【DTM板】Hard off★ハードオフ【情報スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
過去にもスレあったかと思いますが・・・
2名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 15:13:58 ID:V1S7eLyK
もしかして2getしちゃいましたか?
すいません。
3名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 22:48:16 ID:7iK1zbdS
ハドオフにてprotools24mixシステムゲットしました。
記念age
4名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 23:02:02 ID:/YOrZOK+
いくらでした?
システムってI/Oは別?
5名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 20:02:42 ID:mW9AIbGu
KAWAI MIDIパッチベイ MAV8 \3,000- 3ヶ月の保証付き まあまあの美品

神奈川県のとあるハードオフにて捕獲しました

個人的には、こういう周辺機器って大事だと思うし、この値段ならまぁ運が良かったと思う。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:17:03 ID:mV2cHpGz
またHard off板出来たみたいね

この前、カシオのSK-1ジャンクで¥500で売ってたよ
うちの部屋にミラゲ4台あるから結局買わなかったが

7名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 20:38:10 ID:w0s2FdW9
都内某所でTB-303ゲッツ!
8名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 00:36:52 ID:DONPbN89
腐りかけのROLAND PG200ジャンク¥1,500でゲッツ!
9名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 21:43:29 ID:JjWHAO6a
いまさらQX3を\2,000で
10名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 07:17:42 ID:HIW6uDv4
都内某所で腐りかけの36才×1ジャンクをいまさら¥10,000でゲッツ!
11名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:53:35 ID:By2jfGEU
甲信越地方の某店でDX100ジャンクでゲット。店によってはジャンクでも、試奏、動作確認させてくれるのね。問題なさそうだし、付属品も取説類、ソフトケースと全て揃ってたから、一万と多少高かったが満足して購入。
12名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 02:39:51 ID:zpQTD8rP
YAMAHA MDF3 美品¥4500でゲッツ!
PCでもバックアップは出来るがコンパクトな本体で2HD FDDが使えるので
思わず衝動買い。
13名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 10:04:34 ID:laKb3RDb
>>12
保証付?

ジャンク品?
14名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 15:38:27 ID:/jS9CzG2
SY55が8000くらいだった。
これはどうだろう?買いか?

別にいらねーけど。
15名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 19:44:16 ID:rxjDXVS6
QS300が20000だった

別にいらねーけど。
16名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 19:56:09 ID:zpQTD8rP
>>13
もちろん junk
 無論  ジャンク
 当然  じゃんく
17名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 20:27:07 ID:DwqWS17/
この店、、、、転売屋の俺には最高だよ。。
18名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 20:28:26 ID:rxjDXVS6
俺は一部の楽器しか分からないけど、転売屋はPCとかオーディオとかも詳しいの?
19名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 20:43:16 ID:OPyMhgg5
俺は楽器関係専門だよ、
ジャンクを買って自分で動作確認してる、
不調でも、ちゃんと明記してヤフオクに出してるから良心的な転売屋さん?。
20名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 20:55:49 ID:rxjDXVS6
アダプタなしMU128が1万で売ってたけど買わなかった
21名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:39:29 ID:PPnxFKQ4
SY99が8400円で売ってたよ。
SY85は15000円で、
WAVESTATIONが12000円でした。
22名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 00:55:45 ID:X5v1G1lR
>>21
SY99が8400円で売ってたよ。

激安ですなー。でもハードオフって発送とかしてくれないんで
馬鹿でかい物だとクルマで買いにいかないとダメなのよね。
あとジャンク品だとビニル袋すら入れてくれない時があるからタマランよなー
23名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 13:24:33 ID:YH/kj/F8
どことは言わないがシンセ、ボード類はハードオフはかなり使える。
ただしアコギはとんでもいない。管理悪くてどれも反りがでてる。
24名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 16:53:25 ID:5JKF+/L7
約3000円でBOSSの6chミキサーゲッツ
25名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:40:01 ID:6nFzoU/4
フェルナンデスだろうがギブソン/フェンダーだろうが値段は定価の半額。
おまけにラッカーのクラックは「塗装にヒビ割れあり」で安くなったりジャンクになったりする。
26名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 00:30:10 ID:h7duKeqk
先輩そのギターなんです? フェルナンデス!
27名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 05:56:54 ID:Ew8PQXNp
某地方店にて
QX3 \8400-ジャンク
QX21\2100-ジャンク
高くねぇ〜か?
28名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 09:46:01 ID:yYinH5nj
瀕死状態から救命措置
29名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 15:04:12 ID:gdqqW0Ut
滅茶苦茶、強気の値段をつけてるハードオフが近くにある。
ジャンク系からシンセまでヤフオクから仕入れて売ってるの?てな感じ
30名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 17:41:13 ID:XHxyB+zp
Poly-800を800円(税込み840円)で購入。
"音でない”とのことだったが、
バックアップ電池切れで音色データが飛んでただけ。
フィルター改造でもすっかな。
31名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 21:44:03 ID:UGzvW80g
神奈川某所でSY-77液晶割れで1000だか2000だったから拾ってきたなぁ。
神奈川県内はわりかし当たり店舗が多いかな
32名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 22:30:58 ID:a3sg2Kgp
某所ハードオフでアップライトピアノ鍵盤アクション機構採用の
カワイのサイレントデジタルピアノがジャンクで¥5000で売ってた
欲しいのだが部屋にあるCP60Mや運搬の事を考えるととても買えない 泣
33名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 23:28:39 ID:zi1ZX2Ek
あるあるw
俺は自転車しかないから諦めたシンセはたくさんある
34名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 11:02:13 ID:LDnNIJGM
ハモンド社のハモンドがジャンクで5万だったがこれはこれはどうなのか
いや、このへん全然分からないので誰か教えて
35名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 16:16:27 ID:X0Jo9Xxl
型による
36名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 21:16:21 ID:j3AmD0v+
ハドオフにてprotools24mixシステムゲットしました。
記念age
37名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 15:00:10 ID:/+EZyY+t
>>36
いくらだった?
38名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 01:34:59 ID:MHqgbH83
どっかにTB-303売ってねぇかなぁ…
39名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 15:03:45 ID:IGgwg8tO
>>36
下赤に何年も置いてあったやつ?
40名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 15:13:28 ID:tg4SLzHA
SP-606を35kでゲッツ!
41名無し:2005/11/19(土) 18:37:51 ID:8vNqzNqU
>>40
本体のみのT津店のかい?
42名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 09:47:59 ID:aVIxkmEH
>>38
ちょっと前の話だけど、
沼津のハドオフでみたよ。
値段まで覚えてないが、こんなとこにあるんだと少し驚いた。
43名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 02:16:51 ID:H5cQ95Au
 
 

俺、転売屋だけど何か質問ある?
 
44名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 02:41:17 ID:dZSmR3Fa
>>43
俺も転売屋だけど、なんか質問ある?
45名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 02:50:16 ID:YS5WqZCh
>>43
好きなタレントは誰ですか?
46名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 02:52:42 ID:YS5WqZCh
>>43
最後に涙を流したのはいつ?どんな理由で?
子供のころの夢は何だった?
ぶっちゃけ人には言えないような秘密を言ってください。
4743:2005/12/02(金) 09:52:57 ID:L+yFx+07
岡江久美子、麻木久仁子、堤信子、マナカナ
 
朝青龍が魁皇を寄り切って勝った時に、男泣きした本当の理由を聞いた時。
 
国鉄職員
 
秘密は特にないかな、、
48名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 11:56:03 ID:OuOuRFyC
なんかいい奴だね。
49名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 00:07:01 ID:NJZLWE9x
>>47
朝青龍の男泣きの話、詳しく。
50名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 15:06:42 ID:CfMT9a3J
電源ケーブルなしのWAVESTATION、SH-3Aがジャンク売場でそれぞれ
5000円で売ってる・・
買って転売しようかしらん・・
51名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 19:43:43 ID:PFIjKwRA
でもでかいシンセって運んだり梱包したり発送したり面倒くさいよな
52名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 21:38:13 ID:gfFlGMlJ
久々に壊れ物をつかんじまったぜ!!!!!!!!!!!!!!

ジャンクの05R/wを5000円で買ったんだがジャンク理由は
「チェック時アダプター欠品のため未チェック」
棚に置いてあるときはアダプタ付きで売ってたんだが

これジャンク理由を捏造してるんじゃないかと勘ぐってしまう
「MIDI音源のつなぎ方が分からない」って言うのなら納得するんだが・・・
53名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 21:40:18 ID:gfFlGMlJ
症状を書いてなかった
最初はちゃんと音が出たんだけどそれは最初の数10秒だけで
今は音が出なかったり音量小さかったり・・・
54名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 06:55:37 ID:/E/HqU6w
>>52
5000円はあかんわ。
返品いってき。

1575円ならまだしも。
55名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 08:56:09 ID:yk+Op4Wl
ジャンクは返品出来ないっしょ。
56名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 11:54:55 ID:reYQtJdK
>05R/wを5000円

どう考えても高い。
57名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 02:02:56 ID:fnHHBOed
東海地方のハドオフ情報求む
58名無しサンプリング@48kHz[:2005/12/15(木) 22:48:13 ID:RzEtgTJ7
鍵盤落ちの EOS B-900 5000円であったよ
59北の方:2005/12/23(金) 00:45:15 ID:fXcD8LXQ
Yamahaのステージパスが¥42000だった
箱、取り説無しだが未使用?って感じの品物で
持ち合わせがなかったがカード使って即決でget
速攻ー転売しようかと思ったが、いいねぇコレ
転売すれば1マソぐらいは儲かりそうだが迷うなぁ・・・
60名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 17:38:50 ID:clXxz1kW
Roland SH-5 が35000円、もちろんジャンク品。
 
迷ったが買わなかった。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 06:34:33 ID:7gUPhArG
>>60
スライダーの接点が醜いだろう多分
全スライダーの分解掃除or交換はマジ大変だろうな
漏れはジャンクSH-3A買って一年たつがいまだ修理してないよ。
62!omikuji!dama:2006/01/02(月) 12:21:06 ID:rfYm+V4l
あああああああ
63名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 15:42:34 ID:A6ucwAE8
>>52
ハードオフのそんな表示だもん明らかに壊れてる。
ROM焼けで起動しないシンセでも
電源は入りましたと表示してある。
この辺店舗によって判断基準が違うだろうけど
とりあえず誤解しやすく表示しるのは許せんなぁ。
64名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 10:13:31 ID:Z+Ff1b6/
船橋のハードオフにエフェクター大量入荷って暮に聞いたんだけど、
最近行った人居ます?
65名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 02:39:08 ID:3N73OwEu
そういやちょっと前に新狭山店でCASIOのVZ-8Mが\15000だったな。
オクでも\15000だと回転寿司状態なのにな。
66sage:2006/01/17(火) 15:34:47 ID:zEID09gj
柏豊四季でベリのコンプがありましたぜー、ジャンクで7k円くらい
MDX2000だったかな?
同じ店に同じベリのT1952ってのもあったがこっちは長いこと置いてあるねえ

>>64
逝ったけど微妙だったよ
67名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 21:28:02 ID:LT5TXMU+
PSE法っていうので2001年以前の電化製品売れなくなるらしいね

潰れるじゃん
68名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 21:42:10 ID:1Av5eimY
うは死活問題キタコレ
69名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 06:58:44 ID:a1F4LwQj
SC-88Proとかもう全滅だな。
70名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 13:36:13 ID:dBMZvGzf
>>67PSE法
これっていつからですか?投げ売り期待できる?
71名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 09:18:02 ID:o3eXe2u6
72名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 12:17:41 ID:hW0fPV3W
ジャンクだったらエエんでないの?
ガラクタって意味だし。
73名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 04:39:13 ID:ZAHUN87t
柏ハードオフ行ったら3/31まで半額になってる機材がいくつかあった。
これはあの法律の影響かな?

あと店舗によって値段がべらぼうに違うのってどういうこと?
状態や付属品からじゃ考えられない差が付いてたりして驚くよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 17:52:13 ID:Ibp8TLzn
つ丼勘定
75名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 20:28:51 ID:ZAHUN87t
するってぇと、買い取りも丼ですかねぇ?
76名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 16:37:32 ID:GJX52H7V
買い取りはグラムいくら。
77名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 16:37:05 ID:mAiZ/Tk8
「全鍵音でました。左側割れてます。」

のジャンクαJUNO2が5000円(SCつき)

買い?
78名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 17:13:59 ID:blNFRpD5
アナタガ、スキナラバ!
79名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 19:01:08 ID:hOxTlCd6
近所のハドオフじゃ、3月末までの間に特に安売りとかはしないって言ってた。そのままの値段で売れなかったら廃棄するんだろうか?
80名無しサンプリング@48kHz:2006/02/05(日) 11:18:44 ID:8Wh7CYXk
突然やるに決まってるじゃん。
それまで買い控えされるから。
本当に欲しい人にも売れちゃうまえに買えよ
みたいな不安はあたえつつ。
81名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 02:54:50 ID:HqwPCico
ハードオフの各店の在庫状況(ジャンク含む)をみんなでカキコしない?
うちの近所の情報今週末に調べて書き込むんで、他の店の情報もよろしく。
自分ひとりであっちこっち探しにいくんじゃ効率悪いからね。
ちなみに近所のは東久留米店。ここに書いて欲しくないってレスがあるようなら。
ステアド晒すんで、そっちでやりとりしてもいいよ。
82名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 09:43:15 ID:Q3CMEaL3


               い や で す
83名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 12:05:19 ID:/qQwNwOJ
わろーぬ
84名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 19:22:15 ID:qwHvIOsa
O1/w Proが21,000円で売ってった・・
88鍵でかなーりデカイ奴。発売当時は相当な値段したはず。
川越ね。
85名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 21:14:53 ID:ZPqD0TBw
JUNO-106が2万だった。もうちょい値下がりするまで松よ。
86名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 21:54:16 ID:MC2zkMs0
>>84
88鍵なら01/W PRO Xだな。

>>85
JUNO106って動作チェックがなされていないでしょうおそらく。
87名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 23:10:38 ID:OIWeJcwx
電気用品安全法、ありがたや、ありがたや
ハードオフでソフト付きの極上SC-8850を2万円でゲットした。
きれいなEX5が4万だったが金がなかった。
TRITONの88鍵も4万だった。
いまこそ狙い目
88名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 07:42:59 ID:12GImyJL
私は、SC-8850を9800円で買いました。
勿論、付属品も全て付いてましたよ!
購入した店舗は高すぎです!!!
89名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 08:27:19 ID:Ik3gzTAr
おれは15750円でゲット!
きちんとシールが貼ってあるので改修済み。
90名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 08:35:56 ID:aLg1n59K
おし、ちょっくらハードオフ周りしてくるわ
91名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 11:54:10 ID:z5ArlAdH
うちの近所のハードオフじゃ
全然値段下がっとらん。
92名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 14:46:19 ID:GCdDcfVx
本日の収穫
おれもSC-8850を15750円でゲット 笑いが止まらん
UA-700新古品 ソナー2.2付き 8000円
93名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 15:41:54 ID:rBGggYn1
うちの近所のも値下げしたら負けだと思ってるっぽい
してくれ〜
15750じゃSC-88STしか買えません(;´Д`)
94名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 16:45:55 ID:aLg1n59K
おいおいおい。
俺今日4件まわったが2件しか置いてなくてしかもどっちも42000円だったぞ。
くそったれ。安くなってる店舗は都会?それとも田舎?
95名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 16:52:18 ID:9/aKlVHY
うちは政令指定都市だが一切値下げしてないっぽいわ・・・
96名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 18:20:03 ID:GCdDcfVx
SC-88Pro  8400円
SC-8850 15750円
SC-88VL 16800円
JV-1010 21000円
全部ジャンクではなく正規品だったよ
ACアダプターではなく電源が内部にある製品はほんと安くなっていた。
だから88VLより8850のほうが安かった。
ちなみに中国地方の田舎のハードオフね
それよりも詳しく地名を言うと安売りやめられると困るから
97名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 18:23:34 ID:GCdDcfVx
AVアンプなんかもっとすごかったよ
DENONのちょっと前のフラッグシップA1シリーズのやつ
が6800円だったよ。
98名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 18:31:38 ID:LRo5y8W9
11日から安くなるんでないの?
99名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 21:48:52 ID:rFvXZyL2
ROM5本付のDX7を
\5,250でゲトした。
100名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 00:59:46 ID:bA+ezRbN
>>98
それを信じて毎日張り込むしかないな。
しかしハードオフはだいたい主要幹線道路沿いで免許無い俺には超修羅場
101名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 07:45:21 ID:60QL22yS
>>100

大井町があるぞぃ
102名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 17:33:27 ID:7o7JFgAR
JV-1080 \3,150.-
ってどう?茂原店
本日のみ特価
あと
WavestationA/D \10,500.-
A-880 \4,800.-
X5DR \7,800.-
EOS B500 B700が20,000チョイ
とりあえずYamahaのSCSI CD-R を1050で買ってきた
103名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 19:37:29 ID:sTzVJr2S
JVはオクで10倍以上で転売できるな
A-880は通常価格
YamahaのSCSI CD-Rって、ベアドライブのことなら525円ぐらいで見かけるよ
104名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 19:38:07 ID:sTzVJr2S
10倍じゃない、5倍。
105名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 21:41:56 ID:xEh/zr2k
楽器店もハードオフを見習って中古品を投売りすればいいのに。
もうちょっとしたら売りたくても売ってはいけなくなるのだから。。。
ネットでググってみたが、まだ値下げしているところなさそう。
往生際が悪いぞ、ネット通販の楽器屋ども
106名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 05:06:57 ID:IN3Nw1W1
>>105
お前みたいなのがいるから下げないんだよ。
足下見られてんだから。
107名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 08:33:20 ID:9fZeSwbV
でもいい気味だよ、いままで客の足下みて買いたたいてたんだから
今度は客に足下みられて買いたたかれるwざまみやがれ。
108名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 11:44:49 ID:fZO82QHW
今見てきたけど、うちの近所じゃ、
>>96
ほどは安くなかったよ。
とりあえず、SC-88Proが18900円だった。
109名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 13:41:33 ID:mk/O0h1B
>>108
それでもヤフオクに出せば
6000円ほどはもうけられるね
110名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 08:02:10 ID:4WvpYiuC
>>85
売れてた。保証品だったので返品されますように。さすればジャンク売り場直行。
111ハーピィ:2006/02/12(日) 12:56:50 ID:+fR5DN0G
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫
112名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 13:59:24 ID:peprMd3/
めぼしいものはなかったけど、近所のハードオフで処分品の安売りがはじまった。中古価格の三割引きくらいかな。誰も詳細情報書かないみたいだから、オレもやめとく。
113名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 17:13:37 ID:XJRym4gZ
>96
俺もそこによく行くよ。処分札ついてた?
そこから隣の県のところは処分しはじめたよ。
114名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 18:22:19 ID:1B9xagdN
>>78
warata!
115名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 19:51:29 ID:QPAj6Nsg
ジャンク扱いで
コルグ EXV-10 2100円

買いかなぁ?
116名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 20:55:19 ID:LchNAWi+
S3000XL(メモリ32MB)と説明書、
サウンドライブラリCD-ROM Vol.1〜8、
SCSI CD-ROMドライブのセットを
\8,400で買ってきた。
11777:2006/02/13(月) 02:37:40 ID:/lxFLLg3
電安法セールで3150円まで下がってたし
このまま処分されるのももったいないから
買ってきちゃった、αJUNO-2。
パネル割れてたけどそれ以外はかなり綺麗。

帰ってから置く場所が無いことに気がついた。
今モニスピの上においてる状態…
118名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 12:00:41 ID:+5GjAARS
近所のハードオフを調査してきたぜ。
報告だ、参考にしてくれ。

所沢店・・・TAMPAが値引きされてた。確か三万ちょっと。
あとべりのコンプ、1952が一万五千円くらいに値引きされてた。

入間店・・・GT-5が値引きされてて一万五千円くらい。
べりのイコライザ、1951が一万円ちょい。
ヤマハのDG1000が2万六千円くらい。
JV1080が二万円ちょい。
MC300が一万円切ってたような気もする。

以上、印象に残ってる値下げされた商品をピックアップしてみた。
あとギター用のアンプが値下げ傾向かも?
Laneyのアンプが安くて見た目がカコイイだったんで買っちゃった(*´ω`)
119名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 12:50:11 ID:3DdPjjW8
UA-1000が3万なら買う
120名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 14:19:17 ID:b3AK5s0q
303だろうけどMC300なら高杉
121118:2006/02/13(月) 14:56:51 ID:+5GjAARS
あ、わりわりーM300の間違い
t.c.electronicのエフェクター。
122名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 18:41:13 ID:Qmpf3IM8
>>118
入間のピンクシート張りジャンクDX7あった?
123名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 19:14:55 ID:/lxFLLg3
某所でYAMAHA V2がジャンク8000円。
まだPSE適用されてないみたいだから
これが半値以下になったら買うかな。
FM音源持ってないし。
124名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 19:50:18 ID:k06ASH3H
ガトー、今は耐えるのだ
125名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 20:20:55 ID:BNdtZ57M
EOS B200が4700円だったよ、
でもボタンが死んでるみたい。
126名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 22:34:14 ID:3eIBJcdq
明日あたりいっても結構のこってるかな?>宇都宮
127118:2006/02/13(月) 23:12:14 ID:+5GjAARS
>>122
自分ギタリストなんでキーボードはしっかり見てこなかったよ、スマンス。
でもジャンクコーナーには結構古いキーボードが並んでた記憶。
右側の奥の方。
128名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 23:39:34 ID:5lB3yaAe
MU1000とか88Proが安くなるの?
ゲーム用に欲しいなあ。
129名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 23:42:06 ID:k06ASH3H
>>128
俺の地元では音源「だけ」値段が変わってなかった。なぜだ
130名無しサンプリング@48kHz:2006/02/13(月) 23:53:23 ID:Qmpf3IM8
ACアダプターで動く奴はまだ2年猶予あるから
131名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:01:54 ID:HPsFrQMN
>>129
それはPSE対象外のパソコン周辺機器と捉えているから。
コンピューターミュージックコーナーで売られてるでしょ。
単体では音でないでないんだから楽器じゃないじゃん。

DTM機器はセーフ!!
132名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:03:57 ID:E+5R6aEm
なるほど。じゃあ安くしてるのは情報が少ない地方のFC店舗だけか
133名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:35:23 ID:KCaddTmj
>コンピューターミュージックコーナー

