NintendoDSのバンドブラザーズ EDIT3曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
前スレ
NintendoDSのバンドブラザーズ Edit2曲目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104052003/

携帯板スレ
大合奏!バンドブラザーズ♪23セッション目♪
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1107168822/

大合奏!バンドブラザーズ公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/index2.html
ほぼ日のバンブラ特集(演奏動画有り)
ttp://www.1101.com/nintendo/band_bros/
まとめサイト(録音の仕方とか)
ttp://www.geocities.jp/bandbrotherjp/
バンブラUploader
ttp://banbro.moero.info/
バンブラ避難所 
ttp://www.eqlipse.org/band_bros/bbs/bandbros/
2名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 15:01:32 ID:a35OCk9Y

3名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 15:34:02 ID:ZJSFSKLH
3
>>1

5以内に入ったのは初めてだぞ畜生めっ
4名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 16:07:08 ID:n0Fpndci
4メートル
5名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 16:33:53 ID:j25HIIlF
5様
6名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 20:07:28 ID:Cneq1oBv
6ッ9
7名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 20:17:50 ID:U9WxB1qo
ラッキー7
8名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 20:20:33 ID:Xknzgy0t
最大8パート
9名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 20:29:22 ID:7xFDSviC
ナイン


>>1
10名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 20:59:11 ID:k94zJu33
テンテンくん
11名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 21:26:26 ID:zGsmKpMZ
ロマンシングサガ シェラハバトル
http://banbro.moero.info/up/?file=0391
KEY=rs1
12名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 21:43:38 ID:MmMSMABA
うpろだがあるのは嬉しいけど、パスが分からなくて全然落とせない・・・orz
13名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 21:50:20 ID:fnIAtqnD
つ[過去ログ]
14名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 22:35:39 ID:xvbPv//P
15名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 22:57:40 ID:Bf/z8n3g
うpローダーの中の人、いつも感謝してます。

という訳で改良案
・ファイル名で落とす方をデフォに。
・うpした曲のアップデート(削除キーとファイルフルパス入力で同番号にうp、とか)
・keyなし対応(keyなしは印が付く)

とかどないでしょ。
無茶言ってますかすみませんごめんなさい
16名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 23:05:01 ID:+ZfQodds
イラネ
17名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 23:38:04 ID:YX36mU69
誰か、今月のドリマガに載っている、
バンブラ用サクラ大戦の曲って打ち込んだヤシいる?
18名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 23:39:29 ID:imTQwsgA
http://banbro.moero.info/up/?file=0393
Pass:4battle1

すでに何度か作られてますけど、折角なので置いておきますね( ´∀`)
19名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 23:58:28 ID:YcU3fc9/
>>18
これは良いフォルネウスですね。
20名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:32:31 ID:tT5Z9bVr
>>18
これはセクシーなビューネイですね。
21名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:35:40 ID:fR0vWsGr
>>18
これはハッスルマッスルなアラケスですね。
22名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 00:37:26 ID:U89GNHzx
「アテナ、いきまーす」

麻宮アテナ「サイコ・ソルジャー」
http://banbro.moero.info/up/?file=0396
pass:kensuuirane

なんかうぷろだのコメントが変になる。まあいっか。

KOFのリミックス版じゃなくて、初代のほう。
ゲーム音楽の歴史を語る上では外せない名曲。ゲーム自体の出来はともかくw
♪さいこぼ〜るが ひ〜かり はなち

アレンジというか、あれこれと好きに詰め込んだせいで、原曲から離れてしまった気もする。
ファミコン「アテナ」の付属版(折れはソノシートで聴いた記憶があるけど)をかなり意識しました。


あと、だいぶ前にうpってたけど、こっちにリンクはってなかったので一応。
ホエホエ娘修正版
http://banbro.moero.info/up/?file=0319
pass:hoehoe
2318:05/02/02 00:43:55 ID:tJiE2NzM
>19-21
アラケスが可哀想ですね( ;´∀`)
24名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 01:03:01 ID:N1AFNFsp
>>22
懐かしーねー
製作者はきっと、ソンソン(古すぎ)が好きだったに違いないと密かに思ってる。
25名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 02:03:02 ID:O2SBjjMV
四季より「冬」〜第1楽章 / Antonio Vivaldi
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0397

32分音符が無いので、16分音符で大胆アレンジ。
テンポ倍にして再現してもどうせ演奏できないだろうから、
あえて演奏優先の方向で。まぁ、セッションのネタになればいいかなとw
本当はオルガンよりチェンバロが好きなんですけどね…。
26名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 10:50:03 ID:VPzkhxAj
先生ッ!
何故自作曲がこんなにも少ないんでつか?
ネット上に出回ってるmidiから楽譜を丸写し。
とても演奏できないようなモノを
ただただ打ち込んで何が面白いんだ

と煽ってみる。
27名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 10:58:19 ID:g0Thr2ho
>>26
その演奏も出来ないようなものを2オクターブ120節以内に丸くまとめるのが楽しんだよ
そしてそれを原曲と一緒に演奏
28名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 11:27:07 ID:SmpCOSnJ
>>26
まずはおまえが手本を見せてくれ。
29名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 11:44:33 ID:5gDOhGbP
>>19-21
アウナスのこと、時々でいいから思い出してください
30名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 12:00:54 ID:M13Irmfy
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0398
ポケットモンスター ホームタウンメドレー(マサラ→ワカバ→ミシロ)

マサラは まっしろ はじまりのいろ
31名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 12:06:53 ID:N1AFNFsp
>>26
何が楽しいか面白いかを感じるかは人それぞれ
演奏出来るレベルも人それぞれ
イキナリ作曲なんて、まず無理
コピって音楽の面白さ知って、んじゃ自分でも作ってみっかーってのが自然
そう思えるようになるまでにかかる時間も人それぞれ
原曲があるから比較とか評価ができて面白い
だからと言って自作曲を否定するつもりも無い
コピ曲ばかりを抵抗に感じるコトはない
取り敢えずうpすべし
その方がスレも盛り上がって楽しい

とマジレスしてみる
32名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 12:29:18 ID:d5P2LALY
制限のある中で「どこまで作ることができるか」
というのも、バンブラというツールにおける魅力だと思う。
実際に作る事のできる楽曲のレベルといったら
SFCレベルの音源に2パート追加した程度のものだし、
まずはネタや技巧に走るのも仕方がないとオモ。

確かに実際に演奏ができるに越したことはないけど、
事実今の形態じゃどのみち聴くことしかできないわけで。
だったら聴かせる事に特化したスレになるのも致しかたなく。
早く無線LANが幅広く使えるようになってほしいものです。
33名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 12:48:33 ID:F+pir3zh
ロマサガ3で戦争(コンバットウォー?)の時に流れる音楽とかどうですかね。
誰か、考えて見てください。
34名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 13:30:35 ID:R+MVbkaT
前スレ>>969
悪を断つ剣いいですね。よくできてると思います。
35名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 14:41:28 ID:US/s0iwR
>>33
考えてみたけどそもそも漏れはロマサガの曲を知らなかった。
で、>>33としてはどうですかね?
36名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 15:08:12 ID:hCMwCHgr
>>26
制限ありで自作曲なんてそんな作れるもんじゃないだろ。
だから制限あり時代からの偉大な作曲者を讃えて、打ち込んでるんですよ。(意味不明
37名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 15:25:09 ID:wxFmw78T
オリジナルならnanoloopとかlsdj系のスレなり活動しているサイトに行ったほうがいい
38名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 17:28:17 ID:3YqMbGu+
自分で作れないから作らない。それだけの事。
39名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:12:56 ID:+C4A+jDW
>>33
いざ戦場へ・・・だね
しかし俺はDSを持っていない
40名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 18:22:05 ID:F+pir3zh
>>35>>39
考えてくれてありがとう。
41名無しサンプリング@48kHz::05/02/02 19:28:22 ID:WX5I8ZRi
イヤホンつき初回版がまだ買えるところを教えて下さい。

42名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:22:56 ID:N1AFNFsp
>>41
あのイヤホンは良くない
音が小さくて聞き辛い
43名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:26:18 ID:RSYj4Irg
イヤホンについてる黒いボックスは何? 抵抗ってやつ?
邪魔になってはずしたんだけど問題ないだろうか
44名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:39:28 ID:??? BE:25740277-
ノイズを除去するやつらしい
外さないのが吉?
45名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:46:17 ID:RSYj4Irg
なにーーっっ!!

付け直さなくちゃ(´・ω・`)
46名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:23:42 ID:fR0vWsGr
逆に外して、他のに付け替える気だったんだが――

外れません。どうやって外したんですかorz
47名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:24:57 ID:fR0vWsGr
ageてしまったスマソ_| ̄|○
48名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:32:43 ID:RSYj4Irg
細いマイナスドライバーをワレメに挿し込んでグイグイっとね
ちょっと強めにやらないと取れないんで、少しくらいボロボロになるのは覚悟しないと_
怪我に注意しなよ
49名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 21:35:37 ID:fR0vWsGr
ありがd。やってみるよ
50名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 22:31:51 ID:DQp0CCdF
>>48を見てエロスレと勘違いした。
>>46を見て目が覚めた
51名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 22:37:53 ID:RSYj4Irg
ちょっと狙ってたりしてw
52名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:49:48 ID:Q+5IG9wx
曲は全く作れませんが名曲紹介スレとして愛用させてもらってます・・・
53名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 03:33:01 ID:ZL3bhADK
さだまさし系統をすべてうろ覚えで入力中。
出来上がりはボロボロになっちまうと思う。
54名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 06:36:30 ID:kUiR6p/E
>>41
兵庫県姫路市にあるイオンにはまだ大量の初回版が売っていますが
55名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 07:41:40 ID:XUWZXoTT
>>41
俺はいまだに初回版しか見かけないわけだが。
56名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 08:00:15 ID:kUiR6p/E
>>55
最近になってやっと通常版売ってる店を見た。
57名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 09:49:15 ID:BVQ+7Mfs
今、初めての耳コピ挑戦中なんですが、何かコツみたいなのってありますか?
コードとかそういった知識は無いのですが……

ちなみに曲は残酷な天使のテーゼをやっとります。
58名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:56:18 ID:3mGyh42x
>>57
諦めれ。お前に才能はない
59名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 16:07:22 ID:8nYksUiX
>>58
最低限コードの知識は必要って事?
60名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 16:07:27 ID:fSezy3un
>>58
それはあんまりだ
>>57
朝起きてから夜寝るまでうんざりするほど聞け。マジレス。
61名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 16:29:32 ID:FZKQzUSU
>>57
いっぱい聴くことだよ。
あと、耳が疲れたら休む(重要)
コードの知識は、あれば得だけど、必須ではない。
62名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 16:47:49 ID:xxrG1eZ7
才能(絶対音感)がないなら努力(相対音感)をすればいいのだ。
コードの知識も努力の範囲だね。
63名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 16:58:51 ID:C8oudUo0
>>57
リズムパートから入れるといい
そうすれば、他のパートを入れる時、何音符で鳴ってるか分からなくても、
このタイミングで鳴ってるってのが分かり易い(メトロノームの代わりになる)
音の長さは後で修正すればいい

一番重要なのは、原曲と重ねて聞くコトかな
64名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 17:51:33 ID:9RI8hfY8
>>57
トライ&エラーで繰り返し繰り返しやるしかない
経験を積めば体でコツをつかんでいく
65名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 17:59:53 ID:Ue9D4vL4
>>57
聞き取り易い順に入れてけば良いかと。
例えばメロディーライン、ドラムパート、ベースの順に入れてけばそこそこ聴けるのが出来上がるし
後はその曲に欠かせないような特徴的な音から入れていって音に厚みを付ければそれっぽくなる。
それの繰り返しで。
66名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 18:00:23 ID:1cSkX5uL
つーか絶対音感持ってる人間なんて音大行ってても
極稀なのに普通の人にはまずないよ
大抵の人が相対音感を絶対音感だと勘違いしてるだけ
まぁ絶対音感という言葉だけが独り歩きだけして本当に存在するかどうかすら怪しいものなんだけど
Hzレベルで音を聞き取れないと絶対音感とはいえないでしょ
要するに努力さえすれば耳コピは誰でもできるようになるってことさ
67名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 18:06:54 ID:yu9Nir/D
7歳くらいまでに音感トレーニングを受けないと身に付かないが
逆にトレーニングさえ積めば誰にでも習得する機会はあったもの、
それが絶対音感。
68名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 18:15:26 ID:1cSkX5uL
それは絶対音感っていう本の解釈かな?
あの本のせいで間違った認識が多くなってるけど
絶対音感はまだ定義すらはっきりしてない曖昧なものなわけで
ほとんどの絶対音感持ってるってやつが勘違いなわけで
69名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 18:20:32 ID:yu9Nir/D
>ID:1cSkX5uL
440Hzを聞き分けられて
1Hzの違いを聞き分けられるのが絶対音感だと言いたいのかね
70名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 18:30:04 ID:1cSkX5uL
ああそういうわけじゃないけれども
自分の中の基準音に関しては少なくても1Hzの違いでも聞き分けられなくては絶対ではないでしょ
どうせ言葉の定義が曖昧なんだから俺には何が絶対音感なんてわからないよ
71名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 18:43:42 ID:C8oudUo0
絶対音感が無くても、バンブラは楽しめるっつうコトでどうよw
72名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 18:53:51 ID:Vh+UewVE
絶対音感はおろか、リズム感も譜面も読めないがバンブラ楽しんでるぞw


・・・・・エディットの為に、譜面の読み方くらいは覚えるか orz
73名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:07:37 ID:Me0VEg6x
絶対音感なんぞ
くるりんパラダイスでチョチョイのチョイよ。
7457:05/02/03 19:37:53 ID:BVQ+7Mfs
おお、何かいっぱいレスありがとう。
メロディーの最初の音がすぐに決まった時はdd拍子で上手くいくんだけど、最初の音が決まらないとすごくしんどい。
絶対的な音感がないんだろうなあ。

ってか、みんなは聞いたときに大体の音程とか分かっちゃうものなの?
75名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:46:54 ID:j5z+fx4k
BEATLESより、Let it beをうpしました
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0399
76名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:52:34 ID:C8oudUo0
>>74
ヤメレw
気になるのは分かるが、そんなのは些細なコトだ
ナカヨシコヨシするつもりはないが、やってみようと思ったコトがまず大事
苦労した分、出来た時の喜びも大きい筈
健闘をイノル

出来たらうp汁!
77名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:58:34 ID:QyARBV2y
>>75
GJ!切ない感じが心にしみました・・・
78名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 20:20:55 ID:tp2sjW9w
>>74
何回も試行錯誤することだな。頭の一音がわかれば後は結構楽だし。
79名無しサンプリング@48kHz::05/02/03 20:24:58 ID:msw1DmwM
付属のイヤホンはどこのメーカーか教えてください。

ソニーとか、アイワとか・・・無印とか?
80名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 20:25:29 ID:3VwYZIpd
>>75
演奏したい・・・いやむしろ、30人くらいで大合奏したい・・・
81名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 20:47:54 ID:LXkskMPt
音採りはちっちゃいカシオトーンみたいなの傍らに置いて音確かめながらやるといいかも
82名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 20:53:46 ID:tp2sjW9w
>>81
俺は15年間愛用してるピカピカトーンを使ってる。
83名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 21:30:49 ID:ivCIsALM
>>75
意外とこういう名曲を作る人はいなかったね。

GJ!
84名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 00:44:47 ID:5lXQl0lG
>>79
あれだ、100円ショップで売ってるようなやつだ。
85名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 01:48:54 ID:4LbdZ4kX
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0401
pass:alkaiser

サガフロより、「戦え!アルカイザー」です。
パート数足りなかったから再現度は低めだと思います。
8618:05/02/04 02:16:56 ID:o57Tmkgr
>85
これはとてもいいアルカイザーですね。
ひさしぶりにちょっと変身したくなりました。

ロマサガボスばかりではなくサガフロ関連も作りたいですね( ´∀`)
87名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:14:26 ID:gbNibyYb
>>75
名曲(・∀・)イイ!!
そういえば「let it be」でググってみたらこんなのが
http://www.tamano.or.jp/usr/osaka/pages/b-data/theme10.htm
ポールのママがメアリーって言う件だけどね。
88名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 03:56:34 ID:Rvl65ic7
ここの住民に触発されて、買う予定のなかったバンブラ&DS購入しました。
今エディットでGB魔界塔士サガのラスボス戦の音楽を打ち込んでます。
耳コピなんぞできないヘタレですのでMIDIからの芸がないコピーですが、
ちまちま楽しくやってます。

で質問ですが、ドラムのパートはみんなどうやって打ち込んでるの?
MIDIを楽譜に起こしてもそれらしいパートは見当たらないし、
自分で考えて打ち込んではみるもののイマイチかっこよくない。
アドバイスお願いします。
89名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 04:18:40 ID:mydokL2S
ちゃんとドラムの楽譜はあるよ
90(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/02/04 04:20:02 ID:yhRAJo6L
前スレのうちに完成してたのに、色々あって発表出来なかったよヽ(`Д´)ノ

最近ネタっぽいのを作るのにハマってて
その中から・・・・「ゼルダの伝説メドレー」w
http://banbro.moero.info/up/?file=0402
パス;zelda

既存曲の「ゼルダの伝説メドレー」を、練習←→エディットを繰り返したり
紙に書き出して研究したりして作りましたが、本スレで以前出ていた、
既存曲の「1小節毎では無くて1拍毎に転調できる」「2オクターブ以上ある」疑惑を立証しました。
ブラス1の14小節辺り(手元にDS無いんで確認できない)の2拍目で転調してたり(Yを連打するとよく分かる)、
ホルンが2オクターブ以上あったり(17〜18小節辺りが顕著)します。
ズルイ!
おかげで、ブラス1・2がオリジナルよりも激ムズ・・・・。
91名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 10:19:05 ID:CVVQSVm1
>>90
ええよ〜ええよ〜。
92ふぇす ◆IwFees2zYQ :05/02/04 11:13:52 ID:shvRE+pI
打ち込み 2曲目です。なんとなく J-POP。

* 金魚花火/大塚愛
http://banbro.moero.info/up/?file=0403
KEY: kingyo

試しにサビの出だしを作ってみたらなんとなくまとまりそうな予感がして
作ってみたんだけど、結果的には全然音が足りなかった……。
マリンバの余韻の残る感じには助けられましたw
93名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 12:27:00 ID:+6sP7ZJH
beatmania CORE REMIXよりKOUYOUです。8パートフルに使ったもののイントロとラストの
ピロピロピロピロ・・・を入れることが出来ず終い。音量調整に四苦八苦しました。。

http://banbro.moero.info/up/?file=0404
key:kouyou
ストリングスがもっとじわじわとフェードイン&アウトしてくれたら嬉しかったですね。
94ふぇす ◆IwFees2zYQ :05/02/04 12:40:30 ID:shvRE+pI
>>92 のデータに致命的なミスがあったので再うpしました(つд`)
こっちでおながいします。

* 金魚花火/大塚愛
http://banbro.moero.info/up/?file=0405
KEY: kingyo

(´-`)。oO( パートの一部がごっそりからっぽだったなんて言えない…… )
95名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 12:51:42 ID:g2hJiPek
>>94
GJ!ひとつ言わせてもらうと低音(ベース?)をもうちょっと音量下げたほうがいいかも・・・
ヘッドホンして聞いてるからただ低音が聞こえすぎるだけかもしれないけど・・・
96名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 13:23:15 ID:CuPDhDni
実機上だと低音あまり聞こえなかったりするからねぇ。
録音してPCで聴いてみると印象違ったりすることもしばしば。
そのあたりの調節は難しいねぇ。
97教えて君(厨房):05/02/04 16:50:05 ID:EcNjgD8C
バンブラのメニューの曲を探してるんですが。
yhaoo等で検索しても無いんです。
誰か作ってる人を知っていたら教えてください。
98名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 17:13:25 ID:uX01Tm1a
メテオスずっとやってたんで久しぶりに再開してみたけど
全然指が反応できない。エディットもなんかこんな難しかったっけ?て感じ。
99名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 17:56:25 ID:Rvl65ic7
>>89
今自分が打ち込んでるMIDIではドラムの楽譜がないんです。
(他のMIDIではそれらしきものを確認しました)
こうなると、やっぱ自分で考えて打ち込むしかないんでしょうか?
100名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:17:20 ID:/kpRDdRn
>>99
とりあえず全部同じ音で基本リズムを入れて、テスト演奏しながら
音色変えたりオカズを入れたりしてみては
101名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:20:15 ID:mA19xSfD
質問
MIDIから楽譜おこすやつって
無料で出来ないの?
102名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:24:36 ID:iIXxPS0u
>97
ようし過去ログ漁れ。以上だ。
103名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:47:12 ID:CuPDhDni
>99
状況がいまいち見えないけど、
そのmidiを普通に再生したときにドラムは聴こえるの?
楽譜変換ソフト使ってないから分からないけど、
トラック10以外にドラムが入っていると、
ドラムと認識されない可能性はあるかも。
104名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 18:52:27 ID:3ZeS5NX5
バンブラバンブラ、、、ブラチラブラクラ、、、
10599:05/02/04 20:13:39 ID:Rvl65ic7
>>100
アドバイスありがとうございます。
基本リズムというのはBABA・・・みたいな感じですよね。
とりあえずやってみます!

>>103
すみません、言葉足らずでした。
MIDIにもドラムは入ってないんですが、ないとやっぱり寂しいもので・・・
ちょうど1パート空いてるので、ドラムを入れてみようと奮闘してるとこです。
106名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 21:15:56 ID:kRL0A/aS
ナンだかいっぱいうpされてますねw
しかも、どれもレベル高!

>>90
激しくイイ(・∀・)!!
っていうか、素晴らしい!

>>93
控えめなギター、更にさりげなく鳴ってるストリングスとリズムがイイ味出してます。

>>94
イイですね!
私も>>95氏と同じように感じました。

新しいのだけのコメントで申し訳ない。
107101:05/02/04 22:06:21 ID:RYkM4AN3
まとめサイトのやつがありましたね。
スレ汚しスイマセソ
108名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 22:49:25 ID:HpWkKlpe
>>93
KOUYOUキタ━(゚∀゚)━!
5鍵で4曲目にコレを選ぶのが日課だったので感慨もひとしおデス。
109名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 23:51:51 ID:Y8VpUWCP
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0408

ウィザードリィ1・2・3のオープニングメドレー。
単に繋げただけだからメドレーとは言えないかもしれないけど。
110名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 00:47:40 ID:nZz3euuC
初UPしました。よろしくお願いします。

http://banbro.moero.info/up/?file=0409
R4(リッジレーサータイプ4)より「NAKID GLAW」
pass:R4

http://banbro.moero.info/up/?file=0410
無限のリヴァイアス主題歌より「dis-」
pass:infinity

http://banbro.moero.info/up/?file=0411
T-SQUAREより「TRUTH」
pass:F1

打ち込みしてて思ったのはやはり楽器が少ない!っていうのと和音に関してですねぇ…。
ベースはチョッパーも欲しかったし、オーケストラヒット、スローストリングスなんかはかなり使うんでは…。
あとベースの音が非常にヘボイのもきつかったですわ。
111名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 01:04:33 ID:rxpkVrcL
昔作ったMIDIデータから起こしてみるテスト。pass:sakura
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0412
サクラ大戦「がんばれ!帝国華撃団」

ついでにかぶったからうp保留してた奴も。pass:phantom
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0413
東方妖々夢「幽霊楽団」
112名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 02:19:46 ID:v1kRotip
>>110
dis(・∀・)イイ!!なつかしー
最初のほうはよかったなあ  _| ̄|○
113名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 04:23:09 ID:z4LlEROF
>>111
GJ。
3人演奏の幽霊楽団を上手いことバンブラで再現していると思いました。
114名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 12:27:38 ID:6ntANUKV
http://banbro.moero.info/up/?file=0415
ドラクエ3「そして伝説へ」

オーケストラめざしてみました。
テンポがw
115ふぇす ◆IwFees2zYQ :05/02/05 12:32:51 ID:hwX4UB3i
>>95-96, >>106
感想ありがとう。打ち込みはヘッドホン使ってやってます。
低音は確かに低音キツかったので調整をしました。
さらに昨日実際に友達と合奏プレイしてみて気になったとことか、
諸々手を加えてうpしてみました。よろしければどぞ(`・(ェ)・´)

* 金魚花火/大塚愛
http://banbro.moero.info/up/?file=0414
KEY: kingyo

録音時のノイズが気になってきた(つд`)
116名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 13:28:17 ID:8OBNHqB3
>>85
イトケン(・∀・)イイヨー!!!!
てかこんないい曲だったっけこれ・・・。

>>90
スゲェ・・・(*´д`*)
何の曲だったかは忘れたが、既存曲に2オクターブ制限はない。
同じボタンでも1オクターブ高くなったりしてる。(もちろんRなし)
なんでエディットで制限かけたのか謎。
117名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 13:55:57 ID:ifPM4B9j
>>115
スピーカーをつかって聞いたらあれ低音なくなっちゃってるよって思ってイヤホンで聞いたらちょうど(・∀・)イイ!!
なんでこんなすごいもんつくれるんだ??
118117:05/02/05 14:00:16 ID:ifPM4B9j
ついでに誰か耳コピをする手順を教えてください
こんなヘタレですがお願いします
119名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 14:23:32 ID:Yj9U6Vlz
>>118
原曲を聞く。(1小節程度ずつ、その都度繰り返し)
原曲と同じ音が出るまで音符をいじりたおす。
満足いったら次の符へ。

あと音ごとの楽器(パート)の違いは聞き分けられるように。
バンブラの場合は多少本来と違うパートを演奏するのもありだから
厳密に聞き分けられなくてもいいんだけど。
最終的には演奏することも踏まえて各パートの調整をして出来上がり。
120名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 14:29:00 ID:iZzzl5ne
>>118
諦めたらそこで試合終了ですよ
121名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 14:29:25 ID:ifPM4B9j
関係ないけどまた地震の夢を見た・・・orz
寝てるときにグラグラーって東西にゆれる夢を見た・・・
震度3ぐらい
122名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 14:29:56 ID:ifPM4B9j
誤爆ったorz
地震のスレと間違えたよ
123名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 14:49:58 ID:ifPM4B9j
>>119
はじめてする人にオススメの曲とかある?
124名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 14:54:20 ID:F0qaBvnD
>>123
119じゃないが普段からよく聞いてて空で鼻歌で歌えるような曲で試してみるのが良いかと。
簡単な曲・難しい曲ってのはあるが興味が続かん曲で練習しても仕方がない
125名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 15:00:43 ID:JMJpgp73
>>114
テンポ変えスゲーw
上手い!

