【2級】MIDI検定でも受けるとするか.4人目!【3級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 16:07:36 ID:K6v/h+s1
・第6回2級2次(実技)試験(2005/2/11-13,19-20,26-27)合格発表は3月25日(金)

・次回MIDI検定試験予定
  3級試験・2級1次試験  2005年12月初旬
  2級2次試験  2006年2月中旬
3名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 16:21:03 ID:c2YyD7w2
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
4名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 16:40:04 ID:c2YyD7w2
皆さんへの薦め

検定が就職などで優遇されるという根拠のないかきこみがたまにあるが、
受験する前に貴方が希望する企業、類似企業などの人間の声を聞いて見ると良い。企業HPの採用の所でメールして聞くのもいい。

受験者の多くがそういう目的でクソ検定取得を目指してるのだろうからな。
腕試しや持ってないと恥ずかしいと思う人間は、あの試験の何処が腕試しになるのかを
詳しく力説したらいいよ。
納得すれば、その面において、検定を推奨してあげましょう。
5名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 17:31:12 ID:11npXZO/
ひとことでいうとカラオケ屋と着メロ屋になりたい人のための検定。
なりたいなら、受けてもいんじゃないの?
6名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 17:34:29 ID:c2YyD7w2
なりたい人は受けなくてもなれる。
ものさえ作れればな。
地方からわざわざ受けに来る連中はご苦労は話だ、
こいつらは決して趣味で受けようとか、腕試しではないだろうが
期待しても無駄よ。クソだから、この検定は
7名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 18:04:10 ID:11npXZO/
>>6
検定がクソだろうが、実際に役立つかはおいといていいんじゃない?
カラオケ屋の卵が腕試しするにはちょうどいいじゃん。

昔のカラオケ・バブル(1曲20万近くまで跳ね上がった)を知ってると
いまさらカラオケ屋なんて、死んでもなりたくない、って人も多いと思うけど。
8名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 18:42:51 ID:2gsZO5lL
新スレができたのでガイドラインを1つ。

●●●常駐荒らし対策ガイドライン●●●

ID:c2YyD7w2は前スレの時から、毎日のように現れて低レベルな煽りを繰り返しています。
midi検の試験内容を知った上で批判するならともかく、この人物は試験内容もろくに
知らないくせに、知ったかぶりをして批判しています。
それも個人的な立場で意見を述べているだけならまだしも、試験を受けようとしている全ての
人々に「midi検を受けるのをやめろ」と自分の意見を押し付けるような書き込みを繰り返し、
あげくの果てに、試験に向けての有意義な情報交換に横槍を入れて妨害するような
行為まで働いています。
論破されても、都合の悪い書き込みは無視し、他者の意見は聞かず、ただひたすら
自分の主張を押し通そうとするのが特徴です。
前スレでは、midi検を受けるヤツは作曲もできないと決めつけて罵倒したわりには、
当の本人はまともな作曲能力もない事や、持ってもいないくせにmidi検2級を
持っていると偽っていた事などが、明らかになっています。
この人物は、これからもIDを変えて度々現れると思いますが相手にしないように。
9名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 19:33:41 ID:c2YyD7w2
>>8
ご苦労。
10名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 19:50:48 ID:c2YyD7w2
>>7
そうなんだ。あんなシミったれた仕事を好んでする奴いないよな。
カラオケ屋の卵が腕試し?この試験のどこがどういう風に腕試しになるのかな?
カラオケ作るのに、監視系の事前データはない、小節単位の穴があることもないし、
コントロールやPCをわざと間違えて入力されてる事もない。スコアも勿論用意されない。
1時間半の制約もない。速いにこしたことはないがな。
この楽器のこういう演奏を表現しろとか、こういう音色を作れとか、そういうものでもない。
MIDI検定はただの試験である。こんなもので能力を測る事はできないし、試験が出来ても何の自慢にもならない。
しかし、他人の曲聞き取って、再現性の高いでーたの作成。しかもMIDIの制約内に修めなかれ場ならない。
こんな仕事を夢見て、検定を受ける人間はすくないだろう。
おそらくは、そのほかの創作系を目指してると思われるが、
残念なことに、検定は就職や仕事をもらうためのステータスといては認知されてなく、
たとえ、有効な会社であってもそれは大多数にとって不本意なデータ系の職種。
コンポーザにはいらない。打ち込み職人にはあってもいい。それが現状。
でもなりたいのはコンポーザーで打ち込み職人は嫌。って所が本音なんだろうけどね。


11名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 19:53:38 ID:c2YyD7w2
監視系→完成形
12名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 20:08:34 ID:c2YyD7w2
さらに、毎年出される完成形のデータ。
実にくだらないものばかり。
あれを作れたとして、いったい何の技術力をアピールするというのやら・・・
13名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 20:11:27 ID:2vUiLa+B
前スレでまた模擬試験うpしてくれた人いたな。ありがとう。
14名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 20:47:15 ID:c2YyD7w2
模擬試験をやって必死に準備もいいが
それでも貴方の努力は報われないのです。
それはなぜか?貴方が受験するのがMIDI検定だからです、
真実は変わらないのでございます。
受験者諸君、週末は存分にまずいばバーガーを味わうと良い

それとね。試験官に少しでも怠慢があれば、強く言ってやると良いよ。
もしかしたら何か良いことあるかもね。ふふふっ
15名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 21:26:11 ID:ru28yQun
おまえ、本当にうざいわ。
MIDI検定がクソかどうかとかそんなんどうでもよくなるほどうざい。
一番、一緒に仕事したくないタイプだな。
空気読めよ...
16名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 21:52:07 ID:JBC13lHJ
MIDI検定が糞という君の主張は、耳にタコができるほど聞いた。もう十分すぎるほど。
うんうん、よく分かったよ。糞だということが。








検定云々よりも、アンタが一番糞だという事が。
17sage:05/02/16 21:54:52 ID:c2YyD7w2
>>15
検定をありがたがるような奴はこっちから願い下げ。
価値観が合わないというか、考えなしでバカっぽいからね。もしかしてAMEIさんですか?
どうでも良いとかではなく、あがいてもクソはクソなのです
残念ながら真実はかわらないのです。、
18sage:05/02/16 22:16:06 ID:c2YyD7w2
>>16
それで?
19sage:05/02/16 22:17:34 ID:c2YyD7w2
.
20名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 23:35:17 ID:08135jwm
●●●常駐荒らし対策ガイドライン●●●

常駐荒らしID:c2YyD7w2は前スレの時から、毎日のように現れてmidi検叩きを
繰り返しています。
個人的な立場で意見を述べるならまだしも、試験を受けようとしている全ての人々に
「midi検を受けるのをやめろ」と自分の意見を押し付けるような書き込みを執拗に
繰り返し、 あげくの果てに、試験に向けての有意義な情報交換に横槍を入れて
妨害するような 行為まで働いています。
論破されても、都合の悪い書き込みは無視し、他者の意見は聞かず、ただひたすら
自分の主張を押し通そうとするのが特徴です。
前スレでは、「midi検を受けるヤツは作曲もできない」と決めつけて罵ったわりには、
当の本人はまともな作曲能力もない事が明らかになりました。
また、持ってもいないのに「midi検2級を持っている」と偽ったり、midi検の試験内容を
知らないくせに知ったかぶりをしたり、他にも数々の嘘を書き連ねており、信用に
値しない人物です。
この人物は、これからもIDを変えて度々現れると思いますが相手にしないように。
21名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 23:55:31 ID:c2YyD7w2
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
22名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 00:05:49 ID:1ZHWxdnq
なんか愚かだな。荒らすほどスレの勢いが増えて、
たとえsageていようが、2ちゃん閲覧ソフト使ってる人間の目に留まって
検定の認知度が上がるのに。
23名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 00:29:11 ID:lNhPyY6d
>>22
ははは、全くバカ丸出しやのう。まじわらかす
認知度って意味、知ってる?
何の偏見もない誰かがここを見て、検定に対して好印象を持つものは少ないだろう。
逆はたくさんいるだろうがな。独りよがりな考えではないぞ。
大体、オマエらはうだうだと貶し書くだけで検定の良さを全く主張できてないしな、
オレの投稿が見るに値しない駄文ならば、ムシしておわり。
読んでて気に障ったり、納得したり、反論できない。それでも反発したいから貶しをするんだろ?
愚か者とは君のような無思慮な人間のことを言う。
考えなしに検定を受検したり、考えなしに自分の恥をさらすような投稿をしたりとな。

ちなみにsageはな、ちょっとした勘違い。
●●●常駐荒らし対策ガイドライン●●●

常駐荒らしID:lNhPyY6dは前スレの時から、毎日のように現れてmidi検叩きを
繰り返しています。
個人的な立場で意見を述べるならまだしも、試験を受けようとしている全ての人々に
「midi検を受けるのをやめろ」と自分の意見を押し付けるような書き込みを執拗に
繰り返し、 あげくの果てに、試験に向けての有意義な情報交換に横槍を入れて
妨害するような 行為まで働いています。
論破されても、都合の悪い書き込みは無視し、他者の意見は聞かず、ただひたすら
自分の主張を押し通そうとするのが特徴です。
前スレでは、「midi検を受けるヤツは作曲もできない」と決めつけて罵ったわりには、
当の本人はまともな作曲能力もない事が明らかになりました。
また、持ってもいないのに「midi検2級を持っている」と偽ったり、midi検の試験内容を
知らないくせに知ったかぶりをしたり、他にも数々の嘘を書き連ねており、信用に
値しない人物です。
この人物は、これからもIDを変えて度々現れると思いますが相手にしないように。
25名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 07:17:39 ID:cgJ1k3EK
>>23
何も知らない人がここ見たとしたら、別に「あぁ、こういう検定があるんだ」くらいにしか思わんよ。
お前、MIDI検に興味津々なんだな。一部の論では「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」だと聞く。他のこの板の住人とかは興味すらないよ。無関心。
MIDI検を叩くお前の狙いはなんだ?
なんか怨みでもあるのか?
MIDI検持ってる人と仕事したくないからか?
少なくともオレもお前とは仕事したくない。人を見下したような物言い。普段からその態度だったらよく社会に適応できてるな。上司にはヘコヘコしてるのか。サラリーマンの鏡だな。
26名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 09:20:03 ID:VY+kZtdy
粘着荒らしはヒッキーでしょ。
「midi検受ける暇があるなら他の音楽の能力を伸ばせ」みたいな事言ってるわりには、
自分は一日中2chに張り付いて長文の連続投稿に時間を費やす日々。
おまけに作曲もできないし、コミュニケーション能力も著しく欠如。
書き込む時にも、名前欄にsageと入れたり、単純なミスや誤字が目立つ。
こういう香具師は音楽データ作る時もミスだらけなんだろうなw
こんな香具師にまともな仕事なんてあるわけないからな。
27名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 10:44:20 ID:ETBdUAYT
>>26
でましたでました。
苦やしまみれの憶測による貶しが。本当にやることが低質!
25の言うことは確かにその通り。だが、無関心を認知とは到底言えないよな。
用例「あんな検定意味ないから、関心ないよ。」ってことで。いいんじゃない?

しかし、貶し多いな。そんな事してもなんとも思わないよ。
AMEIの奴が必死に書いてるのか、検定に期待してる勘違いか何かだと思うけどな。MIDIを擁護するオマエの狙いはなにかな?
その人間の音楽性や創作能力を非難しているわけでもないのにここまで怒るのも不思議だな。
しかし、論破だなんて到底出来ないものだから区やしまみれに汚いことで貶すしかないか。

受験するみなさん。それでも残念ながら真実は変わらないのでございます。
28名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 11:14:33 ID:VY+kZtdy
やっぱりヒッキーだったのか。
今まで業界人でもないのに業界人のふりしてたのね。
29名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 11:34:01 ID:ETBdUAYT
オレは隠居生活だ
30名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 11:38:55 ID:ETBdUAYT
下らん貶ししかできないということは、認めたということなんだなあ。
31名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 13:33:03 ID:2CTb2mfu
ちょこっと検索するだけで、MIDI検取得者を優遇する求人情報は結構でてくる。
粘着君こそ事実から目をそらさずに見て下さいよw

http://www.crimsontech.jp/jp/recruiting.html
応募資格・MIDI、音声処理関連開発経験者およびMIDI検定試験合格者優遇

http://www.idecs.co.jp/recruit/index.html
【給与】
○時給(応相談)(業務経験者、MIDI検定2級実技取得者は当社規定により優遇)

http://www.palse.net/musicnote/boshu.html
報酬:経験により優遇
※MIDI検定2級実技試験合格者(4級指導者資格保持者特に優遇)及び経験者は優遇致します

http://www.giga.co.jp./recruit/
必要なスキル・MIDI検定2級実技試験合格者

http://jobmail.amvox.jp/page.to?to=20021212
通信カラオケデータ制作スタッフを急募!
在宅OK。経験者・MIDI検定有資格者優遇。

http://www.musicman-net.com/cgi-bin/house/q-view.cgi?hid=06-03-0242&catenum=q01
求めるキャリア・スキル(4)DAWの経験と鍵盤楽器演奏。MIDI検定取得者優遇

http://www.yuuching.com/~ecorock/page_on/
カラオケ制作 またMIDI検定取得者は曲単位の価格をUPします。
32名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 14:19:19 ID:ETBdUAYT
はーい、ありがとうね、ようやく実質的な反レスがきたね。
こいうのの方がレスのしがいもあるってもんだわ。キミはマシだよ。

さて。一通り見てみたけど、アメイの息のかかったサイトが3つほどあるね。そこはわざわざ紹介しなくてもいいんだよ。
ソレと、アムバックすの求人情報、これは会社がわからんな。かぶってないか?どっかと
「これだけある」とおっしゃるが、オレに言わせれば「これだけ?」にしかなりませんな。
指で数えるほどしかないとはな。
その他に関して。
確かにデータ系の会社には一部優遇処置はあるのだよ。オレの最初の投稿をもう一度読んだら良い
しかし、何に優遇なのか?採用するのに優遇?そりゃ同じレベルでもってるか盛ってないかでは持ってるほうを取る。
しかし、実際は検定を取るよりも技術レベル事態を上げれば良いわけである。金と時間を労してまでとる必要はないな。
技術があるなら試験受けんとさっさと働けってかんじ。あと給与面での優遇、データのバイトは曲単位だが、たかがしれてるだろうな。
しかも、紹介されてる最後の会社に至っては、報酬単価着メロが1500円、カラオケ6000円
着メロはものによっては妥当だが、カラオケってやばいだろ。これじゃあ食っていけません。しかも3級程度の打ち込み能力とか書いてるな。
それこそ、試験内容を理解しているのかってかんじ。この会社はあやしいな。取り扱う商品の質も悪そうね。
曲単価が低い分、検定による優遇を考えてもいくら上乗せされるかたかが知れてる。

しかし、本当にオレはデータの打ち込み職人を目指し、ソレを職業にするという人間ならば
給与面での優遇がある場合、資格は取っても良いかもね。バーガ屋のオマケとおなじで。
勿論、物を作れる能力あっての話ですな。
それに、持ってて給料上がるのならばこういうのって就職してからとってもいいんじゃないんかね?

33名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 14:19:56 ID:ETBdUAYT
検定による付加価値は0ではない。しかし、金と労力をついやして取る試験の性質を考えれば
さほど注目できるものでもないし、付加価値が与えられる環境も限定的である。
検定受験者は毎年たくさんいるようだが、その人らがみんんあデータ系の企業を目指してるとは思えんしな
ほとんどがその他の音楽クリエイト系だろう。ゲーム業界も、CMや劇伴、フリーオーディオ。アーティストになって一攫千金目指すもの
それらの仕事に関してはMIDIライセンスは紙切れです。これは断定できます。
34名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 14:26:55 ID:ETBdUAYT
検定の恩恵を受けれるものは極わずかな人です、
会社も少なく、ソレにより発生するメリットもそんなに大きいものではありません
検定は毎年合格者が増えています。
取得者が増えれば、持っててあたりまえ状態になり、優遇すらなくなるかもね。
検定を持っててなにか将来にプラスになるという考えにはどうしてもいたりません。
データ職人で上のリンクの会社を目指すごくわずかな人だけ受ければよろしい。
MIDI検によって与えられるであろう小さな恩恵を期待して。
35名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 14:44:14 ID:cgJ1k3EK
隠居生活って…。ものは言いようだな…。そんなに歳いってるの?

理論で無意味なことを証明してなんら行動をしない辺り、五年くらい前のオレに似てるわ。見てて妙に親近感沸く。っつーか、懐かしい。
でもそれを人に押し付けたりしなかっただけオレの方がマシだったかも。
否定することの虚しさに気付いた訳よ。何にもプラスにならない。
36名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 14:54:52 ID:ETBdUAYT
??
35
意味不明

・無意味なこと ×
・なんら行動しないあたり_______??
・5年くらいの〜____興味ないし
・おしつけて______×
   ↑
  理解できる人間だけ聞いてもらえればいい。その他はムシしたら良い話。
・プラスにならない______○
  
おめでとう。1点獲得!!
37名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 15:03:34 ID:ETBdUAYT
実技は誰かが9割落ちるみたいな事書いてたな。
合格が少ない=難関=価値ありの等式は条件が必要
試験にスキルの見合った実質が友あっているかどうか。
試験が公正にきちんと実施されるか。実施団体の信用性も

∴MIDI実技は難度が高いのではなく
 ただ受かるのが難しいだけ。
         ↓
   一般社会、関連企業に認知されない 

総評 価値がない
38名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 15:15:15 ID:ETBdUAYT
検定に要する資金

3級ガイドブック   \ 2.000-
3級受験料      \ 5.000-
2級ガイドブック   \ 3.800-
2級筆記受験料    \10.000-
2級実技受験料    \12.000-
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         計 \32.800-

金額は正確ではないかもしれないが、だいたいこんな感じだったかと。
落ちればさらに加算され、実技に至っては地方の人間は東京か大阪への交通費がかかる。

もったいない話だね。
39名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 15:34:12 ID:ETBdUAYT
だいたいこういうやり方で技術試験なんてものを成立させること自体が難しい。
ソレをあの大雑把でいい加減な団体がやってるわけだから。おかしな話。
40名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 15:44:50 ID:ETBdUAYT
さらに
着メロ業界の事はよく知らないが、携帯電話のスペックの工場に伴い
着信音楽もオーディオ化傾向にあるのではなかろうか?
いわゆ着ウタである。
ゲームが良い例で、最近のゲーム機はけっこうオーディオを使ってるから。
そうなるとと、打ち込み屋さんの仕事がなくなるね
業界ではMIDI検定なんて間違いなく忘れられるはずだ、
みなさん、将来性も見て物事は考えましょうね。
41名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 16:11:40 ID:cgJ1k3EK
>>36
あ、ここでいう無意味ってのはMIDI検定のことな。
理論でMIDI検定の無意味さを証明してどうすんの?って。

押し付けてるつもりはないのか…。そうか。でも人の意見は人の意見。お前が評価するもんじゃない。自分と違う意見=間違った意見だと思ってるとしたらヒッキーなのもうなずけるが…。
42名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 16:36:53 ID:ETBdUAYT
>自分と違う意見=間違った意見だと思ってるとしたら
ヒッキーなのもうなずけるが…。

意味が分かりまへん
43名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 17:01:25 ID:VKrfi4I/
>>40
着メロバブルは2〜3年前、16和音ぐらいの頃に終わったよ。
新しいサイトができるときは需要がたくさんあったけど、単価もズドンと落ちたし、
一部の新曲だけ作ればいいんだから、数もいらない。
44名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 17:27:36 ID:ETBdUAYT
と、言うことです、皆さん。
最後の保険もなくなって残念。
MIDI検定はもはや全く意味をなさなくなったな。
しかし、それでいて、求人はまだ募集やってるのも不思議だな。
45名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 17:35:08 ID:VKrfi4I/
>>44
さらに安い単価でやってくれる新しい人を募集してるの。
1曲2万とかでやってた人は、大量発注ででもない限り、5,000じゃやってくれないでしょ?
46名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 17:40:09 ID:ETBdUAYT
ソレはカラオケの話だよな?
カラオケは5万ぐらいもらえると聴いたが、かなりクオリティを
要求される。
47名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 17:48:11 ID:ETBdUAYT
着ウタの主流化で着メロが消える可能性は?
48名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 18:05:05 ID:VKrfi4I/
>>46
カラオケは昔は1曲15万以上は当たり前。着メロも一時は1曲2万以上の時期があった。

>>47
機種変しないユーザーのために、あと数年は消えることはないと思う。
特に、ナンバーポータビリティーが始まると、機種変と同時にキャリアを
変える人がでてくるから、旧機種ユーザーを優遇する態勢に変化するはず。
49名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 18:12:10 ID:Bov9iEuI



つうか、粘着に粘着してる香具師らもいい加減飽きろよ!!

50名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 18:44:45 ID:cgJ1k3EK
>>49
すまん。
でも最近面白くてしょうがない…。「言い負かした」と思い込んでるヤツの姿が浮かぶ…。
51名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 20:11:19 ID:KwDIruyG
>>30
>下らん貶ししかできないということは

おいおい?! 「下らん貶し」どころの話じゃないだろww
元はと言えばお前が、「自分は音楽業界で仕事をしている」とか「midi検二級を持っている」と
自称する事により、さも自分が音楽業界やmidi検の試験内容に熟知しているかのように見せかけ、
自らの発言を信憑性のあるもののように見せようとした。
しかし実際にはお前はただのヒッキーでmidi検も持ってない。こういった嘘が指摘された
という事は、もはやお前の発言からは信憑性が失われたという事なんだよ。
お前は今まで業界の事もmidi検の事もろくに分からずに発言してきた事になるわけだからな。
嘘をつき放題ついて、いざバレても何の責任も感じずに「下らん貶し」と言い逃れする
こいつの図太さは金正日並みだなw
52名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 20:22:20 ID:KwDIruyG
しかもお前は、midi検など受けずに他の音楽の学習に労力を費やす方がいいと言ってたが、
それならmidi検を受けず否定し続けるお前は、midi検受けようとしてる人間よりも優れた
音楽能力を持っていなければならないはずだ。
ところが実際には、お前よりmidi検受けようとしてる人間の方が、作曲などの
音楽全般の知識も豊富という事実が、前スレで明らかになった。
この時点でお前は自説を実証できなかったって事w
それを「貶し」とか言って言い逃れするなよなw
本当に努力する人間は多方面に渡って努力しており、midi検もその一環としてやってる
だけなので、midi検受ける事によって他の方面の勉強が疎かになるという事はないんだよ。
53名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 22:30:37 ID:KFmHGrxC
midi検、全く役に立たない事もないと思うが。
二級の筆記できれば基本的なmidiの知識がある事ぐらいは証明できるし、
実技にしても、それまで作業の遅かった受験者はスピードをあげるため色々な
工夫をするようになる(例えばショートカットを多用するようになったりとか)
ちょっとでも役に立つんなら、やっておいて損はないだろ。
midi件が有用かどうかは色々な意見があっていいし、それぞれの人が個人の判断で決める事。
それをこの粘着野郎は、過去にどれだけ「試験を受けるのを止めろ」と書き込んだり、
試験に向けて情報交換してる人の邪魔したと思ってんだ。そういうの押し付けって言うんだよ。
しかも自分の発言力を高めるために身分を詐称するなどもっての他。
お前の話なんてもう誰も信じねーよ。
54名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 22:36:26 ID:ETBdUAYT
アホ アホ  何が言いたいの?
誰も創作能力の話なんかしてないでー。
オレが何者であるかは全く関係なく本題ではない。わかりませんか?
引っ込めというならば俺の逆をしたらいいじゃん。
MIDI検定の有意義なところをいってみろや。バカ。どうせAMEIやろ、おまえ。
貶しに関しては逃げもクソもないよ。だってどうでも良いもん、無関心。面識のないただの電波がオレをどう推測しようとな。
オレがドレミも分からない音楽音痴で、ワープロすらママならない機械音痴だたとしてもクソの事実は変わりまへん。
KwDIruyG オマエは音大かその手の人間か?大変だろうな。ソレも事実でね。残念だったな、
知識はあるに越した事はないが、この業界で必用なのは技術だ。作れる否か
知識ステータスは同等の技術ステータスの人間に対して、総合的な創作能力の優遇パラメーターとなる。
最後の2行はおまえの言うとおりだな。
しかし、本当の努力、賢い勉強とは、いかに無駄を省き効率的な時間と労力の使い方をするかである。
無駄なことをやる人間はその方面において賢いとはいえません。


みなさん、残念ながら真実は変わらないのでございます。
MIDI検定は無駄なものという事実はね。
55名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 22:54:20 ID:ETBdUAYT
>お前は今まで業界の事もmidi検の事もろくに分からずに発言してきた事になるわけだからな。
嘘をつき放題ついて、いざバレても何の責任も感じずに「下らん貶し」と言い逃れする

この発言こそ、何の根拠もないでまかせ。
オレのレスを見ればわかるはず、
関係者が必死で検定をまもってます。まがいもの商品の営業も大変だな。
56名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 23:15:25 ID:ETBdUAYT
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
57名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 23:23:00 ID:ETBdUAYT
身分を詐称

そんなことに何の意味があるのかね。
筆記試験 2級は知識水準を図る指標として有効と考える。
しかし、物提示できればそんなものは同でもいい話であることは言うまでもない
キミの検定におけるメリットに関しては、本気で良いデータを効率よく作ろうとやっていれば
自然と身に付く話である。検定受けることに特化した内容ではないね。
あんたら良いように考えすぎ。俺は検定を良いように考えようとしても、ほとんどなにも思い当たらないが

やっぱり、この時期にこういうこと書くのは大変ね。
苦やしまみれの戯言レスには対応したくないけど、何も知らない奴が見て
勘違いされたら嫌だしな。
58名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 00:10:40 ID:ZrVfH/gT
>>57
なんか、おまえ見てると哀れになってくる。
本当に無関心ならマジでこのスレに来ないし、これだけ否定し続けるってことは
なにかMIDI検定に恨みがあるとしか思えない。

さんざん、物が作れるか否かが大事とかって言ってるけどさそれと同じ位人柄ってのも
大事なの分かる?
あんたその態度のままだといずれ仕事なくなるよ。
59名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 01:19:04 ID:uxnYE1yV
情報収集ごっこ再開しよう!
60名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 01:24:34 ID:o3/MIzdI
荒れてるね、粘着はそろそろ飼いならす方向で、

検定の意味なんて各自見出すもの、
俺はまぁ役に立ってるよ、主に資格よりも勉強した事が、
めんどくさがり屋の俺みたいのにはいい勉強目標だったかな
61名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 04:09:31 ID:vK6y2e00
あんなものは勉強にもなりません
ただの訓練です。検定だけ受かるための限定された打ち込み訓練です
やった事を無駄やったと認める事は嫌な話だが、
事実はかわらないのです。資格取得者は少しでも意味はあったと思いたいだけだな

勉強目標になるとか口ではかっこいいことはいえるが、
実際ここらの連中の言ってる内容は「どんな問題がでた?」とか
「情報交換しよう」とか。試験に受かるための手段ばかり模索しているもよう、
これがキミの言う勉強になるのかな?
あの検定試験は勉強じゃないよ、ゲームみたいなものさ。
Aのゲームを練習してもBのゲームがうまいとは言えないだろ。検定準備しても対して身にならんということでんな。
また、人柄だけで世の中は渡っていけないのですな。
そういう的外れなことをいって事実を曲げようとしないように
キミの場合、事実を隠そうと必死みたいだがな、
人のことをどうこう言うよりも、検定をそんなにありがたがる理由を言ってみろ。たまには本筋の意見をな。
62名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 04:47:02 ID:A7nyAaUG
>「どういう問題がでた?」とか「情報交換しよう」とか。

…そりゃここはMIDI検定スレだもの。そういう話題になるでしょ。

あれだな。お前は山登りでもしたほうがいいな。それか旅に出るとか。無意味なことや遠回りをすることで気付くこともある。理詰めで考えるだけではなく、何かを「感じる」ということはいいことよ。特に我々みたいに何かを「作る」人にとって。
63名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 04:53:25 ID:A7nyAaUG
オレは登山みたいな感覚でMIDI検定を受けることにしたから。登山家が山に登る理由を「そこに山があるから」というように、MIDI検定ってのがあるらしいから受けてみようって。
意味があるかどうか知らんが、全てに置いて「経験」はないよりあったほうがいいと思うし。それが良くない経験だったら反省して今後に活かすだけ。

まあ単に面白そうだから受けるだけなんだけどね、それこそゲーム感覚で。何の準備もしてなくて、なんだか受かる気がしない…。orz


長文スマソ。
64名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 09:22:56 ID:pU/BrdfS
本日の粘着オサーンはID:vK6y2e00
こいつは日付けが変わるとIDが変わるようだ
ま、どうせこいつのmidi検叩きの動機は、midi検を数年連続で落ちた
事による妬みとか、そんなところだろw

オレもMIDI検は大した資格じゃないと思うし、それなりにMIDI検二級持ってる
ぐらいの実力ある人がMIDI検の文句つけてるんならいいけどさ

大した実力もないくせに、明らかに私怨丸出しにして粘着してる
こういうオサーンはほんと見苦しいよねw
65名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 09:55:32 ID:ko6KDvZ3
AMEIに私怨持ってるやつは、たくさんいるんじゃないかな。
結局、カラオケのときのJASRAC交渉ぐらいで、役目は終えたわけだし。
個人的には、MIDIをもっと広めて欲しいけど、実際は、廃れる一方。

AMEIには、もっと広報の努力をして欲しい。
そうじゃないと、MIDI検定が何のための資金集めかわからなくなってしまう。
だから関係者にまでMIDI検定おnお金がMさんの酒代に消えるって陰口叩かれるんだよ。
66名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 10:01:59 ID:bie0ujRI
>身分を詐称

>そんなことに何の意味があるのかね。

意味がないと思うなら最初から詐称しなきゃいいだろ?w
事情に熟知してるかのように見せれば発言力が増すという意味を見い出し、
先に身分詐称したのはお前なんだよw
67名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 11:30:23 ID:DgtRdwJA
粘着オサーン(前スレID:eNqkS0i/ 本スレID:ETBdUAYT)の嘘がバレた瞬間その1。
前スレでは音楽作る仕事してると言ってたのに、本スレでヒッキーである事が
明らかになりました。しかもヒッキーなのを隠居生活とか言って誤魔化してるしw

> 957 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:03:25 ID:eNqkS0i/
> アホおおいね。
> オレ、君らが目指してる検定持ってるし、音楽作る仕事もしてるのよー
> 当時はオレも頑張って受験したけど、まあ無駄なことをしたなと思ってるな。

> 26 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 09:20:03 ID:VY+kZtdy
> 粘着荒らしはヒッキーでしょ。
> 「midi検受ける暇があるなら他の音楽の能力を伸ばせ」みたいな事言ってるわりには、
> 自分は一日中2chに張り付いて長文の連続投稿に時間を費やす日々。

> 29 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 11:34:01 ID:ETBdUAYT
> オレは隠居生活だ
68名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 11:31:32 ID:DgtRdwJA
★粘着オサーン(ID:eNqkS0i/ = ID:c2YyD7w2)の嘘がバレた瞬間その2★
前スレで、音楽全般に精通してるような素振りを見せながら、実は作曲の知識も
ろくにない事が分かりました。

> 945 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 16:26:02 ID:eNqkS0i/
> 検定はコネにも実力にもならない本物のカスです
> こんなものにすがる人間は所詮何もできません。もっと肝心なところに力を入れましょう。

> 959 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:14:45 ID:eNqkS0i/
> それならば、クソ試験なんぞ放っておいて、作曲やシンセサイズ、ミックスなどの実質
> 的なところを学習すべき。

> 988 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 12:07:13 ID:GsUIF4qi
> お前はmidi検受けるヤツをそこまでバカにして、自分の方が作曲能力が優れていると豪語する
> くらいだから、相当、作曲の能力があるんだろうねw
> じゃあ、作曲に関する下の質問に答えてもらおうかなw 作曲に精通してるなら、
> この程度の問題はもちろん簡単に全問正解できるよねw
> そこまで豪語して答えられなかったら、とんだ笑い者だぞw
>
> 1、和声でIIからVの和音に進む時、例外的に許される禁則は何か?
>
> 2、華麗対位法で、二分音符と四分音符の累積が許されるのは何声からか?
>
> 3、管弦楽法で、異なる楽器同士で和音を奏でる際、音色のまとまりを出すために
> それぞれの楽器の音域を噛み合わせるように配置する事を何というか?