あんたハードオフ行ったことないね?
134名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:42:33 ID:0eI6HKos
昨日ハードオフ行ってきた。張り紙貼ってあって30%OFF。
こりゃ安そうだなと物色したら、Win98時代のメビウスノートPCが5000円!
リカバリ付属一式付いてる。30%OFFなら安いかな?と思い買う事に。
レジに持って行くといつものジャンクの説明があり5000円を差し出すとレジで30%引きに。
なんと3500円です。嬉しい誤算です。透明な袋に入れられて電車で帰るのは恥ずかしい。
電車の中ではジロジロ見られた。そんな冷たい視線を気にせず家に付くと
早く使いたい焦る気持ちとワクワクする気持ちでPCをセット。
ACアダプターとノートを繋いで電源ONすると反応ありません。
何回かも電源を入れたりしても全く反応ありません。
動きません。やられました。酷いです。悔しいです。
この怒りをこのPCにもわかって貰う為にPCに八つ当たりで殴りました。
3〜4回ぐらい殴り手が痛くなり、PCに少しひびが入りましたが
どうせ捨てるんだから気にしません。「参ったか!」とPCに向かって捨てセリフ。
大分スッキリしました。PCはボロボロですが、最後に電源を入れて見たら
なんと起動しました。しかし、PCはボロボロです。
ボロボロになったPCが今頃、動くのに腹が立って
「てめえ!舐めてるのか!」と液晶部分にパンチ食らわしたら
液晶が割れて今度こそ本当に潰れて、泣きました。
135名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:46:03 ID:KCaddTmj
ノートPCは安売りしてないよ
136名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:46:39 ID:/Q1NL5Kl
コピペだし
137名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:51:15 ID:HPsFrQMN
>133
転売屋の煽レス(核爆

PCコーナーで新品購入したものが、HOに中古で流れたってことだよ。
情報が錯綜して狼狽売りしているHOって(プッ
既出のとおり大手の中古楽器店は悠然と構えてるしね。

MIDIやUSB端子が付いたDTM機器はPC周辺機器だから合法なの!!
CV/MIDIコンバータが使えるオールドシンセもこの理論で
いくとセーフになるかも。

藻前ら過剰反応しすぎー
138名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 00:54:51 ID:N8rrXs8q
ウソでもホントでもイイ、爆笑した。
ジャンクは博打だから、電源入るかとか
どこまで動くのかしつこく聞く事にしてる。
2000円以上なら賭けないなぁ。
139名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 01:44:51 ID:0lwnxipU
しかしKX5のジャンクがここまであがるとはな。
こいつらジャンクだとおもってるのかな?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53053112
140名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 01:47:04 ID:KCaddTmj
で、やっぱりハードオフ行ったことないわけだねw
141名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 01:49:59 ID:KCaddTmj
KX5ってケーブルつなげないと電源はいんないから
知らん人はジャンクですって売ってるみたいね
つかスレ違いだし
142名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 02:14:19 ID:0lwnxipU
>>141
いやそれだけだったらいいけど
ボタンや鍵盤がこわれてたらどうすんだ?
けどジャンクってかいてあるからな・・・なんも言えないかw
143名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 02:30:44 ID:KCaddTmj
だからスレ違いだし
144名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 02:54:29 ID:/Q1NL5Kl
姉が使用してたとかなんで嘘つくんだろ
捨てIDでいたずらするぞ
145名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 06:49:10 ID:9SXiVOP5
>>131
そうだった。
ラックマウントの音源モジュールはPC周辺機器なんだよな。

つられて在庫処分してしまうハードオフなんて(ノω`)プププw
146名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 14:01:27 ID:tyImVZwc
UM550がマニュアル箱ラックマウントなしで12000
EOS B900が29800
147名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 14:03:15 ID:wo6SJJSx
JV-880が18,900円って高い?
148名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 14:18:02 ID:tyImVZwc
かなり
149名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 14:19:52 ID:wo6SJJSx
じゃあどれぐらいが適正価格?
150名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 14:58:39 ID:wo6SJJSx
どうも音源モジュールはPC関連商品につき対象外で値下げしないっぽいから
JV-880かいまつ。
151名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 15:19:14 ID:izoFMt2t
好ましくないでここまでやるのか
てめえらの存在が好ましくないから死ねよマジでって感じ
152名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 15:21:50 ID:tyImVZwc
150
オクで買えば9000円代で
153名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 21:45:24 ID:3WlQ/Hdm
ハードオフ何件か回ったけど、値引きはしてるが普通価格って感じ。
今までが高すぎたからな・・・ 無駄足だったよ。
154名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 21:53:16 ID:tnrlqO7Q
すでに荒らされた後だと思う。
155名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 15:32:30 ID:g0ozt+rg
春日部店でジャンクのDX7(本体のみ)を4000円で捕獲。
値段としてはそこまで安くないだろうけど、
最近あちこちのハードオフをドライブがてら回って
ジャンク品漁りをするのが楽しくてしょうがない。

さて、DX7の動作確認でもするか。
156名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 17:25:18 ID:iQsHlUn/
>最近あちこちのハードオフをドライブがてら回って
>ジャンク品漁りをするのが楽しくてしょうがない。

だから、それが出来なくなる、っていう法律な。ハゲ。
157名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 18:05:47 ID:2xVsiwp0
最寄りのハドオフ全然やる気ねぇ。
高価格帯のギターアンプに申し訳程度の値引き札が付いてるだけだ。
まぁ元々アホみたいな高額値付け&ショボイ商品ラインナップだから
値引きされたところでたいした旨味は無いのだが。
イナカッテヤーネ。
158名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 21:22:40 ID:Gk1s2qqq
ウチの近くのハドオフ
電安法セール  キタ━━(゚∀゚)━━
SE50 \2100 S330 \2100  イラネーけどなんだかうれしい
明日は隣町のハドオフにいってみようウン。
159名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 21:29:23 ID:FLjsJhab
>>158
SE50はAC-ACアダプターであんま関係ないんだけどな。
160名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 21:30:09 ID:Jjow5dvO
S30に見えた
161名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 22:13:14 ID:fwq+ilYD
SE/30に見えた
162名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 00:21:15 ID:aUVwGDV8
小作か?
163名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 02:51:23 ID:N7/xObBr
>>156
ハゲてるのは藻前。じぇんじぇん分かってないがす。
釣るっ禿げ???

「PC等」のカテゴリー板「DTM」の住人だったら、
MIDIが付いた機材は、パソコンシュウヘンキキだんべえ

つか、ハードオフ上層部がDTMを知らんのが分かってしまって(笑×××
164名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 03:05:14 ID:nOgPD5jc
電安法でMPC2000が20Kキタコレ
165名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 03:24:14 ID:/M5t7mCM
プレイステーションが0.8kキタコレ
10年前の俺にプレゼントしてやりてーよ
166名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 06:57:30 ID:IGmlpAK5
ROLAND PC180のジャンクが3kって安いですかね?ジャンクなので正常に動作するかわからない訳ですが・・・
167名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 06:58:47 ID:yrfb0POc
>>164
ああ、PSEシール勝手に付けたら無問題なのにな。
MPCなんて値下げしなくても売れるのに。
海外に持っていけば相場通り売れるのに。
168名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 14:03:51 ID:WNNOrg+f
>>166
おれ1000円で買って友達に3000円で売った。つまりは買いだと思うよ。
169名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 14:57:44 ID:oHNCHG3M
S3000XLで2.6万
しかもこれで処分価格とかハードオフ無理
170名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 15:32:55 ID:X+zgzenr
確かに安くなったとはいえオクの相場よりも全然高いよね。
あと5千円が3千円になったとかそーゆー話はどうでもいいよ...
171名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 16:03:09 ID:oHNCHG3M
ACアダプタ別にすれば売れるんで問題ないとか言ってたよ
あと100V以上のみとかなんとか
そこはPSE法の張り紙もないしいつもとかわらん様子だった
172名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 23:56:07 ID:ZipwVTLt
ハードオフ
今日の掘り出し物

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader92566.jpg
173名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 00:20:28 ID:5XpFbF/V
>>169
それも小作か?
174名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 00:32:42 ID:1CvgA81Y
>>172
全然30%引きになってないね
175名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 00:36:18 ID:AiSBFhhd
>>173
小作ってどういう意味でつか?
176名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 01:05:15 ID:5XpFbF/V
楽器オーディオは、上級機10%普及機20%って感じかな
30%引いてるのなんてなかったよ
ジャンクコーナーは半額だったけど

>>175 首都の西の方の地名
177名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 01:16:47 ID:LqhZRyIQ
mackie 1402VLZ \3000

おいしくいただきますた。
178名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 02:05:38 ID:1EtxUPNT
>164

MPCってSCSI端子付いてなかったっけ?うろ覚えごめん。
付いてたらモロ[パソ周辺機器]なんだけど。
後付けでカードを増設する感じだったっけ?
何かやってることはPCそのものW

ていうか、コンピュータ・チップが内蔵されてたハズ。
それこそPCミュージックに特化した「パソコン本体」なのでは。
DTMにしか使えないコンピューターをハードシーケンサーと
言っているに過ぎないんだから。

AKAIの製品自体パソコン色だし鼻から問題ないでしょ。
179名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 05:50:19 ID:kqTua9iW
千葉の4軒をよく巡ってるがどこもたいして安くなってない
もっと必死になってくれ(;´Д`)
180名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 07:07:53 ID:q8gLqZyz
>>172
それって場所どこよ?

>>178
まさにSCSI端子ついてるよ。
PC周辺機器だよな。
181164:2006/02/17(金) 10:41:49 ID:nzqhVxfx
>>167
その店ではもともとMPCを36750円で売っていたんだが、11日にたまたま覗きにいったら普通に処分品扱い21000円になってて驚いた。これ以上サンプラーいらないが思わず買ってしまった。
あとはなんもなかった。ちなみ千葉っす。

>>178
もろSCSIついてる。だけど店的には音楽作る機材ってだけの認識なんだろうなぁ。

182名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 16:43:36 ID:q8gLqZyz
>>181
おめ!!
話変わるけど、なんでMPCシリーズの値が落ちないかっていうと需要もあるし、なかなか壊れないってのもあるけど、
AKAIのほうにパーツがあるからいくらでも修理が頼めるんだよな。(めっちゃ古いのは知らんけど)
183名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 02:22:12 ID:pk7O91wC
ENSONIQのサンプラ欲しいよ!
ハードオフって近くに全く無いからあんまり行った事ないんだけど
今ありそう???
184名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 02:28:34 ID:qSn7akou
=ハードオフ様へ=

ヤフオク見たけど、カテゴリーにこんなのあったぞ!!
MIDI付きの機材は「コンピュータ周辺機器」ってことだ。

オークション > コンピュータ > 周辺機器 > サウンド > MIDI
185名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 09:55:54 ID:yWmce+Ie
電源付き楽器なんかより、MIDIを廃止して欲しいよ
186名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 17:16:04 ID:O+TZeQiR
はあ? 寝言は寝て言えよ。 三枚おろしにされたいのか?ああ?
187名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 22:20:11 ID:3zIaSWTJ
シンセもあんまり無いよなぁ・・・ずっと前から悩んでるSH-5とJuno-60くらいしかなかった。

SH-5はメンテ面倒なのと、値段が強気で・・・
188名無しサンプリング@48kHz:2006/02/18(土) 22:34:33 ID:yWmce+Ie
ごめん。寝ながら書き込みしてたわ
189名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 01:49:54 ID:fJ/yuwVI
MPC1000 35k
祭りだし買うたった
190名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 02:47:08 ID:rxvx8gL1
対象外の主な電気製品
・ パソコン・プリンタなどパソコンやその周辺機器(令一)
・ 電話機・FAX・無線など通信機器(令一)

ワイヤレスシステムって完全に無線機器なのに。。。
REXERのVXRとVXのUHF帯セットを白札処分ハッケン!!激安もちGET
ハードオフっておかしい=とうさん心配。。。
191名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 06:56:25 ID:26BdmFjx
>>189
MPC1000は完璧にPC関連機器じゃまいか(´・ω・`)
192名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 10:17:30 ID:XKbQCeBE
MPC1000除外されてたのに対象セールのとこもあったのか
193名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 11:02:05 ID:mxqdtwTW
一部商品は年に一度の大特価みたいなのもやってるしPSE法が関係してるとは限らないじゃん
194名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 11:24:33 ID:K3aN15ON
俺に行く店はどこもセールなんてねーよ
195名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 16:08:42 ID:aEMsFD09
埼玉深谷、セールなし。
196189:2006/02/19(日) 17:43:25 ID:zhDNsxDC
>MPC1000は完璧にPC関連機器じゃまいか(´・ω・`)
え?、そうだったの?音楽機材は 全 て 死 亡 だと思わされてたな。

ジャンクコーナーに鎮座しておった。
動作問題なしだが「PSE法により」とバッチリ勘違いされて。
オレもそん時は“出たばっかりなのにてえへんだなコリャ”と
さしたる興味もなく眺めてた。で帰ってオク見たら“!!”、んで
その後めでたく捕獲。ついでに言うとPSE〜って注釈は
他の機械機材にはひとつも無かった。ヘンナノ。

あんまり興味ない系統の機材だったから
初見で中古相場がわかんなかったのよ。
これからがんばって小沢伸一くらいになりたい。

でもそういう風にPC関連機器なのにみそもくそも一緒で買取不可
ってなってんだよね多分。
197名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 19:05:55 ID:tOTuxjIE
大井町もとくになし又は残りカス?
がっくり。
198名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 19:57:42 ID:mxqdtwTW
PSE法のセール話は釣りだから
SC-8850が2万以下とかありえねえじゃん
ハードオフがそんなに気前のいい商売をするわけがない
199名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 20:02:59 ID:6/mdCc0+
AW4416が5万ちょい。どうだろう。欲しいけど金ない。。
200名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 21:30:13 ID:ihG26S04
白札セールは、PSE法に名を借りたハードオフの売名行為だったのかぁ
2chで話題になったし宣伝効果は凄すぎ

規制対象外のDTM機器を持ち込んで
買取り断られたヤツっている?
そこんとこの報告キボンヌ
ハードオフは本当に何を考えているのか分からない。
201名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 00:19:39 ID:ulIeW/eY
俺が行くハードオフ数件も何点かは影響があってか半額になってるけど
ほとんどのものはなんら変わりない額で売ってるな
本当は安くなってないのな
202名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 07:43:54 ID:P2Q+arKk
>>200
いやいや、ここの住人がハードオフに機材を持ち込むのは考えにくいんじゃないかなぁ。
ネットの最先端を走る住人が。

>>201
だよな。ほんのいくつかはあったかもしれんけどさ。
203名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 11:27:55 ID:uPAZprEk
ハードオフなら、法にふれても販売続けそう。。。
204名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 16:33:28 ID:gloSAmFq
>>203
いちおう上場企業だから・・・ヤバそうなもんは販売しないでしょ

もうsage sage
205名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 23:38:28 ID:YVdbpqIr



  正直、音楽機材なんて小さなマーケットに力注げません



206名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 00:39:41 ID:OIcbrVtd
ヒデキや坂本ちゃんも怒ってるね。w
祭りは執行一週間前ではないかとおもったりしておりヤス。
207名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 08:40:37 ID:ndKXuyUT
祭りはもう終わりじゃないかな。
ゴミしか残ってなかったよ。音源だけ書くと
P-330 \10500
TG55 \5250
SC-88Pro \15750
D-50 \15750
TG77 \18375
208名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 10:02:40 ID:5yCUYE8V
88proは欲しいが、他はゴミ
209名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 10:51:44 ID:+pKtWQjd
しかし、祭りの直前はどこのHOスレッドも静かなのでありました。
210名無しサンプリング@48kHz:2006/02/22(水) 16:25:18 ID:7nJ0FDAU
>>207
88proが15K? ネタかよ。
211名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 00:17:04 ID:yJ8f2F2E
祭りが続いているところもあるよ

SC-8850    \9800
MPC2000XL(青) \39800
MPC1000 \29000

結局SC-8850のみゲットしますた
212名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 00:48:38 ID:u7fz8pP9
いいな、おめでとう。
SCってメインに使わなくても何かの時に便利そうだね。
213名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 02:04:53 ID:yJ8f2F2E
>>212
ありがとう。
2ちゃんねるで他人の幸せを祝福してくれる人が
いるなんて、素直にうれしいよ。
ほんと、ありがとう。SC-8850を使い倒すよ。
おいらみたいな貧乏人はつらいな
MPC1000 \29000 が手が出なかった。。。
214名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 02:05:47 ID:UJ/2WGQA
いいなあ。本当にそんなところもあるのかなあ。
ウチの周りは全然なだけに疑い始めてるが羨ましいよ。
215名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 09:21:27 ID:AwgoWws4
>>211はスルーしとけ
216名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 15:12:08 ID:0jNTMHXK
つわものどもが夢のあと
217名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 16:01:57 ID:WjnyYs8h
まあ中古EX5を4万で買ったんですけどね
218名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 17:49:26 ID:4Oz+mjXQ
S-760ゲッツ
219名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 01:16:52 ID:NHLHuXx+
>>217
たかっ
EX5は2万前後が普通
220名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 03:00:13 ID:hxeAmLN8
>>219
ツマンネ
221名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 17:33:22 ID:QevzMUDa
EX5…。あれはいいもんだ。
222名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 18:27:30 ID:WyalbKXp
EX5を最期に新機軸巨艦シンセの発売がなくなってもうたからな。
223名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 14:00:50 ID:7PiJ3mhZ
ローカル番組? 噂の!東京マガジン「知らぬ間に!中古家電が販売禁止」で
日本シンセサイザープログラマー協会の面々がPSE法にたいして怒ってたYO。
「炊飯器とシンセサイザーを一緒にするな」
「少し違うんじゃないか、大きく違うんじゃないかとのこと。」とのこと

ヒデキをTVで見るのは1988年ぐらいにNHKでTVゲームの未来という内容で
すぎやまこういちと一緒に取上げられてた番組いらいだよ。
224名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 03:12:07 ID:mFm9fEjz
RS7000が42000円
微妙な価格で迷ってます。
買いでしょうか?
225名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 07:00:57 ID:H67gvK/D
>>224
安いと思うけど、、、
後は自分次第です。
226名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 07:01:39 ID:H67gvK/D
RS7000はPSEマークも付いてるし、なんでそんなに特価なんだろうか。
227名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 17:38:52 ID:G1jVgV5z
もう棚自体を切り上げるつもり何じゃないかな。
228名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 21:45:26 ID:ZJbhACOz
テーブル型スタンドを300円でゲッツ。
KIKUTANIだがネジ1本の欠品も無し。
ラッキー。
229名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 22:39:36 ID:LwuXUles
電安法とはまるで関係ないが??
230名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 23:02:25 ID:Vj1FHR2B
東北宮城仙台北店

ずいぶん値引きされてたゾ

SC−55mkII   10500円
SC−55      11800円
BOSS DR−5   7350円
KORG EA−1  15750円
JP−8080     31500円
CM−64       2000円

詳しくないのでサラッとてきとーにググったけど
もっと安いのがHITしまくりだぁ
231名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 23:53:21 ID:DJA7I3Lj
それがHOクオリティ
値引きしたところでまだ高い機材類は法施行後はどうなってしまうのか・・・・
232名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 10:17:35 ID:dksiFler
HO
juno-60 5250円
poly-61 5250円
V50 8400円
DX7 4200円
DX21 2800円
233名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 12:34:51 ID:U46EFsCs
DX21ほしい
234名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 14:44:38 ID:gmAVX3vc
>>230
仙台の人は二十日過ぎまで待った方がいいと思うよ
235名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 16:17:46 ID:zWVn/Yrg
>>233
1400円差ならDX7の方がよくね?
236名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 16:23:41 ID:vGXkysKQ
>>234
仙台は何か違うのかな
それとも、20日あたりから大幅値引きになるとか?
55が1万で売れるとは思えない(88があれば含んでるしねぇ)

>>232
poly-61(そんな捨て値なんだったら) ほしい
237名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 16:45:05 ID:gmAVX3vc
こっちは店はちょっとづつしか下がらない
XV-5080が一万円以下になるまで待ちだ
238名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 17:43:01 ID:/897dcwb
武蔵藤沢でベリのパライコを7Kでゲト。値引きとしては3割引。
処分品の札が付いてなかったけど、店員に聞いたらやっぱり対象品だった。
付け忘れとか、とれちゃってる場合もあるってことだね。
239名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 03:47:10 ID:GBswfxdk
今日も周ってみたけどやっぱり全然安くないや
この辺の店舗は元値が高いのだろうか
割引率が低いのだろうか
それとも本当はどこもそんなに安くなんかしてないのだろうか
240名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 05:20:53 ID:qi1By0UN
>>239
地域はどこですか、近所の人がいるかもしれんよ。
241名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 10:17:09 ID:xrJPi1U5
>>239

>やっぱり全然安くないや
今回の件に絡む場合、特売の手書きのフダが付くよ。
具体的には、値札の上や下に、もう1枚値札が付くよ。わかるように。

>それとも本当はどこもそんなに安くなんか

>>230>>238 は、店名を晒してるしガチ

お店によって値引き開始時期がマチマチなのも事実っぽいネ。
242名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 02:10:23 ID:fMjzk/g0
いつも周辺を巡回してはがっかりしている俺は千葉です
安売りの値札は見たことあるけど、いまいちストライクゾーンじゃない品だから
印象に残ってないだけなのかなあ
それとも俺が行くもっと前に誰かがいい品の大安売りを見つけて買ってるのかもしれないな
巡り合わせ運が悪いのかもわからんね
243名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 13:54:40 ID:m87Qsidr
>>242
俺も千葉。はっきり言う。安くなってない。
244名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:02:43 ID:WZzNHqEs
俺は宮城。(not仙台)。 はっきり言う。安いのは
コーヒーメーカーと炊飯器と
アイスクリームメーカーとジューサーだけだ。

