■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版7■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 14:17:25 ID:V4cj0VGU
>>951

orz
953名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 15:24:36 ID:bmdoY+EJ
やっぱピアノ練習曲集練習するのがいいのかな
954TEVH:2005/07/16(土) 18:14:07 ID:U/yyznJY
MIX-717
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10737.mp3
テクノ系、6Mあります。
MPCを購入して2ヶ月目にようやく出来ました。
宜しくお願いします。
955名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 18:30:23 ID:5MTRmDvf
すいませんHDD購入で悩んでいます。
USB2.0対応の外付けと、シリアルATAの内蔵HDD。
ライブラリやWAVファイル専用にするならどちらが良いでしょうか
転送速度を取るならシリアルATAだとは思うのですが…
956名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 18:35:07 ID:pB9L0b5f
すれ違い

















957名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 19:32:50 ID:bmdoY+EJ
>>954
単調すぎっていうか工夫がないというか地味っていうか味がないって言うか
958名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 19:34:11 ID:bmdoY+EJ
展開としては間違ってないのかもしれないんだけどなぁ
959名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 19:35:37 ID:bmdoY+EJ
ネタWAVでまとめてくれたら自分なりにアレンジしてみまつよ
960名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 20:01:47 ID:4TgDSO9d
>>954
かっこいい。細部まで作り込まれてると思う。
961名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 20:27:12 ID:bmdoY+EJ
>>960
じゃあ俺の完成がry
OTL
962TEVH:2005/07/16(土) 21:18:45 ID:U/yyznJY
>957様
>960様
感想ありがとうございます。

>単調すぎっていうか工夫がないというか地味っていうか味がないって言うか
やっぱりそうでしょうね。MPC4000だと8小節程度のループはあっという間に出来て
延々とそのミュートON/OFFで遊んでしまうので、完成しないんです。
MPCの機能のうち、多分まだ100分の1も使えてない感じなので、もっと精進します。
963名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:03:21 ID:tclCRKxH
初心者じゃないけど、へたくそなので、うpします。

時間(分):3'07
ファイルサイズ:2.9Mb
形式:MP3
ビットレート128
http://www.geocities.jp/rakuda_ngy1/koe.mp3

朝8時からはじめて、11時にできあがり。題名すら決まってません。
ドラムとベースはシーケンサーにまかせて
フォークギターにボーカル用のマイクを向けて一発録音。
というわけで、数カ所間違えてますが、
気にしません。歌は、3テイク目あたりで、落ち着きました。

曲作りも下手なんですが、それ以上に詩が書けない。
よろしかったらアドバイスよろしくです。
964名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:20:39 ID:7qn9suUr
>>963
なんか聞き覚えが?
バーちゃんのどうたらって曲うpしませんでした?
音ちっちゃい。
965名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:29:33 ID:tclCRKxH
>>964

コメントありがとうございます。

バーちゃんのどうたら・・・・・・ううむ・・・どんな曲なんだろう。ちょっと気になる名前ですね。w

JPOP(というジャンルに入るのかどうかはなぞですが)とかは、どうしても、コード進行の
形がある程度決まっているような気がして、似た曲もでてきちゃうのかもしれません。

もう少し音源などを工夫して、オリジナリティーが出せると、そういう現象も少なくなるのかなあ。
音が小さいのはごめんなさい。PCに取り込むときに、どうもよくわからなくて。

感想いただけるのは、なんだかうれしいですね。
966955:2005/07/17(日) 00:24:51 ID:WmG9mF0k
ああああスレ間違えてる、、、orz
967名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 05:20:34 ID:cbHA7+Km
音楽理論等々の基礎が備わっていない、という意味で初心者です。
よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/10748.mp3
gekka
イメージ:夜空
音源:Roland SC-88Pro(打ち込みだけ)
形式:mp3(128kbps)
容量:5.13mb
時間:5'36''
録音関連の環境が整わずポータブルMP3プレーヤーで録音してるので
音質にやや難があるかもしれません。

リミックスなどの編集の知識がまったくなく、手がつけられてません。
そのあたりのご指導もいただければと思います。
968名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 06:56:02 ID:PN+zBCQU
>>967
メロディーがとっても綺麗でいい曲ですね。

ただ、出だしとエンディング部分がお粗末なので、もったいないなぁと思いました。
969名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 10:35:23 ID:NtKqBtiB
>>967
おまえdaiだろ
970名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 14:39:50 ID:8yaGExTi
只今友達に依頼され3年前の自作曲のアレンジ作業してます。
良かったら聴き比べて見て下さい。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/10750.mp3
オリジナル・音源:スーファミのかなでーる(懐!)制作期間1日
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10751.mp3
アレンジ・音源SC-D70 制作期間5日(でも未完成)

3年の時と機材の進化で少しはクオリティ上がってるとは思うけど
昔の方が勢いやセンスがあると思うんだよなぁ…><
971名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 15:21:22 ID:YOMH9xgJ
>>967
確かにこのチープな感じは・・・
daiっぽい
972967:2005/07/18(月) 00:25:16 ID:88o8nhgp
>>968
ご指摘ありがとうございます。
あまり凝ったことをするのはやめようと思った結果なのですが、安直すぎましたね・・・

>>969 >>971
daiという人のことはわかりませんが・・・
とりあえずチープな印象があるということでいいでしょうか??
曲がありきたりなのか、演奏が安っぽいのかもご指導いただければうれしいです。
いや、演奏はSC-88で垂れ流し状態なので安いも高いもないのですが。
973実況板の神 ◆godSEPKKHI :2005/07/18(月) 00:41:03 ID:B3KtdD0D
かなでーる懐かしwww
974名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 09:45:35 ID:TDNWvtQS
>>970
よく分からんが聴いてて鬱になった
975名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 15:14:30 ID:6ZvOsxWq
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10778.mp3
・演奏時間 :3分41秒
・ファイルサイズ :3.37MB
・ビットレート:128kbps