>>115
各パートが馴染んで凄く聴き心地がイクなりましたw
126118:05/02/05 15:07:40 ID:ifPM4B9j
なんか前奏だけ作ってみたんだけどもうパートは本物と同じ数のはずなのにかなりしょぼいです・・
なんでだろう??
127名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 15:10:34 ID:iZzzl5ne
>>126
譜面がショボイからだろ
本物っぽくなるように装飾しろよ
128名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 15:48:34 ID:oxZDKNbR
うpロダのファイル0372のpass教えて
129名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 16:00:48 ID:F0qaBvnD
>>126
ベースと伸ばす音に気をつけるだけである程度は改善する……はず
まあ聞いてみないとさすがに何が原因かはわからんなぁ
130名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 16:22:20 ID:Sb3FbBPa
>>114
うお、なんか鳥肌たった。
GJ!!
131名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 16:26:50 ID:JMJpgp73
>>109
ザードリ!
これまた渋い選曲w

他のうp曲にも言える事だけど、原曲で鳴ってる楽器に
あまり拘らなくてもいいんじゃないかな
132131:05/02/05 16:36:16 ID:JMJpgp73
勿論、元の音色でばっちしはまってる場合は、無理に変える必要は無いが
133114:05/02/05 17:14:32 ID:6ntANUKV
>>125
ありがとうございます!
強引にテンポ変えたから、譜面が途中からぐちゃくちゃにw
テンポ早くなる所は1小節を3/4に、最後のスローは1.5倍に伸ばしてます。

>>131
ありがとうございます〜。
凄く思い入れのある曲なので、当時を思い出して頑張りましたw


ハープ以外のパートが全部☆1〜2なので、比較的演奏しやすい曲になりました。
134114:05/02/05 17:24:48 ID:6ntANUKV
ごめ・・・見直したら直リンしといてkey貼ってなかったw

http://banbro.moero.info/up/?file=0415
ドラクエ3「そして伝説へ」
key = dq3
135名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 17:28:31 ID:YMx5hfD1
どんな曲でも主旋律ぐらいしか取れない。
疲れたから今日はもうやめよう。
その内ちゃんと一曲仕上げられるようになるだろうか…
136114:05/02/05 17:38:51 ID:6ntANUKV
>>135
がんがれ!
俺はどうしても音取れないとき、スロー再生してるよ。
昔買った市販ツール使ってるけど、フリーでもあると思うよ。

ttp://ww7.tiki.ne.jp/~mdfine/slrp/
こんなのとか?
他に有名なのあるかも。
13722:05/02/05 18:08:45 ID:qHA8HZK3
「THE QUEEN OF HEART '99」から「瑠璃子」
http://banbro.moero.info/up/?file=0417
pass:ruriko

5年ほど前にブレイクした同人格ゲーQOHから。
リーフ「雫」瑠璃子さんのテーマのアレンジ曲です。
この曲を聴くと、葉鍵時代の思い出がいろいろと(苦笑)

後ろでゆんゆんやってるのは、原曲どおりに、同じメロディを
半拍遅れで演奏させてます(音量は下げて)。
曲によっては使えるテクニックかも。
しかし、プロで演奏するのは濃縮カノン120%無理っぽい。
転調でLボタンは潰したけど、Rボタン押すのがきつすぎる…

>>24
元曲知ってる人がいてよかった。
ソンソンもいいゲームでしたね。当時のカプコンは独創的なゲームが多かった。
138名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 19:28:30 ID:qHA8HZK3
>137
これは良い電波ですね。浸透圧が高い。
なんかここのところ、制作ペース負けてるなぁ。

http://banbro.moero.info/up/?file=0418
TF5_LL
サンダーフォース5のエンディング曲、「Last letter」です。
ほぼピアノソロなので、音量単位でパート分けたり、
テンポいじったりいろいろ挑戦しようと思ったけど、
あまり上手くいかなかったり、
途中で最高音が入らないことに気づいて、
全音程下げたりと、なかなか難産でした。
139名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 19:56:42 ID:Q3e+4s0J
使い方がわかりやすいシーケンサってありますか?
140名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 19:58:59 ID:G+AH4UCY
>>136
ありがとう
もう少し頑張ってみるよ
14122:05/02/05 20:01:05 ID:qHA8HZK3
>>138
GJ!ラストレターで来ましたか。

ピアノソロは音域広いわ、手を抜くと音が貧弱だわで、かなり大変そうですな。
バンブラの制約がきつかったのがなんとなく分かります。
ただ、一部の和音にちと違和感がありました。
142名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 20:08:43 ID:Quzp+RXD
皆さん曲うpする時はオーディオケーブルに繋いでうpされてるんですか?
143名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 20:10:11 ID:JMJpgp73
>>137
原曲知らなくて、中〜中低音の無い曲だなぁ〜と思って聴いてたら、突然豹変w
カコイイ!

>>138
イイ!
ピアノの低音音痴が非常に悔まれる…。
ストリングス、実機のスピーカーだと聞こえないのではw
but、そのさりげなさがグッド!
144名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 20:16:40 ID:MUKDb7p5
少し前にドラムの楽譜が分からないなどとスレ汚ししていた者です。
一応それらしいものができたので無謀にも初うpしてみます。
音楽初心者ですが、感想・意見などありましたらよろしくお願いします。

GBの魔界塔士SaGaより、「最上階」〜「怒闘」〜「Eat the meat」
http://banbro.moero.info/up/?file=0419
pass:saga

取り込む際に左右の音量のバランスがかなり崩れてしまい(接続不良?)、
頑張って修正しましたがこれが限界でしたorz
音量のバランスには目をつぶって下さい。
145名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 21:04:21 ID:JMJpgp73
>>144
なかなかイイと思う。
ベースの音色を変えて、もう少し引き立たせると更に良くなりそう。
146144:05/02/05 21:14:51 ID:MUKDb7p5
度々スレ汚しすみません。
音量のバランスが崩れる原因が分かりましたので再うpしました。
(本当に初歩的な原因でした)
改善すべき点など指摘して頂ければ嬉しいです。

GBの魔界塔士SaGaより、「最上階」〜「怒闘」〜「Eat the meat」(再)
http://banbro.moero.info/up/?file=0420
pass:saga

>>145
感想ありがとうございます。
今回はご指摘の点も多少は改善されていると思います。
もしよろしければお手数ですがもう1度落として聞いてみて下さい。
147名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 21:18:31 ID:wQ205lsF
5曲目 ミルモでポン第1期OP プリティ・ケーキ・マジック
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0421
pass:mirumo

今回はいつもより時間かかりました。間奏のギターの耳コピーむずい。
原曲より重い感じになってしまいました。ストリングスとブラスはなるべく参加させてますのでw
148名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 21:25:13 ID:b4KsK8MI
http://banbro.moero.info/up/?file=0422
pass:kyou

サガフロの癒し系な曲を置いておきますね( ´∀`)
149名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 21:26:01 ID:hwX4UB3i
>>138
いいですねー。
バンブラのピアノの高音域って意外といい音でるんだなあ……。
ピアノメインの曲にも挑戦してみたくなりましたw

>>144=146
つなぎのドラムパートのみの 1小節は間が悪い感じでもったいない気がしました。
私ならこの部分を削って、前の曲からいきなり次の曲につなぐかな……(`・(ェ)・´)
150名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 22:28:57 ID:ha/WJt0u
>>147
ミルモキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
この曲はいいよな。
151名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:12:59 ID:I958y5h4
まとめサイトの「合奏を無視したMIDIコピー楽譜の作り方」に書いてある、
「PrimoPDFでパート別にPDFファイルに"印刷"する」ってどうやってするのでしょうか?
152名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:19:30 ID:gjeSmGaI
>>146
ドラムが裏でハイハットを刻んでるとき
小説の頭にシンバルかバスドラ入れたほうがいいかも
あとFill in(おかず)をもう少し工夫したほうが
153名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 00:22:16 ID:3PqwK/U0
>>151
1、印刷機の設定で当該ソフトを選択
2、通常の印刷と同様の手順で出力

なるべく自分で試してから聞こうな
154名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 01:11:16 ID:K4jb9Paf
耳コピしようと思ってCD買ってきたら
なんと楽譜まで付いてた。メロディだけだけど。

これはまさにエディットデビューしようとする漏れに
女神が微笑んでるということじゃないか!?

で、今日一日頑張ってみたが
結果、打ちのめされただけだったよ‥(´・ω・`)
155名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 01:18:24 ID:I958y5h4
>>153
試さずにすいません。
教えてくれてありがとうございました。
156名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 01:54:54 ID:1SyeZnkj
自分もLast Letter作ってしまいました
>>138さんと被ってしまった。すまん OTL
原曲重視で突っ走ったら最高音やはり入らないので結局削りました。
しかもぐちゃぐちゃに音が鳴ってる個所あるし(´Д⊂
挙句に小節120に収まらず、ラストの方いくつか削りました。
音もステレオだと左右ゴチャゴチャだったんでモノラルで録音。
せっかくなんで一応あげてみます

http://banbro.moero.info/up/?file=0423
pass : reffi

あともう一曲
GF9th + dm8th より「GET READY」です。

http://banbro.moero.info/up/?file=0424
pass : gra

こっちも2オクターブの壁に悩まされ、音に厚みが無いです。
パート分け上手く出来るようにしないとなぁ・・・
157名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 01:58:31 ID:ioG94oEW
>131
ザードリ
っていう呼び方があるのね……
初めて聞いた

158名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 06:16:40 ID:p/Mnp3NR
>>148
サガフロ曲GJ!

今までここでサガフロ1の曲うpしてたの全部俺だったんでうれしいです(´;ω;`)
159名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 07:38:06 ID:nyNFj+wq
初めて耳コピ挑戦してみました。
まだ最初の何小説かだけだけど聞いてください・・
たったこれだけで3時間もかかるなんて・・・orz
http://www11.tok2.com/home/marunao716/fami_3.mp3
あと、なんかファミコン音が入るところのリズムがなんか微妙におかしいんだけど
なんでだろ・・・
160名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 10:29:53 ID:7z3kfaM5
元曲わかんね
161名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 10:58:01 ID:6rlZ/ffY
>>159
ドクターマリオのタイトル画面の曲だね。
最後はこんな感じだと思う [休 E D 休 C # 休 B↓休](すべて16分音符)
もともと音色の数の少ない曲なので、ここから発展させるとするならば、
ベースとかパートを足してアレンジしていくと面白くなるかも。
162名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:38:06 ID:M61X0Liw
後ろで微かに聞こえる生活音、ワラタ

Dr.マリオ、元はちょっとリズムが跳ねてる(3連符系)ような気がする
163名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 13:55:31 ID:nyNFj+wq
>>162
マイクだから仕方ないんだよorz
これ10回ぐらい取り直してやっとできたましなやつだから・・・
164名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 14:32:40 ID:M61X0Liw
[♪♪]の組を、[♪ 8休 ♪]の3連符に変えるといいかも

ファミ音部分は、[8休 8休 ミ] [レ 8休 8休] 4ド# 4シ ( [ ] が3連符の組)
165名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 15:16:30 ID:8CQ3lRdB
SFCマリオカートのレインボーロードです。
音が外れて聞こえるのはもとからです、たぶん。
http://banbro.moero.info/up/?file=0425
pass:smkrr
166名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 15:29:54 ID:nyNFj+wq
>>164
おぉっ!!すごい!!
違和感がまったくなくなった!
ありがとう!!あぁーがんばるぞー
167159:05/02/06 16:21:51 ID:nyNFj+wq
連レススマソ
>>164に3連符教えてもらってからどんどんスムーズにいく!
コレなら完成しそうだ!
168名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:39:57 ID:0x1WMDCB
このスレ見て影響されて作ってみた・・・

http://banbro.moero.info/up/?file=0426

パス=kazeno
169名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 16:46:23 ID:T+YSL1bL
まったくの初心者のボヤキだが、
これバンブラ譜での打ち込みもできれば良かったのにな。
五線譜とバンブラ譜を切り替えながらとか、
バンブラ譜を同時表示しながら五線譜で打ち込みとかでも良いけど。

ガイドブック出るなら
バンブラのエディットのための
五線譜マニュアル付けて欲しいな。
170名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 17:00:18 ID:nyNFj+wq
Dr.マリオどんどんできていきてきます・・
アレンジも少しだけ加えて見ました〜
ちょっとは長くなったけど先はまだまだ長いですorz
http://www11.tok2.com/home/marunao716/dokumari.mp3
171名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 17:35:58 ID:3dSc48d2
>>169
バンブラ譜だと、全体の転調具合にあわせて譜面が修整されてるから
実際にやるとしたらかなり難しくなるぞ。
あるいは極端に使用音程が限られてしまうとか。
切り替えや同時表示くらいならまだいいけどね。
172名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:02:34 ID:5ynN6iLG
むしろ
ブンブラ用のエディット教本を出してくれと。
173名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:04:27 ID:5ynN6iLG
ああ‥っ!
バンブラってガンプラに似てるよなぁ‥
とか考えながら打ったら
ブンブラになってた‥orz
174名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 19:18:19 ID:geDR+P+Q
>>172=173
モチツケ
175名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 21:03:21 ID:ugkVJfNc
久々のうpです。

今回はフルに耳コピしたので凄く時間がかかりました…。
如何でしょうか…。

メルヘンメイズ:Key=marchen
http://banbro.moero.info/up/?file=0427
176WARIO:05/02/06 21:11:07 ID:J71iSdYU
>>94
楽譜教えてもらいたいっす。
177175:05/02/06 22:27:46 ID:ugkVJfNc
ナンだか終わり方がモサかったので修正しました。
スレ&ロダ汚しゴメソ

メルヘンメイズ:Key=marchen
http://banbro.moero.info/up/?file=0428
178名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 23:39:57 ID:jQSfEtex
メルヘンメイズ。俺はうろ覚えだけど
感じでてたよ。

なつかしいよな
179名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:03:55 ID:R/mvlfg2
banbro_0431.mp3
Key=DQ

打ち込み自体はじめての処女作。
ドラクエ3のメドレーです。

一箇所オクターブ足らなくて打ち込めなかったのが心残り。
180179:05/02/07 00:33:06 ID:SlAIm/El
すいません、アドレス打ち込みが半端でした。
http://banbro.moero.info/up/?file=0431
181名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 00:49:28 ID:x6JRsgPE
FCのドラえもんの曲です
http://banbro.moero.info/up/?file=0432
パス:fujiko
182名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 01:02:41 ID:4qZrya/9
>>181
うわ!懐かしい!魔境ステージだったっけ。
小学生の頃むちゃくちゃ遊んだ思い出が蘇ってきた。
183名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 01:21:31 ID:s7oKwn0j
サラウンドやめて欲しい。
184146:05/02/07 02:44:01 ID:zArifzUH
遅くなりましたが感想くれた人ありがとうございます。

>>149
曲のつなぎは一番迷ったところです。
直接つないだバージョンも作ってはみたのですが、迷った末今のものをうpしました。
時間がある時にもう少しつなぎを工夫してみます。

>>152
やはりドラムは難しいです。
ご指摘の通りにバスドラを入れてみたところ良くなりました。
Fill in(おかず)の方は・・・正直、これ以上は私には無理そうです。
色々付けては消し、付けては消しを繰り返しているのですがしっくりきません。
もう少しドラムの勉強してきます・・・(´・ω・`)
18522:05/02/07 03:32:59 ID:kEgo95qA
「THUNDER FORCE IV」から「Metal Squad」
http://banbro.moero.info/up/?file=0433
pass:TF4_08

まだいまひとつしっくり来ないが、これ以上やれることも尽きた…

「THUNDER FORCE IV」の8面BGMです。
メガドライバーの魂の込められている曲なんで、頑張ってみたんですが、やっぱ力及ばず。
元曲がメガドラ独特のノイズの効いた音を使いこなしてるんで、比べると音が軽い感じになってしまう。
ギターの音も、元曲の技巧はバンブラじゃ再現不能だし。

しかし、オカリナがここまではまるとは思わなかった。
186名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 06:22:11 ID:kEgo95qA
>156
おお、倍速で24分音符再現してますね。
ピアノの低音部はフォークギターで代用すると、
多少音痴が改善するので試してみては。

>175
あのアレンジメドレーを8音で完璧再現・・・!見事!!

>185
同じ曲を作ろうとしていたよ。危うく被るところだった。
オカリナにディレイかけるとなんともいえない響きになりますね。
ただちょっと主張しすぎのような気も。

http://banbro.moero.info/up/?file=0434
smoking
メガドライブの破天荒なカルトシューティング、
バトルマニア大吟醸から「Smoking Head」です。
音色や音量をあーでもないこーでもないといじっていたら、もう朝だよ。
187名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 06:35:55 ID:nGK41vi0
http://banbro.moero.info/up/?file=0435
Pass:asellus

サガフロの耽美なラスボスを置いておきますね( ´∀`)

…原曲は前奏とその後のテンポが全っ然違うので、
とりあえず体裁を整えるだけにとどめておきました(;´∀`)
188名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 09:55:08 ID:U0LJnixv
>>181
マジ最高っす。エポック社のドラえもん。白いカセット。魔境ステージ。
スネオとジャイアンを仲間に!
割と良くできてるシューティングだと思ってる。

当時としては良くできた方のゲームだと思う。曲も好きだ。
久しぶりに聴いたら本気で感動したのでこれからニューファミコンでプレイしてみようと思う。
189ふぇす ◆IwFees2zYQ :05/02/07 15:06:14 ID:VNpJsQa/
3曲目です。仕事が忙しくなってきたので、
あまり長くないものを一気に作ってみました。

* スーパーマリオブラザーズ2「エンディング」/近藤浩治
http://banbro.moero.info/up/?file=0437
KEY: peaceispaved

>>176
今のところうpしてるのは全部耳コピ(+バンブラ向けに調整)です(`・(ェ)・´)
190名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 15:10:05 ID:I536hs0P
>>187
前奏以外にも、
16分音符以下でオクターブ突破してるハープのアレンジとか、
所々に苦労のあとが忍ばれてワロタw
191WARIO:05/02/07 17:27:16 ID:NPOJh3Me
>>189
ふぇすさん。
金魚花火の1〜8のパートの楽器を教えていただけないでしょうか??
192名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 17:57:55 ID:/oyRAyC4
曲うpしようと思ったんだけど、サイズオーバーしてた・・・。
サイズ小さくするのってできたっけ?
193名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:00:51 ID:7GTE25L2
mp3にした?
194名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:02:06 ID:/oyRAyC4
>>193
しました。
195名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:03:37 ID:gPKC9HPz
どんな長い曲なんだよ
196名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:04:19 ID:/oyRAyC4
>>195
1分51秒の曲です
197名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 18:07:24 ID:gPKC9HPz
( ゚┌─┐゜)
  └┐└┐
    └─┘

きっとどっか間違ってるぞ、それ
198ふぇす ◆IwFees2zYQ :05/02/07 18:20:18 ID:VNpJsQa/
>>191
1. シンセベル, 2. ピアノ1, 3. ピアノ2, 4. A・ベース
5. ストリングス1, 6. ストリングス2, 7. マリンバ, 8. ロックドラム

シンセベルがボーカル、ピアノ1はコーラスも兼ねて。
マリンバはたまに出てくるグロッケンも兼ねてます。
シンセベルはピアノにしてピアノパートも兼ねることもできなくもないんだけど、
みんなで演奏できるのがバンブラの面白いところなので、
ボーカルの仕事に徹することに決めました。

スレ汚しついでに書くと、原曲は段階を踏んで音色が増えて、
切ないっぷりが増すんですが、バンブラでこれを馬鹿正直にやると
かなりショボショボになってしまうのでこの辺は雰囲気とバランス重視で調整しました。
199WARIO:05/02/07 19:02:36 ID:NPOJh3Me
>>198
ありがとうございます。
無知なもので。。
耳コピしても音が一緒になりません(汗
どんな感じでやればいいでしょうか・・・・?
200名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:15:56 ID:doAcVZ8r
>>181
よいよー
かなりよいよー
二面が一番楽しかったなあ

三面のうみへびや蛸の音楽が
トラウマなのでバンブラでは再現しないで下さい(笑)
201名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:52:41 ID:Deze6cAt
今のドラえもんのEDテーマをやったら褒める。
202名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 19:58:21 ID:m8bs61B6
前のエンディングはよかったんだがな
今のは・・・何がなまずなのか・・・
203名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 20:08:57 ID:X3uXFrOr
>189
効果音も入っているとは一本取られた。
204名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 20:39:06 ID:nFAlSSru
おまいら凄過ぎ。俺にゃ無理ですよ・゚・(ノД`)・゚・。

>>202
雨にも風にも負けないたんぽp(ry)
205名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 21:29:43 ID:+0fWlhCi
>>178>>186
コメント有難う御座います。
知ってる人が居て良かったですw

今、細かい調整やら、聞き漏らしていた音を加えています。
出来たら再うpしたいと思います。

>>179
イイですね〜w

>>181
知らない曲(ゴメソ)ですが、味がありますねw

>>185>>186
おおぉ、これまた燃える曲2連発!イイ!
サンダーフォースは確かに、オカリナが大きいような気がします。

>>187
イイ!

>>189
コイン音ワラタw
206名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 21:30:33 ID:hpnAi2mM
おい、>>188のエポック社ってトコはスルーですか?
207名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 00:35:29 ID:vNguYTOP
>>187
ナイスだ。漏れこの曲のためにサガフロ買い直した覚えがある
208名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:08:58 ID:bYeeba5q
修正&聞き漏らしていた音を追加しました。
イントロのバスドラは外しちゃいました。
入れては見たけど、聴けば聴くほどモサく感じて来たので…。

バグパイプを入れたかったので音取りしたのですが、
入れ替わり立ち代り、殆どのパートがメロディーになるので、
どのパートも音量が大き過ぎてしまい、
試行錯誤も空しく、結局、削除…。

もし良ければ、聴き比べた感想など頂けると嬉しいです…。

メルヘンメイズ:Key=marchen
http://banbro.moero.info/up/?file=0438
209名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:16:18 ID:wKvtyC2e
サンダーフォースIV「Metal Squad」

「Metal Squad」修正
http://banbro.moero.info/up/?file=0439
pass:TF4_08

音量を調整、だけではなんなので、音にも手を入れてみた。
多少は音不足感が解消したはず。
ついでに、中盤発狂を難度調整。

>>186
まにやん乙 いい感じで音が出てますな
しかし、このゲームは曲だけ聴いてると、ごく普通の素直な娘に思えます。

>>208
このふわふわ感は、まさしくメルヘンメイズ。落下の恐怖が蘇ります
210名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:35:34 ID:mlYsLFXl
有名RPGの3、有名な曲のマイナーな歌 legend
http://banbro.moero.info/up/?file=0440
ぽっぷるメイルより 誰かがあなたを愛してる popful
http://banbro.moero.info/up/?file=0441
FFクリスタルクロニクル 水かけ祭り festival
http://banbro.moero.info/up/?file=0442
演奏重視。水かけ祭りは微アレンジ。
211名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:41:49 ID:CIrszzQq
ロマサガ3「怪傑ロビンのテーマ」
http://banbro.moero.info/up/?file=0443
key=robin

ストリングスにかなり無理矢理感が漂ってますorz
212名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:53:44 ID:FOX1OGGv
>211
これはいいスクリュードライバーですね( ´∀`)
オクターブ制限が泣かせる所です。
213名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:54:30 ID:hxeOiGhl
星のカービィスーパーDX 「メタナイトの逆襲」のメドレー
http://banbro.moero.info/up/?file=0444
KEY=meta
微妙っぽいですOTL
214名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 02:40:50 ID:IiulrgUi
>>209
むむ、すごいね。
ここまでハードロックなものが作れるのか。
215213:05/02/08 02:57:54 ID:hxeOiGhl
修正したいところがあったのでしました。
http://banbro.moero.info/up/?file=0446
キーは同じです。
216名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 03:05:21 ID:wKvtyC2e
ちょっとゲーム曲を離れてクラシックなど。

http://banbro.moero.info/up/?file=0445
carmen
ビゼーの「カルメン」組曲1番より終曲です。

・・・嘘です。思いっきり馬鹿ネタです。
それにしてもオーケストラは難しい。
217名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 03:08:14 ID:xGInvS68
>>215
知らない曲だけど最後まで聴いたよ。
心地良いね。
218名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 07:55:46 ID:78kZ4j+M
この間ケーブル買ったんで、うpしようと思って、
>>1のテンプレの「まとめサイト」からロック音・MTをDLしました。
それで録音スタート、それでちゃんと録音できて、
バンブラUploaderにうpしたら、容量がでかすぎるとかなんとか・・・。
見てみると、19.8 MB (20,774,956 バイト)もありました・・・。
録音方法は、HDD 録音で、mp3形式です・・・。

どうしたらサイズを減らすことができるのでしょうか?よろしくお願いします
219114:05/02/08 08:08:31 ID:deedS+rQ
>>218
それたぶん中身はwav形式で拡張子がmp3なだけな希ガス。
いったんwav形式で録音して、それをmp3にエンコードしてみたら。
たぶん1.9MBになるよ。

この辺の使えばいいんじゃないかな。
ttp://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm

俺はiTunes使ってる。
220名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 09:23:20 ID:k/8wFaUd
>>216
すげぇーー
オレが小6の時の時音楽会で演奏した曲
途中から知らないorz
221名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 14:59:48 ID:CeTuT/pc
>>218
>>219への補足になるが、エンコードする際にビットレートやらの
いろいろな音質調整を下げることでさらにデータを小さくすることもできる。
あんまり下げすぎるとノイズだらけになっちまうがな。
222名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 16:21:31 ID:uXW+hGIf
>>219>>221
サイズを減らすことができました、ありがとうございました。

「明日へ」 pass asitae
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0447
223名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 16:33:18 ID:uXW+hGIf
再うpしました。
「明日へ」 pass asitae
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0448
224名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 18:51:19 ID:xZMDOq7u
>>216
いいぞ!
バンブラだけにブーラブラ(笑)
パロディウスを思い出しちまった
225名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:00:54 ID:oid6pOu8
クロノトリガー『時の回廊』
pass:tokino

ほんと難しいですね。
中途半端な出来だけど6時間かかった・・・
226名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:24:25 ID:RWKblPNK
時の憧憬な。乙。
227名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:33:26 ID:oid6pOu8
名前間違えて覚えてたのか・・・orz
228名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:33:32 ID:53Uoj60e
なんかまざってるぞ
「風の憧憬」が正しい
229名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 19:45:01 ID:WuW98YeI
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107854007/

おまえらwwwwwっうぇっうぇっうぇw
230名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 20:16:15 ID:iwfiDK7D
前衛的すぎてついていけないな。
231名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 20:46:57 ID:mBCo9/e2
俺にも理解できないが、
音を楽しむという、音楽の原点から鑑みれば
正しくバンブラを楽しんでいると言えるのかもしれん。
232名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 20:54:46 ID:9OabL5GJ
PSソフト、マリーのアトリエ ただいまお仕事中

http://banbro.moero.info/up/?file=0452
PASS atelier

実は前スレでこのPDF楽譜を出した物ですが
当時まだアマチュアだったので打てませんでした。
先日やっとプロになって即打ち込んでみました。
良かったら感想聞かしてみそ
233名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 21:01:06 ID:mlYsLFXl
バンブラは音楽で遊ぶツールだし、こういうのもアリじゃないの? 本人はすげー楽しそう。
音楽版チラシの裏。
234233:05/02/08 21:02:23 ID:mlYsLFXl
229へのレス。とろとろ打ってたら231とかぶったな。
235名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 21:03:28 ID:RfyFMAVR
俺としてはレーシングラグーンのTAIMAN BATTLEを作って欲しいんだがな
236名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 21:22:21 ID:wp6KYx2H
http://banbro.moero.info/up/?file=0453
劇場版AIRサウンドトラックより「雨のち曇りのちLove」
pass=air

耳コピです。どの楽器がいいかとか和音とかがわけ分かりません…
のでかなりそのあたり適当になっちゃってますがとりあえず感想よろしく('∀`)ノ~
237名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 23:41:09 ID:qshQeFr+
ゲーヲタうぜー
238236:05/02/08 23:52:36 ID:7bcCSI6z
>>237
はぁ?お前が地球上に存在してること自体ウザイんだよ!
239名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 23:57:02 ID:vCXPZaF+
ゲーム機のシーケンサでゲーヲタうざい言われても
240名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 00:26:14 ID:Dn1m17Ir
>>209
コメント有難う御座います。
この浮付いたメロディーがメルヘンメイズですよねw
また間違いを見つけて修正したんですけど、
うpするのが気が引けてます…。ヘタレな私…。

サンダーフォース迫力が増しててベリグです!
当時、FM音源でココまでギターの味が出せるのか。と驚いたものです。
ゲームバランスも絶妙でした。懐かしいです。

>>210
どれも完成度高くて凄くイイです!
>>211
何だか途中で終わってる様な…。
>>215
スリリングな展開で聞いてて面白いですねw
>>216
こういうのも良いですねw
私もクラシック好きなので、挑戦してみようかな。
>>223
>>186を参考にすると良くなると思います。
>>232
原曲知らないんですけど、何かが違ってる様な…。
>>236
これも原曲知らないんですけど、ウソでもいいから
パーカッションを入れると良くなると思います。
241209:05/02/09 01:51:42 ID:tMaoK3V3
>>240
感想どうもです。
メガドラ実機のTF4ギター音は、良かったですよね。
当時、呆けたようにサウンドテストを聴いてました。

メルヘンメイズは、アレンジ版が手元にあるので聴き比べたりしてるんですが、
浮遊感や音のメリハリなど、非常に良い出来だと思います。
最初のテンポとか、ぷわーって感じの音が落ちてるとか、
バンブラ制約の中で苦労してらっしゃるのが偲ばれます。乙です。
最後の音が軽いのはオクターブ制限?曲の締めなんでちょっと気になりました。

うpについては、ファミコン系以外はややレスが付きづらい状況のようですがw
聴く人は聴いてるんで、あまり気負わずに気が向いたらうpがよろしいかと。


>>214
この曲選んだのは、一つはこういうタイプの曲のうpがあんまなかったからなんで、
そう言ってもらえるとうれしいです。
音の微妙な揺らぎにバンブラの制約で全く手が出せなかったが、心残り。
242名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 15:27:29 ID:Upar6qFG
ギャルゲヲタうぜー
243名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 16:36:38 ID:Dsr0IclE
エディットしてると、音が二重に再生されることがたまにあるんだけどバグかな?
楽器の音とか効果音がなるっぽい。
この状態になると電源入れなおすまでずっとこのまま。
俺だけ?
244名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 16:46:43 ID:YRLyEd7A
>>243
エディットじゃなく、普通に演奏しててもたまにあるよ、
二重っつーか、左右の音に時間差が出るっつーか。
やっぱバグなんだろーね。
245名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 17:35:13 ID:6bHtA0Hs
>>242
脳内補完激し杉プ
246名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 17:49:09 ID:y/1OWBOw
>>243
なりますた。一回本体閉じて、開ければなおる。
マリオ64DSでも同じことになったし、DS本体のバグ?
247名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 17:50:27 ID:yYG6s+T3
演奏してたら突然音割れするかrなぜかと思ったらスピーカーがおかしいのか・・
248225:05/02/09 18:07:29 ID:nu7MmXec
どうやら間違えてアップしてたみたいなので
もう一度

