Max / Msp / Jitter / Pd / jMax [no. 4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
叩き・煽り・晒し・突入 ・・etc は禁止。
煽りは無視の方向でお願いします。

■過去スレ
その1→ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/981548873/
その2→ http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042805515/
その3→ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066321057/

次スレは950位から相談して下さい。

関連リンクは2以降に。
2名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 02:02:56 ID:36TACOSu
■Max Msp ・ Jitter
cycling74
http://www.cycling74.com/
MAX/MSP Externals
http://www-crca.ucsd.edu/~tapel/software.html
エクスターナルオブジェクト大全
http://k.adin4.com/max/externals/
TRANS MAX EXPRESS
http://www.iamas.ac.jp/~aka/tme/
o + c _ b b s
http://8122.teacup.com/maxmsp/bbs
Rainymusk
http://www.bc.wakwak.com/%7Ek-ono/biyoyon/index.html
GEM for Macintosh
http://gem4mac.sourceforge.net/
Jitter オフィシャルサイト
http://jitter.iamas.ac.jp/
3名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 02:05:23 ID:36TACOSu
4名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 02:12:14 ID:36TACOSu
5名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 02:22:12 ID:36TACOSu
今スレからはJitterも話題として扱うことになりました。
少し話題のジャンルが拡がりますが、それもまた面白いかと思います。
6名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 03:01:39 ID:gNsw4fYu
1さん乙

■参考、Max製アプリ等
G, Girl
http://yowstar.com/
Ms.Pinky
http://www.mspinky.com/
Jade, Tap.Tools
http://www.electrotap.com/jade/
cyan/n
http://www.audiooo.com/
7名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 11:50:55 ID:Uin5txho
8名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 15:23:44 ID:Eo8+63X5
MSPのオシレーターもアンチエイリアス化されたようですが
Reaktorと比べて音の具合はどんなかんじでしょう?
9名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 15:52:28 ID:YBlgEL+E
リンク集面白い。なんか、こうして見るとmax/msp/pluggoで作られた
ソフトとかプラグインとか意外とたくさんあるなあ
10名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 15:43:32 ID:YnxDxy6N
>>8
max/mspとreactorどちらも持っていて比べる人はあんまりいないんでは。
個人的には、以前からあるmspのオシレーターはまともなソフトシンセ作るにはちょっと厳しかったけど
4.5以降のアンチエイリアスオシレーターは十分高品質だと思いますよ。
118:04/12/31 16:10:07 ID:QMfB/KT/
>>10
レスどうもです。
サイン波がアンチエイリアス化されていないのが少し気になりますが
正月に試してみます。
12名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 23:12:15 ID:daZFpLwp
Pluggo for Windows is coming soon.
It'll be released by the end of January 2005.
You've waited five years. What's another month?

だってさ。
まぁ、あと半年くらいはかかるかな?
13名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 02:03:24 ID:RDKDuGax
質問があります

音色の作り方なんですが、MAXMSPでオープンハイハットのような
音色が作りたいのですが、なかなかうまくいきません。

エンヴェロープの書き方がよくないのか、フィルターのかけ方が
よくないのか、なんだか、スネアみたいな鳴りになっちゃいます。
そもそも、ホワイトノイズのみで作ろうとしているのが、まちがい
のような気もします。

サンプリングじゃない、音色生成でオープンハイハットのような音を
鳴らしたいです

どなたか、ご教授願います。
14名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 02:19:39 ID:8xydw7K4
>>23
まあ予想通りだけど、はやくこいこい窓プラーゴ
15名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 05:13:59 ID:/Sfh8Xwq
こんなにmaxでつくったアプリがあるとは知らなかった
かっこいいし
なんかmaxのGUI関係充実させたくなったな
あまりmaxのGUI関係扱ったサイトって見ないんだけどどっかないかな
たしかマトリクスとかノブなんかの奇麗なエクスターナルあったのは知ってるけど
16名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 12:51:16 ID:RvnnBOzi
>>13
FMシンセとかはどうですか?
FM具合にエンベロープとかをかけると、
それっぽくなるかも。
17名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 21:23:38 ID:1z+RLjzl
win版の4.5.2て安定してる?
不安定とかいう話をきいたんだけど。
18名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 00:28:31 ID:DFX+iO9q
どうしてみなさんそんなにmax/mspをつかいこなせんるんですか?
僕は去年のクリスマスに買ったばかりで、
まったく使い方がわかりません。
ソフト起動してただの空白のボックスがでたときは
この先のことを考えただけでどきどきしました。
お願いします、どなたか初心者は何処に流るるば…
19名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 00:29:21 ID:DFX+iO9q
どうしてみなさんそんなにmax/mspをつかいこなせんるんですか?
僕は去年のクリスマスに買ったばかりで、
まったく使い方がわかりません。
ソフト起動してただの空白のボックスがでたときは
この先のことを考えただけでどきどきしました。
お願いします、どなたか初心者は何処に流るるば…
20名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:03:23 ID:PwObUeqc
それだけではどれだけ初心者かも解らないしなんとも言いえないが、
自分の場合は、全く知識の無い皆目見当つかない最初の状態から、
オーディオイン/アウト、midiイン/アウトオブジェクトだけ解れば後は芋づる式だったのを覚えてるな
後やりたい事ははっきりしてたから。
21名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:06:22 ID:PwObUeqc
>>17
4.5.2窓版結構使ったけど特に不安定を感じる事はなかったけどなあ
22名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 01:13:04 ID:D2KtTbRZ
>>18
ソフトの言うこと聞いていれば音楽が勝手にできるというものではないでしょ?
Cubaseとかは在る程度作業の流れを想定してデザインされたソフトだけど、
Maxはそうじゃなくて、自分にあったデザインを自分で設計する為のソフトだから
なにか目的がなければなんにもならないよ。在る程度目的があった上で、にソフトウェアの
柔軟性が別の可能性に気づかせてくるという部分はあるにしろ、受動的な接し方では
あまり意味のないソフトだね。最初は別に曲にならなくてもいいから、なにか目的を設定して
いろいろいじってみるのがいいんじゃない?そうすれば勝手に覚えるよ。
たとえば、ドンドンドンドンてキックをならしてみるとか、から始めてもいいと思うし。

て、これはねたにまじれすか?

>>21
さんくす、窓版つかってみる。
23名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 02:40:30 ID:Mf8DdiN3
別スレで書き込んだんですが、
リストごと line オブジェクトにかけるような事はできませんかね?
リストをunpackして、数値各々に line を用意する以外に何か簡単な方法はないですか?
24名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 16:34:52 ID:ujklr71X
一定の数値のみをランダムで発動させるにはどうやってプログラム組めばいいですか?

たとえば、100 300 500という3つの数字のみをランダムに発動させるというような感じです。

25名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 16:42:20 ID:Bjmf3lj+
random で
26名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 21:07:36 ID:2YfoJ2VA
次にtable で
27名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 21:11:10 ID:Bjmf3lj+
table ?
28名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 21:24:03 ID:2YfoJ2VA
>>27
そのほうがスマートでし。3通りじゃなくて30通りでも同じだし。
29名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 22:44:46 ID:/osLzk1X
力技でやるより適切なオブジェクト使った方がパッチの動作は軽くなるのかな?
30名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 22:51:47 ID:IBKujo+M
tableでなくてもlistでもいいし簡単スマートにまとめるならlistのほうがry
31名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 23:03:09 ID:IBKujo+M
>>18
初心者の練習課題をどうぞ:
1.計算機をつくってみる
2.テレコ(古 をつくってみる
32名無しサンプリング@48kHz:05/01/06 23:42:20 ID:rCY3WP3U
>>29
少々書き方悪くても動作の重さには大差ないと思う(mspやjitter関係以外は

>>30
listって何のこと?
3330:05/01/06 23:49:54 ID:IBKujo+M
>>32
いや、24に対するレスで、ある特定の数値をリストにいれといて
それをランダムなりで引き出せばいいんでない?ってこと
3413:05/01/07 00:09:06 ID:DhCGhBXv
16>
fmについて自分でも色々と調べてみました。倍音の数や基音に対して
いくつlfoをつないでいくかというようなシンセシスなんですね、
maxmspにもいくつかfmシンセ系のパッチが付いていたので、色々
漁って見ます。

fm−surferってすごくないですか!?!?!?

ご教授ありがとうございました


24>

selectオブジェクトに100とか300とか500って数字を書き込
んでおいてその数値が入力されたときにランダムをトリガーするなん
てのは、簡単でよいのではないでしょうか
35名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 01:38:12 ID:ANCCYIBp
>>34
>fmについて
なんとなく雰囲気はわかったんだと思うけど…文章がめちゃくちゃですw

>selectオブジェクトに100とか
いくつかの決まった数字の中から1つをランダムに選ぶ処理にならないです

というわけで、まい進すべし
36名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 01:41:27 ID:ANCCYIBp
そして>>33
それでも意味がわからんのだがw
リストからどうやって1つを選ぶかってとこを書かないと(ry
3733:05/01/07 02:37:38 ID:LHv2eawK
んなこともわからんですかそうですか
だいたいリスト処理の基本はzlでしょ
わかった?
3833:05/01/07 03:14:54 ID:LHv2eawK
んじゃ新スレ記念にひとつ

まず取出したい特定の要素(数値)が3つ(100,300,500)ならば、それをリストにいれてやって、
トリガーはrandom 2で(0〜2)の3つ乱数を発生させてやる
んでそれを(リストを片耳からぶち込んだ)nthのもう片耳にぶち込んで、上記の3要素を入れたリストから
ランダムに選ばれた特定の数値要素をトリガーしてやる、と。

こういう場合多分これが一番基本的でシンプルなもんだとおもうけど

34でいってるselectは全く別の動作になるね。


39名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 03:39:37 ID:ANCCYIBp
>>38
ぬあ〜んだ、はじめからそう書いてよ先生w
要素が少ない場合はいい方法ですねー。
40名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 08:28:39 ID:xTdBUBAL
パフォーマンスをあげるのに
メモリを増やすのとHDの回転数を上げるのでは
どちらが効果がありますか?
Jitterで動画を扱うのですがマニュアルによると

ハードディスクにあるファイルからムービーデータの各々のフレームをRAMに読込む

とあるのでHD自体の回転数はそれほど影響がないのかと予想するのですが
41名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 13:44:28 ID:ANCCYIBp
>>40
そいつは君のマシンの現在の仕様にもよるな。
HD速くしても、メモリ増やしても効果ない場合もある。
42名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 13:58:33 ID:xTdBUBAL
>>41
まじですか?例えば効果のない仕様とは?
43名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 14:31:17 ID:XyAq1DHl
max/mspで簡単な3バンドのイコライザーを制作しようと思ってるんですが、biquad~で作るのがよいですか?
そもそもイコライザーってのはバンドパスフィルターってことなんでしょうか?
max/msp以前にイコライザーとフィルターの原理の違いがよくわかっていません。
どなたか教えていただけませんか?
44名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 15:26:00 ID:ANCCYIBp
>>42
そりゃHDの速度もメモリの量も、ボトルネックになってない場合だよ。
その場合はCPU速くしたりするしかない。
あとOpenGL多用するような処理はGPU速くしないと効果ない場合もあるしね。
45名無しサンプリング@48kHz:05/01/07 16:27:34 ID:ocu4mBfd
>>38

これであってますか?

作動しませんが…

max v2;
#N vpatcher 0 0 1024 700;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P message 32 71 58 9109513 100 300 500;
#P button 32 42 15 0;
#P number 32 149 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 51 93 44 9109513 random 2;
#P newex 32 118 29 9109513 zl nth;
#P connect 3 0 4 0;
#P connect 4 0 0 0;
#P connect 0 0 2 0;
#P connect 1 0 0 1;
#P pop;




おもしろそうなので、計算機とテレコも作ってみます。
他にも面白そうな課題があればよろしくお願いします。
4628:05/01/07 17:35:38 ID:gV0Q9n71
2種類書きました。>>33 のやり方も入ってます。
tableの他にcollやumenu使う簡単なやり方あります。がんがってね。

max v2;
#N vpatcher 29 58 308 356;
#P number 150 219 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 150 190 33 196617 zl nth;
#P newex 173 150 27 196617 + 1;
#P newex 173 129 50 196617 random 3;
#P newex 150 107 33 196617 t b b;
#P message 150 171 68 196617 100 300 400;
#P button 92 32 15 0;
#P number 47 219 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 47 106 52 196617 random 3;
#N vtable 10 393 179 641 509 970216 1000;
#T set 0 100 300 400 0 0 0 0 0 0 0;
#P newobj 47 129 32 196617 table;
#P connect 3 0 1 0;
#P connect 1 0 0 0;
#P connect 0 0 2 0;
#P connect 3 0 5 0;
#P connect 5 0 4 0;
#P connect 4 0 8 0;
#P connect 8 0 9 0;
#P connect 5 1 6 0;
#P connect 6 0 7 0;
#P connect 7 0 8 1;
#P pop;
4713:05/01/08 00:46:00 ID:9vnFIaWA
すみません、また分からないことがでてきちゃいました

FMシンセについて勉強していたらビブラートさせるパッチ(トランス
マックスエクスプレスのP546にのってました)があって、パッチでは
cycle~から出るサイン波をビブラートさせているんですが
これって、サンプルや入力される音に対してビブラートさせるには
どうしたらいいんでしょうか?

48名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 02:00:40 ID:Iugz4nEk
>>47
調べました?
そういう疑問からマニュアル見たりヘルプ見たりサンプルパッチあさったりググったりして、
どんどんmaxを覚えていくわけですよ。
49名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 10:21:55 ID:oK0pjo0B
>>47
tapin~/tapout~で、
tapout~のディレイタイムにシグナルでビブラートをかけると、
それっぽくなるかな?
(Latencyがちょっと出るけど)
5040:05/01/08 22:06:58 ID:dBLX0oBl
メモリを増やしたらめっちゃ速くなりました
Maxだけに限らず全体的に今までメモリが不足していたみたいです
51名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 04:17:56 ID:2ZGiBu5u
難題です、シグナルメーターを縦に表示するにはどうすればよいのでしょうか?

初期は横向きですが、縦の方がいいですよね。
52名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 04:59:46 ID:+/jAfP0t
釣りかな...
53名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 05:37:35 ID:mByjKHDV
なんか前にも同じこといってるのいたなあ...
54名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 09:10:40 ID:I6n2eRbU
>>51
デスプレイを傾けてみては?
5551:05/01/09 12:44:43 ID:2ZGiBu5u
まじめな質問です。

MAXって本当に、内容的なことよりも、そういう基本的なことの説明に欠けていると思います。

過去スレもチェックしましたが、載ってませんでした。

56名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 13:19:23 ID:3shXJGnV
resizeしてみい
57名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 13:23:12 ID:3shXJGnV
基本じゃ
58名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 15:52:38 ID:mByjKHDV
そんな書き方しても、resizeってメニューはどこにあるの?ってなりそうw

だいたいのUIオブジェクトは右下の角を持ってドラッグすると、縦横自由に拡縮できるんだよ。
ここまでは知ってる?
シグナルメーターは縦長にすると縦のメーターにできる。ってだけのこと。
59名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 02:11:43 ID:0R3vnnef
max使えばautechreやsndみたいになれると思ってたのに.............................
60名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 02:39:39 ID:N1Z4MeTn
>>59

アホか。

日本のMax使いは曲なんて作れません。
Maxスレで音が上がったことなんて無いでしょ。
そういうものなんですよ。

ソフトが悪いんじゃないよ。
何が悪いかはわかるよね。
君もそういう人種だったんだよ。
あきらめな。
61名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 03:01:24 ID:9VRTA1Co
レスポール使えばジミー・ペイジみたいになれると思ってたのに.............................

ミズノのグラブ使えばイチローみたいになれると思ってたのに.............................

ナボナをお中元に送れば王貞治みたいになれると思ってたのに.............................
62名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 03:13:40 ID:kdXJyiSL
お菓子のホームラン王!ってあんた年いくつだよ
63名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 04:12:30 ID:TR+o8JE/
>>60
釣られてま(ry
6447:05/01/10 15:51:17 ID:g5qHJC4j
うまくいきません。
cycle~で元の音にうねらす(LFO?)事はできるんですが、
cycle~自身も発信しちゃって音が足されてしまうんです(・」・)

49>それって、フランジャーみたいな効果でしょうか?
65名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 19:11:25 ID:s0Ehl2C1
次からテンプレに入れてよ。

超絶!初心者スレッド22
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104753743/

0から始める超初心者3ヶ月作曲計画!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098893165/

■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!統合版6■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093354066/

 DAWソフト 総合(1)  初心者歓迎
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062869286/

【編曲】アレンジが出来ない!!!【初心者】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074969293/
66名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:28:02 ID:TNnjvCqj
Max / Msp / Jitter / Pd / jMax教えてる大学ってある?
67名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:46:25 ID:FSHDVSpi
>>65
このスレの話題の大半は初心者の質問とそのレスのような気もしるが・・・、

マスターしちゃった人は語ることがないのか、
それともマスターしちゃった人が少ないのか、
はたまたマスターしちゃった人はこんなとこ来ないのかw
6840:05/01/11 00:59:42 ID:HnFCCYv3
Maxのコミュニティって貴重だと思う
たまにあってもまともに運用されてなかったり
69名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:00:02 ID:XjJbbvQv
>>66
McGill Universityの音楽学部Music Technology学科で
Maxの基礎からC/C++によるオブジェクト作成まで教えてる。
おそらくPDの作者のいる大学BerkeleyだかStanfordだかでもやってるんじゃない?
70名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 02:51:25 ID:mRnXyu13





相変わらず自作自演臭がキツイスレやってるようだな

みんな引いてるのがわからんのか、ここのボケ助は

71名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 04:25:19 ID:FSHDVSpi
>>68
貴重っていえば貴重かもね。このスレはゆっくりだけど進行するしな。

最近は日本ではコミュニティって呼べるレベルのものがみあたらないね。
日本のmaxシーンでは某学校がだいぶ貢献してきたように思うけど、
けっきょく日本では根付きにくいのかねえ・・・
いっとくが某学校関係者じゃないよ。
72名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 05:42:12 ID:WXBxyrso
Wikiでサイト立ち上げてみない?

Max/Msp情報交換サイトみたいにさ。
Tipsなどを中心にしていみて。
7343:05/01/11 11:02:06 ID:EzbtO6Zb
イコライザーの件、誰かわかりませんかね?
74名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 17:48:08 ID:7Iy7kJCJ
>>71
いあまsですか?
75名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 17:52:24 ID:WjkIiEN6
>>72
お願いします。
76名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:42:45 ID:48vAUw/E
>>73
EQはbiquad〜で作るのが普通かな。サンプルやヘルプみりゃわかると思うが。
ver4.5以降ならcascade〜ってのもある。
バンドパスフィルター=イコライザーではない。
細かい説明は長くなるから、ググるかDSP関連の工学書でも読みなはれ。
原理的には同じようなもんです。
77名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:03:03 ID:HnFCCYv3
78名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:25:42 ID:iDzW7TPR
>>77
pdでも通じる?
79名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:35:23 ID:l6RxHLHI
Pdではキツインじゃない?
これってMAC版とWIN版に分かれてないの?
WIN版でも使える?
80名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:03:36 ID:HnFCCYv3
自分の持っているのではOS9向けにつくられてる
もしかしたら改訂版があるのかもしれない。
でもWIN版でも十分つかえると思うよ
81名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:36:37 ID:u0SQtG6C
おいらはWinだけど全く問題ないよ。
82名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 01:40:48 ID:7pOnpJBX
jitterの情報求む!