一般受けだとか考えてたら何を作っていいのかわからなくなってしまったので
脳内リセット、自分の造りたいように作りました。 展開がなくて暇でしょうか。
976名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 16:29:28 ID:VF7XeTiV
>>975
なんかメロディないのでメロディつけてみた
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10779.mp3
977名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 17:02:39 ID:6ZvOsxWq
そか。メロディがないか。
いつもオケっぽくなるんだよねぇ。
978ファラ男 ◆X6XGpTXv1s :2005/07/20(水) 02:13:37 ID:528TvK04
糞曲スレ住人のファラ男です。
まだ「自作曲聴いてよ!」にいく自信がないのでこちらを訪問させていただきます!

http://iyou2ch.sytes.net/2ch/up2/file/1121792685.mp3
・演奏時間 :1分42秒
・ファイルサイズ :1.6MB
・ビットレート:128kbps
・製作環境:SC-88Pro

90年後半のアイドル系ハウス歌謡を目指してみました。
SMAPだったらSHAKEとか青いイナズマとか、ブラビのTiming 〜タイミング〜とか、
当時のハウス歌謡の今やったらダサいくらいに明るくて跳ねてて、
ちょっと心の琴線に触れる切ない味付けが大好きなんです!!

高校の文化祭の映画のテーマソングにする予定なのですが、
いかがなものでしょうか??(クラスの上手い子の女性ヴォーカルがつく予定です)
979名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 06:06:19 ID:1ocAeXiV
リア高なら問題ねんじゃね?
980ファラ男 ◆X6XGpTXv1s :2005/07/20(水) 07:47:37 ID:528TvK04
>>979
お褒めに授かりまして光栄ですっ
頑張って素敵に仕上げますね〜

>>975
カッコイイです。リズムトラックの歯切れの良さは尊敬に値します。
一旦」曲が止まるところの演出が少々くどいかな?と思いました。
そこの部分の周辺の展開をもっと練ってみては?
981名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 18:53:35 ID:9O7+fzQH
>>967
ほんわかしてていいね。
前半何箇所か不協和音なってる気がする。
サビみたいに聴き所を作るとメリハリがついていいかも。

音楽理論なくて初心者って・・・。
音楽経験無い人は勘だけで作ってる真の初心者だし、
それに比べれば恵まれてると思って良し。

>>978
もうすこしメロにベタなキャッチーさがあればいい。
聴いたら一発で覚えられるようなキャッチーさ。
と思ったけど、高校の文化祭限定ならこれくらいで十分。
完成度高いし。 
あとね、うpして他人の感想も言っちゃう姿勢はとってもiiyo!

>>975
ノリ良し。 
が、2分くらいで飽きる。
所々にボイス・コーラス入れてみたらかなり良さげ。
982名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 19:49:55 ID:DDFD/aTo
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10791.mp3
たびたびうpしてるもんです
flstudioデモでつくってましたがBUZZでなら保存できるんでサンプリングして
作ったやつの作りかけです
よろしくお願いします
983名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 19:59:36 ID:txE/W/yf
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10794.mp3
演奏時間 0:51
0.97MB
160kbps

中東っぽいイメージで作りました。よろしくお願いします。
984名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:00:53 ID:DDFD/aTo
>>983
ギターがかっこいいすね
985983:2005/07/21(木) 15:01:49 ID:rzUM1iTz
>984
感想どうもです。
どっちかというと頑張ったのはオーボエなんですけどね。タハー
986名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 19:03:13 ID:EL7ml6el
>>983のうpに対して異常に>>984のレスが早い件について……
987名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 20:15:20 ID:sAgRRjLj
>>986
だってクリックすりゃすぐ聞けるじゃん
988名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:18:23 ID:kwyCiqok
聴いてください。
未来の明るい世界です。
歯切れの良いブライトなピアノが明るい世界を醸します。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/10817.mp3
989名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:38:06 ID:y3fZxxds
>>988
来年の春聞きます。
990名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:59:10 ID:kwyCiqok
>>969
daiはこんな調性が取れた曲は作れません
>>970
楽器が変わっただけ
991名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 22:22:39 ID:njL+crUr
なんで皆うまいのにうpするの?!
俺なんて・・・
992名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 22:39:39 ID:kwyCiqok
>>991
大丈夫、アップして見れ
俺が聞いて上げるよ、まずは俺の曲を聴いてからだ
993名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 22:41:57 ID:qAWu4OG6
>>991
皆、そう思ってアップするんだ。
で、他の人が>>991と同じ気持ちになると。
994名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:08:23 ID:kwyCiqok
早く感想くれ
995名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:10:56 ID:qAWu4OG6
感想:絶望の世界読みたくなった
996名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:11:29 ID:kwyCiqok
>>971
だからdaiじゃないって、daiがあんな良い曲作れるはずがない
997名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:12:54 ID:kwyCiqok
>>995
感想サンクス!絶望?なんで?
ちゃんと聴いてくれた?明るい世界ですよ?絶望なんてとんでもない
998名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:17:49 ID:qAWu4OG6
タイトルに反して曲調が・・・絶望の世界だ、やっぱ。
あの物語をそのまま曲にしたみたいだ('A`)
999名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:31:43 ID:njL+crUr
曲の作り方がわかりません、、、
まずメローディーからですよね?そのあとの肯定とか
MIDIとか・・・ぜんぜんわかりません教えてください
1000ハーピィ:2005/07/21(木) 23:31:51 ID:ZdpQEhg0
E・∇・ヨノシ バイバーイ♫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。