クロノトリガー『時の回廊』
pass:tokino

音はずしてるとこあるけど
よかったら聴いてみてください・・・
249名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 21:39:29 ID:Dn1m17Ir
>>241
こちらこそ、感想有難う御座います!
励みになります。

音のメリハリは、音色がそうさせてる部分もありますが、
浮遊感を強調させる為に、スタッカートを効かせたり、
原曲には無い細かい休符を入れたりしてるんですけど、
効果があったみたいで嬉しいですw
落とした音は、代わりに少しアレンジを加えています。(お気付きかと思います)
最後の締めは、今以上に低い音は、oct制限で出せないですね…。
和音で何とか出来るかな…。ちょっと試してみます。

レスはまぁ、プレイヤーの絶対数が違うので仕方ないですね。
うpも、うざがられない程度に、ちゃんと仕上がってからするコトにしますw
ここ最近、うpが激しいので、ついつい焦っちゃいました…。
250名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:09:10 ID:Dn1m17Ir
>>248
オーボエがコーラスに負け気味に感じました。
オーボエ2パートの内1つを別の音色にして、オーボエに重ねると
音が広がると思います。

後、マリンバのアルペジオは、8分音符?で刻むより、
16分音符+16分休符の方が、余分な余韻音が納まってイイかも。
返って薄くなってしまうかも知れませんが…。

もし、パートが余ってるようでしたら、
オーボエかマリンバパートのディレイエコーなんかも試してみては?
その際、違う音色をあてると、深みが出ると思います。
251名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 01:23:19 ID:00xJ1IpD
魔法使いの女の子/R6(RanceVI)
http://banbro.moero.info/up/?file=0458
魔法と恋のカンケイ。
http://banbro.moero.info/up/?file=0461
魔ワリオKATANAステージ2点
http://banbro.moero.info/up/?file=0462
Key:000
upミスで削除だらけ。ごめんなさい。
252名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 01:59:10 ID:8ixjdPyW
カエルの為に鐘は鳴るより、フィールドの曲
http://banbro.moero.info/up/?file=0463
KEY=frog

22=137氏と被っちゃってごめんなさい
QOH'99より、瑠璃子ステージ
http://banbro.moero.info/up/?file=0464
KEY=ruriko

あと、前スレでアップしたけど少し手直ししました。まだ怪しい気がするけど…
パーティーズブレイカーより、ピーチステージ
http://banbro.moero.info/up/?file=0465
KEY=cmp
253名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 03:12:26 ID:kG+PUVwq
思いきって晒してみる


チョコボレーシング「白魔道士のテーマ」(原曲:FF1の街のテーマ)
http://banbro.moero.info/up/?file=0466
Key=siroma

MSX版グラディウス2「要塞惑星(Stage7)」
http://banbro.moero.info/up/?file=0467
Key=gra2

俺の腕じゃここまでorz
254名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 07:02:55 ID:U621Nbpb
>>251
まワリオKATANAステージ
そう来るか!
って感じの曲ですね
ゲームの雰囲気が伝わってきて良い感じの
アレンジだと思いました

P.S.
一回も失敗してないのにゲームオーバーかよ!
255名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 12:07:48 ID:rUEdqWAA
>>236
なぜにその曲・・・・
もっといい曲あるだろうに・・・
256名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 12:24:56 ID:PAjTHAgj
そのもっといい曲を>>255が打ってくれるに違いない
257名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 12:39:16 ID:0R0t/VwM
ラジオの出演者はバンブラを1時間で良いからやってください!
30分でも良い。説明書読むだけでもいいや。




任天堂がいいかげん怒っても良い頃。
258名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 12:40:26 ID:0R0t/VwM
すまん誤爆した。ニアミス。
259248:05/02/10 19:39:47 ID:mZhv8PBw
>>250
アドバイス有難う
改善に取り組んでみます
260名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 20:14:20 ID:tnruxTGD
MP3をどうやってNDSに打ち込むのでしょうか?
MP3を楽譜表示にするソフトってあるんですか?
初心者でゴメン
261名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 20:17:26 ID:jlXZhRHJ
>>260
打ち込めないし楽譜表示も出来ない
このスレは「バンブラでこんなことが出来るんだ」ってことを言いたいスレだと思う
262名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 20:18:04 ID:Nq1lFmiI
耳コピして打ち込む。
できない時は諦めて聴くだけ聴いて楽しめ。
263>>260:05/02/10 20:35:41 ID:tnruxTGD
>>261-262
耳コピですか。出だしの音がわかればだいたいいけますけど(;´Д`)
MIDIやPDFなら見れるんだけどね。残念だ。
CDにコピーして何度も聞いて頑張るか。ヽ(;´Д`)ノ
264名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 21:43:01 ID:Rl1RPmr+
>>253
MSXグラディウス2いいですねぇ〜
アーケードのグラ2の影にすっかり隠れてしまった作品だけど、結構曲も気合入ってました。
俺はサターンのMSXコレで遊んだけど、苦労して遊んだ記憶が蘇りました。8ドットスクロール辛〜
265名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 21:48:49 ID:zpEOOnWd
初うpしました。基本的に既存スコアのコピーです。
パスはメ欄で順に。

アイズオンミー
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0470
ピアノソロをそのまま入力したので、バンブラ的には面白味ないです。
プレイすること前提のアレンジ、ペースアップが必要かなと思ってます。


ルーファウス歓迎式典
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0471
シンバルが入れたかったのでドラムパートのみ勝手に追加。
ドラム知識0なので変かもしれませんがどうでしょう?


和風ボコスカウォーズ
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0472
拾ったメドレーMIDIを元にいじってみました。
おまけ程度です。
266名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 23:32:52 ID:s7aMCX4H
>>265
ルーファウス聞きました。
懐かしいですね〜、城ん中だとほのかに聞こえてたあの感じが。
けどメインパートがなんか途中から全部半音?ずれてる気がします。
1オクターブ高いだけかもしれませんが。
ドラムは良い感じです。
267名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 23:48:47 ID:dVqqU/FA
>>240
ありがとうございます。アドバイスをもとにいじってみますね。

>>255
なんとなくうちやすそうかな〜って。
時間短いし、しかも繰り返しだったんで。

268名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 23:59:39 ID:1upP84KT
>>266
感想ありがとうございます。
半音ずれてるのは、元の譜面がシャープ5個のinBなので
ト音に直す際にミスってしまっているのかも・・・。
音痴なのでこれでいいかなって思ってしまっていたけど
間違いを指摘していただけたのはありがたいです。
しっかり確認して修整してみます。
269名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 00:02:19 ID:RSDmfCk1
>>252
『カエルのために〜』懐かしい!いろいろ思い出しました…GJ!
270名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 01:55:26 ID:v5jlPf4f
>>254
ありがとうございます。
成否がとーっても分かりにくいけど、実は殆ど失敗していて
「のみほせ」と「カレにアタック」だけ成功しています。
271名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 02:54:15 ID:OdZGOWxJ
ギターフリークス&ドラムマニアより
http://banbro.moero.info/up/?file=0478

音の足りなさに苦労しました
ロックドラムにライドシンバルがほしかったです
272271:05/02/11 02:55:33 ID:OdZGOWxJ
あ、ごめんなさい曲名書くの忘れた
「To the IST」です
273271:05/02/11 02:57:35 ID:OdZGOWxJ
パスも忘れてた、すみません(´Д⊂ヾ
key=istです
ホントごめんなさい
274114:05/02/11 07:49:21 ID:2WWB23FD
>>268
バンブラにも転調機能あるよ。
ト音に直すより5コあげといた方がラクなのでは?
275名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 11:53:12 ID:TWIdrCwB
自作曲の吸い出しファイルって需要あります?
276名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 11:57:19 ID:G52InlLr
http://banbro.moero.info/up/?file=0479
pass  gyakusai

逆転裁判3より追い詰める時の曲です。
結構良くできたと思います。

277名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 12:59:04 ID:s8Yynrkv
>>275
無いんじゃない?

どれくらいのファイルサイズなのか分からないけど、
大きくないなら、音声ファイルと一緒に圧縮してさらしてみれば?
そうすりゃアレが欲しくなってくるかもw
278名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 16:09:02 ID:e3dCRlmn
どんなにシャープがバリバリ入った譜面を入れても
ある程度勝手に転調されてるような気がするんだけど?
279名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 16:12:57 ID:V+EOurN+
>>276
あれはオーケストラヒットないとやりづらいだろ。
280(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/02/11 20:04:19 ID:pdWTGc6B
一気に2うp

ドリームキャストの隠れた名作、菅野よう子&坂本真綾の曲が素晴らしい
「ナップルテール」から、これまた特に名曲「folly fall」。
http://banbro.moero.info/up/?file=0480
パス:napple
殆ど★1つで、いくつか★2つがあるだけ。
ボーカルパートが難しそうに思えるかも知れないけど、意外に簡単。

こっちは小品。スーパーメトロイドのテーマ。
http://banbro.moero.info/up/?file=0481
パス:samus
メトロイドメドレーを作ろうと思って作り始めたんだけど、
余りにも音色が原曲と似ていたので、それに合わせたら
メドレーに出来なくなってしまったw
結局再現重視にしちゃったのでプレイは厳しい。

>>278
前スレにもちょっと書いたけど、転調というより、Lを減らすように自動修正してくれてるみたい。
例えば、ファ#/ソ#/ラ#/1オクターブ上のド#/同レ#としても、
L+→/L+Y/L+B/R+L+↓/R+L+←、では無く、↓/←/↑/Y/Bになる。
281(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/02/11 20:29:13 ID:pdWTGc6B
あ、そうそう。スーパーメトロイドのほう、
イントロの部分が分かりやすいと思うけど、なんかちょっとモタってるんだよね。
録音時になったわけじゃなく、実機で聴いていてもそう。
なんだ? 処理落ち?
282名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 20:38:43 ID:Hy/TSOyZ
>>276
原曲は聴いた事ないけど、なかなかいい曲ですね。
ただ途中から「テレ、テレ、テレ・・」って感じで鳴ってるピアノの音が音程を外してると思います。
それ以外は完璧です。
283名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 21:30:37 ID:6xfuw0/b
GBのSaGa1・2の戦闘曲のメドレーです。

ttp://banbro.moero.info/up/?file=0483
pass:saga12

音に厚みがないのは原曲重視という事で勘弁して下さい。
(2オクターブ制限が辛くて、これでも8パートフルに使ってます)
4曲は詰め込みすぎたかな?
28422:05/02/11 22:49:10 ID:FUQh6ui7
ティンクルスタースプライツ「LOVE WILL NEVER DIE」
http://banbro.moero.info/up/?file=0484
pass:memory

不遇の名作「ティンクルスタースプライツ」から、メモリー女王戦のBGMです。
対戦シューティングというアイディアをきちんと纏めきった名作ながら、
発売時期の悪さやらキャラ論争やらの果てに消えて逝った悲運の作品…

一部パートで無茶やってる割に、意外にも★5はベースとドラムのみでした。
その2パートをアマでやれば、合奏可能と思われ。


>>251
まワリオ激しく笑いました。GJ!
某選手権向きのネタかも。

>>252
まさかQOHで被るとはw
パブレも懐かしいですね。CPU専用キャラがいろんな意味で凄まじかった。

>>283
カコ(・∀・)イイ
285名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 00:21:48 ID:fluSvbcW
>>283
すっげ。出だしのオルガンが妙な雰囲気だけど逆にいいかんじ。
1戦闘>1ラスボス>2戦闘>2ラスボス>勝利かな?
テンポ変更できたらもっとかっこよさげ。残念。
286名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 02:28:25 ID:T9vnSbt5
>>284
(・∀・)イイネ!!
ラス面でとても苦戦したことを思い出した・・・。

このゲーム良い曲多いよね。
1つのステージにつき曲が2バージョンあるのも面白い。
俺は1面の曲がお気に入りだな。
287283:05/02/12 03:14:24 ID:GbbdBJ93
>>284
ありがd

>>285
曲順は
戦闘(1通常戦闘)→激闘(1通常ボス戦)→
必殺の一撃(2通常戦闘)→死闘の果てに(2通常ボス戦)→イートザミート(勝利)
です。

テンポは全部の曲の平均ぐらいなので速すぎるとこや遅すぎるとこはありますね。
どうしようもないんだけど・・・
288名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 09:05:44 ID:3g+mLL0d BE:61833784-#
mp3DIRECTCUT v1.39の日本語化パッチがないから上手く編集できないよウワァァ。・゚・(ノД`)・゚・。ァァン
289名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 09:30:13 ID:TfePdSHJ
本スレにも投下したけどこっちでもー

クサムラをゆけ (洞窟物語 クサムラ地区)
http://flipper.sub.jp/banbura/mp3/kusamura.mp3

やったことない人ぐぐるのマジオヌヌメ
290名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 12:59:20 ID:i0iCZDd9
>>289
うわ、丁度最近紹介されて今やってるとこだった。
このゲーム面白いよな。

と、ゲームのほうの話題はともかく、この曲、よくできてますねー
実際プレイしても盛り上がれそうだし、弾いてて楽しそうです。
GJ!
291名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 13:19:12 ID:dTUjcKe/
>>289
バルログ撃退まで進めてみた。かなり良質なアクションだね。
だけど何のためにスレを分けたのか考えましょうな。
292名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 14:06:52 ID:99tH6MOT
先生、291がうざいです
293291:05/02/12 14:29:18 ID:dTUjcKe/
ごめんなさい。
294名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 15:51:45 ID:gVv863Sq
発売日に買ってから毎日のように練習して、やっとプロになれたヘタレです><

念願のエディットできるようになったのですが、和音入れたかったら
3パート使うしかないのでしょうか?
295名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 15:55:44 ID:WJkt8DIZ
>>291
良い子だ

>>294
和音が三つだったらとりあえず三ついれてつくってみる。
どうしてもパートを減らしたかったら
一番高音のパートだけとか上二つ、上下二つなどで聞いてみて
どれが一番不自然じゃないかを選んで残す。
っていう風に自分はやってますね。
296名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 16:04:31 ID:gVv863Sq
>>295
即レスdクス!頑張ってうpできるものを作ってみます(`・ω・´)

ところで、MML使えないだろうか・・・とか思った漏れはオッサン・・・
297名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 22:15:42 ID:Ss6NBM6q
初めて挑戦してみました。聞いてくださいっす
BRAVE FENCER 武蔵伝より武蔵伝説です。(知らないかな・・・)

ttp://banbro.moero.info/up/?file=0497
pass=musashi

結構思ったようにうまくいきませんね・・・
298名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 22:56:03 ID:mfomW+1n
たけしの挑戦状
http://banbro.moero.info/up/?file=0499
pass:take

終わり方はもちろんアレです。
299名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 23:03:12 ID:wp3a2Wbu
>>298
ワロタ。たけしの挑戦状かよw
しかもかなり似てますね。
300114:05/02/12 23:09:12 ID:SzBALnMl
>>298
あのへんてこな曲の音、良く取りましたねw
GJ!
301名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 23:17:40 ID:VZ5Sui2j
洞窟物語より”迷宮ファイト”
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0500
pass:dokutu

>>289に触発されて作った
ついでに500番も頂きますた
302名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 23:22:50 ID:mfomW+1n
>>300
ベース音が特にトリッキーな感じで難しかったですよ。
303名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 23:26:18 ID:TfePdSHJ
>>301
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
この曲物凄く好きです*ノノ
304前スレ620:05/02/13 00:02:12 ID:8ret7A31
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0501
Gradius2(MSX) 空中戦闘
pass:g2

原曲の雰囲気が結構出たと思う
何気に8トラック使ってますが

>>147
ミルモ(・∀・)イイ!!
この頃は良かったなー
2期OPのベッキー氏ねに3期OPのハピラキ!イパーイ!!と続くんだよな
この頃は朝、実況板で実況してたよ。その頃のことを思い出した。
305ふぇす ◆IwFees2zYQ :05/02/13 01:25:39 ID:OjLBRf8h
>>297
コミカルな動きがなんとも可愛いゲームでしたねー。
ガクダンセットのドラムがマッチしてていいと思います!

>>304
なにげに作ろうと思ってた……カッコイイ!!
グラ2 の雰囲気がギュンギュン伝わってきましたw
冒頭でマリンバの音が強いかな? って印象があったのですが
音が重なるとバッチリはまってますねー。
306名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 02:42:17 ID:Tweh/QY0
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0503
pass:spark

ロックマン3のスパークマンステージです。
初めてちゃんと作りきった
再現できない音ととかあるし。
307名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 04:04:54 ID:40PLm/li
>>304
これは音の選び方がすごく上手いね。
かなりいい感じに再現されてる!
308名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 04:27:18 ID:b4l0lcco
>>291
正論なんだから気にしない

>>297
おぉ、なかなか良い出来ですね
壮大なOPのイメージが蘇ります
トポのダンスが好きだったなぁ

>>298
理不尽なゲームに良く似合う曲w
きっほ×くにしうこ゜っな゜と゜せの
309名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 11:22:02 ID:2EO4NsXz
>>304
音似てんなぁ……GJ!
310名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 16:50:58 ID:3g3V05F+
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0504
pass : butu

斑鳩の「仏鉄塊」(1,3,4面のボスの曲)です。
後半の音が全然分からなかった(´ヘ`;)
リバーブかけるとそれなりに聴こえるかも・・・

>>306
ロックマン( ・∀・)イイ! GJ
311名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 17:17:52 ID:G/cpDepM
>>310
オケヒどうやってんの?
312名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 18:48:29 ID:2OrE03sa
>>310
斑鳩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
カコイイ!
まさかこのゲームの曲を作る人がいようとは。

でも、各楽器の音量のバランスがちょっとおかしいような。
313名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 19:37:05 ID:zHDhu5LV
http://banbro.moero.info/up/?file=0505
pass:urban

ナイトストライカーの1面の曲、「URBAN TRAIL」です。
初めて打ち込んでみました。
314147:05/02/13 21:57:42 ID:5gVVibF7
>>304
俺もミルモ2期の曲はあまり好みじゃ・・・
MSXグラディウスうまいです。完璧です。
SCC音源のお陰でPCエンジンのサウンドを彷彿させられます。

>>306
FCシリーズロックマンの曲は3が一番だと思ってます。

>>313
初打ち込みで音取り難しそうなこの曲を選択するとは・・・
315名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 23:40:11 ID:QmB1PvsZ
斑鳩キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
316名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 23:52:50 ID:40PLm/li
>>313
雰囲気出てますね。
ただ、ストリングスは1オクターブ下げたほうがいいと思う。
バンブラの場合なぜか高めなんだよね。
317310:05/02/13 23:55:57 ID:3g3V05F+
レス下さった方さんくすですヽ(´ー`)ノ

>>311
オケヒはブラスで代用してます。全然迫力無いですが、音が何か似てる気がしたんで

>>312
改めて聴くと確かに音量変でした OTL
後半のストリングスが思ったより耳障りでしたね。
ちょっとUPするの焦りすぎでした。
他にも修正したいの個所がちらほら・・・次回はじっくり作り込んでからUPします(´Д⊂
318名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 00:21:35 ID:PHAbsFi2
>>314
ロックマンは2が一番だよ!!!ヽ(`Д´)ノ
319313:05/02/14 00:25:13 ID:LnWHW0Lj
>>316
感想ありがとうございます。
ストリングスは自分でも微妙に思ってました。各音の大きさも含めて、
もう少し色々といじって見ます。

打ち込んでみて、改めてバンブラって面白いなあと思いました。
320名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 01:45:14 ID:hn3blZ7K
>>316
あなたのおかげで使える音域が広がりました。
一部にありえないぐらいの高音があって、打ちこみを諦めた曲があった。
1オクターブ下げたストリングスを使えば、バンブラで通常出せない高音も使える!
と、意気込んで曲を打ちこんでたら電池が切れましたorz

高揚しすぎて赤ランプにも気づかなかったのか俺・・・
めげずに明日また打ちこみます。

ともあれ、良いヒントをくれた>>316ありがとう!
321名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 01:57:00 ID:4zrt8ncP
やっぱり充電しながらじゃないと厳しいよね(´・ω・`)


俺だったらめげてるに100どる。アンタは凄い。
322名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 02:51:32 ID:0ViaQT0H
アリス、ラストレターと大人し目のピアノ曲打ち込んだ反動もあって、
今度はとことん激しいピアノ曲に挑戦。

http://banbro.moero.info/up/?file=0509
th08_04
東方永夜抄から「夜雀の歌声 〜 Night Bird」です。
ピアノメインとするために、原曲で目立っていたブラスは、
ちょっと後ろに控えてもらいました。
いやぁ、一般人にはとても演奏不可能な曲も、
自動演奏で聴けるっていいですね(開き直り)。

せっかく左右にパート分けたのに、
同じ音色の同じ音が同時に鳴ると、
センターから聴こえてしまうのが残念。
323名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 13:06:45 ID:8kU4nSfe
clannadより 「渚」 pass=maeda

作曲初挑戦です
耳コピやってみたんですけど死ぬほど時間かかった・・・
コツとかあるんでしょうか・・・
324323:05/02/14 13:11:04 ID:8kU4nSfe
http://banbro.moero.info/up/?file=0513

これ忘れてましたね・・・
スマソ
325名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 15:25:09 ID:xhhT5Rnu
20 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/02/14 13:54:52 ID:BGdRm3kx
( ・∀・)つhttp://banbro.moero.info/up/?file=0514
PASS:mario

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108308623/20n

ゲハ板より。
神杉
326323:05/02/14 15:30:27 ID:8kU4nSfe
>>325
ポカーン
神すぎだろ
327名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 15:41:09 ID:ciL4jBq6
確かにすげー・・・けど、コインの音ってあったっけ?
328名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 15:50:03 ID:BGOlcV++
コインの音もファミコン音源やん
329名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 15:54:18 ID:ciL4jBq6
あー!高音出せばいいのか。把握した
330名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 15:57:55 ID:BGOlcV++
パートいくつ使ってるんだ…
スゲェ
331名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 16:09:20 ID:OY5b+Z+K
なんか神が登場しちゃったんでうpするの止めよう(´・ω・`)
332名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 16:10:37 ID:b8bSTbex
>>325の人が次元を超越してるだけなので、気にせずうpですよ
333名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 16:11:14 ID:s8kjAp7E
>>329
ちょっとやってみたらファミコンと遜色無いコイン音だった

バンブラって、うまく使えば効果音作成機としてもいけそうだな
334名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 16:14:46 ID:BGOlcV++
はたして俺はどのくらい遅くすればコレを弾けるだろうか
335名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 16:15:38 ID:??? BE:12607564-#
激しくセッションしたい
336名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 16:48:05 ID:ZbY6My9Y
それこそマリオピアニストなみの腕がないと演奏できそうにないぞ
337名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:11:14 ID:yDf3GPXb
ピアノとゲームを一緒にすんなよ・・・
338名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:15:41 ID:rmNTHoyO
演奏出来てしまえばピアノの方が楽だしな、なにしろ楽器だし。
てか
バンブラ用に鍵盤コントローラーとかあれば楽しそーだ。
339名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:16:26 ID:0+LACICI
自分はバンブラのおかげでピアノのテクニックが少々向上した感じがする。
譜面の先読みも少し上達した
340名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:37:23 ID:6x9yaGxz
325は神だが

322、323もGJですよ!
341名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:40:34 ID:XTdsfUbi
スレ違いかもしれんがとりあえず貼っておく
マリオピアニスト
http://gprime.net/video/blindfoldedmariopianist2.php
342名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 18:58:57 ID:b2fF8aMT
>>322
超カッコイイ。 なんか打ち込むのすごいめんどくさそうだw
個人的には蠢蠢秋月とか聞きたいなあなんて、リクエストしてみる
お暇な時があれば考えといて下さい ( ´・ω・) エヘヘ
343名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 19:44:15 ID:qOKnQtM4
>>325
sugeeeeeeeeeee
制限の中ここまでやるとは・・

コインは高音でシミーかな多分
344名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 20:02:53 ID:s8kjAp7E
シ・ミだね 実際やってみるとまったく一緒だし
345名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 20:46:57 ID:p1mvgBhb
>>343>>344
189 でもガイシュツ
346名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 20:50:38 ID:PRWKrObc
>シミー
その昔、オールアバウトナムコに載ってた「楽譜で表現できる効果音」を思い出したよ。
347名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 21:40:59 ID:iS+op1+G
>楽譜で表現できる効果音
今でも使ってるとこは使ってるな
STGとかのアイテム取得とか。
CAVEの作品は楽譜効果音が結構ある
348名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 21:47:15 ID:/H629YRj
ドラムを騒がしくすれば、多少変なところがあっても神になれる、と…メモメモ
349名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 21:58:25 ID:cpyXkPq6
そこでレーシングラグーンのTAIMAN BATTLEですよ
350名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 22:37:21 ID:+9ekduHK
Warrior乙…
351名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 23:01:06 ID:vbk18Qiz
質問なんですけど、作曲の転調って曲の速さが変わるんですよね。
四分音符=○○○ とかも変えられないんですか?
352名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 23:09:24 ID:ea9YgZZW
>>351
転調は小節ごとに対するシャープ・フラットの有無の変化だ。
曲の速さはかわらない。
353名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 23:21:41 ID:5BEWqmJE
41 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:05/02/14 16:29:09 ID:xKsz9Kmg
つか良く聞いたらttp://gprime.net/images/mariopiano/を繋いでドラム付けただけだな
354名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 23:32:24 ID:CQ5vSJgM
>>350
とりあえず一曲通して聴いてみな…
http://up.isp.2ch.net/up/bf875a82ea32.zip
パスはRLさ…
355名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 23:44:39 ID:CQ5vSJgM
h抜き忘れてた…
orz
356名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 00:22:03 ID:Hpt3KW08
>>322
前々から東方〜ってよくでてくるけど元ネタが分からん・・・
でもこれはとにかく激GJです!
ピアノに惚れた。
357313:05/02/15 00:34:46 ID:+w1c8byO
>>356
同人のシューティングゲームですねん
358名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 00:42:10 ID:+w1c8byO
ウヘェ名前欄残ってt
359名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 00:51:17 ID:y972AY8c
あぷろだの508のパスってなんだろ・・・
360名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 01:26:49 ID:nf9V/c2M
ギャルゲヲタうぜー
361名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 02:07:30 ID:hdAYH/wq
>>325
ネ申
362名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 02:46:38 ID:HQ7rX57N
325のマリオメドレーを聴いて思った。
推測するにBPMは200程度、演奏時間は2分15秒程度。
…120小節ギリギリまでフル活用してる印象を受けた。
譜面とインターフェイスの整合性がアレだから、IIDX9〜10段級の難度かしら…

最後の超速階段まで動画そのまんまでワロタ
363名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 02:58:39 ID:uK8uiGyD
>>353
すごくねえ
364名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 04:05:58 ID:Qw3Zbps8
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0522
pass: tf6

セガガガのラスボスBGM「THE JUSTICE RAY PART3」です。
元々はサンダーフォース6用に作られてたけど
色々あってセガガガのラスボス曲に使用され、同人CDに収録されたいわく付きの曲。

カリヨンやオケヒの代用が上手くいってなかったり
コーラスを全く入れられなかったり等妥協点は数知れないけど、
なんとか雰囲気は出せてるかなあ…
ループの切り方がいい加減で申し訳ないところです。
365名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 07:40:29 ID:a5tTe9La
>>352
ポケモンメドレーとかで途中で曲のテンポ変わってますけど、あれはどうやるのでしょうか?
366名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 09:19:16 ID:fYUP4JVk
作られた! でもGJ!
セガガガでしか聞いてないけど、カコイイよなー。燃えるよなー。

じゃあ俺はsteel squad作ろうかなぁ・・・・。
367366:05/02/15 09:21:12 ID:fYUP4JVk
アンカー付け忘れ。↑は>>364へのレスね。

>>365
通常収録曲のみに許されたワザ。editでは出来ません。
368名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 11:22:33 ID:OVTw0KlP
>325
GJ

そうなりますと
暴れん坊将軍に効果音を付加する
神の降臨が待たれますな
369名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 14:21:47 ID:N+uRBQrx
>>368
え?馬の鳴き声とか?
爺の『若!』とか北島三郎の『新さん!』とか
そういう合いの手?
370名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 14:57:10 ID:PZ4N7k8N
シャキーン!とかパカラッパカラッとかくらいじゃねえの?
声は無理だろ。雰囲気はだせるだろうが。
371名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 14:58:18 ID:OBbjAgsa
つ[肉声]
372名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 16:51:27 ID:Y9YfJ0Ki
マリオメドレーいいねぇ
この系統いいよ
373名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 18:16:25 ID:nwSX4oEZ
FC「パジャマヒーロー」STAGE5 ニモのいえ
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0523

