準は高いようだ。
特にホルンはだいぶ前から世界で唯一ウィンナ・ホルンを製造するメーカーになっているし。
技術の粋を集めて良い楽器を作ることと、そこそこきちんとした普及モデルを安く作ることの両立自体は
間違ってないと思うけどね。
125 :
113:2005/11/07(月) 14:05:39 ID:NQuRh3sk
>>124 だね。まぁスレ趣旨から外れてきたから戻すけれども、管に関しては
あくどいところもまぁ普通の企業並みとw
いいほうなのかな♪
むしろDTM部門だけの問題のような気もするね。
ただここの問題は最強のシーケンス機能とか使い勝手とか唄えばそれでいいものを
決して自慢にもならないしょぼい音を実際以上に無駄に宣伝して
いろんな有名ユーザーにリップサービスさせて
あげくの果てに他社批判するところにある。
>1のように、恨みを持つ要素を十分に持っている会社だね。
126 :
113:2005/11/07(月) 14:18:33 ID:NQuRh3sk
>>119 スマソ(´д`)レス忘れ。
ああそれは聞いた事がある!一見難しそうに見えて実に能率のいいシーケンサー
だとか。128,32は凄いな。ちょっとググって調べてみマスw
そうそう、Tieキーとロケート最強!
あれが使いやすいから、後からの練りこみ、作り直し、リミックスに
なんの躊躇もなく取り組める。
スーパーお手軽シーケンサーw最近(じゃないけどw)のQY100とか電池駆動
ってのがw飛行機の中でなかなかのクオリティのものが出来るからねw
でも餅ほどに金を取るなら、音もしっかりやれって話ですね。
5年前はローランドのドラムの音「sc-88系」をよく耳にしたが、
最近楽器板やミュージックサイトでmuの音もよく耳にするようになった。
ギターは生で弾いてヤマハのソフトシンセやmuの安いのを中古で買ってバッキング演奏させて使ってるようだな。
やっぱインサーションエフェクト、ディストーションやコンプとかmuの安いのでも
使えると言うのが手ごろで良いんじゃないだろうか?
sc-88シリーズはproからだしな。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 14:55:45 ID:MBPtwh33
家のMU80はエフェクター
以前岡山の中古ギター屋で大昔のヤマハのフルアコを見たことがある。
形はES-135を模しているようだが大きさはL-5並み。
一応アーチトップなのだが、側板も含めすべての板が「曲がりきってない」
なんとも不恰好な代物だった。
天下のYAMAHAもこういうところからスタートしたのだな、と思った。
ヤマハってACアダプタが弱くね?
アダプタが壊れるなんて滅多にないのに、ヤマハはすでに2個壊れた。
一つは断線、これは時々ある。
もう一つはACアダプタ本体が焼けた・・・
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 12:17:08 ID:dzn8/nE9
YAMAHA
アダプタ内蔵しろ
でかい外付けうざすぎ
コード細すぎ
>>130 してるよ。まぁみんなやってるかは知らないけどw少なくとも東北住んでてよく
出くわすなw
>>131 弱い。
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 19:22:15 ID:tzL7Yp1B
ローランド株が夏ごろから高騰してますが何か出たんですか?
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 10:34:42 ID:DS2hvl+v
>>134 連結子会社の増加に伴う資産増加を筆頭に、
電子楽器関連新製品がプチヒット、プリンター、工作機器等主力製品が順調
欧州販売子会社の再編成が成功などなど。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 16:44:03 ID:bkO5DMLl
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 23:35:03 ID:GyalNTX3
>>119 リニアシーケンサで128トラっていうのがデカい。
グルボ系パターンシーケンスじゃ無しにな。
よしんば128は絶対に使わんが
40トラ程度は使うので40トラの普通に作ったデータ再生がモタらない為の
余裕性能と考えればいいわけだ。
再生速度を保つためのデータの水増し、ダミーデータ挿入は
もうやらなくていいのか。PCでもCPUメーターにおっかなびっくりしなくていいと
ふーん便利だな。
ローランドのデザインはやり過ぎ。
トイザラスに置いても違和感がないくらい玩具っぽい。
確かに楽器も玩具と同類といわれたら身も蓋もないが・・・
一方ヤマハのデザインはやる気を感じさせない。
陳腐化は少なく無難であるとも言えるが「欲しい」という気を起こさない。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 15:42:49 ID:hHsST94F
機能のカタワさがデザインにあらわれてるんだよね。
障害者の人の顔がおかしいみたいなもんだな。
そこが変態楽器を生み出す土壌と言うやつですよ
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 17:10:38 ID:hHsST94F
天才とキチガイは紙一重というわけだ。
そうかそうか。
じゃぁ今は"キチガイ期"だから買っちゃダメだね。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 17:51:41 ID:pIvt60km
ヤマハの中でローランドとかぶってるジャンルは意外と限られてるし、
総事業規模では比較にならないでかさなのに、ヤマハ側は目の上の
コブみたいに老国を嫌ってるね。
92の「ピアノプラス」商標事件とか、ヤマハによる地上げ屋みたいな
合法マフィア的行為だったのは業界でも有名な話だし。なんか大人げない
会社という印象だなぁ。
けど、俺はヤマハの楽器を愛用しているわけだが。
>>142 ホンダに勝てない、イセキに勝てない(適当)、
管楽器だったらバック、セルマー、クランポン、ヘッケル、アレキサンダー、ウィルソン、ヒルスブルナーに勝てない、
くそーローランドなんか踏み潰してやるー!
て感じ?
DTMではローランドにも勝てないしな
ヤマハの安物管楽器は値の割りには結構まともなんでいいけどね
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 21:00:15 ID:hHsST94F
mOTIFeS見照れば今のヤマハのはず烈婦理は分かりやすく出てるね
YAMAHAの電子ピアノでソフトシンセ鳴らすとベロシティが少な過ぎる。
最初故障かと思ったけど、どうやら仕様みたいです。。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 22:55:47 ID:9hPmuTx0
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 23:13:26 ID:hHsST94F
自己矛盾してるように見えるけどな
>>147 電子ピアノは電子ピアノだろ、そういう使い方するおまえが悪い
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 23:39:10 ID:hHsST94F
>>147 手を鍛えれば127が出せるようになるんじゃん?
>>151 取り合えず127とかは出るんですけど、ソフト音源は強弱レイヤーが6ぐらいしかないです
凄く物足りなく感じるんですよね。
>>147 ヤマハの鍵盤楽器は、どれも127を人間の限界に近い最強の音って設定にしてある。
普通に弾いて40〜80ぐらいのベロシティになる感じ。そのほうが楽器としての表現力は高い。
電子ピアノなんかは、ベロシティ・カーブがいじれることがあるんで、そこを調整するといい。
ローランドの鍵盤付シンセでピアノ音を弾くと、
ほとんどフォルテの音が出てきて繊細な表現しにくいね。
ピアノの127なんてたいていの音源ではエミール・ギレリス級がぶっ叩いたような音色だから、
ああいいう音色を濫用してる曲は違和感あるよね。
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 15:29:49 ID:3Vg4uylI
ヤマハの糞社員乙。
べろシティが127のときに普通に明るい音になるように組み立てられてると、普通に引いたときに全ての音色が曇ったような音になる。
もともと音が悪いからさらに悪くなる。
本物の楽器を思いっきり叩いたときの音をサンプリングしてるわけじゃないからね。
157 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 16:14:48 ID:9/pa/CdF
恨みがあるのでって(笑)
個人的な私怨を匿名掲示板にカキコしてはらそうとする
>>1乙(禿げワラ
ソフト音源を使用する事前提で買う良い電子ピアノってないですかね?
YAMAHAのDGPがお奨め
>>156 電子ピアノは音源内蔵だろ? そいつとの相性はバッチリだよ。
シンセ類は、同じヤマハでも電子ピアノよりラクに127が出る。
>>158 電子ピアノやめてMIDIコン買え!!
