1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2005/07/07(木) 00:39:59 ID:ZQhPHqFn
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 00:41:17 ID:ZQhPHqFn
エレピ いい音だよねぇ。?
うん。ほんと最高。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 01:46:50 ID:NWpWe0kb
やっぱり、エレピ、DXの音は、ヤマハに限る!っていう感じだな。世界ががっちりと きまっていて、望み通りのものがプリセットで用意されている。という餅7ユーザーですが、 今年の新製品がS90ESってことで、脱力ですよ。
確かにエレピ良いな、POWERGRANDも良いし。 旧餅にもアップデートでSTUDIO MANAGER使えるようにしてくれればなぁ…
PRE 1-G16、OVER THE TOPの音は微妙だなぁ ギターソロとしては最高の音なのに、中音域がなぜかSEみたいに なってるから そのままでは鳴らせないことがある。 しょうがないからSEじゃないところをサンプリングし、 ピッチシフトさせてSEがなるところだけをKONTAKTに 鳴らさせてる。 なんでこんなまわりくどいことしやなあかんねん
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 20:20:39 ID:NvV2cRiB
>>5 Power Grandは、単体で聞くと、ちょっとチープな音に聞こえるような気がするんだが、
オケの中に入ると、とても良い感じで聞こえてくるね。
逆に、よく単体で聞くと良い音だがオケの中に入るとだめ・・というのもあるから、
結局良いのではないかとおもう。
海外限定のピアノ音源を買おうかどうしようか現在ちょっと迷っている所です。
シーケンサー・・ちと使いにくいかな・・。ボソ・・
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 20:22:30 ID:NvV2cRiB
↑ あ、PLG150-APのことでつ。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 21:52:54 ID:BuaFNjyh
MOTIFってプロテウスの音に似てるよね? E-MU何か新音源出さないかな?
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/07(木) 21:55:24 ID:WW0/5SjN
俺もMOTIF8購入検討したが、スペースがねぇ。 それに今はDTMで音源製作考えてるから、そういう意味ではシンセは必要ないかなと思っている。
>>9 ソフト屋に転向 orz
新しいキーボードは興味あるけど。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 02:25:17 ID:8PwTFNrK
これは、本当に良いシンセだと思う。 出たばっかの時は、マジ驚いたし。 ヤマハさん、あの感動をもう一回お願いします。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 08:18:46 ID:abO7D3tl
餅のプリセットでは80s layer がお気に入り。 SY99から2代目のヤマハシンセだったんで、その音の良さがうれしい。まぁSY99の AWM2は当時としてはすごかったけど、波形容量と現在の高音質デジタル回路には勝てない なぁと、素直に気に入った。プラグインボードは買っていないけど、ゆくゆくDX3枚差し か、2枚差し+ピアノボードあたりかなぁと。
PLGは今更ですけど、ANが良い感じですよね。 旧餅に足りない低音を上手く補ってくれている感じします。 でもマルチティンバーでPLG使うときの煩雑さと、PLGパートの重さは勘弁… 外部シーケンサーでPLGパートの打ち込みしていると餅自体が数秒フリーズしませんか? ANボードだけなのかな?…
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/08(金) 16:50:01 ID:2caX4fLN
>>13 PLGボード装着時の餅の重さっていうのは、時々書き込みでも眼にしますが、
話をきくと、結構きびしいですね。
ということで、いつも躊躇してしまうんだよねぇ、購入するのを。で、結局
買わずじまいになってしまっている。
まぁ、将来後悔するよりはましっていうことで、DXボードはいずれ購入と
思っているのですが。
操作性が悪くならない構造で、新企画と新ワークステーヨンがほしいわけです
が、いつになることやら。
旧餅ホスィー、けど金足らんからCS6xかっちった。 あと何年かしたら旧餅7でも中古で買おう。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 10:11:26 ID:n4Ku5qx8
旧餅・・一つだけ不満なのが、音を鳴らしながらボイスチェンジしたときの・・・あの・・・・。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 12:01:53 ID:agwxzdUO
漏れcs6xからESにのりかえたけど6xはヤマハの音らしくなくて今となっては いい思う。プリセットに関しては餅より存在感はあるね。餅ラックとか安いし それを買い足してもいいかも
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 14:54:11 ID:HBye0SmD
>>18 モロYAMAHAの音だよ。CS6xは。サイトを見ただけだろ?
CS6x/RはEX5からの波形がほとんどなんだよ。実際に使った奴しか分からんだろうがね。
どうしてそういう嘘つくかな CS6Xはヨーロッパでサウンドデザインされてるもの EX5と波形が一緒はわけがない
いや、一部ダウングレードされてるだけで波形は同じだよ。 両方持ってたからわかる。 ちなみにあの「ヨーロッパでサウンドデザイン」ってのはEX5の海外版に附属していたボーナスパックのことで CS6Xはそれをそのまま移植しているモノ。 プリセットのほとんどはまったく同じ音だよ。 なんとか1999とか入ってるディスクね。 で、他の音(構造上再現できない部分)の波形は多分W5/W7からほとんどそのまま移植。
>CS6Xはヨーロッパでサウンドデザイン それはプリセット音色の話だろう。 20の言っていることは正しいし、実際EX直系と宣伝している。
ちなみに耳で聞いてダウングレードされているのは ピアノ(EX5のピアノからYAMAHAの旧シンセピアノに変更) ノーマルドラムセット(EX5のピアノからなんか本当にしょっぱいセットに変更) このふたつは誰が聴いてもまったく違う。 で、VLが無い代わりに弦の波形が代わりに追加されてたように思う。
ま、ピアノはMU90以下のMUやW、SY(85を除く)のおもちゃなピアノ波形じゃなくてよかったけどね。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/09(土) 17:48:48 ID:l/0sikbf
SYのおもちゃなピアノ。。。 91年当時はあれでも他のシンセよりはるかにましだったはず。
ずっとあの同じ系統のピアノをMU90まで引きずってきたわけだが、 SY、Wは嫌いだけどまだまし。MUのピアノの質が異様に悪く、 中域があまりに酷い。癖が強すぎてピアノとは思えない音。 後で買ったU-220のピアノの癖の無い素直な音に感動した。 スレ違いなのでsage.
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/10(日) 05:54:15 ID:iDzgQoFo
1989 Dec SY77 バブルで狂う日本 TV業界くるってるとしかいえかった時代。すごいシンセがきた 1991 June SY99 SY77が実験マシンというほどに改良されていたモンスターシンセで、当時モンスターシンセといわれる 1993頃 W5 W7 korg 01/Wシリーズに対抗するべく、AWM2の買いやすいシリーズ登場 1995頃 VP1 VL1 時代のながれかなという感じ。値段が値段でうれないシンセだった 1998 EX5 EX7 ようやくSY99の後がまがでる感じだが、ボディデザインとDSPのパワー不足が 2001 夏 MOTIF SYからの流れを断ち切った感じのシンセ。デザインも色もすばらしい モジュール装填時の反応が不評 2003 夏 MOTIF ES MOTIFがSY77ならESはSY99といえるくらい、改良されている。モジュール装填時の反応があいかわらず 2005 夏 S90ES S90もESに。回路が同じ機種をふやして少しでももとをとらないとね。
返信-10 2005/7/10 (日) 03:45:49 - Si研究員 <ホームページ> - 投稿No.1120934749.10 yss2005dayに行ってきましたよ。 色々聞いてきました。 S90ESはおおざっぱに言ってピアノROMを足したMOTIF8 ESから 色々なものをとっぱらったもののようです。シーケンサーやらサンプラーやらUI/IF関連。 マーケティング的にはローランドのRD-700SX対抗のようです。 にしても全鍵サンプリングでなく3段ベロシティだそうです。 このROM積んでカラーのMOTIFが出るかもしれませんね。 返信-6 2005/7/9 (土) 13:25:29 - 梅本研究員 <ホームページ> - 投稿No.1120934749.6 名前的には「S90」とか型番っぽい名前じゃなくて「Motif」って言ってくれれば解り易いんですけど、 どうなんだろ、後継を出す為の前準備とかなんですかねぇ。名前っぽい名前の方がコンセプトというか 意気込みみたいなのを感じ易いんだけど、自分だけかなぁそういうの。(笑) 返信-5 2005/7/8 (金) 00:24:43 - Si研究員 - 投稿No.1120934749.5 うーん。梅本社長は意外とお年? 実際の落とし込みが難しいように思います。 そりゃそうとS90ESはなんでMotifという名前を付けなかったんだろう。 Motifという名前がなくなるのかな? どっちにしてもカラー版作っているんでしょうねぇ。楽器フェアーか来年のNAMMに出るのか。 S90 ESにも、MOTIFの後継にもMOTIFという名称が付かないと気が済まない信者。 こういうのがいるから、マイナーチェンジ版の新製品しか出さず、期待するものがなくなる。 もう一方も、後継を出す為の前準備とか意味不明な言動が見られる。
> モジュール装填時の反応があいかわらず これの方が問題だな。。
>>28 どーでもいいけど
W5 W7とVP1 VL1の発売時期が逆
同じくどうでも良いけど 餅ESスレ誰か立てないのか?
少し前にあったけど、落ちたみたい
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 06:39:53 ID:xsW1x1oB
RD700SXかS90ESかっていったら、ピアノ音源と鍵盤を考えると RDを買っちまうけどなぁ。デザインもいいし。 やっぱり、YAMAHAははやく次のステップのシンセをだしてほしいな。 S90ESでたばっかりで、鬱だが。
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 08:03:40 ID:r2W6IqT5
>>22 サウンドデザインがヨーロッパと言うのはプリセット音色の制作だけなんだが。
波形自体はEXからのサンプリングが主なんだよ。後はアルペジエーターの違いだけだ。
本当に持っていた奴なら分かるよ。YAMAHAらしくない音って言うけどEXでも出る音だからね。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/11(月) 22:54:49 ID:5t0elMNl
>>33 ということは、ESよりも旧餅の方がユーザーが多いということなのか?
まぁ旧の方が見た目が良いからなぁ
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/12(火) 01:12:02 ID:WwXBxJG/
確かに旧のほうが平面的でよかったかもね。ESになって色がローズブルー という感じで少し落ち着いてしまった感じ。でもスライダー部とかツマミ類 などはやはりESのほうが扱いやすいと思うので操作性を取って漏れはESかな。 次世代MOTIFのデザインが気になりますよね。液晶でかくなるのは必死だろう けどFANTOMとかB2000みたいな感じだとちょっと凹みますね。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/12(火) 05:21:45 ID:i7yJxfeS
モチーフをサンプラー専用機として使っているのは俺だけか?
>>36 単純にそういうわけじゃないだろうけど、不毛な話ばっかりしてて落ちたんじゃないか?
餅ユーザーだけってわけじゃないけど、餅系のスレは排他的な上
YAMAHA○○出せとか、次は○○仕様希望って内容が特に多すぎる気がする。
単にプロ志向の人が多くて、全然ユーザーの要望を受け入れないYAMAHAに
鬱憤が溜まっているだけって見方も出来るけど。
ところで、他の旧餅ユーザーの方々は説明書だけで餅の機能理解できたのだろうか?
自分は理解力が足りないせいか、何度となく電話やメールで細かいこと聞いてます。
あまり機材持っていないので比較のし様がないんだけど、他のメーカーとか機材でも
説明書ってこんなもんなの?
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/13(水) 13:12:28 ID:a3iUc3vo
旧餅楽しかもってなくて、ESでどう良くなったのかすら知らないが、 俺はこれだけで十分だなぁ。 中古が6万で売ってて超安い!と思って買ったんだけど、 ヤフオクだと普通なのね。 いい時代だよね。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/13(水) 14:02:46 ID:S9Vt4ZNk
>>40 私も、説明書だけで理解できないIQ36でつ。 (´・ω・`)
コルグのシンセ使ってたときには、取説だけですぐにわかったんだけどな・・・。
だれか、餅の使い方解説サイトつくってくれないかなぁ。
旧餅とESってどう違うの?
ズコッ!
おお、IDがQY。
>>42 どの辺わかんないの?
わかる範囲でなら答えるけど。
>>43 同時使用できるエフェクト数とエフェクトの種類と内臓の波形が増えた。
それに伴ってプリセット数は上昇。
あと搭載できるメモリがSIMMからDIMMになった。
使えるmLanが装着できる、デジタル出力がなくなったってとこ。
SCSIについては知らない。
あと聞いた話だとソングやボイス、サンプルデータを外付けハードから直に読み書きできるはず。
USBで接続できるのかなぁ?・・・
リボンコントローラも付いてるな、スライダやノブもゴム製になったし。
それに変な解説書付いてるよね、3冊。
ESだけMotif講座みたいのやってるし、プリセットも追加でDLできるね。
そんな感じ?
あとは思い浮かばないや。
スレ違い気味なのでESのことはこれくらいで。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/15(金) 21:37:58 ID:tOdfNmrQ
スライダやノブはゴムになったのか、なんか、チープな感じするなぁ、ES。 中身だけESにした餅がほしいな。SYから餅まで利用されてきたあのスライダー の部品、すきだったのになぁ。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/18(月) 20:49:30 ID:bpPCa6Fw
>>46 とりあえず、音色のエディットがわかりにくい。特に元になる波形をどこで選ぶとか、
選んだエレメントの音域の割付とか、割と新しい機種なのに液晶画面小さいし・・。
なんか新しいの来そうな雰囲気。 モチフ系列で来るのか、新機軸で来るんだろうか。 ワクテカ
50 :
46 :2005/07/22(金) 23:55:28 ID:My1woWtR
>>48 本体でのエディットって推奨していないんじゃないだろうか?
テンキーもないし数値入力には向かないよね。
PCのエディターは使わないの?
まぁエディター使ってもエレメント選ぶ部分はPCの良さがまったく活かされていないけどね。
1000以上の音色を縦1行で羅列するだけは勘弁・・・せめてカテゴリー分けして欲しい。
これくらいならエディターのバージョンアップすれば出来そうなのにね。
プリセットの手直しを直で出来ないのも詰めの甘さを感じるなぁ・・・
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/23(土) 00:55:14 ID:4aGrXPO2
>>50 >1000以上の音色を縦1行で羅列するだけは勘弁
まじですか?春頃に餅7を買ったけど、音色エディットはするためにかったわけでは
ないので(メインはSY99)、試してなかったんだけど、そんな糞仕様なソフトだとは
思わなんだよ。餅内蔵波形は固定だからソフト側で波形番号をカテゴリー属性分けして
おけばいいだけのことをやっていないとは。手抜きすぎる。
>プリセットの手直しを直で出来ないのも詰めの甘さを感じるなぁ・・・
SY99と同じことができると思っていただけに、驚きを隠せないんですけど。
やぁ〜、餅や餅ESって、音だけの機種に成り下がっていますね。いい加減、使い勝手
のよい高性能でかっこよいシンセをだしてほしいよ。
慣れたら本体エディットの方が楽かも。PCエディタ面倒くさすぎ
PCエディタにしてもマカは見捨てられてるし・・・OS Xエディタ作らないってサポで明言されちまった
>>54 ていうか貴方はなんでWIN買わないのですか?
世の中、WIN買わかったからすごく不便だってこと山ほどあるじゃないですか・・・
制限された生活が好きなやつもいるんでないの?
winつかってるからすごく不便ってのもあるんです macつかってみればわかる人もいるかも
Winは便利、Macは好きで使ってる。Windowsがこの世から消えても困らない。
困る人が大半だがな。 DTM問わず。
なくなったら全部Macに移植、移行されるだけだから。俺は困らない。
ありえなすwwwwwwww
>>60 たぶん、数万人単位で死人がでる。治安もわるくなる。
世界規模で史上最悪の恐慌がおとずれる。
PCメーカー、一般企業、そのたもろもろ、ダメージを受けるやつは多い。
まぢれすやめよーぜ
アップルが世界の救世主となりジョブズが神となる。最高じゃん。
>>60 なわけない。
と言うか、このスレ、なぜに旧餅のみなのだ?
今さら何を語ると言うのか…。
アップルってセガっぽいよな
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/20(土) 19:11:58 ID:uYvaI4Qb
餅のエディットをもっとやりやすくするフリーの音色エディターって ないのかな?
作ってしまえホトトギス
旧餅がバージョンアップされとるぞい
ラックにも同じような不具合あるんですけど プラグインの装着時におけるMIDI受信チャンネルに関する不具合っての
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/30(火) 00:38:51 ID:+50bYH73
旧餅で、GS-1みたいな音が出したいんだけど・・・。何を元に作ればいいかなぁ・・。だれか教えて。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/31(水) 21:05:18 ID:V3K9Zkbh
>>71 GS1最高!(゚∀゚)最上位機種のみにしか出せない質感って、あるよね。
漏れはカシオペアの向谷がよく使う格調高いGS1エレピが大好きです。
あるとき、ヘッドホンで聞いていてふと気がついた。
L側のみを聞くと倍音の甘いグロッケン(バイブか)の音しか聞こえない!
反対にR側からは金属成分のあまり入っていない、初代DX7に入っていたような
面白みの無いピアノの音しか聞こえない!
つまり完全に左右分離しているっ!
うおっ!と思ってTX802で再現したら、あの感じがよく出たサウンドができあがった。
三相コーラス(シンフォニック)かければ見事にTX802の他の音よりひとクラス上のサウンドができたが、
あの組み合わせを考えた人はエライ!