> 998 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 16:00:24 ID:c2YyD7w2
> 988の問題
>
> そんなもん知らんよ。
69名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 11:32:19 ID:DgtRdwJA
★粘着オサーンの嘘がバレた瞬間その3★
前スレでmidi検持ってると言ってたが、それも証明できずw

> 957 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:03:25 ID:eNqkS0i/
> アホおおいね。
> オレ、君らが目指してる検定持ってるし、音楽作る仕事もしてるのよー
> 当時はオレも頑張って受験したけど、まあ無駄なことをしたなと思ってるな。

> 960 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:17:58 ID:KGYsV3dZ
> ネット上でならいくらでも嘘つけるからねw
> お前の二級実技のライセンスの画像を個人情報の部分だけモザイクかけて
> うPしてくれたら、お前の話を信じてやってもいいけどな。

> 961 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:25:11 ID:eNqkS0i/
>>> 960
> 仮にオレがお前の言うホラ吹きであったとしても、書いてることはスジとおってるでしょ?
> それだけでいいのね。
70名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 11:35:45 ID:DgtRdwJA
自分の発言を信頼性のあるものに思わせるため、自分が音楽の仕事をしていて、midi検二級を
持っていて、音楽の実質的な能力に精通しているかのように見せようとした粘着オサーン
しかしそれらの嘘がいざバレると、「仮にオレがホラ吹きであったとしても、書いてることは
スジとおってる」と開き直ったり、「下らん貶し」として一蹴するその態度!!
71名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 12:39:08 ID:wd4ifCsi
>>63
同感だ。
72名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 13:08:24 ID:sO4BJQPy
上の連続投稿に関して

オレが何者であろうとなんでもいいよ。無意味な貶し。ごくろうだな。

それでも事実は変わらない。
73名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 13:09:33 ID:sO4BJQPy
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
74名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 13:20:23 ID:sO4BJQPy
山のぼりの人

あんた達は余裕で受けるみたいだな、無意味と知ってゲーム感覚
あんたらにとってはMIDI検定受けるのが面白いということなんだな。登山家の山登りみたいに。変わってるな。
ソレはそれで良いだろう。しかしそんな人少ないと思うぞー。受験者数知ってまっか?
まあ、本心で言ってるか、無理に検定の存在価値をアピールしたいのか知らんが、どちらにせよその手にコメントは例外と言うことで好きにしろの
一言ですな。意見の根拠が一般論じゃないと説得力がないね、

身分の詐称の件だが、誤解する人間はしてたら良いよ、なんとも思わないし、詐称を認めた覚えもない
ただ、検定がクソなのは変わりません。

毎日オレに粘着してるバカはおそらく、検定を否定されることで実質的な被害をこうむる人間だな、間違いない
ってことは・・・・
75名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 15:11:16 ID:DgtRdwJA
>MIDIを擁護するオマエの狙いはなにかな?
>検定をそんなにありがたがる理由を言ってみろ。

誰もMIDI検定を擁護もしてないし、ありがたがってもいねーよw
今さらお前に言われるまでもなく、MIDI検定が大した資格じゃないって事はみんな分かってんの。
お前が叩かれるのは、平気で人の情報交換の邪魔したり嘘つくようなカス人間だからだろw
その証拠に、お前以外のやつがMIDI検定批判しても、こんなに叩かれない。
ちょっとは自分が叩かれる理由自覚しろやプ
76名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 15:21:38 ID:sO4BJQPy
いや、だから叩きはどうでもいいといっている、熱くなるなって。
>嘘つくようなカス人間____×  自分の憶測で断定的な事を書くな。
ちなみに俺、他のスレで業界人でもないのにその方面での業界人扱いされちゃってるし。
そっちでは否定してもそうなんだなと断定される始末。こことは逆だね。他人の根拠なき推論っておもしろい。勿論音楽はやってるんだけどな。
まあ、そんな事はどうでもいいが・・・

貴方が言うようにMIDI検定は無駄なものです。
皆さん、分かりましたね
事実はかわらないのでございます。
77名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 15:36:48 ID:UVx5UgnU
>>61
>また、人柄だけで世の中は渡っていけないのですな。

ヒッキーに言われたくありません。

>>54
>本当の努力、賢い勉強とは、いかに無駄を省き効率的な時間と労力の使い方をするかである。
>無駄なことをやる人間はその方面において賢いとはいえません。

作曲の知識もなく、ろくな努力もしてない人間に言われたくありません。

>>72
>オレが何者であろうとなんでもいいよ。無意味な貶し。ごくろうだな。

藻前が何者であるかは重要な事です。相手に何かを説教するからには、
自分の方が相手よりもその事柄について長けていなければ説得力がありません。
例えばそこらへんの素人レベルのサッカー愛好家が、プロサッカー選手に対して
サッカーの説教しても、何の説得力もなく生意気なだけ。
これと同じような事を藻前はやってます。
ヒッキーでマトモな音楽知識も持たない藻前が、きちんと音楽の勉強していて仕事も
持ってる人たちに対して偉そうに説教たれまくり。

>それでも事実は変わらない。

今のところ、midi検を必死で批判してるお前よりも、midi検を受けてる人間の方が、
作曲などの総合的な音楽の能力が上という事実しか残ってませんが。
78名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 15:47:21 ID:UVx5UgnU
>身分の詐称の件だが、誤解する人間はしてたら良いよ、なんとも思わないし、詐称を認めた覚えもない
>自分の憶測で断定的な事を書くな。

今さらすっとぼけんなよw これが詐称でなくて何なんだw

> 957 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:03:25 ID:eNqkS0i/
> アホおおいね。
> オレ、君らが目指してる検定持ってるし、音楽作る仕事もしてるのよー

> 29 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 11:34:01 ID:ETBdUAYT
> オレは隠居生活だ

前スレで音楽の仕事してると言っといて、このスレでは仕事してないと認めたろーがw
前まで「オレがホラ吹きであろうとどうでもいい」みたいな事言って堂々と嘘ついてきたが、
その嘘によって立場が危うくなってくると今度は、嘘を揉み消す方針に方向転換かよw
79名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 15:49:42 ID:ko6KDvZ3
>>77
わきから口をはさんですまんが、
> きちんと音楽の勉強していて仕事も持ってる人
が受けるような検定ではないよ。
学生が受けるならいいけど、社会人が受ける資格としては…。
80名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 15:50:01 ID:A7nyAaUG
>音楽作る仕事もしてるのよー
>業界人でもないのに〜

って充分嘘ついてるじゃん…。

お前が業界人と思われてるスレってどれ?
お前が活躍してるところを見たい。

自分の意見=一般論って思想のヤツってアブナイよな…。必ずしもそうとは限らないんだぞ…。
81名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 16:35:05 ID:rlyf+Gh3
>>27
>苦やしまみれの憶測による貶しが。本当にやることが低質!
>>57
>苦やしまみれの戯言レスには対応したくないけど、

プッあのさぁ、「くやしまぎれ」の間違いじゃないの?
一度の誤字ならともかく、こう何度も同じ間違いを繰り返すと、
やっぱりこの人、日常生活レベルの国語力もまともに持ってない人なんだ、
って思っちゃうプ
82名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 16:44:40 ID:rlyf+Gh3
>>79
でも粘着オサーンがまともな音楽知識もなく、仕事も持って無いのは事実。
そしてMIDI検受ける人で、粘着オサーンより音楽全般の知識に詳しい人がいたのも事実。
だから粘着オサーンは説教たれる資格なしってのは正しい。
83名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 18:02:19 ID:A7nyAaUG
>>81
「苦し紛れ」かな…?
二重三重に間違ってるからよくわからん…。

>>79
確かにまとまった時間がないと受けらんないね。オレは学生だからなんとか受けれるけど、それでも練習する時間がなくて全然練習してない…。
時々寝るときとかに課題曲のCD聞くぐらい…。
84名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:30:41 ID:Swf5Zvfg
粘着オサーンに言われるまでもなく、MIDI検が大した資格じゃないってのは前々から
このスレで指摘されてる事だし、ほとんどの人はみんな分かってる事。
でも全くの無意味でもないし、ちょっとでも意味があるなら受けてもいいという
考えの人もいる。クソ資格と分かってて受けるという選択肢もありなのさ。

それをいちいち「受けるな」と指図する粘着するオサーンはどう見てもキティだな。
このスレが出来た時からMIDI検を批判する書き込みはたくさんあったけど、
この粘着オサーンみたいに受験者を執拗に妨害する香具師は始めてだ。

ま、お前がどんなにネット上でわめこうとも、これからもMIDI検受けたい
香具師は勝手に受けるし、何も変わらんのだがな。
お前は一人むなしくネット上で吠えてなさい。
間違っても試験会場でテロ行為を働いてタイーホされるような事はするなよw
お前の事だからやりかねんw
85名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:37:47 ID:sO4BJQPy
いろいろと上のほうで、変な人が吼えていますが
MIDI検定はクソ資格なのです。
皆さん、この検定に何か期待するのはやめましょう。
持っていて損はしませんが、これといって得もしません。
また、持っていることによって悪いイメージを与えるケースもあるようです。
ライセンスを持っている人は安易に、所有者と公表しないほうがいいかもね。
別に自慢にもならないので、俺はそうしてます。

ちなみに、経験から分析すると、課題曲のCDを聞く程度でこのゲームはクリアできまえん。
来年は受けない事をオススメします。

社会人でも検定を持つことでメリットが生じる極マレばケースがあるそうです。
着メロやカラオケのでーた系の人は、受けても良いかも?付加価値があるならば・・・

その他の音楽創作を目票としている人は、全く無駄。金と時間と労力は大切にしましょうねぇ

(うふふ)
86名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:40:41 ID:sO4BJQPy
84はいまさら何を言っているのやら
釣りですか?もしかして
てっきりAMEIとおもってたけど・・・

87名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:49:54 ID:sO4BJQPy
「MIDI検定を受ける前に」

MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
88名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:58:07 ID:sO4BJQPy
いやー、いよいよ明日、あさってですな。
試験の準備は出来てるのかな?諸君?
俺の忠告も聞かずにすでに申し込んでしまったものは、せっかくなんだから合格しましょうねぇ。
今年はビゼーの「カルメン」〜アラゴネーズですか? クラシックとはまたまた
ゲーム難易度的には簡単になっていってるようですな。
あんな腐れデータ。作れて何のためになるのやら・・・・ビゼーもかわいそうに。
ラヴェルのデータのほうが幾分マシな気もするな。

89名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:01:20 ID:F37LGn5Y
前スレにうpされてた模擬試験やってみた。こんなところかな。
chー小節
入力
4ー12
4ー13
2ー18
13ー18
1ー32
1ー33
8ー2
8ー3
6ー18
6ー20
6ー22
10ー12
10ー29
14ー2
14ー3

修正
5ー25
13ー15
13ー16
9ー1
2ー34

また粘着にイチャモンつけられるかもしれんが。
90名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:08:28 ID:F37LGn5Y
ところで試験では、chと小節どっちを右でどっちを左に書く事になるのかな?
「小節ーch」って感じ?
それとも「chー小節」?
それとも縦?
91名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:28:20 ID:fdKrM8it
>>90
ch→小節
92名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:32:01 ID:xfkdF+jl
私は試験を無事終え、合格の手ごたえもあり、晴れ晴れとした気分。
今の心境だと、粘着オサーンって、ちっぽけなヤツが吠えてるなぁ、くらいにしか見えません。
なんだかんだ言って、やったもん勝ちですよ。
大は小を兼ねる。クソ資格でも何でも、持ってて損なもんはない。
ということで、私はこれにてこのスレを去りますねい。
93名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:03:01 ID:TGEmXwGW
->92
とりあえずおめでとう!
ところでどれくらい準備した?
正直、あれだけ単純な曲は予習するのも退屈過ぎて、新たに得る知識も
無いので何やる気がおこらんかった。
よって1年ぶりのソフトいじる事になり、難問時よりもマウスが
てきぱき動かず、変なミスして時間がたりなくなって16問できなかった。
そんな奴は俺だけ?
あの曲でちゃんと準備して本番で素早く操作できた人はある意味、努力家
としては褒められるべきだ。と俺はみとめる。
まあ10%切った時と初回に受かった奴が一番偉いとは思うが。
94名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:12:51 ID:NHt7AQYt
業者レス禁止
95名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:19:04 ID:8k5OF8Bc
>>93
自分は92じゃないけど、結構手ごたえありの人です。
準備には結構時間をかけました。
今回初受験だったのですが、3級筆記から含めすべてストレートで受かりたかったもので。
具体的にやった対策はまず、2週間程前に一から曲を入力してコピペ出来るところや狙われそう
なところを自分なりに分析し、素早く入力&修正出来るように練習しました。
試験3日前位からは自分で作った設問表やトラックパラメータ表、作業レポートを使用して、
実際に90分きっちり時間計って何度も模試しましたね。
ファイル保存時に連番つけて保存していくとかもこの時点で練習して行きました。

93さんのように努力を認めてくれる人がいると嬉しいです。
96名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:24:02 ID:fggtCCCU
粘着氏はなんの為に粘着してるんですか?
97名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:35:47 ID:NHt7AQYt
個人的には2チャンネルの悪用禁止と自治を訴えていきたいです。
98名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:37:35 ID:NHt7AQYt
2ちゃんは変な利権団体のためだけのモノじゃない。
99名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:22:37 ID:2DSw6pMS
予習問題がホスィよママンつд`)
100名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 03:16:23 ID:ggFqSkUL
受かった気分お奴が面白い。自信満々だが結果はまだ分からないもんだな
オマエ、一人で受験準備やっただろ??
そこがポイント
まあ、データが壊れてたとか、信じられない理由で落ちるケースもある
それが無意味でりふじんなMIDI検定の穴ですわ。
でも俺は人の不幸を願うほど性根は腐ってはいないから。幸運を祈ってやろう。
でも、うかれるなよ。
101名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 03:20:34 ID:ggFqSkUL
にしても、低レベルなこと言ってるよな。
マジ、わらかすわ。
102名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 03:32:58 ID:KXLu+23z
>>100
一緒に受験する人いたからその人とやったよ。
別に検定受かっただけじゃうかれないよ。
大事なのは今後でしょ。
検定終了後はアレンジの仕事してますよ。
103名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 03:36:32 ID:ggFqSkUL
腕試しとか、持ってて特にならない検定をあえて受けるとかって、
口ではかっこいい事いえるけど、最終的には自己満足だよな。
検定ゲームをクリアーできた事を評価してるのは自分であって、客観的価値観からではない。
ただ無意味ではないと勝手にそう思ってるだけ。
そういう人は音楽面でもおなじような事を言いそうでやはり怖い。

普段から信念や理念に基づいて物事を理論的に考えてないから、ドッかの団体の宣伝文句や
学校教師の口車にのってしまうんだろうな。
おれは普段から自分で考える、自分で選択する姿勢をもってるから、あんたらみたいなポカはしない。
来年は受験者がへるといいな。ちゃんと考えて最もやるべき事を効率的にこなさないと。
無駄をするたびに、「ちょっとは意味がある」とか言ってたら、本筋がおろそかになりまっせー
何事においても無駄なことは一切しない。それが正しい答えでしょうな。

MIDI検定はムダである。
104名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 06:45:48 ID:4QDeKDkg
105名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 11:50:40 ID:dmPlfZKh
>でも俺は人の不幸を願うほど性根は腐ってはいないから。幸運を祈ってやろう。

本音では受かった気分の人たちの不合格を願ってるんだろ?w
でも受かった気分の人たちが合格してたら合格発表後に反撃くらうから、
それができないだけの事だろw
106名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 11:52:41 ID:dmPlfZKh
>ちゃんと考えて最もやるべき事を効率的にこなさないと。

だからまともな音楽の勉強もせず、一日中2chに張り付いてるお前が言っても説得力ないんだってw


107名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 13:26:55 ID:5f7wC35Y
俺はスーパーの店員だ
108名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 13:35:44 ID:5f7wC35Y
>>95
95のような努力は業界人や会社には認めてもらえません。
そういうのを。自己満足というのです。
使い物にならないような変わった曲を一所懸命に書いて、変わった素人の友達に「いいね」って言われて
喜んでるのと同じだわよ。
うふふ

>>102
ソレは良かったね。

>>106
明らかなる正論に対して、発言者による説得力も何もないのだよ。
正論とは何者が発しようと言葉自体が真なのだから
109名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 13:37:15 ID:5f7wC35Y
>>105
オマエ。理解力ゼロデスカ???
110名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 13:56:39 ID:5f7wC35Y
>>93>>95のような書き込みを見ると、検定受かるのにどれだけ必死かが伺える。
95の努力は認めるが、その努力は無駄、ソレによって得られるであろう検定資格もムダ。
今前ストレートで・・・・  だから何だ?ソレを履歴書に書くのか?
こういうのを見ると、やはり検定を持ってるとなにか優遇があるのだと期待しているのではないかと思われる
メリットがあると思うからそれだけ努力もするんだろうしな、これだけ言ってるのに、未だに勘違いが多いようだ

11193:05/02/19 15:30:38 ID:ni5sy5Om
->95
実は私は業界のもんだが、君は素晴らしい。
それだけの努力ができる人材は身内の優秀な奴の中でも稀有だな。
周りでも認められてる奴はそういう大変な準備をマメにやれる奴。
音大出だの某有名制作社所属なんて本当あてにならん。
天才は努力によって作られるってのはこの業界も共通だよ。



112名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 15:59:12 ID:9OLlDldV
>>111
> 音大出だの某有名制作社所属なんて本当あてにならん
たしかに、音大生とかに着メロとかのデータ制作させても、ろくな結果にならんな。
あと、食えなくなったアーティストがいきなりカラオケってのも、ダメな場合が多い。
(といっても、俺はそれぞれ数件しか知らんけど)
あいつら、どうしてもフレーズとかを自分好みに作ってしまうんだよな。

ミュージシャンくずれなのにちゃんと作れるのは、ゴダイゴのメンバーだった連中とか、
やっぱ、それぐらいのせだいで、MIDI初期から興味を持ってたやつらだけ。
113名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:03:03 ID:oa/wCYBI
MIDI検定に興味がある人は受けてもいいと思います
音楽はあくまでその人の感性だし
ただ技術があれば役に立つ事が沢山あるので
良い作品を作るこの気持ちも大切
114名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:07:21 ID:s4rTTKGB
音大ってさ音楽の才能があるから行くんじゃなくて
勉強が出来ないから行くのでは。大学ってつくのがおかしい
115名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:18:59 ID:9OLlDldV
>>114
それは違うな。バカも天才も、音楽の技術レベルだけで集められてる。そういう場所。
たとえばすぎやまこういち先生は、ピアノがだめなんで東大行ったわけだし。
それから、藝大とかだと海外留学するヤツがやたら多いが、やっぱりある程度語学はやるよ。
中にはまるきりってやつもいるけど、イタリア語とか、ドイツ語が話せる人はそれなりにいるし。
それから、作曲に限って言えば、数学のわかるやつが多い。
あと、国がやってる音大は、本当にバカだと入れないようになってるから、念のため。
116名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:48:58 ID:5f7wC35Y
いってる事は分かるるが、MIDI検定受かるための努力と
音大受かるための楽器の練習とか専門的な努力を同等にして考えるのは浅はかかと。
確かに、音大は出来ることが限定的で、一般性もない文、仕事としてはあまり焼くにたたないとはおもうが、
>>111のような努力の量で考えると、MIDI検定受験の努力レベルなんてスケールがちがうでしょうな。
いかにも。何かしらの形で強引に検定の意義をつくりたいかのように思える。

音大入るのってそんなに簡単なのか?
国立や有名なところ意外でも。
MIDI検定の場合、準備期間は多くても2週間って感じだがな。
2週間、ちゃんと努力すれば検定ゲームはうまくなるって話で。
117名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 16:58:22 ID:5f7wC35Y
>>93は業界人らしい。
検定に関しては無様な事を自分で書いているが・・・
これで、実例がでましたな。検定問題ぜんぜんダメでもものが作れれば仕事あるよ。
この人は検定準備の努力を認めている要だが、ソレは彼が検定に関しての能力がないだけ。
自分には解けない問題を出来るからといって、そのための努力を褒め称えるのは主観的すぎるかと。
検定合格への努力が、実際の仕事や作業のなかで、具体的のこういう点からタメになるとかいう話なら別だがな。
まあ、この人は実際仕事をしてるらしいから、検定解けなくても仕事をする上での技術は持ってるんだろうけども。

みなさん、MIDI検定はクソでムダです。
くだらない資格取得に労力を使わないようね。
118名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 17:08:34 ID:5f7wC35Y
>>113
>MIDI検定に興味がある人は受けてもいいと思います

受験者が検定のどういうところに興味があるのかが問題
就職に有利だとか、持ってたら技術を認められるなどという勘違いが多い
実施団体の宣伝文句や、専門学校の教員などが良いそうな浅はかな考え方から
そういう誤解が生まれる。
ムダなものはムダと認めましょう。
受けたい人はムダものとわかってる人だけで十分、
このように言うと、「みんなソレぐらい分かってる」などと思う奴がいるだろうが、
毎年の受験者数をみれば、その憶測が間違っていることに気付くだろう。
「来年がんばろ...」「今年N回目」なんていう再挑戦野郎も多いみたいだしな。
119名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 17:56:26 ID:wTWueCF2
>>93
ありがとうございます。
でも、実は私も音大生(専攻は作曲)です...。
確かにみなさんの言う通り、音大生は常識ないし、やたらプライド高いしって
感じで仕事で使いづらい存在だろうなとは思います。
それに音大行ってなくても、出来るやつは出来るし逆もしかりです。
音大生の中にも一般大学生より勉強できる子はいますからね。
要は、93の通り音大行ったとかどうとかではなくて本人の努力が大事なんだと
思います。後、謙虚な姿勢。
自分の周りでもこの二つを持って努力し続けている人はだいたい仕事もらってる気がします。
120イイ事をしよう!:05/02/19 18:22:59 ID:hWcY1yws
>>103 業者レス相手にしちゃ駄目。

sage & アビバのコピペでひたすら埋める。

ここはそういう一日一善の世直しスレなんだからさ。
12193:05/02/19 18:51:20 ID:wv5MJzWB
失言しました。
音大生を否定している訳ではありません。
誤解を招く浅はかな例えでした。
訂正します。
要はなにごとも努力したもん勝ちです。
私もそうありたいといいたかっただけです。
すいません。
122名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 18:59:08 ID:hWcY1yws
お互い、努力する前の方向付けにも充分な努力したいですな。
12393:05/02/19 19:43:17 ID:wv5MJzWB
>122
異論ありません。
補足ありがとう。
124名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 19:58:52 ID:5f7wC35Y
音大、作曲科、出身で就職できたって結構恵まれてるような気がする
そういう人がMIDI検定ごときに目をむけるなんて少し信じられないな。
まがい物が。
内容問わず、何にでも徹底しないと気がすまない、完璧主義か。

どちらにしても、異例の人物である事はいうまでもない。
ムダを楽しめる人は、能力にも、環境にも余裕がある人物だけである。
この人のように〜とか、この人を見習って〜なんて考えはやめたほうが良い。


122の言ってるのはちょっと意味が分からないな。
125名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 20:12:41 ID:5f7wC35Y
興味から
音大、作曲科卒でアレンジャーやってるらしい貴方に質問。

オケーストラでの古典音楽ですか?作曲法や音楽理論、楽器の事なんかはよく知ってそうなんだけど、
音大の人って、エレキギターやドラム、ベースなんかの電気楽器の奏法やしくみ、
ポピュラー音楽理論やジャズの理論、
シンセサイズ、SEの技術や知識とかも学校で教えてもらったりしてたの?
録音技術とか、エフェクターの知識とか、MIDIで作曲するならそういうの必要とおもうんだけど....

それともアレンジの仕事って言うのは、譜面書いて終わりとか。特定の音楽だけのことなんでしょうか?
126名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 21:07:58 ID:WKVQhXYZ
まあ 音楽は才能です
127名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 00:05:48 ID:sEOjS3x+
>>124 ハッキリとした言葉で言うとMidi検定に時間を使うような事は

ダメ!ゼッタイ!

って事。時間は自分を向上させるためのみに使え!
最低でも音楽理論検定とかちゃんとした資格って無いの?こんな資格なんて
持ってきたら自分からバカですって言うようなモン。カラオケマン専用

最初に何からやったらいいかわからないからこういう手口に引っかかって
横道にそれて失敗する輩も居るが、その分野を仕事にするまでの道筋や
何を勉強してイイかわからないという段階で辞めといた方がいい。
それは才能が無い。
128どっちも出来て当たり前+センス+心の傷:05/02/20 00:12:26 ID:sEOjS3x+
>>125 あのさ、逆に興味があるんだけどシンセサイザー買ってきて
打ち込みが出来るまで何分掛かる?打ち込みってその程度の作業なのよ

クラシックとかジャズの理論やソロを取るための手法は一朝一夕には
行かない。プロになるためにはどっちも持ってて当たり前なんだけど
乱暴な言い方をすると理論を元に楽譜が書ければあとは打ち込むだけ
なんだよ。

ちなみに楽譜を書く難易度とシーケンサに打ち込む難易度は同じだよ。
シーケンサーはコンピューターに読ませる楽譜だから。
129名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 00:24:12 ID:iNuvYRP+
>104
ありがトンヽ(´ー`)ノ
130名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 01:08:35 ID:wrFNW4Gq
MIDI検定に合格することが最終目標ってわけじゃなくて(そういう人いるかもしれんが)、
趣味や仕事でMIDIを利用している人が、力試しや興味で受験している、って感じでしょ。
それを、「無意味だ」とか「受けないほうが良い」とか、挙句の果てには、
「音楽理論検定とか無いの?」なんて書いてる人いるけど・・・
作曲は作曲で、別に勉強すれば良いでしょ。
MIDI検定は、あくまでMIDIの検定なんだから、そこに作曲理論を盛り込むわけにはいかないでしょ。

カラオケマン専用ってわけでもないし。
打ち込みで仮歌を作って、あとで演奏と差し替え・・・とかでも利用してるし、
HPで曲を流したい、っていう趣味で利用してる人もいるでしょ。
131名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 01:20:54 ID:X0JiytqV
ゲーム音屋だけど、DTMについてある程度分かると示してくれるのは
採用する側から見ても悪いこととは思わないけどね。

シンセやシーケンスソフトどころか、PCすら普段ろくにいぢくってもいない
お前デジタル音痴ちゃうんかみたいな音屋候補生(でもデモテープは良い)が応募してきて
判断に苦しむ現実。

ま、IT業界にとっての基本情報技術者みたいなもんじゃねーのか。もう少し地位は低いか。

>シンセサイザー買ってきて打ち込みが出来るまで何分掛かる?

できないヤツは何ヶ月かかってもできないから困ってるんじゃねーか。
試しにお前のママンに打ち込みやらせてみろ。
132名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 01:25:18 ID:Kewa1c+Q
>>114

あんた何も分からないのに知ったかぶりしない方がいいよ。
一口に音大と言っても色々なレベルがある。
確かにレベル低いところもたくさんあるけど、桐朋や東京芸大のような一流レベルの
ピアノ科になってくると、はっきり言って東大なんかに入るより難しいよ。
クラシックピアノの難曲って複雑で頭使うし、ポピュラーなんかとは桁違いに難しい。
音楽理論にしても、和声や対位法や楽識論など、勉強しなきゃいけない事がたくさん。
和声1つとっても身に付けるのに数年かかると言われてるのに。
だから2〜3歳くらいから一日中、毎日練習して、物凄いスピードで色々な事を
覚えていかないと無理。絶対音感とかも必要だし。
ピアニストとして成功してる人って、物覚えの早さが常人離れしてるような人が多い。
マウリツィオ・ポリー二は、常人が2ページ暗譜するのに3時間かかるのを
15分で10ページ暗譜することができたらしいし、田尻洋一はどんな長い大曲でも
3日で覚えるという。そんな人ばっか。
もちろんそういう知能や技術面の才能だけでなく感性も必要だから、
コンドリーザ・ライスみたいにIQ200くらいあってもピアニストになれない人もいる。
133名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 02:05:26 ID:5XC9HZtu
>>128
クラシックの理論は、大まかに覚えるだけなら半年でOK。
使えるようになるまでは一生かかるだろうが。

>>130
MIDI検定はカラオケマン専用だよ。
これで覚えたことが他で役立つかもしれないけど、それは副次的なもの。

>>132
作曲科に限れば高校入ってから勉強を始めたやつが毎年いる。
俺のいた大学の場合、同期に高1からはじめたやつがいたし、
1つ下の学年には高2からはじめたやつがいた。
都内で国がやってる、それなりにまともなとこでもそんなもん。
楽器の演奏はさておき、作曲法は、たくさん音楽を聴いててセンスがあればすぐ身につく。
同じ寮にいたやつで、やっぱり作曲専攻で、カラオケのトライアルに落ちたやつもいたから、
作曲ができることとカラオケを結びつけて考えるのはナンセンスだと思う。
134名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 02:28:04 ID:Kewa1c+Q
>クラシックの理論は、大まかに覚えるだけなら半年でOK。

あんた和声や対位法の勉強した事あるの?
ただ単に規則を覚えるだけでも、とても半年でできるようなものではないよ。

>都内で国がやってる、それなりにまともなとこでもそん

都内で国がやってるからまともってのも随分と安易な認識だと思うが。
国がやっててもレベル低い音大なんていくらでもあるし、2〜3年勉強した
だけで入れるようなところはまともな音大とは言わないよ。
日本でまともな音大って言ったら芸大と桐朋くらいだと思うけど。
135名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 02:31:49 ID:wrFNW4Gq
>>133

>これで覚えたことが他で役立つかもしれないけど、それは副次的なもの。

だから、それじゃ専用じゃないでしょ。
だいたい、「MIDI検定=仕事のためのもの」とすることが狭い考え。
楽器できなくても、音楽を作る楽しさを与えてくれるっていう面もある。

MIDI検定の存在意義を難しく考える必要は無いんじゃない?
強制的に受けてるんじゃなくて、受けたい人が受けてるんだから。
136名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 02:52:17 ID:Kewa1c+Q
>>133
ちなみに都内の音大の場合は、芸大を除けば、国公立よりも私立の方が
レベル高い音大が多い。東京音大や国立(クニタチね)や桐朋など。
137名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:01:04 ID:5XC9HZtu
>>134
ちゃんと勉強したよ。自分の場合はいろいろ回り道もしたけど、効率よくやれば、半年で終わる。
ちなみに、1日(数時間)で和声1巻ぶんの内容を教えたこともある。
使えるようになるまでは時間がかかるかもしれないけど、知識として覚えるだけならあっという間。
だいたい、あの和声の教科書は、無駄な実例ばかりならべて、肝心な、
「無駄な声部を省くためにどうすればいいのか」っていう部分には焦点をあてず、
数をこなして体で覚えろ的な作りになってる。
誰かに師事して補足してもらわないと完成しないようになってるんだよ。
やたら時間がかかるって言ってる人って、独学組か、ロクな先生につけなかっただけじゃないの?

それから、都内で国がやってる音楽が学べる大学ってのはぼかして書いたつもりなんだが、わからないかな。
高校から勉強を始めた場合ネックになるのはピアノぐらい、そこさえクリアできる人なら、
あとは藝大卒の先生についてりゃ、よほどレベルが低くなければ入れるようになってるように思うのだが。

>>135
MIDI検定はカラオケ職人のためにできたってのは冨○勲先生情報。
138アメイのカラオケ検定でよくない?名前。:05/02/20 03:14:49 ID:sEOjS3x+
>MIDI検定の存在意義を難しく考える必要は無いんじゃない?

いい事いうね。無いものは考え方が無いもんな。君頭がイイ!
139名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:16:01 ID:YQXYPjUe
なんか芸大の連中がそれた話題をむきになって論じているな
その手の不毛な話は全く興味ないが、その中でも
「MIDI検定はカラオケ〜」の発言はいただけない。
こんなものは名前だけで、どの業種に対しても全く意味を持たない、
貴方は検定をよく知らないから、憶測でそういっているだけなんだろうな。
試験の内容と、実施団体の曖昧なやり方を見れば一目瞭然
カラオケや着メロの関係者は、絶対にMIDI検定をいいものと勘違いしないように。
どの音楽クリエイト業界においてもこの検定は通用しません。
まさしく。屁のツッパリにもならん。

補足
どうも、芸大出身の人間にMIDI検定をありがたく思う奴が多いらしいな。
本当に、音楽以外に関しては考えが一般人よりもずれているらしい。
仮定条件を元に理論的に考えてば分かる話なんだがな。
MIDI検定がいかにムダであるかを。
140名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:17:34 ID:YQXYPjUe
128って、素人臭いこと言ってるよな、
141名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:25:19 ID:YQXYPjUe
ちなみにその和声とかを半年勉強して、俺たちの業界で通用するのかどうか
といわれれば、話は変わってくるんだけどな。
サウンドクリエイターで作曲しか出来ない奴は正直今の時代使えません。
それこそ。偉いさんの大御所で、鉛筆と5線紙みたいな人ね。
サウンドクリエイタの扱う素材は、音であり、♪や表現記号ではないのだよ。
そのへんはあたり前の話なんだが、分かっているのだろうな?
芸大作曲科の就職は厳しいらしいね、
137みたいな人は、いろんな意味で勘違いしてそうだな。
でも、確実にいえるのはMIDI検定、キミにとってもクソであるということ。
142名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:32:41 ID:sEOjS3x+
まぁアビバもハマった糞資格の肥溜めまでユーキャンも糞まみれになる日も近いな

>>139 そうだね。あとさ、ここ〜、みんなの場所なんだよね。道路みたいな。
道路の横で申し訳なさ層に屋台を組んでるおじちゃん達はなんかココしか
商売できる所が無いしそれで生活してる訳だから人道上どかす訳には行かない。
だけどさ、いつもの通学路の道路上の真中にデデーンっと変な企業が
勝手に建物作っちゃったりしたらどうする?公共性無さ過ぎ。
そういうわけでこのスレ自体の削除依頼出しておくからな。

おい!AMEI!邪魔なんですよ!

み ん な の ば し ょ !
143名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:37:53 ID:5XC9HZtu
>>136
レベルの基準がはっきりしないなぁ。藝大と東京音大ってジャンルが違うじゃん。
あと、藝大以外で国公立ってどこがある?
学芸大は教員志望を除くと院から藝大って人が多いんでわかるけど、ほかにも音大ってあったっけ?

>>139
もう一度、みんなのレスをよく読め。かなり誤読してるから。
藝大出身で検定をありがたがってるヤツなんてほぼいない、
ってより、藝大には今現在でもMIDIで打ち込みがちゃんとできるやつはほぼいないそうだ。

つーか、まともに役立つ資格試験だとでも思って苦労して取ったら鼻で笑われた経験でもあるの?
粘着するのも仕方ない気はするけど、2chでは俺みたいに誰かをからかいに来たほうが楽しめるよ。
144名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:47:38 ID:5XC9HZtu
>>141
就職が厳しいのは、周りを見てる限り、その気がないからに見える。
だって、サウンドクリエイター(笑)になりたい人なんてまずいないし、
みんなオナニーに忙しいからね。
だいたい、売るための音楽より自分のための音楽がやりたい人ばかりで、
そこにマーケットはないんだよ。

つーか、サウンドクリエイターは作曲家じゃないんで、作曲だけできても話にならんのはあたりまえ。
逆に、いい音を出せても作曲家にはなれないんだなぁ、これが。
145名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:10:01 ID:YQXYPjUe

で、オマエは一体何がしたいの?なにが言いたいの?
146名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:17:22 ID:YQXYPjUe
MIDI検定への恨み??そんなもんないけどな。
見苦しいゴミがあっても。消えて欲しいとは思うけど。
そのゴミをバットでベチャってたたきつけたりせんよな。
俺にとっては道端のゴミであると思ってくれ。綺麗好きなんだ俺は、
ミンナがそのゴミ踏まないように、間違って拾わないように宣伝してるだけよ。

っていうか、俺のことなんかどうでもいいよな。
それに、オマエのこともどうでもいいんだけどな。
俺はお前の言う作曲家じゃないし。サウンドクリエイターだし。
キミ、はっきり行ってくるところ間違えてるぞ。
こんな所、普通はつまらないと思うはずだがな。なんか、うさんくさいよな。
147名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:24:06 ID:YQXYPjUe
>まともに役立つ資格試験だとでも思って苦労して取ったら鼻で笑われた経験でもあるの?

本当に想像力が豊かなことで・・・・
想像は脳内だけで結構。
148名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:25:17 ID:YQXYPjUe
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。



149名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:29:38 ID:YQXYPjUe
>シンセやシーケンスソフトどころか、PCすら普段ろくにいぢくってもいない
お前デジタル音痴ちゃうんかみたいな音屋候補生(でもデモテープは良い)が応募してきて
判断に苦しむ現実。


そんな現実ありまんのか?
思いっきり矛盾してると思うけどな。
150名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:46:47 ID:ZCw9hKpl
>>149
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0106/creator/
サウンドクリエイター志望なら確かにそうだが、作曲担当ならそうじゃない。
151名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 09:29:35 ID:7WArf0Wl
>>137
しからば前スレ988にあった5問を全問正解してみよ!
152名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 10:04:35 ID:4l48ES+4
和声の3巻で間違い多発する俺は負け組?
153名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:07:15 ID:aiz40LhL
作曲担当ってなんでっか?
譜面書き担当ってことか?そんな」ポジあるの?
どこの業界かしら?