数千円の音源ならさ、とりあえず買って試すのにさ、高いさ。
245名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:09:46 ID:JCuW+Go8
もう買取をやめたって事は
PSE無しの安売り品は新たに入荷しないってことだから
1回行ったところにはもう見に行っても意味無いな。
246名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 15:35:04 ID:T+RAbArB
>>245
お前頭いいな。
247名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 16:33:10 ID:pqTsmZuB
今月だけであれだけの物を売るのはむりだな。
売れ残ったら捨てるんだろうか?
248名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 18:11:35 ID:6ULhKT8+
店員が安く買い取ってオクに出します
249名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 22:26:59 ID:eagZEKrt
CZ−3000 2000円 安い?
250名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 01:02:00 ID:yggfpvbb
>>242-243
俺も千葉だけど漁る時は茨城まで行く
251名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 01:33:59 ID:DL8DaECJ
>>250
かぶってんじゃんかよ。まあ竜ヶ崎までしか行ってないけど。しかも安くなってないし
252名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 14:25:59 ID:RGqyzzhe
>>250-252
俺のテリトリー荒らすんじゃねーよ
253名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 15:12:55 ID:ga2AEtTV
今日行ったら50%引きになってるものもあった。
以前に持ってたドラムマシンとかが3Kくらいで出てるの見て、
使わないのわかってるけど欲しくなっちゃったよ。
254名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 19:09:22 ID:e+4KzT9i
茨城安いか?
牛久と龍ヶ崎と守谷見に行ったけどPSEの影響なし
255名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 19:10:17 ID:e+4KzT9i
>>250はただのこじきだったか
256名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 21:28:40 ID:v/peEaG6
古淵に行ってごらん。いろんな店のもの一箇所に集めたんだって。
すごいことになってるよ。来週からセールやるって言ってたよ。
257名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 21:39:02 ID:squw+iFK
店員乙
258名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 22:56:57 ID:/VSJWfqs
これで延期になったら売り損だな
259名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 00:29:48 ID:mOEThzri
>>256
来週って今日からか?
260名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 00:38:56 ID:GUw6j+Kf
ぐんまのはどおふはどうですか?やすいですか?
261名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 00:50:21 ID:hPP1rSWN
物に恵まれてない上、元が高いからあまり期待しできない。
262名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 00:57:37 ID:hPP1rSWN
>260
日本語が変で、すまん。
期待しできない。→期待しないほうがいい。
263名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 18:16:44 ID:54UyDoeD
古淵見てきた。
元値が高いから一律3割引になったところでまったく安くない。
むしろPSEで相場の値崩れが始まったので出遅れ感があるね。
264名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 01:28:26 ID:07i3cnLR
視点を換えて久々に祖父地図に行ってみたら結構安かったよ
Roland VG-8 (ROMカード2枚付き)\11800 ゲット
ほかにもARTの真空管EG&COMP&PREAMP付きのやつ2万7千ぐらいとか有りました
手持ちがあったら欲しかったス。
>>249 安いね、いいねー

265名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 22:12:42 ID:E1XM6thS
SC-88Proが15800
なぜか、SC-88VLが21000
あと、B2000が45000
くらいだったよ。
266名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 02:02:35 ID:cqFjnmLo
>>265
どこだか言わんと信憑性がゼロです
267名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 08:12:16 ID:EVxRl7E4
東三条店
SC-88Pro \13125
付属品がないせいかな
これだけ買い手が付かないようだ
268名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 14:52:53 ID:ylC+BjMI
AKAI S3000XLジャンクが
5kで出ていた;
フロッピーも動くとさ
269名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 15:22:22 ID:rScS4nWM
>265 分かる人は分かる。シトロのイオンの隣りだよ。
270名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 23:43:51 ID:JPQ2eUgX
>>269
地元キタコレ
271名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 03:34:06 ID:pBs0dg3X
>>267
俺ならすぐ買うのに
くそぅくそぅ
272名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 19:05:20 ID:qZ4tNn7x
>>271
電話で買って振り込めばいいでねの?
273名無しサンプリング@48kHz:2006/03/08(水) 20:34:40 ID:OGjOvNFd
この人だいぶ前からいるんだな

17 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:02/10/30(水) 23:28 ID:jEQ2A84u
ぴよぴよ。
274名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 17:46:30 ID:+5tZqnUB
鳥ProXが10マソ→6マソ
2マソくらいまで下がらねえかな…

買っても置く場所なんて無いが。
275名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 23:47:51 ID:bXn0hsIo
最後の投売りいつなんだろ
276名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 07:39:14 ID:K/ZktRXI
25日(土)くらいじゃないか
277名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 19:07:20 ID:+hMS08rE
うちの近所はジャンク品がかなりなくなってる。
とくにオーディオ関係のプリメインアンプやデッキとか。
すでに処分価格だけど、さらに半額になったら買いたいものがひとつだけあるから
毎週見にはいってるけど。。。
278名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 00:29:04 ID:ejUKns4D
上麻生のKORG MS-03なくなってた・・・
CS10も

狙ってたのによ
279名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 09:06:07 ID:NoQZvtkg
俺が狩った
280名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 11:51:13 ID:SzFMaTt9
八王子にあった、CS15DやPoly800も
消えてしもうた・・・
ジャンクのシンセは、もう殆どなくなってしもうた
281名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 12:57:15 ID:+AHltra1
八王子のSC8850もなくなってたね
282名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 01:46:55 ID:TFzLprfc
仙台のSC−55mkIIが2台ともなくなってました。

・・・絶対売れないと思ってた。
(1万3千円で買う人ってすごいなぁ)
283名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 03:11:56 ID:9yhivgqa
>>254
>茨城安いか?
>牛久と龍ヶ崎と守谷見に行ったけどPSEの影響なし

2/1? SC-88Pro \12600 3ヶ月保証 守谷←誰かに買われた
2/1? SC-88 \6??? 3ヶ月保証 守谷←誰かに買われた
2/23 SC-88Pro \12600 3ヶ月保証 牛久←俺が買った
284名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 08:32:41 ID:cWCMU0BX
>>282
ヤフオクで未だにSC-55MKIIが取引されてるんだけどあれはなんだろうね?

なにかの補修用パーツなのか?となると中のボードが必要なんだろうと想像するんだ。
でも、全面の効かなくなりやすいボタンはきちんと動かないといけないそうだ。

ちょっと調べてみたところギターを弾く人によく落札されている場合も結構あった。
285sage:2006/03/13(月) 12:35:12 ID:90dBvz37
タンテ SL1200 MK3 ¥7,500で購入。
アームぐらぐらしてたがネジ締めたら直った。。。
いいねハードオフって。
持ち帰るの辛い以外は。
286名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 14:53:43 ID:2D6jJ7FG
やっすいねー。
287名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 15:02:02 ID:y8wC+abK
SL1200 MK3は2万くらいだよな普通
店舗によって値段差がありすぎだと思うが
どういう基準で値付けしてんだろ
288285:2006/03/13(月) 16:07:05 ID:VsFFsfC+
一応ジャンクで情報「再生しました」のみ、シールべたべた、ゴムマットついて
ないってかんじっすよ。それがさらに表示価格から半額の札ついてで売られて
ました。yamahaのなんとか81っていうシンセも7K位でうってたよ。


289名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 16:16:06 ID:V/M7vuiQ
ってかジャンク品であの値段てなんだよ。
リサイクルってのが目的なら、利益追求すんなよ。ハードオフ氏ね。
290名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 16:47:37 ID:BEAdaynU
>>289
ボランティアじゃないんだから。企業なら利益追求して当然だろ

たまに掘り出し物ゲットさせていただいてるからあまり文句は無い。
291名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 19:42:43 ID:xQIXzsN5
01買ったの誰?あれはもっと下がっただろうに・・・
292名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 23:02:14 ID:JVm9RuD7
>>278

漏れもMS-03ちょっとイイな・・・って思ってたけどさ、
確かにタマ数すくないけれど、普通の中古屋でも出れば2万台だから、
まだまだあるよ。

CS10なんてゴロゴロあるし・・・それよりもSH-5がまだあるのかどうか気になる・・・
明日のぞいてみるかな
293名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 00:46:34 ID:z7Zzuegc
群馬大泉店
MPC1000  7200円(うる覚え)

コグレ楽器
MPC1000 メモリー付き(展示品) 7700円

何コレ?
294名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 01:24:27 ID:z7Zzuegc
0が一個足りなかった
72000円と77000円ね
295名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 22:32:23 ID:pMKrzEuo
う「る」覚えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
296名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 22:36:57 ID:+3FYNt1P
もうちょっとやさしくツッコむかスルーしてあげましょう。
297名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 22:57:14 ID:Nziio3tG
ビンテージ品除外で売り損か
298名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 09:11:39 ID:XGgWb2UZ
祭り終わり?
299名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 10:19:37 ID:6OLl045Z
>>295
2ちゃんで当たり前だと思って育ってしまう
アフォ厨・工房のせいで日本がガタガタになる前に、
激しく罵ってやってくれ。
誤用ヌルー派だったけど先を考えると怖いぞ…。
300名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 11:44:31 ID:NfFgczgd
ビンテージ品とそれ以外を
どうやって区別するんだ
生産終了品は全部ビンテージ扱いなのか
301名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 11:54:33 ID:+fG3DGA9
ヴィンテージ判定員というポストを作って天下りする
302名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 12:46:36 ID:1n67GP0W
経済産業省認定ビンテージ取引主任資格検定試験とかやるんじゃね?
303名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 15:37:25 ID:ihWimohp
久々に行ったところなので詳細は不明だけど
Roland JP-8000、税抜き50000の3割引か5割引か
ENSONIQ ASR-X Turbo 税抜き70000の3割引か5割引か
両方売れていました。
でも、ASR-X Turbo買った子、マニュアルとか過去のUpdateの際の元のROMとか、電源ケーブルが付属品だったんだけど、もらい忘れてるから、お店で保管していると思うから電話しとかなあかんで。

↑は神戸玉津店だけど、じきに撤退の予感!!

MC-505が5万くらいなんだけど、あれPSE印なしなのに、今回のセール始まって以来、処分対象外だった。
SC-88Proは処分対象だったのに意味分からんな。
304名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 18:10:59 ID:Q4R430wR
今まで値下げの札がついてた商品、全部札がはずされてた。
305名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 20:04:50 ID:RdkowSEg
それ本当?
306名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 20:42:32 ID:JA0RWkxl
やっぱり大丈夫なのか?もっと買いたかった
この前YAMAHA EOS B500 真中のAの鍵盤壊れてるジャンク5000円で買ったんだけど、
50個くらいあるネジ外して内部掃除してA-5のキーを移植してまた組もうとしたら、
B-3のキーが壊れて移植して鍵盤はめる時にまた折れて4ヶ所ぶっ壊れたが5000円の
ジャンクと思えばまあいいかorz...
307名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 20:50:24 ID:YY/uCsH0
折れも今日4店舗行ったけど、通常価格に戻ってた。
どうやら祭りは終了っぽい。
308名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 21:15:22 ID:4PV0v5pl
>293
うはwww同じ地域wwwwww
309名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 01:56:49 ID:TDzKCOaA
>>307
それマジでつか?
多分様子見じゃないかと思いますが。
だってさビンテージ(高額)のみが対象外でになるんでしょ
数万程度の機材はまた4月前に叩き売られるんでないのかna-。
310名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 07:13:05 ID:yS2rReZ8
>>301
頭良すぎるよな
次から次へと自分らに都合の良い金の使い方をよくもまあ思いつく

ちなみに千葉では祭り終了どころか開催すらされなかった(;´Д`)
311名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 15:08:11 ID:Vloc+Moz
てゆーか、一度値下げしたものをまた元の値段に戻しても、もう誰も買わないと
思うのだがどーよ。ハードオフには呆れるね。。
312名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 15:26:31 ID:2skQgWch
安くしても売れないものは高額な値をつけて棚に飾っておくしかないだろうね
313名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 14:34:54 ID:ftWQuhrO
なんだよ、もう通常価格に戻したのかよ
3月31日までセールやるって書いてあったのによ
インチキ
314名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 20:06:17 ID:t6tq7qlK
YAMAHA EOS b900 完動品 5k
korg EA-1 完動品 7k
安かったんで買った。九州の真ん中あたりのハドオフ。
まだセールしてるよ。
315名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 23:15:03 ID:6pHGW4S6
>>314
九州って高いんだ…
関東は
YAMAHA EOS B900 完動品 1.5k(ビックリしたけどイラネ)
korg EA-1 完動品 3.5k(なんか同じ値段で複数有り含むER-1)
まあ状態によるんだろうけど
この値段なら祖父放出とかわらないよなあw


316名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 23:34:03 ID:WdOgggLg
1k=1000な
317名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 00:02:25 ID:1E7cijjh
>>316
1.5k=¥15000な
318名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 00:07:15 ID:1E7cijjh
>>316
あれ?ウケない?w

マジレスなら
1.5k=¥1500な

なんか関東は例の発言以来
急に在庫増えてない?
いや、ジャンクなんで警戒してるけど
319名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 03:50:56 ID:oxDtWpA4
EA-1が3万5000円にしては高すぎるし3500円にしては安すぎる

はっ!まさか単位が円じゃないのか
320名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 11:09:53 ID:0kTQP7b5
町田街道のJupiter-4買ったの誰だーウワアアアヽ(`Д´)ノアアアァァン!!!
321名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 18:05:34 ID:LdK/enkw
東久留米店も処分品の札がほとんど外されてた。
PSEなしの買取も稀少価値のあるものは再開だって。
322名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 22:41:13 ID:VJXfsX7W
稀少価値って誰が決めるの?
323名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 23:36:58 ID:o+OJB0Xb
なんか仙台の店だけど、先週まで一部の機器が半額セールやっていたけど、
今日行ったら元の値段に戻っていた・・・。
「どこかに委託しました」的なシールが張ってあった。アレは何?
ちなみにAKAI S950が先週は15kで今週観にいったら31kになっていた。
324名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 23:39:46 ID:PiBjgIle
ろくに様子見もせずにセールやめたもんだから大量在庫を抱える悪寒。
南無ハドオフ
325名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 07:43:11 ID:zTiyEO4h
>>323
それのフルメモリーを処分価格の2Kでゲットした俺様がやってまいりましたよm( __ __ )m
326名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 12:08:58 ID:O+Sy5/SX
950ってどうなの?900のフィルタはちょと面白いかもって思ったけど。

でももぅサンプラーは完全にソフトの方が凄いよね。
HalionのWaldorfのシミュレートとかナカナカだし、Emuもソフトだしなぁ
327名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 12:43:44 ID:R0lA9S+Q
>315
EA−1 3.5k そんなに安いとこなんてあるの
自分のとこでは、15kもするのに・・
328名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 00:47:14 ID:V9UZSTJn
喪れも今日1店舗行ったけど、通常価格に戻ってた。
どうやら祭りはホントに終了っぽい。
3月始めにもう少しマワッテ来れば良かったYO-
329名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 09:50:37 ID:SaevrvMi
●正直者がバカを見た?

 中古AV機器を販売するハードオフは今年1月、「中古品もPSE法の対象になる」とする
内閣法制局の見解を得て対策を検討。PSEマークのない商品の買い取り停止を決め、
在庫品も4月までに売り切ろうと、2月からセールを実施してきた。

 「経産省の事務次官も先週末、『今ルールを変えることは適切ではない。正直者が
ばかを見ないということも大事』と話していたと聞き、現状は変わらないという確信
を持っていた」(ハードオフの担当者)

 14日の経産省の発表を受け、同社はビンテージ品のセールを急きょ打ち切り、
買い取りも再開することに決めた。しかし既に多くの商品を格安で売ってしまった後。
「良い物から売れていった」(ハードオフの担当者)という。

 買い取りにも不安が残る。ビンテージ品の定義が不明確で、「売れない品を買い取って
しまうリスクもある」(ハードオフの担当者)ためだ。ビンテージの定義について
経産省は「専門家の意見などを聞きながら決めることになるだろう」としているが、
明確な基準などは示していない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000077-zdn_n-sci
330名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 10:18:26 ID:9gvA4YBb
日本一周ハードオフ巡りというのを1回でもいいからやりたかったな。。。
331名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 12:12:58 ID:nZTNeEtH
3月25日から、再び値下げすることを期待したが、もう駄目か
結局 楽器は4月1日からも、売っていいことになったのか
332名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 12:24:56 ID:EQZaGION
ハードオフツアー?
333名無しサンプリング@48kHz:2006/03/20(月) 19:35:44 ID:FLGX6M7J
味王の部屋

これぐらいの距離からオナニーしてるそうだ。

http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/dtmroom/1130692111244o.jpg
334名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 18:03:48 ID:MXUWPhvX
四国の蜜柑県

EOS B900EX 30K
A4000 30K

処分価格になってたが....。
335名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 19:52:51 ID:GuenqYBI
>>334
蜜柑県ということは愛媛かな。
336名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 00:43:51 ID:5Pdt4qyQ
>>334EX5とQS300もあったはずなんだけど・・・売れたのかな、
JR前のハドオフだよね?
337名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 00:55:59 ID:kGn2LWON
>>336
そそ。路面電車沿いのトコ
EXはたしか80kのまま。QSはしらね。AN1xは30k

書いたのは処分価格の棚にあったやつ。
おれはTX81zを5kで買った。
338名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 01:06:34 ID:5Pdt4qyQ
EX値上げしてるやんww
二週間まえは50Kだったのに!!!
久米のブクオフではB900が36Kだったよ。
価格設定おかしいよね。
339名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 01:34:04 ID:UVFH2wuY
>>334
> A4000 30K
> 処分価格になってたが....。
>>337
> >>336
> AN1xは30k
> 書いたのは処分価格の棚にあったやつ。
> おれはTX81zを5kで買った。

みんな普通の祖父地図値段じゃない。
なんか申し合わせがあったとしか(ry
340名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 01:58:26 ID:kGn2LWON
>>338
もしかしたらEX間違えてるかも。あんまりよく覚えてない。
バイクじゃなかったらA4000買ってたかも

処分価格の棚が別につくられててeos、A4000、TX系や
老国、赤井のサンプラが赤値札の上から白値札つけられてた。
たぶん通常の半額くらい。
EXやanは通常の棚で赤値札のまま。

ちなみに香川のハドオフだとB500が17kで2台あったけど先週には
売り切れ。

各店舗で取り扱いがまちまちつーことはないよな?
4月から売ってもいいんで安売りやめたんだろ?
341名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 04:17:31 ID:U/XF988l
>>340
でも、A4000買うならA3000V2買ったほうがええかもしれんね。
A3000のほうが操作が簡単。
342340:2006/03/22(水) 08:58:05 ID:778DE9/D
>>341
そうなんか。
今までサンプラ使ったことなかったんで、25kでA4000ならいいかなと。
つーかA3000なかったし..。後アカイの1000?が3Kで2台あったけど
取説なしだったんでね。
343名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 10:33:02 ID:0EHNaPYm
PSE免除、楽器など7種類「ビンテージ」認定へ

 経済産業省は22日、電気用品安全法の猶予期間が切れる4月以降も、
安全性を示す「PSEマーク」を付けずに販売できる「ビンテージ」と呼ばれる中古の電子楽器や映像機器の範囲を、
1989年以前に生産中止になった製品とする方針を明らかにした。
344名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 14:30:49 ID:/PbOu9Mc
それなら、来週祭りになるね
345名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 19:08:15 ID:fjZV5+7S
SY55が2kであったよぉ
まぁ人気なかったからこの値段でも仕方ないね
346名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 13:45:47 ID:KBPxH3Jf
ハードオフの社員や、生活倉庫の社員など、中古業界に携わっている人らは
ちゃんとデモに参加しろよ。あと署名もね。

三月二十五日 大阪でデモを実施16:00〜アメ村三角公園集合

三月二十六日 新宿口東口広場で大規模情宣活動 17:00時に新宿東口広場集合

このほかにもたくさんのイベントが予定されています。
参加希望の方や興味のある方、詳細はこちへ

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part6
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1143042040/
347名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 23:20:19 ID:sPKGmLAn
348名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 23:23:56 ID:5oTPbdtQ
下の札ってレジで取るよな
349名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 10:17:49 ID:kdyxt71i
8mmビデオカメラとかも値下がりしてますかね?
350名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 12:39:45 ID:rpqv6Q+A
また、エッチなこと考えてるでしょ?
351松山:2006/03/25(土) 20:35:34 ID:N5Y5HBs1
PSE関係全部無くなってたYO
352名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 03:37:33 ID:VYnjrjpS
>>351 なくなったねぇ
EXが80K
EOS700 36K
N5EX(KORG)27K
SY55 2K
QX3 2K

353名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 13:03:35 ID:e4bndeXB
ローカル話でスマンがEX5が80Kってどうなんかな?
>>338の見た50Kなら買いだとは思うが....。
とりあえずデジタルアウト端子付きでSCSIなし
354名無しサンプリング@48kHz:2006/03/27(月) 02:11:24 ID:QoqgFPc1
>>353
ヤフオクだとその半額という件
355名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 17:37:59 ID:msVIN0F8
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/humptydai?
この人の出品物全てに
「ハードオフの保証が3ヶ月ありますので安心して入札下さい。
その保証書もお付けします。」
とあるが、ハードオフの保証書って購入価格も記入してありますよね。
落札者はそれ見てどう思うのだろうか?
出品者も大胆ですね。あとでトラブルにならなきゃいいが。
356名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:02:28 ID:eaoqJg9f
開始価格安いんだし何も問題ない
357名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:14:17 ID:msVIN0F8
>>356
たしかに開始価格は安いが、その先に吊り上げが待っていたら
目も当てられまへんな
358名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:18:58 ID:bcHEucIy
どう見ても古淵セールの転売品です。ありがとうございました。
359名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:21:09 ID:bcHEucIy
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m29711923

あ、でもこれ良く見るとハードオフのチェック場だな。関係者か?
360名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:27:44 ID:eaoqJg9f
吊り上げとか気にする前に出せる金額で入札しろ
吊られるやつが馬鹿
361名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:44:26 ID:msVIN0F8
eaoqJg9fはなんで出品者の肩を持つんだい?
ひょっとしてご本人ご光臨でっかw
362名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 18:49:50 ID:eaoqJg9f
ヤフオクは出品専門だから
以上
363名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 19:12:20 ID:bcHEucIy
higasidetakatuna乙
364名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 23:22:46 ID:eaoqJg9f
東出隆綱乙
365名無しサンプリング@48kHz:2006/04/02(日) 00:16:22 ID:UEaZ7zsw
東出たかツナ乙
366名無しサンプリング@48kHz:2006/04/06(木) 02:18:44 ID:zeuuNqcB
PSE法があやふやなんで
ハードオフのPSEマーク無し商品には
「現在販売出来ません札」が付いておりました
367名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 09:05:17 ID:GLPDOTZK
貸し出しするみたいだけど、
借りてって自分の使い込んだのとすり替えて
翌日返せば一日くらいなので全額かえって来るかな?
368名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 09:29:33 ID:Vr6PYZIn
369名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 12:20:16 ID:GRZ1efPW
>366
PSE法って2001年以前の物が対象だよね?昨日見た時2002年製販売開始の物も非売品になってた
370名無しサンプリング@48kHz:2006/04/10(月) 15:44:35 ID:FSZ+fwz4
>>367みたいな低脳がいるので、ウチの店では
ジャンクは完全非売品、レンタルは行っていません。
371名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 08:43:36 ID:OiebZsoK
>>357
やはり吊り上げだった。しかも2回も失敗
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r24872684
↑このハードオフ転売厨humptydaiは別ID majihanpanaizoで先日RS7000吊り上げ失敗
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r22819263
↑またまた昨日もhumptydai = majihanpanaizo は吊り上げ失敗で自爆
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r22819263
↑このやりとりも哀れ
372名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 10:06:03 ID:seMGBXcL
>>371
だな。でも、他で大儲けしてるみたいぢゃねーか。

