超絶!初心者スレッド24

このエントリーをはてなブックマークに追加
624名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:09:39 ID:/Bhdr9J5
>>623
安いソフトシンセ、それなりの音にするのが楽しいがすぐ飽きる。
意味わからないこと書いてあるけどオーディオインターフェース
のこといってんのですかね、WAVE化じゃなくて録音といった方がいい。
SC-8850だと録音するのにA/I(別売り)いるがVSCとかだと
PC備え付けサウンドカード(大抵)でも録音可能。

文面見るかぎり今からはじめる気なんだろうけど
まあ鳴らすことができての話かと・・・。
自分で調べたにしても調べ方が雑すぎな気がするんで
もうちょっと頑張ってぐぐってみるといい。。
625名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:12:08 ID:jEeRN4m3
ソフトシンセ??これまた聴きなれない単語・・・

ぐぐります。
626595:2005/04/25(月) 21:26:54 ID:XzYnHs7p
>>596
ほんとすみません。
ギター、ベースは自分で弾いていれます。

で、オルガンみたいなアナログな鍵盤楽器の音源として選ぶならどっちかなーと
思って聞きました。で、レスリースピーカーな感じも欲しかったり....。
例えばレインボーの「銀嶺の覇者」とかみたいなあんな感じのオルガン。
627名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:35:01 ID:CSrv8Xda
>>626
オルガンだけならNI B4が最強


と持ってない俺がテキトーに答えてみる。
628名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:36:43 ID:Paol8tcQ
オレもハッキリと目的が有るならオルガン系はオルガン専門インストに焦点絞った方が良いと思う。
629名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 21:46:09 ID:xpzF10qK
>>623
SC-8850とVSCでは音数どころか音質も天と地の差
VSCのWave出力機能ではショボすぎる音になる
630名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 22:07:06 ID:hdUFMPvS
本気でオルガン音源欲しければVK8M買え
631595:2005/04/25(月) 22:11:35 ID:XzYnHs7p
>>596
>>627
>>628

おぉ。オルガン専門インストってのがあるんですね。検索不足でした。
なんでもサンプリングしてやるもんだと思ってました。
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースなんかのオルガンの音も好きで、すごく使うと思います。
私の用途から行くとすごーくシンセっぽい音で、もしかしたら使いそうなのは
ヨーロッパのFinal Count Downくらいなものです。

NIはNative Instrumantsですよね?
的を絞って検索をシュッシュッとしてみます。

ありがとうございました。
632595:2005/04/25(月) 22:15:45 ID:XzYnHs7p
>>630

うほ!たけー。
でも、良い音するんだろうなぁ。
ハードって言う手もあるのかぁ。ヤフオクチェックしてれば出てきますかね。
でも、できればソフトウェアでってことで...

ご助言ありがとうございます。
633名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 22:30:42 ID:xpzF10qK
>>631
フリーのZR-3でとりあえずやってみて満足できなかったら市販モノとか
(とりあえずドローバーで音を作れてレスリーの速さとかもシミュレートできる)

…と思ったらサイトが死んでた…

一応KVRの記事
ttp://www.kvraudio.com/get/213.html

634名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 22:41:55 ID:Paol8tcQ
635名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 22:58:22 ID:xpzF10qK
>>634
うおおお!ほんとだ!ありがとう!
…って俺はもう持ってるんだったorz
636595:2005/04/25(月) 23:12:09 ID:XzYnHs7p
当方マカーでOSXです...orz。

OS9までは使えるようなのでCubase5.1をなんかのマシーンに入れて試すしかなさそうですね。
ライセンス上問題があるかな。

市販ものを視野に入れます。B4が3万円ちょっとか。
637名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 23:49:47 ID:xpzF10qK
>>636
ZR-1ならOSX版のバイナリもアップされてますね
スプリットは出来ないけど…
638名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 00:00:59 ID:5upfkZOf
というかB4を買ったら?
そこまでハモンド系のオルガンの音がほしいのなら。
ZR-1に比べても音の良いし。
639595:2005/04/26(火) 00:27:48 ID:kIocHCYS
>>638
ハモンド系の音を使いたい私にはB4がベストですかね。B4を買ってみます。

