■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 6■

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 12:05:50 ID:YXz4eF+5
>>798さん
すみません、ASP8かPSP8を買おうかと思っている者ですが、
よろしければ音の感じや使用感などレポお願いできないでしょうか?
ご使用のアンプなども教えていただけると幸いです。
お手数ですが一つお願いいたします!
802名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:23:26 ID:f5sUCzdg
EDIROL MA-20DでOK牧場じゃい(・∀・)
俺はこれで作ったCD2000枚完売させたぞい(・∀・)

ちゃんとしたのがほしい…orz
803名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:25:05 ID:f5sUCzdg
たった2000枚かよ(´,_ゝ`)


とか言わないでね(ノД`)゚。
804名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:35:36 ID:jmvwE420
同人流行市場なら中身は関係無いもんな。
805名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:58:24 ID:hy9p0rre
>803
インディーで2000売れば大したもんだぞ。
ウィークリーでタワレコランキングに入れるレベルだし。
806805:2005/05/18(水) 18:00:29 ID:hy9p0rre
けど、それだけの数裁くならそれなりのクオリティも欲しいところ・・・・
そろそろedirolから卒業しなされ。
807798:2005/05/18(水) 18:00:53 ID:hkVm+8Rs
>>801
ごめん。届くのは来月はじめなんだ
とりあえず中古のアンプを買って、
また給料が入ったら4万ぐらいのアンプを買おうと思ってる
だから当分レポできんよ。めんご
ASP8なら上のほうで使用者のコメントがあるよ
808名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:31:09 ID:QPe7c2l+
たしかに、2000枚ものCDを売ったとなると、売れた数ほどの再生環境で
自分の音が聴かれたわけで。
きちっとした環境でモニターしなきゃ、ちょっとガクブルだな。
回収不可能な数を配布したわけだから。

とにかく、売上おめでd。かなりの数だと思うよ。
809名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 21:08:15 ID:6q0Ey/g1
2000枚×3000円=600万
810名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 21:34:39 ID:Sr0U9mIR
>>805
タワレコランキングどころか
メジャー流通且つ1週間の売り上げなら十分オリコンでベスト50位くらいには入れる数字だよ。

話は変わってちょっと皆さんにご相談なんですが
MOPADでしたっけ?角度をつけて設置できるような置き台。
そういう風にPCラックの2段目から少し下に向けて設置する
知恵は他にないでしょうか?MOPADだとあくまで「台」なので
固定できてないから地震がきたら落下しそうで高い位置に
設置するにはダメそうです。現状、BOSEのパンスタンドを
使っているのですがどうもイマイチなもんで。
811名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 22:51:39 ID:jmvwE420
それを言ったらスタンドなんて何も使えないじゃん。
MOPADくらいでかい敷物ごと落ちる地震がきたら、スピーカーに構ってるどころじゃないと思う。
812名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 02:37:42 ID:BDX1TdG4
>>809
絶対ではないが何か理由がないと
インディーズでは3000円もの値段は付けられないし売れない。
通常インディーズは2000円以下。
813名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 02:45:55 ID:I2iIbM/h
漏れはインディーズCDはどんなに良い曲でも1800円以上出さない事にしてるっす
いつか大手からDVD付きのアルバム出したら4000円でも買うって気持ちで
814( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/19(木) 03:56:48 ID:6Bxyx6IE
なっちJBLのコントロール1に1票です。
モニターといえるかどうかわかりませんが
クリスタルドライバーのBOSEのスピーカーも好きです。
815名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 04:10:37 ID:rwtjKwio
>>814
おや、何故こんな所にゲーマーが?
816( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/19(木) 11:25:51 ID:6Bxyx6IE
なっちはゲームはしませんよ。
どっちかというとオーディオマニアです。
817名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 11:37:16 ID:2/OPKKO0
なっちにプレステやらせたら凄いよ
818( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/19(木) 13:06:15 ID:6Bxyx6IE
なっちゲームはへたくそです。
3Dゲームでは目が回ってしまいます。
819名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 19:44:56 ID:vo9/XT8C
職業コテハンの人、一人で何役も大忙しだな(藁
820( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/19(木) 19:53:12 ID:6Bxyx6IE
職業コテハンってなんですか?
なっちは一人一役です。
821名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 20:01:47 ID:IsQTw+F8
いわゆるプロというやつか
822( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/19(木) 20:07:03 ID:6Bxyx6IE
なっちこれでお金もらったりしてませんよ
823名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 21:44:44 ID:L/mOgBZf
なっちの口、ウンコのにおいがするぞ
824名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 22:36:39 ID:46J+JO4g
ウーリッツァーとシータムラットの32ビットのモニター出力だがSONYとPHILLIPSで
規格化になるらしいね。S/PDIF系のデジタル出力でS/PEEE64というデジタル出力
になるらしい。シータムラットの場合はモニタースピーカーのコーン紙の振動を
波形として1ビット化してデジタル信号に変換して、そのデジタル信号をサンプリング
しなおすという技術のため信号精度が従来の約5,000,000倍!というすごいもの。
早速DYNAUDIOとFOSTEX、SONYから今年中には製品がでてくるよ。楽しみです。
825名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 22:40:19 ID:IsQTw+F8
DSDの事かね?
高域の位相の乱れは解決できたのだろうか
826名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 23:39:46 ID:SM0Lg/b3
コーン紙の振動をフィードバック
という時点で、ピュア系オナーニを感じたのは俺だけ?