151はスレ違い
154名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:47:22 ID:aiz40LhL
ここはMIDI検定を批評するスレです
芸大出身者の我をはる場所ではない。
ここでの議論に作曲能力とか才能とか、音楽性などという要素は関係ありません。
MIDI検定はもっと低次元の話です。
誰も興味ないから、不毛な論争はやめましょう。
155名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:53:33 ID:aiz40LhL
>>151
任天堂か。ゲーム業界大手ね。
ゲーム業界でも任天堂は例外的じゃなかな。よく知らないけど。
もちろん、作曲だけ出来て、サウンド作れなかったらその時点でダメだと思うけど。どこでもね。
ゲームサウンドクリエイター〜のスレ、読んだら良いよ。
デマやなりきり、戯言も多いけど、何となく業界が見えるから。

それとも貴方はゲーム音屋なのか?
156名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 15:35:41 ID:jlBXK23q
ここはMIDI検定の話の場だろ。
音大の存在価値スレにいつなったんだ(笑)
ちなみに俺の高校は偏差値70近かったけど、
芸大とかも受かる奴やミューシャン多いよ。
だから音大とか芸大って結局、能力が高い奴
が受かるんだと思うよ。
でもここで重要なのはそういうのは一例で
あって全部が全部一緒ではないこと。
教授だって進学高校の新宿高校から芸大だもんね。
要は能力あるやつは何やってもむいてれば成功するし
そのぎゃくもしかりってことでいいだろう。
157名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:34:15 ID:aiz40LhL
ここはMIDI検定の話の場だろ。
音大の存在価値スレにいつなったんだ(笑)

 
キミも釣られてるぞ。矛盾行為はやめてくれ
158名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 19:14:34 ID:7WArf0Wl
じゃ、ここからmidi検の話題に戻りましょう。

実技試験のデータって、何でソフトのフォーマットとSMFの2種類
作って提出する必要があるの?
159名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 21:44:37 ID:aiz40LhL
そんなことはどうでもいいじゃん。
クソ検定なんかもう受ける人いないし。
160名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:37:28 ID:FHbePfc4
>158
不慮の事体に備えてでは?
両方あれば、どっちかは大丈夫だろうって感じかと。
161名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:56:34 ID:aiz40LhL
本当に受験者って浅はかだな。
記録媒体2枚に保存するんだぞ。それが160への対応じゃ
考えられるのは、ソフトの不具合でSMFが正常に出力されてなかった場合の対応


検定試験はクソだから、くだらない疑問はもうだしてくるなよ。
162名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:27:35 ID:1Bp2vNxy
>>161
ソフトの不具合も不慮の事態にはいるんでない?
163名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 01:36:39 ID:zXYnJxCa
>>158
ソフトのフォーマットで保存するのが理想だけど、SMFも用意させるのは、
採点する時、全受験者のデータを1つのソフトで聞けるように…ってのが本音じゃないかな
(建前では、SMFが一般的な形式だから、ってことだろうけど)
164名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 02:44:59 ID:4Nz5gy5a
アホの戯言はもうええって、
165名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 03:10:01 ID:4Nz5gy5a
そういえば今日で実技検定は終わりだったと思うが、
検定受けて、その余韻みたいなものがないな。
みんなわかってくれたみたいで良かった。
MIDI検定は何のトクにもならないということを。
来年の受験志望者は減るだろうな。実に良いことだ。
まがいものはさっさと消えてなくなる事を願う。
うふふ
166名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 08:13:12 ID:zXYnJxCa
検定の良し悪しを決めるのは、主催側だけじゃないと思う
合格した人が、どれだけMIDIを活用して世の中で活躍できるか、
受ける側の、質の問題も含んでいる
167名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 09:31:40 ID:FAzYtrI5
>>165

>>2
一応まだある。
168名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 13:06:37 ID:TLWJzr61
おお、今回は6日もあるのか??
アホ団体が必死だな。会場借りるだけでものいりなのに、
クソ検定でよっぽど金があるらしい。
midi検定をありがたがる勘違いや、何回も落ちてるバカが貢献してるからな。
まったくおわらいぐだやで。

>>166は意味がわからんな。
169名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 13:12:15 ID:lzSuD64F
>>168
おまえ、何も知らないんだな...
実技試験実地するのにどれだけ掛かると思ってんの?
あんなに何台もパソコン借りて、ソフトも各社からレンタルしたりでさ。
ぶっちゃけAMEIさん、相当赤字らしいで。

166の意味が分からないのか?
おまえが検定の質を下げてる第一人者だっていい加減気付けよ...
170名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 13:17:43 ID:diti0ZeX
工作員乙
171名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 13:35:52 ID:vyXVEEPq
>>169
へー、最近は赤字なんだ。
172名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 13:48:36 ID:TLWJzr61
工作員さん、
私の書き込みよく見ていただけるかしら。本当にアホよねぇ。
ものいりの意味を知ってるかい?金があるは皮肉いってるだけよ。貶しテルのyねぇ
言い返す内容に関しても無理のある苦しいものばかりね。
それにAMEIは金をない事を主張しても意味ないんじゃなくて??
本当に意味のない事をするのが好きらしいわねぇ

私が何を言おうと、検定の質なんて変わらなくてよ。
まあ、もとからない質を下げようがないのだけども。いかがかしら?

うふふ
173名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 13:56:30 ID:TLWJzr61
受験者の皆様
会社が傾くと、流れにのって倒産してしまうケースとおなじで。
AMEIに今後の未来はありませんねぇ
現時点で財政は赤字らしく、主要な収益であるMIDI検定の受験料もおそらく減るでしょうから
検定の名前すらなくなる可能性が出てきたわねぇ。
そうなれば、ライセンスの紙切れは本当のゴミ扱いよ。もとから何の価値もないでしょうけども。
実に結構なお話だわよねぇ
まあ、ガイドブックはMIDIの参考書として個人的に評価は高いのだけどもねぇ。
そんなものは他の誰かが作れば良い話だからねぇ。
うふふ
174名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:01:10 ID:lzSuD64F
>>173
おまえの口癖、気持ち悪い。
うふふって...
実生活でみんなから嫌われている姿が用意に想像出来るわw
175名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:05:39 ID:TLWJzr61
あら?何か気にさわる事、かきまして??
うふふ
176名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:13:56 ID:TLWJzr61
>>166
ああ、意味が分かったわよ。
貴方はやはり、勘違いしているわねぇ。っていうか、誰もそんな考え
認めないわよねぇ。
つまりこうでしょう。
MIDI検定の価値を決めるのは実施団体の有能さではない、
資格所有者がその後、MIDI業界やサウンド業界で成果を出すことがMIDI検定の存在価値をきめるのだと、

しかし、おかしな話よね
この理屈だと、まるで成功した要因の多くがMIDI検定による恩恵であると断定しているようで。

バカバカしい
成功する人間は技術や環境、運があれば誰でも出来るのよ。
MIDI検定は直接、間接を問わずに成功の要因とはなりえない。
検定の内容を見れば分かるはずよねぇ。実施団体も無能ばかりだし。
はっきり言って、誉めるところがほとんどないのよねぇ、MIDI検定って。
うふふ
177名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:25:53 ID:ezJ8mYYs
まぁ、おまえは間違いなく失敗するだろうな。
うふふ
178名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:46:50 ID:i0p3rhfn
ゲームサウンドクリエータースレも荒らしてるよ>オカマ
179名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 15:21:30 ID:vyXVEEPq
オカマって、プロ固定かなんかじゃねーの?
だとしたら、オカマにレスつけるのは、オカマに寄付するのと一緒。
180名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 15:23:45 ID:TLWJzr61
中途半端な芸大生と、安い音楽しか興味を持たない専門学校の若いの
そこから派生したAMEI関係者
アホが多いわけよねぇ。
全部が全部とはいわないけども、少なくともここで妙な事を書く連中はねぇ。
うふふ
181名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:25:12 ID:JkoWnqwE
>>180
お前は、すごいのか?
182名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:38:25 ID:fZFc2RVY
今年は粘着オサーンのおかげで、あんまり試験の有意義な情報交換ができなかったね。
来年からは、midi検定の存在意義について議論するスレの他に、専ら試験の情報交換の
ためのスレを作り、そっちは存在意義に関する議論は禁止という事にして、
粘着オサーンを隔離する方がいいと思う。
183名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:44:48 ID:TLWJzr61
来年は誰も受けないよ。
ちゃんとMIDI検クソ情報は宣伝しに来るし。
184名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:45:33 ID:TLWJzr61
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
185名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:03:46 ID:cLbki1T+
>>182
アホはほっといて。
試験どうだった?
186名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:53:21 ID:TLWJzr61
185はクソ試験対策に必死らしい。
お笑いだわ。もっと他にやることあるでしょうにねぇ
うふふ
187名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 21:44:22 ID:mRhrd/Ju
186って本当に暇人だよね。
おまえは他にやることないのか?
哀れな奴だ...
188名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 22:58:01 ID:bYRD5RMI
これだけ本題で盛り上がらないのはやっぱ面白くないからと
言わざるおえないな。
AMEIも少しは頭使って高い受験料払ってくださる方々を楽しくさせる
よう努力しにゃまずいだろう。マジで。
まじめに受験料払ってくださってる方に申し訳ないと思わんのかな。
マジで。
189名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:00:20 ID:TLWJzr61
面白いもなにも、下らんのだよ、全てが。
190名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:05:25 ID:bYRD5RMI
だいたい2問続け抜けで2問とも全く同じデータの出問あっただろう。
あんなくだらない出問ありか・・・
コピーできないだろうってか・・・時間ロスしただろってか・・・
そんな事、問うてどうしたいんねん。
正直今回と1昨年の問題は超くだらない。
と思ったのは私だけじゃないはずだ。
だいたい昨年と今年の問題のレベル差があって合格者が同じ価値の
資格ってなんだ?
ありえね〜ってこういうことだろう。




191名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 00:01:20 ID:OrrKPq8l
だから何回も俺が言ってるだろうが。
全く本質のない試験で、こんなもので打ち込み技能を図れるはずがないと。
192名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 00:24:35 ID:sxmkzL7G
公式ガイドブックって最近出てないの?
193名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 00:42:11 ID:zcWde8KN
っていうか主催者さんも見てんだろうから見ぬふりしないで
皆を納得させてくださいよ。
なんで90%落とされた年と60%合格できた年の資格者が同じ実力
となんの?
11%め以降の奴が凄いデータ作れて高額稼いでいてもそいつは
60%合格者よりも価値が無いって見られなきゃいけないの?
そういう奴はあんな簡単なデータマジに絶対時間かけて
速さの為の準備なんかできないでしょ。

194名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 00:50:47 ID:hveJg96B
なんとなく思ったんだけどここにいついてる粘着体質のやつって、
たぶん合格率が低いときに落ちたやつだよね?

受けてもいないのに否定するのはどうかと思うし、
受かってるのならここまでぐだぐだ文句いうやつふつーはいないと思うし。
195名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 02:34:11 ID:WoR0sCnN
>>194
おれもそう思うんだけど、本人が絶対認めないんだな、これがw
196名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 03:05:53 ID:OrrKPq8l
いやいや、
私は遊びで書いてるだけなんだけどねぇ
貴方達みたいに必死じゃないから・・・ごめんなさいねぇ
いまさら試験の内容をどうのといってるのがいるけど、
本当にいまさらって感じよねえぇ
きっと彼は今回の試験でボロかスだったんじゃないかしら?
まあ、彼の言うことは正しくて、検定はクソであることは変わらないのよねぇ

残念ながら真実は変わらないのでございます。
うふふ
197名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 11:52:50 ID:/p6bU7cG
>>196
いつからオカマになったの?
198名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 14:18:11 ID:4Ta5jgHZ
これが私のオリジナルよ
うふふ

みなさん。無駄なものに無駄な時間使うのはやめましょうねぇ
その行為自体、バカな話なのに、スレまで立てて、情報交換なんて。
明らかにムダを理解していない行為だと思うわ。いったい何を期待しているのか知らないけども
検定なんて取ってもむだ。頑張って受験対策してもムダ。検定試験100点取れてもムダ
MIDI検定は全てがムダ。。。お分かりかしら?
うふふ
199名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 14:41:22 ID:dmTnU3FL
じゃ、なんで前は男の口調だったの?
200名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 15:37:45 ID:G2Wjjyo8
ついに壊れたんだよ…。
201名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 16:24:31 ID:4Ta5jgHZ
それは化けてただけよ。
そんなことはどうでもいいじゃない。
うふふ
202名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 17:11:47 ID:sxmkzL7G
音楽能力検定だって、うさんくさい
203名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 02:09:19 ID:3wt2vLZO
今まで長年2chやってきたけど、途中でオカマ口調になる煽りって始めて見た
204名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 03:29:13 ID:oHSmUz3w
>>203
俺2ch暦そんな長くないんだけど、ここまで酷い粘着野郎ってここじゃ普通なの?
205名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 03:58:44 ID:3wt2vLZO
206名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 04:53:41 ID:mVPTf/Xk
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
207名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 05:46:38 ID:mVPTf/Xk
>>193の心配は、全く必要なくてよ。
検定なんて、どの業界も見ないからねぇ
作れるか、否か。ソレが重要なのよねぇ
うふふ


中途半端な芸大生と、安い音楽しか興味を持たない専門学校の若いの
そこから派生したAMEI関係者
アホが多いわけよねぇ。
全部が全部とはいわないけども、少なくともここで妙な事を書く連中はねぇ。
改めて。こころの底からそう思うわよ。

うふふふ
208名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 06:04:15 ID:NfdTVepO
>>207
やたら一日に何回も書き込みしてるけど、おまえ普段何やってるの?
芸大生や専門学校生をやたらバカにするにはよほどのプロかバカなんだろ!?
209名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 09:11:12 ID:dwnrPko9
>>205
見なきゃよかったな…。

>>208
なんかスーパーの店員とか言ってたかも。
210名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:07:43 ID:d896Nf9I
★粘着オサーン(前スレID:eNqkS0i/ 本スレID:ETBdUAYT)の嘘がバレた瞬間その1★
前スレでは音楽作る仕事してると言ってたのに、本スレでヒッキーである事が
明らかになりました。しかもヒッキーなのを隠居生活とか言って誤魔化してるしw

> 957 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:03:25 ID:eNqkS0i/
> アホおおいね。
> オレ、君らが目指してる検定持ってるし、音楽作る仕事もしてるのよー
> 当時はオレも頑張って受験したけど、まあ無駄なことをしたなと思ってるな。

> 26 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 09:20:03 ID:VY+kZtdy
> 粘着荒らしはヒッキーでしょ。
> 「midi検受ける暇があるなら他の音楽の能力を伸ばせ」みたいな事言ってるわりには、
> 自分は一日中2chに張り付いて長文の連続投稿に時間を費やす日々。

> 29 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 11:34:01 ID:ETBdUAYT
> オレは隠居生活だ
211名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:08:13 ID:d896Nf9I
★粘着オサーン(ID:eNqkS0i/ = ID:c2YyD7w2)の嘘がバレた瞬間その2★
前スレで、音楽全般に精通してるような素振りを見せながら、実は作曲の知識も
ろくにない事が分かりました。

> 945 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 16:26:02 ID:eNqkS0i/
> 検定はコネにも実力にもならない本物のカスです
> こんなものにすがる人間は所詮何もできません。もっと肝心なところに力を入れましょう。

> 959 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:14:45 ID:eNqkS0i/
> それならば、クソ試験なんぞ放っておいて、作曲やシンセサイズ、ミックスなどの実質
> 的なところを学習すべき。

> 988 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 12:07:13 ID:GsUIF4qi
> お前はmidi検受けるヤツをそこまでバカにして、自分の方が作曲能力が優れていると豪語する
> くらいだから、相当、作曲の能力があるんだろうねw
> じゃあ、作曲に関する下の質問に答えてもらおうかなw 作曲に精通してるなら、
> この程度の問題はもちろん簡単に全問正解できるよねw
> そこまで豪語して答えられなかったら、とんだ笑い者だぞw
>
> 1、和声でIIからVの和音に進む時、例外的に許される禁則は何か?
>
> 2、華麗対位法で、二分音符と四分音符の累積が許されるのは何声からか?
>
> 3、管弦楽法で、異なる楽器同士で和音を奏でる際、音色のまとまりを出すために
> それぞれの楽器の音域を噛み合わせるように配置する事を何というか?

> 998 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 16:00:24 ID:c2YyD7w2
> 988の問題
>
> そんなもん知らんよ。
212名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 12:08:46 ID:d896Nf9I
★粘着オサーン(eNqkS0i/)の嘘がバレた瞬間その3★
前スレでmidi検持ってると言ってたが、それも証明できずw

> 957 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:03:25 ID:eNqkS0i/
> アホおおいね。
> オレ、君らが目指してる検定持ってるし、音楽作る仕事もしてるのよー
> 当時はオレも頑張って受験したけど、まあ無駄なことをしたなと思ってるな。

> 960 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:17:58 ID:KGYsV3dZ
> ネット上でならいくらでも嘘つけるからねw
> お前の二級実技のライセンスの画像を個人情報の部分だけモザイクかけて
> うPしてくれたら、お前の話を信じてやってもいいけどな。

> 961 :名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:25:11 ID:eNqkS0i/
>>> 960
> 仮にオレがお前の言うホラ吹きであったとしても、書いてることはスジとおってるでしょ?
> それだけでいいのね。
213名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 17:16:35 ID:PHQENIOf
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
214名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 18:13:23 ID:PHQENIOf

俺は音痴なカラオケ好きの浮浪者だが、MIDI検定がいかに無意味であるか。実施団体がいかに無能であるかは
その辺にいる資格すがりの若造より理解しているし、その論拠も持っているな。
資格にすがるのはやめて、技術を磨け、バカどもめ。金や時間をムダに使うな。
ウフフ
215名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 06:20:29 ID:alZz3rnU
>>214
なんだよ、どれだけ凄い奴かと思ってたらただの浮浪者かよw。
だから一日中書き込める程、暇なのね。
その辺にいる資格すがりの若造の方が努力している分格上だってこぞ気付けよ。
バカはどっちだか...
216名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 06:49:52 ID:TGcE2ZCp
あらあら、
私に向かって、貴方たちみたいなのがそんなこと言って・・・
実に滑稽な話よねぇ。うふふふーー
でも下の人に何を言われてもなにも感じないのよ、
そういうものなのよねぇ。上に行かないと分からないのだろうけども。
わざわざ間違った方向を指摘してあげているっていうのに、好きにしなさいな。
うふふ
217名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 14:59:28 ID:vXLYmNsh
「うふふ」をNDワード登録推奨
218名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 22:27:18 ID:ynYu1CtR
っていうかなんかMIDI検定のメリットひとつでも挙がらないの?
逆の意味で挙げられた奴をこの上なく皆で賞賛するスレスタートしようぜ。
ちょっと前のスレパターン皆も飽きてきただろ。
この際ほめ殺しでもいいし・・
219名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:03:56 ID:/w+g/pbS
うふふ
そんなものないわよ
私が全て打消してやるから、あるって言うなら言ってみなさいな
楽しみにs手いるわオ
ムフフ
220名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:26:30 ID:kNOwhjOA
この粘着オサーン、今みたいにオカマ口調で書き込む前から、
口調を使い分けたり、違う回線やパソコンでID変えたりして、
今までに色々な人物を演じて書き込んでると思う。
221名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:28:21 ID:LQhLchog
あのさぁ。業者で2チャンネル占有しないでくれる?
図々しいにも程があるよ。自治sage。誰かDAT落ちさせといてください。
222名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 00:27:43 ID:QkWdNPNK
220
無知の境地だわねぇ
うふふ
223名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 05:12:36 ID:yn0JPCKh
ていうかさ、この資格意味ないって言ってるけどさ、
そんなこといったら『検定』って名前が着いてるやつって就職とかにはほとんど意味ないんでないの?
もってて意味ある資格って『免許』系でしょ?
こういう資格は趣味の延長みたいなものだからどんな試験うけようが人の勝手じゃん。

あと粘着ってるやつさ、資格板の方に意味の無い資格スレとかあるからそっちいってよ。
すくなくともここには受かりたくて来てるやつがほとんどだろうし。
受けたい人は自分で受けたいと思って受けるんだから他人の足引っ張るようなせんといておくれや。
224名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 09:51:43 ID:OdS6TkVH

当たり前の話だけど、資格にはムダとそうでないものがあるわ。
MIDI検定はどこをどう見ても誉めようのない、ムダ物よ。
シュミの延長にも名りゃしないわよ。知名度と認知度、権威がないと本質は愚か自慢のネタにもならないのよ。

受けたいと思ってる人の大多数が間違った考えだと予測できるから書いてるのよ。
私の意見を聞いて、それでも検定に意味を見出し受験する人は勝手にすれば良いんじゃなくて?
意見を聞くも聞かないも自由。
意見を書くのもその人の自由。  お分かりかしら??

ウフッ
225名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 12:21:13 ID:KEgIBOP+
>>224
おまえは何故そんなにMIDI検定だけを批判するの?
役に立たない資格なんて他にたっくさんあるだろうが。
なんかMIDI検定に恨みでもあんのか?
226名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 12:29:59 ID:C76KuUGM

おまえは自由の意味をはき違えてるぞ。自由の精神とは権利の相互尊重から成り立っているものだ。
つまり、お互いがお互いの持つ権利を侵さない程度までの自由が許されていると言うことだ。そこまではわかるな?。
このスレでおまえが長期間やってる汚らしい粘着は検定の合格に向けて話しあっている人達に対し著しい苦痛と
権利を侵害していることになる。
webという場ではそういう発言は取り締まりにくいものだが、おまえの言う自由は法の中には存在しない。

わかったら失せろ!
227名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 12:52:20 ID:C76KuUGM
>>225
いや、こいつは「ゲームのサウンドクリエイターになりたい」スレでもここと同様オカマ口調で荒らしてる。
228名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 13:24:38 ID:OdS6TkVH
226
苦しい言いぶんよねぇ
私が貴方方の自由を拘束する行為とは、この掲示板での投稿を規制するとか。
書き込みを削除するとかウィルスをここで垂れ流すとかそういう妨害行為でしょねぇ
私はMIDI検定の2級の件で意見を書いてるだけよ。
私なりの意見を主張しているだけよ、貴方方に強要やおし付けはしていないわ。
嫌なら無視すればいいのよ。貴方方に私の行為を避ける選択肢がある以上、私が貴方達の自由を侵害しているとはいえないわねぇ、
オリに閉じ込められても扉が開いてれば出れば良いってだけじゃないのよねぇ。
検定屋は必死よねぇ。他のまともな仕事さがせばいかが??
というよりも、書くことが毎回くだらない。
貴方たち、私に文句があるのならば検定試験の長所を書いたら良いじゃないの。
まあ、ないものはむりよねぇ。だから違う事でウダウダやってくるんだろうけど。滑稽な人たち。
うふっふっ...............
229名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 13:53:25 ID:C76KuUGM
苦しいのはお前だろ?。頭の悪さをさらけ出してよくそんなに語れるな。
そもそもの前提条件が間違ってるんだよお前は。
俺たち普通に掲示板を使用している側に対する自由の拘束とは、「DTM板ローカルルール」に
則った行為を逸脱した行動、つまりお前が執拗に続けている確信犯的な啓蒙コピペや
情報交換の間に筋違いな横やりを入れて妨害、または話の分断をして正常なスレ使用が困難な
状況にしてることだろ?。自分が強要や押しつけをしてるとわかっててよく言うぜこのクズは。

じゃあなんだ?。お前はこのスレの機能がしなくなるまでこうやってキモい活動を続けるのか?。
230名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 16:28:55 ID:3x6WOZ51
『人それぞれ』って検定屋がバカを誘導尋問する常套句だよな。
こんな検定無限地獄にそんな安全幅無いってw。1回やったら負け。人間じゃなくなる
231名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 22:37:34 ID:OdS6TkVH
スジ違い??わらわせないでよねぇ
検定受ける人間が集まる場にたいし、「検定への個人的な意見を」をかいてるだけよ、
貴方のようなかってば推測による、私への非難投稿なんかのほうがすれ違い。バカはあなた、
検定守ろうと必死のようだけど、私がたとえ愚かな駄文を書いているとしても
検定の価値があがるものじゃないから、あがいてもムダよ。もう関わらないで頂戴ねぇ
検定屋にはこの際転職をおすすめするわ。
ウフフ
232名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:12:19 ID:5eOVIIS1
ま、俺は欲しいから受けるけどね。何もないよか知識の証明にはなるわな、一応。
2級以上持ってると、データ制作ではある程度有利に働くとは思うよ。
チェック等管理する側に行くには、それなりにアピール出来る何かがないとね。
無論優秀な奴には必要ないだろうが…
233名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:40:08 ID:C76KuUGM
これだから粘着質な変態は嫌だね、話をする余地がまるでない。きもちわるい。
相変わらず素晴らしい読解力で文意を取れずに表面だけを撫でて返事をしてるようだが、
俺が言っているのは推測ではなく、このスレ流れから汲み取れる事実だ。
お前の個人的な意見というのは検定に対するマイナスイメージを煽る過剰な宣伝活動の事を
言うのか?。そういうのは個人的意見って言わないんだよ。この変質的文盲オカマが。
相変わらず駄文が過ぎるんだよ。自分が「非難投稿」とやらをしておきながら自分に非難が
向かうとスレ違いか?。荒らしだけあって幼いな、精神的に。お前の親が一連の行動を見た
ら何と思うだろうな。自分を振り返ってよく考え直せ。

検定の価値が問題じゃなくて、お前がスレを荒らしてることが問題なんだろ?。
まともな回答を返せないからってミスリードばかり繰り返しやがって。
234名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:52:28 ID:OdS6TkVH
>>233
>推測ではなく、このスレ流れから汲み取れる

ソレを根拠なき推測という。

>個人的意見って言わないんだよ

ではなんという??

>?。荒らしだけあって幼いな、精神的に。お前の親が一連の行動を見た
>ら何と思うだろうな。自分を振り返ってよく考え直せ。

こういう内容を一般的になんと言うのかね?MIDI検定とどういう関連性があるのかね??

>検定の価値が問題じゃなくて、お前がスレを荒らしてることが問題なんだろ?。
>まともな回答を返せないからってミスリードばかり繰り返しやがって

盲目はどうやらあんたらしい。


プププっ
235名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 00:02:57 ID:OdS6TkVH
>>232
知識の証明??ならないわよ、
筆記試験の類はある程度の証明になるのだけども、あの試験ダレでも通れるのよねぇ
つまり、コレぐらいの知識はあって当たり前。漢字や英語の検定で下の級持っててもわざわざいわないでしょう。
ないよりマシってのは微妙よ。業界内では私みたいのこういうのを気嫌いするのがいるからねぇ
くだらない試験なんか受けるやつは本質も見抜けない賞もない奴とマイナスに働く可能性があるわよ。
あっても意味はないのだから、持っていても出さないほうがりこうよねぇ。検定を持っていることよりも、
知識がるということを面接などでアピールしたほうが良いんじゃなくて?
上で意味の分からない事を吐いてるのは検定関連者だろけど、私への反論としてMIDI検定の宣伝も出来ないただのクソ
こういうのが関わってる検定なんかに何の意味もない、権威どことか、かえってマイナスイメージよねぇ
世の中理解の及ばない人間はたくさんいるというけども、こういう人を見るのも暇つぶしになるわねぇ
本当に変わってておもしろいわよ。

うふふ
236名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 00:59:40 ID:cnrHSZYP
>>235
世の中の大多数の人は検定受けようとしてるやつより、
あんたみたいなやつのほうが理解できんと思うよ。

ついでに今後の参考にちょっと聞きたいんだけど、
あんたの言う意味のない資格じゃない資格ってあるの?
それともすべての資格に対して否定的なの?
よかったら具体的におしえておくれ。
237名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 01:15:56 ID:RXV8YYLv
私が理解できないのはしつこく私に絡んでくるバカの事よ。書いてる内容から
知能が低いのがわかるしねぇ。
あなたのいう検定受験者は理解できるわよ。ただ本質をわかってない人ってことでねぇ
私はその人たちに選択肢を与えてあげているだけなのよ。
お分かりかしら???
私の意見を持っても納得せずに、検定に陶酔している連中は理解に苦しむわね
いったい何を持って、何の根拠でそんなに検定にこだわるのかと。

参考意見て言ってるけど、そんなこと聞いて、何の参考になるっていうのかしらねぇ。
ここはMIDI検定の場所でしょ?
こんなところで他の資格について語るつもりもないのよ。
興味の対象でもないのでねぇ。詳しくは知らないわよ。一般論よ。
しかし、MIDI検定に関しては少しばかり一般よりは詳しいのでねぇ。持論には自信がるのよ、

うふっ
238名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 01:43:03 ID:HGrmcgM8
>>237
ひょっとして元AMEIの関係者とか?
239名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 02:28:17 ID:RXV8YYLv
はっきり言っておきたいけど、アメイに個人的な恨みや妬みなんて全くないわよ。
あんな団体興味なくてよ。
ただ、くだらない検定を作って金儲けをしている半端な連中、
仕事を求めて、それにすがるように受験する無思慮な連中が私にとってどうも鼻につくのよ。
もしかしたらそのうち飽きるかもねぇ
でも。この時期には毎年こういうところで発言をしたいと今は考えているわ。
学力低下傾向なんて世間で騒がれているけども、この業界において技術低下傾向ってのもあると思うわ。
これは私の個人的な考えなのだけどもねぇ。
そういう事の原因を作っているのが、商業ベースの音楽専門学校や、MIDI検定のような物なのよ。
まがい物が多すぎるのよ。世の中にはねぇ
ウフフ
240名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 07:08:27 ID:ASv+UePN
>>うふふ
まぁ否定的に取る人間が同業者内にいることは残念ながら事実だが…
しかしそれと技術低下云々の話は、この資格とは無関係では?
技術低下は単純に仕事が海外に流出しているからだと俺は思う。

これからMIDI屋になろうとしてる、又はなった人間が、
自身の技術を売り込む場合、主には仕事の速さと的確さが求められると思うが、
それを単純に誰かに説明する場合には一番妥当なものじゃない?(2級以上の話ね)
もちろん社内に入ってから優秀さをアピール出来る者は、
こんなの持ってなくても必然的に上に上がっていくだろうから、必要ないだろうけど。
241名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 07:09:36 ID:ASv+UePN
わざわざこんな過疎産業の過疎スレまで来て否定的な発言するんだから、
何か他に使えるもの(資格以外でも知識とか色々)を語って行ったらどうだい?
その方が単純に否定するより効果的かもしれないよ。

音響屋でもMIDIとMacやPCの知識があると、貴重なんで長生き出来るかもよ。
ゲームやパチ産業、音楽配信産業でもMIDIとシスアドや基本情報処理程度の知識があると、
話が分かって重宝されるかもよ。

この資格だけで食べていける、なんて考えの人間はここにはいないと思うが、前にも述べたが知識の証明にはなると思う。
MIDIの知識はHTMLと同程度のもの。
自身に舞い込んでくる話が増えるかもしれない。変わらないかもしれない。それは人それぞれ。
しかし減ることはないだろう。MIDI規格が無くならない限りは。
242名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 22:42:15 ID:pJMPRgf8
バカでないかい?
MIDIなんてダレでも知ってるんだよ、
何が知識の証明だ、そんなものはあって辺りリ前
漢字検定4級ありますってわざわざ履歴に書くようなもんだ。
実技はさらに本質がなく、でーたうt込み作業の早さや技術の証明になんぞならんわ。
下らんクソデータの穴埋めと間違い探しを時間内でできれは、あらゆるデータの技術水準が高いとしょうめいできるのか?
打ち込みの速さが優れていると証明できるのか
受験者はな。試験準備で課題曲を暗記するぐらい覚えこんでくるんだ。
その前提条件を持って、どうして上のような技術水準の証明になるんだ?
くだらん。実に下らん。
MIDI検定の何が一番ダメか。ソレは試験の出し方、問題のないようじゃ、
アホが実施してるから、あんな見当違いの試験内容になるんじゃ。ボケ
私利私欲のためだけに、受験者に無駄な事をさせるなよ。アホドも・
243名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 23:41:31 ID:WWR3g1rZ
口調がまた変わった…?
ていうか、もっと確実に日本語打てよ。怒りで手が震えてるのが見え見えだ。
244名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 05:46:46 ID:wyDtbt+i
たしかにこれはMIDIの技術を証明するものにはならないかもね。
でも足りてない知識を埋めるって言う意味ではこういう試験もあっていいと思うけど。
まあ始まってから5年もぐらいしか経ってない試験だからはじめはこんなもんでしょ。
いろいろ批判もされてるだろうからだんだん改良されてくでしょ。
245名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 07:04:40 ID:kC/lnWNk
技術の証明にはならないか…確かに試験内容から考えると、
ある程度はそう言われても仕方ないのかもしれない。
しかしその考え方で行くと、世の中の大半の試験は無意味なものになってしまうような…。
シスアドの試験は、乱暴な言い方すると問題集の暗記で通過出来てしまう。
しかし、それを昇給条件にしている会社もある。
国家と民間は格が違う、とか言われそうだが、
それはそれでまた皮肉な話ではないかと俺は思う。
結局のところ、所詮はハッタリ的な使い方が出来れば良いのでは?
口頭で説明する手間を省けるツールの一つ、という認識で。

>>242
安易に人を罵倒するような発言は慎んだ方が無難だと思うよ。
人を知らず知らずのうちに不快な気分にさせるものだと思うから。
匿名掲示板でこんなことを言うのは、ナンセンスなのかもしれないが…
>>228と同じ人だよね?自身で述べてたが、嫌なら避けて下さい。
己の発言を尊重してほしいのであれば、まずは相手を尊重することからだと思います。
246名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 22:34:58 ID:OpCocsPJ
MIDI検定乙でした。
ここでUPされた問題、随分役に立ちました。
トンクス
247名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 23:52:59 ID:2zSqBXkJ
>>245
他と比較してなんになるのかしらねぇ
バカですか?そんなこと無意味なのよねぇ
資格の価値を相対的に見るなんてナンセンスでしょうねぇ
愚か者はすぐに違う話題を持ってきてMIDIを主張するのよねぇ
穴埋め問題が意味がある??バカじゃない?
コレもMIDIを持ち上げるためのこじ付け。
相変わらずくだらないことしか書かないのねぇ。書けないかしら。
うふっ
248名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 23:54:43 ID:WhWiHE+4
いやはや、今回の試験はいろいろ災難だったね。途中からスレが機能しなくなって、
情報交換がままならなくなってしまったからな。…まだ粘着続けるんだろうな、あの浮浪者は。
249名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 00:54:19 ID:lBp9C+m1
災難。情報交換??
本気で検定に必死見たいねぇ。アホだわぁ
必死ってことは何かシュミとか腕試しってモンでもなさそうねぇ
248にとっての検定の意義ってのを分かりやすく教えていただきたいわねぇ
意義だなんて最初からないものをどうやってこじつけるのか、楽しみにしていますよ。
ああ、一つ思いついた、「AMEIが儲かる」
受験者ではなく、実施団体からすれば、大いに有意義であるようねぇ
モホホっ
250名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 01:17:19 ID:+e30/kzr
君もマメだねぇ。書き込みが入るときちんとレスするんだからさ。
このスレ、君の書き込みが5割近くあるんじゃないのかな。
251名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 02:06:12 ID:5iwsd5Ku
暇だからAMEIのページ見てて気付いたけど、
AMEIってヤマハやらコルグやらの会長がトップやってんのね。
ということは、受験料はこの人たちの冬のボーナスに消えとるのか?
つーかAMEIってちゃんとした社員いるの?
なんか試験官とかってその会場の学校の教師とかバイトっぽかったし。
252名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 07:01:37 ID:I4qm9/sK
>>247
俺のレスをどう読めばそのような解釈のレスになるのか不思議だよ。
どの文がどれに対するものかだけでも説明してほしいな。説明出来ればだけど。
資格の相対性云々の一文は、まあその通りだと思うよ、
だけど、俺は資格の利便性と技術証明に関しての意見を、シスアドの話を出して語ったつもりだったんだが。
最もらしく論点をずらし、こじつけたレスをし続けているのはどっちかな?