歌伴のピアノとかは適度に曇ってくれないと。
そういうのはヤマハの完勝な希ガス。
ローランドの鍵盤はmpでぽろろろろんてフィルするのが難しい。
うるさくてカコワルい。
ベロシティって強さじゃなくて速さだからね。
音には最初から期待せず、あくまで入力装置として使うなら、CASIOの電子ピアノいいよ。
CASIOの電子ピアノはバネを使ってないんで(Rolandもだけど)、10年弾いても劣化しない。
YAMAHAやRolandがグランドピアノのピアノタッチを再現しようとする中、
CASIOはアップライトの弾きごこちを再現しているので、
アップライトピアノでずっと練習してきた人間には最適。
一応サイトでは「グランドピアノを〜」って書いてあるけど多分きのせい。
ただ、実際使ってみるとわかるけど、
電子ピアノは普通アフタータッチや各種ホイールがついてないから、
MIDI入力には向かない。お金があるならMOTIFやFANTOMの88鍵を買うべきだと思う。
山派も労国ももうちょっと鍵盤に拘ったMIDIコントローラー出せばいいのにな
そういう商品だしちゃうとワークステーションが売れなくなるから出さないんだろうか
76鍵でウェイテッドの商品出してくださいよ
164 :
158:2005/11/15(火) 18:52:54 ID:EmeQpnDO
>>160 リアルタイム録音したいなら、電子ピアノ→MIDIコントローラー
→オーディオカード(MIDI端子付き)
で幸せになれるんですか?
165 :
158:2005/11/15(火) 19:28:19 ID:EmeQpnDO
電子ピアノにはMIDI端子付いてるのですが、MIDIコントローラーを
繋げる事でPCに適正な値を入力してくれるんでしょうか?
>>162 なるほどな。俺がPrivia弾いて心地く感じたわけが分かった。
>>164、165
電子ピアノにMIDI端子があるのなら、MIDIインターフェイスで直接PCに繋げれば
良い。俺はシンセ(安物)使っているけど、適正にかはわからんが弾いた強さは
反映される。
あと俺が言うのはだめかもしれないが、この質問は質問スレの方が良いと思われ。
ローランドのシンセ、ほしい。。。
両社のシンセともそれほどドラムが充実してねぇ。
SRXある分Rolandの方が上だが手軽感だったらYAMAHAか…
ハットとか頑張ってほすぃ
>>168 YAMAHAのはベロシティコントロールができない糞ドラムだからダメ。
まぁROLANDのドラムもあれだけど、
一番前に出てるスタジオキット?あれだけはめちゃくちゃ音がいいよ。
ピアノのリアルな音とかで言ったら間違いなくROLANDだな。
なんだよあのヤマハのきんきんしたロックピアノの音はw
170 :
連レススマソ:2005/11/18(金) 01:10:15 ID:fKsEUhHj
>>168 ハットでも間違いなくROLANDが上だぞ
>>169 ヤマハのピアノ音はff出やすいからベロシティカーブを調節するといいよ。
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 22:08:08 ID:Wqaox9pX
YamahaはFMでしょ。
ショット系のサンプルはRolandにはかなわないよ。
ノウハウの蓄積がぜんぜん違うし、ハットで言えば
TR−909、808等の本物からサンプリングしてますし。
現時点でYamahaにショット系サンプルの質を求めるのは
とんこつラーメンの店でカレーうどん注文しても業務用カレーで作ったやつが
出てくるだけだろ?
どうしてもヤマハが好きならもうちょっと待つとか
>>172 内容についての意見はともかく、
カレーうどんがある豚骨ラーメン屋って、どこ?
>>172 うちの近所の特一番だね。
ラーメン以外はいまいち。
郎国から頭脳流出が相次いでいる、ってホント?
>175
何を今更。有名な話じゃん。
Yの方だが、
今年1年で5人逃げ出した部署を知ってる
体壊した人も2、3人いたみたい
それ言うなら、S○NY(隠し字になってないな)なんて、新入・中途の入社時、社長が挨拶で「自分の肌に合わないと思ったら、すぐに辞めてもらって結構ですので」って言うらしいよ。大きな会社ほど、辞める人が多いのは当たり前でしょ。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 18:36:46 ID:wcUEc7Uo
恨みます
>>179 別に大きな会社に限らず社会全体そうだと思うがw
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 10:18:53 ID:CyXtqitA
恨み呪います!
結局YAMAHAは、会社として駄目なんだよ。
もちろん良い製品はあるんだけど。
殿様商売というかなんというか。
MOTIFとかも見た目が10年前のデザインセンスだし。
まあエレクトーンという楽器がYAMAHAという会社をよく表してるよw
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 14:30:27 ID:BMuoetUq
ヤマハのダメなところはスゲーいい機能の塊なのに店で触ってもサッパリわからんところ。
店で餅ES触ってマスターモードとかADインプットとか波形編集とかmLANとか
スタジオコネクションとかわかるわけないだろ。
店で他の機材つなぎまわすわけにいかないんだから。
デモソングはエフェクトを十分使いきれていない様でそりゃあちょっと聞いただけじゃ
みんなファントム行っちまうわ。
まあ、漏れは餅ES7持っててファントムXRが欲しいわけだが。
確かに殿様商売なとこあるかもね
motifは色をそのまま黒にすれば
syとして発売されても通用しそうだw
motifはまだいいとしても
moはもう少しなんとかならなかったのか
エレクトーンは最近20万円くらいの廉価版でたんだよね
ちょっとびっくりした
なんかヤマハの電子楽器ってポイント外している商品多いんだよなあ
もったいない
FS1Rとか
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 04:58:03 ID:DFQTpS4a
最近なんやかんやでゴミばっかり出るよね。
赤井みたいになっちゃうんじゃないかなぁ。
生楽器とか音楽教室が本業で
シンセは道楽なんじゃない?w
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 05:28:51 ID:GVXuv1ve
おいおいMOTIFを黒してもSYとは違うな。SYはもっとデザインがかっこいい。
>>186 何とかって?どこをどうすれば良かったの?
MOはデザインで損しすぎ
音はいいんだから・・・
でもいまどきサンプラーが無いのは珍しいかも
>>189 確かに。性能が良ければそれでいいんだけど見た目って大事。
意欲とかモチベーションとか心理的な作用も曲作りには重要だし。
Winのフォントの汚過ぎるのと似てる。
>>191 逆に無くて潔い。
193 :
ツカサ:2005/12/17(土) 21:40:56 ID:fUZYvi2Y
音源はできてるんだけど、みんな勇気がなくて、
私のボーカル打ち込んでくれないんだ!
もうそろそろ出るときだから、一緒に表で出たいやつ
素人がいいが、誰かいね?
音源できてるなら、それでいいじゃん
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 03:49:11 ID:M1dEDUsP
ローランド使いの皆様、ご指導お願いします。
自分はMC909のシーケンサーを使ってるのですが、未だに完璧に使いこなせず
半ばリズムマシンと化してます。以前はKORGのシーケンサーを使っていたのですが
そっちのが使い勝手もよかった気がします・・。でも何とか現機材を使いこなしたいので、
同タイプを使ってる方アドバイスお願いします。
{悩み}
=音色を増やすとファミコンのようにバグる(同時発音限界でない場合もとまる時がある)
=ピッチをツマミでスライド上げ下げ出来ない(ベースのグリス感やギターのチョーキング再現が出来ない)
マニュアルにも書いていないので、どうすれば対処・使用できるのか未だに分かりません・・
また、お勧め・使用してるシーケンサーやシンセなど教えて頂けると嬉しいです。
次の愛器に取り入れさせてもらおうと思います!
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 10:01:38 ID:bkQvGkhJ
DS12じゃなくてDS404
>>195 ピッチに関してはピッチつまみじゃダメかい?
だったら、外部キーボードとかでベンド使うか、
音色エディットでレガート・ポルタメントかけて
ゲートを次の音にかかるくらいまで延ばすとか。
音色のバグはわからんね。俺はその症状ない。
どのくらい音数使ってんの?
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 13:35:56 ID:M1dEDUsP
>>197さん
レスありがとうございます!ピッチつまみだと何故か劇的にキーが変わらないんですよね。
半音あがったかな?ぐらいで、ベースをぶりぶりさせたい時とかにもどかしさを感じます・・
アドバイス頂いた方法を試みようと思いますが、前からゲート延ばしで誤魔化したりはしてるので
外部キーボード接続も頭に入れようと思います!
音色バグなのですが、パートはパッチ・リズム含めて全部で16個しか使えないので、
あまりむちゃな同時発音はさせてないはずなのですが、何故か止まる場合があるんです・・
例えばトランスなどを作成中に止まったとしても、まだ音数自体は巷の曲などに比べたら
「これから音色を増やすんだな」ってレベルだったりするんですね。
あと上手くニュアンスが伝わるか解りませんが、音数をそこそこ増やすとリズムがモタつくようになったり
リズムとシンセ音がテンポと噛み合わずにズレたりするのも悩みです・・。
細かいハイハット刻みやリバーブなども原因のひとつと思い適正な値にするのですが
早いピアノソロとか使いたい時はビビリながらやってます。やはりシンセに切り替えるべきでしょうか。
>>198 確かにピッチツマミじゃFINEしかリアルタイム変化しないね・・・
じゃあ音色エディットでCTRL1のディスティネーションを
PCHにして、その下のSensを+63にしてMATRIX CNTRLツマミいじると
1オクターブは変化するよ
200
KORGが好きです
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 21:53:26 ID:QIyLu+Ug
>>199さん
レス遅れてすみません、細かく教えて頂いてありがとうございます!!
