【SCHOPES】コンデンサマイク5本目【BK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 23:14:20 ID:v36IZ1eM

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、     |   〃
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   |  |
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 、|
                 `  __          ゙‐''"`        ゙'ー'"
  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、      >>1 いじり杉だ!
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙      >>3 さすり杉だ!
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__      >>4 しこり杉だ!
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、  >>5 こすり杉だ!
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  ) >>6 むき杉だ!
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.  >>7 舐め杉だ!
  /  ''''''''''''" |   ._/ /          / /  l゙ │      >>8 ヤリ杉だ!
  !----------′ ┴'''"          ┴'''".    `ー~    .   >>9 くさ杉だ!
3名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 05:28:38 ID:ZYtHFUrQ
>>2
杉多杉
4名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 05:30:38 ID:7pjhdN1V
鼻水が垂れてきた。
5質問君です:2005/05/04(水) 13:50:36 ID:WKy7jQ3F
複数のバンドのメンバーたちと、バンドの練習場所として複合ビルの一室を借りている者です。
ちなみに、部屋の広さは12畳あり、天井の高さは3mあります。階下への音漏れを少しでも
減らす為に、床と壁には軽トラの荷台に敷くゴムシート(5mm厚)と絨毯を、交互に敷き詰めて
おり、かなりデッドな空間になっております。バンドの練習時にCD−Rに一発録音をするのですが、
このたび、ドラムの金物系のマイクを購入することになりました。現在はオーバーヘッドに
PEAVEYのPV480というコンデンサーマイクを使っており、シンバルにはSHUREのSM57です。
その他のマイクは、※スネア用→SHURE☆BETA56&SM57※キック用→SHURE☆BETA56
※タム用→SHURE☆BETA98DS&EV ☆ND468※フロアタム用→AUDIO TECHNICA☆ATM25
ハイハット用→RODE☆NT3という感じです。マルチで録音する場合のみ、RODEのNT2*2本を
ボーカルやコーラス、アコギに使ったりもしますが....
予算10万円程度で、シンバル用に3本とオーバーヘッド用2本を購入しようと思うのですが、
できれば、皆さんのお知恵をお借りしたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
金額的に厳しいのは判っているのですが、素人の集まりなので これが限界なのです
ミキサーはYAMAHAのO2R96で、アウトボードは一発録音の時には あまり使っていません。
長くてスマソ。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 14:18:18 ID:stdCAQaw
釣られて書くけどマイキングめちゃくちゃだな。まずはマイク減らして音作る事覚えよう。
7名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 14:25:59 ID:HmNqepld
>5
釣られて書くけど、マイクをいっぱい使う事がかっこいいと思ってないか?
8質問君です:2005/05/04(水) 14:41:37 ID:WKy7jQ3F
やっぱり多いですか(笑)、同じ部屋を使っている人が50人近くいるので
(しかも全員30代以上のおじさん)個人個人が所有していたマイクを
持ち寄ったために、こんなことになりました。一人2千円づつ出して
「マイク貯金」をしたので、とりあえず10万出来たのですが...

9名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 15:58:43 ID:2iVTiTFK
漏れもオサーンだが、一発録りの普通のタイコだけなら
57x3、421x1、c451x2有れば充分と思うんだけど

マイキング酷いつーか、すごく被りそうな悪寒。
まともなマイク(例、414)1本飼ってマイキングの勉強するか、
ドラム用パーテーション飼うのが良いと思うけど。
こんな組み合わせに、なじぇO2R96が有るのか不思議と言うより羨まし杉w
10質問君です:2005/05/04(水) 21:15:58 ID:WKy7jQ3F
やはり、414クラスで勉強した方がよさげですか、とりあえず
いろんなバンドのメンバーさんが持ち寄ってくれたマイクを
使わないと悪いかな(笑)と思いつつ...ミキサーもみんなで
買いまして、このときはミキサー貯金一人千円で一年間徴収し
下取りにO2R出したので、しかしすでに外見はボロボロです 
11TOSS:2005/05/04(水) 21:55:00 ID:TArBUsW8
同じくオサーンの私がきましたよ。

もし私だったら
Kick ATM-25
SN SM57*2
TT FT SM56
HH NT3
TOP NT2でとりあえず満足するかな?

451や480はあからさまなキャラを持った音なので
シンバル系には使いやすい。
414はEB時代のようなアクはなくなったけど、
VoからAG、アンビエンスまでなんでも録れるので
マイク貯金をもう少し続けた方がよいと思われ。

しかし、まだNew414の音を聞く機会がないorz
12TOSS:2005/05/04(水) 21:56:04 ID:TArBUsW8
SM56って・・・・・orz
13名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 22:39:52 ID:/1On0BO0
やはりマイクはRODEが一番!音もキメキメだし!成田の例の店で買えば、
アフターサービスも万全!あとやっぱりマイクプリはサミット!または
TL AUDIOが最高だと思います。この組み合わせははっきりいってAKGまたは
ノイマンクラスとNEVEクラスに匹敵します。RODEは種類も豊富だし、ノイマン
買うよりはっきり言って数倍音がいいと思う。もしノイマン買うとしても
サウンドハウスがいいじゃん!安いしアフターもばっちり!ちなみにギター
など楽器関連やマイクスタンド、ケーブルまで揃ってるじゃん。品揃えばっちり!
渋谷の○ックオンとかジャンク損で買うよりはっきり言って安い!
渋谷とかって高いしアフター悪いし店員態度むちゃわるーーって思わない?
まーとにかくマイク買うならロ・ー・ド!って覚えとこーね!!


14名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 23:23:09 ID:LyMhhVLX
くまと釣り針のAA略
15質問君です:2005/05/04(水) 23:44:23 ID:WKy7jQ3F
TOSS様、アドバイスありがとうございます。
私、ちょっと書き間違えてました キックにはBETA52使ってます。
52が練習場に来る前は、ATM-25を使ってましたが、タバコのヤニと
おっさん達の加齢臭のためか調子が悪いので なんとなくフロアに
使ってました(笑) とりあえず 他のおっさん達と相談し414を
購入できるように説得してみます。関係ない話ですが、今練習場で
問題となっているのが、どのヘッドホンもリアップの匂いがする事です。
16名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 23:47:17 ID:swj0omyg
ロ(・ー・)ド
17名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 01:45:48 ID:TVxJriy0
>>15
リアップって・・・今はオレンジ(ry
漏れは2ヶ月程度で生え始めたぞw
18名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 14:28:25 ID:DL+frbPB
フレディーマーキュリーがC414使ってた映像を見た。
なんかマイクが随分小柄に見えたw
19名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 18:05:36 ID:ubZhNLuB
質問があります。
ミキサー買ったのですがファンタムが8ch一括なので、
ファンタム電源ユニットを買おうと思うのですが、
安いやつ(例えばARTなど)だと音質は落ちるのでしょうか?
ちなみにミキサーはマッキーの8bus、
マイクはC414を買おうかと思ってます。(いまはMXL2003)
よろしくお願いいたします。
20名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 21:35:54 ID:VIGM8d+e
RODE使ってます。やはりRODEはサウンドハウスさんおすすめのごとく
ノイマンやテレフンケンより絶対良い音になります。
滑らかな太くビンテージな音ですね。
RODEをつかうとノイマンの音がしょぼく聞こえるんですね。
はっきり言ってかなり驚きました。
あんなマイクがこの値段なんて・・・いい時代になったものです
21名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 21:37:27 ID:VIGM8d+e
RODEてtって高域にくせがあるって聞いたけど
正直どうなの?
22名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 21:39:17 ID:VIGM8d+e
いえいえそんなことはなく驚くべきフラットさです。
ダイアフラムの性能なのか低音から高音まで完全にフラットですよ。
RODEだからできる技術です
23名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 21:57:21 ID:YZhND2p2
>>20-22
おつかれさん 今日で終わりさ ジーウィーク
24名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 04:02:46 ID:uIJnuK5m
なんか、「鳴いてからリーチ」を見た感覚。新鮮。
25990超えた前スレに投下した馬鹿者:2005/05/09(月) 01:52:57 ID:ckt8SmOR
TOSSネ申 見てますか?

ネ申的にはマス工房のねこさんマイクの特徴はどうお思いですか?

ご存知でしたら教えてください
26名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 02:27:25 ID:4wfzxFiF
話ぶった切りますが、音屋の4040、何であんなに安いんでしょ??
27名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 03:00:33 ID:qIPfHEW1
売れるからです。
28名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 11:51:36 ID:4Inh1R90
>26
マイクの原価なんてそれほどの物ではないのよ。
オーディオテクニカはもともとオーディオアクセサリーメーカーだけ
あって、海外で評価されないと日本で売れないという悲しい現実を
知っているから、海外では安く売る。日本でどんなに安く良い物作っても
売れないのよ。海外での安売りは広告代だな。それでも採算はあっている
はず。
外人が良いって言えば日本人は買うんだ。本当に悲しい現実だw
だから日本国内での価格が割高だと言うほうが正しい。
しかしながら、割高ながらに海外製品と比較すると、その性能、品質を
考えると全く割高だと思わんけどな。

2928:2005/05/09(月) 11:56:32 ID:4Inh1R90
結論書いてなかったな。
だから日本で生産、アメリカに輸出、日本に逆輸入、の音屋の
一部オーテクマイクは安い!
30名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 12:45:55 ID:HM09w4M5
4050なんてほんとひどい値段差だなw
31名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 21:20:32 ID:h1crExNm
4050一時音家で買おうかと思ってた。指向性切り替えできるし。音もフラットみたいだし。でもSONYのC-48格安で手にいれた。414の対抗馬はここら辺だろう。414含めいずれか使ってる人います?他のマイクと比較してどうだと思いますか?
32名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 23:22:01 ID:t3b6lKqt
その点ノイマンのU87なんて量産品なのに高すぎだと思う。
33名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 23:35:32 ID:Cq1fEHof
原価がどーのこーのって、何を基準に言ってるの?
「セルシオの原料原価は三万円」ってレベル?
34デカマラ課長:2005/05/10(火) 00:07:12 ID:nH4pqm/7
>>33
4050の内外価格差からだろ
本当に酷い、知らないヤツが馬鹿を見る
と言えるほど違う
35TOSS:2005/05/10(火) 08:15:08 ID:ZVzl0pDC
>>25

実はまだ試していません。Orz
興味はあるのですが、個人で気軽に買える値段でもないので。
(決して高いといっているわけではなくて、漏れが貧乏なだけ)
36名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 13:54:50 ID:HSDEfTfL
レスどうもです
結構評判がいいんで本職の人から見たらどうかなとおもってましたが、残念です
37名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 15:37:13 ID:/MYT/hOe
>36
評判が良いってサンレコでしょ?サンレコ評なんてあてにしちゃ
いかんよ。
小さなガレージメーカーが作った
マイクなんてそれこそ原価がかかっちゃうから、よっぽどその
メーカーに惚れ込んでるとかじゃなきゃ購入候補にも入らんと
思うが。始めの一本はなるべくベストセラーの物買っといたほうが
良いぞ。この価格帯ならまずAKG C414買って、それから考える
べし。
38名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 16:21:11 ID:9JmLjyCd
4040買った!艶消し黒がかっちょいい!
ホントは414欲しかったんだけどねw
4040はプアマンズ414なるか?
39名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 16:39:27 ID:VKmB+x5R
ならねぇ
40名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 16:40:25 ID:9JmLjyCd
もうちょっと書いてほしい
41名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 22:11:44 ID:HSDEfTfL
>37
レスありがと、実は既に持っていたりする・・・・・
知り合いに安く譲ってもらったんで、んでこのマイククオリティー的にプロの目から見たらどうかな?
って気になったんで質問してみた、あんまりマイク機種使ったことないもんで・・・

サンレコはほとんど読んでないんだ、サンレコにも記事出てたんだ、評判ってのはネットの掲示板とかのことだよ
4237:2005/05/10(火) 22:51:40 ID:6aZvDDQb
>41
傷つけちゃ申し訳ないんだが・・・・
知り合いはなぜ安く売ってくれたのか、を考えてみれば自然に解る。
その人はこれいらねえや、と思ったのでしょう。
でもまあ、持っていて損する物じゃあないだろうし、マイクなんて数
あればあるほど良いからさ、これから定番の良い商品買えば?
43名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 22:53:39 ID:VKmB+x5R
>41
かなり絶対レベル高いと思うよ。独自キャラを利用した414的な汎用性は望み薄。
どちらかと言えば、奇をてらわず素直に作ってるキャラだと。
比較的に遠くの音が入りやすい感じがする。理由は判らん。

使えば判るけどレベルが低目(Dレンジは充分)でハイテンション気味かな。
補正無しで面白いのは女性Vo。あとはピアノTOPや弦系。思ったより高域の破綻が少ない。
男Voだともう少し太さが欲しい。EQで125Hz位を1〜2dB持ち上げれば感じが良い鴨。
高い方は適に±3dB以下の補正汁。

一番の難点は廻りの機材の品質に左右されやすい。腐ったファンタムは絶対ダメ。
44名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 00:56:55 ID:+HjDfr0e
>37
そうだね、まだコンデンサーは2本目だから、これから定番の音とか聞いてみるようにするよ

>43
具体的な特徴レポありがとう、前に使ってた安物コンデンサーとは音のきめ細かさが違うのは
すごく感じてた。

>独自キャラを利用した414的な汎用性
これどういう意味?独自キャラなのに汎用性なの?

あと指向性狭いのはいいよね、このマイク
用途が男Voだから指摘にあるような細さは感じてた、ミキサーのEQで補正してたけど
もっと細かな補正が必要だなとは感じていたよ
45名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 01:43:22 ID:zxw+7LPU
説明しにくいな。たぶん414とかU87辺りを実際に聞けば判ると。
ノイマン系の音、AKG系なんかの歴史有るメーカーのそれなりの機種は個性が有るから。
そのキャラで音を包み込む感じ。よく言えば何処に使ってもこのマイク音なんだけど許せる。
市販CDなんかで聞く音つーのか、安心出来るつーか。
エフェクタで例えれば、
414はUREIの1176とか・・・挿しただけで音は変わるんだけど美味しい。
U87ならNeve#33609ってところかな。ねこは現代Neveのなり損ない?かなぁ
セットが楽な分廻りの機材を含めて上手く使わないと演奏側のアラが出ちゃう鴨。

今のところあのマイクは未だ無国籍状態。U87ベースのフラット指向だと。
もう2種類くらい出ればメーカーキャラも出来ると思うけど、出るかどうかが怪しいw
とりあえず、EQは最小の補正になるようセッティングで詰めて味噌。使いこなしガンガレ。
46名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 08:37:41 ID:NWxvmrHv
歌モノバンドの作・編曲兼Vo兼録音やらなにやらの頭使う作業担当の俺としては、
録音したVoにEQかけるなんて考えられん。
47名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 10:53:47 ID:+HjDfr0e
>45
そうなんだ、意味がわかったよ、丁寧な解説ありがとう
使いこなせるようガンガッテみる

48名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 11:53:35 ID:aH6/Wp3L
>45
しかし実際のとここれどうなん?
自社生産でマイクの部品、発注、注文製作、自社組み立てしたらとてもじゃないが
この価格で売ることはできないでしょ。仮に道楽で作ったとしても大赤字になるし。
中国のベリンガーとかザイドなんかの工場に生産
依頼してんのかなあ?BLUEとかはさあ、長年テレフンケンやらノイマンの年代物マイクの
修理実績積んで、自社マイク作って売るようになって、ようやく最近は量産できるベビーボトル
なんかが出てきたわけじゃん。それでも6〜7万円はするでしょ。
こういう点考慮したらロードNT2より良い音が出るか?というレベルだと思うんだけど。
49名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 14:31:27 ID:+HjDfr0e
いや、NT2クラスよりは明らかに上の音だよ、俺の糞耳でもはっきりわかる

儲けはあんま考えてないんじゃないかな、製作者がそういう人みたいだし

生産は海外の工場だってことは知ってるけどどこだかわかんないや、たしか東南アジアだったような・・・・

50名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 17:19:54 ID:2ln4LOr1
>>48
笑っちゃ逝けないだろうけど、企業として人件費考えればたぶん大赤字だろうなぁ。
あのオサーンは一人みたいだし道楽だと思われw
PAの本業有るみたいだし、ちょっとしたきっかけで作っちまったんじゃないかと思う。

ちなみに殆どの低価格マイクは大抵某国で作ってるよ。
たぶんあれも主要部品は某国製造なんじゃね。外観チャチだし。
値引き少なめみたいだけど、某国製じゃなきゃあの価格で売れないよ。

漏れ的には満足はしてないけどC/Pが良い使えるマイクの一つ。
414や87使った事有る香具師ならそれなりだと思うんじゃないかなぁ。
マイクとSPは自分で使わなきゃ判らんから参考程度にね。
51名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 17:57:39 ID:aH6/Wp3L
>50
なるほど。しかし良い教訓になった。
ある程度の年になったら身を固めなきゃいかんなw
52名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 18:24:48 ID:2ln4LOr1
いゃ、そうじゃなくて(笑

従業員が実質一人って事w
53名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 20:14:29 ID:+HjDfr0e
第二段マイクも製作中らしいね、いつ完成かはわからないけど

54名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 00:13:24 ID:chRB4roP
4040と4050って作ってる人違うんだ
知らん買った
いや変換ミス
まだ買ってないw
55名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 00:31:17 ID:HGhjcHMG
4050って二つダイヤフラムがついてるけど何のために?
56名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 01:48:18 ID:rWyl2Ib8
指向性切り替えの為でしょ。
57名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 02:58:11 ID:E9sZptfJ
>>54
作ってる人が違うって?
58名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 16:39:00 ID:fszCnnwM
コンデンサマイクを買おうと思いサウンドハウス等で検討してるんですが
しぼりこんで RODE NT1−A か NT−3に落ち着きました

ファンタム電源は TUBE MP Studio V3 なんですが
NT1-Aの電源がDC48V
NT-3にはハッキリP48 - P24 - P12 ファンタム電源; 9V バッテリー
と書かれているのですが、大丈夫でしょうか?DCってアダプタ?アダプタ=ファンタム電源?
でいいのだろうか

自宅のVo録りがメインです
NT-3はマイクホルダーもウィンドスクリーンでダイナミックマイクとあんまり変わらない感じで
NT-1はサスペンションホルダー、ポップガード(別売り)タイプで大口径タイプ
NT-3はライブなどやスタジオで使えるようです、で小さめですね

値段は NT3 15000円 NT1 18000円+ポップガード2000円=20000
といったところでしょうか

どちらのほうがいいでしょうか?
もしくは他にオススメあれば教えてください

あと保管方法ですが、部屋は夏はカナリ蒸す感じの部屋で
ケースにいれたままタンスに保管すると思うのですが
平気でしょうか?壊れちゃいますか?
59名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 17:06:41 ID:fszCnnwM
↑読みにくいのでまとめました

NT-1A とNT-3どちらがいいですか?

NT-3にはウィンドスクリーンが付属ですが、ポップガードは別にいりますか?

あと保管方法ですが、部屋は夏はカナリ蒸す感じの部屋で
ケースにいれたままタンスに保管すると思うのですが
平気でしょうか?壊れちゃいますか?
60名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 18:40:14 ID:chRB4roP
ウィンドスクリーン=ポップガード
ケースの中に乾燥剤

>アダプタ=ファンタム電源?
出直してこい
マイクにACアダプタ挿さってるの想像しちまったじゃねーかw

ポップガードは2000円の買うくらいなら付属のでイイよ
買うのならProScreenくらいじゃないと金がもったいない
61名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 19:08:16 ID:osyJ0nsj
>>59
ボーカル取りなら、NT-1Aが良いと思うよ。
常識的に。ファンタム電源はググれ。
供給できる機材がなければ、SAMSONのなら数千円で買える。
でも1万円前後のミキサー買った方が得。
62名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 21:06:58 ID:fszCnnwM
>>60
NT-3ならウィンドスクリーンがあるのでポップガードいらないって事ですね
NT1−Aの場合サスペンションホルダーだけ付属みたいなので…2千円の買うしかない…かな


>>61
ファンタム電源にプリアンプあるんで平気です

やっぱNT1Aのがいいのかな
NT3は電池あればファンタム電源いらないみたいだけど
電源あるならいらないっすよね

う〜ん迷う 値段5000円くらい違うのか…
63名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 02:46:50 ID:KrIqLxal
ファンタム電源にプリアンプ
プリアンプにファンタム電源

確かにこれは深刻な問題だ
64名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 07:43:08 ID:oAq4GNGc
もちっとレスくれよぉぉ〜ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
NT3は超指向性

NT1Aは指向性なんてのも考える余地になりますな

>>63
といいますと?
65名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 08:56:03 ID:LI7QBnM7
君の買うものがなんだかよく考えて、っていうかよく調べてみたら?
66名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 09:01:07 ID:oAq4GNGc
>>65
結構検索しましたよ
どっちもどっちで中々好評なんですよ

で、使ってる方などいましたらアドバイスほしかったんです
67名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 00:38:23 ID:3KwuHK4P
↑かなりアタマ悪いな
68名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 00:52:01 ID:Ihwr4HY1
みんな知(ry

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
69名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 12:53:24 ID:6JT1UWoi
>>64
RODEのその価格帯はキンキンするけど、まさかサウンドハウスの
宣伝を鵜呑みにしてるのではあるまいな?
70名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 14:03:35 ID:JdGDGyVy
>>69
鵜呑みにしてるでごわす
サウンドハウス以外も貼り付けてあるのは同じですがね

アカンのですか?あの商品
教えてくださいな
71名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 15:06:56 ID:3KwuHK4P
RODEがキンキンというのはよく目にするけど
実際に音聞いて言ってるのかどうか疑問。
単なる噂、聞きかじりの可能性あり。
72名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 15:10:46 ID:dg2ods17
噂でなく、マジでキンキンするって。
NT-2持ってた俺が言うんだから間違いない。
73名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 15:21:47 ID:vs3ENIMj
キンキンというかシャリシャリというか、とにかく耳に痛い。上位機種はどうか分からんけど普及帯は変なバランス。
74名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 16:40:14 ID:MHrJX9Bg
まさか宣伝文句鵜呑み???
ショリショリのキーンで到底ノイマンとかのうるおい感はないよRODE
まああれだけめだつ派手な広告だから気持ちはわかるけど
ノイマン87が緑の多い高原だとすると、ロードはまさに閑散とした砂漠って
かんじかな、ゲインも低いし確かにバランスはわるいわな
75名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 16:54:05 ID:gDsLHfiB
知らないうちが鼻、ということだす。
87とは言わなくてもせめてAKG414、もう無いけどCADのE100でも聴いてみると
世界が違うよ。
つうか>>58はレス番どおりのダイナミックにしとけ。
76名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 17:15:05 ID:1GE8gu6s
漏れは>58にタイコ叩きの友人がいる事を切に願うw
77名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 19:09:36 ID:VBUXdj8C
安いロード使う時は4kHzを3dBカットしましょう
と小学校で先生が言ってたお
78名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 19:58:20 ID:yr7W/IlX
NT2も安いRODE?
7958:2005/05/15(日) 22:50:58 ID:JdGDGyVy
よくわからないのですが
RODE NT1 NT3
はよくないと言う事ですか?

それよりクオルティ高くなると値段も上がりますよね?

ノイマン87?
AKG414がいいと言う事ですか?

もし買うなら4khzを3dbカットでよかですか?
80名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 01:26:25 ID:JzOvRxKI
NT2もあたればよさ下。個体差もある出ジョー。
81名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 01:34:38 ID:JzOvRxKI
MXLやらLUNAやら使ってみたけどNT2は1ランク上です。
ノイズレベルもぜんぜん違うし、高域の滑らかさも違います。
そりゃ、U87やらC414、SCHOEPSなどとはまたランクは違いますが。
ちなみにNT2Aはまた違った音です。ノイズレベルの低さはピカイチ。
5万円以下のマイクでは右に出るものはないかも。3万以下なら間違いない?
82名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 01:54:38 ID:3+5OeuZj
NT-2、本当にいいんだけどな。
使い方次第だよ。

87や414に匹敵なんて無茶は言わないけど
コストパフォーマンスは抜群だ。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 02:42:08 ID:4xKqZoeQ
AT4040は今35800円で買えるぞ。コレがいい落としどころだろう。
84名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 02:45:19 ID:4K+S5ao4
NT2ほど耳につくことはないけど、4040も結構ハイ上がり。
85名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 02:57:43 ID:s6oKTNyU
2はいいのよ
1か3の話しとるんよ
2は高いぽ

ちなみに今使ってるマイクは588(58より安いやつ)
86名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 03:28:43 ID:flg1FRWe
いつも参考にさせていただいてます。
ところで昨日まで風邪で3日寝込んでました。
熱も39度くらいあって死にそうだったんですがだいぶ良くなりました。
風呂にも入れ無かったんですが仮性包茎のチンポ3日ぶりに剥いてみたら
臭せえ臭せえ(藁 部屋中が異臭で充満しました。
ドブくさいとゆうかトラウマになる臭いですよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 11:26:49 ID:r4HVTpBj
87といってもヴィンテージ物と現行品では全く別物。
現行はShureが作ってる。
ヴィンテージは珍重されるけど、劣化してハイ落ち
してるだけ。
88名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 12:43:42 ID:s6oKTNyU
ノイマンの57か、SHUREの57の事いってんのかと思って何いってんだと思っちゃった
つーか、高すぎだろ!
これとRODEの安い機種が、ノイマンよりいい音なわけねーだろがい
そんなん小学生でもわかるよ

NT1とか選択してんだから金がないって事を見ろよ、着眼点がワルイわ


色々調べた結果
@RODE NT1-A
A NT2-A
BSHURE BETA87A
CAUDIO TECHNICA AT4040
DBEHRINGER B-2PRO に順位をつけてもらいたいんだが

ま、値段からしてC>>>>は確実だろう?その後はどうよ
89名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 12:46:42 ID:/3Xv4IdY
>>87
ワロタ 

Shureってカプセル工場持っていないんだけど
ついでにノイマンはゼンハの子会社なんだけど

何処の工場で現行ノイマンを作てるのか詳しく
90名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 14:15:44 ID:m9muoiBy
つーか今時1時間働けば1000円貰えるんだからよお、
2週間働いて4050クラス買いなよ。@〜Dクラスじゃ一年後に
また買い換えなきゃならんだろうし、次はプリアンプも良いの
欲しくなるだろうに。4050ならノイマンと比較しても充分、音源に
合えばそれ以上の音とれんぞー。
91名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 14:55:10 ID:s6oKTNyU
サスペンションホルダーとかマウントとマイクスタンドにつけるのって何かいるんかな?
なんか色々みてるとナンカついてるように見えるな

>>90
4050すごいみたいですね、やけにナレーション向け、楽器録りって言葉がひっかかりますが
多分それをいかせるだけの環境じゃないっす
それにすぐ湿気とかでやっちゃいそうなんで
@〜Dクラスでいいかなって思ってるんですよね
今きりつめて生活してるんで7万くらいだすとなると結構厳しいですし
92名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 21:31:15 ID:pkrbZ3Sx
なんかさ、みんな値段が高いやつほど良いと思ってるだけのような・・・
93名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 21:51:58 ID:JzOvRxKI
っていうかこのスレのSCHOPESって?
SCHOEPSのまちがい?
94TOSS:2005/05/17(火) 00:33:34 ID:DqOxsKi3
>>93

orz
スマソ ソノトオリダ
95名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 12:49:55 ID:ipaMSDaq
ショップスってやはり傾向としてオフに向いてるのかな。
9688:2005/05/17(火) 13:19:00 ID:czRtDH87
誰も順位つけないのかよっっっ

せめて
NT-1AとB-2Proどっちがいいですか?