8333:05/01/12 01:48:54 ID:I+ihLptn
久しぶりに見たけどここまですすんでるとは。。
>>45
46がつくってくれてたんで
私は補足解説をば
nthはリストインがトリガーだったな。
このパターンは自分も多く出会うパターンだけど
(右左インレットをひっくり返したいパターン)
こういう場合t b bはよりスマートで有用ですね

自分の場合は(今名前おもいだせないけど)
直接nth(n番目)指定がトリガーになってるオブジェクトがあるから普段はこっちのほうが利用頻度多いかな。
また+1の上げ底は新しいバージョンのmaxではmthってやつがあってこれは0〜でなく1〜に対応してるからこれなら直接randomにつなげられる。
自分の場合はリスト処理関数が事前に多く使われてるから、リストを直接使った方が早いってことでした。
84?R?R:05/01/12 02:48:11 ID:I+ihLptn
>>79
基本的には幕版も窓版も同じでし?
8533:05/01/12 03:04:09 ID:I+ihLptn
>>45
一応45の修正版を

max v2;
#N vpatcher 273 104 1247 757;
#P button 39 115 15 0;
#P number 114 196 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P message 39 143 68 9109513 100 300 500;
#P number 39 227 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 114 144 52 9109513 random 3;
#P newex 39 190 38 9109513 zl mth;
#P connect 5 0 3 0;
#P connect 3 0 0 0;
#P connect 0 0 2 0;
#P connect 1 0 0 1;
#P connect 5 0 1 0;
#P connect 1 0 4 0;
#P pop;
86名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 03:09:28 ID:mfo3eCNp
>>84
ほぼ同じ。
別にする理由もないし。
8783訂正:05/01/12 03:43:46 ID:I+ihLptn
nth→1〜
mth→0〜
8873:05/01/12 11:55:18 ID:k+YqGIeu
>>76
ありがとうございます!!
あれからググってみたらサンレコの佐近田さんのサンプルパッチを見つけました。
http://www.rittor-music.co.jp/01w/msp/msp.htm

フィルター関連のオブジェクトでやってますね。
これで解決しそうです。

> バンドパスフィルター=イコライザーではない。
ただ一応、回路的な原理をわかっておきたいというのもあり、もしよろしければ検索のヒントでもいいんで教えていただけると助かります。
けっこうググったんですがいまいちヒットしないので。。。
89名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 19:21:36 ID:mfo3eCNp
>>88
ごめん。検索しても日本語のサイトはほとんど無いね。
デジタルフィルターの原理は、こんなとこでさらっと説明するのは難しいし、
基礎のない人が「一応わかっておきたい」なんていって解るレベルの話しじゃないです。
それでも勉強したいならやぱっり工学書あたるべし。

ちなみにmax/mspの利点はそうゆう複雑な数学を意識せずに
DSPプログラミングできるところなんだけど・・・。
90名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 19:35:46 ID:wWQTKZF9
確かに信号処理ちゃんと分かってたらC++でVSTプラグイン書いた方が速いかな…
イコライザならピーキングとシェルビングタイプのフィルタの組み合わせが多い。違うのもあるけど。
Audio-EQ-Cookbookというちょっと有名なオーディオ用IIRフィルタの設計ドキュメントがあるので読んでみると良いかと
URL失念…ぐぐれば出てくると思います。
91名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 20:55:19 ID:mfo3eCNp
単純に、
回路=数式が知りたいならmaxのヘルプに図入りで書いてあります。
ちなみにbiquad〜は2次IIRフィルタという種類のものです。
9283?u`?3:05/01/13 02:33:38 ID:YjTjzQaa
半年maxにの極度にめり込んで3ヶ月maxにご無沙汰して、久々にまたmax開いて
オブジェクトやそれをつなぐ線をながめてると何か妙に変な感じ
未視感っていうのかな
へんてこなソフトだと思った。
93名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 13:34:18 ID:+M/wV+8/
maxとかpdって人が作ったもの読みにくいし、
自分で作ったパッチでもしばらく経つとわかりづらくなる気がしないでもない
絵でも書くように自由に配置してプログラムするもんだから、
同じことするんでも人によって千差万別になるしねえ。
94名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 08:06:58 ID:8TM74Xl7
mspでエンハンサ関係ってあったかな
95名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 01:50:20 ID:znDAYHUo
PD使ってます。サイン波鳴らす事が出来る程度の超度級の初心者です。
PDにサンプル音をいくつも取り込んで、MTRのように使いたいんですがやり方がわかりません。
トラック数に限界はあります?波形をトラック毎に並べて見れたりすると更に良いです。
どなたか世話好きな方ご教授ください。宜しくお願いします。
96名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 01:57:02 ID:aZQO/Oiz
やだ。
君にPDは向いてない。abletonでも使え。
9795:05/01/17 06:52:45 ID:znDAYHUo
>>96さん
abletonですか。初耳です。ありがとうございます。
文章を読んで断られたのかと思い、一瞬心臓がドクンと大きく一回鳴りました。
98名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 12:07:46 ID:8vl5aD3h
あああ″〜・・・、また壮大な釣りの始まりだよ・・・。
一瞬心臓がドクンと大きく一回鳴りましたよ。
99名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 12:12:47 ID:Emsey8JH
maxmspってなんでもできるそうですけど彼女もできますか?セクースもできますか?
100名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 12:15:55 ID:Ji8cfuB/
>>95
付属のPureDocumentをがんばって辞書ひきながら読んで試して
自分の血肉となったらそこからある程度検索したり試行錯誤してみたりして
その後聴きにくるといいよ(聴く事があれば)
101名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 05:26:07 ID:jlk7IYM0
でも、>>95みたいな人ってこのスレにもたくさんいるんじゃない?
本当にabletonのLiveみたいなソフトでできる程度のことをやりたいのに
わざわざ、雑誌等に誘惑されてMax/MSPを買ってしまった人とか。

『なんでもできる』ってことは、技量次第で『何にもできない』って意味になるよね。
102名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 05:35:21 ID:SubEJz0p
意味わかめ
10395:05/01/18 08:33:58 ID:4GSDO/11
あの、少し調べたんですがフリーウェアでlame、audacityってあるみたいなんですが
私のような使い方ならば、どちらが良いでしょうか?
104名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 08:36:27 ID:jlk7IYM0
超絶!初心者スレッド22
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104753743/

新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103552787/
105名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 13:40:37 ID:fCVXfzfZ
>>95
フリーだとKRISTALとかはどうですか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080872772/l50

95さんはどんな音楽がやりたいんですか?
サンプルとかを沢山使いたいなら、
abeltonのliveというソフトがオススメです。
(フリーの体験版があります)
あとはACIDとか。
MTRみたいな物が欲しいなら、
フリーだと前述のKRISTALとかでしょうか。

Audacityは基本的にはステレオの波形編集です。
LameはMP3コンバータかな?
106名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 13:56:54 ID:jlk7IYM0
スレ違いだし、全角だっつーの。
107名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 21:55:35 ID:aEhuEYqs
http://www.donnaqueebo.org/
この手のソフトをMaxで作る人って多そうな気がする。
108名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 03:07:17 ID:nlnol7cA
>>99
そう、maxはなんでもできる。
しかしそれは君のセンス努力才能いかんによってだ。
109名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 00:25:05 ID:ZTLLEzbM
max/msp 4.5 osX版を使用しています。
rewireに関して質問があるのですが、logic pro6 からの出力をmax/mspに入力し、max/msp上でエフェクトをかけ、logicに戻すといったことは可能でしょうか。
そのさいにlogicからmidiでmax/msp上のパラメータもコントロールしたいです。
このようなことは可能でしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけますか。
110名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 13:38:33 ID:IazwtlPD
>>109
jack, IAC bus, rewire
111名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 14:11:38 ID:yq7Xwrck
>>110
お返事ありがとうございます!
jack試してみたんですが、ad_rewireを外さなきゃなんないんでrewire使えなくなっちゃいますよね。
別にrewireにこだわってるわけではないんですが、logicからmax/mspをオーディオだけでなくmidiコントロールもしたいんですよ。
IAC busはos9の話ですよね?
osXなんですがなにかいい方法ないでしょうか
112名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 20:02:26 ID:IazwtlPD
jackとrewire共存できないんだっけ?rewire slave時、jack vstでlogicに送れないかな〜。
logicからmax/mspにmidiは、rewire midi、IAC driver(bus間違いaudio midi設定みるべし)、to max/msp(だっけ?)で送れます。
113名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 22:09:23 ID:IazwtlPD
jackとrewire共存できないすね。しかも、logic pro7.01とjack0.51だと、動いてないし。。。
う〜ん、midiはできますけど、audioを送って戻すのは、うちの環境では無理です。。
OSX10.3.7, logic pro7, platinum6.3.3, jack0.51でjack動作してないようです。。
114名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 23:07:44 ID:IazwtlPD
ttp://www.apulsoft.ch/wormhole/index.php
これで、audioをlogic<-->max/mspできますが、レイテンシ当然発生します。
rewireで戻せれば、レイテンシ少なくてすむかも。
115名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 06:22:59 ID:bO6n45bt
maxでコンボリューションリバーブのエクステンションでないかなあ
116名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 09:37:32 ID:U50CZyyI
max/mspって
vstとかauって作れるんですか?
live4とかlogic pro7に使いたいです。
あと流した音とかってmax/mspで録音できるんですか?

先に謝っておきます。
ゴメンナサイ
117名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 09:41:56 ID:YNcyBirl
www.google.co.jp
118名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 11:07:59 ID:qomISW4R
>>116
その根性が気に喰わねぇ。
謝るくらいだったらちったぁ調べてから書き込めってんだこんちくしょう。
119名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 11:20:52 ID:N8dtw56O
>>116
max/mspはWindowsオンリーなのでauは作れません。
120111:05/01/21 11:32:47 ID:l+nXkiaH
>>112
IAC driver 気付きませんでした!!家に帰ったら早速試してみます。

>>113
なんかjack重いですよね。。。うちのpowerbook663mhz、512mbだとキツイです。

>>114
これは知りませんでした。見たところ2台のPCでやりとりするっぽいんですが、1台でもいけるんですかね???
121名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 11:41:31 ID:qomISW4R
>>119
Mac OS X版だってあるぜ、こんちくしょう。
AudioUnitプラグインは作れないけどな、てやんでぃ。
ttp://www.cycling74.com/products/maxmsp.html
122名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 11:50:24 ID:YNcyBirl
>>121
釣りにマジレス、カコイイ!
123名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 12:52:30 ID:7N30WHBk
jackまで出てて、c74純正のsoundflowerは?
124名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 18:22:58 ID:JiAH6Pu/
>>123
logicだとflowerしか使えなくなるので、macから音出せないかな。
live4はinとoutでドライバ選べるからokだけど。

>>120
wormholeはローカル(1台)でもokです。IOバッファサイズ小さくしないとレイテンシが。。
意外とcpu食いますな。。。PB1.5Gでも一個で3%くらいはいったかも。
IAC driverじゃなくても、いいんだよ〜。普通にto max/mspって出てくるはずだから。
あ、でもIAC driverのほうがいいかな。。。max/mspがslave時のrewireでのrewire midiはlogic-->max/mspしかできないっす。
正確なタイミングが必要であれば、rewire使った方がいいかと。その辺は、今改善されてるといいけど。。。
125名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 14:11:09 ID:QwDFmzH5
Cycling '74 releases Pluggo for Windows
http://www.kvraudio.com/news/2896.html

ついに来ましたね。 意外と早かった。
126名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 15:43:38 ID:iKN1/zgf
max/mspプログラミング経験者の皆様へ
質問があります。

jisキーボードを買おうかUSキーボードを買おうか迷っております。
USキーボードには「バックスラッシュ」キーがわざわざあるのですが、
これはmax/mspのプログラミングで多用しますか?
頻繁に使用するのならUSキーボードを購入しようと思っております。
関係があるかわかりませんが、当方logic pro7も使用しております。
何卒ご教授宜しくお願いいたします。
127名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 16:08:36 ID:fwbN2KPB
>>126
バックスラッシュと\(円:yen)の文字コードは同じです。
外字フォントなら円記号は常にバックスラッシュで表示されます。

よって、バックスラッシュ使いたいからUSキーボードを
買うなんて必要は全くありませんが、例えばctrlキーの位置だとか
jis配列のキーボードは気にくわねえ…等、特別な理由があるなら
USキーボードを買った方がいいでしょう。
128名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 16:39:52 ID:mDgfA1BK
窓pluggo発売おめ
129名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 16:57:09 ID:UlhqEyJD
外字フォントじゃなくて欧文フォントね
130名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 19:41:55 ID:fwbN2KPB
そうです。欧文フォントです。すみません。
131名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 06:43:07 ID:6EAJJFLf
looppoints 1 1000
の数値の単位はなんなのですか?
ミリ秒だと思ったのですが
うまく指定されませんでした
132名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 12:18:15 ID:9H922d0W
>>127
アドバイスほんとうにありがとうございます!
大変参考になりました。

usキーボードが存在しないwindows機もネットで多様するので、
使い慣れているjisキーボードにしました。
職場もjisキーボードですし。
最近のキーボードは丈夫にできていて買ってみてびっくりです。

どうもありがとうございました。
133131:05/01/24 02:42:55 ID:k3Z3SngP
計測したら
秒数×600でした
わけわからん
134111:05/01/24 13:39:42 ID:XTVSQ3JJ
logic --> max/msp --> logic オーディオおよびmidiできました!!
結局rewireは外して、オーディオはjackでルーティング。midiはto max/mspで行いました。(なぜかIACにするとフリーズしてしまう。。。)
しかしマシンパワーのせいか、jackすぐ落ちますね。logicでオーディオドライバ再起動すれば治りますが。たびたび落ちるんで実用的ではないかもです。お金があればmax/msp専用のmac買いたいんですけどね。
135名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 01:26:09 ID:CKxGbuND
>なぜかIACにするとフリーズしてしまう。。。
OSXは最新でしょうか?

jackより、wormholeの方がいいかもしれません。
136名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 14:47:02 ID:awUmVg5p
max/msp買おうと思ってるんだけど、みんな国内で購入してるの?
これって直接買った場合って領収とか来る?
137名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 01:39:38 ID:V2hCP105
>>136
ダウンロード版の購入は完全にオンラインのやりとりのみ。
でもたぶん頼めば領収書送ってくれるんでないかな。
138名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 03:39:53 ID:NL7j9GHX
ところでみなさん、max/mspと一緒に使ってるDAWはなんですか?
僕はLogic Audio 6なんですが。組み合わせによって使いやすいとかそうでないとかってあるんでしょうか。
139名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 00:53:29 ID:TLz+IhDv
ライブ用に踏みエフェクタとして使おうと思っているんですが、
ペダル状のフィジカルコントローラ使っている人います?
どんなのがありますか?
140名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 07:14:34 ID:cn9WukzU
>>138
Logicの人は多そうですね。その次はProTools? DP?
昔OS9の頃はRewireがより安定するって言う理由で、
Cubase使ってた人もいましたが、OSXになってからはどうなのでしょう?

MAX使いのDAWが意表を突いてFruityLoopsとかFinaleとかだったら面白いけど。
141名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 09:32:38 ID:whKDca8p
max + fruity/finaleはありかもw
面白そう
142名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 09:36:40 ID:whKDca8p
でもみんなMax+DAWってどうゆう使い方してんだろ、
自分の場合、プラーゴないからrewire経由のvstって感じかMidi Fxって感じ
143名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 03:42:13 ID:8ln6koxE
MaxってDAWと連携した使い方は案外されてないんでない??
どっちかというと単体でライブパフォーマンスだったり、ネタ作りだったり。
144名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 10:08:43 ID:bTzwQ8JL
>>143
Maxってライブパフォーマンスいいの?
教えてマイハニー
145名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 17:44:49 ID:3cDnHCCi
まあなんてったって、リアルタイム、インタラク恥部、あるごリズミック、インテリジェントだかんね
146名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:12:36 ID:8ln6koxE
>>144
正直、良い人あまり見たことないかもw
147139:05/02/03 09:52:16 ID:oTPjtlZ8
ライブで使ってる人あまりいないのかな…
148名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 10:06:29 ID:BfqEOvJv
>>147
ジャンルにもよるんじゃないの、
現代音楽っぽいのだったら向いてるんじゃないの?
149名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 10:11:19 ID:G6QnS76m
genndaionngakuppoi
150名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 11:26:00 ID:OpFihOzM
まあもともとそっちの出だからねえ
例えば普通のループの再生になにもmax使わなくてもという。。
でもそれをいろいろ制御したり少し凝った事しようとするならmaxはとたんに便利になると思うが。
サウンド員スタとか美術館のAVコントロールとか
海外(どっか忘れたけど)のある町では町の信号機の制御にmaxをつかってるらしい。


151名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 14:20:46 ID:wQ6lHKFz
>>147
いやーいっぱいいますよ。
ちゃんと構成のある楽曲には向かないからノイズ系やコラージュぽいのが多いんでない?
それと、センサー使ったりしてインスタ的なもの。
でも手法ばっかりに目がいって、音楽的に良いライブする人は少ない気が汁なあ。
152名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:17:11 ID:aHdTekgb
audioシグナル(msp)でなくて、
maxのほうでオシレター的なもんってなかったかな
やっぱりこれもテーブルかなんかで引き出してやるしかないかな
153名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 15:31:27 ID:aHdTekgb
まあ(コラージュにしても)構成も制御してやったりするわけだけど、
まあコントロールドでもコラはコラってことか。
midiのほうでも、maxでなにかしら(コラ/インスタとならないくらいの)音楽的な構成物を考えたかったりもする。。
作曲のモチーフとかそれを展開させるような。
このあたりもみんな結構個人では面白いの作ってそうだけど、なかなかそれ自体表に出す事はないって事だろうから、
そうゆうの集めるとこ作ると面白いだろうな。MLでも盛んな時代はあったようだけど、、
154名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 16:01:32 ID:wQ6lHKFz
>作曲のモチーフとかそれを展開させるような。
面白いといえば面白いんだけど、
遺伝アルゴリズムとか、アルゴリズミックコンポジションとか言わばmaxらしい発想が、
実際に音楽作品として良い思うことは、あまりないような、と・・・ワラ
つまりそのあたりが>>149ってことかなと。
155名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 16:34:42 ID:oTPjtlZ8
>151 そーなんすか?
僕は普通に生演奏の(複雑で変態的な)イフェクタとして使おうかなと思ってたんですけど。
小さいペダルで単純にmidiのコントロールとかマウス信号とか出せるフィジカルコントローラってないのかなと。
156名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 17:54:24 ID:FbUz2hrB
普通に国内の楽器メーカーが昔から売ってるじゃないの。
フィジコンなんて呼び方があるのは最近だけどね。
157名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 19:04:55 ID:JxZfRp8l
デモでvst(ディル!ディル!)つくれるのかなあ
>>あなたがそれを購入して、認可するまで、Pluggoは定期的に中断しているオーディオ出力でデモモードで作動します。
158名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 19:24:54 ID:x1fGFYwk
テンプレにあるmax製ソフトのGUIってあれはみんなオリジナルなのか?
159名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 20:42:21 ID:eDxJLYAp
midiデータをいくつか用意しておいて瞬時に切り替えたりランダムに読み込むような物ってMAXで作れますか?
160名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 21:10:12 ID:bBmq386e
普通に考えつくものはたいてい出来る。
161名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 21:50:57 ID:7Bk9xsxd
たいてい出来るけど、
非常に手間がかかるor面倒で、別のソフト使ったほうがいい場合も(ry

midiデータっていわゆるスタンダードmidiファイルのことか??
maxで扱えるスタンダードmidiファイルは制約があるので注意がいるよ
162名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 22:24:25 ID:Nz3lyiEB
ここにmaxmsp製のフリーとかシェアとか出してる人いますか?
163名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:00:26 ID:Lp01k8vv
>>162
パッチ公開してるヤシの自演ぽい振りなんですがw
てか、いたらどうなんですか?
164名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:24:21 ID:tc/RzVPE
Jitterのdocmentの19jRecordingにて
クイックタイムムービーを書き出すパッチを使ってみたのですが
出来たファイルは、画面全体にモアレがかかったみたいになっていて、
うまく書き出されませんでした。なんででしょうか?
165名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 23:47:31 ID:lEBpMaFN
>>163
日付が変わるのが楽しみですね。
166名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 01:36:01 ID:WjFrh6xf
>>162
ここで、いるかと聞いてハイという人はいないでしょ。
何を質問したいの?
167名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 09:26:25 ID:66R/q0vt
キモ
168名無しサンプリング@48kHz:05/02/06 15:35:06 ID:29cZKeJK
モミ
169162=158:05/02/07 01:33:19 ID:cvO+oRm0
中途半端な質問でスミマセンス
パッチの内容でなく、コレクティブとかスタンドアローンとかのGUIの部分の話があんまり出てなかった
ようなきがしたのでつい色々お聞きしたいと思いまして...


 (´Д`;) ゴメンナサイゴメンナサイ
   ∨)
   ((
170名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 02:00:38 ID:qgafYD0T
アハハハ

最近は機能やプログラミングそのものより
GUIに興味がある人がけっこう多いらしいじゃないですか。
maxの配線画面そのまんまみたいのが男らしくて良いみたいな話もありますがね

凝った画面のパッチ配付してる人達は
もちろんmaxのオブジェクト上手く使ってオリジナルの画面作ってるんだと思いますよ。
Ver4.5からはJavaScriptも使えるようになったから
今後はもっと凝ったGUIのものも出てくるんじゃないかな・・・
と思ったけど今のところあんまり見かけない
171名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 02:08:29 ID:q2V1tV12
さしずめ、むき出しのパッチコードを見せるのは
いわゆるマッチョイズムてやつですかな。
172名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 02:44:26 ID:qgafYD0T
maxの白黒で無骨な配線画面自体に美を感じるマニアもいるでしょ。
おおいにアリだと思うけど、それは簡単といえば簡単だなあ。
173名無しサンプリング@48kHz:05/02/07 23:12:16 ID:4EgVLDqw
スライダーとその値を表示するナンバーボックスをセットにした時に、
しかもスライダとナンバーボックス両方で数値入力が出来て、相互に結果が反映されるようにする場合、
単純に考えると、両オブジェクトのインとアウトをタスキがけ状にしたくなりますが、
これだとループ出来て当然overflowしますよね。
なんか良い策ないでしょうか。
174名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 00:34:58 ID:9m/c+6J6
max v2;
#N vpatcher 209 77 847 579;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P number 267 330 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P message 342 213 38 196617 set \$1;
#P number 267 270 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P user uslider 267 171 26 70 128 1 0 0;
#P connect 2 0 0 0;
#P connect 0 0 1 0;
#P connect 1 0 3 0;
#P connect 1 0 2 0;
#P pop;
175名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 00:46:05 ID:9m/c+6J6
OSXでコピペしてうまくいかなかったら
\を\にかきかえみるべし
176名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 01:42:08 ID:RwlCW3KA
>>174
(・∀・)あなたスゴイヨありがとう
なるほどset命令で1クッション置く訳か
なんかカマせるんだろうけどなんだろうって考えてました。
いろんなパターンに使えそうですね。
勉強になりました。
177名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 20:07:03 ID:gJdAEz5N
Max/Msp4.5.3,Pluggo3.5,Win版Pluggoがきてるよ〜ん。
178名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 21:18:33 ID:tXn7e9fo
>>177
今,見てきた。情報ありがとう。

HPの右横にIncluded Plug-Insがあるんだけど.....
Xformerが無いね.....
これすごく気に入っていたんだけど、無くなっちゃったのかな?
179名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 18:59:45 ID:iHXQt3tG
Pluggo3.5,AUScanが途中で落ちて話にならね〜。
何で3.5からチャレンジ&レスポンス形式に変えたんだろ?
180名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 20:27:40 ID:uIR8g0Vt
maxmsp買いました。(OSX)
これからお勉強の日々が始まります。
pluggoも買わないと不便ですか?この先つらいですか?
かなり本格的にmaxmsp使うつもりなので宜しくお願いします。

i want you
181名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 21:12:56 ID:nKEB3JRC
i need you
182名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 21:43:06 ID:YkqFbfNP
あのー、MACで作ったパッチと、WINで作ったパッチをよく区別してありますが、
互換性はないのでしょうか?
183名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 22:12:11 ID:wMqV4Cjm
そんなに区別してるとこある?
コレクティブ形式で保存してあるものと、
アプリケーション化してあるもの(これは当然か)は互換性ないです
普通のパッチはほぼ互換でつ

単純に作者がmac/win両方は確認できないから、○○用と書いてるとこもあるかも
184名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:01:23 ID:ZjW5Gqbx
183の補足ですが
パッチはエクスターナルオブジェクトが使われてなければほぼ互換性があると思ってよい(textにかきだせるので)
エクスターナルオブジェクト部分は幕と窓は互換無しなので、エクスターナルが両方用に出てる場合を除き互換無し
>>単純に作者がmac/win両方は確認できないから、○○用と書いてるとこもあるかも
少なからずあるようですね
185184↑:05/02/09 23:16:38 ID:ZjW5Gqbx
あ私183ではありません
186名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 00:51:22 ID:/jsb8CJ4
i want you
187名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 01:12:17 ID:w4EnSZew
iLokドングリならwin/macどちらも使えたりしないのかな?
だれか試したひといる?
188名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 01:25:35 ID:90qHHufm
ソユー問題ではないような。。
189名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 01:33:46 ID:w4EnSZew
あ、ごめん。
パッチの話しとは別で、max/msp自体がです。
現在macを使ってて、ゆくゆくはwinも手に入れたいと思っているんですが、
ドングリなら両方で使えるのかなーと思いまして。
190名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 20:55:05 ID:cM0xtS0X
iLokしなくても
2台まで同時使用できるでしょ
191名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 22:33:48 ID:3qzhxXJh
pluggoは?
どのようにおすすめ?

