★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 27th

このエントリーをはてなブックマークに追加
750名無しサンプリング@48kHz
>>742
おそらくあなたの率直な感想はそうだったのでしょうねぇ
貴方の言うとおり、制作環境の実力のうちよ。
打ち込みの技術やサウンドメイクだけでは通用しなぶぶんと言うのが現実にあるわ、
そのためにある程度の投資をして、より良いものを作れる環境の構築も
クリエイターの責務なのよねぇ
だけど、粗末な環境という制約下で出来る限りのいいものを作る能力も必要でしょう。
貴方はこの曲を素晴らしいと思ったかも知れない
しかし、業界のにんげんはもっと細かいところまで求めるものなのよ。
器材かってそろえただけではいいもには当然作れないわ。
さらに、今回はアコースティックな編成楽曲だったけども、プロとしてやるためには
他のジャンルや技術を習得することも必須なのよねぇ。

貴方の意見が反発を食らったのであれば、もう一度作品をじっくり聞いてみたら
いいんじゃないかしら?
何処が反発されたのか、指摘されているこの曲の欠点ってどういう事なのかを分析すれば
新しい発見があるかもしれないわねぇ。
貴方の音楽を聴く耳も変わるかもしれないってことよ。
批判を馬耳東風するのではなく、自分を疑うのも成長の一歩でありうると私は思うけどもねぇ

フフフ