FC「ファイナルファンタジーIII」バトル2 アレンジ
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0524

パジャマヒーロー、マニアックでごめん。
生まれて初めて耳コピー(曲作り含めて)しました。
374名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 19:40:29 ID:j/3SXqa4
ココに影響されてDSとバンブラ買ってしまった!
打ち込んでて思ったんだが、ステップ入力の他にリアルタイム入力が欲しかった・・・
俺、弾いてから手直しする方なんで・・・

>>373
passが無いよ・・・
375名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 19:43:40 ID:HVHhHDVC
>>374
いやリンク先に書いてある
よく見ないといけないけど
ただ変なファイル名でダウンロードされたな
拡張子もついてない"up"とかいうファイル

ファイル名変更したら普通に再生できたけど
376名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 19:49:48 ID:bUqP4uWx
ファイル名にパスがついてるな・・・?
377名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 19:57:50 ID:j/3SXqa4
>>375
あ、良く見たらありました。わざわざスマソ。
ただ、俺は拡張子はmp3でダウンロードできましたが・・・?
378名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 20:01:18 ID:8ls//sSG
0513移行のデータのOLD FILENAMEがファイル名ではなくて
元ファイルのフルパスを持ってきてしまってるようなので、
「Upload元のファイル名にしてDownloadする」をチェックしてダウンロードすると
\が邪魔をして正しいファイル名でダウンロード出来ないっぽいね。

とりあえず回避方法としては
元のファイル名でDLのチェックをせずにDLで問題なさそう。
379名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 21:50:51 ID:Hpt3KW08
>>378
IDが何となくカコイイ
380あぷろだの人:05/02/15 22:06:45 ID:ZvDTPclO
とりあえずログファイル書き換えで対処。
原因追ってみます・・・
こういうときに限って頭痛い背中痛いで体調が悪かったりするのがなんとも。
381名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 22:18:32 ID:vNsOxO1D
ttp://syobon.com/upload/src/syobon19136.zip
pass  ff7

FF7より更に戦う者達です。
最後のシンセリードのチャラララララララララーの所は
オクターブの関係で入れられませんでした・・・orz
382あぷろだの人:05/02/15 22:30:46 ID:ZvDTPclO
OK、修正した。おそらく大丈夫なはず。
383名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 22:36:07 ID:VhGFrs8a
>>382
モツcurry
38422:05/02/15 23:10:15 ID:bWCOjTBc
アルガーナからオープニング曲
http://banbro.moero.info/up/?file=0528
pass:algarna

X68K版から音を取りました。原曲は、古代祐三氏作曲です。
ゲーム自体はほとんど未プレイに近いんですが、曲が好きなもので。

もともとメドレーを作るつもりだったんですが、オクターブ制限やらなにやらの前に挫折。
あきらめて、この曲に集中することに。
結構苦労しましたけど、その分雰囲気は出たかな。

>>286
ラス面で苦労 ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
でもって家庭用だと勝つまでこの曲聴かされるんで、印象が強いんですよね。

>>364
これも作ってみたい曲だったんですが。GJ!
何か物足りない気がするけど、ベースがないからかな。

>>371
ヒント:一人で合奏

>>382
お疲れさまです。
385名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:11:20 ID:8ls//sSG
>>382
素早い修正乙!
386名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:26:48 ID:bWCOjTBc
ついでに

>>359
vip
ですが、聴く価値はないですw
どこぞでいつぞやの2番煎じなスレが立って、
クオリティにこだわる住人に瞬殺された時のものですね。
387名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 23:46:22 ID:bWCOjTBc
失礼、あぷろだ508じゃなくて495の話でした。
388名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 00:11:41 ID:+vwGW43K
389名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 02:36:18 ID:h+UVCb4p
>210
水かけ祭りの楽譜欲しいな…すげぇ弾きたい。
390名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 03:14:26 ID:??? BE:25056083-#
>342
リクエストに応えてみました。

http://banbro.moero.info/up/?file=0529
th08_03

東方永夜抄から「蠢々秋月 〜 Mooned Insect」です。
原曲だとメインパートは琴っぽい音なんですが、
バンブラの琴は音に伸びがなくて・・・Eピアノで代用。
というか、ほとんどMidi版そのまんま?
391名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 04:35:31 ID:TmWHwEBN
ども。初参戦ですノシ

ttp://banbro.moero.info/up/?file=0530
pass:nbk

日本ブレイク工業社歌です。だいぶ前に勢いだけで作ったもんですが。
実際の曲と全然聞き比べてないのでフィーリング採譜でゴー(^^;


ttp://banbro.moero.info/up/?file=0531
pass:omg

電脳戦記バーチャロン(OMG)のOPの曲です。今日このスレを発見して、またもや勢いだけで作ったもんです(汗
ラストのオケヒは…どーしょーもないっすorz
あと「さいばーとぅるぅぅぱぁーず、ばぁちゃろぉぉぉぉん」は脳内補完でw


コードがなくてマイク直録りなんで音質がアレなのは御勘弁。
あと既出だったらもうしわけないっすm(_ _)m
392名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 05:04:39 ID:gvB4VItG
>>390
うお、マジで答えてくださるとは。 超感謝! ヽ(´▽`)ノ
かっこいいなあ 綺麗だなあ。 この曲ぼーっと聴いてるの好きなんですよー
他のシリーズにも好きな曲沢山ありますけど、永夜抄はいい曲多いですよね。

>>391
OMGいいですなー あのゲームも名曲揃いだ〜
バルとかライデンとか。
スパロボに参戦が決まったらしいので、曲が気になる所ですなあ
393名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 12:30:21 ID:xypUuuY9
ゲームをあまりやらない人でも知ってる曲を聴きたい!
394名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 13:32:57 ID:/FGogqVS
FF3アレンジいいねぇ
395名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 14:57:18 ID:PbrdK6UN
>>393
例を挙げてくれると嬉しい
396名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 15:02:41 ID:dArZ7jcm
4分33秒とかどうよ
397393:05/02/16 15:06:41 ID:7ozdj3wE
>>395
じゃあナイトメアー・ビフォア・クリスマスの曲お願いします。
398名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 15:47:44 ID:ZSzQAOpD
>397
「ゲームをあまりやらない人でも知ってる曲」か?
399381:05/02/16 16:34:54 ID:XtFaW+f+
消えてたみたいなので再うp
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0532

パスは同じです
400名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 18:02:30 ID:kkZax8vq
>399
やっぱいいねこれは
401名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 18:30:46 ID:YPe+bKnL
味気なくてスマソ。
スーパーマリオブラザーズ 地下ステージ
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~coolier/phpup/upload.php
の1758.mp3

微妙にタイミングが違うのはわざとやりますた。
402名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 18:43:05 ID:85TuuhqE
うpローダーが開けなくなったんですが…。
エラーになっちゃいます。
403名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 18:44:50 ID:W7TDps5p
俺も俺も
404名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 18:54:42 ID:2B8BNLKO
クーリエの方もDLできない…
405あぷろだの人:05/02/16 21:29:55 ID:M1fxqL9F
えっと・・・俺自身よく分からないことになっています
CuadiumっていうWebサーバーアプリがなぜか入ってて邪魔してるみたいなんですが、
これを削除してもおかしいことに・・・

すいません、ちょっと時間ください。
406あぷろだの人:05/02/16 21:34:25 ID:M1fxqL9F
Cuadium削除→Apache再起動でなんとかなった予感。

一回我が家で停電しやがりまして、そのせいかともおもいましたが、
そういう訳でもなくて安心。
ご心配をおかけいたしました。
407210:05/02/16 21:43:09 ID:FO1tEYh+
>389
非常に見づらいですが、よろしかったらどうぞ。
http://banbro.moero.info/up/?file=0534
408名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 21:45:19 ID:FO1tEYh+
>あぷろだの人
お世話になってます。お疲れ様です。
409名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 23:03:59 ID:dygmZbRw
>408

410名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 00:13:37 ID:5BpQDy7p
>>396
俺でもそれなら打ち込める! ・・・と思ったが音符入れなかったらパート登録できないやんけ
411名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 01:24:33 ID:z65zba97
>>322
なんだか永夜抄系がどんどんあがってきて嬉しい限り。
ピアノの和音がきれいに出てるんだけど
45secぐらいまでメイン張ってるパートの2音が左右チャンネルでなくて二つとも右じゃないかな?
とおもったら今度は左に2つ移動したり。
対になってる音は左右二つに分けてみたらどうでしょう。

>>390
やっぱりこの曲はmidiに合うからバンブラ譜面合うと思ってたら
やべぇですな!なんか必死にクレイズしたくなる。
というかリクエストから二日で制作て・・・打ち込み早くないですか?

東方の原曲オリジナルが結構でてるので
「東方ストライク」のなにかの曲を打ち込もうと企んでたり。
となるとタスケテエーリンが候補に来そうです。
412名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 01:26:21 ID:z65zba97
>>410
打ち込んで音量最小にしたらどうよ?
413名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 02:00:57 ID:jjDu6Zk4
>>411
一応ここアレンジ曲リンク集に捕捉されてるからUPするなら許可取った方が良いかも知れん。
まあ私もWriggle Buggle打ち込んでみたいと思ってた訳だけど。
414名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 02:07:06 ID:z65zba97
>>413
やっぱり許可取った方が良いよなぁ。
しかしアレンジリンク集に補足されたときは嬉しかったなぁ。
まさか自分が乗るとは思ってなかったし。
415名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 03:02:24 ID:??? BE:21924937-#
>411
アドバイスサンクスです。
ピアノ連弾をイメージして旋律ごとに左右に分けたんですけど、
う〜ん、確かに右の比重が大きかったですね。
> リクエストから二日で制作
私の場合耳コピできず、midiの劣化移植専門なんで・・・('A`;)ゞ
416147:05/02/17 20:29:55 ID:9WJTYWOb
6曲目 斉藤由貴 MAY
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0538
pass:may

久々のうp。
20年ぐらい前の曲だと思います。
ギターはコピーが面倒なのではしょりましたw
フルコーラスあるので長いです。
417名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 22:39:14 ID:W8je4jo6
> リクエストから二日で制作
私の場合耳コピ

が一瞬クリピアスに見えた俺はもうだめぽ
418名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 14:32:25 ID:oXSD+Y4s
エロいよ
どこをどう読んだらそうなるんだw
419名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 15:23:45 ID:FaFy2oGa
>>416
俺の青春だよ(;´Д⊂)
420名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 16:04:19 ID:l1J1Kgku
スーパーマリオブラザーズ 地下ステージ
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0540
passはmario

うpしたら何故か拡張子が消えたorz
421名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 16:13:03 ID:fONrHBMI
>>420
聞けない・・
422名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 17:09:42 ID:tDtvnixN
.mp3 とか拡張子付ければ聞ける。
423名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 17:36:05 ID:fONrHBMI
聞けた
ところでバックに地上の曲があるのはなぜ?
424名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 18:32:31 ID:l1J1Kgku
>>423
パートが余っていて寂しかったからと、その曲を練習したかったから、という理由。

とりあえず拡張子が消えただけだったか。良かったわ。
どうでもいい話、2倍速で再生するとコインの音が昔のポケモンの何か選択した時の効果音に聞こえる。
425名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 18:59:59 ID:ffh3Cvny
そういやスマデラのマリオステージの曲は
地上曲に地下曲を重ねてあったな
426名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:14:23 ID:FqM8IFMx
そのノリで聞いたけどやっぱり違和感がw
427名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 19:28:53 ID:fc34zJdc
>>425
あれ感動した
428名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 21:30:59 ID:8rqVw/me
地下の曲って無理じゃないか
429名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:02:19 ID:l1J1Kgku
430名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:22:52 ID:fONrHBMI
>>429
これスマデラの曲??
(・∀・)イイ!!
地下のBGMがピックベースで
最初の地上がスチールドラム
ドラムはロックドラム
後後半の地上がトランペット(?)
それとなんかもう1つ音使ってる・・・

なんか最近曲を聴くたんびにこの曲はまずベースは何で、ドラムは何で、って考えてしまう・・・
それでその後ドラムの音を聞いてこれはRで、これは↑だなってしょっちゅう思う・・・
バンブラの影響が・・
431名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:04:33 ID:rJpWYag5
昨日本体とバンブラ買ってきてさっきやっとプロになれた!!!

で、エディットやってんだけど、
元々入ってる曲は演奏しない(できない)音もいっぱい入ってるのに
エディットでは本当に8トラックに収めないといけないのが不満。
432名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:13:02 ID:fONrHBMI
>>431
演奏できない音なんて入ってませんよ
入ってる曲も8パートしか使えません。
433名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:50:15 ID:rwAuS7pD
さくらんぼの最初のほうの音とかドラムの楽譜に出ないのに鳴ってる分は?
もしやプロだとそこも演奏できるの?
434名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:54:26 ID:LV/14Fzu
>433
プロだと、ドラム系とタム・シンバル系の2音同時演奏がありますよ。
435名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:57:07 ID:rwAuS7pD
さくらんぼは?
436名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:00:53 ID:7Xvcty5T
R+AやR+Bがあるよ>>さくらんぼプロ
437名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:07:23 ID:gYTd05+q
プロ恐るべし・・・・・・

ていうかあげちゃったごめん
438名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:53:13 ID:0Ma8StmN
>>430
だからスマデラの曲だって
バンブラはまったく関係ない
439名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:54:29 ID:2lyh6ZEe
ttp://kmc2ppm.sakura.ne.jp/banbro/zip/ika.zip
斑鳩1面の曲
パートいっぱいいっぱいだからいまいちオケヒを厚くできなかった・・・
しかしオケヒパートは演奏しても楽しくないな
440名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:33:53 ID:vwvxXwpM
スマデラはなにげに曲が神がかってるよな…
神殿とかむちゃかっけえやん
441名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:40:22 ID:63b9E0Mi
>>439
何故に平仮名かw GJ。

・・・斑鳩は2つめが上がったのに、銀銃はまだ無いのな。
442名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:57:08 ID:tXmFHPqP
>>440
つまり、スマブラの曲を耳コピしてバンブラでプレイしろ、と。
443名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 02:51:54 ID:8US1AytH
>>437
プロに行ってるんなら、アマのほうの練習でプロ譜面が見れるよ。
44422:05/02/19 03:36:02 ID:r3LwT8X6
イースメドレー
http://banbro.moero.info/up/?file=0541
pass:YK-2

前回、メドレー(つか複数曲ぶち込み)を断念する羽目になったんで、再挑戦。
古代氏の曲でいろいろ試してみたんですが、結局初代イースという無難な線に落ち着きました。
選曲は趣味で。とにかくオクターブ制限がつらすぎでした。

端的に言えばファミコン音萌え。120小節鳴りっ放しw
ただ、最後はハーモニカを使いたかった。
445名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 09:37:31 ID:1tZOWPtO
>444
不協和音大杉。
446名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 10:54:58 ID:BmzFAeT9
>444 悪くないと思うな。
FCの音がちゃんとハモっていないことがあるのが気になる。
あとこれは好みだけど、最後のハモニカは無理に装飾つけないほうが良くない?
447名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 12:35:34 ID:ywO8kC/m
>>439
カコイイ
448名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 13:44:22 ID:pDK5fyfT
beatmaniaIIDXより「V」
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0542
パスは曲名。

ヴィヴァルディの「冬」第一楽章が既出だけど、せっかくだから。
449名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:19:33 ID:8dsLM3ES
>>439
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
450444:05/02/19 18:46:24 ID:r3LwT8X6
イース修正 パスは>>444と同じ
http://banbro.moero.info/up/?file=0544

>>445-446を受けて、オクターブ制限でグダグダやってた部分を中心に、無駄を切り落とす方向で手直し。
ハーモニカも元に戻しました。全体的にすっきりしたと思う。
前回のは、単純ミスがいくつか残ってました。申し訳ない。

ライン出力だと、音量(特に3曲目)も変ですけど、実機だともう少しまともに聞こえます。
451名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 22:36:50 ID:+P/1fBlE
ttp://www.squaresound.com/sheetmusic/other/nerevar_strongerboss.shtml
ttp://www.squaresound.com/sheetmusic/other/nerevar_armedboss.shtml
とりあえずマリオRPGのボス曲2つの楽譜を置いてみた。
この2つを繋げ、アレンジしてみてくれないだろうか?
452前スレ620:05/02/19 22:39:16 ID:Y/ReB2xg
>>147さんのを聴いて触発されて打ち込んでみました
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0545
hapiraki
ミルモでポン!第3期OP
ハッピー♥ラッキー〜お願い、ミルモ!〜
原曲のあの感じがあんまりうまく再現できなかったです。最後は微妙にやっつけ
これでも8トラックフルに使ってるんですが・・・

>>304
たしかにちょっとシンセベルの音が大きいかもしれませんね
モノラルは今回が初めてなのでバランスがステレオとはまた違ってきますね
>>307>>309
SCCの音がバンブラのsawwaveとわりと聴こえが近い感じだからですかね
さらに矩形波を合わせたので結構いい感じになったと思います
>>314
ミルモの2期OP、EDは微妙になかったことに・・・ゴールデンに移ってからは見てないですけど
PCエンジンの内臓音源はいいですね。
453名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 23:03:43 ID:fwzD+vcf
ギャルゲヲタうぜー
454名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 23:06:09 ID:cSi9dLs9
藤崎詩織のテーマきぼん。
455(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/02/19 23:15:25 ID:rU6IYIwT
前回に続いて、またナップルテールから、
主題歌「しっぽのうた」
http://banbro.moero.info/up/?file=0546
パス:napple

実はこれで坂本真綾を知りましたorz
良ゲーなのでDC買ってでもやれ!


最近作りかけが多い・・・。
「Dreams Dreams」を挫折する人が多いのが分かったyo・・・。
456名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 01:02:01 ID:elKpLJj4
>>452
落とせないみたいだよ
457252:05/02/20 01:24:31 ID:PtdAcXMM
>269
遅レスだけどレスサンクスです。
偶々MIDIを聞く機会があってあまり懐かしさについつい打ち込んでしまいました。
カートリッジがなくなってしまったのが悔やまれます…

>22
私もまさかこんなところで被って先に上げられるとは思っても見なかったので
途中までで微妙に止まっていたのを大急ぎで仕上げました。
パブレでは他にプリンセスタイムを作りたいけど、どうしようかなぁ。

>448
Vいいですね。
再現度も高くて驚きました、感動です。

>455
和みますなぁ。
私はプラチナで坂本真綾知って
パブレのピーチステージとか作っててなんとも微妙な…
458前スレ620:05/02/20 02:22:09 ID:j5xELd6L
>>456さんご指摘ありがとうございます。
>>452のやつはDL KEYを間違えてたみたいなのでUPしなおし
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0547
pass:hapiraki

今回で7曲目。あと1曲しか作れないな・・・
459名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 05:26:49 ID:r2gw9FhN
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 2章「アグストリアの動乱」
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0549
pass:FE2

全作プレイしているFEの中でも最も好きなフィールドの曲です。
激しい曲ばかり打ち込んでいましたがたまにはこういうのもいいです。

・高音部になるとパンフルートの音量が小さくなってしまうこと
・テンポ変更が出来ないためループのつなぎがぎこちないこと
の2つが心残りです。

その他、気づいた点がありましたらご指摘下さい。

DLしてみると関連付けがされていませんでしたが、拡張子をmp3に変更すると聞けるようです。
460名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 12:05:25 ID:gORnz74B
(・∀・)d! サン
あなたとはツボポイントが近い気がします!!
ナップルテールやナイツとか大好き!(両方泣いた!!
特に真綾+菅野よう子が好きです。
応援してます
461名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 12:45:07 ID:0k6IL0D2
なんとかアナザーが出る前に完成できた…
ポルノグラフィティ 「アゲハ蝶」です
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0551
passはporno
そこらの手抜き感漂う着メロっぽい。
これでもリズムパート2つ使って小細工をね、いろいろしたんですがね。
・・・ダメでしたOTL

感想お待ちしてます。
462名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:07:30 ID:UNJV+hxP
PCでmidiファイルが作れる、バンブラみたいなミニマムな環境がほしい。
463名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:34:20 ID:1hv63SNo
>>461
(・∀・)イイ!
楽譜ホスィ・・・(*´Д`)
464名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:44:53 ID:SxKeHHIZ
>>462
ハードにMIDI音源さえ入ってりゃいくらでもフリーソフトで作れる。
465名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 15:15:49 ID:nBsp53rN
>>461
イイヨイイヨー。22.05kなのと後半のサビで半音上げていないのがちょっと気になったけど。
466あぷろだの人:05/02/20 15:23:42 ID:l045/7KT
一応修正してみました。が、
俺の環境で再現性がないのであってるかは不安。
WinとMacで違ったりするのかな・・・おかしかったらまた修正します。

540と549はセンスのないファイルネームを勝手ながら付けさせていただきました。
467名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 16:19:25 ID:gXg9sSxi
>>461
なんというか、いい意味ですごくバンブラっぽいw
デフォルト曲として収録されてそうな雰囲気。
468175:05/02/20 20:37:31 ID:elKpLJj4
久々のうpです。

今回もフルに耳コピです。
ベースに2パート使ってます。
如何でしょうか?

ウィニングラン:Key=winning
http://banbro.moero.info/up/?file=0553


修正したメルヘンメイズも、うpし直しておきました。

メルヘンメイズ:Key=marchen
http://banbro.moero.info/up/?file=0552


また焦ってうpしてしまうといけないので
暫く見に来てませんでしたが、またイイのが沢山うpされてますねw
特に、
>>304
素晴らしいです!

この感じだと、PCEの曲に光が差すかも?
469147:05/02/20 20:42:04 ID:IS+fw02X
>458
苦労して打ち込んだ様子が伺えます。何だかんだ言ってバンブラでアニメの曲が出てくると嬉しいです。
ミルモの曲は名曲揃いだけど、打ち込むとなると厳しいですね。俺もあの曲が一番時間と手間がかかってます。

>461
やっぱり歌ものはいいなぁと思います。
原曲は残念ながら聴いたことないけど、曲の雰囲気もいいですね。演奏したい。
470459:05/02/20 20:50:33 ID:r2gw9FhN
>>466(あぷろだの中の人)
お疲れ様です。
何が悪かったのか分かりませんが、お手数かけてすみませんでした。

これまでに2曲うpした分は問題なかったのですが・・・
ちなみに当方WnXPです。
471175:05/02/20 21:02:51 ID:elKpLJj4
>>470
お疲れ様です。
いつもお世話になっております。

当方もWnXPです。
暫くアクセスしていませんでしたが、
問題無くうp、ダウン出来ました。
472名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:42:34 ID:??? BE:33408948-#
>468
GJ!
あの淡い青空が目に浮かぶ!

ナムコ系が連続しますが・・・
http://banbro.moero.info/up/?file=0555
ordyne
ナムコのコミカルシューティング、「オーダイン」の1面BGMです。
いまいち音がしっくりこない・・・。
473名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:42:35 ID:ZWSMqRJw
http://banbro.moero.info/up/?file=0556
Pass:ys1final

とりあえず、銀の苦手な黒マントの男を置いておきますね ( ´∀`)
474名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:46:14 ID:Q+T/67tj
初うpです。と言っても録音できない友達の代わりにうpしただけですけどね。
http://banbro.moero.info/up/?file=0554
Key=chrono

感想ヨロ
475名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:47:31 ID:Q+T/67tj
すまん。sage忘れた…orz
476名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:52:29 ID:RL87jerC
>472

あの音色はバンブラじゃちょいと無理かと
ホイッスルとかも欲しいしね

しっかし、このスレ結構前から見てるけど
ことごとくネタ古いよねw
SCC ネタとか、きょーびの若い子知りまへんで
477名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:32:40 ID:N2lvLrrz
ファクトの章キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
478名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:41:36 ID:N2lvLrrz
>>477
仕方が無いでしょうな。これは大人の遊びです。
479名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:42:14 ID:N2lvLrrz
今日、俺何回目のアンカーミスだよ・・・orz
480名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:43:40 ID:N2lvLrrz
訂正
>>477 → >>476

何回アンカーミスをやれば気が済むんだよ自分・・・orz
481名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:38:01 ID:mbT6KTrD
>>461
難しそうだけど演奏したい・・・

461につられてうp。
ポルノグラフィティ 愛が呼ぶほうへ
http://banbro.moero.info/up/?file=0559
porno
482名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:56:30 ID:XJznGRak
ちらっと「楽譜」という言葉が出てたので質問してみます。
1 ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_idea1.png
2 ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_idea2.png
バンブラに写すとしたら、どっちが見やすいでしょうか…
どっちも見難いぞボケ、という意見でも参考にしますので。
483175:05/02/21 01:01:01 ID:ucAgM770
>>472
有難う御座いますw

オーダインの1面とは、チャレンジャーですねw
メロディーの音色が似せられないのは仕方ないですが
雰囲気もそうですけど、全体的に凄く良く出来てると思います。
終わり方も上手い!

下でブビブビ言ってるのはトロンボーン?コントラバスでしょうか?
ナンにしてもGJです!

>>473
途中のアレンジ知らないんですけど、
Ysは懐かしいですね。
>>450
曲の並べ方が上手いです。
一部外してる箇所があるのが惜しいです…。
# エンコーダの所為だと思いますが
# 最後でノイズが入ってるのも惜しい…。

>>474
凄くイイです!
是非ともラインで録ったヤツを聴いてみたいです。
484名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 01:01:22 ID:uT5oquSI
Fantasy / Earth Wind and Fire
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0560

今回もパートが足りず音が薄いのと、音取れなかったところ多数ですが、
そこはアレンジということでどうか一つ。
作ってから思ったけど、ちと無謀だった… orz

>>468
カッコいい! 出だしから鳥肌立ちました。
>>472
ちゃんとブーブー言ってるw
終わりまで纏まっていて、素晴らしいです。
>>473
ギターの使い方がうまいですねぇ。
こんな良い音が出るもんだな、と感心しました。
>>474
(・∀・)イイ!!
後半のストリングスで外している音があったのが気になった位です。
ただ録音状態が悪いのが、非常に残念…。
485473:05/02/21 01:06:19 ID:WEDtATHQ
http://banbro.moero.info/up/?file=0561
pass:ys1final

>484
誉めて頂いたばかりで恐縮ですが、
ギター分が足りないと思ったので直しました ( ; ´∀`)
もうちょっとこう、ギンギンに五月蝿い感じに。

>483
アレンジはPCエンジン版が基準になっております ( ´∀`)
486名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 01:13:09 ID:I++ltzG6
>472
GJ
でも、これ「7面」な希ガス
487474:05/02/21 01:42:28 ID:ngpheiPb
>>483 >>484
感想ども。マイク端子で繋ぐヤツ買ったんだが、ノイズが酷かったんで直接録音しました。
ライン端子も無いしどうしたらよいのやら…。
488名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 02:06:47 ID:XoJH5Olw
489名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 02:07:03 ID:TpDV6dyE
>>482
長さに関してはバーで表示するより音符を置いたほうが見やすい希ガス。
ただ上のほうは♯をもうちょっと大きくしたほうが良いと思います。
490名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 03:20:50 ID:XJznGRak
>>489
確かに#が小さかったですね… おまけに8分・16分のひらひらが被ってる…
バンブラと同じ解像度で描き直すか、楽譜作成ソフト使ってみるか…
まあ、何が言いたいかっていうと、貴重(希少)な意見をありがとう。

やっぱ録音に較べて手間かかるせいか、楽譜公開してる人は少ないみたいだね。
491名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 10:08:15 ID:IWooIRVO
>>459
少し亀レス気味だけど、乙GJ!
糞懐かしいのでできたら聖戦の他の局も是非やってみてください、お願いです。

ああ、乱数いじるのに苦労した思い出が……
492名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:39:10 ID:HUB3f31F
今日発売のニンドリにて
スターフォックス64より「スターウルフのテーマ」が公開されましたよ。
なんかアサルトのCDもついてた。
493名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:49:20 ID:kUtYodPo
ニンドリって1ヶ月に2回でるよね
1ヶ月で1000円ってやっぱり高いなぁ・・・
1ヶ月の小遣いが1500円だからゲーム1本買おうとしたら10ヶ月かかるorz
494名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 15:10:53 ID:zb8hQxdQ
>>492
任鳥に先越されたっつーか楽譜全然間に合わなかったorz

ところで皆様、楽譜って需要あるのでしょうか。
あっても無くても作るのですが、参考までに。
495名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 15:36:36 ID:wU7ST2Wl
欲しい
496名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 16:45:10 ID:oqIwANkb
>>494
曲によって要るかも知れんし要らないかも知れないが、
君がうpして好評なら、みんなやるかも知れない。
だからガンバレ。
497名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 16:49:52 ID:8TGMyx5K
>494
少なくとも耳コピでけん連中からは歓迎されると思うが
怒るのは楽譜屋さんとかかな
498名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 17:22:23 ID:/0jTynLC
最近、メジャーな曲のうp少ないですね…。
と言ったらうpされるだろうか。
499名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 18:06:17 ID:5APpGEIa
メジャーな曲の例を頂戴
500名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 18:15:01 ID:8TGMyx5K
>499
ケツメイシ「さくら」
501名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 18:18:16 ID:G0q7wy/P
>>500
僕のそばにパクったやつだっけ
502名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:21:18 ID:R3gxrz1W
モーツァルトの曲は大抵メジャーだね
レクイエムとかはマイナーだけど
503名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:36:30 ID:2LPQrjeC
いや、メジャー具合で言うならチャイコフスキーだ!
504名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:47:31 ID:b/x4Pj2F
>>498
>>484のとかメジャーだと思うんだが。
505名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:49:38 ID:VSx4jkns
やっぱメジャーと言えばベートーベンだろ。
第5とか第9は知らない奴の方がめずらしいんじゃね?
506名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:53:25 ID:oC+zcB3m
第9はサンプルで入ってるけどね
507名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:36:23 ID:apHBHf8V
君が代とかもメジャーだな
508147:05/02/21 20:42:18 ID:+MipQuwW
7曲目 CRさいころ珍道中 そこのけそこのけ彩ちゃんが行く!
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0565
pass:saikoro

さいころ珍道中で大当たり中に流れる歌です。大森玲子が歌ってました。
コピーは比較的うまくいった方だと思います。
オケヒの再現はトラック数の関係で止めました。ドラムで2つ取られたし・・・

(俺は羽根物専門ですけどね・・・)
509175:05/02/21 21:05:01 ID:ucAgM770
>>484
有難う御座います!
この曲のカッコよさはベースあってのコトだと思うので、贅沢してますw
今回は万全を期してうpしたつもりだったのですが、
>>472さんのを聴いて、終わり方を工夫してみたくなってしまいました…w

Fantasyですか!
これまたオサーン心をくすぐる選曲ですねw
厚いコーラスのイメージが強いので、どんなかなと思いましたが
聴いてみると意外と(スマソ)イケます。て言うかイイ!

