すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 00:34:42 ID:HzVSP99g
タイムドメインは安くていいね
モニターに使えなくても
どっかで役に立つべ
無駄にはならんよ
953名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 00:40:57 ID:khU2/DPA
使えないことはない、
低音みるときには他にもあるといいね。
954名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 01:42:07 ID:rIjoHL6z
FR5000ってタイムドメインなのか??
形が普通ぽいから、そう思わんかった。
クラシック曲のマスタリングに使いたいんだが。
ほかに安くて良いのないかな?
955名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 10:16:23 ID:Nor0xZJ6
>>954
タイムドメインじゃないよ。
>>949>>950は何の繋がりもない書き込みだよ。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/07/05(木) 17:59:15 ID:M92Dft1k
FR5000ってやたら安いやつだろ?
良いのかどうかわからん。
誰か情報求む
957名無しサンプリング@48kHz:2007/07/06(金) 21:29:13 ID:4UXN8ZOr
>>954
フルレンジという点で共通してるね。
958ageage:2007/07/17(火) 12:10:21 ID:kG6vaA7a
ageageだぜ
959名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 12:48:43 ID:jF89bx/X
超・簡単/短時間/高収入アルバイト
やっちゃって下さい
↓ ↓ ↓
http://z.la/v5mo4
960名無しサンプリング@48kHz:2007/07/17(火) 12:55:53 ID:zDL4vCYc
嫌でございます
961名無しサンプリング@48kHz:2007/07/27(金) 22:42:09 ID:6Tln0go8
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070727/mee.htm

こんな技術がモニタースピーカーに使えると音量気にしなくてもいいのにね
962名無しサンプリング@48kHz:2007/07/28(土) 00:22:29 ID:fOvYVO7q
>>961
指向性スピーカーだったら機材が必要だが原理知っていれば意外と簡単に作れるよ
自分は作ってないけど 
ただし問題は音質が非常に悪くてねぇ モニタースピーカーとしてはまだ遠いかも
963名無しサンプリング@48kHz:2007/07/31(火) 20:51:51 ID:9ET4TurD
新作まだぁ? 保守
964名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 01:42:59 ID:vr0p9CaC
Eclipse T-307IIをシブヤの録音で視聴してぶっとんだ。
音場や定位がすごく分かりやすい。
リバーブのきめ細やかさが違うね。
前に使ってたBOSE AM-5II(モニターじゃないけど)とは
全くレベルが違う感じ。

ただ低音が弱いのが気になって、307IIと一緒にサブウーハの316swも買った。
結構高く付いたが、音は大満足。

タイムドメインはRock系やデジタル系に弱いという意見もあるけど
サブウーハを足せば問題ないと思うよ。
でも、たまに前に出てこない曲もあって、
たぶんそれはレコーディングの仕方によるような気がする。

プロじゃないので本当にモニターとしての適正は分からないけど、
どうなのかな。個人的には気に入ってるけどね。
965名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 06:57:31 ID:TGlegGe8
知ったかぶりさんか。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 10:06:25 ID:tStPfRGJ
煽り屋さんか。
967名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 22:47:19 ID:+P0upD3J
レコーディングじゃなくてミックスだろ?
968名無しサンプリング@48kHz:2007/08/01(水) 23:36:29 ID:FG4hh7K0
SRS-Z1PC使ってるが、まだ売ってるんだなこれ
高音がちょっと神経質だけど、箱庭的な慎ましいきもちになれるスピーカーだな
969名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 00:16:44 ID:/jmOgxMr
>>965
>>966

個人の感想なので、他の使ってる人の意見
聞きたかっただけなんだけどな。
アマチュアなんで、そんなに自分の耳を信用してるワケじゃないし。

>>967

たしかに、ミックスだった。うんうん

970名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 03:37:00 ID:cOMCmxCt
一年とか2年くらい前だとKRKは癖が強すぎてちょっとっていう意見がちらほら見られてたんだけど
最近はすんげー評価いいみたいだね。
971名無しサンプリング@48kHz:2007/08/02(木) 12:14:26 ID:S6gu9SKX
>>969

>>966>>965に対して言ってるんだよ。

>>964の報告は参考になったよ。
972名無しサンプリング@48kHz:2007/08/03(金) 23:06:45 ID:gMi2cKeX
さすがにBOSEと比較されてもなあ
973名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 00:07:19 ID:uVDN8fLE
>>971