I need you
192名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 02:08:15 ID:zrNhdVwX
んだからMAXMSPがらみだったらVSTを作りたきゃプラーゴもってことでしょ。
別にパッチとかアプリ作りたいだけなら必要ない
っていってるけど実はよくわかってないんだけどw
コレクティブとスタンドアローンって(どっちがどっちだっけ?)
付属ファイルをフォルダに同梱?するか
アプリ自体に埋め込んじゃうかの違いって感じかな?
i want you
193189:05/02/11 03:38:42 ID:vEE8fryd
>>190
win/mac問わず2台まではオーソライズOKってことですかね。
なるほど。というか本来メーカーに聞けって話しでしたね。
すでにそうゆうふうに使っている人がいるかなと思って質問させてもらました。
どうもです。
194190:05/02/11 09:07:03 ID:osTRSBMy
>>193

winとmac 1本ずつだけだったかもしれん
おれはそれで使ってるけど

まぁOSとかマシン入れ替えたって言えば
何台でもChallenge/Responseできる?
とか野暮なことは聞かないようにw
195178:05/02/12 13:07:07 ID:OHcZpTEt
Pluggo3.5を入れた人に質問です。
よろしくお願いします。

サイトのIncluded Plug-Insに『Xformer』の記載がないのですが、
Pluggo3.5では、無くなってしまったんでしょうか?
196名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:05:26 ID:syym91ps
窓版のMAXを使っているのですが、MACで作ったと思われるオブジェクトやパッチを使用することはできないのですか?

MAC特有の.sitファイルを解凍してもうまく起動できません。
このことについて知っている方おられますか?
197名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:29:02 ID:ynNNAQ6z
>>196
182-184読め
198名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:43:56 ID:S/98Xuz2
あーっっ!もっと高度な話題が飛び交ってるところをROMしたいな!!
199名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 00:48:47 ID:ynNNAQ6z
>>198
じゃあ高度な話題ふってください
200名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 01:04:23 ID:DoGJLDp7
高度に使いこなしてる奴も居ないんじゃない
201名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 01:32:38 ID:S/98Xuz2
高度でなくとも、そこに道具としての自由があればよいのです。
ここはアプリケーションspecificな話題だけで十分であります。

しかし
202名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 02:14:24 ID:qzO8FFtb
それならスルーされた俺の話題に答えなよ
203名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 02:41:14 ID:SfHol7/F
みなさんそれぞれ「俺プリセット」みたいなの持ってると思うんですが、
それを晒し合いしませんか。

僕のプリセットは、
キックとかスネアのエンベロープを作る時に、
いちいち*~とline~を繋げるのが面倒なので、
*~の左にinlet、右にline~を繋いで、
line~にまた別のinletを繋いで、
*~をoutletに繋いで、
linen~として保存してます。
204名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 04:19:11 ID:ynNNAQ6z
>>202
164のことか??
そうゆうサンプルパッチだが。
205名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 08:45:31 ID:qzO8FFtb
なぜそんな非実用的なパッチを作って公開するの?
206名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 13:41:02 ID:iuAZvvVE
>>195
入ってるんじゃないの?
Pluggoフォルダーは引き継がれるから、今までのを消してなければ入ったまま。
207名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 17:27:40 ID:ynNNAQ6z
>>205
非実用的??
ムービーの画面全体にエフェクトをかけて書き出すサンプルでしょ。
君はそのエフェクトのことをモアレみたいなのっていってるんだと思うが・・・違うの?
208名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 18:56:59 ID:qzO8FFtb
チュートリアルを読む限り、
単純に
QuickTimeムービーの記録
と書かれてあります。
209名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 20:18:03 ID:ZSI8R5un
http://www.thorubeo.com/vst.htm
このPluggo何故か音が出ない〜。
210名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 21:36:37 ID:fhDhg2Sr
>203
単純に大きな toggle 1ヶに [s toggle] をつないでいろんなところで [r toggle] で利用する。
メインスイッチみたいなイメージ。

あとは入出力をまとめたり。
211名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:43:13 ID:lKstUNOe
maxmspを集中して学べるところはどこでしょうか?
全くの初心者なのですが、
●多摩美術大学 情報デザイン学科情報芸術コース
●国立音楽大学 音楽文化デザイン学科
で教えてくれることを発見しました。

Logic Pro7は独学で学べそうなのですが、
maxmspは専門書だけでも皆様みたく学べ、習得できますでしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。
212名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 17:44:13 ID:+09iNKUl
発見したんならいけばいいじゃん
213名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 18:03:32 ID:CKfkN2Q2
>>211
独学したまえ。授業にお金かけるなんて無駄。
214名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 18:24:09 ID:/L7DRo1h
maxが目的で学校に金払うなら、
ワークショップとかカンファレンスとか行きまくって、
お友達たくさん作ったほうがいいんでない?
215名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 18:52:55 ID:rlFYDAWE
>>211
max/msp自体の使い方を覚えるのは簡単。バカでもできる。
というか、そういう風に親切に設計してあります。
チュートリアル一通り終えたら、あとはリファレンスだけで十分。

例えば、エクセルの使い方を覚えたいからって学校行く人はそういないだろう。
でもそっから先、発展した使い方を勉強するためにってことで学校を選ぶなら
やっぱ工学部、電子、物理学あたりの方がまだいいんじゃない?

ちなみに九州芸工大(現・九大)でもmax使える講義は一応あります。
216名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 19:03:28 ID:/L7DRo1h
>max/msp自体の使い方を覚えるのは簡単。バカでもできる。
これはちょっと乱暴だけどな。
215にとってはよほど簡単なのかもしれないが。
217名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 19:15:21 ID:/L7DRo1h
wikiとかってみんな興味ないのかな
リアクターのほうはパッチ晒しあったりTIPS共有したりしてるみたい。
maxユーザーは銭湯でチソチソ隠すタイプが多いのかなw
218名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 20:26:48 ID:rlFYDAWE
>>216
ちょっと言い過ぎだったかもしれない。。
意図として、>>213-214の意見を後押ししたかっただけです。
学校に行くくらいなら、maxを覚えるためだけでなくて
もっと普遍的な知識を身につけるために行くべきかなと。
エクセルだって、使おうと思えばその人の知識次第でどうにもなるし。

アプリ自体は使い方分かってても、数学や信号処理のあたりで
躓いてるのが何を隠そう、まさに自分のことだったりもして。。

>>217
maxやpdってアカデミックな空気を漂わせてる感があるから
パッチ晒して自分の学が知れちゃうのが恥ずかしいんでしょうね。
219名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 21:54:01 ID:L61HJrMg
じゃあ今から勉強始めるヤツが晒す空気を作っていけばいいわけだな
俺とか
220名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 22:41:16 ID:/L7DRo1h
さすが219!
221名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 23:04:01 ID:ZL7hWnaI
>>219
>>220
Reaktorでもそうだったけど、wiki作ったほうが活発になったりするかもよ。
222名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 11:09:05 ID:qnYuFBTk
webでパッチ公開しようかなと思っていたこともあったけど、
何が面倒くさいって汎用性を考えたりインターフェースとかコメントとかに
手間かけたりできなくってやめてしまった。
部品とか断片でよければ乗りますよ。
あとパッチャーオブジェクトの名前とか考えるのも面倒い。
みんなどうやって整頓しているんだ?
223名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 11:23:30 ID:OKo1ayVe
>>217
リアクターのほうはパッチ晒しあったりTIPS共有したりしてるみたい。




















ぶ っ ち ゃ け で き て な い ( 泣
224& ◆1xZAwww4cI :05/02/15 14:23:01 ID:0dH94ucX
wikiってなんですか?
225名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 14:28:41 ID:ht/alvJ0
>>224
ttp://e-words.jp/
で調べな
226名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 20:50:13 ID:98830VB+
>>212-216
先人の知識ありがとうございます。
皆さんの経験談が一番の頼りです。
今までも色々自分で学び、今回maxmspでおじけづきそうになりましたが、
皆さんの経験談や、自分の経験から照らし合わせても、
がんばって自分で勉強していきたいと思います。

人から技術を盗むことが最善かと思いましたが、
自分の頭で思慮思考を繰り返し、
よりよい脳内神経パッチをこの先も組んでいきたいと思います。
しかし、今日初めて「トランスMAXエクスプレス」を手にしましたが、
ぶっといですね、これは。

「我々は超巨大なmaxmspパッチのようなものである」 
海外サイトより、人の死後についてのスレッドより
227名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 00:41:28 ID:rINvC96k
MAXで同じオブジェクトを使うとき、きれいに並べるのに良い方法はないですか?

トグルの大きさであったり、ツマミの位置であったり


□□□□□□□□□□
こんな風に綺麗に並べるのって難しくないですか?
228名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 00:58:41 ID:1qdQeNqJ
>>227
複製を使えばできるよ。
説明しずらいんだが、複製は直前に行った複製の移動量でオブジェクトをコピーしてくれるから、
複製の繰り返しで等間隔にコピーしていくことができる。

前々から思ってるんだが、グラフィックソフトなんかにある
「グリッドに吸着する」みたいなのがある便利なんだけどね。
あとグループ化ね。
229名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 06:33:24 ID:h21N/ir4
コマンド+Yとか。
230名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 07:41:47 ID:ZwRwvk6/
opt+shift を押しながらドラッグ。で真横に複製を作れる。
で後は cmd+D で繰り返しコピーすると等間隔に並ぶ。
231名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 01:10:25 ID:p0loS3gj
maxmsp と logic pro7のmidiでのrewire設定ができません。
logicのenvironment内のmidi inst(rewire)でmaxmsp表記のchannelが
見当たりません。

しかもなぜかmaxmspよりも先にlogic pro7を終了することもできるので、
根本的にreiwreが出来ていない模様です。

どなたかご教授宜しくお願いいたします。
232名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 16:39:24 ID:6id30AYk
今製作中のアプリにミュートスイッチを付けたいのですが、うまくいかず困っています。
DJが使ってるようなミュートの音を出すにはどうすればよいでしょうか?
例、1000msのサンプル音をミュートする場合。
play~の手前で音をカットすると、発音前のカットには有効だが、300ms辺りでミュートスイッチをONにしても、効果がなく、最後まで再生してしまう。
play~の後で、音をカットすると、300ms辺りでのカットでも有効だが、ミュートを途中で解除した場合、音の減衰が聞こえてしまう。
理想としているDJっぽいミュートというのは再生途中でもカットでき、カットした後はミュートを解除しても、そのサンプル音はカットされている
という状態です。

それと、現在ミュートスイッチにはトグルを使っているのですが、理想としては、モーメンタリースイッチにしたいと考えています。
モーメンタリースイッチにお勧めのオブジェはありますか?
どなたかご教授お願いします。
233名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 18:53:21 ID:yOl+tcyJ
maxとreaktorで迷っております。
NIというと、キリキリした高音の目立った音が特徴だと思いますが、
MSPと比較した場合、どのようか感じですか?
また、使い勝手などの面からみるとどうでしょう?
234名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 19:14:18 ID:8odCOAAZ
>>233
僕も気になります。
どうなんでしょうかね
235231:05/02/17 19:15:24 ID:8odCOAAZ
できました。
cycling74のサポートは非常に親切でした
236名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 19:22:25 ID:LvDQ+xpt
>>233
両方ともデモで使えるから使ってみた方が一番良いんじゃないの?
237名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 20:20:09 ID:RJ3Mheq0
>>231
過去スレ その3に同じような質問に回答した記憶が。。。。
238名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 00:14:52 ID:klyD/gwo
>>232
play〜の後で音をカットする仕様にして、ミュートボタン解除時は
次のサンプルトリガー信号が来た時にミュートを解除するように
したらいいだけじゃないのかな?

簡単な話な気がするけど、もーメンタリースイッチってなんだっけ??
ってレベルの人間の話だから的外れなら無視してください
239名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 00:31:17 ID:klyD/gwo
>>233
max>平坦、薄め、味付け無し
reaktor>中低域こんもり、。濃い味付け
みたいな音傾向だとおもてる。
ミキサーで例えればベリンガーとマッキーの違いみたいな。
どちらがいいとか悪いとかの話ではないけどかなり違う。
あとリアクターってノーコンプでもコンプ感を感じるなあ。
240232:05/02/18 00:44:10 ID:dC8ngtxF
>>238
まあそうなんですが、マスターのミュートスイッチの為、同時発音数がたくさんあったり、テンポが速くなってくると難しくなってくるんですよ。
ライブでの使用など、リアルタイムでの操作なので、出来るだけ誤動作の少ない、感覚的な操作を求めたいので。

あと、モーメンタリースイッチというのは、スイッチのON・OFFがあるオルタネイトスイッチではなく、
押している間のみONになるというスイッチです。

モーメンタリースイッチにしたいという理由は、
KEY割り当てをして、たとえば”A”を押している間のみ、ミュートがかかるという感じにした方が、素早いプレイが出来ると思いますしね。

こんなことやってる人って結構多いのでは?
一応KASS PADのMUTEスイッチを意識して思いついたので、ベタかなぁと思ってたんですけど。
241名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 02:33:53 ID:vqh9zStH
あのー質問なんですけど、sfplay~の第三アウトレットから
現在の再生地点が出力されると思うんですが、これをbangメッセージを受け取った
ときにどこかに格納する方法はないでしょうか?
るーぷの開始点と終了点を設定させたいのですが。。
242名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 06:54:19 ID:PncHCbxF
>>239
言いたい雰囲気はわかるけど、
感覚だけで評価すると気のせいも半分ぐらい含まれてたり・・・

maxで中域こんもり濃い味付けを狙ったDSP処理を作り込む人もいるかもよ。
243名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 18:33:01 ID:bPGsmfHx
できることの自由度では、MAX/MSP > REAKTORですか?
使いやすさ、パッチの量、将来性などから比較すると、
どーなんでしょう兄貴?
244名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:20:28 ID:Z/SXvb3U
モーメンタリースイッチは key keyup でいいとして、こんな感じ?

max v2;
#N vpatcher 20 74 1007 714;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 299 128 45 196617 loadbang;
#P newex 439 220 27 196617 gate;
#P toggle 469 83 25 0;
#P newex 469 128 35 196617 metro;
#P button 469 155 15 0;
#P message 187 93 35 196617 size 0;
#P flonum 255 181 53 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P message 460 263 45 196617 0 \, \$1 \$1;
#P newex 513 92 44 196617 r length;
#P newex 203 181 44 196617 s length;
#P newex 150 150 105 196617 info〜 sample;
#P message 152 93 29 196617 read;
#P user ezdac〜 389 384 433 417 0;
#P newex 406 317 34 196617 gate〜;
#P newex 430 291 31 196617 line〜;
#P newex 406 346 68 196617 play〜 sample;
#P toggle 377 186 14 0;
#P message 351 158 14 196617 1;
#P message 406 158 14 196617 0;
#P newex 351 127 45 196617 select 0;
#P newex 406 127 45 196617 select 0;
#P newex 351 100 40 196617 keyup;
#P newex 406 100 40 196617 key;
#P newex 152 119 75 196617 buffer〜 sample;
つづく
245名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:21:09 ID:Z/SXvb3U
つづき
#P connect 0 1 13 0;
#P connect 18 0 0 0;
#P connect 12 0 0 0;
#P connect 13 6 14 0;
#P connect 13 6 17 0;
#P connect 2 1 4 0;
#P connect 23 0 6 0;
#P connect 4 0 6 0;
#P connect 5 0 7 0;
#P connect 6 0 7 0;
#P connect 8 0 11 0;
#P connect 1 1 3 0;
#P connect 3 0 5 0;
#P connect 7 0 10 0;
#P connect 10 0 8 0;
#P connect 8 0 11 1;
#P connect 5 0 9 0;
#P connect 16 0 9 0;
#P connect 9 0 10 1;
#P connect 7 0 22 0;
#P connect 19 0 22 1;
#P connect 15 0 16 0;
#P connect 22 0 16 0;
#P connect 21 0 20 0;
#P connect 20 0 19 0;
#P connect 15 0 20 1;
#P pop;

246名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 22:29:33 ID:pHZcw2HT
REAKTORはサンプラーも使えるモジュラーシンセの自由度が高い奴って考えたらいいと思うよ。
247名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:09:17 ID:tOQ0S2h4
>>244
~が〜になってる。
手動で全角〜を半角~に置き換えないと動かない。

あと上のパッチに限らないけど、OSXでコピペすると
半角の¥と\が区別されちゃってうまくいかないときあるね。
OSXはunicode処理で¥と\を区別できるからかな?
248名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:12:43 ID:H5phDtN8
>>243
「できることの自由度」なんていったら当然MAX/MSPがダントツなんでないの?
249名無しサンプリング@48kHz:05/02/18 23:43:47 ID:Z/SXvb3U
>247 たしかに見直したらそうですね。失礼。
あれー普通にコピペしただけなんだけどな。
250名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:26:09 ID:ahHPKufR
>>243
音楽作るならReaktor、音楽作らないならMax/MSPって感じでない?
正直言ってReaktorのほうが音楽的な作りだと負け組の俺は思う。
Reaktorは単体でプラグインとして使えるのでDAW中心の制作だと比較的取っつきやすい。
Max/MSPはそれだけで全ての役割を持たせるぐらいの勢いがないと使いこなせない。
その分、自由度はMax/MSPのほうが高い。
オシレーターの質は言わずもがな。
251?(C)???a°?D?《?l?O^:05/02/19 00:40:36 ID:5/eKy8/2
>>243
音楽作るならReaktor、音楽作らないならMax/MSP
252失礼↑:05/02/19 00:47:42 ID:5/eKy8/2
>>音楽作るならReaktor、音楽作らないならMax/MSP
これって単にMAX/MSPが形になるまでに辿るステップが多い(まあ逆に言うと自由度たかいってことなんだろうけど)
からでないの?まあ皮肉としてはわかるよw
まあたしかに一応のものならリアクターが全体的に作りやすいだろうな。。
253名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 00:59:45 ID:KsCou0q7
>241
それボクもむかし悩んでました。悩んでたことすら忘れてましたが。。。
だれかわかりませんかね???
254名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:03:45 ID:0Pr/WvWu
MaxとReaktorで迷うようなタイプの人はReaktorにしたほうがいいと思う・・・。
255名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:32:46 ID:0Pr/WvWu
>>241
>>253
なにを聞きたいのか、もっと具体的に。
どのレベルの質問をしてるのかわからん。

「シグナルからある時点の値を取り出すオブジェクトはなに?」とか
「値を記憶するオブジェクトはなに?」みたいな
初歩的なことを聞いているのか?
256名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 01:35:53 ID:YjOYednW
お店で売ってる家具ですべて部屋のインテリアをこしらえるか
山から木を切ってきて自分で全部家具を作ってしまうか。
257名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 02:31:26 ID:fB8gv9ht
たまに自分で木を育てる人もいます。(C+とかw)
一体何年かかるんだ?
258名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 02:34:46 ID:fB8gv9ht
>>241,253
それって単に[i]オブジェクトの左耳に数値入れといて右耳にbangすればいいんじゃないの?
あっと、これはMAXだからこれのMSP版だ
259名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:34:48 ID:GNcVNoT/
reactorとmaxmsp

僕はすきなミュージシャンがmaxmspつかっている。
それだけで十分です。
260名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:36:05 ID:6EKUXghk
>>255
> >>241
> >>253
> 「シグナルからある時点の値を取り出すオブジェクトはなに?」とか
> 「値を記憶するオブジェクトはなに?」みたいな
そうです。ある時点のシグナルをbangを受け取ったときに
格納するようなオブジェクトはありますでしょうか?
261名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:40:18 ID:slwBUM0b
>259
誰?
Gackt?
262名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 14:56:57 ID:p+4k5fib
>>215
>九州芸工大(現・九大)
九州芸工大と九大(九州大学)は別の大学だよ。芸工大は今でも芸工大。
九州大学は九州で最も偏差値の高い国立大学。同じ大学のはずが無い。
263名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 15:06:22 ID:p+4k5fib
>>215
と思ってたら合併したのね。ごめん。
264名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 15:31:55 ID:8ke0oO2Q
あぁ、あのデンパ大か
265名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 15:35:24 ID:p+4k5fib
いや、電波大学じゃなくて芸術工科大学。
266名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 15:44:57 ID:8ke0oO2Q
ぶっちゃけあんなとこでレクチャー受けて何になるわけ?
イルカムへの旅行代にでも使えよ、、金と時間!
267名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 15:45:28 ID:8ke0oO2Q
スマソなんでもないっす。。。。
268名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 18:03:18 ID:3S4RDbVt
普通に音響工学とか信号処理とかの授業がある工学部でいいじゃん
ツールごときは独学で
269名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 18:15:48 ID:ahHPKufR
んで、そんなアカデミズムにかぶれて勉学にいそしんで
日の目を見たミュージシャンやアーティストっているの?

