2 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 21:13:41 ID:QhVLAeQX
良スレ
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 21:15:14 ID:Yx/5Nz0w
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 22:29:28 ID:I2bSiXi2
最も安くゲットする方法や店を教えてください。
5 :
兄さん1号:2005/08/02(火) 23:40:58 ID:C5aTBUU6
6 :
名無し:2005/08/04(木) 14:51:50 ID:l+uIFpoz
割れ。
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 11:48:16 ID:WRunzU59
本当に本当に本当に
ロジックは割れないんですか?
エクスプレスは出回ってるよね?
ドングルエミュとかいまは流行らないの?
古いヴァージョンを中古で安く買って、
それについてくるドングルを新しいヴァージョンの
ロジックで使うことはできますか?
8 :
名無しサンプリング@48khz:2005/08/05(金) 12:05:28 ID:AVZliyPf
割れスレでやれ
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 16:55:25 ID:4pabZk/W
エキスプレス7.01なんだけど、BCF2000は問題なく使えますか?
7.1にした方がいいんでsyか
AWのドライバのインストールに失敗するんですが・・。
何かドライバが見つからないとか言われます。
再インストールする前は普通に使えてたのに「
事故解決しました
13 :
兄さん1号:2005/08/06(土) 13:33:11 ID:pg6pvtgX
>>10 BCF2000ってなに?
何事も7.01よりは7.1のほうがいいだろう。
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 01:37:30 ID:zPblsrnJ
logicの音は悪いってマジ?
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 01:39:09 ID:9u1JSGGJ
自分で聞いて悪く無けりゃ良いんじゃない
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 03:19:43 ID:k8TLUWpg
logic音めちゃくちゃいいよ!!
G5ならpen4の3Ghzの2倍は速いし快適。
ほかのDAWだと音が詰め込んだかんじになっちゃうし
バグもろくに改善されないからやってられないと思うよ。
midiとオーディオがばっちりシンクしてくれるしlogicには文句ないなあ。
またハゲとやらを装ったアンチか。
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 10:44:02 ID:a31J7leQ
LOGICってまるでMAC版FLstudioだよね。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:13:12 ID:+5SldvYf
本当に割れてるのぉ?
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:18:05 ID:Vp0aaqma
買収されたのが幸運だったかどうかで議論が割れてるな。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 17:35:48 ID:7C1IRedv
議論もソフトも割れている???
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:11:20 ID:nN7kmQ/T
VSTiプラグインをインスコしたとこまではいいんですが、
音源の欄にその項目が追加されないんです
有効にするにはどうすればよいのですか?5.5.0winです
>>22 う〜んと、WinのLogicは使った事ないのでMacの話。(それで参考になれば)
後、随分昔のバージョンなので(OS9時代使っていたかな)淡い記憶をたどって書きますので
もしかした違う可能性もあります。
で、インストールしたらLogicフォルダ内のVST PluginフォルダにそのVSTiが入っていますか?
入っていなかったら、そこに入れて再確認して見て下さい。
たしか自分が覚えている範囲内ではこうやった気がします。
それと、5.5.0に対応していないVSTiの場合は使えない可能性もあるかもしれません。
では。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 01:21:54 ID:E9Ekjr16
5.5.0を、5.5.1にアップデートするしかない。
正規ならできる!!
彡川川川三三三ミ〜
川|川 / 臭 \|〜
川川 ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 3 ヽ〜< 臭せぇ、臭せぇよ、この茶番劇w
川川 ∴) A(∴)〜 \____________
川川 U /〜 ___
_;川川 ダッラ〜 . | | |\_
/ 川川 __/ . | | | | |\
/ / | | | | | | |::::|
( ( ◎ / \_ .| | | | |::::|
\ \ /\  ̄ ̄\ | | | | |::::|
/:\ \ ドピュ ̄\っ))))〜〜| | | | |::::|
/::: \ つ___ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::: \ (__3。 ;。 ̄ ̄ | _________ .|
|:::: \__/ .| | . |.|
\::: (;;; );; ) | | . |.|
\ \\ .| | |.|
\ ) ) . | | |.|
/ / / | | |.|
/ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 01:16:43 ID:HyeU9drG
☆=
PCあずかったままの友達が失踪中(多分今チェンマイ辺り)。
使って良いよといってたが、音モノ、動画モノ割れモノソフトてんこもりで、
しかも全て中途半端なセッティング...。
そこそこ名前もある奴なのに、こんなPCでホンマに仕事できてたんか?
エロは
活用して
まーす★
生?
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 09:20:07 ID:d/bCCaT0
☆=
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 22:42:01 ID:/ZegPq06
初めてのロリビデオ
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 09:13:39 ID:ehbGFZkp
☆=
33 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 01:36:11 ID:pGzjt12M
☆=
logicと FW-1082使ってるのだが、EQがコントロールできない(下2バンドが選択できない)
1082に対応したというのでせっかく7.1にしたんだが無駄金か。
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 04:57:02 ID:Hn8HfFAC
オーディオインストルメントで
リズム(ドラム)をリアルタイムで手入力したいのですが、
まずハイハットだけ入力して、
同じトラックに次にバスドラとスネアを入れる、
のようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
録音するたびに新しいトラックができてしまいますよね?
☆=
37 :
兄さん1号:2005/08/24(水) 14:46:03 ID:dNmbPPg4
>>35 ドラムトラックを一つにしたいって解釈でいいのかな。
一番早いのはハイハットと、バスドラを録音し終わった後に、その2つのオブジェクトを選択して、ツールボックスの中にある「のりツール」でくっ付けちゃえばいいんだよ。
録音時に別のトラックをつくりたくないのであれば、環境設定の中にトラックを生成するかしないかのチェックボックスがある(ような気がする)。
38 :
兄さん1号:2005/08/24(水) 15:02:14 ID:dNmbPPg4
>>34 なかなか同じ環境の人って少ないと思うから直接TASCAMにきいてみたほうがいいよ。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 16:45:23 ID:8unhj2gA
>>37 ありがとうございます。のりツールにそういう機能があることを
理解していませんでした。これは楽です。
もうひとつ質問があります。
オーディオインストゥルメント(EXS24など)のウィンドウを閉じてしまっている
状態から一発でウィンドウ開きたいのですが、どういう操作があるでしょうか。
いまはイチイチインストゥルメント選びなおしています。
よくわかんないけど
普通にダブルクリックじゃないの?
41 :
兄さん1号:2005/08/24(水) 17:40:27 ID:dNmbPPg4
>>39 40氏の言う通り
ミキサーウインドウでも、エンバイロメントウインドウのオーディオオブジェクトでも、アレンジウインドウのトラック選択状態でも
ミキサーのインストゥルメントの青い名前の所をダブルクリックだね。
どんどん切り替えて作業したいならミキサーウインドウを専用に開いておくと便利だよ。
42 :
39:2005/08/24(水) 18:23:01 ID:8unhj2gA
あ、アレンジウィンドウなら
ストリップのところをダブルクリックですか。ありがとうございます。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 05:02:14 ID:YXqNWM/T
☆=
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 05:03:55 ID:M+WBKP8S
えーん、ずっと人多すぎで入れない〜〜〜!
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 05:52:07 ID:sY3c9Y7j
音符入力には向きませんか?スコアの通りに入力して
ギターの練習をしたいのですが。。
46 :
兄さん1号:2005/08/26(金) 06:02:20 ID:noIZz8jf
>>44 「2ちゃんねるブラウザ」を使え。どういうものなのかは「2ちゃんねるブラウザ」でgoogle検索してみてね。
47 :
兄さん1号:2005/08/26(金) 06:04:08 ID:noIZz8jf
>>45 できるだろうけど、一音一音置いていくのは個人的意見としてはイライラすると思うよ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 06:28:17 ID:sY3c9Y7j
>>47 じゃ、自分みたいな用途にはLogicは向かないって事ですね・・・・
ほかのソフト探します。。。
49 :
兄さん1号:2005/08/26(金) 06:47:09 ID:noIZz8jf
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 12:27:00 ID:45ABCRAK
マックとロジックを買おうと思ってるんだが
パワーブックG4だとかなり重くなる?
用途は打ち込みダンスミュージック
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 13:56:55 ID:id1wlZkf
ある既成の曲(mp3)を Logic に取り込みました。
カッコ良いドラムだったのですが、なかなか拾える場所が無かったので、聴きながらキーボードから入力しようとしました。
んで、BPM をその曲に合わせて、再生させながら自分で演奏して入力しようと試みました。
しかし、元の曲の BPM がちょっと速過ぎるので、なかなか上手く演奏出来ませんでした。
そこで、BPM を下げてみましたが、案の定、取り込んだ元の曲の BPM は、そのまま変化しませんでした…。
そこで、取り込んだ曲の BMP を変更する方法があれば、教えて頂きたいと思っています。
皆さま、どうぞよろしくお願い致します。
m(_ _)m
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 14:05:20 ID:45ABCRAK
>>51 じゃあオイラのハイスキルなら全然OKってこと?
ちなみに音源は殆ど外部に頼ると思う
ソフトシンセは1,2本しか使わん
55 :
39:2005/08/29(月) 15:16:31 ID:uI0BoVbV
>>52 サンプルエディタのデジタルファクトリーのタイムマシーン
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 21:56:03 ID:OTbbvrgR
あと2,3年もすればCPUとDSPパワーの向上でオーディオも
BPMリアルタイム変更できるようになるからもう少し待て
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 23:36:25 ID:iLAz6fbT
次期CUBASEやDPは、Liveと同等の機能を取り込むらしいけど、
Logicは「AppleLoopのしばり」が災いして、
しばらくはリアルタイムタイムコンプレッションの
仕様を変えられないという事です。
ですから、そういった用途ならLIVEを用意したほうが良いかと。
一度バウンスして、そのファイルに差し替えれば、
BPMに合わせてテンポ変わるけどな。
お前らのヴァージョン古いの?
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 00:06:51 ID:CDmh3KEL
62 :
兄さん1号:2005/08/30(火) 00:35:11 ID:mHKnQrrf
MIDIだけを使うんなら5世代前の68kしりーずでも問題ないよ。
現行LogicのフルのパラメータはG4以降じゃないとでてこないけどね。
MIDIだけなら今買うならMacはもうどれでもいいと思う。
63 :
52:2005/08/30(火) 09:50:50 ID:jZFl9ElR
皆様、ご回答ありがとうございました。
色々と試してみましたが、どうやら簡単にサクっとやるのは、ちょっと難しいみたいですね。
しかしながら、色々と参考になりました。
m(_ _)m
何故MIDIとWAVEでは時間に対する処理が違うのかとか
タイムストレッチとピッチシフトの関係とか
根本原理からちょっと考えてみるのもいい勉強だぞ
このへんがわかればもうビギナーじゃないといえよう
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 15:33:36 ID:JqC3/VTU
どなたか、小節の長さ(拍数)を、部分的に変える方法教えて下さい。
変拍子の曲を作りたいのです……。
よろしくお願いします。
68 :
兄さん1号:2005/08/31(水) 16:52:54 ID:jhWqWCok
>>67 流れは拍を変更したいところにセンターポイントラインを置いて、その位置でトランスポートの拍表表示を変更するだけです。
例えば、スタートが4/4。6小節目から3/4。8小節目から5/4にしたいとします。
センターポイントラインの位置を6小節目ちょうどにおきます。
トランスポートにて位置の表示のところをダブルクリックして「6 1 1 1」にすると楽。
次、トランスポートにて、拍表示のところ「4/4」になってるところをダブルクリックして「3/4」と打ち込みます。
次に、センターポイントラインの位置を8小節目ちょうどにおきます。
トランスポートにて位置の表示のところをダブルクリックして「8 1 1 1」にすると楽。
次、トランスポートにて、拍表示のところ「3/4」になってるところをダブルクリックして「5/4」と打ち込みます。
69 :
兄さん1号:2005/08/31(水) 17:03:43 ID:jhWqWCok
4/4に復帰したいところでは、やはり「4/4」と打ち直すだけです。
数字で使えるのは半角のみ。
そして小節位置の指定するとき、例えば6小節目ちょうどだと
「6」「ピリオド」「1」「ピリオド」「1」「ピリオド」「1」
と打ち込まないと6111小節目となってしまうので注意です。
「ピリオド」の変わりに「スペース」や「カンマ」も使えます。
せんたーぽいんとらいん…
71 :
67:2005/08/31(水) 18:08:25 ID:JqC3/VTU
>>68 >>69 兄さん1号さん、ご回答ありがとうございました!
早速、試してみます!
72 :
兄さん1号:2005/08/31(水) 18:22:52 ID:jhWqWCok
>>70 セ、センターポイントラインって名前じゃなかったけ…なんだっけw
>>71 いえいえ。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 18:53:35 ID:VsXuWXqo
質問させてください
ロジックに入ってる音源は一体どのくらいあるのでしょうか?
しょぼいガレ版の音源使って作曲したくないです
そういうレベルのことすら2ちゃんで聞くおまえにはガレバンで十分だろ
まあガレバンすら無理だろうけど
76 :
兄さん1号:2005/08/31(水) 20:04:29 ID:jhWqWCok
>>73 音源によってはデモもおいてあるので聴いてみればどーだい?
ttp://www.midia.co.jp/PRODUCTS/emagicsoft/logic_pro7/logic_pro_sg.html 楽器は生のバイオリンでも数万から数千万円まで差があって、安いほど音色の選択肢がなくなっていくのは事実だと思います。
次が欲しくなったら手に入れたいと思うのは正しい欲求かもです。
しかし、「しょぼい」と自分が感じたとき、それは他人にも思考強要するものではないものだとも思うです。
Fayrayのようにガレバンを使ってアイディアを構築している人がいるのも事実です。
人それぞれで、一つのものをしょぼいと思うか使い倒すかほんとに様々でしょう。
自己判断の他人への強要は、あなたより下をがんばって走ってる人達の先の可能性を下げてしまうものだと思いまつよサゲ
>>72 ヒント。
センターの綴りは、"C"で始まる。
分からないなら、SPLって言いなさい。w
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 02:09:30 ID:vwAZGK0b
logic pro 7を購入予定なんだが
普通版とアカデミック版って機能的な差はあるの?
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 03:06:18 ID:uXx2pGNx
初めまして。携帯から失礼します。マックG3、600メガヘルツくらい メモリ384 くらいのスペックでロジック6動きますかね?友人が一式くれたのですが・・ ロジックは廉価版のほうです。DTMやってみたいなと思いまして・・
すいません。あげてしまいました。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 03:07:47 ID:vwAZGK0b
84 :
兄さん1号:2005/09/02(金) 03:20:55 ID:kBZQxnqG
>>81 動くのは動くんだけど、逆に「やりくりのノウハウがない初心者にはツライと思う。」と思うのが正直なところです。
こんな早いレス、ありがとうございます。メモリくらいなら買い足したいとは思ってますが、そんな次元ではないのでしょうか?スレを読んでると自分もやりたくなりまして・・
86 :
兄さん1号:2005/09/02(金) 03:48:14 ID:kBZQxnqG
>>85 あ、そうだ。このスレのレス49にトライアル版とマニュアルのpdfのアドが貼ってあるからそれで試してみて下さい。
しかし、使用感となるとメモリの増強だけではそんなに違いはないと思います。
本来なら、初心者なほど速いマシンで作業したほうがストレスはないように思うです。
ちょっと見てみます。速いマシン欲しいなぁ。いまとりあえずインストールしてます。コンピュータ音痴なんで、インストールもおっかなびっくりです。あと、お薦めの教本(?)とかありましたら紹介してくださると有り難いです。色々親切にありがとうございます。
88 :
兄さん1号:2005/09/02(金) 04:39:25 ID:kBZQxnqG
>>87 書籍は大きな家電屋さんか楽器屋さんで探すのがいいと思いますよ。
残念ながらそんなに種類は出ていなかったと思いますので、1、2種類の中から選ぶことになると思います。
Logicはバージョンの6までと、現行の7とでは使い方がずいぶん違うので、必ず7以降の書籍を探して下さい。
89 :
兄さん1号:2005/09/02(金) 04:43:26 ID:kBZQxnqG
あれ?すごい勘違いしてたけどLogic6をもらったのですね。orz
てっきりLogic express7を購入予定なのだとばかり思っていました。
6の書籍は見つけるのが難しいかもしれないので。。。
かっちゃえ!…7。。。 おやすみなさい。
ありがとうございます。明日はおっきい本屋にいってみます。譲り受けたロジックは6なんですが、その場合は6の本を買ったほうがいいんですよね? マニュアル読んでると夢が広がります。少し動かせれるようになったらいいマック買いたいです。
あら、すれ違いでした。6貰ったんですよ。7かぁ 少し欲しくなってきたじゃないですか!(笑) まずはとりあえず6の本を見にいってきます。色々、ありがとうございます。助かりました。おやすみなさい。
Logic express 7.1.0をインストールする時に、
システムが入ったHDDの容量がちょっと厳しいので
Grageband 2 Sound Libralyを削ってインストールしました。
そこでGrageband 2 Sound Libralyを別のHDDにインストールして
それをLogicが読み出せるようにするにはどうすればいいでしょうか?
また現在は上記の物をインストールせずにLogicで生音や
以前作っていたオーディオデータのドラムループ等を組み合わせて曲作りをしていて、
MIDI(ソフトウェア音源)を今の所使用していません。
Logicのソフトウェア音源を使用しないのであればGrageband 2 Sound Libraly
をインストールする必要はありませんか?
93 :
兄さん1号:2005/09/02(金) 19:09:16 ID:kBZQxnqG
起動ディスクの容量を削減したいなら、むしろEXS用のサンプルを他のHDDに移動したほうが良いと思うよ、
曲でEXSを使ったときに繋いであるHDDへサンプルを探しにいくから。
Gragebandのサウンドライブラリーを探しにいくのかどうかは定かじゃないです。
ソフトウェア音源を使用しないのであればGrageband 2 Sound Libralyのインストールは必要ないと思いますが
半端な気分が永遠に気になるようだったら、起動ディスクを大きいのにしてフルインストールすることを勧めるです。
94 :
92:2005/09/02(金) 23:38:44 ID:zTfzKNiy
>>93 丁寧な解説ありがとうございます。
EXSサンプルファイルの移動等ためしてみます。
とりあえずはオーディオのみ扱うのであればGBライブラリは必要ないのでは
という事で少し安心しました。
ただ、今の所MIDIによる打ち込みの予定はないのですが
おっしゃる通りやはり多少半端な気持ちなのでHDDドライブを付け替えたら
ソフト音源も使用してみようかと思います。
ありがとうございました。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 09:27:06 ID:YxXsI8cI
初めまして
express6をOS9で使っているのですが、
MIDIキー設定ができません。
(キー設定のウインドウにボタンがないのです。)
どなたか昔使用していた方いらっしゃいませんか?
なんせ古いバージョンなので、話できる人がいなくて・・・
96 :
兄さん1号:2005/09/04(日) 06:00:34 ID:XapagY8O
MIDIキーって「キーコマンド」のことだよねぇ。
前バージョンの簡易版のユーザーで、しかもキーコマンドまで熟知してるユーザーってなかなかいないだろうなぁ。
Logic Pro 6 OS 9は現行の時に使ってたけど、もううる覚えだしexpress 6とメニュー階層が一緒なのかさえも知らない。
こんな人だらけだと思います。
Logic express 6は、MIDIAがサポートするど真ん中の商品なので、
それこそMIDIAに直接きいてみるのはいかがか?
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 12:16:40 ID:QEVcT8nH
リズムやドラムの打ちこみってマトリックスエディタつかいますよね。
スネアのタイミングを微妙に後ろにずらしたいとかってときは
どうするんでしょうか?
グリッドを1/192にするってのがあるようですが、これではずれすぎです。
もっと微妙にしたいのです。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 07:51:26 ID:HqyEKUmX
☆=
Nudge Event Positionのキーコマンドを使う。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 14:56:58 ID:nx9SfOeG
100
101 :
97:2005/09/07(水) 15:45:17 ID:nAhG2tne
もうしわけありません、
マニュアルのどこらへんにあるか教えていただけますか?
102 :
兄さん1号:2005/09/08(木) 10:18:18 ID:M/GufgP1
>>97 一番簡単なのは、トランスポートのループボタンが消灯している状態で、
マトリクスウィンドウにて、エディットしたいノートの鍵盤をクリック(左の鍵盤ね。)。
そうすると、そのノート一括の選択状態になります。そのままイベントリストウィンドウを開く。
イベントリストウィンドウでも同じものが選択されています。
そのまま、選択されているノートのポジションを一個ドラックで数字を変えていくと選択されているノート全てが同じ値で変わっていきます。
ループボタンが点灯している場合だと、そのループの範囲ないのノートしか選択されません。
もーひとつ。かなり土着的な方法で、最大画面にて「Controlキー」を押しながらドラッグという方法もあるよ。
これはグリッドとか無視して動かしたいだけ動かせます。マトリクスの鍵盤にて、一括選択の後にでもどうぞ。
99氏の言ってるナッジはすごく便利です。
ただそれは、ショートカットを使うんだけど、そのアサインのキーコマンドは人によってそれぞれなので掲示板だと伝えにくい。
マニュアルみながらのんびりキーコマンドを研究してみてください。ページは忘れました。
103 :
99:2005/09/08(木) 13:09:36 ID:/feWvpWA
マニュアルは日本語PDFのp37。でもキーコマンドを直接見た方が良い。
キーコマンドのArrange and Various Editorsにあります。あー英語でつかってるから、表記は違うかも…。
それはそうとNudgeとSnupを関連付けるコマンドって無いのかな?
104 :
97:2005/09/08(木) 18:25:29 ID:bnMXzeKw
>>99-103 ありがとうございます。わかりにくいところにありますね。
マニュアルは毎日トイレで読んでいるのですが。
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 04:11:42 ID:Oys3rIgv
☆=
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 06:30:11 ID:+8hx01R1
このスレを読んでいたらとても興味が沸きました。
自分のiBooKG41Gにインストールしても動くものなんでしょうか?
あと一台だけにしかインストールできないのでしょうか?
家にある二台のPCでノートで作ったり、デスクトップでやったりとはできますか?
>>106 ドングルが1つなので同時使用は不可能だけど
個別で使うぶんにはドングルの差し替えで使えますよ。
>>106 ありがとうございます。
DTM初めてやりたいと思ったのだけど
イキナリこのソフトじゃ敷居が高すぎでしょうかw
109 :
兄さん1号:2005/09/13(火) 03:17:44 ID:LfugQs2K
>>108 DTMに限定した話ではなく、提示された材料ではロムの方々が108さんの音楽に対するスキルも把握できないんですね。
「ピアノが弾ける」とか「楽典がわかる」とか「ギターが弾ける」とか「コードって言葉は知ってる」とかですねw
それをもっと提示してくれたら的確なレスが付くと思います。
で。購入においては別の要素で。「どこまでたどり着きたいのか」という欲求の重さが重要になると思います。
毎日食事をするように「どうしても欲求が止まらない」のか「なんとな〜くどんなものなのかなぁ。気になるなぁ」なのかですね。
いてもたってもいられない感じならば、トライアル版(レス49)を試してみた上で、購入をおすすめしますよ。ただですね、
私的意見ですが、一番溶いておきたい誤解は、「初心者なほど多機能&高価なソフトのほうが使いやすい」と、いうことです。
それは、自分の思想や生理に合わせた使い方を柔軟にカスタマイズできたり、
理解できるところから手を付けられるからです。高いPCほど使いやすいのと一緒です。
安価なものになるほど、使い方の順序や制作の思考経路を限定されます。そのソフトなりの付き合い方を要求されます。
ある程度色々なことを熟知したユーザーが安価なソフトを使うのは簡単です。そのソフトの経路を理解したうえで使用するからです。
初心者なゆえ、最初はわからない専門用語でパニックになるとは思いますが、そこを超えると突然自分の手足になる確率は高機能ソフトに分があると思います。
まじめだな。
>>108はもっとミーハーな理由でLogicを選んでいるような気がするんだが。
ちなみに僕がLogicにしたのもミーハーな理由です。
すごいのはソフトなのに、自分がすごいと思い込んでいます。
108です。
ご丁寧な返答ありがとうございます!
自分は数年前からDTMがしたいなーと思っていたのですが
なかなか機会が無いくて悶々としていました。
音楽はピアノや他の楽器のレッスンをつけてもらっていましたが
それがDTMと繋がるかは謎です。あとfinaleというソフトでいろいろ
楽譜を作成して遊んだことはありますが・・
この前DTM板に皆いいなーなんて見に来てこのスレのビギナーってところがパッと目に入って
読んでみるとMacのソフトだったのですごく興味が沸きました。
自分はずっとMacユーザーだったので・・それでやりたくなってしまいました。
なんともミーハーですよね・・w最初から高価なソフトもどうかなーと思ってのですがf
finaleを買う前に使った安い楽譜作成ソフトでできることが制限されてイライラしたので、
>>109さんのおっしゃるとおり、最初からストレスフリーな環境がいいなと思いました。
それでも自分の持っているのは今のところibookG41GHとG4 450です。
G5を買わないとダメだめならばもう少しお金を貯めないとwwダメみたいですねw
当方、ロジックプロ6.4ユーザーなのですが、
バージョン7とは、ざっくり言って違う感じしますか?
因みに自分は、4.8を使ってた時に比べて、
マトリクスウィンドウを縮小した時に、音符の移動が細かく出来なくなってしまった事にとても不便さを感じております。
7だと操作性とか変わってるんでしょうか?
現在OSX10.4.2 G4 AGP 400MHz(泣)でLogic Express 7.1使ってます。
で、とりあえずは今のところexpressで満足してるんですが
Proになると相当価格が上がりますが、なにか特別すごい機能とかついてますか?
ProとExpressの機能比較をアップルのサイトでみてもいまいちパッとこないと言うか、
何故にもこんなに価格差があるのかちょっとよくわかりません。
数万の差を生むようなProだけの機能とはなんでしょうか?
>>113 細かい機能は色々あるけど、やっぱりProの方はソフトシンセやエフェクチョがいっぱい付いてくるから。
こいつらに値段分の価値を見いだすかは人それぞれだけど、2年前にそれらを全部買ったら
10万20万どころの話じゃなかった。
ハード音源全部売っ払ってPro購入。
満足している。
ある程度同意
Logicに限らず適材適所なソフト投資は幸せになれる
でもハード全部は売り払う気のは解せない俺もいたり
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 23:08:17 ID:fGNUuCAh
>>115 あっというまに不満になる 過去の経験からいえる
ハードは必要だなー。
鍵盤弾きだからなおさら手放せない。
でも大事に持ってて何年も使わないってことない?