>>485
PCEも、名曲なゲームって結構あると思うのですが、
うpが少ないのは、やはりマイナーだからでしょうかねぇ。
510名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 21:23:26 ID:xVMdAkXZ
このゲームを買おうかDTMにはしろうか悩み中だったのだが
明らかに難易度違うな、
自由度はDTMの方が高いに決まってるが
511名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 22:12:53 ID:zb8hQxdQ
>>510
DTM環境としては確かに難易度高いが、
「プレイできる」という楽しみ方があるのがポイント。
512175:05/02/21 22:23:36 ID:ucAgM770
>>508
知らない曲ですけど、凄く良く出来てるのは、全体を通して伝わってきます。
シャミセンは難しそうですが、他のパートは合奏が楽しそうですねw

>>510
バンブラは「遊び」ですから、簡単ですけど制限が厳しいですね…。
まぁ、そこをやりくりするのが楽しかったりするのですがw
513名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:10:43 ID:VSx4jkns
>>510
難易度云々よりも、バンブラとDTMじゃ方向性が違うぞ?
自分が何をやりたいのかをはっきりさせてから選ばないと
こんなはずじゃなかったってことになりかねん。
514名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:16:01 ID:GzjdI+gr
>>484
Fantasy滅茶苦茶感動しました。
私はHI-SPEEDバージョンしか聞いたことが無かったんですが、
484さんのを聞いて、原曲の方が良いと思いました。
515147:05/02/21 23:19:09 ID:+MipQuwW
>512
感想ありがとう。テンポが速いせいか結構演奏難易度は高いですこれ。
あとウイニングラン素晴らしいですね。ハーモニーが綺麗で洗練されてます。

>472
音色は仕方ないけど、かなりの出来栄えなのが分かります。
オーダインは古いゲームだけど曲はハイレベルで、コピーするのは至難の業ですね。

今日は豊作ですね。
516名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:21:35 ID:nw9xwxzx
>>502
モツレク大好き!合奏してぇー!
517名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:42:30 ID:R8YCDNaZ
>>508

この曲をチョイスする辺りが何とも心憎いねぇ。よくコピれてると思うよ。
ところでこの曲のCDって結局出てないんだっけ?
518472:05/02/22 00:49:53 ID:??? BE:14617027-#
>476>483>484>486>515
感想ありがとうございます!
実はサントラは持っているのですが、
今、「テープ」を再生できる環境がなくて・・・。
サントラ付属の採譜ミスあり楽譜と、
昔に某サ●ーンミュージック●クールに打ち込んだデータを元にしたので、
音色はうろ覚えで作りました。
ちなみに「ブーブー音」はアルトサックス+ボンゴセットのティンパニL&Hです。

そろそろ3本目の保存場所も埋まる・・・。
今後は過去作成曲の再楽譜化も平行して進めなきゃ・・・。
519名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 01:03:18 ID:UERIn14z
めちゃ久しぶりです
久々に曲をうpしたので
良かったら聞いてください ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
弾けるように作るのに苦労ました
程ほどなむずさは友達には受けてます``r(・_・;) ポリポリ

※PASSはファイル名です
<くにおくん熱血大運動会メドレー>
http://banbro.moero.info/up/?file=0567

<ナムコナミメドレー>
http://banbro.moero.info/up/?file=0568
520名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 01:25:18 ID:zyI0L4+6
>>519
やっぱりファミコンの曲にはファミコンの音が合うね〜。
それにこのテンポなら演奏できそうでトッテモ(・∀・)イイ!!
曲はこれ↓で合ってますか?

ツインビー(スタート〜パワーアップ)
悪魔城ドラキュラ
ドラゴンバスター
がんばれゴエモン
マッピー
悪魔城ドラキュラ(ステージクリア)

>>518
私も某サターン用シーケンスソフトを使っておりました。
パワーメモリ−と外付けフロッピーに大量の曲を保存したままなんですが
無事残っているかとっても心配(((;゚Д゚)))
521519:05/02/22 01:48:47 ID:UERIn14z
>>520
大正解っす( ゚д゚)ビンゴー
演奏できるように心がけて作ってるんで
テンポが遅くなるのは仕方ないんだけど
聞くだけならテンポあげてもいいかなと思うが
聞くだけだともったいないからね( ´∀`)
522名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 02:12:52 ID:1nUz7iT6
楽譜の意見聴取ばっかりしてすまないが、ドラム譜はこれで見やすいかしら。
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_idea3.png
も少し行間を空けろという説も。

楽譜公開は、MIDIで打ち込んで「このソフトで見れ」とかいうのが一番速いのかもしれないけどね…

>>496
わかった。がんぼる。
523名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 02:22:45 ID:u8lW7hwQ
>>484
Earth、いいね。
パーカッション(ボンゴ?)で1チャンネル取られちゃっているっぽいから、
楽器少ないのによく頑張っていると思った。

「バンブラ」はゲームソフトだからアップされる曲がGMばかりになるのは仕方ないけど、
オレはアンチGMなので大歓迎。

ただ、バンブラで演奏するにしては、ちょっと長いと思った。

524459:05/02/22 02:45:50 ID:UyZaFNwT
>>490
レスありがd。
誰もレスしてくれなかったので少し落ち込んでましたw
今度は3章の曲でも作ってみます。
乱数調整、自分もかなりやりました。
プレイ時間の大半がそれだったり・・・

>>522
なかなか見やすいんじゃない?
いいと思います。
525524:05/02/22 02:47:01 ID:UyZaFNwT
上のレス、
>>490じゃなく>>491でした。
誤爆すみません。
526名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 03:32:53 ID:L7Dmg9ED
色々再調整
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0569
pass:poke2

今シャドー幹部戦に挑戦中
うはwwテンポむずすぎですぜwww
527名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 09:21:51 ID:SYMyYyOn
>>526
これじゃ弾けないやん
528名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 12:03:59 ID:SuqljPb8
パンふりたい!自分で!!
あとテンポチェンジ!!!!!!
529名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 12:25:54 ID:XDcbkz7b
ここに書いても意味ないから、バーバラ様にお願いしろ
530名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 12:34:40 ID:341cJhsN
ただのバーバラ様じゃだめだぜ。光るバー(ry
531名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 15:48:20 ID:i8xjtLVG
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0571
pass:zelda

ふと思い立って作ったゼルダの伝説ムジュラの仮面のロックビル。
たいして時間掛けなかったからそのうち逆状態のも作ってみるかな
532名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 17:05:34 ID:Zqot817U
誰かニンドリのスターウルフうp頼む
533名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 17:19:01 ID:zm2MuG9Y
>>532
俺最初の行だけ打ち込んだけどなんか演奏がむずかしすぎだったからやめた
534名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 17:23:15 ID:0604/lo1
>532
買えよ
535名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 17:27:29 ID:B+g9B15q
>>531
念仏みたいにうーうー唸ってるのはコーラスですか?
536名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 18:11:55 ID:BLpuJrZK
トゥートゥートゥマシェリーマーシェリー
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0572
passはtout

殆ど自分の記憶だけで打ち込んだから多少変な部分があると思う。
ドラムは適当。どうすれば効果が出るかワカランorz
537名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 19:07:20 ID:WWjFcHu1
あああああとモジュレーションもしたい!!
ふるえたい!!!!!
538名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 19:12:54 ID:RSaknU+q
>>536
トゥートゥートゥマシェリー?
539名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 19:31:52 ID:9aPTI5dr
>>533
人鳥のスターウルフ楽譜はどうだか知らんが、元々スターウルフは楽譜的に難しい。
16分の細かい音が多いし、16分で「↑」「↑+L」「↑」とかいう極悪な部分もある。
BPMも180もあるから、楽団ですらリズム取りが追いつかずに、叩けば叩いただけ緑・青のオンパレード。
漏れが気合で耳コピしたやつは、8パート全て☆5評価。 2ループ目の微妙なアレンジのせいかもしれないが。
他に較べれば簡単なコントラバス・ティンパニも、16分3連打が延々続くから、BPMのおかげで思うように点が出ない。
いくら俺がそんなに上手くないからって、8パート中5パートが50点台って…
540名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 19:39:29 ID:0604/lo1
>535
ラブラビッツ
541名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 20:16:50 ID:PALzqy56
>>522
その譜面イイ!よく作ったなーって感じです。

>>536
イイヨイイヨー
漏れも原曲がうろ覚えなせいか違和感とか感じてない。
これ合奏する分にも楽しそうだな。
542(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/02/22 20:51:36 ID:teeEaGKs
>>460
応援ありがとー!
という訳で、くじけ気味だったけど、ガンバって完成させてみた。
サターンの超名作「ナイツ」から、「Dreams Dreams」
http://banbro.moero.info/up/?file=0573
パス:pian

一月ぐらい掛かったような気が・・・・。
メインのメロディは簡単なんだけど、間奏のフルート(↑ではビブラフォンにした)と
後奏のボーカルの掛け合いがムズイ・・・。それに、なにより、
フェイドアウトしていく部分をどうするかにムチャクチャ悩んだ。
結局、安直な終わり方にしちゃったけど、自分で作って自分で感動してしまったw
長いこと以外は、演奏しても面白くなったし、満足。


オフ板のほうでまたオフ企画やってるんで、良かったら来てくださいな。
次回は2/27に鎌倉の予定。
543147:05/02/22 21:08:51 ID:jq7tfbll
>>517
CDは出てないようです。
勿論パチ屋で曲を暗記して打ち込んだ訳ではないです(^_^;)
元にしたのは基盤直録の曲データです。

>>536
聴いた瞬間「ああ、この曲だ!」と唸ってしまいました。それだけ素晴らしいです。
原曲よりこのバンブラでのバージョンの方が俺は好きだったりします。ナイスアレンジ。
しかし記憶コピーでここまでやるとは・・・

>542
まさに力作。すぐに打ち込みで疲れる俺には到底真似できない・・・
ナイツは名曲揃いで、当時買ったばかりのMDプレーヤーにBGMを録音して聴いてました。
ちなみに今でもこのMDプレーヤーは現役です(ソニー製)
544484:05/02/22 22:25:42 ID:TwbXzMA+
Fantasy / Earth Wind and Fire (修正版)
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0574

音取りミスの修正と、>>523さんの指摘を元にちょっとだけコンパクトに
してみました。少し寝かせると、聴き取れなかった音が聴こえてきたりw

>>509
サンクス。
相変わらず、オサーン趣味走っておりますw
コーラスをまともに音取ると、ドラムくらいしか残らなくなるかも。
EW&Fだから、ブラスは欠かせないし、パーカスも派手にしたいし…、
と考えた結果こうなってしまいました。だから、無謀だったな、と orz

>>514
サンクス。
実は、HI-SPEED版(BMIIDX 収録)も考えましたが、あれは演奏できんので…。
今度は、是非本当の原曲を聴いてみて下さいw

>>523
サンクス。
仰るとおり、ロック+ボンゴの2パート使用しています。
パーカッション派手目な曲が好きなものでw
私はGMも好きだし、テクノもポップスもクラシックもその他色々聴いていますが、
ただ作りたいものを作っているって感じです。あと演奏したいという基準もw
545名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 22:56:17 ID:WWjFcHu1
ここ数日作ってたやつ出来たー
初エディットです。
これ、完成して自分で遊んだときめちゃめちゃ達成感あるね。ハマるわ。
マイナーな局だけどうp環境できたらうpさせていただきます。
546名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 23:04:27 ID:zyI0L4+6
>>542
うおっ、これはかなり力入ってるねぇ。
ものすごく時間をかけて作られた気がする。
あと、これで120小節に収まってるのは驚いた。
かなり長めに感じるんだが・・・。

俺もナイツはゲームも曲も大好き。
サウンドテストでいろんなバリエーションの曲が聴けて面白かったよね。
それにしてもパスがまた憎い(笑)。
547(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/02/22 23:47:09 ID:zkdDqfem
>>546
テンポ100で約100小節です。なので約4分。
ホントはフルコーラス入れたかったし、後奏をシンプルにすれば無理じゃなかったんだけど
最後のボーカルの掛け合いが特に好きなので、こーゆーカタチになりましたw

PATERNAL HORN(クラリス1面)とかGROWING WINGS(7面)とかも作りたいけど、
演奏出来なさそうだしなー。
まぁ、それ以前に、まだ作りかけが2つもあるんだけど・・・orz
最近、作り始める→詰まる→気分転換に違う曲を作り始める→詰まる
というスパイラルに・・・orz

>>536>>544
「シェリーにくちづけ」(・∀・)イイ!!「宇宙のファンタジー」(・∀・)イイ!!
そう言えば、今まで洋楽って殆ど出てないような・・・。
なんか作りたくなってきた・・・ってorz
548名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 01:01:47 ID:yb3zsUpJ
ここでうpされてる曲実際にプレイしてみたいわぁー
549tomorrow:05/02/23 01:47:39 ID:uFV501xp
Be Somewhere
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0575

合奏用に一生懸命難易度を落としたけど、ドラムが弾けそで弾けない。
ベース楽しいです。
550549:05/02/23 01:55:03 ID:uFV501xp
pass名前欄に入っちゃいました。
恥ついでに>210のDQ3楽譜置いていきます。こちらのpassはlegend
http://banbro.moero.info/up/?file=0576
相変わらずの手作り臭ですが、使う方はご自由に。
551175:05/02/23 04:05:30 ID:8PAyP05d
>>515
感想、有難う御座います!
パートのボリュームバランスには気を使ってるので、そう言って頂けると嬉しいですw

>>519
妙にスローなマッピーがツボにハマッタw

>>524
うpが多いとレスが付け辛いだけで、ちゃんと聴いてますのでご安心を。
良い出来でしたので、次に打ち込んだヤツも是非うpして下さいねw

>>531
こう言った曲って、なかなかうpされないですけど、
個人的には、エスニックなのとかオリエンタルなのとか民俗音楽も好きなので歓迎ですw

>>536
強いて言えば、モノラルなので、メロディー2つが絡むところが若干聞き辛いですが、
記憶だけでここまでの完成度は凄い…。

>>542
とうとうナイツがうpされました。ヤッター!
話は出てたみたいですが、なかなかうpされないのでどうしたのかと…。
素晴らしい出来です!

>>544
いやーなかなか良いパートチョイスだと思います。
この出来の良さは正直驚きましたw

>>549
知らない曲ですけど、出来の良さが伝わってきます。
ボリュームバランスも良いですし、パンにも気を使われてる感じがします。
552名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 04:56:15 ID:uhXfzf+7
これだけレスレスしてる人初めてみた。さすがにうぜー。
553551:05/02/23 06:12:06 ID:8PAyP05d
>>552
やっぱそだよね。ゴメンネ。
554名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 06:48:58 ID:1gOw/Fyk
ま、個人サイトの掲示板じゃないんだから
いちいち一人一人にレス返す必要もなかろうよ。
自分の主張したい点だけまとめて簡潔にな。
555519:05/02/23 09:27:00 ID:pUKFGhhF
>>551
長文においらへのレスがあったw
レスありがとう(=´Д`=)ノ
早いとマッピー弾けないと思ってテンポ遅くしたです
556名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 16:02:34 ID:WUWaVYqz
伴奏自動で「自分で入力」で A/C#Bm7 っていうのを
やりたいんだけど一番似てるやつってどれなの?

初歩的で大変スマソ
557名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 16:06:32 ID:ru3g15sR
自分で入力する>一番似てる
558名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 17:08:19 ID:URJS9BYf
言ってる意味が分からん・・・
一番似てる、ってどういう意味だ?
自分で入力できるんだから、そのまま入れればいいじゃん
559名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 17:17:06 ID:WUWaVYqz
>>558

えーと…
じゃあ言い方がマズかったみたいなので変えます。

A/C#Bm7ってどういう意味ですか?

AかC#かBで、m7にしろって意味でいいんですか?(違うと思いますけど
560名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 17:21:23 ID:V0bfQqal
ンなもん、楽譜の読み方系のサイトをググれば出てくると思うんだが。
と、知識も何もない俺が言ってみる
561名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 17:30:40 ID:ru3g15sR
>>559

>A/C#Bm7ってどういう意味ですか?

そもそもA/C#Bm7はどこから持ってきたの?
その口ぶりだと自分で耳コピしたわけじゃないんだよな
もし印刷物からなら、A/C#とBm7の2つのコードが並んでただけなんじゃない?
562= 557 = 559:05/02/23 17:52:19 ID:WUWaVYqz
>>561 (TдT) アリガトウ
563名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 17:52:59 ID:WUWaVYqz
↑名前欄誤爆スマソ
564名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 19:03:19 ID:qui8gcVU
や、やっと必要な楽譜素材が揃った… でもタイ記号は伸縮が面倒だから勘弁して…
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/bandbros_material.png
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_idea4.png

これで本腰入れて楽譜作成に取り掛かれる。
楽譜に意見くれた人達、ホントにありがとう。
565名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 19:10:32 ID:V0bfQqal
ほんとうのたたかいはこれからだ!

なんかよくわからんけど、GJなことしようとしてるっぽいね。
566551:05/02/23 20:44:12 ID:8PAyP05d
>>554
そですね。
うpしてる人にとっては、レスが付くのって励みになると思うので。つい。

>>564
この素材を使って、バンブラ用の楽譜入力が出来て、
それを画像ファイルに出力出来るツール作ったら、
使う人居るかな?(Winになっちゃうけど)

MMLが分かる人になら、テキストファイルでも配布出来るんだけど…。
って、MMLのインポート、エクスポートも出来る様にすれば、尚良いかも…。

もしかして、そういうの作ろうとしてるんでしょうか?
567名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 21:43:01 ID:??? BE:108209287-#
>>566
もちろん使う。
てか跳ね上がって喜びます。
568名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 21:55:21 ID:LNu8VUT1
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ <
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
569名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 22:03:18 ID:U+A2ob46
イイネ!
任天オフィシャルみたいにPDFで配布できたらカコイイ!
570名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 22:24:27 ID:??? BE:27053227-#
PDFは「PrimoPDF」でも作れるから一応画像形式がいい・・・かな。
両形式・・・でもいいけどw
571564:05/02/23 22:30:18 ID:qui8gcVU
>>566
一応ゲームプログラマの卵(無精卵?)だけど、画像に出力する方法がワカンネ('A`)
BMSみたいに「同じソフトがあれば見られる・編集できる」ものなら作れるかもしれないけれど…。
そんなこんなで、グラフィック系ソフトで切り貼りするだけの用途で作りました。

でも、そんな楽譜作成ツールがあったら、喜ぶ人も結構いるはず。
時間に余裕があるのでしたら、作っていただけないでしょうか。
私はともかく、他のクリエイタの方々のためにも。

さて、記念すべき最初の楽譜に着手しましょうかねぇ…。
572名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 23:40:42 ID:U+A2ob46
スタンダードBMPなら簡単に触れるYO!
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~kondo/bmp/
まぁとりあえずは566にがんがってもらうとして
http://www.maid.gr.jp/jubai/diary/blosxom.cgi/bandbrothers/rom/a200502070714.htm
と連携できるといいね
573551:05/02/24 00:33:53 ID:/zBVcGuv
フリーのソフトをリサーチしてみたのですが、
サクラってのが簡単&便利そうですね。

最初に、バンブラ用のTipsを書いて、音色やリズムの定義ファイルを用意してしまえば、
後は、インクルードして使いまわすだけで、誰でも出来ちゃいそうです。
専用ツール不要かも。

エクスポートしたMIDIファイルも、Score Grapher View で見れましたし、
世の中にはイイものがありますねぇw

強いて言えば、Winオンリーになってしまいそうですが、
Score Grapher View のスクリーンショットを編集すれば、画像も作れなくはないですね。
Mac版ってあるのかな?

1曲試して見ましょうか…。
574名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:09:53 ID:eMAC73UU
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_V_8-040.png
少し見栄えがするように、タイトルとかBPMとか色々書き加えてみた。
ボリュームつけるの忘れたけど、まあ、描くスペースはいっくらでもあるし。

あと「ここはこの小節と全く同じだ」という記号があれば充分かな。
575名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:11:11 ID:/ygl1xlL
サクラはやめとけ
友達の話し聞くと微妙らしい
ミノ式マジお勧め
576574:05/02/24 01:12:10 ID:eMAC73UU
ごめんsage忘れたorz
そして何だこのIDは…俺にマカーになれとでもいうのか。
577名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:41:52 ID:nuD0+KtK
>>574
今ためにしに打ち込んでみたんだけど
かなり見やすい
でも、なんか見てると小説数が上なのか下なのかわからなくなってくるから
1行と1行の間をもうちょっとだけ開けたらどうだろう・・・
ちなみにこれは何の曲??
578名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:45:32 ID:/ygl1xlL
「V」じゃないか?
何の曲かは知らんが多分ビーマニ
579566:05/02/24 03:00:18 ID:/zBVcGuv
>>575
ミノ式、譜面入力がめっさ簡単なのがイイですね。
入力も表示(五線譜)もバンブラに近い。

リズムを、LR↑↓←→のパートと、ABXYのパートに分ければ、
少し分かりにくくなるけど、出来ちゃいそうですね。

ドラムセットが変えられないのがネックになりそうではあります。

>>567-572
期待させちゃってゴメンネ…。
580566:05/02/24 12:17:13 ID:qvEzfk4/
やはり、ミノ式もサクラも、リズムが最大のネックになりますね。
出来なくはないですけど、うpデータ作る人も、譜面見て入力する人も、手間ですし、分かり辛いかな…。

後、バンブラ用って考えれば、表示(五線譜に音符)、インターフェース、制限も同じ方がイイかな。とも思います。
再生機能は面倒ですし、バンブラの存在意義が無くなってしまうので、止めといた方がイイかなぁ。
やったとしても後回しになると思います。

ホントに楽譜入力と画像出力しか出来ないツールでも使う人居ます?


度々話を覆しちゃって申し訳ない…。思考がツールの仕様策定モードになってるので、ゴメンして…。(´・ω・`)
581名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 13:13:35 ID:ySqwoHD2
( ´,_ゝ`)
582名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 13:16:45 ID:yimA4Puc
>>566
仕様決めに熱心なその姿勢は見習いたいものです。
それだけできれば楽譜公開には充分でしょうから、それでいいのではないでしょうか。
…連桁とかいうのはどういう制御になるんだろう。

>>577
1枚あたり40小節のまま、間隔を20ドット広げてみました。
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_V_8-040_2.png
 1:これで行く
 2:32小節目で改ページして、画像の縦サイズを維持
 3:いっそ1枚の画像に120小節全部入れる(色数少ないpngだから軽いし)
583566:05/02/24 15:38:10 ID:qvEzfk4/
>>582
そですね。
スコアデータが解析されて、その情報が公開されれば、
>>572でリンクされてるツール用のデータを吐くコトも出来ると思いますし、
作る方向で考えてみます。

それと、画像は使わせて頂こうと思います。

これ以上スレ汚すのもアレなので、これにて暫しお暇を頂きます。
ではっ。
ノシ
584名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 17:57:04 ID:PVhV99Wx
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0577
pass:you

「ひぐらしのなく頃に解」より「You」です。
Midiが見つからなかったので耳コピで
初耳コピなので至らぬ所あると思いますが、
この曲をご存知の方いらっしゃったらダメ出ししてくれると嬉しいです ヽ(´▽`)ノ
585名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 20:43:43 ID:veSARduk
>>584
GJ!!
俺も「you」耳コピしてたんだが、原曲に忠実にしようとしすぎて挫折した……orz
その点、上手くバンブラアレンジしてていいよ
586名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 20:51:17 ID:aDx5JXN8
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0579
pass:biribiri

電気GROOVEの「虹」です。
MIDIに頼ったけどこれ以上もうだめぽ。
587147:05/02/24 21:31:05 ID:1R0/owB7
8曲目 薬師丸ひろ子 セーラー服と機関銃
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0580
pass:sailor

再現の苦手なDギターの代わりにビブラフォンを使ってみました。
出来としては自分ではいまいち・・・大好きな曲の割りに。
588名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:25:58 ID:M3jJOEp/
>>587
俺が知ってるセーラー服と機関銃とは違う曲だな。
589名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:33:33 ID:5uubmgZr
>>580
めっちゃ期待してます。
590名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 23:39:20 ID:Rmz1uzt2
ところで耳コピって、ノーマルかカラオケヴァージョン、どっち聴いてしてまつか?

