ソフトサンプラー♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
734名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:23:05 ID:ghkuR84C
>>733
ありがとう
スライスは部分的に手切りには出来ないの?
735名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 22:31:45 ID:wKDBoyBG
>>734
ループ読み込ませると自動で切ってくれるようになってて、手切りは出来ない。
その後PAD単位で音色の差し替えは可能なんで、結果的にスライスを部分的に使うことは出来るよ。

スライスに関してはオーディオでやるとか別のプラグインが良いと思う。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 09:32:40 ID:tMrn1ts1
>>735
丁寧な回答誠に有難うございます。
GURU購入を考え色々な動画等を見ているのですが、オーディオCDを
読み込ませてスライスさせたいんです。で以下のコメントが非常に気になっています。

>スライスも結局ステップ単位で分割されちゃうんでなかなか上手くスライスされない。

度々申し訳ありませんが具体的に上記の事がどういう感じかお教え願えませんでしょうか?
面倒くさかったらスルーして下さい。とにかく、回答ありがとう御座います。
737名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 12:08:31 ID:LQSa7Gcm
phatmatic pro買った方が良いんじゃね?
738名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 16:32:36 ID:3Ox0gwqq
SC2ずっと使っててK5買ったからKONTAKTに移行しようと思ったけど複雑すぎる\(^o^)/
当分移行できそうにないな・・・
739名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 12:39:16 ID:GYfauX6h
コブクロ系ポップス作ってます。
生音ソフト音源が欲しいんです。
楽器はピアノ、ギター、ストリングスです。
HALion Oneを使ってるんですが、もうちょっと使える生楽器音が欲しいなと思っています。
HALion3やKONTAKT3の導入を考えましたが、必要のない音も含まれてるので
リーズナブルに必要最低限に増やしていきたいと思っています。
各楽器に特化したソフトサンプラーもありますが、それを買い集めたら莫大な出費になるし、
プリセットもそんなにたくさん要りません。
何か良い知恵があったら教えて下さい。
740名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 13:02:06 ID:4o9LOyeg
最低KONTAKT
安価にストリングス音源求めないでくださいカス
741名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 13:24:11 ID:c4eRU47R
針ワンあるけど付属音源のクオリティでは嫌
必要ない音が入っているからメジャーサンプラーを買うのも嫌
金がかかりすぎるから専用音源を買うのも嫌
しかも自分で考えるのも工夫するのも打ち込みテクニックを磨くのも嫌



m9(^д^)
742名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:58:36 ID:GYfauX6h
HALion PLAYERの購入を検討
743名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 18:05:09 ID:NV9jHaUT
サンプラーの付属サンプルに期待スンナ最初からないものと思え
744名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 18:58:13 ID:3kSHc0ZN
ベロシティやCCでサンプルのスタートポイントを制御できるソフトサンプラーありますか?
745名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:03:58 ID:Lnq1Jyaw
ソフト音源の質が悪い、とか言ってるヤツの9割りはベタ打ちで済まそうと考えてる手抜き野郎。
746名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:07:02 ID:aazm08sf
そんなやつおらへんやろ
747名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 10:35:43 ID:COXbCI32
drumcore、GPO、RGで余計な音は含まれないが、

kontakt買ってお釣りがくるな。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 14:31:52 ID:UXnf/IyC
>>745
そうだな ソフト音源のキモは
オートメーションだから
749名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:22:23 ID:LT6RN46W
シーケンサー+サンプラーでネットブックでも
動くような軽いのない?
750名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:39:27 ID:erhsz+HI
ModPlug Tracker
751名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 02:12:44 ID:yiJHuGxk
Vsampler3使ってる人いる?
undoのやり方教えて下さい・・・helpでキーワード検索したらあるんだけど肝心な写真やどこからアクセスするのかが書かれていない・・・
752名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 22:47:37 ID:FO8tOMcj
LIVE買う予定だけど
KONTAKTにも興味あります

LIVE有ればKONTAKT要らないでしょうか?
753名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 17:35:53 ID:llmvOTOG
いいえ
Batteryはあんま使わないかもね
754名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 10:32:02 ID:6Wqas4sP
discoDSP HighLifeについて質問なんですが、
サンプルの波形を読み込ませるには「file」→「import sample(s)」でいいんですよね?
自作の波形(wav)を読み込ませたらエラーでCUBASEが落ちちゃったんです。
何がまずかったんでしょう?
ご回答よろしくお願いします。
755名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 07:16:28 ID:6BBFwzja
hos
756マイクロサンプラー:2010/02/11(木) 18:38:00 ID:ubGthb6y
コルグ マイクロサンプラー
http://auction.item.rakuten.co.jp/10796357/a/10000029
売ってます
757名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:49:29 ID:maRiFN8D
ソフトあげんぷらー
758名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:50:57 ID:XOGTmp4q
ヨンプラーが出たら買うよ
それまでは赤井で頑張る
759名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 22:32:35 ID:Lu6TBin8
長さ
760名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 19:45:33 ID:sOAusX+F
ループ素材をスライス単位で、
リバース
パン設定
自動マッピング、MIDI出力可能
スライス同士の入れ替え
スライスを、別ループのスライスと差し替え
フィルター、エンベローブ、LFO、エフェクト各種

これらのことを一通り出来るループスライサーって、
GURU、AMG ONE、以外でありますか?