相模原、町田近辺のハドフで投売りされてた物が多いみたいだけど、
そのお値段を記憶してる香具師も多いんじゃね?
買値の6倍で売れてるやつもあるぢゃねーか、おい。やるもんだねえw
373名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 11:45:42 ID:mBhQPdEo
このRS7000は古淵で21000円だった奴だねえ(´ー`)
俺もこの日行ったけど、コイツ入り口のそばにすげえ数キープしてたよ。
374名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 11:46:35 ID:mBhQPdEo
あ、31500だったかも。
375名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 13:45:45 ID:xGppkhsC
どうもどうもお久しぶりです
東出たかツナです
376名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 22:32:43 ID:fxXn/2Yt
もうええて(苦笑)
377名無しサンプリング@48kHz:2006/05/01(月) 04:43:21 ID:PPw2oIuO
>>330
俺は新潟に巡礼したかった。。。
378名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 00:03:19 ID:FS6CS0Lx
407 名前:397[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 22:41:52 ID:yaZqLR4S
不運にも近所の富山掛尾ハドオフのBGMがビートルズだったので高岡鐘紡ハドオフで録音してきたぴよ。

天井のスピーカーにマイクかざして変態丸出し・・・恥ずかしかったぴよorz
垂れ流しの甲殻機動隊とか子供の声に邪魔されながら7、8回録り直してやっとマシなのが録れたぴよ。

これだけのために汽車賃、往復¥640は泣けるぴよ。引かずに聴いて欲しいぴよ↓
ttp://warosup.orz.hm/src/warosu0137.mp3
379名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 01:35:24 ID:Zjk17Mxu
BGMがビートルズ…そんな店には逝きたくねーな。
380名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 01:41:40 ID:ECwpFuXT
フィールドレコーディング乙。全部聴いた。
でも何故これを録音した?記録心?
381名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 04:41:30 ID:YMAEFHZQ
382名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 13:23:30 ID:ECwpFuXT
>>380
サンクス!
383名無しサンプリング@48kHz:2006/05/08(月) 13:24:20 ID:ECwpFuXT
あ、ごめん、自分に感謝しちゃった。
>>381 にサンクスね。ありがと。
384店員:2006/05/28(日) 19:39:17 ID:b37db5bE
買わないて見学だけの人は来ないでください。
買取りに出すのに偉そうな態度をするのをやめてください。
店内に入ったら必ず何か購入してください。常識です。
ジャンクをあさるだけの人はお断りです。
買う気がないのに店内をうろつき回るのはやめてください。
私達が家賃を払うのが大変なのを理解してください。
値引き交渉はできません。
必ず3000円以上の買い物をしてください。
買取りに来た人はお客ではありません。私達がお客なのです。感謝の気持ち
をあらわしてください。
売れる見込みの無いようなものを売りに来るのはやめてください。
買取り価格が安いなどと言うのはとんでもないことです。
最後に、駐車場があることに感謝してください。
これらを必ずまもってください。お願いします。
385名無しサンプリング@48kHz:2006/05/28(日) 20:56:13 ID:Uk+Bb1V1
もうこのスレいらねな削除
386名無しサンプリング@48kHz:2006/06/05(月) 23:06:00 ID:gnr+rdG1
(たぶん)偽者店員さんがいるね。
僕が行った時、いつも買いたいものがないんだが期待して行くのはNGみたいだな。
まあ店員と語る人が「来るな」と言われれば行かないけどな。

ところで
>店内に入ったら必ず何か購入してください。常識です。
>必ず3000円以上の買い物をしてください。
どういうこと?わかりやすい説明よろしく。
387名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 11:38:55 ID:LPa/HdJQ
>>386
あんた、どんだけネット初心者なんだ?
388名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 18:26:19 ID:E/wI/YRm
>>387
?????
書き込みする意図がわからん。
ただ書き込んでみたっぽいレスだけど、何かあったのか?
389名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 18:30:50 ID:L69nH7Ss
ウソをウソと〜といレベルではない、コミュニケーション能力に深刻な障害を持つ人が他のスレでも散見される。
390名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 18:38:36 ID:E/wI/YRm
「これってもしや?」ってやつですか。w
391名無しサンプリング@48kHz:2006/06/06(火) 19:01:18 ID:E/wI/YRm
掲示板にやばい書き込みは通報が良い方法?
とまた1行レス期待。
392名無しサンプリング@48kHz:2006/06/16(金) 20:04:32 ID:jxuloCjA
市川大野店で
ベリンガーMDX2100ゲト♪
5250円ですた。


問題は、レジに居た店員が鼻の奥まで突き抜けるソリッドなワキガの持ち主だったこと。
トラウマ間違いなし
393名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 09:40:36 ID:89AuPn4B
>>392
もしかしてメガネのやつじゃね?ちょいポチャの
394名無しサンプリング@48kHz:2006/06/17(土) 09:47:23 ID:8TiaVa/t
バンドやってたころ、メンバーの知り合いが隣のスタジオで練習しているってんで
見に行ったらドラムがワキガだったってことあったなー。
すぐ逃げてきたよ。
しかもドラムはエアコンの真下。
395名無しサンプリング@48kHz:2006/06/22(木) 16:59:10 ID:qqHh4/My
ワキガは食生活の改善で少しは治るよ
396名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 00:32:36 ID:MYAw+RYO
ローランドのシンセJV、XV、Fantom がおいてある店ありますか?
397名無しサンプリング@48kHz:2006/06/23(金) 01:43:56 ID:iO6jSmjR
韓国店
398名無しサンプリング@48kHz:2006/06/25(日) 23:20:11 ID:AXcgRHYr
>>397
ID:jFoKXrNR
399名無しサンプリング@48kHz:2006/07/16(日) 01:18:47 ID:IClFVxPc
銚子のHO潰れてたのね
今日知ったよ
400ハーピィ:2006/07/16(日) 02:05:22 ID:yjZmhN3a
E・∇・ヨノシ <400ゲット♫
401名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 13:47:52 ID:gHKI87mD
それにしても動かないな〜
時代は終わったか
402名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 13:50:50 ID:wNXIChcn
ちょっと前に閉店した神奈川の店に、rolandのSRA50が何台もあった。
どこか別の店舗で見かけたら教えてください(>_<)。
403名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 19:58:49 ID:lX/WmvsK
PSEのせいかDTM関連はさっぱり
404名無しサンプリング@48kHz:2006/07/18(火) 20:08:01 ID:vctDMDkl
>>403
PSE関係なくない? 新製品までビンテージ扱い(苦笑)だし。
405名無しサンプリング@48kHz:2006/08/07(月) 21:11:00 ID:G3MN+Pnk
結局、PSEマークがついてない機材はまだ売られてるようだね。
406名無しサンプリング@48kHz:2006/08/14(月) 16:19:06 ID:o50mXnrI
H・F富士店にDX7が置いてあった。値段は忘れてしまったが、
音が出た以外は未チェックだった。

結構外観の程度は良かったけど、う〜む悩む(´・ω・`)
407米沢:2006/08/14(月) 20:05:34 ID:R+9cjsH2
先日、久々にハードオフを見てきたんだが
MU2000で60000円って高くないか?
408名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 12:46:05 ID:YhOZqJmt
高すぎ
三万で出るかどうかって感じ。
それの4掛けが原価
409名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 12:47:27 ID:YhOZqJmt
ああ、そうか
もしかしたら4〜50000位で買い取ったのかもね。
だからそんな破格がでるのかも
で、損したくないからと
410名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 14:21:29 ID:LatsoCIR
ハードオフの買取価格リストに載っているMU2000は8000〜12000円かと。
411名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 00:03:35 ID:RVpxGS0I
あ〜すまん。
4〜5万ってのは買取った当時の価格のことだよ。
デモンストレーション品として通常よりも高く買い取ったはいいけど
不良在庫になっちまってそのままダラダラと在庫を弄ばせてるのかと
で、原価がでかいから損失の埋め合わせが上手くいかなく、
でかい赤字は売り場のお上のお許しもなかなかでないし、さぁどうしましょう

そういうことだったんじゃね?
412名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 00:25:29 ID:RVpxGS0I
>4〜5万ってのは買取った当時
ごめ
補足するわ
例えば出たばかりの頃とかね
結構いるから、買ってすぐ売る人
で、新機種は有り難い存在な訳だから高値がつくわけよ
試しに、当たらしめの携帯MP3プレイヤーとか
ゲーム機のPSPの品が薄いとこに買取だしてみ
デモンストレーション価格で値段つけてくれる店舗多いから
何も知らないあふぉな担当が査定すると相場のまま値段出すだろうけど
413ごめんなさいorz:2006/08/16(水) 00:27:15 ID:RVpxGS0I
>試しに、新しめの携帯MP3プレイヤーとか
>ゲーム機のPSPをそれらの品が薄いとこに買取だしてみ

に訂正ショボーン
414名無しサンプリング@48kHz:2006/08/16(水) 07:33:15 ID:HnedHDdg
そして、MU2000の標準販売価格は42000〜くらいかと。
415名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 09:10:15 ID:1yXeCWre
>ID:RVpxGS0I
なんか知らんが落ち着け。必死になればなるほど恥かくぞw
416名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 12:03:49 ID:59vnjDMC
これから行ってこよーと思う。
なんか探してほしいもんある?
417名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 12:40:28 ID:W7JhQVid
おう、俺はプロフェット5Rev3が欲しいな。
三万くらいなら買うから、探してこいや。
418名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 15:57:39 ID:fu4CrtYo
>>407
某店では、未だにSD-90が7万オーバーで置いてある。
419名無しサンプリング@48kHz:2006/08/19(土) 18:15:40 ID:EQy/J9t6
>>415

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・忠告あ、ありがとう。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
420名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 03:12:55 ID:96HjtDPi
ハドフ店舗内撮影の転売厨発見♪

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/saronkairi

後を絶たないねこういうバカ
421名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 09:06:27 ID:NpJt5BMM
転売ちゅうか、店で出してるんだろ。
ハドオフはフランチャイズだから店ごとに経営が違うんだよ。
422名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 09:09:21 ID:96HjtDPi
本人乙。
店で出すにしちゃレベル低かねえか?
423名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 09:33:17 ID:N22vIute
店員が自宅で使用してましたとかいわんだろ
424名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 11:05:05 ID:96HjtDPi
とりあえずさっき古淵と町田図師に行ってきて確認してきたよ。

これは町田図師
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f45755590
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44157918

これは古淵だね
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33564596

あれ?図師と古淵ってフランチャイズ何だっけwww
425名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 11:34:19 ID:iZDAurbP
>>424
乙。で、店側の見解は?
もちろん店員の話聞いてきてくれたんだよね?
426:2006/08/21(月) 12:13:11 ID:GpnlmhUt
何思い上がってんの。
427名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 12:41:30 ID:fNDBmo6M
図師はムラウチ系。
http://www.zero-emission.co.jp/map_index.htm

この地図だと古淵も直営じゃなくて他のFCのようだけど。
428名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 13:53:47 ID:IuLROHF1
すげえな。
>>425みたいな絵に書いたようなヒッキーねらって、なかなか居そうでいないw


429名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 14:13:31 ID:96HjtDPi
お褒めに与り光栄ですw
430名無しサンプリング@48kHz:2006/08/21(月) 14:14:29 ID:96HjtDPi
あ、>>425だから俺じゃねえのかw
431名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 21:22:49 ID:bJBdCkxS
↑君はよく行動した。よくやった。ヒマなんだな。 行動派ニートw
432名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 23:30:33 ID:VQQopBNR
そりゃあ悔しいだろうねw

なぜなら出品してたSC-8850、俺が先に買って来ちゃったからwwwwww
433名無しサンプリング@48kHz:2006/08/22(火) 23:48:25 ID:VQQopBNR
大体他人の物を勝手に出品しておいて
いざ落札されてから買いに行くなんざムシがいいにも程がある。

転売屋も嫌いだが、こういう寄生虫バカは最悪だ。
434名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 01:33:13 ID:2aZjIIAL
>>433

手元に品が無いのに出品って、普通に規約違反でしょ?
435名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 02:23:37 ID:6DxznU/4
他人の所有物を売るのは犯罪。
436名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 07:43:50 ID:tIfn2mG3
Poly800が800円で売ってるんだが
買いなのかどうか…
ちなみに「裏蓋ごっそり外れます」な状態らしい。

これ以上鍵盤持ってても仕方ないし
別に欲しくも無いんだが
この値段だとつい買ってしまいそうになってしまう。
437名無しサンプリング@48kHz:2006/08/23(水) 08:55:52 ID:E+vbE/KC
俺も要らないのにPoly800が500円だったから買った
一ヶ月ぐらいで壊れた
438名無しサンプリング@48kHz:2006/08/26(土) 02:31:05 ID:gKvFunpU
MPC2500
電源入った
他未チェック
4万
439名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 21:41:23 ID:4Wr6lVVV
ヤマハの古いミキサーが安かったから買ってきました
調べたら20年前のものだった^^;
440名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 05:47:00 ID:WNPa+fu1
近所のハドオフにAKAIのサンプラーを売った。売る時、サンプルディスクが
無いのとFDドライブがヘタッて読み書き出来ない事を伝えて売ったのに。

後日行ってみたら、
「電源入りました。その他未チェック」
で\5,250で売られてた。さすがです!
441名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 19:53:48 ID:+KbB1z+S
そういう確信犯的な店舗はいずれ潰れるから心配するな
442名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 18:14:41 ID:Q/KhLrjn
うちの近所のハドオフもこないだ見に行こうとしたらテナント募集になってたさ
443名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 12:53:59 ID:5mso9huO
昭和52年発行の保証書と破損なしの化粧箱付きで
コーン黄ばみナシの10M無印を15kでゲットしました。

とりあえず個人的な骨董趣味としては元取れたかな…。
444名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 19:38:04 ID:QMBGnWcn
買いたい商品があるんだけど、中古相場より
幾分高い、、
ここって普通に値段交渉できる?それとも、
表示価格って絶対なの?
445名無しサンプリング@48kHz:2006/09/04(月) 20:52:15 ID:NgwO418O
1. 接客・接遇のサービスはできません。
2. 商品の配達はいたしません。
(着払い宅急便でのお届けは承ります。)
3. チラシ価格・店頭価格よりの相対値引き交渉はできません。
4. 商品の梱包・包装はいたしません。
5. ご解約・返品・交換はできません。
○お客様の責任で商品を判断してお買い求め下さい。


チラシ価格・店頭価格よりの相対値引き交渉はできません。
446名無しサンプリング@48kHz:2006/09/05(火) 01:36:49 ID:GF81gXDV
この度ハドオフヘビーユーザーから卒業することになりました
出向でハドオフの近くに勤務していたが、最近本社勤務に移動になったためです
安く掘り出し物をジャンクで手に入れることができる楽しさは快感でしたが
気が付けば部屋中ジャンクの山になっておりました
人間の欲望は果てないものだと感じた今日この頃です。
                            チラシの裏より

447名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 01:21:16 ID:MbgLN074
いまだにCPUのヘルツ数の値段でジャンクPC売ってる・・・。
300MHzだと3500円とかで。700とかだと1万越して。
いつの時代だよって感じ、2・3年まえから変わってないんじゃないかなこの値段。
だんだん質も悪くなってるし。もう流石に買わないね。
448名無しサンプリング@48kHz:2006/09/14(木) 04:55:30 ID:jpN2KlqP
シンセ類がめっきり減ったね、、、、ジャンクコーナー

確かに一巡した感があるかもしれん。
80年代〜90年代〜00年代〜と新品時でも販売数は減っているもんね〜
449名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 02:04:57 ID:Jo8uqh56
長年使ってきたSK−88Pro 売りたいと思うのですが、説明書紛失してしまい、
本体+ACアダプタだけでも買い取ってくれますでしょうか? 
値段はまったくこだわりませんが
450名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 03:35:18 ID:eoaD1x8b
>>449
大丈夫だよ。多少減額になるかもしれないけど。
451名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 03:39:18 ID:Jo8uqh56
>>450
そですか・・・では安心しました
箱も何もない「全裸」状態なので不安だった
452名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 14:50:05 ID:eoaD1x8b
H・Fに持ってくより、ヤフォクの方が高く売れると想うけどね。
まぁ値段に拘らないならいいんじゃね?
正常動作が向こうで確認出来れば、それなりの価格にはなると
思う。5,000円とか。
453名無しサンプリング@48kHz:2006/09/21(木) 17:19:57 ID:9ad8mnGC
オクだと20000にはなるけどな。取り引き相手はたいてい外人だがw
454名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 21:57:39 ID:fIEndch+
ハードオフって買い取り値はどうやってつけてるのかな
取引してる会社でもあるのかしら
知ってたらおしえて
455名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 22:36:39 ID:W6ieCGt2
ネットとかで調べてんじゃねえの
456名無しサンプリング@48kHz:2006/09/30(土) 14:49:41 ID:YADeBN9Z
>>454
車みたいに業界向け相場表がある。
457名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 16:25:51 ID:RNAfY+hT
>>454
中古は、店頭のPCに査定用のデータが入ってるけど、
ジャンクは完全に個人の判断。
458名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 20:26:10 ID:TlgSSbuP
最近ハードオフ行ってない。
前にKORG MS03とYAMAHA CS-10買ったきりだわ。
459名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 19:52:52 ID:U4dtYcRM
あげておこう
460名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 22:00:52 ID:V0gwEF3w
>>458
いいもん買ってるね〜。
461名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 23:53:43 ID:u3G81jJY
ハードオフも開業から数年がたって売値も役20〜30%位上がってきた感じだな。
ほぼヤフオクの相場と同じと思っていいだろう。
ハードオフで買えば3ヶ月保証や返金等の手当てもあるけど。。
ヤフオクの場合はおもいもよらず安く入手出来る可能性も有り
それじゃオークション利用層の人間を店舗に呼び込めなくなってるんじゃないかな?
いまのハードオフはまるでビンテージ楽屋位の値段のつけ方をしてるね。
アフターサービスも弱いし値引きはまずないでしょ?
それじゃ庶民が納得しないと思うよね。
開業当初の安いハードオフに戻らなければ客足が遠のくばかりだと思うネ。
最近はほんと高すぎだよハードオフさん。
462名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 00:21:27 ID:gvx6THko
クレジットカードで買えますか。
463名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 01:08:33 ID:IbwLBLxi
カシオCZ3000 ヤマハV2  SY55  すべて5k
CS1X 1.5k   ローランドA-33 20k
464名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 09:10:06 ID:vVGiTkkB
ハードオフって女性の店員が少なくね?
465名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 11:21:26 ID:6OKLgJ49
本部査定表ほどあてにならないものはないよ
全国フランチャイズ店総合トップ10くらいまでの店は間違いなく
ネットのあるサイトと独自査定表を9割使用している
466名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 19:02:34 ID:TEstT6Vs
>463
まあ適正価格ってかんじだね。
467名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 17:25:50 ID:IIcs3v1i
CD3000XLがジャンクで4200円で売ってたんで、博打買いしてみた。

ふつーに動く・・・バックライトも良好。なんだったんだろうか?まぁ、得した。
468名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 11:40:45 ID:yx2V4NrM
YAMAHA UW500+ACアダプタが取り説、CD無しのジャンクで
\3150で売ってたんで買った
今は、取り説も一部のソフトもダウンロードできるから特に
困らないし、ファームアップしたら現行のPlusの性能になったし
FireWireのマルチインアウトに比べるとしょぼいけど、俺の用途では
そこまで高機能は必要ない
で、本題はこれから
この前久しぶりにその店行ったら、YAMAHA UW500が、箱付き
取説つきCD無しの中古品で\19,800で売ってた。
\16,000あまりの差額は、箱と取り説か?w
469名無しサンプリング@48kHz:2006/10/29(日) 20:19:23 ID:y4rCz2V8
>>468
> 一部のソフトも
その残りのダウソ出来ないソフト代じゃなかろうか>差額16000エソ
470名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 05:48:31 ID:EZF4J9bj
>箱付き取説つきCD無しの中古品で\19,800

>箱付き取説つきCD無し

>CD無し
471名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 17:43:04 ID:j8mAgycV
スマンカッタ
どうみても箱とトリセツ代ですた。
472名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 20:34:20 ID:DLcn8UF4
最近ヤフオクでハードオフの中の人が、
即決希望の質問をしまくっててウザイ。
473名無しサンプリング@48kHz:2006/11/05(日) 21:21:25 ID:Gv8eB3Wd
近所のHARD OFFにヤマハMOTIF ES8が185000円で売ってる
CDROMマニュアル箱はナシ
ピアノボードとFMボード付き
メモリーは書いてなかったからわかんね
欲しーけど金ねー
はじめて現物見たけどかなりデカイのね
474名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 14:00:44 ID:sM/nqnmn
全国のハドオフに客を呼ぶためのガセネタ…?
にしてはそこまで爆安でもないな。
475名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 16:28:22 ID:kd9aMo0J
山梨のハドオフってどうですか?
476名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 10:26:41 ID:AA8LwRoG
OASYSが480000円で売ってたぴよ
477名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 11:48:50 ID:BVHhklUp
>>472
サイズだけ聞いてくる人がいるんだけど、あれは何なんだ?
そうやつに限って入札しないんだよな。
478名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 20:04:01 ID:l1lSLt3B
>>サイズだけ聞いてくる人
部屋のレイアウトにものすごい神経質な人かな
479名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 01:24:53 ID:NFeX6/Lr
ハードオフ湘南台店
近い内にKORG MS10かMS20がジャンクで出るよ
レジの裏に置いてあったから
480名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 03:31:35 ID:sZ7Yq1ch
ageeeeeeeeeeeee
481名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 09:23:58 ID:dLLwmc6f
スレが挙がったので一都六県のジャンク買い占めますね
482名無しサンプリング@48kHz:2006/12/03(日) 18:13:24 ID:L7RR5RsZ
TB-303売ってるとこないですか?
483名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 14:50:26 ID:qWSgSPmC
TR-606はジャンク3000円で買った事はあるが
TB-303は厳しいねえ
484名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 16:25:28 ID:q/iOUBhF
TB-303は昔ハードオフにジャンクで6万で売ってたってどこかのサイトで見たことあるよ
それ買った人勇気あるよなw
485名無しサンプリング@48kHz:2006/12/05(火) 01:50:24 ID:lxpH7LMy
> ジャンクで6万

