ゲームサウンドクリエイターのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTM板に多く生息するゲー音屋が、適当に語りあいます。
2Blazan ◆G2wckTGxAo :05/03/10 22:46:20 ID:WoDRUgtR
3名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 22:48:51 ID:7Y3qn62B
まあ、別に素人も混じっていいではないか、と。
4名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 14:43:02 ID:hwhoen2a
5名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 16:46:04 ID:6rtL9qNA
DTM板はじめて来た。
本物の音屋とかいんの?いたら笑いものだよね。
2chに降臨とかありえんしw
6名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:07:00 ID:k6GglMo+
学生やニートやサラリーマンはいて、音屋はいないとでも?
7名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:53:23 ID:1wMAoZxa
ごめん、釣られてみる。
一応音屋。
8名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 18:30:34 ID:GB4QX1ml
働いたら負けw
9名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 20:51:39 ID:6rtL9qNA
>>6
確かに^^; 音屋ってニートの延長上の負け組だもんな。
降臨とかありえんしとかいって、正直すまんかった。
10名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 22:52:43 ID:qCJekuTv
新種のオカマ?
11名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 04:55:08 ID:6qvZR5u5
>>9
音屋に限らず、音楽方面目指す全員に言えることかもな。
12名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 13:26:56 ID:sSAonBjt
ニートは全然違うと思うけど…
13名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 22:11:41 ID:40Qc4Fl0
ニートにはそもそも何かを「目指す」っていう発想はないからね
14名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 06:31:45 ID:JI/XBBcY
何もかも面倒臭くなってやらないみたいだからね。
昨日深夜、ニートがテレビで取り上げられてたけど。
ほとんど鬱病に近いような気も。
15名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 08:21:04 ID:Rj92jSRn
>>14
見た見た(w
ヌードちらしで客を呼び寄せて
終止泣いてるだけの一人芝居はすごかった。
詐欺だと怒ったオヤジがまた面白かった。
16名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 01:30:28 ID:SQWz2Z+T
またくだらないスレが出来てるわねぇ
懲りないわよねぇ。全く
私がいないと全然伸びないようだし。おかわいそうにぃ


クフッ

17名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 03:28:55 ID:73HH1521
>>16
ネカマは逝ってよし。
18名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 10:29:42 ID:BUpp7awc
ブラが2ゲトしてるので糞スレケテーイ
19名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 14:16:10 ID:D2UiiPkV
17
このバカは私を知らないらしいわ、
お言葉をお返ししますねぇ

フフフッ
20名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 02:33:16 ID:G7S7ZF2l
あげとくか
21名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 03:55:11 ID:Mbix3u2V
人稲。
22名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 06:34:05 ID:GGDJIR7l
>>17
>>16=19はネカマじゃなくて、マジでオカマらしいよ。
つまり実生活でもオカマってこと。
まぁ回りからは精神病患者のように扱われてるけどw >過去ログ参照
23名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 10:06:22 ID:Z/L35pL5
私の事なんてどうでもいいでしょうにねぇ
アホねぇ

うふふ
24名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 14:49:35 ID:7QNGkUvT
姐さん(*´Д`)ハァハァ
25名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 18:39:25 ID:Q1EDmfdd
きもっ

ぺっっ
26名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 02:08:30 ID:VOZu94e6
おっぱい写真うpして
27名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 08:38:06 ID:O0QZWW0i
最近の書き込みで、このスレッドも正常に機能しているわねぇ ほほえましいわ。

むふふっ
28名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 02:34:55 ID:5B9Nyj5W
せめて日本語で頼む
29名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 23:10:16 ID:FOX7BEKo
クックックッ...
30名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 04:23:36 ID:nsqcimdX
何このスレ?恐いわ〜
31名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 21:44:41 ID:IuYfOg7l
ウフフッ♥
32名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 22:13:34 ID:FBqMCPrX
急浮上
33名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 01:13:22 ID:l9LUEAE3
========================!オカマ注意警報!==========================

馬鹿おかま春1番のID情報
ID:CUTkVSP5→ID:PkunCKJS→ID:RLrRtyS+→ID:ZFucWIr/→ID:NOIP/J2L→ID:QRSWQkfy
2005/04/01現在低気圧の中心はID:QRSWQkfy
特徴
・書き込みからしてオカマと思われる。
・一日中書き込みをしていることから無職と思われる。
・ククク、ウフフなど文末に変な笑い声を入れることから何らかの精神病と思われる。
・同じ文が見られるためコピペ荒らしと思われる。

以下のスレに居着いてるのでスレ住民の方はくれぐれも注意してくださいね。

▲音楽専門学校全般情報▲
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104660626/
【2級】MIDI検定でも受けるとするか.4人目!【3級】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108537554/
★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 27th
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108140521
††††††失敗作の墓場†††††††
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094094739/
ゲームサウンドクリエイターのスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110462324/
■オーケストラ系ライブラリ専用情報スレ■7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110080852/
Propellerhead REASON ..::PART16 ::..
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112026334/
34名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/02(土) 01:01:43 ID:bDGjHqFp
【男?】カマ隔離スレ【女?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112170610/l50
35名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 09:14:25 ID:BZqzDCGF
釣り師はここにもおるんかい

とりあえずお気に入り追加しといたで
36名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 09:55:42 ID:sXK6m9d3
さっさと落ちればいいのにこんなレス
37名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 09:57:29 ID:DbgANQ7d
>>36
レスじゃなくてスレだべ
38名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 13:27:50 ID:slk0LVHx
恥ずかしいね
39名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 13:47:24 ID:BZqzDCGF
せやな
40名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 16:28:23 ID:aLANpJEU
本当にはずかしいのはこんな糞スレ上げてるバカちと
見て書き込んでるアナタ達でしょうねぇ
内容的には36は一番まともなのよねぇ
それも考えずにあなた達。バカっぽいわねぇ
ゲーム音オタはアホが多いのは今に分かった話ではないけどもねぇ

イヒヒ
41名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 16:31:42 ID:TPQCOVa+
>>40
なんか>>36の自作自演に見えるが、俺が>>36なので違うっぽいな。
42名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 16:40:10 ID:aLANpJEU
同じ考えって事だから気にしないでねぇ
41の書き込みは自演でない証拠つくりかしら?
まあいいけど、わざわざそんなことしなくても、安心して
ここがクソだって言う意見は皆さん同じだから
関心を持っている連中はゲー音ばかり聞いてる音楽的低次元な連中だから
いつまでもゴミを主張して見苦しい連中よ。まったく

ゲヘヘヘ
43名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 18:06:20 ID:j4zkUc52
久しぶりに覗いたら、このネカマまだいたのか…。

よほどゲーム音楽が嫌いなのか、この手のスレに粘着してるね。
いやなら、聴かなければそれで済むのに、相変わらず他人のゴミ箱空けては
ゴミを探して喜んでるんだね。
44名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 20:18:57 ID:OdSkRlyJ
とりあえず寂しいので何かネタをくれ。
45名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 21:32:27 ID:1HVTdheK
エースコンバット2のサントラを出して欲しい
おまけで付いてた3曲入りのシングルCDだけじゃ物足りん
46名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 11:47:56 ID:Mlb1z8/d
作編曲の他にもレコーディングとかSEとかMIXとかPANもせな
いかん訳やろ?相当経験というか知識が無いと出来ん職業
47名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 13:51:48 ID:wOoEw2hR
>>46
PANって何?
48名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:05:10 ID:Mlb1z8/d
そんなド素人なあなたに「PAN振り」でググれ




と言ってみるテスト
49名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:08:07 ID:7xH0JCOB
焼きたてJA
50名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 14:49:41 ID:/WoUAOXk
51名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 17:32:13 ID:5sB/gWdT
音楽として認められない、低次元なジャンルを愛する
腐れ耳のゲーム音楽オタクが再び湧いているようねえぇ
さすがに救いようのないようなアホが多いようで
早速>>46>>47のような低レベルな会話が出てきていて滑稽だわ。
ゴミみたいなバカがワタシはきらいでねぇ
見つけ次第、イロイロ書かせて頂くから、恥を書きたくないのであれば
何も書かないことだわねぇ


ウフフ
52名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 18:10:27 ID:7xH0JCOB
作編曲の他にもレコーディングXとかSEXとかMIXXとかPANXもせな
いかん訳やろ?相当経験というか知識が無いと出来ん職業X
53名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 18:41:12 ID:Mlb1z8/d
ねぇ、だわ、ねえ、をNGワードに追加

ID:5sB/gWdTもあぼーんしますたよ?
54名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 19:08:19 ID:5sB/gWdT
53
どうぞご勝手に。
どうせ、ほとんど書き込まれない糞スレだからねぇ
しかし、わざわざ53みたいなことを書いてくる連中って、
その通知をする意味を教えてほしいわねぇ 何か意味があるのかしら?
ムシしたいのならば、勝手にやってればいい話なのにねぇ
クズの考えは理解できないわねぇ

ウフh
55名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 19:14:59 ID:tLxjGb/4
まぁサントラ聴いてみればわかるけどね
どっちが腐れ耳か

打ち込み技術が半端無い、特にフルオケ類
56名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 19:22:48 ID:5sB/gWdT
55
バーカ
ゲーム音楽なんかくだらないジャンル、興味すら持ち合わせないのよ
強いて言えば、ゴミみたいな本質のない音楽ジャンルに興味を持つ安っぽい貴方たちが
うっとおしいのよ。バカとか能無しがワタシは嫌いでしてねぇ
だから、わざわざこういうところで書き込みをして、自覚を持ってもらおうと
相応の書き込みをしているのよ。
お分かりかしら?
しかし、>>55はわたし宛だとおもうけども、イマイチ何に対していっているのかわかりにくいわよねぇ
やはり。正しく文章で意思伝達できないほどの低脳が多いってことでしょう。
所詮、ゲーム音楽なんかを喜んで聞いている連中はそんなものよ 

アッホー
57名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 19:43:13 ID:tLxjGb/4
要は聴かず嫌いな訳か
それって低脳くんの典型じゃないか?
オレンジレンジ最高!!!
175Rかっこいい!!!
うっひょっー!!
58名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 20:39:31 ID:lEz61Q+E
ゲーム音楽
http://game9.2ch.net/gamemusic/

ほーらほら、新しい釣り堀ができましたよー
59名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 21:15:02 ID:b9LywV5h
こんなMIYOKO並みの電波を飼いならしているとは…
DTM板もまだまだ捨てたもんじゃないなwwwwww
60名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 21:35:09 ID:2nyfWSRT
MIYOCOじゃないの?
61名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 21:37:12 ID:b9LywV5h
電波ときたからK○T○K○さんとかけてみましたwwww…というのは言い訳で
実は素で勘違いしてたりorz
62名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 21:40:17 ID:lmdFgUfF
>やはり。正しく文章で意思伝達できないほどの低脳が多いってことでしょう。

人のこと言えない。
63名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 21:45:37 ID:lmdFgUfF
>だから、わざわざこういうところで書き込みをして、自覚を持ってもらおうと
>相応の書き込みをしているのよ。

なるほど。人 の 振 り 見 て 我 が 振 り 直 せ と 。
64名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 22:44:35 ID:DUgYfR6Y
>>58
よし、さっそく煽りスレ立ててくるぜハァハァ
65名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 05:35:30 ID:fyKesMiX
このスレに相応しい低質なレスが出ていて、ほほえましい限りだわねぇ

うふふ
66名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 06:02:52 ID:fyKesMiX
57はわたしを知らないらしいわねぇ
アホだわ
この人
低脳の渋谷系高校生は黙っている事をお勧めするわ

ウフフ
67名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 20:33:58 ID:1wtaZ53V
>>66
へいyou!!氏ね
68名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 20:42:05 ID:M+3ml4Ll
へいyou!!あぼーんけってー
69名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 21:35:51 ID:wwsA8cVE
だから勝手にやればいいじゃない。
67と68はかなり高い確率で自演でしょうね。
そんなにゲームの音楽がお好きなのかしら?おかわいそうに。

ウッフフ

70名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 22:36:55 ID:ZVTuskNZ
エヘヘ
71名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 23:16:08 ID:/GipuF74
おひさ。ってまだオカマちゃんいんのかよwwwwww
よっぽどオカマちゃんは暇なんだなwwwwww
72名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 01:00:18 ID:SP+39bt6
>低脳の渋谷系高校生

・・・・・・・・w
73名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 09:20:23 ID:2Wy82f+6
あひゃーーーー!!
74名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 20:31:03 ID:Am5C9LgO
渋谷系高校生はゲームしません。
レンジとかすきそう。
75名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 12:36:34 ID:4Ys3KY3N
だれも関心をもたないオタクスレで頑張ってる
腐れ耳のアホがいるわねぇ
バカにされるだけだからおやめなさいねぇ
ゲーム音楽なんか好きって言ってるだけでバカにさせるのよ
音楽業界では

うふふ
76名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 15:05:19 ID:xOYV/yrS
音楽業界に行けなくてレジ打ちバイトしてる人間の言うことかね?
77名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 15:13:20 ID:4Ys3KY3N
どういう意味かしら
お得意の妄想が始まりましたねぇ

うぶぐうg
78名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 16:45:09 ID:vfDR9mQL
レス早ぇなおいww
79名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 16:47:35 ID:4Ys3KY3N
アホがまた上げてるわねぇ
流行る事もなく、ダレからも相手にされることもない
ムダよ
それに書いてくるバカは私が貶めてやるわよ・

ゲヘヘ
80名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 18:12:05 ID:btdANvaE
ゲームのサウンドクリエイターになりたいんだけど
どこの専門に行ったほうがいいかなぁ。
81名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 18:38:09 ID:gmubJz7R
大学行った方が。
82名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 18:38:38 ID:gmubJz7R
あ、釣られた。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 20:35:54 ID:btdANvaE
>>82
カマ釣ろうと思ったら他の人が釣れたw
84名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 20:23:08 ID:117Wpsqj
おまいら楽しそうだなw
85名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 23:21:19 ID:tMLL8ieN
カマの煽りに対する返信はこちらまでどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112170610/

  ∧,,∧
 ミ,,゚Д゚彡,,,,,,  カマに対する要望、ご意見、また、カマ議論なども上でやるぞゴルァ!
  ∩,,,,,,,,,,,,,,⊃⊃
86名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 23:56:43 ID:RRQfHbyl
おう!おカマ!元気か!ウケケケケ
87名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 21:17:32 ID:u0YWyXh/
アトラス落ちた・・・でもまあ、良かったかもしれん。

ただ、気になるのは「結果通知まで3週間ほどかかります」とあるのに
たった1週間で結果が帰ってきたことだ。

ス ゲ ェ 嫌 な 予 感


で、久々に来たんだけど、まだカマいるのね。凄いね。
この粘着エネルギーを別の趣味に生かせばいいのに。
88名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 01:41:27 ID:nGGRPSH5
>>87
アトラス漏れも送ったんだけど、まだ来てないよ。

俺の場合、締め切りに間に合わなかった可能性もあるけど(笑)
89名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 01:47:37 ID:nGGRPSH5
>>87
通知は何で来たの?E-MAIL?リクナビ?