もし煽ってからかってるなら、それは自分の主張を発言してるわけではないよね?
悪意のある荒らし行為だと俺は思うけど、どうでしょう?
253名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 08:31:40 ID:3Oq/cE62
252
いやいや。全然意味が分からないわよ。
論点をそらしてるのアナタ、
シスアドなんて知らないわよ。私は資格がどうのではなく
MIDI検定に対して言ってるだけよ。
その他の資格が有意義だろうが、無意味だろうが、MODI検定と似てるだろうが
知った話ではない、興味のないし、議論もしない。
技術証明に関して、他の業界がそのくらいその関連するライセンスに対し認知があるのかしらないけど。
はっきり言ってMIDI検定に対してはほとんど皆無よ。上のほうに出たカラオケや着メロぐらいには一部評価としてされるらしいわねぇ
しかし評価といってもわずか。スプーンいっぱいの少し甘い汁を吸うために、わざわざ遠出する事もないのよ。

資格は持っていて意味があるものとないものがあると、言ってるじゃないのねぇ
貴方の疑問にはすでに私は何回も答えてるのよ。読めてないのよねぇ
貴方みたいな人ばかりだから、ウンザリするのよねぇ
素直に納得すれば良いのに、意地になってできない反論を書いてくる。
作曲能力や音楽理論だの、他の資格だの、私の事などをかいて、論点をずらす。
あなた、MIDI検定の内容をご存知なのかしらねぇ??
あと、試験官たちは、MIDI検定に合格した将来の貴方達みたいなものよ。
コネかなにかでバイトとして雇われている。試験官としては素人なのよ。だから毎回怠慢が見られる。
試験作ってる人間も教育者ではない、バイトみたいなもので全てがMIDI検定の延長線上のもの。
クリエイターは、創作だけしてればいいのよねぇ。教育関係とか、検定試験とか、出来もしない分野にくびを突っ込んで
どういう神経なのか理解できないわ。上層部はさらにMIDIすら理解していないお偉方よ。あんな連中に何が分かるというのでしょうねぇ
全てが専門外の中途半な打ち込みや連中によるまがい物なのよ。
私達から見れば、MIDI検定はゴッコにしか見えないわよねぇ。どうせ、252もその一員あんでしょうけども。
うっふふ
254名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 09:51:59 ID:/9pYn9zu
やっぱりMIDI検定に興味深々なんだね?
255名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 10:39:49 ID:3Oq/cE62
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。

256名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 10:44:12 ID:3Oq/cE62
>>254
貴方は日本語使い間違えてるようだけど、
確かにMIDI検定のクソを語るにはクソについて知っておかないとねぇ
知ってるから、ダメ出しできるわけであって、その辺の受験者と同じにしないでねぇ
ムォフフ・・・
257名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 13:15:58 ID:/9pYn9zu
>>256
通じればいいのよ。と誰かさんが言ってたけど。
258名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 14:57:25 ID:3Oq/cE62
まったく話にならないわねぇ
アホな女子高生みたいなのがいるわ。
マォケぇーっ!!
259名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 17:43:58 ID:3Oq/cE62
>口頭で説明する手間を省けるツール

本気で言ってるのかしら?
ちゃんと考えて発言したほうがいいわねぇ。
私は少なくとも実技の準備に2週間かけたわ。
コレ受けなくてすむのならば、2時間MIDIについてしゃべるほうが全然マシよ
受験費用もいらないしねぇ、
それにしても地方から出てくる連中には同情するわよ。

貴方のこの書き込みの下にある私のレスは貴方にだけ宛てたものではないわよ、
紛らわしくて悪かったわねぇ

うふふ
260名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 23:09:12 ID:8vIcFHBw
っていうか時間かければ誰でも受かる試験だし、そんなことを練習、
努力しても何も身につかないと思う。
例えば英検なら単語や文法覚えれば試験に落ちても力はつく。
この検定は資格をとるための練習だけで、何も残らないところが
最大の問題でしょう。だから皆、準備するモチベーションが
沸かなくて本来、曲ぐらい作る力や知識があるやつが準備不足
で時間足りなくなるから合格率が低いのです。
この問題を改善するのが最大の論点でしょう。>AMEIさん
261名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 00:58:44 ID:d6TmtHhe
なんか試験終わってから私への賛同者が出てきたわねぇ

そういう問題、
MIDIがどうのとかではなく、資格を作るということに関して全く無知で教育に対しても
素人臭い連中がバイト気分でやってるから、あの連中がいくら必死になって問題解決に取り組んでもムダヨネェ
MIDIに関する出題内容事態、ゴッコで猿の浅知恵なのよねぇ。
理論面や音楽面では試験の出題はやりやすいし、受験者も内容には納得しやすい。つまり説得力があるのだけども、
実技に関しては最低だわ。何がやりたいのか全く分からないわよねぇ

AMEIは受験者や検定の本質のことを真剣に考えるべきであること、
技術の証明となるべき適当な試験内容を作ること。
筆記においても、熟知していないと通れないような内容に改定すべきよ。ダレでも受かるなら資格の価値が下がるだけよ、
あと、中途半端な打ち込みしか知らないバカな連中を試験官や採点係りに使わないこと。

全ての取り組みが中途半端で適当。極めて利己的で誠意のかけらもみえやしない。
試験問題なんてのは誰にでも作れるものじゃないのよ、たとえその未知のプロフェッショナルであろうとねぇ。
毎年出題ミスがあるということは、明らかに試験作りに関して素人による仕事であるとわかるわよねぇ
貴方達が頑張って受験しているのはそういう試験なのよねぇ

ククッ
262名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 01:00:34 ID:GsRPFpXU
>>260
でもあくまで「MIDI検定」だから…。
263名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 01:38:09 ID:d6TmtHhe
MIDI検定とはいえないのよ、バーカ
264名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 02:20:50 ID:GsRPFpXU
>>263
お前には言ってない。
265名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 02:28:00 ID:d6TmtHhe
誰に言おうと間違いは間違い、バーカ
266名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 02:44:26 ID:GsRPFpXU
つーか、>>262>>260の「曲ぐらい作る力や〜」ってくだりに対してのレスで、MIDI検定と呼べるか呼べないかとかとりあえず別にどーでもいいんだが…。
準備するモチベーションが上がらないのはオレもそうだったな…。何の対策もしなかったわ…。落ちた気がする。

オカマは何かにつけて敏感に反応し過ぎだぞ…。っつーか、どうした…?急に言葉遣いが乱暴になったぞ…。なんか嫌なコトでもあったん?
267名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 03:20:47 ID:d6TmtHhe
266
ああ、何となく分かるわ、ソレ
MIDI検定は規定のフォーマットでの音源でーたをつくる技術を見るのが目的で
作曲とか全然関係ないのよねぇ。260も勘違いしてるってわけねぇ
まあ、MIDI検がクソってのは何があろうと変わらないけどもねぇ

ふふふっ
268名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 13:50:55 ID:21eXgEJ8
そういや、俺が受けたところにすげー奴がおったよ、
いきなりフォルダの作り方がわからんとか、
ファイルの保存の仕方がわからんとか言い出して試験官がこまっとったわ。
おめー、よくそんなんで受験するなー、って内心感心しちゃったよ。
269名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 23:58:25 ID:F8/9EcNB
どうでもいいけど結果発表楽しみ〜
270260:05/03/02 00:40:10 ID:JIo+Hn1X
261も実は俺とある意味同じ意見だなって読んでて思ったよ。
余計な事も書いてるみたいだけどこの人、実は本質の突くべき
ところはしっかり突いてるよ。
一応、俺はこれ系の仕事で申し訳無いけど結構高額で食わせて
貰ってるからある程度実情はわかってるつもりだよ。
たしかに筆記はある程度勉強になったって実感はあったよ。
もちろん俺は1発で全て受かったけど。
願うところは、次回の実技は少なくとも筆記くらい受験者に満足感を
与える改善をAMEIに期待するあたりだ。
頼みまっせ->AMEIの方々
271名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 01:04:40 ID:hJFDslH3
…それだから余計に腹が立つんだけどな…
272名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 10:46:15 ID:EJW47hEt
uhuhu
273名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 10:57:50 ID:EJW47hEt
269
どうでもいいだって。
笑わせるわ。
結果発表が楽しみ?
バカじゃないかしらねぇ??何も分かっていない。。
合格したら勝ちってわけじゃないのにねぇ。
ゴミをもらえるか否かがそんなに楽しみなのかしら??

オッホホ
274名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 14:50:04 ID:So0El7BP
検定終わったからこのスレ一気に過疎化していくぞ…。誰か、オカマの相手してやれ。可哀相だ。
275名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:22:26 ID:PKRoS4gL
俺何回か受けてて受かった奴を結構知ってるけど、
受かってる奴って皆、かなり本物が多いぞ。
時間で合格決めるのも浅はか過ぎるが、
とにかく受かってる奴は俺の知る限り半端じゃないって感じだよ。
276名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:29:44 ID:PKRoS4gL
補足すると受かってる奴は、一回聞けばすぐ違いが判る訓練された耳と
初見で弾ける鍵盤演奏力を持ってる奴が共通点だ。
それだけの能力があれば数回聞き流せばあとは入力修正するだけで
間に合うようだ。でもそいつらでも時間は足りなくて全問は間に合わない
そうだから上記の能力が無い奴らは何回受けても受かるはずが
無いってことだ。これがMIDI検定のからくりだよ。
277名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 23:32:52 ID:PKRoS4gL
で更に補足するとこいつらはほとんど音大か音楽学校関係だ。
つまり専門的に上記の2点を訓練しなきゃ難しいんだよ。
だからMIDIでいい曲が作れるとかはあんまり関係ないようだ。
278名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 03:43:34 ID:bNHg0/eG
今年のはステップ入力のみでも余裕で間にあったよ。
まあ、採点の基準がわからんから受かるかどうかわからんけど。
279名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 08:59:14 ID:/xDFVbJi
こんななんの根拠もない情報に惑わされてはいけない。なにをかこうがムダよ
私がことごとく打消してやるわ。

275
ただアンタがショボい?だけでしょ
アンタがへぼイから普通の人間が凄く見えるだけよ。オホホ
検定が受かる人間は、適当な受験準備できて標準的な打ち込み能力のある者よ。

276
「一回聞けば違いが分かる・・・」
ソレこそMIDI検定の本質から離れているわよねぇ。そんなでたらめを書くんじゃない。
違いですって?じゃあ手本はどれよ。聞き比べ問題じゃないのよ。暗記問題でもない。
試験日に渡されるスコアみて、設問を一回聞くだけで違いが分かるっていうのかしら?驚異的な読譜力よねぇ。オホホ
それに間違い探しの設問は2.5割よ。
訓練さらえた耳ねぇ。その訓練とやらはアラゴネーズのクソデータにしか通用しなくてよ。実用性0ね。
書見で引ける鍵盤演奏能力。そんなものは関係ないわねぇ、
ステップだろうが、リアルだろうが、やりやすい方選んでやるに決まっている。
コピー、ペーストを有効利用し、なるべく時間を節約するに決まっている。
アレは技能を試すよというよりも、検定ゲームをクリアできるかどうかってことだわよねぇ。
受験者はそのために。普段はやらないような、試験データの暗記や暗譜、スコアからのデータ作成など、試験準備をするのよ。
打ち込みスキルを磨くとかで絵はなく。試験を回答できるようにするためだけ。目的はそれだけに終夜腐れ。
結果、でーた打ち込み能力としての汎用性にかける無駄なステータスをつくるだけに、労力と時間を費やすことになるのよ。
勿論、準備すれば試験は合格。かといって、打ち込みのレベルが上がるわけではない。
合格者が作れるのはのはアラゴネーズのクソデータ打ち込みだけ。

くだらないわよねぇ

280名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 08:59:34 ID:/xDFVbJi
278
本当にバカよね。
まあ、貴方が合格しないのはショボイってだけの話よ。
スキルある人間はこんな検定興味すら持たないわ。
能力がない人間は、検定を業界入りへの第一ステップと考えて、目標にするのかもしれないけども。
そんなこと。ムダだからおやめなさい。
仕事には向き、不向きがあるわ。特に不器用な人間にはねぇ
音楽音痴、耳が悪い、コンピュータ音痴、大雑把な人間、根気がない人間、どんくさい奴
こういうのはいくら頑張ってもMIDI検定すら通れない不適格者
あきらめて。違う事をすることをお勧めするわねぇ・

うふっふふっ
281名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 09:01:07 ID:/xDFVbJi
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。


282名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 09:04:44 ID:REtfOmpt

・・・・・ほんと、ご苦労様(笑)
283名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 09:14:39 ID:/xDFVbJi
苦労なんてないわよ、
思ったこと書いてるだけなんだからねぇ
そういう言葉はMIDI検定受験者にいって上げたいわ。
アレは結構苦労するんでしょうから

プププ
284名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 09:15:20 ID:/xDFVbJi
必死になってうAMEIもねぇ
ふふ
285名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 12:44:15 ID:r/moTovd
ところで、この検定。将来的には1級もつくるのかもしれんが、どういう内容になるのかね?
2級合格者がある程度の数になってからっていう考えだったんだろうけど、正直あの実技じゃ盛り上がるほうがおかしいわ。
286名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 14:10:28 ID:Swq87uPP
おっ?出てきた出てきた、オカマが出てきた。相変わらず元気だねぇ。
287名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 21:56:47 ID:kV3reNqt
ゲームのサウンドクリエイタースレにとどまらず
ここでまでお釜はゴタゴタ言ってたんだね。
288名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 22:01:25 ID:SP9swUQ0
>>280
音楽音痴、耳が悪い、コンピュータ音痴、大雑把な人間、根気がない人間、どんくさい奴
…コレってまさにオカマ自身のことじゃないか…?

あと、何かにつけて否定的な奴も嫌われるぞ。
289名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 00:34:16 ID:rqkQgLOA
勝手な憶測による中傷投稿は、バカっぽいからおやめなさいな。
ゴミ検定は分かるわけでもないのだから。
バカよねぇ、
ゲームサウンドクリエイタースレは消えたようねぇ。
ここもそうなる運命かしら?存在意義全くないものねぇ。


うふっ
290名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 01:46:52 ID:T8Kcq5Bm
また来たな?よーし頑張れオカマ!負けるなオカマ!病院が待ってるぞ!。
291名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 02:20:40 ID:T8Kcq5Bm
おいカマ!そろそろまた俺達を笑わせてくれよ。元気ねぇじゃねぇか。ネタが尽きたか?。
292275:05/03/05 02:35:11 ID:EWk88N21
俺の情報にいちゃもんつけてる奴ちゃんと読めよ。
俺が解説してんじゃないぞ。
俺が知ってる受かった奴の音楽背景を情報提供してやっただけだぞ。
オカマも突っ込むのもいいけど詰めが甘いんだよ。
それにしてもこのオカマおもろい。
ここら辺の番号で新宿2丁目あたりで土日にでもオフミやらんか。
そうだな土曜日の19:00に大久保公園集合でどうや?
オカマを囲む会で呑みましょうがな。
きっとおもろいで!

293名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 03:32:20 ID:1m6zmTG2
このスレが無くなったらオカマが一番悲しむ気が…。
294275:05/03/05 09:28:27 ID:s7G22JKz
おいオカマ、レス遅いぞ。
295275:05/03/05 09:37:34 ID:s7G22JKz
オカマに課題を与えよう。
これができたら裏MIDI検定1級を2ch住民から進呈しましょう。
次回の2次試験を仮でいいから制限時間と出題形式(出問数もふくむ。)
をここで公開してください。
現状の試験形態よりすぐれておりましたら、あなたをA○EIの裏会長
として支持します。(皆も文句ないだろ。)
オカマも結構、実力あるから批判ができるんだろうが、
批判しているだけじゃ誰でもできるって会社でも馬鹿にされてしまう。
とにかくこの宿題を解いて皆をあっと言わせてくれ。
頼むぜ。オカマ
296名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 03:44:15 ID:ahMnoRZW
カマ逃げた?
297名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 04:54:58 ID:hIjleWMb
アホ臭い。
批判は誰でもできる?結構じゃないの。貴方もすれば??
なんか勘違いしているようねぇ。お宅。。
支持もなにも結構よ。私は思っている事、事実を言うだけなのよ
くだらない茶番に付き合う気はないわねぇ

プフフっ
298名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 10:32:47 ID:ahMnoRZW
つまんねーぞおい。もっと面白いこと言ってくれよ。茶番劇はカマの得意分野だろ?。
299275:05/03/06 13:06:06 ID:po5dHde7
カマ見そこなったぞ。
俺の課題クリアできなきゃお前も皆と同じ(以下)レベル
としか誰も見れねーぞ。
とりあえずクリアしてみろよ。
しょぼくても馬鹿にしたりしないからさ〜。
300名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 13:33:47 ID:SmO2FVy1
結局口だけか…。
301名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 14:33:07 ID:gUjJMPEn
カマじゃないけど、とりあえず現状の実技はいらんよね。
MIDIってもともと音楽を作る手段なんだから、
実技やるにしても、曲を完成させるとかじゃなくて、
機材のセットアップとか音色作ったりとかの方がそれっぽい気がする。
302275:05/03/06 15:05:17 ID:po5dHde7
カマ、他からブーイングが増えてるぞ。
これじゃ〜批判好きな奴は自分が批判されるともろいっちゅーの
大衆の前で実演している醜態だぞ。
まあ期限を今から3日もやるからじっくり考えて課題をクリア提出
しろよ。
303名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 16:39:44 ID:CVx2Q80S
おまいら馬鹿か?
MIDI検定ってのは「作曲技術を向上させる検定」じゃないんだよ。
 
MIDIを「1つのデータフォーマット」として弄れる人間を増やす検定だろ?
 
作曲技術の向上なんていうのは幼少時代しか無理。
お前らが上げようとしてるのはパクル技術と、
DAW等を弄る技術。
 
この検定にセンスを持ち出すのはタブーだ。
ただのマニアック検定だと思えばいいじゃん?カッコつくじゃん。
304名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 17:59:01 ID:SmO2FVy1
>>303もふまえてオカマに考えてほしい。
「それじゃあ作曲技能検定だろ」って言われないように…。
MIDI検定…、さて、どうしたものか…。
305名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 18:30:23 ID:CVx2Q80S
>>304
・・・うぅ〜ん・・・。
 
受けた人に聞くとみんな「ネタになるじゃん?(笑」だってさ。
やっぱ技術向上の利益を求めちゃだめだね。
 
まぁ持ってても損は無いとみんな思ってるわけだし
いいじゃん?
不滅の糞検定って事で俺は将来受けるわ。
306名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 18:45:34 ID:ahMnoRZW
ああ、それで良いと思う。しかしカマはウザかったな。検定も落ち着いたし、だんだんこなくなるだろう。
307名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 23:01:56 ID:kHiw6zzd
なにも検定終わった後まで出没せんでもいいのに。
308275:05/03/07 01:26:01 ID:50YBx3Cr
っていうか、おいカマとか言われてまで、
律儀レスしているところが可愛い。(笑)
でも提案能力は思ったより低いようだ。
309名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 02:01:24 ID:w6NjsohR
検定期間中だけ現れて終わったら居なくなる、って結局、検定を批判したいというより受験者の邪魔したかっただけなんかな…?
310名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 08:16:49 ID:rtdqqmiP
フフフ
内容のないただの誹謗投稿にしか見えなくてよ
私はねぇ、何を言われても平気なのよ。
理屈が分かれば、私の言おうとするところは理解していただける。
試験終わって寂しくなったこのスレに昨日だけで急に乱投が増えているのも不自然な話だけども
まあこういうこととよ

課題を提示手いるバカへ
「ここは私を審査すつ場所でもない。本題はMIDI検定。
 私は貴方を喜ばせるために投稿するものではない、つまらないなら消えたら良いんじゃない?」

MIDI検定をネタと言っている愚か者
「ネタにすらならないのがMIDI検定よ。酒の場でも盛り上がらない話題だわ。
 話にもならないのに、わざわざ資格取得を目指すとは、貴方自信がネタにすらされないわ。
 ネタつくりなんてそんな余裕をいえる人間は本質をクリアしている技術を持っている人間だけであることを理解しているのかしらねぇ。うふふ」

提案力がどうのこうの・・・
「バカがまた湧いてきたわね。提案ではなく批評よ。日本語も書けないものの意見には何の信憑性もないわねぇ うふふ」

ALL
「私への批判でMIDI検定を主張できるはずもないのよ。
 そんなにありがたい検定なら、MIDI検定を主著しなさい。貴方方の投稿は私を貶めているだけで無意味よ。
 まあ、本当はソレが狙いなんだろうけども、ソレすら出来てないとおもうけどもねぇ。うふふ」
311名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 08:40:46 ID:rtdqqmiP
このスレッドはAMEIの宣伝用のようね。
くだらない試験で儲ける、いや、おそらく検定がなくなると職を失うんでしょうねぇ
必死なのはわかるけども。アルバイトさん
コンビニデモやったほうがヨロシクテよ。

検定にしか頼れない、目標がない音楽業界を目指す受験者さん
かなり高い確率で、貴方に音楽業界は向いていないということがいえるから、
もうあきらめたほうがよろしくてよ。
312名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 08:43:47 ID:rtdqqmiP
まあ、上のほうで話がでているのだけども。
MIDI検定はネタにもならないわ。
でも。一歩譲ってネタと認めたとしても、そんなネタ程度のものが
就職や能力を示すものとして、認知されるはずがないと言うことは言うまでもない。


オホホホっ
313名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 08:53:14 ID:eqRD4xgR
まぁ音楽業界自体にも目標が無いしな。
314名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 08:58:11 ID:rtdqqmiP
多くは、儲けることが目標でしょうねぇ
当たり前の話よねぇ
315名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 10:20:13 ID:rtdqqmiP
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104660626/9

良く覚えておきなさいねぇ。
316名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:07:00 ID:dHSm6uky
おおっ、カマがついに出てきたぞ!w。うわぁ超キモィィィwwww。
よろしくてよとか言ってるぜ?wおいおいマジだよw。まだ足りねぇな。もっと笑わしてくれよ!w
317名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:12:15 ID:dHSm6uky
まだつまんねーよw。もっとたくさん長文出してくれよw。

フフフ
内容のないただの誹謗投稿にしか見えなくてよ
私はねぇ、何を言われても平気なのよ。

おもしれぇぇぇぇぇぇwwwwwww。マジもんのカマだよ。男好きなの?あんた。新宿行くと良いぞww
318名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:17:26 ID:rtdqqmiP
下品ね、アメイのバイトって
自分の投稿でわが身を貶めていることを気付いていない
こんなバカだからろくな仕事につけないのでしょうねぇ

うふ
319名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:37:34 ID:dHSm6uky
うふw
うふw
うふw
うふw
320名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:59:32 ID:rtdqqmiP
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。


321名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:05:41 ID:dHSm6uky
テンプレ乙www。カマ、お前鳩なんだろ、鳩語でもテンプレやってくれよ。

>ポーっポポッ
>ポーっポポッ
>ポーっポポッ
>ポーっポポッ

以上、■クラシック/オーケストラのDTM 〜第8楽章〜■より抜粋。
322名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:08:16 ID:dHSm6uky
浮浪者で鳩で池沼だとはカマも大変だなww。しかも昼間から書き込んでると言うことはリアル無職か?ww。
323名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:09:53 ID:rtdqqmiP
まあまあ、くだらないスレ違いの事書くのも良いわよ。
気が向いたときはちゃんとお相手してあげましょうねぇ
しかし
どうあがいても、MIDI検定の本質が変わるものではないのだからねぇ

真実は変わらないのでございます。

ウフフ
324名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:13:49 ID:dHSm6uky
>真実は変わらないのでございます。ww マジワロス

うわぁキモイよ〜〜www。もっとウフフってやってくれよ。スレ違いはカマの本質だろ?。いけねぇな、カマらしくないぞww
325名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:15:47 ID:dHSm6uky
つーか、カマらしくもっとエグいカマ言葉使ってくれよ、カマ。あんた本気なんだろ?その言葉。
普通長期間マジでやんねぇもんwwww。ギガワロスwwwww
326名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:28:19 ID:w6NjsohR
オカマ
キタ━━(゚∀゚)━━!!!

>>323
相手してやってんのはオレらの方だけどな…。どう考えても…。
327名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:40:35 ID:dHSm6uky
>>326
動物愛護だってw。ネットの外でもあまりにも可哀想なカマ。自分が脳のない動物と認めたカマ。マジ面白れぇww。
328名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:57:50 ID:rtdqqmiP
どうあがいても、MIDI検定の本質が変わるものではないのだからねぇ

真実は変わらないのでございます。

ウフフ
329名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 13:03:33 ID:dHSm6uky
どうあがいても、私、カマの池沼本質が変わるものではないのだからねぇ <丶`∀´>ニダニダ

真実は変わらないのでございます。 <丶`∀´>ニダニダ

ポーっポポッ<丶`∀´>ニダニダ

の間違いだろ?カマwww。
330名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 13:06:04 ID:rtdqqmiP
さすがに過疎スレではあまり伸びないわねぇ
ゲームサウンドスレでは一気に1000いったってのにねぇ
まあ、ここに書き込んでるのって、ほとんど私か必死のAMEI関係者ってとこと
そりゃ伸びないわよねぇ
もう終わらせたほうがいいんじゃないかしらねぇ
いえいえ。やはりもっともっと私の相手をしていただかないと。
私が寂しくなってしまうわん。
そんなの、嫌だわよ。


くキャカカッ....
331名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 13:10:01 ID:dHSm6uky
wwww鳩だからやっぱり日本語難しいか?…だろうなぁ。あんた脳小さそうだもんなぁ。カマだし。
寂しいなら駅前行くと良いぞ。仲間がたくさんいるし、おまけに浮浪者仲間もできる。あの汚い中にカマがいるのかww。
332名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 13:18:49 ID:0NfIgCZt
久々にこのスレ見るけど、粘着氏の正体ってゲームサウンドスレの釜だったの?
333名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 13:21:49 ID:dHSm6uky
そうだよ。他にもクラシックスレのカマでもある。たぶん浮浪者の中のルールでしか行動ができないんだろうねぇ…。
334名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 14:22:25 ID:rtdqqmiP
私は不良者じゃないわよ。

ゲームサウンド志望の坊や=専門学校の坊や
→MIDI検定に希望を持つ
って事なのよねぇ

でも残念よねぇ
事実は変わらないのだから、あがいてもムダよ
どうしてこういう愚か者達は、検定とかを当てにして自分の技術を磨こうとしないのかしら。
ほんと、バカよねぇ

うふふふふっ
335名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 14:24:40 ID:rtdqqmiP
1.音楽の仕事がしたいなぁーーー

そうだ。専門学校に入ろう。

2.卒業後、ゲームの仕事がしたいなあ

そうだ、MIDI検定を受けよう。


あれえ???
学校にも言ったし、資格も取ったのに、どうして就職できないの?

ぶみゅぁぁぁぁ
マーチーがーーーえぇーーーーたっぁーーー

336名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 14:36:33 ID:rtdqqmiP
音楽学校も、MIDI検定もただ、金を食うだけの場所よ、
大学は受験があるから、ある程度知能がなければ入れない
しかし、卒業すれば何らかの就職につけるし、学歴相当の給与待遇がほとんど会社で与えられる。

音楽学校は、やる気と金があればダレにでも入れる。
しかし、卒業後に音楽の仕事が出来る人間はほおんどわずか。
ソレを学校のせいにするのも問題ではあるが、入学時点で、音痴なボーカル生を受け入れたり
見込みのない楽器演奏家志望を受け入れたりするのがおかしい。
芸大ではそういう事はありえない。ある程度の入学資格が存在するのだから、
そういう面で音楽学校は無責任きわまりない。学校とは、学びに行く場所、
しかし、なぜ人は学ぶのか?それは仕事に就くためである。趣味で専門学校に行く人間なんてまずいないわよねぇ
しかも、専門学校の教師というのがクセ者で、半端な音楽業界でのプロがやっているケースが多い。
教育面ではまったくの素人が、何くわぬ顔で教壇に立つ。この現象に違和感を覚えないほうもおかしい話。
MIDI検定や音楽学校は、極めて利己的で学生諸君のことなどほとんど考えていないのよ、
これが真実である。
音楽業界でやっていける人間はごくわずか。志望者の半分は振り落とされると言っても過言ではないわねぇ

残念だったわねぇ
みなさん。

まあ、今からでも遅くないわ、他の仕事をさがすことねぇ

うぷぷぷっ
337名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 14:57:11 ID:dHSm6uky
マジで長文また書いてるよww。カマ、お前も仕事探した方が良いぞww。あ、お前鳩かw。
338名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 15:00:46 ID:dHSm6uky
そろそろ気付けよw。カマの長文電波レスなんて誰も読んでねぇつーのw。馬鹿だねぇ。
339名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 15:28:18 ID:dHSm6uky
とうか、そろそろコテハン付けろよカマ。
340名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 16:11:15 ID:dHSm6uky
粘着カマ警報 本日のID:rtdqqmiP

以下のスレで確認されているスレ潰しの常習犯。言葉が女性風だが男。
スレ違いで長文のアンチレスを連続で書き込み、話を停滞、又は分断する。

■オーケストラ系ライブラリ専用情報スレ■7
■クラシック/オーケストラのDTM 〜第8楽章〜■
【2級】MIDI検定でも受けるとするか.4人目!【3級】
▲音楽専門学校全般情報▲
★ゲームのサウンドクリエーターになりたい★
341名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 23:30:19 ID:rtdqqmiP
私は常識的なことを書いているに過ぎないのだけども、
どうしてこう反発が多いのかしら?
常識はずれが多いってことでいいのかしら?
世も末だわねぇ

うふふ
342名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:41:42 ID:6Q4cZrZl
反発してるのはお前だろうに…。
343275:05/03/08 01:16:00 ID:KHsG0bd7
カマ結構俺の課題でこたえているようだな。
あと2日だぞ。
カマがクリアしたら俺もちゃんと回答だしてやるから
やれよ。
それとは別としてさあ・・・

A○EIって名前なんだよ。
関係者はシャンプー売りか?
そもそも普及させたいなら検定とか言ってる前に
細木○子にでも改名してもらえよ。



344名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:43:50 ID:f4Yuy84E
アホはムシよ
おほほっほh−
345名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 02:57:07 ID:5GRFwDDY
音楽業界>ゲーム業界>パチンコパチスロ業界>>>>>>>>>>カラオケ制作者>着メロ制作者
                              +--ゲー専卒、MIDI検所持者ゾーン--+
                               年収200マソ

おかま!これで合ってるか?
346名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 03:40:48 ID:f4Yuy84E
アラ、そうなの??
たまには面白いのねぇ
でも。にわかに信じがたいわ。そのデータ
右→はもっとはみ出るくらい先じゃないかしら

うふふ

347名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 10:39:15 ID:DOhVDBkI
カマの口調はむかつくが、
言ってる事は、悔しいが正しい。
誰も煽るだけで、反論できてないのが、その証拠
348名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 12:21:59 ID:5GRFwDDY
俺もカマはあまり好きじゃないが、ココで言ってることは正しいと思う。
ここの住人は、
ホントは小室みたいなアーティストになりたいんだろ?
(秋葉DTMオタって小室好き多いよなw)
ホントはゲームのサウンドクリエイターになりたいんだろ?