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
486:2006/12/10(日) 15:49:45 ID:TGgFA0fG
SG P.Blue を探しています!!
情報下さい!!
487名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 01:58:58 ID:zi6sCMQM
BOSSとかのエフェクター売る気あんのかな?
ヤフオクなんかに比べても値段高すぎ!
へんに「日本製」「銀ネジ」とか言ってマニアぶるなよ。
買取額はジャンク並なのはあたりまえで試走もさせないくせに。
ボロ儲け主義が見え見えで消費者の敵だ。
488名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 15:34:17 ID:AU3DnFx/
5〜6年前は銀ネジがジャンクでゴロゴロしてたね
489名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 20:55:26 ID:7nXC+4ht
SH-2 2100円で捕獲
490名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 01:52:40 ID:Gz5kOE8D
森や点のメガネ市ね
なにが私が楽器担当ですだコラ
価格お貸しす銀だローが
491名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 12:30:34 ID:XCsQZd6x
>SH-2 2100円で捕獲

うらやましーい
492名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 19:12:24 ID:jX+H1yTN
なんかハードオフスレのせいで出物が減ってる気がするぴよ
493名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 19:45:14 ID:kS50muAP
あなたが日々学習していくように、中の人も学習していくのですよ
494名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 21:12:55 ID:AKGRmVOb
学習成果丸出しの値付けには萎えるがね
495名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 11:40:06 ID:AIf1fZgG
PSR-D1が9000円でした。オモチャとしては面白い。
496名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 00:44:02 ID:Mref7+V7
>PSR-D1

瀬谷か堀之内かな?
497名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 05:54:03 ID:eUBtFEXV
掘り出し物買ったけど内緒にしておこう
498名無しサンプリング@48kHz:2006/12/22(金) 14:25:33 ID:Bxh2MXVU
ああ、そう。
499新人です:2006/12/27(水) 00:12:19 ID:X1geOwxx
今晩はこの前新品未開封の15インチ液晶テレビを売りに出したら13000にしかなりませんでした
これって叩かれ過ぎですよね?ちなみにビックで40000でした
500名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 12:29:20 ID:GThzjiZk
>>499
お前はハードオフ云々の前に、文章にちゃんと句読点を
入れられる様にまずお勉強を始めた方がいい。
501名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 19:54:14 ID:sbe1Mtbt
>>499

俺に言えば14000円で買ってあげたのに
502名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 01:03:17 ID:1MNwWqG9
質屋に持ってけば1万にもならないよ
503名無しサンプリング@48kHz:2007/01/08(月) 11:08:34 ID:4EFjqG33
山口市のハードオフでsc-8850が42000で売ってた。
店によって値段が違うの?
504名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 19:16:51 ID:iTt9AyoV
ヤマハのYMM2とかMidimanの2×2Mergeとか、マージボックス置いてるのみたら教えてください。
505名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 21:20:50 ID:b1WbHSrk
ミュージ郎SC-8820が1500円で売ってたんだけど買いですかね?
506名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 21:27:56 ID:BkD1YMaU
そだね
507名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 22:09:55 ID:5xUHxPeP
ハードオフでウォークマンを売る場合、高校生だと学生証で大丈夫ですか?
508名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 23:20:14 ID:idjDSFut
>>505
15,000円の間違いじゃね?
509名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 23:21:28 ID:idjDSFut
>>507
18歳未満からの買い取りは出来ません。
保護者と同行が必要。もちろん買い取り伝票に書くのは保護者。
保護者の身分証明も必要。
510505:2007/01/25(木) 01:43:10 ID:lfO/YG/W
確実に1500円だった、まだ残ってたら週末に買ってきますノシ
511名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 16:38:36 ID:OAxyMUWn
ゲロ安だな…\1,500て…俺が欲しいわい。
512名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 19:27:08 ID:9nRFwzva
KORGのMS2000BRがACアダプタなしで26000円ぐらいだったんですが買いですか?
513名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 19:58:26 ID:eZRx1f9Z
あげないで欲しいぴよ
514名無しサンプリング@48kHz:2007/01/25(木) 23:09:00 ID:qKJLwKjz
>>513
ここではぴよ禁止






かどうかは知らん。
515名無しサンプリング@48kHz:2007/01/26(金) 00:39:45 ID:XmyQzbhs
>>513
ごめん・・・
516名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 15:25:18 ID:Z8a9Eyro
最近買ったの

E-MU UltraProteus 3,150
TERRATEC PHASE24 5,250

全部完動品、ありえん値段だった…
517名無しサンプリング@48kHz:2007/01/27(土) 19:15:16 ID:QpHq/sB1
>>516
プロテウスいいな。
518名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 09:48:17 ID:IgZpqWyL
ジャンクのMIDIシーケンサーの値札に
「チェック時音でました」
えーーーーーーーー
519名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 10:08:31 ID:LV5jRRXe
うちの近所の店にも音源が付いてないMIDIキーボードに音出ましたって書いて売ってある
知らない人が買ったらかわいそうだな
520名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 23:09:25 ID:2tQwrhKY
ホイールトーンが\50000位×2台@都内某店

始めて見た。キモいなこれ。それにしてもコレを所有してた奴って一体・・・
521名無しサンプリング@48kHz:2007/01/28(日) 23:17:43 ID:LV5jRRXe
ホールトーンじゃね
522名無しサンプリング@48kHz:2007/01/29(月) 00:56:45 ID:fykSprfR
ムラウチ系フランチャイズではよく見かける
不良在庫をまとめて引き取ったとかじゃね
523名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 13:26:06 ID:lcUGKz/P
オフハウスに壊れたプリンタ捨てに行ったついでに、zoomのmidifootcontlroller
をジャンクで2千円でげっとしますた。

ちなみにMS-10が3万円台でおいてあったよ。
524名無しサンプリング@48kHz:2007/02/19(月) 20:05:13 ID:QE1uaMfc
ぴよぴよ
525名無しサンプリング@48kHz:2007/02/25(日) 13:45:25 ID:YbtQykbJ
なんでぴよぴよ板10店鋪目が過去スレになった?
526名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 23:05:07 ID:Bj2zVh0X
あげ
527名無しサンプリング@48kHz:2007/03/17(土) 23:09:30 ID:BQcUy1sN
あげるたびにお宝が売れていくぴよ
528名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 05:25:25 ID:7XvxVSug
ウチの地元にある[かなり田舎]ハードオフの店員さんは、女性店員さんも含めて皆さん目がイッテますが、他のお店もだいたいそんな感じですか!?

因みにそこのお店にはRoland FA76 [サイド擦りキズあり、スロット認識不可、ソフトケース付き]\120,000-

KORG TRITON Pro [キズあり、ケース無し、X型スタンド付き、マニュアル付属品全て無し、]\110,000-
529名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 06:38:23 ID:KWTrD6ee
買いぴよ
530名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 07:15:27 ID:x5pVybN2
>>528
値段付けはちょいと高めですね。
531名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 09:56:54 ID:7XvxVSug
>>530やはり中古にしてはデジマートとかより高めですよね〜。

今日はジャンクコーナーでも見に行って来ます。

朝から行っても店員さんのが目完全にイッテるんで、客とトラブルでもめてるのあまり見た事ないお店です。
532名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 10:20:16 ID:toZ5MXR5
50枚入りCD-ROMの「使いかけ」売ってた。
残りは半分くらい。
ブランドも書きスピードもわからんのに買う奴いるのかな?
値段は忘れた。
533名無しサンプリング@48kHz:2007/03/18(日) 21:33:34 ID:DO1n+HbW
CD-ROMを何に使ってるんぴよ!
534名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 17:21:53 ID:tZeU6N5x
KORG EA-1っていくらで売れる?
535名無しサンプリング@48kHz:2007/03/19(月) 20:17:32 ID:XYO2Mdam
500円ぐらいぴよ!売りぴよ!
536名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 11:26:20 ID:oaq/1jbX
ジャンクコーナーに水銀灯が置いてあったけどジャンクで5万はねーよ
537名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 12:47:38 ID:So9Bn0In
513 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 21:51:37 ID:LxBQvYri
ジャンクコーナーに水銀灯が置いてあったけどジャンクで5万はねーよ
538名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 20:01:18 ID:+eJk1Rbd
ジャンクのくせに・・・
539名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 20:30:35 ID:5+d0mCk1
>>536

5万なら買いでは…
540名無しサンプリング@48kHz:2007/03/22(木) 22:24:54 ID:qo6pZxAz
でも買って部屋に置いといても怖いぞ・・・
541名無しサンプリング@48kHz:2007/03/26(月) 15:45:15 ID:TAjSH0H8
hage off
542名無しサンプリング@48kHz:2007/03/29(木) 23:45:19 ID:B3YxClwg
ここで語られてるハードオフと
俺んちの近所にあるハードオフは
違う店なんだな、きっと…
543名無しサンプリング@48kHz:2007/03/30(金) 09:29:56 ID:JWZsMtdU
544名無しサンプリング@48kHz:2007/04/13(金) 20:13:15 ID:kfQieOru
ハードオフの春もそろそろ終了っぽいね。
電子楽器は動きが止まった。
しっかし毎回行くたびに思うのだが、
ベースが弦のテンションかけっぱなしでどれも順反りしまくり。
あれ全部ジャンクみたいなもんだな。
545名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 00:00:34 ID:3kzi7cxR
BOSS SE-50 \1,050 でゲット。
546名無しサンプリング@48kHz:2007/04/14(土) 06:30:27 ID:i+WXI6/I
ヤフオクのジャンク出品数も去年から比べると激減しました。

そのデバイスをデバイスマネージャから削除して再起動。
547名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 18:01:02 ID:4BzNn3CQ
YAMAHAの大昔のエフェクタ REX50買って来たお。¥1,050。
20年と1ヶ月前に製造された内蔵バッテリが未だに「Low Battery!」警告も
なく頑張ってるのには驚いた。

ただ、デクリメント・キーが効きづらいので要交換か。それと、7セグLED表示の
部分が遮光板と表面アクリル板の二重構造になってるんだけど、そのすき間に
ホコリが入って取れねぇ…orz
548名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 19:24:34 ID:XG3l0Tp2
REX50ってデジタルディストーショんが入ってる
画期的なエフェクターだったよね
ノイズもすごかったね 懐かしいよ おじさんには
549名無しサンプリング@48kHz:2007/05/09(水) 19:47:11 ID:fborvPmL
>>544
ベースがかわいそうなんで教えてあげて。
あいつらほんと知らないだけなだから言ったら次の日から緩めると思うよ。たぶんだけど。
うちの近所もはじめそうだった。おれが言ったわけじゃないが今は逆にダランダラン。
550名無しサンプリング@48kHz:2007/05/10(木) 17:42:38 ID:OCdr2r2+
皆が期待したデジタルディストーション、普通なんでがっかりしたんだよな。
551名無しサンプリング@48kHz:2007/05/11(金) 23:21:23 ID:gqiZk3Hx
YAMAHAのKX5、「電源入りません」で5,250。

これMIDIケーブル差さないと電池入れても動かないんだが…
家帰って繋いだら動作問題なし、ラッキーでつた。
552名無しサンプリング@48kHz:2007/05/12(土) 21:14:53 ID:b236BBAn
YAMAHAのSY77「電源入るけど音出ません」で8,400ですた。

部品確保のつもりで買ったけど、単にCARDがささってないのに
CARDの音色を読みにいってたから音出てなかっただけで、
インターナルに切り替えたらちゃんと音出た。
液晶バックライトもまだ生きてるし。

2台目のSY77として使えそう。こっちもタクトスイッチ&FDベルト
交換しちゃおうかなwラッキーでした。
553名無しサンプリング@48kHz:2007/05/15(火) 02:08:05 ID:Jc++GYFj
ぴよぴよ
554名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 00:16:02 ID:V3A0a5m9
YAMAHA W5 Version2 16,800
YAMAHA B500 32,000

この値段の差は?と聞いたら
「楽器は次から次に新しいのが出ますんで。」
B500のほうが古いだろw

W5買いました。
76鍵てデカイのね。
置き場所なくて、立てかけてます。
555名無しサンプリング@48kHz:2007/05/20(日) 22:40:22 ID:5tj+Ovi6
そして2度と弾くことはないのだぴよ
556名無しサンプリング@48kHz:2007/05/31(木) 23:53:25 ID:1vDmH1oK
みんな、買った後ならどこの店舗か教えてくんないんだぜ?
557名無しサンプリング@48kHz:2007/06/01(金) 00:02:56 ID:y0wtKtHi
韓国店ぴよ
558名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 00:13:58 ID:UG6Z8VrA
MPC3000売りに行ったら500円だったよ…
俺の運んだ労力が…
559名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 01:18:04 ID:4fmne8IZ
いくらになると思ってたんだ
560名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 12:00:28 ID:aCwHHRAV
>>558
ヤフオクなら最低8万位にはなったな。
561名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 13:35:56 ID:sBOwxVzs
そしてジャンクコーナーで7万で売られるMPC3000
562名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 17:29:50 ID:atNMJUo/
いやあそこなら10万で出すよ
563名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 22:55:59 ID:zvjayCvE
まさか500円で売ってはいないだろ
564名無しサンプリング@48kHz:2007/06/04(月) 22:58:37 ID:zvjayCvE
500円とか言われたらさすがに売らずに持ち帰るだろ。
こないだおれが持ってったS-1000(2M、バックライト脂肪)と同じ買取価格だ。
565名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 14:47:44 ID:qvDNz2nm
ハードオフの人間は必ずこのスレもチェックしてるはず
あまり得しました的な事はかかんほうがいい
566名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 16:27:55 ID:WXsJdgN0
このスレ、意味ないじゃんw
567名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 16:34:39 ID:uBoE9Ahg
ジャンクのくせして、一生売れないようなバカみたいに高い値段つけてるものを晒していくのは効果があるってことか。
568名無しサンプリング@48kHz:2007/06/05(火) 21:25:22 ID:gcMqXmWn
1 得しました=ハードオフが損した
2 得しました=売りに来た人が買い叩かれた

どっちだと思う?
569名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 05:08:12 ID:7FYYDf1z
大正琴に「動作確認できました」って書いてあった。
570名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 09:03:24 ID:Jwmq6y86
ハードオフが損した、でしょ?
571名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 09:05:51 ID:Jwmq6y86
ハードオフが損した、でしょ?

上のほうにも出てたけど、音源なしの単体シーケンサーに「音出ました」ってコメントは一体なんなんだ。。
572名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 10:44:40 ID:7NiaWtbE
基本的に中古家電品の店員はシンセのことなんて分からんでしょ。
個人的に笑ったコメントはピッチベンドとモジュレーションホイール、

「片方バネが切れてます」

・・・モジュレーションには元々バネ無いだろw
573名無しサンプリング@48kHz:2007/06/06(水) 10:56:14 ID:1ejDM4nz
MIDI入力用キーボードに
「電源入りますけど音が出ません」みたいなモンか?
574名無しサンプリング@48kHz:2007/06/17(日) 08:23:44 ID:pVxFT/is
今、ヴィンテージギターなんかは価格高騰の一途だから
多少高めの売れない値段つけてても2年もすりゃ市場価格に追いつくけどね。
電子楽器なんて値段下がるだけだし、とっとと安値で回転させないと
どんどん市場価格下がって、価値失って、ますます売れなくなるだけなのにな。

それがわかってないんだよな。この店。アホやw
うちの近所、3年前からある在庫ばっかりだよw。
もはやゴミのような商品群w

個人売買が主流になってきてるし、ぼちぼちダメポだな、ここは。
575名無しサンプリング@48kHz:2007/06/18(月) 01:30:24 ID:uQ7K3m0H
まあ資金の回転率という面で
財務が健全ではない企業ということだなw
576名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 17:45:22 ID:UiwRN9ky
ハドオフの品って全部並以下にみえて仕方が無い
さっきもいってきた

同じドリームキャストなのに

「ゲームできました」\4200
「未チェック」\2500

はぁ? って感じ

初代の白いPCエンジンが超汚れてるのに\1050にはまいったw
577名無しサンプリング@48kHz:2007/06/20(水) 19:45:14 ID:UiwRN9ky
 
578名無しサンプリング@48kHz:2007/06/21(木) 20:42:10 ID:HVoRQVUF
>>576
お前、ハゲしく板違いw  他へ行け。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 15:57:37 ID:SzuhHBVW
近場の店にVS890 \36000があって、持運び用に欲しいけど値段高すぎだなぁとおもってた。
期待せずにちょっと遠い店に行ってみたら、\16700で出てたんで即ゲト。
こういうことがあるからたまにドハ巡りしたくなっちゃうんだよね。
580名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 16:31:19 ID:dt75T8He
滅多にないけどなそういうのも。

近所のゴミ屋さんって感じ
581名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 17:52:53 ID:gJRhTF0J
ゴーミくだーさーい ハードーフ ハード−フ
582名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 17:55:22 ID:DXSopXT8
安く買います高く売ります



         おうりーくーだーさーい♪


                    ハードオーフ


                          ハードオーフ

583名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 17:55:55 ID:shubFw3m
>>579
妙な値段の付け方だなw
584名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 18:29:32 ID:SzuhHBVW
近場の店は値段の付け方にムラがある。
QY700が\29800だったりするのに、初代VS880が\19800もする。
585名無しサンプリング@48kHz:2007/06/23(土) 18:33:31 ID:gJRhTF0J
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ハードオフはわしが育てた
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
586名無しサンプリング@48kHz:2007/06/24(日) 12:19:21 ID:Rf8ajYOg
POCKET DIALが5250円であった。
587名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 00:31:20 ID:7kRjjC3a
ジャンクのTR-505を1050円で保護して分解洗浄したらちゃんと動く\(^o^)/
いい買い物だった
588名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 00:51:15 ID:qMIFXT+j
^o^
589名無しサンプリング@48kHz:2007/06/25(月) 08:32:32 ID:G2L+ysvy
>>587
イイネイイネー
590名無しサンプリング@48kHz:2007/07/03(火) 12:03:00 ID:ZOsmvY0N
パッドがめっちゃきれいだったMPC2000XL(32M フロッピー)が保証付きで39800円
ASR-10Rがフルメモリで取説やらOSディスク何枚か、
前所有者の音ネタZIPやらたくさん付いてて25200円。

西日本だけど、昨日今日で捕獲した。
ASR-X黒が8万円、RS7000が10万円とかする店だけど久しぶりのヒット。
591名無しサンプリング@48kHz:2007/07/03(火) 13:04:32 ID:uXtYcYJr
そりゃ、大漁だな。

ASR-10Rは、ぶっ壊れてないかよくチェックした方がいいよ。
592名無しサンプリング@48kHz:2007/07/03(火) 14:41:24 ID:MtOdHcsC
>>590
玉津店だな。
593名無しサンプリング@48kHz:2007/07/03(火) 15:21:44 ID:ZOsmvY0N
>>592
ビンゴ!
594592:2007/07/04(水) 18:10:10 ID:DeUuUZ8c
>>593
(´・ω・`)
それ値段付け間違いだよな。
Yamaha A3000が52500円なのに。
MPC2000XLもハードオフ価格では65000+TAX
ASR-10Rだって52500円は下らないはずなのに。
595590:2007/07/04(水) 19:53:07 ID:Z0Dyu8Y/
>>594
結果的に完動だったけど、ASR-10Rのほうはサポートも終わってるしASR-Xと違って
立ち上げただけじゃ音出ないから(電源、起動OK扱いの)ジャンクになってたのかも。

前所有者は500円くらいで買い取られてそうだ、、
ヤフオクなら7〜8万くらいはいったろうに。
596名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 05:40:03 ID:QVniOjVO
通販の新品で25000円で買えるFOSTEXの8tr HDDMTRを
中古で29800円で売るバカな店もあり、場所は神奈川の某店。
597名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 06:46:48 ID:qwjtmx0w
まぁ、ジャンクコーナーに並んでいる割には中古相場より高い値付けしたい時もあるみたいね。
598名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 20:35:39 ID:0DveFH3F
バカだね
599名無しサンプリング@48kHz:2007/08/07(火) 00:15:39 ID:K70xBZgP
それがハードオフクオリティ
600ハーピィ:2007/08/07(火) 01:31:11 ID:wjHevIoJ
E・∇・ヨノシ <600ゲット♫
601名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 20:19:23 ID:y9DdtfPo
最近まじでなんにもねぇな。
半年くらい前にD-50を3150円で買って以来か。
買ったはいいがめちゃくちゃ邪魔で困ってる。
602名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 01:21:40 ID:WpesiP8m
>>601
うらやましいけど確かに邪魔そうだww
D-550がその値段で無いもんか
603名無しサンプリング@48kHz:2007/08/26(日) 03:42:03 ID:yBbV5ng9
M1ジャンクで26kってどんだけ欲張ってんだよ
さらに別の日に他店でみた中途半端に古いカシオトーンでジャンク8kもありえん
在庫抱えて爆死する店が続出しそうだな
604名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:57:55 ID:LpdyXB05
買取数百円だし問題なし
605名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 00:02:39 ID:HiASSyUQ
MJC8を4,000円で買った。
3ヶ月保証。
ヤフオクよりトータルでは微妙に安かった。
606名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:55:13 ID:8kTY8ZEw
HARD OFFでジャンク品のPC買おうと思ってるんだけど、OSはついてるものなのかなぁ?
HDDフォーマット済みって書いてあったと思ったけど。
607名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 01:11:59 ID:EiTr1X0k
ついてないだろ普通
Linuxでもいれなさいよ
DTMで使えるソフトが皆無だけど
608名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 01:25:38 ID:7q20UGiQ
>>606
メーカーPCは、リカバリディスク付いて居れば値札に書いてあると思う。
自作機ならまず間違いなく付いてない。

HDDフォーマット済み → ただフォーマットかけただけ の意。
609名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 20:50:39 ID:TBzbnAzu
>HARD OFFでジャンク品のPC買おうと思ってる

ずいぶんむごい罰ゲームだな。
610名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:01:27 ID:/pPP0btO
全てハードオフジャンク品で塗り固められた珠玉のMyDTM環境

PC:Apple Power Mac G4 450Mhz(\10500) + Studio Display 17inch(\3150)
DAW:Opcode Studio Vision Pro 4.5.1
MIDI I/F:emagic mt4(\2100)
マスターキーボード:KORG DW-8000(\5250)
サンプラー:AKAI S1100 32MB(\4200)
サンプラー:AKAI S1000 2MB(\2100)
音源:ROLAND MV-30(\5250)
音源:KORG EX-800(\2100)
音源:ROLAND TR-707(\2100)
音源:ROLAND TR-626(\1050)
音源:ROLAND R-8(\3150)
音源:ROLAND SH-2(\2100)※オシレーター1本死亡
音源:ROLAND Juno-106(\2100)※定番のチップ死亡
エフェクタ:YAMAHA SPX50D(\2100)
ミキサー:Mackie 1402 VLZ(\3150)
モニター:YAMAHA NS-10M(\5250)
アンプ:YAMAHA A100a(\3150)
611名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 17:07:25 ID:4lroEj9x
↑こういうの嫌いじゃないw

ぜひ、名曲を作ってくれ。
612名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 17:24:28 ID:qv5yyGf1
>>611
順々に買いこんできたんだろうけど、素人にはできんよ。これは。
あらゆる意味で玄人さんじゃないと。
613名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 23:31:38 ID:d+Rh8S+A
>>610
ハードオフにMV-30があるって時点でレアだな
614名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 06:11:53 ID:d/TGNd+e
>>596
世間知らず、そんなことに気が付いて嬉しいのは分かるが
おまい、まだ働いたこと無い子供だろw

外に出なさい。
615名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 20:45:02 ID:JR+bJ2x6
>>614
世間知らず、そんなことに気が付いて嬉しいのは分かるが
おまい、まだ働いたこと無い子供だろw

外に出なさい。
616名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 22:59:34 ID:qe2wQHmu
ボクはまだ卵の中ぴよ
617名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 12:46:38 ID:ghoHJ1gk
高いギターとか売ってるけど買うのいるのか
618名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 16:19:41 ID:N0Yro5dg
フェンダーUSAのストラトがジャンクで73500円とかすげーよな
619名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 04:12:41 ID:3w7MrN+H
>>605
A-880でよきゃタダであげたのにw
620名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 04:22:24 ID:3P+4+Saa
ベースが欲しいぴよ。
どっかにジャンクで3000円くらいのベースは
ないかぴよ?


