1 :
名無しサンプリング@48kHz:
曲作るときってみんなどうやって作っていってる?
やっぱテンポとか最初に決めてから作る?
頭の中で鳴った音をギターなりで録音して作りたいときって、DAWのテンポ最初に決めないと拍が合わないじゃん?
なんかそれがすごい煩わしくてやってらんないんだけど、他の人はどうやってやってるの?
福富とかテクノな人たちはBPM決めてから作ってたりするみたいだけど、打ち込みオンリーじゃなくて生音も使って曲書く人たちの作り方とか気になるんで、なんていうか、DAW立ち上げてから曲が完成するまでの流れみたいのを晒さない?
【ソフト】CUBASE SX3
【ジャンル】ロック
【手順】テンポ決め→リズムトラックの打ち込み→ギター録り→ベースの打ち込み→・・・
みたいな感じで。
生楽器も入る時の曲の作り方教えてやるよ。
1.メロディを完全に頭の中に完成させる。
2.テンポを決める。
3.クリックに合わせてメロディライン録音。
4.肉付け。
4の詳細
4-1.リズムトラック作成。
4-2.バッキングおつかれ。
4-3.ベースライン勃発。
これが俺のやり方。
まあ俺はほとんどが打ち込みだけで作った曲だ。
その場合もまず主旋律トラックから完成させ、そこにいろいろ
付け足してく。
5 :
1:2005/05/07(土) 13:21:20 ID:0/sN3aJx
とりあえずスレ立てたんで俺の手順晒す。1でソフトんとこCUBSE SX3とか書いたけど俺はソナー使いです・・・orz
【ソフト】SONAR4 SE
【ジャンル】ロック
【手順】
ギターのリフかコード進行を思いつくのでおもむろに録音→思いついたフレーズに合わせてドラムとベースを打ち込む
↓
できた一小節をコピーして大体の曲の構成を考える
↓
おかずとかイントロとかくっつける
↓
ほぼ完成形になるまでいろいろいじる
↓
テンポ決める
↓
最初に作った完成形を元に、ギター録りとか打ち込みとか1からやり直す
↓
ミックスして完成
なんかすげー遠回りな作りかたしてるような気がしてならない・・・orz
特にテンポ決めずにベースとかドラムとかMIDIで打ち込むんで、クオンタイズとかかけらんないし、リアルタイム入力ばっかりなんで、なんかまどろっこしくてしょうがない。
MTR使ってたころも、BPM決めなきゃならんっていう仕様に慣れられずに、結局売っちゃったんだよな。俺向いてないのかな・・・。
【ソフト】Psycle
【ジャンル】スピードコア・ブレイクコア
【手順】1.音ネタをどう使うか考える
2.テンポを決める
3.音ネタ調達
4.シンセを適当にかき鳴らしてメロ決め
5.打ち込み(リズムパートからメロまで全部一気に行う)
2と3なんかは反対になることがありますね。
7 :
1:2005/05/07(土) 13:26:17 ID:0/sN3aJx
>>4 サンクス!
そうなんか〜、やっぱ曲の完成系をまず頭の中で作るのか・・・。
俺なんか頭に浮かぶのがメロディ全体じゃなくて、ギター、ベース、ドラム、シンセパッドとか全部の楽器が鳴ってる数小節ぶんのかんせいけいなんだよなぁ。
だからまずその数小節をなんとかソフトの上で再現したいんだけど、なかなか効率よくできない・・・orz
俺記憶力悪いのかわからんけど、曲全体を頭の中で作っても、全部覚えておけないし、上で書いたやり方でも、なんか録音以外のいろんなことに気をとられてるうちに、結構ひらめいた曲の一部を忘れちゃったりするんだよな・・・orz
>>5 君はテンポも小節も無視して曲を作れ。
リアルタイム入力でクォンタイズはもちろん発音のタイミングなどは絶対いじるな。
その他はいじっていい。
そのほうが素晴らしい曲ができる。
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 13:31:21 ID:iPwWYMjJ
行き当たりばったりでグダグダ
10 :
1:2005/05/07(土) 13:31:55 ID:0/sN3aJx
>>8 そっか。もうテンポとか小節とか無視したほうがいいかな。
相方と二人でデータ交換してやってるんだけど、なんか汚いデータ渡すのも忍びなくて、つい作り直してしまう俺がいる・・・。
デモよく考えたらその時間すげー無駄だよな・・・。
全然関係ないけど、R&BとかHIPHOPな人たちもテクノな人と同じようにBPM決めとかサンプルネタ選びとかから始めるの?
11 :
1:2005/05/07(土) 13:32:47 ID:0/sN3aJx
ってか誤字脱字が多くてまじで俺頭悪そうだなw
読みにくくてスマソ
>>7 もちろん忘れないように寝る前に日記帳を書くように
記録していく。鼻歌or楽器でな。
13 :
1:2005/05/07(土) 13:38:42 ID:0/sN3aJx
>>6 曲が頭の中に浮かんだときはどんな形で浮かぶの?
それともとりあえず音ネタをもとに作りながら曲想を練るって感じ?
>>12 そういう地道なことできる人はまじで尊敬します。
俺いつも頭の中で鳴ってるパート全部再現しようとして、録音したり打ち込んだりしてるうちになんか元の形と変わっていっちゃってムキーってなるんよ。
14 :
6:2005/05/07(土) 13:42:20 ID:XI+ZluS9
>>13 他人様の曲を聞いてると浮かんでくる時があります。もしかしてパクリか自分。
ほかにも音ネタ入手して、それ弄ってたり試しに打ち込んでみたりするとどんどんと曲想が浮かんだりします。
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 13:46:42 ID:N6DGItrI
ギターじゃか弾きでフンフン唄う
↓
とりあえずコードの流れメモ
この間ずっと録音し続ける。何時間でも録音できるようにMP3録音ソフト使う。
↓
これだ、と思ったら録音を聞き返しながら一旦QY70にコードを放り込む。
↓
QYで適当なバッキングを見つけるか、無ければ作る
↓
吸い上げてReasonでソングを組む
↓
それを叩き台にして演奏し直したり付け足したり差し替えたり。
↓
ReasonをLiveにReWireして歌録りする。お手製VSTiなんかも使う。
↓
終わり
16 :
1:2005/05/07(土) 13:49:36 ID:0/sN3aJx
>>14 なるほど〜。確かに俺もCDとか聞いてて曲が浮かぶことってあるなぁ・・・。
せっかくDAW持ってるんだし、いろんなジャンルの曲も書いてみたいんで、参考になります!
もっと他にもいろんな人のいろんなジャンルの曲の書き方もキボンヌ!
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 13:55:09 ID:BwjstTYU
決まった手順に拘ってると全然捗らないよ
テンポなんか打ち込む前の段階で決まってるんだけど、、、
19 :
1:2005/05/07(土) 13:58:35 ID:0/sN3aJx
気づいたらほとんどのBPMが128か136だったりする
【ソフト】CUBASE SX3
【ジャンル】わかんない。ラテンが好き
【手順】
頭の中にあるテーマのメロディとコード進行を5線ノートに落とす。
ピアノアレンジして頭の中にこびり付くまで弾く。
イントロの音色や構成が浮かんだら打ち込みと同時進行でアレンジ開始。あとは成り行きまかせ。
テーマが浮かんだ時にアレンジも浮かぶけどそれを再現しようとは思いません。
曲が進行する中で偶然に期待するほうがプレイヤー使って録音してるようで
楽しいし。
大雑把なてんぽが決まってるんなら何を迷うかね。テンポの微調整も打ち込みながら
やっても全然苦にはならないよ。ミディだしね。もしかして最初からオーディオ
使ってンの?
