▲音楽専門学校全般情報▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
149名無しサンプリング@48kHz
専門の教師なんて非常勤とか契約でしょう。安定なし
それに、老いても夢を追って、掛け持ちしてるバ化がほとんどだからねぇ
結果的に両方がおろそかになり、最後には
音楽家としても教師としても使えない人間が出来上がるのでしょうねぇ
教師とミュージシャン、はかりにかけると、明らかに教師の仕事は適当で
労力も時間も腐った音楽活動に振ってるわけだから、そんな先生に教えてもらってる学生達は
必然的にクソになるってわけよ。
ってことで、専門学校はクソの生産ラインって話につながるわけよねぇ
学校で学ぶことなんて本当に極わずか。私は100%、学校で学ぶことを否定するわけではないのだけども
やはり、大人数のクラスで教えてるマンモス校とか、海外研修などと銘打って無駄な学費を要求するところなんかは
明らかに質の悪い学校といえるから、避けた方がいいわねぇ
個人でやってる人に弟子入りするとか、低賃金でもいいからアシスタントで使ってもらって実地で技術を盗むとか
そういう方が良いと思うのだけどもねぇ
勿論、半端な人間や見込んでもらえなければ、断られる話なんだけども、
上でバカ言ってる非常勤も、そういう人間になったつもりで言ってたんでしょうけども
状況やケースが全然違うことに気付いてない、哀れな廃れミュージシャンよ。
私が教職を取ったとしても、ああいう物言いは恐れ多くて言えやしないわよ。ソレは自分自身への戒めとしてね。
たとえ相手が楽譜も読めない学生だったとしてもねぇ。

オホホホhッ