とりあえず音が出ればいい。
621名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 09:49:02 ID:SRrwh1dY
そんなんいくらでもあるんじゃないか?
622名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 00:00:22 ID:7Q4nHnRI
623名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 00:32:49 ID:Xphpbv15

今年一番笑ったレス
624名無しサンプリング@48kHz:2007/10/03(水) 10:30:58 ID:BEmkzE8e
保守
625名無しサンプリング@48kHz:2007/10/04(木) 13:52:00 ID:t4wCnK8B
ベリンガーのエフェクター新品をたくさん売ってる
626名無しサンプリング@48kHz:2007/10/06(土) 03:39:01 ID:K+dutaxX
しかも店によって値段が微妙に違うw
627610:2007/10/17(水) 20:05:25 ID:GJtoDoaI
QUADRA SYNTHが1050円だったから買った。

DW-8000はとても好きなシンセなんだが…鍵盤がね。うるせぇ。。
QUADRAはデカイけど76鍵だしマスターキーボード交代ですわ。
なんだか懐かしい音でうれしい。
628名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 22:26:12 ID:SSSs9HmA
527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/10/31(水) 14:33:12 ID:q6ZsZ+r70
外人が店員に「ショーケースの中の物(ジャンク)が欲しいのだが」
と、質問していたんだと思うが店員の説明に吹出しそうになった、
店員
「ディス・コーナー・ノー・ギャランティ」
外人
「ホワット?」

「ワランティと言いたかったのか?」

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 20:39:50 ID:4KzIEPJF0
guarantee guar・an・tee  ━━ n. 保証(書) ((of)); 担保; 保証人; 被保証人.
━━ vt. 保証する, 保障する ((against)).

>527w
629名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 18:24:14 ID:7bGR+paU
ほしゅ
630名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:13:27 ID:7UyrK7Qb
ハードオフの旬はオープンして2〜3年ぐらいかな。
それをすぎると珍しい古い物は出にくくなりゴミが残り
チェックもそれなりに上達して価格もガチガチになっていく。
ビンテージエフェクターが青い箱の中に転がっているような
夢のような状況ははじめの一年ぐらい。ご近所の宝物には限りがある。
631名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 14:31:16 ID:ifFGCoi3
まずヤフオクに出し、買い手がつかないとハドフへ。

ゴミ箱代わり。
632名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 20:29:12 ID:wxSc31dw
オクで買われない様なものって本当にゴミか最低落札価格がおかしいやつだけぴよ
633名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 00:33:32 ID:VHA0W1YO
最近はどこの従業員もレベルアップしてて
掘り出し物も減った。
昔はカシオトーンが投売り状態で、レア機種もウン百円で手に入ったのに・・・。
中でもVA-10 \500は今でも宝物。この値段でボコーダーついてるんだから。
634名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 01:42:56 ID:HLTsNmya
お宝は少なくなったねえ
バイトが値付けしたとか、店員がよっぽど無知じゃなければ
なんでもかんでもプレミア価格だよ
635名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 23:11:10 ID:PwKxJwqN
ここの値付けめちゃめちゃ!!
636名無しサンプリング@48kHz:2007/12/04(火) 23:58:20 ID:hX5hvCMN
なんでも高めにつけるようになったな。とくにジャンク類
637名無しサンプリング@48kHz:2007/12/05(水) 22:36:39 ID:Q5hsr98L
 佐倉志津でKORG DDD5(CYMBAL ROM CARD付き)がアダプタなしで売ってたな。
DDD1でサンプリングボード付きだったら買っていたのに。
むしろROM CARDのほうが入手しづらいが。
638名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 01:57:13 ID:wTeteV6q
最近店内BGMが変更されたみたいぴよ
639名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 20:41:50 ID:GC7yxg/T
ぴよぴよ!!

640名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 21:23:31 ID:PDxbiIpE
O井町店にSPX900が売っているが、29800円なので一年くらい買い手がつかぬまま。

641名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 03:01:34 ID:W+IoCvAI
もう1年は買ってないな
値付けが目茶苦茶だから最近は覗きもしないで他で買ってる
壊れてるSY85が23Kってバカだろ
642名無しサンプリング@48kHz:2007/12/07(金) 12:15:33 ID:HwJOoREr
いよいよやばくなってきてる>関西圏のドフ

>>641
壊れてたら3150円、1050円とかじゃないとね。
643名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 19:55:52 ID:XoNDhuwm
ゴミくださーい〜♪
644名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 20:06:03 ID:zVcXZ7fB
cs-15、juno-60、ra-09を値付け前交渉にて、まとめて21kで確保。
minipopsがジャンクだったのが残念。
でも、2kで確保(念のため)

某埼玉
645名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 00:21:03 ID:bZbuFmsQ
ぴよ
646644:2007/12/24(月) 22:49:25 ID:8BZhtj5y
minipops120、完動品だったw
647名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 12:55:28 ID:4yfZXsY2
ハドオフの最近の値付けは、専門店とオク相場の中間位が多い気がする。
悲しいのは、強気な値段の割りに、当たり前に「ジャンク品」扱いである事。

何か勘違いしている企業であると思いませんか?
648名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 16:04:36 ID:I0MXre59
ハードオフはヤフオク見てるんだな
もう2年行ってない
649名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 10:18:22 ID:b39B99XM
>>647
保証付きの中古はSofmapより確実に高いしね。

650名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 10:45:06 ID:MIj+VsLQ
オク見て値段決めるならオクで買う罠
651名無しサンプリング@48kHz:2008/01/01(火) 23:34:38 ID:7Q+jpAta
これほしいけど、本当のジャンクだったらどーしよう?

http://hardoff.zero-emission.jp/e1712.html
652名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 00:33:06 ID:Fl1cfxCn
何でこんなに高いのか理解できない。
俺のCS30もその値で売れるのか?
653名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 02:50:30 ID:T4ogu0wy
eBay転売屋のヤフオク仕入れ値は8万ぐらい。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17677691

故障品で6万
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63114255
654名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 10:56:43 ID:PTXbABqB
売れる
Yahoo!オークション - ★ジャンク・故障品★ヤマハ CS-30★シンセサイザー
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63114255
655名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 12:24:26 ID:2rPYjxsw
CS30はシーケンサが楽しい
656名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 14:04:34 ID:sCLEiuH5
この間SC-55STが1,000円で転がってたんだが、捕獲したほうがよい?
657名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 21:11:06 ID:In1G/DDp
次に行った時には無くなってるぴよ
それが覇亞努雄夫の恐ろしさぴよ
658名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 22:52:49 ID:eainP/3J
昨日船橋行ったらPOLY-800とかSY22あったが...イラナイ。
MIDI/GM音源なカシオトーンはどこのはどおでも結構あるな。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 01:26:32 ID:q6Bp5UEH
SY22の値段はぁ?
660名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 15:24:56 ID:71/36ltm
>>658
 8980円くらいだったと思う。ジャンク扱い。
初期のころの木製キャビのカシオトーンもあったな。
ただ、船橋駅から徒歩30分+坂がきついのでバス推奨。
欲しいのであれば電話して予約...できるかどうかやって
みなければわからない。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 18:38:37 ID:+WiFGpFe
>>610
俺はハードオフにMV30売ったぞ。横浜のK店だったらオレのだだ
662名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 18:48:49 ID:VeRpRP6R
>>661
買取価格1500円越した?
663名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 18:56:36 ID:uVJs725p
>>660
きっともう無いな。

ハドオフはふつうクルマで行くだろ。ジャンク品は無梱包。
61鍵シンセ裸で持って歩いて電車乗ってなんて信じられん。
664610:2008/01/08(火) 21:27:44 ID:jdQAGcZ0
>>661

いや、おれのは板橋赤塚で捕獲したやつ。
ダイアルの効きが悪くなってたが中開けて掃除したら直った。

>>660

船橋って夏見台か。
たしかに駅から遠くて行きづらいな。
106なんかが10kくらいで売ってたの見たことあるが、あんまりめぼしいジャンクに当たったことない店かもしれん。

とはいえ、大分前にそこでMackie1604とemi6|2mを買ったな。
それぞれ10k、4kくらいだった。
1604はガリがひどかったが、やはり掃除したら直った。
6|2mは完動。まぁ妥当な価格か。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 00:13:09 ID:HPBsInSD
神奈川が主戦場だがシンセ系はどこも微妙だね

特にゼロエミッション系は…↓見ると分かるけど高い
http://hardoffblog.zero-emission.jp/
なんか何をやりたいのかよく分からん方向性になってるな
666名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 00:16:06 ID:HPBsInSD
こっちも併せて見ると良いかも

http://hardoff.zero-emission.jp/
667名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 01:51:35 ID:FjMsUMyR
俺もゼロエミッション系を巡回してるんだけど
イイもの無いね、無さすぎるよ
あっても値段がジャンクの度を越えている
668名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 03:23:55 ID:L/cClO2L
きっと君はいつまでもそこにいてくれると信じてるよ小作台のQX1。
669名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 23:09:59 ID:txU+Iyc1
CS30続々入荷中です
http://hardoff.zero-emission.jp/e3196.html
670名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 13:57:59 ID:XSTt4BOI
CS30ってそんなに人気あるのか?w

高い理由がよく分からん、ファイブGと値段大して変わらんみたいだが
リペアも出来る店となんで値段で肩並べようとしてるのが解せん。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 14:38:36 ID:XIzDy6HR
うちの近所にはKORGのΛがあったぴよ
672名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 19:09:24 ID:wtBvJo2S
あの。
このハードオフ
http://www.hardoff.co.jp/
と、このハードオフ
http://zero-emission.co.jp/hardoff/
って、別物?

俺は前者のハードオフしか知らなかったんだけど。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 19:13:22 ID:ju+7kvdA
>>672
>1997年 6月 株式会社ハードオフコーポレーションへFC加盟
674名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 19:22:26 ID:wtBvJo2S
>>673
あ、なるほどそういうことか。
ありがと。
会社沿革を読んでなかった。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 20:33:02 ID:05HeLKzp
>>670

>高い理由がよく分からん、ファイブGと値段大して変わらんみたいだが
>リペアも出来る店となんで値段で肩並べようとしてるのが解せん。

目先の利益を優先するからかな〜?

実際は長期在庫になったり、昔に比べて掘り出し物が減り、
俺なんかはほとんど行かなくなって、長期的にはマイナスになるような・・・。

会社の規模とレベルは必ずしも比例してない事が多いけど、典型的な例だな。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 20:42:40 ID:xGsL5Aad
SRA-50ってもうどこにも置いてないですかねえ。
一時期山積みしてた店もあったのですが。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 23:48:15 ID:9Qs3l/EO
ちょうど欲しかった物がゲットできたぴよ
678名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 20:03:10 ID:fAG0hNr5
今RM1Xを探していて、神奈川か東京のハードオフで見た方はいませんか?
679名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 20:32:14 ID:HWT4gmnG
こんなスレがあったのか!
RM1Xならあそこの店で見たぜ。
明日速攻で買いに行って転売だ!
680名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 21:09:14 ID:rCx3d7zA
MV30たしか6000円位で売れた、ビビった!

一緒にベリのミキサーも持ってたんだが100円とか言われたんで楽器屋に売った
681名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 05:48:58 ID:zOgIsM/+
KX88&HC=10,000円GET!
682味 王:2008/01/27(日) 19:14:24 ID:mpU2zx1R
近所の店を覗いたら、極上テンモニが2万だった。
買ってしまった。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 22:34:20 ID:IzVnHbpK
Juno-106ジャンク2000円(音出ない、鍵盤破壊)、買いですか?
684名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 23:23:01 ID:IAfL+zLF
すでにJuno-106があれば買うな。
ハードケース付きなら即買い。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 08:30:39 ID:pNdJRCYj
ジュノのあたらしいやつ買ってやれや
686名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 02:46:03 ID:j5SjfA+n
>>683
まあチップ死んでるだろうが
2000円なら別に良いんじゃない?
687名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:22:07 ID:OvlPQVRj
POLY800の取説が100円で売ってたんで買ってきた。そんだけ

店員馬鹿じゃね。MINIMOOGが2000円で売ってたんで買ってきた!!!
みたいな神エピソードはないのか?
古本屋やレコードではたまに聞くけどw
688名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 20:46:40 ID:M17Ic834
KORG MS20 2100円(1音しか出ませんのでジャンク)つーのはどうでしょうか?
もちろんさっさとレジを済ませ、逃げるように帰ったけどね
689名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:34:53 ID:mVA2JpOM
そらmonoだもんなw
690名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 18:55:53 ID:Had0OCxA
数年前ならともかく、今のHOに掘り出し物なんか無い

オクの方が結果的に安くて良いものが買える可能性大
(売る場合は100%オクの方が高く売れる)
691名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 23:29:25 ID:K+8dRP7a
近所のとこ行ってみたけど、ギター・ベースのジャンクコーナーの相場が5万ぐらいだったわw
692名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 14:42:23 ID:zLsgqsKi
あほだよな。新品とか中古楽器でそこそこの買える値段でジャンクてw
693名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 15:32:08 ID:ylOWdfnT
日本語でおk
694名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 21:20:24 ID:g2WUoc+r
上げ上げタイム\\\
695名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 21:26:25 ID:ZhoVBd3t
CASIO CZ-101 3150円
696名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 21:32:50 ID:CCKcSldo
ローランドのアナログシンセとか
アトリエZのベースとかハードオフに売るやつは何なんだろう?
と欲しくても買えないので思っていました
697名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 21:46:34 ID:4ZziVbYL
>>696
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ほしいときが買い時なんだ!
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ   
698名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 22:26:49 ID:f6e0uvdC
ローランドのMC-50があった。「
「へ〜懐かしいなあ、1000円ならいいかな?」と思ったら1万円だった。
売れないと思います。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 22:34:50 ID:E7f6/Nxq
>>696
バンドやってる友達多いけど、ここにもっていくものは楽器屋だと売れなかったりすごく安くなるような問題ありのもの持って行くって言ってた
700名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 06:03:06 ID:d6pll/09
>>699
シンセなんかだと、とりあえず電源が入って、音色切替が出来て、音が出れば、
細かいチェック無しに完動品で買い取ってくれるからね。(本当は色々不具合あっても)

買取価格は安いけど、まあゴミを捨てるにも金いるからありがたい。
販売価格は、最近、専門店並みですね。
701名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 07:14:01 ID:fRVcxnZW
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   俺のターン
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
702名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 09:31:11 ID:z3YgjyqZ
MIDIキーボードなんかはチェックが面倒なので地雷が多い
703名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 00:38:13 ID:8P7HGBk3
近所のハードオフにこれが売ってる
ttp://hip-s.net/sound/thumb/page_thumb113.htm

値段は忘れたが7万ぐらいだった気がする…
ちなみにジャンクコーナーじゃない。3年以上放置されてるような…
704名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 11:02:17 ID:7Uxmfip/
東京優勝のやつか
705名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 20:05:13 ID:0pLs0pOb
聖蹟にずーっとあったような?
706名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 22:40:48 ID:qw/elZQo
返金保障の3カ月以内で動作確認できる自信は無い。
707名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 23:04:04 ID:TD3ZTOfT
以前はゼロエミ系(ムラウチ系)のほとんど全店舗にあったよ。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 11:36:11 ID:uzfGlAEH
YAMAHAのTX802がジャンクで3150売り!
買いたいけど金無し自転車でうわああああああ
orz
709名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 18:30:53 ID:5E/8+c8S
RolandのMSK-70がジャンクコーナーにあって3150円で
安いから買おうとレジに持っていったら1桁違って31500円だった、
31500円は高い?安い?
710名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 21:15:13 ID:PidIoqbs
ジャンクで3万は高杉
711名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 21:40:55 ID:Fb60i+fh
オフのジャンクの値段はジャンクの値段とは思えんような
儲ける気マンマンの値段付け
712名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:02:42 ID:YGkrHbki
>>709
次行ったらもうないからw
713名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:03:31 ID:NtaLCazr
本来なら、商品の状態をチェックして返金保障で売るべき。
または、その技術が無いなら、ジャンクとして安価な根付けをすべきだが、
テメエの儲けを優先して高い根付けで、リスクを客に押しつける・・・。

無茶苦茶な商売と言うか、単に返金保障のサービスカットじゃん。
714名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:47:09 ID:YGkrHbki
嫌なら買わなければいいだけじゃん。

SUPER JXは普通の中古屋だったら5万で買えないんじゃね?
715名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:55:44 ID:NtaLCazr
うん、買わない。

ジャンクMS2000Bを普通の中古屋より安いと思って買ったら、
結構な数のスイッチが死亡(多分結露が原因でスイッチ接点に錆)して
結果として高くついたりする例を幾つか知ってるから、絶対買わない。
716名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:01:47 ID:YGkrHbki
ダメなら直すんだよ自分で。
そういう人が買ってくださいって、店にちゃんと掲示でてるじゃん。

MS2000*なんて、五体満足ならジャンクコーナーではなく
通常の売り場に並べてもらえる最近の機種なんだから、
そんなのがジャンクコーナーにあるのはワケアリだと思わなきゃ。

自分が買わないものを高いと文句つける奴って、安ければ買うのか?
717名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:10:53 ID:ZxUR0I5i
ジャンクとして、ワケあり内容を表示して、
それなり価格で売る大手リサイクルチェーンも実際ある。

安いジャンクなら、自分で修理をするつもりで当然買う。

>>716もしかして関係者?
718名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:14:56 ID:HjTai2ev
もう関係者認定かよw
719名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:22:05 ID:ZxUR0I5i
>>718
失礼。
でもエンソニックTS-12ジャンク:42,000円(動作保証無し、返金保障無し)
は異常だと思う。まあ、1年以上の長期在庫となってはいるが。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:52:53 ID:HjTai2ev
それ、もっと安ければ買うのか?w
721名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 01:30:44 ID:B1DiwPLc
壊れてても保障しないよというジャンクとして売ってるからには
廃棄処分費用を大幅に上回る値段設定は異常、
シンセや音源モジュールなどは粗大ゴミで処分しても1万は超えないっしょ、
マニアのプレミアが付くような機材ならジャンクには置かずに
ちゃんと保証付けて商品として売るべき、それならどんな値段付けようが
文句はない、高ければ買わないだけ。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 02:18:46 ID:GI0KAPN2
YAMAHA TX7ジャンク電源入りました1050円
分解した形跡があったのでスルーしました
723名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 02:50:50 ID:HjTai2ev
ジャンクは廃棄物ではない。彼らはゴミを売っているわけではない。
(ゴミからより出したものがほとんどではあるけど)

プレミアのつく品物というのがあるわけじゃなくて、
プレミア価格で買っていく人が稀に存在するだけ。
(1人しか存在しなければ、同じ物でも2点目はプレミア品にならない)

一点ものの商品は、買う人が一人いれば、他の全員に無視されても構わない。

4万2千円の値付で、眠りを覚ましてくれる王子様をひたすら待つのはハードオフの勝手。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 02:56:55 ID:YFzI2abz
五年以上のもので汚いものはほぼジャンク行きなんだろうね
725名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 03:17:00 ID:HjTai2ev
TX7なんてあんまり壊れるところないし、
内部バッテリーがあがってるメモリ内容飛んでる程度じゃないかな。
それでも直せない人には致命的だろうけど。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 06:32:22 ID:ZxUR0I5i
自分で直すと言っても、例えば故障箇所がチップ(しかも汎用品では無くカスタム品)
不良の場合もある訳で、数年前のジャンク根付けなら「勉強代」と割り切れるが、最
近の根付けは、双方(店と客)納得のジャンク価格とは思えない。

故障品修理=バッテリー交換でパッチデータをリロード、又は接点復活スプレーを吹き
まくる程度しか想定して無い人には分からないだろうけど。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 12:51:59 ID:900qXmFu
このスレをageて何か利益があるのだろうか
728名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:17:14 ID:HjTai2ev
ゴミだった場合の値段で売れって主張するのって
とんでもない俺様ルールだな。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:44:44 ID:+YVvhjFl
>728
社員さんデスカ?
730名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:51:19 ID:Yhp/76Lv
ヤフオク価格サイトで調べるというノウハウw が広まってるのは分かるが
在庫の硬直度が恐ろしく上がってるな。いついっても同じところに同じ物がある。
ジャンクでさえそうなってるw

DSとかWiiの価格設定も笑えたが、もうここは株式会社転売厨に名前変えればいいよ
731名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:54:48 ID:B1DiwPLc
100円で買い取ったゴミを3万の値段付けてジャンクで売るのって
とんでもない俺様ルールだな。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:18:23 ID:HjTai2ev
また認定かよw

棚に並んでるジャンクが高すぎる不良在庫ばっかりなのは同意するよ。
掘り出し物買えた時って、たいていレジ横の仮置きの山から見つけたときだわ。
残り物に福はない。たいてい。

世の中の廃品回収業者は全員俺様ルールだな。
引き取るときもお金貰って、リサイクル屋卸かアジア輸出かオク出品でぼろ儲け。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:22:22 ID:ua6B3uiE
業者だと思うかそうでないと思うのかは人の勝手。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 19:34:50 ID:PWvu4pB1
大井町阪急が来月一杯で閉鎖らしいんだが、ハードオフ叩き売り祭りはまだか?
735名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 03:35:29 ID:Aq1BHfdc
>>732
本当にぼろもうけしていたら、こう次々に閉店しないだろ 涙
736名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 03:47:59 ID:oebplI4a
アホな値段設定で客離れしてるだけだと思われ。
いくつかハードオフ巡りをしているが店頭商品の回転が全然ない、
2年前に見たのがまだあったりする。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 04:32:51 ID:+k0qftAd
オク相場から2割引ぐらいで売ればいいのにさ
738名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 13:10:50 ID:Ikswx3lL
価格設定悪すぎ
俺はジャンクの掘り出し物しか買わないから関係ないけど
739名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 17:18:43 ID:YNSf2bCx
いや、最近はジャンクでもオークション相場と大差ないぞ。
保証付は新品の数割引。
返金保証しかつけられないものでもオークションより割高。
そんなんで売れるわけ無い。
衝動的に買う場合もあるけど、家に帰ってがっかりを何度か続けると客もわかってくるし。
リサイクルユースというものを考えるならもっと安くしないと
店頭で腐るか、店が潰れるだけ。

740名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 18:06:02 ID:fTNpE8q0
ハドオフ>>>>ヤフオク>ハドオフジャンク>ヤフオクジャンク
くらいの価格の印象
741名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 18:54:19 ID:RfN1DyJC
PSE騒動のときが一番良かったな
742名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 19:19:58 ID:n2TYxJPN
昔は宝探しをするような感じでハドオフに行くのが楽しみだったが、
ジャンク品を含めた根付け価格上昇で、行く頻度が極端に減った。

今の値付けでは、ヤフオクの方が結果として、良いものを安く調達
出来る事が経験的に分かったし・・・。

もちろん、売る時は当然ヤフオク。
一見正常で実は不具合症状を抱えている物は、当然・・・・・・?
743名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:09:34 ID:Ikswx3lL
ヤマハのショルキーなんて昔はジャンクで500円とかだったのに
今や平気で10000円とか値付けしてるから呆れるわ
744名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:23:18 ID:pfrQaCOn
本日JV-880 4200円でゲト。
オクは送料負けするからなあ。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:24:24 ID:pfrQaCOn
ショルキー一万なら転売できるじゃんw
746名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 05:32:54 ID:n7ytSpFY
>>743
KX-5のことならジャンクが32000円で売ってたぞwww
ご丁寧に電池ボックスはレジにて保管。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 22:39:11 ID:OieB9Uay
ショルキーって言ったらSHS-10の事だ
748名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 23:02:58 ID:sUQQZCD8
ジャンクで32000円?
ジャンクの意味分かってるのかなぁ?
749名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 01:57:14 ID:AN1Y7PEM
16年ぐらい前に、KX-5銀 ケース付きを3万9千円で買ってくれた学生さん、お元気ですか?
新宿駅南口で手渡しした。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 02:28:59 ID:lTKGxa4X
751名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 06:37:32 ID:RnPW6J0K
ショルキーが2万!? 数年前引越しの時、粗大ゴミとして捨てたorz
KX5もオク相場では5万もするのか、新品無いにしても、高いな〜

一番驚いたのは、ジャンク品が3.2万!