教えて頂いた方法で対処できそうなので、試行錯誤してみます!
SRX拡張も挑戦しようと思います、ありがとうございました!!
俺はギターもベースもキーボードも全部YAMAHAだ!
器用貧乏な所がたまんないね。
まあオーディオインターフェイスとシーケンサーがRolandで、アンプシミュレーターはコルグだけど。
どうでも良いけど、携帯はコルグだけ英語に変換してくれない。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 15:00:21 ID:Wq8pns3K
あげ
保守
>>203 というか、ヤマハとローランド以外は全部ダメっしょw
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 01:39:29 ID:ktL4ZK6I
今はどっちもダメだと思う。くそしか出てこない。
YAMAHAは設計時の部品のチョイスがマヌケ。
そして、修理センターもサポセンも、、
全部じゃんw
YAMAHAはメーカーの設計部門が部品を選べるような力がそれ程なくて
仕入れ部門がまとめて発注掛けた中から選ばされてるんでしょう。
発動機とか他の部門と共通に大量にとってコスト下げようとしてるんじゃない?
そんな理由でメディアがもう無いスマメとか、すぐ壊れるエンコーダーなんか使うんでしょ。
ちょっと前のKORGなんかは余りを押しつけられてたみたいだけど...。
ROLANDは電子楽器とプロッタとか近いところでやってるけど、
YAMAHAは手広くやりすぎだから共通で使うことに問題が多いよな。
発動機で使ってる部品が流用される可能性も否定は出来ないな。
発動機はただの持ち分法適用関連会社だぜ
コルグと一緒
会社の登記が別ってのと、資材や人の流れが重複してるというのは別問題。
ピアノの合板の組成にモーターボートやスキー板の技術を転用したのは有名だが
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 14:03:58 ID:IWWlVBkh
>>209 だからなん世代も遅れた仕様のオールインワンをいまさら堂々と?
215 :
214:2005/12/29(木) 16:01:19 ID:nw5RUsX9
すみません、自己解決しました。
何が解決したんだよw
217 :
216:2005/12/29(木) 19:53:24 ID:VP4DjoyL
すみません、自己解決しました。
>>213 だからヤマハの安物ピアノは駄目なのか。
逆に、ピアノの塗装技術を活かした最初期
(「発動機」として分家した直後)のヤマハの
バイクは素晴らしかった。
とじいちゃんが言ってた。
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 08:15:26 ID:7zK3mG6z
ローランドはMKSシリーズの頃までは好きだったかな。MKS-20とか音源方式も
非常に個性的。倍音加算+1ショットサンプリングのピアノ音源。
ただ、丁度そのSA音源がAdvancedSA音源になったあたりから、だんだん現在の
「ただのサンプルプレイバック音源」に集約されてすぼんでいった感じがあるな。
単なるサンプルプレイバック音源として見たら、ローランドはレンジ狭いしザラツキ感も
あるし、イマイチだ。ヤマハの方がクリアな音質で抜けも良い。
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 04:37:07 ID:9FMrCvvA
修理頼もうとしたら横柄な態度で断られた。ヤマハ最悪。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 14:21:27 ID:jJWZRNFI
修理センターにボタンの接触不良を回避するには。の質問を投げ掛けたところ、
接触不良の修理品はそんなに依頼されないので...
との事、みんなさん自分で修理してる?
――テメーはオレを怒らせた‥‥!
生き物苦手板、通称ペット虐待板。
http://c-others.2ch.net/test/-/cat/1 2chの中でもゲロ以下のにおいがプンプンする悪板。
ここでは何も知らぬ弱者を、理由もなく虐待者が興奮の為に利用するッ!
ましてや命ある動物達を!テメーだけの都合でッ!
猫や犬の虐待は日常茶飯事。酷い時には意味もなくその命すら奪いやがる。
ある猫は首を飛ばされ、ある犬は足を切られた。
そんなオレ達が目を背けたくなるような光景さえ、ヤツらには興奮の種でしかねぇ!
敵の顔が見えなくたって板を潰す手段はあるぜ‥関係ないスレ上げ、スレ立て、スレ埋めだッ!
黄金の精神を持った2ちゃんねらー達が、この板を潰すぜ!
http://j.pic.to/3gfxv
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 00:33:52 ID:6UnW9ali
ローランドの電子ピアノHP-2800(十年以上前の機種です。)を
今日弾いていたら、カラカラコロンって言ったと思ったら、
ひとつの鍵盤が下がったままになりました。
苦労して中を開けて、鍵盤部分を取り出して
横から懐中電灯で照らしながら鍵盤を順番に押して見ると
すべてのハンマーアクションの金属の重りを埋め込んでいるプラスチックにヒビが入っていました。
おそらく全部が割れていると思います。
もちろん問題の鍵盤のハンマーアクションはちぎれて転がっていました。
端のほうのほとんど鳴らさない部分のハンマーアクションもバリバリに割れていました。
折れてちぎれてカランコロンは時間の問題みたいです。
こういう仕様なのですね。ショックです。
接着剤でひとつひとつ直すために、
鍵盤部分を分解してバラバラにしようとただいま格闘中です。
やり方知ってる人おられませんか?(w
情報がありましたら教えてください。
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 02:51:02 ID:U8hlFsO5
>>224 ありがとうございます!
鍵盤のチョウツガイ部分を開いて外すことに気が付きました。
必要以上に分解しておりました。
ただいまは、ニチバンのフィルム(セロテープの丈夫な奴)で補強したハンマーアクションで
パチパチ言わせながら弾いております。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 21:51:05 ID:8JgN+Xtp
まぁアレだ…
ゴールドウィングだったっけ?
最強だろ?
アレはヤマハだよな。
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 22:18:51 ID:myF7Z/fQ
>>227 >ゴールドウィングだったっけ?
>アレはヤマハだよな。
バイクのことか?ゴールドウィングはhondaだと思うが。
226氏もう少し詳しく、教えて! だめならjibunで調べる。
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 23:24:26 ID:krjYYybH
>>226 >「ヤマハ残酷物語」
詳細はわからないが『トヨタ絶望工場』楽器業界版みたいなものだろうか?
しかし……遠州ゆかりの企業にはろくな企業が無いみたいだな。
鈴木も評判悪いしね
それでもヤマハは一応楽器で世界一なのだからたいしたものなのかもしれない
231 :
226:2006/01/16(月) 04:08:48 ID:O2Cnn9TP
>>228 >>229 わしももう本の内容詳しく覚えてないよ、今は手許にないし。
・ポプコングランプリは「まわる〜まわる〜よじだいはまわる♪」「とんでとんでとんで〜♪」
「あたしま〜つ〜わ♪」などある一定の特徴を持った曲が選ばれる→なぜならいつも一人の「天皇」の
意向だけで決まるから。
・アマチュアコンテストのはずのポプコンの優勝者が、なぜか毎年必ず「世界歌謡祭」でグランプリを取るw
・期末(2〜3月)になると、なぜか地方の、普段は楽器しか扱っていないYAMAHA特約店に
YAMAHAオーディオ製品の特売品が大量に並ぶ。
まぁどれも20年くらい前の話だけどね。たなんか思い出したら書いてみるけど、
「川上源一」でぐぐると、いろいろヒントが出てくると思うよ。
あと、その本に載ってた話じゃないけど、ヤマハ音楽振興会はアマチュアが作ってコンテストに出した曲は有無を言わさず自分たちの管理下に置いて絶対手放さない。
だからアマチュア時代にポプコンやライトミュージックに参加して、のちにヤマハ以外からデビューしたアーティストは
ヤマハの許可なしに自分のアマチュア時代の曲を演奏したりレコーディングできない。
「ワインと牛肉の町」出身のねーちゃん(元は三人組、今は二人組)はアマチュア時代の名曲を何曲か取られちまってるらしいよ。
いや俺は音楽出版としてのヤマハはどうでもいいって立場だけど、
昔から他のレコードメーカーも出版社と組んで、新人の曲集めを全社を上げてやってるよ。
最近は音楽事務所がインディーの形でデビューさせるアーティストでも、
権利関係の契約はがっちりしていて、そのアーティストが売れなくなって事務所を辞めても、
自分の意志では曲は自由に再録や金を取った場所での演奏が出来ない。
何かやるにしてもJASRACに金を払わないと自分の曲も使えない。
更にそのCDが廃盤になったとき、自分で焼いて配ったら
録音物の原盤権は事務所(ORレコードメーカー)にあるので即違法行為となる。
アルバム数十枚作れるほどの作曲能力もなく、すぐ廃盤になるようなCDが精一杯なら、
絶対インディーズで自分のレーベル立ち上げてやった方がいいぞ。
曲を取り上げられるから。
失敗した人は自分の愚かさを語ろうとしないからそれ程よく聞く話ではないけど、
メジャー落ちしたあとで辞めちゃう人が多いのの要因の一つ。
(それ程の能力じゃないやつにとっては)メジャーとはおっかねえ所だよ。
233 :
228:2006/01/16(月) 21:39:53 ID:tEG2FiEu
>>231氏
貴重なレス、ありがとうございます。ヒントを元に調べてみます。
>>232氏
音楽業界はかなり黒ですね。面白い話サンクス。(世の中みんなこうなのかw)
契約書をろくに理解せずにサインしちまう香具師にも落ち度はあるがな。
その前に契約書にサインできるような曲作らなきゃ
しかしNAMMショーのやる気の無さは一体・・・
今回KORGが一番まともだったな。
YAMAHAはもはや語るに値しないw
出る杭は打たれる、ってやつか。
売上も業績もいいし、いい製品作ってるヤマハなので、
みんなから叩かれるんだなぁ…。
YAMAHAって初期の海原雄山みたいだね。
ビッグネームだし創る作品は素晴らしいけど
人でなし、みたいな。
>>238 いや、今回のNAMM SHOWでどんなのが発表されたか知らないでしょ?