B-2proはハードケース、ウィンドガードつき 定価25000円が18000円
NT-1Aはソフトケース、ポップガード別(2000円)で合計 20000円

さぁ、どうする!?
97名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 14:03:20 ID:xZ4w8uOQ
>>88
どれでも好きなの飼えばいいじゃん。
漏れならSM57x2or3本飼うけどな
98名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 22:42:56 ID:nk2I8Z9/
マイクに順位なんてつけれるわけ無いしな。
音聞いてワカランとか、音聞けねーってなら、ルックスで選べ。
音聞けねーは、ただ調べる気が無いだけだと思うけどな。
99名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 02:13:52 ID:c8a3aSz0
>>97
SM57を2、3本?意味がわからん
彼はヴォーカル録りって言ってるぞ
100名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 02:29:13 ID:QsYr+xS2
宅禄や糞スタジオレベルなら57で充分Vo録れると思うが 何か?
101名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 04:29:33 ID:lLdT/XEX
どうやらコイツ>>100は音質気にしないオイパンク野郎らしい。
幸せなヤツだよ。しかも金持ちみたいだ。メインマイク買うときは
予備に同じものを2〜3本買うんだって。オモスレ。


>>88
俺はAT4040を推薦する。箱もホルダーも付いてるし。
ゲインがでかいから俺好みだし。
102名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 04:31:28 ID:E8JPbqj4
>>100に文句言おうと思ったけど
>>88のレス読んだらそっちのがむかついたから辞めた
人に質問してなんだその態度は?
103名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 06:49:40 ID:fUnGEtTh
>>101
困った事にSM57はそこらのコンデンサーよりよっぽど綺麗に録れます。
104名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 10:09:22 ID:TTAyh9wK
漏れ自身、安いコンデンサは手放して57だけでやってる
コンデンサマイクってのは、クローゼット内をグラスウールで埋めてから買うもんだ

マイク角度とウィンドスクリーンとミックス次第
自宅でのデモ録りなら57一本でなんら問題ないよ
でも、ウィンドスクリーンだけは布製が大嫌いでProScreenしか使わない
105名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 10:23:05 ID:flag12kp
>>101
Dynマイクの場合バラツキが多いのでVo等メイン用途には複数飼ってセレクトする。
ダメなマイクでも57の場合は他に転用しやすい。
まあ、糞な低価格コンデンサ飼うくらいなら金貯めて真っ当なコンデンサマイク飼いますが 何か
106名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 10:27:07 ID:K1f9lgW/
57の良さを100%(とは言わないけど)引き出せば安いコンデンサーより良い音録れるよ。
107名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 14:55:34 ID:aflF6gz0
4040は糞な低価格コンデンサに入りますか?414の汎用性の足元にも及ばないですか?
108デカマラ課長:2005/05/18(水) 15:06:47 ID:bbOkddQF
Vo録りにおいては
声質によってはU87iよりハマる場合もあるよ
109名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 15:33:54 ID:/ByKucrz
ヨレヨレは計2回しか試して無いからなぁ。まあ2万以下のキャラ売りと比べるのはかわいそう鴨。
但し、キャラ重視のマイクでもドッキリするような音が出る場合もあるけど、その為だけに飼うんじゃ

デカラマさん、Voでハマるって、アレンジにもよるけどVo地声か想像しにくいだけど。
男ならかなりアルトに近い声質か、逆にこもったような抜けない声質かどっちかかなぁ。
少なくとも414持ってればば追加でヨレヨレ購入の必要性を感じる事はないと思うけど。
110デカマラ課長:2005/05/18(水) 15:58:58 ID:bbOkddQF
ドンシャリの414とは全然キャラが違うじゃん
4040はもうちょっと中域よりだよ
まあローファイっちゃローファイだな
J−POPみてえなのやってんだったらあんま勧めないけど
コリコリ(カリカリではない)した質感がワリとロック向きに思えたな

U87iより4040、ってのは友人のレコーディングに付き合ったときに感じた
その人は普通にポップスではあったけど
111デカマラ課長:2005/05/18(水) 16:06:58 ID:bbOkddQF
ちなみにその知り合いは女性Vo
112名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 16:16:08 ID:/ByKucrz
そうかぁ。
ヨレヨレって高域の歪み感は比較的少ないけど、凄くハイテンションな記憶なんだが?
前評判に比べて離れると思ったよりも使いづらい記憶だけどなぁ。
直接ATから借りた奴だからコンディションはそれなりだし、LOWCUTでも入っていたのかなぁ。

414は確かに基本がドンシャリ(モコチャリ?)だけど、軸外すとかセッティングとEQで結構美味しいと。
まあ、414独特の鳴り方が嫌いなら仕方無い鴨。
113デカマラ課長:2005/05/18(水) 16:38:37 ID:bbOkddQF
ああ、それは思った>使いづらい
MIXがどうこうってよりちゃんと狙いさだめないとダメっていうか
あんまマケてくれないっていうか
指向性の問題かな、セッティングで遊べる感じじゃなかった

ていうか
なんかここ最近の4040の評価が「ハイ上がりで万能」みたいによく聞くんだけど
物によってかなり違うのかな?
前スレで誰かいってたが、オレの聞いた感じ(ほぼ新品)だと合わない場合
「ワウペダルかけたような声」
になる可能性もあるとは思う

例の知り合い(一応メジャー)の現場で使われてたってのは
はっきりしたキャラクターがあるからだと思ってたんだが
なんか人によって評価がずいぶん違うね
114デカマラ課長:2005/05/18(水) 16:42:52 ID:bbOkddQF
>前スレで誰かいってたが、
○前スレで誰かもいってたが、
115名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 16:52:07 ID:q7ofGd6w
ちょうど気になっている製品の話題なので、便乗質問させてください。

ドンシャリ感でいうと414>4040みたいですが、
これら並みの基本性能(特にスペックのことではない)で
もっと中域よりの音質のものというと何が良いですか?

用途はVoのみ、プリはいくつか使い分けようと思っています。
AKGとATは試してみたのですが、今言われているシャリシャリとした
音というのが気になってやめました。
116名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:07:01 ID:hy9p0rre
オーディオテクニカのマイクはプリアンプによりかなり音が異なる
からなあ。focusriteの安いのだと結構ハイが出るし、チューブテックや
GMLだと物凄い色気が出てくるしな。プリアンプの素性が出るマイク
というイメージだが・・・・
117デカマラ課長:2005/05/18(水) 17:26:17 ID:bbOkddQF
あ、それは初耳だ
オレが聞いた環境のは知り合いの家のO3Dだけだった
118名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:38:32 ID:aflF6gz0
当方GRACEのプリですが4040と合わせたことのある人いるかなあ。
119デカマラ課長:2005/05/18(水) 17:46:14 ID:bbOkddQF
さっきから知り合い知り合いとアレだが
最近その知(ryがエンジニアの人に勧められてGRACE101買ってたな(つうかオレがお使いで注文)
サボって使ってないらしいので感想はきいてないが
120名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:50:02 ID:21dmKbhB
AT4040使ってます。
俺は1960で4040を使ったりしてるけど艶が強めに出る。
ハイテンションは同感です。VOに使うには声質を選ぶ。
Gtとかに使うにはマイキングを頑張らないと使えないかも。
うまく録れればローカットだけで使える音になるけどそれ以外は
全く駄目だったり。
真空管以外のプリだと素直に鳴ったりするんだよね。
頑張らないと難しいマイクだと思う。
121115:2005/05/18(水) 18:01:38 ID:q7ofGd6w
>>116
参考にさせていただいてます。感謝です。
少しお話伺いたいのですが、プリアンプの素性が出るというのは
例えば、Focusriteの安いやつ=私今使ってます、ではプリアンプの
性能的に頭打ちしてしまう・・ということでしょうか?
ユニットの相方が使ってるものでは、
M-AUDIO OCTONE/ MindPrint En-Voice /TL AUDIO 5050
があるそうなんですが、この価格帯のものではどうでしょう?
レスお願いしますm(_ _)m
122名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:01:58 ID:hy9p0rre
1960自体かなり癖があるだろ。
123名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:07:26 ID:hy9p0rre
>121
んーこの価格帯の幾ら並べても仕方ないんだけどさあ、考えようによっちゃあ
4040とfocusriteのその安いプリに、220Vとかのステップアップトランスかませて
イギリスと同じ電源の状態にしてやるほうが効果あるかもよ。
裏側に切り替えスイッチがあると思うので説明書見てくれ。
124デカマラ課長:2005/05/18(水) 18:13:39 ID:bbOkddQF
みんな万能万能といってたのはアレか
雑誌の受け売りか
125名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:26:28 ID:hOug1gMY
RODEけなしてヨレヨレ褒めてる人って
ちょっと耳おかしくない?
どっちも似たような伽羅だと思うがどうよ
126名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:30:20 ID:/ByKucrz
やっぱり環境で違うのかなぁ。テストしたHAはTrueP8とNeve1272だけだから。
それ程プリの素性が出やすいとは思わなかったのだが。
逆に言えば、これ美味しぃ つー旨味がすぐに現れないマイクだと。(好みじゃないから?)
使い込めばスルメみたいに味が出るのかな。それとも漏れが糞耳なだけ orz

>120については>122と同じく。1960って・・・ガサ付いた感じ付けるのには好きだけどw
127名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:32:49 ID:hOug1gMY
まあ後からクリアネスちょいと調整すればいいんだが
いちいちめんどくさいという点においてどちらも同様では?
128デカマラ課長:2005/05/18(水) 18:48:47 ID:bbOkddQF
同じマイクで環境によってこんなに感想違うもんなのか
マイクプリって重用なんだな
いや、わかっちゃいたけど
129デカマラ課長:2005/05/18(水) 18:51:10 ID:bbOkddQF
ネットや雑誌見ててRODEのNT2がいいという人の環境って
ARTのマイクプリ使ってる率が高いような気がする

どっちも使ったことないけど
130名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 19:08:04 ID:WsK+Ay9A
そうじゃなくて
どちらもNGってこと
抜けの悪い声とかそういう特殊用途
プリの話じゃないよ
131名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 19:17:10 ID:WsK+Ay9A
こういうマイク好む人は耳の検査したほうがいいかも
4kあたりの感度が落ちてるんじゃない
難聴の初期症状てそんな感じだよ(経験者)
いや煽りじゃなくマジな話
132名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 19:24:02 ID:21a7Hcxx
V3使ってるんですが、ARTてハイが大人しいって事?

133名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 19:35:20 ID:21a7Hcxx
違ったかw
どんなマイクも用途によって得手不得手あるちゅうことか。
でも鵜呑みにしちゃいかんと思いつつ、読んでると「そうなんだぁ」て
感じちゃうもんなぁ。耳鍛えなきゃです。
134名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 19:54:30 ID:/ByKucrz
>>131
確かにつんぼ多いからなぁ>本職Mix'erの人達
下手すりゃ毎日飛行場以上の爆音聞いてるんだからねぇ

他人事じゃなく漏れも片耳一部帯域つんぼだけどw
135131:2005/05/18(水) 20:17:59 ID:WsK+Ay9A
一度耳壊しかけてフラットネスつーもんに敏感になった
まあ、怪我の功名とでもいうか
普段の生活の中でもスピーカに対峙するのと同じような
気持ちで音を脳味噌に焼き付ける感じになった
そういった立場からいうとクリアネス強調型のマイクは
ちょっと暴力的な印象を受けてしまう
EQで補正しても高域の飽和感まではとれずににごってしまう感じ
なんかあんまり関係ない話で失礼
136名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 20:26:30 ID:WsK+Ay9A
耳が成熟するまではいいマイク使うべきだと思うよ
高いし、いまさらつまらんが414とかね
その段階を超えちゃえば、何使ったって破綻すること
はなかろうし、好きにやってかまわんと思うけど
137名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 20:27:54 ID:LZ5o1nYa
4040は高域が耳につくっす
138名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 21:22:20 ID:VlRFitum
>>136
5万以下でいいマイク教えろ!
男ボーカル、声質的にはクラシック系。
5万でどうしても無理なら7万でもいい。
139名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 21:35:33 ID:E8JPbqj4
河村隆一みたいなクリーンシャウト系の声には
どういう系統のマイクが合うと思います?
俺渦中のAT4040持ってるんだけど
高域のピークが詰まったようなまさにワウがかったような声になる…。
AKG系が向いてたりするんですかね?
140名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 21:43:36 ID:WsK+Ay9A
>>138
安いコンデンサを使うにはEQに長けてないと難しいと思う
そこを間違えるとバランス以前に破綻してしまう
57でも使ってみたら またスレ違いだが
141名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 22:02:21 ID:WsK+Ay9A
>>139
もう買っちゃった以上決して安いもんじゃないんだから
使いこなしてみてください
2k−10kの範囲で数個所、下げていく方向で丹念にEQしてみて
かなり面倒だが必ず音に安定と説得力が得られるポイントが
あるとおもいます
142名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 22:19:44 ID:/ByKucrz
>>139
スレ違いかも知れないけど、サラサラした質感が欲しいならリボン系はどうかな。
生産完了で新品は無理だけど、ベイヤーのとか。
後は吹かれ対策充分にしてDPAとショップスとかも面白いんじゃないか。高いけどw

>141さんの言う卓EQで難しければ、1/3octEQをインサーションして設定を覚えるのも吉。
EQもアタリが付けば量は最小で。
143名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 00:07:25 ID:Un1pf+RN
4040ってピアノとかオルガンとか図体でかくて共鳴周波数低めなんだけど、
高い音出さなきゃなんない楽器にはすごいしっくりくるかもね
144名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 01:21:53 ID:XEGT6fJy
>>141>>142
なるほど、できるだけマイクの元の特性を活かして使えないと…
と思っていましたが
買い換えるよりはそういった使い方で
使いこなしてみる方が賢いしタメになるかも知れませんね…。
やってみます、ありがとうございます。
145名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 11:48:07 ID:8vHWlLum
ウィンドスクリーンとポップガードどちらかだけつけるのって

全然変わらない?音とかは
146名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 11:50:43 ID:7lKIYUmw
変わるに決まってるだろ。
147名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 12:16:24 ID:8vHWlLum
>>146
どっちのがいいすか?

自宅録音です
148名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 18:48:50 ID:Bu7xdidH
付けないのが音質的にはベスト。
149名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 19:08:46 ID:n3Ny4Svn
付けなきゃダメなの? 歌い方(発声)を変えてみることをお薦めします。
150名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 20:09:48 ID:kL1ViDv+
>>149
自宅じゃ環境音や反射音の関係であんまり離れられないだろうから、
ポップガードをするに1票。
心配しながら歌う悪影響の方が大きい。

ただし、マイクを使ってのライブもやるなら、
ポップノイズが入らない歌い方やマイクワークの練習も別途必要。
151名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 00:25:03 ID:13o4lF/1
実はコンドームをかぶせるのが一番安全
152名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 05:22:51 ID:+Ij5tHRa
>>151
んなこたぁ分かっとるわい!
153名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 11:52:17 ID:Eh2YFoIJ
ソフトケースって、あんなんで衝撃に弱いコンデンサマイクを守れますか?
ハードケース必須ですか?

そこんとこどうでしょ?
154名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 12:33:16 ID:YHV3KwPb
トラックに毎日のように積み降ろし、バイト君に運ばせて・・・
ってならハードケースじゃないと怖いよね
155名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 18:17:28 ID:iVGK5dIC
SONY C−38Bというコンデンサーマイクどういった音質なのでしょうか?
国内製で1番定番らしいのですが、、U87とか414に比べてどんな音質
なんでしょうか?
Voはだみ声系、shout系です。
C−38BはこういったVoには合うのですか?
C−38Bについて書いてあるスレがないので、ご意見おねがいします。
156名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 18:52:46 ID:P0ATecZL
>155
そのマイクはなあ、漫才コンビの前に置いてる奴だ。
気になるんだったらフジやに行って音聴いて来い。
157名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 18:54:17 ID:OY7DLXVO
>>155
38は落ち着いた感じに録りたい場合に合うような気がします。
シャウト系では物足りなく感じるでしょう。
158名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 19:04:51 ID:OY7DLXVO
因みに漫才で使ってるけど、今は置いてあるだけで声は拾ってないから
159名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 19:24:27 ID:bZQw+vL+
コンデンサマイクとブリアンプつなげば音でんの?
160名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 20:12:49 ID:iVGK5dIC
AT4040や414の方が38Bより、ROCKのVo録りには適してるんですかね、、
161名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 00:09:22 ID:OAe93JbY
>>156
38はとにかく地味な音。
58で良いと思うよ。
162age:2005/05/21(土) 05:02:52 ID:g2M5uOmX
MXLのV67って9000円だけど、最高のコストパフォ。
U87や414のコリコリした音の立体感と柔らかさ、高域のジューシーな味わいを、
この超低価格で実現してくれました。
4040はフラットだが、コリッコリッとした立体感と音の柔らかさが乏しい、、
ていうか、5万以下は殆どそれが乏しい。
MXLのV67とRodeのNT1000には音の立体感、柔らかさが低価格ながらある。
まーRodeは高域キンキンだが、EQで処理できる。
ただ、この音のコリコリした立体感、柔らかさは、EQやcompでは処理できない。
MXL V67が相当きてますね。
163名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 07:23:29 ID:GmS/eo00
>>158
ソースはカンニング竹山。
164名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 10:22:06 ID:OqY+xOWA
>>158
いやいや、いいともと違ってちゃんと音拾ってるよ。
ソースは麒麟。まぁピンマイクメインなのは違いないが。
165名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 11:08:55 ID:e2lF589v
>>164
そうなのか、位相狂いそうだけどな
166名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 21:05:46 ID:y1qEH67r
>>155
そのタイプのVoは何で録ったって一緒。
下手は下手でしかない。細かなニュアンスが録音できても、
Mixのときどうせ潰すんでしょう?58でFA。
EQで右半分のツマミを全部上に、左半分のツマミを全部下にすれば
良いと思うよ。
167名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 03:15:23 ID:FkpAdm/r
SM57しか持ってないので、宅録でVo用にコンデンサマイク買おうと思ってます、
使用方法としては、Voの他にヴァイオリンなんかも録りたいと思ってます。
べリンガーのB−1とB−2Proってそんなに違いますか?
B−2は指向性を切り替えられ、マイクの裏側から入る音も録れるので、
ステレオで取れる云々とのことですが、そんなに違いますか?
そんなにお金ないので、大差なけりゃB−1でいいのかと思ってるんですが。
168名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 03:44:45 ID:b6IJsi12

【国内】中国人の密入国 韓国人が手助け - 関西空港 - NHK [05/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116334562/
169名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 06:56:45 ID:6gseI71i
ダイナミックマイクを薦める基地外は氏ね。
スレ違い。
170名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 07:15:18 ID:+PjAy69C
>>169
おまえがしね
171名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 08:26:51 ID:KtKKtB/k
>>159
スピーカーをつなげないと音は出ません。

>>162
V67は独特の暗いキャラが好きだけど、高音が伸びなさ杉じゃない?

で、NT2000あたりがちょっと気になる。
NT2はシャリシャリだから、ハイオチのTubeMPとセットでちょうど良かった。
当時としては画期的だったんだから、けなすのはかわいそう。
172名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 10:17:51 ID:uYi9jpAl
>>169
なんでもコンデンサでとればいいと思ってんのか?

>>171
パワーアンプもつないで栗。
173名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 12:31:13 ID:jCX/1TyC
昨日、レコーディングでスタジオで借りた414を使い軽く感動してきますた。
今までコンデンサーマイクは保管状態の悪いSHUREのKSM32しか使ったことがなかったんですが、
それとは比べものにならなかったです。

で、414と同じ価格帯(10〜15万くらい?)だと他におすすめはありますか?
録るのはボーカル。
男声で声質は太め。
力強いクリーンヴォイスからファルセット、ウィスパー、シャウトまで節操なく使います。

BLUEのBluebirdとか気になっています。
174名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 12:34:39 ID:JvcdW7K2
フレディもつかってんだから、素直に414でいいのでは?
175名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 13:02:41 ID:Y8eGnJ9s
それ以前に保管状態のイイ安いの使ってみるのが先かも
176名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 13:12:44 ID:P5hkAEMI
414に対して色々ドンシャリとか評価があると思うけど、
とりあえず自分の基準になるコンデンサマイクとしてお勧め出来ます。U87でも良いけど
自分の中で基準が有るって言うのは迷った時に楽になるよ。
基準を持たないとマイクチョイスの時に相対評価出来ないし、
この音が欲しいと言う時に414立てれば、このマイクはこんな感じかなと想像しやすい。
絶対評価出来る耳があるなら別だけどw
177名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 21:22:44 ID:6gseI71i
>>172
ここはコンデンサマイクスレ。

ラーメン博物館で「どこのラーメン屋が美味しいですか?」と聞いてきたヤシに、
「○○○○のカレーがうまい」と答えるような基地外は氏ね。

なんの為にわざわざスレが分かれてると思ってるんだ。
178167:2005/05/22(日) 22:01:20 ID:FkpAdm/r
わたしの質問にも答えて。。
179名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:11:47 ID:Y8eGnJ9s
>>177
ピュアヲタみたいな姿勢はやめれ
まったく・・・・、音楽やってるヤシには柔軟でいて欲しいもんだ
180名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:19:20 ID:Y8eGnJ9s
>>167
漏れだったらその1万数千円でProScreen買ってSM57使うかなぁ
コンデンサ買うんだったらもう少しお金貯めて選択肢増やしてからにする

ボーカルとヴァイオリン録りだったらステレオじゃなくてもイイと思う
181名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:49:47 ID:npQ1YNip
>>173
過去ログにもあるけど、BLUEのマイクはどれも音にひと癖あるよ。
俺はなんやかんやでやっぱ414はいいと思うけどナァ。
プリとの相性考えても素直なマイクは長く付き合えると思うよ。
182名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:52:43 ID:npQ1YNip
>>173
あとブルーバードは音屋だと7万で買えるよ。
10万以上も出せるなら選択肢も広いし、
きっと気に入るマイク買えると思うよ。
183名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:53:59 ID:IDnT3VWU
>>167
コンデンサスレなんだけど、その価格帯だったらそのまま57を薦めちゃいますなぁ。
57の方がいいじゃん_| ̄|○・・・てことになるような気がしてなりません。
184173:2005/05/22(日) 22:58:42 ID:jCX/1TyC
みなさんdクス
414なら当面スタジオで借りて使えるので、自分の基準にできるまで使い込んでみます。
185名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 23:03:52 ID:npQ1YNip
>>167
ハイエンドマイクを求めたらキリがないけど
とりあえずリーズナブルで気に入ったマイクを買って研究してみては?
コンデンサならではのハイ伸びの感動と共に、ノイズ対策や指向性の
難しさ、他色々な問題にぶつかるはずです。
んでコンデンサに慣れたら後からじっくり自分に合うマイクを探して
みてはどうでしょ。

57+コンデンサ、んでバイオリンなら+ピエゾなんか使って録っても良いね。
まず買ってしまいなさい。そこからです。
186名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 23:05:29 ID:P5hkAEMI
格安なコンデンサマイク使ってて、漏れはコンデンサマイク使いだ〜エッヘン
って言う時代は終わったみたいだね。一皮ムケつつある。

要は録れる質と扱いやすさとのバランスの時代になってきた。
187名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 01:15:24 ID:uGJYj0XR
57ってここでもメッチャ評価高いのね。
あんなに安いダイナミックなのにスゲェ('A`)
188名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 07:09:25 ID:UjuKdEh/
>>187
漏れはベータよりも好きだよ>57
そんな事よりおまいら、MXL2003を買おうとしてる漏れがいますよ
189167:2005/05/23(月) 09:18:50 ID:sare7R6b
>>180
>ボーカルとヴァイオリン録りだったらステレオじゃなくてもイイと思う

どういうものを録るときステレオの方がいいんですか?
190名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 12:37:55 ID:JyYgIXpk
リード楽器や単音メロディなどはステレオじゃなくてもいい場合が多い。自分が演奏者の立場だとして左耳と右耳で音域や音そのものが違って聴こえる楽器にはステレオは有効。例えばピアノやドラム。
191名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 13:41:01 ID:vbsz3JED
良いモノだってのはわかるが、ちょっと414を否定してみてもらえますか?
欠点が知りたい。
192名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 14:08:53 ID:YoSDCmbo
ドンシャリドンシャリドンシャリ
193名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 14:14:31 ID:A8Iil6qL
欠点かぁ。
ピークが気になる。低域の締まりが欲しい。声を録るとAKGの音になる。
ドンシャリ系の割には音が暗いと思う。

414って車で言えばBMW5。ちょっと独特の乗り味で価格がリーズナブル。殆どの道を快適に走れる。
U87はメルセデスSクラス。良いのは判るが高杉で社用車じゃないと乗れる奴が少ない。
SM57はカローラ、安くてどんな用途にも使える。
SM58はVoだけのマイクだからワカンネ。Tranzamかな。
Fitやランチャ、フェラーリとかルノーもあるしねw
194名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 14:51:05 ID:V5bJ2E45
SM58はカローラレビン。
195名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 14:52:21 ID:V5bJ2E45
AT4050はセルシオ
196名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 15:24:16 ID:A8Iil6qL
4050がセルシオって無理がないか?C48もあるのに。
良いところランエボだろw
197名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 16:08:11 ID:i63Src1c
オデッセイはどのあたりですかね?
198名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 20:35:13 ID:azlirCn9
>>197
AUDIXのDシリーズ
199名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 20:47:15 ID:CHmmqbZz
>>177
そういう考えはなぁ。答え得るのに遠回りするよ。
58や57で録ったら414や87より良かった、ってことはあるはず。

>>193
58はVo専用じゃないよ。
200名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 20:59:17 ID:A8Iil6qL
>199
Vo以外で57が有ったらどんなシュチュエーションが考えられる?
キックは112も421も有るし?
201名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 21:01:23 ID:JyYgIXpk
4040は1,6リッタークラスだろ。4050はランエボ、C48はインプレッサ。C38は?
202名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 21:13:36 ID:vP5e56HZ
DPAやショップスは公道走れないオンロードとか?
203名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 21:35:14 ID:A8Iil6qL
>201
C38いつかはクラウン。C48がシーマじゃないかw
>202
上手いな。ショップスは名機があるから・・・ランチャくらい?
204167:2005/05/23(月) 23:36:02 ID:sare7R6b
>>180
それじゃ、べリンガーのB−1や2って、
SM57にステッドマンのポップガード付けたのに負けるんでしょうか?
店員さんは、やっぱりコンデンサは安くても感度がダイナとは桁違いって言ってたんですが。

186 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 23:05:29 ID:P5hkAEMI
格安なコンデンサマイク使ってて、漏れはコンデンサマイク使いだ〜エッヘン
って言う時代は終わったみたいだね。一皮ムケつつある。

これがやりたかったわけですが・・・。
205名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 23:52:38 ID:6FCoFkOz
マイクプリってO1V96でもいいかな?
マイクはベータ57、58と安いコンデンサしかないんだけど。
206名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 01:31:06 ID:z12SH4gO
414の話題が出ているようなので、あえてこちらで質問してみます。
現在マイク・C-414ULS(トランスタイプ)とマイクプリ・(ミキサー)(ヤマハ03D)
のセットで録音をしているのですが、プリ側のレベルアップを狙っています。

ジャンルは仕事上多岐に渡るのですが、基本はポップスやジャズ・ボサノバ
で、ボーカルとアコギでの使用がほとんどです。

現在の組み合わせから、もう少し高域に「色気」が欲しい感じにしたいと
思っているのですが、何かお勧めのプリアンプはありますか?
ちなみに、当方の耳の好みとしてはニーブよりはSSL派です。
予算は2chタイプで20万円程度までで考えています。
よろしくお願いします。
207名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 01:38:26 ID:JSFDrEBS
4040だろが58だろがNT2だろがV69だろがB2だろがC414だろが
4050だろが480だろが何だろがどれか一つ買って自分なりに
このマイクではこれだ!!!っという音を録ることに時間を
費やしたほうがええで!
どんなマイク買ってもそれぞれ良いとこあり、その機材のベストやってくうちにいろいろとわかってくらあが。
208名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 01:38:27 ID:JSFDrEBS
4040だろが58だろがNT2だろがV69だろがB2だろがC414だろが
4050だろが480だろが何だろがどれか一つ買って自分なりに
このマイクではこれだ!!!っという音を録ることに時間を
費やしたほうがええで!
どんなマイク買ってもそれぞれ良いとこあり、その機材のベストやってくうちにいろいろとわかってくらあが。
209名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 01:41:50 ID:JSFDrEBS
ENTER二回押しちゃた!
210名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 01:48:57 ID:JSFDrEBS
カーディ小井戸のマイクは近接効果を使うとどんなマイクでもある程度図太い音が録れる。
高域のベターッとした感じはTUBEで少し爽やかになるとか、
離れて録るときは小井戸では低音激減とか、大事なテクあるよ。
勉強するなら志向性切り替えのあるマイク飼っていろいろ試してみるとよろし。
タッチの伊豆の少ないマイクはOMNIどす。どこのメーカのマイクよりそういうこと知ったほうがヨロシ。
211名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 01:53:13 ID:ymBBPVPH
なんか無茶苦茶な香具師が出現してるなw
212191:2005/05/24(火) 02:45:33 ID:op6wH0Ma
くるまわかんNEeeeeeeeeeeeeewwwwwwwっうぇええw
213名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 07:04:46 ID:B4jRI+6h
Behringerのコンデンサ探してる人へ

安いんでB-2pro通販で買ってみた。デジレコのマイクレポートでは、
高級機種みたいな密度のある音が〜って言ってたし、試しにね。
結論から言うと、とりあえずコンデンサほしいって後輩すぐあげちゃった。
なんせマイクとしてのバランスが悪すぎる。
不自然に中低域とブーストされてる12kHzだけが不自然に耳につ。
しかも全体が無機質で細いw。これならBeta57でEQしたほうが
天と地ほどの差で録音できると断言するよ。やはり高域だの、音像だのと
言う前に、音楽的な音で録れるか(バランスが良いか)が大事だと思う。
ダイナミック並みの価格のコンデンサは今回が初めてなんで、他知らないけど
こういうところでみんなはっきりと値段の差が出てるんじゃないかな?
どうしてもコンデンサーを安くというなら、せめてもう少しの上の価格帯の
(お勧めはメーカキャラが嫌いでなければAKGC3000Bとか)古くからやって
ます系メーカーのエントリー物がいいと思う。
後、歌は無理だけど、楽器なら57をオンで録って、とりあえず無味無臭、
多少ザラザラしたような質感でも、試聴して変な癖のないやつをアンビエンスに
割り切ってたててミックスすれば良い感じにできるかもしれない。
参考までに。

214名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 07:07:08 ID:B4jRI+6h
×不自然に中低域とブーストされてる12kHzだけが不自然に耳につ。
○中低域とブーストされてる12kHzが不自然に耳につく。
215名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 07:23:08 ID:G2t6rnYJ
SM57、SM58はなぜこんなに人気があるのか?

たとえばスペック的に見ると、
F特のフラットさ、歪、感度、
いずれも、1万〜2万程度のコンデンサマイクに負ける。
ダイヤフラムやコイルが重いことから、
高音や微小音の再現性も悪いし、
ライブレベルのオンマイク用に出来ているので、
かなりのオンマイクでないと低音が不足する。
SN比ですら、実際のマイクプリの入力換算ノイズをあわせて考えると、コンデンサに劣る。

じゃあなぜSM57、SM58なのか?