これを餅でどう再現するか?ヘッドホンつけて頑張ってみれ。
右のピアノ風は、たぶん餅の波形で言うとDX何番だかって名前の
ミュンミュンいう金属アタック含まない波形と何か混ぜてみて。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/03(土) 00:29:04 ID:62+1giVt
サンクス。ちょっとがんばってみまつ。
GS1ってプリセットだけなんでしょ。音作るのは浜松かどっかの コンピューターを使ってじゃないと出来ない・・みたいな GS1の音源ボード出さねえかな。 俺も買うけど向谷にも使ってもらいたい・・でも売れないだろうな。
GS1なんて発表当時は物珍しかったが今聞いたら糞だよ 当時の感動だけ覚えていて音はもう忘れてるんだよ
アフォでつか? 向谷の今の餅で出してる糞みたいな堅いPCMのエレピより Mint JamsのTAKE MEで聴けるGS1エレピなんかの方のが 今客観的に聴いて、余程いい音だから言ってるんだが・・
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/12(月) 19:47:37 ID:LC9j1wY1
やっぱ糞じゃん すぐ飽きるよこんなおと
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/13(火) 23:36:28 ID:blGUieaU
>>78 そう?人それぞれ感じ方は違うんだろうけど、俺は、ほしいなぁ。この音。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/14(水) 18:58:26 ID:82cTEXyO
FMエレピは自作の方が好みの音が作れていいんじゃないかとか思ったり。 ヤマハはもうMA系以外のFM音源は出さないのかなあ
FMにこだわるならFMボード2枚入れ、というのがいい。
そうおもう。 GS1のエレピはFM重ねただけ 現物弾いたことあるがダイナミクスのないバッキング専用デジピだった
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/16(金) 00:05:20 ID:Ynn7ofsX
>>82 理屈は分かったけど、具体的にFMのどんな音を重ねるなり、どの音を元に
エディットするか教えてくれ。詳しそうだから・・。
古いFMピアノの音が元になってるのは分かったが、
グロッケン風の音を重ねても似てこない。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/16(金) 02:20:32 ID:WUfqIl3z
>>83 82ではないが
>>72 です。
GS1等、プロ向けの多系列FMシンセの良い点として、系列間(GS1では4系列)ディチューン
による自然で複雑なコーラス効果がありますよね?
たとえばDX7でエレピを作るとき、各オペレータにバラバラなディチューンをかけてやると
(実はかけかたに法則のような物もあるようですが)FM臭さと言うか、特有のドギツさが
緩和されて厚みが生まれますよね?
このDXを四台つないで(もちろんディチューンの値は全てバラバラ)、尚且つ四台の
マスターチューン幅を小〜大まで連続可変できるツマミがあったら、自然で豊かなサウンドが
得られると思いませんか?
GSのシステムはそんな感じのようです。確かランダムディチューンもあったりして、「楽器」
としての音色の完成度や質感も単体のDXよりひとクラスもふたクラスも上だったはず。
ただ、リバーブが内蔵されていないこともあり、ギターアンプ等に繋がれた展示品を
試奏した場合あまり音質の良さは実感できなかったかも知れません。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/16(金) 02:33:32 ID:WUfqIl3z
向谷エレピの金属音はグロッケンというより、マリンバに近い感じですかね。 あくまで現実音より倍音の整理された「FMの音」なので、餅のサンプルを使う場合、 ガラスを叩いたような透き通ったFM系の波形がありますので、あれを 丸く加工して使ったらどうだろ? 音量は聞こえるか聞こえないかくらい控えめにしたほうが上品になるハズ。
ESじゃない方のMOTIF-RACKを使ってるんだけど、 これってTRITONみたいにマルチパートモードでIFXの調整はできないのかな?
楽ESはできる 旧楽は知らん シフト+エディット
>>87 レスサンクス。色々やってみたが旧餅楽ではできないみたいだ。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/27(火) 19:04:45 ID:Pef5Pjn/
餅あげる
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/29(木) 00:11:20 ID:OFkUOUHN
>>77 こ…これはもしや本物のGSの音でしか?
それともTX系でシミュレート?(だとしたら神)
久々に良い音聞かせてもらいました。ありがと。
俺も乗り遅れた〜 うん、いい音だね、GS持っていてもあの音色持っている人なんてほとんど神に等しいからシュミレートか もう少しヒントくださいエレピじゃ無い方の音
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/29(木) 21:33:52 ID:OFkUOUHN
FMは倍音の分布というか、現われ方が自然界の音と近いのに加えて、タッチによる 変調の深さのなめらかな変化等、「弾いていて」非常に気持ちが良かった。 2オペ×二本のタワーで、フィードバックの効く片方のタワーのモジュレータと もう片方のタワーのキャリアに反対のデチューンを掛ける、俗に「タスキがけ」と 呼ばれるテクニックによる「ジュワ〜ン」とウネるサウンドからブラスやエレピを作ると 本当に良い音が作れたもんだ… せっかく餅系は4エレメントでGS1を再現できるのだから、波形何個か入れて欲しかったなぁ…。
>>77 向谷さん本人と判明しました。
ご光臨有難うございます。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/17(月) 05:35:25 ID:ZVinIE4e
GS1の音も印象的かもしれんが、餅の80Sレイヤーのボイスもいうことなしだけどなぁ。 音は、クロスオーバー03のDVDのテイクミーできけるお。餅3段重ねで向谷さんは 演奏しておりました。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/17(月) 23:40:57 ID:DY2fT83y
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/24(月) 03:57:47 ID:W9Jj2q/r
旧餅のがかっこいいもん。 ライブハウスのクソボロM1がES7になっててすげー凹んだ。 いいもん。旧餅のサイドパネルのへこみっぷりがいいんだもん。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/26(水) 02:49:22 ID:HC2AQoKs
>>96 旧餅の再度パネルの凹んだデザインって、照明があたると明暗が
くっきりして、形状が非常にシャープに映るんだよね。
それに気付いてから、このボディデザインの評価ががらっと変わった。
色もいいね。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 16:22:48 ID:He7E/1a2
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 16:26:11 ID:XbV/+QtB
再度パネルのくびれ とってもSexy
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/05(土) 21:44:16 ID:TgBJOWBR
思うに、旧MOTIFを2分の1の厚みでだしてくれたら、よりかっこいいなぁと。 MO6よりは断然かっこいいだろうね。 あと、性能も、そろそろプロ向けのものをだしてほしいなぁ。
>>77 を糞な音と言いきった、GSをボロクソ言ってた奴は
耳糞が余程詰まってるようだな
糞は糞
おこちゃまにはわからんだろうな
少なくともあんなたいそうな匡体に見合った音ではなかった
あんたにとってはね。 でもこのスレにいる人間は違うし、ジェフ・ダウンズなんて人は GS-1をサンプリングして使うくらい音が気に入ってるし・・ つうかもうあんたの少数意見はいいから、いちいち しゃしゃりでてくるなよ・・
それと30分の間にID変脊髄反射ですかw いい歳した大人が単純で幼稚な行為、 ホントご苦労なこってw
はて、そんな前の話題を出してくるから、つっこんでほしいのかとおもったよ なんで糞GS1ごときに熱くなるのか
IDなんて変えた覚えもないが
>>106 突っ込んで欲しいと思ったって傑作だね。
おもいっきり悔しくて脊椎反射してるじゃんw
いい歳した大人がここで皆がGSの音が良いって話に、一人勝手に熱く
なって反発してるほうが余程みっともないって思わないんですか?
>>108 なんて何か言わずいられなかったんだろうね。
余程悔しかったんだね。いい歳した親父をばかにして悪かったよ。
はて、どこが悔しいのか motifのプリセットにどうして糞GS1が無いかよーく考えろよ
111 :
味 王 :2005/11/07(月) 03:48:16 ID:zbqceKs2
ハーピィ阻止!
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/09(水) 22:30:55 ID:+27j5jJK
まぁまぁ・・マターリ(・∀・)人(・∀・)マターリ 人によって好みはそれぞれ。食べ物に好みがあるのと一緒でしょ? とりあえず、GS-1の音が良いと思っている人と、そうでないと思っている人が いるということで・・・。単なる価値観の相違と考えてよ。
motifのプリセットにGS入ってなかったけ?
ESにはあた
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 21:38:49 ID:JlS03YJH
旧餅にもあた しかし波形を見まするに シングルDXのサンプリング
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/10(木) 21:44:01 ID:0Rsmx6E1
まぁ派遣社員風・腰掛的シンセだよね。やーさんみたいなもんだ。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/11(金) 00:36:23 ID:0SgMqMbe
だがGS−1の音はなかなか似せにくいもんす
まあ、GS1の歴史的意義とプリセットのレイヤーのセンスには敬意を払うけどね。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/17(木) 20:46:51 ID:Y0p3wvFs
あげ
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/05(月) 23:13:32 ID:PmibBfnH
ところで、旧餅のスマメは、何メガまでオケなの?
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/07(水) 14:04:18 ID:OKtpKRH4
どうしても曲にストリングスいれると音が途切れる。。。他のトラックはオルガンとエレピ、ピアノ、ドラムなんですけど こんな少ない構成でも皆さん途切れるもんなんですか。。。なんかいい方法ありませんでしょうか?ちなみにプリセット のストリングスを何もいじらず使ってます
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/07(水) 16:09:00 ID:9fJXDyhB
やっぱり、途切れる周辺部分のノートデータを間引くしかないだろ。
旧餅って最大同時発音62なんだな MOも64だから同じような症状が出そうだねw
>>122 ストリングス、オルガン、エレピ、ピアノのエレメント数をケチる。
それかPFボード、DRボード追加。
ESでも足りなくなるよ。そのまま使ってたら。
一度波形にすればいいんじゃ。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/16(金) 17:49:55 ID:174ha4Vk
88鍵の購入を検討してるんですが、新品ESか中古旧餅で迷ってます。 ESに出来て旧餅に出来ない事って何ですか? YAMAHAのHP見てもよくわからんのです。
アルペジオで脅かす。
>>127 冷たいようだけど、アレ見てわからない人は中古旧餅で十分過ぎる。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/16(金) 23:38:14 ID:y/v6fKRo
>>129 同感。だけど、金あるならESにしとけってことだな。
お節介に説明すると 旧餅→ES 同時発音数64→128で二倍になった。音源としての基本性能からして違う。 マルチ時インサーションエフェクト同時使用1→8で八倍になった。マルチで使うなら大きすぎる差。 サンプルメモリーデフォルト 4メガ→無しで、無くなった。どうせ拡張するんだから些細な違い。 サンプルメモリー最大拡張時 64メガ→512メガで八倍になった。使う人にとってはありがたい。 内蔵波形メモリー 84メガ→175メガで約二倍になった。いらない波形も増えた印象。 ストレージ スマートメディアとスカジー機器→スマートメディアとUSB機器で飛躍的に便利になった オプティカル出力 有→無で、光出力はオプションになった。付いてたほうが俺はうれしかった。 mLan 旧式→新式で、無印餅までの規格は抹殺された。使わない人にとっては関係ないが、使う俺にとっては大きな違い。 パートEQ 無→有で、マルチでの使用であればあまりにも大きい差 俺が気にする違いはこのくらい。あとESはリバーブがちょっと良くなっているらしい。 俺は餅楽とES7しか使ったことがないからそこの違いはわからない(餅楽から良くなった)。 この差の凄まじさがわかる頃には餅ESの次の次ぐらいが出てることだろうから 段階的にステップアップしてわかるときに最高機種を買うといい。
付け加えてMO8も考えてみるといい。 旧餅8→MO8 鍵盤 タッチ同じで、MO8はアフタータッチが無い。 同時発音数 同じ マルチ時インサーションエフェクト同時使用1→3で、微妙な感じではあるが三倍。 サンプルメモリー 初期4メガ拡張して64メガ→無しで、サンプリング機能無くなった。 内蔵波形メモリー 84メガ→175メガで、MOシリーズは腐ってもES系。 ストレージ スマメ+スカジー機器→USB機器で、死んだメディアであるスマメを捨てた。+はあっても−がない。 オプティカル 有→無 mLan 旧式でも有→無 つかわない人にとっては関係ない。 パートEQ 無→有で、やっぱり大きな違い。 プラグイン拡張 ボード三枚拡張可能→無しで、楽しみがなくなった。 エフェクト、内蔵波形と基本性能で後発のMO8が勝る印象。 ただしESの廉価版なので拡張性が皆無。 対する無印餅はかつてのプロ機で拡張性で勝る。 というお話だったのサ。
長くて悪いが、追加 旧餅→MO8 ADインプット 有→無 ブレスコントローラー端子 有→無 使う俺にとって強烈な違い。
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/19(月) 21:50:25 ID:nWlv1hEA
>>131 ,132
乙。
こうしてみるとMOシリーズは在庫のある旧餅6および7ともうまくかぶらない性能だね。
ということで、どれを選ぶかは、その人の要求次第。
ただ、エフェクトを考えるとインサーションが1個では、いろいろとトライができない
ので、経験のつみにくいシンセだわな、旧餅は。やはり初心者ならMOか。ESが一番いいのは
わかっているけど。(光アウトの削除が痛過ぎるけど)
しかし、ヤマハもローランド方式をみならって在庫なくなってから新製品だしてくれ。
そうすれば、半端な性能のシンセをだす必要ないだろうし。
Mu200から、もっとリアルな音、エディットしたい!!ので motif-Rackは最適でしょうか?いや最適ですが、 ESと無印、そんなに違いませんよね・・・・!? SOL or XGWorks ST も
>>135 インターネットだと思っていい加減な喋りしてると直らなくなるよ
>>136 まあ、冬休みだからしばらく辛抱しろや・・・・
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/30(金) 02:21:04 ID:gwUBtvax
餅はじめて使ったが、パターンをsongの中に配置していく方法がよくわかんないよ〜、・゚・(ノД`)
MOTIF RACK の中古が下がってきているのでチャンスかと ドラムキット65 というのは、もはやドラムマシン波にキットが豊富なのでしょうか? 生音系のキットが豊富だといいのですが
>>139 釣りなんだよな?
違うならいつの時代の人なんだ?
今度、新しく2代目のシンセの購入を考えています。
そこで、いろいろ迷っているのでアドバイスをお願いできますか?
MOTIF ES7と旧MOTEF7、
RolandのファントムX、XP80の4つで迷っています。
具体的には、ピアノの音が良いシンセが欲しいです。
ジャズピアノっぽい、枯れた低音の利くピアノとか、
90年代のダンス系の音楽で使われているようなきらびやかなピアノの音とか、
いろいろ入っていて自分でも試行錯誤しながら作れる機種が良いです。
SY99のピアノの音が好きだったので、
FM音源をプラグインできるMOTIFにすごく惹かれるのですが・・・
旧MOTEFよりESの方が性能が良いのはわかるのですが、
ピアノの音色はどちらの方が良いでしょうか?
ESはWEBで説明を読んでいる限り、音源が新開発ですごそうなのですが、
>>77 のような音は出ますか?
初心者ですが、腰をすえて勉強しようと思います。
ですので、至極の一品が欲しいので、アドバイスお願いします。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/01(日) 22:58:32 ID:JCoxLXpv
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/02(月) 02:48:52 ID:DsOVf/8u
>>141 旧MOTIF6→MOTIF ES6から乗り換えたけど、ES6に収録されているクラシカ
ルなピアノの他に、数千円だして256M程度のDIMMメモリを積めば付属CD-
ROMに収録されている旧MOTIFのPowerGrandという歯切れのよいピアノや、
S90に搭載されている 3LayerS700という中低音で重厚なピアノ音色が使
えるので、お得ですよ。
FantomXRももってるけど、ローランドのピアノは音に癖があるので好み
が分かれるとこです。自分はあまり・・・です。
>>142-143 有難うございます。
ESにしようと思います。
142さんの教えてくれたリンクが見たら、
もうこれしかないって思ってしまいました!
現在のシンセはEOSB900なのですが、
技術の進歩に感動しました!
早く手に入れて、マスターして、使い倒したいなぁ
>>144 これで君も餅ユーザー。おめでとう。餅は、操作分かりづらいけど根気よく・・ね。(^_^;)
マニュアル読んで怒りに震える日々が始まるな
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/06(金) 01:04:24 ID:rC6cO8yM
餅のマニュアルは、本当に分かりづらい。これは、本体で操作をすることを前提に作っているのではなく PCでの操作が基本であるかのように思える。 もう一つ・・・使えるギターの音(特にディストーション系)が少ないと思うのは、漏れだけか?
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/06(金) 01:09:08 ID:8wrlav6q
禿同。あのマニュアルはひどすぎ。 最近fantom-xr買ったけど、マニュアルのできが全然良い 操作性もよく考えられてるよ。音は餅の方が好きなんだけど
>>147 そういえば昔、
「餅はPCとの連携前提で設計されたものだ」
と某楽器関係の人に聞きました。
そのとおり。 mLanつけた餅が本来の姿。 無印餅のmLanはコケたが。
mLanにするとバルク転送も一瞬で出来たりとかするのかな? 餅楽esのUSB経由だと結構時間かかるお。
それは無理。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/08(日) 00:40:59 ID:NxvIk8vQ
海外のユーザーサイトはEX5とかCS、SYなんて充実してる様ですが、餅は他ほど盛り上がってない気が。 旧餅はこのままYAMAHAから葬られてしまうのですか?!
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 10:37:04 ID:6PVG48JK
素人ですいません例えば
>>153 さんのサイトで落としたファイルなどは
ダウンドーロ後どう取り扱えば餅に取り込めるのでしょうか?
餅とPCをUSBケーブルで繋げれば自動的に取り込んだりされるんですが?
PLG150-VLのOSX用エディター作る気ないの? 作れよ!
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/22(日) 08:37:26 ID:C4ej0/Nn
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/28(土) 16:23:02 ID:2/VUiy8i
最近やっと脱プリセットして音作るようになったんですが、 作った音にベロシティふっても音量変わんないんですがこれは仕様でしょうか? プリセットのやつには普通にかかるんですけど…
もうちっと勉強しましょう。
>>117 >>110 とか、GS必死に貶してる糞はなんなんだ?
余りの了見の狭さにとてもいい年した大人とは思えん・・
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 17:12:51 ID:hfeyjy6d
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/30(月) 19:06:01 ID:9FuBH8mM
餅に入ってるなんちゃってGSのボイスは、DXなんたらという名前の波形を使っとる。 たぶんGS1からサンプリングなどしていない。 DXのキンキンエレピ波形使ってGSみたいなの作ってみました、って感じ。 GSの格調高い部分がぜんぜん無い。 たのむから本物GS1をサンプリングしてくれ
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 00:02:09 ID:B+MKetBI
ボード出たら、間違いなく買います。(まず出ないでしょうけど・・。)
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 00:40:57 ID:ifAr7fr4
漏れも絶対買う。 お礼にヤマハのサポートに匿名で「あじがとう」コールをし、あちこちでヤマハを誉め讃える! 毎日、夜、寝る前に浜松方向に向かって拝んでから床に入る。
166 :
158 :2006/01/31(火) 06:06:11 ID:2NCaNtTS
いろいろ試したり取説読んだりしたんですがわかんないです。すみません。 ベロシティが一定になるように設定してあるんだと思うんですがどこで変更するのか…
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/31(火) 07:11:49 ID:QbSUkCBy
すみません、最近 餅楽を手に入れたものです。 クラッシュシンバルを鳴らした直後に音を消したいのですが、うまくいきません。 ならしたあとに、ベロシティ0とか1で再度鳴らすと消えるというやり方があると聞いて 試しましたが、うまくいきません。 どなたかヒントだけでも教えてもらえないでしょうか? お願いします!