何年かに1度の為にモノを所有するのはやめた。
過去?去年ですら、あっという間になんの参考にもならなくなるからなー。
オレも鍵盤弾きだから、UIとしてのハードにはこだわるけど、音源は
ハードはまず使わなくなった。
あ、居間で戯れるのにアコーディオン買ったな。これも一応ハードか?w
mp3系のネットラジオ放送をlogicに録音することってできるんでしょうか?
PC(iTMS等)⇔本体のデジタル出力→emiデジタル入力⇔PC(LOGIC)
こういう感じじゃないとだめぽ?内部完結したいよー
すいません質問させていただきます。
当方MAC OSXにて、ロジックpro6.4.1を使用しているのですが、
先日、あたらしくG5を購入しました、
それで、旧マック(G4)からのデータの転送などはおおかたすませたのですが、ロジックのキーコマンド、背景画面などの環境設定が引き継がれていなかったのです。
簡単に引き継がせる方法などございますでしょうか?
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 11:12:19 ID:vUAlGS/c
☆=
125 :
兄さん1号:2005/09/20(火) 15:16:01 ID:B86gt1lF
>>123 OSXの初期設定ってどこに入ってるんだろうね。
きっとどこかに入ってるよ(当たり前)。
6.4.1ならMIDIAにきいてみてはいかがでしょう。そして逆に教えてくださいm(__)m。
>>123 users/home/Library/Preferences/Logic
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 16:48:15 ID:wEQvV1Bm
別スレから誘導されてきました。
こちらでも質問させて下さい。
PBG4/1.5G/1GRAMなんですけどLogic Express を使うにはスペック不足でしょうか?
garagebandでもソフト音源をたくさん使うとキツイんですがそれより上のこのアプリは
どうなんでしょう?
たらいまわしにされてるな。
こういう質問はよくあるけど
どのくらい使うのか、負荷をかけたいかなんて
本人じゃなきゃわからんのだよ。
ソフト音源をたくさん使えば
どのソフトだってきつくなる。
現行のPBで
パワーが有り余るほど軽いソフトなんてないから。
CubaseとLIVEと(DPとPTLEと)
比べて一番負荷が少ないのが(軽いのが)Logic。
もっと言うとProとExpressに
ソフト自体の負荷の違いはない。
スカルプチャーとかスペースデザイナーとか
凄く重いプラグインが付属してるという事。
もしProでも予算が平気だとしたら
Pro買っちゃったほうが何かと便利かもしれない。
結局PBでやるという事は限界があるので
(おpでもなんでも限界はあるけど)
何でも好きな様には出来ないから、工夫する。
(フリーズとかバウンスで)
自分が気に入った、気に入りそうなソフトを
なんでもいいから選んで買えばいいんだ。
どれを買おうが音が出ない事はない。
俺も(赤面)
>>127 俺、サブ機iBook 1G 768でLogic Express7やってます。
使い方によるけど、別に使おうと思えば普通に使えるよ。
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 13:56:28 ID:yjY/8OfY
MIDIAのセミナーって初心者が受けてもちんぷんかんぷんでしょうか?
超初心者なので教えて下さい
OSXで6のexpressをMTR代わりに使ってるんですが
外部の音(主にMPC)をオーディオで
各トラックに取り込む時に頭のタイミングが
揃わないんですが同期させるには
MIDIインターフェイスが必要なのでしょうか。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 16:05:27 ID:mk/qIw1Y
ヤマハのQY20が1万円って安いですかね?!
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 13:32:25 ID:yG8EAppp
Logicスレで質問したらそぐわない話題だったようで
スルーされてしまいました。
教えてください。
ES1のつまみをMIDIで動かしたいのですが、
マニュアルしても対応しているコントロールチェンジの記述がありません。
どうすればいいのでしょうか?
きゅう万とか高杉だけど、あの箱には何が入ってるん?
>>138 マニュアルとCDが入ってるだけで意外とガラガラだよ
>139
おもしろいのじゃないとざぶとんもらえないよ。
あいとゆうきとゆめときぼおがつまってるんだよ
Ultra Beatってのが付属で付いてくるって聞いたんだけど
それのトライアル版みたいなのはないの??
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 20:02:54 ID:OIW6m9kH
ろじっくさいこう
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 03:48:13 ID:y8XIsm5x
age
146 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 03:48:23 ID:TfLI61fd
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 04:32:11 ID:TfLI61fd
>>147 むしろ、セックスと嘘とビデオテープだったりするな。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 04:47:50 ID:77PmlMUE
>>148 逆に、部屋とYシャツと私だという事は?
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 21:50:40 ID:tL14Rs+U0
LogicExpress 7を楽譜作成中心に使おうというのは間違ってるだろうか?
マニュアル見てもよくわからん! いいチュートリアルとか無いすか?
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 22:28:36 ID:lyFlNJlh0
間違ってはいない。
MIDIAのホームページに、楽譜作成方法が
少し書いてあるので参考になるのでは。
153 :
151:2005/09/28(水) 01:39:08 ID:AM9XwuK7
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 03:58:34 ID:sll85yGx
>>154 間違い!!!
楽譜作成には触れていない。
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 22:58:39 ID:hM/cRWo+
Logic express 7で、適当に弾いたMIDIデータを
Key Cのブルーススケールとか、任意のキーの特定のスケールに変換できますか?
Cubaseだとロジカルエディットでスケールの選択ができるのですが。
宜しくお願いします。
出来るか?と言われれば出来るけど、SXみたいにパラメータの中に
スケールのプリセットは無い。
ノートの分布をマップとして作れるので、それを利用して自分で
作る必要がある。かなり面倒なので、鍵盤の練習をして最初から
弾けるようにしたほうが良いな。
158 :
151:2005/09/29(木) 00:31:32 ID:oFJ5mgf/
>155
そうなんですよ。とりあえず買ったんですけど。
159 :
156:2005/09/29(木) 20:56:08 ID:UQo9SMNA
>>157 ありがとう。やはりそうだと思いました。
サポートより早くて、信頼できる返答で本当にうれしいです。
ちなみにサポートはアップルになげたっきり音沙汰なしです。
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 23:58:54 ID:Di0ug6J5
すいません、質問させてください。
logic pro 7を先週買ってインストールしたんですが、
起動時に esb tdm plug in not foundというメッセージが出てきます。
インストーラーcdを入れてカスタムインストールしようとしても、
esb tdmをスキップする表示にしかなりません。
ちなみにimac g5を使ってます。
何が問題なんでしょうか?
>>160 おまえのMacのキーボードにはシフトキーが付いとらんのか?
親指シフトMac?
160です。
シフトキー押せばいいなんて知りませんでした!
後で試してみます。ありがとうございました。
でもなんで標準でスキップするようになってるんですかね。
・・・ネタか
標準でスキップするようにlogicがネタとして作ってるという意味ですか?
ウケた
いやはや、全くバカウケで。
string not displayableとかいうエラーがでてます。
どういう意味のエラーでしょうか?
Logic pro7
PowerMacG5
cpu 1.8*2
mem1.25G
HD そこそこ空き
宜しくお願いします
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 02:14:07 ID:xAou0e1a
DTM初心者なんですが質問させてください。
ウルトラビートでパターンを作ってもアレンジウインドにMIDIデータとして
アレンジウインドへ貼り付けができないのですが(ドラッグ、ペーストをするポイントがない
)どうしたらいいのですか?
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 00:29:18 ID:alTdu9OD
レスありがとうございます。mid保存で挿入でもできたのですが
でもロジック7の教則DVD(perfect reference)をみたのですがそれでは
ドラッグ、ドロップで(ウルトラビートの左下にあるパターンアイコン
、自分のはそのポイントがない。)アレンジにそのままMIDIとして
貼付けているんです。
どうやったらできるんでしょうか?
長文ですみません。
>>172 いい加減使ってるバージョンくらい書け
7.1じゃないと無理、7.1ならウルトラビートの画面左下のほうに何かある、探せ!以上。
Max /Mspの出力をLogic上で一緒にミキシングするのってどうやるの?
エンバイロメントをどういじくれば良いの?
教えてエロイ人......
rewireのとこにmaxの名前が出てこなひ。liveしかなひ。
max側で何か設定しなきゃだめなんでつか?
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 23:16:43 ID:3Viezq32
DTMにおいて外付ハードディスクは必須!と聞いたのですが、その有効な使い方を知っている人、教えてください!
win5.5.1なんですが、5分しかオーディオ録音できません。
設定の変更の仕方教えて。
180 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 00:41:28 ID:j3u212nQ
五分も録音出来りゃ充分だろう
>179
Naoxでしらべなはれ
エロイ人ありがとうヽ(・∀・)ノ
無事rewire出来ました!
>>183 サンクスです!
ほかのやつは死ねよ。ゴミども。
>>185 ゴミ以下にゴミと言われてもね・・・。
早く正規版買えるように働こうね。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 22:21:03 ID:j3u212nQ
>>185 なんでマニュアルが無いのか、説明してみろ。
このボケ!!
「死ねよ、ゴミども」
それが185の最期の言葉になろうとは・・・
NGワード:win5.5.1
結局ワレザでもってるスレだな。レスつくのはワレザがきたときだけ、プ
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 17:03:55 ID:YJJ/o6Z6
iMac G5、OS X 10.3.9でLogic Pro 7.1.1使ってたのですが、今日OSを10.4.2に上げたら、Logicが立ち上がらなくなってしまいました。初期設定ファイルを捨てても状況は変わりません。申し訳ありませんが、対処法をご存知の方は教えてください。
オーディオインターフェースは何使ってるの?
もしかしたら、ドライバーが対応してないとか。
193 :
191:2005/10/10(月) 18:37:41 ID:606d6gur
ありがとうございます。インターフェースはDigi 002。DIGIDESIGN Core Audio Managerは6.9.2をOS X 10.4.2と同じタイミングでインストールしました。ちなみにPro Tools LE Software、Waveburnerは現環境でも問題なく使えています。
194 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 20:48:24 ID:TV3WC+b6
アプリケーション・サポートのアップデータのタイガー用を入れればいいんでないかい?
君達!どうしてwin551を「割れ」と断定するの!!!
196 :
191:2005/10/11(火) 01:16:25 ID:1pRzO/Uu
>194 行けました。ありがとうございます!
マック使いは無知だから最終バージョンだってしらないんだよ。
ほんとバカ揃いだよな。水は偉大w
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 16:28:13 ID:mYh0LrBG
Logic Pro Update 7.1.1を当てようとすると、
「対象となる“Logic Pro”アプリケーションが“/アプリケーション”に見つかりません。」
と言われて終了してしまいます。どうしたらいいでしょうか?
Logic Pro 7.0.1、OS X 10.4.2です。
まずそのエラーを疑ってかかるとすると
なんかの拍子にLogic本体をアプリケーションフォルダから移動してたりせんよね
>>199 7.0.1から7.1.1に上げれるのか?
202 :
199:2005/10/11(火) 17:08:18 ID:mYh0LrBG
>>201 なんと! 7.0.1→7.1.1にはできないのですか。
7.1は新しく買いなおさなきゃならないのでしょうか。
現状で問題があるわけではないので、我慢します・・・
203 :
兄さん1号:2005/10/11(火) 17:55:09 ID:bkwxAr2Z
>>137 1.ミキサーのオートメーションをTouchにして操りたいエディタのデータを適当にぐりぐりと記録。
2.そのオートメーションが記録されたリージョンを選んで
最上部メニュー>オプション>トラックオートメーション>全てのトラックオートメーションデータをリージョンに移動
を実行。オートメーションデータがMIDIデータに変換されます。
3.そのリージョンのイベントリストウィンドウを覗くとchとccのナンバーがわかります。
あるいは、リファレンスマニュアルP264からの「オートメーションクイックアクセス」を使うこともできます(たぶん)。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 10:38:56 ID:VRFOnGZq
Logicエクスプレスです。
トランスポートウィンドウの空きメモリゲージが、MIDIキーボードを押す度に減ってしまいます。
これは0になったら使えなくなってしまうんですか?教えて下さい。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 13:00:51 ID:mf7VkmBP
>>204 何でマニュアルで調べようともしねえのか?
そんな事じゃ使いこなせねーよ。
Hint:最適化
気にしたこと無いけどメモリ絡みで大した不安定になったことないなぁ
すみません 質問させてください
自分で調べてはみたのですがなにぶんPC初心者なのでわかりませんでした
症状はiMacとLogic pro 7 を購入したのですがサンプルを再生しても音が出ないというものです
他のmp3ファイルなどはちゃんと音が出ます
PCの設定すらわからないのでもう少し自分でも調べてみますが
もしわかる方がいらっしゃったらレスよろしくお願いします
くだらない質問ですみません
環境は
OSX10.4.2
2GHz PowerPC G5
Logic pro 7
です
ほかのmp3ファイルって何。Logicの話じゃなくてiTunesとかの他のアプリの話?
出力先のオーディオデバイスが設定されてないんじゃないの。
出力先は標準オーディオかい? なんか繋いでる?
Logicのボリューム下がってたりエンバイロメントがおかしくなってないかい。
なんか起動時にアラートでないかい。
ちょっと情報少なげ。
ほかに書けることあったら追記すべし
P.S. ビギナースレなんだから「初心者なのでわかりません」とか不要よ
どんくらい調べる努力したのか書いたほうがまだ好印象
丁寧に答えてくださってありがとう!
家はネット環境がなくネカフェにいますので
ちょっと確認できないんですけど
mp3おっしゃるとおりiTunesで再生可能ということです
出力先はいじっていないので標準のものだと思います
スピーカーなどはモニターについています
Logicのボリュームは下げたりミュートしたりはしていないと思います
エンバイロメントはわかりませんので今から調べてみます
起動時にはポーンという音がしますが警告などは出ません
他にはGarageBandでは音が出ます
買ってから四日経ったんですけど音すらでなくて・・・
”Logic 掲示板 音が出ない”などで検索して
かなり目を通したと思うのですが
書かれてることはもっと先の話しのようでした・・・
ちょっとこわかったんですがここで聞いてみました
210 :
兄さん1号:2005/10/12(水) 16:58:12 ID:1cKh4lKe
>>209 サンプルってデモソングのことかな。
ようするにとりあえずデモソングが鳴るところまでたどり着きたいんだね。
Logicのドライバの設定の状況とか、Audioオブジェクトがビルトインのドライバを選んでるのかとか
またはそのようなセッティングのデモソングを選んでいるのかとか、ちょっと複雑だから
家でLogicを立ち上げて、その状態で質問できる体制にして落ち着いてからここにログインするといいよ。
その際にはHNを「207」で名乗ってくれるとみなさん楽だと思う。
211 :
兄さん1号:2005/10/12(水) 17:01:44 ID:1cKh4lKe
あ、ネット環境がないのかw!orz ごめんっ
212 :
兄さん1号:2005/10/12(水) 17:02:55 ID:1cKh4lKe
携帯もないのかい?
213 :
兄さん1号:2005/10/12(水) 17:20:33 ID:1cKh4lKe
214 :
207:2005/10/12(水) 17:24:25 ID:jtqX4ONl
返信どうもです!
サンプルはデモソングのことです
設定の細かいことは見ながらじゃないと
わかりそうもないので画面見ながらのほうがいいですね
携帯はあります!
もう少し調べてから帰ろうとおもいます
>>214 家に帰ってそれでも分からなかったら、環境設定の画面とかスクリーンキャプチャしまくって、
それをネカフェで貼って見るってのも手だよ。
単に音が出ないってやつだから、多分環境設定のオーディオの所だとは思うんだけどね。
216 :
207:2005/10/12(水) 18:14:46 ID:jtqX4ONl
そろそろ家に帰ります
みなさんの返答を印刷したので
それみながらがんばってみます
できたら報告にきます
みなさん親切にありがとうございました
経験上、MIDI音源を持っていない人ほど、
なかなか解決しないね。
最初の一歩は誰でも苦戦するもんだし仕方ない。
初心者見据えて作り直したガレバンは割り切った部分もあるだけに
判りやすい品になったけどね。
プロ見据えたLogicは安易なUIテコ入れはままならない
アポにはガレバンからのステップアップ誘導をもっと頑張って欲しいもんだ。
MIDIトラックにいろいろ行っても、MIDI音源持っていないと
音は出ない、というオチが、最も多い事は確かだ。
Logicのトライアル版を試していますが
イマイチよくわかりません。
本は買ったのですが
曲を途中で遅くしたり早くしたり
音を途中で小さくしたり大きくしたり
その点の説明がよくわからず。。
誰かヒントでもいいので教えてくれませんか?お願いします。。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 21:16:50 ID:Jf5mVHT5
音の音量はフェーダーを上げ下げすればいいんじゃねえの。
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 21:30:07 ID:3vTAOMI+
本を買えば、それに載っているはずなので、良く調べよう。
ミックスのオートメーションっていう項が怪しいのですが
語句もよくわからないのですよ。。
見る場所は合ってるよ
オートメーションって要は
・フェーダーの動かし方をどう記録するか
・グラフ弄ってどう動かすかを指定するか
を調節するだけで。ボリュームに限らずいろんなパラメーターを制御できるから混乱あるかもしれないけどね
ハイパーエディタでドラム入力してるんだけど
スネアやバスドラは一定リズムなんだけどハイハットやシンバルに規則性がなくエイリアス化しにくい・・・
こういう場合ってスネア&バスドラとハイハット&シンバルの2トラックに分けたほうがいいのかな?
あと、ハイパーエディタでは切りばりが出来ないのでわざわざマトリックスでやらないといかん・・・
226 :
兄さん1号:2005/10/15(土) 00:07:19 ID:Tl5zwk+Z
>>220 テンポの変更について。の簡単な一例(慣れてくるとこれ以外の方法も多々あります。)
Logicの最上部メニュー「オプション」から
テンポ>テンポリストエディタ を開く。
テンポリストエディタが開いたら、鉛筆ツールに持ち替えて適当にテンポリストエディタ内をクリック。
新しいイベントが挿入されるので、左端の拍をダブルクリックしてテンポを変えたいポジションを指定(数字打つ)。そしてenter。
テンポの所をダブルクリックして、したいテンポに指定(数字打つ)。そしてenter。
なだらかにテンポを変更したい場合は、その分だけポジションとNEWテンポの挿入を繰り返しましょう。
数字の打ち方については、logicシリーズには一定のルールがあります。このスレのレス、68&69を見て参考にしてね。
曲途中の音量については、全体を上げたり下げたりしたいのか、
パート(MIDI or Audio or Audio inst)で個別に上げたり下げたりしたいのか、
そしてどのような効果をあげたいのか、もう少し情報をください。
兄さんは優しすぎる。
萌
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 00:42:02 ID:nSc8V33n
本スレで本名で叩かれて、初心者取り込みかw
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 01:45:42 ID:i7896UxF
初歩質問すみません。人から送られてきた、mp3や、waveファイルをlogic5プラチナに取り込み、リミックスしたいのですが、取り込み方が分かりません。。
どのようにmp3やwaveファイルをロジックのアレンジ画面に表示させるのでしょうか?
別にいいんじゃね
経緯はどうあれ教えたがりはビギナー系のスレに最適の人材
テンポはテンポリストエディッタよりも、グローバルトラックで編集した方がラクかも。ショートカットで一発だし。
・アレンジウインドウ表示時に、ウィンドウ内メニュー「表示」>「グローバルトラック」
・及び「グローバルトラックコンポーネント」>「テンポ」にチェックされてるか確認
鉛筆ツールでテンポインベント作成
または矢印ツール時でもコマンド+クリックでテンポイベント作成
イベントは消しゴムツールで消せる
>>230は
>>228へのレスでした
>>229 logic5忘れたけどmp3とか直接読み込めなかったような
iTunesなりGoldWaveなり使ってaiffかwavに変換後、オーディオウィンドウのメニューからオーディオファイル追加してからアレンジウィンドウに配置したらどうだべ
Logic5でプラチナって事はWinかな? 最近LogicつーとMac用限定な流れになりがちなんで、その折はWin logic同窓会スレもご参照あれ。
>>198にURLあり
今時5の話題出すと割れとか騒がれたりでつまらん事でスレ消費する事も多々
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 02:09:19 ID:i7896UxF
>>231 どうもです!その方法で出来ました!助かりました〜ありがとうっす!
>>231 てかほぼ割れでしょ。
win5.51をどうやって手に入れるつもりだよ。
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 17:13:39 ID:aoei1wmJ
5.0.1や、5.5.0は、割れの可能性高し。5.5.1は、正規品だと考えても大丈夫
だろう。
正規品で今ビギナー質問するのは論外。
マヌアルあってもわかりづらい事柄ならともかく。
>>234 まてまてw
5.51も割れてるよ。
頼むからwinの初心者質問等は放置して欲しい。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 18:02:11 ID:aoei1wmJ
スレの表題が、【ビギナー】初めてのLogic【専用スレッド】
なので、バージョンに関わらず、とりあえずは、初心者受け入れ用の
スレッドな訳なので、仕方ない。
しかし、マニュアルに」そのまま載っている事は、放置しても良いだろうね。
なんでみんな無理やり、
というかあえてわざわざ荒れた場にしてんの?
理解できない
下手に割れ相手にし過ぎると収集付かなくなるからねぇ
荒れるっつーか自治面での意見が出るのはまだ健全な傾向じゃね
べつに反論できるんだし
突然初心者が訪問しにくい場になっちゃったな。
なんとかムードを戻さねば、みんながんばってくれw
ええと、すいません。
reasonとlogic expressの接続は、
ここでも良いですか?
logic Express買うかどうか迷ってて、
trial を使ってみてるんですけど、
いまいちわかりません。
rewireで同期のやり方はわかったのですが、
そうではなくて、reasonを音源としてlogic Expressから
コントロールできるのでしょうか?
logic でmidi打ち込み、そのmidiトラックに
reasonの音源を当てて、vstみたいにして
鳴らすということなんです。
アップルの比較表からすると外部ソフトウェアインストゥルメント不可と
なっていますが、無理っていうことですか?
外部ソフトウェアインストゥルメント不可?
ああ、多分一時期FAQだった「ハードウェアシンセをプラグインのように扱える機能」の事だと思うよそれ
ガレバンで外部AU使えるのにLogicExpressでできない道理がない
リワイヤは経験ないので俺はパス 経験者の光臨をお待ちあれ
記憶の範囲ではRewire2ではフツーにreasonをシーケンサーから音源扱いできたはずだけどうる覚え
ありがとう。
>vstみたいに
は
AUみたいにです、失礼しました。
Rewire2とかRewire1はどうやって区別するんですか?
Reasonはどっち?
そりはさすがにマニュアル参照あれかし
最新のreasonはrewire2だったと思うよ
>>241 Reasonはもってないが
つ tp://www.mi7.co.jp/news/article/logic_reason2/
自分もLogic初心者。しかも肥やしになりかけてたExpress6を最近インスコしますたorz
ええかげん7.1にアップグレードした方がいいよな?
>>243 あれ?Expressって、Rewire1じゃなかったっけ。
もしできなくても
Audio MIDI設定でIAC Driver作れば問題なく使えるよ。
工夫すべし。
なるほど。
何からなにまでホントにありがとう。
やってみる
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 21:42:30 ID:ukNHrwfc
i MAC G5 20インチを
買おうか、
デスクトップ型のG5デュアル買おうか
迷ってます。
現在パワブクG4 850です
デュアルPCの恩恵がそれほどでないなら
iMACでもいいかと考えてますが
そのへんいかがでしょうか?
>デュアルPCの恩恵がそれほどでないなら
Logc使うならエフェクトやソフトシンセは単純にほぼ倍使える。
でも19日の2GHzのDualCoreモデルだと少し落ちるかも。
ま、それを考慮しても同クロックのiMacとなら1.5倍以上は固いと思うよ。
最上位モデルとなら天と地ぐらい違う。
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 22:22:23 ID:ukNHrwfc
ワナワナ、、そんなに違うのですか
いざという時そのパワーがない為に
えらい手間かかったりするから
余裕はあるだけ欲しいですね。
デュアル決定でいきます
ありがとうございました
あーでかいモニター欲しい。
値段考えると20インチ2台でもいい気がする
初めまして。LogicExpress7ですが
チューナーを使ってみようと思ったのですが、
楽器が刺さっているCHを録音待機状態にして(フェーダーは振れています)
そのCHのインサートプラグインのところにチューナーを選択
したのですが、音を出しても何の反応もありません。
ちなみに、他のプラグインだと効果ははっきり聞き取れます。
チューニングするにはこの方法ではダメなのでしょうか?
マニュアル見たけど、「インプットフェーダーにチューナーを立ち上げるだけです」
みたいなことが書いてあって、よくわかりませんでした。
すいませんがよろしくお願いします。
254 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 00:19:22 ID:uZIurPJx
ディスプレイ2台とか
30インチでやったら
さぞ気持ち良いでしょうね
そんなかたいます?
あんまり大きいと目線の動きが大きくなるから逆に疲れるよ。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 17:19:44 ID:0Ur5hhwH
SC-88proを使おうと思うんですが
LogicPro7.11ではオールサウンドコントローラオフは自分で手打ち以外出来ないのでしょうか。
MIDI鍵盤を弾いていると一定の音だけ伸びてしまいます。
下位マシンは、結局1基しか搭載されていないが、旧Dual2Gより
速いのかな。
キャッシュは増えてるけど、ロジックには関係あるのかな?
259 :
256:2005/10/21(金) 21:43:52 ID:0Ur5hhwH
すいません自己解決しました
USB2.0HUBの調子がよくないみたいでした><
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 10:48:04 ID:Kay6ZHpt
今ままでSSWでTAB譜形状で打ち込みやってたんですが
Logic PROもそういった感じで打ち込み出来ますか?
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 19:01:48 ID:J5z3r+AW
Logic Express7.1を購入しました。
いろいろいじっているのですが、
コントロールチェンジ#11を
ハイパードローで入力、編集できないのでしょうか?