結局は、
丈夫で電源不要ということからくる扱い安さ
SM57、SM58が持つ独特な感じが声や楽器や曲に合う(つまりSMエフェクター)
微小音が録れないことから来る扱い安さ
ライブでの定番マイクであるという安心感、
プロのレコーディングにも稀に使うことがあるという安心感、
どこにでもあるという安心感、
ということだろう。
216名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 08:49:09 ID:PYMBWkxH
コンデンサー住人から見た57と58の違いは?
Vo専用とか楽器専用とかウインドスクリーンとかじゃなくて。
217名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 09:05:03 ID:uu0aeH4j
MXLのV67って9000円だけど、最高のコストパフォ。
U87や414のコリコリした音の立体感と柔らかさ、高域のジューシーな味わいを、
この超低価格で実現してくれました。
4040はフラットだが、コリッコリッとした立体感と音の柔らかさが乏しい、、
ていうか、5万以下は殆どそれが乏しい。
MXLのV67とRodeのNT1000には音の立体感、柔らかさが低価格ながらある。
まーRodeは高域キンキンだが、EQで処理できる。
ただ、この音のコリコリした立体感、柔らかさは、EQやcompでは処理できない。
MXL V67が相当きてますね。
218167:2005/05/24(火) 09:48:20 ID:J9faK0dZ
ボーカルマイク自体を持ってないわけですが、
B−1や2を初心者が買って、不満に思ったりするんでしょうか?
2万以内で、できるだけ安く宅録用にボーカルマイク欲しいんですが、
べリンガーのB−1,2と、
RODEのNT3,NT1−Aと、
SHUREのSM86、87A
だったら、どれが一番いいでしょうか?
お金貯めていいの買うよりも、とりあえずそこそこのを買って、
練習積んだほうがいいと思うので、アドバイスください。
お願いします。
219名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 10:38:56 ID:sZsXNE41
>>206
20万じゃちょっときついかな・・・。
ニーブ好きじゃないならミレニアやアヴァロン辺りがいいんでないかと?
俺はBrentのプリ好きだけど、これも希望とは違う方向性だと思う。
 
まずマイクケーブル変えるだけで全然違う音にもなるし、スタジオで色々な
プリを試してから検討してみては。
220貴様:2005/05/24(火) 11:56:55 ID:DkrQDPoV
>201
まじめに作ってる会社なんだから三菱自動車みたいなところと一緒に
しないであげて下さい。せめて4050はスカイラインGTRにしてあげてください。

>203
何故同メーカーの商品なのにシーマなんだよ。
それならセルシオだろボケェ。

>215
おまえ全然わかってねーな。
ダイナミックマイクってのはマイクプリアンプの性能次第で音が
全く異なるのだよ。
安物コンデンサーは初段のアンプと回路がやすっちいから、その後に
どれだけ高価なプリアンプ持ってきても、初段の貧弱さを増幅してしまう
から音が良くない。言わば一万円のコンデンサーマイクは、百円ショップの
商品と同等ということだ。だから場合によっては使いようはある。
221ボケェ:2005/05/24(火) 12:18:25 ID:NEwOHqgP
>>貴様
一応音の傾向を比喩してるんだけどねぇ。
セルシオみたいに重圧感はないし、乗り心地も思ったより良くない。値段も高い。
どちらかというとC48ってやんちゃなのが大人になった感じだろ。

テクニコが真面目に作ってるって?アメちゃん主導で、とてもそうには思えないのだが。
一見真面目そうなんだが、手抜きいっぱいで三菱は大いに的を得てると。
副業があるのも三菱自動車と一緒w
222206:2005/05/24(火) 13:08:39 ID:z12SH4gO
>>219
レスサンクスです。アヴァロンは確かに希望の毛色だと
思うのですが、予算は大幅に越えてしまうかもしれませんね・・・^^;

ミレニア、ちょっと調べてみます〜
223名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 14:39:55 ID:7CvRgcRa
221
流し素麺機ってな物も作ってたよね
224名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 18:21:28 ID:YMGlXOV1
>>206
ガレージメーカースレ行ってみた?
Nトシュとか、古線はお勧めかも。
じゃないと20万じゃきつい。
225名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 18:44:47 ID:NEwOHqgP
>>223
世界のにぎりっ子w
226218:2005/05/24(火) 20:18:01 ID:J9faK0dZ
私の質問にも答えて・・・
227名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 20:43:18 ID:G2t6rnYJ
>>貴様
初段のアンプと回路がやすっちいコンデンサマイクに、
スペックでぼろ負けのSM57、SM58ってなんだんだろう。

いくら高価なプリを使ったところで、
がたがたなF特や歪が改善されるわけではない。

SM57、SM58の強烈な個性がぴったりな場合もあるが、
逆にぜんぜんだめな場合も多い。
要はSM57、SM58エフェクターが気に入るか気に入らないか、合うか合わないかということ。
原音を忠実に録りたい用途ではSM57、SM58が使われることはない。
もちろん1万〜2万のコンデンサマイクにも個性はあるが、
ダイナミックマイクほどではない。

まあ所詮40年前の技術で作られたもの。
技術者も40年間遊んでたわけじゃない。
絶対的な音質(原音忠実度)では、現代の技術で作られた1万〜2万のコンデンサに負ける。
228名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 20:51:57 ID:XjPtBs8Q
ドラムの録音をしようと思っています。
今までリハスタに常設の58を二、三本でとっていたのですが自分でマイクをそろえようと思っているのですが、
このスレの方々にはトップのマイクについてお伺いしようと思います。
ちなみにキックとスネア、トップに二本のつもりです。
スネアには57を使おうと思っているのですが、キックのマイクとトップで2万円で抑えたいです。
予算から考えると、SAMSONのC−02というペアマイクぐらいしかないのですがこれはどれぐらいのものでしょうか?
アマチュアでそれなりのクオリティで録れればいいのですが。
中古のマイクってなかなか売っていないですがお勧めをお教えてください。
ちなみにbehringerのB−2というマイクを持っているのですが、キックにコンデンサーはありですか?
普通のキック用ではないダイナミックだと下が伸びないので使おうと思っているのですが。
229名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 20:57:40 ID:xGOpnlOz
>>228
キックからの距離、角度を工夫しなきゃいけないでしょうけど
たぶん使えると思いますよ。
230名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 21:04:19 ID:NEwOHqgP
>218 結論は出てるだおぅ
SM57持ってるなら金貯めて真っ当なコンデンサマイクを飼え。

>227
無茶苦茶なやっちゃなぁ。f特至上主義か?(藁
58は未だ判るけど、57が無くなったらREC現場は相当苦労すると思うぞ。
57をまともな卓で使った事があるのか不思議な書き方だな。

ちなみに技術者が40年遊んでる云々は的外れ。
格安コンデンサは単純に某国の工場でOEM作ってるから安いだけ。
某国の設計エンジニアは音なんてこれっぽっちも考えていないよ。
>220の言ってる百均は素晴らしい表現だと思う。
231名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 21:16:58 ID:G2t6rnYJ
>>230
57、58が不要とは言ってない。いや、当分必要だろう。
ただ、声質もジャンルも知らない状態で、しかも録音用マイクで
無条件に個性の強いマイクを勧めるやつが多いんで、
ちょっと反論してみたかった。
個性が強いということに関しては反論は無いだろう。

> 57をまともな卓で使った事があるのか不思議な書き方だな。
SSLとかで使ったことはたしかにない。
Mackieの8busとかFOCUSRITEの赤程度。
232名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 22:16:11 ID:NEwOHqgP
ふーん、57が個性が強いと思うのか?漏れとはちょっと感覚が違いすぎてワカンネ。
ダイナミックの中ではダントツに扱いやすいし、離れて音になるマイクって441かこの位だろ。
よっぽど格安コンデンサの方が音にならないと思うけど?

参考までに、機会が有れば薪をAPで測定して味噌。愕然とすると思うぞ。ML1でも一緒だけどw
まあ、ちゃんとした卓で出音を聞けば(ry
233名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 22:37:25 ID:G2t6rnYJ
>>232
ふーん、57が個性が強いと思わないのか。
漏れとはちょっと感覚が違いすぎてワカンネ。

ちゃんとした卓が買えるならちゃんとした
コンデンサマイクくらい買えるんじゃないの?
マイク1万〜2万の話なんだから、
プリだってその程度で比べないと非現実的で意味なし。

参考までに、機会が有れば57をAPで測定して味噌。愕然とすると思うぞ。
234名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 23:11:40 ID:NEwOHqgP
57は某社無響室にてブリューウェルで測定した事はあるけど、何か問題があるのかな。
某社のマイクよりもF特バランスは良かったぞ。帯域狭いけどw

ところでAPってマイク測定のアダプタなんかあったんだ。
測定カプセルは何使うんだ?IEC規格の流用か?箱はどうするんだ?
測定カプセル+ソフト+箱で済むならその方が楽だから型式教えて栗。

格安マイクはテストくらいしかしてないけど、聞けば判るでしょ。
卓も欠点は欠点として認めて補正すれば良いんじゃ?
欠点のある卓のデフォが基準じゃマイクは可哀想だよ。
235名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 01:07:27 ID:Okp+tzFn
>>218
俺も今そこで悩んでる

今使ってるのがSHUREの588Dだから
それに優るコンデンサがほしいと思っている
NT−3はファンタム電源あるなら、やめとけって事は学習した

NT1−A
かB−2PROで悩んでいる

誰かアドバイスくれよぉ
236名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 01:07:41 ID:nORCbfW3
sonyのC38B ってVo録音用ってsonyのホームページに書いてあるが、
はっきり言って、昔の日本のミューシャンはこれをVo定番マイクにしてたらしいよ。
最近はオーテクになったのかな、、
C38Bは日本で1番歴史のある代表的なマイクだ。漫才に使われてるだけじゃないよ。
237名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 01:18:08 ID:Okp+tzFn
>>236
早く現代に近づいてください
今は平成ですよ?
238名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 01:40:02 ID:eaGVNnkK
まあ100万のコンデンサマイク使ってもそれなりのものしか録れない奴もいれば
50年前のマルチマイク使って半世紀経っても色褪せない録音をする奴もいる。
 
 
R.V.ゲルダー氏と対談した時に俺は痛感したよ。
239名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 01:40:36 ID:nORCbfW3
今の身スチルやスピッツより、昔のGSのすぱいだースやMOPS、ダイナマイツ
、アウトキャストなんかのほうが、VOの音質に味があるような、、
海外じゃ、本国では全然売れなかった、アウトキャストっていうGSバンド
が1番人気らしいよ。このバンド、日本で初めてフィードバック奏法、
ハーレーションを起こすノイズミュージックをやり、
帝劇でタイガースのファンにブーイングにあったらしい。
1968年にニルバーナのようなグランジやってたのが早過ぎる。
240名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 02:14:06 ID:nORCbfW3
今、海外でパフィーとギターウルフが大人気らしいよ。
ウタダなんてアメリカ進出失敗。凄い金かけて宣伝、録音したのにね、、
わずか30万くらいでインディーズレーベルで録音したギターウルフの
アルバムがアメリカのテキサスで大ヒット!テキサスの新聞1面に
載ったらしい。
パフィーとギターウルフは海外の子供番組の主題歌で大ブレーク中。
海外の音楽を真似たり、海外の機材を使って海外で録音しても
海外で受けない。
ブルースリーとか黒澤明なんてオリエンタルだな。
241貴様:2005/05/25(水) 02:51:12 ID:Re5Pzv/E
>227
こりゃ駄目だ基本的なことがわかっとらんなw
お前さんの言うとおりF特や歪み率で良い音の尺度が図れるなら
エレキギターの良い音なんて物はありえない。
スピーカーもそう。リボンツイーターやコンデンサーツイーターで200KHZまで
特性を出せる時代において、ドームツイーターが主流の現在を見てみろ。

30年前に製造されたNEVEやAPIのプリアンプ、U47がもてはやされている現在を
見ろ。ま、俺は買わないけどな(笑)

ダイナミックの作動原理はお前さんの知ってるとおり原始的な物だ。
だけどな、重要なのはこれだ。人間の耳はダイナミック作動原理と同様の
動きなのだよ。
242名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 03:31:08 ID:X9W1vXqQ
ドラムの録音をしようと思っています。 
今までリハスタに常設の58を二、三本でとっていたのですが自分でマイクをそろえようと思っているのですが、 
このスレの方々にはトップのマイクについてお伺いしようと思います。 
ちなみにキックとスネア、トップに二本のつもりです。 
スネアには57を使おうと思っているのですが、キックのマイクとトップで2万円で抑えたいです。 
予算から考えると、SAMSONのC−02というペアマイクぐらいしかないのですがこれはどれぐらいのものでしょうか? 
アマチュアでそれなりのクオリティで録れればいいのですが。 
中古のマイクってなかなか売っていないですがお勧めをお教えてください。 
ちなみにbehringerのB−2というマイクを持っているのですが、キックにコンデンサーはありですか? 
普通のキック用ではないダイナミックだと下が伸びないので使おうと思っているのですが。 
243名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 09:03:57 ID:JkQ544Ya
>>242
掲示板のルールを100回読んでからまた来い
244名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 09:35:07 ID:2L8YR1sB
顔が真っ赤だな
245218:2005/05/25(水) 09:48:46 ID:c73pnuUf
AKGのC1000sってのは、C3000Bより相当劣る品ですか?
電池駆動できるらしいし、よけりゃこれ買って宅録の練習して、
お金たまったら売ってC3000Bとプリアンプ買おうと思うのですが。
246名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 10:02:21 ID:y0j+v2nr
>>242
seideの3,000円位のダイナミックで充分だよ。
コストパフォーマンス良いし丈夫だしね。
それ以上を求めるならスタジオ行った方が良い。
247名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 10:49:26 ID:8quhzP1W
>>242
うちのスタジオでもやってるけど、キックにコンデンサーマイク良いよ!
それも、打面スレスレぐらいにおもいっきりONマイクにしてみて。
だれもマイキングのコツとか教えてくれなかったから独学で学んだんだけど、
よかったんだな、このマイク位置が。お勧め。
248名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 10:59:24 ID:y0j+v2nr
>>247
ノイマンでそれやったらダイアフラム張り付くよ・・・
249名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 12:19:28 ID:FUyTf8Hz
ダイヤフラム張り付く音がキックの音だと思ってるんじゃないか?ペキッって
250206:2005/05/25(水) 13:05:06 ID:WM80Ex1A
>>224
レスありがとうございます。さっき行ってみました〜
エヌトッシュいいかもしれませんね!なんか決定?っぱいです^^
251名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 14:29:01 ID:2L8YR1sB
>247,248
志村、前々                            メール欄も
252名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 15:23:33 ID:xGmHPe/8
>>239
そっちのほうがすげぇええええ〜〜〜〜!!!!!!
253名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 18:24:13 ID:IBn9q4Pp
質問です。オーディオテクニカのAT9750使用(卓上型)してたら、
デスク(UV塗装ホワイト)が焼付け変色してるのですが、製品被害
保証可能でしょうか?1ヶ月使ってません。
254名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 18:43:08 ID:2L8YR1sB
こんなドキュソが実在するんだな。 中の人も大変だねぇ。
255( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/25(水) 19:51:37 ID:85q1hQt/
あぼーんてなんですか?
256名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 20:20:21 ID:IBn9q4Pp
まあまあ、無能丸出しの内容だけど、レスしてあげようじゃないか。
2ちゃんなんて便所の書き込みよりは、ましって事で。(女子かも
しれませんよ)んなぁことないか。
257218:2005/05/25(水) 21:33:22 ID:c73pnuUf
で、AKGのC1000sはダメマイクなんですか?
258名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 06:43:27 ID:PEd/0nax
んだ。録音くらいにしか使えねぇ。
259218:2005/05/26(木) 18:18:29 ID:0CcVpIXf
>>258
宅録に使いたいので、その録音こそがやりたいものなんですが。
どこがダメなんですか?
260名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 09:00:38 ID:j+ncPtx6
ドラムに使うとあまり良い音が鳴らない。
261218:2005/05/27(金) 09:08:24 ID:swkjwJUa
>>260
録る音はボーカルが中心ですが、うまく録れないでしょうか?
262名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 19:55:19 ID:qs+v7NHz
安物マイク、ぜーんぶC国製と言って間違いないけど作っているメーカーの人と話していると買う気無くすよ。
「音?聞いてませんよ。でも、ちゃんと音は出ます。もうすでにウン000本以上○○というブランドで売れてます。あなたも売ってみませんか?1000本単位なら1本5ドルで良いですよ」と、日本で4万円の売れっ子マイク薦められた^^;
あなたもおひとつ、いかが?
信じられなければ10月に香港でやる「Electronics fair Autum Edition」逝ってみなされ。
RaもSaもBeもCaもみーんな、C国のメーカーのブースでオムニバスでお目にかかれますから。
当然表示ブランドはC国のモノですが。。。
中国元切り上げになれば値上げ必至。早めのお買いあげを!!
263名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 20:00:27 ID:qs+v7NHz
RaジャナクテRo、SaジャナクテSeダッタ・・・メンゴ
チナミニ Caノ イチブハ T国メーカーセイナリ
264名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 20:19:17 ID:lyo6QhB9
スレ違いだけど海外のショーへ行ってバイヤーとして登録すると
そういうOEMメーカーから案内が来るよ。
うちにはアウトボード、アンプ、スピーカーメーカーからよく来る。
音屋がやる直前にPhonicからも来たっけな。
265名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 20:50:13 ID:3Pr01i61
4万のマイクが5ドルってのはどうかと思うが、
音響製品に限らず海外の工場がブランド確立したメーカーに売りにくるというのはよくある話だ。
更には超類似品を他メーカーに売りにいくこともあったりする。
266名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 21:04:44 ID:JqShJspC
>>262
良かった。俺のマイクは入ってない。
267名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 01:49:28 ID:xHsBYWc0
>>262
Rodeは現在はすべてオーストラリア製のはずだが。
268名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 01:52:10 ID:08E9lA3Y
>>267
ネタを真に受けるなよ。一部そういうOEM供給の仕組みもあるってことだろ。
RODEはもちろん自社工場持ってるよ。
269名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 09:06:19 ID:PzdIZYkQ
>>268
一応は原産国表示することにはなってるけど、
黄色い本の「レコP」でのプライベートブランド製品の記載はいい加減なとこもあるね。
明らかに中国産なのに日本製というケース。
ブランドが日本だからという理屈らしいけど、
これはメーカー・代理店が出稿時に適当なことを言ってるからで、
編集部には責任無い。
270名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 10:26:38 ID:RNonGNQK
アコギにマス工房のmodel255はいかがなものでしょう。
model255はノイマンU87とにているようですが。
271名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 10:45:05 ID:o0nB+HMk
>>268
ネタじゃないでしょ。現物見れば判る事だよ。
何処で作ろうが正規の手続き踏んでも、mode in xxxにするには
マイクの場合は測定環境さえあれば簡単な事だから。
アンプなんかもっと簡単w
272名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 21:23:58 ID:gTt6JDAy
日本語OK?
273名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 22:37:45 ID:RNonGNQK
>>271さんのいいたいのは、食品によくある紛らわしい原産地表示と同じ
ことですよ。 ただ、マイクが測定する場所(国)で生産国表示できるかど
うかの真偽は知りませんが。
274名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 13:14:39 ID:fGdXZUmf
流れをぶったぎってスマソ!
今までSM57一本でヴォーカルをレコしてたんですが資金に余裕が出来たので
コンデンサの購入を考え始めてます。
それでですね、
ダイナミックマイクからコンデンサへ移行した時の感動を教えてください!
「うおおおお!」とか、「まぁこんなもんか」とか「うぽぽぽぽぽ!」
とか。参考にしたいです。
275名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 13:51:00 ID:2mBdZal2
俺は
「wwwwwwwっうぇwwwwwwっうぇwwwクオリテタカスwww」
って感じかな。
276名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:04:31 ID:QC9xGzO0
 俺は
「ああん、お汁出ちゃう〜」
 って感じかな。
277名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:39:36 ID:fkVsRnJb
おれは期待しずぎて、
「あれ、こんなもん?」
まあ、高級品ではないけどね
278名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 02:02:43 ID:svmRfEwq
>>270

マス工房ネタは何故だか定期的に出てくるな。
一度も触ったこともない俺が過去レスを参考に答えてみるテスト。

えーと、アコギには向いているけど、低域の飽和感はちょっと甘め。
あと、ゲインが低いこともあり、ファンタムやらHAやらの影響を強く受けるので、
相応なマイクプリを用意してね。CPはよさげ。

こんなもん?
279名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 18:05:43 ID:TBJJCWr2
録音用マイクってさぁ、もうちょっと大きくてもいいんじゃない?
コンパクト化の企業努力とかしちゃってるのかな?
280名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:19:52 ID:3ah7Yul4
>>279
ダイヤフラムは、あんまり大きいと分割振動してしまう。
それ以外は、大きくしたところでたいして音は変わらない。
あ、電源とかプリとかADCとかレコーダーとかを内蔵したら大きくなる。
281名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 21:58:37 ID:BYOYnhbH
クラシックのオケを録音するのに砲金製20kgのマイクを見たことがある。
282名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 04:55:09 ID:ZV9aLrT2
2万くらいの安物コンデンサは買わないほうがいいのか…?

しかし、いいの買うとなると相当先…
現状はSHUREの588SDX…


どなたかアドバイスを…NT-1Aとかの評判がここはよくないからなぁ
どうなんでしょ?
使ってる方とか
283名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 05:35:08 ID:GUYBernV
3.5〜5万円が、あなたの求めるコンデンサーマイクの価格です。
それ以下のは金持ちとか音色を求めるプロ用の安マイクです。
まずくてもいいからメロンが食ってみたい人にメロンパン勧めてもしょうがないでしょう。
284名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 13:28:47 ID:5nfg8/DK
安いマイクでもオンだと高級マイクに結構近いやつあるけど、
オフだとやっぱり安っぽくなっちゃうことに気づいた。
やっぱ高いものにはそれなりの理由があるんですね。
285名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 23:42:41 ID:wKVgUmNg
>>283
うーむ…じゃあ、その3万5千円の教えてくれよ

しかし
なんだかんだでやっぱ機材はいい物>>>>悪い物ってなるわけで
果てしなくキリがないよな

結局は歌う人がショボだったら、どんないいマイクでも糞なんだがな
おまえら、そんないいVoなのかよ
286名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 01:03:50 ID:B6mPtZHJ
高いもの=いい物
安いもも=悪いもの

という訳ではない。ブランドに対する迷信に
大金を払っている場合も多い。
287名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 06:30:53 ID:WaYWcOQJ
>>285
録る人=マイク買う人=歌う人
ってわけじゃない。視野を広く持て。録るのが仕事って人も居るだろう。

AT4040を音屋で買っとけ。
288名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 08:33:00 ID:fttJBf0b
結局は自己満足なんだから、満足する物買っとけ
289名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 15:14:45 ID:cpGK1gB/
>>287
3万5千って書いてあるだろ、彼!
日本語わからないのか
290名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 16:11:58 ID:cpGK1gB/
すいませんまちがえました
何か勘違いをしておりました
私はバカです、すいません
>>285も私です
すいません

3万5千近辺ならAT4040がいいのですか?
AKGの3000B?とかよりもいいのですか?

ちなみにAT4040についている
専用ショックマウントAT8449というのはサスペンションホルダーの役割をする物ですか?
つまりポップガードと一緒に買えばOKということでしょうか?

教えてください、私はバカでした
291名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 16:20:50 ID:cpGK1gB/
ちなみにプリアンプはV3つかっとります
これにAT4040はあうんですかねぇ
292名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 03:13:12 ID:dpMEfTLa
あげるから誰かレスしてくれよ
293名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 03:49:16 ID:H9a5UWWv
プリやマイクは価格差歴然だよ。最初こそ安マイクでも面白いが、結局長く付き合えない。使えるシチュエーションも少ない。
294ちなみに:2005/06/04(土) 06:27:17 ID:bMe/PqRm
295名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 04:13:05 ID:HaZD0Fnj
砲金製20KG!!!
欲しい!!!
良い音しそう。

東芝の7キロぐらいあるマイク持った事あるけど
あれもいい音しそうだったな。

昔はあれが普通だったんだもんねぇ。

ところで、此処でリボンマイクのネタはあり?
296名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 05:08:08 ID:XJGBErDp
>砲金製20kg
カウンターウェイトが大変だ
297名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 15:13:17 ID:ERyhUxsp
MXLのV67Gって2マソくらいしてたよね。いまじゃ音家で9800エソ(税込)だもんなー。
なんで1マソ近くも安くなるんだよ!
298名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 15:33:10 ID:6DxV9KRx
こういうのは音家さまさまですな。全く。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 19:04:07 ID:F/MZWJ/8
クラシックコンサート(ピアノやバイオリンなど)録音用に
MXL-2003を2本と ミキサーはべリのMXB1002を新調しようかと
思ってるのですが・・ 比較的低コストで良い音となるとこういう
組み合わせでしょうか? ベリの場合AC電源をなるべく使った方が
良いのでしょうか? 今はまだAT-822を使ってるので満足できると
いいのですが・・
300名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 19:50:59 ID:4Yfa6JtY
>>299
要するにバッテリーで使いたいのよね?
ファンタムが48Vじゃないので注意。
MXL2003は使えません。

ステージにマイクを立てれるならMXL2003でいいと思うけど、
客席なんかから録る場合は小口径のちょっと高めの香具師がいいんじゃないかな。
予算の都合もあると思うけど・・・。
301名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 20:00:10 ID:F/MZWJ/8
>>300
レスありがとうございます。
ミキサーだめでしたか・・・危なかったです。
UB1202とかなら可能でしょうか? もしダメなら2.5万以下で
ファンタム48Vが使えて2〜3ch入力ができ持ち運び可能なのはありますでしょうか?

マイクの件ですがステージに立てれるか微妙なんです。
余り目立つ事をするとキモいと思われるかもしれませんし・・・
オンマイク向けなのでしょうか?2003って
客席からマイクスタンドにショックマウントをかませて録ろうと
思ったのですがお門違いですかね?
302名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 21:13:51 ID:QSv3b0Xb
この価格帯のMixerは良く知らないけど、
ファンタム使うんだったら最低CH毎の単独ファンタムスイッチ付いてないとヤバイよ。
真面目に作ってるマイクは電気を喰うから。
マイク3本まともに動くファンタムだけでも6万位するぞ。

考え方を変えて、安物HAxマイク数(CH数)+安物Mixerの方が結果がよい鴨w
303名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 21:41:08 ID:c8C4f/ys
MXL2003はオフめがよいと聞いた。
304名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 22:02:55 ID:EJ+Mxm4v
AKGのC3000BとC4000Bって、
音質に差はありますか?
単一指向性しか使わないので
C4000Bの指向性切り替えが勿体ないかなと思うのですが。
305名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 22:10:26 ID:QP0PED9N
あるかないかといえばある。
306名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 22:16:03 ID:QP0PED9N
>>302
大袈裟な。

>>301
とりあえずUB1202で良い。問題無い。
同じような製品でYAMAHA MG10/2 でも良い。
307名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 22:57:34 ID:QSv3b0Xb
>>306
あぁゴメン、>301がコンデンサ3本使いたいみたいだから書いたんだけど。
今の安物卓って頑丈なんだね。

普通のコンデンサマイクだと2〜3mA/pcs、ショップス系なんか5mA/pcsも喰うからねぇ
コンデンサが多いとDC-DC能力超えてしまうから。>特に少し前の安物卓
某社ン十万円の中継卓もガン3本で煙出してファンタム死ぬのが普通なんだけどなぁ。

トモカさんがどんな理由でこんな製品出してるか判りますかぁ
ttp://www.tomoca.co.jp/tomoca/phantam/phantam.html
308304:2005/06/08(水) 00:14:06 ID:3V36JWVS
>>305
そうですか〜、
C414クラスになると明らかにある、って感じになるんでしょうね〜。
今AT4040使ってて、
ヴォーカリストによってはすごく合うんで
お気に入りなんですが
合わない人には合わないので
別のキャラのも欲しいなと思って考えてました。
C414買っちゃおうかな、と思いつつも、
宅録でエフェクトもフリーのプラグインばっかだし
プリアンプも4万レベルのものなんですが
C414は買えるのならばそれでも価値ありますかね?
買おうと思ってるのは新型の方です。
309名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 05:17:40 ID:RR4MnmMY
ここでMXLのV67Gの名前がよく挙がってますが、音色の感じ等、所有されている方
いらしたら教えてもらえませんか?
価格も安いし、何しろあの配色(グリーンとゴールド)に惹かれて購入を考えています。
ちなみに普段はGrooveTubesのGT57とAKGのSOLID TUBEを主に使ってます。
310名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 08:59:13 ID:qtYze0mQ
http://www.thelisteningsessions.com/session5-pf.htm
ここに音サンプルあるよ
311名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 12:03:05 ID:9FOeiSyt
>>306
レスありがとございます ヤマハのYAMAHA MG10と1202だと
どちらがオススメでしょうか?
312名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 12:47:30 ID:+Ke9heJR
>>309 V67G持ってます。オンマイクでは使いやすい割にキャラは独特です。パンチは無いですが独特の品があります。小さめに歌うボーカルやアコギに向いていると思います。シンバルやかなり高い周波数帯の物を録るとやはり安マイクのシャリシャリ高域が目立ちます。
313名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 13:11:51 ID:9FOeiSyt
一点質問ですが MXL2003用はマイクケーブルは付いて来ませんが
これに見合うにケーブルで4メートルくらいのだとどういうのがありますでしょうか?
314名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 16:03:39 ID:w24CQuCt
>>311
MIXERスレへどうぞ
315名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 18:33:34 ID:hV0PV3i/
316300:2005/06/08(水) 22:48:59 ID:yqJuzP0G
>>303
使ったことないから偉そうなこというのもナンだけど、
オフ目って言っても、コンサートホールの客席を想定したオフ目ではないんじゃないかな?

