■オーケストラ系ライブラリ専用情報スレ■7

このエントリーをはてなブックマークに追加
351名無しサンプリング@48kHz
シンフルは流れるような感じの曲を作るのに向いていて、そのほかの楽曲ならば
他のシンセや音を使ってつくるわねぇ
あのスイッチモードがシンフルの売りだと思っていたのだけどもねぇ違うのかしら?
ストラデの音はなかなか優秀だと思うわ。そりゃあ、音色に凝ればどのシンセ、サンプラーでも個人個人で文句が出るとおもうけども、
鍵盤でリアルに打ち込んでああいう表現ができるのであれば、使い勝手もよくていいんじゃなくて?
ポップスの間奏にいれるヴァイオリンとかね。
クラシックで使うとなるとそのほかの奏法なんかの面でもう少し情報が欲しいところだけどもねぇ
シンフルは総合的にみて値段と割りに合わないわね
まあ、私はソロバイオリンの打ち込みなんて、必用に迫られない限りしないのだけどもねぇ

ウフフフ
352名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 12:24:13 ID:3LiXlE7h
350

まともに話ができないバ化はあなたではないかしらねぇ
情けないわねぇ

ウフフフ