声が入ってる方と入って無い方って意味なんだか…説明難。
591名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 00:20:17 ID:1qXZDkx1
ゲーム曲ばかりコピってる俺には意味のわからない質問だな(w
592名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 01:01:45 ID:txm1IPaq
>>547
なるほど、邦題は「宇宙のファンタジー」でしたね。思い出しました。
持っているCDは輸入版なので、思いつきませんでした。

>>590
私の場合、原曲からやりますね。ボーカルだけでなく全体の雰囲気を
コピーする感じで作っていますので。カラオケ版の方が耳コピは
やり易いんでしょうけど。
593名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 01:16:44 ID:59Ig520T
ボーカルで全体掴んでから単音ずつ拾うときはカラオケ。
594名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 01:44:43 ID:7UPC40Bi
ファイアーエムブレム聖戦の系譜3章「獅子王エルトシャン」
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0581
pass:FE3

リクエストももらいましたので、FEから2曲目作りました。
後半のストリングスが少しうるさすぎるかも?
595名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 11:36:31 ID:Yncjcs3F
>>591
俺もゲーム曲ばっかりだけど、音ゲーだとボーカル入りのもそこそこあるから分かるw
しかしカラオケバージョンが激レアな罠。 ノーマルバージョンを選ぶより無い。
596名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 13:26:32 ID:UzcaaoVy
>>591-593
サンクス。色々挑戦してみますわ。
597名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 17:52:25 ID:LYu9ErtW
おまいら、拡張メモリの準備は出来たか?

http://www.nintendo.co.jp/ds/download/
598名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 18:59:57 ID:kMmIZvW8
近くに実地店がない!!!
599147:05/02/25 19:04:39 ID:x27NUtjo
9曲目 まじかるブリンガーころな(同人ゲー)主題歌
Dreamer−a innocent magic girl−
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0582
pass:korona
1日で出来た訳じゃないけど連日うpになります。
短い曲だけど、結構耳コピーには苦労しました。出来はまあまあかな。

>>588
実は本元のレコード会社の製品ではないものからコピーしたものなんです。
昔、俺はこういうテープを「寄せ集めモノ」って呼んでました。
本元ので所有してるのはアレンジバージョン(クラシカル)だったので、こちらからコピーしました。
実は本物は聴いた事がなかったり・・・・聴いてみたいです。

>>590
ボーカル以外の部分のコピーは断然カラオケバージョンの方がやりやすいですよ。
ボーカルがないだけでかなり小さい音まで聞き取れます。

>597
今度開催される予定の仙台OFFの帰りに利用します。
でもOFFの方でバンブラデータの頂き物をしたら保存できないなぁ・・・
600名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 21:39:20 ID:qesXFy21
エディットの時にタイのボタン押したら出る9小節って9拍の間違い?
601名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 22:11:14 ID:Yncjcs3F
9小節で合ってるんでね? 2小節までしか繋いだこと無いけんど
602名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 22:45:08 ID:qesXFy21
でもつなげない
603名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:10:25 ID:3HCwCSI5
いや、繋げるって
604名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:16:18 ID:qesXFy21
あ、わかった。
最初の音符で何度も押すのか
605名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 00:11:46 ID:JTPbnXdq
>>604
そう、一番頭に置かれている音符でタイおさないと駄目。
これちょっとわかりにくいよね。
漏れは気付くまで何度も最後においた音符の手前の音符で
試そうとして、2つ以上繋ぐのはできないものなのかと思ってしまっていた。
606名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 00:27:26 ID:78Z/jtzg
SUTURDAY NIGHT / Hi-STANDARD
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0583
pass:hista

初です。バンドスコアそのまま。
607前スレ620:05/02/26 20:24:56 ID:2UZQk3aF
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0584
XEXEX Stage6 「Happy Daymare」
pass:xexex

メロディーパートに4トラックも使ってしまったので
音が全然足りないです
これで8曲作りきっちゃったからもう消さなきゃ作れない

>>459
前、私も同じの打ち込もうと思ったんですがなかなかいい出来ですね
ただパンフルートとストリングスを1オクターブ下げたほうがいいんじゃないですかね
>>469
なんか自分で打ち込んてで、自分でもしっくりこない感じです
本当にああいう感じのは難しいです・・・
608名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 21:21:12 ID:FFKmwSHf
>606
上手に打ち込めていると思う。
ドラム演奏は無理っぽいけど。

>607
メロディーラインだけで4パートですか・・・
それでとうとう8曲埋まったとか?
俺は例の吸出し機導入してます。諸刃の剣な部分もあるけど便利。
609名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 22:05:47 ID:Xoeil/xd
出来立てのホヤホヤです… 作った俺はクタクタです…
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/bandbros_score_V/index.html

ソフトができれば楽になるんだろうなぁ。
610名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 22:28:47 ID:I7FiM8XM
>609
これはいいですね!
コピペで入力できるところが明示されているのが素晴らしい!
611名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 00:26:23 ID:VsqV6Ju5
>>609
超GJ!!
すげぇーー
めちゃくちゃ見やすい!
16分音符8分音符見たいに各素材をうpしてもらえたら俺も作るかも・・
612459:05/02/27 01:32:31 ID:yzCnpx8+
ファイアーエムブレム聖戦の系譜2章MAP「アグストリアの動乱」再うp
http://banbro.moero.info/up/?file=0585
pass:FE2

>>607での指摘を受けて作り直してみました。
音程はMIDIを参考にしていましたが、サントラを引っ張り出して聞いてみたら
確かにこちらの方が原曲に近いような気がします。
>>607 助言ありがとうございます。

変更点は主旋律・ストリングスの音程を1オクターブ下げた事、楽器を少し変更した事です。
前のも残してあるので、時間がある方は聞き比べて助言など頂ければ嬉しいです。
613名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 03:40:46 ID:8uOKS7na
>>549
すごく(・∀・)イイ!!ベースイイネw
614名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 04:11:27 ID:uLzHXpin
先生方…Score Grapher View以外でMIDを楽譜にするフリーソフトってありますか?
Score Grapher Viewでインポートしようとしたら拒絶された…
615名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 09:12:28 ID:ffOhS1i/
>>614
MID2PRN。シェアだけど一応楽譜は作成できる。
ttp://www.ncn-t.net/yonemura/mid2prn.html
616名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 09:18:16 ID:5Zhw7Huw
>>607
選曲はナイスだがベースが途中で1小節位ずれてない?
617名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 18:02:11 ID:widnhpr0
上にも載ってたけど、これやる人居ますか?
ttp://www.maid.gr.jp/jubai/bandbrothers/bbme_devicekit.html

もしやる人居るならデータ交換とかも出来るし、俺も作ろうかなと
618名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 18:34:03 ID:MEn8gsRp
やってみるかな〜
619147:05/02/27 20:16:26 ID:7YFxGzsK
>617
俺も導入済みです。
おそらくバンブラに対応した拡張メモリーは出ないと予想したので・・・
ちなみに自分のHPにデータ載せてます。ここにはアド貼れないけど。
620名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 20:58:45 ID:raGLsV0K
BBME作ってみたけど、上手くいかない(´・ω・`)
電子工作くわしくないし、テスタも持ってないから通電してるかすらわからないや…
でも多分カートリッジの接点が問題だろうとは思う。
MiniEZUSBの型番が2135なのが悪いというなら2131買ってくるしかないけど…

>319=147氏はカートリッジの接点どうやって作ってますか?
621名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 21:00:36 ID:raGLsV0K
ごめん、319じゃなくて619でした。
ちなみに、MiniEZUSBは製作代行なので壊れてる事はないはず。
あと、上げてごめん。
622619:05/02/27 21:13:27 ID:7YFxGzsK
俺はカードリッジの接点にGBライト(モノクロ)の端子部を利用しました。
勿論DSの端子に合わせて17ピンのサイズに加工しました。端子部の左右をカット。
>617 のアドレスのBBSにも画像入りで書き込みしてます。ちと見ずらいけど。

それと通電してなければ(接点の接触の悪い箇所があれば)BBMEのソフトウォアの方で
エラーメッセージが出るはずです。
「曲データが登録されてないか、もしくは未使用のバンブラカードリッジです」だったかな?
623620:05/02/27 21:51:34 ID:raGLsV0K
うちは初代GBかカラーしかないけど、それでも大丈夫かな。
どこかで安値でGBが売ってれば気が楽なんだけど。

板違いどころかすれ違いでホントごめんなさい。
624619:05/02/27 22:14:21 ID:7YFxGzsK
>623
GBシリーズならどれでもOKだと思います。断言は出来ませんが・・・
それと端子部を取り出すにはペンチが必要です。半田では無理でした。
正直取り出しにはかなり苦労しました。
端子部だけ利用するので、壊れものでもいい訳ですから
ハードオフ等のジャンク品コーナーを探してみるのもいいですよ。
625名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 23:10:20 ID:ffOhS1i/
>>461を聞いてオレもアゲハ蝶作ってみたが
ダメだった・・・_| ̄|○
なんであんなに格好良く作れるんだよう。゚・(ノД`)・゚・。
楽譜見てぇ・・・(;´Д`)
626566:05/02/27 23:16:47 ID:bxjQ+lfX
譜面の方は、他のフリーソフトでも出来るので、
リズムの基本入力くらいまでを、この土日で出来る様にしようと思ってましたが、
急な仕事が入って、インターフェースの仮組みしか出来なかった…。
まぁ、ボチボチやっていきます。

>>589
吸出しツールが作れない人でも、譜面画像の配布が出来たり、
配布された画像を入力出来たら楽しいですよねw

>>617
個人使用目的では、その内導入してみるつもりですけど、
うpの方は、する人が出てくればって感じでしょうか。
627名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 23:49:59 ID:hsEEv28f
エディットの時のパンって勝手に振られるけど法則ってありますか?
はじめはトラックによって変わるのかと思ったんだけどどうも違うみたいだし、
楽器の種類でもないようだし、
でもベースはなぜか右に振られる。
このせいでベースが悪目立ちするのが嫌なんだけども
628名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 23:51:48 ID:Li6QOakZ
ファミ通だかニンドリだかで見た
パンのこと
629名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 00:08:47 ID:v43/8pRc
パンはだいぶん前に既出だな
待って、今探す
630名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 00:10:38 ID:v43/8pRc
見つけた、ちなみにドラムは数に入れない

1個の時
左       @       右
2個の時
左@            A右
3個の時
左 A    @    B 右
4個の時
左B  @    A  C右
5個の時
左C  A @ B  D右
以下略
631名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 00:16:20 ID:EN8AcoDa
>>617
それMacで動くのかな?
632名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 00:33:17 ID:UHDhyRRQ
>>630
なるほど、ありがとう

その1とか2ってのはトラックですよね?

じゃあ楽器は関係ないのかな
ピアノに2トラック使ったらうまく右と左に分かれてて
よく出来てるなぁ、などと思ってたのにorz
633名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 01:11:13 ID:NAMlwWuG
次回作ではパン必須
634名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 01:18:12 ID:RC3Z30bf
>>630
つまり、表彰台を思い浮かべろ、と
635名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 01:36:34 ID:DQfNhrhA
めんどくさいからモノラルで録音してここに置いてますよ…( ;´∀`)
636名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 01:37:31 ID:tg/muKnm
>>635
どうでもいいけど
IDが惜しい
637名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 02:19:06 ID:EjsrUXHD
藤子不F二雄みたいなDQNだな。
638817:05/02/28 14:54:03 ID:r93FA/cT
今更トゥルースを作ってるんだが
もう他のが晒されてるみたいで、なんだか出しづらい・・・。
聞く?
639名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 15:39:25 ID:OjbnhYv/
次回作に期待しちゃいないけど
テンポが一定なのは使えん
640名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 15:48:44 ID:aZJSVBwj
スタジオPみたいな感じにならんかな…とか。
641名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 17:27:02 ID:DQpTs06R
>>638
完全コピーって訳にはいかないだろうし、いろんな解釈があった方が面白いと思う。
まずはうpしてみれば?
642名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 18:38:59 ID:SXYLEOGd
パルテナの鏡A+B凄い、と云うかずるい。
これ聴いた後だと従来の8パート曲が薄っぺらく聞こえるじゃないか。
643名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 18:52:25 ID:NqgkbCYU
>642
当たり前だろそんなの
644名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 19:51:47 ID:Kj/fH2lX
>642
新手の手法だねこれは。
しかし配布された曲ってエディット扱いだけど、しっかりテンポ変更してたりしてる。
どうりでエディットでデータ見れないわけだ。通常出来ない事をやってる。
645名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 20:00:09 ID:Xe3hAVcV
エディット扱いなんだね・・・
646名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 20:02:56 ID:VCyB9nVR
ヤダヤダ! ズルイズルイ! テンポ変更したいよ(AA略
647名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 20:09:36 ID:lcz72wTq
女子十二楽坊「輝煌」 key=joshi
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0587

八楽坊だけど。
拍子が変わるし、もうとにかく大変でした〜。終盤ぼろぼろかも。
色々鳴っているけど全然わかりません。どこかに楽譜落ちてないかなぁ。

感想、何でもいいので是非お願いします!!
648名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 20:51:05 ID:cr4Qcx2R
>>647
キーが違うっていわれました
649647:05/02/28 21:17:13 ID:lcz72wTq
>>648
あれ?今確認してみて、漏れの所からは落とせるけど・・・。
どうすればいいんだろ。
650名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 21:24:24 ID:3Jn+6xFj
>>649
普通に落とせる。
多分648がスペース入れてるとかだろ。
651647:05/02/28 21:36:32 ID:lcz72wTq
あ、何かのミスかと思ってkey変えて再アップしてしまった・・・
異常なしだったんですねorz

女子十二楽坊「輝煌」 key=12gakubou
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0588

タイトルに\\\とか入るのは何でだろ。
652名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 22:24:12 ID:lz1W46Od
>タイトルに\\\とか入るのは何でだろ。

予想だが、PHPの設定のmagic_quotes_gpcがONになってるんだろうな。
これがONだと「'」「"」「\」「NULL」に自動で\が付いてエスケープされる。
ちなみに「十」の2バイト目が\と同じコード。
653648:05/02/28 22:26:27 ID:cr4Qcx2R
いや、キーはたしかに合ってるしスペースも入れてないけどだめですた
何度もやったんだけどね

新しいほうは落とせたthx
654名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 00:52:44 ID:u4p4BUin
8パートで足りない場合、大合奏専用で2倍、3倍のパートを使えばいいじゃん

という意見は過去スレでも出た。
ただ、実際にそれをやったという話は聞いていないので今回のパルテナが実質初の
大合奏対応楽曲となるわけだ。
655名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 00:58:51 ID:1QiWIAyY
やったら貴重なエディット領域がすぐ埋まるからなぁ・・・
656名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 01:36:01 ID:3ScbI7AL
やっぱもう1本買うしか…というか買う。
もうエディットを作っては消しで誤魔化すのは辛い。
折角打ち込みのネタが降臨してるのにそれができないのも辛い。
657名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 01:38:10 ID:X1oS/ZdH
今日とりあえずITプラザに曲吸出し用のUSBキットを注文した

曲データ交換するべ!
658名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 01:46:38 ID:Vqq0oTpC
店でダウンロード出来ない人の為にいずれはHPにアップするって書いてあるけど
テンポはどうするんだろう。
659名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 02:26:03 ID:OnIDCquK
>>654
一番の問題は9人以上あつまらないと試し聞きもできないということだ。

>>658
使用小節がぎりぎりでなきゃ、音符の長さ変えて調節するんじゃ?

結局、配布データは曲名やテンポなど、システム的に通常の
エディットとは一線を画しちゃうんだな。ほしいよぉ。
660名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 02:52:52 ID:X1oS/ZdH
試し聞きするだけならDS2台でいけるんじゃないかと
661名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 08:00:44 ID:ZWb/FW/p
>>659
ここでエディットでもテンポ変更できるコマンドの登場ですよ
662名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 10:46:37 ID:S/SkH3wC
>659
録音して合成しろ
663名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 11:36:09 ID:GjQ2QHRu
>>647
原曲知らないけど聞いたから感想をば。

よく打ち込めてると思うけど全体的に薄く感じる・・・。
改善策→パートが8個しかないのにユニゾンに費やしているのがもったいない。
      もし削った4楽坊の中に、ハモってる楽坊とか全く違う動きの楽坊があるなら
      そっちを入れたほうがもっと厚みが出ていいと思いますた

原曲からしてユニゾンだらけだったらすまんね
664名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 19:20:12 ID:AnxtHe6r
その曲がどうなのかは知らんが、確かに十二楽坊はユニゾン多いね
665名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 21:48:55 ID:MpNleZvX
ハイスタを2曲。パスは"hista"。

GOTTA PULL MYSELF TOGETHER
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0590
CLOSE TO ME
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0591

やっぱり演奏は無理だ。皆さん、演奏を前提に打ち込んでるんですか?
666名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 22:16:36 ID:3KrE5Z+U
>>665
とりあえず打ち込んでから豪華に聞こえるように微調整。
その後、実際に演奏してみてつまらないパートには工夫したりする。

でもドラムはいっつも演奏無理だなorz
667147:05/03/01 23:03:08 ID:68j/r+/t
>665
バンブラを始めた頃は曲をそのままコピーしようとしてたので演奏は考えてなかった。
俺の場合は演奏よりも再現重視で作成してるけど、
最近は演奏も考えて打ち込んでます。ドラムはまだ演奏不可能なのが多いけど・・・
今後はドラムも出来れば演奏を考えて打ち込むようにしたいです。
668名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 23:16:26 ID:1TTRA51J
>>665
演奏できないならバンブラの意味が無いと思ってるので極力演奏できるようにしてる。
演奏可パート+演奏不可パートの混合ぐらいでギリギリ妥協。
669名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 01:03:33 ID:sENfqacV
演奏よりも「制限の中での再現」を重視してるし楽しんでいるので
最終的に聞こえが良ければいいぐらい程度の心持ちで( ;´∀`)
ただ、最初から演奏向けのモノを選んで作るケースもあります。

結局はケースバイケースですね。
ムリなものはムリ、遊べるものは遊べるように。
670名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 02:07:57 ID:Q76LSivn
涙がキラリ☆ / スピッツ
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0592

今回は J-POP。
耳コピなんで、Dギターのコードは聴こえるところから適当に拾ってます。
本当は跳ねてるんだけど、16分音符以下が無くて再現できなかったので、
なんか演奏が重い…。
難易度は最高でも★3なので、演奏しやすいです。

>>669
「制限の中での再現」、非常に良く分かります。
パート、音色、リズムなどの制限の中で作る喜びを感じているところです。
最近は「演奏できる」という制限も課してるようですw
671名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 02:34:38 ID:hyUzcOBN
ストリートファイター?�/ケンのテーマ
http://banbro.moero.info/up/?file=0593
key : ken

もともとハードロック調なので、
バンブラにマッチするかも? という読みどおり。
ギターが楽しいっす。

原曲よりもロック色を強くしています。
ギターのハモリがきわどいんだけど、もしかして外してるかも……。
ループさせると、実際に演奏した際にはかなり長くてくどいので、ループはしていません。
672名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 04:09:23 ID:zaHj5QnZ
む、武者アレスタだとッ!? KEYがわからんですYO!
673名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 04:10:22 ID:??? BE:66816588-##
今回はバリバリのメタルで・・・

http://banbro.moero.info/up/?file=0594
noh

今は亡きコンパイルと東亜プランの最強タッグが生んだ、
「武者アレスタ」から「NOH Specter」です。

これを聴いても分かるように、私は演奏度外視で突っ走っちゃってます。
昔からファミリーベーシックとかに無理矢理打ち込み(劣化移植)とかやってたんで、
バンブラのエディットもその延長線上といった感じです。
それでもやっぱり自分で打ち込んだ曲を演奏したくなることもあるので、
たまに演奏可能な曲も打ち込んでます。
それはそれで演奏後の得点見て欝になるのですが・・・。
674名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 13:35:43 ID:r9kYLGzy
>>671
GJ!
これ自分で演奏してみたいッス。
ケン曲の爽やかに暑苦しいw感じが伝わってきますよ。
675名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 14:22:39 ID:cURDBv4m
>>670
ベースがかっこいい
草野の声はハーモニカがぴったりだねw
チェリーや正夢も聴いてみたいものです
676名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 14:33:33 ID:EgpNHqQB
あの神マリオメドレーの楽譜ほしいなぁ
677名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 15:40:59 ID:viEs93JL
あれが全部耳コピだったら神だったけど
もう出てる楽譜をつなげて編集しただけだからなぁ・・・
でもすごすぎるよなぁ
あの楽譜は確かにほしい
678名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 17:18:01 ID:r/X5Xta4
>>594
とりあえずGJ!

リクしたの俺なのに亀レス申し訳ない。
後半のストリングスよりもフォークギターの音量の方が大きい気がしました。
もっと押さえた方がいいと思います。

こんなことしか指摘できなくてすみません。
次回作熱望。
679名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 18:07:24 ID:6kFZoRMB
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0595 key 1970
へぼいがとにかくできたので貼ってみる
680名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 21:27:59 ID:r+MPn/ds
>>679
懐かしいな。これ入場曲にしてたレスラー誰だっけ?
681名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 22:36:29 ID:54zYoCDW
676-677
ttp://gprime.net/images/mariopiano/
これのことですか?
682名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 23:02:45 ID:viEs93JL
>>681
D・ギター2つとピックベースが主音で
ファミコン音で効果音を作って
ドラムがあるやつ
683名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 01:51:58 ID:1Wl4+4EY
>>678
またもレスもらえてなかったので、あなたのレスで救われましたw
フォークギターの件は改めて聞いてみると自分でもそう感じました。
原曲をサントラで聞いた際にギターがやけに耳に残ったので音量高めにしてたみたいです。
こんどまたいじってみようかな?

次回作についてはちょっと時間かかるかもしれません。
完成させてない曲が2曲ありますし、FEばかりになるのもちょっと・・・

もし時間がおありでしたら、ご自分で打ち込んでみてはいかがでしょうか?
ググれば材料(MIDI)はけっこう見つかりますし。
684名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 03:09:52 ID:vfXq2y42
武者アレスタ・・・神すぎる・・・・・
685ふぇす ◆IwFees2zYQ :05/03/03 03:53:09 ID:ou+UcUDC
しばらくご無沙汰してました。4曲目です。
途中まで作ってたんだけど、打ち込む余裕がなくてそのまま放置してた(つд`)
ピコピコポップな音楽から一曲作りました。

* POW * POW/YMCK
http://banbro.moero.info/up/?file=0597
KEY: ymck

元ネタはこれです(視聴可):http://www.ymck.net/j/sound.html
BPM は 160 ですが、スコアは三連符の嵐です(`・(ェ)・´)
686名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 07:45:48 ID:8OoH30Xd
おお、YMCK。
こんなマイナなモノを打ち込むなんて・・・w

良い出来ですねぇ( ´∀`)
687名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 09:19:04 ID:Q/OVtOGk
>>685
非常に(・∀・)イイ!!
やっぱりバンブラはゲーム系の音楽がよく合うな
688名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 16:19:27 ID:sKZf/dP8
>>599
遅レスですが、147氏GJ!
まじかるブリンガーころなは音楽担当のHPで戦闘の曲が試聴できるから
打ち込んでみようと思ったけれど挫折・・・
メタルサウンドは僕には無理ぽ。
689名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 17:14:04 ID:Pe7zRiiL
>>671
うわ、聞いた瞬間、頭の中で「はどーけん、はどーけん、はどーけんしょーりゅーけん」という声が聞こえた
いいなコレ
690名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 17:18:15 ID:NWqASgvP
>671


確かにループは不要かもしれないが
終盤でピンチモードに転じるといいかも

演奏できんか
691名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 20:34:41 ID:bhAW6qmD
ああ、やっぱいい曲聞いてると譜面ほしくなるなぁ…
しかし耳コピ出来る人ってすげえよな、俺には音感無いからむりぽ
692名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 21:00:45 ID:lqTZ6i48
必要なのはやる気と根気だけですよ
693名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 21:27:57 ID:Z+b3KKSa
おお、電グルいいね
694名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 01:05:37 ID:7Uld1BlR
俺もバンブラで初めて作った曲がケンのテーマだった。
だけどカプンコって昔スコア本に載せてたくせに今は逆に著作権著作権って
うるさくなったんでうpすんのやめといたんだけど
うpってもだいじょぶかね?
695名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 01:08:55 ID:joFruaUs
>>694
(たぶん)大丈夫。
696名無しサンプリング@48kHz :05/03/04 04:48:38 ID://JJ8KXK
なんか聞かせてもらってばかりでもあれなので
知ってる方いるかわかんないけど私からも一つ。

U / Change of life
http://banbro.moero.info/up/?file=0599

pass"col"


ここで短いのが聞けるみたいですね
http://holyseal.homeip.net/cgi-bin/mlistview.cgi?prdcode=2405

これじゃ多分演奏は難しいですねー
697名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 12:17:56 ID:nkxvBhXW
『第2回2ch全板人気トーナメント』が開催されています。
DTM板の投票は、【03/15 (火) 】01:00:00 〜 23:00:59までです。
(公式サイト)
http://bbsvote.kakiko.com/2ch.htm
(投票所)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/
(DTM板_公式スレッド)
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票予告スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109860696/

予選13組エントリー板 (公式サイト表記順)
・おいらのメール ・アダルトサイト ・アニキャラ個別 ・考古学
・朝生       ・パン       ・デジタル放送   ・漫画
・デジカメ     ・電波・お花畑  ・お人形      ・DTM←
・実況ch      ・家ゲー攻略   ・議員・選挙    ・レズ・百合萌え
・家庭       ・番組ch(フジ)  ・投資一般     ・●
・中東ニュース+  ・削除議論    ・主義・主張    ・スケート
・野生生物    ・Windows
698名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 14:23:56 ID:KLj92+mK
超遅レスだが、519の作品マジでナイス。
非常に譜面がほしまった。
699名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 16:54:43 ID:NjStdqBX
MY LITTLE LOVER/Hello Again 〜昔からある場所〜
http://banbro.moero.info/up/?file=0600
pass HA

古くて需要無さそうですが、この曲大好きなんで作ってしまいました。
今まで自分があげてきた中では一番出来がよさそうなので、
聴いていただける方がいれば幸いです ヽ(´▽`)ノ
700名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 16:59:26 ID:NjStdqBX
すいません 失敗してたので削除して上げなおしました m(_ _)m
http://banbro.moero.info/up/?file=0601でお願いします
パスは変わらずです
701名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 18:05:30 ID:tfHV2OS7
>>700
おぉ、懐かしい!
自分もこの曲大好きで、今でも歌詞覚えてます。
原曲の雰囲気が良く出てると思います。GJ!
702名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 18:14:24 ID:??? BE:28985235-##
とりあえず、神マリオをPDF形式にした。
誰も使わないだろうけど。
ttp://e-ch.org/up/upload.cgi?mode=dl&file=5914
パスはメル欄。
703名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 18:46:39 ID:tfHV2OS7
書き忘れ。
かなり前に上がってたFFバトルメドレーを今頃聞かせてもらってます。
あまりの出来の良さにただただ感心するばかり。

もしまだ作者さんがこのスレにいらっしゃるなら、
音色を参考にしたいので使用楽器だけでも教えてはもらえないでしょうか?
704名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 19:45:47 ID:joFruaUs
http://banbro.moero.info/up/?file=0602 KEY led
曲が曲なので・・長いです。。
使ってる楽器のせいかギターの音色がファミコンみたいな音にorz
>>680
レスラーの入場曲だと言うのは知らなかったです・・・。
705名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 19:47:34 ID:joFruaUs
すいません前回同様また曲名書き忘れました。
曲は「天国への階段」です。
706名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 21:59:28 ID:UKQWK4Gu
Overture / 伝説のオウガバトル
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0603

「ガクダンセット」を使ってみたかったので、サクッと作ってみました。
とはいえ音色が切り替えられないのと、2オクターブ制限に結構
悩まされました。おかげで低音が弱くて…オケものは難しい。
最後はテンポ変えられないので、無理やりです。

>>675
サンクス。
ベースはいつも割と気合入れて耳コピしてますので、嬉しいです。
意識してなかったんですが、「空も飛べるはず」もハーモニカ
使ってたんですねw どうりでしっくりくるはずだ。
>>685
これは良いファミエレクトロですねw
CD思わず申し込んでしまいました。
ファミコンの音はリズムを細かくすると、より本物っぽくなると思います。
707名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 22:30:57 ID:NjStdqBX
>>701
自分以外にも好きな人がいて、感激 ヽ(´▽`)ノ
いい曲ですよね〜 歌詞も素敵。

申し訳ないんですが、またちょっと気になる所が見つかって、
修正して上げなおさせて頂いちゃいました。 これでラストです 多分きっと   (;´Д`)
708名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 22:54:52 ID:UKQWK4Gu
>>702
GJ!
バンブラに打ち込んでも弾けそうにないけどw
もし楽器弾く機会あった時には使わせていただきます。
709名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 23:09:44 ID:Hw7vSrBh
>706
おばーちゃーキター。
ベルの音を木管で代用してるのが泣けました。
710名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 23:53:21 ID:3loj5tl8
亀だが>>611
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_melo_material1.png
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_melo_material2.png
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_drum_material1.png
ttp://www.geocities.jp/techno_custom2/midi/score_drum_material2.png
1パートに1時間かかったことを聞いても作りたいかこのやろー。
それでも作りたいっていうならもってけどろぼー。
こちとらスターウルフに1パート1時間半かけてるぜー。
711名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 00:42:42 ID:EUwoG+Za
>>710
d!!
うわぁ〜素材作ってくれたことだしヨッシーアイランドのアスレチックの楽譜作ってみようかと思います・・
需要ないですかね・・・
712名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 01:04:47 ID:Hh8ck82a
スターウルフはニンドリに既に楽譜が…
713名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 01:08:34 ID:EUwoG+Za
>>712
ニンドリを買ってない人のために
714名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 02:12:03 ID:6LK/kGl8
買えばいいじゃないッ!
715名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 02:14:56 ID:qsBrxpvk
>>712-713
いや、ニンドリとは別物の、俺仕様スターウルフなのです。
ニンドリなんて買ったことも見たこともにおいをかいだこともない…
曲自体はニンドリ以前に(前スレで)発表してたんだけど、楽譜テンプレ試作中に先を越されて…(>>492-494)。
716名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 02:44:47 ID:oGrfsauM
ttp://kmc2ppm.sakura.ne.jp/banbro/zip/visionrz.zip
ダライアス外伝より「VISIONNERZ 〜幻視人〜」
元が長い曲だからかなり端折ってます

>>441
僕はファイル名にはバンブラ内での登録名をつけてるんですよ
717147:05/03/05 12:39:06 ID:9BJMQVcJ
10曲目 ギャラクシーエンジェル第4期ED Jelly Beans
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0606
pass:GA4ED

今回も結構時間かかりました。ベースの音取りが以外とむずかった。
出来栄えの方はこんなものかな?って感じですけど。
718名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:11:49 ID:JOOQUAWn
GA見てたけど、基本的にEDテーマは記憶にないな。特に4期はオープニングも忘れた。
719名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 19:14:12 ID:5cDeRucD
>>717
結構いい出来。個人的に○。
でもイントロなしで始まってるな。
アニメ版における次回予告の部分もこの曲だぞ。
後半のコピペループで時間稼ぎよりはイントロがあるほうが
演奏するぶんにも変化があって楽しいと思う。