GS1の音の専用ラック出たとして エデットがPCでできんと意味ない あとコンプレッサーもかなりハイレベルの搭載すれ
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/01(水) 00:01:24 ID:FcdOOc+G
今旧餅買うのってバカですかね? ちょっと親しいショップがMotif7の新品10万で売ってくれるって話なんですが。。。 自分バンドユースでしか使わないし、128ポリも必要ないので旧餅でいいかなーって思ったんですが。 ポリ数と波形容量以外になんか差ってあるんですか?
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/01(水) 04:35:30 ID:MfIycZwi
みため
GS1弾いたことあるやついるのかよ
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/01(水) 20:49:13 ID:v/9lVw0K
motif7かtritonextreme76で悩んでるんですけど
>>171 某スタジオにあったのを一度弾いた事がある。
鍵盤はヘタってたけれどピアノ鍵盤、音はプリセットでキラキラ系ばかり、
派手だなぁ、と感じた。
記憶メディアは独自の白いリボン方式だったと記憶している。
で、よかったかい?
旧餅楽と現行餅楽では出音のクオリティ違うのかなあ??
旧餅61中古で買おうと思ってるんですがこれってPSEのマークちゃんと入ってますか?
>>175 名前は兄弟だけど出音は別物、というのが漏れの認識。
上位互換でもない
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/14(火) 23:26:51 ID:xc4cAg/3
ところで、旧餅は、電気用品安全法には、ひっかからないの? 平気なの?
motif-rack + AC adater == no problem == mo-man-tai
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/19(日) 22:00:57 ID:+XW+KEhd
pse・・・不安だ
つうか鍵盤の無印餅はマーク入ってるの? 持ってるんだが今、箱入れてしまってあるから確認できない。
pseマークってどこに付いてるの?
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 15:35:50 ID:GdkznVmR
おま、おま、おまえ、 まさか、ついてないんじゃ。。。。
本体の電源コード挿す所に、シリアルナンバーやら何やら書いてある黒いステッカーがあります。 そこにマークが無ければ、御愁傷様です。 初期に生産されたものはマークが無いかも知れない、とYAMAHAの中の人が言ってますた。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 23:01:07 ID:2+pxf8Vf
去年の今頃かった俺の餅7にはついていますた。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/02(木) 00:19:30 ID:au68Youp
オクで買った私の餅7にもありますた。・・・・・・・・にしても、この法律だけは、 どうにかなりませんかね? 教授がんばって!
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/02(木) 00:51:31 ID:VabrnEzP
この法律って、文句がある人少ないだろうから、悲しいけど通っちゃうんだろうね・・・ 古い冷蔵庫とかエアコンを買いたい・売りたいって人は、そういないだろうし。 それと聞きたいんだけど、2001年以前の楽器持ってる人集まれ!みたいなスレかサイトを作って、個人売買をするっていうのもダメなのかな?
オレの餅6にもついとった…が、これって生産者に責任を負わせるマークなのか? もし販売者に責任〜なら、どっちにしても中古買取する店舗はなさそうだけど、う〜ん。
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/02(木) 01:51:51 ID:GMtbJujN
PL法(製造物責任)が大前提にあると思うので、あくまでメーカーが責任をもつ。はず。 小泉政権ってほんとにろくでもないことばかりだな。まともな人間はいないものか。
これ、政治家じゃなくて官僚でしょ
官僚と大手家電メーカーとその他愉快な仲間たちだな
旧餅楽ってOS Xには全く対応してないのですか?
あ、マルチだ
法律を作ったのは小渕政権 その法律を勝手に拡大解釈したのは官僚
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 14:40:09 ID:AUYF52Sa
この機種、CFカードは、何メガまで使えますか?
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 18:42:56 ID:d6PSgHuD
アルペジオ機能を使えば自分で打ち込まなくても曲できる? 作ったメロディに楽して伴奏をつけてシーケンサーに録音したいのです
>>198 カシオトーンとか、アレンジャーキーボードの類を買え。
そういう用途のための製品だ。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 21:09:16 ID:5NXUziGl
餅7オクで売りたいのだが、宅急便では規格外。何を使うと安く安全に送ることができる?
>>198 QYシリーズとかだとそういう人向けの伴奏機能内蔵してなかったっけ。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 05:53:40 ID:QJzjUTAB
>>201 さんありがとう
>>198 です
QY100を買って打ち込み成功しました
作ったデータをメモリーカードを使って餅6に移したいのですが、
音色を変えずに移せますか?
無理かな
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 14:37:39 ID:opc2jZ+v
>>200 ヤマト便とか、小さな引っ越しやさんとか、佐川でもおくれたと 思うよ。自分の餅7は佐川でおくられてきたから。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 14:50:35 ID:c+9lVOO+
>>202 ヤマト便とか、小さな引っ越しやさんとか、佐川でも移せた思うよ。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 15:36:18 ID:jun4M+ec
新品未開封特価YAMAHA MOTIF6 \89,800 ↑コレ安いでつか?
安井
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 11:01:09 ID:B2q6OSzt
餅8使いですが中央近辺のレばっかり3つ程鍵盤が返ってきにくくなってきました。 3年くらい一日30分程度の使用です。コレ普通ですか?
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/15(月) 01:56:02 ID:JyYlqan2
スレ違いかもしれませんが、教えて頂きたい事がありまして、書き込みしました。 今、Motif-rack中古かMotif-rack-esのアウトレット品どちらかを買おうと思っているのですが、 この二機種は大きな違いはあるのでしょうか? ヤマハのサイトで調べたりデモ曲も聴き比べていますが、私の知識では波形メモリの量以外の違いが分からないのです。 出音とエフェクターの質に大きな違いがあるなら、esを選ぼうと思っています。 ご教授お願いします。
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/15(月) 06:51:45 ID:SN5iYGoN
MOTIFって浅倉とかジャンヌのやつとか使ってるけどそんなに良いの?
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/15(月) 17:20:26 ID:dyto8vb0
>>208 ESはMOTIFのグレードアップ版なんで、買うならESをおすすめする。
とくにエフェクターにこだわりがあるならESしかない。そのへんの違いは
ヤマハのサイトみりゃ一目瞭然。
211 :
208 :2006/05/15(月) 18:37:39 ID:JyYlqan2
>>210 ありがとうございます。
esはエフェクターの同時使用が倍みたいですね。気付きませんでした。
値段もそれほど変わらないですし新しい方が後悔しないと思うので、esを買おうと思います。
旧Motif8、3年間一日30分程度使用。いくらくらいで売れます?
ちょっと前のRock oN Company下取価格は6万円でした。
215 :
212 :2006/05/22(月) 20:21:13 ID:pIZTWS0x
24万で買った物がわずか数年で6万かー。みなさんありがとう。 もう少し使います。
>>215 おいおい、個人売買なら10万は軽く行くぞw
みなさん録音はPC使ってますよね・・? MOTIFのAudio OutputからPCのマイク端子(しかない)に繋いで 録音しようとするとノイズがひどいです。 ケーブルつないだだけでノイズがあるので、ケーブルの問題もあるかと 思うんですが・・ どのようにすればノイズが小さくなるか よろしければアドバイスをお願いします。
>>217 ケーブルではなくて、PC側の問題。
オーディオカードやオーディオインターフェイスを追加して、
LINE入力を確保すべし。
詳しくは、その関係のスレで聞くのが吉。
そうなんだ・・。 オーディオカードとか調べてみます。 ありがとうございました。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/18(日) 00:08:24 ID:PbpJpit7
>>219 貴方がノート使いなら、Indigo io マジおすすめ。
ふむふむ。調べてみますね。
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 17:06:25 ID:ATpFFjH+
ESと比べて、旧餅の方が音太くね?
224 :
222 :2006/07/03(月) 19:32:54 ID:H6piU8cC
ほうほう。 漏れは旧餅の方が好きだな。 音的にもルックス的にも・・・ その辺どうよ?
きれいで細いより太い音のほうが使えるぞ。 クソDTMしかやらないやつには前者のほうが重宝されるだろうな。 デザインはおれん中では旧餅が一般的に一番いいデザインだと思ってる。 シンセヲタからしたら違うとおもうけど。
おれん中では一般的に一番いい 意味不明
文章の流れからすれば意味不明なことはないだろう、それは低レベルな煽りという物だ。 おれん中では一般受けが一番いいデザインだと思ってる。 これでいいか?
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/03(月) 23:51:45 ID:qo2K/5so
旧餅のサイドパネルのデザインはいいと思うし、色もいい。全体的な形状もまぁまぁ。 ESはあのゴム製スライダーや液晶部分の枠等、退化している感じがするし、サイド パネルも??という感じがする。 ということで、一番いいのは、SY99.
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 12:55:01 ID:u7KcOfM3
MO6が中古屋で88000円で売ってた…
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/04(火) 16:05:28 ID:3duvP+dp
中古の餅6買った方がいい。MO6なんて糞。
>>142 ピアノの音その他エフェクターの質など ESが圧倒的によい
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/13(木) 15:50:31 ID:8ApPmLPX
旧餅楽が中古で72800円だったんだけど高いかなぁ?
ちょっと高いかなぁ。 デジマートで検索すると69800円のが出てくるよ。
オレは二年くらい前に四万弱で買ったが
>>235 おまえちょこちょこいろんなとこで書いてるなw
うぜーよ
妄想乙 なにこのバカ
>>233 漏れは奥で落とした。相場は5マソ前後。
店頭中古だったらそんなもんじゃないかな。
先日念願の餅楽を購入。 まだプリセット音しか聞いていないが、そのクオリティが期待以上でマンセーだった。
今後の予想 マニュアルを読むうち目が点になり エディターを使うと怒りがこみ上げる
そういや餅のボイスエディタで作った音って、 マルチ音源として使用している時(マルチエディタで弄りながら作ってる時)に選択できるの? そのあたりがよくわからなくて結局そのまま使ってるけど
>>241 旧MOTIFなら以下手順でいけるよ。
・ボイスエディターのバルク送信を実行。→本体のユーザーバンクにボイスストアされる。
・ソング/パターンモードでユーザーバンクのボイスを選択する。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/31(木) 23:18:36 ID:t46z1SsI
age
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 02:57:19 ID:owoelLl9
ウ〜ン、ヤマハのなかでもぱっとしない機種として埋没しちゃいそうだな。
EXシリーズなんてのもあったけども
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/28(木) 15:10:14 ID:i8p01Wys
いきなりUSBケーブルを繋いでも機能してくれなくなったのですが 何故でしょう・・ 一応YAMAHA USB MIDI driverをインストールしなおしたのですが・・
MO6の専用ケース買うか悩んでるんですけど肩にかけるのってついてますか?
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/11(土) 07:18:10 ID:IAl5NHiG
>>246 意味不明。PCにミディ情報が行かないっていうんであれば、餅本体にMIDIの モードを選択するページがある。説明書みるべし。
250 :
207 :2006/11/14(火) 23:34:40 ID:jc44VWO7
>>248 ヤマハの人が無料で新品の鍵盤と交換してくれました。ありがとう。
4年前に旧餅8を勝手からたまに即興演奏を楽しむ程度で これまでDTM音源としては全く使ってこなかったのですが、 最近思い立ってPCとUSBで繋ぎ、cubasesx2でリアルタイムMIDIレコーディングを 出来るようにセットアップしました。 そこで質問なのですが、今のところどうやってもマルチパートでMOTIFから音を 出す事ができません、、、旧餅はマルチティンバー音源として使用は可能なのでしょうか? ヤマハサイトからusbドライバとmotifの音色設定ファイルは導入済みです。 cubaseの各トラックのoutの設定のところで MOTIF (YAMAHA USAB OUT 0-1[) という 表示しか出ないため、どのトラックでもアウトプットをこの0-1の設定にしているのですが、 これがマルチで扱えない原因でしょうか? かつてのSC-88Proのようなマルチ音源として、16パートそれぞれ別個の音色で MOTIFを演奏させるために、どこをどうしたらいいのかアドバイスいただけませんでしょうか。 続きます
ちなみに、cubaseのデバイス設定-DirectMusicの項目では、設定は以下のとおりになっています。 Dir デバイス アクティブ アウト YAMAHA USB OUT 0-1 はい アウト YAMAHA USB OUT 0-2 いいえ アウト YAMAHA USB OUT 0-3 いいえ アウト YAMAHA USB OUT 0-4 いいえ アウト YAMAHA USB OUT 0-5 いいえ アウト YAMAHA USB OUT 0-6 いいえ アウト YAMAHA USB OUT 0-7 いいえ アウト YAMAHA USB OUT 0-8 いいえ これ以下(0-9以降)の表示はありません。 イン YAMAHA USB IN 0-1 はい イン YAMAHA USB IN 0-2 はい イン YAMAHA USB IN 0-3 はい これ以下(0-4以降)の表示はありません。 マルチにならない私の予想では、このUSBのI/Oの認識(設定)が間違っているのかな、と 感じてます。少なくともoutは0-16まで数字が無いのが不自然に感じるのですが、これで 正常なのでしょうか?いきなりぶしつけな質問で恐縮なのですが、どなたかよろしく お願い致します。
まずsongモードにして見ましょう voiceモードでは単音色しか出ません 餅持ちは必ず通るよなあ この道は
>>253 早速のレスありがとうございます。
おかげさまで複数音色がでるようになりました。
ソングモードだったのですね、全然その発想がなかったです。
助かりました。これで曲作りの熱がさらに入ってきました。
あと、餅って電源をOFF→ONするたびに、MIDIの設定のたとえばローカルスイッチのOFFとか
USB設定とかがいちいちリセットされてしまって、電源いれるたびに設定しなおしているんですが、
これは仕様なのでしょうか?度々すみません。
餅じゃなくても、ワークステーションタイプのシンセをはじめて買ったときに 通る道じゃヘ(゚∀゚ヘ)
>>254 Auto Loadはoffになっている?onになっていると起動時にユーティリティ設定もあわせてデモがロードされる。
あと、基本的に、ユーティリティ設定はパラメータ変更時、自動的にSRAMにストアされるよ。
>>252 Win OSでのUSB MIDI Driverの表示には以下のような決まりがあるよ。Port No.はMOTIFの場合、出力が8Port、入力が3Portで正しい。
取説読んだほうがはやいね。
「YAMAHA USB OUT dd-pp」
dd = USB Device No.(通常は0)
pp = Port No.
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/06(水) 23:10:40 ID:RQPEeQG6
CubaseSX3からトータルリコールで開いたMOTIF-Rエディタを使うと、(と言うかそれ以外の手段がない プリセットのピッチがデフォルトで半音高くなるんですが、私だけですか? MIDIトラックの頭にベンドデータを入力すればナチュラルに戻るんですが、 音色選びの段階で(カーソル合わせてプリセット鳴らす時)また半音高くなります。 マニュアル読みあさっても、ピッチに関する項目もなく困ってます。
自分も質問させて頂きます。 MOTIF-RACKを使ってます。 普通のMIDIケーブルで使うと問題無いんですけど、 USBでマスターキーボード→PC→MOTIF-RACK と繋げるとアルペジエイターが使えなくなってしまいます。 何か間違っているのでしょうか?
>>258 Multi Part EditorのリモートMIDI入出力ポートの設定を「NONE」に設定してみたらどう?
リモートコントロールって、ベンドとかCCなどのチャンネルメッセージを使っているから。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/30(土) 07:13:49 ID:nruP0Chq
ボイスエディターにエディットしたデータを送信するとエラーが起きるんだが、いったい何がいけないんだろう…
ワロス
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/03(水) 17:14:29 ID:V9w0eDDs
ソフトシンセでは補えない、餅にしか出せない生音系の音を 全鍵(C1-C6)サンプリングする。 そして餅を起動しなくもいい、PC内部完結環境へ移行する作戦発動。 作戦名「さよならMOTIF」
いやいやhaliononeのギターの音はチープすぎる。 ストリングスも使えるのは限られてる。 だからサンプリングしようと思ったの
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/05(金) 05:22:28 ID:YmWNVnV6
>>266 MOTIFのギターってそんなにリアルか?
特にエレキ系はいまいちな気がするんだが。
270 :
sage :2007/01/08(月) 21:53:20 ID:/b4CPRGR
MOTIFのニュータイプが出るっちゅう噂は本当? ボディーが青色らしいが。楽しみ。
性能的にS03より少し上、下位機種と中位機種の間を狙っているのか・・・ または、MOTIF>MO>MM と、なるのか・・・ どっちにしろ、同時発音数32は・・・ VAじゃなくてこれはなぁ・・
>>272 自分はMOTIF XSのことを言ったつもりだったんだけど。
>>273 値段的にはMOの下だから、確実にエントリーモデル。
>>275 値段を今さっき見た。
JUNO-Dとかあそこらへんの対抗馬か。
まあ、それだったらこれでもいいかな。
MOTIF6で音を出すと音の背景によく聞くと「サー」というノイズが 乗り始めた。 耳を凝らして聞かないと聞き取れないのでまだ実害はないが、 五年ぐらいほぼ毎日十時間ぐらい使ってるからなあ そろそろ昇天か?
>>277 見事に開発者とその機械が望むことしてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メーカーとしては嫌だがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだかんだで旧餅のデザインが1番age
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/05(月) 05:09:30 ID:aOMC5gyX
>>277 PCのオーディオインターフェイスやスピーカー側が原因じゃない?