大口径を客席に立てたら客の動きがうるさすぎるのが難点。
ショックマウント付けてもやっぱり小口径よりは振動にも弱いでしょ?
317313:2005/06/08(水) 23:22:35 ID:9FOeiSyt
>>315
レスどうもです リンク先404になるのですが・・・

>>316
やはり客席の最前列くらいがまともなのでしょうか?
後ホールではない一般的な応接間とかで使っても問題ないでしょうか?
318名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 23:29:58 ID:rkgNiXAb
319313:2005/06/08(水) 23:52:54 ID:9FOeiSyt
ありがとうございますた お手数かけました
320質問でつ:2005/06/09(木) 00:01:38 ID:X4MryaiI
弦楽器やピアノ(主にクラシック)のコンデンサーマイクロホンを
どれにしようか迷っています。 一本予算は3万までで

なるべく硬くなく、かといってやわらか過ぎるわけでもないタイプで
評判の良いお勧めのマイクはどれでしょうか?
321名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 02:27:00 ID:QOJ8sCxJ
どっちやねん
322名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 03:01:55 ID:1Dh2SgVk
ttp://www.thelisteningsessions.com/session5-pf.htm

これ、AKGの414二つも勿論いいけど
オーテクのAT4047とAT4050もすごくいい!
414と共通した、まろやかな音の密度と繊細でふくよなか高域がある。
AT4040は持ってるけど4050も欲しくなってきた…。
あとは安めの機種ではoktava MK319とMXLもなかなかいいなぁ。
323名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 03:07:29 ID:1Dh2SgVk
ふくよかな高域、だった…。

MXL、特にV69 Mogami Editionは安物にありがちな
高域の薄っぺらい安っぽさがない…
これはすごいな。
324309:2005/06/10(金) 10:01:03 ID:afo9Z/BL
>>312
レスどうもです。
オンマイクなら良さそうですね。買ってみます。
VC3Qと併せてモバイルで使おうかと。
325名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 00:29:22 ID:h99z8awh
>>320
ほんの少しだけ予算超えるけどAKG391買えば、
この値段では1番後悔しないと思います。

>>323
そのサイトで聴けば確かにいいけど、
使ってる友人は「曇ってる」とか言って414に買い換えていました。

ていうのが、このサイトが頻繁にリンクされつつも、「これじゃわからん」と
言われる所以ではないかと。
326名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 01:38:49 ID:rmDUss8H
AT4050って音は絶品だけど
サスペンションホルダー付けるの難しいよねw
327名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 03:27:26 ID:0hrfRMjK
RODEのNT-1Aを買おうと思っているのですが
サウンドハウスで買ったほうが安いですか?17800円+送料らしいですが。
ショップだとどのくらいで売ってるんでしょ?だいたいの相場は?
夜の仕事で中々ショップ回る時間がないので…相場知ってる方いたら教えてもらえませんか?
328名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 03:34:41 ID:UwKmQ4F2
>>327
買うならサウンドハウスでOK
ただし
このスレを>>1からよ〜〜〜く丹念に読め
何度も質問されて、いかにそのマイクの性能がいいか詳しく書いてあるからな
俺も買おうと思っていたが、4040に(ry
329327:2005/06/11(土) 03:54:43 ID:0hrfRMjK
ありがとうございます。
レスもらえるまでずっと上から読んでましたがそんなにNT-1A評判よくないんですね…
AT4040も一瞬考えたんですが予算的な問題があり…あと色が黒くて性格悪そうでw
どうせただのROCKだし17800円なら失敗してもそんな痛くないしいいかなと。
買ったらまたこのスレ来るんでアドバイスお願いします!
330名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 04:17:33 ID:rmDUss8H
RODE新品で買うなら、
オクで状態のいいもうちょっと高いマイク買った方が
同じ金額出すなら幸せになれるかも。
RODEは中域薄いから基本的にロックには向かないんじゃないかな。
ルックスはオブジェにしたくなるような感じだけどねw
あとは使った事ないけどMXLも安くて評判いいよね。
オーテクの性格悪そうな黒は、慣れるとハマるw
331名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 04:21:12 ID:8zsXwQXJ
V67G買っちゃいました。緑と金色の下品なルックスが最高です。上のほうでどなたか
が言ってたようにオンで使う分には十分なクオリティーはありますね。実売価格
¥9800という値段からすれば十分に元はとれそうです。
332名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 05:07:04 ID:gKug5rMx
安物買いの銭失い
333327:2005/06/11(土) 05:37:02 ID:0hrfRMjK
RODEは中域が薄いんすか、それは痛いっすねぇ。
でもいいマイクのUSEDで2万弱っていうはあんまなくて…
AKGのC3000B、Blueの8-Ballとかはどうなんでしょう?8-Ballのルックスに惹かれるんですけどw
334327:2005/06/11(土) 05:50:00 ID:0hrfRMjK
と思ったらAT4040ってサウンドハウスで35800円なんですな!
2回払いにしたらイける値段すな。
ROCK系の歌と相性いいすかね?
335名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 06:02:37 ID:rmDUss8H
>>227
ROCKとは相性いいよ、ヴォーカル録ると結構ガッツあるし。
でもある程度声質を選ぶ。
もともと声が艶やかで中域に粘りがあるタイプの声だと、
AT4040の持ってる中域のガッツと合わさって
高域に頭打ち感のあるクドい響きになってしまったりする事があった。
逆にいえば、アメリカンなハスキーシャウト系なんかにはかなり合うんじゃないかな。
稲葉をちょっとハスキーにしたような声の知り合いのレコーディングに使った時は、
なかなか迫力のある声が録れたよ。
336名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 06:16:46 ID:rmDUss8H
あとは、いくつかコンデンサー使うと実感することだけど、
下手なコンデンサー使うより、
SM58やBETA57,58辺りの
定番ダイナミックでハイをシェルビングで持ち上げてやる程度のEQでも
そっちの方が「使える」音になるってのが多いように思うよ。
ダイナミックだとコンデンサーのような空気感ってのはどうしても出ないけど、
音のバランスとしては曲に馴染み易い、音楽的にいい音になるっていう。
だけど、そういう事を人の話で聴くだけでなく
自分で買ってみて失敗もしながら実感するのがやっぱり大事だけどね、
実感すると、こういうところに書いてみたくなるもんだねw
337327:2005/06/11(土) 06:18:28 ID:0hrfRMjK
声質は忌野清志郎に似てるとめっさいわれます。
調子にのってよくコピってたんで歌い方も似てしまいました。
AT4040との相性どうでしょ…?
というか相性がいいと思われるコンデンサマイクは何でしょうかねぇ…?
5万円以下とすると。教えてもらえませんか
338327:2005/06/11(土) 06:25:06 ID:0hrfRMjK
SM58ですか、持ってるんですけど録音に使った事ないすね!
1回録ってみます。これで満足できたら儲けもんすね!!!!
339名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 06:31:24 ID:rmDUss8H
>>338
忌野清志郎ですか。
あの人めっさ中域粘りあるよねw
声質のそういうとこも似てるんだったら、もしかしてAT4040は合いにくいかも。
勿論マイクプリ次第でもあるんだろうけど、マイクの音のみから見た傾向としてね。
そういう声だったら、中域に暖かみがあるようなものより
比較的ドンシャリ系のマイクが合いそうな気がするけどね、
ただそれ系のマイクはほとんど使った経験がないので
どれがいいかはちょっと俺は分かりません、
MXL2003はそういう傾向という評判だけどどうなんでしょう、他の方。
>>338
オケに混じると、多分上の方が埋もれて抜けてこないんで8kHz辺りをブーストしたり
そっから上をシェルビングで持ち上げてやったりしてみてください。

仕事で失敗して眠れなくて、いっぱいレスしてしまいました。
340名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 06:35:55 ID:rmDUss8H
あ、仕事といってもバイトで音楽とは関係ないです。
自慢と思われるかなと思って言い訳させてもらいました、
自分語りすいません。
341327:2005/06/11(土) 06:45:47 ID:0hrfRMjK
ありがとうございます。こんな時間に親切なレスくれて感謝です。

とりあえず昼にマイ58で録ってみます!!
342名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 10:15:48 ID:BehytglY
ロックのライブをマイク2本でステレオ録音したいのですが、
(PAの位置に二本マイク立てる。)
おすすめのコンデンサマイクを教えてください。
343名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 12:58:04 ID:M8pwyAvK
>>342
ライブならPA卓からBUSでもらった方がイイと思うが・・・・・
344名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 13:28:14 ID:DqwKGmFm
PA卓からBUSでもらうと各楽器のバランスが悪いよ。
あくまでPAのバランスだから。
345名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 13:33:19 ID:f3Mfzz+A
>>342
コンデンサは必要無い。57で充分。下手にコンデンサ立てると(ry
まあ、どのみち低レートのMP3以下だってw

あと>343の方法もあるけどAUXで別MIX送って貰うか、DirectOut貰って
ミキサー持ち込まなかったらバランス悪杉で使えないと思うよ。
346342:2005/06/11(土) 17:42:19 ID:+kl0WFSG
>>343 >>344 >>345 さん
レスThx
ミキサーからだとミックスが悪いので、マイク録りを考えています
レコーディング機材は44.1kHz,wavで録音しようと思っています。
57で充分そうですね...
347名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 21:18:52 ID:MXOiCEYY
家を整理していたら
YAMAHAのDM-3500っていうコンデンサマイクが出てきたんだけど、どんな奴かな?
かなり古いと思うから検索してもわからないんだよ
ただ、ファンタムとかの端子は無く
単三電池でしか動かせないからたいしたものではないと思うんだけど・・・
一応、ドラムやってるんでシンバルの音録りに使ってみる予定です
348名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 21:45:08 ID:GBfh8QJA
>>347
つかっていい音ならいいじゃん

終り
349名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 22:52:18 ID:MXOiCEYY
>>348
このマイクの特性なんかわかればなぁって思ったんですけど・・・

まぁ、ためしに自分の声通してみたんですが期待できそうに無いや
通したアンプがしょぼいのもあるだろうけど
350名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 00:03:15 ID:3HRFPt/b
画像UP希望。
ひょっとしたら戦時中にマッカーサーに依頼されて俺が作ったやつかもしらん。
351名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 00:46:44 ID:CanJU6cx
たぶん昔々テクニコにOEM依頼したxxなマイク群じゃね。
寸足らずのとか(ry
352347:2005/06/13(月) 05:09:55 ID:xEbo9l5F
ttp://afoo.jpn.ch/upregist/192.jpg
∧∧
(゚д゚)<ミテンジャネーヨ

じゃなくて
ttp://afoo.jpn.ch/upregist/193.jpg
宜しく頼んます
353名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 07:02:50 ID:3HRFPt/b
ああ、コレか。
コレは脊椎動物亜門 哺乳綱 ネコ目(食肉目)に属するコンデンサーマイクだな。
このマイクの耳は頭の上部に位置し、目と同じく前面を向けることで人間の耳よりも
高い指向性をもつ。切り替え可能だぞ。
マイクによっては10万Hzまでの帯域をカバーし、音によって獲物との距離を測ったり
音源を特定するための道具となっている。
耳を動かして向きを変えたり、閉じたりすることができることも、このマイクの特徴だ。
前後肢に出し入れ可能な鋭い鉤爪をもち、獲物を捕える武器としたり、
木に登るための道具として使用する。足の裏には肉球があり、足音を消す役割と
体への衝撃を抑える両方の役割をもっている。
イエネコ(コンデンサ)やライオン(ダイナミック)などサバンナで活動するマイクを除いて、
背中に迷彩模様をもつマイクが多い。
354名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 07:16:57 ID:IL07+xUb
Mike
355TOSS:2005/06/13(月) 09:25:07 ID:48twbzhW
中にバネ入ってない?
356名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 10:12:33 ID:eciM3f7v
なつかしいな
朕が幼少のみぎり、親父が買い込んだカラオケセットに付いてきたマイクだ
よって、その程度のランクのマイクだと思う
マイクのエコーはオンオフできたかな?
なかにバネ入っていて安っぽいエコーがかかったと思う
レゲエやダブなんかには面白い効果がでるんじゃないかな?
やっぱりでないかもしれないな
カラオケ本体にもエコーが付いてたので,子供心に無駄じゃんと思った想い出
357名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 10:28:44 ID:RAf96QSO
>>353
ワロスwww

>>352
にゃんこカワイイ!!(≧∇≦)b
358名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 12:10:59 ID:3zI88Df+
>>352
(;´Д`)ハァハァ エコー付き猫ちゃん(;´Д`)ハァハァ
359名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 12:58:24 ID:QvIK3oGR

                       _..._
 i'´ ̄ ̄ ̄ ̄!      ,.r‐-、 /⌒ヽ.  i´  ヽ.
 ゙''--------!       !、  ''   /  ゙、   ゙、
i'´ ̄ ̄ ̄``ヽ      丶    ス、   ゙、   冫 ,ィ1
l、        ノ i'´ ̄ ̄l  ゙メ      ゙i   ヽィ゙ ,r''´ .!
   ̄ 7    /  ゝ__,! /    r、 !   _,r''´    !
   /    /       /    / \| ,r''´    ,.r''´
  ./    /       /    /     l.   ,.r''´
  ゙ー─‐'           ゙ー─‐'      `ー‐'´

 i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
 |  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||
 |   '/ ̄ ̄)    ||||||||
 \ ''  /T''     |||||||   /\___/ヽ   +
   ヽ    )     ||||||| /''''''   '''''':::::::\    +
    )   /      ||||| .|(●),   、(●)、.:|
   /|   |       ||||| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   / i    ノ       |||| .|   ´トェェェイ` .:::::::| +
  / \/ |       ||| -\  `ニニ´  .:::::/
  /      | _____/'''"" |||    ヾ;;;;;;;;;  / ̄"''''ヽ
 |      )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ
 |         v    ||      |/|        ヾ
 |     ノノ   i   ‖     ソ ̄       /  i
 ヾ     ノ       ‖             /   ヾ
  \  ソ   _三------||----=ゞ二\     /    i
   ゝ__ ("-''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''")  /     |
        ヾ\ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ ゑ  / \ '''''""""ヾ
           \           /    ) """""")
360347:2005/06/13(月) 13:18:58 ID:xEbo9l5F
やっぱたいしたことないのか〜
中は見てないんだけど、エコー掛けたとたん急にボリュームが絞られるから
バネでも入ってるんだと思う
というか、回したらバキバキいって怖くて回せなかった・・・orz

曲に安っぽいラジカセみたいな演出入れるときとかに使ってみるよ
みんなありがとう〜
361名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 13:49:02 ID:3HRFPt/b
>>360
TOSS神さまが何か知っている模様。
もう少し待たれよ。
何か録ってUPして〜。
最近このスレ話題が無い。
362名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 15:51:59 ID:W6uRFhiR
StudioProjectsのC3あたりはどんな感じ?
お使いの方いらっしゃいます?
363347:2005/06/13(月) 21:43:55 ID:xEbo9l5F
録音機材はスタジオに置いてきてしまってるので録れないです・・・ゴメン(´・ω・`)
しかも、なんか古すぎてエナメル線覆ってるビニールとかボロボロなんで酷そう・・・
何かいい使い道ないかなぁ・・・
見つけたときはコンデンサマイクってだけで飛び跳ねたのに
364名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 22:13:41 ID:bsvZgy0+
4040っていいんですか?NT−1とかより

自分はロック系の声ってわけではなく
少し高い感じのヴィジュアル系に近いような感じの声なんですけど
4040は合いますかね?

楽器録りとしての機能はどうですか?
365名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 05:46:06 ID:ijCl9EI4
4040は、下手なヤツは下手に録れるから、
自分でヴィジュアル系と分類する方にはお勧めできない。
366名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 06:13:49 ID:qt3Avz07
偏見はいかん!偏見はいかんぞぉ!!ぐぐぐ・・・!!!



ビジュアル系・・・・・・・・・・m9(^Д^)プギャーーーッ
367名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 06:22:08 ID:kxiJFukb
とおりすがりの者ですが・・・

  m9 三 9m
 ノノ       ミ
m9  (^Д^)  9mプギャプギャプギャプギャーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ヾヽ      彡
  m9 三 9m  スバババ
368名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 10:47:36 ID:1aSruFh6
ビジュアル系に近い声!!!!って言ってるだろが!!
バカドモが!シニサラセ!!!


と怒っております
369名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 11:32:19 ID:ZzdKGG+a
コンデンサーマイクが大きめの声で録音するとガリって音が途切れたり出なくなったりするんだけど寿命?やはり出しっぱなしでシケってしまったんですかねorz
370名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 20:07:00 ID:8HobCOJz
>>369
振動板が張り付いた音です。もちょっと離れて使って
371名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 21:45:24 ID:ZzdKGG+a
あ・あ〜ありがとうございました〜さっそくはなれてみます!
372名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 00:18:20 ID:wTsM+dy2
ドラムのトップ用なのですが
NT4 B-5 C02のどれかにしようと思ってます。
どれがいいかなぁ?
予算はこれでギリギリ(T T)
ちなみにプリはマッキーのミキサーです。

373名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 04:15:43 ID:/Rup+jg+
そのクラスならどんぐりの背比べだね。ワンポイントステレオマイクより、
ペアマイクのほうがいいよ。
374名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 02:45:56 ID:CjR/3p+I
AKG C414B−ULSとAKG 414 TLII
って音質的にどう違うのですか?
分る方、すいませんが主観的な意見でもよろしいので、お願いします。
375名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 06:49:11 ID:oXw1Q+cM
僕も気になります。どっちが好みかとか聞きたいです。
376名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 07:36:33 ID:/Y1g/cwI
AKG C414B−ULSはC414B−ULSっぽい感じの音。
KG 414 TLIIはAKG 414 TLIIっぽい感じの音がするな〜
C414B−ULSを使いたいところでC414B−ULSを使うし、
AKG 414 TLIIを使いたい場面ではAKG 414 TLIIを使ってしまうな〜

あと、C414B−ULSはAKGっぽい。AKG 414 TLIIはAKGっぽいね〜


主観入りすぎの印プレでした。
377名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 09:58:04 ID:hpKp8Ddv
1点
378名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 12:27:26 ID:QGMFTt2n
トランス有とトランス無しだよ。有はトランス特有の音、無しはハイまでキッチリ伸びる。
379名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 12:32:18 ID:/y3MhTSs
聴き比べたことないけどイメージとしてはトランス有はまろやかな感じ
380名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 12:57:41 ID:hXXNjVZb
414の場合不思議なのもで、カタログデータ上ではトランスタイプのほうがフラットなのですが、
聴感上はトランスレスのほうがフラットに聞こえるんですよね。両者に共通していえることは
AKGのマイクというイメージからすると音はおとなしいですね。
381名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 19:40:43 ID:6qRpI/9V
と、TOSS神の文章をコピった野郎の登場ですよw
382名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 01:58:02 ID:mcXl/DNR
だいぶまえに、
コンデンサーマイクの湿度管理は45%以下だと悪影響あると思うって言ってた人いたけど
きっと30%ぐらいでも大丈夫だよな?
乾燥して割れるギターじゃあるまいし…。
3831960:2005/06/17(金) 03:39:38 ID:ZsdeMaL6
あまり乾燥させても振動板が張り付いてしまったりしてよろしくないようですよ。
ウチではマイク付属のケースに再利用できるシリカゲル少量入れてるだけです。
これがいちばんコストパフォーマンス良いんじゃないかな。
定期的にフライパンでゴロゴロ炙ればまた使えます。
384名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 03:54:28 ID:PH7keuw9
>>383
いらなくなったらそのまま一緒に炒めて食えばゴミにもならんしな
385名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 03:56:05 ID:mcXl/DNR
>>383
そうなんだ〜やっぱ50%くらいが一番なのかな。
ありがと!
386名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 07:00:02 ID:XBVnJ41f
うはwww俺逮捕されてたwwww
387名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 07:36:52 ID:keLHPNpv
え?
388名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 09:56:54 ID:i3zao91h
盛大な誤爆だな
389名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 12:28:40 ID:fhwUpeSc
ワロタ
390名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 13:09:38 ID:k55PkpZd
RODE K2 はどうなんんでしょうか?
他のRODEと同様の問題あり?
391名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 05:51:22 ID:G2j8OQ1a
うわ!
今日プリキュアやんねぇじゃん!
なんのために一週間がんばってきたのやら・・・
392名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 14:39:13 ID:F8ZPu+lA
こら宅郎や。誤爆もいいとこだぞ?
393名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 04:37:13 ID:679G7Q8Z
AT4040って上位機種の〜ってのが売りみたいだけど
At4050やAT4047SVと比べるとやっぱ全然違うものなの?
394名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 04:53:25 ID:5VqDGvPw
値段分だけやっぱし違う。
395名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 08:15:29 ID:oOQkjaUh
>>394
値段が高ければ音がいい
そんな風に思っていた時期が僕にもありました
396名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 10:30:08 ID:Z9b1XMiR
持ち味を生かせっ!
って事ですな
397名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 11:09:49 ID:OwGkZDuv
コンデンサマイクに限っては定番(≒高価)と言われる物の外しは少ない。
用途間違えたりコンディションがダメダメなのは除くけど
398名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 17:13:50 ID:Jyb/BeZz
そう考えると414は偉大だな。値段も含め。
399名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 19:56:10 ID:a6V97IBv
4040と4050持ってるけど
正直言って4040の方がいいところっていったら
高域がペラい分目立つ中高域の突出をEQ的に活かすところしか思いつかない。
>>395
は4050が4040より高いからって音が良いってわけじゃないって言いたいのかな。
400名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 00:16:54 ID:b6v3TicF
400get+ちょっとコンデンサ使いの方々に聞いて見たいことがあります。
皆さんどんな環境で使ってます?

私は木造住宅でわりと静かな住宅街ですが、ダイナミックにちょっと
コンプかけると環境ノイズなど(住居内からのそれ含む)が目立って
しまうレベルなのでコンデンサ導入を迷ってます。
ハンドヘルド(ライブ用コンデンサ)マイクならいいのかな?
401名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 00:30:48 ID:I++RcCUv
--〜^v〜--- ノイズ対策 --〜v^〜---
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052483399/

まずはココ
402名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 00:50:37 ID:tTT338Zq
>>400
ダイナミックでも拾うってかなり程度が悪い
遮音/吸音、両対策をする気がないならコンデンサは止めとけ。
403名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 00:54:54 ID:DMJ3o55+
レスありがとうございます。
>>402
遮音はいろいろ実験中。吸音はやってます。
>>401
そのスレ前に読みました。電源関係のノイズは特になく対策済みです。

コンプかけるとざわざわするぐらいでも駄目なものなんですか?
書き方悪かったですが、マイクプリで増幅、ミキサー側のヘッドフォン
出力全開(ヘッドフォンはAKG K141)ってレベルでざわざわっと
聞こえるぐらいですが・・。もちろん歌ってしまえばダイナミックで使う分
には全然聞こえません。また上記レスからも推測していただけると思いますが
コンプオフすれば全然聞こえません。

予想してたよりえらくシビアですね・・・
みなさん完全遮音、あるいは室内防音室でも導入してるんですか?
404名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 03:02:40 ID:0p/49NQv
ぜんぜん聴こえないようなざわざわが
オンにすると音量全開とはいえ聴こえるようになるコンプって
よっぽど持ち上げてない?
まあとにかく…
俺はコンクリの一階の部屋だけど、
窓をブラスターボード3枚重ねで塞いで、
PCをラックから吊り下げて振動が起きないようにして、
その周りを数センチ距離開けて毛布でカバーして、
ってしたら実践で問題ないレベルのノイズにはなった。
ちょっとした足音とか生活音は思ってるよりマイクにのるから
注意は必要だよ。
405名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 03:57:00 ID:0KtHQIe5
普通コンプ掛けるとコンプの固有ノイズ以外はノイズは下がる物だと。
相当ゲインメイクアップしてるんか?
根本的にコンプの使い方間違ってるように感じるけどねぇ。

まあ、コンデンサマイク飼えば判るけど、真っ当なコンデンサなら
低い方、特に100Hz以下のノイズが相当辛くなると思えば吉。
木造だともう少し高い方(足音系なんか)も厳しい鴨ね。
406名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 12:15:40 ID:8hVOlzvf
MXL2003っていい物なんですか?
ここのメーカー格安なのに、いい音質なんで、、
407名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 22:12:34 ID:DMJ3o55+
>>404-405
レスありがとうございます。
ゲインはチェックしてみたところおかしいというようなことも
ないので何か他が原因みたいです。調べて出直します。
おかげで異常に気付くことができました。
また、コンデンサ使う人はやはりかなり工夫されてるんですね。
環境作りに関しても、とても勉強になりました。
ありがとうございます。
408名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 00:32:01 ID:dXzrc9pI
>>405
元音に含まれてるノイズ(環境音やマイクやプリのノイズ)は
コンプを通すと大きくなる。
音が小さい時にはボリュームを上げるんだからあたりまえ。

低音ノイズで困ったことは無いなあ。
AT4040とかいう安ものだからかな?
歌ってるときに足踏みとかしたらダメだろうけど。
409名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 01:32:25 ID:OjwkzoA2
>>408はコンプの働きを誤解してる。
410名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 02:17:31 ID:TTtRdJPD
>>409
>408はネタだろ。釣られるな
411名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 03:40:30 ID:7Z8szdP2
圧縮後ゲインアップするタイプのもあるでしょ。
412名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 11:42:47 ID:bXLBO/8u
例えば? 例えば? 例えば?

デフォでGain make-upするコンプがあるんだぁ
413名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 12:50:00 ID:dXzrc9pI
>>409,410,412
コンプ自体がゲインを上げようが上げまいが、
結果的にコンプをかけた音はかけてない音に比べて
ボリュームを大きくすることになるので、
小さい音は大きく、大きい音は小さくとなる。
414名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 13:37:32 ID:7Z8szdP2
>>412
陰湿な性格だな
415名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 13:46:31 ID:ogtBmVS6
コンプスレあるからそっちでやったら?
416名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 20:39:22 ID:ojB+tb5E
>>413
下手糞の見本だな。ダイナミックレンジって意味を知らないみたいだね(プゲラ

>>414
バレたw
417名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 21:35:08 ID:hQb152xx
コンプっていうのは、出る杭を打ってしまうものなんだ!
そして、貧乳を巨乳にしてしまうものなんだ!
418名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 21:52:21 ID:L4UAQtNK
包茎もコンプで直りますか?
419名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 22:25:17 ID:7Z8szdP2
包茎にはハイパスフィルターが有効です
420名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 22:44:07 ID:RkUEc3df
包茎は治らないけど、通すだけでデカくなるらしいよ
421名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 06:37:14 ID:1DF3QD3p
>>416
詳しく
422名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 13:40:04 ID:pQyKoX4B
>>421
音量と音圧はイコールではないって事だと思われ
423名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 00:05:14 ID:Uxms+SAe
>>416,422
なんだ。単なる釣りか。
424妖精さん:2005/06/25(土) 00:59:08 ID:ary1L9Hx
>>423
ここにも ばぁかぁ が一人(プ
ったく、ゆとり教育の弊害やなw
425名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 01:02:47 ID:Rpfask8s
やたらレスは返す割りに
あいまいに答えを濁して発言する辺り
自分でも良く分かってないんだな。
426妖精さん:2005/06/25(土) 01:11:01 ID:ary1L9Hx
ダイナミックレンジって書いて判らんの?勉強してね、素人さん('A`)
自分の馬鹿さ加減を差し置いて、無償で教えてもらおうなんて(ry
427名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 01:38:18 ID:Rpfask8s
寒気がするぜ…!!
428名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 05:42:35 ID:g0MzBOrt
そろそろ「放置」の方向で・・・
429名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 07:48:23 ID:CHmpCXIx
A.コンプ以前に発生するノイズ(環境ノイズ、マイクやマイクプリの雑音など)
小さい音を増幅する為、元々小さかった部分のノイズは増える

B.コンプ以後に発生するノイズ(ADCの雑音など)
コンプにより小さい音が大きくなる為SN比は良くなる

現代の宅録環境では通常 A. >> B.であり、
>>400 もA.のノイズを問題視している。

以上により、
> 普通コンプ掛けるとコンプの固有ノイズ以外はノイズは下がる物だと。
は間違い。
430名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 09:28:17 ID:yutQUdIm
俺もそう思った。
431名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 10:49:29 ID:OxcuchCc
ボーカル宅録用マイクを新調しようと考えてます。
今つかってるマイクはソニーのECM-MS907で、
パソコン→UA25→ECM-MS907と接続して使ってます(変換プラグ使用)。

こもって聴こえる&声量をあげると音われがする&サーというノイズに
対処したいのですが、予算2万円ぐらいだと、
コンデンサマイクにしても大差ないんでしょうか?
ネットで調べたら
RODE NT1-A(18000円ぐらい)
M-Audio Aries(15000円ぐらい)
ダイナミックマイクですけど
Shure SM58-SE(15000円ぐらい)
がいいのかなと思いました。
アドバイスをお願いします。
432妖精さん:2005/06/25(土) 12:08:37 ID:z8QWkaVs
>>429 >>430
ホントに此奴ら「ばぁかぁ」だな。

A.コンプ入れただけで、ノイズレベルに近い小さい音が大きくなる訳無い。
そんな動作をするのはコンプじゃなくてAGCだろw
通常コンプの後でGain make-upするから出力レベルが大きくなる。
もし、HA側のGainを上げればコンプの設定も変えざる得ない。ここまでは判るよな。
通常コンプが掛かるとGainが−方向(GRメーターで判るだろ)に行くんだから、
最大はコンプの固有ノイズレベルまで、入力されたノイズレベルは下がって出力される。

B.何言ってるのか判らん。
例えば24bitADCの実効ダイナミックレンジってナンボの物か判って書いてるの?
24bitADCって熱雑音を考えるとアナログノイズ約-130dBが限界。逆算して
24bitのダイナミックレンジを実現するには電源電圧何ボルト掛けねばならんか判ってる?
ちょいと計算して味噌。ビックラするから。

下手糞な音楽作ってるだけでなく音響工学と電子工学勉強汁。
この程度理解していないと、小さい音にモジュレーション掛かった
Dレンジが狭い音楽だけしか作れないぞ。マジに恥ずかしいからね。

433名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 13:30:51 ID:wN7Zicwg
>>432
オレ文系だったから数字はよくわからん(つーか関係ない)。
>>429は 間違い ではなくて 見当違い と言いたかったんじゃない?