オーディオIFとデジタル・ミキサーを一緒にしたようなのが一つ出ただけなんだよ。
正確には2機種発表されたけど、クラスが違うだけで基本的には一緒。
去年の楽器フェアも、わりと期待してたのに結局MOTIFの廉価版が出ただけ…。
MOTIFのフィジカルモデリング機能なんかはすごく評価してた。
でも、もういいや。
Rolandのシーケンサーだって使おうと思えば、使えないわけじゃないし。
これからはもうYAMAHAの製品は考慮に入れないことにしたよ。
Roland、KORG、それからALESISならFM音源もフィジカルモデリングも使える。
DAWもこれからはSONARに完全に移行するわ。
MTRもKORGのD16XDを買おうと思う。
ただ、電子楽器なんて毎年買い換えるものじゃないから、
そのサイクルにあわせて新製品が出ればいいとは思う。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 15:00:47 ID:pTp4yx8w
問題はそのサイクルにあわせても新製品が出ていないというか
売る気とかが全く感じられないんだよね
(特にMOはピアノ鍵盤くらいしか売りがないかも)
2000年前後に出た新製品で大失敗したとかで
ヤマハ社内的にも政治とか派閥とかいろいろありそう
cubaseも何のために買収したのやら
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 16:55:22 ID:vJxmVTdw
>>232 大人の世界はこえーな。
インディでやってたほうが間違いなく自由があるわけじゃな。
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 16:59:47 ID:6qPJc/5Y
MOTIFのフィジカルモデリング機能てなに。
>>240 ヤマハは昔からNAMMでは新製品の第一報はださん。
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 17:23:08 ID:7c+NT3M1
YAMAHAはシンセはやめないだろうね。
それは公に敗北宣言することになるから。
YAMAHAほど大きな会社になると、
売れない製品があったらいけない。
売れない製品が出たら社員に給料払えないからさ。
だから売れないシンセは作れないってことだろ。
>>247 >YAMAHAほど大きな会社になると、売れない製品があったらいけない。
逆だよ。多少売れなくても、ビクともしない。
知ってた?ヤマハの資産、土地建物全部売却したら、
ヤマハの全従業員を20年間喰わせられる程の資産があるらしい。
(恐ろしくデカイ会社だな)
逆にRolandみたいに、シンセより業務用プロッターの方がメインになりつつある
メーカの方が、1製品失敗したら危ないってことさ。
249 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 21:36:31 ID:7c+NT3M1
>248
ふーん、じゃあなんでまともな新製品がでないの?
その理論からするとRolandの方がよっぽど冒険してると思うがw
まともな新製品が出ないと言うやつ=管楽器とかピアノ、電子楽器以外には興味がないからそう思う
>>251 ちょっと待て、
「管楽器とかピアノ、電子楽器以外」って…
バイクの話でも始めるつもりか?
それともドラムやギターの話?
俺はYAMAHAのギターには興味ない。ベースは良いのかも知れんが。
ドラムはYAMAHAの生楽器の中じゃ一番いいかもね。
>その理論からするとRolandの方がよっぽど冒険してると思うがw
確かに、バリフレとか中古市場じゃ山積みだもんな。納得。
ちなみに、ローランドのアコーディオン、実はあれ注目してる!
>>252 「、」で文章を切って理解してくれ。
ヤマハのやるべきものは生楽器やPAだよ。それで構わないのだよ。
あ、いつものクセで(^^;
コンプライアンスね。
>>255 俺が貼ろうと思ってたのに・・・・・・・・。。。。。。
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 18:02:25 ID:wIZUNSut
スパイ企業、氏ね
ヤマハのシンセは軍事転用可能
うるさいビッグスクーターを作ったりヘリを作ったり本当に迷惑をかけるグループ企業ですね
ヤマハ……。
356 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 00:36:18 ID:Cs6spnZH0
中国がすでにヤマハの無人ヘリを軍事転用していたことを公言してしまった・・・
ヤマハ('A`)・・・
「軍事面で重要な価値」 無人ヘリで中国新華社
中国国営の新華社通信が2002年5月、ヤマハ発動機が中国に輸出した無人
ヘリコプターを基に、中国の北京BVE創基科技有限公司などが独自の国産無人
ヘリを開発したと報じ、同ヘリについて「軍事面で重要な価値がある」と評価していた
ことが23日、分かった。
02年5月23日の新華社電(電子版)によると、中国が国産無人ヘリの開発に
当たって参考にしたのはヤマハ発動機の無人ヘリ「RMAX」。ヤマハ発動機が
01年以降、中国向けに輸出した「RMAX L181」を指しているとみられる。
同電はさらに02年5月23日に北京で開幕した国際科学技術産業博覧会で、
同ヘリが注目を集めている、と伝えていた。
http://www.sankei.co.jp/news/060123/kok095.htm
369 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 00:51:42 ID:aNIhsjM00
>>364 完全自律航行技術は武器輸出禁止措置に抵触するらしい。
もちろん自律飛行するヤマハの無人ヘリも抵触する。
それにもかかわらず中国に輸出するときヤマハは「自律飛行はしない」と
偽った報告を提出して税関をパスしたらしい。つまり明らかな「確・信・犯」だよ。
経営陣のそれもトップに近いところから何らか力が働いたんだろうね。
下半身の玉を握られたからか、あるいは根っからの中共のスパイなのかは
今後の捜査で明らかにされることを切に願うよ。
390 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 01:23:55 ID:fzipDOoM0
支那に進出している企業についてだが、
ttp://blog.goo.ne.jp/takkie0516/e/95860de165af28c7d2697ebf90d81c6cより 支那で成功している日本企業は、みな支那の指導者とずぶずぶの関係にあるというわけだ。
支那の政変のたびに、指導者をうまく乗り換えていくことが、支那ビジネスの要諦なのである。
最近、支那で商売をやっている日本企業の経営者が、日本人であることを忘れた反日発言を繰り返している。
かれらは、現在、支那で成功している日本企業であると言ってよい。
391 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 01:26:33 ID:WkthIk0B0
>>390 「朱に交われば赤くなる」
この諺、何気に深いなw
395 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 01:33:34 ID:NySxaVrZ0
>390
戦前も散々支那人にふりまわされた挙句、結局排外反日運動の標的にされ
身包みはがされ全てを失って日本に帰ってきた
そのような教訓がまったく学習されていない
歴史の知識がなさ過ぎるね
篭絡されているビジネスマンは戦後お花畑教育で育っているから
まともな歴史知識に欠けているのだろうな
102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/23(月) 23:32:37 ID:stYUK8l6
つか最近の政府の対応って、経済界に支那から手を引けという
無言のサインを出してるとしか思えんのだが。
・大使館自殺
・チャイナスクールの制度廃止
・ヤマハ
103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/01/23(月) 23:36:47 ID:7Q9fX/BB
ヤマハは見せしめだろう。
逆にヤマハだったら、この位しても再建できるとふんだのかもしれない。
仮にもトップメーカーで、かなりの技術力を持っているのだから
本気でつぶしにかかるとは思えない
完全自律演奏技術は武器輸出禁止措置に抵触するんですか?