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/05(月) 08:27:54 ID:sEF4leFr
MOTIF8のfirmwareを1.70にアップデートしたいけど面倒!! SMART MEDIA CARDがなきゃムリなんでしょ!? Mac G5で使えるSMART MEDIA CARD(8MB又はそれ以上)用のアダプターはどれがいいの? 誰か教えて下さい。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/05(月) 19:54:07 ID:kFdCeuHK
Digital Performer 4 でMOTIF8がまともに認識されません。 各MIDIトラックのアウトを設定するときにMOTIFを1から16までの16トラックを それぞれのトラックに設定して打ち込みをしたいのですが、 4トラックしか使えません。MOTIF側の設定が間違えているのですか? のSET UP > AUTOFIDURE MIDI DEVICEでMOTIFが認識されましたが TRACK WINDOWで各トラックのOUTPUTを クリックしますと次の通りにでてきます。 MOTIF 8-1 MOTIF 8-2 MOTIF 8-3 MOTIF 8-4 MOTIF 8 2-1 MOTIF 8 2-2 MOTIF 8 2-3 MOTIF 8 2-4 MOTIF 8 3-1 MOTIF 8 3-2 以下省略 それで音がでるのはこのリストの上から4つまでです MOTIF 8 2-1以降に設定すると音がでません。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/05(月) 22:28:55 ID:kFdCeuHK
>>283 の解決
APPLICATION > UTILITY > AUDIO MIDI SETUP
でMOTIFアイコンから線でつながっているMOTIF 8アイコン以外を消去して
MOTIF 8ダブルクリックして
receiveチャンネルをみましたら
4つだけが点灯していましたので
全16チャンネルをクリックしてオンにしたところ普通に使えるようになりました
お騒がせしてすみませんでした!!
MM6購入ageです
良かったじゃない 自慢する前に取説読もうね
楽器屋でMM6をいじってみたけど、コストパフォーマンスは結構高いほうだと思った。デザインはその辺のキーボードクラスだがw
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/11(日) 07:06:41 ID:tyGT+Uup
海外限定のPLG150-APは 日本版のPLG-150PFと比べてどうよ?
俄然AP
>>288 使い方にもよるけど、上品しっとり。PFに比べてだいぶシンセ臭さは減ってる気がする。
ただ迫力はPFの方がある気がするなぁ。他と混ぜる段になると、埋もれやすい鴨。
というか当方こいつらをMU2000に載せてるので餅では聞こえ方違うかもしれん。
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/17(土) 04:59:09 ID:gGiWLssB
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/17(土) 05:09:26 ID:gGiWLssB
どうでもいいけどMOTIF XSのデモソングのRAIN AFTER THE GAMEって曲、グリーンデイのWAKE ME UP WHEN SEPTEMBER ENDSに似てね?
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/17(土) 23:31:56 ID:S0avEguZ
4年前に貯金ほぼ全額おろして買ったMOTIF6 TRITONに興味あるものの、まだまだ使いますよ
餅を中古で購入するもピアノの音が線が細すぎてちょっとガッカリ。 期待が大きすぎたか。で、PG150-PFを買うもこれも期待大きすぎた感。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/21(水) 17:47:31 ID:ZzuJqlCK
>>295 古モチ買ってほしくないYAMAHAのまわしもんだな!!
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/23(金) 01:24:04 ID:dIJzlz/P
つうか、ES買った漏れの印象で太いのは旧餅。 繊細なのがESだ。 旧餅で細いなら、古い機種を買うかサンプラーにいっちまえ。
今彼の細いモノを愚痴ったくらいで、 太かった元彼と寄りを戻せって言うのかお前は 器ちいせー野郎だな
('A`)アホだ↑
ガバガバでもうダメなんじゃないのか?
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/25(日) 01:23:42 ID:dBnpG35R
MOTIF本体内蔵のデモソングの13って絶対いい曲だよなw
旧餅放出したいんだけど、61鍵は需要なしでつか?
>>304 俺なら安物のMIDIキーボード+Rackのがいいじゃんて思っちゃうな
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/05(月) 16:43:04 ID:G5QL/+rr
>>304 旧はいまだ欲しい椰子いると思うぞ
ってか漏れES所有だけどホスィー
いくら?
友人宅で餅を弾かせてもらう。 プラグインのボイスを本体ユーザメモリに格納できない?! 不便。。。これが仕様?
308 :
304 :2007/03/12(月) 14:28:18 ID:09ABLhV1
旧とESどちらがいいですか?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/18(日) 02:35:01 ID:l2Jr6CcB
midiで打ち込むとなんでかボイスにかかってるエフェクトが反映されないんですがどうしたら反映されるようになりますか? USB接続でシーケンサーはSSW8.0VS使ってます
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/31(土) 23:22:53 ID:lMHOpr0f
パクリとは言わないけど、餅出てから前傾デザインのシンセ増えたよな
∧_∧ ( ;´∀`) 人 Y / ( ヽ し (_)_)
旧餅購入age ES、XSに負けずに盛り上げていこうぜ
ユーザ数ってどれが一番多いんスかね。やっぱESかな?
旧餅のピアノ波形って プリセットをedit すればかなり使えると思う。 すくなくともPF,APのボードより良い。
具体的には何が「キモ」なパラメタですか?
>>316 そのエディットしたパラメータを切実にうpきぼん
マニュアル読んだけど書いていないので質問させて欲しい。 MOTIF-RACKのOPTICAL OUTPUT端子のサンプリング周波数 とビット数はいくつ? I/F GO46購入を検討しているが、OPTICAL端子で入力する場合、 サンプリング周波数が外部機器で決まってしまうので。 96kHz 24bitで制作したいけれど、MOTIF-RACKとOPTICAL接続 で行けるかな?
>>320 え?44.1と48と切り替えなんか出来たっけ?どうやんの?
322 :
316 :2007/04/18(水) 00:40:20 ID:2tmO0axH
>>317 フィルター全開にしてレゾナンスはoff,
EQ,EG,vel sensを自分の好きなように。
細かいことは忘れた。
PowerGrandのキンキンとかパキパキする感じを除いて
厚みのある音にしようと。
生ピの音はEQ がキモだと思う。
というか他にいじりようがないし。音色的には。
vel sens とかは自分のタッチとの相性で。
323 :
319 :2007/04/18(水) 01:46:54 ID:wSImA6hK
>>320 ありがとう。
DTMマガジンでもMOTIF-RACK系の録音はアナログ入力で行っているね。
OPTICAL端子は、総じて音量が小さい、高サンプリング周波数対応の機器が少ない、
というデメリットを考慮すると、ノイズ防止になるとはいえ微妙な代物ですなぁ。
324 :
317 :2007/04/18(水) 09:30:05 ID:AlwoAIkf
>>322 蟻がd!参考にして漏れも色々試行錯誤してミルYo!
>EQ,EG,vel sensを自分の好きなように。
>生ピの音はEQ がキモだと思う。
>vel sens とかは自分のタッチとの相性で。
餅のピアノに限らずすべての音作りの基本なんだから、これくらいやるのは前提。
で、PF/APボードより良いという
>>316 が作ったパラメタうp
326 :
317 :2007/04/18(水) 23:01:27 ID:AlwoAIkf
弄ってみた。確かに
>>325 の言うように基本だ。何故いままでやらなかったんだろう(´Д`)アフォだ
かなり違う印象になた。EQだけでも好みの音に近づけたYo!!
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/25(水) 01:45:43 ID:GePH5Euc
密かにうp期待してROMってる俺が保守あげ
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/25(水) 07:49:13 ID:LcJvq+me
餅7かって3年経過したお。
足すと10になるね
引くと4になるぞ。
かけると21だ!
割ると2.333333333333ですぞ。
べき乗で343なり
餅7個買って3年経ったらいくらなんでもカビ生えて食えないだろ
そうか、冷凍庫に3年も餅7入れっぱだったのか!
そういえば、ウチの餅7もかなり長いこと使ってるなぁ。シミジミ( ´ー`)y-~~
モチ(●・∀・●)モチ
壊れた(´・ω・`)
惚れた(´・ω・`)
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/05(土) 16:05:58 ID:ueRPIGNQ
餅購入記念age
おめ
旧餅?XSとか言わないよね(w
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/16(水) 08:27:32 ID:JdRk1utY
2になってるピッチベンド幅を12にしたくて6:12っちゅー MIDIメッセージを曲始めにいれても 変わらない。 どうして??
ほしゅ
Motif6を知人から入手したんだけど、CDが全くないのでSONARLEをリモートコントロール出来ないよー テンプレートファイルってWeb上で配布してないの?
>>346 SOL / CUBASE / Logic用ならあるけれど、SONARは無いな。
>>347 SONARは無いんですか・・・うーん一発ポンの楽ちん設定は出来ないって事ですね
SONAR LE側で一つ一つ割り当てていく事にします
>>346 よく分からないけど、付属のCD-ROMのことだったらYAMAHAに問い合わせれば数百円くらいで買えるよ。
あ、CDあってもSONAR用は無いのかな。失礼しました。
今更旧餅記念カキコ XSの鍵盤が違うのは明らかだったけど、 ESと比べても鍵盤のタッチが微妙に違う気がするのは俺だけ? なんか軽い気が…あとベコベコ音が凄いw
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/05(火) 03:18:26 ID:g/f3dVtI
SY99 MOTIF7 KORG Z1 TRINITYpro は同じタッチだよ。FS鍵盤でも同じパーツなんじゃないか。 ESはしらないけど、多分同じでは? XSは個人的にチープ感を感じてしまった。質感向上しているはずだと思うんだけど。
TRITONproとSY99もってたけど、 弾くと似てる。だけど違うんだ。 年月が経ってるからなのか、それとも微妙に部品が違うのか???
たまたま楽器店に出掛けたらXS6が置いてあったから弾いてみた 鍵盤の戻りが速いのはまあいいんだけど、弾いていてなんとなく鍵盤が浅いような気がした。ただ、FS鍵盤みたいなガタガタ音は小さくなったように感じる。 でもやっぱなぁ…弾いててキモチイイのはFS鍵盤だなあ。
あのガタガタ音って何が原因なんだ?
餅楽ESにPLG150-DX追加で、一台完結できそうかなと漠然と考えてたんだが、 DXは1パートしか鳴らせない事に気づいてorz もう少し安ければ妥協して使うけど、これからまだ安くなるかね?ラックもプラグインボードも。
358 :
356 :2007/06/15(金) 12:29:58 ID:FPhFtW1I
>>357 主にプラグインの話なんだから許してくれよ。
ESのスレ、こっちと統合するとかしないとか、話がまとまらないまま落ちてるんだよ。
つーかエクセスが出た今、ESも旧餅じゃん。駄目?
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/17(日) 20:51:56 ID:DVfAnwxR
旧餅楽なんだけど、音色パッチとか何処かに売ってない? もちろんタダならもっといいけど
無印餅のパッチなら俺も欲しい
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/21(木) 13:58:24 ID:h/MV5OCE
>>362 糞dd!!!!
探してた追加ボイスやっと見つけたよ・・・
オクで売ってるやつがいるな>追加ボイス
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/25(月) 18:37:52 ID:szg4nn61
ES使っている人に聞きたいのですが、 やはりプラグインボードの音色を選ぶときは若干モタりますでしょうか??
ぷらぐいんは本体操作では烈しくもたると思っておいた方がいい。 友人または店頭で試す事が叶うなら、買う前にためしたほうがいい
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/26(火) 08:49:26 ID:WC+YC6vy
そうですか…ではDX音色が内包されているというMOTIFXSを買うほうが いいかもしれませんね。 できれば試してみたいのですがそんな環境ありませんでした
XSなかなかいいデザインだね
俺は旧餅のデザインのほうが好き しかしXSのプリセット音がなかなかツボで困る
餅楽ESでもネットでDLしたボイスデートを読み込めるよね?
旧餅楽使いだが、ボイスエディター使ったら読み込めたぞい
374 :
370 :2007/06/26(火) 22:53:24 ID:aR9y9qIH
まじですか。 ボイスエディターを起動して、 ライブラリーファイルを開く→ファイルの種類allでも 上のサイトから落としたファイルは開けませんでした。 w7a,w8aという拡張子なのですが、 どうやれば開けたか教えてもらえませんか?
>374 俺の場合はとりあえずボイスエディタがw2aにしか対応してないようだったんで、何ともいえないが・・・ >360のフリーボイスをあさって色々遊んでる。 MOTIF-RACKフォルダのw2aファイルをボイスエディタの開くからallでいけた。 w7aやw8aは対応してないっぽい・・・?自分でもよくわからん。ごめん・・・
376 :
370 :2007/06/26(火) 23:49:15 ID:aR9y9qIH
だめですか・・・ YAMAHAが説明不測すぎて 検索しても全然出てこないしこれは無理っぽいですね。。
Dark GrandのMIDLOWを最大まで上げてやったら射精しそうにりますた
なんでw
これは…、、、何?
MOTIF ES使いなんですが、もし同じ症状になった方がいたら・・・ ということで、質問させてください。 今日、ワクテカしながら待っていたPLG150-VLが届いて、 PLG1スロットに装着して、VOICEモードでWXでノリノリに吹きまくってたまではよかったんですが、 いざSONGモードで打ち込みで曲でも作ろうかと思ったら、 どうもMIDIチャンネル1にINしてきたノートに対して、 MOTIF ESがAWM2音源のパート1の音と、 PLG1スロットに装着したVLの音を、両方鳴らしてしまっているようなんです。 (つまり、AWM2音源がピアノだとしたら、ピアノとVLのブラスの音のレイヤーになってしまう) シーケンサ(Cubase 4)経由で鳴らしてるので、ローカルスイッチも確認したのですが、 きちんとOFFになっていました。 MIDIチャンネル2で演奏すると、AWM2音源の音しか鳴りません。 同様の症状で解決されたという方、いらっしゃいませんでしょうか? なにぶん、PLG150-VLボードの仕様とMOTIF ESの仕様にまたがった問題のため、 手詰まりとなってしまい、質問させていただきました。 スレ汚し申し訳ありませんでした。
私も同じコトで悩んでいまス。 内蔵シーケンサでドラム音を選択すると、ドラムと一緒に同番のプリセット音色が 発音してしまいます。取説読んでも全くわかりませんでした。 ヘッポコな質問なのでヌルーしてもらっても構いませんが、どなたかヒントだけでも 教えていただければ非常にウレシぃです。
MIDIと言葉遣いの勉強をするといいよ
もううっぱらってXSにしたから良く覚えてないんだけど ユーティリティーでプラグインのバンク振り直すんだかなんだかするんじゃなかったっけ?
>>385 ありがとうございます。そのあたりを調べてみます。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/13(金) 10:04:47 ID:vWLhUGne
こっそりマルチパートエディタが来てるのに書き込み無いな
388 :
382 :2007/07/15(日) 23:34:14 ID:nrsmU3kR
自己解決しました。 マニュアルをじっくり見直したところ、プラグインボードを使う場合、 プラグインボードのポートをoffか1にしていると、MOTIF ESの内蔵音色と 同時に発音してしまうことがある、と思いっきり書いてありました。 そこで、マニュアルに従ってユーティリティのプラグインボードの設定で、 取り付けたプラグインボードのポート番号をポート2にしたところ、 MOTIF ESの内蔵音色とプラグインボードの音色が同時に発音することはなくなりました。 この場合、こんどはプラグインボードの音色を鳴らせなくなってしまいましたが、 シーケンサの側からMOTIF ESのMIDIポート2のCH1に出力するようにしたところ、 プラグインボードの音色を発音させることができました。 MIDIポートをプラグインボードにアサインして、 そのMIDIポートめがけてMIDIデータを送ってやれば、 外部のシーケンサからプラグインボードを発音させることができる、ということのようです。 自分はmLAN環境で使ってるので、mLAN経由でMIDIポート2にMIDIデータを送るよう設定しました。 以上です、ありがとうございました。
初代がなかなか見つからないぞ鳥取 ESたくさんあるのに
鳥取ならTRITONかTRINITYを買うべきだろう。
旧餅7買ったー まだまだ使える使える
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/21(土) 06:07:34 ID:dRFi/hcP
>>390 俺鳥取住んでるけどTRITON持ってるw
餅シリーズは初代でもそれなりに使える音がプリセットされてるよな
XSが欲しいけど無印で頑張る俺
Dark Grandいいぜ〜すごくいいぜ〜
Power Grandもいいぜ
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 09:45:49 ID:qf51jAr+
S80レイヤーもいい! XSのS80レイヤーをつかいたいぜ〜
motif ESを買うかtriton(多分extreme)を買うか迷っています。 tritonはアナログシンセ的な音を拡張ボードを使ってできるようになりますが、 motifはアナログシンセ的な音を出すのは得意でしょうか? また、もしtritionとmotif両方使っている方がいましたら、どちらが初心者に使い勝手が良いか教えて下さい。
俺はTritonのほうが好き
TRITONのボードってMOSSボードでしょ? あれ持ってるけどめちゃくちゃ操作性悪くて音作る気にならない。 MOTIFにANボードさすっていう手もあるけど、こっちも操作性悪いwww MOTIFだったらフィルターが強力だからPCMでもアナログシンセ的な音出るよ。 Syncとかは無理だけど。 TRITONのPCM部はフィルター弱いし、ポルタメントもカクカクなのでアナログ的な音はきついかも。 デジタルシンセとして使えば強いと思うけど。
餅ESでピッチベンドを上2オクターブにすると、+18くらいから1オクターブ下に戻ってしまいます。 下も2オクターブ設定してますが、下は問題ありません。 何が原因と考えられますか?
