新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板 PART26

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 19:09:29 ID:7I/6UtDI
>>923
それは、各楽器成分に分けるんじゃなくて
ざくざくと輪切りにするんだよ。
ドラムスだけのトラックを細かく輪切りにしていったら
スネアのみ、ハイハットのみ、キックのみの瞬間を取り出せるだろう。
オーディオを扱えるソフトなら、どれででもできる。
926903:2005/04/02(土) 19:17:18 ID:JsS9Z5rI
>>925
そうなんですかー!!

>ドラムスだけのトラックを細かく輪切りにしていったら
>スネアのみ、ハイハットのみ、キックのみの瞬間を取り出せるだろう。

なるほど!!わかりました。

ミックスジュースのたとえでいうと最初にくる味と、後味に分けるってことですよねw
ミックスジュースの混ぜたそれぞれのフルーツに戻せないけど。

よーし、これで最大の疑問がなくなったのでがんばっちゃうぞ〜

ありがとーございます!!!!!
927名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 22:34:21 ID:b0QMd8Bp
>>855
Total Recorder
928名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 22:36:45 ID:b0QMd8Bp
あ、ついでに漏れも質問なんだけど、
88Proに入ってる「Bass Pop」って音色はベースの奏法でいうとチョッパーになるのか?
929名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 22:47:06 ID:gbPjDUxJ
>>928
プル
930名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 22:53:15 ID:o35TwwxR
失礼します
初めてMIDIキーボードを購入したのですが
設定を行ってみても音が鳴りません
PCR-50というMIDIキーボードです

OS:Windows2000
USB接続で、説明書のとおりにドライバをインストールし、
設定→コントロールパネルからサウンドとマルチメディアを選び
オーディオタブの優先するデバイス設定を
「EDITORIAL PCR MIDI OUT」
にしたところPLAYモードで鍵盤をたたいても
PCで通常のMIDIファイルを再生しても音が鳴りません
「Microsoft GS wavetable SW Synth」
に戻すと通常のMIDIファイルは再生できます

キーボード自体のvolumeもちゃんとあげているし
なにか音がでない原因は考えられるでしょうか
後、音が出る場合、それはPCのスピーカからでるのか
それともMIDIキーボード自体からでるのでしょうか
MIDIキーボード自体にスピーカーぽいものはないようですが・・
よろしくお願いします
931名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 23:00:30 ID:FYy0r+KX
>>930
じゃぁまず聞くが、PCR-50のボリュームはどこにある?
なんか根本的な勘違いをしてると思われ。
932930:2005/04/02(土) 23:02:09 ID:o35TwwxR
ボリュームは一番右側の上下に動かせるツマミですよね?
933名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 23:08:08 ID:FYy0r+KX
>>932
>>931でも書いたが、オマイさんは根本的に間違っています。
まずPCRは純然たるMIDIキーボードであって、音源部はない。
だから「PCR-50の」ボリュームも存在しないし、
MIDIの出力を「PCR MIDI OUT」にしても音は鳴らない。
(というかここも間違ってて、「PCR MIDI OUT」ってのは
 PCRの背面にあるMIDI OUT端子のこと)