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:05:46 ID:7Rx+9pA2
1、鼻歌でサビのメロディーがうかんだら携帯メモ等ですぐ録る。
それにコードつけ、他のメロも完成さす。
2、アコギひきながら、適当にうたいまくり、
MTR等でひたすらとりまくる。これというのが浮かべば、色々変化を
与えつつ完成させる。
3、歌詞と、メロ両方を考えながら、ギターとノート片手に、作成。
4、歌詞をまずつくり、そこにメロをつける。
この4通りのどれかで作っております。1のように、ふとうかんだ曲がいちばんいいような
気がするが、たまに、誰かの曲に似ているようなきがして、やっぱり似ててボツと化すことも。。。
やはり、鼻歌は自由度が高いだけに、無意識に模倣になる危惧も高い。
3、はいちばん効率いいし、いちばん好きなやり方だ。
4、は曲がマンネリになったときにやると、変わった展開ができたりしていい。
2、が一番苦労というか時間的にも、頭も働かんこと多い。中途半端な気がしてしまう。
でも、やはり、曲を作るぞと思わず、何気なくギター片手に唄うのがいいのだろう。作るぞ!と意気込み
適当に唄っても、なかなか進まないこと多い。
できた曲には、CUBASEで、テンポきめ
ドラムを打ち込み、そこにアコギをのせ、ボーカルをとる。
あとは、協業で、鍵盤等、いろいろいれております。
1曲に費やす時間てみなさんどれくらいですか?
次々と自分の手の内を晒してなに考えてんのかね。教えたがりやさんが多いね。
ソフト:Sibelius、Cubase Sx
ジャンル:クラシック寄り、生演奏大編成中心
1.頭の中でとりあえず完成させる。
2.電子ピアノ(カシオ)でハーモニーとかを確かめつつ
忘れないように録音機能で一通り弾く。
3.モチーフとかコード進行、曲の部品、使う音列などを
五線紙にメモ
4.Sibeliusでスコア書く。
5.必要があるときは打ち込みパートをシーケンサーに持っていく。
27 :
1:2005/05/07(土) 14:13:51 ID:0/sN3aJx
>>24 参考になります。やっぱノートにメモとか大事なんですね。
俺はいつも平日の夜に曲書き始めて、大体の曲の構成を決めるのに1〜2時間ぐらいぐちゃぐちゃとやってます。
んで、休みの日に3〜4時間で一気に作り直してアレンジもして完成って感じなんで、合計でだいたい6時間ぐらいですかね。
もちろん途中でボツにしたり、なかなか曲想が決まらなくてダラダラやってたりもするんで、スムーズにいけば、って感じですが。
28 :
1:2005/05/07(土) 14:15:29 ID:0/sN3aJx
>>25 同じ手順で曲を作っても同じ曲にはならないんだから別に手順晒してもよくない?
と、教えてもらっている俺が言うのもなんですが・・・。
人のやり方参考にするなよ。失礼にも程が有るよ。そしてお前ら自分の技術を
ほいほい教えるな!
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:16:55 ID:W42z47VN
作曲(HIPHOP)
@まず頭にループを思い浮かべる(ドラムはヒューマンビートボックス)
Aウワモノは声色変えて
B脳内MTRにデーター転送(早めに)完成
31 :
1:2005/05/07(土) 14:20:18 ID:0/sN3aJx
>>29 そうですか・・・。すみません・・・(´・ω・`)ショボーン
↑また来たよ、、、、ここで自分の手順教えてるヤシは自分にプライドのない
カスばっかなんかな?
手順知られたくらいで自分の曲は真似できないというプライドがあるんじゃない?
手順教えたところで何があるというわけでもない(´ー`)
それとも>32の曲は手順が知れると簡単に作れてしまうものなのかい(・∀・)?
作曲の手順晒そうぜ =おまえらどう言う妄想で(誰で)どんな方法でお何ー
してますか?ってことになるんだぜ?恥ずかしくないのか!
そしてそれを参考にしようとしてる
>>1はもっと恥ずかしいよ。変なヤシだ。変態だ。
>おまえらどう言う妄想で(誰で)どんな方法でオナニーしてますか?
↑
このテのスレって他の板で結構みかけるんだけど・・
しかも嬉々として書き込まれてるw
まあ、いいじゃん。自分の手順晒すかわりに自分と違うやり方してる人見て参考に
なるかもしれないし。
>>36 因にお前の妄想じゃないよな?そんなスレ見た事無いので知らんのだが。
基本的に打ち込みメイン。打ち込み歌謡っぽいのが多い。
1.うかんだモチーフを適当にシンセで弾いてみる。
(メロディーだったり、コード進行だったり、ベースラインだったり、リズムだったり、)
2.シーケンサーに浮かんだフレーズをどんどん突っ込んでく。カワイのQ80なんで、トラック独立ループが出来るんで、
それをダラダラ流しながら、適当に弾いて、気に入ったら録音を繰り返す。
(この段階でストックしたままの曲が多い)
3.ある程度形になってきたら、PCに取り込む。 シーケンサーはSOL2
データを並べ替えて、1曲分の構成にする。この段階ではかなりラフな感じ。
4.それをもとに、各パートの修正。大体弾き直しちゃう場合が多い。
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:40:50 ID:ZTNzgF2A
>>39 んなもんVIPとか行きゃ腐るほど立ってるだろ。
まぁJqhAwt3Gはおおかた今日生理かなんかで気がたってるだけだろ。
ま、スレの伸び具合としては順調な方かな。気が向いたらオナニーの仕方書き込んであげるよ。
18 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 13:55:54 ID:JqhAwt3G
テンポなんか打ち込む前の段階で決まってるんだけど、、、
23 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:05:00 ID:JqhAwt3G
大雑把なてんぽが決まってるんなら何を迷うかね。テンポの微調整も打ち込みながら
やっても全然苦にはならないよ。ミディだしね。もしかして最初からオーディオ
使ってンの?
25 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:11:16 ID:JqhAwt3G
次々と自分の手の内を晒してなに考えてんのかね。教えたがりやさんが多いね。
29 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:16:17 ID:JqhAwt3G
人のやり方参考にするなよ。失礼にも程が有るよ。そしてお前ら自分の技術を
ほいほい教えるな!
32 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:21:18 ID:JqhAwt3G
↑また来たよ、、、、ここで自分の手順教えてるヤシは自分にプライドのない
カスばっかなんかな?
35 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:30:20 ID:JqhAwt3G
作曲の手順晒そうぜ =おまえらどう言う妄想で(誰で)どんな方法でお何ー
してますか?ってことになるんだぜ?恥ずかしくないのか!
そしてそれを参考にしようとしてる
>>1はもっと恥ずかしいよ。変なヤシだ。変態だ。
37 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:34:58 ID:JqhAwt3G
>>36 ああそうですか、じゃ宜しくやってくれ。
39 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:36:42 ID:JqhAwt3G
>>36 因にお前の妄想じゃないよな?そんなスレ見た事無いので知らんのだが。
40 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:37:37 ID:JqhAwt3G
>>38 っぷw
44 名前:名無しサンプリング@48kHz sage New! 投稿日:2005/05/07(土) 14:43:13 ID:JqhAwt3G
ま、スレの伸び具合としては順調な方かな。気が向いたらオナニーの仕方書き込んであげるよ。
好きってことさ。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:49:30 ID:ZTNzgF2A
JqhAwt3G必死でワラタw
てか作曲とオナヌーは一緒じゃねえだろ。
お前は人に見てもらうためにオナヌーすんのかw
>>1 とりあえず、DAWでもそうじゃなくてもいいから、適当に録音してからテンポ決めたんじゃいかんの?
>>50 そう言う似たような心理があるって分らんのか?
てか作曲家にとって作曲過程はオナニーだ。
もう去るから好きにやって下さいな
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:56:40 ID:ZTNzgF2A
>>52 お前の曲はしょせんオナヌー程度の曲か知らないが、他の人が全てお前と同じとは限らない。
お前が言いたいのは作曲なんて自己満だからってことなんだろう。
だけど自己満じゃなくて、エンターテイメントとして人を楽しませるために、曲を書いたりライブをする人間もいることを忘れるな。
>>54 だからー作曲過程っていってんだろ?