>>687
まだ聞いてなくてすまんが、8bitサウンドキター!
ちょうどちょっと前にラジオでYMCKの曲きいたばっかなんで
楽しみにきいてきますノ
720147:05/03/05 19:53:07 ID:9BJMQVcJ
>719
感想ありがd
リピートの部分のイントロは確かにはしょりました。面倒だったんで。
「お年寄りに〜 優先座席は 譲りましょう〜」って所。
今はGA4期の映像を所有してないので、割愛してしまったイントロの部分を
確認する事ができないんだよね・・・うーむ気になる。

>>696
知らない曲ですが、いい曲ですね〜
俺の好みのサウンドです。
721名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 20:15:34 ID:D5YPPdFZ
>>717
いい感じに仕上がってる。
GA4期はちょうどスカパーのAT-Xで再放送が始まったとこだな。
つかそれが理由で作ったのかと思ってた。
722名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 21:20:55 ID:6lOuFs8A
>>719
>>717のやつ、ちゃんとイントロから入ってると思うよ。
いまCDと聞き比べた。
そもそも放送バージョンの方にイントロの一部が欠けている。

ちなみに次回予告は「着信 彼のナンバー」から「月まで連れ出して欲しい」までの
歌詞のある部分にかぶせてあった。

>>717
ナイスです。
終わり方まで再現してていい感じ。
723147:05/03/05 21:29:18 ID:9BJMQVcJ
更なる沢山のレスありがとう。
イントロは入ってたとの事でしたね、安心しました。
それでこの曲をバンブラ化した理由は、演奏したら楽しそうだなと思ってです。

明日OFF会だけど、この曲合奏できるかな・・・
仮に合奏できたとしても、曲を知ってる人がいなさそうw
724前スレ620:05/03/05 22:03:31 ID:Tqv2QRUL
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0607
Tales of Destiny「Bare its fangs」
Pass:tod

8曲うまったので1曲消して打ち込んでみた

>>609
吸出し機ですか。機会があったら導入してみようかな思います
まぁ出来の悪いのを消せばもう1、2曲打ち込めると思いますし
一応当方SC-8820とMU100Bを持っているので打ち込み出来る環境がありますが
バンブラはまた違った打ち込みの楽しみがあります

>>612
いい感じじゃないですかね
前より良くなったと思いますよ

>>616
ずれでるわけじゃなくて原曲がスラップベースなので音の上下が激しいため
高音部が一部オクターブ制限にひっかかってしまったので
その部分をバッサリ切り捨てたからなんです。
うまくアレンジも出来なかったのでお茶を濁しました。

>>716
原曲の雰囲気がうまく出てていい感じですね
この曲って不思議な感じがします。ボーカルが音色の1つとして溶け込んでる感じで
725前スレ620:05/03/05 22:04:53 ID:Tqv2QRUL
あ、レスする相手また間違えたorz
上のは>>609じゃなくて>>608です。
726696:05/03/05 22:12:56 ID:sQBkQYmg
>>720
返信感謝〜

2度目のうpになりますが
オレンジレンジ 以心電信
http://banbro.moero.info/up/?file=0608

pass"orange"

ファミコンの音が打ち込むの難しかったです・・・・
前から作ってみたかった一曲。
727名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 22:15:43 ID:9lwoelyS
落とせない
728名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 22:17:51 ID:9lwoelyS
ごめん、落とせた
729名無しサンプリング@48kHz :05/03/05 22:18:02 ID:sQBkQYmg
>>717
良いー!!
よくこんな難しそうなの打ち込めましたねw
730名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 22:32:02 ID:I4yNTcKo
長いよ
731名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 22:35:20 ID:EUwoG+Za
>>726GJ!
732名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 22:48:55 ID:blwD5ovS
エディットと関係ないレスですまない

ロック音で録音しようとしてるんだが
どうあがいてもノイズが入りまくって話にならん・・・・・
けーぶるがいけないのだろうか(800円ぐらい)
733名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:11:04 ID:jJqhXRDM
レミオロメンの南風って需要ありませんか?
ストリングスとベース面白そうだから打ち込んでみたんですけど。
734名無しサンプリング@48kHz :05/03/05 23:12:35 ID:sQBkQYmg
>>732
俺も最初はノイズひどかったけど
音小さくしたら直りましたよ
735名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:28:09 ID:xzaZudXt
>>732
漏れもロック音でプツプツとノイズが入ったからこっち使ってみた
ttp://download.seesaa.jp/contents/win/sound/soundt/13587/
ノイズ無しで奇麗に録れたし、軽いし音量調整も楽でいいよ。

前のPCの時はロック音もちゃんと使えたからPCの相性だったのかな?
736名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:32:31 ID:??? BE:61833784-##
>>726
イイね!
かなり良い出来!
思わずDr.マリオk(ry

楽譜も欲しくなった一曲ですた。
737名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:36:29 ID:??? BE:28984853-##
>>724
昔を思い出しました。
忠実に再現されてて本当によかったですたー。
738732:05/03/06 00:06:15 ID:/inEMv2z
>>734
んー、直んないっす。

>>735
お、これよさげだ。ありがとう。
でも全パートちゃんと録れない・・・・・・
739ふぇす ◆IwFees2zYQ :05/03/06 00:22:25 ID:JYHthp/T
5曲目です。YMO の超有名曲から。
何となく音を重ねてみたら、バンブラに向いてるかもと思って
一気に作ってみたら、最初から最後まで16分音符(LRあり)という
鬼のようなパートができてました(つд`)

* Behind The Mask/Yellow Magic Orchestra
http://banbro.moero.info/up/?file=0612
KEY: sakamoto

>>686, >>687
ありがd。ジャズコードは自分で弾けないので、
正直データは怪しいです……(つд`)
ちなみに次はまたゲーム曲を打ち込むつもりです。
740名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 00:25:06 ID:rzY15Th+
>>726
これは良いドクターマリオですね。
741名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 00:54:32 ID:Vo1hLvlT
>>739
良かったです。
742名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 01:23:00 ID:NMVBf8cP
>733
それをもっと
曲をもっと
欲しいのさうあうあ〜
743名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 02:58:02 ID:KSbBzR6P
ちくしょう…
漏れのレベルじゃ耳コピーデキネェ... orz
744名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 02:59:08 ID:3dtuz0Ft
>>703
うpろだ18番のでつか?それだったら俺のだが・・・。
てか、今聞くとマジはずい(*´д`)

楽器は
トランペット、トロンボーン、ストリングス*3、ピックベース、D・ギター、ロックドラム
745名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 03:07:07 ID:3dtuz0Ft
スマソ。嘘書いた。
D・ギターじゃなくてロックギター。

トランペット  トロンボーン
ロックギター  ストリングス
ストリングス  ストリングス
ピックベース  ロックドラム
746名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 11:19:00 ID:ru4WHLsN
>>733
聞きたい聞きたい〜
747名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 11:48:04 ID:n5ekQQyh
>>716
(・∀・)イイ!
748名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 12:34:23 ID:hhcPnaOY
さて、頭の悪い俺にエディット曲のうpの仕方を教えて欲しい
749名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 12:40:35 ID:w/bQ7yX7
750名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 12:43:38 ID:fxevW260
あぷろだにアゲハ蝶の楽譜キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
751461:05/03/06 12:44:00 ID:NufjSFxt
>>710の楽譜素材、早速使用させていただきました。
ポルノグラフィティ「アゲハ蝶」の楽譜です。
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0613
passはporno

小節番号の横の「=000」はコピー元の小節、
赤い音符はコピペ後変更する音。
・・・の説明で解るでしょうか。

打楽器を力技で何とかしたので演奏不可能の状態になってます。
誰かどうにかしてくださいorz

結局1日半かかった・・・辛い・・・もう無理ぽ。
752名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 12:47:48 ID:xaVC+1Oh
keyワカンネ
753461:05/03/06 12:51:53 ID:NufjSFxt
そうか、passじゃなくてkeyか。
まあ解ると思うけどkeyはporno
754名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 13:05:54 ID:xZz8gTO0
ttp://www.fileup.org/
10672    passは1234

ゲーム曲を1曲作ってみました。

755名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 13:53:05 ID:iYlMkBQm
>>711
ニンドリ買ってねぇ
是非とも頼む
756名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 14:43:06 ID:hhcPnaOY
(゚∀゚)FFZ「更に闘う者達」耳コピして作ってみますた!
757519:05/03/06 15:39:43 ID:ekNMy5Nh
友人希望でドラクエ2・4の各メドレーを
つくったのでうpしました。
最近ファミコン音でしか作ってないや(*;´Д`)
でも懐かしさのあまりつくってしまうなぁ_| ̄|○

<ドラクエIV 全章メドレー>
http://banbro.moero.info/up/?file=0615
<ドラクエII メドレー>
http://banbro.moero.info/up/?file=0616
※パスはファイル名です

追伸
うpろだ、いつも使わせてもらってありがとうございます(*_ _)
758754:05/03/06 17:46:05 ID:+fUNOpOM
http://banbro.moero.info/up/?file=0617
こっちにうpし直しました。 パスは同じです。
759名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 18:36:05 ID:uwI2ko5o
>>726
既にバンブラに収録されてる曲だけどw、よく作った。
760名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 18:54:16 ID:DmsRzGVn
>>757

4メド
→イイヨーイイヨー(*´д`)てかトルネコ短かッ!w

2メド
→ラブソングがちょっと長め?でも全然イイ。終わり方がニクイw

両方ともパーカッション(だっけ?ドラムだっけ?)がすごくイイね。
聞き慣れた曲でもすごく新鮮に聞こえる。つーかイイ。gj!
761名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 18:58:49 ID:sBT59mls
>>751
素材使ってくれて、ありがと。 苦労して作った甲斐があったというものだ。

そのタイ記号、いいな…
あと「ちょっといじるだけの小節」を明示するのもいいアイディアだ…
762名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 20:54:24 ID:9tV7Bdmx
>>757
イイカンジ、イイカンジ。
763名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 21:26:43 ID:VeTSZtCN
>>757

>DQ4M
交響組曲ドラクエ4を思い出させてくれる
良いメドレーでしたよ(喜)

>DQ2M
ファミコン時代を思い出させてくれる懐かしい
聞いているだけで夢見心地にさせてくれるいい曲でした

…って夢オチですか?
764名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 21:54:44 ID:0aZW/uRk
星のカービィ夢の泉の物語 オレンジオーシャン
passはkirby
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0619

ドラムパートは初めて2つ使ってみた。意外としっくりくるもんだなあ。
765757:05/03/06 22:00:38 ID:ekNMy5Nh
>>760
諸事情によりトルネコ様はみじかくなりましたw
ドラムは後付けで完全に自分の感覚で
つけてるから、うまく合わない事が多いっす(´Д`)

>>762
ありり、がんばります(*_ _)

>>763
ゲームオリジナルサウンドメドレーってあったね、そういえば(´▽`)
−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
夢落ちです(ρw-).。o○
766名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 22:49:27 ID:xf5nwCj8
>>744-745
ありがd。
自分音楽センスないもんで音色の違いがよく分からんのです。
なるほど、トロンボーンとか使ってるのか・・・
参考にします。
767名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 22:58:51 ID:jfUGX6+L
>>764
雰囲気がいいですね。
使ってるドラムパートはボンゴセットと、あとなんだ?
768名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 23:16:50 ID:UBG7FGG1
シンセドラムでしょ
769名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 00:09:13 ID:Gib3kfWW
>>709
サンクス。
実は、シンセベルなんですがw
チューブラベル(チャイム)は、のど自慢作ろうと思ったら
欠かせない楽器なのに、なぜか無いんですよね…。
他にもオケ曲やろうと思うといろいろ楽器が足りない…。
まぁ8パート制限が一番キツイのかも。
>>739
またしても、好みど真ん中の曲を…。私も作りかけの某曲完成させないと。
>>758
いい感じの曲だと思うんですが、タイトルは何でしょうか?
770名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 01:02:45 ID:nQeGJgWJ
>>766
ちなみに、ロックギターはFF6のところでしか使ってません。
771名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 10:39:54 ID:oEDPk5ra
やっと、バンドブラザーズカッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
でも、難しい(つд`) よくこれでみんな曲をつくってるなぁ〜
772名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 14:06:42 ID:PYNikYpX
>771
バンブラ購入おめ〜 今日からおまえも友達だ byパプワ(古っ)
バンブラのエディット、シーケンサーの中ではかなり分かりやすい方だけど
初めて作曲を経験される方には確かに難しいかもね。
773名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 16:30:29 ID:BYeIU7Uz
慣れるとLとRを駆使するのが楽しくなってくるぞ
774名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 17:19:00 ID:uSpgbUS0
http://planetmeteos.com/movie/index.html#opening
このメテオスというソフトのOP音楽の楽譜を作ってほしいです
よろしくお願いします
775名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 17:32:27 ID:qDC4ofGR
何いってんだ?('A`)
776名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 17:36:09 ID:HmTG3AVZ
こんなところまでメテオス厨がw
777758:05/03/07 17:50:17 ID:f7TcZbEe
>>769
逆転裁判3の「追憶 〜真実の苦い味がする」です。
マイナーなんで敢えてタイトルは伏せておきました。
778名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 18:20:06 ID:ZGYfOsuU
>>774
巣に帰れ
779名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 19:02:27 ID:3JFVEjo9
NANOLOOPと両刀の方います?
こっちは遊べるし、あっちは楽そうだしなやんでます
780名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 20:51:32 ID:yhq4G+ko
洋楽系は作ってるとやたら音が少ない曲ばっかりで寂しいな・・・
781名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 21:15:06 ID:99QgayX/
これまでにFFZの更に闘う者達って作った人いる?
782名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 21:39:50 ID:8/r1A5IW
>>781
>>756
っていうか、おまえさんが>>756で、うpしてみようかと思ってるんだと思うがどうか?
誰もまだやってないからバッチこい!
つーか、誰かがすでにやってても気にするな。
人それぞれにコピーやアレンジに違いあるしな。
783781:05/03/07 21:56:13 ID:99QgayX/
>>782
感謝!

(´・ω・)でもうpするだけの設備がなー…
784名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 22:00:47 ID:ZEXVCALd
待っていても状況が変わるわけがない、動け
785781:05/03/07 22:07:43 ID:99QgayX/
買ってきますね
786名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 22:37:23 ID:IZKOhElE
>>783
もう出かけちゃったかな?

設備ってもDS ケーブル PCだけ。
DSとPCはすでにあるようだから、あとはケーブル。
しかしこれはピンプラグ端子同士をくっつけるだけのものなので
数百円で手に入るし、安いものでもうp目的なら気になるような
ひどいノイズもそうそう入らない。
あとはテキトーに録音系のフリーウェアでも拾えばOK。簡単だって。
787781:05/03/07 22:37:39 ID:99QgayX/
どこで買えばいいかな?
家電製品店にあるかな?
788名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 22:47:41 ID:f7TcZbEe
俺が399でうpしました。(更に戦う)
789781:05/03/07 22:52:22 ID:99QgayX/
>>788
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

拝聴させて頂きます
790名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 22:56:53 ID:??? BE:18793229-##
http://banbro.moero.info/up/?file=0620
famishoot

ファミコンシューティングゲームメドレーです。
とりあえず16曲詰め込んでみました。
収録曲はちょっと偏っているかも。
初期のソフトばっかだし、コナミゲー0だし(汗
791名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 22:58:54 ID:FH28k3+6
最近FCの音を使う人が増えてるけど

めちゃ気持ちいいよ。

だから、がんばってね
792名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 23:46:49 ID:ivuO9WN6
>>790
知らない曲も色々入ってるなー
できれば曲名を教えていただきたい
スカイデストロイヤーが入っていたのには
笑わせてもらいました
793名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:17:53 ID:EmKE/e05
>792
バンゲリングベイ
ゼビウス
エグゼドエグゼス
ヴォルガードII
テグザー
スターフォース
スターソルジャー
ギャラガ


スカイデストロイヤー
スカイキッド
1942

スターラスター

794名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:27:03 ID:m6M5WqqC
スターラスターでウホッいい締めと思ったのになんの曲だこれwwww
795名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:40:17 ID:EREI5Ieh
コトやらシャミセンやらを使ってみたいが、うまく合いそうなネタがない・・・。

今までに使った人がいたら、参考までにどんな曲で使ったのか聞かせて下さい。
796名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:43:48 ID:4zdNEM4T
お正月の曲でも作っとけ。
797名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:49:56 ID:fSIz9adL
>>790
一つRPGが混ざってますがw
798名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 00:59:47 ID:EmKE/e05
>795
ミュージシャンなら吉田兄弟あたり
ゲーム系なら Edge of Soul (PS ソウルエッジの OP)あたりはどうか
799名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:23:53 ID:KduchhWw
>>797
頭脳戦艦ガルのことかー!!
800名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:27:36 ID:Lf1UxIDL
>コトやらシャミセンやらを使ってみたいが、うまく合いそうなネタがない・・・。

上妻宏光とか吉田兄弟とか作ればイイジャン人
801名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:36:53 ID:pm30FOdI
>>795
忍者ウォリアーズのDADDY MULKなんてどうだい?
802名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:39:48 ID:wAaOyVMZ
>>794
ラストは ZANAC
803名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:41:17 ID:h3BDAr8f
>>793
バンゲリングベイ
ゼビウス
エグゼドエグゼス
ヴォルガードII
テグザー
スターフォース
スターソルジャー
ギャラガ
頭脳戦艦ガル
キングスナイト
スカイデストロイヤー
スカイキッド
1942

スターラスター
ザナック


あと一曲が分からない…orz
804名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:41:36 ID:f5ohFs2J
>>795
つ「カクレンジャー」
割と和楽器多いよ
805名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:41:41 ID:gBlg1FrL
>>795
F-ZERO XのJAPONはどうだ
806名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:53:10 ID:ouBu/tkQ
ジャポンいいね。
クラブニンテンドーのサントラクッパ聴いて惚れた。
あれ64DDだから実物は入手困難なんだろうな。
807名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 01:54:17 ID:EmKE/e05
>803
キングスナイト?
誰面?

ザナックは言われて思い出したよw
808名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 02:11:56 ID:9spL/W8G
>>790
ヤバイ。かなり(・∀・)イイ!!
1942とスターラスターの間はセクロスかな?

デービーソフトの2作とかマイナーすぎ!
いや、褒めてます。
809名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 02:21:42 ID:h3BDAr8f
>>808
それだ!ありがとう、これで寝れるw
>>807
誰というか、共通の地上面のBメロ付近ですね。懐かしい…。

>>790
それにしてもかなり良いデキ。2匹目のドジョウを狙いたくなりますねw
810名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 02:23:03 ID:EmKE/e05
コナミが無視されているところに
怨念を感じる
811名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 02:53:24 ID:pm30FOdI
>>790
ああもう あんたGJ
たまらん
812名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 02:59:33 ID:zGQ3OIaY
>>751
譜面キターーー
さっそく入力させてもらいました。
こんな感じで譜面をうpしてくれる人が増えるとイイナァ…
でも譜面作るのに時間かかっちゃうのが難点か…
813790:05/03/08 03:12:41 ID:??? BE:33408948-##
感想ありがとう!
ここまであっさり全曲ばれるとは思わなかったw
スカイデストロイヤーとセクロスは是非とも入れたかった。
頭脳戦艦ガルも「スクロールRPG」だけど外せなかった・・・w
コナミが入っていないのは、当時それほどコナミが好きではなかったのと、
コナミシューだけでメドレー作れそうだったから。
作るのは他の人にお任せで〜。
814名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 03:24:19 ID:4xQwteL7
スーパーロボット大戦「Time to Come」
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0621
pass:time

携帯板のスレで名前が出ていたので製作。
今まではMIDIをただコピーして打ち込んでいましたが、
今回はほんの少しだけ自分なりにアレンジを加えてみました。

途中でボリュームを変えられないのが悔やまれる・・・
815名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 03:30:39 ID:m/gkSi6g
790のやつで判ったの、ゼビウスとガルとスカイキッドだけだ・・・

ガンナックの曲作ってくれる人いないかな。
できれば自分でやってみたいけど、もはやソフトが見当たらなくなってしまってて・・・orz
816名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 07:08:42 ID:JgBPEXMj
>>795
ゴエモンシリーズとか・・・
と思ったけど意外と琴、三味線使ってるBGMないんだな
817147:05/03/08 07:44:22 ID:nUekG0AE
>795
俺の打ち込んだそこのけ彩ちゃんに使いました。
ボーカルパートにシャクハチ、内音にシャミセン。
ドラムの1つにワダイコセットも利用。
あ、琴じゃなくて尺八か。
818781:05/03/08 10:13:37 ID:MZHYkwoc
>>786
ケーブル見つからない…
(ノД`)
デンコードーに来てんだけどさ…
819名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 10:33:46 ID:+/5IDw6g
>813
そりゃ言ってもまだメジャーっしょ、この辺は
ケムに巻きたいなら、もっと突っ込まないと
バルトロンとかガル☆フォースとかたけしの挑戦状ハンググライダーとか
820名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 13:53:37 ID:6ZQpe6qu
>>818
で、見つかったの?
821名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 14:43:14 ID:okKuCnzy
>>795
LALの忍音に琴2つ使った。

三味線とか音カッコイイから使ってみたいんだがなぁ・・・。
822726:05/03/08 16:21:04 ID:4vA8QLpU
>>731>>736>>740>>759
返信感謝!!感激です。
それにしてもアレンジとかメドレーとか作れる人はすごいですね。
尊敬します。
私には耳コピしかできない;w

さてさて3曲目〜

東京スカパラダイス / ルパン三世'78
http://banbro.moero.info/up/?file=0622

pass"rupan"

なんか短くて申し訳ないです。
そのうち長いのも作ってうpしようかなあ。
823名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 16:26:06 ID:h7lKbDEz
誰か16パート(パルテナ仕様)作った人いる?
すごいの作れそうだよな〜。
824781:05/03/08 18:05:16 ID:MZHYkwoc
>>820
見つからなかった(´・ω・)
そのコードはDSのどこにささるようになってる?
イヤホンの左?

亀レススマソ
825名無しサンプリング@48kHz :05/03/08 18:37:32 ID:4vA8QLpU
割りこみ失礼...

>>823
DSはイヤホンさすところ。
PCはマイクさすところ。
ケーブルは両端がイヤホンの先っちょみたいなプラグのでいいはず。
私のところではこうなのですけれども。
皆さんそうなのでは?
826825:05/03/08 18:38:41 ID:4vA8QLpU
>>823 ではなく >>824
(´Д⊂ごめんなさい
827781:05/03/08 18:48:18 ID:MZHYkwoc
>>825
dクス!

明日もっかい探して来ますね
いくらだった?数百円と聞いたんだけど…
828名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 19:04:00 ID:Lz/tGoyn
>>827
なんだったら、バンブラ付属のイヤホンでも店にもっていって、
「両端がこれ(イヤホンのプラグ)と同じになってるケーブル下さい」
って店員に聞けばいいだろう。
間違っても延長ケーブルやら、ヘッドフォン用のでかい端子の買ったりしないように。
値段は店によるけど、ケーブルの長さを売り場での最短のにすれば3桁で収まる。
829名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 19:06:49 ID:+/5IDw6g
>825
マイク?
Line-In(外部入力)と違うか?

>827
わからなければ店の人に
「ステレオミニプラグ <-> ステレオミニプラグ(抵抗なし)」
のケーブルくれと頼めばいい
値段はピンキリだが普通数百円
例えばこのへん
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162321/28098863.html

んで、片方を DS のヘッドフォン端子に、
もう片方をパソコンの後ろの青の丸に突っ込む
パソコン側のボリュームを調節して録音、エンコ

以上
830781:05/03/08 19:13:43 ID:MZHYkwoc
>>828>>829
ん!dクス!
831名無しサンプリング@48kHz :05/03/08 19:17:56 ID:4vA8QLpU
>>827
私が買ったとき見たのは
モノラルが800円くらい
ステレオが1300円くらい
どっちを買ったかは忘れちゃったけど多分ステレオのほうを買ったと思います
ステレオにしておいたほうが無難かと
832(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/03/08 19:41:34 ID:/QoNyVJL
やっと規制解除・・・つД`)

>>827
ホントにピンキリ。100円ショップに売ってることもある(オススメはしない)。
ちょっと電工の知識があってハンダゴテとか持ってるなら、
いらないイヤホン2つでニコイチすることも出来る(これもオススメしないけど)。

量販店では大体メッキ無しステレオで500円、メッキありで800円ってところ。
これよりいいものを買っても、どうせノイズ乗るから意味無いよ。

>>823
実は「鳥の詩」は16パートにするつもりで作ってたんだけど、
チェックが激しくメンド臭い。DSが2台ないとツライ。
833781:05/03/08 19:43:39 ID:1EvW3OCZ
>>831
1000円いくのかぁ・・・

ちょっときついけどみんなに曲聞いて欲しいので買ってきまつね
834(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/03/08 19:44:29 ID:/QoNyVJL
補足
>量販店では大体メッキ無しステレオで500円、メッキありで800円ってところ。
1mでの話し。

ミニプラグ←→ミニプラグなら、0.3mから5m以上ぐらいまでなら普通に揃ってると思う。
835781:05/03/08 19:46:38 ID:1EvW3OCZ
>>834
メッキありなしだと何が違うの?
836名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 20:39:27 ID:pm30FOdI
今日買ってきたー
打ち込みの前にちょっと触ってみるかと思ったら、はまってしまった。
音ゲーってたのしいのね。
837名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 20:42:04 ID:kEGq51Jb
>>836
ちょっと(?)触ってみないと
打ち込めない仕様です(笑)
838(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/03/08 20:56:05 ID:/QoNyVJL
>>835
もう買いに行ったかな?
メッキありのほうが、ノイズが乗りづらいとか錆びづらいとかあるけど、
まぁ拘らなければ、さほど重要じゃない。
それより、前に書かれてた抵抗のありなしのほうが重要。ないほうがいい。
839名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 21:00:07 ID:SmwRi3eE
>>832
もしかしてDION軍?だったらナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )

>メッキの有無
ノイズがのりにくいらしいけど、ほとんど気にならないと思う。
840名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 21:23:43 ID:VTGQIqyA
メッキ無しなどない。
銀色のは銀色のメッキがしてあり、金色は金メッキだ。
841名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 21:33:14 ID:pm30FOdI
>>837
うん 弾かない事にはね。
たのしいよ。

んで、とりあえず一曲録音してみようとしてみたらノイズが・・・
金メッキコードなのでPCのノイズみたい。
そういえば新マシン組んでから録音なんてしてなかったorz
サウンドボードかUSBサウンド買いに明日行ってきます。
大出費アヒャ
842名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 21:44:36 ID:A1l5+8vt
ロマンシング・サガ2より〜通常戦闘〜
(オリジナルサウンドトラック版の「七英雄の伝説」より)
http://banbro.moero.info/up/?file=0623
KEY:rsaga2

普通の耳コピになってしまいましたが…orz
やっぱりイトケン節にはスラップベースがほしいですなぁ。
843名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 22:01:58 ID:m5VIII1p
俺はステレオで1mで700円だった
なんか刺さることは刺さるけど持つところが太くてはいらなかったから溶かした
めちゃくちゃ見た目割るいけど
844781:05/03/08 22:04:45 ID:MZHYkwoc
>>838>>839>>840
dクス!

買って来たぞーい!
早速うpす…
(´・ω・)
やり方わからないのでまとめサイトよんできまつね
845781:05/03/08 22:57:51 ID:MZHYkwoc
('A`)?

わ…わからない
誰かボスケテorz
846名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 23:04:41 ID:4xQwteL7
>>845
どこが分からないか書かないと誰も教えてくれないと思う。
というか、俺は全くの初心者だがまとめサイト見れば自分でうpできた。
もうちょっと頑張ってみそ。

うp期待してるよん。
847842:05/03/08 23:05:26 ID:A1l5+8vt
ボクはライン入力でPCのラインインとバンブラのヘッドホンの穴をつないで
午後のコーダでmp3録音してますよー。
848842:05/03/08 23:09:52 ID:A1l5+8vt
>>845
がんがれー!

ついでにさっきうぷしたロマサガ2戦闘を音削って
ファミコン音源っぽくしたやつをうぷー。
ドラムパートを足してディスクシステムっぽくしてみました。

http://banbro.moero.info/up/?file=0624
KEY:rsaga2
849名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 23:10:38 ID:4xQwteL7
書き忘れ。

>>842
俺は原曲は知らなくて以前ここにうpされたものしか聞いた事ないんだけど、
曲が始まってすぐに後ろでピロピロいってる音(ストリングス?)が数箇所ずれてない?
俺の耳がおかしいだけだったらスマソ。全体的にはGJ!