という訳で、引き続きMSGSを使いなされ。
934930:2005/04/02(土) 23:13:20 ID:o35TwwxR
ご指摘のとおり、説明書を良く見ると
MIDI OUT端子に接続した音源を鳴らす場合に
「PCR MIDI OUT」を選べと書いてありました
とりあえず音源については解決しました、ありがとうございます
935930:2005/04/02(土) 23:24:14 ID:o35TwwxR
シーケンスソフト(CHERRY)側の設定で
EDITORIAL MIDI INのところを
EDITORIAL PORT1にしたところ音が鳴るようになりました
すごく初歩的なことですみませんでした・・
936名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 04:04:19 ID:P6hRsQws
コンプってマイクプリとしてかけるのと後掛けとで太さに違いは出るんでしょうか
937名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 11:57:27 ID:cI4v4Dy/
前がけコンプは太さを出すためじゃなくてピークを抑えて有効レベルを稼ぐため。
「太くなる」ってのは結果的にハイが削れてミッドローのレベルが相対的に上がるだけで
感覚的な問題。いつかけても同じ
938名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 12:49:53 ID:O3kYQj3/
「マイクプリとしてかける」って意味がわからん
939名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 13:35:58 ID:uqu/jxlb
audiomidi.comってとこで個人輸入しようと思うんですが
最短でどれくらいで届きますか?
940名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 13:37:54 ID:g84yXn3v
メールで聞けよ
941名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 14:41:02 ID:jjDabk7l
オーディションに送ろうと思い、
募集項目を見てみると、CD-Rに2曲以上と書かれてました。
コレは2曲をそのままデータとして焼くのではなく、
CD-Rが読み込み可能なCDプレイヤーで聴けるように焼け、
という意味なのでしょうが、
普通に焼けばパソコンのフォルダに入れる、という状態に仕上がります。
CD-Rが読み込み可能なCDプレイヤーで聴けるように焼くには、
どうすれば良いのでしょうか?
あるいは、CD-Rに通常に焼けば向こうがパソコンに入れて、
ファイルを開いて聴いてくれるのでしょうか?
942名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 14:52:53 ID:Xy5rxQEj
Win版はしらないけど
iTuneだったら、wavファイルを音楽CD形式に
焼いてくれるよ
というか、CD焼きソフトにはたいてい、
そいう機能がついてると思うけど。
943名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 14:59:15 ID:jjDabk7l
>>942
自分のプレイヤーが、
CD-R読み込み不可なので、
確認できないのが痛いですね、、、
というか、その機能があるかないか、みてみます、、、
ありがとう。
944名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:14:02 ID:+rGdYm7r
>自分のプレイヤーが、 CD-R読み込み不可

ちょっとまて。16bit-44.1kHzのwavファイルをCD-DAで
焼けば、CDプレイヤーからはCD-RかプレスのCDかは
判別できないと思うんだけど。

普段使ってるCD-Rライティングソフトの名前と
CDプレイヤーの型番教えて。
945名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:17:57 ID:0y1FGd1e
セッションクローズしてないとかいうオチじゃあ・・
946名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:53:28 ID:56zW6ulc
取り込んだ音楽の一部を切り取ったり繋げたりするソフトについて
話してるスレってありますか?
947名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:54:29 ID:+rGdYm7r
>>946
こことか?

【堂々】波形編集ソフト総合スレッド【見参】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066151487/
948名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:58:44 ID:56zW6ulc
>>947
ありがとうございます。録音したラジオの編集とかしたくって聞いてみました。
助かります。
949名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 15:59:01 ID:LTG0gMMv
ラック耳ってなんですか?
950名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 16:02:24 ID:+rGdYm7r
>>949
機材をラックマウントするためのL字の金具。
↓こんなん。つーかググれよ。
ttp://saito7.mydns.jp/LSM/rack_ear.html
951名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 16:24:36 ID:jjDabk7l
>>944
使っているCD−RはバッファローのGOLD5です!
使ってるプレイヤーはちょっとわかりませんが、
7年近く前に買った、コンポです。
このGOLD5でその録音方法があれば、
聴く事は可能なのでしょうか?
952名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 16:56:30 ID:8L5jsLIP
あんたたち全員今すぐ死になさいよ!

ふふふ
953名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 18:32:09 ID:DblTYmFo
>>951
オーディオCDとして焼けばそれで終了。
データCDにするとミニコンポ等のCDプレイヤーでは聞けない。
応援としていっておくが2曲ともレベル調整しておけよ。
波形のレベルじゃなく聴感ということも言っておいてやろう。

…ちなみに2曲以上で2曲しか送らないのはかなり無謀だと言っておこう。
100点が2個でれば桜が咲くかも知れないね
954名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 21:05:55 ID:lv1Makr+
あのさぁ、海外ではシンセを使う打ち込み野郎の事を
“シンセシスト(シンシスト?)”って呼ぶのが一般的らしいんだが
どの程度できれば俺も名乗っていいですか?
PCの知識は自作も余裕位できるし、打ち込みも問題無いし
MIDI器材に関しても問題なく使いこなせますが
リアルタイム入力は無理ですorz(泣)