それと>人に見てもらうためにオナニーすんのか?←激しく意味不明
言語能力乏しいなら、煽ってくるな。さよなら
なんか良く判らんが、作曲過程を参考にしあうのが気に入らないだけなら
もう来なくていいと思うぞ。
>>56 そうですね。すれ違いですよとも。
だがこう言うスレたてるヤシ自体、失礼極まりない大間違い野郎ってことも
お忘れなく
SEXする奴は負け組み
cherryのピアノロール上でノートを用いて絵を描く
↓
面白いのができたらコードとリズムを考えてメモ
↓
それにあわせてひたすら副旋律を考えてそれを打ち込む
↓
まとめられる副旋律同士をまとめて和音を形成しつつ不要な副旋律を取り除く
↓
ウマー
初心者にマジお勧め。
楽器ができるなら手癖を用いるのも面白い。
>>57 お前さんは病気なのか?書き込み方のパターンがイ〇タと同じで笑えるな
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 16:34:07 ID:Mlb1z8/d
だいたい頭の中でおおまかな構想を練って、曲全体の印象とか
テーマとかを時間をかけて構築する。今までこれを怠っていたため
途中で曲が出来なくなるなどのつまづきがあったんだが、
これがしっかりしてるとスラスラ書けるようになった。
PCの前に長時間座り込んでると俺の場合作れなくなるから
フレーズとか構想が思い浮かんだらDAW→映画見ながらもネタを
探す作業→思いついたらDAW→散歩→帰ってきてDAWって感じ。
頭の中で完成させる事が多い
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 16:36:46 ID:TDOf+5H5
最近モニターみてると頭重くなってくる
ドンツードンツーのプリセット起動
↓
ありがちなベースパターンを組む
↓
適当なシーケンスパートをあと3本つくる
↓
シーケンスをコピぺ
↓
ノリが弱いところにサンプリングライブラリーCD
↓
低音が弱いところにサブベースハーモナイザー
↓
全体を0dB以下にmixして輸出
↓
コンプで昆布な波形に持ち上げて完成
※世の中の音楽レベルが変化するまで絶対この状態を保つのがクォリティー
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 17:40:27 ID:oznDhJAS
【ソフト】CUBASE SX3
【ジャンル】デスメタル
【手順】
1.マリワナをふゆらす。
2.トリップする。
3.頭の中に流れた音楽をアコースティックで録る。
4.効果が切れる前にテンポを決める。
5.ラップトップでエフェクトをつける。
6.ソフトで仕上げ。
大まかでスマソ。
>>63 >ドンツードンツーのプリセット起動
ワロタw
そんなにそれ組むの面倒かw
わかぱい、、さ〜んば〜
ソフトをアップグレードした数週間だけすごくやる気になる。
JqhAwt3G さんのいいたいことも分かる気がする。
たとえが違うかもしれないけど、オープンソースのソフトとそうでないソフトとの違いみたいなものかな。
ソフトの完成品はともかく、作る過程が赤裸々に書かれているソースを一般に公開するなんて、
プログラマーとして恥ずかしいことだし、利益すら守れないではないかと。
でも、それよりもソフトを使う人の利益を考えた結果、最近のオープンソースの流れになってきている。
違うたとえでいうならば、駐車場でやるか、公園でやるかってことかな。
どちらもお金がなくてホテルにいけないのは一緒だが、公園のほうは見られてもいいという頭がある。
ようするにここは、露出狂の気がある人たちの集まりなのよ。2chなんだから別におかしい話ではない。
手の内を晒すのはバカっていうけど、そういう見方なら作曲の手順より
自曲をUPするほうがバカだろ。だって匿名掲示板だからここが初披露なら
UPした瞬間に誰のものかわからなくなるんだし。
何故、UPスレじゃなくてここに粘着したんだろ。
構ってもらえるから
解ってないのがいるからしょうがね〜な。
>>69 本人乙って言われちゃうよ?
>>70 バカって言ってないし。
mp3はうpしてもmidiデータはうpしない。この違いわかるかな?
完成品を聞かれてその技術が分かってしまうのは別に良いんだよ。そいつらは
ある一定のレベルに達しているし、俺もそうだから。手段は違えど共通の知識を
有しているわけで、そいつらは決してやり方を教えてなんて言わない。自分で
模索して辿り着くことがスキルになると分っているから。
>>1の様な事は死んでも
聞かない。
まぁ、うpした曲が無断で使われるのは2chだから仕方ない。そこは自己責任だろ。
>>71 適当なこと言うなよ。
ここも2chでした。お好きにどうぞ。
リズムを先に組み立てるか
メロディ(フレーズ)を先に打ち込むか
で、大きく別れるんだろう
あと、コードを先に考えて創ると大抵クソな曲しかできないね
JqhAwt3Gはもうただの荒らし。
>>75 心にゆとりのないお子様なんだよ。
自分の話は聞いてほしくて仕方ないけど、人の話は聞けないっていう。
お好きにどうぞって言ってるんだから後はスルーで。
ところで74の
>コードを先に考えて創ると大抵クソな曲しかできないね
っていうのは予定調和になりやすいっていうようなこと?
というのも、俺はコードで作ってるんだが、コードをばらしてフレーズ(アレンジ)
を作っていたほうが癖に頼らない物ができると思ってる。
ただ、そうではないって人の意見も参考に聞いてみたいのだが・・。
俺はコード進行を先に組み立ててから作るとどうしてもコードに縛られてしまう。
アドリブセッションで出てくるようななんの変哲もないメロディしか浮かばない。
センスがないと言われればそれまでなんだけどw
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 22:59:53 ID:GrTCpAEc
メロディからつくったり、コードからつくったり、リズムからつくったり、音色からつくったり、
気分によって順番はまちまちで、それこそ自由だと思いますが、それはこの際置いておいて。
コードから作ると、曲全体の計画が立てやすく、まとまりが良くなると思います。
転調してもちゃんと戻ってこれますし、複雑なコードもふんだんに使えますし。
ところで、コードから作ってメロディがワンパターンになってしまうのは、気のせいだと思います。
ワンパターンだと思い込んでいるだけです。
コードを決めて、メロディを思い浮かべてみる。弾くなり歌うなりしてみる。
なんかいまいちだなぁと思ったら、そのメロディは思い切って捨てて、もういちどメロディを考える。
ひとつのコード進行でいくつもいくつもメロディを考えて、一番いいものを使う。
そうすれば、どんな人がつくっても、いいものができるはずです。
そして、その引き出しを多くするために、多くの曲を聴くといいと思います。
>>76 俺は、歌モノや、メロディアスなインスト曲なんかは
コードはあてるものだと思ってるから、まあ、人それぞれだね
歌詞が有ったり無かったりするメロディーをアカペラで録音して俺に渡す。
↓
締め切りを決める。
↓
途中経過を聞かされたらできる限り口出しする。
↓
出来るまで待つ。
友達の作曲法。
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 02:32:26 ID:BQnvluj9
作曲したい
ベースでメロディ作ってギターで伴奏って感じ
ドラムはあんまりわかんないや@@@
普通の作曲もやるけど、飛び道具として・・・・
(あ、漏れはハウスDJでつ)
1.Musieとかで適当に曲を聴きまくる
レコードの曲を聴きまくる
↓
2.自分の中に「ノリ(表現難しいな)」が出てくるのを待つ
酒とか飲む
↓
3.お気に入り曲の「つづき」を考える
(MixCDとかの「次の曲」を考えるってことね)
↓
とりあえずちょっと作ってみる
↓
4.1に戻る。落ち着いてきたらアウト
↓
5.とにかくある程度完成するまで作る
↓
6.寝る
↓
7.次の日冷静になって作り直す
他の曲と比較しまくる。ブラッシュアップ
↓
8.完成
テンポ決めで苦労するのは単に最初がギター録音から始まってるからだろ。
鍵盤MIDI入力のやつは何も困らない。
通りすがりだが、78にはげどう。
コードにしばられると言っている77、あるいは74は多分あんまりコード進行のバリエーションを知らないんじゃないかな?