高く売りたいなら、リスクを100%客側に押し付けず、
店側もそれなりのリスクを負う返金保障で売るのが筋だと思うけどな
752名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 09:10:54 ID:c2cBEay0
ショルキー人気あんのにdg-20はなんで人気ないの?
753名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 09:46:25 ID:lTKGxa4X
毎度「返金保障」しろと言ってるのは同じ香具師か?

字まちがってるんだがw
754名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 09:56:36 ID:thPzuRR9
>749
元気にやってるよっ
755名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 16:38:23 ID:MIbSt7v+
2年前ぐらい前にSHS10をジャンク扱いで1200でゲットしたのですが、レジで店員に相場を聞いたらオクのページ見せてくれて、実際そんなもnだった。あと、買わなかったけどsy77が6000円てのもあったな。

ここ1年での急上昇ぷりに笑ったw。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 00:25:00 ID:YhD2RTIz
>>753
毎度「根付け」価格って書いてるのも、同じ奴なんだろうなw
757名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 22:09:33 ID:iDDNPrQu
楽器が欲しくて何店かハシゴしていて「お、これは」というものを見つけた。

家に帰ってから調べたらハドオフの価格がkakaku.comで調べた最安値よりも高かった

新品の方が安いとは・・・orz
758名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 00:48:04 ID:Ig4yEZvM
生産後6年以上経った家電製品を定価の半額以上で売るというのは
冷静に考えてみれば非常識なんだけどな。
償却の終わったオンボロ品をジャンクと言って売りつけるのは酷いわな。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 02:19:01 ID:M8QI/orZ
売りつけてはないが
760名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 08:56:51 ID:GZQ6iR32
>759
社員デスカ?
761名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 10:48:41 ID:xhxIoi8I
自分の意志で買うのにも関わらず売りつけられてると思うって被害妄想が甚だしいな
完全に病気だよ
762名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 12:06:53 ID:woEemXtQ
それでもハドオフにいくのはなんかの罰ゲームなのか?ぴよ
763名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 12:13:56 ID:woEemXtQ
>いくつかハードオフ巡りをしているが

>昔は宝探しをするような感じでハドオフに行くのが楽しみだったが

>楽器が欲しくて何店かハシゴしていて


通うなよぴよ
764名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 18:52:42 ID:jhI7dri5
ここはdtm板ですよ
765名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 22:37:47 ID:3e23l7u9
久しぶりに行ったら、ゴミの山だったよ〜〜〜。東京だけど、引っ越しシーズンだからかね〜。
766名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 14:38:49 ID:cMI2XoLW
ハードオフって近所にないから行った事ないんだけど試奏はいっさい
させてくれないの?
767名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 15:27:09 ID:uFoGSjHm
急に引っ越すことになったので、PC周辺機器とかと一緒に
使わなくなってしまってあるノードリード3をハードオフで売ろうかと思ってるんですが損でしょうか?
楽器売ったことないけどオークション以外だったら普通どこに売るんでしょうか…
768名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 15:33:28 ID:uakw3Xud
>>766
させてくれるよ、うちの近くのクソ店員はヤな顔するけど
769名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 16:02:05 ID:cMI2XoLW
>>768
そうなのか。
なら保証なしジャンクでもとりあえず状態の確認はできるわけね。
上でジャンクなのに高すぎって言われてたから試奏もできないのかと。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 16:25:44 ID:MQZfq5lj
>>769
ジャンクを買ったときにチラシと一緒に渡されるジャンクを解説した紙には
ジャンク=故障品、店頭での動作確認は対応できないと一応書いてあるので、
試奏は基本的には不可、交渉次第・店員次第という事じゃない?
771名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 16:34:53 ID:xCRdeo7P
店頭でごまかし記述かいてバレたら困るからな。

MIDIコントローラに音出ましたって書いてあったりするし
772名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 16:54:45 ID:cMI2XoLW
>>770
ジャンク以外は試奏できるってことか、そりゃ確かにリスキーだな。

>>771
あんまりちゃんと分かる店員がいないんじゃね?
うちのXP-80は電源はいるし音もでるがアルペジエーターがイカれてるんだが
売ったらどんな扱いになるか楽しみだわw
売らないけど(´∀`)
773名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 17:29:45 ID:MQZfq5lj
一度だけハドオフにシンセを売った事あるけど、見た限りのチェック箇所は
@電源が入るか A全鍵盤発音するか B音色切替 Cボリュームガリ
位だったと思う。実はアフタータッチが利かなかったけど不問だった。
ちなみに買取12000円位で、1週間後、返金保証有り36000円位で店頭に出てた。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 18:21:59 ID:HJh/8mGe
>MIDIコントローラに音出ましたって書いてあったりするし
俺も見たことあるわw
775名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:40:42 ID:VPB9FMPI
クロックがEXTERNALになってるだけで壊れてるとか思うんだよなゆとりは
776名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 00:44:50 ID:VcyuU8Xy
アフタータッチの故障ってタマにありますね
大抵はセンサーと基板の接触不良が多いけれど、
鍵盤部を素人分解したり、本体に軽い衝撃を受けたりして、
組み込み精度がくるって機能しなくなります。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 01:40:38 ID:bQ8ODDqM
>>703
何処の店よ?
778名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 03:42:39 ID:Rao4Em9b
>>774
(音源につないで試したら)音でましたって意味なんじゃね?
779名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 03:49:21 ID:NnYiE/7n
>>776
感圧センサーは程度の差はあれ経年でへたるし、中には全滅状態の機種もある。
最近中古でαJUNO2買ったようなひとだとアフタータッチついてないと思ってる人のほうが多いかも。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 13:03:44 ID:vG2CrFfB
昔2万円で買ったジャンクで、家で動かしてみたら
挙動がおかしいから開けてみたら内部の4分の1程度の
部品がサビついてたことがあった。
結局修理したんだけどオクで完動品買ったほうが安くついた。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 14:33:16 ID:VDW9HOyw
8pシングルが1番置いてあるハードオフってどこですか?
782名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 16:52:56 ID:C0QAuIFI
お前は何を言ってるんだ?
783名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:27:58 ID:N0JRf4mL
macのpowerbookG4が四万で売ってたけど買いかな?
WINXp、C2DE6300、2Gのデスクトップ使ってるんだけどスタジオ入ってジャムったりするときにMIDI鍵盤とセットでもってってVSTとかを簡易音源に使いたいんだけどスペック的には十分なのかな?
784名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:28:52 ID:N0JRf4mL
なんか日本語おかしいorz
785名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:04:34 ID:5d5vhylY
デルのノート買った方がよくね?
786名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 02:11:30 ID:fEdDuz4D
winのノートも持ってるんだけどね
なんというかMAC使ってみたいだけなんだw
787名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 08:30:25 ID:/Dn2RtEe
未使用のパナソニックのCDMDコンポ、SC-PM77MDを15000円で購入する予定ですがモノはどうでしょうか?
788名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 10:48:57 ID:JHORqARt
そりゃあ買いですよ買い(棒読み)
789名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 13:34:38 ID:/Dn2RtEe
>>788 
性能はどうでしょうか?
790名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 13:40:26 ID:c2X+36nK
いいよ(棒読み)
791名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 14:03:36 ID:/Dn2RtEe
ありがとうございます。
じゃあ買います。
本当は1万ぐらいがよかったんだけど。
792名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 14:09:25 ID:JHORqARt
そんなの贅沢ってもんだね(棒読み)
793名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 18:32:17 ID:/Dn2RtEe
中古って盗聴器が仕掛けられてるケースが多いんですか?
794名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 18:47:05 ID:8dv0O7e3
よく知ってるな
795名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 19:30:51 ID:/Dn2RtEe
>>794  
どういう箇所に仕掛けられてるんですか?
796名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 19:55:28 ID:WuOtUUVO
ハドオフの楽器に盗聴器しかけても、聴くに耐えない雑音しか盗れなそうだが
797名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 11:56:42 ID:eAIvYQ7W
楽器は買ってきたら最初にバラスのが基本だよ
798名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 20:43:09 ID:yKyPPfus
>>797
だね、清掃をかねて、せめて裏蓋を開けて掃除機をかけた方が気持ち良く使える。

この間、ソフトケース付きのJUNO-Dを買って裏蓋を開けたら・・・・・・・・

数十本の陰毛と、軽くウエーブのかかった長い茶色い髪の毛が数本!!

ウェーと思いソフトケースを良く見ると、多分前の持ち主の名前だと思われる
「SERINA」の文字が書いてあり、ウホーとなった。(意味分からんですみません)
799名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 20:55:55 ID:uB4ru+8f
なんでシンセの裏蓋に陰毛が入ってるんだよwww
800名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 21:00:48 ID:0scsmmhB
>>799
鍵盤の隙間から…

とか?
801名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 21:06:34 ID:sc+3WZwo
>>798
自称SERINAなビジュアル系男のほうがイメージしやすいんだがw
802名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 22:45:01 ID:yKyPPfus
>>801
変な事言わないでくれ。

俺の中では、芹里奈21歳・女子大生と信じている。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 22:58:04 ID:w4p0uvEM
>>798
JUNOシリーズにもウェーブエクスパンション機能があったんだな。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 00:06:37 ID:oxXy/yoB
いんもうワラタ 
確信犯かもな
805名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 19:48:57 ID:urpwlksP
陰毛じゃなくて、今流行の耳毛では?
http://jp.youtube.com/results?search_query=longest+ear
806名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 05:53:37 ID:vXO20hFk
ふと思ったのだが、

↓の「おすすめ2ちゃんねる」って、どんな奴の痕跡なんだろう?
807名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 05:57:07 ID:wwh2eoN8
あー、おれおれ
808名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 14:11:35 ID:l2LkEQGo
でも盗聴なんかしてどうすんの?
809名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 19:00:54 ID:f9Axk1IG
ただ盗聴してよろこんでるんだべ、きっと地獄におちる
810名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 00:54:05 ID:dglztJcp
>>809
いや、意外と他人の話って面白いもんよ。
弟が持ってたマルチバンドレシーバーで(何で持ってたのか知らんが)
人んちのコードレスホンの電波受信してぼへーっと聴いてた。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 01:12:47 ID:SVU0RmY1
オフで買った同じ商品が、
オクで半額以下で落札されてるの見たら悔しいな
812名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:23:30 ID:t6Q9ohl7
KAWAI K11を6300円で救出
裏蓋開けて掃除してあげました。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 22:13:22 ID:6VDyQT85
>>810
 もっていると便利だよね。福袋買うときに警備員の動きを読むとか、田舎だと防災無線効くのに。
オレはたまにエアバンドとか短波ラジオをワッチ(こっちの用語ではウォッチとはいいません)して
いるけど、まあなんというか裏も聞けるからね。

で、ブホテル街はワッチ(便乗盗聴)したことが無いがどうなんだろ。
(いちおう便乗盗聴自体は違法ではないが、その内容の詳細をもらすと電波法違法)
814名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 11:36:40 ID:7wZc6hGl
ハードオフってほんとひどい店ですね

DVD買ったんですけどケース真っ二つにわれてました。
ジャンク品シールとか貼ってなくて普通にそういうの売ってます。
返品にいったら悪びれた様子もなくケースを新しいのに交換しただけ。謝罪もなし。
商品管理もまともにできない店です。おかげでこちらはケースのために2度でまです。
2chとかに売り上げに響くようにあることないこと書いてやろうと思います。
これぞ報復というものです
もともとハードオフなんて無料粗大ごみの引き取り場くらいにしか思われてないくせ調子のりすぎ。
店員もおっさんばっかりでむさ苦しいし 若い女いれろ若い女
815名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 11:45:29 ID:+U5ThJok
>>814
無料粗大ゴミ引き取り場ってわかってて粗大ゴミを買ったんじゃないのか?
816名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 12:21:19 ID:3sMAHCUw
DVDが何で粗大ごみなんだよ
817名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 20:24:26 ID:PI7wk0PX
コピペくさいけどdvdのケースぐらいでブーブーいう奴は中古なんて買うなよ
新品でもたまに割れてたりするのに
818名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:54:01 ID:NqeOodbR
>>814
よっぽど悔しかったのかなあ
あちこちコピペしまくってるよ
819名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 22:35:58 ID:oiCa9bh/
他のところは取るに足りないけど

>2chとかに売り上げに響くようにあることないこと書いてやろうと思います。

この行は犯罪要件を構成してるな。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 09:46:05 ID:hfpeSy3g
オフの店員は柔軟に対応する親切な人もいるけど、
そうじゃない人もいるよね。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 13:26:11 ID:PH9OqEJ6
それは世の中全てに当てはまるだろ
822名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 08:12:06 ID:9/pVJ/yY
機器を売る場合、オフと専門店だと高く買い取ってくれるのはどちらですか?
823名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 09:15:38 ID:luXPF78f
オフぴよ
824名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 10:53:12 ID:XpoCz2aQ
>822
何売るの?
825名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 11:57:29 ID:9/pVJ/yY
>>824
シンセ購入資金に古いシンセを売ろうと思ってます。
コルグのPOLYSIX、ローランドのD-50・AX-1・JV-2080、カシオのPX-100
でどれも結構美品で説明書など付属品もあります。
新しいシンセはネットで購入する上、よく考えたら近くに楽器専門店も
無いので、やっぱりオフしか無いのか〜、と。アバウトで幾ら位でしょう?
826sage:2008/03/23(日) 11:59:03 ID:SJL9kDNp
オフじゃなくてオクのほうがよくない?
827名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 12:04:40 ID:IVkosSFy
売るんならヤフオクが一番値段がつくよ
正直ハードオフは売る所じゃない
828名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 13:33:13 ID:CvrrA1kG
POLYSIXとか古いのだとオフだとタダなら引き取るとか言われるぞ。
で、その後「ビンテージ!」とかポップ付けられて5万とかで売られるというオチ(笑)

購入資金の足しにしたいなら多少面倒でもオクとか高く売れる所で売るべき。
>>827も言うとおりオフは売る所じゃない。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 21:54:06 ID:JvThVAgh
ましてや買う所でもない
830名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 23:24:41 ID:1wR4+gSY
オクならざっと15万ぐらいになるな。
オフじゃ各5千円になればいい方。
831名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 03:29:40 ID:3ny4eOsI
>>830
オクでそんなにならんだろ。
各一万くらいでJV-2080にボード増設してれば2、3万いくくらいじゃね?
832名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 07:39:53 ID:lE84QQ19
昔、ポリ6のジャンクを5千円で買った。鍵盤の接点を磨いて
ヤフオクに流したらエチゴヤが2万で買ってくれた。
その後、MS404を1万円で買った。使ってるうち、ピッチが
変わらなくなってジャンクでヤフオクに流したら又もや
エチゴヤが1万円で買ってくれた。
この前はRX15とRX7を合わせて4千円で買って来た。完動品で良かった。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 08:32:07 ID:hpGy2hDf
AX-1だけで5万は超える。
D-50とPX-100が各2.5。JVが2。
アジア系の転売屋が買い付けていく相場がこの+αなので
この値段スタートで回転寿司にならずにだいたい売れると思う。
あとはせり具合次第。

POLYSIXは状態悪いのがほとんどだから無説明だとジャンク扱い。
不動で1。音出て2。完動で3ぐらい。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 17:04:43 ID:Pmej4xbr
ハードオフはゴミ捨て代わりに使うだけ
835名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:47:08 ID:M6ya0yn8
埼玉某店でK5ジャンクが5000円
D-10ジャンク(音でない、液晶つかない)が1000円
836名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 11:29:17 ID:gKkliAF5
>>835
微妙
837名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 14:20:06 ID:aqhRUeys
sc-8850が一万で置いてたときは買おうか悩んだ
悩んでる間に買われちまったがな
838名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 15:08:59 ID:S/A1RuW/
格安で売ってるのはすぐ売れるから目につかないだけ。
そのくせ全然売れないで残ってるのも値引きしないからずーっとそのまま在庫になり続けてるって感じ。
ジャンク系はちょくちょく覗くとまれにいいのが入ってくるよね。
K4のジャンクが12kくらいで売ってるんだけど、3kくらいにならないと手を出す気になれん。
839名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:08:40 ID:4E0Z0gPu
ハドオフじゃないけど、今日リサイクルショップでSY77があったから
「家にこれと同じのがあるけど買取はいくら?」って店員に聞いたら
「500円くらいですね」だって
840名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:30:10 ID:K5kyS9oM
>>839
500円じゃ送料にもならんな
841名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 11:41:32 ID:mTszY1tZ
そのSY77俺が3000エソで買ってあげますよ
842名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 14:19:02 ID:4DI7YIdn
じゃあおれその倍の6000エソで買ってあげますよ
843名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 00:21:01 ID:FPY4Utuq
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       /  /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
844名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 18:05:55 ID:owlQGnNR
最近カシオトーンばっかだな(関西
845名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 21:55:53 ID:xQQscsKp
東京近郊もカシオトーンの山だよ
846名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 07:27:36 ID:0Tws6j0s
大井町閉店でおれ涙目
847名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 13:27:28 ID:hifPKBHC
>>846
 阪急大井は老朽化によるものなんだよなあ。
ttp://furitani.blog.so-net.ne.jp/2008-03-29
ttp://www.hankyu-dept.co.jp/gaiyo/pdf/news/2007/070326oi.pdf

というか昨日、買って来たエフェクターケースがタバコくさくて涙目。

 いまだにQX3が佐倉志津で転がっているけど譜面台がないから買わなかった。
KORGのMS-20/VC-10用っぽい茶色の純正ソフトケースっぽいのがあったな。
汚かったし、洗濯→転売するのも面倒なんで買わなかった。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 23:29:23 ID:vSt+Xz2b
>>847
佐倉志津といえば、KORGのD8誰か買ったのかな?表示不良の
849名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 23:53:04 ID:J7Sef3QA
明日ハードオフに
QY-700(箱無(ソフトケース有)、説明書有)
MD4S(箱、説明書付 使用2回)
売りに行こうと思うんだが
2つで2万いくかな?
850名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:02:23 ID:XfexrewX
5000円行けば万々歳
851名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:03:29 ID:J7Sef3QA
>>850
やめとく
誰か勝ってくれw
852名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:07:52 ID:1HDu4E/Y
3年前にS2000を売ったら500円だった。
鍵盤が逝かれたV50は100円
853名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:14:53 ID:csl8cGSj
音が鳴りましたって書いてあったから買ってきたら
店頭ではビニールに包まれていたから分からんかったけど
ボタンが潰れてるわ、ジャックもなんか筐体から浮いてるし。
店員はチェック時これに気づかないものなのかなぁ。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 11:13:52 ID:+IYcxiuM
そてってジャンクだと思うんだけど音が鳴るだけましだろ常考
855名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 13:40:43 ID:bnPZNahf
帰省中。

近所のhard offにBOSS SE-70が5250円(税込み)で出てたんで救助するかと思ったんだが・・・
ACアダプター欠品ってなによw
856名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 22:32:22 ID:GNns8Xx8
オフはオークションの値段を参考にしてるみたいだから、
オークション狙ってたほうが同等の値段で状態がいいものが
手に入る気がする。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:36:44 ID:KTC9pcsU
奥の平均とかじゃなく高い方の落札価格付けてる様な気がする
しかもジャンク品で
858名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 08:15:11 ID:rQhXpPKo
>>855
あれって、AC出力のアダプターだから手持ちがあれば、、、ってところでしょうか。
(トランスだけ用意すればそのまま使えるね)
859名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 17:55:09 ID:vc1oyzpZ
FC4付KX88、3万で売られていたので確保
早速機能チェックしてみたけど、特に異常なかった
ハドオフで得することもあるんだな
860名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 23:47:17 ID:1DnE1cUD
今までどれだけ掴まされてきたかも書くべき
861855:2008/05/05(月) 23:48:28 ID:UFIrdD7z
>>858