>>252でジョークめいて皮肉を言ってみたけが、案外当たっているのかもしれないな、、、。
270269:05/02/19 18:17:17 ID:ahHPKufR
ゴメンなさい、書き誤りです。

× >>252でジョークめいて〜
○ >>250でジョークめいて〜
271名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 18:17:57 ID:0Pr/WvWu
>>260
snapshot~

けどこうゆうのって標準オブジェクトなんだし、
自分でマニュアル見るの面倒だから人に探させるようのもんだよ。
272名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 20:01:56 ID:YjOYednW
>>263
学力レベルは合併しても差し支えない程度の低さで、というか芸工大の学生はピンキリ。
今でもMax使う講義はあるらしいし、一般公開講座も去年くらいまではやってたみたいだよ。
もちろんMax使う程度じゃ独学で十分だけど、集団でやるとまた違ったおもしろさが見つかるかも。

でもMax仲間なんてなかなかすぐには見つからないのが現状。そこでワークショップですよ。
ネット使って近場で人を集めて、一緒に勉強会しましょうとかも結構アリじゃないか。
273名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 20:09:08 ID:1ukzOh3c
>>269
ミュージシャンやアーティストは良く分からないけど、
Nord LeadやNord Modularは、
設計の段階でまずMAXでデザインしてからハードに移植したらしいよ。
274名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 20:48:34 ID:p+4k5fib
デザインツールとして使っただけで、音まで似る訳じゃないからね。
275名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 22:21:26 ID:k9CqrFmh
何使ったってアイデアが悪かったら同じでしょ。
276名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 22:30:55 ID:GNcVNoT/
maxのワークショップってどうやって知るんですか?
ググで調べても過去のものばかりです。
オベンキョカイシタイ
277pluggo:05/02/19 23:23:06 ID:X1W3XT6U
pluggoの日本語マニュアルってどこかでダウンロードできませんか??
278名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 23:25:55 ID:GoatF7F7
PDで音楽作ってるアーティストっている?
279名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 23:58:22 ID:LkoiRmWb
>>269
そんなに目の敵見たいに言わんでも。。
別にアカデミズムとアンチと日の目を見る見ないと
MAXとリアクターはそれほどの関係だとも思わんが
リアクターは確かにどっちにしろ新手のもんだから、
maxみたいなこの筋の老舗的存在と違って時代に即した
上げ底的なお手軽さはある。見た目も洗練されてるしな。
無骨なmaxもいいけど、ちょっとポピュラーな物作って見た目弄って人前に出そうとすると
偉い面倒だw
ただプログラムとかかじったことある人間だと、リアクタはちょっと融通利かなかったりする。
この辺りは融通が利くんだよなmaxなんかは。

280名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 00:19:00 ID:+z75Tw6U
というか、、、
そもそもmaxとreaktorは方向性が違いますよ。
ライバルみたいにとらえるのはちょっと違う。
自分ごのみの音楽制作ツールを作って使うっていうのはmaxの一面でしかない。

reaktorは音楽専用ソフト。そういう使い方のみに特化している。
maxはもっと汎用的なものだし。
281名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 02:08:54 ID:5XC9HZtu
>>276
こないだ、東京工芸大であったやつは、DTMマガジンのサイトのニュースにでてたよ。
ニュースサイト以外だと、Max/MSP系のブログをこまめにチェックすると、結構みつかる。
282名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 02:29:32 ID:aY54s86h
>>281
ありがとう!
海外のブログなら存在はしっていたけど、
日本のブログもあるんですね。

ヤホゥやググでチェックしてみます。
検索予定単語「max ブログ 初心者」
283名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:03:08 ID:5XC9HZtu
>>282
「blog max vj」も試してみるといいよ。
284名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 03:38:04 ID:bqk2hH9a
>>269
Bostonっていうバンドとかどうよ。
ものすごいアカデミックな人だけど、しっかり日の目を見たぞ。
MITで電気工学の学位を取って、ギター弾いてバンドやって、
しかも自分のエフェクタは自分で作って、
新譜には毎回新しい音が入ってた。
作ったエフェクタを売るために会社まで作ってたな。
285名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:02:42 ID:cDOOIFNX
>>284
一時期ヤングギターやBurrrn!とかにも特集組まれてたなあ。メーカー名ど忘れした。
アマンダって曲は全米1位にもなったよね。甘いヘビーバラードの記憶が。
ギターにさわらずにギターソロとかカッティングとかやってたなあ。
286名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:34:14 ID:hZ+Vvxwb
をっとRockman!
rocktron?はちがうよな
287名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 04:39:07 ID:bqk2hH9a
ギタリストのトム・ショルツが興した会社の名前は
SR&D(ショルツ研究開発)で、有名なシリーズがRockman。
288名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 09:56:18 ID:hZ+Vvxwb
今時分rockmanのvst求むw
勿論max/mspで制作
289名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 12:20:24 ID:I+hYRd15
>>271
レスありがとうございます。snapshot〜もやってみたんですけど、どうもうまく行きません。
やり方が悪いんでしょうか。
サンプルを貼りますのでちょっと見て頂けると助かるのですが。。
sfplay〜の第3アウトレットから出力される再生位置をあるタイミングで取得したいのです。よろしくお願いしますです。
max v2;
#N vpatcher 10 59 670 540;#P toggle 159 73 15 0;#P toggle 256 302 15 0;#P window setfont "Sans Serif" 9.;#P message 309 302 27 196617 stop;
#P message 274 302 31 196617 start;#P flonum 199 368 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;#P button 227 301 15 0;
#P newex 199 336 54 196617 snapshot〜;
#P user number〜 199 240 284 255 9 3 3 2 0. 0. 0 0. 250 0. 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;#P user number〜 219 216 304 231 9 3 3 2 0. 0. 0 0. 250 0. 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;#P newex 89 238 45 196617 loadbang;
#P message 89 285 27 196617 stop;#P message 89 260 65 196617 startwindow;
#P newex 159 310 30 196617 dac〜;#P comment 158 57 33 196617 Start;
#P message 271 162 14 196617 1;#P toggle 246 72 15 0;
#P newex 271 138 27 196617 gate;#P message 178 73 29 196617 open;
#N sfplay〜 2 0 2 ;#P newobj 159 136 92 196617 sfplay〜 2 0 2;
#P comment 242 58 28 196617 Loop;#P connect 10 0 8 0;
#P fasten 5 0 1 0 276 201 366 201 366 128 164 128;
#P connect 2 0 1 0;#P connect 19 0 1 0;#P connect 8 0 7 0;#P connect 9 0 7 0;#P connect 1 0 7 0;#P connect 1 1 7 1;
#P connect 1 2 12 0;#P connect 12 0 13 0;#P connect 14 0 13 0;#P connect 18 0 13 0;#P connect 16 0 13 0;#P connect 17 0 13 0;#P connect 13 0 15 0;#P connect 1 3 11 0;#P connect 4 0 3 0;#P connect 3 0 5 0;
#P connect 1 4 3 1;#P pop;
290名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 13:00:08 ID:JQPRjiS1
Autechreアゲ
291名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 13:14:47 ID:1WKUQMoE
number〜を挟まずに直接snapshot〜につないだら。
292名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 14:44:46 ID:I+hYRd15
>>291
うおー!うまくいきました!助かりました!
すっごい悩んでたんですよ。ありがとうございます!!
293名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 16:33:19 ID:5+OIZxRo
さてと今からPd覚えてみるとするか。
いまいち分からないんだけどMaxとかPdってアプリケーション作れるんだよね?
294名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 16:53:59 ID:0qbhvK3M
>>293
がんばって勉強してください…
295名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 17:20:56 ID:+z75Tw6U
>>293
Pdはアプリケーション化する機能ないだろ
296名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:06:48 ID:aY54s86h
maxmasってaiffファイルのみ取り扱うの?
osxでwavファイルも録音再生でとりあつかえますか?

今巷ではmaxmspが熱い!
297名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:08:11 ID:yJwY0oIp
なんで熱いの?
298名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:25:09 ID:q0IFGUKT
>>296
ここは2006年です。
何年も前のフリをするスレではありません。
299名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 18:30:56 ID:6eL6O7Jn
max/msp,reaktor,pd、ここいらの徹底比較を今後のためにも誰かやってくれ!!
300名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 19:16:58 ID:xNWT1kzQ
>>295
Pdはアプリケーション化出来ないって。
SyntheditなのにVST化出来ないと言ってるようなものなの?
>>299
確かに比較してもらいたいよね
301名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 19:43:36 ID:+z75Tw6U
>>300
なんか初歩的な勘違いしてるね。
基本的にはmaxやpdはアプリケーションを作るためのツールじゃないよ。
パッチ(=プログラム)をリアルタイムで作成/実行する環境なんだよ。

ただmaxだけは、
maxを持っていない人にパッチを配付したり、
一部のアプリケーション開発をしたい人なんかのために、
アプリケーション化する機能がついている。
302299:05/02/20 19:47:16 ID:6eL6O7Jn
あと、他力本願でもうしわけないが、
ここのスレで初心者から良くある質問のテンプレとして、
「これがやりたいなら、市販のこのソフトをつかえ!」
そんなこともこの際だからまとめちゃいましょう。
303名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 20:00:39 ID:xNWT1kzQ
>>301
なるほど、良く分かりました。
304名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 20:27:46 ID:xNWT1kzQ
http://www.yonosuke.net/dtm/data/8181.jpg
追加質問です。上の画像はMax/Mspの画像ですよね?
Maxとかって組み方しだいでは、こんな風に出来るんですか?
305名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 20:50:21 ID:+z75Tw6U
それたしかオーテカのパッチでしょw
組み方しだいというか、ごく普通にmaxの画面ですよ。
見せたくない配線とかは隠せるから。
306名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 20:58:46 ID:xNWT1kzQ
>>305
そうですオウテカのですw
Pdも配線とか隠せるのかな??
307名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 21:35:51 ID:DKrt2Tc1
なんかどうでもいい展開になってきたな。
308名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:10:08 ID:yJwY0oIp
いつもの調子だろ。
309名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:31:31 ID:+z75Tw6U
>>306
とにかく試してみなさい
310名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:37:03 ID:0qbhvK3M
groove~を使って、buffer~内の開始位置から終了位置を指定して再生することは出来るのでしょうか?
play等を使ってもできそうですが、play speedは結構重宝するので、groove~で出来るならそっちでやりたいです。
ちなみに、指定する開始位置と終了位置は、ループの開始、終了位置ではなく、元となる、1音目の開始、終了位置のことです。
開始位置は、ループの開始位置の部分にsig~を挟み込むことで、解決したのですが、終了位置の指定がうまくいきません。
groove~はこういうことには向かないのでしょうか?サンプルはこんな感じです。
311名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 22:37:49 ID:0qbhvK3M
max v2;
#N vpatcher 30 56 630 456;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 144 144 25 9109513 sig~;
#P newex 110 141 25 9109513 sig~;
#P flonum 83 83 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P button 29 49 15 0;
#P flonum 148 103 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P flonum 110 103 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 83 120 25 9109513 sig~;
#P message 29 76 14 9109513 1;
#P newex 86 173 60 9109513 groove~ test;
#P user ezdac~ 82 239 126 272 0;
#P message 204 117 34 9109513 replace;
#P newex 204 146 54 9109513 buffer~ test;
#P connect 8 0 4 0;
#P connect 3 0 2 0;
#P connect 9 0 5 0;
#P connect 4 0 3 0;
#P connect 5 0 3 0;
#P connect 6 0 10 0;
#P connect 10 0 3 1;
#P connect 3 0 2 1;
#P connect 11 0 3 2;
#P connect 7 0 11 0;
#P connect 1 0 0 0;
#P pop;
312名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 23:48:38 ID:qIvfqh+j
>開始位置は、ループの開始位置の部分にsig〜を挟み込むことで、解決したのですが
これは全く意味ないと思うんだが・・・

再生開始位置は、トリガーとして第1インレットに数値(ms)を送ればいいだけ。
groove〜は指定の範囲を1回だけ再生する用途は考えられてないので、
やるとすればgroove〜のあとにゲートを作って音を止める。って感じでないかな。
313310:05/02/20 23:54:04 ID:0qbhvK3M
やはりゲートでないと不可能ということですかねぇ。

こういう場合はやはり、play~が一番適しているのでしょうか?
314名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 00:03:52 ID:dkT0hSPb
ゲートでないと不可能っていうか、ゲート作れば良いってこと。
オブジェクトを組み合わせて自分の好みの機能を実現する=maxの基本。

play〜は自由な位置を再生するのに便利なように、
groove〜はループ再生に便利なようになってるってけど、
好きなように使えばいいんだよ。
315名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 07:26:48 ID:Nt3vO+im
>304 みたいなパッチって裏で配線が大変なことになっていそうだが
作っている人は気にならないのだろうか。やっぱりスクリプトで配置とか?
316名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 07:31:00 ID:hxk2FRcQ
まだそういう話題続けるのかい?
317名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 09:55:41 ID:w/rjLZIX
そんな毛嫌いしなくても。以前そういう話題で荒れたことでもあったの?
実際、拾ってきたパッチが裏でコードが複雑に絡み合ってて
見づらいな凄いなよく作れるなとか思ったことがあって、
何か配線のコツとかあったら聞きたいなと。

GUIの部分だけ別に作っておいて実行処理部は別パッチで見やすくとかは
考えられるけど、[r]とか[s]だけでも304くらいに密になると
オブジェクトが重なってわからなくなりそう。
んで、見やすく疎な状態で配線しておいてから
スクリプトで再配置かな、とか思ったんですが。
318名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 13:18:33 ID:2vehPoZq
今時分この手の話題で荒れ気味になるのもわかるw
かといって317みたいな事聞く香具師もわからんでもないw
まあこれもmaxの汎用性故のことだろうな
まあ配置でも構成でもなんでも含めて勉強だあな
317もがんばって勉強してくれ。

てか、ここ最近の話題(GUIとかvsリアクタとか)でつまらん事思いついたが、
そういうイメージでmax使いたいヤツはリアクタライクな使い方するテンプレ最初にmax
で作っちゃえば良いんだよってねww
そうゆうひとにとってはなかなか本題に入れないという。。
319名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:17:08 ID:71LndMnu
なーんかえらそうな文体だなあ。。。
こういう文章を普通に書き込めちゃう人の曲を聴いてみたいんで、よかったらアップしてもらえませんか?
320名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 14:47:00 ID:Fbz4DSSZ
いいんじゃない?これを機にUP合戦とか。
Max/MSPユーザーの曲や音響も一度聞いてみたい。
上げた曲をさらにプロセッシング/リミックスして腕を競うのも面白そう。

Reaktorスレでは以前されていたことだけど、2〜3秒ぐらいの短い素材を
UPしてみんなでプロセッシング合戦してみたりとか。
321320:05/02/21 14:48:09 ID:Fbz4DSSZ
Reaktorスレじゃなくてエレクトロニカスレだったわ、スレ汚しスマン、、、。
322名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 17:13:26 ID:+n8qFcJ4
曲をUPするのもいいけど、パッチUPするのも面白そうじゃない?
323名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 17:44:41 ID:QAG6nZMe
おねがいします。
pluggoを使えば別アプリにオーディオ用エフェクトvstとして
maxmspを使えるのでしょうか?
そしたら最高なのですが。
ネットやスレを調べる限りmaxのmidiや楽器としてのvstiにするために
pluggoの機能があるようなのですが、いかがでしょうか?

いつかきたるネットup合戦に備え鍛えてくだされ。
324名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 18:49:09 ID:ENjJHl/w
類似の質問なんですが、
windowsとmacでpatファイルなどの互換性はありますでしょうか。
また、例えばmacで作ったパッチをwindowsのruntime使って実行することは
可能でしょうか?
325名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 19:21:23 ID:2vehPoZq
>>323,324
このスレッドよんだら2、3回答えの出てる話題のような気が...
326名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:07:32 ID:dkT0hSPb
うむ
327名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:19:14 ID:ENjJHl/w
>>325
ごめんね、バイナリ互換は×で、やはりテキストで吐き出したやつは
どこでも使えるんだね。さんざん既出でございました。
328名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 21:39:21 ID:dkT0hSPb
バイナリもOK。だめなのはコレクティブとアプリと書いてあるだろ。
329317:05/02/21 23:38:45 ID:Nt3vO+im
>318
別にリアクタライク(てどんなのかわからんが)に使いたい訳じゃないよ。
自分で組むパッチは全部マニュアルに乗っているような感じで上から下に流れるようにしてるし。
どっちかというと、webで拾えるようなパッチが裏で配線ゴチャゴチャなんで
もっと再利用のことを考えて見ただけでアルゴリズムがわかるようなパッチにしてくれよ、
というか。線やオブジェクトが重なっているパッチでよくデバッグできますね、というか。
でもあまりに多くのパッチがそんな作りなんで、これは何か隠されたコツがあるのではないかと。
330名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 00:38:17 ID:cuxkWhar
画面のレイアウト優先すると、どうしてもむちゃくちゃな配線なりがちだね。

でもほとんどのUIオブジェクトは配線無しで使えるよ。
おまいらpvarしらないのか?
でも今度はどれがどこにつながっているのかわかりづらくなるけど・・・(send,receiveも同様
自分で作ったパッチも久しぶりに見るとわからなくなるワラ
331名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 03:14:48 ID:br5iuCi6
""(empty)メッセージをフィルターアウトする方法解る人いませんか?
ナンバー/ストリングス(文字)系のフィルターまでいくつか試したが、""は引っかからない...