それこそ、メロを作る前のコード進行に多くの引き出しがあり、それらをいくつも吟味して最も面白いモノで
コード進行をつくり、それにメロを付ける。
メロもまた、多くの引出しがあるわけだが、コード進行と同時に出てくるものもある。
つまり、メロに対してインスパイアさせるものがコード進行なわけだよ。
出来上がった楽曲を大まかに想像する
↓
詞を書きながら、メロディーをフィーリングでつけていく。こんな人が、こんな歌い方で、こんなリズムで、こんなノリでと想像する
↓
出来上がった詞を眺めながら、周りの音を想像する。
↓
ほぼ確定したら、終了
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 16:04:06 ID:LZq3oXy7
<ソフト> acid flstudio
<ジャンル> house
<手順> 1 ループ集をひたすら集める。
2 使いたいネタを20個ぐらいに絞る。
3 サビを作る。
4 大雑把に完成させる。
5 かっこよくリアレンジする。
俺はこんな感じかなぁ。
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 16:39:21 ID:9rJpP2Hc
別に悪くいうつもりはないんだけど、
人のループを使うのって抵抗ない?というかループ同士の相性とか
いろいろやってたら結局自分で作った方がいいかな、と思ってて。
おれもループ結構もってるけどだいたいちぎったりしてワンショットまで
落としてからつかってるんだけど。。。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 16:41:34 ID:yZUXwGkl
メロディ含めた全ての構成が頭で鳴る
↓
DAWで構築
↓
納品
【ソフト】SONAR
【ジャンル】ポップ・ロック 歌物
【手順】打ち込みメイン
1鍵盤でメロを弾きながらメロを考える。
その時にある程度コード進行(仮)に乗せて。繋ぎは転調を意識する。
(歌物なら歌ってみてメロディのベクトルを考えながら作る)
2コード進行を趣深く決定(不協和音とか)
2テンポを決める
3どんな雰囲気かイメージしてジャンル決めてアレンジにはいる。
4MIDI音源、エフェクト系、各パート、エディット設定
5テキトーな仮ドラムをリアルタイムでMIDIにて打ち込んで、ピアノのコードバッキングとメロを入れる。
6正式にドラム・ベースを打ち込んでいく。
7後は、打ち込みで肉付け。
8素材集からポイントにwav貼り付け
9おかず等調整 バランス調整
10歌う(wav自動貼り付け)→歌wavエフェクト類等を調整
11デジタルオーディオ出入力→オーディオ編集→WAV完成
12MP3にエンコ→MIDIうpろだにうp→自作曲聴いてよスレに書き込む
13レスを期待して寝る
14レス確認→叩かれる煽られる罵倒される
14(´・ω・`)ショボーン→反論→(´・ω・`)ショボーン→やる気を無くす
15IDを変えて自演→カマに煽られる→戦う\(`Д´) / →やる気を出す→振り出しに戻る
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 19:27:25 ID:BQnvluj9
>>91 15ワラタw
煽られても貶されてもガンガレ(`・ω・´)!!
1.フンフンフフ〜ン
2.えーと、これはドかな。違う。レか。違う。シか
3.キックとうまく合ってねえじゃねえか。ドカドカ
4.音が薄いな。仕様が無い。ベースとか効果音とか適当に入れるか。
5.できた!早速muzieに登録だ!
6.同日アップの中で最下位じゃねえか俺。
1.手持ちのCD、muzieなどで適当に一曲チョイス。歌物がよい。
2.波形編集ソフトでリバース再生。
3.リバース再生で生じる、不思議なメロをオレ様ちゃんのS80で耳コピー。
4.いいところだけ、切り取る。
5.これはオレ様ちゃんの曲だと自己暗示をかける。
【ソフト】reason / recycle / supercollider
【ジャンル】IDM/drill`n'bass
0 supercollider jMAX Pd あたりで音ネタを色々作っておく
1 夢を見る。白昼夢でも良し。
2 そこで音楽を聴く。起きたらそれを頭の中にサンプリング。
3 reasonに頭の中のメロディを打ち込む。そして展開させる
4 0で作った音ネタを使ってリズム作成。同時にベース作成。
5 マスタリング。
たまに誰か信用できるギターの人にさらに何か重ねてもらう。
途中で一旦作りかけたものをrecycleでブッタ切って0に戻る場合あり。
【ソフト】ACID
【ジャンル】techno
1.サンプルループ集購入
2.ベース、ドラム、上モノ、効果音の順にバランスよく貼り付ける
3.全体の調子を見て、浮いてるループを別の物に交換
4.全体的にイコライザでメリハリをつける
工程はシンプルな方が、作曲作業に時間を費やせるという哲学。
コード進行のバリエーションってww
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 23:31:03 ID:rP1NP49k
糞スレかと思ったら結構おもろいでやんの。
イメージ的86さんみたいに出来たら良いが・・・
自分なりの作り方が確立できてないなオレ。才能が足らないんだな。
【ソフト】reason
【ジャンル】速いやつ
ソフト立ち上げる
適当にキーボードいじったり、適当に音並べる
いいのができれば続行。糞なのしかできないときとか、気分が乗らないときは終了。
中々完成しない。
作りかけ50に対して完成10ぐらい。
全部できたらいいのになあ。
イメージが浮かぶ→イメージに近い音捜して音数増やしてく→完成
神が降りて来るのをひたすら待ちますね
そう、ただひたすらに・・・
>>96 テクノ系って結構そういうもんなの?
もしくは手軽そうでそれなりに難しいのかな。
人様のコード進行借りて
構成音でテケトーに各パートつくってみる。
そこで意欲でてきたら続行。
ダメだったら×ボタンクリッコ
ジャンルに関係無くプロセスは人それぞれ違うだろうし、出来上がった曲と同じぐらいプロセスが大事。
>>103 いいえ。当然ながら、市販のループを使わない人もいます。
108 :
nyan:2005/05/10(火) 07:38:06 ID:fFSxa6uK
こういう手順って自分なりにしっかり決めといた方がいいの?
俺は適当に思いついたものからポンポン入れてくから、
曲によってコードからだったりメロディからだったり、
コードからと見せかけてドラム考えたりとまちまち。
上達せんかな・・・。
96のって作曲じゃないだろ。ただのremixつーか編集。
自分でひとつもメロやリズム作ってないやん。
まあ、メインは自分で書いてループ集のワンショットで作ってると思いたいけど。
つーか打ち込み系が全部そんなのだと思われるのは激しく心外。
俺は人の作ったループなんて最終的には絶対つかわねー。
アイディアスケッチ段階で簡単なドラムループ回しとくくらい。
俺もループは使わないけど、別にそこにこだわりなんてない。
シンセで音作ったほうが、個人的に向いてるからそうしてるだけ。
>>96のは、作曲と言って、別に問題無いと思うが。
頭固いのは構わんが、人を小馬鹿にすんのは止めたほうがいいよ。
自分が損するだけだよ。
>>110 ループ素材が駄目っつってるわけじゃなくて、曲ってなんだよって話。
曲の構成要素を自分で作るから作曲なんだろ?
既存フレーズを並べるだけってのは編集の範疇であって作曲じゃない。
あ、つっこまれそうなんで言っとくけど、トラックメイキングと作曲は別と考えた上での話しだから。
バックのトラックが変わっても(作曲された)メインのトラックが同一であれば、remixされた別verと
して成立するhiphop系だとか、決まったコード進行の中で展開されるbluesみたいなジャンルを
考えりゃわかりやすいと思うけど。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 12:28:43 ID:6DSANqCB
人の手順を知って効率化したいのは分かるけど、自分の方法でやってこそ自分の音楽でしょ?