オルガン系の音は何でもサンプリングしてやっていると思っていた自分が寒かったです。
640名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 00:46:25 ID:kyvOaxDj
orz
641名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 00:49:37 ID:4LP7eXLk
ぶっかーてぃー
642名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 01:31:29 ID:A7oJMRJp
ZR-1(MacOSX)、ダウンロードしたけど、
解凍すると真っ白アイコン。
どうやって使うの、これ?
使えないって訳?
643名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 01:35:49 ID:0IK6DQjl
>>642
リドミに書いてあると思うが。
644名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 01:38:26 ID:S5QqALGd
ちょっと寝てたら・・・。
スレ違いっぽくなりつつあるなぁ(゚‐゚*)
645名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 01:40:54 ID:0IK6DQjl
つーかまぁソフトウェア音源を使おうって環境でMacは正直選択肢少ないわな。
素直にお金を出して買う方面の環境を享受するべ。
646名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 01:45:50 ID:A7oJMRJp
>>643
リドミがないのよ。困ったことに。
解凍後のリドミでしょ? ないない。ただ真っ白の「ZR-1」ってファイルだけ。
取り敢えずVstPluginsフォルダに放り込めばいいのかな。
明日やってみよう。

>>644
スレ違いごめんなさい。でもあっしも初心者なもので。スマソ。
647名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 11:52:32 ID:04uTg977
>>646
ZR-1だけだとものたりないかもしれないから、ここのエフェクトかけとけ。
レスリーとか、意外といいから。
http://www.mda-vst.com/
648名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 18:15:13 ID:8dl97aDF
今日からDTMをはじめようと思ってソフトを見に行きました。一万円前後のソフトでsinger somg writer4.0とcake work music creator pro2というソフトが見つかりました。おすすめはどちらでしょうか?教えてください。
649名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 18:35:03 ID:04uTg977
>>648
楽譜中心ならSSW Lite。
ピアノロールで細かくやるならMusic Creator。
設計思想が違うので、体験版をトライ。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 18:35:09 ID:K0LWfBwj
>>648
店頭直行→ワケワカラン
ここまではまぁいい。
その後2chに直行して訊くだけ、って精神ならDTMは今のうちから辞めといたら?
疑問大噴出必至なんでその度に2chで叩かれてイヤな気分になるよ。
651名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 02:38:29 ID:+wHnhY0x
CubaseのMidiで無料TAB譜のGuiterProのドラムとか鳴らしたいんだけ
どやり方が解らない・・・orz
今まではTab見ながら打ち込んでたんだけど、そのまま取り込んだり
できないんでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
652名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 03:45:27 ID:5pcYJakF
MIDIを読み込みたいってことかね?
質問の意図自体がよく飲み込めていないが
察するにマニュアル読めば解決する質問のような気もする
653名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 03:46:17 ID:DDGydqNF
まず基本的な概念やら用語やらが解ってないモヨン
654名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 10:35:30 ID:jtlTC7pF
mp3を編集したいのですが、編集内容を保持したまま、
区間再生が複数出来て、余分なファイルを作らないソフトってあるでしょうか?

Sonar4を使っているのですが、
mp3を読み込むと、編集用wavと編集情報記録用ファイルの2つを作ります。
編集後mp3に書き出すと、区間再生等は破棄されてしまいます。
特にwavの容量が大きく不便なので、他のソフトを探しています。
よろしくお願いします。
655名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 10:39:34 ID:jtlTC7pF
>654
ちょっとわかりにくいかな
一曲中(mp3)で、複数の区間再生が出来るソフトってありますか?
656名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 11:26:24 ID:kx8bQEkt
ギターでSC-8850を介してMIDI入力をしてみたいのですが、
どなたか、実施されている方はいらっしゃいますでしょうか?