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 16:56:44 ID:+1HF9NyQ
個人的には、操作しやすかったのは、昔もっていたKORG 01/Wが一番わかりやすくて、好きでした。 餅は、わかりにくいっす。
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/10(金) 18:30:26 ID:KlyKSpwt
インターフェースは慣れが大きいかもなぁ。
個人的にはインターフェース以前に音でヤマハ。
>>393 TRITON exとMOTIF ES 性能が違いすぎるw
音もピアノ系、DX系を比べると差がある。同価格帯のシンセでは
ないだけにしょうがないけど。使い勝手はそんなに変わらない。
ヤマハ系かコルグ系かって感じ。ただしシーケンサーは断然ヤマハ。
>>400 レスありがとうございます。MOSSです。調べてみると音作りがかなり難しいそうですね。
mixiとか個人サイト見ても、端的に言えば、motif系もtriton系も極端に差は無いようです
motif esにしようかと思います。ありがとうございました。
。
>>403 同価格帯だろ
それに使い勝手こそ全然違うと思うけど。例えば音色の選び方とか
現在RolandのSD-80とMU500を使用しています。 これからFantomあたりを買いたいなと思っていたのですが、エディタが糞ということでためらっています。 また、MU500ではパートごとにHPFをかけれるなどの自由度が非常に高く気に入っていたのですが、 SD-80ではHPFをかけるだけであの重いエディタを操作する必要性が出てきます。 そこでMOTIFのRack(シリーズはあまり問わない)を購入視野に入れたいのですが、 主にエディターの操作性やHFPなどの音色エディットの快適性はどうなのでしょうか? やはりDTM音源のMU500みたいにはいきませんか?
MOTIF-Rackくらいだったら本体でいじったほうが速いんじゃない? 俺はMOTID ES使いだけど、本体の操作性はいいよ。エディターは使ったこと無いから知らないけど。
DTM音源使えるなら余裕
409 :
406 :2007/08/12(日) 09:28:09 ID:Xeq63mt0
なるほど……。 本体使って編集していると、PC側で処理するのに手間取ってしまうので、 どうせなら全部PCでやってしまいたいところなんですよね…。 DTM音源が使えるなら余裕、とのことですが、それなりに使いやすいという解釈で会っているのでしょうか?
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 10:42:38 ID:Bfo+mM6i
>>406 いや、同価格帯ではないよ。4〜5万は違っている。
常にトライトンexの方が4万は安かったよ。
それに中身の構造が全然違う。虎exは62ポリ虎x2という内部構成で
虎から進化がないが、ESは128ポリ、プラグイン、エフェクターの数、
サンプリング環境、PC環境、どれをとってもリッチだ。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 08:59:16 ID:ryheARso
保守age
餅7(無印)を中古で購入したが、マニュアルのわかりにくいこと(´Д`; 音一つ作れねー。。。。。いや、もしかしてオレの読解力不足かっ(゚Д゚ )!!
414 :
412 :2007/08/22(水) 15:19:59 ID:svAxhhPq
>>413 そうかなぁ。。。。サンプリングを行ったけど、なんか取説通りに操作しても
期待した動作をしないんだけど、、、まぁどっか操作が間違ってるんだろうが。
>>414 ヤマハのマニュアルは細かい機能まで網羅してるしちゃんと書いてあるけど、目次が意味不明
ものすんごく解りづらいってか目的の機能の操作方法を探すのが超めんどい
買って最初に1ページ残らず読み倒すくらいの気持ちがないと心が折れるぞw
初代モチーフを使って打ち込みを初めてみたのですが、とりあえず打ち込みの時はSONGモードにしなければ いけないのは分かったのですわかりました。ですが、音がVOICEモードに比べてショボくなってしまいます。 何か設定で変える事はできるのでしょうか?
文がおかしくなってます。すいません...
>>416 つ 取説
とりあえず、VOICEモードとSONGモードのエフェクトの仕組みの違いを調べてみましょう。
419 :
412 :2007/08/23(木) 09:21:57 ID:pQoc5ooX
>>415 全くもってその通りだと感じています。
ので昨日から取説全ページ読破を目指し、進行
>>418 さん、返答あありがとうございます。
取説読んでみましたが、難しいですね。SONGモードではインサーションエフェクトは一系統
しか使えないので、VOICEモードのクオリティーのままSONGモードで鳴らすのは不可能ということで
いいのでしょか?
SONGモードで1系統だっけ?旧餅って?
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/28(火) 04:32:47 ID:FD1IpBPm
>>420 それでおっけい。MOTIFまでは、マルチ(ソングモード)でのエフェクターの数は
制約があったので、いかにエフェクターをうまくセットするか?とボイスの
選択とエフェクターなしでもそこそこいける程度に調節する必要があってそこも
テクニックの一つだった。
XS, ESではインサーションは8つ使えるので、余裕ができた。ただし、それでも
注意は必要だろうねぇ。
返答ありがとうございます。これでスッキリできましたw XS・ESなら8つも使えるのですか...うらやましい。 VOICEモードで1トラックづつ打ち込んでいきます。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/03(月) 19:56:14 ID:uiLXzYXi
旧餅8(無印)の音源を使ってCubase4で作曲する際の話なのですが、 最大チャンネルの16個のMIDIトラックで作成後、 16個のMIDIトラックを16個のオーディオトラックに一回で録音できないのって不便じゃないですか? サポートで聞いたところ最大で4トラック、 AIBE2を買ってプラス6トラックとかまでらしいですが、 皆さんはどうやってMOTIF音源で曲作りされてるのかなと思いまして。 何かスペシャルな方法とかあったりするのですか? Haliononeを使いまくるほどのマシンパワーもないので、 もし良かったら聞かせて下さい。
普通に1音色ずつ録るよ。大昔からレコーディングというのはそういうものです
一度に16トラックって、、、いくらなんでもそれは便利すぎるだろ(笑 ま、そのくらいのスペックがやってくる日もいずれ来るかとは思うが。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/04(火) 18:47:59 ID:vw3bHn+k
MIDIでならすのに、なんでオーディオトラックに録音するの? 録音後に餅の電源おとしたいから?
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/04(火) 19:58:53 ID:ioTritJX
返答ありがとうございます。 やはり1音色ずつ録っていたのですね。 427様 オーディオ化したい理由は、ミックスダウンの作業をするためです。 MIDI音源のままだとCubase内のオーディオ用のエフェクト(コンプ等)がかけられず、 またwaveやmp3などに書き出す際にも、 一度オーディオ化しないとできなかったようなと思うのですが、 もし認識違っていたらスミマセン。 AIBE2も含めれば最大10ch、stereo5トラックは可能とのことなので検討してみます。 ESやXSのmLAN16EやmLAN16E2だと16ch一気にオーディオデータを送信できるんですね・・・。
>オーディオ化したい理由は、ミックスダウンの作業をするためです。 ふつう1trずつ録るから。 パラで出せてもインサーションかからないし。 >ESやXSのmLAN16EやmLAN16E2だと16ch一気にオーディオデータを送信できるんですね・・・。 いや、無理
くそ勘違い素人去れよ
餅搗け
ESの話もここでおk?
スマソ、過去ログ読んできた ESなんだが、PC上のマルチパートエディターからは インサーションエフェクトは弄れない?
自己解決・・・ 餅楽スレで出来ないって書き込みを見つけた ってことは本体に保存してやるしか無いのか なんという中途半端なPCとの連携
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/26(水) 13:37:15 ID:IpOYGoM6
オマイら質問なんだが ES6をスタジオに持ち運びたいんだが、 オヌヌメのケースとかあったら教えてくだしあ。
適当なソフトケース+適当なキャリーカートがなんだかんだでベスト ハードがいいならSKB
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/26(水) 14:20:45 ID:IpOYGoM6
>>436 情報サンクスです。
SKBっての見てみます。どうもです。
モジュラープラグインシリーズに「PLG-Hatune150」が登場しました。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/03(水) 05:20:18 ID:ZSzolqgn
ESの話題もここでいいのでしょうか? ESスレがなかったので… MOTIF ES、CUBASE4で打ち込みしてるのですが、 ベンドレンジが2から動いてくれません。 RPNで変更してもなしのつぶて。 本体側で変更するしかないのでしょうか?
FantomはGSに対応してるのに、MOTIFはXGには対応してないんですか?
一応無印ラックもESラックも持ってるけど、あれはXGには対応してない。 PLG-100XGを挿しても同時発音数が圧倒的に足りないし、ラック版には 複数枚挿せないし。隠しでSysEx解釈するものがあるかも知れないけど、 マルチで鳴らすには餅本体でも同時発音数が足りないよ。たぶん。 XGソングを鳴らす能力が欲しかったら、素直にMU500かMU2000を 併用したほうがいい。 コンバートしたらどうよ、と考えているかも知れないけど、餅とXGじゃ パッチの特性が違いすぎるので音色マッピングしてもどうかな、 という感じがするね。そもそも餅の1台ではXGソングが要求する同時 発音数を賄い切れない。GSソングやXGソングは厚みを稼ぐためのユニゾンや 疑似ディレイが多用されていて、マップとドラムの癖とSysExをコンバート する程度では簡単に同時発音数の壁にぶつかると思うよ。コンバータ書く ならユニゾンと疑似ディレイを検出して冗長トラックを圧縮するぐらいの 処理まで要るんじゃねーか。16
そもそもデータの互換性よりオリジナルの音色で売るべき機械だからな
MOTIF ES楽使ってるけど、XG音源を元々持って無いから悲しいよ。 餅楽で出ない特殊音(特に民族系打楽器)はSC-88ProとかSonicCell+エキパンで補完 音質に結構、差があるけど、打楽器くらいならまあなんとか不自然にならない程度にMIXできそう。 ちなみにSonicCellがGSコマンド受けるとGM音色で互換再生になり、88Proとまるで違う音色になる 何という中途半端(笑)
無印とESの間ですら音色マップに互換性ないし、音の癖も違うし、 いい意味で割り切ってるよな。買い替えなんかしたらorzだろう。 ロータリーエンコーダにもうちっと良い部品を使って欲しいな。 壊れなければ10年は使う機械なんだからさ。
餅楽ESの第二プラットホームとしてSoncCell第3プラットホームに88Pro FantomXの次期後継種が出たらそれもくっつけるか・・・
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/25(木) 02:26:49 ID:RJyAEdG8
シーケンサー(cherry)使ってるけど、 未だにエフェクトタイプの変更の仕方が分からないっていう・・。 リバーブとか常にホール・・orz エクスクルーシブとか使うんですかね、これがほんと謎です。
ES重杉
>>446 シーケンサーでその辺も制御するんならエクスクルーシブを使う。
マニュアルに書いてる16進数コマンドを使えばいい。
それが面倒なら機材のパネルで変更、もしくは付属の音源エディタで操作すればいい。
motifESで外部音源の音を使って曲を作ろうとおもっているのですが 外部音源の音を鳴らすとES側のメトロノームの音がならなくなり、困っています。 対処方法など分かる方がいたらお願いします。
>>450 これって折りたたんだ状態では弾けないんかな・・・アコーディオン的に使えた(ry
5年くらい前にもあったな
鍵盤がフニャってるMIDIキーボードはいらね FSで開発しなおせ
初代餅なんだけど、これって所謂MIDIキーボになるの? 説明書よんでもリモコンはあるんだけど・・・ 鍵盤から打ち込んでいけないのかな?
いける
456 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 19:16:02 ID:pqZnjvjt
上で旧餅とXSのタッチが違うっていう話が出てたけどどのくらい違うの? 比較できる環境にないんで知ってる人いたら教えてくれるとうれしい。
タッチの差で違う
ESはバコッ XSはプニッ って感じ 関係無いがESでスラッシュメタルっぽいギター出来る? ドラムもハマる音が無い 特にタムはどうしようもないわ
459 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/07(水) 20:16:58 ID:6xCPyIAA
XSのタッチは安物鍵盤をFSチックにした感じっていえばわかりやすいかな。 安物鍵盤ほどペなぺなせず、スムーズにがたつきがない。しかし、FSのように スコッといく感覚がない。 そんな感じ。まぁ、試してみるしかないね。
>>459 の1行目は悲しいけど、なんとなく同意。
めちゃくちゃ弾ける人にはいいのかも知れない?
461 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/13(火) 16:17:45 ID:7CdQnmxG
マルチ音源として使うのが主なんですが、初代餅楽が俺には使い難いので 安いMU500を買おうと思ってる俺はアホですか?
街中の路地走ったり車庫入れしたり日常生活に使ってるんですが普通乗用車は俺には運転しにくいので 安い軽自動車で済ませよう。 というのと大して変わらんのでは?特にアホとは思わんけど。
自分の用途、技量に合ったものを使うのは立派なことです
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/17(土) 14:15:26 ID:I+ie/y9W
MOTIF6使っています。 むかーし、SY77使っていた頃は SSUとかいう会社が音色データ集をFDとかで売っていて へーこんな音作れるのかーと感心していたんですが MOTIF用の音色データ集ってないんでしょうか?
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/23(金) 11:12:03 ID:JLg+ux0X
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/28(水) 11:36:21 ID:es4kauQg
旧餅8使い始めて今日で6年だー! 餅8の前は01/W ProXだったなぁ…8年半使ったよ。 プレイヤー的にはまだまだイケる、餅8。記念age。
各プリセットの体感的なボリュームをそろえて欲しかった 特にベース マルチモードでメモ程度に作曲してるときに 各パートのボリュームをデフォルトの100にしたままだと アコースティックベースを127まで上げても太刀打ちできない
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/02(日) 00:33:45 ID:GXElFI0K
スライダーでウニュってやれば一瞬で調性し終わるからいいじゃん。
質問してもよろしいでしょうか? ヤマハのサイトからパッチスクリプト落としてきたのですが、 プラグ院の部分に何も書かれておらず、 それを選択しても、搭載しているはずのボードの音が鳴りません ちなみにPFとVLつんでます ラック版です。 どうすれば、選択できるようになるのでしょうか・・・・。 質問スレではないのに、申し訳ございませんが、どなたか、わかる方いらっしゃいましたら、お教え願えませんでしょうか
>>469 あ、俺も丁度今同じ問題にアタマ悩ませてました。
自分はヴァーチャルアナログボードつんでるんですが、音全く出ません、
どうすればいいんでしょうね。。。
SHIFTボタンを押しながら音色を選ぶ 自分も最初とまどいました。あれこれやってみて
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 00:45:29 ID:gJbs+Y9B
ES使ってるんですが、メトロノームかオードソックスなドラムを流しながら、ピアノやシンセの音を弾きたいんですけど、そんな機能ないですか?? songモードでクリック流しながら弾くのは、弾く音を決められないですよね??
SongモードでMixingボタンを押し、音色を設定
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/20(木) 18:20:58 ID:ohRCx5Lf
>>473 ありがとうございます
インターネットで拾ってきたMIDIシーケンスを、スマートメディアに入れてMOTIF本体でならすと
ドラムのパートをピアノの音でドラムのリズムを刻みます。
それだけならいいんですが、パソコンでのパート1、2、3…16とMOTIF側でのパート1、2、3…16の譜面が一致しません。
対処法ないですか??
対処法は操作しながら取扱説明書を読んでマスターする
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/20(木) 19:27:38 ID:ohRCx5Lf
MIDI、ソングに関するところを読んだけど、それらしき事は見当たりません
マニュアル読む以前にMIDIの勉強してください。。。 ヒント:プログラムチェンジ
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/21(金) 19:39:15 ID:jN0dPFEm
>>477 ありがとうございます
MIDIの勉強をMOTIFを操作しながらしようと思ったけど基本的なことさえわからないので戸惑っています
プログラムチェンジonにして、ある程度音が自動的に調整されますよね。その後、自分で音を変えてもう一度再生すると、プログラムチェンジonで調整された音に勝手に戻るんですけど、どうすればいいんですか??
よく意味がわからん プログラムチェンジoffにすればいいんじゃないの?
俺はMOTIF-Rackユーザーだからコントロール等すべてPC制御している 本体に触れるチャンスは電源を入れるときだけだ、まったく助言できん(悲)
1曲ステップで打ち込んでみろ 大体わかるから
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/22(土) 17:29:23 ID:5mSke1HV
みんなありがとう とりあえず、ステップでディープパープルの曲を打ち込んでみます
でっでっでー でっでっででー でっでっでー でっで〜
w
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/30(日) 12:33:49 ID:0XLDg3WW
相撲〜
MOTIF-RACK ES買って使わず早半年。 正月のんびり使ってみようかと。 ドライバ諸々最新にアップデート。USBで接続。 MAC G5 (OS10.4)なんだけど、USB-MIDI Driver立ち上げると Yamaha USB-MIDI device is not connected と出ます。 StudioManagerもデータのやりとり全く出来ず。 システムプロフィール見ると認識してるのになあ。 原因分かる方ご教授下さい。
旧餅6使用、4年目。 こいつはDTMとしてはホントに使い辛く感じるけどシンセとしては優秀なんだろうなぁ。 鍵盤弾けないからDTM音源みたいな使い方したいんだけど、環境構築の壁に当たったので どなたかもっと良い方法ご存知でしたら教えて下さい。 ・シーケンサーと接続 SSW5.5使用、MotifはUSBでPC(Win98SE)へ。 MotifのOutPut→SC-88ProInPut→PCのサウンドボード(MAYAの古いやつ)InPut→アンプ→ヘッドフォン。 ・使用方法 Motif単体+SC-88ProでSSW形式のMidiファイル作成。 Wavにする時は基本的にインサーションは1パートのみ、他15パートはバリエーションでなんとかして 1発どりで済む様にする場合が多いし、そう言う使い方を望んでいます。 作成したデータの保存はSSWの形式(ss2)1つに出来るだけ抑えたい。(サンプリング利用は稀) ・聞きたい点 MotifのVoiceEditorを使わずに、エクスクルーシブメッセージでボイスデータ、PLGボード、 システム、インサーションエフェクト設定をMidiファイル内に保持し、極力フラッシュメモリー利用を抑えたい。 (VoiceEditor利用は非常に煩雑な上、シーケーンサーを一々落さなければなら無い。 イメージ的には、よくネットで配布してあるSC-88Pro用Midiデータ構成の様にしたい) 特にバリエーション、ボイスの各エレメント調整がSSWからのメッセージで出来れば非常に楽なのに・・・。 ほんとはサンプリング用WavデータなんかもUSB経由で自由に出し入れ出来ると良いんですけどね・・・ エクスクルーシブでMotif操作しようと、YAMAHAに電話したりネットで調べても 断片的な情報しか入ってこなくて困ってます。確か説明書や付属品にも書いてませんでしたよね? 鍵盤弾けないならラックやXV5080なんかにしろと言われそうだけど、 メロ確認やコード確認、スライダーやつまみ利用はそれなりに重宝してますし、 折角買ったMotifは愛着あるので使い倒したいんですよね。 よろしくおねがいします。
エクスクルーシブなんてDATAリストに全部書いてあるだろ? ぶっちゃけ、XS+Cubase4にしてスタジオコネクション使えばやりたいことがぜんぶできr
>>488 ウチはMOTIF楽ESだけどSSWにエクスクルーシブテンプレートをつけてやってるよ
VoiceEditorなんか使ってたらいちいち面倒なんでね
付属の黒い冊子にMOTIFのエクスクルーシブコマンドが載ってるでしょ、それをマクロで埋め込めばOK
雛形ファイル欲しいんならあげるよ
>>490 俺は488じゃないけど、SSW8.0+MOTIFだからぜひともほしい。
絶対少数派だと思ってたけど、仲間が居てよかった・・・。
492 :
488 :2008/01/04(金) 19:31:32 ID:noMd+z/R
おぉ、沈んで居るのにこんなにレスが。
わざわざレスありがとう、帰宅後即チェックしてよかった・・・
中古のため黒い冊子は無いですが、
YAMAHAからDLしたPDFを印刷したやつならあるので引っ張り出してみます。
>>489 なにぶん家が狭いのでこれ以上シンセは置けないんですよね・・・
XSラックが出るのを待つか…
この辺のユーザービリティーがYAMAHAは死ぬほど悪くて困ってしまいますね。
>>490 嬉しい申し出ありがとうございます。
お言葉に甘えても良いでしょうか?