ハイパーエディットでの入力は試しました。
が使い勝手が劣るのでハイパードローでなんとかならないものかと。
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 04:51:23 ID:kDKsUYUW
外部MIDI機器と内蔵VSTインスト(ES1とか)で作ってるんですけどVSTインストゥルメントのMIDIのタイミングが、30秒くらい曲を再生してるとズレちゃう(ズレる直前に必ずノイズが入る)。
これがレイテンシーってやつですか?オーディオトラック1コも使ってないのにこんなんじゃ使えないっす。
やっぱりQS933じゃこんなもんですかね。メモリは1G積んでるんですが・・・エクスプレスのOS10.3.9です。
>>253 あってますね。謎です。ソフトシンセにチューナーをかけてみても反応しませんか?
265 :
262:2005/10/26(水) 13:25:54 ID:za5Ca1cY
>>263 回答ありがとうございます。デジタルシンクやMTCは使っていないです。
AUDIO&MIDIインターフェイスはM男のAP2496です。
S5000(使ってるMIDI音源はこれだけ)のoutとAP2496のoutをベリンガーの小型ミキサーにまとめてます。
AP2496のinは使っていません。ミキサーからの出力をモニタリングしています。
そして気付いたんですが、S5000の電源入れないでLogicオンリーで鳴らすと大丈夫です。
あとS5000の電源を入れてると、iTunesにも頻繁にノイズが入ります(iTunesもミキサー経由で聴いてます)。
S5000とミキサー繋いでるケーブルが安物なんで、これが原因かな?
266 :
261:2005/10/26(水) 20:26:14 ID:7ghH+vmF
>>263 御助言感謝します。
ところが、
Logic Express7.1では
表示>ハイパードロー>の後ろは
ボリューム、パン、モジュレーション、サスティーンペダル、ピッチベンド
となっていて「その他」がないのです。
これって「PRO」と「EXPRESS」の仕様の違いなんでしょうか?
それとも「その他」を表示させる設定があるのでしょうか?
>>265 ちょっとわかんないねぇ。事前確認みたいなことしか言ってあげられないんだけど、
OSX10.3.9用のこの「Pro Application Support 3.1」は入れてるかな。入れてなかったら入れてね。
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/proapplicationsupport31macosx1039.html 10/20にでたばかりのものです。
そして、「Audio MIDI 設定」ですが↓
OSX>アプリケーションフォルダ>Audio MIDI 設定>クロックのソース>Internal(ここが「Internal」になってるか確認)
「Logic」は、上部メニューのファイル>ソング設定>シンクロナイゼーション設定>オーディオ>Core Audio
のところ。ここが原因というのもあまり考えられないんだけど…。そこが「MTCコンティニュアス」以外になってはいませんか?
と、上記3つを確認してみてください。
これに間違いがなくトラブル場合、手だてとしてS5000からのデジタルクロックでLogicでスレーブ状態でつかってみるとか。うーん…
>>266 「その他」を表示させる設定はないんですよ。確かにLogic Proの階層を見ながらカキコしたので、
未確認ですがそのモードはEXPRESSでは省かれているのかもしれませんねぇ…
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 03:01:14 ID:hJbK67h3
なあ・・・
もう、半年以上格闘しとるが、さっぱり使いこなせん・・・
なあ・・・
絶対、ガレバンの方が操作性、遙かに上だろ?
なんだ、このソフト!!!
ばかやろう!!!
あああ!!!
>>265 ちなみにマシンとしてQS933は、プラグインこそフリーズなしでは使えないかもしれませんが、
Logicを動かすエンジンとしては全然いけるはずですよ。おれもついこの間までQS使ってました。
>>268 使いこなそうと思わずに面白くいじれる所で遊んでればいいと思うんですよ。
おれもスコア関係のウインドウ、充実してるらしいんですが一切開きませんw
Apple Loopだけ使うもよし、既成CDをリミックスしてマイライブラリを作ったりリマスタしてiPodするもよし。
ピアノだけ弾くもよし…。自分なりにどぞ
最近のDAWは値段の割りに機能が豊富過ぎだよな
無理に使いこなそうとしたら機能に溺れるだけだやね
仮にガレバンがLogic Proと同じ機能を持ったとしても
万人が使いこなせないという状況は変わらんと思ふ
>>271 その多機能なDAWをスマートに使っていくって事が、結構重要だよね。
273 :
262:2005/10/28(金) 02:48:40 ID:ffvFbX9r
>>267 回答ありがとうございます!少し改善しました。
「Pro Application Support 3.1」入れたらタイミングがずれるまで時間がかかるようになりました。
あとなぜかクロックのソースは「デフォルト」から動かせないっす。灰色になってます。
それとCore Audioのところは「MTCコンティニュアス」っていう項目がありません。「MTCトリガー」と「外部またはフリー」だけで、どっちに変えても変わりませんでした。
でもちょっと改善したんで使えなくもないです。ありがとうございます!
274 :
262:2005/10/28(金) 02:52:28 ID:ffvFbX9r
>>269 QSいいですよね!外見に完全に惚れ込んでしまってなかなか変えられません。
今G5ですか?これを機会に自分も乗り換えよっかな。
275 :
269:2005/10/28(金) 05:00:12 ID:WIByYWFI
>>274 おれもQSが大好きで実は個体を変えたわけじゃないんですよ。同じくG5にしようか悩んだんですが、
ttp://www.gigadesigns.com/products7AD1800U.html CPUをこれに入れ替え、メモリを満タンにしてintel Macの様子見をすることにしました。
(QS733+Dual1.8GHz/1.5GB/120HDD×2/133ATA+120HDD×1//OSX10.4.2/Logic Pro7.1.1//MOTU896/unitor8+AMT8)
Logicはデュアルだと驚くほど低負荷になるので、単純な比較はできませんが、ベンチマークテストではG5シングルにちょっと負けるくらいな感じです。
でも、交換3ヶ月くらいの間ででフリーズトラックはいまだ未使用です。いろいろな選択肢の参考のひとつにでもどぞ。
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 20:25:15 ID:zz3wHxYK
Logicが初めてというより
DTMが初めてなんですが
いきなりLogicProから始めるより
エキスプレスから入ったほうがいいのでしょうか?
とりあえず用途はデモ音源作成
(ギターと歌だけ生録音でドラム、ベース、シンセは打ち込み)。
そのうち完全に販売用のCDも作りたいと思ってます。
後で買い換えるくらいなら最初からPro買ったほうがいいのでしょうか?
覚える気はかなりあります。
>>276 Demo版がありますので、まずはそれから試してみては?
Demo版はエキスプレスのみですが、どんな感じかわかるんじゃないかな?と思います。
>>277 ありがとうございます。
でもこれからマックに移行して始めようと思うので
デモ版が出来ません。。
>>278 生録中心みたいですのでエクスプレスで十分だと思いますが
打ち込み(シンセなど)も力を入れている場合Proのほうがいいですね。
Proの場合、ソフトシンセ&エフェクタが沢山付いてきますし機能制限もないです。(HP参照)
個人的には、いきなりProいっちゃっても良いと思いますよ。
悩んでいるって事は後々Pro購入の欲求が沸いてくると思うからです。
後は、予算と相談してみてはどうでしょうか?
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 23:05:15 ID:nWHWeWa0
ありがとうございます、
そうですねプロも検討してみます。
ただマックはiMacにしようと思うんですけど動きますかね?
ロジックとMBOXと併用したいと思ってます。
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 04:48:46 ID:CLBRF2/o
Logicアカデミック買おうと思ってるんだけど、
学生終わってアップデートの瞬間高額なアップデート料金
取られんでしょうか?知ってるかたいます?
283 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 10:53:27 ID:c/VnYsaa
エキスプレスって外部のプラグインやシンセ使えますか?
>>283 フォーマットがAudio Unitであれば使用できますよ
フリーウェア物も色々あるので検索してみると良いでしょう
格納する場所はLibrary/Audio/Plug-Ins/Componentsです
285 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 12:36:55 ID:wSMxDaoP
使えるよ
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 12:56:27 ID:c/VnYsaa
>>284 >>285 ありがとうございます。
AudioUnitのみってことは制限があるってことですか?
Proには制限無いのでしょうか?
たびたびすいません、プラグインフォーマットが
RTAS及びAudioSuiteプラグイン・フォーマットに対応しますって書いてあったのですが
この場合エキスプレスで使えますか?
無理じゃね それプロツールスLE/Freeで使える形式のプラグイン
>>288 そうなんですかぁ。。
Pro7なら使えますか?
>>289 Logicシリーズで使用できるのはAudio Units(オーディオ・ユニッツ/AU)という規格のプラグインだけです。
Expressは知らんけどProはAudioSuite対応だよ。
RTAS(リアルタイム)じゃなくってオフラインのAudioSuiteね。
サンプルエディタを見てみ。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 01:45:29 ID:XwwC7yNB
LogicPro7.11の分機能の変え方を教えて下さい。
デフォルトの192から120まで下げたいです。
質問させて下さい。
今Express使ってるんですがProにはハープ、ティンパニー、オーケストラヒット
の音は入ってるんでしょうか?
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 21:23:21 ID:bzruEhHR
エクスプレスだが、あの説明書だけでマスターでけるとでもいうのか?
ばかにするな!!!アポー!!!
エクスプレスはproを買えない貧乏人向けというだけで頭が悪い人向けというわけではない
Proを買ったのにExpressで事足りる俺が来ましたよ。
298 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 21:33:46 ID:OgCorIl0
292です。訂正デフォルトは240でした失礼。ついでに補完しときます。
>>297 区温帯図見てみましたが分からなかったので明日MIDIAに聞こうと思います。
レスさんくすです。
>>294 本買った方がいいよ。1日分の給料の時間が省けたと思って買ってみると良いよ。
てかじゃないと分からないと思う。。。。。。。。
>>296 当時255万したYAMAHA産のスカルプチャー使ってよ。
自然の音を再現ってappleのお兄さんが言ってたけど
おれには深みのあるFMと機械的な刻みの良さしか聴こえなくてさ。。。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 23:36:28 ID:Qn7kP7Ow
新iMacG5の2.1Ghzの1.5GBでプロ7を不満なく動かせますか?
多分キツいんじゃないかなあ。諦めたら?
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 00:22:52 ID:lyPY5Y/k
>>300 そうですかぁ。
エキスプレスならどうですか?
同じプラグイン使うなら重さはProもExpressも変わらない。
>>299 「不満なく動かせるか?」という質問の仕方が間違ってる。
G4/733で満足のやつもいればG5/2.7G×2でも不満足なやつもいるだろう。
Logicの使い方は千差万別だと思うので、どういう風に使いたいのかちゃんとかけ。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 07:40:27 ID:9PJwLHxU
ロジック7expresの内蔵のEX1の音源をならしたいのですが、既存のmidiファルをインポートして、そのあとどこで設定したらいいのか分かりません。
お兄さん教えて下さい。
環境:os10.4 iMacG5
>>304 簡単にいうと、
「MIDIファイルをインポートした後、そのトラックをES1(多分ES1)で鳴らしたいのだけれども、ES1のアサインの仕方がわかりません。」
と、いう質問がしたいのかな? 違うなら違うと言って!
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 08:04:57 ID:9PJwLHxU
>>305 違いません。
アサインの仕方が分かりません。
>>306 この中のどれなのか教えるお兄さんのほうも判断しかねています。
難易度95=エンバイロメントにinstrumentオブジェクトがない可能性がある。
難易度60=アレンジウインドウにinstrumentトラックがない可能性がある。
難易度15=アレンジウインドウ上のinstrumentトラックじゃない所にMIDIデータがある可能性がある。
難易度0.2=ミキサーのinstrumentトラックにES1をアサインできてない可能性がある。
Logicファイルをセーブして、どこかにそれをアップしてください。9:00までにそれができたなら調べてあげます。
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 09:15:29 ID:9PJwLHxU
レスありがとうございます。
9:00は過ぎてしまいましたが、順に検証してみます。
すぐ報告します。
ありがとうございます。
309 :
コテ付けます。えきのこっくす:2005/11/01(火) 09:20:34 ID:9PJwLHxU
難易度0.2=解決しました。音がなまでは進みました。
次行きます。
310 :
コテ付けます。えきのこっくす:2005/11/01(火) 09:31:52 ID:9PJwLHxU
難易度15,60はクリヤ。
難易度95はまだ理解できませんが。内部音源で音をならす事はできました。
朝早くから、愚問に付き合ってくれてありがとうございます。
また分からない事があったら頼りにさせて下さい。
お、自分で解決したのか。すごいなー
がんばってネ。
312 :
えきのこっくす:2005/11/01(火) 09:56:52 ID:9PJwLHxU
みんな!!!ありがとっす。なんとかかんとか、進んでいます。
今度でシンセ「トライトン」とロジックでmidi同期させてライブをやるんですが、最初から入ってる音源で切り貼り、サンプリングで音を作っているのが現状です。
プリインストの内部音源以外にも使える外部音源いっぱいあるはずですが見当たりません。
ヒントでキーワードでも、教えていただければ、幅が広がるなぁと、探しております。
ジャンルはpsychedelicです。logic7proがあればmovieも同期させられるのですが、ちょっと手が届きません。
今はまだ準備中ですが
http://alive-tokyo2007.tv/ で、音楽やら映像やら配信していきます。長い目で見守って下さい。
長文失礼。
「外部音源」じゃなくて、「他社製プラグイン」だね。
「外部音源」というと普通は外部MIDI機器音源、ハードのことをいうですよ。
検索は「AU」とか「AU plugin」とかで検索してみるといいよ。
それから、2ちゃんねるを使用するときに「sage」(さげ)を使うことを覚えたほうがいい。
その意味はきっとどこかに書いてあるから検索するなりして探してみてね。
>>313 AU,AUpluginですね。探してみます。ありがとう。
捨てコテじゃないので、sageはもちろん知っているのですが。質問なので上げるのは普通じゃないですか?
>>312に関してはsageでしたね。
DTM板では質問は上げては行けないのですかね?失礼しました。
誰が質問はageるって言った?
人に教えてもらう時は、頭をsageるのが筋ってもんだろ!
外部のMIDI音源が鳴りっぱなしになる現象はよく聞きますが、自分の場合アップルループなどのオーディオデータが鳴りっぱなしになってしまいます。
再生中の曲を停止すると、常にこの現象が起きてしまいます。
何が原因でしょうか?OSは10.3、ロジックエクスプレス7です。
318 :
えきのこっくす:2005/11/01(火) 23:20:48 ID:9PJwLHxU
質問age
>>316 いや、ホントありがとう。
とりあえず、iDrumの体験版を使ってみました。
で、アルペジエータでEXSP24の音源を鳴らしたいのですが、マニュアル143P見てもやり方が書いてないんですぅ。神様教えて下さい。
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 00:11:39 ID:Wj+/E/UT
とあるサイトで
パワーブックとiMacとパワーマックで比べてたけど
まぁ圧倒的にパワーマックが有利だったけど
iMacでも全然いけそうですね。
>>320 ごめん。ググッたけど、英語ばっかりだた。
さんこす。
>>321 iMacG5でlogicばりばり動いてるよ。快適。
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 01:12:51 ID:Wj+/E/UT
ロジックだけなら大丈夫みたいだけど
PTLEと同時立ち上げたらどうなんでしょうか?
320氏のリンクに親切に詳しくでとるじゃまいか。上のページだったら
>>322 「Arpeggio」オブジェクトからの結線を図面の「Instrument」オブジェクトではなく、
EXSP24をアサインしてる「Audio instrument」オブジェクトにドラッグで繋ぐ。そして、
アレンジウインドウでその「Arpeggio」オブジェクトを選んで、そこで演奏なりデータなりを打ち込むわけだが…。
そもそも322はまだエンバイロメントがチンプンカンプンな悪寒w
アルペジエーターを使いたかったら、まず焦らずに「エンバイロメント」の概念を把握しましょう。
うおぉぉ、みなさんありがとうございます。(嬉し泣き
エンバイロメント勉強してみます。
あの、わけわかめな図面の事ですね。マニュアルで調べています。
理解できなくはないので実践してみます。
326 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 02:09:25 ID:f+UkC0E1
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えてください。
Win版Logic5を使ってるのですが,3台のハード音源でドラムとその他のパートを分けて演奏させようとしても,トラックごとに音源を選択すると全トラックが同じ音源を選択してしまいます。
どうすれば,複数トラックで複数台の音源を扱えるのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>326 トラックから出力するMIDI信号のPortが同一になってるんじゃない
もしくはそもそもマルチポートのMIDIインターフェースを使っていないとか...
G3でロジック動きますか?
トラックからの出力を変更するにはどうしたらよいのでしょうか?
因みに使用音源はE-mu XL-1です。
330 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 12:24:02 ID:/vMwdmac
ェンバィロメントで設定
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 17:29:11 ID:mhZzunVU
Logic Expressではテンポのグラフィック編集ってできないのでしょうか?
バウンスでは、外部のMIDI音源をWAVE化してCDに記録する事は
出来ない旨を、誰か教えてあげよう。もうこの手のネタには、もう、甚だ
うんざりなので、書く気になれない。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 21:29:14 ID:nZiQlhtJ
あの、すんません、
Macでlogic express6.4を使ってまして,
オーディオIFがUA-1X、外部音源とMidiIFがSD-80、
ミキサーにMG12/4を使っています。
Core audioにチェックを入れてオーディオを録ろうとレコ待機状態にすると、
プーーー・・・・というノイズが乗ってしまいます。
(アプリを終了するかCore audioのチェックを外さない限り鳴り続ける)
いろいろ原因を探ったところ、ミキサーのSD80用のチャンネルをオンにするとノイズがデカくなり、
ミキサーとSD−80を繋いでるシールドを外すと消えたので、
別のシールドに変えたり、MacとオーディオIFとMidiIFで三角形にしてみたのですが消えないので
ミキサーや,シールドに問題があるわけでもなさそうです。
サポートに電話してみて、電源の取り方を変えたり、
レンタルしたUSBハブやMIDIインターフェースをかませたりしたんですが消えません・・
また、SD80にヘッドフォンを直差しで聴いてもノイズはないです。
あとは何が原因と考えられますかね・・?
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 09:54:42 ID:kDMEtCO3
garagebandの機能に不満を感じLogicにステップアップしようかと考えています。
自分のマシン、powerbookG4,1.5GHzではスペック的にきついでしょうか?
プロのように何十トラックも使ってソフト音源・エフェクトもバリバリに使う
というのではなく、せいぜい個人の趣味程度の使い方なんですけど。
>>333 アースか、モジュールじたいの微電流放電。
SD80を手の平で触ったりするとノイズがなくなったりしないか?
>>334 Mac miniで使ってるやつがたくさんいるから大丈夫なんじゃない。
>>331 Logic Proだと次の2つの手順。
1.「アレンジウィンドウ」>表示>「グローバルトラック」にチェック
2.「アレンジウィンドウ」>表示>「グローバルトラックコンポーネント」>「テンポ」にチェック
Logic Expressに「グローバルトラック」や「テンポ」がなかったらわからない。
>>329 意味わかんね。その「トラック」という言葉の前に、何の「トラック」なんだか明記してくれ。
そしてE-mu XL-1というものがわからないのでわかりやすいWebのアドを付け足して書いてくれ。
>>328 動くよ。プラグインでベロシティーエンジンが必要なものは使えない。
>>334 LogicはGaragebandよりも機能は豊富だけれども、負荷が重いわけではない。
Garagebandはほとんど使ったことがないけど、PBG4-1.5で起動してみた感じでは、
GaragebandはGUIが重く感じた=Logicの方が軽かった
うちだとPMG5と併用しているけど、意外とG4でもいけるよ
なるほど、Logicがgaragebandよりも特に重いというわけでもないのですか。
garagebandはMIDI機能が貧弱過ぎるので、その辺が充実してそうな
Logicが欲しいんですが、素人が趣味で使うにはいささか高い。
Logic expressにするか、いやどうせ買うならフルバージョンを、とか迷うところです。
>>338 持論を言うと…
趣味にお金かけないでどうするの?
食うため寝るため養うためってのも立派だけど、
それらをクリアしているなら、自分の趣味にお金を回すのも立派な意義だと思うけどなぁ。
と、LogicProを買うように煽動してみるw
予算があるなら趣味にしろ何にしろproのほうが絶対いいよね。
「ProがExpressより難しくて重い」わけじゃなくて
「Proと比べてExpressは機能制限があって付属プラグインも少ない」
という事だと思うんですよ。
ただ、お金の使い方は人それぞれだから…
Proのほうがきっと楽しめるはず、とは思いますが。
趣味への投資肯定派ながら、いきなしProに行かなくてもいいとオモ
無理していきなしProにしなくてもあとからアップグレードできるんだし。
以下私見:
ソフトシンセの総額をハードでそろえた時のこと考えたら
Logic Pro+Macセットで買っても安いと思ってた時期が僕にもありました
今はなんだかんだでハード中心構成に戻っちゃった テヘ
いやまぁサンプラーとエフェクト周りは便利なことこの上ないけどね。
どこに落ち着くかはホント人に寄ります
私見の追伸:
Expressでしばらくウヒョーしてから不満出てきてからProに移るとまたウヒョーできます。
段階的に覚えるのも楽しいもんですよ。
いきなしフルセット買ってなんか所有欲満たされて使わずな人もいるようだし、
俺的には趣味ならばこそマターリアップグレードをお勧めします。
342 :
333:2005/11/04(金) 23:07:38 ID:21zDgG6P
343 :
293:2005/11/05(土) 00:08:44 ID:wbdM1GFH
どなたかお願いします…(つд⊂)
>>343 ない
ハープとティンパニはガレバンジャムパック4とか買えば入ってるけど
オケヒはそもそも入ってるネタ集が少ないので
XVの中古+SRX-05とか買ったほうが結果的に安上がりだったりするかも
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 02:29:41 ID:l7UBxCAE
Logicを買ったのですが、どう使っていいかわかんないです。
これってなににつかうんですか?
リミックスとかやりたいんですけど、キーボードとかはもっていません。
それでもつくれますか?
パソコンとLogicだけで。
>>345 どして何に使うのか分からないような物を買うかね・・
・音楽を作る為の物です
・REMIXできます
・キーボードなければCap Lock Keysでなんとかやりましょう
・MacとLogicだけでなんとかできます
・・・もしかしてwin版をお買いになったとか・・・
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:09:44 ID:l7UBxCAE
レスありがとうございます!
Caps Lockのキーを押してキーボードにすることができたのですが、音がならなくてこまってます。
iTunesにいれてあるマライアのインストをLogicの中にインポートすることはできたと思うのですが、これも音がなりません。
でも、Remixできるのがわかってうれしいです。
ちなみに曲を作るならlogicがいいよと言われて、Logicにしました!
ちゃんとMac版です!インストールもできました!
ただ、初心者にはむずかしかったかもしれません。
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:12:01 ID:l7UBxCAE
今まで・・・フォトショップとかはてきとーにじゃかじゃかいじってたら使えるようになってたんですが、Logicはむずかしいですね。まったくわからないです。うー
349 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:16:07 ID:l7UBxCAE
なにからはじめていいかわからないです!
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:24:51 ID:l7UBxCAE
こまってます。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:25:21 ID:l7UBxCAE
おとがならないんです!!!!!!!
今日は寝ろ。
んで起きたらまずマニュアル熟読。
オーディオアウトプットのルーティング・・・
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:35:41 ID:l7UBxCAE
ねむれません。今エンバイロメントを真っ白にしました。
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:37:02 ID:l7UBxCAE
すごくくやしい。マジなきたい。
ソングテンプレートがついてるはず。
君の環境にあったソングテンプレートを読み込んでみな
もしくはデモソング開いてみて音が出るか確認。
でダメだったらやっぱり
>>353
357 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:48:41 ID:l7UBxCAE
ソングテンプレートはありませんでした。安いやつ買ったからかも
デモソングはありました。
今開いてます!ねません。
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:50:19 ID:l7UBxCAE
動いてるのに音なりません。なんでかなぁ
Logic以外の音はなるのか?
360 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:53:29 ID:l7UBxCAE
iTunesのは音はふつーになります。。。
Logicはなんか動いてるんですが、音なりません。。。
マニュアルちょっとでも読んでみようとか思わない?
悪いが俺が寝ますノシ
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 03:58:09 ID:l7UBxCAE
よんでます。。。
出力先の設定が間違ってるだけだろ
とLogic使った事の無い俺が言ってみる
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 05:35:43 ID:l7UBxCAE
音でました。インストもよみこめました。
ただ、Caps Lockのキーを押して出すキーボードをどう使っていいかわかりません。音も出ないし・・・。
なぞばかりです。おやすみなさい。
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 07:41:52 ID:lriMPlwO
LogicではGarageBand用のAppleLoopが使えるとのことですが、
AppleLoopそのものを作る機能はついていますか?
>>364とかl7UBxCAE
Caps Lockのキーで音を出すには
アレンジウインドウでそのトラックをクリック、選択反転選んで
Instrument Track(Inst 1とかInst 2とか)に、音源(EFM1とかES2とか)アサインして
そのトラックを選択反転状態のままで、演奏なり録音なりするんだよ。
Logicで音を取り込んだときに、その音が最下層にスタンバイされるところは「オーディオウインドウ」というところだ。
「トランスポート」のスタートを押してその音を出したいときは、「アレンジウインドウ」上にデータがないとダメ。
ない場合は取り込んだオーディオデータを「オーディオウインドウ」からドラッグ&ドロップしよう。
取り込んだ音をCaps Lockのキーで演奏したい場合には、さきほどのInstrument TrackにサンプラーのEXS24をアサインし、
なおかつEXS24にその音をアサインしてやらなければならない。そのやり方はマニュアルの「EXS24」の項目で格闘してからまたおいで。
これは上の2つと違って、翌週にまわしていいくらいの次のステップだからね。がんばって。
>>365 ついてる。というか、ほっておくと新規に録音したもの全てがAppleLoopになったりする。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 13:21:54 ID:lriMPlwO
GarageBandでも録音したものはAppleLoopとして扱えるようですが、
市販の音源集のループ音ネタを取りこんでAppleLoopにするには手間がかかるので、
Logicではそれが簡単に一発で変換できるのかな?とおもいまして。
あ、できないできない。
AppleLoopにはできるけど、手間はガレバンといっしょじゃないかなぁ
ガレバンもってないけど。。。
>>368 AppleLoopを作るのにGBだと手間がかかる…というか、
ピッチを固定したままテンポを可変するようなことっていうのは、そもそも簡単じゃないってことです。
もちろん、簡単にそういうこともできますが、その場合は音質が犠牲になります。
原音を極力保ったまま、テンポやピッチの可変域を広げようとするなら、それなりの手順が必要です。
AppleLoopはスライス+グラニュラーを使っていると思うんですけど、最大限にスライスのメリットを
受けるために、あの「手間がかかる」作業が必要です。
しかしその結果、単純なグラニュラーシンセシスよりも自然に可変します。
「簡単 手間 複雑 高度 誰でも 自由度 細かい おおざっぱ」みたいなキーワードを思い浮かべて、
どれがGBでどれがLogicか考えてもらえれば、それぞれのソフトの得意とするところが分かるかと思います。
>>368 ちょっとスレ違いかもしれんが、Soundtrack Loopユーティリティ持ってりゃ
市販の音源集も簡単にAppleLoopに出来るよ。
Soundtrack Loopユーティリティって今でもAppleのサイトで配布してんのかどうかは知らん。
372 :
343:2005/11/05(土) 22:57:06 ID:P4J65WYP
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 02:35:36 ID:iBDlnvyL
ロジック5と828マーク2を使ってんだが
知人のロジック7とエディロールの赤いインターフェイスいじってみて
音が良くてビックリした。
というか自分のシステム音悪くてびっくりした
>>371 Logicをインストールすれば普通に入る。
そのローランド品は、M-AudioのOEMみたいな物だよ、確か。
あれそれって都市伝説じゃなかったっけ
M男がドライバの出来で迷走してた時もエディロール品は安定動作で定評あったし
概観違いで、中身同じという事実。ドライバ自体が、同じ物だったしね。
ロゴだけ違う感じで。
FA-101のことか?
