FireWire(IEEE1394) AudioInterface 9ch
945 :
939:2005/11/18(金) 22:26:41 ID:fOiHjz1H
勿論そんなお金はありません。。
M男のサイトにあるFireWire SOLOの解説でDAWのミキシングをSOLOの方で
行うからCPUの負荷を軽減するみたいな事が書いてあるんだけど、実際に
そうなんですかね?
USB接続のものを使ってるんだけど負荷に弱くて(マシンもダメなのかもしれない
けど)
ProjectMix I/Oっていつ発売だっけ?
特攻しようと思うんだけど、
今はfw1814とYAMAHA 01Vをadatで接続して、01VでDAWをちょっとだけコントロール(SONARなんだけどあまりり生かせてない)
買い替えしたら今よりははるかに便利だと思うんだけどどうですか?
01Vなんて型遅れだし。
01vはADAT付きだからオクで上手くいけば5万。FW1814も上手くいけば5万だから乗り換えはほとんど投資なしでokなんだけどな〜
迷うわ。
でどっちもガリだらけだったというオチ
>>947 今月の24日みたいよ。
俺も特攻予定。FW-1082から乗り換えます。
>>949 fw1814より劣っている点は192kHz非対応だけ?
まぁどうでもいいけど。96kでも十分。
でもアナログアウトが4つなのが・・・将来良いアウトボード買って外部ミックスしたいとか思ったりもする。
PHASE 24FW (X24ではない)を購入検討中なのですが、アナログ出力(DAC)の品質は
どの程度のものでしょうか。
外部オーディオインターフェース購入は初めてなので、内臓オーディオボードや、
単品CDプレーヤーでいうとどの程度のものなのかが気になります。
よろしくお願いします。
聴き専はスレ違い
聴き専とは言っていないんだが・・・
単に出力の品質が気になっているんです。
聴き専のスレは余所にあるけど、ここで聴き専の人が質問しちゃあかんの?荒らしでもないし、多分沢山は売れてないハードなんだから知ってる人が教えてあげてもいいだろ。おまい何様ですかwスレタイにも書いてないしおまいこそがスレ違いだろ。精神的かたわな人は来るなよw
聴き専はスレ違いと言うか板違いでわ?
24FWを持ってる奴がこの板にいるのかね?って思うけど。
X24FWならいるだろうけど、使用目的が全く違うって言っても良い訳で。
だからここで聞くより聴き専のスレで聞いた方が早いと思うけど。
俺も聴き専で質問した方が回答を得られる確立は高いとは思うよw
ただ聴き専にしたってそんなに売れてるハードなのか?1394オーディオインターフェースとしてるんだからいいじゃねぇかと言いたいだけ。
それと偉そうにしてる奴に一言俺は言いたくなる趣味があるだけw
>>954 聴き専は質問しちゃあかん。板違い。なんでそんなに必死に荒らしてるんだ?
殺伐とした空気を読めない俺が一言。
Onyx 400Fまーだー?
ProjectMix I/Oってなんだーと思って検索して初めて知った俺が一言。
O1Xの二の舞の予感…
>>949 ふーん... 最近 FW-1082 ってよさげだなぁと思って広告ながめてたんだけど、
どの辺不満? ProjectMix I/O の方がよさそう? 仕様比較インプレきぼ。
958にならって
Onyx 400Fまーだー?
なんかい言わせる気だ。
…そんなところに…Travelerを買おうと貯金を始めたおいらが参上
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 00:22:52 ID:oysr/Qaf
☆=
>>961 もう知ってるかもしれないけど来年初頭くらいって言われたよ。サポートの人に
FireWire SoloをPBG4/1.5GHzで使い始めたんだけど、
長時間のスリープの後にはほぼ確実に動作がおかしくなって
(プチプチしたノイズ以外の音が出ない)いろいろやってるうちに
OS(tiger)が落ちるな
仕様なのかね・・・
スリープ自体Winでもダメだが。
967 :
シグナス星人:2005/11/21(月) 19:25:28 ID:IuArvErV
>>965殿
僕の環境は celeron 1.8G 512MBメモリでFW SOLOを使ってるんだけど、
スリープの後は音が鳴らなくなりますね。
そんな時は、FW SOLOのコントロールパネル(って言うのかな?)を開いて、
右上のリセットボタンを何回か押せば音が鳴りますよ。
>>964 961じゃないけど、そんな後なの!?
年越すのか…
>>965 WindowsXPですが、スタンバイから復帰すると音が出ないっす。
ケーブル抜き差しで対処しとります。
うちのFWAPは全然そんなことないんだけど...内部的にそんなに違うのか?