FLちゃんのSliceXが使いやすいかと思ったのですが、体験版でスライス単位でリバースが出来なくてやめました。(出来るのでしたらゴメンナサイ)
スライス単位でリバースできるソフトが、中々なくて泣きそうです。
Dr. Octo Rexや、Stylusも良いかと思ったのですが、自前サンプルは、REXファイルしか読めない=「ReCycle」を別途購入しないといけない、ということですよね?
761760:2010/11/12(金) 23:22:30 ID:sOAusX+F
すみません。
FLちゃんのSliceX、スライス単位でりばーす出来ました…。
FLちゃん凄いです。
762名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 15:08:49 ID:2kadcXZK
 
763名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 22:16:34 ID:s2D+7G77
764名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 02:07:55 ID:jXAKhMxp
765名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 21:22:04 ID:Vi2u2UXm
age
766名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 21:37:00 ID:E6QNSW+t
GEISTの機能はバッテリー以上だな これは便利だ
誰かPULSE使ってないかな?デモ版ないのでレビュー求む
767名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 11:43:14 ID:atSk9tx6
大昔のakai CDライブラリー残してたのが出てきたけど
どのソフトがいい?reasonっていいの?
768名無しサンプリング@48kHz:2011/03/18(金) 05:42:50.25 ID:Z4bs0l4R
Protoolsのサンプラーも思い出してあげてください
769名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 11:45:15.35 ID:plLfDW92
唐突の質問で失礼します。

   (a) ↓ (b) ↓ (c)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
wavにループポイント(↓)を入れて保存したものをサンプラーで
再生すると、a - b (sustain で roop) - c (release) と再生
されることを期待してるんですが、どうしても a - b (roop) と
なって、c が再生されません。

使用してみたエディタは、Wavosaur と Yamaha TWE なので
すが、何か間違っているでしょうか?
770名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 15:45:24.83 ID:R0VdghbT
roop
771名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 17:07:37.78 ID:gyhbnIDP
>>769
そういうもん。
まずエンベロープ設定とループ設定は別のものだから
リリースになったらループを抜けるとか無理。
リリースに別波形を割り当てるのが普通。

あとループ設定はループ区間の再生を開始したら、
を延々その区間を再生するためのもの。
基本的にループを抜けるようには出来ていない。
772769:2011/03/22(火) 06:10:12.93 ID:2OoG8GaI
>>771
ありがとうございます。
まだまだ知らないことが沢山で…精進します。
773名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 01:46:35.02 ID:Rdpr2AXJ
HALion4そろそろくるかな
774名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 22:52:00.98 ID:9G2lRKrC
今でもGVI購入出来るとこないだろうか・・・
ググっても見つかりそうにないし・・・^^;
775名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 13:39:36.38 ID:9p0aZ9i1
期待アゲー
776名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 06:37:15.11 ID:Hx6Ez7v3
たしかハリオンってUVIエンジンの音源読めないですよね?
777名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 16:54:33.91 ID:RstMHWHx
HALionでもKONTAKTでも読めない。
UVIエンジン以外でUVIのフォーマット読めるのってないんじゃ?
778名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 18:43:20.85 ID:Hx6Ez7v3
>>777
ですよね。
良質な拡張サンプル扱えるのってもうMacfiveしか無いな。
冬にMF3出たら買おう。

何にしても自分ライブラリ用に今はハリオン4にUpします。
779名無しサンプリング@48kHz:2011/10/30(日) 18:38:52.04 ID:gnMxrkC+
Cubase5を持っています。
フリーか安いサンプラーを探しています。

おすすめはありますでしょうか?
780名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 16:49:40.47 ID:zupnCfJE
cubaseならhalion以外ないだろ
781名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 23:32:37.91 ID:z/JmObcY
>>779
割れつかってんだろ
782名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 05:11:34.27 ID:MaCjJy3l
>>780,781

Cubase5についてるHalioneOneにはサンプラーの機能ないんです。
すみません。
783名無しサンプリング@48kHz
HALionOne じゃなくて HALion 4 勧めてるんじゃ?