ドライバーのインスコは一切必要なく、
OSXの標準ドライバで動作する初のFireWire製品。
であることも売りの一つだった。
トラブルだらけのM-Audioドライバのインスコが必要な
M-Audio製品とは明らかに別物。
逆にその売りの標準ドライバーで動作する仕様のせいで
トラブルもいろいろ聞いたけどね。実際は知らんが。
とにかくM男とドライバが違うのは確かだ。
初期エディロール品はやけに疑われてたな。
昔は知らんけど今の両社比べてまだそれ信じてる香具師は奇特。
>>374 それってexpressでも入るの?
LogicExpess7.1.1使ってるんだけど、どこにあるのかよく分からん。
「アプリケーション」フォルダ>「ユーティリティ」フォルダにないかい?
お〜 ありますた!
ありがとう。
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 04:22:34 ID:YvjoGXAr
☆=
385 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 09:53:31 ID:LMx6MRhf
本格的DAWソフト欲しくてLogic買いたいけどお金がない
オーディオインターフェイスも欲しいから、
M-AudioのとPro toolsがセットになってるのを買おうと思ってる
それで7〜8万円くらい
LogicとPro tools両方使ってる方、使い比べてどうですか?
> 385
とりあえずLogicが気になるんだったら、Expressのデモ版試してみたら?
人の意見聞いても、その人の好みだからあんまり参考にならないと思うよ。
387 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 16:01:44 ID:pFNLlZdu
なんども言わせるな!!!ガレバンで十分だ!!!
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 16:56:46 ID:iMyq3DBH
∧_∧
⊂(#・д・) ガレバンで十分だろって言ってるんですよぉ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
Emagic MIDI Driver v1.7 for Mac OS Xってもう入手できないんでしょうか
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 15:29:51 ID:pkp1rrLE
教えて下さい!!
LogicExpress7で数曲ミックスしてバウンスすると音質が劣化&ノイズが入ります、何が問題なのか判りません。
※何曲か(音源はCDからおとしたAIFF)をミックス→バウンス(16bit/44100/POW-r#2でAIFF書き出し)→CD-Rに記録→CDデッキで再生してみると音質が悪くノイズも....特にミックスした部分が悪い
最近使い始めた初心者です。どなたか教えて下さいお願いします。
>>390 オーディオ・インターフェイスぐらい書きましょう。
録りの段階で音が劣化しているのでは?
クリップしてるだけなのでは?
ミックスした部分が特に悪いということは、
意味不明なエフェクトの使い方をしたとか?
392 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 22:10:46 ID:pkp1rrLE
すみません...
オーディオインターフェイス??使用環境はiBook/G4/1.33GH/OS10.3/メモリー526MBで特にオーディオ機材などは接続してません
音源は音楽CDからで、アレンジウィンドウにドラッグ&ドロップしてます。
作業はアレンジウィンドウ&サンプルエディターでやっています、ミキサーは不使用。エフェクト不使用。
クリップしているだけってどういうことですか?
ちなみに音質の劣化ですが全体(特にミックス部分)にザーッとノイズ&音の厚みと言うか奥行きが無い感じです。
とりあえず何も処理せず、オーディオトラックに一つだけファイルを置いて鳴らしたとき
ノイズものらず、きちんと鳴りますか?
クリップしているというのは、例えばPopsなど音量レベルが高い曲を複数、ただ混ぜただけでは
レベルオーバーを起こして歪んでしまいます。その状態をクリップしていると言います。
こういった時は、各トラックのフェーダーを下げなくてはいけません。
下げると当然音は小さくなるのですが・・・ここからは掲示板ではなかなか難しい内容に
なってきます。それなりの知識やテクニックが必要です。
オートメーション、コンプ、リミッターといったワードで検索して勉強してみるか、ミキシング
について一通り載っている書籍を参考にされる事をお進めします。
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 13:26:38 ID:otkNYuhA
>オーディオトラックに一つだけファイルを置いて鳴らしたとき
きちんと鳴っているはずです、というのもミックスせずに一曲を編集してCDにしたときは問題ないからです。
やっぱりミキシングについて勉強しないといけないのですね。頑張ってみます!
有り難うございました。
>>394 CDの音源を基にしているなら、間違いなくレベルオーバーのクリッピングだよ。
ためしにlogicで最初から再生してみて、その時にOUT1+2のレベルメーターが
一度でも赤く点灯したら、その時点でプチノイズね。
とりあえず、そのOUTトラックにLimiter差してバウンスしてみたら?
それで満足行く音質ならもうけものじゃない。
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 14:51:01 ID:1WKs7la5
このスレ見るとアガる・・・優越感にひたれるwww
すみません教えてください。
Express6からExpress7にアップグレードしたのですが、ver6時代のプラグインの一部(emagic製のevp73等)が使えないようです。これって何が悪いのでしょうか?
ver6時代とファイルのディレクトリ位置も変わっているような気もするし、アップグレードに関するFAQがあまり見当たらないので教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 00:36:00 ID:tCfMpEqA
改行なくて読みづらかったですね、すみません
>>397 Express7では付属ソフトシンセは減ってます
(esm/esp/ese/efm/es1/exsp24くらいかな)
ソフトシンセ派なら迷わずPro7にうpぐれすべし。
>>399 外部インストゥルメントってのは、外付けのMIDI音源に対して
プラグインエフェクトをリアルタイムにかけられる機能。
サードパーティー製のプラグインはちゃんと使えるから安心汁。
401 :
399:2005/11/15(火) 19:34:20 ID:r0QaC+dl
>>400 ありがとう!優しいお人だ。
安心しました。でもproにもひかれちゃいますね。
402 :
太郎:2005/11/15(火) 20:44:02 ID:CubgRBR2
初めまして!分からないことがあってかきこんじゃいました!pro sanplesっていうEXS24対応のサンプルCD買
ったんですけど、マイコンピュータ/ライブラリ/アプリケーションサポート/ロジック/サンプラー
インストゥルメントでドラッグしたんですけどEXS24開いて項目でてて音もでるんだけどCDを抜くと
項目選んでも音のデータがないと!EXS24に音色増やしても結局CD入れないと音がでない状況
になってます!ドラッグしたときデータ読み取ってんのかと思ったんだけど、こういうものなら
諦めますがなにかしら方法があると思うので,みなさまぁー!おしえてくださいませー!
すみません。検索しても詳細がわからないのでおしえてください。
Audiowerk8 HOME STUDIO KIT付属のLogic Audio Discoveryはw2kでつかえるのですが?
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 23:51:58 ID:6Z9fo8xj
>>402 サンプラー ・インストゥルメントのファイルはそこでいいけど、
wavファイルはHDの任意の場所へコピー。
>>400 外付けのMIDI音源にLogicからエフェクトかけられなくない?MIDIエフェクトのこと?
>>405 普通外部MIDI機器にエフェクトかけるなら録音するか、ソフトモニタリングで
スルーするしかないけど、MIDIトラックとAudioトラックの2つ使うので面倒だよね。
外部インスト(External)はAudio InとMIDI-OUTが統合されてるんだよ。
やってる事は同じだが、外部インストはそれをInstトラック一つで行なう。
オーディオなのでプラグインもかけられるということ。
これが便利なんだ。External。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/18(金) 06:04:01 ID:QHttvl8A
☆=
>>403 >Logic Audio Discoveryはw2kでつかえるのですが
使えるのなら、何も問い合わせる必要はない気がする。使えば良いじゃん。
昨日Logicのtrial版インスコしたんだけど、使い方がさっぱりわからんorz
全部英語だし、音が全く鳴らないし…
>>410 インターフェースのアウトを自分のケツのアナにぶち込めばいい音でんじゃねーの。
全部お前次第だけどなwww
アウトに?
てことは結局自分で叫ぶのか。それなら刺すまでもないじゃん。
インに刺した方が面白くね?
age
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 05:26:23 ID:3ZRmyzod
age
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 08:56:53 ID:oyX6zZA7
デモ音源作るにはエキスプレスで十分ですか?
とりあえずベースとドラムが打ち込めればいいです。
それなら、garagebandで充分だと思う
417 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 09:46:36 ID:/Pg6NyNW
こんなもんいらん、ガレで十分じゃ!
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 10:33:53 ID:QICrelXz
すいません、質問です。ロジックEX7でガレバンの曲を開いたら曲がずれるんです。そのまま移すにはどうすればいいですか?初心者なのでヨロシクです。
>>418 「初心者なので」って甘えてんじゃねぇよハゲ。
とこのスレを見ているみんなの気持ちを代弁してみる。
Express上でズレを直せば良いんじゃないの?
そんなに難しい事じゃないべ。細かい事は気にすんな。
420 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 11:20:54 ID:QICrelXz
そのまま移すことはできないんですか?どうしてもEX上で直さなくてはいけませんか?私ロジック頑張りたいんです!
Pro7だけどガレ2もあるから、仕事開けで暇あったら試してみるよ
以下確認して貰えると幸い。
・具体的な情報:どんな感じにズれる?
何がどうズれてるのかを詳細にお願いしまふ
・再現性の確認:どんな曲でもズれる? 特定の場合だけ?
正直、「ズレる」だけじゃどう困ってるのかさっぱりわからんのですよ。
回答する側の気持ちになってくなない 初心者云々の問題とは別ですよ
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 11:45:11 ID:QICrelXz
返答ありがとうございます。今から言われたこと試してみます!。
>私ロジック頑張りたいんです!
って言うならズレくらいLogic上で直せよ、と言いたい。
424 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 12:17:34 ID:QICrelXz
まず、自作の曲ファイルを開くと、『サンプルレート44100は設定出来ません』と出ます。OKをクリックすると、波形画面が出るんですが、DrumkitやGuitarなど必ずズれてしまう状況です。ロジ上で直さなきゃいけないならそうします。
425 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 12:19:41 ID:nbXMT3kl
発売したのは「ウォークマン」Aシリーズ。HDDタイ
プでは容量6GBの「NW-A1000」と20GBの「NW-A3000」の
2機種。メモリタイプでは512MBの「NW-A605」、1GBタイプの「N
W-A607」、2GBタイプの「NW-A608」の3タイプを投入した。また
松下は、SDカードに対応する「D-snap Audio」の新モデルを発
。ディスプレイ表示が7行でFMチューナーつきの「SD750V」とFMな
しの「SD700」、さらにディスプレイ表示が4行でFMつきの「SD350
V」とFMなしの「SD300」の4モデルを投入した。
>『サンプルレート44100は設定出来ません』
これソフト互換性以外の問題かも
オーディオインターフェイス何使ってますか。
現状の情報から想像:
ドライバで48固定とかになってて、かつ変換直後のファイルが44に
設定されていて、なのに無理矢理再生しようとして再生スピードや
音程が滅茶苦茶になっている→ソフトシンセ系とズれる
その場合の回答例:
・LogicとオーディオI/Fのサンプルレートの設定を再確認あれ。
・オーディオインターフェイスのマニュアルも併用の事。
Logicの問題でない可能性もあります。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 12:39:09 ID:QICrelXz
サンプルレートの再確認します!!ほんとすいません!
428 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 13:27:17 ID:QICrelXz
オーディオインターフェイスはUA-3FXを使っています。
サンプルレート44100にしようとすると設定出来ませんと出ます(T_T)
429 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 15:34:08 ID:uHXq+URs
∧_∧
⊂(#・д・) ガレバンで十分だろって言ってるんですよぉ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 15:39:29 ID:kyKgF0ND
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
>>428 「オリジナル曲の周波数の設定が、開こうとしているLogicとで合ってない。」ってので確定っぽいですね。
曲の設定の周波数の違うファイルを再生しようとすると、回転数の違うレコードを回してるようなものなのでずれるわけです。
その曲は44100hzの曲のようなので、Logicを44100にしてあげれば良いわけです。
UA-3FXの仕様も見てみましたが、44100hzには対応しているのでえできないわけがないと思うのですが。
一応、Logic側でのサンプルレートの変更の仕方を書いておきます。
まず、Logicで使うオーディオの入出力がUA-3FXにちゃんと設定されているか一応確認しておきましょう。
1.最上部メニュー>オーディオ>オーディオハードウェア&ドライバ>ドライバ「UA-3FX」
サンプルレートの変更
2.最上部メニュー>オーディオ>サンプルレート>44100
これらの設定はLogicが直接OSのCore Audioとやり取りするので、OSの設定はなんらいじらなくていいです。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 03:25:50 ID:XB8Zag03
ロジッ子ちゃんです
バージョン5から7にアップデートしようと
考えてますが
音質的な差はあるんでしょうか?
今仕上げてる曲をアップデート後にミックスしたいにゃ
>>432 音質に差はあるよ。マージンとか余裕が大きくなってる気がする。
7を手に入れてからも5は使えるので、とりあえず7を手に入れてから両方で作業してみてはどーだろう。
434 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 04:46:56 ID:Hvwsk/g3
☆=
435 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 12:25:07 ID:Mb6lZYAv
ロジックにプラグイン買いたすとしたら
WAVESとTCどっちがお勧めですか?
WAVESもパワーパックとルネッサンスなんとかってので迷います
ロジック純正とキャラがかぶらず
歌ものロックを骨太に演出する用途につかいまーす
0
0
00
>>435 必要と思われるプラグインのめぼしを付けた方が良いかもしれないね。
438 :
435:2005/11/26(土) 00:02:27 ID:Mb6lZYAv
とりあえず純正とキャラ違いの
どっぷりとかけて絵になるリバーブがほしいです。
コンプ、リミッターはマイクどりしたキックを
ととのえる用途と
オスのボーカルに使うのがメインです
リズムトラック全体にかますコンプのバリエーションが
欲しいんですが
今ロジック5で来週7にアップデートなので
7の純正の音がまだわからんので
エロイ人に教えてほしかとです
ルネッサンスバンドルの方が、ミックスでボーカルを馴染ませたり
しやすいプラグインが多い気はしますよ。
できれば、ダイヤモンドバンドルを入手できれば良いのだけれど。
どっぷりかけて絵になるリバーブは、この世には無いと思います。
440 :
435 :2005/11/26(土) 00:38:27 ID:x6dTQpIA
どっぷりリバーブは
たとえば、、
うーん、ヤマタツとかかなりツユダクでも
重みがあるような
軽くならないって感じます
そんなのが目標です
ゆったりした曲の生ドラムに広めのリバーブかけて
ゆったり深々した感じとか
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 00:42:58 ID:x6dTQpIA
439さんありがとう
ルネッサンスかなり候補です
リズム関係はL1〜3みたいなやつの方がいいんすか?
ルネッサンスとの違いが見た目以外よくわからんです
age
443 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 11:50:05 ID:AY0vSpkF
誘導されたのでこちらにかきます
すみませんが、まじで悩んでいるのでアドバイスください。
ぶっちゃけロジックって音悪くありませんか?
先日友人のDPの音を聴いてみたらおなじソフトシンセをつかっているはずなのに
デフォルトの出音がきわだっていてすごく音が良くきこえたんです。
ロジックはなんか帯域せまいきがします。気のせいですか?
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 11:52:31 ID:BGKRBay5
気のせいです
まじに悩むなんてホントに真面目な人なんですね。
誠実な人、好きです。抱いて下さい。
>>443 DPのほうが広がってとか奥行きがあってとか感じたのなら、
お約束のPanlawでも確認してみたら?
Panlawってなんですか?とか質問しないでね。
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 12:43:43 ID:AY0vSpkF
すみません、Panlawってなんですか?
それと違うと感じたのは高音域の抜けだったりします。EQで補正してその抜けるところをさがしたりも
したのですが根本的に出音がちがうとかんじました。
感じ方は人それぞれだから、
自分がいい音だと感じるソフトを使えばいいと思うよ
それ以上何かある?
んだんだ。悩むだけ時間の無駄。DP買って使うべき。
まあ環境設定のどっかにPanlaw設定あるから
変えて聞き比べてみるといいよ。
俺はソフトでの音質の違いは「ある」派だけどね。
フェーダーの位置だけでも変わってくるし。
EQ通せばそりゃ変わるだろう。
仮にデーター上バイナリ一致したとしても
計算方法はやっぱり違うんだと思うよ、極微妙に。
450 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 14:09:40 ID:AY0vSpkF
panlaw -3なのですがこれってどういじればよいですか?
どうというより、それを効き比べるDAWと同じにする。
でも中央から振り切るまでのカーブは同じ-3dbでもDAWによって違うから厳密に同じかは
分からない。
DAWの音質は俺も差があると思うけど、一聴して違うという人はPanlawがきちんと設定
されてない場合が多いね。
>>449 バイナリ一致したら同じ音だけどね。
バイナリ一致して音が違うと感じたら検証環境が同一じゃないと思った方が良い。DAW以外の部分に原因がある。
というか、むしろバイナリ一致するように異なったDAWでミックスする方が困難だと思うが。
初めてのLogicのネタではないが便乗で。
Panlowを同じにしただけじゃだめで、インターリーブステレオを切らないとだめです。
そうじゃないとステレオのオーディオ素材は全部-3dB小さいままだから。
ステレオの素材を2トラックにしてPanを振り分けたときに初めて0dBのときに0dBになるからね。
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 20:33:38 ID:S8N8TElS
初歩的な質問ですが、LogicExpress7でギターの音が出ません。
M男のファイアーワイアーソロにギターをラインで入力してますが
まったくLogicExpress7上で反応しません。オーディオインターフェース
から出力は出来ていて、ファイアーワイアーソロのミキサー上ではギターに
反応しています。
どなたか教えて下さい。
>>452 -3dB compensated でステレオ素材でも0dBマックス。
>>456 それだとモノトラックを0で出したときにクリップする。
>>455 話とは関係ないけどやっぱこの頃のカラーのほうが好みだな。
なんで、黒にしちゃったんだろう。。。
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 02:45:55 ID:eLslPPVH
Pan low便乗で質問。
MIDIAのテックサポートページのPan lowのところ読んだけど頭の中でうまく理解できなかった。
要するに曲作るときはPan lowの設定はいつも-3dBにしとけば問題ないってこと?
Logic内部完結でオーディオ複数トラックにモノやステレオ混在していて
最終的にOUTPUT1-2でステレオミックスでバウンスなんだけれど。
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 04:44:43 ID:juH73JDg
バージョンアップキット買った
ネット喫茶でもキーを認証できそうだべさ
またアップルの電話サポートに騙された
まさかあの姉ちゃん俺に丸々ロジック7を買わせようとしたんじゃ、、
>>459 内部完結ならぶっちゃけどれにしても同じ。
もちろん聞こえ方は違うんだけど、それはPanの振り方と音量の調節で
自分で決めるものだから。
問題になるのは他との比較する時とミキサーにマルチアウトする時。
なんかLogicって操作が難しいってイメージがあるんですが一通りの操作性はいいのですか?
一先ずSONAR使ってるんですがちょっとLogicも試してみたいと思うのでよろしければ教えていただきたいです。
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 11:58:01 ID:fo/j0pi5
>>462 トライアル版もマニュアルPDFもあるのに質問の意味がわからない。
>>462 操作性は十分いいけど取っ付きにくい面はあるかな。
エンバイロメントなんかが古い設計思想引き摺ってるという指摘もあるし、わからんでもない。
一度把握すればなんの苦もないよ。
まあ被るけどPDFマニュアル開きながらトライアル試す事を推奨
>>461 同じようにMIXは出来るけど使い勝手は同じじゃないと思う。
音量感を保ってオートパンさせたりするときは0dBだとゲインも動かさなきゃいけないし。
ゲインのオートメーション書く分面倒ってことね。
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 22:47:03 ID:H1qzqIcg
皆さんは
オーディオインターフェイスは何を使ってますか?
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 01:25:41 ID:j0el/E10
age
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 04:36:03 ID:PXnvjHP7
M男とかじゃね
わしは828まーく2
アップルとロジックが姉歯とヒューザーみたいになりませんように
買った人間が損する、という状況は、インテル移行問題で
実際問題発生しそうだね。
その時点での価値を計るんだから、インテル移行で損するとかあり得ない。
損しない人が先に移行するんだよ。webとメールしか使わない人とか、純正オンリーの人とかね。
希望のモノがそろってないの移行して損したとか言い出すヤツがいたらそれはただのバカ。
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 07:17:54 ID:4sGw9Hb3
早まるな!!!ガレバン3を見てから買え!!!早まるな!!!
>>472 新しいガレバンも、新しいロジックも、どうでもいいや。
今のPro 6で十分なオレは、そのままでいい。
Pro6で困ったら、他のDAWへ移行する。
age
質問なんですが、
システムパフォーマンスの左側のオーディオバーが左右二つに分かれていますよね。
左右それぞれなにを示しているんでしょうか?
477 :
475:2005/12/02(金) 15:24:09 ID:lVmArkRW
>>476 ありがとうございます。
ウインドウ内に大きく2つに分かれている「オーディオ」と「ディスクI/O」ではなくて
左側のオーディオバーがさらに細かく左右二つに分かれているんですが
これがそれぞれCPU負荷とHDD負荷ということなんでしょうか?
ヒント:Dual
ちっ嫌味な野郎だ、俺は一本しかねーよ
質問なんですが、
友人から、pro 6を買おうかと思っています。
その後、Macを買い替えたときに、pro 7のアップグレード版を買おうかと思ってるんですが、
今使ってるPowerMac G4はPro 6用に残しておこうと思ってるんですが、
appleのlogic Pro 7のアップグレード版のページには、
XSKeyは新バージョンを最初に起動させた際に
インターネット経由で即時にアップデートする事ができます。
と、書いてますが、このアップデートされたXSKeyは、以降、Logic Pro 6を起動する際には使えないんでしょうか?
481 :
475:2005/12/02(金) 16:09:55 ID:lVmArkRW
>>478 ありがとうございます、解決しました。
DualCoreを使っているので2つに分かれているんですね。
ということはクアッドだと4本になるのでしょうか・・・?
あとすみません、なんか効いてくれないショートカットがたくさんあるんです。
「リージョンへのトラック名」とか。
「イベントフロートウインドウ」は2回押さないと開いてくれないし。
キーコマンドでキーを他のキーに割り当て直しても変わらずです。
もちろん欧文入力モードで入力しているんですが。
>481
クアッドでも2本。まだソフト側がCPU4個の表示に対応してないだけ。
OS側のCPUメーターは効率よくメーター4本動いている。
そのうちロジックのアップデートで対応するんジャマイカ?
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 00:41:18 ID:4Xhf/n/5
age
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 01:53:00 ID:aZu4YxJN
アップルワイヤレスマウスのようにスクロール機能の付いて無いマウスだと
ロジック使うのは厄介ですか?
そうでもないけどあったら色々ラク
アプリとしてはスクロールマウスにいろいろ便宜計られてる
マイティマウス持ってますがアレは反応悪くなりやすいので自己責任でよろ
今は結局それまで使ってたMouseman Travererに戻しました
横スクロールなくてもキーバインドでどうにかなる
486 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 12:13:10 ID:8mERsT2a
iBook使ってるんですが、いまメモリが640MBなので録音などができません。
メモリを1GBくらいに増設すれば、並の動作は期待できるのでしょうか?
やはりPowerBookにはかないませんか。。
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 13:53:37 ID:4VOqAF5z
DTMはやったことがなく、Logic Expressを始めようと思っているのですが、パソコン以外に必要な物はありますか?
age
>>488 いらんよ
MIDIキーボードとかは欲しくなった時に買えばおk 無くてもトラックは作れます
一部のmacだと入力端子無いのもあるから、そう言う場合で音取り込みたい際はオーディオインターフェイス必須
firewireのオーディオインターフェース、今買うなら何がお勧めですか?
PMG4でOS9、LogicPro6を使い続けてきたんですが、
貯金もできたので、新MAC買ってソフトは軒並みUPDATE、と思ったら、
新MACはPCI-Expressなんで、今まで使ってたPCIオーディオI/Fが使えない・・・・。
OS9で粘っていたせいで、すっかり浦島太郎の状態です。
PCI-Express対応のI/F発売を待つより、今後のことも考えて、
いっそFirewireモデルに買い換えようと思っています。
10万前後で、アナログ8in8out以上で、というと、今の主流はどんなとこですかね。
MOTUのtravelerかdigi002RACKのどっちかかなあ、、、、という印象なんですけど。
(828mkIIがいいかと思ってたんですが、
トラブル多そうなのと、より新しいモデルの方が性能がいいのかしら・・・・と思いまして)
そもそもfirewireの安定性とか、logic7との相性とかも含めて、何がいいとか、これはやめとけ、とかありますか???
492 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 02:25:38 ID:C7wUAoVL
>>491 Travelerでいいんじゃない。
828Mk2はトラブルほとんど無いよ。
インテルMacまで待っとけ
>>491 RMEのMultiface IIなんていいんじゃないの?