だって数字で音楽創ってないし、固有ノイズレベルを測定する機械も
もってない。耳だけ。
434名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 20:33:24 ID:kesY1nO8
作曲・演奏者側が、エンジニア的な部分までやるようになってきたが故の齟齬だな。
435名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 23:16:53 ID:sN4W0rDF
なるほど。
436名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 23:35:37 ID:CHmpCXIx
>>432
まずもまいはコンプの意味を勘違いしている。

コンプとはコンプレッサーつまり圧縮機
音声の場合はダイナミックレンジを圧縮して音量差を減らす装置を指す
(大きい音を圧縮して小さい音にする装置という意味では無い)

アナログコンプの中心部では、
ある閾値を超えた音量の音に対して音量を減らして増幅は行わない物が多くある
ただ、通常はその後に増幅回路があり、これを含めて「コンプ」という装置である。
デジタルの場合は、一旦音量を落とすという行為すら行わないものも多く存在する。
コンプ中心部による音量削減とその後の増幅を1度に行うことで、
演算の丸め誤差の削減と演算量の削減をする為である。

つまり、
> コンプ入れただけで、ノイズレベルに近い小さい音が大きくなる訳無い。
これは間違い。
437名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 23:36:45 ID:CHmpCXIx
>>432
次に100歩譲って
「コンプとはある閾値を超えた音量の音を小さくするのみで、決して増幅を行わない装置である」とする。

この場合、非常に狭い意味ではコンプがノイズを増幅させることは確かに無い。

例:(閾値:-30dBfs アタックタイム:0ms レシオ:1:∞)
コンプ前 音量:-10dBfs 〜 -50dBfs ノイズ量:-70dBfs 〜 -70dBfs
コンプ後 音量:-30dBfs 〜 -50dBfs ノイズ量:-90dBfs 〜 -70dBfs

だが、(狭義の)コンプ後の音はコンプ前の音に比べて小さいわけであり、
コンプを通さなかった時の音をコンプを通した音にそのまま置き換えることはありえず、
同程度の音量となるように増幅させてから置き換えることとなるので、
ノイズ量もそのまま比較することは意味が無く、
同程度の音量となるように増幅させてから比較すべきである

例:(コンプをかけない音に対して、コンプ+15dB up の音に置き換えた場合)
コンプ前 音量:-10dBfs 〜 -50dBfs ノイズ量:-70dBfs 〜 -70dBfs
コンプ後+15dB 音量:-15dBfs 〜 -35dBfs ノイズ量:-75dBfs 〜 -55dBfs

また別の観点で、ノイズの量を S/N:=[最大音量÷最大ノイズ量] で表すことにすれば、
ノイズが増えることは非常にわかりやすい。

例:
コンプ前 音量:-10dBfs 〜 -50dBfs ノイズ量:-70dBfs 〜 -70dBfs S/N:60dB
コンプ後 音量:-30dBfs 〜 -50dBfs ノイズ量:-90dBfs 〜 -70dBfs S/N:40dB

つまり、狭義のコンプであったとしても、
> 普通コンプ掛けるとコンプの固有ノイズ以外はノイズは下がる物だと。
は間違い。
438名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 23:37:56 ID:CHmpCXIx
>>432
上記の様に数値で考える必要も無く、
普通の環境で普通にコンプを使っていれば、
「コンプを強くかけたら、音の消え際でノイズが増えてしまった」
なんて経験はあるはず。

本当に >>432 はコンプを使ったことがあるのか?
それとも実際使ってみてノイズが問題になることはあったが、
「狭い意味のコンプは狭い意味ではノイズの増幅なんかしない」
というまったく意味の無い主張がしたかっただけか?
439名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 00:09:28 ID:fQTicbgk
>>432
最後の2行に過剰に反応してすまんが
近頃のパッツンパッツンマスターコンプをなんとかしてくれ
440妖精さんを知る人:2005/06/26(日) 00:46:07 ID:eANhj/bH
いやあ、楽しませてくれてますね、コンプ話。
使っている機材が何か知らないけれど、素人さんの勘違いの羅列。

TOSSさんところで少し勉強し直してください。
ttp://www.ottotto.com/sound/08/comp.htm
(TOSSさん、直リンクすみません)

釈迦に説法って言葉知っていますか?
少なくとも彼は素人さんが買えないリミッター、コンプを三桁は扱ってる元中の人なんですよ。

コンプが最終段でゲイン持つかどうかは設定で決める事で、元々ゲイン持たせたらコンプじゃなくてエキスパンダという物になってしまうんですよ。

ちなみに基本的なゲインそのままで入力レベルが小さい時ぶった切るのはノイズゲート、圧縮するのはノイズリダクションの一部、大きな音が入った時音を小さくしてくれるのがコンプ。
そして小さくする度合いが大きければリミッターと言うんですよ。

詳しくはTOSSさんところで見てくださいね〜
441名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 01:18:27 ID:fQTicbgk
言葉使いから見て妖精さんは
実力はあるが好かれないエンジニア
って印象を受けました
ちょいと昔の方なのかな

勉強になりました
近頃のパッツンパッツンマスターコンプをなんとかしてください
442TOSS:2005/06/26(日) 03:26:40 ID:HSKKMJ+p
呼ばれたようなのでスレ違い承知でカキコ。しかも長いが許して。

>400
>ダイナミックにちょっとコンプかけると環境ノイズなど(住居内からの
>それ含む)が目立って しまうレベルなのでコンデンサ導入を迷ってます。

ここが始まりだよね?
403で「コンプを入れたときにだけ」環境ノイズが目立つといっているので、
コンプでかなりゲインが上がっている疑いが非常に強い。
この使い方だと、作らなくてもいい歪みを招くことになりかねない。

で404の
> オンにすると音量全開とはいえ聴こえるようになるコンプって
>よっぽど持ち上げてない?

には同意。ただし、K141は600Ωで普通のヘッドフォンアンプでは
十分ドライブできないので、音量全開は結構普通。

>405
>普通コンプ掛けるとコンプの固有ノイズ以外はノイズは下がる物だと。
>相当ゲインメイクアップしてるんか?

これには基本同意。ただ、コンプの原理とコンプの実機が以後混同したまま
話が進んでいく。
ちなみに
>コンデンサなら 低い方、特に100Hz以下のノイズが相当辛くなると思えば吉。

はAKGに顕著。実はaudio-technicaは3035も4040も振動とかハンドリング
ノイズを設計で押さえているんじゃないかと思うくらいその辺が気にならない。
443TOSS:2005/06/26(日) 03:27:33 ID:HSKKMJ+p
>408
>元音に含まれてるノイズ(環境音やマイクやプリのノイズ)は コンプを通すと
>大きくなる。

こういうコンプもある。でもコンプかけた後にゲインをあげているので、
コンプの原理ではない。プラグインのMaximとかL1などの音圧系リミッタも
ゲインが自動的に上がるね。というようなことを 409 410 411が言っている。

>412
>例えば? 例えば? 例えば?
>デフォでGain make-upするコンプがあるんだぁ

>414
>>412 陰湿な性格だな

ちょっと同意。(笑) でも1176はそうともいえるよね?

>413
>コンプ自体がゲインを上げようが上げまいが、結果的にコンプをかけた音は
>かけてない音に比べてボリュームを大きくすることになるので、小さい音は
>大きく、大きい音は小さくとなる。

日本語の難しいところで、たぶん分かっているんだと思うんだけど、
文章を読むと同意しにくい。ボリュームを上げないこともあるので、
ある一定条件の時にしか成り立たないかな?
444TOSS:2005/06/26(日) 03:27:58 ID:HSKKMJ+p
>417
>コンプっていうのは、出る杭を打ってしまうものなんだ!
>そして、貧乳を巨乳にしてしまうものなんだ!

ホスイ(´・ω・`)

>418
>包茎もコンプで直りますか?

真性なら保険きくから医者往け。

>422
>音量と音圧はイコールではないって事だと思われ

これは話が違うような・・

>429
>コンプ以前に発生するノイズ(環境ノイズ、マイクやマイクプリの雑音など)
>小さい音を増幅する為、元々小さかった部分のノイズは増える

原理的には小さい音はそのまんまなんです。
でも使用法として、最終的にコンプの後に音量を上げる(make-up)する人が
ほとんどなんで、そういう現象が起きるんです。なので

>432
>コンプ入れただけで、ノイズレベルに近い小さい音が大きくなる訳無い。

に同意。
445TOSS:2005/06/26(日) 03:28:25 ID:HSKKMJ+p
>そんな動作をするのはコンプじゃなくてAGCだろw

若い人はAGCなんて(´・ω・`)しらんがな。
オートゲインコントロール。コンポ(ラジカセ)のマイク録音なんかに
搭載されている大きい音は録音レベルを小さく、小さい音は録音レベルを大きく
自動的に調整する回路。でも音楽の強弱までなくすし、リリースが2秒程度という
中途半端な設定なので、音楽的には「悪いコンプの見本」みたいなかかり方に
なる。

>B.何言ってるのか判らん。

単純に「コンプをかけると平均音量が上がるので有利」といっているだけだと
思われ。でも残念ながらHAでちゃんと合わせればすむことで、コンプは
本質的には関係がない。

>433
>だって数字で音楽創ってないし、固有ノイズレベルを測定する機械も
>もってない。耳だけ。

その通り。そしてそれを言われるとエンジニアは凹む。orz
そして捨てぜりふのひとつも残したくなる。(笑)↓

>434
>作曲・演奏者側が、エンジニア的な部分までやるようになってきたが故の
>齟齬だな。
446TOSS:2005/06/26(日) 03:28:55 ID:HSKKMJ+p
>436 437
>コンプとはコンプレッサーつまり圧縮機
>音声の場合はダイナミックレンジを圧縮して音量差を減らす装置を指す
>(大きい音を圧縮して小さい音にする装置という意味では無い)

前半同意。でも括弧の中は(大きい音に対して一定量小さくする装置)と
書けば正解のような気がする。

>ただ、通常はその後に増幅回路があり、これを含めて「コンプ」という装置
>である。

確かにほとんどのコンプはそういった回路構成になっているけど、一概に最後に
ゲインを必ず上げるとはいえないと思う。
さらに入力側、たとえばHAで適正音量より大きくしてからコンプ入れたら?
コンプかけないと大きい音がHA以降でひずむようなHA設定をすると、
コンプをかけたときとかけないときのノイズレベルは同じはず。
ただこれはかなり特殊なセッティングだけどね。

つまり、コンプの前後の設定を決めないと話しがどちらも正解のまま
堂々巡りになるんじゃないかな?

>デジタルの場合は、........ 演算量の削減をする為である。

これはアルゴリズムが分からないのでパス。
447TOSS:2005/06/26(日) 03:29:10 ID:HSKKMJ+p
>440
>(TOSSさん、直リンクすみません)

全然オッケーっす。
でも結構間違ったまま放置しているので、全部は信じないでね。(笑)
コンプの所はリライトしたもののウエブ用に直すのが('A`)マンドクセで
放置プレイ。致命的な間違いはないと思いますが、回路図見ると
NFBでコンプかけているコンプってそれほど主流じゃなかったり・・汁
エキスパンダなんて動作原理のグラフが逆だし…orz
dBの解説なんてそもそも式が違うし…_| ̄|○

>441
>近頃のパッツンパッツンマスターコンプをなんとかしてください

個人的感触ですけど、日本に入ってくるいわゆる洋楽聴いていると
だんだん、あからさまなのは減ってきてるように感じます。
一時期のゲートリバーブのような感じになっていくのかなぁ…
448名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 04:49:18 ID:fQTicbgk
TOSS氏、レスさんくす
こんな時間まで2chに居た事をこんなに良かったと思う事は向こう1週間は無いだろう
では保険証持って医者行ってきます ノシ
449名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 07:43:54 ID:iPqYxX2R
>>440
TOSS氏のリンク先のどこに環境ノイズの話がありますか?
>>429 のB.のノイズに関する記述しかなく、
今回問題となったA.のノイズに関しては触れていないように見えますが。

あと、エキスパンダの動作を誤解してますね。

>>TOSS氏
あなたも「狭い意味のコンプは狭い意味でノイズは増えない」
という考えから抜け出せていないようだ。

コンプの定義は大きな問題ではないのでとりあえず置いておくとして、
ノイズ増減の定義
>>437 をもう一回ちゃんと読んでいただきたい。
あなたは1個目の例の観点でしか語ってない。
あなたのいう狭義のコンプは音を増幅することはせずに音を小さくさせることしか行わない。
だからこそ、その前段や後段で余計に増幅させる必要がある。

(狭義の)コンプを通した場合と通さない場合を比較して
まったく他での増幅(HAやリスナーのアンプのボリュームまでを含む)が同じで
音量が同じ程度に聞こえるようなごくごく微妙なコンプを例に出して
「環境ノイズが増えない場合もある」とか言うつもりですか?それでは、
> 普通コンプ掛けるとコンプの固有ノイズ以外はノイズは下がる物だと。
これの反論への反論としては不適切。
450名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 07:46:38 ID:ITkKNlJm
さすがTOSS神。すばらしい。
スレ違いな議論で荒れてた流れが完全に決着ついた。
めったに見られるモンではないぞ。
451名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 07:47:39 ID:ITkKNlJm
と、思いきや。勉強になるからどんどん加熱して下さい。
452名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 07:57:38 ID:iPqYxX2R
「コンプは音を小さくすることしか出来ないから、コンプを使って音圧なんて上げられないよ」
コンプでノイズが増えないといってる人は所詮この程度の主張。
453名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 08:01:50 ID:UsSc5xHL
ROMってましたが、ID:iPqYxX2Rさんは頑固者ですね?
454名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 08:04:48 ID:UsSc5xHL
っていうか、理論と実装を分けて考える訓練をした方がいいと思います。
455名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 08:09:14 ID:iPqYxX2R
>>453
頑固者?
「コンプでノイズは増えない」なんてトンデモ主張を単につぶしたいだけですよ。
456名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 08:18:53 ID:iPqYxX2R
突っ込みが入るといけないんで訂正しとく

「コンプを使って環境ノイズが増えることは無い」
なんてトンデモ主張を単につぶしたいだけですよ。
457妖精さん:2005/06/26(日) 08:22:33 ID:cNryskOo
TOSSネ申 手を煩わせてスマソ。
OCNなんだが時々串規制になるんで書けなかったです。漏れは悪くないぞ〜
>ちょっと同意。(笑) でも1176はそうともいえるよね?
痛っ! 1176LNは確かにI/Oバランスだからなぁ。
Gain makeupせんと使い物にならんですね。一本取られた (´・ω・`)ショボーン

iPqYxX2Rさんはお馬鹿杉て話になりません。電子工学の基礎がないらしい。
自分の使い方が正義だと思ってるし、きっとMXRのコンプにでも愛情がある方なんでしょう。
広義でも狭義でも将棋でも勝手にやって下さい。
スレ違いなんでそろそろこの話題はスルーします。

>450 = >448と思われますが、(違っていたらスマソ)
音楽以上に嬉しいおみやを受け取って良かったですね。(`・ω・´)シャキーン
妖精は制作系エンジニアでは有りません。ですから、マスタリングのバキバキコンプは対応不能です。
まあ、所詮録音技術者もプロはお足を頂いてナンボの世界。xxなDやPが希望する(ry

最後に、無知な輩がTOSSさんの例に入っていないL/Cを飼わない事を望みます。
これで元身元が判ったかなTOSSネ申(核爆
458名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 08:42:45 ID:xPTtRKy+
>456 が使い方を知らないだけの予感
459名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 08:54:09 ID:UsSc5xHL
>>456
誰もそんな主張してないと思います。
とりあえず、も一度>>454
460名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 09:11:51 ID:iPqYxX2R
>>459

>>405
> 普通コンプ掛けるとコンプの固有ノイズ以外はノイズは下がる物だと。

もともとはこれに対する反論。
さらに >>405>>400 に対するものである為、
ここでの「ノイズ」とは環境ノイズのことである。
このことは一度 >>429 でも確認をしている。

「コンプを通すことで環境ノイズが増えることは無くむしろ下がる物である」
と主張するものがいないというのであれば私は消える。
461名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 09:42:24 ID:UsSc5xHL
「普通」って単語を省略してるのは意図的なんでしょうかねえ?

この世に存在するあらゆるコンプについて、
「コンプを通すことで環境ノイズが増えることは無くむしろ下がる物である」 
なーんて主張してる人はいませんよ。
462名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 09:56:05 ID:iPqYxX2R
>>461
じゃあ訂正するよ。

「普通コンプを通すことで環境ノイズが増えることは無くむしろ下がる物である」
と主張するものがいないというのであれば私は消える。

----
「普通」を取り除いたのは意図的ではないが、
「この世に存在するあらゆるコンプについて、」を加えたのは明らかに意図的ですね。
463名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 09:58:26 ID:UsSc5xHL
じゃあ消えなくていいですw がんばってください。
464名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 10:13:09 ID:fQTicbgk
>>462
ややこしいんでコテハンにしてくれ
もちろん『VOLLEY』で
465名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 13:08:57 ID:ITkKNlJm
Aさん(原音)がVoを録ろうとして、Bさん(環境ノイズ)も同時に2m後ろで歌ってて、
録れた音にコンプレッサーをかけたら、原音の音量が上がってるときは、環境ノイズの音量も
上がってた、って話が元々(元凶?)の言いたかった事のように思える。

>>457
別人です。あしからずご容赦。
466名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 20:52:06 ID:5SGCBL1D
コンプ話はよそでやれや
正直うざいよ
知識だけ豊富のおバカさんたち
467名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 23:31:15 ID:BgTeG7ZY
>ID:UsSc5xHL
>じゃあ消えなくていいですw がんばってください。

なにこれ?馬鹿が入ってくるところじゃないよ

てか、>>454で理論と〜とかいってるやつがいたが、それは
462氏より妖精とか名乗ってるキモイ方に言うべき。

とりあえず、も一度>>438
468名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 23:37:05 ID:UsSc5xHL
馬鹿がお戻りになったようです
469名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 00:34:24 ID:u82wmDzA
>467
マジだったの
ネタかとオモタヨ
470名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 01:08:26 ID:RgamENao
>>431
もう読んでいないかな? 誰もレス付けないのでとりあえず。
私はマイクもI/Fも使った事がないから実際該当するか良く判らんけど

リップコンタクトで歌っているのかな?
もしリップコンタクトで歌うのであればダイナミックがお勧めです。
コンデンサマイクは環境まで揃えないと
環境雑音を拾いやすいし、吹かれやI/FのDレンジも問題になります。

とりあえずダイナミック型Voマイクの代表的なSM58か
マイクから多少離れて歌うならSM57でスタートする事をお勧め致します。
471名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 14:06:35 ID:rLL5RujL
 下手なボーカルをコンデンサマイクで録るな! 

 コンデンスミルクでも掛けて、スタジオから追出せ!
 
472名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 18:23:26 ID:bRMqCOy+
デジタル録音をすると、結局は0と1のマシン語で記録されるから、
それさえ使いこなせれば、どんなVoでも思いのまま。
473名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 20:23:25 ID:7OhsI0Ak
おまいは0と1だけの羅列を読んで意味が分かるのか。
474名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 22:40:09 ID:VvY7B6XB
誰かAE5400(オーテク)使ってる人いませんか?
475名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 23:09:52 ID:n1MXcZY6
>>472
じゃぁ、0と1を組み替えて半音上げてみてよ
476327:2005/06/28(火) 02:37:04 ID:ec6bgvMy
何かあんまり面白くない荒れ方だなぁ。

以前ここに書込んだ者です。
結局、安さに負けてNT-1A買ったんすけどめっさ満足しております。
俺の耳がおかしいかもしれないんすけど、ここで書かれてるほどハイ持ち上がってます?

477名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 05:50:05 ID:trKHtXd8
耳がおかしかろうが、顔がマズかろうが、ハイが上がってようが、
満足したモンが勝ち。音なんだから。いい買い物したな、若者。
478名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 12:46:36 ID:D7R0Lrik
>>476
たぶん良い音してるんだよ。良い買い物だったね、おめ!
479327:2005/06/28(火) 22:21:11 ID:aUshZCcC
大昔、SEIDEのPC-Meっていうの使った事あるんすけど。
それより全っ然いいっすね!レベル低くてすいません…
サンレコで読んだんすけど、背後にブームスタンドをT字にして立てて、
布団をかけて録るとすげぇノイズ少なくなるんすね!感動す。
他に何か楽にできる防音ないすかね?
480名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 01:56:06 ID:vGMq7KUF
その布団を4方に。
481名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 02:25:13 ID:gTgy1Bj/
10エソの高級羽毛布団に。
482名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 12:20:13 ID:rGSn+fvp
パスコンを入れてみたら?
483名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 13:03:00 ID:vGMq7KUF
484名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 01:36:31 ID:1DVSOMh1
マイクの話しないね。
485名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 01:51:27 ID:1DVSOMh1
コンプってゲインしなくても音色変えたりするのに使えるけど、ゲイン
する必要ないなら、本当の意味(圧縮するということ)でのコンプとは
少し原理が違ってくるんでしょうね。普通にコンプかければ波形の一番
高い山は多少なりとも低くなるのでしょうから、その分のヘッドルーム
(?)を埋めるために普通はゲインするものなのでしょう。
アナログベースでのコンプは音を太くしたりという音色調整に使われて
いるようですが、マスタリングでは余分なクリアランスを残すことなく
完全に16bitを使いきろうとしますので、山が潰れた分は必ずゲインし
ます。そうするとソースに潜在的に含まれていたノイズも必ず増幅され
ますねえ。(聴感上はまず判りませんが)
まずい、、この話もうおわってた。ごめんなさい >1
486名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 02:22:02 ID:3Tm4wRq1
今度コンプの話蒸し返したらチンチンツネツネの刑
487名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 02:35:15 ID:Wk3NlFoW
スレ読んだのか?掛け録りの話なんだがw
488名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 02:40:07 ID:5GFI59ZO
コンプ最高!っす
バカが掛けるとブスブスって言うんだよね。
489名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 02:40:47 ID:x0pTrX2A
>>487
スレタイ読んだのか?コデンサマイクのスレなんだがw
490名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 03:00:59 ID:2X2XSXBH
さぁコデンサマイクについて語り合おう!
491名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 07:14:16 ID:0/G9Xn/e
昔は(オオデンサマイク全盛の頃)は、今のような
多連結式のマイクスタンドは無かったらしい。重さで折れるんだと。
492名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 07:53:54 ID:3Tm4wRq1
コデンサマイクってとB&Kとかショップスとか小口径ダイアフラム系かな
493名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 11:55:27 ID:fgTF1+h7
CMC62Hこうた。(^o^)
494名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 11:56:30 ID:fgTF1+h7
まつがえたCMC62S(xt)だった。
495名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 19:50:15 ID:8hMQHa63
>>485
まあ気にするな。
2chでは(リアルでも)間違ったものが結論となることは良くある。

>>487
掛け録りだって同じだろ。
496名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 20:15:57 ID:9Ugo+zcB
何か面白そうなことやっているぞ。
ttp://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/test.html
ttp://www.246.ne.jp/~jun-nara/382/mic-photo.html
この会のメンバーの方、見てたら音ファイルどこかにUPしてください m(_ _)m
497名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 20:16:29 ID:XqpHll06
糞なHAでコンデンサ出力の頭打つならともかく、普通はHAでGain上げるんだが?
理由は判るよねぇ(プ
498名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 20:58:45 ID:8hMQHa63
>>497
HAでゲイン上げたらノイズは増えるよな。
環境音、マイク自体のノイズ、HAの入力換算ノイズいずれも。
499名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 21:24:22 ID:XqpHll06
>>497
当然増える罠。COMPが「掛からなければ」ね。
この人も勉強し直した方が良いみたい。

>>496
面白そうなんだが、比較になるのかなぁ
何故ピアノ録り定番マイクが(ry
500名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 22:37:21 ID:8hMQHa63
>>499
だから結局、
コンプを使ってわずかでも小音時のゲインを稼げば、
小音時のノイズは増幅される。
501名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 00:19:21 ID:ugK5GpYE
>>500
ホントにこいつ馬鹿だな。どのノイズが一番問題に成り易いんだ?考えれば判る事。
実際HAでGain上げて押さえたのとL/C後でGain上げた素材比較して味噌。
それでS/Nが変わらなかったら、
*ノイズ盛大の糞マイク
*頭打々で使えない糞HA
*VCAノイズがないような理想コンプ
*ノイズの判断出来ない「糞耳」
に認定してやるよ。
502名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 00:23:48 ID:xPAhyKRq
おまえら低脳だな、マジで
いつまでやってんだよ
コンデンサマイクの話しよーぜ
503名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 00:58:42 ID:ByhuUtye
スレタイ読んだのか?コデンサマイクのスレなんだがw 
504名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 12:45:18 ID:O/HLEGfz
今までNT2(A含)とかMXL2003とかMXL600とかLUNAとか安いマイクばっか
使ってたけど、SCHOEPSはさすがに違いますわ。高域のきめ細かさとか。
あとケーブル長くても音死なないらしい。(39ohm)
NT45(OMNI)つこうてみたい。
505名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 19:03:12 ID:RbV0YLV5
>>501
環境ノイズの話をしてるんだが。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 19:38:24 ID:q89XrrkT
>505顔が真っ赤ですよ
507名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 19:38:51 ID:iurB5uVd
ここはコンデンサマイクスレですが、何か。
508名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 06:31:25 ID:VCm4rjgL
ライブでコンデンサマイクをVoに使ってる人います?
ハウるだけな気がしてならない。
509名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 09:50:48 ID:GnMap1CI
>>508
beta87とか使いやすいよ。あかげとか昔からあるし
510名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 11:07:09 ID:VCm4rjgL
ああ、すいません。
使ってみてどうだったみたいな事が聞ければと思いまして。
多分、バッチリハマった人は、もうライブでダイナミック使えないんじゃないかな、
なんて思いまして。
511名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 15:42:54 ID:iHdm9hlk
RODE K2 はどうなんでしょうか?
512名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 05:26:39 ID:KhvveMnJ
金属なので非常に硬いです。あと、コンデンサの仕様上、
ダイナミックよりも重くできてます。落とすと壊れるので注意しましょう。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 19:10:53 ID:duM++CqC
ライブではどこでも備え付けのSM58を使ってます。
どうも声質的に抜けが悪くて困ってます。
beta87Aを使ってみたいんですが、これってファンタム電源48vがいりますよね?
常にマイクにケーブルを差した状態でファンタムのOnOffをしないといけないのでしょうか。
514名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 19:14:43 ID:s58t+6Iz
う〜ん・・・(ー'`ー;)
515名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 19:47:55 ID:JRd0snGG
声質もあるだろうけど58は元々抜けが良いマイクじゃないから。
他のマイクをダイナミックマイクスレで聞いた方が良いと思われ。
516513:2005/07/04(月) 19:59:19 ID:duM++CqC
すみません。今回おききしたのは、以前どこかで
「コンデンサーマイクのファントム電源OnOffはケーブルつなぎっぱなしでないと壊れる」
というのを見かけたからです。
クラブイベントでのライブなんで結構雑に使うことになりそうです。
(特にヒップホップなもんで・・・)
まー、使う頻度にもよると思いますが、1年くらいもってくればいいかなって感じです。

こちらでマイクプリまで用意して、それを卓に渡す方法が一番でしょうか?
517名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 20:27:01 ID:s58t+6Iz
>>516
その時の音響さんに「コンデンサーなのでファンタムお願いしま〜っす」
とリハーサルの時とかにでも一言言っておけば大丈夫ですよ。
ビンテージな古いコンデンサだとやばいのかもしれないけど
このクラスだとまず壊れません。
518名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 21:51:06 ID:JRd0snGG
>517の方法も良いけど、下手なクラブだと最近の卓は(ry

>こちらでマイクプリまで用意して、それを卓に渡す方法が一番でしょうか?
単純にファンタムだけで良いんじゃないか?、HAならよりBetterだけど
519名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 03:48:21 ID:ECtzGiFh
MXLは悪くないが、音の鮮度が、、、、
RODEのほうがましと思う。
ルナはRODEよりきんきらする、、、銀銀ぎらぎら夕日が光る♬なんちゃって。
---->お前は馬鹿か???
520513:2005/07/05(火) 10:32:01 ID:FYuCKDbI
>>516
そうですか。ありがとうございます。リハでいっとけば大丈夫ですよね。
ではそれでやってみようと思います。