………まじで届いてないくさいorz
お互い気を取り直して次へ向けて頑張りましょう。
90名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 13:53:32 ID:A2+SS8Q2
歌謡曲つくるのとゲーム音作るのとどちらか選べといわれたら
迷わず後者を選ぶけどなぁ。
別に歌謡曲のバッキング作るために音楽始めたわけじゃねーし
まあ、ゲームもだがw
なかなか好きなことだけで食うというのは難しいよな
91名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 13:59:35 ID:Z1yJLl6D
>>90
青臭い

ぷっ
92名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 15:21:26 ID:/YgI0hR2
アホ臭いなこいつ
93名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 15:43:11 ID:Z1yJLl6D
>迷わず後者

ゲー音オタがミュージシャンを名乗ってはいけないのだよ。
弁当工場勤務の人間が自らを料理人というかな??

バカカカ
94名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 15:45:14 ID:9b7FmIoD
>>90
歌謡曲はおろか、ゲーム音楽も作れないアフォウが
何か言ってるぞ
アホじゃないのか?コイツ
95名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 19:39:11 ID:CLIIU1EE
もう見てらんない。
96名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 22:19:21 ID:4mlu93m3
歌謡曲もなんだかなぁ〜。出音がリッチなだけで
表面的過ぎる音楽多いし…。
歌謡曲よりゲームミュージックの方が音楽的な気がする。
97名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 22:23:02 ID:IsQTw+F8
>音楽的
>音楽的
>音楽的
なにこの揮発性発火物
98名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 22:24:40 ID:AQAnxqgZ
揮発性可燃物、かな。
99名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 22:54:24 ID:bOM5E0pt
96
極めてあほっぽいねぇ
救いようがない

べちゃっ
100名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 11:19:31 ID:bZSvHK77
>>96は馬鹿ぁ?アホぅ?死んでこーーーい!
101名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 13:11:05 ID:ra3yA2M0
96ですが、、、

>97-100
「歌謡曲よりゲームミュージックの方が音楽的」だと言っているのですよ。

この馬鹿者!マジレスしろっつーのw
102名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 14:19:07 ID:P+/G7Zen
そんな十把一からげな発言するから厨なんだよ
103名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 15:50:46 ID:Y8eGnJ9s
歌謡曲にも色々ある
んで、ゲームミュージクにも色々ある
それらをひとまとめに比較してどっちがどうなんてのは無理がある
104名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 19:24:06 ID:zfajBfE6
>>103に同意。
長所短所という言葉があるだろう。
105名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 19:42:29 ID:SphDGT7x
極めてあほっぽいねぇ
救いようがない

べちゃっ
106名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 21:51:48 ID:UBk4/jx2
あえてマジレスする必要も無い事だと思う
口に出すのは野暮って奴よ
107名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 15:01:10 ID:Vc7790DG
オカマは本当にDTMに対してコンプレックス持ってるんだな。
ミュージシャンを名乗ってはいけない、とか
ゲーム音楽貶したり。コンプレックスを持ってないと
ここまでこだわらないし、執着しないだろ。
108名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 19:49:15 ID:LPDaEAo/
そもそも最近のゲームはほとんどオーディオだろう。
カマは昔のゲームしか知らないらしいね。
最近はBGMを生オーケストラにしたゲームだってあるんだが。

もっともこんなこと書くとカマにオタクとかいわれるんだろうけどねwwww
109名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 08:20:32 ID:s/iZ68Av
>>108
でも次世代機も出て、さらに開発費が増すっていうから、
そうなったら、そうなったら、そういう部分が削られてくるだろうな。
110名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 11:41:00 ID:hMWemhTz
ストリーム再生の方がトータルコストは安いよ
111名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 12:03:00 ID:s/iZ68Av
生オケだったら、
演奏者雇う方が高いような気もするけど、
違うのか。
112名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 15:32:47 ID:jUQvXDc1
111
サンプラーと生音の違いも区別できない愚かなアホがいてました。
アナタ達は音楽家とはいえない種族だから、もう発言しないほうがよろしくてよ、
笑い話にもならないわ。

ケロケオロ
113名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 15:56:04 ID:s/iZ68Av
>>112
ここで区別なんかの話はまったく出て無いわけだが、、
どこにそんな話が出てきたのかな?
開発費どうこうの話をしてるのであって、
俺自身なにも比べて無いわけだが。

もうちょっとマシなこと書き込めよ。
ほんと、オカマは音楽家とかミュージシャンとか
そういう肩書きに敏感だな。ゲーム音楽自体にすごい
コンプレックス持ってるっぽいし。
本当にくだらないと思ってるのであれば、
ここに来ないしね。
114名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 16:02:33 ID:jUQvXDc1
>>108

最近はBGMを生オーケストラにしたゲームだってあるんだが。

そんなものは極わずか。ドラクエやFFなどある程度売り上げを見込めるものぐらいでしょうに。
オケサウンドのものならば全部生だと思い込んでいるに違いないという推測から言ったまでよ。
おそらく図星なんでしょうけどもねぇ

きゃらかぁ
115名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 16:04:51 ID:jUQvXDc1
ここでのわたしの目的はゴミ達への自覚よ。
あなた達は自覚がないようだから、いろいろ書いているだけなのよ。
わかったかしら?
愚かな連中が私の行動目的を安い憶測で決め付けないでほしいわねぇ
滑稽でおこがましいはなしだわよ。まったく
これだから、恥知らずは困るのよねぇ


ゲラゲラ
116名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 16:28:39 ID:hivw92/u
>>115
やらないか?
117名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 16:39:10 ID:jUQvXDc1
ゲーム音楽なんて安っぽいものを好んで聴く人間は、ライブの演奏かどうかの
判断も付かないのでしょうねぇ
こまった人達が音楽を語るものねぇ
本当に滑稽だわよ。

アガガガモノ
118名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 16:46:57 ID:s/iZ68Av
>>117
お前の音楽に対する価値観なんかどうでもいいわけだが、、
119名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 16:52:17 ID:jUQvXDc1
困ったひとねぇ
だれもそんなこと書いてないのよねぇ
いかに、ココの連中がアホかを強調したいだけなのだけども、
まあ、良いようにとってれば良いわねぇ
しかし、普通良いように解釈する人間は、いちいち反論しないわけだけども
なにか気に障った点でもあったかしら?

メロロr
120名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 17:11:13 ID:s/iZ68Av
>>119
オカマの行動を見てると普通じゃないからな。
何を述べようが、一般的な考え方ではないからな。
性格自体が異質だし、キモイし。粘着具合が
悪質なストーカー並。
で、最後に時々「なにか気に障ったかしら」と使うw
121名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 17:27:53 ID:jUQvXDc1
120
その書き込みでなにか得ることはあるのかしら?

オポポ
122名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 17:29:30 ID:s/iZ68Av
お前の書き込みにも
そっくり、同じことを返したい。
どう見ても荒らしでしかない。
123名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 19:19:53 ID:hELlu3ZT
>>108
>最近はBGMを生オーケストラにしたゲームだってある
マジか!?なんてゲーム?
禿しく聞いてみたい
124名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 19:49:53 ID:ojol+u0J
スマブラとかカービィのエアライドの某ステージ曲。
125名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 20:30:48 ID:v3/7xmFC
オタク臭い
それ以上はやめといたほうが良いわねぇ
アナタ達の耳が腐っているという事実は変わらないから
私におしえてもらって、過ちに気付けて感謝しなさいよ。
ゴミなみなさん

ブハハh
126名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 22:11:10 ID:bQQSC4M1
>>125
お前はすでにキモヲタだけどな。
お前の粘着質な行動を見ればわかる。
127名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 22:31:48 ID:v3/7xmFC
126
バカに私の何を見抜けるというのかしらねぇ

ギャラゲー
128名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 22:42:45 ID:fE/i9F5A
>>124
あれはSC-88だよ。と釣られてみる。

>>123
たしかドラクエ5じゃなかったかな。もちろんリメイク版ね。
ちなみにドラクエ8は内臓音源らしいよ。



うはwwwww俺ヲタくせぇwwwwwwww
129名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 23:25:14 ID:bQQSC4M1
>>127
見抜くまでもない。
ここで粘着しまくってる行動から
性格が滲み出てるんだよ。
行動がキモイからね。
130名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 00:05:20 ID:iMBdFytq
>>128
ツタヤでドラクエ5のサントラ探してくる
ありがとヽ( ・∀・)ノ
>>124
がんがれw
生オーケストラってのは「生」だから、大容量ソフトサンプラーを始めとした
打ち込みは含まれないのね
PCM音源は論外ぽ
今はガーリタンが10万で手に入っちゃう御時世です
131名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 00:43:16 ID:V9HYtje0
使いこなせないし、まず作曲ができないあなた達には、高価なサンプラーを
手にしてもむだな話
せいぜい、ゲーム音楽らしい、糞曲でも作って自慰してればいいわよ。

ホホホ
132名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 01:12:39 ID:tHG1NUpm
>>131
まぁ才能がない上に、さらに金もないから
その高価サンプラーを買えもしないキモヲタ君、
レジ打ち乙
133名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 01:39:06 ID:V9HYtje0
132
また妄想ですか

キュフフ
134名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 01:55:54 ID:tHG1NUpm
>>133
”妄想”か、どっかで聞いて言葉だなw

で、妄想なら君の才能とやらを証明してみてよ。
そんなこと証明できる曲なんかないから、公開できないんだろ。
この数カ月、お前は口だけだな。
まるで、音楽で失敗した落ちこぼれが必死こいて、
この板の奴も引きずり込もうとしてる臭いがする。

お前の親が今のお前の姿を見たら、さぞかし、
情けなく思うだろうな。「ホホホ」って言ったり、
「キュフフ」って言ったり。



135名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 02:22:01 ID:V9HYtje0
134
どうでも良いとおもっているわよ
なんとでも思いなさいよねぇ
勝手に推測するのは個人の自由よ どうぞご勝手にね


ガカカカ
136名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 02:23:15 ID:tHG1NUpm
>>135
まぁ今までそういうふうに言って
うまく逃げてきたよな。
137名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 04:33:25 ID:iMBdFytq
推測するまでもなく、これだけ粘着してれば音楽やる時間ないやんw
勉強する時間も作る時間も

某レコ社の受付のネーちゃんは仕事の合間に2chブラウザで書き込んでたがw
しかも 「 ワラタ 」 って orz
138名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 19:10:17 ID:UVm5Tbed
まあ、こういう手合いは他の板でも見たけど、だいたい2、3年すれば消えるよ。
たぶん人生が破綻するのだろう。
139名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 20:11:14 ID:DJKc+NC8
2,3年って、、なげぇ、、、
140名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 20:37:10 ID:GxD68Jg0
勝手に何を言っているの、あなた達
バカじゃないかしら?

うふふ
141名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 21:41:53 ID:xbXNziJt
ゲハ板に比べたらずいぶんマシじゃねえか
あすこはマジ地獄
142名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 23:22:52 ID:iMBdFytq
>>140
実は>>137の下2行読んで笑ってたくせに
143名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 01:20:42 ID:ZksY3yt5
>>140
粘着うぜーよ!

ナ〇コの小川が!
144名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 02:12:56 ID:/nAGh6CW
>ナ〇コの小川が!