最近のマックでも使えるし。
僕はYAMAHA 01X(Firewire I/O)使ってて、LogicControlの
エミュレーションも出来て便利に使ってるけど、
以外と外付けハードやらでFWポートはすぐに埋まってしまうはず。
で、これらを直列に接続しはじめると一気に安定度が落ちます。
(オーディオIFは最後尾ってのが原則だがiPodとかあるとそれも無理)。
あと、ノートにしてもG5にしても機種か個体によっては
有名な「コンデンサの鳴き」が発生します。高周波ノイズです。
うちのPowerBookもG5 2GDualもこの音します。
というわけでノートPC使わないならRMEのPCI型お勧めしときます。
音質文句なし。安定度に至っては既にIntelMac用のドライバまで
発表されてるし、無問題。
>>494 現行PMG5買ったらつながらないけど?>RME Mf?�
2.7G Dual PCI-X買うならいいけど。
多分>491さんは理解してるとは思うが、一応。
これからLogicEx7をはじめようと思っているのですが
MIDIのSTEP入力について質問です。
DPだとcapsLockにより
音符の切替や、タイや休符などの入力をテンキー操作で可能なのですが
Logicにも、そういったショートカット的な操作は可能ですか?
事前に書店で入門書を読んだら書いてなかったので
質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
>>496 テンキー操作での音符の切替は出来ません。
Logic Proではデフォルトのキーコマンドで、
control+リンゴ+(左、右)
で表示フォーマット(音符)を順に切り替える事が出来ます。
しかしExpressではそのキーコマンドは使えません(設定出来ない)
Logic 7 proって
iMac G4 1.0GHz メモリ512MB
じゃあキツイですか?
あ、トライアル試せ、ってことですね、ごめんなさい
>>497 ありがとうございます。
ってことはExpressの人たちは皆さんマウス切替をしているんでしょうか?
それともSTEPでMIDI入力ってもうあまりやる人多くないんですかね?(´゚'ω゚`)ショボーン
ところで、タイとか休符とかはどうなんでしょう???
501 :
491:2005/12/06(火) 00:03:49 ID:dQbq1mNX
ありがとうございます
>>492-495 その後、いろいろ調べつつ、自分の欲しい機能をよくよく考えてみたんですが、
・INPUTは同時に12ch以上あるといい
・OUTPUTはできるだけたくさんのチャンネル(できれば16ch以上)がいい。
パラアウトして、アナログミキサーにぶち込んで、外部エフェクトをかけつつ、アナログミキサーでトラックダウンするため
・I/OはTRSホーンのアナログで十分OK
・外部エフェクターをかける局面が多いので、できればSend/ReturnつきのI/Fがベスト
というのが究極の目的で、ホントはMOTUの24I/Oなんかがベストなんですが、
ご指摘の通り、新PMではPCI−Eのみサポートため、FireWire環境でこれを実現するには、
8in8outのオーディオI/Fを2台買うのが一番いいのかなあ、という結論に達しました。
いまのところ
梅: Traveler1台&FOSTEX VC-8でADAT端子もアナログinとして活用
竹: Traveler&828mkII
松: Traveler2台
のところで、実機の音を聞いて確認したいと思っています。
実際のところ、send端子のついてる828mkIIのほうがtravelerより理想的なんですが、
価格的にみて、828mkIIよりtravelerの方が音質的に上位なんだろうなあ・・・という思いで、
travelerを考えています。
828mkIIとtravelerの値段の差ってマイクプリ+2機分ってことじゃないのかな。
ADDAのダイナミックレンジも
スペック上は違うようですけどね。
トラベラは896HD同等クラスってどっかで読んだ。
(実際はどうだか知らないけど)
俺ならRMEのFF800にするなあ…inout数はさておき
(コンバーター所有してる様ですし)
DPも使うなら一応安全パイで…896HDにすると思う。
M-AUDIOユーザーなので実際の使用感は不明ですので
話半分に聞いてください。 M男最高www
後、モツFWのCuemixコンソールソフトでしたっけ?
あれはPCIタイプの様に複数を纏められなかったと思う。
アナログ入れアナログ出しとの事ですし、
大して問題は無さそうではありますが。
IFの複数使用自体はMAC OS10.4タイガーから
OSレベルでサポートされてる様です(別メーカーでも)
これも実際の使用感は僕はわかりませんが。
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 05:22:08 ID:h2Q+LUQo
>トラベラは896HD同等クラスってどっかで読んだ。
マジで?
ホントだったらいいなぁ
デジタル面で同等でもアナログ回路で物量の差はでそうだけど
エディの赤いやつは
アコースティック向きみたいな事きいたけど
828マーク2より高域が綺麗だった
まぁロジック7にしたら差はあんま気にならなくなったけど
俺もFF800に追加AD/DAが良いと思うな。
>>500 >ところで、タイとか休符とかはどうなんでしょう???
普通にサスティンペダルでやってるよ
ステップでも鍵盤押しながらペダル踏むとノートが伸びるし
鍵盤押さずにペダルを踏めばSPLが進むので休符になる。
Logic2.0から使ってるけど全然知らなかったw
ありがとう。
>>507
俺も4.8からだけど同上
ステップ派じゃなくてもなんかヘコむな
お前ら.....たまには使わない機能のページも読んでやれよ
511 :
491:2005/12/06(火) 22:30:33 ID:gsoZhEHJ
皆さんお教えいただいてありがとうございます。
>>506さん
FF800、評判はとてもいいですよねえ。
残念ながら音は聞いたことないんですが、今度聞いてみようと思います。
RME、ECHO、M-AUDIOといった、比較的新しいメーカーって、なんとなく安心できないというか・・・・。
ただの食わず嫌いってだけなんですけども。
(こんな性格なんで、OS9から抜け出せずにこんな状況になっちゃった、ともいえるんですが。。。。)
firewire800対応って、FF800ぐらいだと思うんですけど、
前述のように、2台買いも考えているので、そうすると400より800対応のほうがいいよなあ、とか、
迷っちゃいますね。
MOTU828が10万、FF80018万弱、と思うと、この価格差分のアドバンテージがあるのかどうか、考えます。
その後いろいろ調べたんですが、MackieのOnyx 400Fがinsert端子も付いてほぼ理想的なんですが、発売未定のまま。
並行輸入してまで手に入れる価値があるかどうか、また悩みが増えました。
logicスレなのに、オーディオI/Oの話ばかりですみませんでした。ありがとうございました。
(logicとの相性も考えて、と思って、こちらで質問させていただきましたが、
皆さんの回答を見る限りどのメーカーのfirewireI/Fも問題なさそうですね。安心しました)
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 11:59:18 ID:dM25JjBZ
age
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 07:00:59 ID:s3wRgfZW
☆=
M-audioはセキュリティー・アップデートの度にドライバがトラブル起こすから絶対避けるべし。
というかM-audioだけだろ…。トラブル多発は。
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 03:50:35 ID:30BmiPeb
現在Express使用してるんですが、リズム隊を強化したくBattery2の購入を考えているのですが、
あと3〜4万出してアップグレードすればultrabeatやほかのインストゥルメントも付いてくるし・・・
と悩んでます。
proをお使いで、Battery2もお使いの方、両方の使い勝手や音の感じを教えていただけませんか?
自分は、分厚い感じのキックやスネアが欲しいのですが。
>>516 負荷:UB>>Battery2
UBをパラアウトするなど自在に使うにはG5マシンが必要ですね。
分厚い音はBattery2でサンプル重ねたりした方が作りやすいと
思います。UBはどちらかというとオシレータを利用した
シンセサイズに比重があります。
でも、Battery2ってLogic7でパラアウトできないバグがあった
気がするなあ(最新のアップデート2.1.1を入れても)。
age
>517-519
試したけどパラアウトはAUXステレオは出来る。
しかしAUXモノでの出力が出来ない。
すみません質問させて下さい。ほかでも聞いたのですが誰もいなくて...
powrmac-g5-2.7なのですが、ロジックpro7を購入するんですが、インターフェス
にphasex24という製品とモニターにeventのTR8XLという製品の構成を考えています。
どちらかの製品をお使いの方いらっしましたら、感想をお聞かせ下さい。初めての質問なので
うまく伝わらないかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。
なんでphasex24とeventのTR8XLというチョイスになったかかけ
MIDIキーボードのドライバは認識してるのですが
Logic上でキーボードを弾いても全く音が出ません。
メトロノームなどの音は出ます。
多分初歩的なミスだとは思いますがどなたか解決方法を教えてください。
521です。どしてかといいますと、最初はEDIROLのFA-66を購入しよと思いまして
調べていたんですが、PHASE X24がたまたま目に入ったものです。モニターは
雑誌の広告でEVENTのモニターがあると知った訳です。ほかにおすすめの製品が
ございまたら教えて頂きたいのですが。なにせ初心者なものでよろしくお願いします。
525 :
523:2005/12/11(日) 01:14:55 ID:2uNIMzgS
書き忘れすいません。
MAC OS X 10.4.3 Logic7.1.1 です。
526 :
516:2005/12/11(日) 01:38:11 ID:bShYkrvL
>>517 ultrabeatは重いのですね。
それを聞いて悩んだ挙げ句、本日Battery2を購入してきました。
いや〜太い太い!
520さんが仰られているように、モノでの出力は出来ませんが、それ以外は問題なく動いております。
ありがとうございました。
>>523 まず、CapsLockキーボードを使う設定になってるか確認。
それでも駄目なら、エンバイロメントを開いてClick & Portsを確認しよう。
CapsLockもMIDI INもまとめてSUMからMIDI信号が出るようになってれば
キーボードからも音がでるはず。
528 :
523:2005/12/11(日) 16:44:11 ID:2uNIMzgS
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 23:18:28 ID:0h/1Q7E3
>>524 たまたま目に入ったとか広告で見たとか
そういう事をきいてるんじゃないと思うよ
選んだ理由は、入力数なのか音なのか持ち運びなのか予算なのかとか
そういう情報を提示しないので何をききたいのかわからないということでしょう
530 :
523:2005/12/12(月) 07:25:39 ID:2aGxu6+V
キーボードをGMデバイスに
接続しました、認識はしますがやはり音が出ません。
やり方の問題なんでしょうか、他に何か見落としてたりするかな。
>>530 「音が出ない」だけじゃ色々な可能性がありすぎてここでレスなんかできないと思うよ。なので、
そのLogicのファイル(lsoファイル)をどこかにアップしてくれてたら内部配線とか追求してみてあげるよ。
524です。すみません。DEIROLのFA-66とPAHASE X24を比べた場合PHASE X24の方が
音がいいと聞きました。どの程度の違いがあるのでしょうか?。
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 03:52:15 ID:rHSpX8SY
age
>>532 Audio IFの音質比べは難しいよ。
なぜなら、聞き比べが困難だから。
同時にこの2つのAudio IFを持っている人がはたしてどれぐらいいるか?って事。
出来る事は楽器店に電話して試聴出来るか訪ね、自分で聞き比べる事しかないと思うよ。
楽器店が集中している渋谷あたりのShopに電話するといいかも。
近くではない場合は、このスレッドよりも…
FireWire(IEEE1394) AudioInterface 10chスレッドで質問したほうがいいと思う。
そちらのほうが確立が高い
すみません。mac mini を買おうかと思っているんですが、
結構ガレバンが重いと聞きます。
Logicエキスプレスと重さが変わらないくらいだったら、
Logicにしようかと思ってる実際どんなもんでしょう?
いままでは単体HDRを使ってきました。
>>536 重いも軽いも使う人によってさまざま
Mac miniを買ったらレス49のトライアル版をつかってみろ
>>536 メモリとか増やせば多少軽くなるかもしれん。
>>531の件ですがGMデバイスの内部配線の
並べ方を教えてくれませんでしょうか。
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 09:45:01 ID:2GMhpMeH
ロジックエキスプレス7を買ったんですが
ドラムフレーズがたりません。
お勧めのロジックでつかえるドラムサンプラーありませんか?
質問があります。
logic7expresで作ったソングをAIFFなどのファイルに録音したいのですが。
[?+8]で配線くむしかないんですかね?
エロイ人おしえてくだせxs
541 :
えきのこっくす:2005/12/14(水) 10:54:33 ID:5qA9VNTk
質問上げage
>>536 Mac miniでLogic Pro使ってます。主観ではガレバンより軽いですよ。
というか使わない物片っ端切って軽く設定しやすいっていう感じ。
判り易いあたりでサンプラー周りとか、レイヤ数や発音数細かく削ったりフィルタオフにするだけで大分違うし。
メモリは1GByte積む事をお勧めしておくけども、miniには過剰投資という意見もあるだろうからご自分の判断で。メモリ512でどんな動作になるかは未経験
できれば外付けHDDも……とかやってるとiMac買った方が幸せかも判らんです
>>539 EXSP24mkIIで読めるサンプル追加するのが一番早いような
あとは別売り物かな
http://www.m-audio.co.jp/products/iDrum/iDrum.html 知人がガレバンで使って気に入ってる模様
Pro使ってる俺の主観では高いと感じて微妙ですが
>>540 バウンスでAIFF書き出しじゃだめなの?
543 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 18:25:56 ID:2GMhpMeH
NIのバッテリー2ってロジックでも使えますか?
つかえるよ
>>523=538
外部なのか内部のソフトシンセなのか、なんの音源の音が出ないのか表記しないとわからない。
みんなもうちょっと答えるほうの身になれよ。個人個人で変わる可能性のあるシステムは全部表記!
そしてなるべく略語を使うことなく固有名詞を記述!
MAC OS X 10.4.3 Logic7.1.1 以外にもMacの機種、オーディオ&MIDIインターフェイス、外部音源、
マスターキーボード、物理配線の状態を明記の上、どの音源の音が出なくてどの音源の音は出るのか書いてネ。
>>545 M-AUDIO Keysation 61es iMac本体にUSB接続
新型iMac G5 20"、音はヘッドフォンで
ステレオミニジャックから聴いて、
内蔵スピーカーから聴いても同じ症状です。
ガレージバンドではなにも設定しなくても音出ます。
再インストールはしました。
>>546 まず、LogicでM-AUDIO Keysation 61から送るMIDI信号を認識してるか確認してみよう
Logic>ウインドウ>トランスポート を表示
そして、鍵盤を弾いてみる。トランスポートの右下の部分に、鍵盤を弾くたびに反応があるかどうかチェック。
そこがクリアしたら本題。なんの音が出ないの?
Audio、ソフトシンセ、外部音源、どれだ。全部か?
デモソングの音は出たのかい?
>>546 外部音源持ってないのにMIDIトラック選択して音が出てない
に1000オーディオトラック
>>548 そっか。外部音源ないってことは、「プラグインの音源をKeysationで弾きたいが音が出ない。」という推測でいいのかな。
>>546 びびらないでいいからこっちで説明する単語でわからないものとかも正直にレスしてごらん。
高い買い物なので音でなかったら凹むだろ。
「トランスポート」ってのはスタートとか録音のスイッチが付いてる横長のちっちゃいコントローラーの事で、
Keysationが認識されてれば、トランスポートの「入力無し」って表記されているところが
実際の音が出る出ない以前に、鍵盤を弾くたびに反応するはずなのです。反応しない場合はまた別の回答が必要なのでカキコするように。
ここまでいけてれば今後、「Instトラックの作成方法」「音源のアサインの仕方」「そのアサインしたトラックを選択して演奏」という授業に入りますw
>>547-549 本当にありがとう。
トランスポートの認識動作はします。
>>549 言い方が良く分からないのですが
Logicの持っている音源、で音を出すという事で。
>>550 全部アレンジウィンドウでの作業になります。
メニュー>ウィンドウ>アレンジウィンドウ
http://www.media.t-kougei.ac.jp/~horio/class/soundbox/img/sb3_01.png 1.「Instトラックの作成方法」
この絵のファイルを見て、「Audio18」とか「Audio19」とかトラックの名前が書いてあるところがあるでしょ。
この名前の所をマウスでプレスすると、「Audio instrument」というのが選択できる。
この「Audio instrument」が、Logicの持ってる音源をならせるトラック。
「Audio instrument」の中の「inst1」を選ぼう。(ほんとは何番でもいいんだよ)
これで、Logicの音源を演奏するトラックが作成されます。
また、アレンジウィンドウの中のメニュー「トラック」>「作成」で新しいトラックを作ってから「Audio instrument」>「inst1」を選んでもよい。
2.「音源のアサインの仕方」
出来た「inst1」のトラックが選択されてると、アレンジウインドウの一番左にフェーダーがありますね。その上に「Output1-2」ってあります。
その「Output1-2」の上の、I/O」という所の下の四角枠をマウスでプレス(押しっぱなし)にしてください。ここで音源を選びます。
「MONO」「Stereo」「Murti Channel」とありますね。「Murti Channel」は概念が難しいので次のステップということにして放置します。
「MONO」か「Stereo」を選んで>「Logic」の中から好きな音源を選びます。EFMとかES1とかES2とかがいいかな
選んだ音源の名前が青く表示されたら音源のアサインは成功です。
3.「そのアサインしたトラックを選択して演奏」
アレンジウインドウで、そのトラックが選択されていることを確認します。
されていない場合は名前のところをクリックしてそのトラックが灰色の選択状態になるようにしてください。
そして、「R」というレコードボタンをクリックして赤く点灯させます。赤く点灯させないと演奏はできません。
「R」ボタンが点灯したら演奏してみる!
以上っ!! どこかでつっかえたりわからない語句があったらカキコよろしく。がんがれー
みんな良いヤツだな。
>>551 本当にありがとうございます、やってみます。
すいません、>マウスでプレス というのはどういう事でしょうか?
あ、書いてありましたね。
出来ました!感激です。
今まで御付き合い頂いた皆様本当にありがとうございました!
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 12:26:51 ID:F4lZgedO
MIDIのみの使用なんだけどプロとエキスプレスどっちがいいんでしょうか?
シンセとドラムの打ち込みまたはサンプラーの張り合わせくらいです。
>>556 よかったね〜。おめでとう
いっこ面白くなっちゃうと次から次へと面白いこと思いつくよ。
なんか教則本でも買って来てお楽しみください。
>>557 エキスプレスのほうがプロよりいいなんてことがあるわけない。
エキスプレスで用が事足りるのかどうかはトライアル版を使ってみたら?
このスレの上のほうにアドがあったよ
右チャンネルで録ったものを左にうつすにはどうすればいいんですか?
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 19:57:40 ID:l6vBeGBw
Appleがemagicを買収したのって何年何月くらいでしたでしょうか?
>>559 plugin>Helper>Gain>SwapLR
532です。質問に応えてくれた方ありがとうございました。
532です。とりあえずlogicpro7購入しました。楽しい時間がすごせそうです。
>>542 ありがとうございます!
Mac mini+iPod買おうかと思っていたんですが、
+エキスプレスで行きます!
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 01:05:33 ID:DJPPnuS0
よくPTLEとロジックを併用して使っている人がいますが
なんで併用するんですか?
ロジックだけ、PTだけとかじゃだめなんですか?
どちらも同じインターフェイスでとったら音に違いでるんですか?
>どちらも同じインターフェイスでとったら音に違いでるんですか?
録音は仕組み的にDAWでの差はあまり考えられない。出音は諸説あるので自分で聞いてみた方が
良いよ。
両方出来る事はほとんど一緒だけど、PTはレコーダー、ロジックはシーケンサの性格が強い。
併用する人は作曲とミックスに区切りを付けたいとか、個人によって色々な事情。
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 12:52:29 ID:J4YASnc8
ふう、ひとっ走りいってきましたよ・・・夜中は寒くなってきたね
走っても走ってもなかなか身体が温まらないよ。怪我しないように
少しペースをおとして・・・シャワーを浴びて、一杯ビールをのんでまする・・笑。
運動した後はか〜〜ッツうまいね!!柿ピーをたべながら日記を書いてます、
あ〜〜極楽・・・・あなたは、柿派??それともピーナツ派?? どちらかに
わかれるねきっと。ちょっと前にコンビ二で、ピーナツ70パーセント入りの
柿ピーを発見!!ってことは全国的に推移すると、ピーナツ好きの人が多いって
ことかな〜〜。ん〜〜くだらんことを考えながら、刻々と時間がすぎ、そのうち
夜が明けて・・明日ってか、今日は五反田で夜ミニライブ!!
禿しくスレ違い。
チラシの裏にしてもひどすぎ。
569 :
きかいおんち:2005/12/17(土) 14:17:37 ID:1eMsfCbi
どなたか教えてください。
Mac版Logic expressと共にApple loopsを大量にインストールしようとしましたが、
本体HDDの容量が足りませんでした。外付けHDDに音源関係のソフトを全て置いておいて
本体のHDDにインストールしてあるLogicからコントロールすることは可能なんでしょうか?
また難解な文章がでてきたな。よーするに
「付属のサンプル達を別のボリュームに置いてLogicのプラグインから呼び出せるか?」
ということだな?
EXS24のオーディオファイルは呼び出せるよ。所定のところに見つかんなかったらEXS24がオーディオファイルを探しにいく。
AppleLoopとかその他のものについてはわからない。自分でためしてみそ
すみません。
iBookG4のOS10.3.9でLogic Gold 6.3.1を使っている者なんですが。
Tigerでは、Logic Gold 6.3.1は使えますか??
ご存知の方、いらっしゃったら教えてください・・。
572 :
?きかいおんち:2005/12/18(日) 22:15:18 ID:hJGmQGBm
ありがとうございます。
あれこれとやってみましたが、外付け君の中までAppleLoopsを探しに行ってくれないみたいなので、
EXS24さんを外付け君に引っ越しさせることにしました。容量の問題は何とか解決です。感謝@
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 23:15:07 ID:KZun08/R
ライブを録音してipodで楽しむためにはナニを使えばOKですか?
ES2を使いこなしている方いますか?
マニュアルを初めて読んでるんだけどよくわからん…(´・ω・`)
1から起こしたパッチは7つ程度だなぁ>ES2
全パラメータ把握してる訳でもなく「使いこなす」には程遠い状態。
音作りのタイムコスト考えると、使い倒す事より如何に有効に使うか考えた方が賢いかと。
プリセットも豊富だけど、ランダマイズやプリセットからの改造も効果的。
576 :
574:2005/12/18(日) 23:45:22 ID:e8KLCeni
>>575 レスありがとうございます。
ES2の画面はパラメーターが判読しにくいし、
マニュアルは変調だのマトリクスだの、読んでると頭痛くなってくるしで(´・ω・`)
でもランダマイズは面白いですね。
>>572 EXSとAppleLoopは同じサンプル素材群なれど、管理の仕方が
似て非なるものなので(LogicはAppleLoopを探しに行かない)戸惑いがちかもね。
まず特に何も考えずにAppleLoopを外部HDの好きな所に置きます。
ほんとにどこでも好きな所でいい。
とはいえ、とりあえず分かり易くAppleLoopはAppleLoopでまとめといた方がいい。
で、次にLogicを立ち上げ「AppleLoopブラウザ」を表示して
そのブラウザ上に外部HDに置いたファイル群をフォルダごとドラッグ&ドロップする。
ほら、たったこれだけの作業で、全部関連付けしてくれるっしょ。
age
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 03:16:29 ID:i2gjS5QT
Logic ExpressをMTRの様に使用したいのですが、録音するときグリッドを無視して(テンポを無視して)録音するにはどうしたらいいのでしょうか?
>>579 メトロノーム切って使えばいいじゃん。表示は無視して。
あとでテンポベースの編集したい、なんて言うなよ〜
単純に表示は見ない事にすればいいんですね。どうもです。
logic expressについてですが、
付属のサンプラーっていうEXSP24というのは、
自前のサンプルをならすことはできないんでしょうか?
単発キックのサンプル音を作って、
それをサンプラーに読み込んで鳴らしたいんですが、
オーディオでオーディオトラックに貼り付けないとダメですか?
age
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 02:27:31 ID:mwV71xHh
age
なんかsoundfont作ってやった記憶があるよ
~/Library/Application Support/Logic/Sound Instruments/
になんか自分の作ったsf2が入ってた
soundfontってナンですか?
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 06:48:46 ID:YXFAA9YS
あげ
「soundfont」でグーグル検索
でも確かにね、初心者にsoundfont作成は敷居高いよ。
おれだって作ったことねw
エクスプレスでやろうと思えばSoundFontでできるって話ですやね
Pro買った方が楽は楽
質問者キットだけって話だから
ドラムサンプル鳴らすAudioUnitでも探した方が安上がりかつ早いんでなかろうか
592 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 02:38:31 ID:xphFWSZw
age
logic pro 7使用するのに
imac2GかPMG5dual2Gのどちらにしようか
迷ってます。
デュアルでココが良かったとか、
imacじゃココがつらいなあ、
とか教えてください。
あとモニターですが15インチじゃキビしいでしょうか。
先輩方々よろしくお願いします。
何をどこまでしたいかによる
質問は簡潔かつ具体的に
それが分からない内はガレバンで充分
iMacG5で充分過ぎる人もいる
15インチで充分の人もいる
>>593 完全ソフトシンセ環境、ソフトシンセから内部でパラ出しして
それぞれにエフェクトを存分にかけたい、
ソフトシンセで96kあたりでもストレスなく作業したい、ならば
2G Dualは最低ラインだと思います。
しかし外部音源や演奏があってそれらを主に扱うとか、
ソフトシンセも適宜オーディオ化する苦労を厭わなければ、
iMacG5で十二分でしょう。おそらくDAWソフトではMacでは
一番軽く、Reasonよりちょっと重いくらいと考えてもらってよいです。
596 :
593:2005/12/27(火) 01:06:24 ID:15c5hc1K
>594
>595
どうもレスありがとうございます。
バンドのデモ制作がまず優先ですので、
とりあえずMTR的な使用がメインです。
ヴォーカルやその他楽器演奏の録音です。
ただせっかくの多機能なソフトですので、
宝の持ち腐れにならないように
新しく音楽性も広げつつ
いろいろトライしてみるつもりではいます。
完全ソフトシンセ環境、というのは
当面なりそうにないのでimacで考えてみます。
ガレージバンドで十分かもしれませんが、
ハードルが高い分、モチベーションあげて
良いデモできるようにがんばります!
そーゆー事ならガレバンで充分
Logicはとっつきにくいかも知れないから
でも、本気ならLogic買うべきだよ
ほんとーに良いソフトだから間違いない
お互いがんばりましょう
モニターは15インチでも使えるけど、広いにこした事は無い
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 02:19:23 ID:eHeGCHu5
ExpressでSC88proを使ってるんですが、Logic側で音色のバンクのコントロールはできないんでしょうか?