MIDI検とっても着メロの求人くらいしかないじゃん。
349名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 12:42:08 ID:i+yO27+9
http://www.midilicense.com/midi_test/summary/MIDI_test.html
MIDI検定試験受験者数と合格率更新。
350名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 14:42:08 ID:6Q4cZrZl
>>348
オレ小室そんなに好きじゃない。Kiss Destinationだけ唯一好きだったけど…。

大体打ち込むより楽器弾くほうが好きだし。
351275:05/03/08 22:24:04 ID:HQUt3/uC
カマあと1日だぞ。
352名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:28:08 ID:dbJoIdVL
>>351
何があと一日なの?
合格発表は25日だよ。
353275:05/03/08 22:29:17 ID:HQUt3/uC
っていうかさあ俺一応これで食ってんだよ。
だから伝手あるから皆が楽しめるんなら
とりいれられるかもしんね〜から意見聞いてんだよ。
わかってる?カマ
とりあえずMIDIに興味ある住民ならもっと楽しく
したほうがいいだろ。俺はそう思ってるよ。
354275:05/03/08 22:29:38 ID:HQUt3/uC
っていうかさあ俺一応これで食ってんだよ。
だから伝手あるから皆が楽しめるんなら
とりいれられるかもしんね〜から意見聞いてんだよ。
わかってる?カマ
とりあえずMIDIに興味ある住民ならもっと楽しく
したほうがいいだろ。俺はそう思ってるよ。
355275:05/03/08 22:30:47 ID:HQUt3/uC
ごめんごめん。
PC調子悪くなって2つのっちゃった。
悪気はないんだ。
356351:05/03/08 22:34:54 ID:HQUt3/uC
295を読んでくれ->352
357名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:38:54 ID:f4Yuy84E
275は本当に主観的でバカねぇ
みんなが求めてる意見はジェネラルなものよ、
本当に仕事してるなら、アンタは運が良かったか、それ相応の技術があったんでしょうね。
例外なんて興味ないのよ。
アンタが何をしてようが、誰も興味ないって事だから、よろしくねぇ
検定を受かったとしても、着メロの仕事がもらえるなんて保障もない事をお忘れなく。
どうして肩書きとか資格にこだわるのかしらねぇ
技術を見せれば、そんなもの関係ないのに。
私には技術がない分、資格でごまかそうとしているようにしか見えないのだけども。
どうなのかしらねぇー

うふふ
358名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:40:41 ID:f4Yuy84E
>>356
ふふっ
あんた。
本当に劇団ひとり 見たいねぇ
バカめっ

うふふ
359名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:56:05 ID:f4Yuy84E
事実を理解し受け入れられる連中がいるようねぇ
そういう人たちは、あきらめるか続けるか、選択を強いられる。
後者の場合、棘の道であることを覚悟したほうが良いわ
それでもって、金に頼らないこと。資格も学校も金と時間を代償とするところ。
お金で技術は身に付かないのよ。
厳しい制約と強いて、努力すればあるいは道が開かれるかもしれない。
お金も他のところに投資するベキよ。制作環境も作品から見れば技術のうち、
アーティストや劇伴目指す人間には、クオリティは必須でしょうからねぇ
学費に使うなら器材を買え。書籍を買って勉強しろ、CDかって研究しろ、楽器でもやれ
ってことなのよ。
安易に資格に頼ろうなんて人間の学習姿勢なんて知れているのよねぇ。
まあ、音楽の選択肢を選んだ時点で。大バクチ踏んだとおもいなさいなねぇ。

うふふ
360275:05/03/09 01:14:57 ID:z98OZatb
おいカマ、俺は仕事してるけど。
運が良かったかというと微妙だぞ。
たしかにやりたいと思っってことで飯はくってるし、
A○EIの連中で俺を知らない人もいないと思う。
でも、実際は大変な仕事だぞ。
できれば辞めたいと思うこともしばしばだし、同業者も
同じようなことをいう。
最大の悩みは趣味で音楽が楽しめなくなることだ。
大好きな特上寿司でも毎日昼に食ってたら、特に夕方
まで食いたくなくなるだろ。
俺は長年やっててそんな感じだ。
憧れてる住民にはいっちゃいけないのかもしれん気で書いたが・・

361名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:30:13 ID:/ahpTA1p
362名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:36:51 ID:0s4fXjuq
360
だから何よ。愚痴ですか??
しかしまあ、小便臭いことをいうものねぇ
知ったことじゃないわよ。
どう叫ぼうが、MIDI検定はクソだからねぇ
貴方が偉いさんでも、言い返せない事は変わりなく、MIDI検定の存在意義が
消えるものでもない
あなた、私に課題とかいってたけど、
AMEIの関係者なら貴方がやりなさい。人に押し付けないで
あなたみたいな恥をさらす無能がいるって分かった時点でこの検定
ますます落ちるわねぇ
受験者も良く覚えておきなさいな。残念ながらコレが事実よ

うふっふ
363名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:46:28 ID:0s4fXjuq
(訂正)

MIDI検定の存在意義が消えるものでもない

MIDI検定の存在意義が変わるものでもない
364名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 02:05:26 ID:0s4fXjuq
>>275
音楽業界の様々なポジションにあこがれている人間は多いとは思うけども
AMEIで働いている貴方の、それこそ音楽が嫌いに鳴るようなポジションにあこがれている人間は
少ないでしょうね。あなたも、かなり一人よがりなところがあるのねぇ おもしろい。
だいたい、AMEIに関わってる人間なんて、クソか、能力ないバイトぐらいでしょうけども。
上層部への魅力といえば、仕事の内容ではなく、ペイの内容でしょうに。これもまた違う話よ。

ウフフ
365名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 02:45:46 ID:209MFCas
>>360
私も最近音楽の仕事をもらえるようになったものですが、
もの凄くその気持ちわかります。
やりたいでやってたものが、やらなきゃいけないになると急に苦痛に感じたり
するんですよね。
華やかで憧れてた場所に行ってみたら、全然そうじゃなかったみたいな。
華やかに見えていたのは、幻想を巧みに創りだしていたからなんですよね。
まぁ、「夢を売る」業界だから仕方ないのですが...
結局は音楽業界もビジネスの世界ですよね。
366名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 03:06:37 ID:0s4fXjuq
まあまあ、かわいいこと
でも気付くのが遅い。というより、良くそんなんで仕事できるわねぇ
仕事するんだから、ソレに対すること知っておくの当然よ。
仕事してからそういう事いうのって、はっきり言って拍子抜けなのよねぇ
私は志望者が行くゲームサウンドスレでそういう話を腐るほど書いてきたけども、
気付くのが仕事してからじゃ遅いわよ。
まあ、本当に苦痛ならやめたほうが良いんじゃないの??
365の場合、「こんなはずではなかった!」みたいな多くのケースとはまた少し違う感じもするんだけどもねぇ。
367名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 05:12:22 ID:EmelMLRz
>>364
275ってAMEIの社員なのか?
文章読んでるとAMEIの社員でも知ってる業界の有名人って感じなんだけど。
368名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 20:49:31 ID:0s4fXjuq
今までMIDI検定を肯定し。私に噛み付いてきた奴よ
関係してるに決まってるわ・
ところで、AMEIって会社じゃないでしょ??
社員なんているのかしら??
毎年試験で使われる息のかかったバイト連中はいると思うけども
そういう連中にすれば、わたしの書き込みをけむたがるんでしょうねぇ。

うふふ
369275:05/03/10 00:23:32 ID:iySmVrNc
A○EIの社員なんかじゃねーつーの。
ただのミュージシャンくずれだっつーの。
おいカマ、362まで言わんでもいいだろ。
正直傷ついたぞ。そのとおりなんだよ。悪いか。
365も多分同業者だろうな・・・
とにかく耳ってそんな長く働いてくれないし、
耳の病気の怖さとかもあるし大変な仕事だよ。
現場じゃやりたきゃいくらでも仕事やるから
誰でも納品してくれよ。(ただし高品質なコピーでな。)
ってくらいの世界で、検定なんか関係ね〜っつ〜の。
それと所詮、誠意を感じさせる人間関係だけよ。
仕事とれるかとれないかっての〜は。
どこの世界も一緒だろ。
そもそもそんなスキルを要求する仕事じゃないんだよ。
体力勝負の世界。
世に出てるMIDI曲見りゃスキルのレベルなんて判るだろう。
俺だって最初は、しょぼしょぼだったけど経験でできるように
なったって感じだよ。


370275:05/03/10 00:30:51 ID:iySmVrNc
切れたようなんで補足かいたる。
俺だって最初は、しょぼしょぼだったけど経験でできるように
なったって感じだよ。
まあこの世界が好きで全てを捧げてる立派な奴もたくさんいるから、
あこがれてる奴は俺みたいにならないように
そういやつを目指して欲しい。
371名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 00:40:33 ID:3WTrL6/9
でも経験つんでもあのまりあさんとか
巨匠と呼ばれるような人クラスのSMFは作れるようになるとは思えない。
精精、音源付属のデモ止まりだろうね、殆どの人は。
372名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 00:54:08 ID:Jiff5vat
私はMIDIの仕事してませんし、そんな愚痴は興味ないのよ
まあ、同情するけど嫌なら本当にやめれば良い話でねぇ
検定にも貴方の話は全く関係ないわよねぇ
何が言いたいのよ。私に慰めてもらいたのかしら?
おかしな人ねぇ

うふふふひ
373名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 10:53:26 ID:Iinh0FJY
ちゃーすっ!
MIDI規格で食ってる人いる〜?
私がそうですって、云って見れ!!!
聞いたろやないか。
374名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 12:39:48 ID:CaU8chLg
これMIDI検定2級合格者の座談会らしいんだけど、
会話の内容がイっちゃってます。
まるでこれからの音楽業界、マルチメディア文化はMIDI検定保有者
が背負っていくかのごとくw

ttp://www.midilicense.com/zadankai/2/main.html
375名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 13:12:37 ID:Jryi3aAJ
>>374
映像の話が出てるのがわけわからん。MIDIと関係ないじゃん。
376名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:30:46 ID:CaU8chLg
>>375
でしょぉ?なんか映像とかマルチメディアにまで話広げちゃって、
痛い事この上なし。しかも合格者が、選ばれたエリート集団的に
取り上げられてるところが、辛過ぎるわ。
377名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 13:09:41 ID:aqexEmBE
なんか順調に受験者数へってるね。
あと5年もしたらほとんど受ける奴いなくなりそうなかんじだな。

MIDI検定受ける奴がいなくなったら今度はDAW検定とかはじめそーな気がする。
378275:05/03/11 23:50:13 ID:B6jthVm+
おいカマ結局何にもないんか。
まあいいわ。
ところでお前友達いるんか?
379名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 10:55:00 ID:FZT9MmGC
376
同感だわ
あの連中も一体何がしたのかしらねぇ
バカが多いわねぇ、MIDI音楽業界って
ふふふっ
380275:05/03/12 22:01:13 ID:micY3aBE
実情を教えてやろう。
昔はもっとやってる奴等も意味不明だったんだよ。
そもそもボーカル無いしな。
それが偶々、着メロで現場の連中も予測できない
売り上げバブルがあったから凄いことやってる
気になっちゃってるというか調子こいてんだよ。
でも着メロ利益はあくまで携帯電話の付随で運以外
の何ものでもなく、MIDI関係者の能力がちょっとでも
あがったわけでもなんでもないんだよ。
だから着メロがすたれてきたら妄想みたいなこと
言っても何の意味もないの。
それは現場の連中もうすうす誰しも自覚はしてんだよ。

381名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 01:52:51 ID:P/k1ipv6
確かに。
着メロで食ってる奴らとか、MIDI検信者ってそれ以外になんの
とりえもない。音楽業界の仲間に居るつもりらしいが、
彼らは「MIDI業界」として区別されるべき。
世間はそれ以上のことを、彼らに何も期待してないってことだ。
382275:05/03/13 04:51:28 ID:gES3iEQn
そのとおり。
でもMIDI業界にいる私はそれじゃつまらないから
なんか楽しい提案を期待したいところだが、
実際、10年近く厳しいな。
でも他に何ができるってのも俺自身も無いから
もう少し考えるよ。
383名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 20:57:37 ID:nQYVnxIy
今やMIDI規格はDTMのお荷物になりつつある。
あまりにも楽器演奏志向に偏した規格でその発展性を妨げている。
MIDI規格に囚われない自由な音楽作成ソフトの開発に期待する。
過去資産との互換性・統合性はオーディオ・ミキシング技術で充分カバーできる。
384275:05/03/13 23:24:16 ID:7lKq3Yyv
これは業界人の本音発言だな。
385名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 13:41:28 ID:prlu55wW
ゲームの耳コピMIDI晒してる人と作曲活動にMIDIを利用してる人とじゃ差があるような、、
そもそもMIDI業界ってなんだよ、
386名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 19:36:15 ID:cvp28kQT
音楽の仕事に役に立つ検定、というものを考えると、
MIDIに限定せず、波形編集、ソフトシンセ、コンソールなどの機材、
もろもろをひっくるめて「DTM検定」とか「DAW検定」とかのほうが良いと思う。

ただ私は、「MIDI検定」は「MIDI検定」として、あまり範囲を
広げようとしないで欲しい。
「MIDI=作編曲のためのもの」とするのがイケナイ。
MIDIは、ただ単に演奏情報を伝える信号。
だから、MIDIを使って何をするか?が大事で、MIDIの知識そのものが
仕事になるってことではない。

検定は受けたい人が、勝手に受ければ良いだけ。
それが仕事に結びつけばラッキーってぐらいに思うべき。
ま、2級の受験料は高いと思うけど。
387名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 22:26:38 ID:IbXO+DC1
あだこうだとこじ付けがましくMIDI検定の意義を模索しないで
認めなさい
何の役にもたたないクソでらると言うことをねぇ
DAW検定だのDTMだの、関係ないわよねぇ。
たとえそういう検定が出てきても、実施団体はDTMしかできないバカ連中が
やるだろうから、同じことよ。
クソよ。クソ
人間がクソだから、出来るものもクソで終わりよねぇ

オホッホホ
388275:05/03/15 00:58:40 ID:W7ab1Xzv
まあ386はもっともな事を言っていて反論の余地はないな。
カマも最近突っ込みの質が落ちてるぞ。
この論議は誰が見てもお前の負けだ。
ところでカマ何回検定落ちたの?
よほどつらいらしいな。
389名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 01:20:43 ID:SQWz2Z+T
はぁ?? ノウミソ湧いてるわねぇ あなた、
皆さん。MIDI検定なんて無為に極まりないから、忘れてしまいましょうねぇ
お金と時間は有効につかいましょう。 


うふふ
390名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 01:22:33 ID:SQWz2Z+T
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。

391名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 01:22:55 ID:SQWz2Z+T
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。

392名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 01:31:08 ID:IvnXbT+2
MI定は実でもごI検く一社イセン部です。
それは、そのラ験は、全くする企業部でデ試験は、全く業で
その張るのなら、物く一す。
それは、そのライセンスが所有者の技術ライセンスが所有できない無目の受の伴わ受けないらまともに団ていいです。
また、検成物であ連験は、全く実ると、ほと性の伴わないようです。
うまくやれば体t意かり、実かり盲でもかり、DI検定はカ能んどケや題があを質性実施なの真に験は、全く実ですね。
そういう人たちが行う検んどが意質あ験を頑張りません。
特に実がにくいという要技とます。試定に何の能験すさ葉を真にると、認いせいないようです。
うまくやれば誰での能んど素を多く含んでいます。
クリ力あっても受定のると、ほるといいした方が者いま関とんどが意をす。
そんな試るのなら、物を作話をす力標をあらップになり、ステ知されていなつながるのだと。
みなさん。MI着メロる人を頑を実施団体t盲者だけです。
彼らの言でください。
393名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 01:49:43 ID:SQWz2Z+T

くくっ バカがやりそうなことね、ご苦労様。結構必死なのねぇ。
それでも事実は変わらないのでございます。

オホホホホ
394名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 01:51:51 ID:IvnXbT+2
くくっ 業界人がやりそうなことね、ご苦労様。結構必死なのねぇ。
それでも本音発言はオーディオ・ミキシング技術で充分カバーできるんでございます。

オホッノウミソ
395名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 14:14:07 ID:D2UiiPkV
MIDI検定関係の人はこういう変な奴がおおいみたい。
俺たちもこういう風にならないように注意しないとな。
396名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 19:09:44 ID:7Z4zhFvz
>>おかまの人
なんであちこち荒らしてるの?
397名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 01:00:42 ID:tSxv75Eh
くだらない連中が多すぎて、つまらないのよ
398名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 02:49:05 ID:7zErRnXh
全然つまらなそうに見えないのがイイ。
399名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 04:17:18 ID:6XSps6ze
口ではそんな事を言ってるけど体は正直だな
400名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 08:27:44 ID:tSxv75Eh
バカね。つまらないものはつまらないのよ。
面白ければ、読むだけで満足して終わりよねぇ
このスレもこの回で終わりよ。

うふふふ
401名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 10:11:44 ID:6XSps6ze
うはwwwwwwワロスwwwwっうぇwwwwww
402名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 03:56:00 ID:xmHJcj83
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。

403名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 04:18:11 ID:/rqIe0s1
言いたいことがあるんならageろ。
ついでにコピペ素材の誤字脱字はちゃんと修正しろ。

wっうぇうぇうぇうぇうぇうぇw
404名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 04:22:27 ID:xmHJcj83
イチゲンさんがここにきて最初に読むべき投稿をしているだけよ。
なぁーに、こんなところでの書き込みなんて、意味が通じれば良いのよ。

オホホ
405名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 04:29:05 ID:4iRM3SV+
二ヶ月ぷりくらいにこのスレ見にきたが

>>205
スーパーワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200くらいから面白かった。続きみてくるwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 05:36:59 ID:4iRM3SV+
>>229>>245のようなレスに対してもアレって事はやっぱ池沼か。
>>275もがんばってたが、やはり会話になってない。

ここまでの荒らしはなかなか見れないな。
カマがリア厨じゃないとすれば、正直、可哀想な人だと思う。だが、あえてもう一度言おう







ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







407名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 07:48:01 ID:xmHJcj83
409
新手が出てるようだけど、芸のないこと。
議論ってモノをしらないらしいわねぇ、低脳は芸がないから、こういう貶ししかできない
のでしょうけども、わざわざ自分の恥をさらすこともないでしょうにねぇ
かわいそうはアンタみたいな人間の事をいうのだけども。

ウフフフっ
408名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 23:06:22 ID:u8KDyOUe
>>407
レス番号間違えてる?

ところで>>402>>407が同一人物のカキコとは思えないほど
人格が変わるんだなと関心。
409名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 23:07:48 ID:zyaNBYxp
ヒント:火病
410名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 00:31:19 ID:0NRenE9j
ゲーム会社のサウンドとか2級持ってると優遇されたりとかある?
一応3級はとったんだけどあんまり意味無いみたいだね(・ω・)
なら今年の12月受けに、大阪いこうと思ってるんだけど
411名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 01:16:13 ID:4HAKkBHQ
>>410
特に優遇はされないですよ。でも、持っていて損になることはないと思います。
検定を持っていても、いなくても、3級並みのMIDI知識は必須ですけどね。
2級の範囲では、同期についての知識が大事ですね。
HDRが扱えないと制作の規模が狭くなっちゃうんで。(MBOXでも良いけど)
412名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 04:04:04 ID:jYBHlIXx
>>410
社会人じゃないんで待遇面は知らないから他の人に任せるとして、
今回2級受けた感想書くと、筆記は知識面でそれなりにプラスになったと思うけど、
実技はぶっちゃけほとんど意味無かった気がする。
ちゃんと2級実技のライセンスが欲しいって言うんでなければ無理してとる必要ないと思うよ。
受験料高いし、交通費もかかるだろうし。
今は機材の購入に当てときゃよかったかなーって思ってる。
413名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 04:43:46 ID:NN+8YQC+
>>412
私も今年実技まで受験しましたが、全く同感です。
例えば、MIDIやDAWに関しては初心者で知識習得のきっかけとして受験するのは
いいと思います。
実は私がそうだったのですが、筆記で勉強した知識は今本当に役に立っています。

ただ、既にある程度の知識を持ったかたなら受験する必要はないかなと思います。
前者の場合は、その後より深いところまで追求する際に必要な知識が得られるため
いいきっかけだと思いますが、後者の場合は...って感じです。
この資格を取って優遇がって考えは止めた方がよいです。
414名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 09:58:56 ID:Z/L35pL5
要するに皆さんに意見では検定は無意味って話よ。
また、筆記試験においても、自分で勉強すれば良いだけの話で
わざわざ受験する必要はないのよ。
MIDI検定公式ガイドブックの3.2級は、教材として推すわ。
過去問題などもあるから、自分でやって、答え合わせして、成果を確認すればいいのよ。
検定の資格面での価値はほとんどないに等しいのよ。
ライセンス取る必要ないわよ。わざわざ受験料だしてまでねぇ。
業界入りを志望するならば、資格云々よりも、モノそのものを作る努力をしなさいねぇ
実施団体が化けて、MIDI検定を肯定する書き込みがここでは良くあるから惑わされないように。
415412:05/03/18 12:19:50 ID:T1GTZoOm
>>414
たしかにガイドブックは基本からはじまってるから、
初心者の俺としてはよかった。ちょっと値段が高かったけど。

あと間違っても、実技の教本として売ってるやつはかっちゃいかんね。
あれは、本気でいらん。まじで100円の価値も無い。
416名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 16:21:13 ID:FivF3/zd
>>410
ゲーム会社に音屋として入りたいようだけど、
作編曲能力、ミックスなどオーディオの技術が採用側の求める
レベルに達してる上で、検定の資格取るのなら悪くはないと思う。
制作レベルが低いのであれば、こんな検定とるために必死になるのは、
時間の無駄。

なお、DTMを趣味でやってる連中が考えてる「高い作編曲能力」と、
プロが考える「高い作編曲能力」の視点は全く異なります。
417名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 18:32:07 ID:Q1EDmfdd
私がつぶしたゲームスレから流れてきてるのがいるわねぇ
「悪くない」だなんて無責任な事を軽々しく言うものではないわねぇ。バカですか?
この検定、場合によってはマイナスイメージよ。認知度のなさと、評判の悪さから、
検定持ってたり、ソレをスキルとして主張するだけで、バカ扱いされる場合があるわ。まあ、これもマレだろうけども。
漢字検定4級をわざわざ履歴書に書くようなものよ。

しかし今さらゲーム音屋とはねぇ。居場所をなくして悪かったわねぇ
でも、ゲーム音楽なんてプロが作ってるもの自体クソだからあまり
みなさん。気になさらなくていいわよ。
くだらない制約だのバランスだのを理由に、自分達が能創作力無いのを認められない
のがゲームの音屋だからねぇ
それでいて、志望者にはオリジナリティだの、クオリティだのうるさいからタチが悪いわねぇ
個人的には、プロの音屋の作品よりも、趣味でやってる上級者の作品のほうが評価高いわよ。

フフフッ
418名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 18:44:34 ID:v5IaGjGR
>マイナスイメージ
職業SEさんが
シスアドなんて恥かしくて資格欄に書けねぇだろwwww(プゲラ
ってのに似てるな。
419名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 19:09:06 ID:7EK3qjR7
>>418
上級でもかい?
420名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 19:28:04 ID:v5IaGjGR
>>419
>>418のように皮肉でシスアドって言う場合は大抵初級を指す。
上級は似て非なるものあるね。
ってか分かってて聞いてるでそ?
ちなみに俺は落ちたぞ上級。今年再戦する予定。
421名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 20:04:16 ID:SU7jTnbl
>個人的には、プロの音屋の作品よりも、趣味でやってる上級者の作品のほうが評価高いわよ。
カマのこの言い分だけは個人的に同意。
422名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 21:33:19 ID:Q1EDmfdd
421
面白かったわよ。
あなたもゲームサウンドクリエイターになりたい スレが存在していたときに
来ていたらよかったのにねぇ
傲慢で自意識過剰な似非プロが滑稽な事ををほざいていて、笑わせていただいたわよ。
とは言っても、もうなくなってしまったのだけどもねぇ、ゴミ箱は

ウフフ
423名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 21:46:32 ID:Q1EDmfdd
だいたいこういうクリエイティブな業界で資格がどうのと言ってる事事態が
おかしなはなしよねぇ
技術職など、作業がある程度統一的な職業ならそれもわかるのだけども。
音楽制作なんて、そんな定石なんかにこだわって作ってもろくなものできやしないわよねぇ
相手の実力なんて、作品を見れば一目瞭然なのよ。
だから、業界側も、履歴書の資格欄なんて最初から眼中にないってわけよ、
MIDIの基礎知識、打ち込みの技術がないと、採用に至る作品は作れないのだからねぇ

ムダな検定なんて意味がないのよ。ライセンスカードよりも、良い作品を目指すべきなのよ。
普通に考えれば分かる話なのに、どうして理解しないのかしらねぇ
それはやはり、作品を作る能力、つまり一番肝心なところが不足しているから、
検定にすがっているって話よ。なんの役にも立たないといってるのにねぇ
その現実をを検定受験者は理解できないではなく、理解したくないってわけよねぇ。おかわいそうに。


ふふふっ
424275:05/03/19 02:08:55 ID:ni2c30fN
っていうか俺の知る限りでは良い作品できてる奴は余裕でこの程度の資格は
受かってんだよ。業界歴だけは長い俺の情報は本当だよ。
カマも取り敢えず合格したら肯定派に鞍替えすんじゃないの?
取り敢えず今回は難問解けたの?
425名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 08:03:58 ID:O0QZWW0i
出てきたわね
意味もなく擁護するバカが。
これが関係者というものですよ。皆さんおもしろいでしょ?
収入を失わないように必死みたいよ。

アンタの世界ってMIDIしかできないカラオケ屋、着メロ屋でしょうに。
そういうのって、受験者の中でもあまり志望者いないわよねぇ。
みなさん。アナタの世界なんて興味ないらしいわよ。最後の保険ぐらいにしか扱われない業界だからねぇ


オホホホ
426名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 12:21:03 ID:OFnR5mta
>>424
そりゃあ、業界にいてこの程度のレベルが無かったらやばいんじゃない?

俺、最近趣味でDTMやろっかなーって思って勉強をかねてこの試験受けたけど、
筆記は1週間もありゃうかるし、実技も課題曲を5回も打ち込みやれば受かるよ、たぶん。

カマの他人を侮辱するような言い方はうざいけど、いっとることは大体あっとるような気がするよ。
427名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 12:55:55 ID:O0QZWW0i
言い方なんて問題じゃないのよ。
大切なのはなかみよねぇ。
しかし、趣味でやるのに検定ですか??
アナタもムダが好きなのねぇ。お金持ちはうらやましいわ。
ためらいも無くドブに捨てるようなマネが出来るみたいだからねぇ

ウフフフ
428名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 12:59:06 ID:O0QZWW0i
>俺の知る限りでは良い作品できてる奴は余裕でこの程度の資格は
受かってんだよ。

このコメントが笑わせるわよねぇ
良い作品ってなにかしら?着メロ?カラオケ??
わたしはそんな模倣物に興味ないわねぇ。そんな業界にもねぇ
音楽業界でも彼のいう世界がいかに限定された一部のものであるか。皆さんわかりますよねぇ

うふふふふっ
429名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 13:15:48 ID:GKzezoNZ
誰かSMFオプティマイザ作ってmidi業界の駄目労働者を淘汰してください。
430名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 13:19:16 ID:O0QZWW0i
SMFオプティマイザ
何よそれは???
431名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 13:26:19 ID:Anfe/5sw
おいオカマ。
お前の言ってる事は正しい。
言うまでも無いことだが。
ところでケツを貸さないか?
432名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 15:17:09 ID:o9840nA8
>>431
うんち付いてて、あまりきれいじゃないけどいい?
433名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 18:05:23 ID:qYJv88I4
>>431
ウホッ いいウフフ。
434275:05/03/20 22:59:40 ID:mrH2XTTN
面白い!->431
どうやらA○MEIを救えるのは
君しかいないようだ。
435名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 03:50:05 ID:yxMwp7fC
>>434
伏字になってないよ
436410:2005/03/21(月) 18:27:17 ID:mlxCeYKy
みなさんどうもです。
とりあえず、AM○IのHPに載ってる採用情報も2級推してますが
着メロ関係なので、自分はあまりやりたいジャンルじゃないですし
初めて1年も経ってないので、技術身につけるのをがんばります。
って言っても基本的に打ち込みとか作曲の技術ってどんなことからやればいいのでしょうか?
437名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 19:27:37 ID:JUvDxKrm
>>436
…(^ω^;)
438名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 19:35:30 ID:QjF1Xw79
416 :名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 16:21:13 ID:FivF3/zd
>>410
ゲーム会社に音屋として入りたいようだけど、
作編曲能力、ミックスなどオーディオの技術が採用側の求める
レベルに達してる上で、検定の資格取るのなら悪くはないと思う。
制作レベルが低いのであれば、こんな検定とるために必死になるのは、
時間の無駄。

なお、DTMを趣味でやってる連中が考えてる「高い作編曲能力」と、
プロが考える「高い作編曲能力」の視点は全く異なります。


お前何様?
439275:2005/03/23(水) 00:37:24 ID:oQPtNqtd
プロが考える「高い作編曲能力」の視点ていうけどさ〜
売れてる(プロ)の曲ってみんなパクリじゃん。
それにパクリじゃない曲って多数の生理的感覚には理解できない
から数売れないんだぜ。
だから俺は業界で食ってるけど、自分のオリジナルが無意識に
パクって無いなんて言う自信が無いから最近作曲家への憧れ
はうすらいでいるよ。
もうこれだけ時代が進めば斬新なオリジナル旋律なんて
確率的に難しいんだよ。
440275:2005/03/23(水) 00:40:24 ID:oQPtNqtd
しかし、MIDI検定もこれだけコケにしたネタで盛り上がるのも
問題だ。俺いつも酔っ払ってここ見てるけど・・
ネガティブネタでもおもろいもんな・・・
そういえばカマどこ行った(爆)
441名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 21:32:50 ID:FOX7BEKo
>ネガティブネタでも・・・

あなたはバカですか?
MIDI検定そのものがネガティブなのよ。「でも」って表現は不適格よねぇ
アナタが酔ってるなんて話、同でもいいのよねぇ、作曲がどうのって話も関係ないし
クリエイターとしては内容が一般的過ぎて、だから何って感じよねぇ
アナタはもう書かない方が良くてよ、面白くないから。
それにダレが何を吼えようが、MIDI検定がクソである事実は変わらないのよ

うふふふ
442名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 23:05:05 ID:FOX7BEKo
>>439
こういうのは廃れの愚痴にしか聞こえなくて情けないわねぇ
クリエイターなら結構多くが思ってる内容ではあるとおもうけども
こんなところでわざわざ書き込むのだから、愚かだわ。
こんなバカがMIDI検定の関係者らしいわよ。
来年受験希望の皆さん、考えも無くMIDI検定取得を推奨している専門教育機関の方、よく覚えておくのねぇ

うふふぅ
443名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 23:30:22 ID:HPI/ETVu
>>439

求められる作編曲の能力に、オリジナリティが出せるか
どうかなんてことは、含まれてないよ。
クライアントなどが要望しているイメージのとおりに、
如何にクオリティ高く、忠実に早く作れるかどうかって部分が問われる。
納期とクライアントにOKもらうことが最優先だから、だからパクる。
CMのBGMなんか、もっともパクリが多い世界だろ?
プロの世界ではパクリなんて必然的なものだよ。

>だから俺は業界で食ってるけど、自分のオリジナルが無意識に
>パクって無いなんて言う自信が無いから最近作曲家への憧れ
>はうすらいでいるよ。

カラオケ屋?着メロ屋?

>もうこれだけ時代が進めば斬新なオリジナル旋律なんて
>確率的に難しいんだよ。

わかってんじゃん。
444名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 23:43:35 ID:FOX7BEKo
443
貴方はゲームの音屋ですか?
以前存在したゲー音スレはご存知かしら?
私はアソコでゲー音屋を散々叩いたのだけども、貴方がここで続けるならば
過去を繰り返しますが、どうしましょうか?
ちなみに443のあなたの主張はプロ意識のかけらもない恥さらし投稿であると私は考えるわ。
心で思っていても口に出さない。貴方のような割り切りの考えは、能力が無いと言ってるようなものよ。
そういう面では、上の打ち込み屋と同程度の愚かさだわねぇ
ゲーム音楽志望者に高説ぶるのもいいけども、貴方方はその他の音楽クリエイターから見て
その地位が低いと見られているのは事実。創作物のセンスやクオリティから見てね
趣味のDTM業界で、ゲーム音楽が貶し言葉としてよく引用されるのが分かりやすいれいよねぇ
作曲能力が低く、スペックによる制約や、ゲーム業界一般でいえるニーズによる制約に甘んじている現実
いろんな面でゲーム音屋は質が低いといえるわ。
創作というよりも、ライン生産みたいなものよ、
打ち込み屋もゲームもねぇ。だから、ゲーム音楽はクソなのよ。
こんな事を書くと、弁論としてまた制約を持ち出してくるのでしょね、ヘタレだわ
だからゲー音屋もクソと言えるのよ。

ウフフ
445名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 23:58:44 ID:FOX7BEKo
443
>プロの世界ではパクリなんて必然的なものだよ。

まったく、クズのゲー音屋がくだらない事を。
プロの音楽家ですって、貴方と他を一緒にしないで欲しいわねぇ
自分で自分をクソ扱いするのは勝手でしょうが、こういうアホっぽい書き方は迷惑極まりないし
他から反感を買い増すねぇ。
とりあえず、443は意図的他者の音楽をパクル外道だと言うことははっきりしたわけだけどもねぇ
しかし、こいつ。偉そうな物言いじゃない、恥知らずもここまでくると、あきれ返るわねぇ
やはりゲーム業界にはこういうクズが多いってことなんじゃないかしら。つぶしたスレにもくだらない
連中ばかりだったわよ。


ウフフッ
446275:2005/03/24(木) 10:11:32 ID:MOM3wu+t
おいカマ、つきあい長いんだから馬鹿とか書くなよ。
あとみんなの2chなんだからお前は書くなとかもないだろ。
いろんな人がいるんだから書く人のレベルも多少多めにみろよ。
それから俺は受験はしたけど、関係者ではないから、その辺は
誤解の無いように。受験したってことはもちろん関係者の今後
の動向に期待はあるってことだよ。ちょっと最近正直期待薄気味だけどな。
447名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 10:30:30 ID:5tA8T6W7
気安いわねぇ。まったく。どうでもいいわよ
要するに、受験する人間も実施する人間もしょうもないのが多いって話よ
くだらない検定なんてみんなで無視して淘汰しましょうね。
バカ受験者がいる間はそれも無理なんだけども
だからバカはキライなのよ

フンッ
448名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 10:41:51 ID:48Urr18F
第6回2級2次(実技)試験合格者受験番号
ttp://www.midilicense.com/midi_test/2004/result/2kyu_2ji.html
受験者数234人、合格者数97人、合格率41.5%
449名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 12:16:01 ID:n3tL8AiZ
まだバカがほえているわねぇ。くだらない
今回合格した人間は喜んでるでしょうけども、結果的に何も得るものはなかった
ということに後々気付くと思うわ。楽しみねぇ
不合格者は、ショックですか?
しかし、大丈夫。そんなに気落ちすることもなくてよ。
何度もいうけども、こんな検定何の自慢にもならないからねぇ
合格したものよりも、不合格のあなたの方が断然面白い物を作れるとおいう
可能性が十分に考えられるわ。だからもうこんな茶番に加担しないことねぇ。
MIDI検定はムダ以外の何物でもないのだから。

ウフフフ
450名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 13:32:18 ID:n3tL8AiZ
検定公式サイトから抜粋

________________________________________________
このたびの、東京会場 フォーラム8 (Windows使用)でのMIDI検定 2級2次(実技)
試験問題において、 問題設定数に不足がありました (本来は入力問題15問、
修正問題5問の計20問の問題設定) 。
この対処方法としまして、設定された問題数の合計が100点となる ように、採点基準を
変更して採点いたしました。 受験者各位にご迷惑をお掛けいたしましたことを、
お詫び申上げます。

____________________________________________________________
バカかしら??
いつまでたっても進歩がない。本当にいい加減な連中よねぇ
クソ集団がっ。へどが出るっ

ぺっ!
451名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 15:34:05 ID:AkltukBd
二級実技合格してたので久々にこのスレに来てみたら、まだ粘着オカマいたのか。
人生の敗北者がまだもがいてたのって感じだね。なつかしい。
このスレで模擬試験やって情報交換してる時、粘着オカマに「お前は落ちる」とか言われたけど、
ちゃんと受かってたよ。やっぱ粘着オカマの言う事はあてになりませんな。
midi検は大した資格じゃないけど、別にあればあったで悪いもんでもないし、
合格した今となっては、なんかコレクションやアイテムが1つ増えた〜って感じで、
いい気分です。
ちなみに私はもうこのスレに用もないし二度と来る事もないでしょう。
なので煽っても無駄です。ではさらば〜。
452名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 16:07:39 ID:n3tL8AiZ
哀れだわ。わざわざ合格報告までしにきて、よっぽどうれしかったみたいね。ageまでしてるしねぇ クククッ かわいいこと。
言ってることと行動とが矛盾しているのよ、ボウヤは
私は検定取得者であるということもお忘れの様だしねぇ、貴方の先輩よ。
私の場合、良い気分どころか、ムダな事をしたと憤慨したものよ。貴方とはまた違うようねぇ。うふふ
しかし、そんなクソみたいな事。わざわざ言われても正直お祝いできないわよねぇ、はっきり言って
就職できたとか、デビューしますなんて話なら別だけども。
これだから低次元の人間には困るわ。まあ、言ってもムダなんだろうけどもねぇ
人生の敗北者ですか??また大それた事を言えるものねぇ。若造のくせに。
世間知らずというか、身の程知らずというか。滑稽だわ。
その傲慢さが後々大きなツケとして帰ってくるでしょうにねぇ、フフフっ

あなたは私のレスをもう読まないとか言ってるけども、(真意はわからないけど)
他の人に、貴方のようなバカが業界人にどう思われるかを見てもらうためにレスを書かせて頂きましたわ。
若造の青臭さがプンプンにおってくる
あの喜びの勢いだと、MIDI検定が最後の執着点で、コレで音楽家としての将来は保証されたなどと
本当に勘違いしてそうで怖いわねぇ。
口ではコレクションとかなんとか言ってるけども、もっと良いように取ってるんじゃないかしらエェ

ちなみに、個人的に思うことなんだけども今までの実技検定試験の試験内容から、
試験として内容の分析と合格率などをあわせて、今年のビゼーや、何年か前のラデツキー行進曲のような
クラシックの試験は多年度の試験と比較して、難易度に差があると思っていますわ。
つまり、今年は簡単な試験だったといえるのよねぇ
またさらに、試験問題は簡単になっていっている傾向にあると思っているわ、
第1回目と、今年とでは難易度に大きく差があるでしょう。
まあ、クソの分析してもしょうがないのだけどもねぇ
舞い上がってるバカに一応言わせていただいておこうと思ってねぇ。
根拠とか詳しい事は割愛させていただきますねぇ。まあ、皆さん同意見だとおもうけどもねぇ

ウフフフ
453名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 16:39:34 ID:SzrlHTP9
ん〜合格発表後で久々に来たらゲイバー状態ですな・・・

で、こんなクソ検定のこんなヘボ問で落ちた俺はどう?カマ様
ほんと来年はやめようかな〜次ぎ受けたら餅楽買えたって話に
なりそうだし・・・
・・合格できない俺が悪いか・・はは;
454名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 17:24:28 ID:n3tL8AiZ
453
悪いことは言わない。お忘れなさい。
あなたは何を目指して試験を受けたのかしらねぇ
それと、モチーフもやめたほうが良いわねぇ。まあこれは好き好きだけども