オブジェクトで何らか(int,listでも)要素を[clear]とかで消した時
""(empty)を吐き出すものが多々ある。この「消して空ですよーっていう」アクティブメッセージは便利なのだが、
後にこれを受け付けないオブジェクトがあると..
332名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 04:14:54 ID:cuxkWhar
>オブジェクトで何らか(int,listでも)要素を[clear]とかで消した時 ""(empty)を吐き出すものが多々ある。

多々ある?たとえばどのオブジェクトよ。
333名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 10:55:14 ID:mSh8pLUm
>>278
竹村ノブカズ
334名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 10:56:59 ID:RDk8wfnX
Farmers ManualもPDじゃなかった?
335310:05/02/23 00:29:07 ID:PGDEcPKI
この前、groove~のloopではない再生位置を変えたいと質問したものです。
結局、play~を使うことにして、play~で、リアルタイムに再生開始・終了位置を指定でき、なおかつgroove~のplay speed調整の
ような機能を持ち合わせたものを作ろうとしているのですが、いまいちうまくいきません。問題はPACKにあると思うのですが…
どなたか、天才的なアイデアを与えてください。
TEXT
336310:05/02/23 00:30:12 ID:PGDEcPKI
max v2;
#N vpatcher 64 39 978 644;
#P origin 10 -54;
#P button 47 139 45 0;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 231 210 44 9109513 loadbang;
#P message 231 242 14 9109513 1;
#P newex 285 426 60 9109513 pack 0. 0. 0.;
#P newex 285 478 27 9109513 line~;
#P message 48 460 64 9109513 0 \, 1500. 1500;
#P button 190 292 15 0;
#P user ezdac~ 255 553 299 586 0;
#P message 236 43 34 9109513 replace;
#P newex 236 68 104 9109513 buffer~ $0-track 2 1500;
#P number 231 270 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P flonum 210 393 45 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 210 367 27 9109513 *;
#P flonum 335 389 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P flonum 310 351 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 285 508 74 9109513 play~ $0-track 2;
#P message 658 118 51 9109513 0 -1 0 -1;
#P flonum 534 127 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P user pictslider 390 155 20 82 0 0 0 0 wfknob.pct 1 wfmodes.pct 1 2146 0 0 196608 1. 1.;
#N vpatcher 40 55 278 404;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 96 202 27 9109513 int;
#N coll ;
#T flags 1 0;
337310:05/02/23 00:30:47 ID:PGDEcPKI
#T 0 mode select;
#T 1 mode loop;
#T 2 mode move;
#T 3 mode draw;
#P newobj 131 255 53 9109513 coll;
#P button 75 117 15 0;
#N comlet waveform~ mode messages;
#P inlet 74 164 15 0;
#P newex 113 88 27 9109513 << 1;
#P newex 96 140 40 9109513 change;
#P newex 96 164 45 9109513 select 0;
#P newex 96 117 27 9109513 |;
#P outlet 131 284 15 0;
#P newex 45 62 78 9109513 modifiers 100;
#P connect 5 0 7 0;
#P connect 7 0 2 0;
#P connect 0 3 2 0;
#P connect 2 0 4 0;
#P connect 4 0 3 0;
338310:05/02/23 00:32:19 ID:PGDEcPKI
#P connect 6 0 9 0;
#P connect 3 0 9 0;
#P connect 0 4 5 0;
#P connect 5 0 2 1;
#P connect 3 1 8 0;
#P connect 9 0 8 0;
#P connect 8 0 1 0;
#P pop;
#P hidden newobj 389 108 50 9109513 p wfkeys;
#P flonum 596 129 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P message 410 88 74 9109513 name $0-track 1;
#P flonum 560 276 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P flonum 510 275 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P user waveform~ 410 155 261 82 139 9;
#W mode select;
#W mouseoutput continuous;
#W unit ms;
#W grid 1000.;
#W ticks 0;
#W labels 1;
#W vlabels 0;
#W vticks 1;
#W bpm 120. 4.;
#W frgb 33 0 0;
#W brgb 60 178 173;
#W rgb2 0 95 255;
#W rgb3 0 0 0;
#W rgb4 0 0 0;
#W rgb5 190 137 255;
#W rgb6 100 100 100;
#W rgb7 100 100 100;
339310:05/02/23 00:35:02 ID:PGDEcPKI
#P comment 362 374 100 9109513 start;
#P comment 305 326 100 9109513 end;
#P comment 154 393 100 9109513 speed;
#P comment 250 255 100 9109513 speed;
#P window setfont "Sans Serif" 36.;
#P comment 47 94 100 9109540 A;
#P connect 29 0 24 0;
#P connect 19 0 23 0;#P connect 15 0 17 0;#P connect 23 0 17 0;#P connect 17 0 18 0;#P connect 19 0 17 1;#P connect 28 0 27 0;
#P connect 27 0 19 0;
#P connect 21 0 20 0;#P connect 14 0 22 0;#P connect 18 0 26 0;#P connect 26 0 25 0;#P connect 24 0 25 0;
#P connect 25 0 14 0;
#P connect 14 0 22 1;#P connect 5 3 15 0;#P connect 15 0 26 1;#P connect 5 2 16 0;#P connect 16 0 26 2;
#P hidden connect 11 1 10 0;
#P connect 20 1 8 0;
#P connect 10 0 5 0;#P connect 8 0 5 0;#P connect 5 2 6 0;#P connect 12 0 5 2;
#P connect 5 3 7 0;
#P connect 9 0 5 3;#P connect 13 0 5 4;
#P pop;


長文すみません。
大きく”A” と書いてあるリストをリアルタイム改変できるのが理想です
340名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 11:19:27 ID:vgbsTS8K
>310
ひょっとしてms.pinky使ってます?
341名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 15:48:18 ID:vgbsTS8K
シグナルA~とB~があったとし、

A~ >= B~

になったときbangを発生させたいのですが、
普通に「>=~」で比較し、そのあと「edge~」で検出しようとすると、
できることはできるんですが、たまに検出もれが生じてしまいます。

なにかいい方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
外部エクスターナル使用してもいいんで教えていただけると助かります。

宜しくお願い致します。
342名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:45:27 ID:ufwipdb3
>>310

max v2;
#N vpatcher 64 39 978 644;
#P origin 10 -54;
#P button 47 139 45 0;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 231 210 44 9109513 loadbang;
#P message 231 242 14 9109513 1;
#P newex 285 426 60 9109513 pack 0. 0. 0.;
#P newex 285 478 27 9109513 line~;
#P message 48 460 64 9109513 0 \, 1500. 1500;
#P button 190 292 15 0;
#P user ezdac~ 255 553 299 586 0;
#P message 236 43 34 9109513 replace;
#P newex 236 68 104 9109513 buffer~ $0-track 2 1500;
#P number 231 270 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P flonum 210 393 45 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 210 367 27 9109513 *;
#P flonum 335 389 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P flonum 310 351 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 285 508 74 9109513 play~ $0-track 2;
#P message 658 118 51 9109513 0 -1 0 -1;
#P flonum 534 127 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P user pictslider 390 155 20 82 0 0 0 0 wfknob.pct 1 wfmodes.pct 1 2146 0 0 196608 1. 1.;
#N vpatcher 40 55 278 404;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 96 202 27 9109513 int;
#N coll ;
343名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:46:04 ID:ufwipdb3
#T flags 1 0;
#T 0 mode select;
#T 1 mode loop;
#T 2 mode move;
#T 3 mode draw;
#P newobj 131 255 53 9109513 coll;
#P button 75 117 15 0;
#N comlet waveform~ mode messages;
#P inlet 74 164 15 0;
#P newex 113 88 27 9109513 << 1;
#P newex 96 140 40 9109513 change;
#P newex 96 164 45 9109513 select 0;
#P newex 96 117 27 9109513 |;
#P outlet 131 284 15 0;
#P newex 45 62 78 9109513 modifiers 100;
#P connect 5 0 7 0;
#P connect 7 0 2 0;
#P connect 0 3 2 0;
#P connect 2 0 4 0;
#P connect 4 0 3 0;
#P connect 6 0 9 0;
#P connect 3 0 9 0;
#P connect 0 4 5 0;
#P connect 5 0 2 1;
#P connect 3 1 8 0;
#P connect 9 0 8 0;
344名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:47:32 ID:ufwipdb3
#P connect 8 0 1 0;
#P pop;
#P hidden newobj 389 108 50 9109513 p wfkeys;
#P flonum 596 129 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P message 410 88 74 9109513 name $0-track 1;
#P flonum 560 276 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P flonum 510 275 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P user waveform~ 410 155 261 82 139 9;
#W mode select;
#W mouseoutput continuous;
#W unit ms;
#W grid 1000.;
#W ticks 0;
#W labels 1;
#W vlabels 0;
#W vticks 1;
#W bpm 120. 4.;
#W frgb 33 0 0;
#W brgb 60 178 173;
#W rgb2 0 95 255;
#W rgb3 0 0 0;
#W rgb4 0 0 0;
#W rgb5 190 137 255;
#W rgb6 100 100 100;
#W rgb7 100 100 100;
#P comment 362 374 100 9109513 start;
345名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:48:15 ID:ufwipdb3
#P comment 305 326 100 9109513 end;
#P comment 154 393 100 9109513 speed;
#P comment 250 255 100 9109513 speed;
#P window setfont "Sans Serif" 36.;
#P comment 47 94 100 9109540 A;
#P connect 29 0 24 0;
#P connect 19 0 23 0;#P connect 15 0 17 0;#P connect 23 0 17 0;#P connect 17 0 18 0;#P connect 19 0 17 1;#P connect 28 0 27 0;
#P connect 27 0 19 0;
#P connect 21 0 20 0;#P connect 14 0 22 0;#P connect 18 0 26 0;#P connect 26 0 25 0;#P connect 24 0 25 0;
#P connect 25 0 14 0;
#P connect 14 0 22 1;#P connect 5 3 15 0;#P connect 15 0 26 1;#P connect 5 2 16 0;#P connect 16 0 26 2;
#P hidden connect 11 1 10 0;
#P connect 20 1 8 0;
#P connect 10 0 5 0;#P connect 8 0 5 0;#P connect 5 2 6 0;#P connect 12 0 5 2;
#P connect 5 3 7 0;
#P connect 9 0 5 3;#P connect 13 0 5 4;
#P pop;
346342:05/02/24 00:56:10 ID:ufwipdb3
>>310

間違ってオリジナルのをupしてしまった。
こっちが修正版。

max v2;
#N vpatcher 214 148 1128 753;
#P origin 10 -54;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 668 223 44 196617 loadbang;
#P message 668 245 14 196617 1;
#P flonum 606 277 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 570 340 27 196617 /;
#P newex 444 390 27 196617 b;
#P message 480 419 212 196617 54022.972656 \, 125287.351562 23755.;
#P newex 480 390 61 196617 prepend set;
#P newex 480 368 101 196617 sprintf %f \\\, %f %f;
#P newex 570 314 27 196617 -;
#P newex 480 454 27 196617 line〜;
#P user ezdac〜 450 536 494 569 0;
#P message 260 35 58 196617 replace;
#P newex 260 60 130 196617 buffer〜 $0-track 2 1500;
#P flonum 480 277 50 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P flonum 544 277 50 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 480 491 91 196617 play〜 $0-track 2;
#P message 628 127 51 196617 0 -1 0 -1;
#P flonum 504 127 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P user pictslider 360 155 20 82 0 0 0 0 wfknob.pct 1 wfmodes.pct 1 2146 0 0 196608 1. 1.;
347342:05/02/24 00:57:01 ID:ufwipdb3
#N vpatcher 40 55 278 404;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 96 202 27 196617 int;
#N coll ;
#T flags 1 0;
#T 0 mode select;
#T 1 mode loop;
#T 2 mode move;
#T 3 mode draw;
#P newobj 131 255 53 196617 coll;
#P button 75 117 15 0;
#N comlet waveform~ mode messages;
#P inlet 74 164 15 0;
#P newex 113 88 27 196617 << 1;
#P newex 96 140 40 196617 change;
#P newex 96 164 45 196617 select 0;
#P newex 96 117 27 196617 |;
#P outlet 131 284 15 0;
#P newex 45 62 78 196617 modifiers 100;
#P connect 5 0 7 0;
#P connect 0 3 2 0;
#P connect 7 0 2 0;
#P connect 2 0 4 0;
#P connect 4 0 3 0;
#P connect 3 0 9 0;
#P connect 6 0 9 0;
348342:05/02/24 00:57:31 ID:ufwipdb3
#P connect 0 4 5 0;
#P connect 5 0 2 1;
#P connect 9 0 8 0;
#P connect 3 1 8 0;
#P connect 8 0 1 0;
#P pop;
#P newobj 322 120 50 196617 p wfkeys;
#P flonum 566 127 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P message 380 88 99 196617 name $0-track 1;
#P user waveform~ 380 155 261 82 3 9;
#W mode select;
#W mouseoutput continuous;
#W unit ms;
#W grid 1000.;
#W ticks 0;
#W labels 1;
#W vlabels 0;
#W vticks 1;
#W bpm 120. 4.;
#W frgb 33 0 0;
#W brgb 60 178 173;
#W rgb2 0 95 255;
#W rgb3 0 0 0;

349342:05/02/24 00:58:08 ID:ufwipdb3
#W rgb4 0 0 0;
#W rgb5 190 137 255;
#W rgb6 100 100 100;
#W rgb7 100 100 100;
#P comment 477 262 47 196617 start;
#P comment 542 262 37 196617 end;
#P comment 604 262 39 196617 speed;
#P connect 14 0 13 0;
#P connect 7 1 6 0;
#P connect 13 1 4 0;
#P connect 4 0 3 0;
#P connect 6 0 3 0;
#P connect 18 0 21 0;
#P connect 10 0 15 0;
#P connect 3 2 12 0;
#P connect 12 0 18 0;
#P connect 18 0 19 0;
350342:05/02/24 00:59:48 ID:ufwipdb3
#P connect 21 0 20 0;
#P connect 19 0 20 0;
#P connect 20 0 16 0;
#P connect 16 0 10 0;
#P connect 10 0 15 1;
#P connect 8 0 3 2;
#P connect 11 0 18 1;
#P connect 3 3 11 0;
#P connect 5 0 3 3;
#P connect 11 0 17 0;
#P connect 17 0 22 0;
#P connect 22 0 18 2;
#P connect 12 0 17 1;
#P connect 23 0 22 1;
#P connect 24 0 23 0;
#P connect 9 0 3 4;
#P connect 25 0 24 0;
#P pop;

351名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 01:36:14 ID:T6i3lQV6
maxスレらしくて良いけど、
知らないひとが見たら新手の荒らしかと思っちゃいそうな勢いw
352名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 07:02:06 ID:ktMJiXRz
パッチうp場所があると
良いアルネ
353名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 07:56:46 ID:Vhqoqe/z
外部の行数無制限で無料の掲示板とかでもいいじゃん。
記憶によると、ソースコードを貼り付けるためだけの目的に
使われてる海外無料サイトもどっかにあったと思う。
354名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 07:58:59 ID:Vhqoqe/z
でもソースコードだけが別の場所にあるのもまた考え物か。ここでいいや。
355名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 08:46:24 ID:zJ4yeQRf
テキストファイル(.txt)に保存して、
ここにUPすれば、
http://www.yonosuke.net/dtm/clip.cgi
普通にブラウザで見れない?
356310:05/02/24 12:00:22 ID:Dn9lDJbe
>>342さんありがとうございます、感謝!!
でも1箇所バグがあって、~の部分が〜になってるのは前レス見てわかったんですけど、
sprintfオブジェクトのアーギュメントの部分が文字化けしています。なんと書き換えればよいでしょうか?
357名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 12:53:59 ID:T6i3lQV6
>>342
引き算オブジェクト[−]に
左インレット(end)より右インレット(start)に先に値が入るから、
ピッチが正しく計算されないバグがあるよ。

インレットへの入力の順番→maxでいちばん多いバグの原因だね。
358342:05/02/24 13:01:22 ID:p3D5MkN6
>>356
うわ、肝心なところが化けてるね。スマソ
%f \, %f %f
です。円マークはバックスラッシュ。

あと、割り算オブジェクトのアーギュメントに1.0と入れるの忘れてた。
入れないと整数の計算になってしまうので、直してください。
359名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 13:07:02 ID:T6i3lQV6
あ、書きまちがえ、
右インレット(start)より左インレット(end)に先に値が入るから、
だね。
書いててもややこしくなるねw
360342:05/02/24 13:07:48 ID:p3D5MkN6
>>357
あらら、ほんとだ。指摘サンクス。
急いでいじったので、他にも不具合ありな予感。。。

361310:05/02/24 13:50:57 ID:Dn9lDJbe
あっ、普通に使えたので、MAX book調べてみたところ、これでよかったみたいです。
すみませんでした
sprintf %f \, %f %fでいいんですよね。
362名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 18:39:32 ID:T6i3lQV6
>>341
>普通に「>=~」で比較し、そのあと「edge~」で検出しようとすると、

それで確実に検出できると思うんだけど、、、
比較するのがオーディオ信号みたいな振幅のあるものならだめだけどね。
363341:05/02/24 19:50:04 ID:5BoB+Ca0
>362
お返事ありがとうございます。
なんででしょう?A~、B~のシグナルを数値で見ても、確実に「A~ >= B~」になってるんですがたまに検出もれします。
具体的に比較しているものはオーディオ信号ではなく、バッファーの再生位置です。再生位置がある地点を越えるとbangを発生させたいんですよね。
う〜ん。。。
364310:05/02/24 21:02:31 ID:Dn9lDJbe
本当ですね、ピッチの部分が変ですね。
このレベルのことは素人にはわからないです。どうやって修正すれば良いのでしょうか?
365名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 21:29:33 ID:YRhf7fvZ
>>364
かなり具体的な理由まで359で書いてあるんだから自分で考えたほうがいいよ。
maxのパッチ作りでは基本かつ必修の部分だし。
366名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 14:48:39 ID:wu6vfQs4
常駐ソフト切らないと、音にノイズとか入る?
367名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:05:52 ID:Nx16TnBq
PDでWavファイルを保存したいんだけど、
どう組んだら良いかわからないんで誰か教えて
368名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 23:19:03 ID:XCbM99iN
maxmspってwavファイル扱えるの?
osxで
369名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 00:29:53 ID:hJLVMOOm
MAXでサンプリングした音を、そのままMAXでリサンプルすることは可能?
buffer~A→buffer~Bとか、buffer~A→エフェクトをかけて→buffer~Bみたいな。
単純にplay~とかgroove~のアウトレットからrecord~にシグナル送るだけじゃ出来なかったんですけど。
370名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 01:00:34 ID:cQ8Gj/O0
>>332
外部ですけどlobjectの[Lin]とか
371名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 03:04:26 ID:c4UOlOlF
>>369
単純にできます。
372名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 03:06:40 ID:c4UOlOlF
>>368
できます。
373名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 03:09:10 ID:c4UOlOlF
お、AUDIOIFみたいでカコイイ
374名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 04:13:27 ID:cQ8Gj/O0
アホアホ共和国
375名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 05:31:04 ID:BP5n82ZM
>>372
Thank you, AUDIOF !
376名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 02:14:33 ID:d9UugXCo
CSoundはどこだね
377CSound:05/02/28 02:20:38 ID:Um6mmpff
呼ばれました?
378名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 23:09:13 ID:J4yIhLKs
おお、君にちょっと頼みたい事があってね
379名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 01:47:35 ID:COGYILM7
>>377
WIN用にCSound~をコンパイルしてUPしといてくれ。
380名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 06:46:04 ID:vpklDvPG
窓プラーゴ+max/mspでなんかしようとしたら
max4.5.3以上でないとだめらしい
381名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 15:38:33 ID:6jrs+HPz
昨日からpd始めたけど、こりゃおもすれーね(^ω^)
382名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 07:17:34 ID:RdVrePGu
pluggoってAUとAUiもつくれまふか?
383名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 03:50:38 ID:f2n2MQB1
クーマンハケーン!
384名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 13:03:32 ID:kNAatqoZ
au&auiむりぽ
385名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 16:29:04 ID:f2n2MQB1
include in bcgndとか利かないんですかね?
スクリプトとかでオブジェクト固定させたり出来ないでしょうか?
レイヤーが無いとかっていうレスが上の方にあったんで、これは無理なのかな。。
386名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 16:48:53 ID:f2n2MQB1
>>384
考えたらmaxってmacがお里のソフトなのにauでなくてvstってのもあれだね
387名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 18:30:41 ID:ff4elgel
「お里のソフト」ってなんとなくうまそう。
388名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 01:29:46 ID:lCChCOi6
>>386
おら、お里のものを作りたかっただよ。
389名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:36:53 ID:RoGpv2Ct
390名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:39:05 ID:RoGpv2Ct
PdとかCsoundで波形編集させること出来ますか?
細かく出来る様ならちょっと弄ってみようかなと思うんですけど。
391名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:39:46 ID:AIpJan7s
maxはmacがお里のソフトだなんて初耳なんだが。
392名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:46:18 ID:RoGpv2Ct
ウィンドウズ用は永いこと無かったでしょ。
393名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:49:36 ID:AIpJan7s
そうじゃなくて
maxのお里はNextstep
394名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 15:54:22 ID:RoGpv2Ct
ああ、そういう意味ならそうでしょ。だから何?
395名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 18:16:25 ID:WvHE1WYR
YOU ARE MOIKI
396名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 18:22:26 ID:nCD3ePST
max v2;
#N vpatcher 11 44 695 627;
#P newex 81 168 154 196617 expr cos($f1*6.28)*160.+320.;
#P newex 46 225 123 196617 prepend script move obj1;
#P toggle 46 80 15 0;
#P newex 46 118 32 196617 / 96.;
#P newex 46 98 80 196617 tempo 120 1 96;
#P message 320 80 110 196617 75 85 68 65 82 65 78;
#P newex 320 98 155 196617 sprintf set %c%c%c%c%c%c%c;
#P newex 171 28 45 196617 loadbang;
#P newex 46 190 45 196617 pack 0 0;
#N thispatcher;
#Q end;
#P newobj 46 245 59 196617 thispatcher;
#P objectname o24;
#P newex 46 149 152 196617 expr sin($f1*6.28)*160.+320.;
#P message 320 129 189 196644 Max / MSP;
#P objectname obj1;
#P connect 4 0 9 0;
#P connect 9 0 7 0;
#P connect 7 0 8 0;
#P connect 8 0 1 0;
#P connect 1 0 3 0;
#P connect 3 0 10 0;
#P connect 10 0 2 0;
#P connect 8 0 11 0;
#P connect 11 0 3 1;
#P connect 4 0 6 0;
#P connect 6 0 5 0;
#P connect 5 0 0 0;
#P pop;
397名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 18:28:35 ID:rIx0j47S
だから何?
398名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 20:00:18 ID:yF+VdGTC
>>396
ワロタ
399名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 14:22:20 ID:ba6msyMc
>>396
しばらくみてたら気持ち悪くなってきた
400名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 14:31:57 ID:kqP8q7Di
>>399
トンボですか
長時間見続けないようにw
401名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 00:36:56 ID:W8Tev00G
だから何?
402名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 00:53:39 ID:dJkOmegA
おまえら音楽つくってるか〜?
403名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 01:35:13 ID:MdH0p+mf
アカデミックな音楽創造に憧れを持ちつつも
普段はゲームばかりしている人間が
ゲームに飽きた時にホンの触りの自分で得た知識をも披露する勇気がなく
さも人よりも優越しているということを言いたいかのような思わせぶる書き込みで
お互いに自分を慰めながら牽制し合っているようなスレ

スレを興味本位で覗いてみた感想を句読点なしでお送りしますた
404CSound:05/03/07 02:39:19 ID:QI5cKKEl
最近はどこのスレでもそうなってきちゃったね。
取り立てて感想するほどのことでもないが。
405名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 03:43:38 ID:Q3xsTb+K
>>403
そんなこといったらおまえのような書き込みがまさにそうだろワラ

DTM版といっても今のMaxはすっかりマルチメディア環境なわけで
音楽以外の用途で興味もつやつもいるし(むしろ多い
音楽つくってる?ってつっこみは的はずれな稀ガス
406名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 04:11:15 ID:TFJD+Xm5
んじゃ、おまええら作品つくっているか〜?って聞けばいいのかな。
どっちみち同じ答えが返ってくるんだろうけどね。