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 09:01:05 ID:JvmBG5Ec
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/27(火) 16:17:50 ID:eHeGCHu5
いやあのどうすれば・・・
簡単にいうと、
エンバイロメントで新規にマルチインストゥメントのオブジェクトを作って
それにSC88proのプログラムの名前をどんどん書いていく。か、
もう既にそのようなSC88proの設定を作ってあるLogicのlsoファイルから
SC88proマルチインストゥメントオブジェクトのエンバイロメントにインポートする。
になるんだけど、なんにしてもMIDIの配線とかハードウェアとかそのどのポートにSC88proが繋がってるのかとか、
書いてないと指導ができないのでちゃんと書いてね。
で、例えば俺はSC88proが何音色持ってる機材なのかも知らないのにお兄さんだったりするのでとことん必要と思われる情報は出してね。
遅レスですが、前にLogic Express7でExsp24に
自前のサンプル読めるか聞いた>582です。
答えてくださったみなさんありがとうございました。
マニュアルとかいろいろ読んだ挙句、
できるということでわかりました。
ありがとうございました。
面倒ですけど、何気にこれだけで相当使えますね。
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 17:35:20 ID:wGjhEroj
Audio 6からExpress7にアップグレード版でアップグレードできますか??
アップルのサイトにはLogic Express 6ユーザ用って書いてるけど・・・・
アポーに聞いた方が速い希ガス
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 23:01:45 ID:NEv6NDbw
Pro 6 ユーザーです。普段は(G4+RME digi96+Unitor8)で作業してますが、
出先なんかで作業したいこともあり、Powerbook G4を最近買いました。
Audioinstを使って、曲のスケッチ的なものを作れるようにしたいのですが、
この場合「最小限、最軽量の装備」ってなんだと思いますか?
これは使えるというインターフェースなど、教えてください。
>>605 PBのみで入力はcaps lock
個人的経験でI/Fは小さくても面倒で持ち歩かなかった。
>>605 今、調べた限りでは、エディロールのPCR-A30かな。
オーディオインターフェース&MIDIインターフェース&MIDIコントローラ(キーボード)
が付いているよ。
入力&出力数が少ないので厳しいかもしれないが、PBとPCR-A30の2台で完結する。
608 :
605:2005/12/28(水) 23:55:14 ID:NEv6NDbw
>606
>607
サンクス!
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 00:45:32 ID:wFp6vuhx
先ほど念願のLogicPro7にアップグレードしたんですが、
xskeyのアップグレードができません。
xskeyサーバにつながんないから、後でまた認証ためしなさい、というメッセージが出てきます。
実際、
http://xskey.apple.com のサイトが落ちているようなんですが、これが原因と思っていいんですかね??
あと5週間で期限が切れると思うとどきどきなんですが。。。
クリスマス〜正月休みなんですかね?
610 :
603:2005/12/29(木) 01:52:53 ID:pjG6/6Kq
MIDIAの取り扱いの方はAudio 6からもOKらしい・・・
どう違うんだろ?
>>610 Audio6からも出来るよ。
俺はAudio6からPro7にアップデートした。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 04:57:13 ID:Lr1kXcwG
age
cubaseからの乗り換えを考えているのですがlogicにも自動保存の機能ってありますか?
614 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 05:15:49 ID:vKpiMJ29
こんなムズイもんいらん!!!ガレバン3でゴミ箱行き決定!!!
ばかものが!!!
>>614 分かったから、早く年賀状仕分け作業に戻るんだ。
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 14:02:20 ID:k3/pCges
akaiのCD3000を使ってサンプリングCDからブレイクビーツを作りたいんですけど、その際作ったブレイクビーツと他の楽器やシーケンサーに同期できないんですが、むりなんでしょうか?わかる方ご教授お願いいたします。
初めまして。皆さんどうかご教授お願いします。
始めたばかりなので上手く説明出来ませんが、Instrumentから音色を選ぶ際、非常に時間が
かかります。シンセ系は割と早い(2〜3分)んですが、ドラムキットなどだと10分以上
かかってしまいます。流石に遅すぎですよね?一回我慢して読み込んでしまうと、スムーズに
読み込みます。友人は最初からスムーズだったと言っているんですが・・・。
原因はなんでしょうか?logic再インストしても変わりませんでした。
環境はPBG4の867で、メモリは640、Logic Express7,1,1です。
良かったら知恵を貸してください。
age
619 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 02:28:49 ID:h46i+jXg
>>617 メモリが原因です増やした方がいいと思います
620 :
617:2006/01/04(水) 07:42:31 ID:V/AVQjH3
>619氏
回答ありがとうございます。
メモリ不足が原因ですか・・・。やっぱ1Gは載っけないとだめですかね?
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 15:17:43 ID:++XJDBod
だね
>>620 チタニウムの頃のG4 PBの場合、メモリを満タンにして
内蔵のHDも7200rpm以上の高速な物に変えた方がいい。
つーかさ、メモリ載せなくて「動きますか?」とか質問する人が
たまにいるけど、あれってどうなんよ?(苦笑)
ホストアプリの質問の前に基礎的なとこは予め自分で調べておいて欲しい。
age
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 01:15:53 ID:z7r3o0qt
他スレで聞きましたが、こちらで聞いた方がいいと誘導されたので、
申し訳ありませんが教えてください。
PBG4でLogic Proを使用していますが、プラグインや、
EXSで使うための追加サンプルファイルはHD上のどこに置くべきか分かりません。
必ずLogic アプリケーション本体の置いてある起動ボリュームに入れないといけないのでしょうか?
それともプラグインによっては外付けHDでも問題ないのでしょうか?
PBの内臓HDをパーティションで2つに割ってしまったため、BFDやIvoryを
入れることができるのか、わからなくて困っています。
(まだ入手はしていませんが、購入予定です)
誰か教えていただければ幸いです。
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 18:22:16 ID:IWxUeF27
age
>>620 EXS(P)24 なら、仮想メモリが On になってるかも、念のため
確認したらどうかね?On になってないと、すべてオンメモリ
で処理する。パフォーマンスは良いのだが、メモリがきついと
きはスワップを使うようになるので破壊的な状況が発生する。
>>624 追加サンプルに関しては、Pro なら管理用のマネージャがあったはずだ。
(Express ユーザなので、あやふやな知識だ)
Express な俺は、ExsManager というソフトで解決している。
???.exs というファイルの中には、サンプルの場所が書き込まれているが、
これをファイル見つけて書き換えてくれるツール。40ファイルまでは一
度に変更できるデモ版がある。
と似たようなことを、元スレでもレスしたんだが。
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 14:30:30 ID:40Rki8rg
古いLogicをPCショップに売って新しいLogicを買いたいのですが、
LogicってPCショップとかで買い取ってもらえますか?
一部のDTMソフトは中古販売禁止されていて買い取ってもらえないようなんですが。
無理だろうね。
ユーザー登録してなくて、アップグレードできるバージョンなら、
友人やオクなんかで売れるだろうけど、それより古いのだと正直幾らも貰えないでしょ。
というか、貰えないでしょ?
アップルのライセンス見ると、1回に限り完全譲渡できるようだな。
(古い Logic には関係ない話だが)
そりゃあたりまえじゃん。
一度、人にあげたらもう無いんだから。
突っ込まれて、なるほど。わざわざ書いているところ見るとこの手の文章
では当たり前でないようだな。
昔のロジックって譲渡を禁止していたと思う。手元の BigBox のライセンス
証書も、譲渡の禁止を詠っていた。
かたや Propellerhead のサイトには中古ソフトの購入ヒントが書かれてる
(オークションで詐欺に遭わないための注意なんかもあって親切な会社だ)
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 18:13:50 ID:EZ1nNrqg
>>628です。
よくよく考えるとたいていのPCソフトは中古買い取りしてないねorz
PC用ゲームソフトとかしか中古で売ってないし・・・。
割り込み質問すみません。
Logic Pro 7でVSTのみの対応のソフト音源を差して
使うことはできますか?
Audio Unitとかに対応してないみたいなのです。
636 :
634:2006/01/10(火) 02:04:21 ID:RUejmFAH
アダプタ経由だと上手く動くとは限らんから注意ね
よろしくお願いします。
現行のLogic Expressでは、低レーテンシーのインターフェースを経由した
生音(例えばボーカル)にエフェクトをかけて、それをリアルタイムで
MIDIデータの再生と同時にモニターすることはできるでしょうか?
要はエフェクター代わりに使えるか知りたいのです。
また、Expressではダメだけど、Proならできるのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 21:35:29 ID:VYXvVsIO
Logic Pro 7 to Logic Pro 7.1 アップグレードキットはアップルストアでしか買えない?
>>639 MIDIA扱いのAudio6→Pro7upキットを買ったら、代金送料向こう持ちで速達で翌日届きました。
質問があります。当方Pro7.1.1、OS 10.3.9、PMG4です。
カエルカフェのメロトロンのCDを買ったのですが、ここの製品は御存知の通り普通のCDDAなので、どのサンプラー用にもフォーマットされていません。
とは言え全鍵マルチサンプリングで七種の本物の音色が手に入るとなると、経済的にM-tronとかよりも魅力的。
で、1トラックに3鍵程の音が入っていて84トラックまであります。
こいつを一鍵毎にぶった切り、更に各音色にまとめてEXS24で再生する事は可能でしょうか?
可能でしたら技をご伝授下さい。
>>640 iTunesなどでaif or wavで吸い出したら、EXSのエディタで波形とキーレンジを指定する。
スタートポイントを設定すれば、波形をぶった切る必要は無い。
642 :
640:2006/01/12(木) 18:22:58 ID:jmGGjbZb
>>641 ご回答有り難うございます。
ありがたやありがたや・・・・
643 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 00:50:15 ID:ICz+ELra
すいません。質問させて下さい。
外部MIDI音源の音はバウンスすることができないのでしょうか?
オーディオと外部MIDI音源を一緒に使った曲をバウンスすると
オーディオだけしか鳴ってないファイルができあがるんです。
LogicPro7には5と6からでないとアップデートできないのでしょうか?
Logic4プラチナからのアップデートを実施していた期間はありますか?
>>645 ずいぶん昔の情報だ。
ttp://salvageship.dropcontrol.com/2004/01/logic_1.html |Logic Pro 6 Upgrade C:¥87,000-(税抜き) 2004年3月中旬以降開始予定
|Logic Audio Platinum / Gold 4.x 以前 → Logic Pro 6
微妙な時期の微妙な値段だけど、今は十分安いから新しく買えとも読める。
こういう手前だから、もうアップグレードは切り捨てたんじゃないのかな?
こういうのは、紋切り型でやるはずなので、冷たくあしらわれるだけだと
思われる。
アップルなり MIDIA に聞いてみれば、はっきりするのでは?
647 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 20:53:02 ID:4BBnl5qF
ロジやる椰子はうんちを食いなさい…
スカトロが生き甲斐の方に失礼だ!
649 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 22:58:31 ID:S5k9sq91
質問です。
新しくLogic Pro 7を買うんですが
Macも買い替えようと思ってます。
そこでiMac G5(2.1Ghz)かPower Mac G4のDual 1Ghz(以上の)
で迷ってます。メモリが同じだとするとどっちが早いですかね?
結局どっちも約2Ghzだから変わらないでしょうか?
おもにテクノ&ハウスのトラック作ってます。
(エフェクトやプラグインもバリバリ使います)
アドバイスできるかたよろしくお願いします。
>>649 一般的には、デュアルCPUやデュアルコアは
ディアルだから2倍!ってほど速くなるものじゃないですよ。
あと、CPU以外の部分でも、
後発のiMac G5の方が色々と速くなってるはずです。
ついでに言えば先日発表されたIntel搭載iMacの方がさらに速いですけど、
それに対応するLogicの発売は3月だとか…
あとオーディオインターフェイスのドライバ類もちょい待ち状態かな…
ローランドはベータ版出してたみたいだけど。
すみません、ハイパードローでカーブツールで直線を曲線に
変更したいんですけど、直線をカーブツールで動かそうとしても
全然変化ないのですが、なにかコツがあるんでしょうか?
652 :
649:2006/01/14(土) 23:51:53 ID:r8ajLKPT
>>650 さっそく解答ありがとうです。
intel iMacも迷ってるんですけど
Logicが3月だし、さらにドライバとか
やっぱ色々問題ありますもんね。
けど今すぐ欲しいみたいな。。迷います。
オーディオ&midiインターフェースはMOTU
だし時間かかりそうなのでintel前の最終iMac G5
を候補にもうひと思案してみます。
>>649 一般アプリと違って、DAWはDualの恩恵を受けやすいから限りなく倍に近いよ。
でも比べる対象がPower Mac G4のDual 1Ghzじゃあね…。バス遅いし。設計古いし。
完全に新調の初心者に近いならIntel iMacで3月待ちも悪くない。
Logicの付属エフェクトとInst使いこなすだけでも大変だから、飽きる頃には他社のプラグインが
出そろってるw
655 :
649:2006/01/15(日) 00:40:55 ID:BIB5U9wD
>>653 >>654 みなさん、色々親切にありがとです。
う〜んやっぱintelなのかなぁ。
とりあえずPM G4はパスする方向
にしました。
ただMacの初期ロットって怖い。。
この悩んでる時期がまた楽しくもある。
だって今のLogic Ver4.81w
Rewire2さえつかえん。。。
Logic pro 7になったら、あれもこれも
できると思うとって感じです。
656 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 13:18:38 ID:Td8Jn+QZ
Logic pro 7で audioインターフェイスというか、
ギターを入れるのにzoomのG2.1u(usb)を使用しています。
このエフェクターに限らずだと思いますが
logicのオーディオドライバでこのusb装置を選択すると
入力はもちろん出来るのですが、聞く方もusb側になってしまうのです。
パソコンのスピーカーから音を出して、入力はusb装置、という感じには
出来ないのでしょうか?
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 19:17:51 ID:Td8Jn+QZ
>>657-658 レスありがとうございます。
OSは残念ながら10.3.9です。orz
やはりlogicの設定等だけではどうにもならないのですね。
教えていただいたjackosx、さっそく試してみました、が、よくわからず、
検索で同じような事が出来るsoundflowerも落として試してみました。
、、しかしどちらもひまひとつ使いこなせていません。
もうちょっと関連サイトとか探してがんばってみるつもりですが
アウトは内蔵、インはusb装置、に出来るのかな…。
jackについてはusbの方にしてもエラーが出てしまいます。
G2.1uはいいですよ。
手軽さがいいと思ってます。使いやすいし。
ただペダルでボリューム操作の時、個人的な使い勝手の難
(ペダルにボリューム調整を設定すると他の音色も音量があがってしまう、、かな?)
があったような気がするけど
宅録とかで使うにはそのあたりは関係ないと思います。
システム環境設定のでサウンドで選べなかったっけ?
661 :
ヘロ:2006/01/15(日) 23:11:22 ID:k1n+oaKR
僕は歌手を目指していまして、ヴォイトレとかをやっているものです。
今回自分でライヴとかで歌えるオリジナル曲を作ろうと
思ったのですが、なかなかできなくて
友達に相談すると「パソコンで曲が作れるよ」と聞いたので、
パソコンで作ろうと思っていますが、どんなソフトを買えばいいのか
わからなくて・・・orz
ちなみに僕はパソコン自体最近買ったばかりで
楽譜もよめないんです。
いままでは鼻歌で曲を作ろうと思っていました。
こんな僕に「このソフトなら曲が作れそう」というようなものを
紹介してください!おねがいします
>>661 Mac を持っていますか? No なら別のスレへ。
まずは GarageBand でがんがってみれ。
663 :
ヘロ:2006/01/15(日) 23:26:42 ID:k1n+oaKR
レスありがとうです!
Macってなんですか?全然買います!!
駅前にあるだろ。ちゃんとバリューセット買えよ。
バカ発見!age
い、いまこいつは。なにをつかってカキコしているのだ。。。k1n+oaKR
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 15:50:24 ID:3mY4Gu33
質問です。
ReWireの出音をLogicに持ってくる時に、ステレオのAudio Objectにするにはどーすればいいですか?
バスに送る以外で・・・
よろしくお願いします。
モノラルでしかおくれません。PANで対処
>>669 やっぱり無理でしたか・・・
レスありがとうございました。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 00:49:18 ID:yjVNdeiw
各種EXSインストルメントとWAVファイルの関係づけを一気にやりなおす
方法はないでしょうか?
ハードディスクを増設して、起動ディスクを新しいディスクにして、
そちらにLogic 7.1をインストールしなおしたのですが、
EXS24を使うときに、新しい方と古い方の両方のディスクにWAVファイルを探しに行って
選択を強要して来るようになって、時間がかかって困ります。
もちろん一度選択してしまえば二回目からは大丈夫なのですが。
よろしくおねがいします。
672 :
671:2006/01/19(木) 01:01:15 ID:yjVNdeiw
このスレのちょっと前に関連情報がありました。すみません。
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 03:20:39 ID:hZUonzZF
= ☆
<<656<<657<<658
お話を伺うと10.3と10.4ではLogic本体のみならず、オーディオMIDI設定や接続機器の使い勝手も変わってくるのですね。
私PMG4 1G=DualでOS10.3.9、Pro7.1.1なのですが、10.4にした方が便利でしょうか?
全体のパフォーマンスが多少重くなる程度は許容範囲です。
等号、不等号の使い方変すぎw
676 :
674:2006/01/20(金) 12:31:29 ID:8vWQxriz
我ながらバカスwww
678 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 05:46:52 ID:pdJ6hp+E
agee
679 :
674:2006/01/24(火) 20:20:50 ID:QYmLR42p
age
681 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 19:14:55 ID:Qi6dvlKY
質問失礼します。
MPC4000でパラアウト→EDIROL/DA-2496で録音しているのですが、
録音したキックだけが二度鳴りするのですがなぜでしょうか?
ここで言う二度なりはキックがダブって聞こえるという意味です。
他のパートは二度なりしてるようには聞こえません。
パラアウトするポートを変えて録音しましたが変化なしです。
Rボタンはチェック外して聞いてます。
モニタリング時は正常に聞こえますが録音時→録音結果がだめです。
ためしにキックの音色をクリックの音に変えてみましたが同じく音が二度なりします。
波形エディタでも波形は二回記録されているようです。
他のパートを見てみましたが異常無し。
Mac/Logic共に再起動をかけました。
誰か助けて下さい。。。
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 20:21:01 ID:u0StKRgb
Logic Express初心者です。外部MIDI音源にTRITON STUDIOを使いたいのですが、プログラム音色名のデータをKORGのサイトで探したのですがみつかりません。自分で作るしかないのでしょうか?
>>681 1.MPC4000ローカルコントロールオン、オフ
2.EDIROL/DA-2496の内部パッチベイのルーティング
3.なにがしかのMIDIデータの二度書き(Logic1+MPC1とか、Logic2とか、MPC2とか、Logicエンバイロメント内のループとか)
4.MPCとDA-2496でオーディオデータをやり取りできるように配線してある場合の音のループ
と、MPC4000もDA-2496も知らないおれでもの4つくらいの可能性が考えられる。
そして調べてみたらDA-2496はディスコンでOSX10.2ベータまでのドライバしかないんだね。
それのせいかもしれない。なにせ晒す情報がなさすぎ。機材同士のAudio&MIDIの配線や各機材のホームページくらい貼ってくれ。
答える人の立場になってない質問には答えない。
>>682 KORGにはないだろうなぁ。「TRITON STUDIO」「エンバイロメント」「Environment」「Logic」などのワードで検索してみ。
なきゃ作るしかない。
684 :
682:2006/01/25(水) 23:26:35 ID:u0StKRgb
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 07:36:48 ID:a2iUMQS1
age
>>685 おれの場合。
バールーラにサイクルモードをきっちりドラッグで作り、
テンキーの「0」を押すとSPL(ソングポジションライン)がサイクル範囲の先頭に来るので、
そこで「ソングポジションによりリージョンをスプリット」のキーボードコマンド(ショートカット)でボン!
はさみツールを使う場合は、目的のリージョンにマウスでプレスしている間中切り離しタイムが表示されるので、
目的の数字にドラッグしてマウスのプレスを離す。ボン!
age
689 :
でばっち:2006/01/28(土) 16:10:53 ID:A5m3HJDE
はじめまして
690 :
でばっち:2006/01/28(土) 16:12:19 ID:A5m3HJDE
だれか〜ヘルプミ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
691 :
でばっち:2006/01/28(土) 16:13:29 ID:A5m3HJDE
とにかくヘルプミ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
692 :
685:2006/01/28(土) 20:31:19 ID:OKt1+QzQ
>>687 なるほど。
しかし、スナップがPRO版しかないなんてorx
693 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 07:13:08 ID:53cFjkzG
age
694 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 22:46:14 ID:MMCmCBC1
>>687 参考にさして頂きます。
>>692 ありえないよね。。。
仕事で使うからプロにするかも。
はっきり言ってそれ以外どーでもいいんだが。
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 04:37:30 ID:+1f1MCIy
ひょっとしてLogic Expressって録音にもバグある?
ここ数日頭を悩ませていたおとのダブリが新規ファイル作成で解消したのだが。
なんだったんだ今までorz
変な事が起こる奴は、必ず変な事してる法則
Logic Expressってどうなの?
reasonとそんな値段変わらないのを考えると高い気がするんだが
Logic pro高いよぅ
>>697 どうっていわれても・・・
Logic Audio の頃と比べたら、随分、幸せな環境になったな。
無い無いずくしを満喫するのは難しいかも。
トライアルがあるようだから、試して見れ。
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 21:02:43 ID:Ya0TnH/r
Logic proなんですけど持ってる音楽CDのテンポを変えて聴きたいのですが、
LIVEみたいに録音してからリアルタイムでBPMはかえられないでしょうか?
AppleLoopだと曲が長過ぎてはじかれてしまいます、
タイムマシーンだと時間がかかりすぎるし任意のテンポに設定できないで困ってます。
良い方法ご存知の方いましたら教えて下さいm__m
Expressは、昔のゴールドにかなり近いか、
一部はそれ以上の機能が備わっている感じなのでは。
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 03:58:38 ID:oeSKM7nJ
先日、cubeseSXからエクスプレスに移行しました。
そこで教えて欲しいのですが、
リアルタイムで入力したノートの長さを、指定した長さに一括で変更したいのですが、どうすればイイでしょうか?
あと、マトリクスウィンドウ内で、
ノートを1ティックずつ動かしたいのですが、どうすればイイでしょか??
>> 指定した長さに一括で変更したい
一番簡単なのが
「マトリクスウィンドウ」にて、select all(コマンド+A)>
(option+shift)キーを押しながらどれかのノート表示バーの右下隅をドラッグ。
次に簡単なのが
「アレンジウィンドウ」にて変更したいオブジェクトを選択>
「トランスフォームウィンドウ」にて「ノートレングスを固定」を選択>
小ウィンドウに変更値の数字を入力。(数字の入力の仕方はレス69を参照)
>> ノートを1ティックずつ動かしたい
キーコマンドでショートカットをアサインする。なのでユーザーによって操作はばらばらなので
マニュアルのP40からの「キーコマンド」とP37「イベントの移動(ナッジ;イベント…」)を読んでください。
703 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 13:15:29 ID:AYcMRDrK
age
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 14:03:17 ID:AjVK+kOi
インテルマックを今買ってもガレージバンドのようなDAWソフトは付いてこない
ですよね?
705 :
701:2006/02/01(水) 14:03:26 ID:oeSKM7nJ
>702さん
つたない説明を理解していただいてありがとうございます。完全に理解できました!
cubaseだと、編集コマンドとして用意されていたので、シフト+オプションとはわかりませんでした。
LogicAudio5.5.1でクリックを鳴らして
ギターを録る時にギターだけを
録る方法と、Hyperエディター上での
エクスプレッションの弄り方が分りません。
宜しくお願いします。
>>707 ギター単独で録音できないのかい?
ちょっと状況が謎なのでギターからの配線と使用しているオーディオインターフェィスを書いてください。
で、エクスプレッションは
「もう記録できたMIDIデータのエクスプレッションをHyperエディタでいじりたい」
ということで良いわけですね?
>>もう記録できたMIDIデータのエクスプレッションをHyperエディタでいじりたい
アレンジウィンドウでエディットしたいオブジェクトを選ぶ>
ハイパーエディタを開く>
表示されてるボリュームやパンなどの、どれでもいいから一つを選択反転>
左の小窓のステータスを「Control」に変更>
その窓のチャンネルの下の数字をプレスして「11」に変更(ここでエクスプレッションのエディタになります)。>
ツールボックスから+やペンツールや矢印ツールを使ってデータの書き込み、および修正。
710 :
707:2006/02/01(水) 23:24:50 ID:y2mxz34P
708さん有り難うございます。エクスプレッションの件
解決しました。
ギターの録音ですがローランドの
SD-90に直接挿して録音という形です。
712 :
707:2006/02/02(木) 01:34:37 ID:iZD8G9mM
>>711さん
アドバイスありがとうございました。
早速試してみます。
age
age
ww
質問させてください。
iMac G5 2.1GHz メモリは1.5Gです。
ソフトはPRO7.1、インターフェースはM-AUDIO FW410です。
オーディオレコーディング時にブツ、ブツと不定期に
ノイズが乗ります。これはインターフェースが原因でしょうか。
それともLOGICの設定等で解決できるものでしょうか。
よろしくお願いします。
>>716 アプリケーションフォルダ>Audio MIDI設定>オーディオ装置>クロックのソース
が「Internal」で間違っていないのにノイズが出る場合は、ほぼオーディオインターフェイスかそのドライバが原因ですね。
OSのバージョンとドライバのバージョンの適合を確認してみてください。
age
719 :
716:2006/02/07(火) 01:11:15 ID:+hBgYcx4
>>717 ソースの設定は合っていましたので、
M-AUDIOのホームページからfw410のドライバのアップデート
(for OS 10.4.4)をしてみました。
明日また音入れしてみます。
アドバイスありがとうございました。
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 16:33:52 ID:Yv3/7UyA
w
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/07(火) 18:40:35 ID:gBrTu/hE
音が鳴らない・・・
なあ、Logicってほんと初めは音ならないわ、MIDI入れられへんわ、
敷居がたかいよね、がんばって。
Logicが敷居が高いなんていう奴はガレバンでも使ってろ
724 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 19:06:59 ID:azmrLtus
↑www
725 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 11:45:29 ID:q2tMNgmF
お願いします。
ショートカットキーとかを覚えようとしているのですが、
logic上の文字表示がちがうのでわかりません。
split regions by locatorがコマンドと-
っていうのはわかったのですが、
split regions by song positionsっていのは何と-なのでしょうか?