>>268 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ってか、このスレ思いっきり郎国社員が立てたのがバレバレ。
理由>ヤマハに恨みがあるのでローランド「しか」…。
ヤマハに恨みがあるなら、「ヤマハだけは買わない」ってスレにするだろ、普通。
あ〜あバレバレ。可哀相な会社>郎国
で。なんでカワイは話題にならないの? ってかしてくれないの?
>>272 国内シンセメーカーといえば、ヤマハ、コルグ、ローランド。ヤマハとコルグは仲間。
さらにいえば、昔からDTMやってる人には、SC vs MU って構図がある。
違和感なかったけどな。
ってカワイかよ…。電子楽器はあるけど、いわゆるシンセはもう作ってないんじゃないか?
俺はカシオのほうが好きだな。
>>272 カワイといえば、コンサートEX
アコピのメーカーさんですよ。
カワイも源流を辿るとYAMAHAに行き着くし。
国内メーカーで唯一YAMAHAに屈してないのが
Rolandという構図はあるかも
>ローランド企業スローガン
>・創造の喜びを世界に広めよう
>
>・BIGGESTよりBESTになろう
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>・共感を呼ぶ企業にしよう
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
下線部分注目w
ローランド自身があからさまにヤマハを意識してて笑えるw
これってホームページに書かれてるんだ。うーん、まるでホリ○モン
だからこう言うバカなスレが出没するんだ。
耶麻者が牢国者をけなしているのって見たことないけど、
牢国者は耶麻をけなすね。なんで?
共感を呼ぶために、耶麻を吊るし上げる、って手はどうかとおもうぞ?
ちなみに、カシオのこと「単なる計算機屋」って言うの、やめて。
あ、もういっちょ。
>>273 時代的には、SC vs TG じゃ?
SD vs MU な気が…。
そろそろエーストーンとELKの話でもしてよ。
>>279 やだよ、VOXオルガン使ってる俺にはそんなの眼中に無いよ。
>>277おいおい
このスレ作ったのってKORG信者だぜ
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 10:31:19 ID:s/BCi4hs
ヤマハは中国に軍事転用可能なヘリコプター輸出してましたね。
283 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 10:48:34 ID:97SLmIwR
>SD vs MU な気が…。
毎秒100発のガトリング砲 と 種子島銃の戦いだな。
Yamahaの得意分野はデジミキとシーケンサでしょう
いまさらSRXレベルの音源作るのは無理だって。ハズレばっかジャン
QYは最高だけど
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 11:10:42 ID:97SLmIwR
ハイエンド音源の方を見やると XV vs MOTIFラック
では余りにも力の差がありすぎて勝負にならないので
RolandはFantomXRではパワーダウンでお付き合いしてる。
そういうアリサマ。
しかしまぁ不得意部門なんてどこのメーカーでも悲惨なんだけどな
誰も山にそんな事期待してないし、
他分野ですばらしい製品を出しているので音源は気圧の谷間が大きい
>RolandはFantomXRではパワーダウンでお付き合いしてる
ってか、息切れしているようにみえるけど?
ハード音源なんて、GBクラスの容量のWave積んでも、
ソフトシンセの20GBとかの製品に勝てるわけないじゃん。
金物シンセなんて、もうどうでもいいよ。
置き場所にも、捨てるときにも困るし。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 01:05:28 ID:QM9deG5f
新機種劣化の分野は必ず撤退してますからね。
なくす方向で考えてるんじゃないかな?
ソフトに比べりゃMOTIFもFANTOMもドングリの背比べって、大多数
の認識のなかで、必死にYAMAHAをけなすのは、シャイソ以外に理由が
考えつかないのだが・・
>>288 ホント、労国者乙
っつーか、耶麻をけなしたら、その数だけ表彰されるん?
そうとしか思えないね労国社って。
だって、オレの会社、にちゃんで他社バッシングしても給料上がらないもん。
時間の無駄なだけ。ホント、変わった会社だね労国。
わざわざ長文乙。山は者
表彰もされないし給料も出ないし時間の無駄なのに
ご苦労であった。
残念。C社だよボケが。
clavia?
casioじゃねーの
ま、ぶっちゃけ各メーカーの人々はそんなに暇ではない。
妄想乙。→各位
>>286 電子楽器は最終的に、ソフトに置き換わる。これは仕方の無いこと。
そうなると、生楽器(アコピやギター、管楽器)を作ってる会社だけが生き残る。
耶麻,可愛は残っても、最終的にこの世から消えるのは労国の方だと思う。
ってか、プロッター事業があるからとりあえず大丈夫か。
MA-5あたりが載った携帯が中国で上手く出回るかどうかが重要だと思う
生にしろ電子にしろ楽器事業は今はどうでもいい
YAMAHAのここ20年以内の生ピアノ、紙とかおがくずの集成材を一部に使っている。
それも交換が出来ない場所かつ負荷のかかる場所に。
というわけで20年位すると、その板が反って楽器ごと買い換えになる。
どんな高いピアノにもYAMAHAタイマーが入っているよ。
最近の国産大手メーカー製ピアノは一生物ではないということだね。
工業製品でばらつきがでないように作ってあるから、
「やっぱり工場まで行って選んだ方がいいのかしら?」
というように思っても、聴いて分かるような違いはないよ。
そういうの全く知らないピアノ教室おばさんが多いからね。
そんな先生やだね。
一生物(いち なまもの)なんだね
>>296 おいおいいくら厨国人とはいえいまさらMA5みたいな時代遅れの骨董品を
押し売りするなよ。かわいそうだろ。
ライブというか生演奏かな?
環境によってレイテンシーが変る気持ちの悪さが分らないやつの言い分だわな。
弾けないやつが楽器のことをいくら熱く語っても、片手落ちになるよ。
もともと弾いてナンボのものだしね。
>>293 >>電子楽器は最終的に、ソフトに置き換わる。これは仕方の無いこと。
置き換わらねぇって。その常識は3年前のものだってば。
いくらグランツーリスモが良くできてても、サーキット行って
油のにおい嗅いでる奴が3D画面の車で納得するか?
ていうか、今の収支構造が変わらない限り
ソフトハウスは最終的にが外部資本に置き換わる。これは仕方の無いこと。
>>300 >ライブやらない奴の意見だな。
ライブなんて・・・、音楽じゃなくてパフォーマンスでしょ、今や。
観客も、音楽聴きに来るんじゃなくて、舞台で派手な動きに視線を取られて、
サウンドなんかどうでもいい客ばっか。
一方、バンド側だって、クチパクどころか、演奏自体もHDRで流して、
それに合わせて動いている。TVだってそうでしょ?
そんなの、ライブじゃないぜ?
ま、勿論、全部のバンドがそうじゃないけど。
でも今の時代、ライブが見せかけのパフォーマンスショーに成り下がってるのに、
電子楽器単体でいい音が出ても無意味。
虎を使って、実は音源は餅楽、とか、ファントム弾いてる振りして、
実際は自分が作り込んだXVの至高の音色を鳴らしてる、なんてよくある話。
こうなるとさ、シンセ単体の音の良し悪しなんて、どーでもいいよ、もう。
シンセ単体の音の良し悪しがどーでもいい鍵盤弾きなんていらないな
演奏者すらソフト(データ)に置き換わる
DJがまさにそれ。
レコード鳴らして、それを「オレのライブ」って言ってる。
あれって、演奏なの?
>>303 それは「ライブ」という言葉に303が日頃感じている
意見の発表であって、「生演奏」に対する反論ではない。
今のここでの話の本筋とは違うよ。
>>305 いーじゃん。ラップだって、元々はオンチの奴が、それでも歌を歌いたくて、
オンチでもいいから始めたらなんかカッコ良くて、いつのまにか世の中に定着
しちゃったジャンル。「音」を楽しめれば「音楽」なんだよっ!
ちなみに、最近のR社って、映像を絡めて編集出来るソリューションを
出してるけど、あれってどうよ? もうシンセだけじゃ行くとこまで
イッっちゃってる、ってこと? YやCは、まだ純粋に音だけで
勝負しようとしているようだけど。
Cは、音も捨てて、低価格だけで勝負してるだろ?