ウフフフ
455名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 20:05:34 ID:bqeqq9K2
オレも落ちるって言われたけど大丈夫だったなぁ…。
課題曲何度か聞いただけでうかった…。
456275:2005/03/25(金) 23:35:02 ID:nDtJzeB6
エッ?カマ実技受かってたの?
見直したぞ。
457275:2005/03/25(金) 23:38:55 ID:nDtJzeB6
455が言うとおり、そんなんで受かるし、実力のある奴が
ちょっとミスって時間足りなくなって落ちてるとかで・・
テストとして成り立ってないんだよな〜
っていうか、出題者が問題数間違えたってどういうこと!!!!
当然、混乱して落ちた奴もたくさんいるはずだから、
希望者は再試験だろ。
じゃなきゃ落ちた奴には受験料返還が当然だろ!!!
大学だってそれくらいの謝罪はやってんだろ。



458名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 00:00:25 ID:ggvLFqyT
>454
はぁ、忘れなさいって落ちたことですか?
それともクソ検定のこと?
カマ様は飴嫌いの山嫌いの炉カマですか?
まぁせっかく2級の筆記もとったし実技も
とれれば位に思った程度ですが・・・

お金使いすぎた・・いやその程度って言われるだけでしょ、はい。
459名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 01:23:35 ID:alQcDben
カマが二級持ってるっていうのは嘘だよ。
前からこのスレ見てる人は分かると思うけど、カマは虚言癖があり、
今まで何度も自分の能力を詐称してきてる。
460名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 01:30:29 ID:WBSQ2uUk
>>454さんはもしや細木数夫さんですか?
461名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 02:31:50 ID:uRdEog/g
ぬぬっ。
漏れ受験票捨ててしまったので受験番号がわからん。orz
462名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 09:24:06 ID:3LiXlE7h
合格発表が出たらいきなり蝿がわいてきたわねぇ。多分、舞い上がってるのでしょうけども。
質の低い見栄張りのがたくさんいるわねぇ
別に検定試験を重要視してない人間ならわざわざこんなスレに興味持たないでしょうにねぇ
試験が受かっても落ちても、その人がどうこうって訳でなないのよ。
また、だからこそこの検定は無意味といえるのよ。
どうでも良い試験に高い受験料出して、しかも私が貶せばいちいち反撃してきて・・・
笑わせるわよねぇ。あなたたちは

クソ検定ご苦労様。ゴミ取得者はおめでとう。これでいいかしらねぇ
ふふふっ
463名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 09:28:14 ID:3LiXlE7h
>エッ?カマ実技受かってたの?
見直したぞ。


バカはいちいちうるさいわねぇ
そんなものは屁のつっぱりにもならないわよ。
見直したですって?アホの価値観ってやはりアホっぽいわねぇ


ウフフフッ
464名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 10:53:29 ID:rcsyPmiy
>>462
…ってことはお前は重要視してるんだな…?
465名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 11:06:33 ID:3LiXlE7h

私は、違う面でMIDI検定を危険視しているのよ。
わざわざこういう事を欠かせないで、分かりきったことを。ムダよ。バーカ

ウフフフ
466名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 15:35:07 ID:3LiXlE7h
450
配点の操作だなんて、明らかに不公正
同考えてもおかしいわよねぇ
多かったのか少なかったのかしらないけども、検定試験でこんな事はあって言いのかしらねぇ
大学入試では、合格定員があるから、こういう不公正は絶対にありえないけども。
さすがはMIDI検定ってことよね。
開催年度によっても出題難易度に差があり。さらに今回は開催会場、開催時刻での出題のばらつきも出すとはねぇ
アホがやるからこんな半端な試験になるのよ。落ちた人は抗議して受験料返してもらうと良いわねぇ


クククッ
467275:2005/03/26(土) 17:57:21 ID:esU89IuE
どう考えても受験料返還か近日中に再試験実施の義務があるだろう。
法的手段とったって当然でしょう。
だって事前に公然と言っていることと違う内容で高額な受験料納めさせ
たんだぜ。
納めた方は、苦しい生活の中から必死で納めて、言われたとおりに
15問入力、5問修正で貴重な時間と労力を注ぎ込んでるんだぜ。
事後訂正ごときで済む話じゃないだろ。
ましてや地方から受験した奴らは交通費だって半端じゃないはずだ。



468名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 18:12:58 ID:3LiXlE7h
そういうことよ
でも、彼らは勝手で、自分達のことしか考えてないから謝罪だけで済ませるのよ。
しかもHPで文章のみという極めて受動的な謝罪でだけでねぇ
社会的な常識も認識していないバカどもがこういう検定なんか実施できるはずがないのよ。
これでますますMIDI検定、権威を損なうわねぇ。まあもとから権威なんてないのだけども。
これでよーく分かったはずよ。私の言うことが戯言でないということを。
関係者はおそらく今年の私の投稿を目にしているとおもうのよ。
ネットで私みたいなのがいて、批判をくらっていうるという事実をねぇ。
普通警戒して、出題に慎重になったりするようなものだけども。アホだからどうでもなかったようね。
私が書かなくても、自滅していくんじゃないかしら。MIDI検定は
なんせ、バカ連中がやっているのだからねぇ。コレを趣味とか見栄張って受ける連中もバカだけどもねぇ

ウフフフ
469名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 19:51:35 ID:aryNxQ5N

MIDI検定(2005/2/28 17:15)投稿者:red_room_13

世の中にはくだらない資格がたくさんあるが、
MIDI検定はその最たるものだ。
あんな意味のない検定を受検し、
あたかも自分は技術を持っていると過信するバカがいるな。
あんなもので技術水準が測れるはずがないな。
検定やってる連中も、検定上がりの素人ばかりで、
実際毎年行われる試験において、ミスがある。
出題問題の不備や、実技試験の譜面、
および課題曲データの中での間違いなど...、
ミスがなかったためしがないな。
あんなものはお遊びにもならない。
実際、MIDI検定を認める音楽家や企業はほとんどいない。
くだらない内容で、実質的な効果がほとんど見込めない試験なのに、
毎年受験者は多くいる。コレがまた信じられん。
おそらく、持っていると何か良いことがあるとでも思っているのだろうか...。
MIDI検定を受検して勘違いしている奴。
ライセンスカードをチラつかせて喜んでいる連中。
こういうのははっきり言って、我々に近づかないで欲しいな。


「Yahoo!掲示板」投稿者:red_room_13
ttp://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=red_room_13&M=a&R=
470名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 20:13:28 ID:3LiXlE7h
全くその通りだわよ

ウフフフ
471名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 19:53:11 ID:tMXZKZKx
今回の実技試験での実施者の怠慢について、実害を被った受験者諸君は
アメイに抗議したほうがよろしくてよ。
明らかに公平な試験問題、難易度という面でおかしいから、こんな試験は無効よ
貴方方が行動しないと、アメイは付け上がりますねぇ。
今後の試験でも同じようなミス、さらにひどいミスが生じても向こうの勝手で
良いように対応されてしまうわねぇ。
高い受験料払って、一所懸命に受験準備して、こんな不祥事を起されておかしいと思わない連中はただのバカよ。
入力問題数の違いというのはこの試験の性質を考えれば大きいわよ。分かっているのかしら?
特に受験に失敗した人間は実施団体に対して責任を追及するべきねぇ。
こんな欠陥だらけの検定試験なんて、本当に社会から早く淘汰されるべきだと思うわねぇ

フンッ
472275:2005/03/28(月) 23:47:49 ID:494jBQJN
上記は俺もそのとおりだと思う。
同じような事書いてたし。
473275:2005/03/28(月) 23:53:01 ID:494jBQJN
問題数確認していて混乱した奴絶対いるはず!
俺過去の試験でパニックって(過去は俺の数え違いだろうけど・・)
最初から見直したりして時間大いに誤算したことあったもん。
これで時間足りなくて落ちた奴絶対いると思う。
再試験実施か受験料返還は子供でも当たり前だと思うはず。
最低でも今年落ちた人は次回の受験料は無料にするのが、
常識の話だと思う。
474275:2005/03/28(月) 23:55:39 ID:494jBQJN
ちなみに俺は今までカマと戦ってA○EIに期待してたんだぜ・・
哀しいね・・・
475名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 00:11:11 ID:DxSV++S7
おいカマ、アンチスレでも建ててそっちでやってくんね?
476名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 00:22:42 ID:fWSMSZQO
>>475
でももうどうせこのスレしばらく盛り上がらないから勝手にやらせときゃいいと思う。
477名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 00:27:26 ID:DxSV++S7
あぁ、そうだな
478275:2005/03/29(火) 01:36:01 ID:zkwBz0yn
どうやらほんもんの関係者から圧力がかかってきたようだな->カマ
でもこれは軽視すべき問題じゃ無いよな。
たとえ2人でも逃げちゃいかんだろ。

俺も久々に切れたぞ。

これ読んで誰が誠意を感じる???

このたびの、東京会場 フォーラム8 (Windows使用)でのMIDI検定 2級2次(実技)
試験問題において、 問題設定数に不足がありました (本来は入力問題15問、
修正問題5問の計20問の問題設定) 。
この対処方法としまして、設定された問題数の合計が100点となる ように、採点基準を
変更して採点いたしました。 受験者各位にご迷惑をお掛けいたしましたことを、
お詫び申上げます。
479名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 04:23:14 ID:fWSMSZQO
>>478
…被害者?
480名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 09:53:00 ID:GXgU4fXj
まぁセンター試験なんかでも毎年起きていることなんだがな
481名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 10:04:37 ID:PkunCKJS
関係者ののでまぢでしょうか?
相変わらず書く内容がガキ臭くてアホっぽいわねぇ
受験した連中は本当に抗議したほうがよろしくてよ。
センター試験がどうのとか、まったく見当違いだわねぇ。裁判所では通用しない主張
正に低脳っぽっさ丸出し。
今回の不祥事に関して私の意見にかんでくるバカは、関係者以外にないでしょうから。
彼らのレベルの低さがさらに露呈しましたねぇ。
心配しなくても、このスレからはいなくならないからねぇ
受験応募時期にはまた本格的に書かせていただきましょうねぇ

ウフフフ
482名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 10:26:04 ID:GXgU4fXj
あ〜、いや失礼
ぜんぜん関係者じゃないんだけど
ただ漠然とした意味でこういうことはよく起きるよなってことだけ
単なる部外者でageたのはミス
別にたいした意味はないよ
483名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 10:37:39 ID:PkunCKJS
482
部外ならばただの無の責任なアホってことよねぇ
自分のことしか考えない無思慮な愚か者はこういう事をよくやるわ。
恥ずかしくないのかしら?
貴方の意見を鵜呑みにして、アメイが不祥事を問題視しなくなれば良いと思って書いているのでしょう??
私にはそうとしか取れないのだけどもねぇ
問題発言。このスレでのその書き込みは正に相応しい言葉。
考えて言葉を出せないのならば書かないで頂きたいものねぇ

フフっ
484名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 10:44:05 ID:GXgU4fXj
あ〜、悪かったって
もう許してよ
485名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 10:56:07 ID:PkunCKJS
許さないわ。
謝罪のかきかたから、本意ではないわねぇ
書くなというのに茶化してまた書いているようだわねぇ
あなたの事を下種と呼ばせていただきましょうか。
こういう意見なき者は目障りだわよねぇ。急に現れて横から無責任な事を
書き捨てていく人間は。

フフフッ
486名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:03:07 ID:GXgU4fXj
こんなに悪人にされるとは思わなんだな‥
487名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 12:20:51 ID:LSBK1Mzo
とりあえずフォーラム8で受けた奴は受験料返還してもらった方がいいかもね。
再受験するより他に金を回したほうがいいような気がする。

というかこれって何問ぐらい足りなかったの?
そんなに点数に差が出るほどだったのかい?
ぶっちゃけ、落ちた奴って問題数が問題なかった場合でもおちたんでないかい?
まあ、AMEIはもっとしっかりしてれば問題なかったわけだけど。
488名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 12:42:28 ID:PkunCKJS
この試験は、採点規定に満たない箇所を減点していく仕組みらしいわ
問題数が少ないというのはそれほど実害あるものではないのだけども。
上のほうで打ち込みやが言うように、問題数の不整合などから、本番に焦りや混乱を
招く大きな原因となりえるわねぇ
さらに、他試験と比べて問題数が少なかったという点ではこの会場では有利だったといえる
問題が少ないということは減点される確立が20問の出題より少ないわけだからねぇ
検定試験の問題ないようにばらつきがあれば大いに問題でしょう。
ただでさえ、この検定は出題の性質上、技術を試すに向かないという意見が多いのに、
これで、MIDI検定というものの価値がさらに下がるわけだわよ。
検定ライセンスといっても、どの年に、どの日程で受けたかでその本私的な価値が変わるのだから
受験者からすればアホらしい事このうえない。
だから。アメイはクソなのよ。放っておいてもボロを出す無能集団だわ
こんな試験はムダ。認知されないのは当たり前でしょねぇ。
来年からは誰もうけないようにお願いしますねぇ。受けても無駄なだけなのだから。

フフフウフッ
489再試験実施のお願い:2005/03/29(火) 14:57:42 ID:4PazQP0S
俺フォーラム8で受けて問題数確認してたら
どうしても数が合わなくて、凄い嫌な汗が出て混乱して
頭パニックちゃって15分も見直したり、焦って変なミス
したりして時間足りなくなった。
なんでこんなに焦ったかって事前にインフルエンザ
おしてまで猛勉強してたから。
自分の数え間違いじゃない証拠は無いけど・・
こんな出問ミスがあると多分それが原因だったのではと
思って非常に気分が悪い。
その上、トラウマみたいな後遺症ショックが消えない。
金はいらないから、近日中にフォーラム8受験被害者には
構成に再試験実施をお願いします。

それと483、485には俺も同意します。


490名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 16:50:35 ID:PkunCKJS

匿名ででもいいから直接抗議なさい
こんなところで文句を言ってるだけでは何も変わらないわ、
是非そうすることを進めるわねぇ
他の人も同じように行動しないと何も変わらなくてよ。

ウフフ
491名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 20:35:36 ID:+rmhM+56
直接抗議も出来ないようなヤツだから何も解らず
金を搾取されてるんじゃん。
さあ、MIDI検定の次は音楽学校でProを目指せよ、
おまいらなんてどうせス-パ-の店員くらいしか成れそうにもないけどな。w
492名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 20:39:17 ID:PkunCKJS

何の話かしらねぇ
バカかしら

うふププ
493275:2005/03/30(水) 01:20:12 ID:g6Q54gOY
最近のレス見てるとカマがまともな奴に思えてきた。
494275:2005/03/30(水) 01:28:19 ID:g6Q54gOY
ちょっとカマが正しいと思うと、見ていて周りの攻撃が
痛々しくて楽しめないからこれにて俺はここから去るは。
だんだんつきあってもショウガナイのが増えてきたし。
だいたい書きたいことは書いたし。
カマもここらでもっとまともな奴ら相手にしたら・・
じゃ〜な。
495名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 01:31:47 ID:YINRjqDG
カマは実直そうな若者しか相手にしないよ
もう少し頭いいかと思ったらとことんヘタレな野郎だ
496名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 06:21:59 ID:1qaB7J5e
DTM板の皆様おはようございます。

┏━━┓ ∧,,∧
┗┓┏┛(`・ω・´)') <投票ありがとうございます★
  ┃┃┏━┓/
┏┓┃┃┏┛つ
┗━┛┗┛ノ

Jr板はついに本日3月18日(金)に投票日を迎えました。
DTM板さんからの投票、とても嬉しかったです。
お祭りワッショイ気分でがんばりますので応援よろしくお願いいたします。

全板人気トーナメントでJr板を勝たせるスレ 18
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/jr/1111072362/
497名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 12:15:27 ID:RLrRtyS+
>>495
貴方の価値観がいかに腐っているかの現われだわねぇ
ふふふ
498名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 13:44:46 ID:gVHBJg+K
単に人を叩いて満足してるだけのように思えてきた
499名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:01:38 ID:sIp5oSel
>>498
そのとおり、
497は一方向からしか物が見えない馬鹿なんですわ。
自分の価値観が全てでそれを人に押しつけようと必死なんですわ。
497の価値観に異を唱える人間が現れると罵詈雑言をあびせ、
一方的にあたかも自分が正義のような偏った理論で粘着に書き込んで
多くの人々に不快感を与えて喜んでいる変態やろうですわ。
500名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:06:00 ID:RLrRtyS+
バ化には自分の都合の良いようにしか解釈ができないのよねぇ
私の意見は独自の考えではなく当たり前のこと。一般的なことよ。
ダレがどういおうとMIDI検定がムダなものであることに変わりはないのよ。
貴方方の価値観でいえば、受験者から見れば大事な試験なのに、出題ミスなどを
平然とされても問題ないという事なのかしらねぇ
変わった道徳をお持ちのようですねぇ
まあ、関係者側からすれば、道徳よりも、体裁や利益が優先されるから、
私への反発もわかるのだけども。

ウフフh
501名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:14:00 ID:gIY/pGxU
オカマも思ったより器が小さかったな
502名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:15:02 ID:sIp5oSel
体裁や利益なんてないよ〜ん
一方向からしか物が見えないお馬鹿へ。
503名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:15:34 ID:RLrRtyS+
501
急に意味がわからないのだけども。
貴方はカビが生えてて底が抜けてそうよねぇ
ウフフh
504名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:20:20 ID:gIY/pGxU
いやなんか最近のコメント、普通にいっぱいいっぱいな感じじゃない
はじめの余裕さはどーしたのよ
505名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:25:13 ID:RLrRtyS+
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:28:17 ID:RLrRtyS+
これ読んで誰が誠意を感じる???

このたびの、東京会場 フォーラム8 (Windows使用)でのMIDI検定 2級2次(実技)
試験問題において、 問題設定数に不足がありました (本来は入力問題15問、
修正問題5問の計20問の問題設定) 。
この対処方法としまして、設定された問題数の合計が100点となる ように、採点基準を
変更して採点いたしました。 受験者各位にご迷惑をお掛けいたしましたことを、
お詫び申上げます。
507名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:29:18 ID:RLrRtyS+
彼らは勝手で、自分達のことしか考えてないから謝罪だけで済ませるのよ。
しかもHPで文章のみという極めて受動的な謝罪でだけでねぇ
社会的な常識も認識していないバカどもがこういう検定なんか実施できるはずがないのよ。
これでますますMIDI検定、権威を損なうわねぇ。まあもとから権威なんてないのだけども。
これでよーく分かったはずよ。私の言うことが戯言でないということを。
関係者はおそらく今年の私の投稿を目にしているとおもうのよ。
ネットで私みたいなのがいて、批判をくらっていうるという事実をねぇ。
普通警戒して、出題に慎重になったりするようなものだけども。アホだからどうでもなかったようね。
私が書かなくても、自滅していくんじゃないかしら。MIDI検定は
なんせ、バカ連中がやっているのだからねぇ。コレを趣味とか見栄張って受ける連中もバカだけどもねぇ

ウフフフ
508名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:30:01 ID:RLrRtyS+
この試験は、採点規定に満たない箇所を減点していく仕組みらしいわ
問題数が少ないというのはそれほど実害あるものではないのだけども。
上のほうで打ち込みやが言うように、問題数の不整合などから、本番に焦りや混乱を
招く大きな原因となりえるわねぇ
さらに、他試験と比べて問題数が少なかったという点ではこの会場では有利だったといえる
問題が少ないということは減点される確立が20問の出題より少ないわけだからねぇ
検定試験の問題ないようにばらつきがあれば大いに問題でしょう。
ただでさえ、この検定は出題の性質上、技術を試すに向かないという意見が多いのに、
これで、MIDI検定というものの価値がさらに下がるわけだわよ。
検定ライセンスといっても、どの年に、どの日程で受けたかでその本私的な価値が変わるのだから
受験者からすればアホらしい事このうえない。
だから。アメイはクソなのよ。放っておいてもボロを出す無能集団だわ
こんな試験はムダ。認知されないのは当たり前でしょねぇ。
来年からは誰もうけないようにお願いしますねぇ。受けても無駄なだけなのだから。

フフフウフッ
509名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:36:28 ID:sIp5oSel
文句があるなら自分で直接抗議にいけばいいものを。
アホそのものだな。
一方向からしか物が見えないお馬鹿へ。
510名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:54:29 ID:RLrRtyS+
私は関係してないから抗議なんてできないわよ。バカ
一方的。貴方の方向性を示していただこうかしら?
MIDI検定をどう分析なさいますかぁぁぁぁぁ??

キュキュキュ
511名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 14:56:55 ID:YINRjqDG
さあオカマ(自称。ほんとはただのキモデブ)。抗鬱剤の時間だ。
飲んだら就寝の時間だ。速やかにベットに戻りなさい。

↑それ流行らないよ

512509:2005/03/30(水) 14:57:54 ID:sIp5oSel
>>510
だれもおまえに言ったわけじゃないよ、
[一方向からしか物が見えないお馬鹿へ。]
と書いたはずだがな、
ま、自分の馬鹿認めたならいいんだがね。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 15:03:22 ID:YINRjqDG
幼女誘拐事件とか起こすなよ、デブw
514名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 15:17:49 ID:RLrRtyS+
随分ないわれようだけども、何か気に障ること書いたかしらねぇ
AMEIさん。苦情がきて困っているのかしら??

ウフフ
515名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 22:14:25 ID:sIp5oSel
馬鹿認めたおかまがほえてら。
516名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 22:23:18 ID:ZFucWIr/
midi検定
業界からも認知されない検定ごっこ。
こんなものにすがるバカはプロになんてなれないのよ。
音楽専門学校、
教師がいない学校。
こんな所で何かをまなぼうなんて思わないほうがいいわよ。

音楽家を目指す皆さん。世間には貴方の夢に付け入るインチキがたくさんあります。
行動を起す前に第3者による相談を受けましょう。
学校や検定側は決して自分達の汚点を主張したりしませんから。
音楽業界に詳しい外部の人間の意見が信頼できるのよ。
ちなみに、DTM板のこのスレ及び、音楽専門学校スレは、関係者が来ています。
彼らのウソやコジツケの理論に耳を貸してはいけないのよ。

ウフフフ
517名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 23:25:30 ID:DtfqhLEd
どうでもいいけど・・F8で私受けたけど、
私トラックレポートから埋めるやり方で、
打ち込みを一気にやるつもりだったんだど・・
抜け問がどう数えても足りなくて何度も見直している
間に全く時間足りなくなって途中で辞めちゃったよ。
合う訳ないよね。最初から無かったんだから。
これで落ちた方たくさんいるでしょう。
それとカマに反論してる人たちってまず今回の不祥事起こした
関係者たちでしょう。
たとえ違ったとしても同レベルの人達だと思う。
だって不祥事発生したとたん、カマのもみ消しに必死って
感じが伝わってくるもん。





518名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 23:39:59 ID:zsTraqTX
漏れはこの試験自体あまり意味がないと思うのだが。
サーバ管理などの専門的な仕事につく人間がシスアドなどの資格をとるのはわかるが、音楽などの趣味レベルのもので資格を与えるのはどうかと。
結局このMIDI検定を取ったところでいい曲が書けるわけでもなければ、表現技術が上がるわけでもない。
MIDIにしても実際の楽器にしても音楽という点では変わりがない、すなわち自分のセンスあるのみ。
この検定を仮にピアノに対して用いるなら、自分のセンスによる発想、表現技法などの個人的な面まで点がつけられる。
芸術には上も下もない、趣味か本業かということだけ。
よって、これらは無意味な検定だ。
519名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 23:40:50 ID:ZFucWIr/
あらあら、足りなかったのは入力だったの。
それならば、大した混乱にもならなかったんじゃないかしら。
あの入力問題は、小節単位で丸々なしってものだから、ないものはないで決着は付くわね
しかし、当日の試験では、制限時間もあるし15問あるはずの問題が足りなければ当然混乱はするでしょう
そういう意味で該当の日程での受験者は気の毒だったわねぇ

一方、他の面で考えると、減点方式の採点で20問中で減点される可能性の割合と
19問で減点される箇所の割合とではやはり違いが出てくるわよね。
これを考えれば該当日程以外の受験者達が不公平と言うことになる。
つまり、今回試験に落ちた人間はアメイに抗議する資格が十分にあるんじゃないかしら?
合格定員がないにしても、出題問題の難易度にばらつきがあるのは大いにおかしいのよ。
重複する内容だけども、この試験は年度ごとに簡単になっている傾向がある。
さらに、今回のビゼーや2年前のシュトラウスの出題に関しては、課題楽曲のデータの性質などから
他年度の試験と比べて簡単であるという分析も出来る。
技術水準を示すためのライセンスの試験で、試験内容にこれほどのばらつきがあっていいものなのかしらねぇ
MIDI検定は無意味なだけではなく、問題だらけ。
この試験が業界に認知されない理由はたくさんあるわけよ。皆さん、来年また受ける人なんていないでしょうねぇ
これだけあからさまに欠点を言われているのだから。
とっても意味はなく。自慢にもならない。試験内容はお粗末で実施団体は適当。
こんな腐った資格、他にあるのかしらねぇ

うーふふふふふふ
520名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 23:44:09 ID:ZFucWIr/
>>518
貴方は少々MIDI検定に対して誤解があるようだけども、
意味がないという結論はその通りなのよ。
こんな試験もう受けないようにしましょうね。
受験者がいなければ、検定なんて消えるのだから
そうすれば、アメイが消えるわよ。あんなクズ団体、消えてもらって結構でしょうに

ウフフh
521名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 23:54:36 ID:DtfqhLEd
1問や2問の足りなさじゃ無かった気がするわ。
譜面2枚めくちゃったかもしれないけど・・
取り敢えずカマを消したいお暇がある方は、
悪を片付ける方が賢くてよ。
それはお金を搾取して平然とサイトで開き直ってる方たち
であることはもう誰も否定できないんだから。
カマもその方たちが誠意ある対応とれば消えると思うわ。
これじゃ心臓ドキドキの自動車会社よりも悪質な対応よね。
ヒール役のカマが正義の味方になってるわよ。
まったくデビルマンじゃあるまいし・・・


522名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 01:45:08 ID:fA/Jzukg
うわさの荒らしのID
ID:CUTkVSP5→ID:PkunCKJS→ID:RLrRtyS+→ID:ZFucWIr/現在

特徴
・書き込みからしてオカマと思われる。
・一日中書き込みしていることから無職と思われる。
・ククク、ウフフなど文末に変な笑い声入れることから何らかの精神病と思われる。

スレ住民の方はくれぐれも注意してくださいね。
523名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 09:50:07 ID:NOIP/J2L
MIDI検定なんて屁のつっぱりにもならないわよねぇ
アホらしい事。よく考え付くものだわよ。まったく
さすが音楽やってるだけの半端連中は、頭悪いわ

ホホホ
524名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 15:31:33 ID:fA/Jzukg
オカマの恐るべきガキ発言(▲音楽専門学校全般情報▲スレより抜粋)

428 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 02:22:46 ID:CUTkVSP5
バーカ

429 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 02:24:15 ID:CUTkVSP5
クソはクソでしかなりえないのだからねぇl

461 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 03:26:08 ID:CUTkVSP5
屁のツッパリにもならないわ、アホ臭い、ガキ臭い

491 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 04:11:21 ID:CUTkVSP5
こんな偽者は社会から消えてもらいましょう。

499 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 04:22:18 ID:CUTkVSP5
あら、まだいたのゴキブリ

514 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 13:14:37 ID:CUTkVSP5
あんな傲慢で身の程知らず野詐欺師連中は、消えて当然なのよ・

533 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/29(火) 20:48:10 ID:PkunCKJS
クソから出たクソカスだわよ。

544 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/30(水) 00:51:42 ID:RLrRtyS+
能無しは哀れだわ、

571 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/30(水) 13:08:11 ID:RLrRtyS+
バカは消えなさい

585 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/30(水) 14:33:57 ID:RLrRtyS+
ウザイのよ。
525名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 01:08:10 ID:I8S3cjg1
馬鹿おかま春1番荒らしのID 情報。
ID:CUTkVSP5→ID:PkunCKJS→ID:RLrRtyS+→ID:ZFucWIr/→ID:QRSWQkfy
2005/04/01現在低気圧の中心はID:QRSWQkfy
特徴
・書き込みからしてオカマと思われる。
・一日中書き込みしていることから無職と思われる。
・ククク、ウフフなど文末に変な笑い声入れることから何らかの精神病と思われる。

スレ住民の方はくれぐれも注意してくださいね。
526名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 01:51:38 ID:Tbu8aGqT
醜いわねぇ。
あほっぽいわねぇ
ご苦労だわねぇ


ふふ
527名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 02:13:13 ID:eu5lCNto
バカが私を荒らし呼ばわりしよと、私はスーパーの店員でおたまじゃくしも読めない
音楽オンチだろうと、事実はかわらないのでございます。
MIDI検定なんてクソ以下の存在。
みなさん、関わるのはよしましょうねぇ

おほほ
528名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 03:14:03 ID:zktcg95F
はいはい
529名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 10:41:00 ID:eu5lCNto
528
コレがアメイの誠意らしわ。
あるいは、>>482みたく、無思慮な愚か者かしら?

フジュフフ
530名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 23:35:40 ID:RBwWJxWU
528は被害者の勇気ある代弁者だ。
荒らし扱いは気の毒だ。
こうなった根源があるから戦ってるのは
最初から見てる人たちは判っている。
531530:皇紀2665/04/01(金) 23:38:44 ID:RBwWJxWU
528じゃなかった。
俺が支持してるのは529の方。
失礼、訂正。
532名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 23:41:19 ID:eu5lCNto
>>530
別に何でもいいけども、MIDI検定がクソと理解できる頭があるだけは
他の蛆虫よりマシだわねぇ。あなた

フフクフ・・
533名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/02(土) 00:11:15 ID:+CrKwRUj
よくわかんないけど、それってユーキャンじゃないよね?
534名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/02(土) 00:57:29 ID:bDGjHqFp
【男?】カマ隔離スレ【女?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112170610/l50
535名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 11:31:29 ID:gXwu86MX

私に対抗で出来ない弱虫たちが、束になって集まるヘタレスレ
関わらないほうがいいわ、
だって、恥じよさらすようなものだからねぇ。
私を誘導したがっているようだけども。私に批判的な者だけをフィルタリングされた愚かな集団なんか全く興味ないわねぇ
しかし滑稽なはなしだわねぇ。MIDI検定にしても、音楽専門学校にしても、
まともに私に対抗する人間がいないだなんて。やはり、これらの業界人は人並み以下の知性といえるわねぇ

ウフフフ
536名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 11:55:04 ID:bDGjHqFp
まあ、そうだろうな。自作自演してまで他人をこき下ろすことに情熱
を燃やす、気の毒で笑えるネクラをまともに相手する方が希少だろ。
537名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 12:18:22 ID:gXwu86MX
検定に苦情を申し立てた受験者はいないのかしら?
高い受験料払って、なにもびびることもないわよ。
皆さん、検定にはもう興味ないでしょうから、受験料だけでも返してもらいなさいよ、

ククフッ
538名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 12:38:35 ID:bDGjHqFp
きょうも一日PCに張り付いて無駄な啓蒙活動か?カマ。有意義な人生だな。
539名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 12:44:02 ID:gXwu86MX
538
貴方も苦情を申し立てたほうがよろしくてよ。
さらに、次のお仕事探さないよねぇ。もう受験する人いないわよ、

ほほ
540名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 12:54:31 ID:bDGjHqFp
カマ、お前も仕事が大変そうだな。現実じゃ相手にされないもんな。寂しいだろ?可哀想に。
541名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 12:59:54 ID:gXwu86MX
また関係のない話題での荒らしですか?懲りないわね、
ここでMIDI検定以外の内容で私に噛み付いてきても痛くも痒くもないのよ。
空振りしていることに気付きなさいナ、

MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
542名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 13:09:37 ID:M7q3jo2z
オカマの恐るべきガキ発言(▲音楽専門学校全般情報▲スレより抜粋)

428 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 02:22:46 ID:CUTkVSP5
バーカ

429 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 02:24:15 ID:CUTkVSP5
クソはクソでしかなりえないのだからねぇl

461 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 03:26:08 ID:CUTkVSP5
屁のツッパリにもならないわ、アホ臭い、ガキ臭い

491 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 04:11:21 ID:CUTkVSP5
こんな偽者は社会から消えてもらいましょう。

499 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 04:22:18 ID:CUTkVSP5
あら、まだいたのゴキブリ

514 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/28(月) 13:14:37 ID:CUTkVSP5
あんな傲慢で身の程知らず野詐欺師連中は、消えて当然なのよ・

533 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/29(火) 20:48:10 ID:PkunCKJS
クソから出たクソカスだわよ。

544 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/30(水) 00:51:42 ID:RLrRtyS+
能無しは哀れだわ、

571 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/30(水) 13:08:11 ID:RLrRtyS+
バカは消えなさい

585 :名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2005/03/30(水) 14:33:57 ID:RLrRtyS+
ウザイのよ。
543名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 18:09:00 ID:kvNhZP/C
かなり久しぶりです。みなさん低な書き込みは別として広く浅く勉強しましょう。MIDI検定2級もその中のたったひとつの項目なんじゃないでしょうか??そこからたくさんのおまけがついてくるよ。そのおまけが理解できない人は検定以前に人生の検定受けなさい。
544名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 18:21:30 ID:8L5jsLIP
バッカじゃないの。
今すぐ死になさいよ!