マジか?!!!
(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
145名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 10:38:48 ID:7HknXC33
>>143
マジでナ○コの人なら、かなりショックなんだが、、、。
ナ○コが出すゲームのサントラってけっこういいし。
特に最近だと鉄拳5とか、すごい好きだったんだが、、orz
146名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 13:36:11 ID:/nAGh6CW
漏れはAC5が好き!
AC2のサントラ出して欲しい
147名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 13:44:02 ID:7HknXC33
AC5もいいな。
148名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 16:50:31 ID:wuatl10/
脂臭いオタが集まっているようねぇ
気持悪いわよ
ゲーム板かどこかでやりなさいねぇ
生理的に嫌悪感を覚えるのよ。

ププオウプ
149名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 16:53:12 ID:7HknXC33
この中でお前が一番脂臭そうだけどな。
特にお前のその行動から滲み出てるキモさ
150名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 17:10:27 ID:wuatl10/
ねえ。ゲームの音聞いて何が楽しいのかしら
教えてくださらない

オホッホ
151名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 18:48:27 ID:/nAGh6CW
>>150
AC4、5のジェットエンジン音(F−15等)は実物からのサンプルです。
AC4,5のために航空自衛隊に協力していただきました。
てか、聞かず嫌いって低脳の典型ぽ
152名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 18:55:17 ID:OKDCprQE
>>151
低脳というより、頭が堅すぎなんだよな。
「これ以外は全部糞」とか、自分が好きな物以外は
全部糞なんだろうな、こいつにとっては。
こんなんじゃ、クリエイティビティーも糞もないね。
オカマは人のこと、どうこう言ってるけど、
一番、物を作るのに向いて無いのは、オカマだな。
あと致命的なのは口だけってこと。
今まで数カ月に渡って、DTM板のいろんなスレを荒らしてるけど、
行動で示した試しなんか一度もない。
偉そうなこという奴に限って、曲自体も糞なんだよな。
153名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 19:12:55 ID:eNfkaE8N
固定観念にとらわれてちゃ良い曲はつくれないよな。
特にゲーム音楽は音質云々よりもアイデアが重視されるらしいし。
154名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 22:41:42 ID:M2vwXe/R
黙りなさい。
口だけで何がアイデアよ
それではアイデア性のとんだゲームの音楽とやらを
紹介いただきたいのもだわねぇ
クズ音楽なんて私は興味ないけども、貴方達ようなオタクが
くだらない音楽をありがたがっている様子にはお笑いだわねぇ
固定観念ですって、バカじゃないかしら?
その辺のミュージシャンに言ってみなさいよ。
「あなたの音楽よりゲーム音楽の方がアイデア性にとんだ素晴らしいもの」
こういう主張をすれば、おそらくは恥をかくでしょうからねぇ。
面白いバカがいるわよねぇ。
ゲームの音楽を、そこまで強引に褒め称えて。そんな戯言は、たの音楽業界において
まったく通用するものではないのにねぇ
ばかだわ、

ゲヘゲヘ
155名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 22:47:35 ID:M2vwXe/R
ろくに音楽を聞く耳も持たないバカ高校生が、日本のラップ音楽を聴いて
ソレを良いと主張してるみたいで
笑えるわよねぇ
ゲー音屋が、自分達の音楽をどう評価しようが、聞き手である我々が認めなければ
お話にならないでしょうにねぇ
無意味なことを書くのはおよしなさいね。
音楽を知らないゲームオタクの主張や評価に関しては、さらに意味がないわよねぇ

バーカカッカ
156名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:03:16 ID:kvis+znh
ゲーム音楽なんて、どう頑張っても他の音楽やってるやつ等には
認めてもらえるものじゃないから、心配するな。
クリエイター達も、ソレを自覚して、仕事と割り切って作っているから
妙にゲーム音楽が良いものとか行ってる連中は、他の音楽を知らない勘違いのバカだけ
157名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:11:24 ID:eNfkaE8N
じゃあ一つ訊くが、どんな音楽がよいと思えるの?
158名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:15:52 ID:Kb8Zr3ou
>>157が核心的な所を突きますた。

おい、カマ、絶対に答えろよ? それともまた逃げるのか?答えられないんだよなw
159名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:19:35 ID:/FQbR4uI
たしかにゲームとアニメとハリウッド映画の音楽しか聴いてない奴に
曲がどうとか演出がどうとか言われたくはないわな、正直
160名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:33:56 ID:kvis+znh
何が良いではなく、ゲーム音楽が糞といっているのだけども
分かりませんかしら?
159がまともなこと言ってるじゃないのー

グゲゲ
161名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:37:58 ID:eNfkaE8N
待て逃げるな。
今は何が良いかについて質問をしてるんだが。
分かりませんかしら?wwwwww
162名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:41:06 ID:kvis+znh
ゲームの音楽なんかどうでも良いものを貶されるとそんなに気に障るのかしら
おもしろいわよねぇ
でも、真実はかわらないからねぇ
あんなものはただの付属物でしかなにしねぇ
サントラとか聞いて喜んでいる人間が信じられないわよ。何が良いというのかしら・・

ボゾゾz
163名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:43:14 ID:Kb8Zr3ou
だから自分が良いと思うものを挙げろよ。そんなこともできないのか?批判だけの賢いカマちゃんw
164名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:54:15 ID:OKDCprQE
>>161
結局オカマ逃げたよな。
所詮、そんなもんだよ。
他人が主張している意見に対して自分が突っ込めそうなところがあると
叩きまくる。逆に何も言えなくなると、ごまかす。
で、答えられないものが出てくると、うまくかわす。
165名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:01:59 ID:OKDCprQE
っていうか、オカマ、熱くなってるせいか、
>>156で一瞬、男言葉に戻ってるなw
顔真っ赤にして、キーボード打ってるのかな。
まさにキモヲタだ
166名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:11:53 ID:ZOv1gLyL
批判だけして対案を示せないは馬鹿の証拠
167名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:20:35 ID:A1Si8XlD
>>166
ごもっとも。
自分の趣味などの個人的な部分を晒した時に
叩かれるのが怖いんじゃない?
以前、曲公開した時に、叩かれまくってそれがトラウマになってるとか。
だから、ここまでDTM板を荒らしてるとかw
168名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:27:54 ID:ApxsWKNJ
私の事なんて同でもいいじゃないのよねぇ
ここは何のスレだったかしら?
まあ、ゴミのスレってのは間違いないけども。
対案って何のことかしら?バカっぽいわよねぇ
さすがゲー音オタ

ブフグフジャフ
169名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:37:50 ID:A1Si8XlD
>>168
単純な質問にも答えられない池沼が人のこと
どうこう言う資格があるのか?w
元々は良スレだったのを、お前がゴミ溜めにしたんだろうが。
そんなことも気付かないとは、、。
170名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:42:34 ID:ApxsWKNJ
もともと過疎化した糞スレだわよ。ここは
多分関与している人間って10人もいないんじゃないかしら?
ゲームのスレなんて、そりゃあ誰も関心もたないでしょうね、
叩き目的や批判目的なら話は別だけどもねぇ
あなたが業界人か、業界志望者かしらないけども。
残念でしたわねぇ

コココポ
171名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:44:34 ID:A1Si8XlD
>>170
またお前の良く使う”妄想”という言葉が適した書き込みをしてるなw
172名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 02:13:13 ID:mrn5vk/h
サウンドクリエーターになりたくて、ゲーム会社に作品送ってるのですが
作品で落とされます。作品審査を通るコツとかあるのですか?
173名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 02:23:21 ID:A1Si8XlD
>>172
単純に曲が駄目か、>>172の曲が会社の方向性とあってないか、
もしくは、ちょっと聞いてすぐ切られてるか。
つまりデモテープでの曲の展開が長ったらしくつまらないとか。
審査員は、かなりの数を聞くことになるわけだから、
それを考えた上で製作しないと。自分が製作したアルバムを送っても
駄目だと思う。映画のトレーラーみたいに、映画の見どころや
客を引ける場面とか、いろいろつめこんでるけど、
そういう感じのデモテープを作ってみたら?
まず最初に相手をぐっと掴む曲をいれたりとか、
自分をうまくプレゼンする方法も考えた方がいいと思うよ。
174名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 03:02:22 ID:ApxsWKNJ
172
アナタのデモテープを晒して見たらどうかしら?
より具体的なアドバイスが得られると思うわよ。
アナタにそれが出来ればの話だけどもねぇ
昔、この系列のスレでソレをやった志望者がいたわよ。
ダメな結果だったけども、勉強になったと本人はいっていたわねぇ
勿論、晒した曲は企業に出せない捨てゴマになるわけだけども。
アナタの能力を見てもらうことに関しては十分意義があるわよねぇ
間違っても曲がもったいないとかクズっぽいこと言わないでね。
うまくいって就職しても、その先1年に何十曲も書くことになるのだからねぇ

ポポぽ
175名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 03:26:19 ID:A1Si8XlD
>>172
ここでは晒さない方がいいよ。
今までオカマの書き込み見てればわかるけど、
表面的な批判だけで、中身も糞も無いから。
176名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 03:45:58 ID:ApxsWKNJ
あら、せっかく過疎ってる廃れスレッドを活性化させてあげようと思ったのにねぇ
ざんねんでしたわねぇ
しかし、173のようなコメントは志望者諸君は分かりきっている話で何の参考にも
ならなそうだわねぇ
最近このスレ、書き込みがされるようになってきてるけども。
なぜかしら。不思議だわ。

ノルマンディー
177名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 03:58:15 ID:A1Si8XlD
>>176
お前の中身のない糞のような書き込みより
少なくともマシだと思うがな。
178名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 08:03:16 ID:VIKBeAXq
>>128
SC-88ってか、実際その音使ってる曲もあるかもしれないけど
ちゃんとオーケストラ生録した曲もあるよ。
179名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 08:19:05 ID:VIKBeAXq
ついでに言うと、次期ゼルダもオーケストラ使うそうだよ。
ムービーだけなのか本編も含めてなのかは知らないけど。

http://www.zelda.com/universe/_pop/trailer.jsp?trailer=3&band=1
↑興味ある人は見てみて。
180名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 09:39:05 ID:+iWL/tO1
>>178
そうだったのかw
てっきり全部SC-88かと思ってたw
181名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 10:08:32 ID:VIKBeAXq
まあどっちにしてもSC-88じゃなくてSC-8850+MUのなんとかだったと思うけど。
スマブラ拳のページにかいてあった。
182名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 14:20:30 ID:8boRB7Vr
オーケストラ生録って豪華だなおい
いくら使ってんだよタシーロ!!

今ならフルオケ使うよりもクリエイター数人雇って
打ち込んだ方が結果良さそうだが・・・・・
それなりの金あってそれなりのとこに頼めるのなら生の方がイイに決まってるけど
183名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 14:22:49 ID:bHjZwctL
確かに豪華だけど最近はエロゲでもやってるよ
184名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 14:30:05 ID:Nqxvrcf5
>>182
本物のオケの方が格段にいいだろ。
まぁある程度予算がないとだめだけど。
185名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 16:03:57 ID:ApxsWKNJ
ここのバカどもは、サンプラーの音と録音の音と
ちゃんと区別できていっているのかしら
バカっぽいことこの上ない
やはり。この業界。腐れ耳のクズばかりだわよねl


ボルト
186名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 16:39:29 ID:jo3ve2DM
この中で最も腐った耳を持った奴>>185
何か吠えてるぞw
187名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 16:52:17 ID:ApxsWKNJ
まあ、ゲー音オタなんて、そんなものでしょう。
低次元で勝手に楽しんでいれば良いとおもうわ。
他はそんなクズどもは見下ろしもしないでしょう。
私はただつばを吐き捨てるために下を向いたりするけどもねぇ
それだけでもありがたいと思いなさい。

カッチョン
188名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 16:53:58 ID:jo3ve2DM
お前のような池沼>>187を相手してやってるんだから、
逆にこっちが感謝してもらいたいなw
189名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:54:51 ID:mrn5vk/h
>>173-175
d
曲が単純にだめかもしれんorz
それと、会社に合う音楽とか考えずに送ってたし
30秒くらいの曲でいいのかな?
ゲームの曲はループが多いし

自分としては曲さらして、評価聞きたいけどさらさないほうがいいのかな?
190名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:58:19 ID:mrn5vk/h
あとサウンドクリエイターに関しては学歴で落とすとかってないよね?
大手ばかり受けてるのだけど、実力無い場合って中小の方がいいのかな?
中小のほうが即戦力が必要で育てる時間が無いから内定とるのが難しいと思って受けてないのだけど

質問ばかりですみません
191名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 19:35:06 ID:017BjsIy
>>190
実力重視だからそれはないかと。
でも任天堂の入社案内だと大卒何名、専門何名みたいなのは決まってる。
192名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 19:58:14 ID:mrn5vk/h
>>191
やはり専門だと不利なんですかね。
任天堂は受けましたが落ちました。
アンケートに学校名書く欄があったのですが、専門学校、大学って分かれてなくて
氏名______  学校名:______大学
って感じで書いてたので大学生しか取らないのかなって思いましたし
193名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 20:16:08 ID:8boRB7Vr
音楽がやりたいのに
学歴うんぬんてのは正直ムッとくるよね
漏れはそれが嫌でゲーム業界で音楽やりたくないと思った
音楽業界側から圧力かけますんでみなさま少々お待ちを
5年くらい時間ください orz
194名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 20:40:47 ID:lzXdY3Zz
>>193
は?死んどけ
195名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 21:12:33 ID:/q20sRrD
音楽がやりたいなら音楽制作会社に行った方がいいね、確かに
196名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:23:42 ID:pKCy1tRZ
195
一番まともな人がいたわねl

オホホ
197名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:48:18 ID:pKCy1tRZ
同じぐらいの制作能力の人間で、学歴あるのと無いのとどちらを取るかといえば、
間違いなく学歴あるほうを取るわよねぇ
それとも自分は特別で、代用できる人間なんてこの世には一人も存在しないなどといった
勘違いのバカがたくさんいてるだけなのかしら?
又、音楽だけの能力ではなく、一般的な教養や知識を持っている人間を前提とした
求人をしている会社は、大卒という条件提示をあたりまえでやるでしょう
差別とか、そういう問題ではなく、アナタ達の考えが甘いだけなのよねぇ
本当にガキ臭い甘ちゃんばかりで本当に滑稽だわ、愚か者ぞろいだわよ、ここは。
みっともない泣き言を言うのは自由だけども、わざわざ私の目に触れる場所で書かなくてもねぇ
毎回ゴミ臭いところだわよ ここは

バーカカッッカカ
198○○ル ◆Mu1000UKvE :2005/05/29(日) 23:53:54 ID:PckYdOPe
>>192
>あとサウンドクリエイターに関しては学歴で落とすとかってないよね?
あまり学歴は関係ないっぽいです。
自分の周りだと専門学校卒もいますよ。
ましてや三流四大卒もいますよ。
後者は自分ですが。(笑)