しかしイトケンはいいですな。自分はGBのサガ・聖剣しかプレイ経験ないけど・・・
850名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 23:11:15 ID:EmKE/e05
>845
結線は、できてるよな

次は何だ、録音の仕方がわからんのか?
851781:05/03/08 23:25:11 ID:MZHYkwoc
そう録音の仕方が…

(´・ω・)迷惑かけてごめんよ皆さん
852842:05/03/08 23:37:07 ID:A1l5+8vt
>>849
ん?音取りですかな?それともタイミングですかな?
タイミングの問題だと16分フルに詰め込んでるのでちょっとわからんです…
少なくとも自分の耳ではわりと俺GJ!みたいに思ってしまってました…orz

…と思ったら肝心なッサビのトランペット明らかに間違えとるー!!(´・ω・`)
直してうぷしなおします。
853名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 23:44:25 ID:EmKE/e05
>851
つながった状態で演奏してパソコンから出力が得られているか確認
音がしない場合、「スタート」−「すべてのプログラム」−「アクセサリ」
「エンターテインメント」とたどり「ボリュームコントロール」を起動

メニューバーを「オプション」−「プロパティ」とたどり設定画面を開く
「音量の調整」の「録音」を選択、「ライン入力」にチェックを入れOKをクリック

ボリュームが録音モードに切り替わる
「ライン入力」欄の下の「選択」にチェックを入れる
音を出しながらボリュームを調整

「スタート」−「すべてのプログラム」−「アクセサリ」とたどり、
「Windows ムービーメーカー」を起動
「録画/録音」をクリックし、設定画面を開く
「録画/録音」で「オーディオのみ」を選択
「開始」をクリックし、「録音中」と表示されたら、演奏する
終わったら「停止」を押す
保存先を聞いてくるので入力すると WMA 形式のファイルができる

以上

慣れてきたら SoundEngine なり午後なり LAME なりで工夫せよ
854781:05/03/08 23:57:05 ID:MZHYkwoc
>>853
d!

(ノ∀`)頑張って来ますね
855名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 00:52:31 ID:A/DL/3Ab
>>848
無駄に長いなおい。
タムの入るところで、FF3の原曲のようにタムを再現してたら神だった。
856名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:19:50 ID:/wP220u9
>849 >852
耳コピの出来ない俺から言わせて貰うと
ベースになんか違和感が。
音色のせいかな?
857名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:25:25 ID:eK87ZEl/
>842
いいと思う…けど何かが微妙なのは何故だろう。
採譜か音のバランスか。

ロマサガ系は過去に何度も良作がUPされてるので敷居は高い。
このバトル2も例外じゃない。過去ログ漁って聞きくらべるといいかも。
あ、でもファミコン調はGJ。ガンガレ。
858名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 01:26:26 ID:eK87ZEl/
あ、まさかベースが普通のギターだったりする?
楽器はピックベースにするといいよ。
859名無しサンプリング@48kHz :05/03/09 01:31:49 ID:E+0NIYPF
皆さんコンバンワ。
4曲目はヨッシーのクッキーをメドレーにしてみました
・・・・ってただつなげるだけじゃメドレーにならなかったりしました?
とりあえず
オープニング→一人プレイBGM「A」→「B」→「C」→クリア効果音
の順番で
http://banbro.moero.info/up/?file=0626
pass"kukkie"

メドレー作る際に何かコツがあればぜひ教えていただきたいです。
860http://banbro.moero.info/up/?file=0626:05/03/09 01:44:19 ID:E+0NIYPF
>>842
原曲を知らないんですけどとても良いですねw
かっこいいw
あえて言うなら出だしのピックベースかなあ
どれか半音違ってるような気がしました
ってそんなこといえる立場じゃないですけども
とりあえずそこ以外は素晴らしいと思います
861 名無しサンプリング@48kHz [:05/03/09 01:45:18 ID:E+0NIYPF
名前アドレスにしちゃったし・・・orz
862名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 02:24:04 ID:MDm+CdU1
うpしようと思ってまとめサイト見ました。
ケーブル・ツールは用意できるとして、
何か他に気をつける事はありますか?
863名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 02:44:38 ID:2zvxQ9ps
>>862
とりあえずやってみて、分からないとこがあればここで聞けばいいんじゃないか?
まずは行動するべし。
というか、最近この手のレスが多すぎるな・・・
864842:05/03/09 02:48:18 ID:5RfgKIle
みなさん指摘や感想ありがとー(´∀`)

>>855

単なるループなのに3回もつなげてごめん(´・ω・`)
好きな曲なので長く聴きたいと思ったらこうなっちゃった。
ファミコン音源版はもっとドラムいぢったら確かに面白くなりそうですね。

>>856 >>858

うーん、ベースは音色上違和感は感じるのですが…。
ちなみに指摘を受けたギターじゃなく、ピックベースを使っています。

>>857

みんな上手いですよねー。ボクはまだまだ修行が…(´・ω・`)
ファミコン版褒めてくれてありがとー。

>>860

ちょっと今日は耳が疲れてしまったらしく(そもそも不良品かも)、
自分の耳ではとりあえず違和感なく聴けてしまいます(;・∀・)
少し時間を置いて聴いてみることにするです。

>>859

タムのリズムが萌えますね(〃▽〃)
もっといろいろ聴いてみたいです。
865名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 08:12:01 ID:+hOg7BLy
ベース、オクターブが高い気がする

オクターブ下げるといいかも
866名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 08:19:27 ID:/pc+fpaL
>>859
イイヨーイイヨー
耳コピもしたことがないやつが思ったこと
ちょっとドラムが五月蝿いかも
つなぎ目はうまいことつながってると思う
867名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 10:29:52 ID:2R5PKecb
>842が2chに向かない事はよくわかった。
868名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 11:47:40 ID:uT/NzbzG
>>842
全然問題ない、上出来じゃないか。
869名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:37:50 ID:piDD2KS8
>>867
そういうお前はレスアンカーのつけ方もよくわからないのな。

プッ
870名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:47:46 ID:Eb+pO47u
それを手本と申されるか>>869殿
871名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:53:52 ID:6Nhnh/gq
ニンドリの楽譜入力してみた。参考にどうぞ。
そのうち消します。

黄金の太陽メインテーマ
http://banbro.moero.info/up/?file=0628
pass:motoi

ついでに昔うpしたやつの調整版
http://banbro.moero.info/up/?file=0627
pass:itoken
872名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 23:03:14 ID:nK2Okxs0
>>871
うわ、懐かしい。
ロマサガか。
これ、一度でいいからバンブラでひいてみたいなぁ。
873814:05/03/09 23:05:45 ID:2zvxQ9ps
>>859
原曲知らないけどいい雰囲気ですね。飽きがこなさそう。
曲のつなぎも元々ループを前提に作られてるせいか違和感ないです。
874名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 00:26:47 ID:xD7uRZs3
>>869
IE使いは消えて欲しいね
875名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 00:32:17 ID:mLmfL6za
ワロス
876名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 04:18:50 ID:GTIX10lz
言い返されたから言い返す、そんな支配からの卒業をしてください。
877名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 05:41:12 ID:9sKloKUz
ウチも晒してみます。

ttp://banbro.moero.info/up/?file=0629
pass:GH-BAL

ガーヒーのバルガの曲。
原曲のサックスのパートとかがかなりグリッサンドつかってるんで、出来るだけそれっぽくなるように打ち込んでみました。
どうかな(・ω・)

音色にオケヒが欲しいなあ。
878名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 08:52:25 ID:SKoxHHLp
>>877
うわ、懐かしいねー
GBA版でも使われてたけどカコイイ曲だ
879名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 09:43:36 ID:A5s+SdOt
うーん、悪くないけど全体的に音が高すぎるかな
880名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 14:24:46 ID:7JAHOwWK
ピックベースで極端に低い音を鳴らすとカチカチ音だけが鳴る件について

DS本体のスピーカー性能が音源のスペックを下回っている(;´Д`)
881名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:06:06 ID:+97q9tKB
極端に低い音ってどーやって鳴らすの?
どーやっても聞こえるんだけど。

オプションのサウンド設定の問題だろうか。
882名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:23:43 ID:GEbphsZZ
>880
それは音源の方の問題じゃね?
883名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:30:14 ID:ZULmi/Y3
今国歌メドレー作ってるんだが旧東ドイツ国歌作ってたらもうあの某ゲ−ムの音楽にしか聞こえなくなってきた…
こっちメインで作ろうかな…('A`)
884名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:35:35 ID:cBheyyUL
ピックベースに限らず大体の楽器は極端に低い音出すと耳障りな音になる
885名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:35:45 ID:A5s+SdOt
ランス?ググっただけだけど。
886名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:47:17 ID:ptfnAsoo
ドイツ、ドイツ、ドイツドイツジャーマン!
887名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:49:49 ID:ZULmi/Y3
>>883
うん、ランス、元の曲のアレンジ版程度の違いしかない…
888名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:50:35 ID:ZULmi/Y3
レスアンカー間違えた
>>883じゃなくて>>885だった
889名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 16:50:34 ID:6J+peNLW
>854
で、どうなったよ

散々手ぇ煩わせたんだから
相応のモン出してね
890名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 17:05:02 ID:tJpCi4DB
>>886
おれもそっちかと。
891781:05/03/10 18:50:14 ID:FSGRYOGq
>>889
(ノД`)スマソ!
明日か明後日には必ずうpするから!

ちょっとパソコン壊れちゃったから修理に来てもらったんだよ
orz
892859:05/03/10 19:47:23 ID:i04g4Bm6
>>864
レスありがとうございます〜
ファミコンゲーの曲作るのはこれが初めてなのですよ
塊魂の曲だったら・・・・でも微妙でして。。。
また頑張って別の作ってみますね。

>>866
レス感謝!
なるほど。確かにうるさいかも。
これは音を小さくすればいいのでしょうか。
それともどれか音を削ったらいいのかな?

>>873
そう言って頂けて嬉しい限りです。
893名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:00:18 ID:ZwvVskE4
流れを無視するカキコスマソ、
ロビンソンとかチェリーって既出?
894名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:01:48 ID:wvsf+bAd
ヤマダにケーブル買いに行ったら、
CD・MD←→MD・ヘッドフォンステレオって奴しかなかった。
挿す所はまとめサイトと同じだったんだけど、これでもPCに使えますか?
あと、抵抗ありなしとかって関係ありますか?
895名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:27:47 ID:0mGwoclz
既出かどうかわからんけど、うpは大歓迎。
896名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:28:18 ID:84LlMzJh
>>893
まだないっぽいね
まあ既出でもうpしてみるのが吉
全く同じわけじゃないんだし

>>894
散々既出
897名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:44:21 ID:pW54KDso
DTM板なのに「ケーブルがぁわかんない〜」とか素人多すぎ!!
898名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:47:16 ID:OjmTO7bv
バンブラだし。
899名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 21:59:25 ID:tJpCi4DB
ここはDTM板内の携帯ゲー大使館ですから。
900名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 22:02:06 ID:cBheyyUL
>>899
うまいこと言いよる

山田君、座布団持ってきて
901名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 22:46:26 ID:gPIUc/Qo
ホラヨ(ノ∀`) ノ 三   三  三◇)Д`) .∴
902名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 23:17:41 ID:7yYGKVf7
DTM板なので聞くのが恥ずかしいのですが・・・ 質問です。
オンボードのオーディオで入力したのですが、すごいノイズがはいるんです。
無入力でもノイズが録音されるので、ほとほと困り果てて・・・

いまさらですがオーディオボードかUSBサウンドを買って入力したいのですが、
お勧めのものがありますか?
まだまだ本格的ではないので安いものでいいのですが。
専門スレではぜんぜん用語から分かりませんでした。
すれ違いでしたらスルーおねがいします。
903名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 23:24:51 ID:mxvYLnNh
The BeatlesのA Hard Day's Night
http://banbro.moero.info/up/?file=0631
passはhdn
904名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 23:51:31 ID:VqOs13vB
>>902
録音ソフト、HDD、ケーブルのいずれかに問題がある場合もある。
ボードについては知らんので意見できない、すまん。
905名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 23:56:29 ID:9sKloKUz
>>903
なんかギターが凄いことになってるな・・・

なんというか、「♯と♭は一度付いたら小節内はナチュラルが付くまで半音変化したままになる」
ってのを知らないでそのまま打ち込んじゃったような感じがするんだが。

音の選び方とかは良いと思う。
906903:05/03/11 00:08:19 ID:MaoDTIBF
>>905
図星・・
出直してきます…
907名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 00:12:32 ID:+jWYjqNc
>>902
PCいじりができるんであればPCIのサウンドカードがオススメ。
\1000〜2000で買えるよ。
USBのヤツは安くて\3000ぐらいかなー?
俺が買ったUSBのはなぜかステレオで録音できなかったのでハズレに注意。
908名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 00:16:02 ID:0pN+wTmo
>>906
ちなみに、バンブラエディット上ではナチュラルは存在しないために、
小節内で有効な半音については音符ごとに設定しないとだめだぞ。
実際の譜面と違ってやたらシャープが入った譜面となる。
909902:05/03/11 00:22:46 ID:BU5WaDef
>>904
>>907
レスありがとうございます。
録音ソフトはサウンドレコーダーとDAREC試しましたがどちらもノイズありでした。
ファンてんこ盛りなPCなのでそこからなのかな・・・
PCIのボードかってきます。
910903:05/03/11 00:43:27 ID:MaoDTIBF
>>908
なるほど、参考になりました
サンクス!
911903:05/03/11 01:48:07 ID:MaoDTIBF
修正版を作ってみました・・passは前回と同じです
http://banbro.moero.info/up/?file=0632
912905:05/03/11 01:55:41 ID:+UbzdH0C
>911
まだ何カ所か怪しい所あるけどかなり良くなりましたねー
数打ち込んでればだんだん上手くなると思いますよ。
913877:05/03/11 01:59:22 ID:+UbzdH0C
http://banbro.moero.info/up/?file=0633
手直ししてみました。
パスは前と同じ。
914名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 04:09:24 ID:iahm6nB+
>>913
原曲もう覚えてないけどドラムかっけえね
でもサビ入ってから4小節目のベース音違うような
915877:05/03/11 06:41:59 ID:+UbzdH0C
>>914
たしかに間違ってた(´Д`)
さんきゅ。

耳いいなあ。
916名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 13:41:50 ID:wpkQL43i
皆がアップしてるmp3をどうやって楽譜に
するんですか?
917名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 13:43:20 ID:ESDfSBiG
また馬鹿がキタのか
918名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 13:54:16 ID:1wkH+GoK
>916
まあ不可能ではないかと思うが、
かなり複雑な処理をする必要が、あるだろうな
919名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 14:07:13 ID:BnbM0/57
>>916
ここは楽譜を配布してる場じゃなくて
打ち込んだものを発表している場ですよ、馬鹿。
920名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 14:15:11 ID:OZkFcjFQ
>>916
耳コピしたら楽譜になる
921名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 14:38:37 ID:jn4uXDF0
>>916
坊やはおとなしく巣に帰れ
922名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 15:25:10 ID:yCxb+MhQ
多分本気でわかってないんだろうから、
あんま馬鹿馬鹿言うと馬鹿がかわいそう。
923名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 15:42:07 ID:rPdylQcY
性格悪い奴多いなぁ・・・
リアルでもイチイチ相手馬鹿にしてんのか?
924781:05/03/11 15:42:53 ID:Wd7eWJFN
http://banbro.moero.info/up/?file=0634
FF7 更に闘う者達
pass sarani


出来ますた
925名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:01:36 ID:L07l5rs4
>>923
2chとリアルを混同しないように。
2chなんて所詮便所の落書きです。
926名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:25:20 ID:Opx+COg8
>>924
原曲うろおぼえなんだけどよくできてるなー。
メインの音が軽い気がするけど、どうなんだろ?
最後のフェードアウトな感じもグッド。
にしても、wavでこの軽さってどういうこっちゃ。
927名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:51:52 ID:8di3ydno
>>924
リズムセクションがちょっと小さすぎるかも
原曲知らんけど
928名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:52:43 ID:BnbM0/57
最後、フェードアウトにしてあるけど
実際はどうやって終わらせてるの?
929名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 17:57:12 ID:0oiopgtz
soundengineでフェードアウトする。
930781:05/03/11 18:02:10 ID:Wd7eWJFN
>>926
出来る限り修正してみまつ

>>927
リズムセクションっていうのはドラムの事?

>>928
録音中DS本体の音量を少しずつ下げる
931781:05/03/11 18:11:46 ID:9UH+21y4
(´・ω・)
何かパソコンに録音したのは音質が悪いせいか、DSから流れる音よりも全体的に音が小さいしはっきり聞こえない…
やっぱりコードをケチって安いの買ったからかな…
932名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 18:25:50 ID:1wkH+GoK
>931
入力ボリュームを一杯に上げてもか?
933名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 18:26:37 ID:BnbM0/57
>>930
いや、どうやってフェードアウトしたか聞いてるんじゃなくて、
打ち込み上の話。最後どうなってんの?
934781:05/03/11 18:42:20 ID:9UH+21y4
>>932
音質を上げて、もっかいやってみまつ

>>933
120小節しか入らないから2週目は途中でぶつ切れ
( ゚д゚)何か問題あった?
935名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 20:10:35 ID:pErkSzYW
>>934
いや、問題はないけど

ただずっとループする曲だから
どうやって終わらせるのかなーと思いながら聞いたのと
最後が戦闘終了の曲になってないかと期待してただけ
936781:05/03/11 21:01:41 ID:9UH+21y4
>>935
あぁー、それはいい考えかも
937名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 21:52:23 ID:gDFsQwXO
フェードアウトさせるのもいいけど、
任天堂やらニンドリやらが公開してる楽譜みたいに
ループせずに終われるようにアレンジするのもいいと思う。
938名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 22:03:33 ID:pErkSzYW
結局作ったもので遊ぶときにはフェードアウトはできないわけで、
それならアレンジしてすっきり終わらせたらいいよね
939名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 22:11:22 ID:jn4uXDF0
>>937-938
に同意しとく。

それを考えるのもまた楽しかったりするし。
940902:05/03/11 22:19:20 ID:BU5WaDef
安物のPCIサウンドボード買ってきましたがノイズがorz
マザボを交換してみます。
941名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 23:33:04 ID:wC1q9cHJ
バトル系の曲ならファンファーレ入れるとか、
終わらせ方を工夫するのも面白いと思う。
ゲーム曲の打ち込みはループ曲ばかりになるから
そこでシメの部分に個性を出すのもまた一興。
942名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 23:45:18 ID:AJUgOtd8
>940
サウンドボードによっても違うだろうけど、
大抵の場合ノイズが入るのは仕方ない。
DSのボリュームは最大、PCの入力ボリュームは
ノイズや音割れが入らない程度に小さくして、
録音後に音量を加工するのが一般的かも。
私の場合、PCの入力レベルはぎりぎり音が入る程度です。
参考まで。
943名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 02:59:06 ID:Erb2z5pP
>>924
なかなかよさげ。ロックオルガン(だっけ?)もうちょい音小さくてもよいかも。
944名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 11:44:24 ID:HqBM3rCZ
>>942ではないですが更に戦う者達修正しました。
http://banbro.moero.info/up/?file=0635
pass  ff7
945902:05/03/12 11:46:58 ID:D+Y6JrmV
>>942
レスどうもです。
無音でもザザザーとすごいノイズが入るんです。
もう少し入力のボリュームをうまい感じに調整して後処理という形でがんばります。
ありがとうございました。
946842:05/03/12 13:32:51 ID:HX4bu454
http://banbro.moero.info/up/?file=0636
KEY:rsaga2

ロマサガ2通常バトル、また懲りずに修正してみました。
前回ドラムパートは1つだけで、スネアとバスドラの同時発音ができなかったり
シンバル音がすぐ後のクローズで伸びずに消えてしまっていた部分を
2パート使うことで改善しました。
一部音取りミスも直しています。
947名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 18:26:38 ID:oRB8cqbF
>>814
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` )グッジョブ!!
    Y    つ
948名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 21:24:47 ID:y+8xdSKX
アゲハ蝶、ダウンロードしたは良いけど開けない・・・
誰か教えてください
949名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 21:26:37 ID:15vwZQuf
展翅台に置いて羽を傷つけないようにピンセットで慎重に開くんだ
950名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 21:28:40 ID:CnHi0gtX
>>948
「解凍ソフト」でぐぐれ
あとスレ違いだから
951名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 21:50:35 ID:yCzPM8PE
>>947
AA付きのレスありがd。和みましたw

>>944
原曲知らないですけどいいですね。ボス戦の曲でしょうか?
終わり方も好きです。
952名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 23:16:30 ID:ejz91Mr0
大変勝手ながら、>>751の楽譜を入力したBBME用のデータをうpしてみた。
入力間違ってたらスマソ。
http://banbro.moero.info/up/?file=0638
ageha_bbme

デフォルト曲に飽きた頃にピッタリの難易度ですね。☆6ぐらい?
953名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 23:23:28 ID:br5Xu4M2
>>946
最初のベースが少し変じゃない?あと終わりのストリングスかな。
954名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 00:00:37 ID:52W8c5hp
TMRのignited
http://banbro.moero.info/up/?file=0639 KEY:seed

コピーよりも楽器選びとか音量のバランスの方が
よっぽど難しいと思うのは自分だけだろうか・・・
955名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 00:16:31 ID:6nQY9U0a
俺もイグナイつくろうとして挫折したんだけどいいねこれ、かなりいいできじゃん。お前はよくやったよ。
956877:05/03/13 02:34:19 ID:1zbDt60F
http://banbro.moero.info/up/?file=0640
PASS:mai
某、有名なアレです。
ガーヒー曲より前から打ち込み始めてたんだけど、やっと出来た。
115小節もアルヨ。ギリギリだ。
957名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 02:47:00 ID:h0EcEwhu
>>956
ちゃんと曲名書けよ。もしいらんヤツでも、
DLしなければならんだろうが。
958名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 03:34:52 ID:g80eom+2
曲名書かずに無理にでもDLさせて聞かせてやろうって方法はちょっと姑息だな。
959877:05/03/13 03:57:50 ID:1zbDt60F
むう、ネタ曲っぽかったんでタイトル書かなかっただけなんだけどなあ。
まぁ確かに曲名書かないと聴きたくない曲でも確認のために落とさなきゃいけない事になるかもしれないけど。

そんなわけで曲名書いておきます。
O-Zoneの「Dragostea Din Tei」
960名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 04:03:46 ID:ZST/4P31
マイヤヒーか!
961名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 04:32:40 ID:ibcMxnR1
ああ、それならネタとして書かないのもアリか…。
962名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 04:43:07 ID:xmI+UvQF
スパロボより イングラムのテーマ曲「TIME DIVER」
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0641
PASS:srw
原曲のリード部分はエレキギターだったけど、音が小さかったのでシンセリードで代用
サビの中盤はオクターブ制限のため若干アレンジ
音のバランスが何気にムズい・・・
963名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 04:58:25 ID:7t39KZib
私立アキハバラ学園OP「アキバで抱きしめて」

http://banbro.moero.info/up/?file=0642
パス:akiba

数日前に買ったんで試しに作ってみたけど、
音量調節とか音選びとか、原曲に雰囲気近づけるのムズいね…
964名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 05:06:04 ID:ab2zvrDl
>>963
ウホ、この曲好きです。バンブラスレで聞けるとは思わなかった。
主旋律が1オクターブ低いほうがいいんじゃないかと思いました。
965名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 07:40:57 ID:3INWXExP
マイヤヒーと聞いてDLしようと思ったらファイルがなくなってたorz
966963:05/03/13 11:00:15 ID:hpwqWvqK
>>964
ありがd
やっぱ高いかな?
伴奏と音がかぶって埋もれちゃってる感じだったから
あえて音が高い楽器にしてみたんだけど
色々修正してみるよ
967名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 13:47:19 ID:PedZEvVM
>963
おー バンブラでトランスなフレーズが出来るとは思わなかった

弾けそうにないけど…
968WARIO:05/03/13 17:55:15 ID:744P6aHh
次スレってどうするん?
969名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 17:59:24 ID:cmFFHVRY
暗い暗いという前に進んで明かりをつけましょう
970名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 18:20:43 ID:W2gsPC4w
無理だった。誰かよろ



NintendoDSのバンドブラザーズ Edit4曲目

前スレ
NintendoDSのバンドブラザーズ Edit3曲目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107236322/l50

携帯板スレ
大合奏!バンドブラザーズ♪27セッション目♪
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1110705465/l50

大合奏!バンドブラザーズ公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/index2.html
ほぼ日のバンブラ特集(演奏動画有り)
ttp://www.1101.com/nintendo/band_bros/
まとめサイト(録音の仕方とか)
ttp://www.geocities.jp/bandbrotherjp/
バンブラUploader
ttp://banbro.moero.info/
バンブラ避難所 
ttp://www.eqlipse.org/band_bros/bbs/bandbros/
971名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 18:30:24 ID:HbRmsaSZ
じゃあ俺やってみます。しばしお待ちを。
972971:05/03/13 18:36:26 ID:HbRmsaSZ
次スレ立てました。

NintendoDSのバンドブラザーズEdit4曲目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110706484/l50
973名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 19:59:07 ID:H5s/Duh7
>>972
974名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 23:45:07 ID:Y5pyN5N0
>>972
乙です。

ここの板に触発されてバンブラ購入、見事ハマった者です。
初UPは作成中のサイバークロスと一緒にしようと思ってたんですが…
暫くネット出来なくなるので、こちらだけ貼らせて頂きますね。
サガフロンティア 生命科学研究所より「ALONE」
http://banbro.moero.info/up/?file=0643
PASS=sagaf
975名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 11:37:55 ID:vyLVK7sG
>>972
乙カレー。
このスレどこまで続くかな?
976名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 19:18:53 ID:5ETUM8Lq
今はみんなメテオスに夢中かな
977名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 20:18:42 ID:7o9KbAQp
最近スレの進み具合もうpも滞りぎみですな。
俺もうp頑張ろうっと。
978名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 21:03:23 ID:swvLSuHh
>974
うまいです。原曲そっくり。
サガフロ(1)の曲は何気に名曲揃いだなぁ・・・
サガフロは1しかやった事ないもんで。
979147:05/03/14 21:08:48 ID:swvLSuHh
11曲目 アトランチスの謎メドレー
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0644
pass:atlantis

いつも兄尊ばかりコピってたのでたまには違った事を。
オーケストラ風の曲は始めて打ち込んだのでいろいろ試行錯誤をしました。
ドラムはプリセットのゼルダやFEメドレーを参考にしたり。
メドレー曲というのも初めてでした。
980名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 21:56:19 ID:3XACWNLB
旅の幕あけ / SaGa Frontier
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0645

>>974 を聴いて、私もサガフロ作ってみました。
短いですが、美しい曲です。

>>979
メインテーマの軽快な感じが良いですね。
強いて言うなら、ドラのリリースが切れてしまうのが
気になりました。
981名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 22:48:23 ID:er0WQxPa
マリオブラザーズリミ
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0646
pass;mario

ピアノの楽譜をちょっといじって、
ドラムやらなにやらつけてみました。
録音の環境が悪いせいか、いらない音まで
大きく録音されてしまった・・。
982名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 23:56:21 ID:QQVoRDcp
>>979
うわ、かっけぇ!
タイムリーにさっき焼き肉屋でアトランティスの謎について
知人と語ってきたところだよ
983名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 00:24:56 ID:CGP8zhT9
FFDQ板のアレンジスレに>>944が貼ってあったけど作者が貼ったの?
984名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 03:28:21 ID:73HH1521
いえ、貼ってませんが。貼られてました?
985944:05/03/15 17:42:34 ID:LsN9BQzt
作者が貼りました。
986944:05/03/15 17:44:53 ID:MrNJd2/O
騙るのは止めて下さい
カタールに引っ越しちゃいますよ(><)
987名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 17:59:23 ID:9+vIE8PA
>>985
これはもうだめかもわからんね
988名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 18:02:50 ID:F/DIb2jj
>>986
何様だ?勝手に引っ越せよw
989944:05/03/15 19:27:51 ID:sH4MKxpL
ちんこ痒い。
誰か掻いて。
990名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 19:30:05 ID:F/DIb2jj
うわ、コテ残ったまま書いてるし、お前も引っ越せよw
991944:05/03/15 20:33:41 ID:sH4MKxpL
僕の肛門も引っ越しそうです
992(・∀・)d! ◆endX7tOIxE :05/03/15 20:41:48 ID:MDpyyCUj
>>979
スバラシー!
丁度俺もファミコンゲームのオケアレンジをしてるので
「被らなくて良かった」と安心してるw
(実はアトランチスも候補に入れてたんだけど・・・)
すごくいいっす!
アトランチスはどれも名曲だなー。
993名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 21:51:36 ID:q4tYRRN7
>992
オケアレンジか

「神々のトライフォース」の序盤で
教会の外に出たとき、超感動した
最高の音楽だったね、アレは
994ねこ屋 ◆nekoyaNdH2
初挑戦です

コナミ/がんばれゴエモンメインテーマ
ファミコン版をベースにポップンミュージックバージョンも参考にしてアレンジしました。

ttp://banbro.moero.info/up/?file=0652
pass:goyouda