ちなみに10.3.9とXP home sp2両方問題なし。xpの方はviaチップだったかな。
今ちょっと手元にないのですぐわからんけど。
アプリ起動したままスリープ入って復帰してまた使えるの?
BEHRINGERの一万ちょっとの奴はどうなんですか。
キャノン端子が必要なければあれで別に機能は問題ないのかな。
不安・・・・・
だって970レス超えてて
「BEHRINGER」で検索したのに2レスしか引っかからなかった・・・
それ出たばっかり。即買いレポよろ。
様子見にこのスレ来たのに。。。。
安物買って失敗するなら高いの買うよ。。。。
高々 1 万円の 2in/2out I/F にいったい何を期待しているのかということに興味あるねw
ちなみに、古い高いのより新しくて安いのがものがいい場合多いよ、この分野。
チップ自社開発してるわけじゃないからね。あくまで一般論だけど。
なんだそんなに人柱いないのか。そんじゃ人肌脱ぐか
でも比較できるオーディオI/Fねえな 以前M男のクアトロ使ってたっきりだ
まあ期待せず給料日を待て
>>971 遅レスごめ。スリープ復帰もハイバネーション復帰もうちじゃ問題ないっす。
あ、読み違え。
アプリ起動したままスリープさせたりしたことはないわ。すまん。
ベリは半年くらいしたら、上位機種だしそうな気がする。。
楽しみにしときまふ。
予定外のお金が入ったんで、今日01X買ってきます。
>>982 悪いことは言わん。project mixを待て。
名前が
プロジェクトX
みたいで嫌
project�mixって単体ミキサとしても使えるん?
>>983 今日、仕事で行けなかったなんですが、そんなに差がありますか?
エフェクターも付いてるので、良いかなと思いました。
>>986 http://www.01xray.com/home/index.html ここ行くと01X信者が集ってるからさらに買う気が
起きるでしょう。。。
左上の”Featured Tour”ってとこ見ると、コストパフォーマンスの
高さに驚くはず。。。
まあ、そこに書いてあることがほんまかどうかはしらんのですがね。
エフェクターは地味ですが良いです。
欠点は非常に安定してるがリソースをやや消費するドライバでしょうか。
Mac OSXだと、10.4.3になってから安定性も微妙にかしくなったかも。
しかし10.4.4に向けていろいろ作業してるらしいので
問題はないかも知れません。
以上、総じて満足度70点程度の01Xユーザでした。
x64WindowsとかIntelMacサポートするの?
>>987 ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
>>967 いや、そういう操作するとOSが落ちるんすよ。
っつうか01Xってタッチセンスじゃないじゃん。
しかもフェーダーの短さをグラフィックでごまかしてる。
他の部分がいいのに、こんな露骨な手抜きは萎えるな。フェーダーは01Vと同レベル。
それに比べてproject MIX I/Oは完全なフィジコン込み。マイクプリも8chの言うこと無しな仕様。
でも今買うということは、TASCAMの時みたいに人中にならざるをえない。
ある程度安定してるが、mLANなんていつ切られるかわからん規格があるし、どっちを買うか迷うな。
どっちか欲しいけど、どっちもどっちな気がしてきた・・・
>>991 それは手抜きというよりコストダウンの結果では?
フェーダーはモロに価格に響く部分だから、フェーダーを良くすると30万円コースになっちゃうよ。
>>991 タッチセンシティブではなくトルク制御。
touch、latchとも反応は良い。LogicやLive5で
ばしばし(エフェクトパラメータも含めて)オートメーション書ける。
mlanのサポートは信じるしかないが、OSXなら既に
システムの一部として組み込まれている。
第一世代切り捨てという前科があるから予断はできないけどね。
フェーダー短いのは頂けないね。でも慣れた。
そんなことよりも、ヘッドルームが小さいと感じる。
おれの突っ込み方が下手なのかもしれんが直ぐクリップする。
ProjectMixもよかったんだが、チャネルストリップ付きデジミキ機能が
ついてなさそうなのと、m-audioでかつて失敗した経験があるので
やめた。
ついでに妄想しとくと、フェーダーが60mmなのは
解像度と関係してるんじゃないかな。9bitなので
それほど長いのは必要ないってこと。MackieControlや
Command8, 002のように10bitなら100mmは絶対必要だろう。
コストダウンかmlanの制約上10bitの解像度が得られないことが
分かって、それなら60mmでもいいんちゃうかと。
それならボディを小さくしてくれりゃよかったんだけどねw