>自分としては曲さらして、評価聞きたいけどさらさないほうがいいのかな?
じゃぁ会社に送る本気曲じゃないヤツとかを晒してみるとかどうでしょう?
199名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:54:44 ID:pKCy1tRZ
189
>曲が単純にだめかもしれんorz
それと、会社に合う音楽とか考えずに送ってたし

書き方や考え方から見て、あなたには音楽家として志望するに当たる
熱意や努力があまり感じられないから、もうあきらめなさいな。
(ゲー音屋は音楽家とはいえないと思うけども)
どんな形で音楽をするにしても、考えが甘くて頭の悪いアナタには無理でしょう。
体でも鍛えて肉体労働でもしていればいいんじゃないかしら。

おほほ の ホっ
200名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:57:45 ID:pKCy1tRZ
198
またまた、おかしいこと。先輩気取りで半端なのが羞恥もなく出てきているわねぇ
少しはマシな曲を作れるようになったのかしら?
最近作ったSEでも聞かせていただきなしょうか。

マヌルー
201名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:58:33 ID:pKCy1tRZ
どうして急にここ。
伸び始めたのかしら?
結果は同じなのにねぇ

バルグルー
202名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:58:40 ID:8boRB7Vr
>>197
おまえが言うなよ
説得力ないぞ
203名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:00:49 ID:pKCy1tRZ
202
どういう意味かしら?バカかしら?
ダレの発言でアレ、その内容は事実であり、一般的なもの
ざんねんだったわねぇ

バゴゴコ
204名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:05:50 ID:2MjKkq9w
オカマ必死すぎて、キモイ
ここの書き込みを一般の人が見たら、
絶対オカマの方が異常にうつる。
この粘着ぶり。最後に付け加える意味不明な言葉。
ほんとに、キモイ
205○○ル ◆Mu1000UKvE :2005/05/30(月) 00:08:23 ID:zR+Mg9zc
>>192
ゆっくり休みつつお互いがんがっていきましょう。(・∀・)ノ
http://www.ismusic.ne.jp/jigiru_ismusic/mixi/oyasumi.mp3

そんなワケで皆様おやすみなさいです。
206名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:08:48 ID:WXDim6Fz
204
それで
207名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:56:15 ID:2MjKkq9w
>>206
オカマの良く使うセリフになってしまうが、
気に障ったか? なら、悪かったなw
208名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 01:42:29 ID:CYoFsU5y
>>206
アンカーくらいちゃんと付けないとオカマと区別付かんぞw
209名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 08:09:33 ID:P50Gqroj
>>208
>>206はオカマなんだが、、、
210名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 10:45:55 ID:IF7I9MLk
209
違うわよ
おほほほ
211名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 12:03:54 ID:WXDim6Fz
生演奏と、サンプラー演奏の区別も出来ない人たちは
ココに集まるんだったかしら??

ビオノゲ
212名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 13:20:07 ID:IFp2HM1/
>>210
お前は偽物だろうな。
まぁ分かる人にはわかると思うよ、>>206がオカマだっていうのは。
気に障ったみたいだしw
213名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 18:54:33 ID:XLZabc5H
カマは>>205をスルーしました。
214189:2005/05/30(月) 19:29:49 ID:m6nbmYbd
とりあえず今作った曲うpします。へたくそですが意見くれたら参考にします。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/9972.mp3
215名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:33:25 ID:vGwGLNqM
>>214
ラインが危うくて聞いててドキドキする。
そういう意味では楽しめた。
216名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:37:33 ID:WXDim6Fz
214
あなた、何もわかっていないわねぇ
デモに出すほどの自信作、つまりあなたの能力をアピールできるような
ものをださないと意味がないでしょう。どうアドバイスを期待するのかしら?
それに、ヘタクソとか自分でいってるけど、そんなもの誰も聞きたくないし、
そんなこと書いてたらデモなんて聞く以前にゴミ箱だわよ。
あなたは音楽以前に、根本的なバカとしかおもえないわねぇ
ガキじゃあるましし。いったい何がしたいのかしら? 
以前私が叩いた志望者のほうが何倍もマシだし大人だったわよ。
小便臭いから消えたほうがよろしくてよ。アナタ

ギュtルルルr
217名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:40:04 ID:WXDim6Fz
215
初心者スレじゃないのだから
不要な安いコメントはかえって哀れだわよ
アナタにも。作曲者にも

アパナン
218名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:42:58 ID:6D3+4dPo
>>216
数カ月間、態度ばかりデカイ書き込みを連発して
自分の曲も公開せず、他人を貶してばかりの奴が何も言うw
お前に他人を貶す資格なんかねぇんだよ。
人間のカスだな。お前、想像してみろよ、
学校生活で、いろいろな人間が居る中で、
お前が書き込んでるようなことを、クラスの中で
発言したら、どうなるか。イジメに合うか、
無視されるか、少なくとも、孤立するだろうが。
それとも、自分を客観視するのが怖いから、
逃げたり、こうやって他人を貶しまくるのかな。
219名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:44:04 ID:WXDim6Fz
218
もっと長々と書いて欲しいのだけども、
無理かしら?

プゥゥー
220名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:45:08 ID:XLZabc5H
>>216
大体聴いてもいないくせに大口叩くな。
221名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:46:43 ID:WXDim6Fz
しかし、こんなのが業界入りしていく世界なのだから。
やはり、ゲームの音なんか作ってる連中の音楽的水準の低さが
よく分かるわよねぇ
本当にゴミ臭いってものだわよ。

アジャバン
222名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:48:56 ID:6D3+4dPo
>>219
>>218で書いた「逃げる」という行為は
>>219のようなことを言うんだよ。所詮、真正面から
論理的な反論ができないから、そういう
はぶらかす様な内容の書き込みしか、返せないんだよ。
書き込めば逃げず、反論してるとでも思ってるのか?
書き込み内容が”逃げ”姿勢だったら、逃げてるのと変わらないんだよ
少しは成長しろよ。
結局は自分の異常さを認めたくないから、そうやって
逃げることしか、できないんだろ。
で、叩けそうだったら徹底的に>>216のような長文で叩く。
223名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:49:40 ID:WXDim6Fz
何かしらないけども、ガキ臭い志望者へのアドバイスではなく、
私の投稿、意見に対する批判ばかりだわねぇ
妙に不自然だわ。
もしかして、ガキが化けてるのかしら?
本当のこと言うと、みなさん頭に血が上るようで、
原始的思考回路の人が多いわよねぇ。おかわいそうに。

バーカカアカ
224名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:50:50 ID:WXDim6Fz
222
マダマダ足りないわ
もっと理論を展開して、具体的に長々と書いて欲しいのだけども
頭わるいから無理かしら?

ホギュー
225名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:51:25 ID:Db/Ie5yN
>>223
皆呆れてるだけで泣いてるのはお前一人だよw
226名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 19:52:49 ID:6D3+4dPo
>>221
それは、まさしくお前だわな。
このような行動(詳しくは>>218参照)を繰り返す奴がいるってこと自体
日本が腐ってきてる証拠。犯罪者予備軍と変わらんよ、お前は。

ほらね、また逃げた>>224
内容自体に論理的な反論ができないから避けてる。
227214:2005/05/30(月) 20:24:42 ID:m6nbmYbd
(´;ω;`)すいません皆さん 自分が実力無いのはわかってます。
そしてこの業界向いてないのもわかってます。ほぼ独学でやってきたのですが

迷惑なのは承知ですが、手直ししていただけないでしょうか
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/9973.mid
228名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 20:27:50 ID:WXDim6Fz
227
手直しが必要なのはアナタのアタマよ。
向いていないとわかってるなら、なにが目的かしら?
本当にゴミ臭いわねぇ

ブーウン
229名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 21:03:01 ID:6D3+4dPo
ほんと、オカマは弱物イジメが好きだなw
230名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 21:19:19 ID:XLZabc5H
>>226はスルーか。
231○○ル ◆Mu1000UKvE :2005/05/30(月) 21:29:00 ID:I31+veqX
>>214
メロディがどれなのかわからないです・・・orz
各楽器が好き勝手に別の曲弾いてるような感じかなぁ・・・
多分今の>>172氏に一番手っ取り早いのは
コードとコード進行の勉強して、その上にメロやらを乗せるのがいいかも・・・多分。

他のパートに比べるとドラムは結構できてるっぽいので
アレンジの勉強とかすればすぐにコツわかるかもです。(・∀・)ファイトー
232名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 22:10:43 ID:m6nbmYbd
>>231
一応、フルート(1トラック)がメロディーです。ほかは、メインにあわせて適当に置きました。
しつこいようですが、手直しお願いできませんか。参考にしたいので

コードから音乗せるのはなんとなく出来るのですが、
例えばC→G→Am→Emって感じでメロディー乗せて
その後、ギターやベース等のバックの音をどう置けばいいのかが良く判らないのです。

今回うpしたものも、ピアノの部分を分散和音でおいてたり、適当にメロディ作っておいてたりするのですが
233名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 23:46:23 ID:cWeYTd4/
なんでただで手直ししなきゃならないの
教わりたければ金出せよ
234名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 23:59:33 ID:6D3+4dPo
言い方は荒いが、>>233が言ってることについては
俺も同感。ちょっと偉そうというか、甘えてる>>232は。
ここは、マン・ツー・マンで教えるスレではないわけだから。
>>231のようなアドバイスをもらえるだけで、
十分だと思うけどな。
235名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 00:00:38 ID:PFM3cEhJ
勉強して出直せって事だな
236名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 00:32:36 ID:PK0NDiS1
>>232
もしやドラマーさんかな?

適当に置いたってのがまず問題でしょ
なんでここにこの音を置いたの?って聞かれたらなんて答えるの?
適当に、って答える?
だったらその音は必要ないって事になるよね

そもそも、どれがメロディーかわからないようなミックス、アレンジは論外

独学というが、音源聞く限りなんの勉強もしてないように思う
アレンジの仕方がわからないって・・・・
今まで何曲完コピした?
完コピってのは音色・音場含めての。

ゲーム音楽といっても音楽は音楽、舐めちゃあきまへんで

まずはジャズベみたいな動き過ぎなベースをなんとかしよう
使う音はルート音のみ、休符を付加してやってみなされ
スケール理解してからね>ジャズベ
ピアノアルペジオもなんかテンション系の音が多い?アボイド交じり?
聞いて全部わかる程耳よろしくないので・・・・スマソ
237名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 00:34:20 ID:PK0NDiS1
あと、C→G→Am→Em
って進行はネラってやってるの?
そうでなければ問題有りな進行だよ

ストリングス左に振り切っちゃってディレイ成分をセンター寄りに置いたり、とかどう?
ハイハットが右寄りから聞こえるのに、クラッシュがセンターから聞こえるのにすごく違和感ある
上下左右もっと広く使おうよ
バンド物やってるわけじゃないんだから

あと、全部プリセットだよね?
シンセで1から音作れる?
そこらのDTM音源1台のプリセットで作ってそのまま録音しましたって感じだよね?

たぶん、ドラム入ってくるとこまで聞いてもらえてないよこれ
てかMU系にPLG150-DR?
238名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 00:38:11 ID:PK0NDiS1
>>232
>>205 の ○○ル ◆Mu1000UKvE 氏の音源なんかは
短いけど説得力あると思わない?
10秒だよ?
キミは50秒使ってるのに

がんがれ
239名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 02:39:47 ID:Fe90B4Rs

>ゲーム音楽といっても音楽は音楽、舐めちゃあきまへんで

何言ってるの、みんなバカにしているから、ダレでも簡単に出来るものだと思っているのyお
だから、上のようなバカが適当に作ってそれで通用すると思っているのだけどもねぇ
京都のゲーム企業でSEを作っている ○○ルって人がアナタのために手直ししてくれるらしわ。
それにしてもゴミ同士の戯れなんて、おかしいわねぇ
ゴミが少しでも自分の方が上である事を主張したいがために、コメントするにも値しない曲に群がって
本当におかしい様だわよ。
232はやめてしまえば良いだけの話よ。それが一番のアドバイスだわ、

テケらー
240○○ル ◆Mu1000UKvE :2005/05/31(火) 07:33:43 ID:iyATuwcL
最初の4小節だけピアノアレンジしてみますた。
http://www.ismusic.ne.jp/jigiru_ismusic/dtm/aaaaaaaaaaaaaa.mp3
241名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 11:12:49 ID:pcNK1yB3
>>240
途中でテンポ狂ってるけど、手弾き?
242○○ル ◆Mu1000UKvE :2005/05/31(火) 20:31:46 ID:iyATuwcL
>>241
そうです。orz
243227:2005/05/31(火) 20:59:58 ID:46l/3k2i
皆さんすいませんでした。そしていろいろなアドバイスありがとうございます。

いろいろと音を合わせて豪華さをださないといけないとか、勝手に勘違いしてたようです。
>>240さんのようにピアノ1本でも納得させることが出来るのも、音楽なんだと。

勉強して出直してきます。>>239さんの言うように、私自身ゲームサウンドクリエイターを馬鹿にしてたりはしません。
私の行動は皆さんにご迷惑をかけました。そして、よい音楽を作り続けてください。本当にすいませんでした。

○○ルさん手直しありがとうございます。
244ID:PK0NDiS1:2005/05/31(火) 22:18:55 ID:PK0NDiS1
てめぇ!なんで一番長いレスした漏れに御礼がないんだ?あぁ?