ギターばっかり引いて音楽作ってる人にサンプリングと言う手法は思いつかないだろう。
それとおんなじで、自分なりの方法で、自分なりの手法・手順をを見つけるべきです。
なんでも人に合わせたり=頼ったりしてはいけませんよ。典型的な日本人じゃないですか。
そんなんで新しい音楽は作れません。
>ギターばっかり引いて音楽作ってる人にサンプリングと言う手法は思いつかないだろう。
だから人のやり方聞いて参考にしてみるって趣旨のスレだろ。
>>113 考えを押し付けるなよ。
みんな自分なりの方法でやってるだろ。
何でも物は試しだ。
やってみて自分の音じゃないと思ったら手順変えれば
いいだろ
時間芸術なんだから、たとえループ素材でもその配列を模索するのは音楽のうちだと思うけど。
もちろんメロディ、和声、リズムという音楽の三大要素(か?)という部分は作ってないが。
>>109みたいな意見もよく耳にするが、どこまで自分でつくるのが作曲かなんていう境目なんて
ないと思う罠
そういう漏れはテクノは一度も手がけたことはないが。
>>117 ・ループを配置しただけでも音楽だ
・ループを配置しただけでも作曲だ
これは意味が違うと思われ。俺はフレーズループは使わない派だけど、
使い方次第だろうな、と思う。スライスしてバラバラに発音させる人もいるし。
テクノ系は明確な旋律置かないこともあるんで、トラックメイク(アレンジ?)と
作曲の分けは曖昧だね。作ってる側としてはどっちでもいいけど。
ただ自分は頑張ってゼロからトラック作ったのに、ガレバンでフレーズ並べた
だけの素人に、俺の曲の方がカコイイ!とか言われると、正直鬱になるw
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 15:15:21 ID:qeabVI7k
まぁまぁ、ここは自分の作曲手順晒すスレであって、人の作曲手順に意見を述べる場ではないので、ループがどうのという話題はよそでやろうぜ。
音楽を作るっていっても、いろんな人がいるわけであって、楽器やコードのことはわかんない、けどアシッド使ったらこんな俺でも曲ができたよ、って人もいるわけじゃん。
そういう人たちなりの楽しみ方を、「ループを貼り付けるだけなんて作曲じゃない」っていう言葉だけで否定するのはよくないと思うよ。
確かに自分でフレーズ作ったり1から何でもできる人が、ループなんてって思うのもわかるけど、みんながみんな自分と一緒ではないんだしさ。
10人いれば10通りの楽しみ方があるんだから認めてあげようよ。
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 15:19:20 ID:48ajTnnB
これ以上は不毛な議論になるのでやめろ
121 :
113:2005/05/10(火) 15:32:29 ID:6DSANqCB
あんまり釣れなかった件についてwwwうぇうぇうぇwww
【その1】
楽器を用いてコード進行とメロディを作る。
上記の作業とは別に、アレンジパターンをいくつも作っておく。
後日、組み合わせる。
修正する。
【その2】
寝る。夢を見る。夢の中で音楽が鳴る。
起きて、記録する。
【その3】
脳内に楽団を想像し、脳内で完成させる。
打ち込む。
【ソフト】Cherry CUBASE SX SoundEngine
【ジャンル】ボサノバ、ポップ、ピアノ曲
1 キーボードで、とにかく何でもいいから思いつきで弾いてみる。
2 気に入ったフレーズをCherryでベタ打ちする。
3 テンポは曲の感じごとに大まかに決めてあるので、それに当てはめてみる。
4 何回も打ち込んだフレーズを聴いて、続きが思いついたところから作っていく。
5 どうしても思い浮かばないときは、理論などで適当に展開させる。
6 全部出来たら、とりあえずその曲の事は忘れて、時間を置いてまた聴く。
7 変だなと思ったところは修正、完成したらMIDIキーボード繋げて(デカいので、最初からこれでやりたくないw)リアルタイム入力。
8 打ち込み終わったらCUBASEでソフトシンセなどに音色差し替えて修正、MIX。
9 SoundEngineで最終調整、必要なときは最後にCUBASEでフェードアウト処理して完成!
大体、いつも7でめんどくさくなって終わるw
>>123 7まで逝けるんだったら結構リッパじゃん。
オレなんて大抵1で終わる。
【ソフト】CUBASE VST5.1(お金無いのでSX3に出来なかった)
【ジャンル】rock, pops, soundtrak, sampling music
1. 頭の中で鳴った音を.鍵盤で弾いてみる。
2. ふと、昔何処かで聞いた曲であることに気づく。
3.
_.-~~/
/ /
/ ∩∧ ∧ バーカバーカこんな事で泣くかよ!!!!!!!!!!!
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
____
/ / パタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ / ウワァァン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄
4. 1.に戻る
【ソフト】SSW8.0 といくつかのVSTi
【ジャンル】ニセトランス
1.SuperWaveP8を立ち上げて音色作り
2.その途中鍵盤で音を確認しつつ適当にメロを叩く。
3.気に入ったものをシーケンス組んで、Hypersonicで仮のベースとドラムを組む。
4.いったんバウンスして寝る。
5.聞き込んで、ウマー(゚Д゚)な展開が思いついたらシーケンス組む。
6.適当にバウンスして寝る。
7.聞き込んで納得がいったらトラックごとにバウンス、VSTで加工。バウンスして寝る。
8・聞き込んで納得がいかなかったら7に戻る。納得がいったら完成。
9.2chにさらすかどうか考える。適当にさらす。ヌルー。(´・ω・`)しつつ1に戻る。
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 22:55:25 ID:+SOcRonJ
【ソフト】SONAR4SE
【ジャンル】オールジャンル
1、どんなんつくろうかな〜と考える
2、てきとーにキーボード弾く
3、いい感じのコード進行(orメロディ)ができたら先に入力
4、リズム組み立てる。先にメロディできてたらこのときコード。
5、肉付け。メロディがまだ無かったらこのときつける。
6、何度か聞いてパート毎にバウンス、ミキシング
自分はループはあまり使わんです。使うんだったらほとんど
ループだけで組み立てて曲にするかなー。そうなるとほとんどHOUSEになるorz
128 :
MASAO:2005/05/11(水) 23:19:54 ID:UCPGA8Q5
曲作るときってみんなどうやって作っていってる?
やっぱテンポとか最初に決めてから作る?
頭の中で鳴った音をギターなりで録音して作りたいときって、DAWのテンポ最初に決めないと拍が合わないじゃん?
なんかそれがすごい煩わしくてやってらんないんだけど、他の人はどうやってやってるの?
福富とかテクノな人たちはBPM決めてから作ってたりするみたいだけど、打ち込みオンリーじゃなくて生音も使って曲書く人たちの作り方とか気になるんで、なんていうか、DAW立ち上げてから曲が完成するまでの流れみたいのを晒さない?
【ソフト】CUBASE SX3
【ジャンル】ロック
【手順】テンポ決め→リズムトラックの打ち込み→ギター録り→ベースの打ち込み→・・・
みたいな感じで。
それ作曲じゃなくて製作の手順じゃね
これをもって、テクノな人たちは立ち入り禁止となります
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 01:41:36 ID:IM9zPjJk
もう1もいないみたいだし、制作の手順だろうが作曲の手順だろうが、テクノな人だろうが演歌な人だろうが、この際もうなんでもいいじゃん。
糞スレかと思いきや、いろんな人の制作過程知るの以外におもしろいし。
音色を決定して、頭の中にあるフレーズを弾いたり、音響系なら音を作って流れを生む。
それを聴くと欲しい音が浮かんで来るから、足しまくる
ちょっとでもおかしいと思った音は削りまくる
調整して完成。
トラック数最大時は20、完成時は大体8ぐらいが平均。
ここ見てる限りじゃSONARが多いな
俺の手順
1.便所に篭る
2.ウンコをする
3.曲が閃く
4.忘れないうちにケツ拭かずにメロとコードだけ打ち込んでおく。
5.ケツ拭いてウンコ流してその後編曲開始。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 23:13:58 ID:skNOhU3b
>>134 便所に機材があるのかよw
くさそうだなw
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 23:20:44 ID:3zlYqsEj
布団入る
↓
浮かぶ
↓
作る
↓
出来る
↓
寝ようと布団入る
↓
浮かぶ
↓
作る
・
・
・
今日もこのループで寝られません…
つマんね
>>133 打ち込み系が多いからじゃない?
一人でコソコソやるのにはSONARが一番!