いまだに↑がshift?っていう意味だったり、わかりきっていないので、
不思議な記号がjisキーボード上でどの部分なのか
どなたかまとめサイトやご教授願えたら幸いでございます。
宜しくお願いします!
>>725 一度銅でも良いようなところか、わかりやすいところに打ってみればすぐにわかる。
コマンド、オプション、シフト、コントロール、これに何か組み合わせれば
良いだけなんだからやってみれ!
727 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 20:04:13 ID:q2tMNgmF
age
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 18:20:57 ID:tbXDXfG5
これでローランドのSC-8850を鳴らせますか?
730 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 19:48:58 ID:6V1iFUBJ
731 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 03:17:58 ID:9ge7sKXg
>729
すげーなー。まだ、あれ鳴らせるのか?
マジなら、これ買うよ。
732 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 22:05:15 ID:kfIxnn1M
LogicはVer2.5から使っているがPro7にしたらSC-8850のプログラムチェンジやバンクセレクトなどができない。音は鳴るんだけど・・・。これってバグかな?
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 23:11:53 ID:kfIxnn1M
732の者だが以前作ったデーターを読み込むなどしたらなんとかなおった。でもそんなことしないとなおらないとはやっぱバグかな。
734 :
無し:2006/02/12(日) 05:31:47 ID:27qi0pJ+
limewireとかでダウンロードしたLogicって使えるの?xs keyどうすんの?
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 06:20:39 ID:LhQrXlKC
>>733 ローランドから最新アップデータでとるから、それあてたら?
736 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 19:59:15 ID:7hyM9lk7
エクスプレスとプロって、設定出来るキーコマンドの量に差があるの?
MASTER OF Logic6の228ページにある『イベントを+1ティック移動』がどうしても見つかりません。
6と7で違うのかな?
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 09:00:11 ID:2GpDlf4w
AGE
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 04:11:45 ID:AJpbJS+A
アゲ
私はガレバンは使ってなくて、Apple LoopsはLogicで使うだけなのですが、
ガレバン1用のApple Loopsは
/Library/Application Support/GarageBand
ガレバン2以降は
/Library/Audio/Apple Loops
自分で買ってきたものなどは
~/Library/Audio/Apple Loops/User Loops
に格納されると思うんですが、これを外付けのハードディスクなどに
ひとまとめにすることって可能でしょうか。起動ドライブにエイリアス
とかシンボリック・リンクとかを張る方向で。
ぜひ教えてくださいませ!
>>740 外付けのHDにコピーしたあとにオリジナルを消去、
その後Loopブラウザを開いてコピーしたAppleLoopsをフォルダごとD&D!
そうすると、ネタをコピーするか、インデックスをつくるだけにするか
ダイアログが出るので後者を選べばOK。
742 :
740:2006/02/15(水) 09:59:39 ID:B28FUsZg
743 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 19:15:11 ID:wc3Zo/s+
LogicExpress7のチューナーを使いたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
744 :
& ◆QWv3R1XL8M :2006/02/15(水) 19:18:25 ID:G4cdAxgu
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 22:35:32 ID:LQlHnRYj
>>741 質問ですが・・・
>ガレバン1用のApple Loopsは
>/Library/Application Support/GarageBand
>ガレバン2以降は
>/Library/Audio/Apple Loops
>自分で買ってきたものなどは
>~/Library/Audio/Apple Loops/User Loops
とありますが、
僕のマックはライブラリが二つあります。
両方に、
/Library/Application Support/GarageBand
/Library/Audio/Apple Loops
がありますが、
ユーザーフォルダにあるライブラリのほうは空です。
ハードディスク直下にあるライブラリーには
データがおのおの1000件以上、入っています。
これらを統合する方法って、ありますか?
そしてなぜライブラリが二つあるのでしょうか?
おしえてくらはい・・・
>>745 途中で仕様変更があっただけです。
GrageBand2になったときだったっけかな?
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 23:34:58 ID:LQlHnRYj
>>746 どうもです・・・
ハードディスク直下のライブラリですが、
ライブラリ/Application Support/GarageBand/Apple Loops/Apple Loops for GarageBand/Loop 1106個
ライブラリ/Audio/Apple Loops/Apple/Apple Loops for GarageBand/Loop 1198個
と合計、2304個のループが確認できますが、これで数は合ってますか?
それとこれらは一つに統合できないのでしょうか?
>>747 ちょっと上の流れを読んだら応用できそうなものでは?
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 17:48:00 ID:xPb7UN/D
MIDIメインなんでずーとVisionを使ってますが、
OS9で使うのもしんどいということで、DPかLogicに
乗り換えようかと思ってます。
一番大事なのは、五線表記状態で音符の入力や編集
(というか、マウスで引っ張って移動)が出来るか
どうかなんです。
音符を入力するにしても、休符入力せず、いきなり
二拍目に音符を置いたりできると良いのですが。
機能の多い少ないより、入力や編集の自由さで
どっちかにしたいのですが、Logicってその辺は
どうなんでしょう。
>>749 >(というか、マウスで引っ張って移動)が出来るか
>どうかなんです。
>音符を入力するにしても、休符入力せず、いきなり
>二拍目に音符を置いたりできると良いのですが。
LogicProは出来る。ExpressやDPはしらん。
752 :
749:2006/02/17(金) 12:33:30 ID:ZTe5gSZv
750さん、751さん、ありがとうございます。
とりあえずトライアル版で試してみます。
age
a
756 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 04:17:11 ID:dQqOLYu/
g
e
logic歴半年の初心者です。
すいません、質問させてください。
よくライブ中にパソコンが落ちるとか聞きますが、
それってソフトがフリーズして動かなくなるという
事ですかね、それとも電源が落ちてしまうという事でしょうか?
自分の場合、曲作りのみなのですが、オートメーションや重そうなプラグイン(sculptureとか)を使うと、
突然電源が落ちる事が度々あります。皆さんはそういった経験はおありでしょうか?
もし経験があって回避法などありましたら教えていただきたいです。
ちなみに自分はI mac G5 1.8ghz, logic 7.1 インターフェースは edirol UA-25を使ってます。
宜しくお願いいたします。
ドンガラガッシャ〜んと
>>758 それは、単純に故障って思ったほうがいいんじゃないか?
758です。
ドンガラガッシャ〜ンではなくいきなり’ブチッ’って感じです。
故障ですか、、それは俺のmac本体の問題ということですかね。
テレビを見たり、他のアプリ(photoshop,illustrator)
を使ってるときには起きなくてlogicのみの現象で、
だいたい電源が落ちる時は本体がかなり熱くなってます。
今年に入ってから頻繁に起きだして、2日にいっぺん位はこの現象になります。
酷い時は一日3回とか、、
これからライブでも使おうと思っていたのですが、
修理とか買い換えとか、考えた方がいいんですかね。
うちのQSも以前に同じような症状で一度購入ショップのワランティで修理したよ。
で、今また再発してる、というか帰って来てすぐ再発したんだけど、冬の間は大丈夫っぽかったし、
あまりMacを触る時間も無かったからなんとか過ごした。
バックアアップも面倒だしね。
でもまあ、ここんとこひどくなってきたし、春からはまたdtmを中心にした生活に戻るんで、また修理に出す予定。
ちなみに、前回の修理内容は電源の交換だったね。
とりあえず、吸気口なんかのホコリをとったりしつつ、他のアプリで落ちないか検証してみては?
それと平行してバックアップをとって修理に出す用意と。
あと、まあLogic関係無いと思うんで、新Mac板のiMacスレでもとりあえずROMってみては?
ステージでは電源回り気をつけたほうがいいよ。
照明やらアンプやら電源部伝わってノイズは勿論電圧の変動も激しくて酷い時は
CRT使ってた頃画面がフラッシュみたいな状態になった事もあるよ。
何も対策してなければアプリ落ちて当たり前。
今使えてても、徐々にマシンにストレス溜まってなんでもないときにシステムや
ハードがあぼ〜んするよ。
>>758 iMacが熱暴走してんじゃないの?
Temperature Monitor入れて、熱に注意してみれば?
すみません、ミディアでのサポートが終了した今、
ミディアのドングルはいつまで使えるんでしょうか?
今度Ver8とかにアップする時はアップルストアで購入、新ドングルついてくる、
みたいな感じになるんでしょうか?
758です。
皆さん、アドバイスどうも有り難う御座います!非常に参考になりました。
おっしゃられてた事実行してみます。あとバックアップはやっぱり
大切ですよね。HDがいかれて今まで作ってきた物が全てなくなるなんて、恐ろしすぎます。
age
Express買ったんですがソフトシンセが意外としょぼくて
Proにしようかとおもうんですが例えばsculptureとか操作は難しいんでしょうか。
あとEXS24MKIIにはいってる音はEXSP24mkIIと比べてたくさん音が入っているのでしょうか?
個人的にはクラリネットとかハープの生音がもっとたくさん欲しかったんですが・・・
jam pack のオーケストラを買おうかとも思ったんですが
ほとんどループばっかりみたいでしたのでいっそのことproにしようかとおもっています。
proを買えばソフトシンセに不自由しないという訳でもないのでしょうか?
>>768 ソフトシンセには不自由しません。
スカルプチャーはマシンパワーを必要とします。
ふつうに使うならG5が必須。
EXSmkIIに生音はいっぱい入ってますけど、
今検索したらハープはblues harp、クラリネットは
ありませんでしたよ。sampletankには入ってた。
そんなんが手軽に必要なら、SC-88proとかSD-90とか
考えた方がよいんじゃないでしょうか?
770 :
768:2006/02/23(木) 20:52:23 ID:LSHKQrJb
ありがとうございます。
外部音源は念頭にないのでsampletankを買うかもです。
しかしsuculptureもつかってみたいのでproにアップグレードしようか悩む・・・
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 21:03:26 ID:urrXplCw
logic 7使っています。
MU2000を接続してるんですが、まったく音が出ません。MU2000反応せずです。なぜでしょうか。。。
>>771 なぜでしょう?
MU2000にmidiデータは飛んでるの?
接続はmidi?USB?
エンバイロメントはなんかいじった?
>>771 繋がってるハードウェアの配線と全機種名を書き、
その機材の製品HPを書き、Macのスペック書き、
その上でその音が出ないというLogicの「.lso」ファイルをどこかにアップしなさい。
ちゃんと見てあげるから。
材料が「なぜでしょうか」だけだと機材の故障や配線間違いからの可能性もあるだすよ
>>768 残念だけど、生音の充実を狙ってproにするのは妥当じゃないよ。
EXSのプリセットはお世辞にも良いとは言いにくいよ。
オケのシミュがしたいなら、最近は良いのいっぱい出てるから、
pro買うお金あるなら、それらしいソフト買うとか、
じゃないにしてもEXS対応のサンプリングCDを買った方が幸せになれるよ、きっと。
775 :
768:2006/02/24(金) 06:54:50 ID:I83XthoI
>>774 ありがとうございます。
自分にあったソフトを探してみます。
776 :
771:2006/02/24(金) 10:05:51 ID:HMhsh3wp
>>773 申し訳ないです。。なまけました
使用しているマシンは初期のG5, 1.6GHzです。接続はUSBで、Logicを起動した際に
ポートでMU2000を認識はしているのですが、MIDIを再生してもMU2000が反応していません。
777 :
ハーピィ:2006/02/24(金) 11:39:28 ID:SVdYMPTE
E・∇・ヨノシ <777ゲット♫
778 :
771:2006/02/24(金) 18:00:48 ID:HMhsh3wp
本体背面のスイッチがUSBに設定されていませんでした。
すみません、バックアップについては一通りググって見たんですが、
よく分からなかったので教えてください。
logic再インストールするときにバックアップとして退避しなければいけないファイルって何でしょうか?
・プロジェクトファイル
・アプリ・プラグインの設定ファイル
こんなもんでしょうか?
USER/Library/Application Support/Logic
USER//Library/Preferences/Logic
あとは音寝たを適当にやっとけばいいんでない?
781 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 22:01:28 ID:QbKHmjcS
age
782 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 22:45:20 ID:jyy0L84p
アカデミック版はアップグレードできないってアップルのホームページに書いてあるけど、
黙って申し込めばクロスアップグレードくらいはできませんかねぇ?
少し前に7.1買っちまったのに7.2が出るとは・・・
>>780 ありがとうございます。
Tigerにしてクリーンインストールしてみましたが、
なぜかLogicが立ち上がらなくなりました。
今晩は徹夜になりそうです…。
(泣きそう)
>>783 音データをシステムドライブ以外に入れてるなら
それぞれのルートフォルダに変な不可視ファイルがあるから
それ削除すれば起動すると思いますよ。
なんてファイル名だったっけかなあ、MIDIAのサポートに
書いてあったけど忘れちゃった。。
ガレバンとロジックの具体的な違いを教えて下さい。
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 00:02:34 ID:ujHABUVl
名前
名前以外に
>>782 アップルのサイトからダウンロードできるクロスグレード申込書のプログラム対象者部分に
LogicExpress 7アカデミックライセンスって書いてあるからアップできるんじゃない?
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 21:58:26 ID:GV9vxpC8
>782
おおっ
あきらめて確認してなかったのですが確かに!
ありがとうございます。
だから「アップグレード」じゃなくて
「クロスグレード」なのか
それにしても他のアップルソフトウェアはできるのに
なんでまたLogicだけこんな縛りをつけるんでしょうね。
age
791 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 04:56:37 ID:twb4Kp8B
ww
792 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/01(水) 21:18:33 ID:TVWfPCCy
質問させてください。
LogicPro7+828mk2を使用しています。
Logicがインストールされているmacで、他のアプリで操作してリアルタイムに出ている音を
Logicで録音するにはどうしたら良いのでしょう?
音楽系のソフトではないのでRewire等の接続も出来ないし、困っています。
意味が分かりにくいでしょうか?
例えばクイックタイムや動画再生ソフトで再生されている音をLogicに取り込むにはどうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
794 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 00:33:41 ID:A2B23x4s
教えてください
expressを使っているのですが、
ステレオファイルをLとRにモノファイルに分割したいのですがどうすればいいのでしょうか?
>>794 スプリットでバウンスすればいいんじゃないでしょうか?
>>792 Mac本体からのLineOutを828mk2に刺すとかは?
それか828mk2のアウトをインに刺せばいいんじゃないでしょうか。
プレイスルーとかインプットモニターはオフにして。
JackOSXだかSoundflowerだか使えばいーじゃん
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 18:22:12 ID:A2B23x4s
>>795 バウンスするしかないんですね、、
ありがとう
a
g
800 ゲト
どっから始めていいのかわからない。logic
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 23:34:56 ID:WtfDFTlo
消えろトーシロー
>>801 漏れもorz
とりあえず音が出るようにするにはどうしたらいいでつか?
デモソングをきいてみる。
そのデモソングでソフトシンセがアサインされているトラックを選び
キーボードを弾いてみる。
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 07:51:12 ID:j+ndyqBL
age
弦楽器 管楽器の生音の音源がほしいのですが
logicで使用可能ないいソフトはないでしょうか?
SYMPHONIC ORCHESTRAのsilver editionが良さそうかなとおもったんですが
これはlogicで使用可能でしょうか?
コンバートとかよくわからないので
できればインストールのみで、すぐ音を出せるものが欲しいのですが。
>>806 とりあえず、1つの質問に絞ってください
>>806 Audio Unit 対応だほ。これで解らなければ、
その価格帯だと Garritan のと悩むと思う。
あとガレバンの Jam Pack もいいかもな。
Exs の安い音ネタで集めると、多分、苦労する。
その前に集めるのも大変だと思うが。
809 :
806:2006/03/06(月) 19:32:39 ID:QeoqJ6hM
>>808 お返事ありがとうございます。
ソフトがAudio Unit対応であればサンプラーソフトなどの触媒が不要で
単体でlogicから起動できるということなのでしょうか?
もしそうならありがたいです。
silver editionはKONTAKTがないと使えないのかと思っていたのですが
そうではないのですね。
Garritan はデモを聞いてみて、思ったよりいい音だとおもったのですが
このデモは実際の商品と比べてどうなのでしょうか。
silver editionもデモを聞くかぎりでは価格の割にいい音だなとおもったのですが
買ってみたらデモの音とはかけ離れていたなんてことはないんでしょうか。
>>809 Audio Unit はサンプラーやエフェクトプラグインなどを、色んなアプリから扱えるようにする共通基盤だ。
silver edition は KONTAKT をエンジンに使っているという意味だ。これは AU 経由で利用する。
デモと商品の商品の音がかけ離れていたら JARO のお世話になるだ。
silver edition は上位のアップグレードが可能だったはずだ。将来的に銭をじゃぶっと投入する
予定があるならそっちの方がいいのかな?後はホームページを穴が空くまで眺めるなり。
ってか、超いけてるフルートの音ネタあったら教えてくれ〜
811 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 22:04:01 ID:uAnzp+tE
つまりAudio Unitっていうのはオーディオデータの一種ですね。
なんとなくわかったような気がします。
ありがとうございました。
812 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 23:32:44 ID:PPuGIXlM
MIDI経由でマイク繋げたけど、どうやって録音するの?
入力の設定は?
ガレバンしかしらないので・・・
どこにマイクを繋げたって?
質問のときには「使用機材と配線」をかけと何度言わせる。
814 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 00:05:48 ID:qdo879ga
アナルです。
Logic express 7.1を使っていてEXPS24使っているのですが、HarpsichordとPipe OrganとTimpaniの音色が見つかりません。
単に見落としてるような気がするのですが、EXPS24に上記の音色があるなら場所を教えてもらえないでしょうか?
ないようだ。
おれはあまり詳しくないので申し訳ないが、Plugsound vol6 もってて、
こいつは MIDI 系の音をまずまず大体揃えている。
ただ Pipe Organ はなくって Church Grand Organ だけど。
818 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 23:09:50 ID:v47Ik5P9
そんな音色使うなよw
なにー、express 使いのへたれ度合いをなめんなよー!
821 :
816:2006/03/10(金) 09:23:52 ID:P08LLNvV
>>817,820
レスアリー
ガレバンにあるってことは、EXSP24からガレバンサンプルごそごそすればあるってことですか?
ガレバンの音源ってそのまま使えたんジャマイカ?
そんな名前の音源を探してみれ。
あと *.exs ファイルは、そのまま使えるかもしれないから、
試してみるのも良いな。
>>820 あれ、あったっけ? と思って手元の音色表を見てみたら
パイプオルガンのような音はある(Cathedral Organ)けどほか2つはなかったぞ。
>>822 Garageband Instrumentsだね。
それ自体でも立ち上げられるけど、中身はexsファイルだからexsp24でも読み込める。
825 :
816:2006/03/10(金) 23:13:52 ID:P08LLNvV
なんか、いろいろ調べているとGrageBandだとHarpsichordとPipe Organっぽいのがあります、、、、
うんで音源見てみたらSpace Harpsichord.cstとかChurch Grand Organ.cstとか言うファイルでした。
.cstってGarageBand専用音源ファイル?は、Logicでは使えないのでしょうか?
ぜってー使える。なにせLogic7.2でガレバンファイルじたいが開くことになっている
おれはガレバンをもってないからよく調べられないけどw
>>825 cst=チャンネルストリップ
トラックミキサーの上のほうクリックして選択するよろし
やり方分かんなかったら マ ニ ュ ア ル 嫁
a
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 14:25:31 ID:qzYsbRxL
最近Logic Pro7を購入しました。
で、質問です。
リアルタイム入力などで打ちこんだ後マトリクスウインドウでノートを移動させる時のやり方についてです。
logicのスナップ機能って他のシーケンサと使い勝手が違いませんか?
例えばスナップを小節単位に設定しノートを移動させようとすると、小節の頭にノートがピタっと置けず、現時点でのノートの位置から1小節分ずつ移動する、という風になってしまいます。
ノートの長さを変えないまま、小節頭に持ってくるにはどうしたら良いのでしょうか。
超初歩はイベントリストウインドウを開いて数字を打ち込むんだな
>>829 イベントリストウインドウを開き、変更したいイベントの一番左の数字の配列をダブルクリック。
>数字を打ち込み(3小節目なら「3」だけ、とか。4小節目なら「4」だけ、とか。)
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/11(土) 19:43:33 ID:bzvFBfh6
logicってグルーヴクオンタイズの種類はいっぱいありますか?
DPはいっぱいあったのですが・・・ロジックではみあたらなくて・・・
832 :
829:2006/03/12(日) 01:13:05 ID:RzEGIuyx
>>830 ありがとうございます。
しかし、うむむむ。。。それはちょっと面倒くさすぎやしませんか?
マトリクスウインドウ内だけで済ませたいです。
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 04:16:57 ID:GWZuItmR
stepで打ち込みする時DPには無いけど、昔のYAMAHAみたいにQX3やMC500にあったスラーやタイってLogicには付いてますか?
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 05:27:07 ID:VzmXd89o
>829
スナップを「スマート」にしておけばたいていの場合OK。
オレみたいな人力兼用の人間にはLogicのそのズレをキープする機能が必要だったり。
835 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 05:29:18 ID:VzmXd89o
>829つづき
あとは[Q]ツールでクオンタイズしつつやっていくとかも。
オレっちはマウスの右ボタンでツールボックスが開くようにしてあって便利だよ。
>>832 マトリクスウインドウの中の、「Q」って変なボタンでグリッドサイズを変えられるから、
それで今の一番使いやすい音価にしておけばおk。
(たぶん今、これとスナップの設定がおかしいんじゃない?)
スマートスナップなら、グリッドにピタっと合うし、修飾キーでグリッド無視のティック単位移動もできるから、
基本的にはショートカットキー以外を使わなくてすむはず。
>>834 なるほど、Qと使い分けるのはなかなか良さそうです、ありがとうございます。
>>836 買ったままのデフォルト設定なのでスナップの設定は変えてないはずなんですけどねえ。おかしいな。
スマートスナップ試してみますね、どうもありがとうございました!
w
839 :
816:2006/03/13(月) 05:15:06 ID:/x2QfDY0
チャンネルストリップってのが良くわからんかったので結局ガレバンでオーディオファイル吐いて
それをLogicにぶち込んで無理やり感たっぷりでできました。
なんかスマートではないのでもうちょっと試してみま
目的にたどりつきゃいいのよ!
しっかりー
841 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 17:26:20 ID:EpZt/8ng
w
842 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 17:34:21 ID:xyxwyYzG
超初心者です。
こちらのスレの存在を知らなくてLogicのスレに書き込んだらこちらに行く事を薦められまして。
恥ずかしい質問らしいですが。。。。。
SMFデータをLogicで手軽にクイックタイム音源で再生する方法とかありますか?
出来れば設定の仕方を教えていただけますでしょうか?
843 :
842:2006/03/13(月) 17:35:30 ID:xyxwyYzG
あ、使ってるのはLogic Pro 7.1です。
>>842 超初心者でSMFをクイックタイム音源で再生ですか、LogicProで。
ソフト買い替えた方がいいです。
845 :
842:2006/03/13(月) 18:22:58 ID:xyxwyYzG
>>844 他のソフト音源とかは使えるんですが(exs24とか)、いちいち設定するのが面倒なのと、元の音源のイメージが分からなくなったりするんですよ。
SMFでLogicを開いた時にGMトラックにMIDIオブジェクトが出来ますよね、それをそのままクイックタイムで再生できないかな・・・とか思ったんですが。
クイックタイムで再生させてその上に楽器とかボーカルとか録音したいんですけどダメでしょうか?
最近OSXにしてCubaseから乗り換えたばかりで、どうにもマニュアルが分かりづらい。
徹底捜査ガイドとかも持ってるんですがこれにもクイックタイムの使い方書いてないし。。。
ずばり言ってしまうと、クイックタイムを使用して音を確認する行為自体が、
駄目な行為なんですね。これは、実のところ、基本中の基本なんです。
作り手ならば、クイックタイムは、そもそも絶対使うな、禁止アイテムなんだ、
って事なのですが、これくらいは、判ってもらわないと、ちょっとまずいとは
思いますよ。
>>842 エンバイロメントウインドウを開く。
エンバイロメントのメニュー「新規」>「内蔵音源」>「Apple QuickTime」を選ぶ。
できたエンバイロメント上でApple QuickTimeを選択反転させ、「左の小窓」>「アイコン」=チェック「チャンネル」=All にする
エンバイロメントウインドウを閉じる。
アレンジウインドウの任意のトラック名前をプレスすると「MIDIインスト」>「QuickTime Synth」と選べるようになるのでそれをアサインする
そのトラックにMIDIデータを貼付ける。
※このQuickTime SynthはLogic内にある音源が鳴っているわけではないのでバウンスはできない。
MIDIファイルをサウンドデータにしたい場合は、iTunesで変換をする。
オーディオインストゥメントトラックにアサインできるソフトシンセで、
「AU Instrument」>「Apple」>「DSLMusicDevice」は、バウンスもできるQuickTime音源であるが、
おれはこれのプログラムナンバーのアサインの仕方とかの使い方よくわからないw
自分でマニュアルを見てみてください。
>>どっかのアホへ
どんな音源を使おうと自由だ。音楽に制限を作るなんて、ばかじゃね?
848 :
842:2006/03/13(月) 19:48:07 ID:xyxwyYzG
>>847 おお! ありがとうございます。
エンバイロメントから設定するってのは全然予想もしていませんでした。
Cubaseだともっと手軽にクイックタイム音源使えたので(トラックの出力の設定で選べばOKだった)同じような感じで出来ないかな?って思ってました。
バウンスできない事にかんしてはCubaseも同じですね。
友人から送ってもらったSMFデータを元に録音していこうと思っていたので、どんな音を想定していたのか判断するためにクイックタイム音源を使いたかったんです。
勿論クイックタイムにドラッグ&ドロップすれば音は聴けるんですが、どのパートにどの音を使っているのか具体的には分かりづらいですし。
Garagebandで開けば勝手に割り振ってくれるんですが、Garagebandだとエフェクト処理とか細かく設定出来ないとか色々物足りない事が多いので。
助かりました。 本当にありがとうございました。
>>848 >Garagebandだとエフェクト処理とか細かく設定出来ないとか色々物足りない事が多いので。
QT音源だったらもっと何も出来ないんじゃないのかね?