豪華さを演出するのとパート数、音数は比例しないよ
ピアノ1本で構築するのも難しいけど
ギッシリ音数多いのも難しいよ
スケール、コード、完全に理解してないと、
アボイド交じりの汚い仕上がりになるか、
トライアド構成音ばっかのゴチャゴチャした仕上がりになるか、
245名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 23:04:38 ID:60ei6ivX
>>237
>あと、C→G→Am→Emって進行はネラってやってるの?
>そうでなければ問題有りな進行だよ

どの辺が問題ありなんだよ?
246名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 23:35:38 ID:pcNK1yB3
>>245
俺も別に問題ないと思うけどね。
普通に使われてる進行じゃん。
まぁかなり使われまくってるから、
マンネリ化?してるという意味でヤバいならわかるけど。
247名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 00:49:46 ID:BX/8aix5
>>245>>246
お答えしかねます
口が滑りました
他にも「悪くはないが決してよろしいものではない」モノが多々あります
故に狙って使う事が多々
市販の理論書には書いてない事がたくさんあるんです
当たり前ですが一番美味しいモノは外には出しません
スレ汚し失礼しました
248名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 05:30:20 ID:n8V9s5Vw
>>247
でも結果的に発言したんだから、
今後書く書かないは別にしても
今回のことについてだけは、もう発言しちゃったんだから
ちゃんと理由を論理的に述べろって。
社会人なら自分の発言に責任持った方がいいよ。
自分が発した発言に対して、あっ、やっぱいいや、気にしないで、
じゃないだろ。厨房じゃあるまいし。
249名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 11:06:20 ID:wPIe/fY/
大して責任取るほどの争いでもあるまい
マスコミみたいな事はやめれ
250名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 12:09:46 ID:5knpn4v3
なんでタダでそんな親切せにゃあかんの
251名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 13:57:32 ID:siXWL+UF
2chで発言の責任ですって??いやー笑わせてくれる。バカかしら?
タダでって、最初から見返りが目的ならば、何も書かなければいいのよ。
中途半端な親切はうっと惜しくて、見てるほうも、胸糞わるいわよねぇ
ゴミは黙ってなさい。

ヨロキー
252名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 15:22:49 ID:BX/8aix5
>>248
随分お堅い人ですね・・・・・・
学歴厨ですか?
253名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 18:22:08 ID:addGFOC6
>>237
別に問題はないよ。どこで学び間違えたのか知らないけど。
例えばポップスなどでもカノン型として、けっこう前から使われてるし、
今でも使われてる。わざとか知らないけどデマを流さないようにお願いします。
レスがないくらいで>>244では、なぜかキレてますし。
何か社内でも、すごい偉そうにしてそう。
254名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 20:13:29 ID:siXWL+UF
253
バカネタにはいちいち暗い付いて、論争を始めるのよねぇ
くだらないだけなのに。
他にもっと面白いお話はないものかしら?
まあ、ゲーム音楽なんやってる連中は、くだらないことしかいえないのでしょうけども

バフフフ
255名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 00:56:39 ID:fwAlppRa
仕事なんでね…
256名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 05:47:00 ID:CFKNwv9l
2chが仕事とは、それはご苦労なことねぇ

オホホ
257名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 06:08:54 ID:CFKNwv9l
>>248
ここのゴミがよくやる、釣り
仕掛けるならばこういう人間をターゲットにするのが最適でしょう。

ウハ
258名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 19:13:52 ID:uf3TfJrp
>>253
まぁ進行感がどうとかそういう類いだろ。
でもそんなこと言ってたら、例えばC-Emだってそうだし。
知っておいて損することはないけど、それに縛られるとね。。
>>247もこんな低レベルなことを出し惜しみしなくても良いと思うけどね。
もうちょっと、ドンと構えてた方がいいよ。
そんな説破つまってるというか、危機感感じてるのか。
もしくは、ただ人間が小さいだけとか。俺は、こういうことは
どんどん後輩に伝えて行くけどね。

ってオカマが煽ってきそうな予感がするなぁ
259名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 20:35:08 ID:CFKNwv9l
みなさん、
アホな連中がコード進行について何か言い合っているけども、
ここの会話は最もらしく聞こえて、実のところくだらないものよ。
ほとんど聞くに値しない問題だとおもうけども。
バカはいつでもしゃしゃり出たいから、できないコメントを無理にでもかきたがるのよ。
まあ、曲を出してる人間がショボイというのは事実だと私もおもいけどもねぇ
コード進行にヨシ悪しはありません。
くだらない議論はかえって、アナタ達の未熟さや、視野の狭さを露呈するだけでしてねぇ
中途半端が吐きそうなセリフだわよ。

ボホホ
260名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 20:45:41 ID:CFKNwv9l
作者のその音楽の方向性もなにも提示されていないのに
何をコメントしようというのかしらねぇ
打ち込みのクオロティが無いに等しい それぐらいしかいえないと思うけどもねぇ

作曲やアレンジに関して、ウダウダ文句を言っている人間は、何を基準に
そういう事をいっているのかしら?
本当にバカすぎて、アワレでならないわ。ココの人たち、
所詮クズ音楽作って喜んでいる連中だから、しょうがないわよねぇ

オホホホ
261名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 18:56:58 ID:HcGO651t
>ここの会話は最もらしく聞こえて、実のところくだらないものよ。

どこがくだらないのかを詳しく。

>作者のその音楽の方向性もなにも提示されていないのに
>何をコメントしようというのかしらねぇ

別に無理なことじゃないと思うが。
262名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 21:43:37 ID:ZIuYt6hG
どうも、音ゲー屋じゃないんですが、やっぱり良い・・・というより万人受けする曲を作れる人は、実際の楽器などの演奏もうまい人なんですか?
263名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:01:48 ID:PNh5sP3r
262
そういうのは万人受けすつ曲の要素を心得ており、ソレを作る能力が
あるだけで、別に音楽的特化した能力があるわけではないのよ。
ソレを皆さん自然とマネする方向で制作にはいるものだから、
必然的にゲー音は似たようなものが多くなり、柔軟性にかける低質なものとなる。
他ジャンルのミュージシャンやコンポーザーからすれば、アレはゴミ以外の何者でもない
分かるかしら?
アナタも多数からバカにされたくなかったら、もっと高尚な音楽に目を向けることだわねぇ
そっちのほうが芸術的で奥深くやりがいもあり、貴方達の好きな自慢のネタとしても有効になるわ。

ケケエk
264名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:06:24 ID:HcGO651t
高尚な音楽ってたとえばどんなのですかー?
265名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:15:41 ID:PNh5sP3r
ガムランでもやれば良いんじゃなくて?

ブフクク
266名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:17:21 ID:ZIuYt6hG
>263
そうですか。私が思ったのは、やっぱり実際に演奏がうまい人は、自分がどうしたら上手くなれるのか、どうすればいい音が出るのか、とか考えられて、
なおかつ答えを見つけられる人だと思い、それは作曲でも生かされるのかなあ、と思ったのですが。
実際に多人数の音楽の中では自分がどのような立場でどのような演奏をすればいいのかを考えられる人は、作曲の際にも「このパートのこの小節の役割
はこうだから、音量は少し小さめで行こう」とかをじっくり考えられるのかなあ、とか。
267名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:25:06 ID:TI1ZK2HW
某ゲーム会社にサウンドクリエイターで
就職決まりました。 
 芸術とか他ジャンルっつったって音の制作さんはアーティストじゃないでしょ、
プランナーさん、企画の方のイメージに沿う音を作るっていうのが仕事でしょう。
例えパガニーニからネタを思いついて作ったって、それが求められている
音で無いなら意味が無い。  自分の音楽は自分で目指せば良いんです。
 音だけでない複合的な要素に憧れてゲーム会社を志望した私からすると
、もちろん音は重要だけどなんでそんなに音楽だけ重要視するのか不思議です。

268名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:31:53 ID:1prjwUy1
> 音だけでない複合的な要素に憧れてゲーム会社を志望した私からすると
、もちろん音は重要だけどなんでそんなに音楽だけ重要視するのか不思議です。
ゲームに限らんよそんなの。どこの世界でも一緒。ポップスだろうとなんだろうと。

歌ものだって、結局あるビジュアルとキャラクターに合わせて曲を書くだけ。
269名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:35:38 ID:PNh5sP3r
理解していないわねぇ
そのゴミ生産業界なんて私は興味ないわ。、一切ねぇ
267のバカ発言はホント滑稽だわねぇ。
貴方達は商品を作っているにすぎないのよ。
お菓子の梱包箱、いろんなデザインや写真があるけども、
ソレを美術の世界で通用しないわよねぇ
ゲー音は音楽性にかけるタダの商音よ。バカポップスと同じ。
聴衆の音楽的レベルが低すぎるせでそういうゴミがビジネスとして通用している
学校なんかも、もっと音楽や芸術の教育に力を入れていただきたいものだわねぇ
267は過去のスレをロムりなさい。それが面倒なら口を閉じなさい。
重複投稿はうんざりだわ

アカカッカカ
270名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:42:27 ID:PNh5sP3r
日本の商音、
流行や外見的要素、アイドル性のぶら下がったゴミ音楽。
ろくに歌えてもいない歌謡がヒットチャートに出ている現実
企業による売り上げ操作など。
本質からまったくかけ離れた音楽の世界。商売が絡むと、本質ある音楽なんて
簡単にはできないわよねぇ。
まあ、聞き手の音楽的水準が上がればソレも変わるのだけども、腐れ耳しか持ち合わせない
日本の聴衆のせいでそれも夢物語よ。
ゲーム音楽は間違いなく商音の一部。
本質から離れたもので、ゴミたちが好む音楽。
本質を大切にした音楽家、聴衆からすればそんなものはクズでしかなく、
制作サイドの考え方価値観。ソレもゴミでしかない。
残念だったわねぇ

アガヤー
271名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:46:18 ID:PNh5sP3r
しかし、廃れスレだったココが最近になって急ににぎわってきましたねぇ
どういう事なのかしら??

バルケナー
272名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:50:15 ID:TI1ZK2HW
>>268
そうですね、レコード会社も受けていたんですけれど
選考が進んでいくにつれて似たようなことを考えて空しくなってきたクチです。

オレンジ○ンジのロゴがドーン!!!って入り口にあって、さすがに2次面接
になってまで見たくなかったす、 某市ヶ谷の会社
273名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:54:40 ID:ZIuYt6hG
そうかあ。音楽が好きならゲーム音楽をやるより、自分の気に入った音楽の方向性に進んだほうがいいのですかねえ。
271さんの意見は手厳しいけど参考になりました。
ところで271さんはどんな音楽をやってるんですか?
別に答えなくてもいいんですが。
274名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:02:22 ID:UH5aajBo
聞き手も作り手も、不用意にクズを容認すれば、それだけクズは氾濫し
本質あるものが存在しにくくなるのよ。
好きな音楽をするのは大いに結構だけども、何を好きになるかが大切なのよ。
商音なんて、音楽とはいえないわ。ただのパフォーマンスだわよ。
もうすこし、アタマを使って音楽に向き合ってもらいたいものだわねぇ

ゲホゲホ
275名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:05:09 ID:qaYcBUsY
>>271
芸術か、 現代音楽の新作発表会その初演一回だけで
もうオケに演奏してもらう機会がないような曲をつくるより
色んな人に聞いてもらえるゲーム音楽の方が私には
魅力的だな、 あなたにとっては甘い考えかもしれないけれどね。
 
276名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:07:12 ID:oSgjQ1I+
>>274
ゲーム音楽もポップスも商音でクズということは、
オカマは何を好んで聞くの?
277名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:12:29 ID:aPv+RSCc
何を好きになるかが大切か。心のノートに書いておきます。
まだ時間はあるから、ゆっくり考えてみようかなあ。
本質のある音楽・・・それは人の価値観によって変わってくるだろうけど
ただのパフォーマンスにしか音楽を考えられない人はやはりクズなのでしょうか。
ちょっと近所の公園にでもいって考えてみます。
278名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:15:11 ID:UH5aajBo
275
あなたは音楽ではなく、ゴミが好きなだけでしょ、
教養がないからゴミ以外は理解できないし、説得性も信憑性もないくだらない例しか出せないのねぇ
おかわいそうに、
ゴミに埋もれるのは個人の自由だけど、ソレを音楽と主張したりしないでねぇ
あと、私の行ってることも踏まえてゴミをお付き合いすることねぇ
本当に音楽が好きな人間は、ゲームの曲なんてくだらないこと絶対にできないだろうからねぇ
要するに、アナタは音楽家でもなんでもなく、ただの商品生産に関わる技術者なのよ。
何の肉を使っているのかも知れないファーストフードが氾濫し、日本人の味覚を破壊していると同様に
商音は日本人の音楽性、耳を汚している。
本質を求めるものからすればソレは非常に疎ましいことなのよねぇ。
さらに、ここの連中は自覚がないから始末が悪いわよ。
100円のハンバーガーを好んで食べても、それを食べ物として優れていると思うものは少ないでしょう
貴方達はゴミ音楽を生産する傍らで、ソレこそが素晴らしい音楽であると思い込んでいるのでしょう
これこそ愚の骨頂じゃない。本質を理解できないものは似非物を本質と錯覚するのでしょうけど
それはゴミ同士の世界でしか通用しない。
少しは変える努力をしなさい。
聞き専も同じだわよねぇ

アダマルージョ
279名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:29:40 ID:qaYcBUsY
あなたの言う本質ってなんなんでしょうね、逆にあなたがかわいそうだよ
何かオリの中で騒いでいる動物のようで、 啓蒙活動ご苦労さまですな。
というか某美輪さんのコメントを下品にしたような感じで・・・