例えば、リスニング・ポイント付近の音場をフィードバックして
ついでに周囲の騒音をノイズ・キャンセリングしちまう
というならまだしも・・・
827名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 23:41:06 ID:SM0Lg/b3
ヴァイナルのレーザピックアップも、DJが使ってるという話はないし、
音楽とはベクトルの違う偏執狂的なもんを感じる
828( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 00:01:19 ID:3IfbAS9t
なっちの手はウンコの匂いしますね。
829名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 02:10:41 ID:kKaw6Xhh
ASP6持っています。↑の方では8が聴きたがってたみたいだけど・・・。
とりあえず眠いのでまた次の夜にでも書ける事書きます。


今使ってるASP6は電源を切るとき、
パツンってあまりユニットによろしくない音がするんだよね。なんでかな・・。
一応、

信号送りをゼロにする

センシを一番下まで下げる

数秒松

で電源を切ってるんだけど、いやな音するんだよね・・・。
こういうもんなのかなぁ。
これ以上気を付けるところもないし・・。
830名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 04:00:24 ID:SBvVG0GU
これも粘着オヤジの定番ネタだな
831名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 13:33:42 ID:BHFZiIeS
質問半分、愚痴半分のレスなんだけどさ。

いままで、NS-10でオーディオも宅録もやってて、
まあ、その前はミニコンポでモニタしてたから、別世界のような
解像度に思えてて、別に不満は無かったんだわ。

でね、引越しを機会に、中古でJBL 4311Bを入れたのね。
そうしたら、さすがはラージモニタ(ってオーディオの基準から言えばミドルだろうけど)
解像度と分離、それに定位はまさに別世界。
ただね、スタジオっぽくパワーをかけて鳴らすと、部屋が飽和しちゃって
何箇所か帯域上のピークというか定在波がものすごい出る。
わかるかな、情報量は多いんだけど、帯域ごとに山と谷がひどいのよ。