そうだね、確かにACアダプターはAC出力だったような気がしてきた。実はSE-70一つ持ってるんだけど
もう一個あってもいいなーと・・・
アダプターの入手は買ってから悩むことにするか。
動作チェックしたんかなぁ、あれ。してなさそうならジャンクで売ってとごねてみるかw
862名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 00:01:42 ID:VlqfwACy
それでいうこと聞く店じゃない気がするけど
863名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 16:01:52 ID:ZHq9wNHk
SE-70のACは特殊だから他ので代替えすると
ノイズのるお。∴AC取り寄せ→高く付くかと
864855:2008/05/08(木) 02:00:42 ID:7AiaTbgP
他に緊急出費があったんで、結局見送ってGW終了したわw

SE-70のACアダプターといえば・・・

あいつ自体がノイズジェネレータだったような記憶がよみがえってきた。録音とか
ミックスダウンするときにアダプターの置き場所に困ったような。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 00:18:59 ID:xKjCA1l1
 Roland PCR-30ジャンク\1050円でゲット...久々にイイのが来た。
定番の鍵盤死亡。ちょっと見てみたが、中途半端に治ってくれやがる。
どうせ自家修理しても再発するからメーカー修理行きだな。
もっとも自家修理すればフィジコン限定で使えなくもないが。

手がイカグリス(酢)くさくてorz
866名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 01:23:37 ID:sYUD70EQ
>メーカー修理行き

PCRの鍵盤接点交換は安くしてくれるからそれが正解。
867名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 18:36:44 ID:NnwJ4mC0
JUNO-Dも多分PCRと鍵盤同じで、不良になりやすいんだけど安くなるかな?
868名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 18:37:22 ID:NnwJ4mC0
ハードオフで買ったんでスレチじゃないよ!非ジャンクで4万だったけど数ヶ月で鍵盤不良
869名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 20:50:55 ID:sYUD70EQ
>JUNO-Dも多分PCRと鍵盤同じ

部品ぜんぜん違うよ。
老国サービスに聞いてください。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 16:58:59 ID:gHPk7Ijd
ハードオフでジャンク品(がりなし音OK)Eギター(アリアプロ2)を9800円で購入。
半年ほど使って、2ND Sに5000円程で買い取ってもらいました。
後日、2ND Sに売ったギターの販売価格を見に行ったら、18000円程だった。
871名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 10:57:49 ID:yoidE//b
1年ぶりに某地方都市に出張に行ったついでに、地元のH.O.に寄ってみた。

POLY-800:18900円 XP-10:33600円 JUNO-6:31500円 Z1:52500円

う〜ん、デジャブ。何か1年前と同じ気がする。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 11:11:05 ID:ZFOmNsIV
店長のコレクションだから
873名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 22:26:27 ID:8skDBw2b
そういや、MU500が12,800円で(ジャンクコーナーじゃなかった)見かけたけど、
買うのは今更かなあ
874名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 21:14:26 ID:+A7fBcV3
純正AC付きのKAWAI Q-80買った。
これCPUはHITACHI HD64180RP10 (Z180)なんだな。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:05:08 ID:3Bt6+LCt
nord lead 2 85,000円は買いでしょうか?
876名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:09:00 ID:q1XGR5dH
買いぴよ
877名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 23:25:12 ID:UUPNyLjO
待つぴよ!あまりに暴利ぴよ
一言言ってきてやるからどこか教えるぴよ
878名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 23:59:00 ID:3Ma/M1WI
85万か高過ぎる
値切ってやるからどこの店か教えろ
879名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 08:47:07 ID:hlmIqQgL
>>878
オマエらが買うつもりだろwww
880名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 22:11:14 ID:uLeDLT68
korgのΔ(delta)のジャンク(音出ました)が16800円だったが、
買いだったかな?
前にそこでJUNO106買って失敗してんだよな...
881名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 22:38:35 ID:kHVEshJG
買いぴよ
882名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:05:18 ID:bfxV/VaB
待つぴよ!あまりに暴利ぴよ
一言言ってきてやるからどこか教えるぴよ
883名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 17:38:12 ID:vGUqj6xm
>880
そこは、近くに生協コープとサイゼリヤがあるとこかな?
884名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 22:31:56 ID:gO7guDw8
東海地方の某店でジャンクのE-mu ORBIT V2をげt
予備知識ではダンス系の音源というだけしか知らんかった
帰ってプリセットを全て聞いてみた
変わった音ばかりで普通の音入ってないんですねコレ
パッドとかでもサンプル自体が和音になってるものもあり
和音で弾こうとするとエラいことになりますたw
885名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 14:33:27 ID:FIoy8tdH
>>880
106はもしかして音が出ない状況?
アレはバラして鍵盤根本の消しゴムスイッチを#600の紙ヤスリで磨くと一発で直るよ。
発振しっぱなしならコンデンサとチョークコイル交換。
集積回路も汎用品ばっかりだから最悪全交換で直る。
これだけやっても7000円かからないですよ

以上余談。
もうお持ちじゃないと思いますが。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 15:52:03 ID:6LZY5zpC
>>885
ぜひこちらにおいで下さい。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203696762/
887名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:11:29 ID:pbV+vWf1
先週末、壊れたシンセを売ってきた。

普通に音色切り替えが出来て、全鍵盤発音はするのだが、音色エディットの
階層で、特定の数種のパラメーターは暴走して、レベル1か127のどちらかに
しか設定出来ない。

買取時チェックでは当然発見されず、今日見てきたら、完動品で買取金額の
3倍で店頭に並んでいた。知らずに買った人、ごめんなさい。
888名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:18:18 ID:S6Nl3etP
>887
大丈夫! ジャンクでなきゃタダで直してもらえますよ。

前、Roland PC-70を6300円で買ったら故障してて
修理に出したら、新品になって戻って来たよ。
しかも、店の保障だけじゃなくRolandの保障まで付いて
きた。たぶん店は修理代で数千円損をしたと思います。
889名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:29:20 ID:5PFpblhZ
>>885
>発振しっぱなしならコンデンサとチョークコイル交換。
>集積回路も汎用品ばっかりだから最悪全交換で直る。
本当に106を持ってる?ならそんなこと言わないわな、ありゃ時限爆弾抱えてるから。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 19:46:59 ID:9q+MiEaT
死屍累々だからねぇ106は。

俺はこの前DX7Sのジャンク買ってきたよ。
ばらしてみたら電池がはぎ取ってあったから電池ボックスつけて、反応悪かったタクトスイッチ交換してとりあえず修理完了。
今まで3台DX7シリーズジャンクで買ったけど、合計で15000円以下。
タクトスイッチと電池交換しただけでみんな快適に使えてるよ。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 05:51:07 ID:F4Az5s/h
新大久保の楽器屋で壊れたDX7をもらったことあったな〜
電源ケーブルを交換したら動いたな〜
892名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 06:00:49 ID:Biq+6MvS
ここってビール券とかで商品買えますか?
893名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 11:40:11 ID:ONsy9jRt
買える
894名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 18:29:33 ID:z0ZK7rwa
ジャンク買って、修理して満足みたいな
895名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 08:11:34 ID:Fb43QFEV
ヤフオクで転売して満足。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/07/10(木) 20:06:41 ID:aOpBN5yl
ROALND S-10 1500円
TC ELECTRIC M300 8400円

S10はOSが無いと起動しないんだっけ?
M300買おうかな。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 19:03:07 ID:MbO3rMm0
>>896
M300は販売完了時は19800円でしたからねぇ。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 18:37:12 ID:FXRlOjmW
TX-81Z 1570円買っちまったぜ!
899名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:51:31 ID:QYJ19cJu
ハードオフでシンクラビア(当時一億)=1万円をみつけたら、
さんざん悩んだ末に買わない気がする。
900名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 11:10:46 ID:DSbhP6V+
家の床抜けるぞシンクラビア
901名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:42:09 ID:ldwtoV/I
普通の家だとブレーカー落ちまくるよね。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 13:51:32 ID:wtCBwDui
DX21を3150円で購入。
壊れてる部分も無くて得した気分
903名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 19:16:02 ID:t4VHXWul
お得感はあるかもしれないけどDX21はなかなか出番が来ないぴよ
ぼくもドハで買ってみたものの結局使わずじまいでぶっ壊れたぴよ
904名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 00:52:17 ID:YnECtPPJ
>>903
ぴよは板違いだから一緒に帰るぴよ。
905名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 03:17:07 ID:2oEJwZ1n
かつては賑わったこのスレも寂しくなりましたね。
こっちの地域でも何も出なくなっちまった、、、Orz
最近見た新し目のジャンク、ベリの800シリーズのエフェクター3150円かな。
906名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 12:36:26 ID:rH8pUX3x
ドハでNT2が3000円だった。
音でないって書いてあったが、状態はいいし、どうせファンタム送って無いんだろと思ったらその通り。
問題なく使えました。ギター弦以外を久々に買った。
907名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 19:54:47 ID:IO94sEpC
ハドフって異常にギター弦安いよな。
地方都市だから楽器屋の選択肢が少ないってのも有ると思うけど、
大手チェーン店やらローカル店ひっくるめてダントツに安い。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 23:14:40 ID:enXlchxp
ハードオフやってる店ってどこにあるのさ?
ヤフオクとかじゃないよね?地方だから普通に新品商品を
扱ってるDTM店さえ手で数えられるくらいしかない
909名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 06:36:29 ID:rG1ESWuv
>>908
そんなん近畿圏でも同じよ。

ハードオフは各県に1つ2つあるから公式ホームページ見てみ。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:54:46 ID:c4iGaoTR
2000円くらいで使えそうなMIDIキーボードないかなと近くのハードオフに行ったら
ジャンク品コーナーで2000円で電子ピアノ(YANAHA Clavinova CLP-100)ゲット。
電源ボタン押し続けないと電源落ちる、片方のスピーカーから音が出ない状態だったけど
MIDI端子はしっかり生きていた。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 21:55:19 ID:XZP4Pvma
YAMAHAのKX5電源入らず3,000円だた。
まあお約束のMIDIケーブル挿さないでチェックしたみたいで無問題。

シンセのジャンクはあんまり見ないね、特にモジュール。
ギターは腐るほどあるけど、やはりプレイ人口の差か…
912名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 23:07:01 ID:eIp5yN4l
うらやましい・・・

ウチの県ハードオフないんだよなあ
913名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:20:22 ID:DKov0oRT
>>912
無ければ作れば良い。

つフランチャイズ加盟用紙
914名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 12:45:07 ID:M3xmjiWF
個人的にハードオフで1番多い掘り出し物はMIDI鍵盤関係かなぁ。
電源入れる→音でないじゃん!→ジャンク行き(音でませんのシール)
915名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 19:08:39 ID:JE58Nfub
うちの近所の店はMIDIもチェックしてるぴよ
でもUSBバスパワーの機材がアダプタ欠品とか書いて置いてあるぴよ
916名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 20:19:12 ID:S4fyl46A
でも最近はその辺も理解してる店舗が多いような
俺は4年前にSYSTEM100Mが何故かオーディオデッキ売り場に5kで埋もれていたのが最高かな
その後はそれ程美味しい物を見つけていない
917名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 21:45:37 ID:hdcyIWYB
スピーカーとかも20〜30年位前の定価50000円位してたやつが
ジャンク品コーナーで2000円くらいで並んでたりするけど
買ってみてもあんまり音良くないな…
エッジが少し破れてたからかもしれないけど。
918名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 22:39:58 ID:N7yI6RGC
うーん、それはDTM板なのか、、、

エッジの固着、消耗、後、ネットワークの消耗ですかね。もちろんユニットのへたりも。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 15:20:19 ID:f4WpD9Tt
目覚まし時計を売りたいのですが箱が無くても売れますか
920917:2008/09/19(金) 07:36:57 ID:tSkWpCJc
破れてたエッジの部分ボンドでくっつけて
しばらく鳴らしてたらかなりいい音が出るようになった気がする。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:33:54 ID:7FSh6/Ls
ひょんなことからAKAIのREMIX88というサンプラーを1500円くらいで手に入れたんだけど
ハードオフならいくらくらいで売れるかな?
付属してたであろうアダプターが無いので動作に関しては分からないですが、見た目は特に
問題は無いと思います。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 11:47:29 ID:l/O0zbu2
>>921
100〜500円くらいだと思うよ。
あそこで転売しようと思ったらまず無理。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 16:41:28 ID:Ghe0cQcf
三鷹と聖蹟桜ヶ丘に行ってみた、特に何も無かった
覚えているのは聖蹟でCS-30が5.5万位
三鷹でCZ-230Sが1.5万だっけな?
何も買わずに帰ってきた・・・
924名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 03:27:16 ID:bsA8WUz4
RolandED UM-4を2100円でゲッツ。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 11:19:45 ID:IE/81O3p
minipops 120が欲しい。
写真あるのに、在庫ないとな。
どこかにないものか??
926名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 09:20:35 ID:QszBZDxJ
xp80 50K
SY55 5K
927名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 22:10:21 ID:VfXxYodx
コルグ ミニポップス、緑園都市にあった
928名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:03:29 ID:uLk8mMpp
>>927

店頭にあった?
ブログで見つけて、問い合わせたらないって言われたんだけど・・・。
情報ありがとう。
再度、問い合わせてみる!!
929142.162.192.61.tokyo.global.alpha-net.ne.jp :2008/10/08(水) 20:15:57 ID:dmLJfb5R
NS5RとU-220を保護したのだが
ひさびさにSoundDiverでエディットしようと思ったら
NS5Rの方がなんか落ちる
つーかXPサポート外ジャン!!
emagicもうないジャン!!
.
.
.
もうソフトシンセにしろというお告げなのか......
930名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:28:54 ID:wi59PKst
昔、PSE法で大騒ぎの時、XP-60「液晶薄い」を2万で買った。
どうせコントラスト下がってるんだろと思ったら当たり。
おまけにエクスパンションボード二枚刺さってた。
故障箇所まるで無くて、これって安かったのかな?

こないだバッカスのユニバースシリーズジャズベが2100円だったけど買いそびたorz
931名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 18:40:24 ID:daKqpUQA
>>929
- HSPあたりでエディタ作る。一応MIDI扱えるから(時間と根気が)
- Sound QUEST MIDI QUESTを買うか(円高とはいえ、やっぱ高い)
- 中古PC探してくる(これがいいかもな)
932名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 00:03:02 ID:ILGUwxzv
DSS-1のドライバソフトとかどっかでダウンロード出来ますか?
933名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 07:32:52 ID:oMTFsSx7
最近ゴミしかないな、、

千葉県某店のジャンクコーナー、埃やら油やら泥やらがびっしり染み付いたMTRとかラックが
ゴロゴロしてて、ほんとにジャンク屋テイスト
触るのも気が引けるような生ゴミのような状態
934名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 16:32:59 ID:gSZdm4Bk
実際触ると手が臭くなることあるしな
俺はクルマにウェットティッシュ常駐w
935名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 04:03:26 ID:xYfSH6oW
キッチンペーパーも役に立つよ
936名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 23:28:32 ID:QTmyu/ih
AlesisのSR-16のロータリーってたしかボリュームだよねぇ。
ロータリーが効かないんでジャンクとなってるんだが。
937名無しサンプリング@48kHz:2008/11/23(日) 23:05:33 ID:IFhsbUxJ
YAMAHA CS1xが8400円て安い?
938名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 14:24:14 ID:sIvOklJy
 ハードオフ鹿島店に中古並程度のAKAI ME80Pが8000円ちょっとで売っていたな。
ただ、あれってuCOM87系のCPUだから壊れたら修理できるのか不明だ。

にしてもだいぶ楽器の品揃えはそれなりになったな>鹿嶋店
相変わらずウマーなジャンクは無いが...。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 16:04:49 ID:n3o8k4XX
もう全然いいのねーよ
940名無しサンプリング@48kHz:2008/12/02(火) 08:30:21 ID:vHZpCRRF
だって、もうタマがないんだもん。
ハード全盛期の最後の一山がYamahaの場合1998年12月。
http://www.musictrades.co.jp/products/98_12/1.htm

しかもその一山にしても最終的には在庫処分の嵐。想定した数さえ売れず、、、

941名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 21:40:21 ID:s2626cX0
この頃かー、QY100買ったなぁ。ナツカシス
942名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 03:49:14 ID:6fd6UHkS
いいれす
943名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 05:01:13 ID:3Z43KF3t
てか、ネットの個人売買が普及して
ゴミだと思ってるものが意外に高く売れるということを
素人もわかってしまったんだろ

その昔、見た目は状態悪いけど完動品のMIDIminiが1万円でジャンクリサイクル屋にころがってた
ていう都市伝説みたいなブログを読んだことある。
そういう時代もあった。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 10:22:27 ID:fVUA0TQE
そんなに安いわけではないのはわかってるんだけど、KORG X5を10kでゲト。
KORGのAI2シンセは久々に弾いたけど、なんかやっぱ色褪せないな。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 17:14:45 ID:a6MU/PD2
年末進行で潰れる店が出てくるころだろうか
というか店舗一覧更新してくださいよハードオフさん
怖くて遠征できないよ
946名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 01:23:19 ID:wphqxh8g
四街道店行ったらつぶれてた
947名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 02:57:49 ID:FI5bZhOa
>>946
何年ぶりに行ったんだw
948名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 23:52:44 ID:Q1uuZwvN
SY85が11k
77なら即買うが85はいらないや。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 21:26:12 ID:SOu9gwDb
77は板橋赤塚にずっとあるな。25kだけど。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 22:42:31 ID:PUQ0WeP1
xp-10 11k
951名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 20:39:28 ID:7Fmq3mi8
EDIROLのMIDIキーボード(箱なし)買った男がわざわざ車まで店員に運ばせてたぴよ
俺のお気に入りの店員さんだったからムカついたぴよ
952名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 01:17:33 ID:uGdMMSHe
バードオフぴよぴよ
953名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 12:33:07 ID:65C6Sp8R
>>951
ハードゲイ…?
954名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 16:19:45 ID:hQcw4eYW
ハードオフにDTM関連で掘り出し物があったってこと、近所のハードオフではないな。
ネットの別な中古屋で掘り出し物を見つけたことはあるけど。
もちろん買ったよ。SC-55mkU。送料手数料抜きで1980円だった。今は問題なく動いてる。
955860:2008/12/28(日) 16:38:39 ID://AD/Cur
>>954
日本語でおk
956名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 19:49:03 ID:NeCtxsyQ
送料手抜き
かと思た。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 12:09:22 ID:j3TZCndJ
>>934
ゴメン、、、俺、近所のリサイクルショップでSC55mk2
ただで貰った、、、
店主いわく「これ使い方わかんねーんだわ、、もってっていいよー」

田舎じゃよくある話。ハードオフでなくてスマソ。
958960:2008/12/30(火) 18:33:16 ID:j3TZCndJ
ごめん、アンカー間違えた。
>>957
でした。連投スマソ。
959名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 20:06:43 ID:ABpf4xVC
また間違えてるしw
SC-55ごときで喜びすぎだろ
960名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 07:14:17 ID:p2h0RAf/
960は俺だろ

ほんとSC-55みたいなゴミで大喜びって、田舎じゃよくあるんだな
俺今月引越しの手伝いで先輩からJupiter-4タダで貰ったよ。
デカイからいらないと。
音太〜
961名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 09:46:19 ID:XWzEdndG
田舎の山にはよくmoogIIIが不法投棄されてるよな
962960:2008/12/31(水) 19:09:37 ID:7pvhrd4k
なんかマカエレ、バグっちゃったみたいです、、、
すいませんでした。

頂き物で最高だったのはヤマハの16chアナログミキサーかな。
未開封品で当時20万円する代物だった。
PA機材の撤収作業を手伝った御礼として貰ったんだが
これも田舎じゃよくある話。
963名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 18:00:14 ID:uVLWBUGc
飲み屋で仲良くなったオッサンに、娘を一晩借りてやりたい放題
田舎ではよくある話ですけどさ。
964名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 22:09:37 ID:6/S5sqTF
田舎ってなんでもありなんだな。。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 01:41:25 ID:5kr4QFvD
で、掘り出し物ないの?
966名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 02:46:38 ID:FVr6CTwg
つ*
967名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 13:49:23 ID:MyfqnoH2
ジャンクで42000とか本当やめてほしい
968名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 11:16:55 ID:CnegyOy0
>>962
だから落ち着けって
960ってどこのスレのHNだよw

興奮しすぎw
969名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 20:57:56 ID:k3+VtCWq
YAMAHA CS-10とか一昔は3000円くらいだったのに、今はその10倍
値付けがアホだよな
970名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:02:22 ID:viOaq5rT
もっと安くして回転させろよな。どうせ500円くらいだろ買取り。。ゴミ屋が殿様商売かよ
971名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 19:38:31 ID:cG15ROw5
情報化社会の弊害ぴよ
972名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 02:05:45 ID:cF7NNvdb
AKAI S2000 フルメモリ&パラアウト付き550円で買ったぴよ。
973名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 06:58:42 ID:FTGZKo1A
オメ。
使い方を模索してくれ
974名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 15:20:20 ID:/wyewgEv
DX7の鍵盤ユニットをDX7IIにそのまま移植できますか?
975名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 18:01:54 ID:Bk9ih1cu
久々覗いていたらASR10Rがジャンクで15Kしないくらいだった。
華麗にスルーしたけど。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 00:26:48 ID:lk2Zk6/x
>>975
それ、どこの店舗よ?
977名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 13:58:38 ID:xBcG99qr
>>975
OS無しのやつ?
関西で保護して完動だった。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 14:39:41 ID:BJ3Xk8hf
>>977
旧神明沿いのお店です。
完動のようで何よりです。電源ユニットの交換はそろそろでしょうが、、、
FLディスプレイもOKとは。
右のほうのフェーターのツマミが欠品でしたよね。
値下げしたS-750買ったのもあんさん?
979名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 14:55:47 ID:xBcG99qr
>>978
S-750は知らないですw
実はあそこでASR-10R捕獲は2回目なんです。つまみは裸でした。
前は24kで今回は14k。2台で4万いってないですねw

引退するまで使おうと捕獲したASR-10Rだけで6台目ですが
OS無しジャンク扱いの塩素は大体動きますね。
死んだ個体から部品取り行きって決めてまだ一台も壊れないです。
980名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 15:32:57 ID:BJ3Xk8hf
>>979
OK−OK!
近所ということではなくたま〜に巡回するという感じのご利用方法ですね。

使っている人が予備に買うのが一番なんだけど、こう上手いこと行くとはスルーしたかいがある。

どこのドフでも忘れたころにENSONIQ製品が置かれるよねw
そんだけ当時は売れたんだろうけど。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 17:20:26 ID:Vxpbjlod
AKAIのなんとか1000って書いてあるキーボードが置いてあったぴよ
タッチは最悪だったぴよ
982名無しサンプリング@48kHz
>>590見てお前は俺かって書き込もうとしたら俺だった。
一回目の捕獲も報告してること完全に忘れてたw