1. 毎日キーボードを適当に弾いて遊ぶ。
2. よさげなフレーズができたらすぐリアルタイム録音して保存。
3. 後日暇なときに聞き直して、いいフレーズを整理したり、ダメなフレーズは削除したり。
4. 複数のフレーズを強引に組み合わせて1曲捏造する。
5. 適当になじませる。
試してないけど、素材集が役に立つような気がしてきた。
俺の場合はね・・・・・
1. 自宅にいてもダラダラするので楽器店か電気店にgo
2. 店の楽器を試奏しながら鼻歌で曲作りする
3. 凄い勢いでフレーズが思いつくのでICレコーダーにメロを吹き込む
4. 伴奏も録音する
5. 自宅に持ち帰り全体の骨格作りをして放置
6. 時間を置いて聴き直す、そして肉付け
人ごみの中とかの方が刺激が多くて自宅でダラダラ作るのとは
雰囲気の違う曲が作れる。
>>140 あ、それ結構賢いかもなぁ。
オレも楽器屋の方が全然色々アイデア浮かぶ。
家に帰り着く頃には全部胡散霧消してる。
そうか、その場で録ってしまうってテがあったか。
確かに、専学時代、家で作る時より
学校のDAWルームで作った方が、集中度が全然違ったな
周りもみんな曲作ってるから、自然と競争心が芽生えていいテンションで曲作れててなあ
あと、
>>6. 時間を置いて聴き直す
コレ大事だよねえ、ある程度作って、次の日とかに聞いてみて良いと思えるかが重要だよな
たまに、なんじゃこりゃ、てパターンもあるけどw
>>142 すげぇテンション高いときにガーっと作って、次の日くらいに聴くと
展開がめちゃくちゃだったり、ひどいとまともな曲に聞こえなかったりするよなw
ガンガンいろんなパターンで打ち込みまくって、一番いいものを組み合わせるのが最強。
人呼んで、光栄シミュレーションゲーム武将能力決定方式。
>>101 あー、神ね。待つよね、神。
そんな自分の場合
1. フレーズを思いつく
2. そのフレーズを打ち込む(MML)
3. 暇な時にそのフレーズ聞いて、続きが閃くまで放置(+ 微改良)
4. 十数年経過するも、単発フレーズだけが溜まりまくる
神 来ねーよ。かむひあ。
1.リラックスする
2.フレーズを思い付く
3.コードやリズム隊を入れてそれなりにパターン完成
4.パターンにハマって展開できず、、、orz
4に痛く共感を覚える。
パターンを繰り返し聴いとけば主旋律浮かぶと思いきや
むしろパターンだけが脳にこびり付く結果になって鬱だな
骨格を作る前に設計図が無いから挫折すんじゃないのか?
と偉そうに言ってみる。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 20:18:47 ID:oo3uPbNu
私はテクノをやってるつもりなんですけど、まだソフトの扱いとかに慣れてなくて
ぼーっと一小節ループを15分くらい延々聞いてて、よく何やってんだろ('A`)
ってなるんで、ループさせる回数制限してます。欝になるから。w
やっぱメロディや構成は行き当たりばったりじゃなくて、頭の中で作りあげてからが理想ですね。
メロは浮かぶことはあっても構成を想像するのはまだ難しいです。
精進精進
俺はね
1 使うであろうソフトシンセを立ち上げる
2 1小節ドラム作って50小節くらいコピペ
3 アコギの音色で適当にアルペ弾きながらじごえでメロを口ずさむ
4 お、いいなと思ったものをさっさと録音
5 A、Bできた所でイントロを作る(アレンジも大雑把に固める)
6 ネットを小一時間。
7 サビを作る。うまくいったらまたネットを小一時間。
8 通して聴いて見て直感的にさらう。そして微調整。
9 間奏を作って勢いで完結させる。
10 飯。そしてネットを(略
11 通して聴いて見て直感的にさらう。そして微調整。
12 終了〜
ちょっと段落が付いたらすぐネット、って辺りに激しく共感を覚える_| ̄|○
ネットの時間>作曲の時間
>>151,152
mixiやら2chやら誘惑がイパーイ _| ̄|○
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 02:20:23 ID:fPaeR1K/
楽器やとか家電やで曲つくんのよさそうだな。
家で作ってると煮詰まってくるし、なんかだらだらしてダメなんだよな。
今度ノート持って喫茶店かどっかでやってみよ。
1、ビルボードダンスチャートのトップ10シングル曲のリズムを分析してコピー
2、ビルボードダンスチャートのトップ10シングル曲のコード進行を分析してコピー
3.、サンプリングライブラリーCDで似た音を選択してシーケンサーに並べて完成
4、レコード会社へ送る
5、1へ戻る(デビューできるまで無限ループ)
目的が明確でイイね。
頭に浮かんだメロとコード弾こうと思って思わずミスタッチしちゃって、それが逆に
新鮮に響いたりして、結局最初浮かんでたイメージがアボーソして結局煮詰まってしまった。
シューベルトがピアノで作曲してると考えがまとまらないと言ったらしいが、
こういうことなのだろうか。でも譜面に直接書き起せるほど音感強くねぇよ……
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 14:57:27 ID:/YgI0hR2
鼻歌の調子がいいかどうかでいい曲出来るかどうか分かる
ちゃんと音程取れてたら大丈夫だねその日は
159 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 15:25:02 ID:/YgI0hR2
あと壁紙変えてみたりするなぁ俺は
[1]メロが降りてくる
[2]数日放置する。
[3]それでも覚えてたらDAWにメロとコードを打っとく
[4]気が向いたらいじって、全体の流れを完成
[5]アレンジに入る
[6]生音入れる
[7]ミックスする
[8]2chで叩かれ、茫然自失orz
[9]一時期音楽から離れる
[1]にもどる
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:01:58 ID:rWwSyQjx
1気合
2気が付けば曲ができてる
3会社に送る
1)四小節ほど書く
2)自分の下手さにいやになって放棄
3)1)に戻る
これを十年繰り返しました。
>>162 オレもそれを15年ほど..._| ̄|○
1.ドラムループをペタペタ貼る
2.フィルを入れて遊ぶ
3.コード進行をパクる
4.ベース、メロディもパクる
5.カラオケの完成
>>164 もしかして、レンジの方ですか。
イラネ( ゚д゚)、ペッ
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 01:11:08 ID:VO0Ex0qF
1.舞台を見たことない戯曲を読む。
2.詩を見つけたら舞台に合いそうなメロなりコード進行なりを鼻歌う。フンフン♪
3.そいつを打ち込んで適当にコード、ベース、ドラムをつける。
4.しばらく寝かせて、改めて聞いてもよいと思えば本格的に完成させる。
5.1に戻る。
俺はメロが降ってくる天才肌じゃねえみたい。だからムリヤリ考えてる。
167 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 16:00:11 ID:XcwyhvBE
1.レコードからフレーズをサンプリングしてストレッチ
2.リズムとベースを足す
3.場合によって金物やパーカスを足す
4.そんな感じでいくつかフレーズを作る
5.並べる
6.EQ、音圧稼ぎ
7.自分がDJするときにかけたり、友人のDJにかけてもらってチェック
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 17:00:32 ID:2/CpJzDm
昔の自分
1 CUBASE SX3を立ち上げる。もちヤフーや2CHは最小化してある
2 適当に餅を弄る
3 短くて12,3分で、長くて30分くらいでネットサーフィンをしだす
4 プロジェクトに何なら波形が出来るが、あんまりいいと感じないのでとり
あえず保存
5 就寝
けど今の自分
1 外にいるときメロディが浮かぶ
2 ICレコーダーに保存
3 家に帰って餅で浮かんだメロディにしっくりくる音源で録音
4 だんだん重ねてく
5 完成
1.クラブで遊んで朝帰り
2.帰りの電車でウトウトしてると幻聴が聞こえる
3.すかさず携帯に録音
4.幻聴をデータ化してライブラリにする
5.幻聴データを並べる
( ^∀^)ゲラゲラ
幻聴でもなんでも良いけど
頭の中で鳴ってる音を録音できる時代って来ないかな。。。
時代のせいにするな
能力の問題だよ
まーそーだけどさー。21世紀じゃん。
身の回り中未来世界じゃん。
そうか・・・そうだな
おそらくそれが実現した暁には音楽は廃退して衰退して単なる雑音になるだけ
かなと勝手に想像してみる。
まぁ、ドラムマシンが出たときも打ち込みが台頭してきた時代も
同じような事が毎度毎度言われてきたので馴れたわ。
っていうかこの中にCake Work使ってる人いる?そんな漏れはDTM初心者orz
Cake Walkなら知ってるけど、Cake Workなんてソフトは知らないなぁ
Cakewalkなら知ってるけど、Cake Walkなんてソフトは知らないなぁ
180 :
178:2005/05/23(月) 00:55:31 ID:RYh61tU+
>>179 いちいち揚げ足とらないでください!!!