知ってた? Cのポータブルキーボードって、EMC対策してないらしい。
だからあんなに安い。テレビの横に置くと不要輻射出しまくりなのが良く判る。
Yのポータートーンは、そう言う意味ではまだマシ。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 20:37:53 ID:erZBFtk5
この企業終わってる。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 18:53:03 ID:gls9N6if
不正輸出の捜査中にも関わらず、ヤマハが陸自無線ヘリの入札に参加。
さすが、世界最大の楽器メーカだなぁ。
RやCの社員からの攻撃がメチャ激しい。
ト
トップを行く者の宿命だな
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 07:01:13 ID:hK33/OT8
糞。
>>313 まー戦時中はイギリス戦艦に砲撃受けた経験もある会社だしな>Y
Rってさ、浜松に研究所持って来たでしょ。
その時点で、Yに負けてるんじゃ?
だって、Yが築いた音楽の街「浜松」の風土を利用しようとしてるんじゃ、
どうもイマイチ感が…。
合併しそうな雰囲気だな。
近くて便利w
320 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 10:56:27 ID:8sJ3tOqk
>>318 昔から日本のシンセ工場は浜松に集中している。
というのも浜松はタンスで有名だったから。
昔のタンスみたいなシンセはタンス職人が作っていたのよ。
電子楽器分野ではずっとローランドのほうが先行してて、
MIDIを作ったのもローランドの梯さんだし、DTM音源を
最初に作ったのもローランド。
後を追ってるのはヤマハなんで、あなたの考えは間違い。
>>320 318 は音楽そのものの話。シンセに特化した話じゃないっしょ。
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 02:27:54 ID:k+dkUFY8
糞スレあげるな
>>322 ageてんのだれだっつーのw
あまりにあからさまなので、感動いたしました。
ちなみに、自分は、
ヤマハには恨みはないのでヤマハの機材を使いまくりです。
あ、ローランドも使ってますよ。音源とスピーカ。
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 03:09:44 ID:mVFCDqwO
>DJがまさにそれ。
>レコード鳴らして、それを「オレのライブ」って言ってる。
>あれって、演奏なの?
君、クラブは・・・行ったことなさそうだなw
ライブの客はアーティストの生演奏やパフォーマンスを見に来ている。主役はバンド。
クラブの客は踊りに来ている、もしくは自らパフォーマンスしに来ている。主役は客。
DJは太鼓もちにすぎない。ところでラジオはよく聞いてる?ラジオDJがリスナーの
リクエスト曲や流行の曲、自分のお勧めナンバーなどなどを流すとともにトークを
織り交ぜながら進めていくやつ。要はあれをダンスフロアーに客を入れて、
踊れる曲をノンストップで流すのがクラブDJ。トラックメイカーをかねている
場合も多く、自分のトラックを持ち込んでミキサーをいじりながらやってる。
俺の説明じゃ分からんと思うんでトランススレにちょうど上がってた動画を見てくれれば
雰囲気はつかめるんじゃないかな。
http://video.google.com/videoplay?docid=-1430720847107753172&q=Trance でオレのライブとか言ってるDJってちなみに誰よ?こっそり教えてくれ、
この先ブッキングしないからw
ってかさ、売上数千億円の大企業が、たった数億円の中小企業相手に、
このスレタイの逆の立場のスレ上げたら、単なる弱いものイジメだよ。
やめれ。
>>325 それはつまり、このスレ自体が、そう言った立場を利用した
悪質なものだと言えるな。ってかさ、
「ビッゲストよりベストになろう」って。
他社批判がベストなわけ?
オレ、MT-32持ってるけど、あの頃のRは良かったな。
ホント。あの頃は良かった…。
今のヤマハがウンコであることもまたゆるぎない事実。
メーカー名で、買う買わないを決めるヤツは不幸以外の何者でもない。
オレは、イイと思えばおもちゃのキーボードだってCM曲の制作で使うし、
合わないと思えば、ベーセンドルファーだって蹴る。
それがプロってものさ。
失礼、ベーゼンの誤字だった。
1. かな入力を使っていて、「゛」(濁点)をつけるのを忘れた
2. そもそも「ベーゼンドルファー」を「ベーセンドルファー」だと勘違いしていた
どちらでしょうw
>>330 即修正いれてるからかな入力だろうな。
ドイツ語ダメだと「ベー」でひっかかるだろうし。
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 07:59:00 ID:MysBAYsu
子供相手におもちゃ売ってりゃいいんだ
大人相手じゃ「大人のおもちゃ」になっちゃうぞ?(笑
なんか、虚しいスレだな、ここ。
R社員以外、誰も援護射撃してくれないのな。
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 13:29:59 ID:hqFAnxAs
?
ローランドには恨みがあるのでヤマハしか買ってない人はどうすればいいですか?
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 18:07:25 ID:sUqmwL4E
それでいいんでないかい?
>>336 ってか、ローランドに恨みがあるので、ローランド以外を買うようにする。
凝る具、可愛、菓子尾…。良いメーカは沢山あるよ。
だからこのスレは労国社員が立てたのがバレバレなんだよ。
「ヤマハには恨みがあるので、ヤマハは買わない」にしておけば
バレずに済んだのにな。頭悪い(哀
トヨタには恨みがあるのでマツダしか買ってない
ひろゆきには恨みがあるのでVIP以外使わない。
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/05(水) 06:09:59 ID:be8lyEGV
売国企業ヤマハ
武器商人の作った楽器なんて買えるか
ヤマハは嫌いだが、コルグは好き。
しかしコルグ製品を買うとヤマハに金が流れていく・・・。
コルグに恨みがある俺はどうすればいい?
ヤマハとローランドは好きだ。
コルグはヤマハ傘下なんだが
最近、意外なモノがヤマハ製なことに気づいて驚いたんだけど
あまりにも意外すぎてそれが何だか思い出せない
yamaha→昔お父さんに買ってもらったピアノ
ローランド→初めて自腹で買ったサンプラー
korg→poly800姉貴に、ユッズってもらいやした
てな俺がきましたよん
>345
バイク?(笑)
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 21:46:32 ID:+SeRM90p
ヤマハリビングデッドのこと?
ヤマハ製の風呂とかなかったっけ?
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 22:28:58 ID:+SeRM90p
ID:+SeRM90pさんの脳内では「ヤマハリビングテック」と
某ゾンビ映画のタイトルがごっちゃになっているようですw
やっぱ風呂あったんだwwキッチンもあるんだね。
でも、ゾンビ映画は無いよんw
最後「ゾンビは私達自身よ」だっけ?
うはっ、DTM住人にぴったりのお言葉www
映画「ロボコップ(1作目)」に「ヤマハの人工心臓」って出てくるぞ
>354
「YAMAHA Sport Heart!」ってやつか。あれどっちかと言うと発動機の製品かな。
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/27(木) 17:44:21 ID:no4KecP6
(^_^メ)ソッカーw
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/30(日) 23:42:55 ID:iVnrBkYi
静岡に住んでいたときヤマハ製のお風呂だったよ。
あと、90年にヤマハの就職試験・・・
ヤマハもローランドも買った売ったので
こんどはクルグにすることに決めてるのにお金がないんです。
買った売ったので
クルグ
頑張れ
ついでに
ロッシもがんばれ
でもヤマハはきらい
361 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/02(火) 00:06:02 ID:lCrBedeV
ヤマハが好きっ
でもFM音源しか持ってない。
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/05/03(水) 23:28:03 ID:SMfliqOW
JC好き
でも中身はYAMAHA
YAMAHAのギター&ベースはコストパフォーマンスが良いという人がいますが、
はっきり言ってゴミです。おまけにアンプシミュレータはべリンガーやZOOMと同等のチャチさ。
>>363 ヤマハの楽器は、3万円以下の底辺と最上級クラスに限っては結構いいよ。
5万円以下のギターは全体的にゴミかもしれないけど、そのなかではヤマハは頑張ってる。
ギターエフェクター関係はRoland(BOSS)に遠く及ばないね。
Magicstompも鳴かず飛ばずで終わっちゃったし。
ジョン・ケージの曲にステージに居間をセットして
家具類を叩いて演奏するというのがあるのだが
一度ヤマハの家具を使ってみてはどうか。。。
Emu ENSONIQ JAPANの掲示板をローランド社員が荒らした事件以来
ローランドは嫌いというより、軽蔑している。
弱小代理店が輸入してるものまで目くじら立ててるケツの穴の小ささ。
技術系の会社なのにIP丸出しって…もはやシンセ作る職人の会社じゃないと思う。
ネットやるチンパンジーかなんか飼ってるのかと。
過去のブランドイメージ使った、広告ビジネスしてる様にしか見えないし。
会社でこれからは口コミだよ、SNSだよとかWEB2.0だよとか
学生ベンチャーみたいな事真剣に話してそうな香しさが漂ってくる。
マルチの広告とか見た時の、直感でこれはヤバイって感じる何かを
漂わせてる今のROLANDはある意味凄い。
広告の打ち方もタイマーで有名な会社のやり方にそっくりだね。
>>366 な、なんだってー(ry
さあ、盛り上がってまいりましたw
しかし、なぜロッシはホンダからヤマハへ移籍してしまったのか…。
でもホンダのF1はヤマハの楽器関連並みにダメポ
>>367 HONDAバカにすると後が怖いお(^ω^##########)
>>364 あんなの一部低能が個人的に勝手にやったんじゃね?