音楽とかマルチメディアとか表面的な言い方なんてどうでもいいわけで、
>>403の言っていることは実に的を射ていると思うよ。
407名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 04:28:20 ID:Q3xsTb+K
まあわかるんだが、
見下ろした感じでスレをばかにしたところで50歩100歩ってことですよ。
396のようにパッチでもはって皮肉ったほうがまだマシじゃないか?
408名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 04:54:04 ID:kT0CTNPv
>パッチでもはって

キチガイじみてて好き
409名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 04:54:24 ID:Z22lHTqr
何かといえば技術の話じゃなくて概念の話にもって行きたがるからな。よくわかんないけど
まあそんなわけ分からない人達が嫌なら、ウィキでシコシコやってりゃいいんだよ
410名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 07:52:23 ID:Hx41o0I7
まったく空気読まずに書き込むが
BPMをmetroのmsecに直すのって
1000 / (BPM / 60)
であってる?
411名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 07:57:51 ID:Hx41o0I7
寝ぼけてた
1000 / ( 60 / BPM )だな
412名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 08:05:50 ID:Hx41o0I7
違う(;´Д`)(60/BPM)*1000だ
そして動かない↓

#N canvas 0 22 478 328 10;
#X obj 159 132 metro;
#X obj 189 71 1000;
#X obj 224 71 /;
#X obj 207 45 60;
#X floatatom 247 41 5 0 0 0 - - -;
#X obj 213 101 *;
#X obj 152 48 tgl 15 0 empty empty empty 0 -6 0 8 -262144 -1 -1 0 1
;
#X obj 159 201 bng 15 250 50 0 empty empty empty 0 -6 0 8 -262144 -1
-1;
#X connect 0 0 7 0;
#X connect 1 0 5 0;
#X connect 2 0 5 0;
#X connect 3 0 2 0;
#X connect 4 0 2 0;
#X connect 5 0 0 1;
#X connect 6 0 0 0;
#X coords 0 0 1 1 120 25 1;
413名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 08:40:53 ID:Q3xsTb+K
>>412
なんかひとりでもがいてるなw

60000./BPMが4分音符の長さだ
414名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 11:25:22 ID:Hx41o0I7
>>413
今度はhotとcoldでワケわかんなくなって、bangを介すればいいんだ!
という結論にたどり着き、やっと成功かと思えば100-0が102になったりしてげんなり。
pd難しすぎね?
415名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 12:27:02 ID:nVaEDyk5
そこでMax/MSPですよ
416名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 13:04:15 ID:xRceMBDK
max/msp、値段がなあ…。
417名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 21:10:08 ID:GUy8dF1Q
親パッチからサブパッチへはpattrでメッセージを送りますが、その逆の、subパッチャからparentパッチにあるオブジェクトへ「名前」指定でメッセージをおくる方法がわかりません。
どなたかご教示をよろしくお願いします。
418417:05/03/07 21:31:34 ID:GUy8dF1Q
補足させてください。pattrはパッチの階層間で双方向ですが、できれば親パッチに[pattr]等のオブジェクトを置かずにサブからメッセージを送れないかということなんですが....
419名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 22:08:40 ID:RPBu2aoC
複数のトラックのサンプルプレイヤーを作ったんだけど、1トラックでベースになるループを流しながら、2、3、4トラックとオカズを
読み込んでいくと、どうしても、ファイルを開いた時にどうしても引っかかりや音切れが生じる。

これを改善するのは不可能?
そういう仕様だと思って半ばあきらめていますが…
420名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 06:37:28 ID:R7DooVNy
>>418
ようわからんが従来のsend,receiveではだめなのか?
421名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 10:30:58 ID:a3tdgN3/
PdとかCsoundでwav弄ること出来ますか、例えばwavのクロスフェードループとか。
かなり細かく出来る?
422名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 12:34:17 ID:LWx5HLfh
>>419
マシンのスペック等にもよると思うが、
とりあえずOSXのMaxでは、ほとんどそんなことないよ

最近、MaxかPdか、MacかWinかわからない質問が多いな、、、
423419:05/03/08 16:03:38 ID:gAHtpmAp
MAX WINです。やっぱりマシンのスペック上どうしようもないのか。。。
cpuやメモリは十分あるはずなのに、HDDの速度の問題でしょうか?
パッチの組み方や、XPの環境設定でなんとかならないですかね?
424名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 00:51:40 ID:VWjIjdvK
AU,RTAS行けるよ
425名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 15:44:30 ID:Zbg2/AgV
Au RTASをmaxmspで作れるってこと?
426名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:46:07 ID:VWjIjdvK
だってpluggo対応してるからね〜
427名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 12:13:11 ID:YF1Jzfw2
addint()をjitter内で使う時に、
addmess()がmax_addmethod_usurp_low()とA_USURP_LOWを指定できるように、
addint()もA_USURP_LOWの指定ができないのものでしょうか?
わかる人、ぜひ教えて下さい。
428名無しサンプリング@48kHz:05/03/12 19:02:08 ID:0y9uaTp7
試しにsatandalone組んでみようと思ってマニュアル読んでみたら、
win版はまだ対応してないそうな・・?
429名無しサンプリング@48kHz:05/03/14 15:22:51 ID:sXLkZvi2
へーwinはまだできないのか。
pluggoはこないだ出たし、
mac版でできてwin版でできない機能はまだ他になんかあるのか?
430名無しサンプリング@48kHz:05/03/15 15:23:39 ID:RvmurzXo
>>428
dekiruyo...
431名無しサンプリング@48kHz:05/03/17 21:29:41 ID:r14tFZQW
MAX/MSP4.5.4出てーる。
432既出だったらすいません:05/03/20 04:59:13 ID:aUlXpiY9
maxbookにcellblockの使い方がのってないんですけど
どこかで詳しく説明してたりするのですか?
HELPをみても何かたらない気がするのです。
433名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 05:24:50 ID:T9PU810j
>>432
pdfリファレンスマニュアルを知らんとですか
434名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 22:02:43 ID:wA8OuLkL
>>433
知りませんでした
どうもありがとうございます
435ホフマン:2005/03/24(木) 22:27:05 ID:Kej8AS4D
amazonで「トランスmaxエクスプレス」4-7週間待ちだよぅ。
これ効果ありそうだけど、どないですか?
一応借りて読んではみたけど、whooo
成長しますか?
436名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 02:34:21 ID:zqYfgp8p
借りて読んだのに判断できないのか、、、
レスに困るって
437ホフマン:2005/03/25(金) 20:21:35 ID:qOuHQW4x
借りたですけど、ヒトのだからほとんど読めずに返してしまいました。
MSPのところから読み始めて、結構丁寧に書かれているのは覚えています。
MAXMSPのPDF説明書を読むのと、
こちらのトランスMAXエクスプレスを読むのとでは、
どちらが上達のコツなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
438名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 20:51:35 ID:fMibYp6a
>>437
英文すらすら読めるんなら、
Max付属のドキュメントが十分かつ最高と思う。

Getting Started、Tutorials And Topics、Reference Manualと、
いたれりつくせりじゃないですか。
ドキュメントに合わせたチュートリアルパッチまでついてるし。
439名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 07:40:20 ID:U55Twoz+
シンセのポリ機能を実装しようとしてます。
ところがpolyを使った場合、リリースが長い音色で鍵盤を連打した時等に
ぶちぶち音が切れてしまいます。
ボイスが空いている内はノートオフを受け取ってもボイスを解放せず、
全て使用中になったら古いボイスから強制的にノートオフできれば良いのかなと
思うのですが、具体的なやり方が思いつきません。
もっと簡単にできる方法があるんでしょうか?
440名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 11:03:01 ID:MpMkJtHk
>>430
そうですか、失礼しました。
リファレンスマニュアルに[standalone]ってオブジェクトがまだ機能しない、ってことが書いてあったと思ったんだけど
それでつい全面的にまだ非対応なのかと。。

441名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 11:08:08 ID:MpMkJtHk
>>437
おまけにちょっと探せば、ネット上にもある程度まとまったpdfのマニュアル集とかあったりする。
(数は少ないかもしれないけど)
442名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 11:15:28 ID:MpMkJtHk
>>439
MIDIレベルで最近同じ問題(poly発音とノートオフタイミングのコントロール)を試行錯誤調べてたら、外部にそれらしいのがいくつかあったんだけど
オーディオシグナルレベルでも外部でそれらしいオブジェクトありそうな希ガス
443名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 13:05:47 ID:MpMkJtHk
>>439
ん?よく読むと??なんだが。
>>ボイスが空いている内はノートオフを受け取ってもボイスを解放せず、
>>全て使用中になったら古いボイスから強制的にノートオフできれば良いのかなと
これをやってるのがまさしく[poly]だと思うのだけど。
エンベロープのボディの部分でもリリースの部分でも、音切れがpoly数に拠るんだったら同じことでない?
単純にpoly数増やせば良い問題ではなくて?それとも発音部分の問題ってこと?
444名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 13:26:17 ID:MpMkJtHk
>>439
あーわかった、完全にnote-off無視させるってことか。
それならコントロールチェンジ(ダンパー・サスティン)とかでアレンジすればできそうだけどね。
でもこれではR(release)でなくASDを使った擬似的なものだけど。
そもそも[poly](note-on/offコントロール)ってリリースでなくサスティン―ディケイに関わることだけどわかってる?
445名無しサンプリング@48kHz:2005/03/26(土) 14:26:04 ID:x1zatw1I
今話してるのって、polyじゃなくてpoly〜のことでしょ?(両方あるし)

439はたぶんpoly〜とthispoly〜でポリフォニックの制御作ってるんだと思うが、
poly〜ってオーバーフローしたときの処理がいまいちだった希ガス
全部ボイスを使いきってたら、古いものからでなく若いボイス番号使ったような。
結果ブチブチきれるという話しでしょ?
回避するなら、ボイス割振り処理をpoly〜に任せないで自分で作るって感じでないかな、、、
前におれはそうしたような。
446名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 01:13:51 ID:gvsqYrZ2
馬鹿な仕様ってことで。
447名無しサンプリング@48kHz:2005/03/27(日) 13:45:49 ID:mOl2Y1HN
このあたりは、あと同音連続の場合の処理だね。
448名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 11:19:08 ID:u7h2ySJZ
maxの場合、自由度とは裏腹の色んな禁則処理が必要になってくるんだな
449名無しサンプリング@48kHz:2005/03/29(火) 20:01:32 ID:qSjtE3jd
>>448
なにをいまさら
450名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 22:10:06 ID:euzkAnDF
MODEが半額になってるべ。
451名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 23:38:46 ID:SQ/OzPyL
どなたが知恵をお貸しくださいませ。
パッチの作成途中でmaxが固まってしまったのですが、その後そのパッチのファイルが開かなくなってしまいました。
ここ一月ほどで結構大きく(.txtファイルで100k超)なっていたのですが、幸い.txtでは問題無く開く事ができ即txtのcopyは確保しましたが、
いずれにしろ開く事ができません。
元の.mxbファイルは[bad header]ということでエラーで開かず、textファイルのほうは途中まで開いていくのですが、メインパッチの画面で止まって(または落ちる)しまいます。
思い当たる直前の作業を削除してみたり、overflowをチェックとtextで修正をいろいろ試みてはおりますが、[bad header]とは?(textではheaderに問題はないようなのですが)どなたか知恵をお持ちの方いましたらご教示おねがいできますでしょうか。
固まってしまう直前tempoに繋げたbuttonの点滅が異常だったので、textでそこの部分をチェックしたところ、[tempoE2E](みたいな)等となってたりしたので[tempo 20]等と修正してみたりしたのですが・・
長文失礼
452名無しサンプリング@48kHz:2005/03/30(水) 23:53:05 ID:SQ/OzPyL
追加
以前パッチとサブパッチの階層間でsとrを作った時に「どうもよく落ちるなあ」という経験がありそれをずっと意識的に避けてたのですが
思い起こせば今日作業でそれをやった矢先でした。
みなさんはそのようなことはないでしょうか?
453451-452:2005/03/31(木) 00:20:29 ID:7EjEpapW
解決しました
bangがぶつかるパターンでした。
6~7個あった[loadbang]を削除してOKでした。
取敢えずの[loadbang]も数が多くなってしまっていたようです。常設時には数が増えれば時間差処理が必要ですね。
お騒がせしました。
454名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 01:51:24 ID:DuOtPijN
自己解決でもそうやって原因書いてもらえると嬉しっす
タメになったよ
455名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 02:27:29 ID:kA623+7o
>>453
以前に大きめのパッチを作ってて、
読み込むサブパッチもかなりあってloadbang何十個とかなってたと思うけど、大丈夫でしたよ(mac版)。
単純にloadbangが多いときというよりは、loadbangで実行される処理が重いときとかなのかなあ、、、
456名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:13:12 ID:2+b0r8VD
そういえば以前見たmax採り上げてるブログ風ページのtipsにも、
「大きいパッチの[roadbang]には 気をつけろ!」ってあった。
maxの定説みたいだね。しかしナガイヒデカズみたいだな。
まあパッチが大きくなると処理も重くなるってことでしょうね。
TRANS MAXの[ばかマックス]コーナーに「[roadbang]はいくつまでいける?」なんて投稿してみようかなw
それだけだったら結構いけそうw
457名無しサンプリング@48kHz:2005/03/31(木) 17:22:02 ID:UUXzYmbt
458名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 01:15:51 ID:+AtAvsc+

怖くて踏めない…

このスレで自分の作ったパッチうpしてくれる勇者はおらんのか?
それともパッチできる前に挫折する香具師多数?
459名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 05:49:26 ID:RnE1YYFw
457はなんか鉄道のページ。
textでパッチをeditする場合、オブジェクトの削除するとそれに伴なって配線がずれてトンチンカンな配線になるので気をつけよう。

それと、s/rやその他無線系とかってローカル/パブリックとか宣言できると超便利なのになあ・・・
460名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/01(金) 18:12:27 ID:ipjRsJFJ
>>459
そう考えだすと、どんどん普通のプログラミング言語になってくような、、、

まあs/rはグローバルだけど、pvarとかオブジェクトネームで参照するやつはローカルだから、
うまく使いわけるといいよ。
461名無しサンプリング@48kHz:皇紀2665/04/02(土) 02:41:21 ID:p0/6Dniu
プロペラのrecycle!みたいなソフト作りたいんだけどできるかなぁ。
自動的にアタック検出してくれて、そのアタックごとにセグメントを分けてくれるようなオブジェクトがあるといいんだけど。
recycling~ってエクスターナルが適任っぽいけど、精度とかどどんなもん?
残念ながら公開終了してるみたいだけど、他にできそうなのないかな?
462名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 05:57:03 ID:DmKfWtOz
2台のマシンがあります。
一台はmacでAirMacExtremeが、windowsにはintelの無線miniPCIカードが入っています。
無線でファイル共有などはやっているのですが(ベースステーションなどは使っていません)、
二台ともMaxMSPにOSC(open sound control)入れています。

helpパッチでmax部分は大丈夫なのですが、最近、osxとwindowsXPをはじめたので、OS側の
設定というか、どこの情報をみてipアドレスやネットワークの設定をみればよいのかわかりません。
ケーブルではなく無線でやりたいと思っております。

どなたか、詳細なOS側の設定を教えてください。
それからoscって昔、OS9の時代に使っていたのですが、ipアドレスはその都度、設定しなおしていた
記憶があります。これら二台のマシンは無線でネットもしていますが、わざわざipアドレスを再設定する
のが面倒なので、固定させることはできないのでしょうか?

長々とすいませんでした。

463名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 09:00:55 ID:qFSlVszh
結局、無線で何をやりたいのか分からないんですが。
464名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 09:35:25 ID:wIEww5bp
>>462
要点を絞って書いて欲しいというか日本語がヘタというか。
余計な話が多くて肝心の問題点が見えてこない。オレに似てる。

・OSCメッセージのやりとりを無線LANでやりたい
・2台のマシンに固定(内部)アドレスを割り振りたい
      ↓
 ◎これらの設定方法の詳細を教えて欲しい。

ってとこ?LANの話なら他スレで聞いた方が早そうだけど。
ネットワークの知識がありそうでなさそうな微妙な書き方だね。
465名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 20:35:56 ID:FEJfYUZ7
マウスホイールのスクロールが効かないのです。皆さんもそうなのでしょうか?
不便でしょうがないです。

iBook G4 1GHz
OSX 10.3.8
Max/MSP 4.3
Microsoft InteliMouse Explorer
466名無しサンプリング@48kHz:2005/04/02(土) 23:50:29 ID:CSubE8oP
マウスホイールのスクロールが効かんとです。
不便でしょうがないとです。

ひろしです・・・
467名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 22:51:14 ID:U6XVY/O2
>>460
そうですね
あとpatcher storage関係のものが有効に使えそうだけど、覚えるのにかなり苦戦。
こないだ一つ覚えただけで無線データ参照の世界が広がったw
468名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 10:20:35 ID:RJ29kure
MAXで、単音信号のピッチを検出してMIDIノートを出力することはできますか?
469名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 10:28:17 ID:6+Ad187A
MAXで、単音信号のピッチを検出してMIDIノートを出力することはできます。
470名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 13:34:10 ID:RJ29kure
>>469
ありがとう
471名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 13:39:09 ID:Z6jH9Yoj
単音信号のピッチ検出ができるのはMSPで、MAXはMIDIノートの出力できるから
MAXで、単音信号のピッチを検出してMIDIノートを出力することはできません。
472名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 13:47:46 ID:6+Ad187A
アッソ
473名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 13:58:36 ID:RJ29kure
組み合わせれば出来るということですよね?
474名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 16:18:54 ID:s5uFieJL
>>473
フリーのエクスターナルオブジェクトが出てるし
標準オブジェクトだけで作ることも可能かもしれんが、
まあ、どっちにしても問題は実用になるかだよ
475名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 17:56:19 ID:RJ29kure
>>474
了解っす
476名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 00:08:52 ID:1O9kG5hk
>>462
mxj net.maxhole使ってみては?
"OSX:Library:Application Support:Cycling '74:java:help:net.maxhole.help"
みてみてくだされ。

Xp sp2なら、mxj net.maxholeにport 3000送ると繋がりました。
477名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 05:10:33 ID:bv/3Hmae
476さん、
ありがとうございます。
おかげで無線でMaxつながりました!
478名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 10:19:39 ID:rEFQ8Oo7
>>476
これすごい手軽だねー。
OSXでためしたら、2台でヘルプパッチ立ち上げただけで通信できた。
簡単すぎて驚いた。
479478:2005/04/07(木) 11:34:23 ID:rEFQ8Oo7
あ、普通に有線のLANの話しです
480名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 18:18:45 ID:llXbrMCO
>>474
たしか,そのえくすた−なる ってMAC用のみだよねえ
窓のもあればよかったんだが..
481名無しサンプリング@48kHz:2005/04/07(木) 19:45:50 ID:mLc6eiAK
>>480
fiddle~じゃだめなの?
482480:2005/04/08(金) 17:10:14 ID:KBhFfn3p
>>481
ん、だからそれのことなんだけど、、
483名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 22:39:54 ID:7tP+osms
http://www.wikiroom.com/pddoc/?%A5%AA%A5%D6%A5%B8%A5%A7%A5%AF%A5%C8%20%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9
既出かもしれんがPDのオブジェクトリファレンス。
いまだにここ読みながらじゃないと細かいパッチ作れない自分が情けない。
けど助かる。