おまえやー!
182 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 01:00:20 ID:E2kilQO0
はじめてパソコンで打ち込んだ曲はケークウォークだったぞ。
作曲とリズムマシンは違うし
「機械が人間の代わりをするような印象を受けるモノ」って括りだ。
1.ノリのいいレコードを聴きまくる→チョイスする
2.リズムトラック用にするレコードからサンプリングする
3.シーケンサーのリズムトラックに並べる
4.コード進行を決めてパッドを入れる
5.ベースをそれに合わせて弾いてみる
6.メロを最後にいろんな生楽器を弾きながら入れる
7.適当にバランス取ってエフェクトしてTDしてデモ曲完成
8.歌詞を書いてもらったものに仮歌入れ
9.アレンジャーと歌姫にそれぞれデモ渡して仕事終了
>>171 頭の中で鳴ってる音を、そのまま鍵盤で弾けるようになればいいのですよ。
でも、ちょっと変な調になるとメタメタになる俺はキーボードに思考が縛られまくり。
どうすりゃいいんだ。すべての調を同等に弾けるように訓練しろってことか。
1.神に祈りながらCUBASEを起動
2.OpenJaneを起動
3.どんな曲を作るか2chを見ながら考える。
4.イメージが湧いたら絵を書くがなかなか進まない
→神フラグが立った場合
5.凄まじい勢いで曲ができ&完成度がいきなり高い
→神フラグが立たなかった場合
5.自分の才能のなさに嫌気がさしてPCをシャットダウン
音楽始めて神フラグが15年以上経たないまま30台に突入しますた。
どうすればいいですか。
>>188 世界経済共同体党でぐぐって下さい。
その中の人と相談すると良いかも
イエス様は力にならんかなぁと。
でも彼が降りてきたら楽しそうだな…。
>>171 お前が頭にミディケーブルぶっさして実験台になってくれ。
そうすれば、そのうちそんな時代もくるんじゃないか?
>>171 脳で機材をコントロールするには、頭の中でピアノが弾けたり、
オケを楽器ごとにバラバラに認識できる程度に訓練が必要。
NHKか何かの脳に関する番組でやってたけど
もう頭に描いた絵をボードに表示することができるらしい。
音のイメージも抽出できなくはないと思うが
録音中に変なこと考えそうで怖いな
でもヘッドギアかぶってDTMって、はたから見たら頭悪そうだよなw
ただでさえ一般人に理解されないオタクな趣味なのにますます誤解されそう。
ってか何十年後かにヘッドギアとか頭にプラグがPCの標準デバイスになってたらやだなw
オフィスとかすごいことになってそうw
寝てるときに聞こえる音楽ってすごくね?
完全に自分好みで、自在に変化させられて、
しかもこのまま録音できたらな、と思いつつ音を操る自分がいる。
神が降りてる状態って、目を覚ましているときにこの状態になることなのかな。
無意識全部許容してる時に知覚できる音か
おお、レスうれしい。まさにそれ。
天才=意識のコントロールにしばられない無意識を引き出せる人
だとおもってる。
即興スレの奴らがどういう手順で作ってるのか気になった。
聞いても仕方ないのは判ってるけど。
あいつら変。
そりゃ即興なら手順もなにもあらへんがな
>>196 脳波がなんか関係してるらしい。
まあ、俺はそういう状態のときはもっぱらエロい妄想をしているが。
耳コピーからDTMを学ぼうと思ってます。
MIDIでこつこつと打ち込んでいるのですが
皆さんの場合、主旋律を一気に書き上げるか
それとも、数パート並行に書くか
どんな感じでしょうか?
>>203 俺は並行させて作るな。
主旋律だけガーっと打ち込んでおいて保存しても
あとから聴きかえした時、続きを作る気が起きないから。
途中まで出来あがってる場合、完成させなきゃもったいない気がしてやる気が沸くw
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 22:17:41 ID:vdrUmw/p
acidとFLでいいじゃん。
手軽にサクッと曲ができあがる〜。
FLはドラム構築が簡単にできるし
FLがあればacidなくても無問題
とFLで煽ってる輩がいたよ
手順も何も、
夜に主旋律打ち込んで「よし良い出来だ!」と満足して寝て、
朝起きて「なにこれ・・・ショボ('A`)」と凹むのループだ!
飯食ったあとに作業再開すると全部投げたくなる
ああ、俺もあるなぁ。なんでかなアレ
てかエロ画像みてると自然と鼻歌でいい曲が出来たりする。
何故かしらないが、エロ画像を高速で集めてるときに良いバラードが
出来たりする。何故だ?普通にピアノの前に座っても良い曲なんて
出来ないのにエロ画像を目の前にすると俺は覚醒する。
リストも愛の夢の作曲んときそんな状態だったんじゃね
おれも歌うのが女子の場合は曲作る時全裸になるようにしてるよ。
そしてレコーディングの時とか
「おれが全裸で作ったのに。。。」
とか思ってドキドキするのが好き。
嘘だと言ってくれ
嘘だよ
でも美しい嘘
美しくないよ
全裸で書いたラブレター
なにやら妙なシミができてる
218 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 22:57:07 ID:F4D94Cdd
フレーズを思いつく
↓
↓→よく思い出したら他人の曲のフレーズだった→投げ出す
↓
無い音感を頼りにマウスでポチポチと打ち込む
↓
↓→才能のなさを痛感する→投げ出す
↓
黙々と打ち込んでると、段々耳が麻痺してきて狂いに気がつかなくなる
↓
次の日聞きなおして不協和音とぐだぐだのリズムに絶望する
↓
投げ出す
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 00:37:43 ID:Xg8vfe0k
何も考えずにヘッドフォン被る
↓
とりあえず放心状態で1小節くらい単位で短くMIDI-KEYリアルタイム入力
+ギターリアルタイム録音
↓
どんどん追加していく
↓
ヤバイ、いい曲できたかも!?
↓
後で冷静になって聞いてみる
↓
・・・radioheadのcreepまんまじゃん
orz
以上さっきの出来事
あるあるw
電源入れる
↓
とりあえずドラムループを入れる
↓
ふんふんふん。なるほど。としばらく聴いている。
↓
2ちゃんの自分のレスの反応が気になる
↓
レスを見る
↓
(´・ω・`)ショボーン
↓
寝る
福富とかテクノな人たちはBPM決めてから作ってたりする
シーケンサーを凝視しながら神のお告げを待つ
↓
神のお告げが来る
↓
発狂
↓
気絶
↓
起きて気ついたらバッキングトラックが出来てる…
↓
普通にメロディをつける
うわっつまんね
曲のイメージが湧く
↓
光ケーブルで後頭部のライン出力ジャック→オーディオIF
↓
完成
オレは神。
面白いと思ってんのかな
>>227 じゃあ見に来て。
長崎県東彼杵郡波佐見町永尾郷2140-4
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 20:33:56 ID:T/MR7jPo
無音な部屋で一人になって机にペンと紙を用意してひたすら考える
↓
思いついたメロディーを頭の中で演奏する
無音+頭の中でしかやったことないな・・・
絶対音感うらまやしいな
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 23:29:29 ID:+AASKCT7
寝てる時に夢で神フレーズが出来る、ずっげー眠くて起きるのが嫌だけど
我慢してテレコに録音、でも眠くて起きれないことが多い。
10回に1回くらい成功する。
俺それかなりある。だけど起きたときテレビがついてる。
オリジナルか怪しいので寝る。
仕事中にフレーズが降ってくるので
Excelの表ををシーケンサみたいにして書き留めてる
詳しく
自転車で車の少ない平坦な道路を鼻歌まじりに疾走
↓
家に帰ってきてギターで鼻歌の音を取ってみる(シンセだと電源入れたりするの面倒)
↓
いつの間にか鼻歌と違うメロディが完成
↓
寝る
>>235 エクセルのアドインかマクロ使って、
簡易シーケンサ作ったらニーズあるかしら?
