■オーケストラ系ライブラリ専用情報スレ■7

このエントリーをはてなブックマークに追加
355名無しサンプリング@48kHz
何か気に障ることでも書きましたかしら??
ゴミのやることは理解できないのよねぇ。まったく。
353のような人間もスレを私物化している荒らしといえますねぇ。
私にもお仲間がいたってわけね。クククっ
まあ、貶しとガキのしゃべり場しかできない愚か者と一緒にはされたくないものだけどもねぇ
ウフフ


354
私はそうは思わないわねぇ
スタッカートなんかは、奏法上、ある程度の弓圧が加わるため
シンセでは結構難しいのよ。こういうのはサンプラーが有利だといえるわ
もちろん、ソレ相応のパラメーターを書き足せばいいのか見知れないけども
弦楽器は音色そのものが多彩。弓の一、弓圧、引く速さ、どの弦を引くか
どれを変えても顕著に音がかわるのでねぇ。ソロバイオリンが最も打ち込みで難しいと言われる所以。
まあ、オケシンセとしては技術的に面白いとおもうのだけども、まだまだ不完全でこれからといったところかしら?

ウフフフ
356名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 13:01:55 ID:3LiXlE7h
それとねぇ、あなた
その個人個人で〜ってやつ??そういうのをムダな書き込みというのよ
当たり前のはなしでしょ?意見を聞いて、個人でどう受け止めるかは
どうしてわざわざソレをいちいち最後に書くのか、私には分からないわよ。

ウフフ