どっんなアホ会社でも「荒らしてきなさい」なんて業務指示しねえべwww。
シャイーン2,291名だっつうから、多少ウンコ社員も混ざるだろうし、
みんながみんなシンセ作る職人なわきゃねえし。
マトモな企業の社員はみんなマトモ、なんつうのは妄想。
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/14(金) 23:31:34 ID:mMlEVbq+
Roland 永久厨房仕様
YAMAHA 安置厨房用
Korg For Artist
↑そういう決めつけこそが厨房クォリティ。
>>364 へーそんな事件あったんだ、見てみたいな、おもしれーなインターナッツ
375 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 15:19:19 ID:bRYhtUgP
ヤマハ糞だな
売り逃げ、ドライバ放置。
勝手はいけないヤマハ。
FM、AN、VL、EOS、QY、プラグインボード、SOL2などはユーザーからは後継機を望む声が明らかに多いのにも関わらず黙殺。
mLanとスタジオコネクションには、派手な宣伝でユーザーに多額の初期投資をさせておきながらエディタなどの使い勝手が糞だったり、企画が世代交代したらバッサリ互換できなくさせたり…。
そんなメーカーですが世界最大の楽器メーカーです。
> 後継機を望む声が明らかに多い
少ないから作らないんだろ。そんなこともわからんのか?
↑
社員乙
購入希望者が5000人いるなら100%作るだろ。
実際、欲しがってるやつが500人いるかどうかも疑わしい。
5000人じゃ少ない。
我が社は世界最大の楽器メーカーじゃ。
>>380 今時の電子楽器業界は、2,000台売るのがやっとだから、
5,000で少ないなら撤退しかないね。
ヤマハ シンセサイザー…… ><!
過去の名機に敬意を表してない所で今のYAMAHAは三流以下。
ヤマハは全部質の悪い糞楽器。
音楽教室とセット。
そのうち儲からんシンセ部門は完全にやめちゃって音楽教室だけ残すかもしれんよ
そうなると寂しいな
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 07:19:30 ID:bzeW5E5V
たしかにYAMAHAは製品に愛情がないね。サポートなんていつもばっさり切り落として
ゴラーッ文句たれてねーでとっとと新製品買え、って態度が気に入らないね。
私はそういう理由でヤマハはなるべく買わないようにしています。
MOTIFはあまりにピアノ系の音がよかったので買ってしまったけどね。
いつになったらMOTIFのダウンロードソフトをOSX対応にする事やら。
一年以上ソフトをアップしてくれないってことは切り捨てられたって事でしょうけど。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 14:10:33 ID:wL8vdu/F
まあ最近はDX7やRX11の時代よりはサポートを多少は長くしたのかもしれないけど、
それでもまだまだ信頼出来ないね。
RX11なんてたくさん売れたんだからユーザーの事を考えて音色カートリッジを
長期に渡ってもっと作ってほしかったですね。(Rolandを見習って下さい)
RX11の操作性は最高だったけど、気に入ったスネアの音が最後まで手に入らなかった。
去年RX11をただでくれるって人がいたけど、いらないって断ったね。
パラアウト、個別ボリウム、なんてめっちゃ便利な機能がついていても
抜けのいいスネアがないからダメだね。
完成度が高いのに気に入った音がないなんてもったいないよ。
残念だったのがmLAN開発。せっかくの開発した時代の先を行く高速情報処理システムだったはずが
速度的にはUSB2.0やFirewireとあまり変わらない。
>>389 RX11を引き合いに出すのは、随分と時代錯誤じゃない?
RX11ってPCM入れ換え不能で、まだサンプリング周波数8bitとか10bit程度のデジタル原始時代でしょ。
ストーカーみたい。
なんでオレの愛にこたえられないのかみたいな。
つーかスネアだけ別途用意する位わけないのに。
面倒くさいのかな?
冨田勲と一般人の大きな差を感じました
つうか、YAMAHAのサンプリングには
YAMAHAの楽器しか使われない、ってことに気づけよ。
>>394 ヤマハの音源のピアノでスタインウェイから
収録したネタが定番だった時期があるのを知らんのか?
397 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 03:25:24 ID:NJDaKwLI
ヤマハのギターとベースはいいね。値段のわりには一番しっかりした物を作るね。
RGXなんてネックが凄くよく出来ていて、中古で買って6年すぎてもフラットのペタペタ。
ヤマハの5弦ベースをもっていたけど、あれは実によく出来ていた。B弦がフェンダーのようにごもごも言わないで、
シャキッとした音が出ていた。
デジタル以外の楽器に細かい事よりも安定性や弾きやすさを、求めるのならYAMAHAを買うべきだね。
シンセのようにサポートやアップデータを見捨てられる心配もないし。
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 03:42:21 ID:NJDaKwLI
ヤマハさん、MOTIF 用の音色カードはもう打ち切りですか?どうせ打ち切りですよね。
RolandのJVやXVシリーズ3Uラックマウント音源のように
カードが8枚くらい入る音源を作って下さい。
少しはローランドのようにユーザーフレンドリーになって下さい。
どうしてもYAMAHAのピアノ、エレピ系の音にかなう物がなかったので、
またカード4-5枚で見捨てられるのを知っていましたが買ってしまいました。うかつだった。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/07(木) 07:27:17 ID:wBLfKxog
ヤマハのPAはどうよ?
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/12(火) 02:37:31 ID:vgBRRTrC
ヤマハのコンドームは?
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 11:07:44 ID:ErwO94fp BE:24451564-2BP(2)
サポート窓口、最悪だった。
ヤマハは客をゴミとしか思ってない口の利き方。
こちらは普通に質問してるのに、
「どこにそんなこと書いてありましたか?
言ってみてください!」
客にこんな口の利き方をゆるす企業風土。
そう痛感しました。
訴えろ
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 16:33:05 ID:ErwO94fp BE:6113423-2BP(2)
>>403 どこに訴えるのが有効ですか??
本当に腹立たしい。
二度と使いたくない。
買った金返せ。
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 17:32:28 ID:UMqLwes9
おれもサポートにメールしたら返ってきた返事が喧嘩口調だった。
RolandのSoundCanvasはもたつくし
サンプリングレート32KHzだったからなぁ・・・
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 23:00:52 ID:ErwO94fp BE:36676894-2BP(2)
>>405 もう、次は絶対買わない、が正解ですね。
ネタでも何でもなく。
宗教的信仰心があるなら別ですが。
いろんな企業のサポートとお付き合いさせて頂きましたが、
愕然とするようなレベルは初めてですよ。
繰り返しますが、ネタではないです。
所詮サポートなんて外注だろ。
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 21:54:48 ID:4zMqH5Gg
その話が本当なら是非お近くの消費者センターへ
画期的な音源方式は常にYAMAHAから。
Rolandはロックな人たちに愛される音を出す。
ってな印象かな〜。
今は昔の話しだけど、リズムマシンだけはYAMAHAだったな〜。
ステップで音を入力する方式はYAMAHAの方が融通が利いたんだよね。
Rolandは最初で最小入力単位を決めないといけなかったから、後から思いついて細かい音を
入れようって時に面倒だった。
411 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 07:35:07 ID:EURaOYij
ポップスの音は無加工で出るのがローランドSRXなんだよね。
ヤマハがイヤならスタインバーグもNGジャマイカ?
>>412 その理屈でいけばWavesなんかもだめじゃないか。
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 02:52:36 ID:iKtHtAsw
>>412 その理屈でいけばコルグ、音楽ノ友社なんかもだめじゃないか。
>>407 Yのサポセンは前に利用したことはあるけど、結構まともな対応だったよ。古い機種でも即答してくれるし。たまたまいい人だったのかな・・・
417 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 22:27:41 ID:KaJHGPRS
老国のサポセン、たまに募集してるよ直接で。
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/31(火) 03:51:44 ID:IhGU8pCX
ヤマハ、ローランド、コルグはのサポートは自社だろ
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 22:26:08 ID:YN8I5GPn
かもな
ローランドとE-MUくらいしか持っていないだけに困っているのですが、
R-BUSという独自規格とか作っときながら、
それ関係の製品を生産完了にするのは許せない。
しかもR-BUS搭載製品って意外とイイんだよ。
R-BUS−ADAT変換やりたい!中古なんか買いたくない!