Logicで開いて出来る事ってデータをいじることくらいで、
「どんな音を想定していたのか判断するため」だったらQTにD&Dするのと同じだろ?
うるせえやつばっかだな。
何をどう使おうが勝手だろう。初心者スレで何いきまいてんだか。
848のやりたいことはよくわかるし、ごく普通のことだと思うがな。
なんで偉げに固定なことを言ってるのかよくわからないよねw
音楽やってないで自衛隊にでもいけばいいんだよなぁ。
ちょっとスッキリしたいんでおれがかわりに言ってやろお… もうすぐIDかわるしw
>>849、846、844
馬〜鹿♪
おれは、849や846や844の方も、それなりに正しい意見だとは思うよ。
反論する側も、何を道具に使っても勝手だろ、自由だ、的な言い分は
あるだろうが、せっかくのLogicをその程度の使い方をするのは、
もったいないと思うのも、人間の心理としてはあるだろう。
もちろん、結局はどう使おうと、その人の勝手だから、好きなように
使ってもらえば良いと思うけれどね。
いや、間違ってるよ
「せっかくニーブのHAがあるんだからSM57なんか使うな」
と言うのに等しいくらいに間違ってる。
QT音源はお世辞にもSM57ではない。
電気店で売ってるカラオケマイク。
そしてカラオケマイクを使うのは個人の自由。
>>853 それって、LogicをQTのために「だけ」使っているって、勝手に解釈していない?
普段は普通に使っているんでしょ。もったいないとか、おかしくない?
そんないったら、おまえのMacも2ちゃんに書き込むためだけに使われて、もったいなくね?
57をNEVEで増幅させてみたい。カッツリプリプリに録れるんだろうなあ。
858 :
849:2006/03/14(火) 06:53:48 ID:4cPOzoyM
オレは
そんな使い方じゃLogicがもったいない、なんて言い方はしてないが?
ちゃんと読んで欲しいな
ちゃんと読んでほしいもなにも、
「やりたい」ことがあって、その手順を示すだけの流れで
849の発言じたいに意味がないじゃん。
友達がほしいのか?おまえばか?
860 :
849:2006/03/14(火) 07:45:45 ID:4cPOzoyM
>>859 じゃあ
>>848がやりたいことはそれがいいと思ってるのか?
>>Garagebandだとエフェクト処理とか細かく設定出来ないとか色々物足りない事が多いので。
>QT音源だったらもっと何も出来ないんじゃないのかね?
ここを説明してくれ。
本当にやりたいことがそれで出来るのか?って聞いているんだよ、バカ。
「QT音源で再生する方法教えて」>「QT音源で再生する方法教える」
これ以外のなんの話でももないわけ。良い悪いの話じゃないわけ。
「友達からのファイルで曲構成を確かめるのに良い方法ないですか?」
って質問じゃないわけ。
質問は、「QT音源で再生する方法教えて」なわけ。バカ?
862 :
849:2006/03/14(火) 08:00:39 ID:4cPOzoyM
書いた文を引用して発言しているだろ?
もうお前は出てくるな、いちゃもんしかつけてないじゃないか。
お前は何かためになる意見でも書いたのか?クズ
847がおれだw
質問されたこと以外のことを答えるのは何かの可能性も失うのと紙一重なんだよ
そんくらいのことわかれ。聞くことより発見のほうが大事なんだよ
発見の芽をわざわざつんでしまうような回答をするんじゃない。ばーか
865 :
849:2006/03/14(火) 08:11:11 ID:4cPOzoyM
?
答えてるんじゃない、こっちは聞いてるんだよ?
やっぱり読めてないんじゃないか。
もういいよ、池沼は相手にせん。
QuickTime音源の巻/終。おもしろかった
w
868 :
842:2006/03/14(火) 10:38:32 ID:7GqWDK4J
ウ〜〜ンこちらが知らない間にもめてたようですね。
QT音源使いたいってのはあくまで確認の為で、最終的に使う音は生録音した音とEXS24などのソフトシンセなんです。
SMFデータを友人から送ってもらってそれをいちトラックづつ別の物に入れ替えようとしてるんですが、
これって変なことしているんですかねぇ。。。。
QTじゃバウンスできないし、Garagebandじゃ細かいエフェクトセッティングできないし。
あのGMトラックが外部音源とか使わずに手軽に再生できたらいいんですが。
マニュアル読めよ。索引のQuickTimeのページ。
そこで88Proの登場ですよ。
871 :
エラーコード:2006/03/14(火) 14:42:43 ID:6PV3IgT7
Logic Express バージョン7.0.1を使ってるんですが,毎回100回目のオーディオレコーディングで,
「エラーコード-43 Core Audio File not found リザルトコード=-43 エラーコード-43が発生しましたCoreAudioドライバを再認識してください。メモリが足りません!Logic Expressで波形を表示する為にはメモリがさらに必要です。」
と表示されオーディオレコーディングが出来なくなってしまうのですが,対策方法等あったら教えてください。
ちなみにアップルLogicに電話で問い合わせた所,原因不明で現時点対策方法は分かりませんと言われてしまいました。
機器間のルーティングや環境を記述しろと何度言わせればry
QTの音源がこんなにも脚光を浴びているスレは初めて見ました。
QT音源ひとつでここまで盛り上がれるとは、あつい人たちだなぁ。
> お前は何かためになる意見でも書いたのか?クズ
↓
> 847がおれだw
これ見た時の849の顔を想像したらワロタ
847で終わっておけば格好良かったのにw
バカの連呼で消えないで、荒療治だけど
864でちゃんと筋と落ちがついてるじゃんW
なかなかちゃんとしてると思うW最後もおもしれっ
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 11:32:21 ID:YCD69o7r
age
つ春休み
>>868 >QTじゃバウンスできないし、Garagebandじゃ細かいエフェクトセッティングできないし。
ヒント:Logicはガレージバンドのファイルを読み込める
>>871 >毎回100回目のオーディオレコーディングで,
ヒント:レコディングファイルの名前を日本語じゃなくて半角英数にする
ヒントというより答えだね
age
express 7.1では
Logic側で外部音源にエフェクトをかけることはできなのですか?
>>883 外部音源をLogicでAudio化すりゃ出来る。
expressにプラグインの「I/O」やインストの「External」ってなかったんだっけ?
それがあれば、マルチオーディオインターフェイスがあればできる
886 :
883:2006/03/16(木) 22:54:03 ID:9o8+8ed4
>>884 そのやはり方法だけすか・・・ありがとうございます。
>>885 ExternalはProだけみたいです・・・
>>886 expressってProよりはずっと少ないけどAUXあるじゃん。
AUXやBUSにシンセ立ち上げればエフェクトかけられるんじゃない?
Rec入れっぱなしにしておけば普通のオーディオトラックに立ち上げたっていいし。
ProのExternal InstrumentってMIDIトラックとAUXが合体して使いやすくなってる、
便利になってるっていうだけで、MIDIトラックとAUXを立ち上げれば同じことできると
思うんだけど,どう?
888 :
ハーピィ:2006/03/17(金) 01:01:23 ID:Iz+weAWU
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 04:28:02 ID:qXbFjbGM
>>884 Audio化しなくても出来る(不可能なPlug-insもあるが)。
>>887 その通り。
w
891 :
883:2006/03/17(金) 13:02:35 ID:2WsbfNLK
ww
893 :
エラーコード:2006/03/18(土) 13:41:17 ID:umxmqRp3
871に質問の書込みをした者です,質問への回答ありがとうございました。
質問の続きなんですが,初めにプログラムファイルを保存する時にファイル名を半角英数にすれば良いのですか?
途中からファイル名を変更しても駄目なのでしょうか?
「BASIC MASTER Logic Express 7」と言うMEDIAの本や説明書にもその様な事は記載されていないのですが,元々Logic Expressはそう言う物なのでしょうか?
初心者な者で質問の仕方等不十分だと思いますが,詳しい方回答宜しくお願いします。
超初心者です。
GarageBandのループブラウザに入っているAppleLoopを、
LogicExpressで使用することはできますか?。
なんか色々操作してみてるのですが、全然出来ない・・・。
本当のやり方は知らないけど、ユーザー/ライブラリーからAppleLoopsを選んで、
そこからファイル引っ張って来て、Logicに張れば使えますよ
Naoxは、最近変なレアするやつが増えたね。
2chよりたちの悪いのがいる感じだ。
揚げ足したあげく説教する必要なしなのに。
あっちに書きたいが、荒れるので、こっちで憂さ晴らしだ。
↑レアでなく、レスです。
>896
NAOさんが削除に乗り出したみたいだね。
確かに、同じ初心者でも、昔は自力で調べていたであろう
極めて初歩的な事などの記載や問い合わせは、増えた気はするね。
ネットで音楽関連の依頼を受けていると、いままででは考えられ
ないような内容や、結構当たり前の事なので誰しも判っているであろうと
思い、問い合わせの回答などは、まったく想定していなかった事まで
聞いてくるようになった感じ。ここ最近、本当に激増した気はする。
最近あったのは、ipodで試聴きすると、ミニコンポのヘッドフォンで
聴いた時と音が違うのだが、そちらが作った曲の音が悪いからでしょうか、
だった・・・。
脳みそ使えないやつ多すぎ説
不快なレスする香具師いるな。
いろんな質問があるけど、変なレスをするくらいだったら
2chと同じでスルーすべきだろう。
ナオさんや常連の方達で作ってる良い雰囲気があるのだし。
>>899 あなたも苦労してるんだ・・・w
初心者に対してはとにかく忍耐は必要だよね。
個人的には、悪意のない子供の質問だと思うようにしてるよ。
汚い書込みはここで思う存分書けばいいと思う。
ああいう半端な嫌味説教レスで満足するのは書いた本人のみ。
端からみても「あ〜あ…」って嫌な気持になる。
熟練ユーザーが初心者ユーザーを
教育する義務もない。嫌ならスルー。
w
個人のHPはあんまり作らない方がよくない?
管理つかれるだけだ
このスレは、良スレだね。
>>905 いやぁそれほどでも・・(・∀・)ニヤニヤ
www
908 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 19:13:18 ID:gBmt9fey
ww
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 13:28:04 ID:SbTFda5P
age
910 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 18:29:50 ID:gf4qo//c
Logic Pro7を使っています。
一ヶ月のデモ期間が過ぎてしまい、起動しなくなってしまいました(涙)!
XSkeyを手動でオーサライゼーションする画面の時、
アクティべーションコードとXSkeyシリアルナンバーが全く同じに表示されるんですけど、
何ででしょう??
age
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 19:12:51 ID:HXhGmuw7
a
Logicでトランスって作れますか?
Winのクソ重たさにMac移行思案中。
誰か教えてください。
age
915 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 22:48:43 ID:mFgLAyFX
キーコマンドで早送り・巻き戻し
[ ]か, .のどっち使ってます?
>>913 作るのはお前だ。
・・・・・・これが答え。
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 23:41:24 ID:Az07ZSK2
こちらに誘導していただいたので来ました。
DTMはやったことがなく初めてなのですが
やはりLogicProではなくExpressのが扱いやすいのでしょうか?
ピアノ等の鍵盤楽器を主にやっていて音楽の知識はあると思います。
ただコンピュータミュージックとゆうのは初めてなので
Proでも扱えそうでしょうか?
お願いします。
>>917 君が具体的にどういうことをしたいかによる。
ソフトシンセをばんばん使いたいならproにしたほうがいい。
最初はexpressでやって物足りなくなったらproにするのもありかな。
扱いやすさはどちらも最初は似たようもんかな。
Expressは初心者向けというわけではなくProの機能制限版です。
>>917 金があるならPro、あまりないならExpress
全然ないならGarageband
知識量に関しては考えなくておk
>>917 といっても Logic は最初の山を乗り越える、ちょっぴり気力と時間が必要だ。
どのツールだって、使い出しまではそれなりに頑張る必要有り。チュートリアルを
じっくりやれば良いだけなので、ちょびちょび1週間もやれば、まずは使い出せる
ようになるのではと。(このレベルの使いこなしでは Pro/Express の差はない)
ガレバンはその山をもの凄く低くし徹底的にコンシューマー向けに拘った、アップル
ってか iLife らしいツールだと思う。逆にガレバンは簡単すぎるので、ガレバン→Logic
の山もそこそこ険しいと思う。
922 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 10:56:16 ID:JwFV/Yr6
>>918-921 皆様ありがとうございます。ProとExpressでは、簡単ではなく機能の差なんですね。
まずはExpressを買ってみて物足りなかったらProを買ってみたいと思います。
お答えいただいた皆様ありがとうございました。
もう一つ質問なんですが
LogicをやるためにMacを買おうと思っているのですが
アップルストアのお客様センターの電話に出た担当者は
「Logicをやりたければ間違いなくPowerMacを使うべきだ」
「ノートだったらMacBookProにしないと処理能力や容量が足りなくなる」
って言われたのですが
デスクトップでiMac
ノートでiBookでは使えないのでしょうか?
担当者の言葉を悪く取るとサービストークのように聞こえるのですが
でも心ある言葉じゃないのかな?なんて思えたりもします。
実際のところはどうなんでしょうか?
お願いします。
924 :
sage:2006/03/30(木) 14:28:11 ID:tOOlnQji
結局フリーズトラックを使うであろう事を考えたり、
サンプルネタが多くなって行くこと、作った曲データの容量など
を考えると、規格交代時点では、現状新マシン購入より
ハードディスクにコストを割く方が良い気はしたが、新マシンを
買ってしまった。損したかもしれない・・・。
>>922 >担当者の言葉を悪く取るとサービストークのように聞こえるのですが
>でも心ある言葉じゃないのかな?なんて思えたりもします。
PowerMacやMBPのほうが、よりユーザーに優しい(≒初心者向け)っていう意味では
間違いないと思う。
まぁ悪くとれば、買ってからのクレームを最小に押さえるためとでも言うか・・
能力の低いコンピュータだとソフトを使いこなすのに+αの知識や工夫や労力を強いられるからね。
コンピュータ本体に関しても高いもの、高機能のもの=プロ向け・熟練者向けって考えじゃなくて
高ければ高いほどユーザーの負担が減る、って考えの方がいいと思う。
つまり出費を抑えればストレスが増える、みたいな感じで。(笑)
ただMac miniやiMacのそれぞれ高い方のやつに2Gメモリでも積めば、そうそう不満は
出ないと思うんだけどね。
現行のiBookだとちょっときついんじゃない?
>>924の言う通りで外付けのハードディスク(PowerMacの場合は2つめの内蔵HDでもいい)は
はじめから予算に入れておくべき。
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 19:12:22 ID:JwFV/Yr6
>>923、
>>925 ありがとうございます。
やはり当たり前かもしれませんが高い物ほど処理能力が高くメモリ容量も大きいのですよね。
値段が高い=ストレスが溜まらない
値段が低い=ストレスがたまる
を前提によく吟味してみます。
927 :
913:2006/03/30(木) 19:13:35 ID:O9B+j/qt
あ〜、単調な質問で申し訳なかったです。
現在WinでDTMしておりますが、
Logic移行するとVST使えないので(VST→AUでできるかわからないし・・。)
LogicにSuperSawみたいな気持ちよいシンセがあるかな?と思って、
質問を投げてみました。
説明足らずで申し訳ないです。
できる事ならば、トランスで使えそうなシンセの音の
サンプルなどがあればいいのですが、ググっても見当たらず。。。
教えて君で申し訳ないおんですが、
誰かご教授いただけると嬉しいです。
>>927 1万円ほどだったか VST -> AU してくれるソフトがあったような?
まー動かなかったらそのとき位の気持ちでいないとダメだろうが、
色々調べてみたら動作状況とか解ると思うよ。
929 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/30(木) 21:06:54 ID:YcgXbdo3
いやWindowsからの移行だとそもそもMac版がないってのもあるかもしれん
あってもクロスグレードで金取られるとか
つかPCを新調するという考えはないの?
>>927 いくらLogicが軽いったって、それだけで乗り換え検討するほどのもんでもないと思うが。
ちなみにトランス向きの音色はいくつかあるよ。
es2(VAタイプ)の「Belle Strings」とか、exp24(サンプラー)にもちらほら。
最終手段としてVanguard買うってのもある。
931 :
883:2006/03/30(木) 21:15:33 ID:/5SLHw6v
>ProのExternal InstrumentってMIDIトラックとAUXが合体して使いやすくなってる、
>便利になってるっていうだけで、MIDIトラックとAUXを立ち上げれば同じことできると
>思うんだけど,どう?
結局わけわかりませんでした。
詳しく設定の方法など教えてもらえると助かります。
すみません・・・
Vanguradは好きではありませんでした。
Z3TAってLogicで使用できるのでしょうか?(vst→AUで)
誰か経験ある方いらっしゃる人いないかなぁ。
もしくは、そのサンプルの音きけるような場所ってないのでしょうか?
PC2台接続も考えています。
vst-auはOSX対応モノのみ可。
はじめまして。
G5の購入を検討しているのですが、2.0Ghz DualCoreのCPUで足りない
という事はありますでしょうか?
2.3 DualCoreに後、5万近く出すべきなのかで迷っています。
DualCore購入の場合、PCIeの問題はFWインターフェイスを使っているため
クリアしていますが、uad等に関してはすぐに購入というわけでもないので対応を待つつもりです。
ジャンルはヒップホップ、R&B、ハウス、トランスです。生ドラム等の録音はしません。
>>934 今のスペックではどれくらい出来てて、後どれくらい欲しいかってのを
明確にすれば、見積もれるかもしれないね。そういう要求が明確に
なっていないと、
次に心配になるのは quad で足りないかどうか。
10% 程度の違いしかないので、その程度の差に対して足りる足りない
なんて誰にも答えられない。そう言う議論は2倍くらい性能差がある
時に有効だ。
考え方次第。私ならその差分の5万円を別のことに使う方が生産的だ
と思う。10% の性能差気づかないか、使い方こなしで解決できる。
別の考え方は、とにかく一番良い物を買うってやりかた。
ところでメモリーとかディスク周りとかそのへんも十分考慮の上で、
価格を弾いてる?
936 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/31(金) 23:58:06 ID:VZQR+SFb
[ ]か, .の
938 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/03/32(土) 08:06:59 ID:WDdmR0Pk
プラグインを使っていて、
レイテンシーが発生した場合、どのようなやり方で
タイミングを合わせればいいのでしょうか?
logicに入っているソフトシンセで例えば
ESPやESMのフィルターなどのパラメータを
MIDIでリアルタイム録音する際に変化させても
その変化させたデータが記録されないようなのですが
パラメータの変化もデータとしてMIDIと一緒に
記録できないものでしょうか。
使っているのはExpless7.2です。
940
age
>>939 無理です。良い曲を作るのに必要ありません。
そんな子供だましでオナニーしたいなら厨baseを使いましょう。
>>939 Expressにオートメーションってないの?
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/03(月) 14:10:27 ID:lTAWJ4iO
Logic express7なんですけど、ループブラウザの中にあるサンプルが重複して
しまっているので削除をしたいのですが方法を教えてください。
ドラッグ&ドロップでゴミ箱に捨てようとしたのですがダメでした。
Logic Express 7.0はIntelMacでも動くでしょうか。
解答よろしくお願いいたします。
>>934 ちなみに自分はG4のDual 1.25GHzで動かしています。
もちろんソフトシンセのみでの作曲です。
今はさほど動作に不満を感じたことはありません。
ただソフトシンセでも知識さえあればひととおりの
曲ができると思います。。。
友達から譲ってもらったLogic Audio5.1 platinumを使っているのですが
ギターの音を取り込むのにUSB接続のemagic A2|6などは使えるのでしょうか?
PCは自作機でマザーボードはASUSのA8V Deluxです。
よろしくお願いします。
Logic Express7.2についての質問です。
二段階以上前のリドゥ/アンドゥはどうすればできるんでしょう?
説明書に[編集] > [取り消し履歴...]コマンドを実行してくださいとあるんですけど
その[取り消し履歴...]が見当たらないんです。
他にもオートメションはExpressでは使用できませんと書いてあるのに普通にしようできたりとか・・・
結構そういうのがよくあるんですよね。説明書は前のバージョンのままとかそういうことなんでしょうか?
皆様にはいつも大変お世話になっております。
結婚式やCM等の映像、音楽の編集をしているものです。
今までLogicは自分が音楽編集のみに使っていたのですが、
作業場の部下もLogicを使いたいということで、
部下のmacにもLogicを導入予定です。
新しいmacにLogicを入れるためにはやっぱり
もう一個Logicを買わなければいけないんでしょうか?
vocal transformer を多用するのでPRO を使いたいのですが、
会社の経費でもう一個PROを買わなければならないと思うと
がっくりします。
皆さんはどうされてます?
>>949 特に会社で使うなら、きっちりライセンス管理をするこった。
昔と比べりゃ Logic も安くなってるんだし、ライセンス盗んで
利益上げるような会社なら先もしれているな。
こういう話を聞くと一太郎 ver 3 あたりの時代を思い出す。
logic二つ使うなら二つ買う
普通でしょ
ましてやそれが会社なら。。。上に同意
USBキーを使用する必要があるから、必然的に2個必要だし。
何 故 に 全 角
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/07(金) 16:05:18 ID:U8Xsz0Tm
タイムマシーンで1オクターブ下げてテンポや長さはそのままに
したいのですが、『移調/セント』だけを-1200として
他はオリジナルと処理結果が同じになるように、弄らずにしているのですが
どうしても処理後にテンポが遅くなってしまいます。(伸びてる)
どうすれば速度を変えずに出来るのでしょうか?
原因は、Classic設定になっているから、とか。
Classic設定、、?
移調のすぐ下のクラッシックかフリーかにするところですか?
そこはフリーにしています。
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/09(日) 14:14:33 ID:x3qUodwX
OSXのSound Diverについて質問です。
デモ版をDLしたところ、使っている音源のプロファイル(?呼び方違うかも)が入っていなかったのですが、
OS9版のSDのプロファイルをOSX版のフォルダにコピーして使用することはできますか?
ハード音源を使っている関係でいまだにOS9で4.8Goldなのですが、
そろそろ(つか遅すぎ?)Xへ移行したいと思いまして・・・
・・・誰もSDなんか使ってない気もしますが、ご存じの方はお願いします。
使えるか使えないかの話しでOS9版持っているならやってみるがよろし
PowerBookG4にPro 6を入れて使おうと思ったら、Audioinstトラックが出てこない・・・
EXSはちゃんとHDに入ってるのに・・・
何か初歩的な間違いをしているんでしょうか?
あと、オーディオトラックも4チャンしか作れないんですが、
こんなもんなんですか(増やすのは無理)?
PowerMac G4では諸々、問題なく使えてるんですけど・・・。
>>959 >何か初歩的な間違いをしているんでしょうか?
だと思う。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/12(水) 03:06:53 ID:rC/B3rQD
w
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/13(木) 10:08:28 ID:U6gK99ve
あげ
実は、バージョン5も、10.4.3で正常に動いた。
長時間動作させて、1曲仕上げたわけではなく、単に再生テスト
した程度なので、通常作業で不都合がでる可能性は否定しないけれど、
とりあえず動いた。サウンドカードにより、まったく駄目な事は
あるらしいから、新しいバージョンの方が良い。しかし、皮肉なことに
Logicは、7以降の出来映えが悲惨なので、6以前の物の方が
バグも少ないし安定している。せっかく新しくしても、譜面すらまともに
作れないから、困るね。
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/14(金) 23:24:47 ID:CPgaWO9Z
age
966 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/15(土) 14:38:19 ID:wOpXlLV9
Mac および logic pro を購入予定です
intel mac と PowerPC mac だったらどちらがよいでしょうか?
作った曲に互換性はあるのでしょうか?
>>922 >>「Logicをやりたければ間違いなくPowerMacを使うべきだ」
>>「ノートだったらMacBookProにしないと処理能力や容量が足りなくなる」
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/18(火) 01:53:21 ID:PjkxB1p7
age
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 03:52:53 ID:zv2li/2i
a
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/19(水) 05:28:29 ID:pU7ePINK
>>966 将来性を考えてインテルまくだろ それに今はwindowsも試せるしな。
互換性はあるで。サードパーティのプラグインはまだインテルまくにたいおうしてないのが
おおいから無理じゃが
さらなる将来では、買い替えた後も、Winのサブマシンとして使えば良いしね。
971 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 00:41:36 ID:aYOSPYFc
w
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 16:23:43 ID:w2nimvMd
Logic Pro 7.2で質問です。
MIDIキーボードからステップ入力をしたら音価が無限の長さになってしまい、正しく
入力することができません。コンピューターのキーボードからのステップ入力や、
リアルタイム入力はうまくいくのですが・・・
ステップ値を正しくデュレーションに反映させるにはどのように設定すればいいのでしょうか。
マニュアルにもあまりステップ入力のことが載ってなくて、ほとほと困り果てています・・・
Mac OSのバージョンは10.4.4、MIDI I/FはUM-550です。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/21(金) 20:08:59 ID:W9XbvWjR
明日、、、、Logicがくる。Macごと(インテルでCoreDuo)。DTM入門者ガクガクブルブル、、、
974 :
流し太郎:2006/04/21(金) 22:52:01 ID:IaeHuLrJ
>>973 うははっ
オーディオ&MIDIインターフェイスは何を買ったんですか?
975 :
流し太郎:2006/04/21(金) 22:52:46 ID:IaeHuLrJ
>>973 うははっ
オーディオ&MIDIインターフェイスは何を買ったんですか?
>>973 しばらくはGarageBand使ってた方が良くね?
使い方わからなくて嫌になったら元も子もないし。
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 00:25:01 ID:iiFkh4x/
オーディオインター、、、?
セットアップも全部店に任せちゃった。Audio I/O のことかな?M-Audio FireWire410と書いてある。
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 00:59:56 ID:iiFkh4x/
978
そうなんだ、、、としか言えないorz
クソー眠れない!こんなこと書いてもしゃーないのに、スマソ。
>>977 M-Audio買っちゃったか…。
これからソフトウェアアップデートの度に、不具合に泣かされる運命だね…。
981 :
流し太郎:2006/04/22(土) 01:52:03 ID:+zDy5Hyt
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/04/22(土) 22:55:25 ID:Q6bmRMuM
こっちは埋め立てしなくてええんですか?
ほっときゃ落ちる。
無駄に埋め工作しなくてもよい。