あんまり読んでなかった(^^;)
966の人、申し訳ないでです。

>>972

BOSEはサイズ優先で買ったんだよね、実は。
一応は気に入っていたけど、
決してピュアオーディオとしてのレベルを
期待していたワケじゃないし、
BOSEは作られた音と、あくまで個人的に思ってました。
こちらも、オーディオに関しては
そんなに金額だせるわけでもないし。
まあ、これでもいいかなという妥協の産物です。
カーステの選択をする気分ね。

ただ307IIの音を聴くまでの予算は最大50000円だったのが
音を聴いてから、サブウーハも含めて
予算が150000円ぐらいになってしまったというわけです。
実はもっと安く買ってるけどね(笑)

まあ、モニターは複数使い分けた方がいいんだろうね。
そこまでの余力はないけど。
974名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 09:05:23 ID:TLW/yjqm
このスレでカーステって単語が出てきたよw
これだからボーズは、、、、
975名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 09:19:54 ID:9i9W+mT2
>>974
煽り屋さんか。休日の朝からご苦労さん。
976名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 16:55:00 ID:TLW/yjqm
予算が15万もあればジェネかディナになるだろう
それだったらモニタースピーカー スレに行け
カーステの選択ならマスタリングチェックにナカミチしかないだろう
ここは音楽制作板だよ
家電板じゃないんだって
977名無しサンプリング@48kHz:2007/08/04(土) 21:02:58 ID:9i9W+mT2
>>976

>>973
>カーステの選択をする気分ね。と言ってるだけであって、
カーステ用のスピーカーを探してる訳ではないことは日本語を読める人なら判るよね?

もっと日本語の勉強頑張れ!
978名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 00:24:16 ID:nyxGMDPW
お前の脳内から発した言葉だろ
カーステ オーディオ ピュアオーディオ
聴き専は巣に戻ってろ
このスレを最初から読んでみろよ
KY&日本語読めよ


979名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 03:22:42 ID:8hCjlCXN
KMYで空気マジ嫁ないって読むらしいな
バイトの子に聞いてびっくりこいた
980名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 05:34:45 ID:mWEZW/pP
その子がねらーだったって事にびっくりこいたわけか
981名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 09:30:51 ID:qruQmT3i
おやおや
982名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 05:38:43 ID:QWxTBrMZ
おやいで禁止
983名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 07:02:49 ID:e6Rf2RPj
おやいで?何それ
984名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 09:19:11 ID:OeR0NG0D
オヤイデでググレ
985名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 22:03:18 ID:TDA1gSC0
どうでも良いが980超えるとすぐに落ちるぞ。
だれか新スレたてれ。

漏れは無理だったorz
986名無しサンプリング@48kHz:2007/08/07(火) 02:12:29 ID:gh2lxEtE
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186420168/l50

スピーカーのリンクが貼れないんだが・・・。
987名無しサンプリング@48kHz:2007/08/07(火) 09:02:39 ID:f4Zcb2k2
ベリMS16どうですか?
988名無しサンプリング@48kHz:2007/08/07(火) 18:32:15 ID:XihuC+0t
>>987
普通ですな。悪くはない
989名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 01:20:47 ID:zmHbQnfa
どもっす。
MS16安いんだけど音屋のレビューがみんな☆5なんでどうなんだろ?と。
PM0.4は良さそうなのに☆4とか…
しかしスレ的にはどちらかなら後者おすすめ?
990名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 01:23:06 ID:MdlQncr5
値段の割には・・・って奴でしょ
そりゃ安けりゃ安いほどコストパフォーマンスは高いよ
やっぱ「音が出る」ってことが最大の価値なわけだし
991名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 02:20:58 ID:zmHbQnfa
値段抜きで音を比較したらやっぱりPM0.4でつか?
992名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 10:27:49 ID:17TvL4nC
DX4は(値段の割に)評判良かったみたいだけど
後継っぽいAV40ってどうなんだろう?
993名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 21:35:30 ID:/RsKev3d
いいヘッドフォンとタイムドメインの中古で十分な気がしてきた
(ちなみに木造アパート暮らしです)
994名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 22:08:23 ID:CZLX9ERc
>>993
木造ならスピーカーはいらんと思います。
995名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 22:22:12 ID:/RsKev3d
たまに音出せるタイミングがあるんですよ
そんな時はわずかな音でもいいからヘッドフォン以外で聴きたいの
996名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 03:43:01 ID:Ld9KbzxR
h
997名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 03:43:57 ID:Ld9KbzxR
t
998名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 03:45:02 ID:Ld9KbzxR
t
999名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 03:45:32 ID:Ld9KbzxR
p
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/08/09(木) 03:46:02 ID:Ld9KbzxR
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。