YAMAHAの管楽器なんか糞だ。俺は貧乏だったけど、YAMAHAにだけは手を出さなかったよ。
20万円以上くらいするけど、クラリネットはクラムポンにしとけ。バイトしてでもクラムポンを買うように努めるべし!
YAMAHAの管楽器なんか使ってたら上手くなるものも上手くならんし、才能がもったいないことになるよ。
あんなヘボイ楽器を作る会社のものなんて怖くて買えない。まんじゅう怖い!
とかいいつつ、クリーンペーパーとかYAMAHAを使ってたりするんです!
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 23:59:23 ID:wcIQb7p0
mLanも似たようなものさ。
山は楽器メーカ。スポーツはもうゴルフしか残ってないし。
労国って、どっちかと言うとプリンターの方が売り上げ高いっしょ。
あと画像編集機器か。
TVに映るミュージシャンも、一時期R社製品使うの流行ったけど、
そのブームも去ったな。
ちなみに、労国社員が山を駆逐するのは頻繁に見るけど、逆は全く見ないね。
なんで?
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/18(土) 18:46:55 ID:SHpO2GVT
>ちなみに、労国社員が山を駆逐するのは頻繁に見るけど、逆は全く見ないね。
>なんで?
つ鍵盤楽器板、Cubase、SOLスレ ヤマハ社員の巣窟。
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 17:49:59 ID:KJJ335Fu
もうシンセ楽器作ってないね。こんの糞メーカー。
>>422 >ちなみに、労国社員が山を駆逐するのは頻繁に見るけど、逆は全く見ないね。
なんで?
それやったら、弱いものいじめじゃん。総売上だって、フタケタも少ない会社相手に。
確かに
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/22(水) 16:02:58 ID:5/9V4zR0
掲示板はスペック表の見方がわかるまでは実用的だけどあとは雑談だな。
掲示板でイニシアチブを取った取られてなんてローカルなクソ話より
その会社が出している楽器の性能にしか興味が無い。
ってか、ローランドなんて有り触れた名前、よく採用したな。
ググると世界中で、いろんなメーカが出てくるぞ。
耶麻の方は、楽器とバイク、それ以外に醤油があったな(笑
>>430 ローランドはあえて外人でもわかりやすい名前にしたんだよ。
ヤマハは関連会社も含めると一通りのことはやってるはず。
sage
>>431 ちなみに、うちの親戚(音楽に疎い)に「ヤマハって知ってる?」って聞いたら、
「ああ、あの楽器の?」と返答が来るが、「じゃローランドって知ってる?」って
聞いたら、「? どっかのマイナーな遊園地?」って言ったぞ(笑)。
シーランド公国って知ってる?
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/14(日) 15:00:26 ID:dFD3dD2G
保守
誰がうまいこと言えと
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 13:34:48 ID:tQJwJQdR
あげちゃえ
>>431 ユーザの殆どが日本人なのに、なぜ外人向けに会社名をつける必要があるのか。
オレはどうも「ロー」ってのが「Low」つまり「低い」って聞こえて仕方ない。
>>440 今となっては、外人ユーザーのほうが多い。
最初から国際的メーカーにするつもりだったんだろう。
それから、日本語の「ろー」は「R」にしか聴こえないと思う。
汚れとしては、「〜ランド」って名前が、
安っぽいテーマパークに聴こえる(笑
>>442 安っぽくないテーマパークも〜ランドだぞ。
ディズニーランドも、富士急ハイランドも、サンリオピューロランドも、全部ランド。
おちんちんランドもな。
445 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 12:00:34 ID:FRNX/J7Z
20年前に買ったアレシスのミキサが壊れたので
ローランドの買おうと思ったらもう生産してないんだね
ヤマハくらいしかないどうしたもんだろ
>>445 Mackieのでも買えば? ヤマハのはベリよりまともな作りで安いけど。
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 13:00:53 ID:FRNX/J7Z
Mackie使ったこと無いから分からん
もう外国製は嫌って感じ
ローランドとかヤマハとか結局長持ちだし
でもヤマハよりはローランドが良かったのにな
>>447 Mackieのは作りも丁寧だし長持ちするよ。
ローランドは業務用デジミキと、ビデオ関係用のミキサーが残ってる。
449 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/02/01(木) 15:26:35 ID:FRNX/J7Z
ん〜アレシス買った時も似たような事言われた
結局快適に使えたのは2,3年で
後は徐々にチャンネルが死んでいって
先日メインバスがお亡くなり
今残ってるローランドのは完全にオーバースペックだわ
ビデオ用はよく分からんけど
さっきローランドというアメリカ人に出会ったよ
My name is C=N=Roland
I have SD90
ローランドさんは意外とローランド製品にこだわっていますねぇ
社名が苗字のローランド
山葉さん、河合さん、ミスターローランド。
ヤマハの楽器ですぐ壊れるし修理できない。
最悪。
ローランドの方が初心者向き。
何の話をしてるんだ
どうなってるの
「世界よ,この音がローランドだ」
これにしびれて以来,ローランドです・・・
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 05:41:55 ID:1njCgg2D
EX5事件から老国です
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 05:52:00 ID:F6gLKbBp
あの機能を使えばコレが使えなくなる、
この機能使うとアレが使えなくなる、
DOSマル出しの使いにくい階層構造、
精度の悪い同時発音タイミング、
ドンシャリ中抜けの下品な音色。
これがオレのローランドのイメージ。
ローランドのピアノ系サウンドは中域がダメダメ。
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 15:55:07 ID:xBa9NVrO
>>460 読みにくいマニュアルも入れといてくれ。
リファレンスと操作編って言う構成をなんとかしてほしい。
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/01(日) 18:37:57 ID:F6gLKbBp
月曜になると東京営業所から書込みがありそうだな。
しまった。俺としたことが!
YAMAHAの5.1chサラウンドシステム買ってしまったorz
安さに負けた。
Rolandしか買わないって決めてたのに。まさかこんなことになるとは!
つうかRolandの5.1ch無いからしょうがなかったよな。
Roland
デジタルミキサーもMidiキーボードもシンセもマイクプリも
Midiインタフェースも専用ラックも全部ローランドなのに!くそっ!ぬかったぜ!
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/04/25(水) 22:42:41 ID:Ewqu6WXn
ヤマハが安いとは初耳だな・・
466 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/05/26(土) 02:21:53 ID:Oxcut3qJ
ヤマハが安いとは初耳だな・・2
ヤマハはバイクも他社より割高な価格設定だよな
だよな.....
ホンダの車は、プラスチックで出来ているからなぁ。
5万キロ走るとガダガダ言い出すよ。でも安いから仕方が無い。
その点、やっぱトヨタ車は凄い。
>ヨタ車は凄い
プッ
おならの音にしか見えない件
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/28(木) 21:17:43 ID:ziSDwV2K
ファントムXの後続機まだ出ないんですかね??
ローランドの強みはライブ時、パッチリメイン機能で音切れのない音色チェンジ
ができることでしょうか。
私は昔エレクトーンユーザーだったので、これにこだわってしまいます・・。
D-DECKはプリセットキーボードでシンセには程遠いしモチーフXSは音切れが起こるので
ローランドしか該当シンセがありません。
とっくに公開終了したけど老國社員が会社のサーバーで披露していた
レースクイーン画像サイトには大変お世話になった
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/06/29(金) 03:58:11 ID:VZTnC9Eo
ヤマハはDX-7が画期的杉たので、それ以降の品には目が逝かなくなった。
そのあとはローランド一辺倒になったが、もうあのもこもこ音にも秋田ので、
つぎはコルグと決めておる。
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/07/02(月) 22:57:51 ID:vSfad11v
>>223>>225 私のローランドHP-2800も、同じ症状(ひとつの鍵盤が下がったまま)になってしまいました。
ニチバンのフィルムで補強したその後の調子はいかがでしょうか?
諏訪ノ瀬世代のスレ?
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/08/28(火) 21:30:46 ID:eoHAm5x7
>>474 コルグのマニュアルはヒスワリ語だよwww
>>477 もしかして、スワヒリ語って言いたかった?
ヒスワリ語ワロス
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 10:39:37 ID:sCnG8ADe
ヒスワリ語だよ
ヒスワリ語 の検索結果 約 166 件中 1 - 20 件目 (0.17 秒)