ちなみに機材と接続をどうしたいのか、といいますと、
ギター →★該当機材★ LINE IN
★該当機材★ MIDI OUT→SC-8850 MIDI IN
SC-8850 シリアル←→マザボのCOM ポート←→ シーケンスソフトで編集等
SC-8850 OUTPUT1→サウンドブラスターの LINE IN → ソフトで録音等
サウンドブラスターの LINE OUT → アンプ → スピーカー
という感じです。

★該当機材★には、BOSEのGT-8 , GS-10 があるようなのですが、
ほかに安価な該当機材がありますでしょうか。
用途としては、ギターにエフェクト掛けずにMIDI入力だけが
出来れば充分という感じです。
MIDI信号でギターフレーズのまま、後からトランペットの音色に入れ替えてみる、等の
変態的な用途を考えております。
(さらに今後、ギターでMTRもするなら、GT-8を買うのが無難でしょうか)

どなたか御教授お願いいたします。
657名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 11:59:22 ID:loe/4OXR
>>654
mp3がループ情報保持できる仕様になってないんだから無理。あるわけない。

>>656
MIDIとwavの違いを理解してこい。
658名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 12:01:11 ID:DDGydqNF
20年以上目にし続けるけど、そんなに音声とMIDIの違いってのは解り辛いもんかねぇ。
659名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 12:01:47 ID:o++RoWB1
>>654
無い、なんというか質問文が支離滅裂だけど
waveやmp3のことわかってないみたいだな。
前にも似た様な事言ってた奴いたきがする・・・

普通オーディオ編集用ファイルで作っていけば
容量的に問題ないと思うが・・・?
660名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 13:00:34 ID:YtwMoL86
【購入希望機材】DAW,オーディオインターフェイス
【予算】5万
【希望の音楽のジャンル等】バラードからロックやダンス
【その他】
現在手持ちの機材↓
【OS/CPU/RAM】WindowsXP/Celeron 2.00GHz/240MB(512MBの買い足し予定あり)
【ホストシーケンサ/DAW】なし
【オーディオI/F】なし
【MIDI I/F】なし
【音源】KORG TRITON Studio
【他機材】エレキギター、ダイナミックマイク

今までKORGのD1600というレコーダーで録音してたのですが、
パソコンがあるんだからそっちでやろうと思いました。
それで調べたところDAWとオーディオインターフェイスというものが必要だとわかり、
ググって見たのですがたくさんあって何がいいのかさっぱり分かりませんでした。
ギターとマイクに関してはD1600のエフェクターを使って録音したいと思ってます。
おすすめのDAWとオーディオインターフェイスを教えてください。
661名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 13:06:02 ID:DDGydqNF
>>660
悪い事は言わんからメモリは最低1GBぐらいにしときなー。
その他の質問は任せた↓
662名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 13:24:34 ID:6Tpg/iK1
>>660
録音に特化してるのはProToolsとNuendo
予算5マンじゃ無理。
録音だけでMTRとして使うのなら安いダウでかまわないので
予算から導き出せばいい。フリーもたくさんある。
DAWとI/Fのセットもあるし。
EMU+Cubase5のセットなんか安いし良いと思う。
663名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 13:26:32 ID:jtlTC7pF
レスどうもです。支離滅裂すいません;
mp3に区間情報が無いのは理解しています。これでいいんんですよね?

SONAR4だと、mp3、編集情報ファイル、wavの3ファイルを保管する必要があります。
wavを削除すると編集情報ファイルを読み込んでも、音源がありません。となり、
編集できません。まぁ、あたりまえですが。

>659
容量は、元のmp3が10M程度で、wavは150Mになりこれがちょっと大きいかなと。
勘違いしてたらごめんなさい。

mp3と編集情報ファイルだけで保管できるのが理想なんです。
たとえば、再生時にテンポラルファイルとしてwavを生成してもかまいません。
そんなアプリってあるでしょうか?(SONARの使い方を間違っているかもしれません)

>657さんの仰るとおり無理でしたら、管理方法を変えてみます。
664名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 13:45:58 ID:5pcYJakF
>>660
DAWはデモを使って自分で選ぶ。
IFを選ぶ基準は
@MIDI・IFがついてること
 これでトラスタから入力できる
A何らかの形で4In以上の形にする(推奨)
 機材が多いのでケーブルを付け替える手間を省くため
 IFでそのまま4in以上ついてるものを選ぶか、入力の少ないIFにミキサーを追加するか