wikiの話が出てるが、俺が作ってもいい。ただし俺はMax使いでなくPD。
それにまだ使いこなしてるなんてレベルではない。
そもそもwiki作るのってのはタダなんか?
484名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 22:46:28 ID:vMyMVLQ+
初心者です。
maxmspで深くいくまえに先に教えてください。
テープディレイみたいなのって作るのは簡単ですか?
485名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:08:15 ID:7gLFl+8+
max v2;
#N vpatcher 410 30 722 209;
#P origin 0 -10;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P hidden newex 53 27 44 9109513 loadbang;
#P user scope~ 12 45 209 112 8 3 128 -1. 1. 0 0. 0 0. 102 255 51 135 135 135 0;
#P hidden message 96 113 23 9109513 442;
#P hidden message 53 113 14 9109513 0;
#P hidden message 165 113 18 9109513 80;
#P hidden newex 119 113 30 9109513 + 442;
#P user incdec 105 139 15 15 0 0;
#P comment 263 96 24 9109513 Hz;
#P comment 220 79 52 9109513 Frequency;
#P flonum 224 95 40 9 0 0 160 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P user panel 220 79 51 14;
#X brgb 149 149 149;
#X frgb 0 0 0;
#X border 0;
#X rounded 0;
#X shadow 0;
#X done;
486名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:09:03 ID:7gLFl+8+
#P comment 9 124 38 9109513 on / off;
#P comment 55 123 30 9109513 Code;
#P comment 96 123 63 9109513 Pitch Adjuster;
#P comment 166 123 39 9109513 Volume;
#P hidden newex 224 54 25 9109513 r Hz;
#P hidden message 14 26 14 9109513 8;
#P user hslider 165 138 16 98 101 1 0 0;
#P window setfont "Sans Serif" 14.;
#P comment 12 7 44 9109518 Tuner;
#P user panel 1 1 68 32;
#X brgb 167 172 214;
#X frgb 255 255 255;
#X border 0;
#X rounded 0;
#X shadow 0;
#X done;
#P user panel 69 1 227 31;
487名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:09:39 ID:7gLFl+8+
#X brgb 190 190 190;
#X frgb 255 255 255;
#X border 0;
#X rounded 0;
#X shadow 0;
#X done;
#P toggle 20 138 15 0;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P hidden newex 7 137 28 9109513 dac~;
#P user umenu 53 138 37 9109543 1 64 154 1;
#X add A;
#X add C;
#X add D;
#X add E;
#X add F;
#X add G;
#P number 119 139 26 9 0 0 160 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
488名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:10:01 ID:7gLFl+8+
#N vpatcher 15 55 335 495;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P newex 81 231 27 9109513 t b f;
#P flonum 81 205 61 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 216 325 32 9109513 * 0.01;
#P outlet 36 379 15 0;
#P inlet 216 29 15 0;
#P newex 36 351 190 9109513 *~;
#P newex 37 318 34 9109513 cycle~;
#P newex 120 58 31 9109513 / 440.;
#P inlet 120 29 15 0;
#P inlet 37 29 15 0;
#P newex 61 297 27 9109513 s Hz;
#P newex 37 79 30 9109513 t b i;
#P button 57 108 15 0;
#P message 157 134 18 9109513 67;
#P message 137 134 18 9109513 65;
#P message 117 134 18 9109513 64;
#P message 97 134 18 9109513 62;
#P message 77 134 18 9109513 60;
#P message 57 134 18 9109513 69;
#P newex 37 181 28 9109513 mtof;
489名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:10:22 ID:7gLFl+8+
#P newex 37 53 27 9109513 + 1;
#P newex 37 154 133 9109513 switch 6;
#P flonum 37 204 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 37 273 71 9109513 * 1.;
#P comment 137 24 56 9109513 receive int (437~445);
#P comment 53 29 37 9109513 umenu;
#P comment 232 29 51 9109513 Amplitude;
#P comment 52 379 69 9109513 sigh wave out;
#P connect 21 0 22 0;
#P connect 22 0 24 0;
#P connect 18 0 7 0;
#P connect 7 0 16 0;
#P fasten 16 1 6 0 62 104 42 104;
#P connect 6 0 8 0;
#P connect 8 0 5 0;
#P connect 5 0 4 0;
#P fasten 27 0 4 0 86 256 42 256;
#P connect 4 0 21 0;
#P fasten 16 0 15 0 42 104 62 104;
#P connect 15 0 9 0;
#P connect 9 0 6 1;
#P fasten 4 0 17 0 42 294 66 294;
#P fasten 15 0 10 0 62 126 82 126;
490名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:10:46 ID:7gLFl+8+
#P connect 10 0 6 2;
#P fasten 20 0 26 0 125 104 180 104 180 193 86 193;
#P connect 26 0 27 0;
#P fasten 15 0 11 0 62 126 102 126;
#P connect 11 0 6 3;
#P connect 27 1 4 1;
#P fasten 15 0 12 0 62 126 122 126;
#P connect 12 0 6 4;
#P connect 19 0 20 0;
#P fasten 15 0 13 0 62 126 142 126;
#P connect 13 0 6 5;
#P fasten 15 0 14 0 62 126 162 126;
#P connect 14 0 6 6;
#P connect 23 0 25 0;
#P connect 25 0 22 1;
#P pop;
#P hidden newobj 44 139 97 9109513 patcher tune;
#P user panel 1 32 295 131;
#X brgb 139 207 156;
#X frgb 255 255 255;
#X border 0;
#X rounded 0;
#X shadow 0;
491名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:11:11 ID:7gLFl+8+
#X done;
#P hidden fasten 1 0 4 0 49 157 49 159 38 159 38 130 12 130;
#P hidden fasten 5 0 4 0 25 159 12 159;
#P hidden fasten 1 0 25 0 49 159 17 159;
#P hidden connect 10 0 25 0;
#P hidden fasten 26 0 10 0 58 51 41 51 41 24 19 24;
#P hidden fasten 1 0 4 1 49 159 38 159 38 131 30 131;
#P hidden connect 3 0 1 0;
#P hidden connect 26 0 23 0;
#P hidden connect 23 0 3 0;
#P hidden fasten 2 0 1 1 124 160 99 160 99 135 92 135;
#P hidden fasten 26 0 24 0 58 100 101 100;
#P hidden fasten 23 0 20 0 58 135 110 135;
#P hidden fasten 20 0 21 0 110 160 92 160 92 100 124 100;
#P hidden fasten 24 0 2 0 101 135 124 135;
#P hidden connect 21 0 2 0;
#P hidden fasten 9 0 1 2 170 159 160 159 160 135 135 135;
#P hidden fasten 26 0 22 0 58 100 170 100;
#P hidden connect 22 0 9 0;
#P hidden connect 11 0 17 0;
#P pop;
492名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 01:55:34 ID:YUqon3Gd
やさしい人がいるもんだ
493481:2005/04/09(土) 03:38:53 ID:cy0WPSdR
>>482
ん、だからこれのことなんだけど、、
http://www.akustische-kunst.org/maxmsp/other.html

って、オレはPdしか使わないからmaxよく知らないけどね。
494482:2005/04/09(土) 05:28:32 ID:aj0Q7+aR
ああ、失礼しました
こっちの方にあったんだね
今まで気がつきませんでした
495名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 09:38:56 ID:CEKFnl54
>>485-491
もし宜しければこちらは何のレシピでしょうか?
まさかテープディレイですか_?

>>492
テープディレイですか?

大感激発射5レス前、and counting…
496名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 14:54:04 ID:Zv82hkAk
なんのレシピかは開けてからのお楽しみですよ、べジータさん。
497名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 20:11:04 ID:Gco06Z/I
pattrって結構反応しないパターンがあるんですけど、どうしてでしょう?
同じ条件で二つのオブジェクトを参照する時片側だけ反応なかったり。。
pattr patcher名::オブジェクト名とかってパターンなんですが
何かコツとかあるのでしょうか?
498497:2005/04/09(土) 20:16:42 ID:Gco06Z/I
すいません。解決しました。
複数ある場合のフォーマットを間違ってました。
499497:2005/04/09(土) 22:27:20 ID:o+QXSICE
う〜む、やはり謎だ。。
「pattr 特定名 patcher名::オブジェクト名」で特定名はそれぞれユニークでないといけないと思ったらそうでもないし、
一度[binto]メッセージで指定してやると反応をはじめたりする。まあそれは良いのだが、
[pvar]でいけてたmatrixオブジェクトへのメッセージが、パッチャーにいれてpattrでやると反応しない???
500名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 01:35:10 ID:Wh/DbIYw
失礼matrixの件はmatrix自体の左右アウトレットのデータフォーマットを混同してただけでした。鬱
501名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 00:28:35 ID:mx17g00+
どなたかTRANS MAX EXPRESS にある[overlap]というオブジェクトのwindows対応代替物ご存知ないですか?
似たような処理ができそうなものはいくつかあるんだけどすべてmac用。
[poly]なんかと処理が似てるんだけどノートオフのタイミングが違うというヤツなんだけど・・
502名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 10:50:21 ID:awIT7UFX
pdがアップデートされてるねー。
503名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 02:40:01 ID:Ef2vOfib
>>495
テープディレイぽいのならできるさ。ぽいのね。
でもそのためにmax使うんなら
VSTプラグインとか使った方がいいよ。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 03:23:07 ID:Qwk0rGWF
いや、作る側としてはmaxでテープディレイシミュも良いでない。
フラッター、テープコンプ・サチュレーション、ヒスノイズとかシミュレートしてさ。
よい練習課題になりそう。
まあでも手っ取り早く使いたいなら、既存のvst探した方が良いかもね。
505名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 18:07:42 ID:114ryOvC
表面的にreaktorとmaxってよく比較されるようだけど、表面的でも何でもMIDI系でなんかやろうとするとmaxは一線を画すな。
まあそもそもソフトの基盤というか種類ってのが違うんだけど。
506ホフマン:2005/04/13(水) 19:54:14 ID:W2A/aU0j
>>505
”一線を画すな”ってどういう意味?
いい意味だよね。たまに聞く言葉だけど
507名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:04:23 ID:XgnZJgxk
出来ること(汎用性という意味を含めて)自由度はmaxが段違いに凄いってことなんだけど。
それぞれのソフトの生い立ちを考えればまあ当然と云えば当然なんだけど。
実際にあるものを作るときに二つを比較してみたのだけど、この二つは別物だと思った。
いくらも前レスで比較されてるけど、目的・用途でどっちが手っ取り早いか、どっちが便利かが変わってくるのだろうけど。
508名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 20:06:31 ID:DdC1SfB3
509ホフマン:2005/04/13(水) 21:38:45 ID:W2A/aU0j
>>508
覚えました。すごくわかりやすかったです。
thx
お味噌に知識がまた一つ。

>>507
使用者の発言、すごく頼もしいです。
そろそろ、4月なんでmaxの季節かと思われます。
507さんのおかげで、胸を張ってmaxいじりたいとおもいます。
まずはチュートリアルから…
510名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 01:23:10 ID:LglJEQdn
ところでmaxで2つの画面をもたせて切り替えるのはどうやってやるのだろう。
pluggoのvstなんかはメニューで切り換えたりできるようだけど・・
コレクティブとか組まないと有効でないのかな。
511名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 01:19:06 ID:Z0oqMVVP
てか、皆さんMaxってなにに使ってるの?
512名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 04:31:06 ID:qdihbboX
音楽にしてもなんにしても、
ライブしたり作品発表したりするとこまでいってる人は少ないだろね。
使ってるつもりが、ふりまわされて時間つぶしてみたいな。(おれもorz
パッチ作ってなおかつ作品作るって、ほんと時間とパワーいると思うよ。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 17:16:32 ID:x9jQDYc+
maxは大人のオモチャです
514名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 17:30:44 ID:2RaW+1yC
つうかMAX/MSP使いこなすだけの時間があるのって学生とかでしょ、
ふつうの社会人にそんな暇ないだろ。
515名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 19:14:41 ID:LP751wZO
年齢を重ねるごとに知識や経験は増し洗練されるが、
それに反して時間はなくなるシミジミ
社会人は思った以上に時間ないですよ→学生のみなさん
おれオッサンくさw
516名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 19:38:14 ID:0xdah3+t
俺なんか就職してからロクにMAXいじってねえモンなー
学生の皆さん今のうちにイジリまくっておいた方が良いですよ。
517名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 20:39:09 ID:hmBLl4AK
さこんだみたいになりゃいいじゃん
518名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 22:42:53 ID:Ym2/cYhY
Max購入


買っただけでも学生音楽家気分


最終的には使いこなせない


卒業式という名の葬式


リーマン生活
519名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 23:48:12 ID:53mgBWjo

あきらめきれずに、脱サラ。
520名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 23:56:30 ID:xGblHOfc

新宿中央公園
521名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 00:18:01 ID:SRqhot9W

代々木公園

サイケ・トランスシーンに触れる
522名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 00:26:58 ID:hdYf4qIE

マリファナを栽培し始める

523名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 00:47:28 ID:90mPhgsM
クラブで密売を始める
524名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 02:02:49 ID:hdYf4qIE

意外に金を持ち始める
525名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 02:05:12 ID:90mPhgsM
     
気がつけばいいオンナが周りに集まり出す

        ↓
526名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 02:23:22 ID:hdYf4qIE
金がたまってCYCLING74に敵対的買収を仕掛ける。
あっけなく性交する
527名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 02:42:06 ID:L34atRjc
ドンドンドン      ベタベッタ
    ドドンドドン!    ベタデース!

m(ヽ`∀´ )ノ    (・∀・)    。:・゚:。(・┏┓・)
 (     )     V|┃|V   。・゚・。  V| V| 
  ノ   \      / >          < <

528名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 00:00:05 ID:LlI88PzS
NANOLOOPみたいなものをMAXで作るのはいとも簡単なことですか?
あのツールは自分に合っているのでもっと発展させたもので今度はデスクトップで作りたいと思った訳でして。
529名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 02:10:04 ID:v4D3Fpf+
いとも簡単ではないと思う
音源はへのかっぱだろうが問題はシーケンサーだと思う
530名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 02:28:11 ID:cdJnIDik
屁の突っ張りはいらんですよ。
531名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 08:04:02 ID:L4Oo7wwB
言葉の意味は良く分からんがとにかくすごい地震だ。
532名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 05:19:22 ID:zkry7uNP
へのかっぱの語源をぐぐってみたんだが
なかなかおもしろいよ
533名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 17:08:21 ID:VdchmSII
語源由来辞典そのものが結構面白いよな。
534名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 20:48:24 ID:dsg8d4zo
うむ。
Maxも面白いがな。音楽も。人生はすばらしい。
535名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 02:40:11 ID:1FvpYgna
前向き(・∀・)イイ!!
536名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 01:07:09 ID:LIbNyIey
俺はmaxと20年付き合ってる。
あるときは暇つぶしの相手。またあるときはひまつぶしの相手。
作ったものの中になかなかいいものは割りとある。
今度それをちゃんと表に出してやろうと思ってまふ。
537名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 02:59:46 ID:EhTqGC8g
>>536
maxってそんなに古かったのか、、、
そういえば自分が知った7〜8年前でもすでにVer3.xだったしなー
よく考えたらゆっくりバージョンupするソフトだなあw

ぜひ表に出してください
楽しみにしてますよ
538名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 04:18:13 ID:vPnOTBTA
オイラが10歳の時のmaxが走るマシンてどんなんだろう。
8歳の時に初めてSord M5を買って貰った覚えがあるが
アレでmaxはちょっと無理っぽいしなぁ。
539名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 04:20:41 ID:vPnOTBTA
とりあえずこう言うのは見つけたけど
81年から91年の10年のブランクがデカ過ぎるだろ、と。
http://yoppa.org/sawp03/0916/0916.html
540名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 18:57:00 ID:zpGfiJ+S
きっと80年代初頭には早すぎたアイデアだったんだろなw
541名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 00:02:19 ID:+485FxOa
いい加減コレクティブの組み方なんかも覚えたいんだけど
あれはスクリプト?を覚えるのがメインになるのかな?
どっか大まかな解り易い解説載ってないかな。
スクリプトはオブジェクトやパッチetc指定の採りこみのってことだよねえ。。
542名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 00:11:17 ID:+485FxOa
ちょっと昔にはMAX-Playってのが市販されてたんだけど知ってる人いるかなw
今でいうrun-timeと、その筋の人達が作ったパッチが付属してるってものなんだけど、結局MAXの紹介ソフトみたいなもんで
たしか結構いい値段したんだよなあ・・今ならrun-timeは無料なのにな。
543名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 03:02:51 ID:9YGL+t6B
ある意味、runtime無料なのがすごい。良心的というか。
もし、誰かが作ったパッチを使いたいだけの人ばっかりだったら、
まったくビジネスにならなくなる可能性だってあるのに、それを恐れる気配もない。
むしろ、そうやって認知度が上がる→自分で作りたくなる人も増えるってことなんだろね。
544名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 06:51:23 ID:+485FxOa
ちょっと質問なのですが
pvarって基本的に同名(勿論同じデータを扱う)が複数個置いてあっても干渉したりとかないですよね?
どうもたまに編集中は一つしか反応しなかったりするんだけども。。
545名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 22:29:13 ID:WMO6zyS4
midi-inのあるパッチをmasプラグインにしたいんだけど、
plugconfigに何て書けばいいの?
546名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 00:52:22 ID:OU+XrbeB
>>543
そうたしかに当時はユニークなパッチ郡を動かす事だけでも充分凄い事だったし、時分的にもそうだったと思う。
音楽とコンピューターの関りのもっともコアな部分というか。
当時maxは凄く敷居が高いって感覚があって、しかし何時かはと。
まあmax-playから実際自分で作るMAXを使うってことは10年20年後(生きてたらw)の楽しみにしておこうって感じだった。
実際14,5年して色んな過程を経てそれを始めた訳なのだが。。
547名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 14:49:08 ID:5PYmfDDB
JitterかなんかでVJソフト誰か作ってくれ。
でアプリ化してフリー配布してくれ。
548sage:2005/04/25(月) 15:04:42 ID:lJY31tv1
549名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 15:14:15 ID:5PYmfDDB
>>548
それ知ってるけどヘボすぎるw
欲張りだけどもっとすごいのがほしいwww
550名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 15:50:07 ID:OU+XrbeB
しかし、日本語表示のcubaseでrewireすると「〜reason1」とか「〜live1」とかに並んでいきなり「最大値1」とかってなってんのなんとかしてほしい。w
551名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 16:20:31 ID:5PYmfDDB
一つ一つの文字列を書き換えてるんじゃなくて、maxっていう文字があればなんでも最大値って置き換えるようになってんのかな。
552名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 17:38:59 ID:OU+XrbeB
cubaseの無意味な自動翻訳w
553名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 19:18:46 ID:OU+XrbeB
rewire(ad_rewire)でmidi(簡単なジェネレーターで発生させた)をhost(cubase)に送る(録音)test。なかなか安定せず。
始めは順調、50〜70小節目あたりでいつでも連絡が止まるようだ。(maxもhostもそのまま動いてはいる)
止まった後は両者再起動の必要アリ。稀に[ad_rewire一旦外しの繋げの]で復帰する場合も。

sysytem32のrewire.dllというのが何度かスネててひっかかる。

他のrewireソフトは起動せずともhostのトラックソース選択メニューに現れている。maxは[起動&ad_rewire]時のみ表示される。しかしmax起動せずともデバイスメニューには他ソフトと同じくいつも表示されている。これは仕様か?

なにか対応策ご存知の方何卒ご教示を・・
554名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 15:46:51 ID:SJVUTfTM
BUZZとMAX/MSPのREWIRE接続の方法どなたかご存知ありませんか?
555名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 13:57:26 ID:1umSLfCx
poly~のtargetメッセージはhelpとチュートリアルで違うみたいだけど、helpが正解だよね?
556名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 13:58:28 ID:1umSLfCx
xチュートリアル
○リファレンス
557名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 15:07:34 ID:YS6aawM0
poly~のmidinote x xのアロケートが働かないのはどうして?
558rewire:2005/04/28(木) 23:23:03 ID:rLNVajMI
hostからのmidi noteを受けるのだけど、とりこぼし酷過ぎる。。
これはこういうものなのかな。
何か策はないのかな?
559rewire:2005/04/29(金) 16:16:39 ID:MaAGUA9w
別のhostでやってみたら問題無い様だ。
単に負荷量とかhostとrewire.dllのバージョンの相性とかが関係あるのかな。
rewire.dllも云われてる一連の処理(重複インストールとかソフトのインストールで古いヤツに書き換えられる問題)とか一応処理したんだけどな。
因みにrewire.dllのver.は1.4.7.74
560名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 22:07:38 ID:WE/DaDHv
231 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/03(日) 19:09:25 ID:FlU8eWZK
俺ね,TB303しか無いと思ってる、シーケンサは。303の事ならなんでもしってるから。


232 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/16(土) 09:16:42 ID:ZYhDsnj0
ほしゅ


233 :まさお :2005/04/29(金) 16:21:12 ID:HBu35/YJ
俺ね,TB303しか無いと思ってる、シーケンサは。303の事ならなんでもしってるから。


何じゃあ嗚呼、mこりゃああ!
561名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 02:42:02 ID:okA4a+wC
どうにかMaxMSPをwin2000で使うことできませんか?
マンガ喫茶のwinxpにて以下のファイルをwin2000に転送したところ、
MaxMSP Runtimeだけはきちんと動いてくれました。

●C:\Program Files\Cycling'74
●C:\Program Files\Common Files\Cycling'74

けど肝心なMaxMSP本体は
"User Priviledge Unsufficient. Can't start the low level drivers"
と表示されて動きません。

ちゃんと正規ユーザーでmax OSX上で使ってるけど、
お古のwin2000でも使いたいのです。

Cycling'74 にもwinXPを要求する前のインストーラー下さいなって
連絡したけど、残念ながらもうできないらしい。

windoesユーザーの皆さん、
もし上記2点のフォルダ&ファイル以外にも転送する必要があったら教えて下さいませ。
562名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 06:57:08 ID:u87n09wu
macromedia directorが打ち切りになるようです。
アドビに買収されたから。

そこでmaxですよ。と思って最近、maxmsp/jitterなるものを知りました。
このソフトはwinとmacではどっちが早いんでしょうか?
どっちかで買おうか迷ってます。

現在、winを持っていますが、macで使ったほうが効果的ならmacも
ほしいし、imacG5を買おうと思ってます。

563名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 05:33:58 ID:bZKews+Q
音楽の話なっしんぐ
最悪な展開だな、こりゃ
564名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 09:26:22 ID:FZpy7hmv
DSP≠DTM
565名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 21:55:05 ID:yJKDshSp
DSPの開発元はNEC.
NECのDSP技術が、AnalogDevices他に伝播して、
音楽機器の性能向上に役立っている。

で。DTM扱わないとは、下らな過ぎ。
おまえは一日中 DSPの回路設計でもやってろw

566名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 23:23:56 ID:a7w0wYjw
わけわからんレスだな。プロセッサの話がしたいのか?
567名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 02:49:44 ID:JOuukFac
音楽とDSP(プログラミング)の境界を超えるのがMax/MSPでしょ
568名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 14:27:04 ID:z3jNDKjz
>DTM扱わないとは

意味が
569名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 15:12:07 ID:Q4atZZxJ
妄想とか勘違いとかばかりでつまらないね、このスレ。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 15:22:58 ID:yxv9oJlq
お花畑の向こうにお姫様が五十人いると思ったら蜃気楼だったよ
妄想とか勘違いスマソ
571sage:2005/05/09(月) 17:00:01 ID:erba42Le
Digital Signal Processing

Digital Signal Processor
を勘違いっていうか知らないっていうかなんていうか
572名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 21:34:34 ID:FDVQj/Qj
[folder]オブジェクトのtypesの指定で.dllファイルを指定したいのですが、その4文字が解りません。
わかる人いませんか?
573名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 08:29:08 ID:keNdrkRO
4文字のファイルタイプはMacだけだと思うんだが...
574名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 17:59:24 ID:rE3rNCfv
ああそうか・・
どっちにしろ色んな文字試したがわからない・・
575名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 23:27:56 ID:VQX6MudN
>>563
たしかに。ここは音楽の話はしないところwだと決めてかかっていたが、別にいいんだよなあ。
max−音楽ってことで。どうしても、「そちら」方面になるとは思うが。漏れも「あちら」方面だから問題ないんだが・・w
576名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 00:11:03 ID:jjj5teeB
max/mspを正規版をパッケージで購入した場合、
例えばノートPCとデスクトップPCの2つのマシンに入れることはできるの?