さすがオカマ様、 あなた様の作る曲は500年後も聞き継がれることでしょうなw
>少しは変える努力をしなさい。
あなたが一人でおやんなさい、体に気をつけてね☆
280名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:31:59 ID:UH5aajBo
特にゲームってものは子供がやるからねぇ
その影響は大きいかもしれないわ。
ガキのことは魔法使いになれると思い込んでソレを修羅意の夢にしても
成長すればソレが現実的でないことに気付いていくものよ、
音楽はどうかしらねぇ
くだらない音楽を聴いて育った子供達は、いつになったら本質に出会えるのかしら
出会う以前にゲームの音楽こそ音楽の本質と認識し、そのまま成長してしまうかもしれない
そういう子供は、ピアノの演奏会い行けばノリや音色が少なくてつまらないとかいうのかもねぇ
学校教育でも芸術の科目は軽視されているから、伝統的な音楽について学習する機会もないしねぇ
うまく歌えているとはどういうことか、うまく演奏できるとはどういうことかを知れば、
絶対に、オンチなアイドル歌謡や、半端な演奏の商音が市場で通用することもなくなると思うけども、
まあ、まともに作曲できないような連中がゲームの音作ってるのが現状だから、
そのうち音源も飽和して、業界内でも大きな問題となるでしょうけどねぇ
そのときは、能力がない人間は失業よ。せいぜい今からでも勉強することねぇ
価値観を広げて、奥深さを理解し、文字通り音楽を聴くようにすればどれだけゲームの音楽がくだらないか
いづれ気付くことになるでしょう、
さらに、気付いて本質に迫ろうとしても、それがゲー音では受け入れられない現実
ゴミこそがゲー音の本質であると言われたとき、あなたは仕事がイヤになるかもねぇ
まあ、本当に音楽が好きならばの話だけども、
豪快でずっと粘れる人間は一生本質を見れない真のゴミ技術者ってことでしょうねぇ
そんな人がこんなところで音楽の何を語ろうというのかしら。
おかわいそうに。

アダンケー
281名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:38:52 ID:UH5aajBo
279

ゴミ臭いのがいるわねぇ

プフフ
282名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:42:20 ID:aPv+RSCc
281さん
頑張ってください。
283名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:56:20 ID:aPv+RSCc
というか、人生に絶望しないように頑張ってください。
284名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:59:59 ID:oSgjQ1I+
結局オカマは>>276に答えられないのか。
285名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 02:02:09 ID:KNmPBI/x
オカマは文章が長いので斜め読みしてみたが、なんつーか好きなこと仕事にして、充実してて、
少しずつでも向上してれば他に何が必要かな?
低俗とか低レベルとか言われても俺はどうでもいいけど(笑)そんなオカマの一言でカチンときてる方がヤヴァイ。
信念もってりゃ頭にくることも無いでしょ。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 02:12:26 ID:UH5aajBo
でも、実際に私の登場でゲーム音楽スレがつぶれたのよねぇ
説得力のないアホな持論でいくたつよがろうとも
音楽としての本質は変わらないのよねぇ
コンポーザーを夢見てゲーム企業に入ろうとする若者は多いだろうけど、
実際、企業が求めるものはその人の音楽性でもなく、個性でもなく、創造性でもない
いかに、会社が望むソレらしいゲー音(ゴミ)が作れるかどうかなのだから。
お菓子の生産ラインに、腕の良いパティシエは必用ないわ。
難なく仕事がこなせる人材であれば、会社としてはそれで十分、ヘタに味がどうの、形がどうのと
うるさく言ってくる社員はかえって煙たがられるだけ。
ゲーム企業の音屋はそれゆえに、クソを作る技術者であり、決して音楽家や作曲家とはいえないのよねぇ
分かったら自覚してくだらない音楽家風をふかさないようにねぇ
みっともないだけなんだからねぇ。それに、業界を志す若者も、勘違いで目指すのではなく
もっといろんな方向を吟味することだわねぇ。
音楽家になりたいと思ってココ来てる人間は、まず、ゲー音なんかに興味を持っていること事態が間違い
だということを知りなさい、あんなもの、ゴミなんだからねぇ。

ガハハ
287名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 02:14:11 ID:UH5aajBo
あら、2行目は

「説得力のないアホな持論でいくらよがろうとも 」
でいしたわねぇ

おほほ
288名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 02:17:34 ID:UH5aajBo
○○ルが愚かな良い例だわよねぇ
ただの打ち込み屋がしゃしゃりでてきてみっともない。
カラオケ屋も着メロ屋も、代わらないじゃないの、アナタの仕事。
早く曲を書かせてもらえるようになるといいわねぇ。
もっとも、その会社では無理なんでしょうけども。。。

ポポポp
289名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 03:28:27 ID:aki4hjpU
>>288
あなた、そんなに寂しいなら友だち作れば?
290○○ル ◆Mu1000UKvE :2005/06/04(土) 03:43:03 ID:0n/fO929
>>288
今まで見て見ぬフリをしてきましたけど
今回の発言については正直見てて哀れすぎて心が痛いです・・・
僕の所属する会社がドコだとか、仕事の内容について
あれこれ想像するのは、あなたの自由なんですが
なんかそういう発言って淋しすぎると思います。
何があったのかわかりませんが
お互い同じ音楽をかじってる仲なんですから
がんばっていきましょう。
あなたにレスするのは、できれば今回限りにしたいと思っております。

おやすみなさい。
スレ汚しスマソ。
291名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 04:20:12 ID:oSgjQ1I+
なんかオカマって自分の個人的なことをいろいろ言われると、
「私のことなんて、どうでもよくてよ。想像におまかせするわ」
とか言って、かわすくせに、人の個人的なことには、どんどん
突っ込んで行くんだな。それにゲーム音楽スレがつぶれたのは、
お前が荒したからだろ。肝心の質問は逃げて答えず、
自分の持論ばかり2chに張り付いて、どんどん書き込んでるんだから、
張り付かれて荒らされたら、つぶれるだろ。普通の荒らしより
立ちが悪いよ、お前は。
292名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 08:58:16 ID:UH5aajBo
uhuhu
293名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 09:13:01 ID:UH5aajBo
290
何か気に障りましたかしら?
どうでも良い事実無根の内容の中傷をわたしはしょっちゅう書き込まれるけども
いちいち否定していたらきりがない。
アナタは違うようだわねぇ。
それとも・・・・・・
お仕事がんばってねぇ、イヤになって辞めたりしないようにねぇ

バンジャー
294名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 09:26:30 ID:UH5aajBo
ピッコピコ・・・
「なんだこのフエフエってゲームの音楽、くだらねえな。あの門松の曲か。ワンパターンでもう飽きたな。
俺ならこんな音乗せない。もっとセンスもあって、今までに無い音を乗せるけどな。
そういえば、明日から新しい企画か。どんな曲をかんがえようかな。
さっそく作ってみるか。」

会社にて
「今回の企画で、○○のシーンに乗せる曲としてデモを作りました。最近は
ゲームの音もシーンごとにマンネリかして、つまらないものが多いから、ちょっと違ったものを
つくりました。ボクならでわの自信作です。(5年もあっためてきた自信満々の曲だ、絶対採用されるぜー)」

上司
『うーん、なかなか個性てきだね。しかし、今回の企画では今まで通りの路線でいく。
きみは余計な事を考えなくていいから、門松氏の作品を手本にああいう感じの曲を作ってくれ
うちのサウンドはそれで受けが良いようだからな。他社のマネと言えば聞こえは悪いが、
儲かればそれにこしたことはないんだ。それがビジネスなんだよ。
はっきり言って、君の芸術性や創作能力には期待していないからね。
そういう真新しいものやユニーク素材は外注で取るから、分かったかね?』

「分かりました。では門松氏の曲を研究することにします。(ショボン・・・・)」



どう?
面白かったかしら???
うふふふ
295名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 09:30:20 ID:OzPwWZJP
>>294
レジ打ち乙。
296名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 10:09:08 ID:OaLKis90
ガキの頃に歌謡曲やゲーム音楽を聴いて、音楽の楽しさに興味を持ち、
楽器を演奏したり、DTMをはじめたりした人間ってここにはかなり多いと思う。

ガキは苦い物や辛い物の美味さがわからないから、甘い物を好むというのと
一緒ではないだろうか? 無理やり食わせてもトラウマになるだけでしょ。
ガキにいきなりクラシックやジャズを聴かせたところで理解できないだろう。
簡単な音楽、楽しい音楽を経過した上で、難しい音楽にシフトしていくのが、
音楽を楽しくやる上でもっぱら健全だろう。

ただ、いつまで経っても甘い物しか食べられない、
甘い物以外は食べ物と認めない、こういった価値観の大人はよろしくない。
唯一主義の偏見を持った食わず嫌いというやつだな。
また、美味い物を作るには不味い物の味も知らなければならない。
そんなことも理解できない人間は料理人になるべきではないし、
評論家になるべきでもないだろう。 オカマが強く言いたいのはここだろう。
そこは大いに賛同だ。 いつものオカマに比べ、まともなことを言っていると思う。
297名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 10:09:34 ID:OaLKis90
続き。 確かに世の中には歌がないと音楽として認めない、とか、
必要以上に洋楽、クラシック、ジャズを難しい物と思って敬遠する子供の味覚みたいな人間が多い。
作り手側(特に企画する側のPやDなどの人間)にもそんなのが増えてきているのもまた事実だ。
だが、商業主義の職人ってのはそういった連中も相手にしなければいけない。
カップヌードルの醤油味が古臭いからといって日清のラインナップから切れないのと同じ。
人というか、世の中はなにかしら伝統的なデファクトスタンダードを求めてしまう。
極端な変化や自分の価値観の範疇外のものをなかなか認めない。 だから大きい輪の中では進化が鈍る。
そんな状況を一気に変えるってのは難しいことなんだ。 それが良いか悪いかは重要ではない。

確かに、こういった人間を作り出してしまった企業、認める消費者の双方に問題はあるが、
一方では進化を全く望まない企業は消費者に見放され、バタバタ倒れていく場面も見えてきている。
カップヌードルだって同じ味のようだが、実は着々と小さなところで進化しているし、
定期的に新しい味の物を出して、リサーチを行っている。 こういう部分は重要だと思う。
職人はオナニーしすぎても良くない、井の中の蛙では良くない。 常に主観と客観の立場で見る目をもつべきだ。
298名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 10:10:18 ID:OaLKis90
結論。 俺としては形はどうであれ結果、子供に音楽の楽しさを与え、門戸を広げる目的で、
敢えて甘い物=商業音楽を徹底して作っている人間は職人として評価して良いと思う。
商業主義という狭い価値観の中で、理想と現実の中でうまく物事を考えて行動できる人間こそが
職人になるべき人材だと思う。 不景気の中で利益を上げなければいけない昨今だが、
そんな商業主義の中において、職人たちが絶対忘れてはいけない魂の部分がそこだと思う。
商業主義の職人というのは理想主義的すぎても芸術家すぎても良くないんだよ。

オカマはその辺も理解した上で叩いているか?
オマエさんはいちいち権威主義すぎるというか、何かあると、
人にそんなものになるなとか、そんなものを作るのは糞とか、叩いているが
その辺が幼いというか考え方が中途半端だ。
啓蒙したいなら、いろいろ言い方を考えるべきだぞ、オカマよ。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 10:36:09 ID:UH5aajBo
何をいまさら。
私を知らないようだわねぇ。
楽器をやれば、その奥深さをしり、当然曲や演奏の聞き方もかわるわ。
ウタを学べば、 歌謡の聴き方もかわり、ソレまでは崇拝していたアーティストも
時にはクズと化してしまう。
知識がなさすぎるのよ、今の聴衆は。
下作り、基礎もないけせに、音楽を評価したり、くだらないPCMの羅列を主張したり
はっきり言って、バカとしか言いようがないじゃないの、
せめて、音楽を趣味とするのであれば、ある程度の知識をもって音楽と接していただきたいものだわねえ
本質主義のミュージシャンはもちろんいるし、業界でも華やかではないかもしれないけども生きているわ、
それは、そのアーティストの良さを理解できる耳の肥えた聴衆の存在があるからだと思うけどもそういう人たちこそ
真の音楽好きといえるでしょう。
まあ、マイノリテぃである現実が、くだらない商音をはびこらせてい原因なのだけどもねぇ

300名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 10:36:21 ID:UH5aajBo
ゲームの主体は、ゲームであり音楽ではないはずよ。
しかし、子供達はゲームをすると同時に、そのときに音楽に接する事になる、
ゲームの音楽こそ本質と認識してしまう原因となる。幼い頃から良いものを聞いていれば
感性も豊かな二なり耳も良くなるとわたしは思っています。
非流動的な、くさった表現の単調羅列音を聞いて、音の表現が身に付くはずがないわよ。
だから、サンプラーで作られた曲を生オケだのとバカ言ったりするアホがでるのよねぇ。
ピアノの再現は打ち込みで簡単。バカを言うんじゃないわよ。
そんな事をピアニストや肥えた聴取に言えば、ゴミ扱いだわよ。でも、この辺の人間の認識とはそういうものなのよねぇ
ソレを指摘すれば、やはり反発するでしょう。
アタマ悪い子が勉強できなくても良いなどといっているのと同じだわよねぇ
出来ないよりできるほうが、どう考えても良いに決まっているじゃないのよ。
さらに、ここの連中には自覚がない。コレは重要な要素よ。
自らの愚かさに気付けない人間は、それ以上の進歩は見込めないでしょう、当然よねぇ
分もわきまえず、曲を晒したり、音楽家を気取ったり、評価をしたり、おこがましいのよ。
さらに、私は商業音楽を肯定する考えは一切持ち合わせていないわ、
ゴミは嫌いでしてねぇ、あんなもの邪魔なだけじゃない。いろんな意味でねぇ
アナタは音楽がそんなに好きではないのでしょうねぇ。

たじまヤー
301名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 10:51:38 ID:35pfcXsl
人間的にはクソ以下のオカマだが、
でも結構いい事言うね、まぁゲーム音楽は子供だけじゃなくて
おっきなお友達wも聞くものだと思うけれども、 

お前本書いてみたら? こんなとこ書いてないで、
かならずその熱い思いに共感した人が買ってくれて1000部くらいにはなるんじゃない?
まずはそういうところから行動してさ、
しっかり自分の考えをそういう形で伝えてみなよ
寝て起きてここに書くんじゃなくてさ。





302名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:18:14 ID:OaLKis90
>せめて、音楽を趣味とするのであれば、ある程度の知識をもって音楽と接していただきたいものだわねえ