>>491 ナカーマ
>>491-492 同じような使い方の人もいたんだ、俺だけレベルの超少数派かと思ってた
今うpの準備してますよ、コメント読んで「黒い冊子」って思わず書いちゃったけど
よく考えたら無印とESじゃ付属物が違う可能性の方がでかいのでスルーしてください
SSWのMIDIデータの雛形と(再生するだけで音響設定まで自動的に送信する雛形)
SC88pro+MOTIFES+SonicCell(笑)構成
MOTIFES用のSSW専用エクスクルーシブマクロ(無印でもだいたいコマンド一緒なんかな?違ってたら困るな)
を個人情報が入ってる(はすかしい部分?)を削除編集してるんでw
>>494 多謝。有難く使わせてもらいます。
SSWにプラグイン機能があって各音源用にコントローラ入力ツールを自作できたらいいのに・・・と書いたところで、VSTで実現できないかとふと思った。
496 :
488 :2008/01/04(金) 22:57:06 ID:noMd+z/R
>>494 うは…詳細な解説も付けてもらって。
これはID変る前にお礼しなきゃダメだと思いました。
凄く…ありがとうございます…
週末使って色々弄ってみますね。
貴重な時間に貴重なファイル、本当にありがとう。
VBでちらっと制御ソフト挑戦してみようかとか考えてます。
497 :
494 :2008/01/05(土) 00:19:32 ID:gh884tIs
>>495-496 いえいえ、たまたま同じような境遇の人がいたと言うことだったんで
専用エディタ使うのがめんどいと言うだけで、何となく作った超俺設定なんで
あんまり役に立たないかもですが参考程度にと言うことで用途に合うよう色々改造してください
YAMAHA系はエクスクルーシブの構造が分かりやすいんで色々まさぐりやすいのではないかと
>>496 さんVB制御ソフト挑戦がんばってください、面白そうなのができたら速うpでw
餅楽ESをデジタルアウト(丸い方)でいつも録音してるんだけど、
もしかしてデッカイ方のLRから出力して録音した方が、音が良いのですか?
>>323 の書き込みが気になってしまったのです。
自分の環境と好みに合ったほうを使えばいいと思うよ
デジタルでも自分の満足いく音が出せてるなら、ノイズが少ない分デジタルのほうがいいだろうし
>>323 のはアナログの良さを最大限に引き出せる環境を持ってるなら、って解釈でおk
なんか微妙に答えになってないなw俺ドンマイw >もしかしてデッカイ方のLRから出力して録音した方が、音が良いのですか? 音圧があってノイズがあって、そんなアナログ感を音が良いと定義するなら、良い 逆に言うと普通アナログってのは削られる帯域がデジタルより多いってことだから、音が悪い、とも言える 体感できるかどうかが問題だね。俺のしょぼい宅録環境だと変わらない レコスタで録ったときエンジニアの人がわかったくらい
経験上、シンセベースとか低域メインの音色はアナログからマイクプリ通して録った方が良い場合が多い それ以外はデジタルで録ってる>シンセ
USBのオーディオインターフェース使ってるけど ピアノでVEL=3くらい(わずかに聞こえるくらいの小音量)で録音して ノーマライズするとやっぱりノイズは出るね、こういうのはどうやっても回避できなさそうな気がする
デジタルで録れよカス
504 :
498 :2008/01/18(金) 18:36:39 ID:88M2juvm
>>500 レスどもです。
アナログのケーブル買って、デジタルと聞き比べてみましたけど、
パッと聞く限り、自分の安上がり環境では違いはわかりませんでした。
何となくデジタルよりは音が少し太く感じる気がしますが、
あくまで「気がする」だけで、ブラインドテストしたらたぶん解らなくなりそう。
仰るとおり、アナログの良さを生かせそうな機材環境を揃えないと意味が無いようです。
何を買えば良いのか解りませんが。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 14:48:51 ID:tJUbVH0h
もうESも旧餅になるんだよね XSが出てきたからそろそろ中古で買おうかな〜と考え中 XSはプラグインボード挿せないからイラネ 7か8か鍵盤で迷うぜ
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/20(日) 16:55:56 ID:JWhIcbQn
8はXSと変わらない。7はXSはFSXになってしまった。 この点を考えると迷わないですむのでは?
ES使ってるんだけど、ポリモーグ系のぶっといシンセリードの音が作れない ウェーブフォームやフィルターの掛け方がわかりません エレメントを重ねてもなんかダメ
微妙にチューニングずらして重ねてみたり コーラスとかオーバードライブかけてみたり 音作りスレ参考になるから行ってみそ
軽くオーバードライブかけるてもギターっぽくなってしまうorz コーラスをいじってみます
motifes8ってオクとかだと相場どんくらい?
自分で調べりゃ分かるよな スレ汚しスマソ やっぱ7買うわ
書く前に調べろ、このカス!
>>505 こういう下らない独り言書く奴は氏ねと思う
その前にお前が氏ね!!!
いや俺が氏ねよ!!
過疎ってるしちょっと整理した方がいいな。 このスレ落とそう。
隔離スレみたいで嫌だしな 以降、書き込み禁止で。
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/02(土) 14:36:25 ID:Y5rf+ASm
age
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/03(日) 06:42:38 ID:wwunzcb+
ぶっとい音ってのは結局振動によってぶっとさをだしているわけで。 つまり、LFOでゆらせ!
旧餅で太い音を出すのって結構ムズイんだよなあ・ 太いピアノが欲しいのだけど
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/03(日) 19:25:13 ID:nLWG/Ldz
このスレにあったどこかのサンプリング音、結構よかったよ。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/10(日) 19:04:36 ID:ql9n31gM
久々に見たらヤマハのプレイヤーズ王国が なんかリニューアルとか言って登録制になってたわ サイアク・・・マジ最悪だ ヤマハ死ね
ざまあwwwwwwwww
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 00:49:31 ID:5JkaXhBx
motif es7でsongモードの時に 小節をコピーするにはどうしたらいいのですか?
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/15(金) 21:52:57 ID:praA501G
なんでそんなこと説明書みないのか?不思議でならない
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/15(金) 23:12:24 ID:stkljN8v
>>525 説明書見ました。でも小節を消すのと挿入するのしか
書いてありません。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 07:40:13 ID:JhwsL5mp
>>524 マニュアルの229ページを参照。
[F3]EVENT(イベントに関するジョブ)
02:Copy Event
多分231ページの
「小節に関するジョブ」と勘違いされているのでは?
そこは、小節数そのものを増やしたり、減らしたりするところだよ。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 21:59:04 ID:yt1kFV2G
>>527 出来ました。本当にありがとうございました
529 :
527 :2008/02/16(土) 23:28:36 ID:JhwsL5mp
>>528 どういたしまして。
頑張って使いこなして下さい。
ChorusHardあたりのエレピはきもちいいけど、ウーリッツァ系はあんまだね。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 14:14:01 ID:wzaS6w/g
XSには 手が出ないので 旧餅か ES買おうと思ってるのですが 大差ありますか?
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 14:26:14 ID:wzaS6w/g
つけたしですが EX5持ってて 8年ぶりに おじさんバンド復活なんで 別のシンセほしいなと思い 低価格のおもちゃシンセが 良いのか 中古で 餅探したほうがいいのか 悩むところです
>>531 機能的にはESの方が上。
音もESの方が太い。
ただ見た目だけは旧餅の方が上。
バンドのためならおもちゃシンセが良いのかとか悩んでる時点でだめだろ あんたが使いこなせてるか知らんけど、おもちゃよか遥かに良いEX5でどうにかするほうがいいことに気付け 単に物欲なら好きなの買え
エディターでボイスデータのバルク送受信をするときにえらい時間がかかるんだけど、 これってなんとかならないのかねぇ
弾き専ならESでもいいよ DXのボードも積めるし
XSのほうが弾き専ってイメージがあるんだが
そこで旧餅ですよ
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/28(月) 19:16:26 ID:bxOyKGMb
motif es 8を使っています。 持ち運び用の安いソフトケースかハードケース知りませんか? サイズが合うものが見つからないので。。。
motif es 8でソフトケースはやばいだろ
持ち運び用か知らんけどSKBのハードケースおすすめ。重いけど頑丈 壊さないで運ぶ自信があるならソフトケースにすればいい。 ソフトケースは餅ESを入れて運ぶなら言うほど差はないから、好きなのどうぞ。どれ選んでも壊れるよ^^ つかね、サイズは店に電話。気に入ったの見つかったら、これ餅ES8に合いますか?っていえばおk あらかじめ聞いておけば、合わなかったときに店側のミスだからって返品できるしね だいたい餅8に合うケースなんて世の中大量に出回ってるわけだが… というか餅8の時点で、ケースどれ選んでも持ち運ぶのかなりしんどいと思うぞ
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/29(火) 19:04:13 ID:ZBgKnihv
俺は新品購入時の箱をケース代わりにしている。
俺は、桐の棺桶を使ってる
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 12:34:17 ID:f//VB4fC
ドラムの音を自分で作り込もうとしてるんだけど、 バスドラをトリガースタート録音で内部でリサンプリングしようとしてるんだけど バスドラを録音すると、パツンってノイズみたいな音にしかならない。スネアとかはちゃんとできるのに。 なんか解決法ありますか?
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 12:46:27 ID:f//VB4fC
一応レベルの調整とかもいろいろやってみました。
不思議だよなあ。 初代ファントムもトリニティもトライトンも、今ではハードとして持っている必要性が全く感じられなくなってしまったのに 初代餅だけは未だバリバリ現役。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/16(金) 17:51:26 ID:aGBvlADX
中古が安いので、音ネタ・シーケンサー付きサンプラーとして 使いたいんですけど、そういう使い方に向いてますか?
それならMPC買った方が幸せだと思うぞ
やっぱ、初代いいよね。 昔、ESに買い替えた時、ES全盛の頃で、 初代の方が音が良かったってスレに書いたら、 総攻撃くらって、そのうちの一人と大げんかになったことがある。 今になって、改めてぐぐってみると、初代の方が出音いいって書いてる人いっぱいいるんだもの。 なので、最近安くなった中古買い直した。でも、64音がツライ(笑) RACK買った方がよかったかなぁw
俺もラック音源がほとんどだが鍵盤のMOIF7愛用してる。 数値的なクオリティも大事だけど、音色の完成度はもっと大事。 TRINITY、PROTEUS、JVとかもまだラック版が残ってるが、 まあ、選んで直ぐ使えるってのは便利かと。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/20(火) 00:42:03 ID:ccxJzfCR
ソングのトラックにアルペジオがレコーディングできないんですが こういうもんなんですか? ドラムをアルペジで録音した後に、 別のトラックにギターのカッティングをアルペジ録音したんですが ドラムがきちんと鳴ってくれません。 ドン、と一発鳴っておしまいなんです。 ARP♪にしてるんですが、何か間違えているんでしょうか
はやく餅楽ES安くならんかな〜 ES出たときの餅楽新品49,800の投売りの時に買えなかったから、 こんどこそはがんばろうと思ってる。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/25(水) 23:23:00 ID:2VHTnMyr
あんまりならないね 初代餅はお買い得だよな
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/27(金) 21:07:38 ID:EAhuEi82
餅ESってアコーディオンの音色ないんですか? なんかGMの変な音色しか見つからないんですけど・・・。
ESって外部からの音にエフェクトかけるような使い方出来る?
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/01(金) 17:12:15 ID:BrPLlBHV
Motif ES8を使ってるんだけど、Multi Part Editorって、Windows Vistaではまともに動かないような 気がするのですが、皆さんどうですか? DTMってVistaでやるのはタブーですか? 皆さんXPですか? 互換モードでXP SP2にして、管理者として実行しても、Multi Part Editorは「エラー:バルク受信タイムアウト」 って出てしまうんですよね。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/02(土) 15:22:40 ID:jFy14LCE
ESでcubaseをリモートコントロールの件ですが・・・ ※リモートコントロール機能は、USB(mLAN)接続時にのみ利用できます。 と書いてありました。取説PDFを見たら、MIDI接続でも行けそうなんですが、 試した方いらっしゃいますか?中古で購入したいと考えているのですが、 MIDI接続でリモートできたらいいなと思っています。
>>557 ポートをDAWが占有してるとか
DAW起動→マルチパートエディタ(MPE)起動→ポートが使えませんエラー→MPEでポート再設定→(゚д゚)ウマー
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/04(月) 19:26:23 ID:fiFShM0K
ES6なんだけどスマメが書き込みできなくなった。 記憶させようとするデータの名前がつけられない状態になってて、それでもENTER押すと カードがプロテクトされてる って出る。 説明書見たら、プロテクトシールを貼るとプロテクトがかかる、て書いてあるけど、今まで記憶できてたし、最近シールを貼り付けたなんてこともない。 だれか、これ、原因わかりますか? スマメの故障? でも、名前付けることができないから、MOTIF内部の設定かなんかが間違ってるのかなとも思うけど・・・。だけど初期化してもダメだし。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/04(月) 19:27:37 ID:fiFShM0K
追加 名前のとこが「ーーーーーーーーー」ってなってて、ここからボタン押してもダイヤル回しても、文字が出ない状態です。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/04(月) 22:02:13 ID:aFD5p5MS
どこかしら故障している感じがする。かわいそうに。 俺の7は、鍵盤にがたが来ている感じ。やっぱり鍵盤は消耗品だなぁって実感。 FS鍵盤モデルがもうないので、どうしたもんか。(OASYSは高すぎる)
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/05(火) 03:02:17 ID:ok+xreiM
なんか直ってました。 意味不明。wまた変になるかもしれんけど。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/24(日) 19:32:12 ID:YMdq818g
久しぶりに電源いれたらシーケンサのPlayボタン反応しない(グリーン点灯せず)。 故障ですか....バラして治せるかな?
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/27(水) 18:39:45 ID:WS7rtcqS
MOTIFRACKかMOTIFRACKESのどちらを買おうか迷っています。 初代とESってサウンドの質は違うのでしょうか? たとえば全く同じ曲を同じ人が同じプログラムで再生するとしてそれを聞き比べられるほど違うのか聞き分け困難なほど違いはないのかどちらでしょうか? 実際に使ってみてカタログスペックでは解らないESの良さはありますでしょうか?
>>565 RACK→ESで感じた差はピアノとストリングスかな。
プログラムというか、波形から異なっているので、同じ曲なら違いはすぐにわかるよ。
でも、音の傾向は同じ。ドラムの波形もほとんど同じ。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/27(水) 23:55:01 ID:WS7rtcqS
>>566 そうですか。
ありがとうございます。
ピアノとストリングスなど全体的に初代に比べが生っぽくなったとか音圧、迫力が増したというようなありますかね?
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/27(水) 23:57:00 ID:Lnb7uP02
便乗で質問ですが、 では、Motif Rack XSは初代やESと比べてどんな感じですk?
>>567 波形が大味な分、初代の方が音圧、迫力はあったかもしれない。
鍵盤楽器として弾くならESの方が音良くて楽しいけど、
この機材から鳴ってるなーという感は初代の方が強かった。
ジャンルにもよるけど、ギターとか歌を乗せていく分にはどっちでも…って感じがする。
質問、というかお願いなんですが
>>494 さんみたいなのってどこかに落ちてませんかね・・?
初期餅です。
初心者質問いいですか? 中古のES初めて触ってるのですが マルチで使いたいの固定するにはどうしたらいいのですか? 再生するとすべてuser001のNEW R&Bに戻っちゃうのですが。。
572 :
571 :2008/09/07(日) 21:02:48 ID:g9/o4ap/
↑ すいません。これどうにか教えていただけないでしょうか? いまだに悩んでます。
SysExやPCを送る前に説明書をよく読むべきだ。 持ってないならダウンロードして印刷しておいたほうがいい。 再生したいMIDIシーケンスの中身を自身で把握してないなら、 SC88ProかMU2000あたりを調達することから始めた方がいいかもな。
>573 逆にW5→SC-8850→旧餅と渡った俺には、何の経験にもならんかったがなぁw シングルモードとマルチモードの挙動の違いは、DTM音源じゃ理解できんと思われ。 と言う訳で >571 旧餅の場合、マルチ固定の為に 空のソングを用意して、音色設定設定(全部GM GrandPianoで固定)したのを パフォーマンスで呼び出して使ってる(た) ESは知らんが、似た様なもんじゃないかな。
>>573 読んだのですけど意味がわからないところがあって。。。
自分としてはチャンネル設定が怪しいと思って
いろいろやったのですが。。
ちなみにチャンネル、パッチは選べるのですがバンクは「---」となってます。
ここも怪しいのですが。
>>574 で、実は勝手にかわらなくなりました。なぜかはよく分かりません。
YAMAHAやROLAND(ソフトはSONARなので)にもTELで聞いたのですが
どちらも以下のような答えでした。
・何かからコピったMIDIならプログラムチェンジの信号が送信されてるかも。
・イヴェントリストで確認してみる。
今は何となく大丈夫な感じで使ってます。
ありがとうございました。
というか、なんかとんでもなく間違った使い方してるかも。。(笑)
576 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 12:04:29 ID:mHSwO1+b
先日JUNO-Gを買った。・・・が、MOTIFとのあまりの音の差に愕然。 すぐに、オクに売りに出しました。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/01(土) 12:17:45 ID:FQHTWQuR
どっちを?