>>239 パソコンのキーボードを鍵盤に見立てて(あるけどねペンちゃんとか)
音程確認出来るだけでもいいんだけど音質なんかどうでもいいから
指が憶えてくれれば家まで持って帰れるけど
業務がいつ忙しくなるかもしれんし
シーケンスが保存できてエクセルベースなら是非にでも欲しい。
ていうか、五線譜でも携帯すればいいじゃん。
五線譜から音が出たらなぁ
244 :
239:2005/07/14(木) 21:36:44 ID:mSS9fvTv
ニーズ少なくとも3人はあるみたいね。
じゃ、作ろうかしら。
完成したらうpする。
そこでQYシリーズですよ。
iアプリのMIDIシーケンサもどきもあったと思うが。
今、三年前に作った編曲の改修中。
それとは別に、十年前作った曲とかもまだ作りかけであったりする。
時間かけすぎだなorz
どへへ。もう手順とかわかんね。
どうやったら曲が出来るのかわかんね。
もう三年もやってるのに何もわかんね。
>>248 和声を勉強しましょう
曲を沢山聴いたり楽譜を見て
そこで使われてるコード進行をパクって
後は適当にアレンジすりゃなんとかなるよ。
とりあえずブルース進行丸暗記。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 06:48:08 ID:BgF4Jwgp
1.テレビでいい感じの曲が流れる
2.その気にいったフレーズを覚える
3.打ち込む
4.が、音感とリズム感がないのでなかなか上手くいかない
5.結果原曲とはかけ離れた曲が出来る
6.オリジナル曲できたよ〜
1.突然何かの衝動に駆られる
2.目の前が真っ白
3.気づくとPCの前
4.再生を押すと今まで聴いた事がないSOUNDが流れる
5.それが、俺なのさ
0.こんなイメージの曲を作りたいな〜と思いシーケンサー起動
1.神が降りてこない
2.まだ神が降りてこない
3.やっぱり神が降りてこない
4.絶望的に神が降りてこない
5.果てしなく神が降りてこない
…
6.気晴らしに普段やらないジャンルの曲を適当に作ろうとする。
7.神降臨
あるあるある
自分のイメージした音と実際に作っているものが少しでも違ってくるとやる気なくなるんだよな。
機材が持っている音色も関係してくる話だが、イメージ通りのアレンジができるようになりたい。
だいたいイメージ通りのアレンジができてる香具師いる?
イメージに近付ける行為をアレンジとよんでるが?
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 17:37:06 ID:dDdIN/Nl
01.詞先をする。
02.完成したら、その詞を適当に歌ってみる
03.その時に携帯電話のボイスレコーダーに録音する(6時間ぐらいは録音可能)
04.それを基に、SONAR3 PEを使ってメロディーを打ち込みして行く
05.でも、音符はもちろんのこと、長さや理論も知らないためそこで挫折
06.何もできずに終了
07.そして毎回、01〜06の繰り返し
夜、寝つきが悪いとき
メロディーが浮かんでくる
それと一緒に絵も。
それを忘れないうちにメモ
か、録音できれば、メロディーだけ録音する
歌詞は書いたことがない
てか、かけないw
だから曲なんだろうな、、、
歌詞は友達に書いてもらって修正
こんな感じ
PCにかじりつくのは、他の人にやってもらうw
誰か聞いてくれる人がいるってすごい幸せだよね
@サビとか、一番作りたいところのイメージが頭に浮かんでくる
AAメロBメロとかをくっつける
Bあとは頭の中のイメージにどれだけ近づけられるか
C挫折
歌詞つける時は先に考えちゃって曲つけるか曲作りながら考えるか曲作り終わってから考えるか。。
まぁ順番は適当。
>>256 禿同。こんなはずじゃなかったのにってイライラしてくる(´・ω:;.:...
>>256 漏れは割とありきたりな曲風が多いから
アレンジ自体は、ああしたいこうしたいってのが割と予想図に近い形でできてる気はする。
もちろんそれなりに試行錯誤もあっての話だけど。
ありきたりがゆえに作曲で聴きやすくいい旋律でしかもパクリじゃないものは〜と考えるから
ヒッジョ〜〜〜に苦労するな。
何か強いイメージが浮かんだときに、
ピアノやギターのリフが4、5個沸いてくることがある。
それを基にしてメロディーやリズムをつけて、
最後に詩を付けて完成というパターンが多いかな。
適当に洋サイトでmidi探して伴奏やらメロやらコピーしたりして
音色変えたりメロちょっといじったりして結構楽しんでる
絶対に頭で鳴っている音に合わせるということ。
指や演奏技術先行にはしない。
大抵はおかしなスケール(適当ではなく、説明しようとすれば説明できるんだけど)
のメロディになってるんだけど、結果的にそこがフックになっていることが多い。
そうしないと作ってて新鮮さがない。
逆に、コードは指の届く範囲でいろいろ試す。特にギター使う場合はそう。
最近はMPCにサンプル放って浮かんだ旋律をMIDIキーボードで付け足していく。
ギターは弾いてみて、キター!と思ったらこれもMPCに取り込み。
作曲技法は対位法とかリディアン・クロマチック・コンセプト、JAZZのモードまで一通りかじったけど、
所詮「趣味」だと考えたらそれからは適当。
日本のビジュアル系とか聞いてたらアホらしい感じもするし。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 21:13:23 ID:YuLW+Q6C
(ノ・ω・)ノ⌒●
269 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 22:09:45 ID:mgJ79nzd
私の場合歌詞は人様に頼る事がで多いので「曲」のみの手順になりますが…。
1.歌詞を見ながら適当に鼻歌。字数が合えば、ほぼ確定。
2.その確定したメロを携帯に録音orメモ帳に簡単な音符を記入。
3.時間がある時に、手持ちのQYにメロのみ先に打ち込み。
4.何度か再生してベースライン(&コード)を鼻歌にて模索。
5.暫定的にベースを打ち込みの後、ドラムのパターンを模索。
6.エアドラム(笑)で演奏可能(テンポは問わず)なフレーズを打ち込み。
7.ギターのコード弾き(カッティングorストローク)を適当に打ち込み。
8.キーボードなどの鍵盤系パートの白玉音符を打ち込み。
9.各パートを作りこむ。…と、いったところでつ。
たまにドラムフィルやベースリフが先に浮かぶ事もあります。
1.ドラムとベースでリズムパートを良いノリになるまで遊ぶ。
2.それだけで結構聴けるようになってきたらシンセ類を足す。
3.ここまではループで作って後は構成を考えて並べたり切ったり貼ったり。
4.「自分で作ってて自然にケツが動けば良いグルーブ」という言葉を思い出しつつ聴く。
5.ケツが動かなかったらゴミ箱へ。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 22:34:55 ID:eLMsbWHx
マスタリングをダブルで並列につなげて、片方は生で収録する。
テクノやトランスで音痩せするのを防止するため。
俺は歌物なのでとにかく主旋律に膨大な時間を掛けるなぁ。
この作業で脳みそから栄養が無くなる・・・
273 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 13:33:15 ID:CYxvU2b1
あげ
MAX/MSPで全自動演奏でWAV吐き出し->いいとこだけピックアップして切り貼り
それKARMAで時々やる。