ふふふ
545名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 18:43:08 ID:EHX1oL+j
確かに、543はバカだわ。
人生を語る以前に一度逝かれるべきかも知れないわねぇ

ウフフ
546名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 01:48:50 ID:sLuYxeBy
皆さんこれ以上あおったらだめですよ。
気持ち悪い空気を残して書く気を失せさせるのが彼の狙いでしょうから。
547名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 02:17:53 ID:Gx5qskbn
一体これ以上、何を書く事があるというのかしら?
アホっぽいわねぇ。アメイさんは

ウフフ
548「荒らし」ってなに?:2005/04/04(月) 09:47:38 ID:NpSKHsk3

   スレッドを乱立させたり、
   長文や意味を持たない文字列やアスキーアートなどをコピー&ペーストしたり、
   削除対象になるものを書き込んだり、
   掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
   個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、
   むやみに不必要なスレッドを上げること、
   執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
   平たく言えば、
   他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。

   荒らし行為に遭遇した場合は、
   諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
   特に荒らしを煽るのは逆効果です。

   荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

549名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 14:42:04 ID:xaytY7gh
元気のいいスレだな^^
550名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 14:06:08 ID:6Xiw8hpO
久々に来た…。
二級の合格証(?)届いた人いる?
551不正:2005/04/09(土) 14:45:26 ID:jKz8aFBE
このたびの、東京会場 フォーラム8 (Windows使用)でのMIDI検定 2級2次(実技)
試験問題において、 問題設定数に不足がありました (本来は入力問題15問、
修正問題5問の計20問の問題設定) 。
この対処方法としまして、設定された問題数の合計が100点となる ように、採点基準を
変更して採点いたしました。 受験者各位にご迷惑をお掛けいたしましたことを、
お詫び申上げます。
552不正:2005/04/09(土) 14:50:25 ID:jKz8aFBE
どうでもいいが、上記の被害者には早急に受験料返金若しくは
再試験実施が正当と思います。
地方から受験に来た方の交通費用や一次試験での交通費や
受験料も考慮すると大変な金額被害と思います。
更にこれで来年また費用を投資することを考えると
単にサイトで掲示で済まされる問題では無いと思います。
これを見て被害者の方が了承した根拠でもあるのでしょうか。
553名無しサンプリング@48kHz :2005/04/10(日) 09:18:40 ID:QBmN6Mik
問題集だけでも買ってみようかな、やめたほうがいい?
554名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 17:58:42 ID:27WKAklD
受験以来久しぶりにこのスレに来ますたよ

2級2次終わって空欄だらけで全く話にならないと思ってたらさっき2級合格証が来て、不思議に思って公式HP見たら>>551が。
どうりで回答箇所がいくら探しても見つからなかったわけだ。
問題数が少なくなったので、今まで時間が足りなかった人には非常に有利だったかも。

とりあえずAMEIさんありがとう。このスレのみんなもありがとう。 これで給料うpだ
555名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 19:11:10 ID:v0b92Eji
>題数が少なくなったので、今まで時間が足りなかった人には非常に有利だったかも。

アホじゃない?
個人的な結果がよければそれで良しですか??バカよねぇ
まあ、貴方からすれば当然でしょうけども、わざわざこんなところで書き込んで
他から反感は食らっても、MIDI検定の価値観が良い方向に向くことはないのだけどもねぇ
昇給とはおめでたいけども、この試験の本質を無視してこんなところで一人で喜んでいる貴方の器の小ささが滑稽だわよ
こんな資格で昇給させる企業の体制も愚の骨頂。一体何を考えているのかしらねぇ。
ムダ金を使って愚かな企業だわ。

フフッフ
556名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 20:21:26 ID:nM4yLTx0
>>おかま
ヒマなんだねー。内容にはたまに同意するけど
DTM板という一つの「秩序」を乱してる客観的事実は変わりない訳で
やはり何らかの内面的疾患があるという考えを禁じ得ない。

根本的な人間性が欠如してるヤツの言う事だから信用されない。
言ってる事の的は完全に外れてないのに。
まあ俺は今後もかまってやっから安心しな。
557名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 21:42:56 ID:v0b92Eji
偉そうに....おこがましい・・・・
お黙りなさい。

フフフ
558名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 21:50:14 ID:v0b92Eji
556は偉そうに高説ぶっているようだけども、
ちょうど過疎化しているこのスレだし、
根本的な人間性というものを詳しくご説明いただこうかしらねぇ
その主張がどう私に係って来るのか、その具体的な根拠も欲しいところだわ。
559名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 13:03:43 ID:MG3IhDB3
>>フフフの人
こんなところにいたのか。ここではみんなに相手されてうれしそうだな。
一つだけ言っておこう。
アンタがMIDI検定を批判すればするほどMIDI検定の知名度がどんどん
あがって受験者が増える。AMEIも喜んでいるだろう。
そんなこともきづかないのかなぁ?かわいそうに。
560名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 16:32:36 ID:GKU51HRE
  ↑
実に苦しい理屈ねね、
アホには何も言うことはないのよ。
AMEIさん

ククク
561名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 17:07:41 ID:RH9LfvmS
>>559
オカマはいろいろとウザイが、確かにこいつは痛い
562名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 00:28:14 ID:4MDKWvt4
>>オカマさん

オカマさんの言うことは、何気にマトモなことが多かったりすると思う
でも、検定を「受ける」「受けない」は、人の勝手でしょ
なんか、異様に「MIDI検定を受けるな〜!」って感じなんだけど、
受けたいから受けてるだけなんだから、「ほっといてよ!」って感じです

ここで、事細かにMIDI検定の批判するより、ご自分の仕事を頑張って下さい
オカマさんは、かなりDTMの知識・技術のある人なんだろうと思います
自分の道で、頑張って名を上げてください。 そしてヒマな時に、ここに書き込んで下さい
563名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 02:30:36 ID:7s0nIAEw
あら、どうもありがとう。
しかし、MIDI検定受けたいっていってる人間は私から見れば
カレー味の糞食べたいって言ってるバカと同じなのよねぇ
無知というのは残酷なことだわ。
知らないで、音楽業界を目指す若者がMIDI検定に向かうのを予防するために
私は時間をみてここに書かせていただいております。

何を言おうと、MIDI検定の本質が変わるものではないのでございます。

ウフフ
564名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 06:47:18 ID:BF+vq18B
おっ、ライセンサーカードとどいた。
シルバーってるな。
565名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 09:06:30 ID:7s0nIAEw
ゴミをもらって喜んでいるバカがいるわねぇ
何も分かっていない。

クククっ
566名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 09:07:42 ID:7s0nIAEw
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。
567名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 11:58:32 ID:NYU5QpJY
「MIDI検定」はコンピュータ関連の資格の一つで、
音楽・サウンド分野の国際的な統一規格である
「MIDI」を活用する知識を認定するものですが、
世間ではあまり知られていないようです。

カラオケや着メロなどのデータを作成する企業のごく一部で
検定合格者を優遇しているようですが、
各個人のMIDIの技術水準を示すものとして
この検定が適していると認めている企業はそう多くはないようです。

これまで実施されたMIDI検定の2級実技試験は、
検定主催者側が用意する機材やソフトを使うという点で、
また、その都合上、会場と日時が複数設定され、
それぞれで出題箇所が異なるという点で、どうも不公平な感じがします。
実力があっても落ちる、実力が無くても受かる、
という要素を多分に含んでいるように思われます。

 2004年度(2005年2月実施)2級実技試験では、
 ある会場において問題設定数に不足があったという重大な問題が発生しています。
 検定実施団体であるAMEI(社団法人音楽電子事業協会)の怠慢なのではと、
 インターネットの一部の掲示板には不満の書き込みが寄せられています。

私は、MIDI検定にそれといった価値はないと思っています。
検定のために時間を費やすよりは、物作りに専念した方が、
スキルアップになるし、ステータスにもつながると思います。

皆さんはどう思われますか?


ウフフ

568名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 12:36:19 ID:QTzQePYX
こんな意味もない検定をマジになって否定してるお前がアホなだけ。
569名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 13:58:43 ID:MB+g4BMo
DTM板のためにスレが立つ度に
■を書き込めるだけ書き込んでスレの容量オーバーにすればいいんじゃない?

何回も言うが利権業者なんだからテメーの金で宣伝しろ!
ココを使うな!
悪は滅ぶべし!

というわけでさぁどうぞ。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 21:31:58 ID:QTzQePYX
こんにちわ。
山田太郎とでも呼んでください。
571こんな感じですか?:2005/04/14(木) 22:27:40 ID:MB+g4BMo
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
572名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 22:28:12 ID:Z/Tw5RW3
お暇?
573カマは正しい:2005/04/14(木) 23:01:13 ID:mNPsg6JI
カマの言っている事は正当で不誠実な対応のA○EIの不正は
551でもう終わったこと。
それと556もまともなことを言っている。
悪気はないけど、カマ1回、心療内科でプロと話した方が
決してマイナスにはならないと思うよ。
カウンセリングもあるし。
君のエネルギーはプラスに生かせば人生きっと
豊かになると思うよ。
でも言動みてると既に躁鬱病で通院していて
長期休暇とってる人のような気配はするけどね。
まあ俺はある意味支持してるから頑張れ。





574名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 23:05:47 ID:MB+g4BMo
もうこれ以上語る必要が無いぐらいクソだな。
575名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 23:13:46 ID:dUwMRUNE
私の事なんて、どうでもいいジャナイノよねぇ
何がイイタイノかしら?

フフ
576名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 23:58:28 ID:QTzQePYX
馬鹿に付ける薬は無い、って昔から言われてるからな。
577名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 00:01:49 ID:vFp7cESZ
アナタが言われてるの、
おかわいそうに。
578名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 00:05:38 ID:fbyh2ttN

私の事なんて、どうでもいいジャナイノよねぇ
何がイイタイノかしら?

フフ
579名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 01:56:22 ID:Y8cvsQmW
midi検定にはリアルタイム入力の実技試験を即刻導入すべきです!

キーボードからのリアルタイム入力オンリー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107478508/
580名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 02:00:25 ID:vFp7cESZ
>>579
能無し
581名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 02:04:48 ID:Y8cvsQmW
このスレにはリアルタイムが足りない!!

キーボードからのリアルタイム入力オンリー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107478508/
582名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 10:12:21 ID:CZEqGceV
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
583名無しサンプリング@48kHz:2005/04/15(金) 16:28:59 ID:vFp7cESZ
アメイも必死ね
ムダなのにね

フッフ
5842級実技合格!フー、、:2005/04/16(土) 11:19:29 ID:dhS0uE4e
実技試験でダメダメだったので、
てっきり落ちてると思っていたら、
火曜日に合格通知!
HP見たら渋谷のウィンドウズで出題ミスとか、
ラッキーーー!!
585名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 12:50:52 ID:cl3C4UID
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
586名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 12:51:13 ID:cl3C4UID
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
587名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 13:13:13 ID:cl3C4UID
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
588振り込んじゃった(;_;):2005/04/16(土) 15:20:11 ID:oheNkO4s
15問入力で5問修正の検定を受検できるって
振込み用紙が送られてきて、

”1万円以上も振り込んだ”

のに、違う問題出されて不合格通知がきた。
これって今はやりの振込め○○と同じじゃないの?
来年はタダで受験できるの?(;_;)




589名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 15:26:47 ID:t1PBG7hA
>>588
こんな受験者に有利になる措置がとられたうえで不合格って、次回普通の受けても受からないんじゃないか?
590名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 22:32:35 ID:/ySIQzEc
>>589
先にトラックレポートを埋めようとした奴は
数が合わなくて混乱して余計な見直し時間でロス
したりして時間がたりなくなったりするだろう。
あなたはA○EIの人間でしょう。
被害者の揚げ足をとるのは最低だと思います。

591名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 22:51:49 ID:t1PBG7hA
あ、そうかも・・・受かったらA○EIの人間になっちゃう感じだもんな
MIDI検定、恐るべしッ
592名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 22:53:37 ID:YInEAUZg
受験料が死ぬ程高い
こんな無名、ほぼ無効力の資格なのにありえない
593名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 22:58:04 ID:/ySIQzEc
高いのは振り込む奴が悪いとしても、
不正問題だしても返金も再試験も無い不誠実な
イメージを与えるやり方が問題だろ。
594名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 04:35:13 ID:e4EHP79t
もしかしてあのおかまAMEI関係者か?
595名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 00:17:13 ID:oBNZzeEk
594
どう考えればそういう結論にたどり着くのかしら?
アホじゃない?アナタ


クククッ
596名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 00:41:43 ID:Kyzf6CTf
595に同意。
597名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 01:32:56 ID:qei7ubFO
もうイロイロ書いたり、どうこう話し合う段階じゃ無いからこそ
コピペ埋め推奨スレに認定されてるんだろ?
598名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 01:47:33 ID:IzLQ43Xr
このスレは、MIDI検定がいかにムダなものであるか。
受験者を減らし、検定が社会から消えてもらうためもの。
検定に興味を持った若い連中が、このスレを見て真実を知るためのもの
アホなアメイや無思慮な検定推奨派のくだらない検定主張を論破し、貶し潰すためのもの。

出来ればアメイの公式ページにリンクを貼りたいものだわねぇ

ククク

599名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 14:46:09 ID:S6PjDS9q
>>598の主治医です。

この度、このようなレスを>>598が返すに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。

みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
>>598を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に>>598自身の将来にとって必ずしも良いことではありません。

そこで、私は、>>598の両親、臨床心理士などとも相談して、
>>598をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
>>598にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、>>598を徹底して直すことに致しました。

どうかみなさん!>>598が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
レスではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
600名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 15:38:51 ID:87Z+FnPk
599
つまらね〜
601名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 18:43:01 ID:AZdP46f5
599
お疲れさま

ウフフh
602名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 19:10:58 ID:H2iDBu6V
599
てめえが医者に診てもらうべきだろ
603名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 21:51:54 ID:b5V4E45+
1の主治医です。
この度、このようなスレッドを1が立てるに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、治療の効果が
まだまだ現れていないことを証明しているため、そろそろ
最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、誰もがそうなる
可能性があります。しかし、だからといって、これ以上、
1を放置することは、例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に1自身の将来にとり、名から図示も良いことではありません。
そこで、私は、1の両親、臨床心理士などとも相談して、
1をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
1にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、1を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!1が戻ってきましたら、このような人を悲しませる
スレではなく、みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。


>> 599
お疲れさま

ウフフh
604名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 05:49:13 ID:hmwXa3UG
>>カマ
>こんなところで文句を言ってるだけでは何も変わらない
と、おまえ自身が言ってるだろ? じゃあもう荒らすなよ

直接AMEIに文句いわないのは、関係ないからじゃなくて
法人を相手にするよりは2chの方が気がラクだからだろ?

正論にはグダグダなレスしか返してない事は知ってるが テスト
605名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 21:52:01 ID:mnYuyigS
4級指導者の案内が来た。
あんまり使わないと思うけど、受けてみようかな。
これって講座受講すれば自動的に認定されるんですか?
606名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:11:53 ID:rddF9hca
>あんまり使わないと思うけど、受けてみようかな。

アメ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イィ!
607名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:20:03 ID:qWUtVFi2
605
かなりバカだわよねぇ
アメイの宣伝なのかしら?
大体、4級欲しいなんてのがいるはずもない。
その時点で指導資格は意味のないものと言えるのだけども。
ネットレッスンだの指導資格だの、アメイは本当にゴミが好きだわねぇ
それにひっかかる連中はアホとしか言いようがないわ。
オレオレ詐欺よりも低質な詐欺なのに。受ける人間がいるのかしらねぇ
まあ、能無しの事なんか同でもいいと思うけども。
605は是非受けてちょうだいねぇ。あなたはバカらしいから。


プフフフh
608605:2005/04/20(水) 02:31:26 ID:F9+7cx0c
深夜に定期巡回乙www
609名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:38:51 ID:qWUtVFi2
確か指導資格の受講には2万ぐらいのお布施が必用だったはず。
どういう基準をもって料金が決まっているのかしら?
本当に貪欲な連中だわねぇ

ククク
610605:2005/04/20(水) 02:51:01 ID:F9+7cx0c
ううん、11512円だってさ。でも確かに高い。
3級指導者っていうのもあるみたいだけど、あれは4級指導者を取った人に案内がいくのかな?

611名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:57:28 ID:qWUtVFi2
オカマ舞踊教えます。
私の家でレッスンします。
1レッスン8000円
5単位取得でお釜舞踊認定ライセンス取得できます。
他にもMIDI検定4級なんてのもあるから


ウフフフー
612名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 03:03:10 ID:F9+7cx0c
超巨大要らんがな
613名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 03:03:24 ID:rddF9hca
住民基本台帳にバカって印がついてる奴へ順番に案内が送られて来るらしいね。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 03:09:36 ID:qWUtVFi2
良くわかっているじゃない

クフフフ
615名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 03:12:24 ID:qWUtVFi2
605は本気で考えているのあしら?
だとしたらオオバカだわねぇ
みなさん、バカは大いにバカにして上げていいのよ。
そうする事で己を理解できて、相手にとっても良い事なのだからねぇ

ククク
616605:2005/04/20(水) 07:52:40 ID:F9+7cx0c
うーん、MIDI検定のことをどうこう言うなら分かるけど
俺をバカにするとかどうとか関係ないじゃない。
性格の悪さがにじみ出てるなー。
617名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 08:05:09 ID:qWUtVFi2

いやいや、バカでしょう。
どう考えても。
未だに無駄な資格をありがたがって、さらにムダな資格をどうのと
ほざいているのだからねぇ
相当なバカだと思うわよ。アナタ
しかも。自覚できてないらしいから、おかわいそうにも思うわよ

キャキャキャっ
618605:2005/04/20(水) 08:18:26 ID:F9+7cx0c
別にありがたがってるわけじゃないけど。
2級持ってるけど、これ持ってたからって特に何かメリットあったわけじゃないしね。
ネタ的に取ろうかなと思っただけ。「月の土地権利書」みたいなノリ。

それはどうでもいいんだけど、この人はなんでここまで必死に絡んでくるのかなー。
何か嫌な思い出でもあるの?
619名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 08:27:02 ID:qWUtVFi2
>>2級持ってるけど、これ持ってたからって特に何かメリットあったわけじゃないしね。
ネタ的に取ろうかなと思っただけ。「月の土地権利書」みたいなノリ。

そうは思わないわねぇ
だって、そうでしょう、ネタとして取るにしては受験料がねぇ
それとも、金をドブに捨てるほど余裕がおありの方なんでしょうかねぇ
まあ、何でも良いけども。
ネタにするなら、もっと自慢できるようなものを取れば?
国家試験とかねぇ
音楽で自慢したいなら、何かのオーディションとかねぇ
MIDI検定は全然自慢にならないし、話のネタにもならないし、ただバカにされるだけなのよねぇ
私は似非が嫌いでねぇ
バカどもが組織だってアホな物を生み出し、それに群がるカスたちが煙たいだけよ。
これだけ欠点や問題点を指摘、批判しているのも関わらず、
アナタのような意味不明が湧いてきて下らない事を書くから、戒めよ。
今となっては検定を持っていること自体、恥なのかもしれないわねぇ
本質を見れずに無駄な時間と労力、お金を使ったという意味で

カハハ
620名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 08:31:20 ID:qWUtVFi2
無駄な資格ネタが好きならば>>611
私のレッスンを受講しなさいねぇ

クフフフ
621605:2005/04/20(水) 08:45:44 ID:pQQkc4Q6
うん。だから>>610で「確かに高い」って書いてるでしょ。
ネタで受けるには高いと思うのさ、やっぱり。俺なんか地方だから交通費で往復1万くらいかかるし。

国家試験とかはちょっと違うなぁ。趣味でやってるだけだから別にそこまで無理して取る気もないかな。
あと、オーディションって自慢のために受けるものでもないと思うけど、一応大手の某音楽関係オーディション
最終選考まで残ったことはあるよ。それだけだけど。

>今となっては検定を持っていること自体、恥なのかもしれないわねぇ 
>本質を見れずに無駄な時間と労力、お金を使ったという意味で 
恥とまでは言わなくとも、別に検定自体はそこまで意味のあるものではないと思うよ。
検定取るために自分で学んだこととかは後々役に立つこともあると思うけど。

この検定ってAMEIの小遣い稼ぎみたいなモノかもしれないけど、逆に利用して小遣い稼ぎすればいいじゃない。
意味のある資格かどうかってのも大事な話だけど、金稼ぎの道具でしか無いと思うならそういう風に利用すれば。
カマさんなら、その「バカども」を利用して商売出来るんじゃないの?
622名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 08:54:34 ID:qWUtVFi2
621
なにが言いたいのか分からないのだけども
やはり、検定をありがたがっているのねぇ
そりゃあ、わざわざ地方から出てきて受験したのだから、
なにかメリットがないと納得できないでしょうけども、
残念ながらこれが事実なんでねぇ。期待するのはやめてあきらめなさい
指導資格なんてものを受けても何もないわよ。
もっと実用性のある資格を受けないとねぇ
残念ながら、音楽ではそういうものはないのだけどもねぇ。

ククク
623名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 09:01:03 ID:qWUtVFi2
605
彼は趣味でネタで受けたとか言っているけども、
3級、2級の筆記、実技とこれまでに何万も使って
しかも、地方の方だそうで、実技においては交通費でも浪費している
そこまでして、本当にネタで受けてるのかしらねぇ
みっともないからもうおよしなさいよ。

クククッ
624605:2005/04/20(水) 09:04:06 ID:dj1V39OU
最初からメリットなんてそこまで期待してなかったから別にどうでもいいよ。
ネタで受けるとか言ってるのに、メリットがどうこうとか気にしないでしょ。

っていうか実用性のある資格なんて、国家試験みたいな仕事に深く関わってくるような物のは別だけど、
それ以外はそんなに実用的な資格って無いんじゃないかな。MIDI検定に限らず。
普通に漢検・英検とか、あとCGとか他にパソコン関係の資格とかいろいろ持ってるけど
検定自体が直接役に立ったと思ったことってあまりないよ。
まあ俺のなんてしょぼい資格ばっかりだけどねー。

検定というもの自体にそこまで意味を求めるのが間違ってるようにも思えてくるなぁ。
625605:2005/04/20(水) 09:05:45 ID:dj1V39OU
>>623
だから趣味でやってるから試験受けたんだってば。今は仕事でやってるけど。
趣味に何万使うのとか普通でしょ。
626名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 09:15:50 ID:qWUtVFi2
知らないわよ
私はムダな資格オタクでもないし、そんなアホな金の使い方はしないのでねぇ
MIDI検定が本質なきクソってのが理解できてるのならばそれでいいのよ。
私は一般的な話をしているのでねぇ
アナタの特異な嗜好についてなんて、どうでも良いわよ。
資格オタクが物を選ばないのか知らないけども、もっとマシな物選べばどうですか?
本当に何でもいいのであれば、私のレッスン受けるべきじゃないかしら??

ウフフウフフ
627605:2005/04/20(水) 09:19:31 ID:dj1V39OU
カマさんの資格には興味ないからあまり気が乗らないなー。
多分MIDI検定より受験者数少ないと思うよ。
そういう意味ではカマさんのはビジネス的にはMIDI検定以下なんじゃないかなー。
628名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 09:25:31 ID:x+aPKDaq
>趣味に何万使うのとか普通でしょ。
そうだね。痩せない健康食品みたいなモノにはさすがに1銭も出せんがな。

>>605 
アメイさん!カマさんに一発ぶち込まれて見れば目もさめるんじゃ無いですか?
629名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 09:37:43 ID:qWUtVFi2
605はクソみたいな資格を趣味で取るだけの3万も4万も使うくらいだから
音源とかソフトウェアとかかなり凄い環境なんじゃないかしらねぇ
お金もちはうらやましいわよねぇ
まあ、本質に目をそらし、その周りにあるクソばかりにこだわる連中は
オケライブラリスレにいる連中みたいな奴だと私は思うけどもねぇ
肝心の作曲はできないのに、高価なサンプラをそろえて喜んでいるようなねぇ
アホ臭くて話にならないわよ、
あら、605のこと言ってるんじゃないわよ。ただ、似てるわねといってるだけだから、

オッヒヒヒイ
630名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 09:42:43 ID:qWUtVFi2
>>627
いいから私のレッスンを受けときなさいな。
頑張ればオカマ舞踊、指導資格もかんがえて上げてもよろしくてよ。
ちゃんとチラシの裏使って、ライセンスも作ってあげるわよ。
ムダが好きなあなたにはぴったりだわよ。
じゃんじゃん浪費して、私を儲けさせてちょうだい。

ジョジョジョッ
631605:2005/04/20(水) 09:46:45 ID:dj1V39OU
>>628
俺はアメイさんなのかw
カマさんにぶち込まれたら目が覚める・・・か。
じゃ、お願いします、カマさん(はぁと

>>629
趣味なんだからいいんじゃないのかなー。
俺はそんなに高価なライブラリは持ってないけど、他人の趣味に口出しする必要はないと思うなぁ。

そうそう、なんか話してるうちに4級指導者受ける気無くなってきたよw
632名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 10:24:03 ID:agPby9tp
106 名前: 名無しサンプリング@48kHz 02/08/17 12:26 ID:eGYWBoA5

あまり知られていないかも知れないが、
打ち込み以外のことがCD制作などの仕事の中で出来る人の場合、
JPSAなどに登録するのはマイナスなので、登録者は増える傾向にない。
JPSA登録メンバーの著作隣接権の管理料で運営されているJPSAの運営自体は金銭的に厳しい。

MIDI検定はそれを補うための便宜的な仕事をひねりだした結果と感じまそ。
教科書の執筆は殆どJPSAへお金が落ちるし、
無駄に厚いのもそのせいだろうね。つまらんコラムもあるし。
JPSAは発足当時は申請するだけで会員になれたそうだ。

著作隣接権とは打ち込みなどの実演のほかに
楽器の演奏、歌唱、プロデュースなどが該当するが
殆どのマニピュレーターなどがプロデューサーを兼ねる現状では
JPSAに登録するとプロデュース印税を無駄に管理費として取られてしまう。
だから殆どのマニピやアレンジャーはJPSAに登録しないわけ。
年間数万も会費がかかるしね。
マニピなどの実演料は印税形式以外でどばっと払われ、
二次印税として上記の隣接権に対して払われることがあるが、かなり安い。
どう考えてもJPSAの実入りは少ないわけだ。
633名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 10:24:31 ID:agPby9tp
それだと組織全体のプロ率が上がらないので
MIDI検定2級の合格者をリスト化して、
AMEI(MIDI検定に関してはAMEIの一会員であるJPSAが主導をとる)としては
盛り上げたくなったのでしょうね。
ちなみに、JPSAやAMEIの一部の人間にはMIDI検定2級が実施される前に、
2級と同じライセンスが配布されていたふしがある。
「特別認定」とか、もっと前には「MIDI LISENCE SECOND GRADE」などと言っていたようだ。

更に言うと、AMEIの会員企業の中でも
メーカーサイドの会員企業はまったくこの検定には興味が無い。
そんなことに関わらなくても商売が成り立つからだ。
例えばMIDI検定を持ってるからといって
AMEI関連企業の就職が有利になることは無い。
634名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 10:26:53 ID:agPby9tp
122 名前: 名無しサンプリング@48kHz 02/08/21 01:58 ID:D3zrFCUr

なんだ、1級作らないんじゃなくて、採点できないんだ。( ´,_ゝ`)フーン

123 名前: 名無しサンプリング@48kHz 02/08/21 09:21 ID:9GScSTHO

つーか、2級から比べて上と感じれるレベルの知識が
本人達に無いのだから問題が作れない。
あまり時間が空くと色々言われるので
放置していた2級合格者にサービスをするようになったから
登録や着メロの斡旋を一部にやりはじめた。
一番騒がれて困るのは2,3級あわせて2万近くも払っている2級合格者だからな。

大体AMEIの中のMIDI検定事務局の人間は2人しかいないしな。
運営は殆どJPSAに一任しているそうだ。
検定に関してはJPSAの都合だけで色々かえる事ができるんだ。

文句がある人はAMEIの体質の告発は経済産業省(旧通産省)、
ttp://www.meti.go.jp/
JPSAに関しては芸団協および、文部科学省へ
ttp://www.mext.go.jp/
「怪しい検定があるんですが本物ですか?」と質問しよう。
具体的には関係ないが、行政指導が入れば奴らも慌てる。

ちなみに芸能の仕事の斡旋の業務をすることに関しては
労働厚生大臣の認可がいる
(モデルエージェンシーはみんなもっているでしょう?)
打ち込みは実演に相当するので規制する法律に抵触するんぢゃ?

さあどうするAMEI どうするJPSA
635名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 16:31:13 ID:QubCTiHs
MIDI検定の問題ってさ、色盲検査の問題みたく解けたら障害!
っていう問題なんじゃないか?
実際、就職の履歴書にこんなの載ってたら面接の電話自体が来ないよ。

あとさ、ワケ解らん利権団体が公共のスペースでスレ立てて荒らしてるもんだから
このスレ含めて皆から滅茶苦茶嫌われてるよ。滅茶苦茶煙たい。
636名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 17:08:15 ID:qWUtVFi2
未だに受験者が存在し、なおかつこのようなスレに群がり受験対策をしている事実から
わかっていないバカがいるのも事実
こいつらに、己の愚かさを改めさせて、受験者そのものを消すことによって
MIDI検定は多少ダメージを受けることでしょうねぇ
私の目的はソレなのだから。

ウフフフ
637605:2005/04/20(水) 17:45:15 ID:t8jW/56E
>>635
>実際、就職の履歴書にこんなの載ってたら面接の電話自体が来ないよ。 
普通に来ましたが(笑)
638名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 18:04:06 ID:QubCTiHs
>なおかつこのようなスレに群がり受験対策をしている事実

コレ自体どうにも自作っぽいけどな。
スレで対策に成る事は無いだろうし無意味なアゲが多く一般人とみなすには不自然
639名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 18:41:21 ID:qWUtVFi2
過去ログを良く見てみなさい。
バカが多いのが分かるから
特に私が来る以前のものをねぇ

ウフフ
6402級実技合格!フー、、:2005/04/21(木) 00:36:00 ID:nohheqcw
age
みんな!
もっと主張しろ!!!
641名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 00:48:15 ID:x2L6641w
>607 「4級欲しいなんてのがいるはずもない」 ←ってことは3級2級には多少なりとも興味があるんだな 笑 なんか悲しいな見てて、こんな暇人。もう今さら何言い訳してもこれはただの暇人だな。
まあ俺には大して関係ないけど。でもこんな暇な奴がいるという事は日本も平和だってことの証拠だな。こんなおかまが気になる奴は平和ボケしすぎなんじゃない?
がん細胞はどんな人間にも必ずどこかで発生するけど増える前に破壊するからみんな生きていられるんだろ?そのうちこんな奴人生Uターンしてどこかでやり直すよきっと。
642名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 00:48:48 ID:qWsS2YzU
640
またバカが湧いてきた
2級合格者=騙されたバカ
わざわざ主張しないようにねぇ

ククク
643名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 00:51:21 ID:qWsS2YzU
>ってことは3級2級には多少なりとも興味があるんだな

強引ね、いつも
こじつけがましくて、そっちのほうが不憫に見えてねぇ
みっともないからムダな抵抗はおやめなさい。
こっちも知恵足らずの人間に負ける気なんてないからねぇ
大体。私の言っている内容は真実なのだから、バカがどうあがこうが変わりはしない・

カカカカ
644名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 00:53:37 ID:+Wg4pvbr
>>640>>641
確かにカマの言うとおり、アホっぽいな
645名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 01:34:05 ID:x2L6641w
続641 でも人生1度位Uターンした方が結果的に早く目的地に辿り着く可能性大だからなぁ。
でも荒らししていいって意味じゃないよ。世の中には絶対破ってはならないルールっていうのもあるからね。
でもこれ位なら気にしなくていっか。
646名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 01:42:43 ID:RzHF8MIH
上げんな!死ね!
6472級合格者:2005/04/23(土) 23:54:18 ID:qQGvtCLa
ははは!
因縁つけてるバカども
合格してから批判しろ!
どうせ大学しか出てないような
頭の悪い社会の落ちこぼれだろうが

それからAMEIをバカにしてるやつら
いい加減にしろ!
バカにバカと言ったら完全ないじめだぞ!

ちなみにこんな簡単な試験ペーパーは一夜漬け。
実技は3日データをチェックすれば
MIDIちょっとかじったやつなら簡単だぞ。

もう一度言うAMEI葉マジで頭弱いぞ。

あげあげ
こいこい
648名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 23:59:51 ID:VzAkYcfB
>>647
カマ舞踊検定持って自慢しているバカと同じだな
シグナルにならんとカマが言っているだろうが。
アメイはバカだがバカの試験出して自慢しているオマエはさらにバカ

とカマが言ってるぞ
あとな

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108537554/646

ゲラゲラ
649名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:03:31 ID:MhRHDrcN
>>647
大学に行けなかったDTMオタが、糞検定を自慢して大学生に対抗している件について
650名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:05:05 ID:xF6BsY8X
>>648
カマが変化の術を覚えた件について
651名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:31:16 ID:krXo7cAt
上の合格者のようなのは、バカに何を言ってもムダという立証になるわねぇ
滑稽極まりないわよ

クフフフ
652名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:55:19 ID:krXo7cAt
今夜の早速、延びる兆しがでていますねぇ
オヒヒヒ
6532級合格者:2005/04/24(日) 07:19:18 ID:0FWodQS+
おはよう!
いいぞいいぞのびてるなあ!
一応私は大学院修了ですがなにか?
AMEIに対する意見には批判が無いようで笑える。
654名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 22:41:46 ID:4twHHOev
>648 646はそうとうキレたカマの本音って感じだな。やっぱ一応解説しとかないとあかんだろ ф(WW) ぎゃはは
6552級合格者:2005/04/24(日) 23:20:26 ID:0FWodQS+
あら、伸びてないなあ、寂しいなあ。これからかな?
656名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 23:59:11 ID:WQrdthPk
まあ取っても取らなくても・・・
そんなにムキになるよーな資格でもなし

記念受験でも十分なんじゃない
657名無しサンプリング@48kHz :2005/04/26(火) 04:11:56 ID:SrfkoCil
1級って無いのか。
658名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 07:35:54 ID:QijMvpo7
135 名前: 名無しサンプリング@48kHz 02/08/22 14:07 ID:YIPzvuPk
(中略)
ちなみに1級は作らないのではなく「作れない」が正解。
既に2級ですらJSPA会員がぁゃιぃ
つーか、問題作成者とかがミス多発するレベルになってきているので、
1級を作るとなると問題にミスが多発する上に
JSPA会員すら解けない罠、となる。

以前JSPA会員数名と話した時に聞いたのだが
「名誉会員になるかも」だそうだ<1級。
(以下略)
659名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 12:15:13 ID:oHkVBZww
取得したヤツのバカさ加減 = 1級と定義されてる。
だから1級は存在しないんだって。
660名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 15:17:31 ID:DgN2sOB5
クソごとも何を盛り上がっているのかしらねぇ
どうでもいいのよ、こんなゴミのことなんて。
ただ、関心を持つなと言う話でしてねぇ
アメイは学歴詐称までして宣伝に必死ですこと
しかし、もう遅いわよ

オホホッホ
661名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 17:40:04 ID:nzYgPJ13
>>660がこのまま突っ走って犯罪予告でタイーホされるに1ポルカ
662名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 06:50:20 ID:743vcGmI
>>653

アホっぽいのが出てるわねぇ
>AMEIに対する意見には批判が無いようで笑える。
この場合、「AMEIに対する」ではなく、「AMEIに関する」ではないかしら?
高学歴のくせにバカ検定に意味もなく執着して、文章の書き方もヘタ。
こういう事実だけでアナタという人間はここでは解釈されるのよねぇ
たとえ、自際にアナタが何者であろうと、ココではただの阿呆なのよ。
しかし不思議だわ。どうしてわざわざ恥を晒しに来るのが多いのかしら。

ポkッポッコ
6632級合格者:2005/04/29(金) 07:07:07 ID:ahZnt38I
ああ・・・・
656が的確にまとめちゃった・・・

医師とか運転免許とか、
無くて行うと罰せられるのが
「資格」って感じするがねえ。

MIDI検定はよくあるお稽古教室の延長ってやつでしょ?
こんなのはバカでも受かる鼻くそ試験だし、
無くても罰せられるわけでもないし、

ようはここでムキになって吠えてるやつは、
こんな簡単で無意味な試験も受からない
バカどももなわけでしょ。

ところでAMEIに経産省からの天下りっているのかなあ?
いるとしたら、省内きっての落ちこぼれなんだろうなあ。

あげあげ
こいこい
664名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 07:12:40 ID:743vcGmI
663
あらあら、常駐とはねぇ

決定的だわねぇ、この人
笑わせる
まあ、アメイの糞を貶すことは奨励いたしますよ。その調子で頑張ればいいわ。

ポーポッポッポ
6652級合格者:2005/04/29(金) 08:52:51 ID:ahZnt38I
おっ!

いいぞいいぞ!カマ!
どんどんけなしてくれ!
けど、小手先の言葉尻じゃなくて、
もっと突っ込んでけなしてくれよ。
脳の密度の薄いやつは
文章も薄いって事?