NS-10は退役して、居間で5.1chのフロントLRに使ってるんだけどさ、
ここから、モニタの音質の解決のために、ルームアコースティックのチューニング
を初めて、終わりの無い泥沼に進むより、いっそスタジオにNS-10を戻して
小〜中音量で創作活動はすることにして、JBLは居間で5.1chに
組み込んで見せびらかすのに投入したほうがいいような気がしているのよ。
どう思う?
832名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 14:02:53 ID:Yn8H8pgJ
>>831
まずはヒネクレタ性格を直せ
833名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 15:05:11 ID:P0ATecZL
>831
ほう、このスレにも多少物事が判る人間が居るんだな。
ただ、ルームアコースティックの調整には基本的な約束ごとがあって、
それを踏まえてやれば素人でもかなり良好な状態にはできるんだな。
低域の飽和は部屋の広さでほぼ決まってしまうが、中高域はいくらでも
調整ができる。問題は低域に出ているか?アンプはそのスピーカーを
制御できるクオリティはあるか?卓はそれなりのクオリティの使ってるか。
834名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 15:12:26 ID:sKagUYaY
JBLねえ…
835名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 16:10:42 ID:36PI4pU4
ピュアヲタの遊び場ですから。このスレ。
836名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 16:18:25 ID:rfysfUgf
JBLでもニアフィールドのモニタースピーカーあるじゃん。アレ使ってる奴いないの?
837( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 16:35:39 ID:3IfbAS9t
JBLのControl1は小さくて周波数特性がとてもいいけど、
他のやつは、近くで聞くスピーカーには向いていません。
解像度と分離って言うけど、おっしゃるところの分離は
3wayのスピーカー近くで聞いたせいで周波数特性が
派手に暴れて聞こえるのを、いいようにとってる
だけじゃないですか?

なっちには暇でもてないDTM板の住人が
4321が綺麗に鳴るような大きくて音楽聴きやすい
部屋に住んでるなんて思えません。

なっちはやっぱりモニターならcontrol1に1票です。
838( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 16:43:16 ID:3IfbAS9t
>836
Control1のこといってるならなっちはうんこくさい手でいっぱい使ってますよ。
周波数特性がいい=音がいいわけじゃないです。
地味で自然はな音です。地味すぎてピュアオタにはひょっとすると
音すら聞こえないかもしれませんね
839名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 16:50:48 ID:CkCCPnIX
>>838
音が良い=モニターに適している、ってわけでもないが。
楽しく聞く分には「良い音」を追求すれば良いが。
作るのには一般的な良い音じゃ困ることが多いから。
リスニングとモニターで共用できるSPとかいう話題もあったが。
まじで言ってるとしたら、ちょっと感性疑うけどな。
しかし、ピュア厨はここに来ても楽しい話なんてないだろうに。
よくピュアヲタ系?って香具師見かけるが、何しに来るんだろ?
840( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 17:09:35 ID:3IfbAS9t
なっちは
周波数特性がいい=(ピュアオタが思うところの)音がいいわけじゃないん
ですよといいたかったのです。
楽しくよい音を追求するのは楽しいです。でもどこかで線を
引かないと、なっちは精神が崩壊してしまいます。
ピュアオタはひょっとするとその線引きを他人に期待しているのかも
しれませんね。
841名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 17:28:16 ID:IJkJvYq1
ねぇ、それってどのモニタースレから持ってきたコピペ?
842名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 17:40:11 ID:P0ATecZL
ふーん、Control1って小さいけど地味で自然で周波数特性が良いのか。

俺んちはサラウンドのリアスピーカーにこれ使ってるからわかんねーやw
843( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 17:49:03 ID:3IfbAS9t
自分の後ろにスピーカーを置いたのでは
スピーカーの特徴は判断できませんよ。
844( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 17:53:56 ID:3IfbAS9t
       ── ̄ ̄ ̄──
       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| ウプフ(藁>842
  | ̄ ̄\      \   /     / |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    

845836:2005/05/20(金) 18:42:51 ID:rfysfUgf
Control1じゃないつーの。
846( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 18:59:56 ID:3IfbAS9t
知らないのにしゃしゃり出てすいません。
奈良のおばさんに怒られてきます。
847名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 19:02:48 ID:+Ij5tHRa
>>846
じゃあ引越しすんの?
848( ○ ´ ー ` ○ ):2005/05/20(金) 19:08:29 ID:3IfbAS9t
ガイドライン板にいきます。
849名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 01:21:18 ID:bGw6KD1Q
( ● ´ ー ` ● )
チークは濃い方がイイ
850名無しサンプリング@48kHz
>>844
なんだその古いAAは
2chができたばかりの頃を思い出した