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/02(日) 16:33:47 ID:gnTAd70T
juno
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 11:22:42 ID:oPBBJN3v
motifの取説 わかりにくい。どこか、motifの使い方講座みたいな webページないですか?
>>579 ない。
餅ユーザーなら誰もが一度は通る道。
最初はわかりづらい。
でも使い慣れてくると、実は結構扱いやすい構造になっていることがわかる。
頑張れ!
CUBASE4(WINDOWS XP)に MOTUF 8 のUSBドライバーのインストールができまへん。 どないしたらえーのや? 餅付属のCDをコンピューターに入れて、 マイコンピューターからCDのアイコン見つけてポチってもダメや。
いまさらだがES8の新品買った。到着が楽しみ。
ESと旧餅って何が違うんですか?
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 17:00:44 ID:FQaM/2UC
旧餅はカビだらけ っていうかQべ買ったから餅必要ね〜よ
お前みたいな人間はこの世に必要ね〜よ
持ってれば判ることだけど、MOTIF(-RACK) 無印/ES/XS はそれぞれ 音が違うんだし、音源モジュールとしてはまったく別扱い。
音源方式は3世代(無印/ES/XS)とも同じなので 音質自体はほとんど変わらないよね それに付随するシーケンサーとかエフェクト周りだけが進化してきたという印象が大きい。
波形や音色などのパラメータが世代毎にシャッフルされているんだよ。
旧餅も値が下がってきたからそろそろ買うかなと思ったらなかなかオクにもでねえなあ 質問なんだけど、プラグインボードのもたりって言うのは EXみたいに あれ おとが おくれて きこえるよ ? みたいな感じに出音のタイミングたずれるとかそういうのなんですか? それともちょっと昔のケータイみたく、ボタン押したら遅れて文字が入力されるみたいな感じで操作系統がもたるんですか?
本体パネル操作が激しくもたる。ダイヤル回すと1目盛0.3秒とかそんな世界。
ohセンキュー PC側から操作すれば問題ないんですね EX持ってるんですが音のもたりが無いのならば全然いいですね
初代『PowerGrand』のピアノ音色好きな人いないかな。味わいありません?
>>593 初回特典みたいなオマケで、君が言うPowerGrandの波形がCDで提供されてた気がする。
何年も前に餅ES7買ったときかな。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/20(火) 20:45:30 ID:wQXRgZ0f
>>593 私は好きですよ。バンドでピアノの音出すときはわざわざmotif7をかついで
行きます。
>>594 >>595 私はESに波形をロードして使ってます。重い持ち運びをしてでも使いたい音色。まだまだ愛されているんですね。当たり前かもしれませんが、必ずしも新しい機材が良い訳ではないんですね〜。
初代持ってない俺のために、誰かサンプルなんぞうpしてくんねえかなーなんてorz
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 10:41:24 ID:dPsemhre
ESにおまけCDのピアノの類ロードするとベロシティによる波形の違いが目立って気持ちわるいんだけど、元々そんなもの?
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 03:48:02 ID:Wg1jBcYn
ESの拡張ボード、ドラムやら、ピアノやら、管楽器があるのだが、 Cubaseにハリオンを使っているので、ギカサンプルを使っていこうかと、 思ってるんだけど、 拡張はそれならいらないかな?
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 14:49:48 ID:YW8bVIjj
無印餅はRM1xよりかなり良いですか? 最近割と古そうなEOS(型番に3000がついてました)の音に感動した自分に更に感動できるでしょうか?
話の筋から見てもEOSならまだしもなぜ グルーヴシーケンサーのRM1xが何故比較対象なんだろ。 楽器としての種類の違うものを比べられてもなあ・・
MOTIF-RACKに入ってるエフェクターリストとかどこかで見れますでしょうか? 公式サイトの紹介だと詳しく書いてないので。 ノイズゲートって入ってますか? アンプシミュで歪ませたギターのサスティーンをコントロールしたりしたいのですが。
そんな立派にかからないから期待しないほうがいい。MOTIFのインサーションは。
効き具合なんてどうでもいいんだ 入ってるのか入ってないのかが重要なのです
どうも 後継機種とエフェクター全然違うんだね
中古の初代餅楽が33000円だったんだけど安いよね
ヤフオクにあったな
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 15:30:29 ID:KcNgRl17
MOTIF持ちなんだけど、いまさらDXボード買って、DXサウンド専用に延命するかなぁって 思うんだけど、それとも将来のFMハードシンセに期待してDXボードなんぞ買わずにいた ほうがいいのかなぁ?
FM音源をデジタル出力できるって点で何気にDXボードは欲しいよな。 ・・・MOTIFに挿せば出来るんだよね?
PCにつながないと、本体だけで音作れないのがマイナスだが プリセット900音色は魅力的かもな。FMだけでこんだけあったら作らなくてもいいような気もするが。w あと、拾ってきたDX用データもバルク受信できるっていうしな。
DXの音が欲しいならFL Studioのフリー版入れてSytrus使えば十分使えますぜ。 DX用のバルクデータも同じく受信できるし、DXの音色もプリセットに入ってたりする
PLG150-DXは1枚1パートの縛りがあるから、 OPNみたいなことは3枚挿さないとできないよん。
なわけねーだろww
そりゃオーディオにバウンスすれば何パートでもいけるだろうけどさ。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/02(月) 22:54:03 ID:2CE7rpGM
ソフト音源じゃなくハードでほしいので、やはりDXボードためしに一枚かって みようかなぁって思いました。 まぁ新製品のハード音源がでても、MOTIFで一応DXサウンド出せる状態になって いるのもわるくないという判断です。 アドバイスありがとうございました。
買ってまだピアノの練習ぐらいにしか使ってないけど、 なんかFullGrandはセンターが右に寄ってるような気がする。 それにC6辺りからリバーブがやたら響きすぎる。 これはそういうものなの?
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/03(火) 15:41:36 ID:jQCH7cIV
>>617 サンプルプレイバックシンセの宿命だからあきらめるしかない。それでも
昔にくらべるとそうとうよくなっているんだけど。
あとは物理音源のVピアノや同等の音源がヤマハからでることを期待。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/04(水) 23:39:44 ID:Ytn4cueH
餅はなぜShiftを押しながら他のボタンを押すという糞な ユーザーインターフェイスを採用したのか!! 設計者はアホすぎる。しかも銀バックに白文字という 反射してまったく見えない配色!! アホなの?死ぬの?
ヤフオクに中古が出まくってるな 給付金入るから売って乗り換えの足しにすんのかなw
いいえ生活費に消えます。
ES7のサイドパネルの外し方がわからないんですが、どなたかご存じないですか?
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 10:33:23 ID:9PeADFeC
ハードオフで餅6が39900で出てるんですが、買い? 付属品無しで本体のみです。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 13:17:53 ID:Ti9wth7b
>>619 もう最近のヤマハはあほなのしぬの?一直線だからなぁw
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 09:35:58 ID:T2WAgL+/
>>622 ヤマハに組み立てずみたいなを送ってもらうといいよ。多分問題なく
送ってくれるはず。
ラックでマルチモードで使うとドラムが妙にもたるんだけど ドラムって複数のパートにわけた方が良いのかな? 全部で9トラックしか使ってないのにドラムだけもたってるんだよね
イベントを一つでも二つでも前後にずらして、一斉鳴りを極力無くす。 数エレメント重ねて作っているボイスもあるので、一瞬に鳴るエレメント数を計算して、 あまり餅楽がかわいそうにならない位まで負担を減らしてやる。
XSくらいになるとモタり感は減ってるのかね。
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 21:57:26 ID:ohJIqya7
ESをいまさら買おうと思うのですが 付属のソフトウェア(特にVoice EditorとMulti Part Editor) はWin vistaで動作しますか?
公式サイトに書いてあるよ
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/12(日) 22:10:13 ID:0AT8uYnu
YAMAHA MOTIF ES7を使っているのですがヤマハのサイトにあるアーティストサウンドの ダウンロードをしたのですが、開くためのプログラムが必要らしくファイルが開けませ んでした。どうやれば開けるのでしょうか? 初心者ですみまえん、どなたか教えてくだ さい
説明書見ろよ
ESを音源としてFL Studio 8で使いたいんだが… ESのポートって8つあるじゃん? つまりマルチモード16ch×8ポート=128chの 音源として利用可能ってこと? あと、スレとはあまり関係ないんだけど 皆さんハードシンセを使ってDAWで作曲する場合 どのように曲作りしてる? 今までソフトシンセしか使ったことないから 勝手がよくわからなくて…
そんなことはいいからMIDIキーボードとして使うのなら88鍵じゃ足らないだろ。 MIDIが128階調なんだから、いいかげん128鍵のキーボード出せよ。
RACKだけ買ってもきついな やっぱMIDIキーボードも買うかな マウスクリックの単音で音確認するのが面倒になってきた KXの49あたりを買おうかな〜
それが慣れてくるとMIDIキーボードは要らなくなる。 鍵盤の位置を見ただけで頭の中で音高のイメージができるようになる。 ピアノロールでも五線譜でもそれは同じ。 俺も最初はMIDIキーボードが要ると思っていたんだけど、いつの間にか使わなくなった。 人によるかもだけど・・・
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 08:22:21 ID:8Zma0R5/
MOTIF ESのマルチパートエディターでMultiデータやVoiceデータの バルクの送受信をすると(というより、エディター設定ダイアログを 一度開いて、閉じるだけで)本体のアウトプットからジャーンと言う爆音 (ピアノの全部の鍵盤を一度に思いっきりたたいた感じの音) が出力されてしまうのですが… 対処法をご存知の方おられましたら教えてください。
リモートポートをOFFにするとよかったはず。
このESの事ですぐに質問してくる奴 少しは自分で考えろ こいつ使いこなすまでずーっと質問する気か?w
>>639 むぅ…申し訳ない…
しばらく説明書読んで唸ってくる
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 20:40:36 ID:giBi8Szp
Rackの無印かES買おうかと思ってるんですけど、エディタ使うとソフト音源みたいな感覚的で使えますか? DAWで使ってマルチの音色の設定とか保存できたらなと思ってるんですが…
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 20:43:46 ID:kT4pLiKs
>>619 MOTIF Rack と MOTIF Rack ESのこと?
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/19(日) 11:31:30 ID:aDRn/06g
なぁ…ウチのMOTIFのバージョンが V1.07って表示されてるんだけど… まさかパチモンか?
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/19(日) 11:32:30 ID:aDRn/06g
↑ごめん、MOTIF ESね 公式サイトのバージョン情報に 1.07が無かったもので…
またお前かよ マジ市ねよwww
そんなに気になるなら1.08を突っ込めばよろしかろう。 無印の餅楽はyamaha.co.jpのダウンロードからファームウェアの 配布が消えてるね。yamaha.comにはまだあるけど、何時まである のか心配だな。 忘れないうちに餅楽XSもファーム上げとかないと・・・。
647 :
通りすがり :2009/04/21(火) 18:13:23 ID:QIKxrJfO
>>639 このスレは専門家以外立ち入り禁止?
自分のように説明書読んでも解らないことがたくさんある人も多いはず。
答えてあげるかどうかは、自由だと思いますがコメントが嫌みすぎませんか?
>>646 初代餅楽のバージョンなんてあったの?中古で買ったから知らんかった。
どうやって確認するの?ESとは操作が違うぽい。
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/22(水) 04:23:21 ID:biNHpnBh
うは、急いで無印のファーム落としておいた。まぁ、使うかつかわないかは 別にして。
2008年の一月には既に消えてるみたいだよ いつ消したんだろ ってかなんで消したの?
ワロタwww 今インターネットアーカイブで過去のサイト見てきたけど もともと無印餅楽のファームアップなんて日本で配布してないじゃんw yamaha.comにはver1.02ってのがあるみたいだけど。 俺のは確認してみたらVer1.01だった。
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/22(水) 17:46:35 ID:Ry+TpQsF
Voice EditorとMulti Part Editorをレパードにも対応させて欲しい・・・・・・。
あの、サイドパネルのねじってホームセンターとかで買えますかね?
買えるけどネジのサイズが色々あるから気をつけてな。 コーススレッド買ったりしないように・・・
motif-rackでPC上で音を作ってそれを本体に送信する時結構時間が掛かるんですけど 設定とかでスピード変えたり出来ますか??
そういえば旧餅8、新品30万近くで買った1ヶ月後くらいに、新追加パッチ配布キャンペーン みたいなことはじめやがって愕然とした思い出があるわ・・唐突に思い出した。 あの時はマジでYAMAHA恨んだわ。こういう商売やるのかよと。 それまでの購入者に対するフォロー一切なかったしね。怖くてもうYAMAHAの音源かえねーよ。 正直トラウマ。
>>656 べつにR社でオレ経験あるけど、やっぱ買ってすぐ後にスペシャルパッチディスクプレゼントとか普通にあったしタイミングと運の問題ってだけなのでは?
>>657 高額商品でこういうことやられて許せるほど俺は人間できてないなー
あなたは立派なんですね(゜∀。)
メーカーの作った音なんて参考にはなるからないよりはあった方がマシ程度で、そんな重要なもんでもないだろ
Studio Manager & MOTIF-RACK Multi Part Editor ってのと 2005年頃のMOTIF-RACK Multi Part Editor って違いあるの??片方はSOLなんかに対応してるって書いてあるけど、 Editor自体の見た目や操作性にも違いとかあるのでしょうか? PCスペックがカスなんで下の方使ってみようと思ってるんですけど 上の方が使いやすかったりします?
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/20(水) 09:35:36 ID:LRbTDIKC
自分で音作ってるとヴェロシティーがきかないんだけど どこが悪いのかな?ヴェロシティー1と127でも音量が同じなんだけどw 和音で高音と低音で音量差付けられない 餅楽です
662 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/21(木) 02:31:50 ID:wmn08lJG
カワイに150万の偽DGPがあったがローランドのそれと同じで 安物電子ピアノで吹いたw V-PIANOも試したけど安物電子ピアノでしかない。 これらはすべて薄っぺらい、安っぽい電子ピアノの音そのものだった。 結局、まともなディジタルピアノはCLP上位機種(40万くらい)と DGPだけだった。
10万でES6の新品買った俺は勝ち組? しかし、マルチモードでアルペジエーターが一基しか使えないのは 少し残念かなぁ…。 まぁ、他の10万円代のシンセも、一基か二基しか使えないんだけど…。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/10(水) 21:00:14 ID:oXMvDJjL
まともな曲がつくれなきゃ負け組だな
アルペジオはMIDI OUTから出力されるべ。
餅の鍵盤は白じゃなくて少しクリーム色なのか
fs鍵盤ってピアノ等の生演奏には向かない?
FSXよりはピアノに近いと思う
説明書がクソすぎてワロタw シンセ使ったことない初心者には使いこなせないだろこれ。 簡単な用語集やボイスエディットの一例くらい載せてくれよw
それとドラムにリバーブ掛けても変化無いんだけど インサーションで掛けないとダメだったりする? 2003年頃の過去ログ見たりしてみて同じような質問あったけど回答なかったわ。 ドラムのリバーブってどうなってるのかな??
無印の話? ESはちゃんとかかる
無印Rackはリバーブ効いてる感じがしない
無印の鍵盤付はちゃんとかかる
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/02(日) 22:34:46 ID:m3zhWz0V
ボスエディターってボイス単位で本体に送信出来ないの? ユーザードラムちょっといじってストアして本体に送信するとアホみたいに時間かかるんだけどw なんでこんな糞な仕様になってんの? XGエディターと違ってスタンドアロンで立ち上がるのはいいけど微調整やりにく過ぎだろ。
無印、ESのデジタルアウトってマルチチャンネルで出力されるわけじゃないんだよね?
XSもマルチじゃないつーかIEEE1394限定だな。
あ〜そういうことだったのか、さんきゅ〜
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/26(水) 16:25:01 ID:N82lX0Hm
これとFantom-XRってどっちが管弦楽器リアル?
MU2000空の乗り換えは世界が変わりますか>mOtiF
初代MOTIFはエフェクトが4パートまでしか使えないから不便 ESかXS買うのを進める 音はだんぜんMUよりMOTIFの方が良い とは言っても最近の超リアルなソフト音源と比べると劣る部分があるけどねw
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/31(月) 05:16:36 ID:TM++5aQg
あー中古で安く売ってねーかなー
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/31(月) 20:37:55 ID:TM++5aQg
MOTIF-RACKの対抗モデルっていうか 同クラスの他メーカーの音源をおしえてくれ
MOTIF-RACKの音はすごくソリッドっていうかシャープな切れ味な リッチな音だと思う、リアル云々じゃなくて高級感のある音質。 ちなみにFantom Xシリーズはヌルッとしてるというかアタックが甘めな mp3的な音質。
あとあの頃だとtrinity?
基本的な質問いい? ヤマハだけじゃないんだけど こういうののボイスネームって何語?わかりにくいんだけど・・・
何語っつーより略語は多いよな
秋葉原とか探せば安く中古で売ってたりする?
ヤフオクの方が安いんじゃね
>>689 探してるのRACKだからなかなか出てこないんだよね・・・
つい最近2つくらい出品されてたよ 3日に一回くらいはチェックした方がいいかもね 即決で出てることもあるし
ESの説明書p202に載ってる [VOICE]→ドラムボイス選択→[EDIT]→キー選択 の「キー選択」の仕方が分からない ドラムセットのエディットってここで合ってるよね? 誰か助けて…
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/09(水) 11:18:25 ID:gb7XmB0o
MOTIF XSとどれくらい音が違うの?
>>693 初代とXSではぜんぜん違う。エフェクターの差もあるし、そもそも
サンプルの質もよくなっているはずだし、ピアノ系はそれようの仕組みで
音色つくっているので、細かいつみあげで音は良くなっている。
ただ、ボードが使えないのがなぁ、XSの残念なところだ。
波形メモリーってやつがそのまま音のよさなの? エフェクターとかは強化されたRACKならどう?いい音になってる?