ところでこの試験、
楽器のひとつもできないやつが
チャレンジしてるらしいけど、

あげあげ
こいこい
ポーポッポッポ
ポーポッポッポ
666名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 11:35:37 ID:743vcGmI
>医師とか運転免許とか、
無くて行うと罰せられるのが
「資格」って感じするがねえ。

それは免許でしょう。
厳密には、検定は資格とは言えないもの。
ただ、相手の技能をランク付けする指標のようなもの。
ただし、何にランクをつけるかは自由でしてねぇ
MIDIだろうとカマ舞踊だろうと、何でもいいのでしょう。
資格とは二通りあります。
持っていて意味があるものとないもの。
そういう事なのよねぇ。
もちろん、アホ連中が取り締まっているmidi検定なんて、持っていても意味のはいものだけども、
それを持っているからといって、偉いわけでもなんでもない。
逆を言えば、そんな無駄な事に労力を割いているということから、マイナスイメージに取られる事はあるかもねぇ
特に、際立ってこういうところで自慢するような愚か者はねぇ。
滑稽だわ、クソを振りかざして喜んでいるのだから。
そんな事をしても、誰も尊敬しないというのに。
ムシか、バカじゃない。。で終わりなのよねぇ

ウフフ
667名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 13:42:45 ID:0x1ZlQEh
    役に立たないし、どうしようもないのは周知の事実だが、

      公共の場所でティッシュ配って通行の邪魔をする

      暴力団金融と同じようなやり方が気に食わない。

         2ちゃんねるはみんなの掲示板です。
        
       公共物の敵対的占有排除にご協力ください。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 13:51:38 ID:743vcGmI
667
アメイさんと検定の名に妙な期待しているアホな受験志望者以外は特に
異論はないでしょうねぇ

ガハハハ
669名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 17:50:20 ID:FXnvycHZ
バカ臭い商売やってるわよねぇ
************************************************************************************************
MIDI検定4級講座 開講のお知らせ
日時・場所
4月10日(日)10:30〜17:30 名古屋市Okayanet-Walker
4月17日(日)10:30〜17:30 浜松市地域情報センター
概要:社団法人音楽電子事業協会指定のカリキュラムのセミナーを受講、終了後認定試験を行います。
   合格者には4級認定カードを発行。
内容:講義を聴いてるだけじゃつまらない!1人1台のPCで楽しく1日を過ごしませんか?
   CD製作、着メロ、サウンド編集、楽譜の知識などMIDIの勉強はおもしろいですよ! 親子参加もOKです。
料金:一般・親子¥25000(受講料・教材・検定料・昼食すべてを含みます。税込み)
   学生   ¥20000(           〃             )
講師:山口隆啓(日本シンセサイザープログラマー協会)他専任インストラクター(MIDI検定2級保持者)
主催:リュウケイミュージックネット(MIDI検定認定校 #306)
*******************************************************************************************************
何が親子でよ。何が昼食付きよ。バカじゃないの。
紙切れ(ゴミ)もらうためにこんな講習に2万も出して受講するアホがいるのかしら?
専任インストラクターなる2保持者の存在がまた茶番めいている。
バイトだろうけども、受講者が集まらなければその人件費は何処からでるのかしらねぇ
しかし、アホ連中のママゴトは悪質極まりない。
何も知らない人はこれに引っかかるのかしら?こんな無駄な茶番に金を出してしまうのかしら?
勿論、3級、2級の取得も勧めるにきまっている、そして、アメイは受験料で儲ける
受講者はなんの意味もない資格を得るだけ。いったいどういう宣伝文句で検定の意義を主張しているのかしら。
その辺は興味不快わよねぇ。しかし、アホ臭い。
くだらないの一言につきるわねぇ
せめてここを目にしている人は騙されないようにしましょうねぇ。

ボフフフ
670名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 09:14:14 ID:uFbnHuvj
AOEI関係クビになった奴のかじゃないのかこいつ?じゃなきゃここまで書かねーよ。
671名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 09:47:43 ID:/+qNHEa0
>>669カマワロスw
672名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 11:06:41 ID:NDP8CnFN
全然関係ないわよ、悪いけども。私にはスーパーがあるからねぇ
ただ、バカな連中が私は嫌いなのよ。
バカがその下のバカを騙している検定の存在はその最たるもの。
アナタは社会のゴミは消えて当然だと思わないかしら?
専門学校にしても、検定にしても傍からみればやってることがアホ臭いのよねぇ
当時者たちは気付かないと思うけども。
なんせ、音楽する連中ってアタマの弱いのばかりだからねぇ
物事を客観視できないで、何の疑いもなくその場の雰囲気ややり方に流されてしまうのでしょうねぇ
そして、くだらないやり方、方針、体制を重んじ、受け入れる
まったく愚かな連中だわよ。胸糞悪い。

ぎょほぇぇ〜
673名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 12:54:12 ID:YyryQ+CS
特定の人物が長期間にわたってあるものに対し中傷しているのは法律に
引っかかってくるな。コテハンでなくともそろそろ訴訟の対象か。

いままで2chで様々な馬鹿が訴訟されたけど、そのうちカマも仲間入りだな。
674名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 23:32:49 ID:i2nUE7m7
>>669
こういうものを商売にして金になるならそれでいいじゃない。
ビジネス的には大アリ。
675名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 00:15:57 ID:YMSg/bb0
カマがえらく弱気になったな。
676名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 02:11:32 ID:omfZbIK0
確かAMEIはここ見てるんだよな。
ここまで執拗にMIDI検定およびAMEIを中傷し続けているのは、もうAMEIは完全
に知るところなのは間違いないな。
カマが現れてから結構たつよな?。知る限りでも数か月以上誹謗中傷行為を続
けているから、もしかしたら、もう調査段階に入っているのかもしれない。
文体からどのような地域の人間かもわかるし、意外と簡単にわかるかも。
ばれて訴訟されたら名前が一般にも公表されるし、その後間違いなく音楽
の仕事に就く事はできなくなる。音楽団体を敵に回したのだから。

なんだ、カマを相手にすることであいつを破滅に追いやられるんだ。馬鹿だね、あいつ。
677この間抜けが!:2005/05/01(日) 02:27:39 ID:OX6VtJUB
まぁもっとも仮にスレ立てたのがAMEI社員だったら双方とも手詰まりでホールドだけどな。

お互いに適当な間が開いて無いと煽り逢いさえ成立しない。
K-1でもなんでもダッキングばっかりじゃ面白く無いだろ?
そういうのを日本語で『間抜け』と言うんだ。覚えとけ。
678名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 04:32:48 ID:6eyE3U1M
あらあら、いつもになく過激ねぇ
そんなに気に障ったかしら?
中傷とは根拠もなく相手をさげすむ事をいう。
私は毎度、批判の根拠を提示しており、この行動を中傷とはいわないわねぇ
ただ、わたしなりの考えを書いているだけにすぎないのよ。
だいたい、事実無根の中傷内容であればそれほどびびる事もないでしょう。
いくら吼えようが、真実はかわらないのでえ
詐欺まがいの事をしてバカな事をしているから批判を食らうのよ
相変わらず反撃の手法がアホ臭いわよ。
そんなことだからバカにされるのでしょうねぇ
みっともない。

ウフフ
679名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 04:37:25 ID:6eyE3U1M
676
常駐の関係者ですか
こういう事しかいえないのよね
あの連中は、
バカねぇ

グフフ
680名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 06:07:42 ID:omfZbIK0
よーしその調子だ。もうお前は終わってるんだよ、カマ。
681名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 07:36:56 ID:6eyE3U1M
680
どういういう意味なのかしらねぇ、何が終わるのかしら?
相変わらずアホっぽいのがいるわねぇ

無駄なのにねぇ
ウフフ
682名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 14:49:39 ID:W8BSgfMP
なんか煽ることが生活の一部になっちゃってるキモい奴がいるな

MIDI検定が世の中で何の役にも立たないクソ資格ってこた分かるが
いくらなんでも必死すぎwwテラワロス
683名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 19:40:48 ID:WK3w0pbT
ここまで粘着するとはなんらかの私怨があるんだろうなぁ…
他のスレがとばっちりを喰らうほどの憎悪の念を感じますよ。
684名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 00:38:44 ID:Tdl4DErC
MIDI検定は、あなたの趣味としてのMIDI打ち込み技術を、ある程度の水準まで高めるための
動機付けとして用意されているものです。

検定を取ったからって、いい音楽が作れるわけではありません。曲作りは本人のセンスです。
センスのある人が検定を取って、音楽作りにほんのちょっぴり役立つことはありますが、
検定を取ったからといって、センスのある音楽は作れません。

ましてや、就職できるわけでもありません。
本気で勉強する気力があって、就職に役立たせたいのならば、MIDI検定なんて取らないで、
上級シスアドでも国家試験でも取ればよろしい。

書道教室に通っている人が、全員書道の先生になろうと思わないのと同様、
趣味は趣味として割り切ったほうがいいです。
仕事にしてもしなくても、音楽を作るということ自体が、幸せなことなのですから。

その上で頑張ってMIDI検定を取ろうという人にアドバイス。
3級は、教科書丸暗記せよ。
2級の筆記は、小難しいシステムエクスクルーシブとかは思い切って捨てて、取れそうなところを取れ。
2級の実技は、課題曲を百回聞け。1パートずつソロにして、メロディ暗記しろ。
685名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 10:11:31 ID:80LBG5o+
684
過去ログもロムらないでba-ka
見当違いの発言とはまさにコレ
いまさら高説ぶってて哀れ
作曲センスの話なんて誰もしていないわよ。記述力の指標にならないから問題だといっているのよ
最後の受験対策がさらにアホっぽさを練り上げている
プロを目指すにしても、趣味レベルでの自己啓発としても。
検定は全く意味をなしませんねえ
消えれば良いのよ。こんなものは

オギュ
686名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 16:53:07 ID:1UvtrkOT
蝋燭が消えかける前か。
さいなら。
687655:2005/05/02(月) 21:30:10 ID:tnqNWWJp
カマは愚かだねぇ…。バカと何度も繰り返し言っただけで100万単位の賠償金を
請求された件なんていくらでもあるのに。ま、しょせんカマなんてさもしい奴だし。
688684:2005/05/03(火) 00:16:18 ID:KICK9RAR
>>685
的確に俺の書き込みにしぼった批判ができてるし、しかももっともな意見だ。
カマっぽく振る舞ってはいるが、まともな議論ができる、頭の切れるヤシではないのか。

それはともかく、一応反論するならば、スレの内容はともかく、スレタイからすれば、
ここはMIDI検定を受ける人のスレであって、MIDI検定の賛否論議のスレではなかろう。

もっとも、MIDI検定なるものを作って喜んでいる者どもを批判するのは必要だと思うが。
689名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 00:44:55 ID:T62VOVSt
カマにはやめるか訴えられてやめるかどちらかの道しか残されていないわけだ。。おつかれさまでした 笑
690名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 00:51:29 ID:PndstHxy
訴えられるまで辞めないから一つの道しかないだろ・・・
もっと考えを整理してから書くように。

まぁもっともネットカフェからだとは思うが
691名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 01:58:30 ID:i99SobL5
118 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 17:16:06 ID:LKYhPv/r

鎌は専門学校で落ちこぼれだったうわさを聞いたよ。
所詮、専門程度の知識しかないから、初心者を前にしか偉そうにできないんだよ。
自分の才能の無さに、夢をあきらめ、人生を棒に振った鎌を、可哀相だと思わないか?
思う存分、ここで自己顕示させてあげようぜ!
692名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 05:36:06 ID:CT8kRqUn
ネットカフェで一日中粘着か。
そういや八日間居座って逮捕された馬鹿がいたな。
693名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 05:38:25 ID:T62VOVSt
みなさん編曲の本(JCAA著)って知ってますか?こんな嘘の多いスレに時間使い過ぎてる方にとってはこれ読んでる方がよっぽど意味大ですよ。
理論のより具体的な解釈だけでなく現場の生の声が載ってますよ。ちょっと難しい内容もあるがこれわかってなかったらMIDI検定批判してる場合じゃないだろ,っていうか以前の問題だろって感じですね。
製作にはかなり苦労されたのでしょうが、わかりやすいしおもしろいしこの内容でこの値段は安い!まあ人それぞれでしょうが。。

そういえばこのスレは本来MIDI検定に受かりたい人が、そのためにどうすればいいかをディスカッションしてる場所だったような気が。。
694そろそろ寝るけど:2005/05/03(火) 05:44:59 ID:/ch3/fUr
お、紹介乙!。ほんのタイトルは『編曲の本』(JCAA著)でいいかな
今日紀伊国屋に行くのでね。買ったらレビューするけどいい?
695名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 05:45:10 ID:T62VOVSt
693 嘘の多いというのは692さんに対してじゃありませんよ。でもそれほんとかなぁ。。
696名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 05:48:22 ID:T62VOVSt
>694 もちろんOKですよ。
697名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 06:36:25 ID:1Rfw27Ze
>>672
私にはスーパーがあるからねぇ

なんだかよくわからんがワロタ。
698名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 10:40:35 ID:7dS+19bg
693
全く的はずれでバカっぽい主張だわねぇ
よく考えて物をいいなさい
愚かしい

うふふh
699名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 15:15:12 ID:CT8kRqUn
7002級合格者:2005/05/03(火) 20:05:20 ID:6SQYl0ND
カマは実はMIDI検定を普及させるための
AMEI関係者だったり?
2ちゃんねるでほめると
みんなにけなされるから
みずからけちょんけちょんにして
みんなから、
「MIDI検定はそんなに悪いものじゃないよ」
と思わせるための。

でなければバカでも受かる
こんな簡単な試験に落ちて
怒っているIQの極端に不自由な方か

いずれにしろ
お稽古事の延長の
こんな簡単な試験に
何でそこまで怒れるのか?
時間に余裕があってうらやましい。

あげあげ

ぺチョぺチョ





701名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 21:17:46 ID:6kkT3uQF
それはアナタでしょう。そっくりお言葉をお返ししましょうねぇ
しかし検定合格がそんなにうれしいかしら
残念ながら皆さん関心がなくてよ
702名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 01:06:33 ID:GeMKDkXZ
>残念ながら皆さん関心がなくてよ
>残念ながら皆さん関心がなくてよ
>残念ながら皆さん関心がなくてよ
703684:2005/05/04(水) 23:14:17 ID:CAaeS0wF
俺ひきこもりだから、合格者がホームページに乗ってるの、ちょっとうれしいぞ。
7042級合格者:2005/05/05(木) 22:54:58 ID:MyhRctOB
アゲ 

プップップッ
7052級不合格者:2005/05/06(金) 10:00:39 ID:TH9cI//b
>>704
作品ではアンタに負ける気がしねぇ。(笑)
706名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 10:22:12 ID:1Lo46zXN
まあゆっくりと丁寧に作る人は検定に落ちちまうしな
707名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 10:56:24 ID:7vL9vSAj
まだそんなくだらない情報交換をしているというの
バカじゃないかしら?

ぺっ
708名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 17:16:56 ID:aLANpJEU
705
バーッ科ぽいの発見

ゲジュクー
7092級合格者:2005/05/07(土) 00:08:40 ID:NMCmTVbJ
>705
いいねえ!!
私は元々自分の演奏を多重録音して
デモを作るくらいなので、
勝てる気がしないなあ。

ヒュヒュヒュ


710名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 17:33:44 ID:5sB/gWdT
709
アナタ、
何を書いてもバカと思われてるから、無駄よ

ゲジェジェ
711名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 06:48:31 ID:fyKesMiX
>IQの極端に不自由な方か

uhulu
712名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 02:03:09 ID:2MrCWVCZ
カマは確実に687から批評してないな。そろそろフェードアウトか 笑 やっぱりバカだったんだな。
713名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 02:23:00 ID:rMdF9vo2
一級の試験いつですか?基準はどの辺にあるのですか?
天下り団体とっとと仕事してください。
714名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 03:02:28 ID:4Ys3KY3N
712

残念ながら皆さん関心がなくてよ

uhuhu
715713:2005/05/11(水) 07:37:23 ID:rMdF9vo2
>>714 うざいです。DTM板から消えてください。
716名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 10:43:13 ID:n3ffinVD
>>693 売ってなかった。
717名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 12:29:51 ID:4Ys3KY3N
>残念ながら皆さん関心がなくてよ
>残念ながら皆さん関心がなくてよ
>残念ながら皆さん関心がなくてよ
718名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 13:29:38 ID:N67mnFUj
>>716
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/463620980X/
「編曲の本」 日本作編曲家協会(著),JCAA=(著) 価格:\8,400(税込)
719名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 23:18:57 ID:tMLL8ieN
カマの煽りに対する返信はこちらまでどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112170610/

  ∧,,∧
 ミ,,゚Д゚彡,,,,,,  カマに対する要望、ご意見、また、カマ議論なども上でやるぞゴルァ!
  ∩,,,,,,,,,,,,,,⊃⊃
7202級合格者:2005/05/16(月) 20:04:01 ID:gkFWobMc
昨日は4級指導者講習ですた
アゲ

ウハハ
721名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 21:00:47 ID:ZljFX03+
720
あなた年収いくら稼いでるの?
その茶番はそんなに儲かるのかしら?
儲かるなら私もやろうかしらねぇ

キュキュキュ
722名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 11:20:20 ID:3zmQwVy4
四級指導者の講議受けてきたけど、講議の最中にちらっと2chの話題が出た。
このスレの事は何も言ってなかったけど、まあ2ch見てるならこのスレも
見ててもおかしくないだろうね。
723名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 11:33:57 ID:R2VIuYXF
722
どんな話だったのかしら?
しかし、あなた。あんなもの受講して意義がありましたか?
4級ライセンス取得、おめでとうねぇ。お昼ごはんは美味しかったかしら?

くふふ
724名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 13:25:01 ID:aiBf8kh/
>>722
クソ笑った。
AMEIがこのスレ見て、顔が真っ赤になってる姿が思い浮かんで・・・
カマの話とか出たら、面白かったのに
725名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 00:35:44 ID:T9lER0cf
722だが、受けたのは四級の講議じゃなくて、四級指導者になるための講議さ。
あまり詳しく書くと特定されてきそうなので、ほどほどにしときます。
受けに来てたのは十数人くらいだったし。
726名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 00:50:03 ID:T9lER0cf
ちなみに講議はおもしろおかしく和気あいあいとした雰囲気で、わりと
感じよかったよ。2chの事も別に批判したりとかじゃなく、情報チェックして
参考にしてるみたいな感じの事を言ってた。
まあこのスレまで見てるかどうかは分らないけど、少なくともAMEIの人は
2chを見てるらしい。
727名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 12:58:22 ID:Z1yJLl6D
>2chを見てるらしい。

って事は書き込みも間違いなくやってるな
728名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 18:17:02 ID:PT2j5+xS
2chを見てるなら、midi検スレも見てると考えるのが自然な考えだよな

2chを見てる→このスレを見てる→このスレに書き込んでる

と考えるのは飛躍しすぎかもしれないが
729名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 23:31:16 ID:Yy1dEdaE
まんこ
730名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 23:36:53 ID:7sSknX7u
>>721
あなた年収いくら稼いでるの?
731名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 23:49:24 ID:9b7FmIoD
>>725
どちらにしてももったいない金の使い方をしたものだわねぇ

うふふ
732名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 04:32:57 ID:v30pcBsy
>>722
随分前に二級合格してて、
忘れた頃に四級指導者の案内が来たりするんだけど、
指導資格って役に立ちそうですか?
733名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 09:59:34 ID:NHPLrSiz
midi検定は将来DTM教室開きたい人は取得して損はないよ。
734名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 01:44:41 ID:vzaCFwuI
DTM教室って客くんのか
735名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 01:52:55 ID:ABoCtPDt
需要はほとんどないわよ。
今の時代、ネットでイロイロ調べながら手探りで何とかなるものよ。
わざわざ習い事してやるバカはいないわ。
プロ志望がかようにしては、検定取得者が開く教室なんて、役不足だしねえ
全てが中途半端で無意味。
意味のない資格を取得する事は損なことなのよ。
わかったかしら??>>733 アメ○さん、


モフフ
736名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 06:26:21 ID:uNb6lwsC
以前楽器を教えてた事があるが意外と教えられないと出来ない人って多い。
初歩的な事教えて3時間で1万もらったりしてたのに良心が痛んで辞めた。
世の中機械オンチも多いし需要が無いこともないと思う。

近くにそんな教室あったら俺の知人通わせるな。教えんのメンドイもの…
教室開くのも通うのもそいつらの自由だろ、MIDI検定に関して俺もお前と同意見だが取りたい奴は取ればいいと思う。
無意味だから取るななんてエゴだしな。
散々否定の書き込みを続ける事が無意味だとは気付かないのか?
書き続けるのもかまわないが電波すぎて効果上がってないぞ?
737名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 11:45:37 ID:SphDGT7x
効果。
それってどう見極めているというのかしら?
アホな人。バカな人。

アナタの書き込みの方が無意味よ。効果あがってないわよ。ぷっ
黙ってなさい

オキョウ
738名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 21:37:53 ID:dqEbO9cx
>>737
ワロス
病気だな。
最近ひたすらスルーされてるが久々にかまってもらえて嬉しかったのか?







キモイヤツw
739名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 07:36:32 ID:mYRncisH
きもいやつにきもいやつと言ってはいけ(ry
じゃあそろそろ>>604に答えてもらおうか
7402級合格者:2005/05/29(日) 07:50:57 ID:MRZBUa1c
さあ、次は7/10の3級指導者講座だ!
あげ

ヒュヒュヒュ
741名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 15:57:56 ID:ApxsWKNJ
残念ながら皆さん関心がなくてよ

uhuhu
742名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:11:52 ID:OoCPybSL
>>740
あれ、3級指導者なんてあったんだ。試験実施はできないよね?
743名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:25:31 ID:ApxsWKNJ
自演がはじまりましたか。

ふふh
744名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 03:41:07 ID:htK4aDgq
そろそろ2級指導者も出来る悪寒...
そしてこれの試験はかなり難関...
745名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 05:52:35 ID:CFKNwv9l
定例のア○イさんによるアゲが始まったわねぇ
こんなスレ、彼らにとっては不都合なだけなのにねぇ
バカの行動は考えなしでホント、笑える。

スマスー
746名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 08:09:52 ID:TMU0F+Ot
「MIDI検定試験受験者と合格率」更新。
ttp://www.midilicense.com/midi_test/summary/MIDI_test.html
747名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 04:51:37 ID:IXQoaH3V
カマまだいたのか 笑
748名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 18:05:05 ID:iIsLi+sW
ただ単に曲作ってmidiいじってる奴なんだけど検定受けるべきかな?
749名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 22:56:12 ID:cFZ1r7Aj
748
氏ねばいいんじゃないかしら?

750名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 08:28:57 ID:v4/icNJa
携帯からか? 乙
年内に逮捕されるといいな、お前。
751名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 17:02:06 ID:OaLKis90
オカマ、最初は男言葉だったんだな。
752名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:48:20 ID:0+vEBWBe
カマ=ネット猿が火病った楽しいスレはここ

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1115845389/
753名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 02:33:10 ID:HBOQubTV
【ネット猿とは】
主にDTM板に張り付き、オカマ言葉を使うネット依存症型類似猿。


・身の程知らずが成長して社会に出る段階で初めて挫折してしまったタイプ。

・常に「現実を見ろ」と言い続けるのは、現在自分に強いられている現実を
 本人が非常に不本意に思っているから。虐げられた自分の境遇を他人にも
 押し付けたいという自己中心的な願望のあらわれ。

・オカマ言葉は、普段使わない口調を用い、他人を卑下することによって
 上に書いたような虐げられた日常から自分を切り離し、逃避したいという
 願望から無意識に使い始めた。似たような物に赤ちゃん言葉や爺言葉があ
 る。

・他人から自己へのレスがあった場合、常にレスを返して優越感を得た状態
 にないと、上に書いたもう一人の自分の存在が否定され、心の拠りどころ
 が消滅してしまうのではないかという不安、強迫観念に押しつぶされそう
 になる。

・日中は11時台、16時台の休憩時間に携帯で、21時以降の帰宅後はPCにてア
 クセスしている(行単位の文字使用数を見れば分かる)。
 それ以外はトイレ休憩に託つけて携帯でアクセス。

・朝早いため、夜更かしはあまりできない。貴重な帰宅後の時間をリロード
 ボタン連打に費す。休みは不定期。


なお、以上の点を指摘すると全く反対の行為に走り、その場を取繕ろうとす
ることもある。
754名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 09:19:20 ID:rCRWDJLv
753

そんな事でしか、反論できませんか。
学校関係のみなさんは
おかわいそうに。


モヤシ
755名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 06:48:06 ID:WvMc5neI
>>754
おまえ本物じゃないだろwwwww
7562級合格者:2005/06/19(日) 21:29:46 ID:3de6vNdW
さあ、次は7/10、7/17の3週指導者講習だ!!

あげ
757名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 21:36:58 ID:kvVWVkhm
753

そんな事でしか、反論できないのかしら?
学校関係のみなさんは
おかわいそうにねぇ


ハヤシシシ
758名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 00:49:59 ID:T6hoO5wM
カマ、ここで相手にされないのがそんなにさびしかったのか、
↓にも顔出すようになったみたいだね。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1116611385/
759名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 22:14:28 ID:QRpOVX5c
着メロ消えたら、ここの能なしどもは何を売りにするのかしら?
専門学校でDTM教えてる連中とか、どうするのかしら?
貴方達も一緒に失業すればよろしいですわねぇ

キキキ

756

ちゃんとお昼付きで2chのお話もするんでしょうねぇ

うふふ
760名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 06:08:15 ID:a1gcbmbh
DTM検定3級を受けようと思ってる。先月学校にパンフ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして就業。着メロだって作れる、マジで。ちょっと 感動。
しかも難関試験なのにPCでも勉強できるから楽で良い。DTMは華がないと言われてるけど
個人的には良いと思う。ミュージシャンと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないってヤマハの人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ将来考えるとちょっと怖いね。着うたが流行ってるから着メロの仕事減るって言われるし。
級にかんしては多分2級も3級も変わらないでしょ。仕事したことないから知らないけど、
級の違いでそんなに変わったらアホ臭くてだれも3級なんて取らないでしょ。
個人的には3級でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど去年の直前模試の成績でマジでエンジニアの友人を抜いた。
つまりはプロの人間ですらDTM板の頭脳には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的
には大満足です。
761名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 09:54:23 ID:2ToMGWg4
それは幸せそうでよかったわねぇ

うふふ
762名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 10:13:55 ID:2ToMGWg4
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。

763名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 10:51:00 ID:jd2RP6yE
>>760
ヤマハをJSPAにしたほうがリアルだと思う(ヤマハはDTMより生楽器の会社だから)。
764名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 11:10:21 ID:yNOIdM/C
創作、芸術、芸能関連の技術、知識は検定などでランク付けするようなものではございません
なんでも資格を作ろうとするのはバカのやる事です。
それを考えずに資格取得を目指す人間も同じくバカだと私は思います。
765名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 11:21:22 ID:jd2RP6yE
目標がないと勉強できない人間も多いんだよ。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 11:40:52 ID:yNOIdM/C
そう言う人は資格を取れても、その時点で底に付きます。
無駄でおわるでしょう。
767名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 11:57:58 ID:jd2RP6yE
>>766
その中の一部が、音楽を作れば、それでいいじゃないの。
無駄なことが許せないの? 2chのカキコミも結構無駄だよ。
768名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 12:15:17 ID:yNOIdM/C
あなたのような意見は本当に無駄ですね。A○EIさん
769名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 18:39:11 ID:/BS7SdAw
アホ団体が自分達の保守に必死のようねぇ
資格を遊びでとりましょうとか、
到底一般では受け入れられないような主張で・・・
説得力のかけらも見当たらないアホな言い分
だからアホ呼ばわりされるのよねぇ、○メイさんは
まあ、中途半端な打ち込みしか能がない連中による書き込みだから、
発言内容がバカっぽいのも無理ないでしょうねぇ

オジョジョ
770名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 19:25:52 ID:cPWSdgbP
MIDI検定試験とは、
電子音楽の事実上の標準規格である
MIDIを理解し活用できる人材育成のための認定制度です。

4級
オーディオとMIDIの違いなどを理解し、
パソコンなどを使用した音楽の楽しみ方など、
ミュージックメディアに関する知識をもった人材

3級
MIDIの基本知識を理解し、音楽情報を数値化したり、
数値化されたデータを音楽情報として捉えることの出来る人材

2級
音楽制作現場で実務レベルとして、
MIDIに関する制作や監修に携わることが出来る人材
771名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 19:52:07 ID:/BS7SdAw
MIDI検定は社会での知名度、認知度が低いライセンスです。
検定所有者を優遇する企業はカラオケや着メロ等のデータ作成関連企業で
その中でもごく一部です。
それは、そのライセンスが所有者の技術水準指標をあらわす物として適していると、認知されていないせいです。
また、検定実施団体でありAMEIは、毎年の筆記。実技試験実施において、出題問題の不備などの怠慢だらけの団体です
毎年必ずなにか問題があります。試験すらまともに実施できない無能集団なのですね。
そういう人たちが行う検定に何の能力もありません。
特に実技とされる試験は、全く実質性の伴わないようです。
うまくやれば誰でもうかり、実力あっても受かりにくいという要素を多く含んでいます。
クリエイタに検定の話をすると、ほとんどが意味がない物であるといいます。
そんな試験を頑張るのなら、物を作れる努力をした方がスキルアップになり、ステータスにもつながるのだと。
みなさん。MIDI検定を重要とする人間は検定実施団体t盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。

772名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 09:44:27 ID:y+DnEQEx

MIDI検定は、世間にあまり知られていないライセンスの一つで、
所持者のMIDI技術の水準を指し示すもの、という認知もされていません。
そのため、検定所有者を優遇する企業はそう多くはなく、
カラオケや着メロ等のデータ作成関連企業のごく一部に限られています。

また、検定実施団体であるAMEI(社団法人音楽電子事業協会)は、
試験実施において、出題問題の不備など毎回必ず何か問題を発生させる、
試験すらまともに実施できない無能で怠慢だらけの団体であり、
そういう集団が行う検定には何の価値もありません。
特に、実技とされる2級2次試験は、全く実質が伴わない試験であり、
うまくやれば誰でも受かり、実力があっても受かりにくい、という要素を多く含んでいます。

音楽業界の人にMIDI検定の話をすると、ほとんどが意味のないライセンスだと言います。
そんな試験を頑張るのなら、物を作る努力をした方がスキルアップになり、
ステータスにも繋がるのだと。

みなさん、MIDI検定を重要視しているのは検定実施団体と盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。

773名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 22:32:59 ID:4dpvZuNl
盛り上がってまいりました
7742級不合格者:2005/06/23(木) 22:46:20 ID:OSKdev/B
検定の講習するより実戦の講習するほうがいいような気がする。
まぁ、ビジネスなら仕方ないが・・・。
7752級合格者:2005/06/25(土) 11:31:20 ID:Ur/WWkZY
みんなあ!がんばって勉強しろよ!!

ちなみに私は
趣味のお稽古事でDTM やってます。
ですので765の言う通りの
これはただのマイルストーンです。
でも、もうフィニッシュなんだよねえ。
つまんないなあ。1級作れよ。

大体こんな試験合格したからって
仕事になると思ってるやつは頭がおかしいんじゃないか?
要は人を感動させるどんな音楽が作れるかでしょう。
その道具としては、いいもんなんじゃんDTMって。

逆にこんな簡単な試験も受からない馬鹿は
DTMで食ってけないでしょう。
別に受ける必要はないけど
不合格の実力じゃあねえ。

さあ、来月は3級指導者講座だ。
これでフィニッシュかあ。寂しいなあ。
お稽古事の私には。
776名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 11:41:44 ID:+xIWajyC
まあ、まあ
おちつきなさい、○メイさん。
趣味でなら純粋に音楽つくって楽しんでる人が多いから、
資格マニアぐらいなものよ。アナタのような人は
しかし、バカよねぇ
まるで検定の宣伝になってないじゃない。
実用なき資格をわざわざ酔狂で取る人間なんてほとんどいないわ。
しかも、5万以上の受験料を要し、さらに持っている事が恥じとまで言われるような
ライセンスで、加えて実施団体はボロカスの評価をされるほど認知されていない団体
全ての要素がクソよね
だれも関心持たないのよ。当事者以外はねぇ
これ以上の見え透いた宣伝は返って逆効果だろうからもうおよしなさい。
営業もロクに出来ない音楽家になれなかった廃れが、実質なき商品を売り込もうと何をしてもむだなのよ。
能力ないってみじめだわねぇ


アハハハハッ
キャハハハ
ベーヘッヘヘ
7772級合格者:2005/06/25(土) 14:10:39 ID:Ur/WWkZY
当たり!!
資格マニアでーーーす!!
さあ、次は音楽検定だ!!
ところで何で俺があんな馬鹿しかいない○メイの人間なんだよ
もしそうだったらもっとみんなになるほどと思わせる
いい問題作るよ。もっと高度なやつをな。
そこだけがムカツク
776こそ○メイのまわしものじゃねえのか??


ヒュヒュヒュ


778名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 10:48:00 ID:BlM7ZVaM
アナタにも、検定にも、○メイにも、
誰も関心なくてよ。


ククク
779名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 22:05:22 ID:YiHAbHqJ
JASRACのヒドさに比べたら、AMEIはかわいいもんだよ。
780名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 00:30:51 ID:n70NsDoh
文句は取ってから言え。
車の免許と一緒で、金さえ出せばバカでも取れるよ。
781名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 02:00:21 ID:bIgnJRAF
アナタにも、検定にも、○メイにも、
誰も関心なくてよ。


ククク
782名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 19:58:33 ID:aRcK1qRX
明日の試験が心配だ・・・緊張する・・・
783名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 20:41:29 ID:OPRFGd6O
このスレ、まだあったんだ
784名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 11:25:45 ID:1cAqfI4u

MIDI検定は、世間にあまり知られていないライセンスの一つで、
所持者のMIDI技術の水準を指し示すもの、という認知もされていません。
そのため、検定所有者を優遇する企業はそう多くはなく、
カラオケや着メロ等のデータ作成関連企業のごく一部に限られています。

また、検定実施団体であるAMEI(社団法人音楽電子事業協会)は、
試験実施において、出題問題の不備など毎回必ず何か問題を発生させる、
試験すらまともに実施できない無能で怠慢だらけの団体であり、
そういう集団が行う検定には何の価値もありません。
特に、実技とされる2級2次試験は、全く実質が伴わない試験であり、
うまくやれば誰でも受かり、実力があっても受かりにくい、という要素を多く含んでいます。

音楽業界の人にMIDI検定の話をすると、ほとんどが意味のないライセンスだと言います。
そんな試験を頑張るのなら、物を作る努力をした方がスキルアップになり、
ステータスにも繋がるのだと。

みなさん、MIDI検定を重要視しているのは検定実施団体と盲目の受験者だけです。
彼らの言葉を真に受けないでください。

785名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 13:21:16 ID:CAqIfFEp
 
平成17年度 MIDI検定 第8回3級・第7回2級1次(筆記)試験
 http://www.midilicense.com/midi_test/2005/ 

実施日:平成17年12月4日(日)
     3級   午後1時〜2時30分(90分間)
     2級1次 午後3時〜4時30分(90分間)

受験申込期日:平成17年9月20日(火)〜10月31日(月)
(受験案内配布:平成17年9月1日(木)〜10月27日(木))

合否発表(予定):平成17年12月25日(日)
 
786名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 15:39:04 ID:McyGBuBF
>>1 ここ、業者が使っちゃいけないんでしょ?とりあえず通報しときますよ。
787名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 15:57:10 ID:r+iBVo4W
んな事言ったら、大多数のスレが消える事になるのだが
788名無しサンプリング@48kHz
ここは悪いイメージを宣伝する場所だからいいんじゃない。
このスレみて、検定に興味を持つバカはいないでしょうねぇ


ガジャジャジャ