またなんか極端なことを言っているね、オマエさんは。
趣味ならば知識は要らないよ。 あった方がそりゃ作るのは楽だが、楽ってだけだ。
感性でやっても良い。 ここの連中はほとんど趣味なんじゃないか?
趣味でやってる奴らにもっと良い音楽を聴け、っていうなら、
オマエさんの愛聴盤でも教えてやったらどうだ?
いろいろ思うところがあって自作曲は晒したくんだろ?
人を逆なでする口調の精神論や嫌味をダラダラ書くより効果があるよ。

>ゲームの主体は、ゲームであり音楽ではないはずよ。

ごもっとも。 でもありゃ総合娯楽だからね。(総合芸術とは言わない)
音楽や絵がなきゃゲームはつまらん。 渾然一体となったときに輝くわけだ。
まあ、その中の要素の一つに惚れ込むのだって良いじゃないか。
酢豚の中のパイナップルが好きな奴だっているんだし。
303名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:18:32 ID:OaLKis90
>しかし、子供達はゲームをすると同時に、そのときに音楽に接する事になる、
>ゲームの音楽こそ本質と認識してしまう原因となる。

こりゃまた極端だが良く解釈すると、職人なんだから子供の耳に入る物は責任持って作れ、ってことだな?
それもまたごもっともだが、それは仕事で作ってるやつに言ってやってくれ。
ほとんど趣味でやってるここの奴らにゃ関係ないことだろうしさ。
まあ、仕事でやってる奴らはさっき述べたような状況で作っているのもまた事実。
啓蒙したいなら、まずオマエさん自身が発言権の大きい作家(芸術でもゲーム音楽でもなんでもいい)になって、
公の場で口を大きくして言わないと何も変わらんよ。 2ちゃんの僻地で叫んだところで無意味だ。
しかしオマエさん、美味しんぼの読みすぎじゃないか? 雁屋哲みたいなこと言ってるぞw

あとさ、ゲームの音楽を本質と解釈するかどうかも個人の自由なんだよ。
オマエさんみたいに否定するのも自由だが、勝手に押し付けちゃいかんよ。
304名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:19:33 ID:OaLKis90
そもそもクラシックだって、元は商業音楽みたいなもんなんだぜ。
宮廷音楽家なんて王族や貴族を喜ばせて金もらうためにキャッチーな曲書いて
媚びて乞食みたいにしてたんだし、生活するために必死だったんだろうさ。
金払う人間が王族や貴族から企業&一般人に変わっただけで、音楽家や音楽のありかたの本質は変わってない。
作家だって、そのときあった楽器でそのときあった感性や作業方法で曲作って演奏してただけだ。
そんなのは別に偉くも凄くもない。 今それがDTMだとかサンプリングになっているだけだ。
生がいいか電子がいいかなんてのも、単なる個人の趣味。 どうでもいいことだ。

何百年と経過していく内に、評論家というオマエさんのような人種が生まれてきて、
勝手に権威あるものに押し上げてくれたから、今のような位置にあるだけなんだよ。
芸術とか権威なんてものは後付けの理屈だし、そんなものばかり尊重しても意味がない。
絵画や彫刻なんかも同じ。 極端だが、今それがアニメ絵とかフィギュアになってるだけ。
そのとき売れたものがあとで再評価されて、評価した人がたまたま権威を持つという立場にいただけ。

そう考えると馬鹿らしくならないかい? オカマ、オマエさんもまたその一人なんだよ。
オマエさん、根は真面目すぎるんだろうけど、もうちょっと楽しく音楽に接した方がいいよ。
それこそオマエさんの好きなアホって言葉を借りるなら、同じアホなら踊らにゃ損ってやつだよ。
305名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:34:05 ID:UH5aajBo
バカねぇ、私は権威主義でもなんでもないのよ。
クラシックだろうが、ポップスだろうがゲームだろうが、ピンキリよ、
音楽やっているうえで、極端な偏食家ってのは致命的。それぐらいサルでも分かる話よ、バーカ
ただ多くを占めているものがどうなのかという面ではやはりゲームはゴミだわよねぇ
さらに、ここはサウンドクリエイターのスレではなかったのかしら?
ココに集まる多くが、○○ルのような技術屋か、ソレを志望するものと思っていたけども。
批判するのであれば、もっと説得力のある事かきなさいねぇ。愚かだわ
ゲームは大人もやる?当たり前じゃない、それが何というのかしら?
いまや耳のわるさ、音楽性の欠如は大人も同じ、なんといっても、そのゴミを作って売っているのは他ならない
大人の仕事なのだからねぇ。
あなたの主張は何が言いたいのか私にはわからなくてよ。
ゴミはゴミと認めて自覚し、あわよくばその方向を是正使用とする姿勢をもつ
それが本質を大切にする音楽家としての責務でしょう。
あなたみたいにゴミを好んみ、本質と向き合う努力もしない怠惰な劣等者には関係ないかもしれないけどもねぇ

バルサン
306名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:37:50 ID:UH5aajBo
趣味もイロイロで本当に好きで手広く詳しくやっている人もいれば、
障りだけでほとんど知らないに等しい人間もいる。
前者は良いけども後者はバツ
そういう人が、こういう所で偉そうに物申すこと自体滑稽なはなし。
愚か者はだまっていなさい。
どうせ、ゴミの耳でゴミしかつくれず。ゴミな考えしか持っていないのでしょうから。
おこがましい人間が多いわねぇ

ギャランンテッィ
307名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:40:30 ID:UH5aajBo
304
いかに無学で思慮浅い書き方だわねぇ
バカは率先して自らの愚かさをさらけ出すのがここの特徴で
時には暇つぶしにさせていただくこともあるけども。
ここまでくると、見苦しいわよねぇ

ポーッポポポオッポ
308名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 11:46:06 ID:IxJk62bz
みんな元気がいいなあ
309名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 12:10:56 ID:AWdyQm92
たしかにゲーム音楽にもしょうもないもんはあるよ。
俺も5秒と聴いてらんないものとかあったし。
ただ、なんでオカマさんは全部クソだと言い切れるの?
IQとかスペースチャンネル5とか聴いた?
MYSTとかアンリミテッドサガとか聴いたことある?
天外魔境2の曲も素晴らしいよ。
上記のゲームの曲のどのへんがクソなのか、
ちゃんと説明してくれたらもうあんたのこと叩かないって約束する。
310名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 12:28:44 ID:OaLKis90
>バカねぇ、私は権威主義でもなんでもないのよ。
>クラシックだろうが、ポップスだろうがゲームだろうが、ピンキリよ、

だから愛聴盤晒しなさいって。
311名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 13:14:17 ID:BCEzIVkm
このオカマ 
最後の意味の無い一言にこそ全身全霊を傾けているとみた。

かわいそうな人だなぁ、どれだけ音楽を愛しているかというより
音楽を愛している自分をこの人は愛しているねぇ
 
オカマさんタコとか好き?  イカは?
312名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 13:33:43 ID:kHtxxzFL
タコは好きだけどイカはいただけないわね
おほほほ
313名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 13:50:26 ID:IZ5e3c6G
カマではないけど、スペースチャンネル5はクインシージョーンズやアンダーワールドとか
あからさまなパクりが横行するゲームだし、天外魔境は自分の曲のフレーズのを使い回しだし、
エンディングともののけ姫のエンディングテーマを聞き比べてみな。酷いもんだ。
314名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 14:23:07 ID:GeiKy6D9
そんなこといったらすべてのアイドル歌謡は
315名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 14:27:15 ID:AWdyQm92
もののけ姫の方がずーっと後じゃん。
それに同じなのは弱起のIII-VI-III-IIIの部分だけでしょう。
いくらでもそんなフレーズあるって。
コード進行だってもののけはIVM7-V-VImだけど
天外はIV-IV-VIm7でちょっと似てるけどニュアンスは全然違うよ。

スペチャンのパクリはわざとでしょう。
オマージュと言ってほしいな。
316名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 15:24:17 ID:k47yLPvY
みなさんなんだかんだ叫んだって、結局乗ってますな。
おっおらもか(゚д゚ )
317名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 15:51:40 ID:2gQvrYZq
縦読みしてても疲れるなこのスレは・・・・・

4536の曲が世界にどれだけあると思ってんだ
318名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 17:23:02 ID:2JLih7iS
カマが昔のカマに戻ってきたな。多少議論になってる。
というかカマが荒らしみたいになってたのはカマ叩きのせいだと思う。
カマ叩きが内容の無いレスばっかりしてたからカマもそうなったんでねーの?
319名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 17:31:23 ID:ZNxobX2K
俺は、ゲーム音楽はゲームと一体化して価値が出るものだと考えてる。
例としてマリオを挙げると…
・タイムが100を切るとBGMが倍速になる。
・スターを取るとBGMが急に明るい曲に切り替わる。
ゲームの進行が音楽そのものに影響を与える。リアルタイムに変化していく。
そのインタラクティブ性にゲーム音楽の本質があると思う。みんなはどうよ?
320名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 17:48:56 ID:OaLKis90
マリオの音楽は素晴らしいよな。

・ゲームを盛り上げる役に徹していた
・子供も大人も覚えやすいキャッチーな曲
・ジャズを愛し、よく分かっている人が作編曲した
・万国に通用する音楽スタイルとしてジャズを選択
・ファミコンの同時発音数を考えた上でジャズアレンジを選択

とにかく書ききれない。 マリオピアノの人も楽しそうに弾いてるな。
321名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 18:07:28 ID:UH5aajBo
スーパーマリオ
私は初めのしか知らないけども、
まあ、あれはアレで十分なんじゃないかしら?
音楽単体として楽しめるものではないとおもうけども。
あれはファミコンの音源で鳴らしたものがあの曲であるという
先入観ができてしまっているから、後に出たジャズバージョンなどの
音源は興味をそそらなかったわねぇ。
洋楽であのテーマをネタとして使っているものも聞いたことがあるけども、あれはゴミ

昔の3和音程度のゲーム音楽は、音楽としてではなく、ゲームの付属物としての
役割はそれなりにこなせているものが多いのではないかしら?
一方、現在のゲームはスペックばかりがあがってしまって、ほとんどが聞くに値しないもの。
作曲面で面白みにかけ、状況描写もおそまつ。
以前私が過去スレで提示した、曲当て問題において優秀な結果が得られそうな表現力を持っている楽曲は
少ないでしょうねぇ

ボボボ
322名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 21:28:02 ID:2gQvrYZq
まぁ確かに単体では聞く気はしないが、それも役割を果たしてるが故という事なんでないの?
目覚まし代わりに使ってるヤツはいたが・・・・・w
323名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 21:33:23 ID:NLqZqVR/
どうでもいい
324名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 21:36:12 ID:ZNxobX2K
>>322
そういうことでしょ。

BGMというのは主張しすぎても仕方が無い。
というか下手に主張されると大抵ウザイ。
そのへんをしっかりしないと音楽の独走状態になっちゃう。
そういう傾向の曲が最近のゲームに多い気がする。

曲だけ聴いて判断されても迷惑だってことさ。
325名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 21:45:26 ID:aPv+RSCc
確かに打ち込んだだけのピアノの音やオーケストラの音は平べったかったりしますが、打ち込んだものを生オケと勘違いする人はあまりいない気が・・・。
ただ、オカマさんの意見とは違うかもしれないけど、今機械で音楽が作れる時代でも演奏家や音楽家というものが存在するのを見ると、音楽の本質は機械や商用音楽じゃないと主張してる気もします。まだ私には本質というものは見つけられないけど。
自分の納得する楽器の響きや音は打ち込んで作るものじゃないよ、自分の手で作るんだよ、という。
ただ、これは私個人の意見なので・・・100人中99人が「この音楽は音楽なんかじゃない」と言っても、残りの一人にとってはそれは音楽なわけで・・・結局音楽の本質って、人によっては近くにあって、人によっては遠くにあるのかなあ。
326名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 21:47:08 ID:aPv+RSCc
あ、オソスレだけど<300です
327名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 22:51:52 ID:UH5aajBo
重複は嫌いなのよ。
私宛てならば過去ログをみなさい。
ソレが礼儀ってものよねぇ

ゴーマン
328名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 23:09:41 ID:2gQvrYZq
>>325
>打ち込んだものを生オケと勘違いする人はあまりいない気が・・・

世間を見渡してみなされ

そういえば、こないだ生ドラムと打ち込みの区別がつかなかった
その日、PCを新調しようと思った
329名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 23:18:07 ID:IdvIAb/L
まぁどこまで本物に近づけるか、というのもDTMの一つじゃないの?
330名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 00:45:32 ID:VMo2mvH3
マリオと後はMOTHERくらいだなぁ、
「しっくりくる」っていうのは、
ある意味カラテカとかはあれじゃないといけなかったと思うけれどw

ってか ほしのあきってエロイなオイ
テレビ見ててかなりムラムラしてしまった・・・
331名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 02:10:17 ID:Qwh9I4Rn
>>330
欲しいなら欲しいって素直に言えばいいのに(・∀・)ニヤニヤ

ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050605015924.jpg
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050605015821.jpg
332名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 19:14:33 ID:uLyamB5J
オタクな話は気持悪いわねぇ

ウホホ
333名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 19:26:11 ID:Qwh9I4Rn
>>332>>331をDL保存したに100マルク
334名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 23:55:23 ID:DzBBtKGO
あくまで ゲームの バック(B)ぐらうんど(G)ミュージック なんだよん。

背景; 裏面; (衣服の)地色(じいろ); (背後の)目立たない位置; (人の)素養; 経歴; =background music.

background color 【コンピュータ】背景(表示)色.
background job 【コンピュータ】背景ジョブ.
background music 背景音楽.
background noise 【コンピュータ】バックグラウンド・ノイズ ((低レベルの広帯域ノイズ源)).
background printing 【コンピュータ】バックグラウンド印刷.
background processing 【コンピュータ】バックグラウンド処理.