>>518
>下手なクラブだと最近の卓は(ry
たしかにハコによってはキツいですね。でも最近は小さなハコでは
やらないんで大丈夫だと思います。

ありがとうございました。
521:名無しサンプリング@48kHz::2005/07/05(火) 12:47:35 ID:1Xoy81Hi
RODE K2ってどうなの?
NTKに音質にてるのかな?
RODE NT1aは音に立体感がないね、、明るい音で抜けはいいが、
ペラペラってかんじ。NT2のほうがレンジが広く、ましかな、、
MXLのV67は安物特有の高域キンキンがないね。中域の質感がよく出ていい。
しかし、高域の伸びが弱い、、EQで4Kあたりブーストするとちょうどよくなる。
高域の伸びがない音はEQでなんとかなるが、高域がキンキンする音は
EQやろうが何やっても、いい音にならない。
AT4040も高域キンキンするらしいが、、どうなの?
5万以下でいいマイクって難しいね。なんかいいのないかなー
522名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 23:23:18 ID:lCDxEfD9
>>521
('A`)…SM57
523名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 02:57:26 ID:jkBHEE7h
すみません、すごく基本的な質問をします。

もっと大きい音で録れたらなぁ、って思うことが良くあるので新しいマイクを購入したいんですが、
インピーダンスのΩが低いマイク程大きい音で入力されるってことで合ってますか?
524523:2005/07/09(土) 03:05:25 ID:jkBHEE7h
あと定格インピーダンスと出力インピーダンスって二つあるんですけど、
それぞれどういうものなのでしょう…教えていただけると幸いです。
525名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 10:25:45 ID:2IyUoKAs
前使ってたマイクは何?
526名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 11:01:57 ID:vtXcT2iq
定格インピーダンス=マイクプリ側に推奨されるインピーダンス(たぶん)
出力インピーダンス=マイク自体のインピーダンス
527名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 11:05:40 ID:vtXcT2iq
もっと大きい音で録れたらなぁ、って思うことが良くあるので新しいマイクを購入したいんですが、
インピーダンスのΩが低いマイク程大きい音で入力されるってことで合ってますか?
----> 完全に間違っている。。。
528523:2005/07/09(土) 14:09:57 ID:jkBHEE7h
やっぱり違いましたか…本当に低レベルな質問をしてすみません。
大きい音で入力されるマイクはどの値を見れば良いのでしょう?
529re528:2005/07/09(土) 14:55:30 ID:awHCWnI4
感度。ただしいくら感度が高くても最大音圧が低いとすぐにクリップする。
感度が良い女性はちょっと触っただけで湿度100%。でも最大音圧が高いと近所迷惑(爆
530名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 16:16:42 ID:tcQPrH7E
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',   逃げて逃げて〜!!!
       =  {o:::::::::(;´Д`):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ  ←re528
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
531名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 17:12:40 ID:uGLcZxYg
>>528
マイクプリ買え
532名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 09:24:41 ID:TWD8XIy/
>>528
マイクとかプリとか買う前にコンプについて勉強すろ。
533名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 09:48:23 ID:OvbBPtdr
>>532
それはおかしい。とりあえず触れてみる事が大事。
買う前の勉強は別よ。
534名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 13:48:03 ID:240AL3sf
なんでコンプ?馬鹿ですか?ま、523はマイクをそのままインターフェイスに挿してるんじゃないか?
そりゃどんなマイクでも小さいわな。マイクプリというものを調べるとよい。
535名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 14:25:03 ID:GB1QPyMB
>>532
まーたコンプの話かよ
おまえはコンプ村の住人かよ
536523:2005/07/10(日) 20:33:03 ID:2eze3RL9
皆様親切にありがとうございます!
マイクプリなしでコンデンサーマイクを使うのは非常識なんですね。まず低価マイクプリスレも見てみます。
今は安物のダイナミックを直接TASCAMのUS-122に挿してます。
入力レベル最大にしてマイクに口をつけて歌ってときどきクリップする感じです。
楽器なんてとても録音できません。

ミキサーもそのうち欲しいなと思っていたのですが、マイクプリの代わりにミキサーでも問題ないでしょうか?
537名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 20:38:03 ID:cM8HL0Cj
>>536
マイク入力のあるミキサーならオーケー



(;゚д゚)ァ....
538537:2005/07/10(日) 20:38:51 ID:cM8HL0Cj
ごめん、最後の (;゚д゚)ァ....  はタイプミス
539sage:2005/07/10(日) 21:18:05 ID:xfnaZ/9H
暗記のためにヘッドフォンで自分の声を直接聞きたいと思っています。
昨日、SONYのECM-ZS90を購入して3.5mmミニプラグ−RCA変換のケーブルでアンプにつないで
ヘッドフォンから聞けると思ったのですが、なにも音が聞こえませんでした。

なにか根本的に間違っているのでしょうか?
おわかりになる方がいれば教えていただきたいです。
540名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 21:19:31 ID:xfnaZ/9H
すいません。sageの場所間違えました。
541名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 21:31:32 ID:5dLrdqNq
まあ、ECM-ZS90もコンデンサと言えばコンデンサだけど(ry
とりあえず、「アンプ」って言う奴の型式とか定格、
接続端子の種類を晒さんと、誰も回答出来ない。
542名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 01:48:13 ID:7dpjTmQX
フツーのオーディオアンプだろうなw この調子だと。RCA言ってるしw

最近、メガトン級の初心者が多いなw

マイクはマイクプリアンプまたはミキサーのヘッドアンプで増幅してからRCAなりフォーン端子なりでラインに入力しような。
543名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 02:48:40 ID:vAQLdm6y
俺はFA-101にAT4040を直接繋いでやってる。
ダイナミックだとゲイン不足だったけど、40だと問題無しだった。
544名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 03:02:38 ID:HncjSD6p
>>539
まぁ単純にいって・マイク入力端子つきのアンプを買えや。なんだが、
パソコンにつながなくても FA-101を汚前のアンプにつなぐのも可だな。
もちろん >>543 が言うように こいつ単体でも可だが。 
545デカマラ課長:2005/07/11(月) 04:10:42 ID:vjvOlFe7
GTの1bTUBE(とBRICKの組み合わせ)を買ってから初めて試したんだが
思ったより上も出るのな
下はもう狙いどおりごっつあんですなくらい支えてくれるんで助かったんだけど
上はまったりしたのを期待してただけにちょっと困惑
たぶん普通のポップス録るんだったらもう色々必要十分な音なんだけど
ウチにはちょっとキツかったかな
今までMXL2001を使ってただけに

ポップガードでちょっと上を落とすとかできんのかな
今金属製のヤツ使ってるからコレを普通のにしてみるかなあ
質感のいいポップガードとかってあんのかな
546デカマラ課長:2005/07/11(月) 04:13:14 ID:vjvOlFe7
たぶん、オレの欲しい音ってリボンマイクとかなんだろうなあ
547名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 07:15:06 ID:m/v11kNP
いやぁまったく、ProScreenはほんとにハイ落ちしまへんなぁ
伝線したストッキングとはエライ違いですわ
548名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 14:55:16 ID:vAQLdm6y
>>547
なわけない
549名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 07:41:59 ID:3KvenOSQ
SHURE BATA87Aと87Cの違いって、どんな感じ?
SOUND HOUSEの写真が両方Aなんだけど、見た目は?
550TOSS:2005/07/13(水) 10:18:53 ID:uVm1rnH+
見た目は一緒。(SHUREのページ参照)
ttp://www.shure.com/photos/bigones/beta87a-big.jpg
ttp://www.shure.com/photos/bigones/beta87c-big.jpg
違いは指向性の違いだけ。比べれば音は違うが、個体差といえるレベルだとおもう。
Cのほうが指向性が広くて一瞬使いやすそうにおもえるけど、
安全をとるならA。
要らない音を拾いやすいというコンデンサの悪いところが出にくい。
でも、モニタは2つ用意してね。正面に1個だとAはハウるから。
551名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 10:30:16 ID:2EglxrxJ
>>550
大きさが違うじゃないかボケッ
とボケてみる orz
552名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 11:45:39 ID:bFjRLBT2
おぉ、Cの方がひとまわりでかい! w
まぁ持ってる人はほとんどAだから聴き比べたことないですなぁ
Cの方は高域がちょっと押さえてある感じと聞いたことがある。
553名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 19:41:07 ID:Z52S2p2L
SEIDE PC−VT2000 はどんな感じだろう。かなり安く売られているが。
554名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 23:09:12 ID:JbbnXUSv
>>546
リボンマイクって結構ハイファイだよ。
555デカマラ課長:2005/07/16(土) 01:20:16 ID:+qIlZV5F
なんか歯擦音が押さえられるとかいうじゃん
三味線に良いとかいって

あ、三味線かあ
もしかして東芝とかがそういうキャラなのかな
556名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 01:30:01 ID:1dbrL+uo
漏れは一本しか持ってないけどリボンは良いよなぁ。
たいていサラッとした感じで音が見通せるから。
大振幅厳禁=即死&出音が良くないと(´・ω・`)コースだけどw

まあ、扱いはコンデンサの数倍丁寧に扱わんとすぐ壊れるからな。
膜破れたりしたら今じゃ直すの大変だし、5年もしたら直し不可能だろうな。
557名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 15:35:01 ID:c29Stknk
>>556
Royer Labsのリボンマイクは135dBの音圧にも耐えるぞ!
558名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 18:05:16 ID:7kpi0ntz
使った事無いのでwebで聞いてみたら
なんとなく厚いリボン使ってそうな音だな。

シルキーって言うよりはアルミっぽい音のようなw
559デカマラ課長:2005/07/17(日) 05:26:19 ID:6YEA2ytm
ttp://homepage2.nifty.com/miguel/microphone.htm
ここのページの聞いて感動したのよ
あきらかに声以外の自分の好きな感じの質感がのってるんで
後でどうこうするより一発でこういう好みの音が録れるほうがいいなあ、と

なんか一枚膜はってるような音だよね
560デカマラ課長:2005/07/17(日) 05:26:44 ID:6YEA2ytm
あとこのオヤジの喉も欲しい
561名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 23:04:38 ID:Yn0BtNrn
宅録目的でコンデンサーマイクを買おうと思っているのですが
他にコンデンサー専用のスタンドやケーブルを買わないとだめなのでしょうか?

今までは、カラオケ用のマイクをマイクプリのピンジャックに挿して録音してました。
カラオケ用のマイクスタンドはあります。
562名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 00:44:52 ID:/To9MuvX
それぐらい自分で調べろよ…
563名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 01:51:02 ID:BaZri86a
3000円のカラオケマイク使ってるんならまずは58試してみなよ
564名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 04:06:12 ID:I51TuuQI
58はダイナミックだな。
565名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 10:11:50 ID:NGvkiayW
オーディオテクニカ最強伝説
ttp://www.audio-technica.co.jp/autec/kitchen/kitchen_susi.html
566名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 10:52:07 ID:BaZri86a
粒立ちのよさを徹底的に追求
圧倒的なコストパフォーマンスを誇る
際立つ速さと美しさ!効率的
高機能と手軽さを追求した充実のスペック
使いやすくローコスト
単機能で簡単操作






スペックにワサビ付け機能をプラス
567名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 16:20:06 ID:zXh//334
>>565
いきなり寿司自動握り機だされても…
568名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 16:21:21 ID:6dYgoj+7
>>561
まずキャノンで受けられるミキサーかプリアンプを買った方がいいと思う。
569名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 16:31:03 ID:mDuqD5QN
>>559
このオヤジのテイクは最悪だな。
俺がDなら演者チェンジだ。「し」が「ひ」になったりするのが
すげぇ腹立つ。歯が抜けてたって発音法でカバーできるってのに。
ああイライラする。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 20:00:09 ID:mFUYJ/u0
>>568
何ですか、キャノンって?
xlr socketのことかな?それならついてます。
571名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 22:37:48 ID:Bnn/PQp9
http://www.audio-technica.co.jp/corp/history.html
これによると、既に1984年には、 家庭用すしにぎり器ASM50 "にぎりっこ"をAUTECブランドで発売。だと。
既に20年以上の歴史。知らなかった…
572名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 23:14:35 ID:T6n5dreI
オレのバイト先にあるよ、オーテックの細巻き器。
オーテックってもしや…って思ったら「オーディオテクニカ」って書いてあって、コケた。
573名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 08:16:05 ID:xA029uok
主要マイクごとに録った音を試聴して選べるような神サイトはないでしょうか orz
574名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 13:03:24 ID:IFtgNN3y
>573 >>310
575名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 13:49:17 ID:lShiZTvT
コンガ・ジャンベ等のパーカッションソロをオフ目で録りたいと思っています。
4050を選びたいところなのですが、予算とスケジュールの都合で難しいため、
選択肢としては、4040もしくはAKG C4000Bかな、と考えています。
「パーカッション録音用・オフ目」という観点でこの2本を比較すると、
どうでしょう?

又、5人編成のパーカッション隊のライブ録音をRODE NT4一本でバランス良く録る、
というのは難しいでしょうか?
576名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 23:15:29 ID:ll2Rtwvv
3万円台なら4050
1万円台ならmxl2003
ですよね?
2万円台ならどれがお勧めですか?
577名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:05:59 ID:Un8raMl/
使用目的ぐらい書け
578名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 01:17:37 ID:9eHamE+N
>577
男性vocal録音です。

1万切るものだと、サンレコレビューでは
MXL-990だけど、mxl2003とは大きな差はあるのだろうか?
579名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 07:04:39 ID:Dm/3Gss2
>>576
4050が3万円とな!?
580名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 18:57:25 ID:YxHxfbJ4
ごめん4040だった。
581名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:35:32 ID:Yum9SPPM
>>580
おし、スッキリした
582名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 03:34:32 ID:oezJQr6J
失礼します。
ハンドリングコンデンサーマイクを購入したいのですが、
ゼンハイザーのe865、SHUREのBETA87と同価格帯のもので、
オススメなものってありますでしょうか?
583名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 20:59:11 ID:3hW/gF2c
>>582
それ以外ってことね。    知らん
584名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 04:50:24 ID:txmvZ1bU
予算が2万以内の場合
現在でもMXL2003がベストですか?

用途はボーカル&アコギの録音です。
585名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 05:26:58 ID:/RMq7JIY
アコギならnt3が意外とイイ感じがした。
ただ歌には全く使えん。
586名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 11:39:22 ID:f3/eGVc/
>>584
もう1.5万貯めて4040。1.5倍の値段で10倍お得。
587名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 18:55:50 ID:TPZkZn7W
>>586
そんなに違うの????
588名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 19:19:08 ID:1aVg+twb
オーオタだろ。吊られるな。
589名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 04:18:21 ID:YCMtkVJD
MXL,
オーテク、RODE、と色々使ったが
VO録りはRODEがいいですね。
5万以下ならNT2ですね。
あと初期生産のNT1はrodeが有名になる前の製品だから、コストの割りに
中の回路とか質のいい部品使ったらしいよ。
初期生産のNT1はマジでヤバイ。
とにかく最近の5万以下で安価なMXL、at4040、等とは音のレべルが違いました。
最近のrode社の製品K2なんて真空管もろ安物、取り替えた方がいいですよ
590名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 06:30:45 ID:Dfo1KJWm
ベリのB-2Proお気に入り
半分賭けで購入したが大当たり
B-2Pro=女性Vo録り専用
CX-111=コーラス録り
だいたいこの組み合わせで定着してる
AT4050/CM5の出番が少ないなあ. . .
591名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 09:19:43 ID:533y/SCy
ん〜?NT2>4040って事か?
俺男Voなんだけど、5万以下でどれがいいんだかなー
ベリのB−2Proも考えたけど、女性Vo向けかー
592名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 12:26:34 ID:YCMtkVJD
初期生産NT1>4040ですよ。
NT2は高域キンキン中域げっそりですから、
EQで絶妙に調節するといいかんじになります。(ただ、これが非常に難しい
ので、コツがわからない人にとっては、糞マイクと化します。)
700〜2k辺りをもちあげてください。
593名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 19:41:59 ID:HsZ338bo
MXL2006を持ってる人いませんか?
MXL2003が結構評判良かったらしいから、「2006も気になる。。。
594名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 22:11:09 ID:YCMtkVJD
Milab、かなり好き。
VM44>>
VM44て結構マニア受けいいみたいですが、キャラ暗いって言われるが、
中低域が良い音質で、高域の伸びが
悪いってことですか?
マニアの間じゃ、AKG C414なんかより好きだっていうプロエンジニア
多いんですが、、
VM44はハンドメイドで手間暇かけてるし、、
誰か使ったことある人、使用感教えてください。
595名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 22:59:58 ID:JYIQfXuF
昔、聞いたこと有るけどチョイとドンシャリ系のバランスじゃなかったか。
確かにキャラ的にはダーク。414に近いって言えばバランス自体はそうかも知れないけどね。
ユーロ系とかダブ系に面白いとは思うが。汎用性は少ない。

マイキングで欲しいバランスの良いポイントが狭いのが難点鴨。
596名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 00:01:11 ID:YCMtkVJD
男性のVO録音は、VM44だったらAT4040とかMXL2003のほうがいいですかね?
597名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 12:18:56 ID:wN2OnwPY
4040は高域に味付けがあるし、合う場合は合うけど、
合わない場合は予想だにしないほど合わないっすよね。
MXL2003が無難で良い様な悪いような。
598名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 20:51:23 ID:s8Opu1WA
コンデンサマイク 2本を A=B でつかって 50人くらいの吹奏楽録音しようと思います。
マイク以外の機材はファンタム電源供給可能なミキサー(AT−MX60)とTASCAMCD−RW700
ですが、マイクは MXL2003 NT−2 AT4040 どれがいいですかね? あるいは 総額5マソくらいまでで
良いものはありますか?

 
599名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 02:07:36 ID:WMVacDXx
こっちに話題を振ってみては?

吹奏楽ソフト録音評及びレコーディング技法
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112465553/

やや閑散としてるスレだから(ry
600ハーピィ:2005/07/31(日) 04:05:17 ID:7LS7jMAv
E・∇・ヨノシ <600ゲット♫
601名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 02:04:28 ID:7PLFp2Qs
某所でMKH-416がジャスト10万(新品)なんですが
お買い得でしょうか?

いつかは416などと思っていたのですが
やはり素晴らしい音質でしょうか?
扱いが難しいとも聞きますが・・・
602名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 09:18:24 ID:99TDGtgJ
正規品ならば飼い鴨。
但し、416本来の音質自体を求めるのは新品じゃ無理。
昔のシャンパンか、シルバーの416で程度の良い奴はダントツ。
今のはキャラは近いけど太さ(芯)が薄い。
もちろん、同価格帯のATや糞似あたりと比べれば新品でも(ry

屋外で使うならカゴ(ソフタイ)、MixerにATT(出来れば-10)必須だからね。
603名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 15:42:05 ID:dI0hcdFW
コンデンサマイクでのボーカル録音の場合
やはりポップガードって必要なんですか?

ポップガード少し高い気がして
同時購入するかどうか迷ってます。
604名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 15:51:08 ID:CIIeEe5X
>>603
5000円しないような物をケチる人は
ポップガード無しで使ってマイクを壊して下さい。

                   by 成○の○屋
605名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 16:56:15 ID:XQB/BiSV
>>604
どこの意見か知らんが、機材が壊れるから使うって考え方は創り手として終わっとる。
606名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 18:21:51 ID:5TOyHr9C
2万以内のマイクに、
5−8000円のポップガードは高いな
607名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 19:43:32 ID:CIIeEe5X
2万以内のマイクって・・・

         そんな屑使って何をするの?
608名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 19:50:28 ID:G2xSZ/bN
>>607
ン十万のマイク使ってどんな立派な音を録るの?

なんてね。
609名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 19:53:57 ID:CIIeEe5X
市販CDの音

でしょう。
610名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 20:29:12 ID:G2xSZ/bN
市販CDの音録ってるような人が
こんなとこで宅録素人相手になんとも小ばかにしたような事をおっしゃって
悦に浸っておられるんですね。
611名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 21:32:26 ID:P24RzvEl
ビョークは市販CDじゃなかったのか
612名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 23:11:16 ID:Uylur3fO
FOSTEXのマイクが出ましたが、付属品のステレオ・マウント・ブラケット気になります。
ビデオカメラ用にNT4とか使うよりセッティングは自由になりそうでチョット気になります。
613名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 04:09:29 ID:o7wlthrr
>>611
ビョークって58使ってるんだっけ?
614名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 06:32:52 ID:4kJyLcOy
質問です。マイクのスペックの最大SPLとダイナミックレンジの意味がわからないのです。
あと、楽器録りに向くマイクとVO録りに向くマイクがあるのは入力音量の大きさの問題なのでしょうか?それともベストに録れる帯域の問題なのでしょうか?あと楽器録りとVO録り同じ種類の違うマイクを使いますよね?どうして分けるんですか?影響あるんですかね?
最後に、最大入力DBを超える音源がある場合、コンデンサマイクは壊れてしまうんですか?

長々とすんません。
載ってなかったんで書きました。よろしくお願いします
615名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 08:35:20 ID:OQNRKBLN
>>614
>質問です。マイクのスペックの最大SPLとダイナミックレンジの意味がわからないのです。
メーカーに電話して聞くと教えてくれるかも
616名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 09:54:47 ID:wvVHZ2Px
まんどくさい
617名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 16:52:21 ID:FCLdMFVn
コンデンサマイクの保管って、どのようにしてますか?
特別な保管用の箱とかを買うべきなのでしょうか?
618名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 20:32:45 ID:ap8IWhuM
>>617
100円タッパーに生茶を注いで付け置き
619名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 20:53:36 ID:9+BogGeg
音が渋くなりそうだな
620名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 16:00:34 ID:6LbZXudr
平気でつまらないレスするやついるんだな。
621名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 20:22:02 ID:N191106t
先にAA置いておきますね


 ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`


 まっそう気にするなって…
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (   _)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
622名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 22:50:39 ID:w1a37B8V
デシケーター欲しいよね〜・・・オレは買った時入ってた箱に、
海苔とかに同梱されてる乾燥剤2・3個入れて日の当たらないトコに
置いてる。もうノイズだらけのマイクになっちゃってんのかなー泣
623名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 01:53:54 ID:tnIVJ2d8
>>598 吹奏楽録るならNT2でしょう。
ホール録音は指向性切り替えのあるマイクで試してみるがよろし。
624名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 19:00:38 ID:GdsXTKkW
すいません、どなたかアドバイスお願いします。
使用目的:クラッシックギター、エレキギターを使い分けてのソロ演奏の録音
(アンサンブルやバンドでは無く、他の音源も無し、の全くのソロ演奏です。)
予算:3万円くらい
録音経験:打ち込みのリズムトラックによる小編成のバンドと弾き語りを、
スタジオにあるSM58で簡単に録った程度の初心者です。
店の人にはとりあえずなら、AudioTechnica3035、AKG3000Bなんかを勧められました。
自分なりに調べてみたりもしたんですが、RODE NT-1Aなんかはどうなんでしょうか?

あと、ダイナミックとコンデンサーの併用が良いのかとか、ステレオの方が良いのか、
などのマイキングのアドバイスも頂きたいです。
よろしくお願いします。
625名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 04:24:30 ID:3nfUwtzY
みなさん、ベースをアンプで鳴らして録るときはどのマイク使ってますか?
626名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 02:46:31 ID:H8VhsG05
>>625
ベースなんて打ち込みでいいよ
627名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 04:41:47 ID:jKCkj8pe
>>624
ベースはアンプ鳴らすよりもラインがメイン
ボワッとした感じが欲しい時だけ、アンプ録りも混ぜる
628名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 04:48:27 ID:h6WHLCz5
>>625
漏れ的には57かRE-20。MD421なんかもいい。
特にコンデンサーマイクじゃなくてもいいと思うよ。
629名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 05:57:38 ID:0hgqWcFq
質問です。マイクのスペックの最大SPLとダイナミックレンジの意味がわからないのです。
あと、楽器録りに向くマイクとVO録りに向くマイクがあるのは入力音量の大きさの問題なのでしょうか?それともベストに録れる帯域の問題なのでしょうか?あと楽器録りとVO録り同じ種類の違うマイクを使いますよね?どうして分けるんですか?影響あるんですかね?
最後に、最大入力DBを超える音源がある場合、コンデンサマイクは壊れてしまうんですか?

長々とすんません。
載ってなかったんで書きました。よろしくお願いします
630名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 08:44:41 ID:zXzld49s
スペック表を気にしてマイクを買う人って、まったくの初心者以外いないと思うけど。
経験積んでくると「これにはこのマイク」って感じで選ぶし。
卓録などに「この一本」って選ぶならスペック並べて考えちゃうかもしれないけど、
グラフに出ている特性と得られる音質は一致しない。
メーカー・代理店の宣伝文はもっと当てにならない。とくに成田はね。
実際使うか人の評判聞いたほうがよっぽど的確だよ。
631名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 09:09:44 ID:Kkv/RXkS
なんでもかんでも「この1本」なら C-38B かと。または、
なんでもかんでも「このメーカー」なら 私は テクニカかな?
もちろん場面によって最良の選択はほかにあるとおもうのだが
味も好みも激しくはずずことはないとおもう。
632名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 13:00:42 ID:2siL5uBK
>>631
テクニコ?
なんかスカスカの解精度に振った音が好きそうな椰子だな。
漏れなら庶民の味方AKGさんw
選択肢もいっぱいあるし、野意万は高杉。
633名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 13:18:47 ID:YuCmmt46
>>632
値段の話を入れたら前提おかしくならね?
634名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 19:30:22 ID:Kkv/RXkS
>>632
「なんでもかんでもこのメーカー」ってのは漏れが言いだしたわけだが、
AKGのほうが各製品ともメーカー色がでるかなって?ところだわ。だから
良い悪いではなくて、AKGのほうが場面にこだわりがでてしまうのか?と。
漏れのイメージとしてはテヒニカ=無味無臭かと。その分どこでも使えるかと。
※テヒニカ嫌い!なら、たぶんテヒニカ製品すべて嫌い!になるだろう。
AKGは製品によってばらつきがでると思う。

>>629
 で、スペックだけど、目的別の使い勝手を考える、特に爆音ON録りとかだと、
正面感度、最大許容入力、レンジは見といたほうがいかな?と思う。あとは特に音色なんかは関係ないよな。
635名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 23:23:55 ID:O3YSCma2
部屋で電子ピアノ弾いてるのをアンビエント効果狙って離して録音するのってあほらしいかな?
本物のピアノ弾いてる雰囲気は出ないか。
636名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 08:03:53 ID:so9yBADq
それでしか得られないサウンドというのはどんなものにもある。
決してあほらしくは無い。UPとレポよろ。
637名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 17:04:19 ID:wVat37vu
>>635
そういう録りかたもありかと思いまつ。LINE+シュミレーターでも空気感は出せるけど、
実際の空間を通った本物の空気感には勝てないね。
マイクのセッティング位置に注意。自分の耳を信じて、直接音と間接音が丁度いい具合の場所を探すのだ。

638デカマラ課長:2005/08/12(金) 17:10:39 ID:E5a4t5Zq
ギターをマイク録りした後
反対側に置くディレイのトラックをリアルにしようと重い
スピーカー---頭---マイクの順に置いて録音して薄く鳴らしたりしたことあるな
639名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 10:49:29 ID:KHZxN0jR
>>638

・・・・ごめん、意味が良くわかんなかったんだけど・・
「頭」ってヘッドアンプのこと?それともオノレの頭?
640デカマラ課長:2005/08/13(土) 15:25:05 ID:YviuXcCb
文字通りおのれの頭です
回り込んでくる音がほしくて障害物ならなんでもよかったんだけど
一番てっとりばやかったのが自分の頭だったってだけです
641名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 21:33:33 ID:gLMLYvY5
NT-2の偽物買った人いないのー?
642名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 23:08:13 ID:wR4op5mu
頭がデカ過ぎて完全に遮断してしまう人はどーすれば・・・ orz
643名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 23:20:43 ID:rX1DhYn0
そーいう人は、左から来る音は右の耳から一切聴こえないってことですね。
頭の陰にさえなれば完全防音ってことですね。すごいすごい。超使える。

でも、完全に遮断なんてありえないし。音波は回折します。
644名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 01:38:02 ID:SPYnk+CD
こないだ友人宅の玄関に頭が突っかかりました
645名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 02:06:51 ID:sHvxv02r
その程度じゃ余裕で迂回する。
地面との間に隙間が無く、高さ・長さが20メートルくらいあって、
重さが200トンくらいある頭なら、日常音なら完全防音できるかも。
646名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 11:42:26 ID:0azoZ8Jm
>>645
その頭すげぇぇええええっぇえっぇええええぇえええぇえ〜〜〜〜〜!!!!
647名無しサンプリング@48KHz:2005/08/14(日) 17:03:15 ID:T56fFwiy
ぬりかべ、みたいだね。
648名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 22:34:39 ID:SUDO+IeY
>>635
ちょつと的外れになるけど、小●哲●というシンセ使いがある映画のサントラを作った時、
オーケストラサウンドを全編サンプラーとシンセの打ち込みで作ったそうな。でもどうしても
生のオーケストラのようなアンビエント感が出せなくて、実際にホールでスピーカー出し
したものをマイクで再録したということです。だったら最初から生のオーケストラで録った
ほうが簡単だったのにね。「アンビエント」に関する小ネタでした。
649名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 00:47:46 ID:2RWfHcMs
響きってのはヨーロッパの教会見てもわかるようにある種の秘伝じみた部分があって、
ヤマハが実録版リバーブイフェクターのために各地の教会に収録の交渉をしたら
どえらく渋られたとか。実際に収録できたのはごく一部。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 09:28:42 ID:bG2FiWoi
なんというスレ止め発言
651名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 12:13:06 ID:6VQerz1N
MXL-2003って結構定評があるみたいです
比較的低価格でコンデンサーマイク2本で弦楽器を収録する場合なら
選択肢になるのでしょうか? この価格でこの音ならかなり良いとも
聞きますが。
652名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 13:10:45 ID:h/xHsnN3
MXLはいいよ。RODEなんかより素直に録れる。
中域の質感がいいんだよ。RODEは中域がやせてペランペランで、音に立体感がない。
俺的にはV67がいいね。2003はV67よりハイファイで、フラット。
V67はほんと素直に録れるので、フラットじゃない所がいい。
変な色付けもないから、ハイファイじゃないところもいい。
そのかわり、EQとコンプうまくかけないと、不安定な音になるけどね。
2003が人気あるのは、V67よりEQなんかでいじらなくても、安定した音になるからじゃない。
要するに、V67に比べて2003は色付けされてる感じだな。
でも、素直に録れた音の方が結果的にいいんだけどね。
653名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 14:57:26 ID:XuMAJ1an
>>652
ルックスも大事だよ。漏れもV67持っているけど、緑と金という下品な色遣いが大好きです。
654名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 17:31:32 ID:xdlljNlv
>2003はV67よりハイファイで、フラット。
>V67に比べて2003は色付けされてる感じだな。