お前らも名乗れよ。
955名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 21:11:11 ID:LTG0gMMv
根本的によくわからないことがあるので教えて下さい。
今自分はMIDIで作ったオケにギターやベースやボーカルをオーディオとして録音して
曲を完成させてるんですが、一般的にはMIDIのドラムや管弦楽器もオーディオに変え
てから色々編集するべきなのでしょうか?(オートメーションとか使いたいです)
あと、ドラムを鍵盤で打ち込んでますが、シンバルやタムやスネアなどそれぞれ別々の
エフェクトをかけたいのですが、どうすればいいのですか?別々のトラックにMIDIで録
ってオーディオに変えてエフェクトをかける、ってやり方なのでしょうか?
ちなみにドラム音源はDM−5を使ってます。
よくわかりにくい質問かもしれませんが、どなたか教えてくださいm(__)m
956真面目に質問です:2005/04/03(日) 21:27:20 ID:tp84hIJA
パソコンとミキサーを使って楽器や声を使って曲を作りたいのですが、最低限のパソコンのスペックはどんなのがいいですか?
957名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 21:41:43 ID:k0HeTNm4
>>955
その辺は好きずき。
最終的にはパソでオーディオにしてCD焼くかテープに録らないと手軽には聴けない
から、どの段階かでオーディオ化はすることにはなるのだけど。
キミのやり方なら多分MTRなりパソに録ってるだろうから、さらに音源のオケも
1パートごとに録っていけば、細かくエフェクト処理したりEQ処理したり出来る。

ドラム音を楽器ごとに処理したいなら、これもそれぞれバラして録音して処理
すればいい。サンプラーを使って、一音づつ処理した音で鳴らしてもいい。
まぁ音源になれたら、ドラムの楽器ごとの処理もある程度は出来るはずだけど。

ちなみに、僕は生楽器は使わないし面倒が嫌いなので、複数の音源をそれぞれ
アナログ処理でエフェクトしたりEQしたりした後、一斉に鳴らして一発録リしてる。
簡単なオートメーションならある程度シーケンサーに書いておくけど、大抵の
処理はリアルタイムでミキサーつついてやってる。
958名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 21:52:13 ID:lv1Makr+
>>956
今店で売ってるパソコンならどれ買っても余裕。
最近NECが6万円位のPC出したけど、それでも余裕でDTM(オーディオ含めて)できるぜ。
むしろ今DTMができないPC探す方が困難だぜ(笑)

http://gifu.cool.ne.jp/kumachan925
↑俺のHPに詳しく書いてあるので見てね。
959名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 21:57:39 ID:LTG0gMMv
>>957
ありがとうございます。
ドラムを各パートごとにバラバラに録音するというのがわからないです。
今は例えばバスどらとスネアを「どん、ちゃん、ど、ど、ちゃん」とリアルタイムでMIDIで
録音してるんですけど、録音してからバスドラだけ抜き出してオーディオに録音するっていうのはどうやってやるんですか?
ちなみにデジパフォつかってます
960名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 22:06:30 ID:yXN8r3tb
DTM初心者です。質問させてください。
WIN XP→XGWorks4.0使用、UX-16でエレクトーンに繋いでいるので
音源は内臓(MU-50程度)

MAC OS10.3x(パンサー)→protoolsLE(Mbox)を持っています。
XGWorksはMIDIの打ち込み、Protoolsは波形編集を主に使っています。
ProtoolsでMIDIの打ち込みをやってみようと思うのですが、
XGWORKSで使うMIDI音源を新しく購入を考えているのと、
ProtoolsでMIDIを打ち込むため、MIDI音源をそろえたいと思っています。
共通で使えるMIDI音源ってありますか?