ES→XSの強化点は波形メモリよりはエフェクトとパッチの組み立て だと思うよ。カタログに載せにくい・言葉にしづらいからあまり触れ ないけど。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/18(金) 03:46:45 ID:yTNlc9Rs
お前らの好きな音色は? ちなみに俺はバラードキー
ハーフペダルに対応してるのってXSだけ?
餅ESは未対応なのでスレ的にはそうだね。 餅系全体で言えばS90ESからだった希ガス。ダンパーレゾナンスとかピアノ系エフェクトもそこから。
thx XS8欲しくなってしまった
>>697 Sine LeadとかSoft RnB。
何気に色んな曲に登場する万能選手だとおも
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/19(月) 14:12:47 ID:gvmPtMtK
ドラムセットのOrchestralってタムがTimpaniになってるのね。 タムを改めて用意しなくちゃいかんから使いにくい。 ところでビブラートのかけ方がよく分からない。 XGのときはVibrato Delay Rate Depthでやってたので まっすぐ入ってDelayのあとかかり始めるやり方は明快だったけど、 PEG、AEG、FEG、LFOを駆使する必要があるの?またはアフタータッチやモジュレーションを 手書きとか?
ES持ってて、最近cubase買ってからmLan16Eが欲しくなってしまった…。 なくてもいけるっちゃいけるけど、やっぱりVSTエフェクト直接かけたいのと ノイズが載らない所に惹かれてしまう…。 まぁ、どこにも売ってねーんだけどorz
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/25(日) 01:39:05 ID:C1BSbQ21
>>704 古淵のハードオフに1万であった。売り切れてたらスマン。
>>705 ありがとう。
704じゃなくて申し訳ないが、今日そこの店で買いました。
くっ… あちこちのショッピングサイトやヤフオクも捜してるがみつからないぜ。 地方は悔しい。
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/25(水) 17:45:23 ID:GJuAkPJN
ESでmlan接続だと本体のシステムエフェクトやマスターEQは効かないのね。 パートEQとインサーションのみなのか。VST使うならまあいいけれども ところでmlan16eを使った場合、Cubaseに入力してVSTエフェクトや EQ効かせたのをPCサウンドカードでリアルタイムに(WAVに落とさずに) モニタリングしたり出来る? HDDに送るだけとかVST素通しの並行とかだと残念。 ちなみにループバック録音はカードの機能で持ってるけれど。 活用事例だとPCからMOTIFに送ってMOTIFからモニターか、 MOTIFをHDD録音できるしか書いてないので。 あとどこかの店の片隅にmlan16e転がってないか教えて欲しい。 全然見つからん!
初代motif-rackのmidi優先順位って まずトラック10で1→16って順番なのかな? それとも1から順?
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/18(月) 11:23:28 ID:bvuB+lks
mlan16e対応のmlan driver V1.6.3はWindows7非対応となっているけど ノンサポートなのか動作不可なのか? Steinberg FWドライバはmlan16e2からだし……。 つくづくヤマハの旧製品の扱いは悪いな。
motif-rackやes-rack使ってる人って今なんのシーケンサー使ってますか? やっぱsol2とか?
本当にSteinbergFWの対応の幅の狭さに イラっとくるな
さすがに落ちてきたな。
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/16(金) 00:23:34 ID:Im5zwiqR
AGE
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 13:32:39 ID:lhYjtDKu
>>711 XGワークスの4でうちこんでsol2で修正
>>711 QY100とかDominoとか。たまにMO6に繋ぐ。
>>711 Cubase5
でもHALion Oneのほうが便利だから
そっち使っちゃうけどw
これってMO6/8よりも下ってことだよね?
motifを ガレバンやReasonでMIDIキーボードとして使う設定がわかりません USBケーブルでつないでMOTIFのユーチリティのMIDI OTHER のMIDI I/OをUSBにしましたが Macが認識してくんないです。 Macは10.6 ガレバンは09 Reasonは4です
いまWindowsXP+MOTIF ES7(+mLAN16E+PluginBoard3枚)の環境で 作業しているのだが、mLAN16EがWindows7(32/64bit)に対応してくれないと困るね。 PCリプレースでこの環境は終わりになってしまう。 個人的には、PluginBoard+MOTIF ESって組み合わせが気に入ってるので 実はこれ、死活問題。 MOTIF XS+mLAN16E2+Soft音源にシフトしろってことなのかな。 mLAN16eのWindows7用ドライバが用意されないなら、 おれはMW12Cでも買って、環境を延命するよ。。。 ヤマハさんなんとかして、、、、orz
サンプラー欲しさに旧餅6とB2000と迷ってるけど どっちも変わらない?
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/15(火) 23:53:42 ID:jdQqsbia
>>722 ありがとうございます!
今歯を磨いているので終わったらやってみます!
midiキーボード買ってみたんですがタッチがくそすぎて...
FS鍵盤は手放せません!
旧餅とMOではどちらがお勧めですか?
MOTIF ESx > MOx > MOTIFx の順だと思う。 あとは新品がいいのか、中古でもいいのか、の違い。 mLANの高音質オーディオインタフェースと デジタル録音がしたいのなら、MOITF ESがわりとお勧め。
XSは別物なんすか? スレチかな
>726 XSとESは大きくは変わらない。 違うとしたら軸足の重みかな・・・・。 以下比重 ES・・・ハードシンセ7割:ソフトシンセ3割 XS・・・ハードシンセ5割:ソフトシンセ5割 ESはプラグインボードの搭載ができるので 立ち上がりの早い音(=ライブ向きの音)で選ぶことができる。 XSはDAWとの連携を重視したタイプ。 プラグインボードには非対応。 上記いずれにしてもmLANを増設することでソフトシンセに対応できる。 プラグインボードにこだわりがあるならESがお勧め。
これはやってみる価値あるな
>>708 .
いまヤフオクにmlan16eの中古が出てるぞ。
mlan16eが欲しい人は今のうちだ!
>728 成功報告あるな。01v96v2とMY16-mLANも動いたらしい。 同じマシンでデュアルブートのVISTA64より快適に動いたとかいう発言がある。 32bitのV1.6.3と64bitのV1.5.5の差はwindows7での実用上どんなものかね。 【V1.6.2→V1.6.3】 ・MOTIF-RACK XSに対応しました。使用する場合にはMOTIF-RACK XSに mLAN16E2を装着してください。Connection Managerが自動的にmLAN接続を設定します。 Connection Managerが設定したmLAN接続は、mLAN Graphic Patchbayで変更できます。 ・Vista上のマルチメディアアプリケーションで音が再生できないことがある不具合を修正しました。 ・その他の軽微な不具合を修正しました。 【V1.5.5→V1.6.2】 ・ n8/n12/MOTIF XS8/mLAN16E2に対応しました。n8/n12/MOTIF XS8/mLAN16E2を ご使用の場合は、Connection Managerが自動的にmLAN接続を設定します。 Connection Managerが設定したmLAN接続は、mLAN Graphic Patchbayで変更できます。 ・ WDMオーディオ出力ドライバーのチャンネル数を2チャンネル ( Outの31と32 ) から8チャンネル ( Outの1から8 ) に拡大しました。 また、WDMドライバーのオーディオ出力が、ASIOドライバーからのオーディオ出力と ミックスされて出力されるようにしました。DVD再生アプリケーションなどの サラウンド音をWDMドライバーから出力することができます。この変更により、 mLAN Auto Connector/mLAN Graphic PatchbayのWDMの設定がなくなりました。 ・ Windows Vistaに対応しました。
なんだか新鮮味が無いというか…。 色変えて容量増やしてみました。って感じ。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/24(火) 22:53:29 ID:Jh8cMlfq
>728 Windows7 Ultimate 64bit評価版でES8の接続成功。 とりあえずPC→MotifESでの音楽再生だけは確認した。 英語で書いてあるが手順自体は別に難しくもなかった。 UACをオフにしてドライバインストール、タスクトレイからmlanをONにして、 署名がありませんという表示のたびにプロンプトをそのままでDSEOツールで強制署名、 青画面無視で再起動。 よかったよかった。
おいおい、WMPで音楽再生しながら投稿ボタン押して、 じゃあ次の曲いくかと曲送りしたとたんにガガガガと音出して青画面出たぞw 検証面倒そうだな
検証つづき IEEE1394ドライバをLegacyにするとよいとあったのでやってみた。 また>728のところに自家製署名付きドライバがあったので システムの復元後に入れてみたが、まだダイアログが 立ち上がったところをみるとうまくいったかは分からない。 WIN起動時にF8で署名無効にしたはずだがまだダイアログが 出ていたりしていた。 Cubaseの64bit版を入れてASIOドライバをテスト。 mlanASIOのレイテンシーが2000msとか7000msとかなんだこれ。 さっそくDVDのデモプロジェクトを再生するとノイズがひどく テンポも不安定。だがメモリが2GBしかないのでこの影響かも。 開くメニューからDVDのWAVやAIFFは普通に試聴できていた。 またMIDIトラックにmlanMIDIoutを割り当ててバーチャルキーボードを 押すときちんと発音された。プログラムチェンジも反応しているようだ。 で、問題のAutoConnecterでWDMに切り替え。 案の定WMP再生で曲スキップでガガガガとフリーズ。 OSは巻き込んでいないが再度Autoconnecterをみると 機器は認識不可になっている。WDMは鬼門のようだ。
System32にあるDriverStore下の旧ドライバを削除すると 署名なしドライバのゾンビのような復活はなくなった。 レイテンシーは見間違いで、入力7.052、出力4.875だった。 点を見落としていた。しかし全体に音が割れている。 ASIOタイム使用状況はいっぱい、ASIOタイムオーバーロードは赤のまま。 IEEE1394は通常にするとmLAN Driver Setup Informationで DBC Errorってのが出ている。Legacyドライバだとテンポがやや軽くなったがひっかかる。 R1が少し、R2が大きめの負荷となっている。 Cubase5のデモプロジェクトは内蔵音源だとまともなので 負荷のせいとは言えないようだ。また開くメニューでの 試聴も正常と思ったのは間違いで44.1khz16bitのWAVもやや 変な風に聞こえる。 WDMは無理。 結論。64bitでmlanは諦める。
最後にすっかり忘れていたWordClockをPCでなくMotif側に設定してみたところ さっきまで変調したようなおかしな鳴り方だったのがまともになり、やや負荷も減ったようだ。 デモのVSTiをオフにするたびにさらに音割れも減っていったので、 ある程度の音割れについては3Ghz未満のCPUの力不足も影響してたんだろう。 またこの状態でWindowsのシステム音の試聴でもチリチリとノイズが載っていたが、 いったんプロジェクトを閉じてメモリとCPUの負荷を落として改めて行うと、 44.1khz 16bitおよび24bitのWAVもノイズなしで試聴でき、配置も正常にできた。 お勧めでなく単にやったことのまとめとして、IEEE1394はドライバ再選択でLegacyドライバ導入 mlanドライバは↑の署名付きが手軽。先に通常のを入れた場合は いつまでもDriverstoreのが復活する可能性があるのでPnPUtil.exeで削除する。 WordClockはMotif側にする、WDMは触らず、mlanでの通常音楽再生は諦める。 こんなところか。 デモのような機能使いまくりでなければ、DTMも希望があるようだ、が、 PCシステムがある程度強力で、いったん環境作ったらまず動かさないというのなら いいが、いろいろ不安定だったり、シャットダウンの順番とか対処にノウハウがいるところが多いので、 mlanシステムに64bitが必要なのか、64bit使いこなすシステムにmlanが必要なのか 考えた方がいいかも。 自分はDTM以上にメモリ必要なのはあまりないし、MotifES使いこなしてないので まだまだ32bitでいいのかもしれない。
>739 >mlanでの通常音楽再生は諦める WMPのASIOプラグインで正常再生できたよ。曲送りも正常だった。 これでPCの音楽再生にあわせてMotif弾ける。 安物ケーブル引き回してたから楽になった
64bitでマルチチャンネルHDDレコーディングできた。
MOTIF-RACKのマルチパートエディタの最新版って重くね? 最新版でファイルを保存すると、m5eという拡張子がつくみたいだが、拡張子がm1e時代のマルチパートエディタのほうが明らかに起動が軽かった。 スタジオマネージャをインストールしたことも関係してるんだろうか。
最新版を消して、 MOTIF-RACK Multi Part Editor V1.0.1 - Stand Alone & SOL Plug-in に戻したら軽くなったが、 一部のDAW(SOL2)のソングファイルが読めなくなった。 最新版と上記旧版を共存させようと思って、両方入れたが、強制的に最新版が起動してしまう。共存はできないらしい。 仕方ないので、旧版を消し、最新版だけの状態に戻した。 設定をいじっても重いな。 我慢しろということか。
俺はSOL2だからV1.0.1入れてるけど、 V2.1.6って機能的にはV1.0.1とまったく同じなの?
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/30(土) 11:16:39 ID:g+hFFfAe
>>745 MOTIF-RACK Multi Part Editorについて俺の経験談
■1.0.1の良い点
・起動が早い。
・m1eファイルをドラッグアンドドロップで読み込ませられる。2.16はができない。
・m1eファイルを読み込ませると、MOTIFに自動でバルク送信される。2.16は自動で送信しなくなった。
■1.0.1の悪い点
・SOL2+マルチパートエディタで曲を作って保存すると、マルチパートエディタの内容が一部しか保存されない。
・マルチパートエディタのほうで別にm1eとして保存する必要がある。
■2.1.6の良い点
・SOL2+マルチパートエディタで曲を作って保存すると、マルチパートエディタの音色もすべて保存される。
・各パートの音色を選ぶときにカテゴリから選べる。ピアノとかストリングスとか。
■2..1.6の悪い点
起動が遅い。
m1eファイルやm5eファイルをドラッグアンドドロップで読み込ませることができない。
旧バージョンをインストールしてある状態で、2.1.6をインストールすると、旧バージョンのマルチパートエディタが起動できなくなる。共存不可。
なんか行頭の・を打つ位置がめちゃくちゃだな・・・ 誤字がないか確認して送信すればよかった。
PCスペックはどんなの使ってるの?まさか要求スペック満たしてないとかって落ちじゃないよね?
>>748 AthlonXP2GHz
メモリ1GB
OSはWinXP
古いPCだが、動作環境は満たしてはいる。
よう、俺。
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/30(土) 21:07:58 ID:mjD7O7Ss
MOTIFで打ち込みして曲作ってて、ドラムだけMIDIを外部出力してソフトシンセ使いたいんですけど 設定方法がいまいちわかりません。現状だと餅にピアノ打ち込もうとすると ドラムも一緒に鳴ってしまいます。
>>751 複数のチャンネルが同時になるようにレイヤーが設定されてるんじゃないの?
ローカルオフ
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/02(火) 20:57:45 ID:e1Hsx5e3
誰かmotifマスターでDAW同期にして動かしてる人いる? MOTIFをマスター、プロツーをスレーブで同期させたいんだけどさっぱりわからん。。。。。 USB接続じゃだめなの?MIDIケーブルつながないとだめ?
USBでつなげば、USBが仮想のMIDIケーブルとして機能するから同じだよ。
あのバルク送信ってのが時間かかるんだよな なんでボイスごとに送れないんだ?
初代MOTIF-RACKのVer2.1.6入れてる人に聞きたいんですけど、 バルク送信の間隔設定って5以下って選べますか? Ver1.0.1だとボイスが5でマルチが15が一番小さい数値なんですがVer2.1.6で もっと下の数値選べるようになってるのか気になりました
俺の餅ES、「SF2ボタン」が、かなり強く長押ししないと反応してくれなく なってしまった…
>>759 触り方がマンネリ化してきて、感じなくなっちまったんだよ
ファントムXR
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/08(土) 12:17:15 ID:5bKiSHhO
旧餅のシーケンスデータ(ソングデータ?)って本体に保存できますか? マニュアルにはスマートメディアもしくはSCSI機器に保存しろとしか 書いてないんですが。 旧餅本体で曲を作っても電源を切ったらデータは消えてしまうってことですか?
>>762 旧餅本体で曲を作っても電源を切ったらデータは消えてしまうってことですか?
その通り。というかそういうのが当たり前の時代だったわけで。
>>763 今の機種は電源切っても消えないのが普通?
7 64bit環境でスタジオマネージャーやエディター類は使えますか?
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/17(金) 23:29:38.41 ID:jO8JXYGP
愛用者はまだいるのかな? 私は、あまりリアルで無い旧餅のピアノが実は オケにうまくまざってくれて好きです。
KAWAIのQ-80ってシーケンサーは電源切ってもシーケンスデータが消えない、 電源入れて0.5秒で以前のシーケンス状態で作業出来るんでアイディア録音には最高のツール。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/30(土) 12:14:57.00 ID:ylaxkTHO
旧餅関係のPC用のドライバって、ダウンロードできる所ありますか?
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/01(月) 01:08:59.48 ID:P7Eydlms
>>769 ありがとうございます。私の探し方が甘かった用です。ググレカスですよね?
そんな私に教えてくださりありがとうございました。
771 :
MOTIF終了笑笑笑笑笑笑 :2011/08/16(火) 04:41:08.30 ID:p5bmdJx8
おまえたちは リーズン リフィルファイル ヤマハ モチーフ コレクション に よ っ て 全滅 させられて しまったのじゃ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 ざまあみろ まいったか笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
mlan driverをFW driverにしたら、 頻繁に(100ノートに1回くらい?)note offを取りこぼすようになったんだけど、 似たような症状に悩まされた人いませんか?
>>772 mlan driver +Logic7で一時期同じような症状に悩まされた。
なんかずーっと音が残り、
後から同じ音を弾いても前の音は残ったまんま。
Recしたデータを見てみると、やはりずーっと長い音が鳴ってる。
いつの間にか症状が消えたような気がするがなぜ治ったかは不明。
今はFWdriverにしてるが、最近あんまり弾いてないから
気にならないだけかも(w
ANボードつけたら幸せになれる?
775 :
名無しサンプリング@48kHz :
2011/11/26(土) 08:09:42.37 ID:0GW6Y4rZ age