おもくそ、この2文が矛盾している件について
655名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 19:47:16 ID:TEa9qk8/
バカはほっとけ
656名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 23:34:52 ID:8MBiC2el
4040とGRACE♯101買いました。
10万で何とかマイクとプリアンプそろえたかったもので、。
予算超えましたけど。
プリはFMRとも迷いましたが(2CHあるので)
DIはGRACE強いですね 、特にBASSはいい。
657名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 00:11:34 ID:t7vEw6CM
>>648
どのサントラか教えてほすい。ちょっと聞いてみたい
658名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 00:27:36 ID:L41gorHg
>2003はV67よりハイファイで、フラット。
>V67に比べて2003は色付けされてる感じだな。

>>654
普通に筋が通った文だと思うが、654 意味不明だな
659名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 01:26:40 ID:et+HpaOW
>658

ハイファイでフラットって書いてあれば
色づけされてないと思うのが普通だ。

もともと糞だが、どうにかこうにか色付けしてハイファイでフラット
な感じに近づけようと頑張っている、なら分かる。
660名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 01:41:28 ID:L41gorHg
◎ハイファイとはどういう事か。

ハイファイとは高忠実度再生と言う事を意味しています。
と言う事は新しい製品ほど良いと言う事になります。

でも私はそうとは限らないと思っています。
かといって新しい製品を否定すると言う考えも持っていません。

今日、お客様の所へEMT930stの配達に行きました。
スピーカーはJBLハーツフィールド初期型オリジナルです。
アンプはマッキンのC20とMC60の組み合わせです。
早速EMT930stを接続し、試聴しました。
聴いた音楽は、おきまりの音楽になりますが50〜60年代のジャズです。
はっきり言って低音も高音も出ていません。
でも理屈抜きに良い音だなあ≠ニ思いました。
何か心に訴える物が有るのです。

そうかと思えば最近入荷したノーチラス802を店頭にて
チューニングをしながら聞いています。
比較的新しいクラシックのCDなどを聞いていると
なんとも言えない空気感漂う美しい音がします。
これも理屈抜きにいいなあ、と思います。

この両者の音の再現を考えると、
ハイファイ=高忠実度再生、と言う考え方よりも
自分の好きな音楽が、自分の描くイメージに
より近い音として再現される事、と言った方が良いかもしれません。
661名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 01:44:36 ID:L41gorHg
そうかと思えば最近入荷したノーチラス802を店頭にて
チューニングをしながら聞いています。
比較的新しいクラシックのCDなどを聞いていると
なんとも言えない空気感漂う美しい音がします。
これも理屈抜きにいいなあ、と思います。

この両者の音の再現を考えると、
ハイファイ=高忠実度再生、と言う考え方よりも
自分の好きな音楽が、自分の描くイメージに
より近い音として再現される事、と言った方が良いかもしれません。
662名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 02:01:45 ID:L41gorHg
高忠実度再生された音は、人間の聴覚で拾うことが出来ない、人間にとって
不自然な音が含まれます。
ハイファイ=高忠実度再生=不自然な音なのです。
663名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 02:05:58 ID:fNLOjVdM
クラジャズ畑の人と音の話をしても会話が成立しない事が非常に多いので
漏れはスルーしてます
664名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 05:14:55 ID:McJJPo8Q
フラットで味付けされてる音ってどんなんだ?
あとID:L41gorHgは真性キチか?
665名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 08:25:42 ID:mbIJR4kJ
ハイファイセット?
666名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 11:00:09 ID:vyejB+YP
壮大な吊りだろ
667名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 12:57:13 ID:e6xYOzOl
ただの俺理論だろ。誰の同意も得られんと思うがな。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 09:44:42 ID:3kWobYku
>>662
>高忠実度再生された音は、人間の聴覚で拾うことが出来ない、
>人間にとって 不自然な音が含まれます。

自然界には人間の聴覚で拾うことが出来ない音波が沢山存在してるんだが、あんたの理論だと、自然界の音は不自然という無茶苦茶な話になるぞ。

・・・と釣られてみるテスト
669名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 08:01:07 ID:fGI3jull
>>664
そもそもマイクってのは周波数特性はげしくカマボコ型なので、
聴感上「フラット」に聞こえるためには多少ドンシャリに味付けするんじゃない?

まあどうせ>>652 はただの文章ミスだし、
>>660も場違いコピペだと思うけど

フラットなんかより中域を濃密にするほうがよっぽど難しい
というか、マイクの色付けだけでは無理だと思うけどな
670名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 23:08:07 ID:1Bk0yX1g
ギターやボーカルの話は良く聞くけどピアノの話題はなかなか無いですね
ピアノの録音をしたいんですが、自宅の上に予算もそんなに無いので
安価でそれなりに録音出来るマイクを探してるんですが
AT4040より安いクラスだと良さそうなのはどれでしょうか?
MXLなんかはギターとか向けぽいですがピアノには向かないのかな…
671名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 00:10:39 ID:yeuh7jDc
>>670
ピアノのマイク録りは極難なので
素直にアイボリーをオススメ
672名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 00:25:44 ID:OsOiNuFh
Voや電気楽器系なら誤魔化しが効くけど、
基音域の広いピアノは手抜きがすぐ破綻するからねぇ
673名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 08:54:16 ID:d1y9Rn02
あ〜安いマイクだなぁってすぐわかっちゃうよ、ピアノだと。
674名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 10:26:55 ID:LyP03wNR
いっそSM57をフレームの穴に突っ込んで録るのが吉かと<ピアノ
675名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 10:55:20 ID:SwyoGp1m
ピアノは一本だと無理だし。といっても
結局、求めるクオリティーできまる。
676名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 11:11:51 ID:CZV8hX1V
414を2本、DPAを2本、schoepsを2本、ノイマンのKMもいいかも知れない。ニューヨーク式で取ったり、ルームアコースティックに超気を取られたり。まー金も神経も沢山要るよ。俺はMXLの安マイク2本でアップライト録ったけどね。
677670:2005/08/27(土) 12:09:07 ID:lloKJAl9
>>671
やはり難しいですか…Ivoryも綺麗な音だと思うんですが、
サンプル物は何となく違和感を感じます。思い込みもあると思いますが。
>>672>>673
安物で誤魔化しはきかないですか…お金があれば414等で色々試したいとこですが…
>>674
57一本でフレーム穴は試したことあります。響きは悪く無かったですが
高音がどうしても抜けて来なくて悩みました。
>>675
一本はきついです、高音までちゃんと録りたいんですが
>>676
高そうなマイクが一杯…
MXLどうでした?うちはグランドなんですがMXLなら割と安いし興味あります
678名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 12:17:49 ID:heOSMfMy
>>675
なんだ?その日本語。
679名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 12:21:01 ID:v31MZ3jt
ピアノの録音ねー、難しいよね。
経験上、広い部屋でグランドピアノなら蓋を取ってしまったほうがいい結果が出るよ。ペアC414 TL-IIならいいけど、C414 B-ULSは全然駄目だ。新しいシリーズは使ったことない。TL-IIも中古値段下がってきたね。
680名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 12:54:54 ID:ARM94b1M
ニューヨーク式って何??
681名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 13:11:26 ID:LyP03wNR
>>677 試しに、ピアニストの後頭部より20cm上空あたりにベリのECM8000てのはどうだろう。
マイクは、もっと良いのでもいんだが、マイク位置として意外といけるかもしれない。
やってみてよ。

ピアニストは嫌がるかもしれんけど。
682名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 15:11:02 ID:yeuh7jDc
683670:2005/08/27(土) 23:08:48 ID:lloKJAl9
>>679
部屋は残念ながら狭いです。マイクは立てる場所だけでも結構悩めますよね。
角度とか色々試してると迷ってるうちにすぐ時間がたちます。
414は憧れますがちょっと高いです…
>>681
弾くのは自分ですが多分気にならないと思います。
ベリンガーのマイク安いですよね。音はどうなんでしょう?
もうすぐステレオペアのマイクも出るみたいで気にはなります。
684名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 05:58:32 ID:QBO8ucKm
ECM8000を出したのは、一応測定用ということで、周波数特性がフラット&無指向だからだね。
>>677 の「高音がどうしても抜けて来なくて悩みました。 」への対策。


685名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 11:30:33 ID:pA5Fv3eq
>>683
空間容積が無い部屋でグランドだと
サラッとしたハイテンションの音のマイクが合いそうですね。
そこだけのRECなら格安のシルキーな奴を選べば?
別な場所でのRECに流用するなら思い切って良いマイクを飼うのも手。

本来、414とかねこマイクくらいが最低レベルだと思うんだけど。
686名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 22:24:43 ID:8ETllXbr
ややローファイで、でも繊細なニュアンスと濃密なやわらかい質感の
60年代末期のイギリス、メジャーレーベルっぽい音を録るにはどのマイクが最適ですか?
687名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 23:06:43 ID:bv5XDJD/
当時のテレフンケン
688名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 23:06:53 ID:XYeadsvM
んなもん、マイクだけ選ぶだけで、録れるはずねーだろっ!
689670:2005/08/28(日) 23:41:06 ID:c6JlRJwf
>>684
そういう事だったんですね。フラットなのは良さそうですが無指向性となると
周りの雑音をどの程度拾ってしまうかが少し心配です。
でも値段も安いので試しに買ってもいいかも…検討対象に入れてみます。
>>685
思い切って良いマイク…頑張って貯金しようかな…
でも自宅の録音環境は良いとは言えないと思うので
いいマイクだとマイクが可哀想な気もします。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 01:32:18 ID:zDJR9659
>688
そりゃもちろんオープンリール用意したりプリアンプ用意したり色々あるけど、
とりあえずその場合のマイクは何がベストか、ってことでお願いしますよ。
691名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 01:58:25 ID:Kq/Qe9hT
あ〜ぁ・・・・・・・・・・
今日もフィッシングをお楽しみですかそーですか
692名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 05:46:59 ID:Tl8owkFX
ICレコーダーマイクよろしくお願いします
693名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 08:22:39 ID:5BNzoKqf
>690
MXL V77 これ最高だった。MXLの最高傑作。もう売ってないが、、
まーRODEとべリンガーだけはやめとけ。抜けがいいだけで、中域の音
細くて味も糞も無い。ベリなんか、コンプかけたようなワザとらしい音。
694名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 13:50:43 ID:zDJR9659
>693
ありがとうございます! >310で試聴して、私もMXLが理想に近いかな?と
思いました。
その中でもV77ですか。探してみます。69ならすぐ買えるんですが…
試聴してRODEは本当にキンキンした音だなと実感しました。
695名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 00:29:06 ID:gSP1gaE4
>310で試聴したけど、いいマイクにはスプリングのような音のしなりがあって、
コリッコリッとした歯切れのいいアタック感があるね。

MXL V67は9000円ぐらいの安物のくせに、この感じをだしてるね。
AT4040とか2003は音のしなりてゆうか、粘りがなく速くて硬いね。

696名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 02:26:07 ID:mFXyHOG5
RODEはアコギは凄いいいと思ったが
697名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 04:54:12 ID:Vt05jm0y
SOLID TUBEで生ピアノってどうかなぁ。オンだと結構いけそうだと思うんだが。
698名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 12:36:42 ID:PTvLSye2
>>695
トランスなしの傾向かと思えば、C414TLUにはちゃんとあるしな。
699名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 12:50:53 ID:4i/Nm+AH
MDやICレコーダーに挿すような小さいマイクは便利なんだけどさ
音質や感度で言えば良くないんだよね

少々かさばってもいいから、マイクとしていいものが欲しいんだけど
「これだ!」ってお勧めないですか?知りませんか?
とりあえずこれ買っておけば間違いないみたいな

ある程度までいけば驚くほど性能差ないと思うし
どうなんでしょうかね

アドバイスと良い案下さい。お願いします。
700名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 13:49:27 ID:NTTh69Ku
701名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 14:18:07 ID:4i/Nm+AH
>>700
洋物は要りません。
やはりマイクは日本製に限ります。
日本製でお願い致します
702名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 14:31:33 ID:YHCjb2mI
>>701
おさーんですか?
703名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 14:54:48 ID:NTTh69Ku
>>702
オサーンじゃないだろ。素人老人か厨房吊り師w
704名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 15:39:00 ID:fEpXBqZh
絶対トランス入りのマイクがいい。
705名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 15:47:03 ID:CkHN3SGu
日本製でお願い致します
706名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 15:48:21 ID:Htj3H4Zv
じゃあサンケンで。
707名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 18:04:55 ID:L5D7aBCD
>>697
SOLID TUBEでピアノいけるよ。レトロチックな音になるけどね。そう
いう音が好きならOK。オレは2本立ててステレオで録ってるよ。

最近はGROOVETUBEとLANGEVINのマイクがお気に入りかな。
V67とかの安物は正直使ってられんよ。
708名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 19:20:33 ID:hNcTNMqn
>693
oktava MK319やMK219はどうでしょう?安いしロシア製ですが……
評判では中域がいいらしいです
709名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 19:56:40 ID:XRFXc0YK
プリモでいいじゃん
710名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 20:59:21 ID:hHkn6caQ
ねこマイクでも買いなさい
711名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 23:49:37 ID:YHCjb2mI
  /\__,ヘ,
..。。 .ノノハヾヽ. 。。
゚○゚从 ´ ヮ`)゚○゚ <・・・・・・・・・・
712名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 05:59:20 ID:C10gA5c5
>>705 サンケンでしょ? さもなきゃC-38BかC-48 あと選択肢ないよな?
     テクニカも日本のメーカーか?国内に卸してねぇんじゃないか?と思ってしまうんだが。
713名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 12:20:01 ID:zKDW49yS
>>705
マイクに日本製を求めるって事は、工業製品は韓国製しか認めないって言ってるようなもんだぞ
714名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 21:16:42 ID:1CtucOr5
やっぱC-38B最強。
あのデザインは万人を納得させる。

715名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 06:33:27 ID:3ztMrGwP
D-51の勇姿に比べれば巨人とアリよ。
716名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 02:04:29 ID:09XWKShJ
初カキコ。マイクのインプレって人それぞれですよね〜。 しかし、

>695 さんの
4040が粘りがなくて硬いってのには禿同。オンだとまあまあ音作りも
しやすいんだけど、テクニカの低価格ラージってオフが全くですね。
多少ドンシャリながら音は自然で使えるんだけど、87や414みたいに
マイクアレンジで遊べない。スィートスポットの狭いマイクですね。

そういや、C-38て値上げされたんですか? ディスコンになったのは48?
717名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 03:35:08 ID:puiHBrao
4040はドラムの金物以外あんまり合わないよね。
718名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 06:44:39 ID:gYCAdOGi
D-51ってなによ?
719名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 07:05:10 ID:zohw+4Bc
汽車。
720名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 07:55:07 ID:APyEngRU
RODEはどうしてもボーカルがオケから浮いてしまうときによく使う
プロの歌手でもメインよりサブで使ってる人が多いな
721名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 13:40:34 ID:L0co2dsC
エレアコにマイクの音をプラスさせようと思うんですけど、アンビエント用にコンデンサマイク一本買うのはありとして
ダイレクト音拾うのにダイナミックマイク買うのって微妙ですかね?
ライン+ダイレクト音+アンビエント音の三種類を混ぜようかと思ってるんですけど。
722名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 13:56:16 ID:RedhSSLE
ライブ録音?じゃなきゃ全部コンデンサでいいじゃん。
買わないならアンビにダイナミックで直はコンデンサじゃね?
723名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 14:27:45 ID:L0co2dsC
ありがとうございます。
ちなみに宅録です。アンビはダイナミックですかね。
724名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 19:28:17 ID:gpT0Tc94
オンで輪郭拾うならダイナミックの方がいいんじゃね?
コンデンサーの感度と広い指向性こそアンビな感じがする。
725名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 20:08:19 ID:L0co2dsC
ありがとうございます。
やっぱそうですかね。
ってかマイク二本使うならエレアコじゃなくアコギ買ったほうがよさそうですね。
726名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 23:54:06 ID:gpT0Tc94
コンデンサーで下手にノイズ拾うならラインとダイナミックだけでも十分だと思うぞ。
オケの音数多ければ引っ込むし。
727名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 13:53:54 ID:k/Og8pbz
ノイズを拾うというネガティブな勝手な前提はどうかと思うぞ。
728名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 15:40:59 ID:XbmQbQpk
しかし自宅で録るなら環境ノイズはすごいぞ
729名無しサンプリング@48KHz:2005/09/10(土) 11:48:41 ID:WnTBXJWZ
>>728
カラス鳴いたり、バイクが走ったり、ガキが騒いだりね(下手すると、工事してたり。笑)
730名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 14:21:41 ID:WRHJm+VX
今は選挙か
731名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 16:18:00 ID:V7SJOVlf
>>730
うん・・・(涙)
732名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 15:30:29 ID:42aeIhFR
これからは体育祭、運動会のシーズン。
目の前に小学校がある俺は週末くらいしかまともに録れない・・・。
733名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 17:00:03 ID:7UrEbTUw
マンションの1階がコンビニで、深夜ヤンキーの溜まり場になってうるさい。。
734名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 18:37:08 ID:Qnv+7xhB
俺はひいばあちゃんの住んでた
今は誰も使ってない家が田舎にあるのでそこ行って録ってる
がしかし、なぜかたまに誰かのうめき声が入る・・
735名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 18:47:24 ID:rM8cM3Oa
今更だけど、ヨレヨレを買いますた。
MXL2003だとなんか密度の薄い芯のない音だったのが、
改善され、音の傾向は同じです。

以前、ここで2003の方がいいぞって言うの見た気がするので、
とりあえず反対票。
736名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 21:06:28 ID:I4M7vnkC
Seide PC-M1F購入
なぜかベリンガーのMIC100が抱き合わせで2万ちょっとくらい。
初マイクだし、この値段クラスだとどれもどっこいどっこいらしいので。
737名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 22:51:58 ID:w0/quW+z
SONYのECM-150を購入したのですが、対応する電池がわかりません・・
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。
無知な質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。
738名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 23:18:02 ID:qLQAfnDi
たしか燃料電池だったハズ
http://www.rakuten.co.jp/toei-e/477878/643419/#629088
↑楽天にあった。
739名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 01:14:21 ID:WXltO1xm
828mk2についてるようなプリアンプってどうなんですか?
プリアンプはまた別に買ったほうがいいんですかね?
アコギを録音しようと思うんですが。
740名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 05:15:49 ID:NSpk892u
828のプリはゲインが低いってよく言われてるね。
買ったほうがいいのかは使ってみたらわかると思うんだけど、
予算の配分で悩んでるのかな?
うちは002Rackだけど結局、外部プリ使ってる。
2ちゃんでぼろくそに言われてる古線にすら全然かなわない。
741名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 12:49:44 ID:bUi5h513
>>740
古線は音はいいんだよ。
ただ作りがちゃちいのと、某スレでの自演が・・・。
742名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 15:12:23 ID:rU+HESuY
また自演かよ。

743740:2005/09/18(日) 18:13:52 ID:sPEwYxvN
古線の文字を見たら思考停止して自演って返さねばならない、これ不気味よ?

それはともかく、オーディオIFのマイクプリはもっとまともにならないもんだろうか?
5万ぐらいのモデルなら使う人いるかも知れないけど、
DIGI002RackとかMOTU896とか買う人が、あの程度のプリ使わんと思う。
むしろその分安くして欲しかったな。
744名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 22:12:32 ID:bUi5h513
>>743
MetricHaloのヤツとかFirewire800のマイクプリはいいんでないの?
745743:2005/09/19(月) 07:46:08 ID:iMg7qWfO
MatricHaloは以前触らせてもらったことあるけど、変に太いと思う。
良いって評判だけど、これだったらマッキーでもいいんじゃないかなぁ・・・
(Helloではないことに今気づきました。恥)

FireFace800は知りませんが評判聞く限りでは1番良さげ。
いい加減スレ違いなので消えます。さようなら。
746名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 01:28:48 ID:R5OIj8pb
みんなマイクケーブル何使ってる?
747名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 07:13:20 ID:4GDe7HAW
俺はプラグ直結。
748名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 07:49:18 ID:EAVq9Zoc
俺はチンポ直結
749名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 08:26:26 ID:ih3zjdJS
俺はマンコに直結
750名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 10:33:56 ID:JAyfpCR+
俺は首相官邸に直結
751名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 12:25:57 ID:ghkjMqyk
俺は東急東横線に直結
752名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 19:31:53 ID:wsuXXfdc
re>746
俺はカナレの4E6S+ノイトリック銀色プラグ。
あえて黒ボディの金メッキじゃない。
753名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 22:33:33 ID:hqjroZJK
適当
754名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 01:10:56 ID:H9DzQWkD
ギターとかなら何でもいいけど
マイクのケーブルはカナレだな
755名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 02:04:32 ID:B/FEQ28t
>>752
ちょうど知りたかったところです。
金と銀じゃどう違いますか?
太い音より解像度を求めてます。アドバイスお願いします。
756名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 11:54:04 ID:SUvS59Kw
主にガットギター、フォークギターの録音に使おうと思うのですが定価数万〜5万程度でおすすめのものってありますか?
とあるサイトでRODEのNT2で録った音があってとても良かったのですが今はNT2-Aしか売ってないみたいです。
NT2に似た性質のマイクってどこらへんなんでしょうか。
757名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 13:22:53 ID:W20ftkKb
またひとり、サウンドハウスに騙された小羊が迷い込んだか。
あそこはRODEの輸入代理店。詐欺なほどにRODEを褒める。
5万あればわざわざRODEなんて買う必要はない。過去ログ読みなさい。
758名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 13:43:22 ID:SUvS59Kw
サウンドハウス見てNT2がいいと思ったわけではないんですが。。
759名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 13:44:07 ID:vGN3YDXz
私は仕事として、クラシックのピアニストをしているものですが、
自宅のマイクが壊れてしまったので、マイクの買い替えを急いでいます。
ピアノの練習用に使える良いマイクで、
原音に忠実に、色づけを一切しないマイクを探しているのですが、
自分の演奏を、後で客観的に確認するための使用目的です。
良い音も、悪い音もそのまま録音できるものを探しています。
詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
よろしくお願いします。
760名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 13:56:57 ID:3cuBwNDh
>755
銀=酸化する(酸化しても特性は極端に変わらず。半田付けはできなくなる)、メッキ厚が厚いので摩耗、剥離しにくい、安い
金=酸化しない(いつまでもきれい?)、メッキ厚が薄いので頻繁に脱着すると剥離して下地のニッケル層が出てくるので御利益なくなる、若干高い

一度挿したら何度も抜き差ししないRCAなんかには金メッキは御利益あるかもしれないけれど、年に何10回も抜き差しする現場用のケーブルはメッキが剥がれてしまうのでもったいないかも。
(某通信会社では昔は金メッキのコネクターは一度抜いたら2度と使わないと言うほどでしたよ。最近はメッキの技術が進んで数回まではOKらしいけれど)

解像度あげるにはケーブルなんかじゃなくマイクやスピーカーなどのトランスジューサーが要。
どんなに良い再生系でも拾いこぼした音はいかに手を加えても再現できませんからね。

コネクターやケーブルの材質で音の変化がすごくよくわかるほどすばらしい機材があれば使ってみたい・・・
(気分的なモノではなく、「確実に変化していると誰もがブラインドテストで認められる」という意味の)
761名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 13:57:16 ID:4JPJwEX5
>>759
大まかな予算でも提示されないとアドバイスの仕様がない・・・
今までは何を使っていたの?
762名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 13:58:05 ID:mp7Kk7z3
>>759
Earthworksのマイクと同社のマイクプリのセット。
763名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 14:08:46 ID:vGN3YDXz
>>761
機械関係のことは、詳しくないので、よくわからないのですが、
マイクはソニーの、ECM-909Aって書かれているものを使用していました。
高校生の頃に買ったものなので、かなり前のものです。
ちなみにソニーのDAT(TCD-D7)で録音しています。
相性とかは気にしないでいいですよね。

>>762
情報ありがとうございます。
764名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 14:11:22 ID:vGN3YDXz
>>762
書き忘れました。
予算は、2・3万前後であったらうれしいです。
765名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 14:39:07 ID:vGN3YDXz
何度もすみません。
いいものがあれば、予算10万前後まで考えます。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 15:21:02 ID:vGN3YDXz
>>762
Earthworksのマイク、ネットで調べてみました。
良さそうですね。
ありがとうございます。
今までブランド名を信頼しすぎて、ソニーを多く購入していましたが、
満足できるものは、DATのみでしたので、
次に何か購入する時は、ソニー以外で考えようと思っていました。
767名無しサンプリング@48KHz:2005/09/25(日) 16:08:48 ID:/KBuHj1h
ECM-909Aってナニって思って調べたけど、会議録音とかで使う様な感じのですね。
768名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 17:08:29 ID:9ZbezwvH
>766
ほんとここ最近の間に信じられないぐらい品質とブランド力は
低下した。>SONY
しかしその機材だとエレクトレットしかないな。
簡単にセットできないと、プレーヤーとしてはストレスになるし。
配線のめんどくささをいとわないのであれば、
とりあえず安いファントム出るミキサかで1本コンデンサを買ってもので録音してみ。
これで約10マソだが、笑えるぐらいに音は変わる。
Earthworksって…
いいものがあればって予算が一桁違うよ。
769名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 18:42:02 ID:1qnCTkBi
予算2、3万でソニーが嫌なら、使用目的考えたら、
AUDIO TECHNICA AT822かRODE NT4でいいんじゃない。
微妙に板違いな気もするな。
770756:2005/09/25(日) 20:03:16 ID:SUvS59Kw
レス無いですか・・・?
僕が見たサイトはNT2とARTのTUBE MP3との組み合わせで録ってたんですが良いなと思いました。
771名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 20:32:21 ID:QTGmcUNz
>>770
>757が丁寧なレスを付けてるのだが
過去ログ読んで書き込んでるの?
772名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 21:21:35 ID:n4fX+jY/
ポータブルDATだと、プロ用コンデンサーマイクに必要な48Vのファンタムパワーを供給できない。
電池駆動できるコンデンサーマイクか、プラグインパワーに対応したマイクしかないね。
ソニーECM-999あたりどう?
773755:2005/09/25(日) 21:22:23 ID:j+x0q03c
>>760
電源ケーブルで音が変わるってのは当たり前のように語られるようになりましたし、
それだったらマイクケーブルの方が変化が大きいのではないかと、
これから試してみたいと思っています。

マイクやプリはschoepsとAPIで満足して使っていますので、
最後にケーブルに興味が向きました。
ちなみに現在は既製品の安物しか使っていませんが、
カナレとKVOXでは微妙に音が違う気がします。
どちらも安物ですし、「気がします」っていう程度なのですが。
774名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 22:44:07 ID:6N0nAdsU
マイクケーブルに限らず
機材同士を繋ぐケーブルを変えるだけでも音のキャラは変わるよ
775名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 22:58:19 ID:RaqoMeVm
全部カナレで統一→全部ザオラで統一。激変。
776名無しサンプリング@48KHz:2005/09/25(日) 23:58:28 ID:/KBuHj1h
激く変になった?(笑)
777名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 00:01:17 ID:IZMiN+uL
それ程ケーブルで音が変わるならマイクとかHAが故障してるんじゃないか?
ケーブルなんて消耗品だから、2年も使えば中は錆びだらけだぞ。
778名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 00:06:39 ID:1PfJwyET
マジ?
それって電源ケーブルも?
779名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 00:35:41 ID:IZMiN+uL
そだよ。相当環境が良い所に保存していないと酸化してる。
コネクタピンのメッキ見れば判るじゃん。
まあ、XLR相当のノリトリックの銀メッキは硫化するからもっと酷い状態だけど
金メッキにしろ、JAEにしろメッキがくすむ環境なら覚悟してね。

なんなら身近なマイクケーブル10cm短くなるけど、半田外して被服剥いてみたら。
例えばK社4E6Sでは2年も経ってれば芯線はコネクタ部分から5cmくらいは黒変しているはず。
シールド部でもメッキが黒ずんでいるからね。
780名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 01:10:16 ID:jg3N4/1A
CLASSIC PROのケーブル激安だから買いまくった。
普通に良いと思う。何やら作りもしっかりしてるし。
まぁ俺が糞耳だからかも知れんが…
781名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 01:21:53 ID:aUbhDoF8
いや、音素材がいいんだろう。
782名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 02:56:50 ID:7g/YWXai
>>777
いや、音の良し悪しの問題は置いといて
音のキャラはメーカーによって全く違うぞ
CDの音を一回
カナレ、クラシックプロ、オーテク
あたりのそれぞれのケーブルで通して聴いてみ
一発で音の変化に気づくはず
それでも分からないなら耳がアレと思われ
783名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 03:12:31 ID:IZMiN+uL
>>782
そのテストってどうやってブラインドテストするんだ?
784名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 03:16:42 ID:Ez/j25EM
>782
耳の位置が1センチ変わっただけでも位相干渉の影響がモロに出るのに・・・
(マイクで試してみればよーくわかります)