あと、Protoolsの接続がよくわからないのですが、
PC⇔USB⇔Mbox(?)MIDI音源⇔キーボード
MboxとMIDI音源はどう繋げたらよいのでしょうか?
的はずれな質問だったらすみません・・・。
よろしくお願いします。
961名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 22:32:09 ID:tyQKHpIa
>>959
録音してからバラすんじゃない、バラして録音するのだ
キックだけのトラック「どん・・・どどん・・・」と
スネアだけのトラック「・・・たん・・・・たん・・」を別々に録音する。
シンバル、タム類、ハット等、パートの数だけ録音を繰り返すことになるので
めっちゃ手間がかかるが、
それこそオートメーションを使った個別のエフェクト処理やミックスをすることを考えると
効果絶大だ。
962名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 22:32:41 ID:tyQKHpIa
>>958はブラクラか!?
963名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 22:48:26 ID:LTG0gMMv
>>961
なるほど!大変そうですが頑張ってみます!プロのマニピュレーターの人もそうやっているんですかね??
964名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 22:58:21 ID:lv1Makr+
ちょっと質問があるんですが
ギターの色を変えたいんですが
このままスプレーで塗るのと
ヤスリでこすってから塗るのとどっちがいいですか?

965名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:03:09 ID:uAE5S25p
ここじゃ適切なアドバイスは出来ないぜセニョ〜ル
楽器板へ
966名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:21:17 ID:k0HeTNm4
>>963
それも好きずきじゃないかな。実際上手いプロの人はさっさとドラム音作ったら
2trにまとめちゃうという話は聞く。完成形が見切れる力量の人にしか出来ない
だろうけど。
僕はヘタれなんで、個別にバラして処理してるよ。

またサンプラーはリズム録りにはメリットが大きいです。パラアウト沢山ある
から、別々にエフェクト処理も出来るし、ある程度完成形が見えるなら、処理
済みの音をサンプリングして使っても良い。
曲作りの段階ではありものの音を使って、作業の最後で練りこんだ音に差し替え
てもいいしね。
967名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:23:56 ID:lv1Makr+
昔から質問があります。

何でこの板には質問スレが二つあるんですか?

統一しろよ
968名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:30:45 ID:4tSTAzt9
>>967
両方のスレタイをよく読め。
そして足らない頭でよく考えろ。
969名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:30:54 ID:0aaFJW1r
>960 内臓と内蔵の違いわかってんの。
970名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:40:27 ID:LTG0gMMv
>>966
ほんと色々ありがとうございます!
サンプラーもまったくいじったことないのですが、例えば鍵盤のC1にこのスネア、とか割り振れて
リアルタイムで叩けるサンプラーなんかもあるのでしょうか?その場合はサンプラーにMIDIキーボードをつなぐのですか?
そしてその音はMIDIではなくオーィオとして録音ってことになるんですか?
971名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 23:57:35 ID:PX4u+ods
手巣津
972名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 00:01:52 ID:k0HeTNm4
>>970
>例えば鍵盤のC1にこのスネア、とか割り振れてリアルタイムで叩ける
これはどのサンプラーでも可能。というかそのためのサンプラーだね。

>そしてその音はMIDIではなくオーィオとして録音
自分で録った音で演奏できる特殊なシンセといえばわかりやすいかな?
もちろんドラム音をサンプルしてもいいし、メロディ音(ベースとかね)を
サンプルして音程つけて弾いてもいい。
出音はシンセと同じ扱い。ソフトシンセならパソ内に吐き出されるし、
ハードサンプラーならアナログで音が出る。
弾くのはMIDI経由だよ。
973名無しサンプリング@48kHz:2005/04/04(月) 00:49:24 ID:ZTkjGtKy
>>960
何言ってるのか、わからない。
WINとMACで共通で使える音源ってこと?
MIDI信号さえ吐き出せるなら、ハードウェア音源ならすべてOKでしょ。
ソフトウェアでも両対応はいっぱいあるよ。各メーカーのサイトめくってみるくらいのことは、した?
974名無しサンプリング@48kHz
>>953
ありがとうございます!
返事遅くなってすいません。
レベル調整とは、曲のレベルですか?
それとも音がどっちのスピーカーから出るか、などですか?