無いものを持ってこいとは言わないけど、DAWとIFって買い換えることが少ない代わりに
お金をドカンと出していい部分だからそのつもりで考えた方が良いよ。
あとで物足りなくなって買い換えたらそれまで使ってたものはほぼ用無しになってしまうから。
665656:2005/04/27(水) 14:12:47 ID:kx8bQEkt
ema2.00というフリーソフトでどうやら出来そうです。
自己解決してしましました。
では。
666名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 20:19:44 ID:GpE5/sOP
質問よろしいでしょうか?
sfilファイルをwavやaiffその他のファイル
に変換出来るようなソフトは
ありますでしょうか?
あればおしえて下さい
よろしくお願いします
667660:2005/04/27(水) 21:05:45 ID:YtwMoL86
>>661>>662>>664
レスサンクスです。参考にして買い物をしたいと思います。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 21:09:58 ID:+72Mlw4A
>>663
要するに容量が問題なわけだと勝手に推察して答えます。

MP3かちっこいプロジェクトファイルがあればいいわけか・・・
SONAR2.0だとインポートでWAVE(MP3も可)読み込んでから
ミックスいくらかしてプロジェクトファイルで保存した後に
もとの音源ファイルを消しても大丈夫なんですけど?

1.3MのMP3インポート→保存したプロジェクトファイル16kb
になるんだがこれでいいのか?(MP3ファイル消しても再生可能)
環境とか書いてないから適当に答えてるわけだが(´・ω・`)、

DTMとかやってる人はあまり容量気にしないんで
目的がどうもわかりづらいというのもわかる、俺もわからんorz
あとはもうちょっと詳しくやりたいことを質問に書く方がいいね、
メーカーにヘルプのメール出す時もそのほうがいいよ、
解決方法の幅が広がるし答えやすいから、そいじゃ。
669名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 21:12:18 ID:5tLK734N
最近、DTMの勉強をはじめたものです。
GS音源を使いながら適当に曲を作ってMIDIファイルにし、
それをPCに初めから組み込まれていた
DS-XG Synthesizerという音源で再生してみたところ、
ドラムパートに設定していたスタンダード1のノート・ナンバー87(太鼓みたいな音色)の音だけが、
全く再生されませんでした。
同じトラック内にあった他のドラムセットの音色はちゃんと鳴っていました。

よくわからんのですが、これはもしかして
「GMレベル1ではドラムのノートナンバー87はサポート外だから再生されませんでした。」
という感じの超初歩的なミスでしょうか?

670名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 21:54:19 ID:Ax2dZINZ
GSやXGはGM規格をベースに各社が勝手に拡張したシロモノなので、
GSで作ったデータをXGで鳴らすとそういう症状が出ても不思議は無い。
同じGS同士、XG同士ですら新しい音源で作った曲を古い音源で鳴らすと
音が存在しなかったりする(後から追加された音色だから)。

ミスというか、当たり前だが単純に音源の違い。
671名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 00:48:27 ID:6rWR7Hds
>>670
GSもXGもGMレベル1なら正常に再現されるはずなんですよね?
しかし、GMレベル1でのリズムパートは、ノート・ナンバー35〜81の範囲内でなければ
使う音源によって正しい音色で再現されない可能性があるため、使用は避けるのがよい、
という記述があったのですが、
私はそれを知らずにノート・ナンバー87を入力してしまったために、
その音だけが正常に再生されなかった、という理解でよいのでしょうか?
672名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 00:56:32 ID:IeXmwfFG
良いです。
673名無しサンプリング@48kHz
>>669
GSリセットを入れる(XGシステムオンは入れない)と互換モードになって
GSの配置で鳴るようになるかもしれない。

>>671
再現というか、根本的に配置が異なってる。

[GM and GS] → [XG]
87 Open Surdo → 14 Surdo Open
86 Mute Surdo → 13 Surdo Mute
85 Castanets → 30 Castanet
34 Metronome Bell → 22 Metronome Bell
33 Metronome Click → 21 Metronome Click
32 Square Click → 20 Click Noise
31 Sticks → 32 Sticks
30 Scratch Pull → 18 Scratch Pull
29 Scratch Push → 17 Scratch Push
28 Slap → 16 Whip Slap
27 High Q → 15 Hi Q