頭を治具で固定して、誰かにケーブル差し替えてもらったのかな??
785名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 04:05:52 ID:JTkH5CUL
クラシックプロはHOSAだっけ?
普通に使える。全く問題なし。
ただ、当たり前だけどプラグの接点は定期的に磨いた方がいい。
786名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 05:20:18 ID:leeVCcTg
>>784
そんな小さい影響気にして一体どうやってミックスしてるんだ?ケーブルによる音の違いってそんな顕微鏡レベルの差ではないだろう。
787名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 05:35:48 ID:7g/YWXai
>>783-784
オイオイ('A`)
一度ケーブル通して録音してから
自分の耳で聴き比べればいいじゃない。
788名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 07:59:26 ID:p0/pa9Ma
取り敢えず言えることは、それもこれもマイクを変えるともっと変わっちまうってことだ
789名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 08:01:48 ID:+OQNyl5a
一番分かりやすいのはモニタースピーカーへのケーブル。安いケーブル使ってる人は試しにベルデンのXLRに変えてみ。レンジ感とかリバーブ等の残響の聞こえかたが全然違う。
790デカマラ課長:2005/09/26(月) 08:25:32 ID:OpjlQVfR
ケーブルスレでやれよ
791名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 09:36:35 ID:DwzRVkER
>>784
密閉型ヘッドフォンか、インナーイヤー型モニター使えば良いんでないの?
792名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 10:02:04 ID:0pfGnx39
>>787
ブラインドテストって意味判ってる?
793名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 10:44:53 ID:1PfJwyET
>>779
なんですと??
俺ハンダとかはできないけど、ケーブルコネクタみたらくすんでるよ。
ってことは高いケーブル買っても寿命は2年かよ…。

差しっぱなしならいいってもんでもないよね?
ダメだ、今日一日仕事にゃ力入らねぇ…。
794名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 11:07:58 ID:7g/YWXai
>>792
自分で聴いたことが無いみたいだから言っただけ
そんなもんするまでもなく分かって当然だろ('A`)
頭大丈夫か?
795759:2005/09/26(月) 11:51:48 ID:C1pZHlHb
みなさま。
色々な情報を、ありがとうございました。
助かりました。
796名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 18:24:23 ID:j/qHG1KG
>>793
まあ、そう悲観する事も無いって。有力スタジオでも4年位は使ってるから。
カナレレベルのケーブルを定格(規格)守って使っていれば無問題。
ケーブルの差や酸化よりもっと大きい差が別な部分で起きてるから。
少なくとも、コネクタ接点の不安定な抵抗値よりは、
ケーブルの抵抗値や容量差なんか箱の中じゃ微々たる差だもの。

>>794
一度もブラインドテストした事無いみたいだね。
ブラインドテストしてみれば、どれだけ耳がいい加減か判るのになぁ。
一聴で判るなんて、相当酷い機材使ってるみたいで可哀想。
ガンガッテ真っ当な機材飼って栗。
797名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 18:52:02 ID:pS8p/u5C
ブラインドテストしてみたがもろに分かったね
一度ケーブルを通して録音。
目をつぶりメディアプレーヤーで録音したファイルをランダム再生
何回やっても同じだったよ。
特にカナレとオーテクなんて全く違う
カナレを基準とすると
オーテクはレンジは広いがスカスカで簡素な音になる。
低音がなんか作り物っぽくなる。
これくらいの違いは誰でもすぐ分かるだろうが。
798名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 19:35:18 ID:GDtkRRjO
というかローファイな機材の方がわかりづらいんじゃないの?
799名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 20:33:52 ID:j/qHG1KG
>>798
ローファイと言うよりは機器の許容範囲が狭いとか、
正常に設計されていない、動作不具合がある場合に
ケーブルで音が思いっきり変わる場合があります。
特にインピーダンスが高いとか容量負荷に弱い出力段などは
定格外使用になる場合もありますから。
これはマイクでもHAでもエフェクタ類での可能性が高いです。
特に最近の格安コンデンサマイクの出力段はいい加減な設計が多いみたいです。
物によっては4E6Sを10mも繋げると発振する物が有ります。

>>797
だから>783の言うように、方法書かなきゃ意味無いでしょ。
例えば、どんな環境でどんなソースを使い全体システム及び切り替え方法で
で何人を何回サンプルして、有意差データが何%有って、結論としてのなぜ変わると判断したのか
考察まで簡易に書いて下さいよ。
ブラインドテストって一人じゃ出来無いし、「ああ、変わった、変わった」って結果の
マスターベーションじゃないんだから。
800名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 20:55:02 ID:GDtkRRjO
>>799
ケーブルによる音の違いがそんなにないと言っているその根拠とはなんですか?

どんな環境でどんなソースを使い全体システム及び切り替え方法で
で何人を何回サンプルして、有意差データが何%有って、結論としてのなぜ変わらないと判断したのか
考察まで簡易に書いて下さいよ。
ブラインドテストって一人じゃ出来無いし、「ああ、変わってない、変わってない」って結果の
マスターベーションじゃないんだから。
801デカマラ課長:2005/09/26(月) 21:39:01 ID:X46YlYLB
ここはマイクスレだ
たとえどんなに正しく素晴らしいことをいっていても
>>791以降でケーブルの講釈たれてるヤツは全員スレタイの読めないキチガイだ
キチガイの言う事など価値無し
802名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 21:43:47 ID:WAmIJco/
マイクの出力インピーダンスもHAの入力インピーダンスも
LCRの複合Zで、純抵抗じゃないですからね。
間に線間容量が入ればf特の変化は出て当然でしょう。
単純なCRのLPFじゃなくて、肩特性にピークを持つLCフィルタになるんで、
聴感上も影響はあるんじゃないかな、と思ってます。
普通は可聴帯域内にピークが出ないように設計するんですが、
組み合わせによっては可聴帯域内に落ち込んでくる可能性もあるかと。
803名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 21:45:45 ID:j/qHG1KG
>>800 来ると思ったw 
10年以上前ですが

Q.非測定物及び長さ
C社、M社スピーカーケーブル、各10m長L型配置
Q.どんな環境で
某スタジオでの実験。プレイバックルームSP交換時
Q、ソース
非試験者のMIXしたマザー4種Stからトランク送り(JPOP&歌謡曲w)
Q.全体システム
該当スタジオに有り物。モノラルにて。
Q.切り替え方法
新品ナイフスイッチで両切り替え、ナイフスイッチ-機器間は
Q.何人
4人のミキサーさん。同時聴収。
Q.何回サンプル
各人ソース毎30秒間5回、不特定切り替え(ランダムパターン)
Q.有意差データ
有りませんでした(正答率60%程度、70%を超えないと有意差とは言いにくい)
Q.結論としてのなぜ変わらないと判断したのか
有意差データが取れない物は変化が無いと同じ。

古いデータだから機材系の部分的には間違いはあるかも知れない

以上。何か問題有る?
804803:2005/09/26(月) 21:49:57 ID:j/qHG1KG
追伸、抜け分「」内を追加

Q.切り替え方法
新品ナイフスイッチで両切り替え、ナイフスイッチ-機器間は「M社ケーブル 」
805名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 22:26:41 ID:GDtkRRjO
スタジオでやった結果がどうだろうがどうでもいいよ
ここは"DTM板"のコンデンサマイクスレだ
806デカマラ課長:2005/09/26(月) 22:50:40 ID:EvuZ/984
>>805
貴様もだ
807名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 23:01:31 ID:GDtkRRjO
>>806
何が貴様だ
残尿オヤジのくせに
808名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 23:05:43 ID:UIw10Wv0
>>807
・・・・・ごめん・・・残尿オヤジで・・・・・・。
809デカマラ課長:2005/09/26(月) 23:22:17 ID:EvuZ/984
年に一度はおねしょするよ
810名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 23:36:40 ID:aUbhDoF8
>>806
話題を提供するか失せるかどっちかにしろ、スレ汚し。
811名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 23:37:09 ID:UIw10Wv0
おねしょはしないけど・・。
俺はおしっこしたあとパンツにちんちんしまった瞬間にジョロッと。。
内股をつたう暖かい液体の感触が哀しい。。。

スレ違いスマソ。。

(っていうか、何処のスレに書けばいいんだ)
812名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 01:49:43 ID:By5ezd8G
ケーブルネタはようやく終わったか……

最近は4060が使いやすくてお気に入り。コストパフォーマンス凄く良いしね。
813539:2005/09/27(火) 02:06:40 ID:kTqcHxpy
4040とは別格ですか?
どんな感じで使ってる?
814名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 02:27:41 ID:QANaLrvd
>>811
それはもう年だねえ、、、
40過ぎか??
815名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 03:57:21 ID:81HCpeP8
4040最高!ってぇか俺のテイクが最高だ!
816名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 15:31:03 ID:3SGetGzj
>813

ごめんなさい、書き方足りなかったですね。
4060ってのはDPAのマイクで、カプセルのサイズがBB弾くらいの、吊りなんかで使う小っちゃいマイクです。
817名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 16:03:47 ID:r/lQTHBt
>>816
サンケンのcos-11よりいいの?
818名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 16:44:46 ID:CJbw5fvS
ラベリアは距離や素材によって使い方が違うだろ

声系で距離が近い順
近→→→→→→→→→→遠
MKE2RD COS11 MKE2 > 4060

楽器で距離が近い順
近→→→→→→→→→→遠
IM2G MKE2RD     4060

こんな感じじゃないか?
819名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 17:12:26 ID:L3R96qY+
COS-11は使ったことないんでちょっと比較できませんけど、
まあ似た感じのマイクだと思います。4060、結構イケてますよ。

オケの音を取るときに弦や管の上にたらしてるけど、
音は充分の質でとれるし、何より小さいから目立たないのがイイ。
今まではシーリングとかバトンから、
ショップスの頭とプリの間にケーブル足して吊ってたんだけど、
アレでも結構目立つって、オケとかビデオ屋とかお客様から色々言われてたので、
他の録音さんから一度試しに借りてみて、こら便利だと思い購入。
重宝してます。
820名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 11:03:18 ID:iSE2WoSK
ヤフオクにAT4040でてるんですけど、買いなマイクでしょうか?
評判は良いようですが、RODEのチューブのものと迷ってます。使用してるかたおられましたらお願いします。
821名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 11:57:28 ID:osXG0REP
>>819
吊りマイク探してたんです。
cos-11より安いんですね。いいかも(でもすぐには買えない・・・)
情報ありがとうございました。
822名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 12:48:23 ID:ag9FsOHV
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80956307
コレか。
今サウンドハウスで35,800円(税込)だから、
恐らく3万円くらいには値上がりするだろうね。
俺使ってるけど、57,58と4040しか持ってないからなんとも言えん。
俺のVoを録るにはかなり良い感じ。でも4040しか知らないからGoodがBadでも
俺にはわからん。ちなみに俺は大西ライオン級の声量を持つロックVo。
823名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 19:49:22 ID:bfe6Q3l5
雑誌読んでたらヴォーカル録りにAKG C12使ってるってたまに見かけるけど、C12VRってやつの事?
824名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 20:47:41 ID:b5poDN4j
>>823
別物
825名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 20:55:00 ID:v7lA7wdu
>>759 おーい!ピアニスト!まだみてるかい?
826名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 21:38:47 ID:1PKvPt8c
楽器用にステレオペアマイク探してます。欲を言えば旧C414なのですが、予算的に451かジョセフソンになりそうです。ジョセフソン使ってる方います?ジャン糞ンミュージック代理店のペンシル型のアレです。
827名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:44:07 ID:u1sdvFTM
828名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 01:45:11 ID:AiXKumPP
あ、4060使う人は、プラグをキャノンに変換するのもセットで買わなきゃ行けないから気を付けて下さいね。
って言っても、1万だか2万くらいだったはずですけど。
829名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 08:05:31 ID:33KWgG3u
4040も4050用のマイクホルダー、AT8430って使える?
830名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 11:15:01 ID:GTrK1Q0G
>>828
え?ぶった切ってキャノンを付けるってのはダメなんですか?
もっかいサイト見て来ます。
831名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 13:56:17 ID:sE0HRw31
dpa4061の評判が良いみたいなので
二本買ってステレオ録音したいのですが
HIMD(MZ-RH10)に接続して使うにはどのようなものを買う
必要がありますか?? ぜひご指導下さい
832名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 18:29:10 ID:MlC//6va
IDにMICが出ました。
スレ汚しスマソ
833名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 19:17:07 ID:LuI3VrBZ
>>832
オメ!
834759:2005/10/02(日) 19:45:25 ID:jMzwS6EP
>>825
今見ています。
835名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 10:03:26 ID:CS+izDRI
 M-AudioのSolarisは?
 やっぱダメなの?
836名無しサンプリング@48kHz :2005/10/05(水) 21:33:45 ID:bEFqiDeh
コンサートホールでソロのピアノ曲の収録を行う予定なのですが、
ホールでは、SONY C38BとAKG C451 SHURE BETA57がありまして、
吊りとオンでそれぞれステレオ収音したいと思っています。
どのマイクをどちらで使うのが定番でしょうか?
837名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:51:53 ID:qcRxWPVc
>>836
吊りは3点吊りのことですよね?吊りは38B、オンはC451で如何でしょうか?
838名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 22:04:26 ID:mPJcoGCi
漏れも同じ事思ったが、小屋のキャパに依っちゃあ逆も有りじゃないか。
BETA57は低音弦の思いっきりON、P下以外には辛いと思われ
839836:2005/10/05(水) 22:44:57 ID:bEFqiDeh
>>837,>>838
さっそくのレスありがとうございます。
コンサートホールは800人収容の大きさです。ステージに反響版を取り付けて収音する予定です。
840名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 23:40:48 ID:EAyZDJjg
ピアノでしょ C−38Bを寄せても逆効果な気が汁
>>837 でいったほうが吉かも。
841名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 00:33:19 ID:mb23zXDL
しかし、実に珍妙なラインナップのホールだなぁ……
B&Kなくても、せめてショップスの53,54とかAKGの460くらい無いもんかね
842名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 01:28:57 ID:dbdRbyok
ラインアップ的には69とかCU21が有りそうな気配なんだがw
843名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 01:42:14 ID:mb23zXDL
ああ、69ありそうだね。
しかも十数年モノで、微妙にハイ落ちしてそうなのがw

そんなんでも、あったら吊りはそれ使うのが良いだろうけど。
そんでフロアには451か。69と451を併用したことないけど。
844名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 07:54:28 ID:YlzVMXDB
各弦の振動数を記録しといて、あとで再現して色々イジるってのはどうだろう。
845名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 20:26:39 ID:WMCz6vd2
マイク比較のファイル。ちょこっとお裾分けでうpしました。極端な機種選定であることを許せ。気が向いたら他もうpするかも。

苺 100M/100up1494.zip
DL mic
846名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 23:17:40 ID:YAVSlsuR
>>845
流れてるよ
847名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 23:46:02 ID:9p+iVphZ
>>845
比較ということを忘れて聴き入ってしまいましたw
確かにM49Bだけレベル違いすぎですね
でもそれなりにNT2とSM57も健闘してる
848845:2005/10/07(金) 12:31:22 ID:2Q4AzhgA
>>846
ホントだ。結構はやく流れてしまいましたね。どこか他のロダに再うpしましょうか?イラネといっても多分うpすると思うけど。
849名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 14:14:41 ID:DW++W9ca
>>845
聞きたい。うpたのむ。
850名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 16:25:29 ID:9qioZNaG
プールの中にマイクを沈めて、水中でのVoを録音したいと思うんですが、
水の中で歌うコツとかありますか?
851名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 18:25:43 ID:uQk39QDs
歌うコツ以前に(ry
852845:2005/10/07(金) 18:39:42 ID:ZvgytAF2
再うpしました。
AxFc (Middle)No_2392.zip
key:mic

853名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 18:39:45 ID:20Edmcbs
呼吸法
854名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 18:48:37 ID:Xc8LHyJk
>>850
DPAで水中マイク出してるのな。それだと綺麗に録れるよ。
855☆ ◆6kPdCQ9C3Y :2005/10/07(金) 18:51:16 ID:JtFuLt4j
水中マイク欲しい
856名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 19:00:35 ID:uQk39QDs
水中マイクならATで充分だろw
857名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 19:08:26 ID:ILfgz/Gg
マンコの中にマイクを沈めて、膣内の締め付け音を録音したいと思うんですが、
彼女を感じさせるコツとかありますか?
858名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 19:11:04 ID:20Edmcbs
>>857
(((  *  ))) キュッ!
859名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 19:27:40 ID:ZvgytAF2
>>857
RE20をねじ込め!
860名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:15:00 ID:uQk39QDs
此処はMD431旧型を探すしか(ry
861名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:27:23 ID:Qnps5aJ7
>>845

うわ、NT2もSM57もイィよ。
これ、使ってるピアノは何?
862名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:47:47 ID:tY3q7rCZ
>>845
素じゃなくてeqとか処理してあるんだよね?これ
なんかNT2もいいじゃんとか思った
ピアノだと張り出しが厭味じゃなくて
うpありがとう
863名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 21:15:16 ID:meMicsAJ
NT2は高域がキツすぎにゃい?
864845:2005/10/07(金) 22:44:58 ID:ZvgytAF2
>>861
ピアノはBOSENDORFERです。
>>862
EQ等の加工は一切なし、プリからDATへ直結です。

ちなみにあとこれだけ↓のファイルがあります。欲しいですか?

AKG D-224E ELECTRO-VOICE RE-20 SENNHEISER MD-441U SANKEN MS-2
SENNHEISER MD-431 SENNHEISER e835 SHURE SM-7 SHURE SM-63L
SANKEN CMS-7 SANKEN CMS-7S SHURE VP-88 SONY ECM-999 AKG C-414B-ULS
AKG C-451B AKG C-460+CK63 AKG C-480-ULS AKG C-568P
Audio-Technica AT-4050CM/5 SONY ECM-23F SONY C-35P SONY C-37P
SONY C-38B MBHO KA-1000N RODE NT-3 RODE NT-5 RODE CLASSIC-2
RODE CLASSICRODE NT-K NEUMANN TLM-103 AKG C-3000B MXL V-67G
OKTAVA ML-52 RCA 77DX

でもこれ全部うpすると800Mくらいになるのよ。うpするの大変だし・・・。まあ気長にお待ち下さい。
865名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 22:59:43 ID:tY3q7rCZ
lowcut入れてるのかと思った
バランスよく録れてますね
てか、こんだけマイク確保できるのは素人じゃありませんねw
866861 :2005/10/07(金) 23:07:51 ID:Qnps5aJ7
>>845
BOSENDORFER !!!
しかも素音だったんですか?
これはマイクプリも相当よいもの使ってますね?


- AKG C-451B
- RODE NT-5
- MXL V-67G

上記3点うpしてもらえませぬか?超欲しいッス。

867名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 23:15:36 ID:tY3q7rCZ
僕はこれを聴いてみたいです

SONY C-38B
RCA 77DX

リボンのピアノってどんなだろう
868名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 23:21:01 ID:TjdJo6fY
どうやったらきけるんでしょうか・・。
869名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 09:39:09 ID:pCydwZYZ
http://www.rakuten.co.jp/piano/479333/582485/582494/#566025
こここのメーカーか。
この値段ならCD出さないほうが儲かってしまう。
870845:2005/10/08(土) 09:44:10 ID:a2+ieEPk
リクエストの分うpしました。
ttp://oda.minidns.net/file/data/mic2.zip

完全版のうp準備中です。
871845:2005/10/08(土) 18:57:32 ID:a2+ieEPk
完全版をうpしました。
Axfc (250〜500MB)
No_2457.rar
key:mic



872名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 19:01:46 ID:0yYUgKbb
昨晩から落とそうとしているのが人大杉 (´・ω・`)ショボーン
873名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 21:40:35 ID:9CazAVW6
>>845
Tnx!!!

完全版いただきました。某ListeningSession よりも
有益ですよ、マジで。

プリアンプは何をお使いですか?
874名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:10:40 ID:bUxMQEEW
おれも人大杉で落とせないっす。゜(゚´Д`゚)゜。
875名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:39:11 ID:OvOFqJTB
C-38と77DXリクしたものです
やっと落とせました

スレ違いになるけど441って良いマイクだね
欲しくなった

C-38ってば良いマイクだがピアノにはちと丸っち過ぎるかな
77DXはおもしろかった
リボンの音って聞いたことないんで
中域に集中すんるのね
なんかM1のピアノの音みたいw

ここではボロカスいわれてるがRODEってピアノには結構しっくりこない?

うpありがとう
876名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 00:28:59 ID:9oRIdm5P
MD441は漏れも好きなMICだけど
いかんせん高杉。素人じゃ2本持つのが限界だお
877名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:02:43 ID:Pdo+4+Fg
俺聴けてないんだけどサンケンとかC37はどうですか?やっぱり他より別格って感じなんでしょうか。
878名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:24:11 ID:kwni6jkV
サンケンはとっても良いキャラだとおもう
中域の豊かさが抜群です
芯はぼやけるかなってこれは指向性の問題か
オフ用ってかんじ

C37はクリアネスがチト引っ込んでる気がする
ピアノ向きではないかな
弦とかだととりっぱなしでシルキーで完成品見たいな音がしそう
これはこれでよいマイク
879名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:38:00 ID:kwni6jkV
ちなみにこんなかから1本やるわっていわれたら
4050かなw
880名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 03:45:10 ID:ZXW1ouU2
ようやく繋がったウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

>>845
(TдT) 完全版いただきましたーアリガトウゴザイマス
881名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 05:41:11 ID:QEvZ2DsV
貴重なものをいただきました。
参考にさせていただきます。

ところで、同じ演奏がほとんどなかったように思えたんですが、
もしかしてピアニストは37回弾いたんでしょうか?
だとしたら、ピアニストに夕飯おごってあげてくださいw
882名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 07:49:04 ID:NcEfaVhh
水中でのVoに必要なのは、肺活量でも声量でもなく、酸素ボンベだという事を
思い知った秋。
883名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 19:37:39 ID:+VFyC+Br
なに、おまえ、やっと気付いたの?
884名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 21:26:55 ID:tG/bi2Mw
人多すぎでダウンロードができませんorz
885名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:56:17 ID:MAf+m0YX
>>883
うふっ (*^-^*)
886名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 05:45:56 ID:VP+bFmZJ
>>884
今見たらCOUNTが9だったが、日本全国でまだ9人しかDLできてないってことかね?
なんか宝くじみたいな確率だなあw
887名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 13:02:14 ID:UV08m/C2
15分に一人はDLを完了してる。
888ハーピィ:2005/10/11(火) 17:02:20 ID:FOo1NaD8
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 20:14:20 ID:D8BHEJ4z
かれこれ5時間さっぱり落とせない…○| ̄|_
890名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 20:45:13 ID:m4jnxqkE
無事に落とせたラッキーな香具師はどこか他のもっと落としやすいロダにUPしる。
891名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 00:38:46 ID:hd3Pkgab
無事落とせた。
マイクと再生モニタの相性ってのがあるように感じるな。
口径の小さなのだとダイナミックマイクのまろやかさが良い方に感じるが
20cm以上のモニタだと単にこもってるだけのように感じる。
コンデンサマイクにしても高音が歪んでいるように聞こえるのと自然に聞こえる
ので差がある。ブラインドテストごっこで遊べそう。良いネタをありがと
う。
892名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 00:41:55 ID:B1Hu1W3o
>>891
なんかあの糞炉だメンテ入っちゃってるんだけどマジで何処かにうpしてくんね?
893名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 01:03:56 ID:hKFOQ3F8
845さんがOKなら、別のところにうpしますが
894名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 01:06:52 ID:B8PBChv6
>>893 ぜひたのむ
895845:2005/10/12(水) 13:07:15 ID:zfIWcEze
>>893
おながいします。
896893:2005/10/12(水) 14:19:23 ID:/vfA5pbX
汎用あぷろだ 名前はまだない。
あぷろだ100 no0100299.rar
あぷろだ1000 no1000217.rar no1000218.rar
keyは三つともに mic です

回線事情で三つに分けさせて頂きました。
面倒だと思いますがご了承ください。
897名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 17:43:38 ID:B1Hu1W3o
>>896
死ぬほど乙!
しかし解凍出来ないのもけっこうあるね…
898名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 17:55:19 ID:Ig9+8k9J
>>896
ファイル一部破損してないですか?
ダウンしなおしたり、WinRARやらLhaz使って解凍してもダメでした。
899名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 17:58:48 ID:B1Hu1W3o
>>898
俺もまったく同じ…
とりあえず解凍出来たNT2や57今聴いてる…
ご、57って凄いのね。
900名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 18:06:04 ID:MT9vCLJp
漏れもCRCエラーだってRODEしか解凍出来ない (´・ω・`)ショボーン
901名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 18:59:29 ID:nR1uP4Eu
ベーゼンドルファーをSM63で録ることなんてまずないよなー。(w
VP88も珍しいですね。
902893:2005/10/12(水) 19:58:58 ID:/vfA5pbX
やっぱりかΣ(´Д`lll)
アップロード中にCRCが壊れたのかもしれません。
もしくはファイルが大きすぎるのかも。手間を惜しまず10分割ほどすればよかったかな。

実は僕も845さんの完全版をダウンロードした時にCRCエラーがイパーイでてしまったんです。
でもwinRARの修復機能を使ったり、何回か解凍を試したりしてたら、
全部バラバラのタイミングですが一応正常に解凍できたんですよ。
ということで、たぶん何回か解凍を繰り返せば上手くいくと思います。
ガンバです。
903名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 20:57:34 ID:MT9vCLJp
>>901
いいな〜、その辺が聞けて。全く用途が違うマイクだから面白そう。
家の63でこんな音になるのかと思うとワクワク。
開けた中では4050って凄くピアノの雰囲気出して感じ良いけど
ベーゼンの音じゃない様な気が汁。なんでだろ。
904名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 21:09:45 ID:kFgPka8N
激サンkス!
毎回壊れてたファイルリスト

006 SENNHEISER MD-431
008 SHURE SM-7
009 SHURE SM-63L
014 AKG C-414B-ULS
017 AKG C-480-ULS
018 AKG C-568P
021 SONY ECM-23F
028 RODE NT-5
032 NEUMANN M49B
033 NEUMANN TLM-103
035 MXL V-67G
037 RCA 77DX
905名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 21:47:18 ID:B1Hu1W3o
>>904
そう、そのファイル!!
もう何回解凍した事やら…

誰か再びうpを求む(´・ω・`)/~~
906名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 23:58:44 ID:WEb3OhtI
>904
その破損したファイル12個をうpしました。

汎用あぷろだ 名前はまだない。
あぷろだ1000 no1000222.rar
keyはmic


907名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 00:03:25 ID:C5rlX3tN
>>906
パスが通らん…
908名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 00:22:31 ID:nGUBRM1+
>906
keyを間違えて書きました。m(_ _)m
正解は072193_です。
909名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 03:50:22 ID:LL2ZI3a5
018 AKG C-568P

おっつです
あと1つでコンプです
1時過ぎから耐久ブラインドテスト
C451BとSM57が似て聞こえる・・・・・ orz
910名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 07:54:58 ID:2CN+vIC7
今日しゃれにならない物を見た。
 飲みながらバンドメンバーばかりで弾いていたとき、
隣のバンドのボーカルの香具師が酔ったせいかノリなのか、女にちょっかいだしながら歌いだし。
 マイクだといっておっぱいを使い・・・彼女は泣きそうにw
そのうちもう1人男が参加して彼女逆さにして股間出して、コンデンサマイクだ とか言って歌ってたよ。
 
彼女めちゃ辛そうだったんだが、これ捕まらないのか?と・・・
911名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 08:04:43 ID:LL2ZI3a5
>そのうちもう1人男が参加して
これがおまいさんなんだろ?
心配なら朝一で最寄の交番へ出頭しる
912名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 09:22:32 ID:vX2Zm/rn
あぷろだ100 no0100299.rar が流れてしまいました再アプお願いできませんか?
913名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 21:50:26 ID:NpC/eEZV
RODE NTKのいいところって何?
教えて〜orz
914名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 00:08:04 ID:XsuAf/VA
。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!! 全然DLできませ〜ん。

ネ申様、完全版UPおながいします。
915名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 08:35:42 ID:6o1TfaNf
>>913
色合い
916名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 15:14:10 ID:iIIMG9GH
UPしてもいいけど、オススメのアプロダありませんか?
917名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 23:46:29 ID:TS3ALzoG
すいません、質問させてください。
自宅でのアコギ、エレキのミニアンプ録りに
JOEMEEKのJM27かBehringerのB-5↓

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=422^JM27PACK^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181^B5^^

これらマイクをステレオペアで使おうかと思っているのですが、
お使いの方試聴された事のある方おられませんか?
店頭に見かけることができず、試聴できないので
ご存知の方おられましたら、感想などいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
918名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 00:06:25 ID:NlWF1i0G
アンプのSPから取るなら57で良いと思うけど……
919名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 00:11:01 ID:Xi3mRLfK
んなアホな。んな決め方あるか。
920名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 01:37:02 ID:PFvXvOOY
>918-919
レスありがとうございます。
>>918
アコギもとりますので…57はちょっと…
引き続きよろしくお願いします。
921917−920:2005/10/16(日) 01:43:49 ID:PFvXvOOY
すみません、説明がまぎらわしかったですね。
アコギはそれ自体、エレキはアンプ録りです。
レスいただいた方、失礼しました。
922名無しサンプリング@48kHz
>>917
それらは使ったこと無いけど、
個人的には、アンプ録りの時はリボンマイク使うのがが好き。
(盛ってないので使いたい時に借りる)
アコギ録りにはコンデンサーマイクが好き。
(ちなみにNeumann TLM103使ってる。)