めだっちゃいやーん ばっくぐらうんど(目立たない位置)で鳴っててね。
335名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 11:05:11 ID:zlVBP/em
334
だれがそんな事を聞いたかしら?
バカでしょうかねぇ。アナタは。
そんなもののサントラ出さないでくれます?
そんなものを議論するスレ作らないでくださらないかしら?
BGMは映画やテレビ、舞台の劇伴もそういう機能をもっているものだけども、
ゲームのソレは極めて音楽性、表現力にかけたくだらないものだわねぇ
そういうことを言っているのだけども、この能無しはいちいち補足説明しないと分からないとはお手上げだわよねぇ。
アホはくだらない論法でしかゴミを主張できないらしいわよ。
オホホ
336名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 11:22:18 ID:bqvkxY4E
オカマの喋り方の元ネタは
創竜伝の小早川奈津子だと思うが・・・
お前田中芳樹好きじゃない? 
読んだこと無いなら
漏れが子供の頃から3年に一度くらいの割合で出てるから読んでみ、
喋り方がめちゃそっくりでワラタ
337名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 11:35:02 ID:zlVBP/em
私は鎌倉の御前よ

ゲロっ
338名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 22:36:02 ID:UeHxkcev
>>331 THX。
去年、深夜のバラエティ(関西)で見てたけど、そんなにいくなかったなあ、、、。
やっぱグラビアアイドルは、しゃべるべきではないと思う。
339名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:49:32 ID:0+vEBWBe
カマ=ネット猿が火病った楽しいスレはここ

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115845389/
340名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 20:40:56 ID:8XRYjlGy
お前らスレ違いどころか板違いの話しはそのへんに汁

ところで、ほしのあきもいいけど杏さゆりも良いよね。
341名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 02:38:10 ID:HBOQubTV
【ネット猿とは】
主にDTM板に張り付き、オカマ言葉を使うネット依存症型類似猿。


・身の程知らずが成長して社会に出る段階で初めて挫折してしまったタイプ。

・常に「現実を見ろ」と言い続けるのは、現在自分に強いられている現実を
 本人が非常に不本意に思っているから。虐げられた自分の境遇を他人にも
 押し付けたいという自己中心的な願望のあらわれ。

・オカマ言葉は、普段使わない口調を用い、他人を卑下することによって
 上に書いたような虐げられた日常から自分を切り離し、逃避したいという
 願望から無意識に使い始めた。似たような物に赤ちゃん言葉や爺言葉があ
 る。

・他人から自己へのレスがあった場合、常にレスを返して優越感を得た状態
 にないと、上に書いたもう一人の自分の存在が否定され、心の拠りどころ
 が消滅してしまうのではないかという不安、強迫観念に押しつぶされそう
 になる。

・日中は11時台、16時台の休憩時間に携帯で、21時以降の帰宅後はPCにてア
 クセスしている(行単位の文字使用数を見れば分かる)。
 それ以外はトイレ休憩に託つけて携帯でアクセス。

・朝早いため、夜更かしはあまりできない。貴重な帰宅後の時間をリロード
 ボタン連打に費す。休みは不定期。


なお、以上の点を指摘すると全く反対の行為に走り、その場を取繕ろうとす
ることもある。
342名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 09:20:34 ID:rCRWDJLv
341

この人の存在は、このスレにとってもっとも有用だわねぇ
もっと書きなさいねぇ

ボルググ
343名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 00:17:43 ID:pEn6KN3h
>>342

泣くなよ・・・
344名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 18:31:16 ID:QzNE2bGJ
久しぶりのこのスレ見たらまだいたんだなオカマ
ところでオkマさー あんたの弾ける楽器何?
シーケンサー何使ってるの?、ドザ、マカー?
おれKey,Guitar,DP,マカー
オkマのいう事も一理あるよな、この業界もっと全体がレベルアップしていか
ないとだめだよね。
でも多分レベルアップしてもギャラはおんなじなのね。
345名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 12:03:51 ID:plYc7Wzb
確かにゲームの音楽は一部を除いて、一般の音楽とはかけはなれている。
有名ゲームだからといって、作曲のレベルが高いわけではない。たまには
いい曲もあるけれど・・・

しかし、サントラは買う人がいる限りだすでしょ・・・需要あるのだもの。
音楽の内容がいいからといって、商売になるわけではない。
346名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 18:32:14 ID:Zta2P4Mg
バカな連中がゴミを買うから、腐れミュージシャンが増長するのよねぇ
ここの連中はその辺のオンチな高校生とかわりないわよ。
ゴミ臭い

クキャ
347名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 20:49:03 ID:vAk2vR8L
>>346
自己紹介乙
ゲーム音楽=ゴミ って思うのはキミがゴミを好んで選び聞いてきたって事だろ
348名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 21:33:57 ID:Zta2P4Mg
あらあら
ゴミを好きな腐れ耳の人が怒って反発してきましたねぇ
愚かしい

うふふ
349名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 23:08:50 ID:vAk2vR8L
>>348
なんだ認めるのか
意外と素直じゃんか
350名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 03:49:07 ID:BHEeNQwQ
久々にゲーム買って音質の高さにびびったよー。
ACECOMBAT5なんだけど。あれってどんな音源使ってるの?
やっぱQLSOクラス?

素人もオッケーみたいな事書いてあったからいいよね?こーゆー話も。

351名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 05:53:50 ID:tcQPrH7E
>>350
4と5を聞き比べるとおもしろいよ
サントラは5を買った方が楽しめます
Blue skies だけでも相応の価値あり
サントラにはジャーニーホームとラーズグリーズの生フルオケ音源が収録されてる
聖歌隊?も生で

んで音源なんだけど、ヴェネナとかガーリタンとかってクレジットに表記しないといけないんだよね?
どこにも何も書いてないんだよね・・・・・・
352名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 11:48:21 ID:FpgNf4nJ
全く興味ないわねぇ
ジジイが小便臭い話をして、お恥ずかしいわねえ
こういうアホは、おそらく次の段階として盗作か機材集めにはしるのでしょう
本当にくだらない連中よ。

ギャラギャ
353名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 13:55:51 ID:BHEeNQwQ
いやもうサントラは翌日に買ったよー。
4か。3まではやってたんだけどね。それぞれ音楽も好きだったなぁ。

音源が知りてーなー
354名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 16:28:18 ID:k5/e/jrE
>音源が知りてーなー


それを氏ってなにになるのかしら?音源依存の無能がよく吐くせりふですねぇ
やはり盗作でも目指そうというのかしらねぇ。
いくらゴミなゲーム音楽でも、ここに集っているゴミたちには
同じような音源は作れないでしょうけどねぇ
まともに作曲とかもできないでしょうから・

うふふ
355名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 02:34:40 ID:NFnTxZgX
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
356名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 02:34:51 ID:NFnTxZgX
                         v,,_
         ,┤               \, ̄',!
     y,,,,,,,/゙.l゙             ,rシ'"
      ゙''i、 .,,,"i、              ,,,―-、、
      /`i "`            ィ-‐',ン'"゙゙l ゙l
    l''ー" ‘''┐  =@      ‘''"゛   .| |
    `'''i、./''"   ゙l゙l               l゙ |
      ゙l .゙l、   ,l゙.}           丿丿
      `ヽ`ー--'゙,,/          _,-ン"
       `''―''"             ''“"゛
             _,,,、            r,
     i/'''i、  .,i´丿         l゙ l            |'i、
    /,,iiヽ、 ,/ ,こ,,--、、     ,,,,,,ソ '"゙フ         │|,i、、
  ,,‐,, ''-,゙''゙,,iシ‐'''^,,乙,,ノ      ゙''ー,く,_     .r,、,,,,,l゙ .“ ,,ノ
.,r'',,r,_,゙l_ ´ .,―''゙,''ヽ       ,=,-‐'"_、/      `'''i、 ,‐'".,,-¬┐
`'" ヘ;''⊇ |  .,,,'',ブ./`         ―‐'''"`ヾ'i、     丿/、 .゚',,,-'"゛
   l゙ |,]〃  / /ー''" ,、    ,=@   .r,",}     丿./ .,r″
   | レニゴ │.!,,_  ._,,l゙ヽ    ゙lヽ,,、   `     ,/ ,/` ゙lヽ,,,,_、     .,,ッ=ッ.
   ヽ-′`  `-、,二,_,/    `'-,,"''ー、、     ( ノ   `'-,,,_^''┐   |.l゙  .}|
                      `''―"      `"       ⌒′   ゙'ヘニソ"
357名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 03:40:28 ID:NFnTxZgX
>>353
Disc2 の Tr10 のギター
最初は7弦だと思ったんだけど
これ2音半下げだーね

カッコエエ
358名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 11:51:24 ID:LTWHhA6C
あなたの低質な好みなんて、誰も聞いてません。
バーカ

ククク
359名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 19:29:37 ID:NFnTxZgX
>>358
                         v,,_
         ,┤               \, ̄',!
     y,,,,,,,/゙.l゙             ,rシ'"
      ゙''i、 .,,,"i、              ,,,―-、、
      /`i "`            ィ-‐',ン'"゙゙l ゙l
    l''ー" ‘''┐  =@      ‘''"゛   .| |
    `'''i、./''"   ゙l゙l               l゙ |
      ゙l .゙l、   ,l゙.}           丿丿
      `ヽ`ー--'゙,,/          _,-ン"
       `''―''"             ''“"゛
             _,,,、            r,
     i/'''i、  .,i´丿         l゙ l            |'i、
    /,,iiヽ、 ,/ ,こ,,--、、     ,,,,,,ソ '"゙フ         │|,i、、
  ,,‐,, ''-,゙''゙,,iシ‐'''^,,乙,,ノ      ゙''ー,く,_     .r,、,,,,,l゙ .“ ,,ノ
.,r'',,r,_,゙l_ ´ .,―''゙,''ヽ       ,=,-‐'"_、/      `'''i、 ,‐'".,,-¬┐
`'" ヘ;''⊇ |  .,,,'',ブ./`         ―‐'''"`ヾ'i、     丿/、 .゚',,,-'"゛
   l゙ |,]〃  / /ー''" ,、    ,=@   .r,",}     丿./ .,r″
   | レニゴ │.!,,_  ._,,l゙ヽ    ゙lヽ,,、   `     ,/ ,/` ゙lヽ,,,,_、     .,,ッ=ッ.
   ヽ-′`  `-、,二,_,/    `'-,,"''ー、、     ( ノ   `'-,,,_^''┐   |.l゙  .}|
                      `''―"      `"       ⌒′   ゙'ヘニソ"
360名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 23:07:50 ID:/uvoRJWO
>>358
性懲りもなく、また泣かされに来たか。
361名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 23:15:12 ID:NFnTxZgX
音楽やってるヤツが聞かず嫌いとはなんともおそろしい
362名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 12:01:03 ID:WP4Ln3tQ
カマは作曲するのか?
363名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 12:09:16 ID:2UUHHhHk
353

こういうアホが、能なしどもを養っているのよねぇ
どちらも音楽人から見れば到底誉められるものではないけども、
恥ずかしいはなしだわよねぇ。

ペケーペッペッ
364名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 22:15:57 ID:WP4Ln3tQ
あーIDが案の定ウフフになってるよ…。

ヤレヤレだなまったく…。
365名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 23:26:00 ID:jmXG8gdh
すげえ、ふつーに感心。w
366名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 07:44:18 ID:ydlqn86s
親しみを込めてウフフおじさんと呼んであげよう。
367名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 20:36:29 ID:bzqcxSHI
おまいらの最近のゲーム音楽お勧め↓
(できればオケ系)
368名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 03:19:42 ID:QDTGyW+7
ないしょ
369名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 03:23:15 ID:z/6HYm3S
能なしどもはくだらない話でしか盛り上がれないのよねぇ
女子高生が、アホな会話で何時間も携帯でしゃべって、それを有意義と思いこんでおるのの同じなのよ
自分達で自ら能がない事をさらして、滑稽だわねぇ
そんなんだから、クヅ職にしか就けずに、さらには失業に追い込まれるのよ。
同情の余地もないゴミ達だわねぇ

うふふ

370名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 09:03:04 ID:jrkfxvXj
うふふおじさん
371名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 13:03:04 ID:3mKjkS6B
age
372名無しサンプリング@48kHz :2005/09/01(木) 16:47:44 ID:wv5c3PJK
hage
373名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 15:13:22 ID:Yqwltsu6
うふふおじさんて音楽で食おうとしたけど結局才能がなくて諦めて、
腹いせにDTM板で荒しになったんだよな。
374名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 19:52:10 ID:ZheukZh4
おじちゃん、かわいそうなひとなの?
375名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 02:31:02 ID:P09ANpCN
そうだよ。才能がないことほど不幸なことはないんだ。
才能があるひとは、せめて才能のない人の怒りのやり場になってあげるくらいしないと、
不公平なんだ。釣り合いがとれない。だから、甘んじて罵詈雑言を受け入れてあげようね。
376名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 03:56:43 ID:t/rpsJCN
377名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 12:46:57 ID:RmSxotDb
それはかわいそうなおじさんだわねぇ
どうでもいいけども。そんなクズは

うふふ
378名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 00:42:04 ID:HfYrwJUs
ムービー画面用SEの外注先って何てとこがある?
379名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 01:10:41 ID:acG2VUeC
ここもカマの独壇場かよ。はやく氏ねよ!
380名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 01:38:15 ID:wpin1rpa
書いたら「宣伝乙w」とか言われて迷惑かけそうだから書かない
381名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 02:59:46 ID:A0FMyp4t
うはは、おもしれーな、カマは。

カマに聞くが192KHz/24bitでサンプリングした音と、同じ音を録音したCDでどちらが良い音か分かるかな?
382名無しサンプリング@48kHz
言わんとしていることは分かるがひどい日本語だな