オーサライズで1台しかインスコできないとかってない?

購入を前にしてそれだけが不安なんだが
577名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 00:15:25 ID:jjj5teeB
微妙にIDカコイイな 漏れ
578名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 00:16:46 ID:DIBWmLS2
わけわからんレスだな。
579576:2005/05/12(木) 22:30:26 ID:iBo32rLR
レスを期待して覗いてみたら、自己レスに対するツッコミ・・
( ;゜Д゜)スマン マジデ オシエテクレマイカ ?
580名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 23:26:37 ID:r+pNDWBA
581名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 23:58:17 ID:8IUJR8Mi
>>579
どこでそんな情報得たのか知らんけど、おれがみたcycling社のサイトには
2台までコードを要求可能って書いてあるよ。だからG5とG4に入れてる。
タイガーアプグレードしたらpaceライブラリ入れ直せとか言われたけど。
582名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 00:58:41 ID:yqB6eM93
こないだmax/mspでコレクティブとかスタンドアローン作ってみてたんだけど
なんかの拍子にbuild..のsaveダイアログの保存ファイルタイプ選択肢に.mxf,.exeと一緒に.vst,.dllとかってでてたけどこれなんだ??
なんかのきっかけで出るんだけど、毎度出てくるわけでない。。まあこれでvst形式が保存できるとは思わないけど
チョッと調べたら同じ様な事柄で喧喧囂囂やってる所見つけた。なんかここの人もなんか信用されてないみたいw
http://www.em411.com/forum/19697/1
583名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 01:05:28 ID:yqB6eM93
ejectorset | Texas USA
weird, on my pc at work the max runtime installer, or file -> export (can't remember) can save as .exe or .dll

but, I downloaded the pluggo sdk for my ibook and found all the info I needed. the app is called PlugMaker.


maffeis | Yugoslavia
hej... it is exe, not dll, and that is different. But if you found the way to make dll, please let me know


ejectorset | Texas USA
max/msp 4.5.2 on windows:
Open a patch then ...
File -> Build Collective / Application
On the window that opens when I hit build I have the following Save As Type choices:
? .mxf
? .exe
? .dll

Like I said, I am very new to Max, I have no idea what that does, but that is where I saw the .dll option.


yghartsyrt | Germany
come on.... your workplace is c74 and you want to test how the potential consumers would react
584名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 01:06:16 ID:yqB6eM93
ejectorset | Texas USA
what?

yghartsyrt | Germany
haha. just joking. as the dll thing is normally not supposed to be there


ejectorset | Texas USA
weird, mine has it.


maffeis | Yugoslavia
it's not weird, it is lie

そのうち・・

ejectorset | Texas USA
what do you guys want screenshots?
585sage:2005/05/14(土) 01:47:41 ID:RfCyp2RG
>>582
pluggo vst作れるんだとおもふ。
586名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 20:17:47 ID:C0dxtvUi
今MSP turorial3を読んでます。
やりたい分野がMSPなので、
MAXを飛ばし、MSPの説明書兼チュートリアルからがんばってます。
このやり方は大丈夫でしょうか?

ところどころ「??えっMAXで先に紹介されたの??」
っというところがあります。(”*-”とか、オフセットと思われ)
たぶん大丈夫でしょうが、
もし先に旅立ってくれた人のご意見がありましたらと思い、
筆をとらせていただきます。

最高におもしろくなりそうなソフトですね
ありがとう、G4 optimization
587sage:2005/05/15(日) 16:00:52 ID:OBMGdUCs
maxもやりなされ。そしたら、幸せになれる。
588名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 16:46:03 ID:LNBQ4Unv
>>587
ありがとう
あたし、幸せになってみせる
589名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 18:07:32 ID:a40HCvF8
コワッ
590名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 00:23:17 ID:afNy0m1H
>>586,587,588
結論からいうと別にどっちから入ってっても同じでしょ。
ただあとで余計な手間が掛かったりする場合はあるかも。
これから特にMax/MSPは世代で2派にわかれるかもね。
古くから(5年10年)maxやってる人と新しい人(win版もでたことだし)
「過去のバージョン+オールドマック]」でもいくらでも面白く使えるわけで(それがmax)、そういう人達の頭の構造って今時とはチョト違うと思うしね。
現代音楽の後半を死後としてサンプリングカットアップしてやれ音響派だのエレクトロニクスだのってわけだから。
若い人がいきなりMSPってのともニュアンスは変わってくるだろうなw

>>589
w
591名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 00:26:57 ID:afNy0m1H
X 頭の構造
○ maxに対する頭の構造
592名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 11:11:37 ID:anGzPd/5
Max/MSP で、懐かしのゲーム機の音が出るぞ!
http://www.mmonoplayer.com/projects.html
593名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 14:29:48 ID:OggUE26T
可愛いsampleだな。
594名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 16:08:47 ID:OggUE26T
winなんだけど[preset]のwrite/readって上手くいく?
タイプは.txtでよいんだよね?
保存したファイル開いてみると、(ネット上の公開textパッチでもたまにあるんだが)なんか文字化けしててロードできないのだが。。
595名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 16:09:35 ID:1UC2FV2u
>>590
たのもしいです。
ありがとう

>>589
くっ
596名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 22:58:32 ID:OggUE26T
ってもmsp-audioやってたって何かとmax使うと思うし
一緒に覚えていけばいいじゃない
597名無しサンプリング@48kHz:2005/05/17(火) 13:01:31 ID:X5b67Rr8
>>585
ああ、maxでpluggo vst(pluggo書類?)を作ってpluggoでどうこうってことなのかな。
598名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 13:45:26 ID:Yy5an2n9
初心者で迷子です。
お手柔らかにお願いします。

msp turtorial4の左下にある。
「0.75, 1.75 10000;」
「depth 8」
とは何を意味するのでしょうか?

10秒間隔で0.75と1.75でcycleのphaseを変更とありますが、
うまく把握できません。
数値を変更すると付加周波数の上昇下降のタイミングを
コントロールしているのはわかるのですが。
0-1に変更すれば上昇するだけと思いきや逆だったりと。
depthの数値と一緒に変更すると、タイミングはおろか、鳴りやまなかったりと。
cycleの右インレットと「r depth」との「*~」が要だとおもうのですが。

ご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
599名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 17:01:59 ID:VMz+6iuK
実際にline〜に渡されるメッセージは「0.75, 1.75 10000」だけで、
その後の「FreqA 1000.」「FreqB 1000.」「depth 8.」
の3つはそれぞれsendオブジェクトと同じ動作。
sendオブジェクトを3つ作るよりも簡単に同じことができる。

でもこうゆう書き方は普通あまり使わないから覚えなくても平気。
こうゆう使い方もできるんですよ的な例。
600名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 22:07:25 ID:Yy5an2n9
>>599
ありがとうございます。
sendオブジェクトよりも簡単ということはしりませんでした。
確かにおっしゃる通りだとおもいます。

ただ、わからないのが「0.75, 1.75 10000」というものでして、
10秒間にオフセット(?)で何が起きているのでしょうか?
素人の憶測ですと、
「周波数が10秒間に75%になり175%をいったりきたりする」
と恐らく数値的にも間違っているだろうと思われる理解力しか得られませんでした。

もしよろしければこの「0.75 1.75 10000」の意味を教えていただけないでしょうか?
本当にありがとうございます。
601名無しサンプリング@48kHz:2005/05/19(木) 03:35:04 ID:/NnHv+Z6
>>600
憶測なんかしなくても、line〜の出力を自分で見てみれば?
scope〜を繋いでみるとかnumber〜を繋いでみるとか。

line〜のヘルプパッチにも書いてあるし
602名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 20:00:14 ID:3Z4EE3Oc
質問なのですが、シグナルが一定以下になるとbangを出力する、というものを作りたいのですが、一番適しているオブジェクトはなんでしょうか?
例で言うと、音声シグナルが0.3以下になるとbangを出力するという感じです。一定以上になるとbangを出力というのはpastオブジェクトを使うと
できたのですが。
お偉い方ご教授お願いします。
603名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 15:47:13 ID:JwGeWpXH
>602
-1掛けて1足してpast使って0.7以上になったらbang、とMaxを持ってない俺の思考。
604名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 17:39:40 ID:3tfzyymq
<~とedge~を使ってやるのが簡単な稀ガス

てか、pastはMSPオブジェクトじゃないからもう一工夫しないとできないと思うが、、、
605名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 17:49:34 ID:6UtlzVkW
でも出力するのはbangだからmaxオブジェクトでよいのでは?
606名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 18:01:35 ID:3tfzyymq
pastはシグナルを入力できないし、数値も整数しか扱えないよ。
edge~はbangを出力するオブジェクトです。

調べませう
607名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 05:10:42 ID:Pe/h5Pqk
>>601
ありがとう!
scope~やnumber~というものあるんですね。
勉強になりました!
608名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 09:45:35 ID:hifkBDbV
先輩方に質問があります。

mspでturtorial 6の簡単なパッチを初めて自作しているのですが、
パッチングとか結線で自分のファイルを変更しても、すぐに音に反映されません。
反映されるのは次回ファイルを開いたときのみですが、
これはバグなのでしょうか?

明らかに音が出ないパッチワークの状態にしたはずなのに、
以前の設定のまま音が出て、保存し再度開くときちんと音が出ないようになります。

いちいち音を確認するのに保存、閉じる、開くを皆さん繰り返しているのでしょうか?
それとも設定で今現在の音を確認できるように設定できるのでしょうか?

宜しくお願いします。
609608:2005/05/26(木) 10:42:08 ID:hifkBDbV
自己レス

なぜか解決しました。
原因不明。
別アプリ(cabos)も走らせていて、メモリ残量25MBのためか。
610名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 01:39:21 ID:QBPtoGCt
やっぱりpvarに限らず無線系はレシーブ側が複数あるとよく無線不可に陥るなあ
これからは1対1でつくるようにしよ。
611名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 08:09:57 ID:fqdQq40A
>>610
そんなによくあるの?
バグ?
612名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 08:42:12 ID:fqdQq40A
>>587,590

アドバイスありがとうございます。
MSPからつっぱしてっtutorial8まで理解しましたが、
記号$を始め、ところどころ「???」になるところがあるので、
やはりMAXから始めてみたいと思います。
MAX Turorialsだと便利な基本操作もわかりやすく教えてくれていますし、
助かります。

みなさんはMAXのturtorialを全て理解するのに
大体どのぐらいの期間を要しましたか?

ぼくは一日1〜3turtorialずつ進んでいるところです。
613名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 09:33:49 ID:fqdQq40A
object listで名前の頭文字など複数押しただけでクラッシュ。
新規patcher windowなのに。

>>610
maxmspってバグ多し?よくクラッシュするの?
614名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 16:49:10 ID:4cu+eLIg
>>610
>>613
Win版はしらんけど、どちらの症状もMac版では起きないと思う。
ほとんどクラッシュしないよ。
615名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:43:11 ID:Mo+E/5js
win版はよく落ちるよ。
俺のつくり方が悪いのかもしれないけど。
java3d使ってるからかな?
616613:2005/05/31(火) 10:12:15 ID:LoONNgJx
>>614
海外で確認したら同じ症状の人がいた。
何回もこれでクラッシュしたらしいよ。

>>615
ありがとう。
落ち着くといいね。
617名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 11:15:18 ID:i2SmEnAW
このスレ読んでてよく思うけど、
トラブル関連の質問するときは、
せめてWinかMacか、あとOSのバージョンぐらいは書こうよ。
答えてくれるひとに余計な手間とらせたりするよ、、、
618613:2005/05/31(火) 21:16:43 ID:LoONNgJx
>>617
bokuはOS10.3.5
maxmsp4.5.4
object listで複数のボタンを何回も押して選択したら
クラッシュしたものです。

maxmspのおすすめmac osのバージョンってなんだろう
619名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 11:46:14 ID:cB3fhAuI
うちは10.3.9で4.5.4だけど、そんな症状おきないよ
620名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 13:49:59 ID:TXtYCt90
>>619
ありがとう
621名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 01:55:43 ID:ZXc4qCvn
今日、はシンセサイザーとmaxmspを一緒に使うと
すごく面白いということに気づきました。
622名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 03:30:23 ID:jlbMe5mv
>>621
詳しく
623名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 04:19:55 ID:ZXc4qCvn
>>622
Max tutorial 16
一番右上のパッチ
624610:2005/06/04(土) 01:32:04 ID:d+376pk+
>>611,613
windows版4.5/XP HEなんだけど、複数無線系問題わりとたまに(よく?)ある。
親-子パッチ間のs,r(こちらはなぜかたまに落ちるようなのだが・・)も同じく無意識に避けてる。
s,rのrが複数あったり上のように親-子間にまたがっていたりすると不安。
症状が出るときと出ない時があるのでどうにも。。なのだが。
でも気になるのはこれくらいかな。
シンプルなものなら大丈夫なのかも知れない。
複雑なパッチの場合s,複数rとかタイミング調整したほうが良いのかもしれない。
625名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 09:14:46 ID:aUTdd+Ny
>>624
参考になります。
ありがとう。
maxmspって他のバグ多い?
626名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 12:50:56 ID:mHfuFnBX
>>624
Mac版では以前のバージョンも含めてs/rかなり複雑に多用しても問題起きたことないから、
Win版のみのバグか、環境が関係してるのかもね。
loadbang多用しすぎると不安定になるってのは今でも聞くけど。
627名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 09:51:16 ID:xy8wWTXx
上のこととの関連でちょっと考えてて心当たりを思い出したのだけど、落ちる原因に、
例えば2本なり複数の線が一つに集まる点でbangがぶつかるってこと無いかな。そのタイミングが1msでもずれてればいいんだけど、それが限りなく同時に近くなったった場合とか。
(勿論厳密にMAXは2本のラインを同時に処理する事は無いんだが、それぞれの処理の終端が同じ場合とか)
なんかそれまでのシチュエーションを思い起こすとかなりそれらしい気はするんだけど、、
タイミング的には(処理順序レベルのでなくアクションとして)同時に端を発するbangでそれぞれ別の経路を辿ってまた出会うみたいな、、ummわかりずらいな。。
628名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 11:01:29 ID:pIdnVull
んで、それならばと簡単にbangぶつけるテストしたみた。はじめは上手く処理されていくんで、やはり勘違いかとも思ったが[del]の値動かしてたら,落ちないもののbang点灯状態でそのうち一回フリーズした。
またトレースしてみると面白い事に、[del]値によってwinでは2本のラインが同時に強調線になる。マックではbangが点灯状態になる。
このくらい直だと、del値設定によって同一オブジェクトにいく時どちらか一方のラインのみトレースしたりもするが、値によってたまにオーバーフロー。
629bangtest:2005/06/05(日) 11:02:55 ID:pIdnVull
max v2;
#N vpatcher 40 55 761 519;
#P button 113 166 15 0;
#P flonum 192 97 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 158 123 44 196617 delay 0.;
#P button 113 86 15 0;
#P button 280 71 15 0;
#P newex 300 82 40 196617 uzi 10;
#P button 318 198 15 0;
#P flonum 397 129 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 363 155 44 196617 delay 0.;
#P button 318 118 15 0;
#P connect 7 0 9 0;
#P connect 6 0 9 0;
#P connect 6 0 7 0;
#P connect 8 0 7 1;
#P connect 5 0 4 0;
#P connect 4 0 0 0;
#P connect 1 0 3 0;
#P connect 0 0 3 0;
#P connect 0 0 1 0;
#P connect 2 0 1 1;
#P pop;
630名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 11:33:54 ID:20jnY+9U
と怪しいところが一つわかったとこで、こういうシチュエーションの箇所にはフィルターを入れた。
多分これでこの先(winでも)落ちることが無くなるとよいが。。
631名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 03:17:25 ID:mqYgR+jt
>>629
しばらく試してみたけどべつに問題おきないよ(mac
bangがぶつかるなんて概念も無いような。単に複数のbangになるだけだと、、、
ただしそのbangによって発動する処理の内容によっては、おかしなことになる可能性はあると思うけど。
632名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 04:10:13 ID:LFQsfFru
家の環境で(mac os9版とwin版)delay 7ms前後まであげたあたりでトレースするとなんだけどな
うm
633名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 10:21:33 ID:mqYgR+jt
トレースはどうしたって実際の動きと同じタイミングで動くことできないから、
おかしくなることあるかも。落ちるんならバグといえばバグだろうけど、、、
634629:2005/06/06(月) 23:40:11 ID:LFQsfFru
はしょって書かなかったけど、トレースは「処理順序」を確認できる訳で勿論「タイミング」自体は直接関係ないんだけど、
mac-os9のパターンでは、トレースでもdel値如何でその「処理順序」自体が変わる値点があったということでした。winでは2本同時になるポイントが、、ということでした。
まあこれ以上ミクロレベルを調べるつもりも無いし、、
自分はMAXほどのソフトでこのレベルをバグというつもりはさらさら無いのだが、
たしかに>>625下段みたいな表現で返されるとumm..となってしまうなw
635追記:2005/06/06(月) 23:55:56 ID:LFQsfFru
フリーズしたのはトレースでなく普通実行の場合でした。
注;これさえ確率まで調べてないし、仮に毎回起るとて起らないとて、これをバグとは思ってません。w

でもこの手はテンプレにある「ばかmax」でもやってましたね。オブジェクトの位置と処理順序みたいな。。

636考えてみると、、:2005/06/07(火) 00:14:24 ID:/CpFQMOa

>>bangがぶつかるなんて概念も無いような。単に複数のbangになるだけだと、、、

でもこういうことってオブジェクト自体の持ってる(取りこぼし)精度の問題になると思うけど、
単にintをナンバーボックスに通してもメッセージのスピードによって、はしょられたりするよね。
そうしたくない場合はそれなりのオブジェクトとか処理を施すと言う。。(だからバグではないw)
だから前出の話なんかの場合単に[button]オブジェクトの精度に因ったりもするわけだしな。。
637名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 11:13:58 ID:ZUf2gYg4
fiddleやってみたけど、意外と使えそう。。
オーディオに効果音(を付加したり)的につかうモノシンセとかなら問題なく作れそうだな。
こういうVSTiあったよなたしか。あれと同レベル以上望めそう


638名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 14:56:01 ID:TXyIFLu2
>>637
んじゃ作って公開して下さいな。
639名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 16:46:05 ID:bEgGN32S
>>636
>オブジェクト自体の持ってる(取りこぼし)精度

そんなことあるの??
オブジェクトによって、これは取りこぼしやすいとか、やすくないとか。
処理が重くなると画面への反映が間に合わないことがあるってのならわかるけど。
640名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 07:34:38 ID:fJIvlTqD
Max製フリーウェアだべさ。
http://www.gleetchplug.com/
641名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 10:46:11 ID:9+qNCImC
同レベルっていったのは、ピッチ to midiの反応がそのvstiと同じ感じで使えそうということなんだけど、
別に既存のシンセパッチなりエフェクトパッチ繋げてもそれ風すぐ作れそう
642名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 11:28:37 ID:x4d6uZeF
>>640
おお、面白そう。noise authoring環境ってか
帰ったら試そ thx
643名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 20:05:17 ID:gbkQN3Vk
>>640
よくできてるなあ
こうゆうの作ってみたいけど、どのぐらい大変なんだろ。
へたれなので検討もつかん
644名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 02:17:39 ID:r3JVCh/5
おとがならない
645名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 05:23:17 ID:FxcmkQZu
buffer〜の再生とLFOを同期させてるんですが
好きな時(この場合はbuffer~の再生開始時)に
オシレーターの波形を頭からにリセットすることってできますか?
646名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 21:51:35 ID:ttXpGNU1
>>643
このくらいになると設計図が必要だと思う。
647名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 17:50:21 ID:MxD9JFhE
>>644
たまのageがそれか。
なんだか微笑ましいスレッドだ。
648名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 13:43:37 ID:14Prl2/z
Cyan/n2まだ?
649名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 16:23:34 ID:cSJYS9m+
シグナルに制限かけるオブジェクトってないですかね。

範囲を-1〜1にしてclip~ で試してみたのですが、
clipの場合、指定した範囲でシグナルが変化されて
出力されてしまいました。
(制限値内で制限のかかった音ってことですよね)

出したい音を変化させずに制限値内の音量で出力させたいのです。
コンプレッサー的な動きをしてくれるオブジェクトってあるのでしょうか?
Max/MSP 4.5 です。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 17:21:27 ID:K8arCnp8
>>649
4.5から標準でOctiMaxがついてるでないの(マヌアル嫁
なんかつかいづらいけどね
651名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 20:58:46 ID:VngYyKme
コンプとクリップの違いが分からないヤツが
652名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 22:02:51 ID:3qV50JHj
>>649
ちなみに、コンプレッサー的な動きは、出音が変化してしまいますよ。
653名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 00:43:10 ID:eufVNLdu
どなたか教えて下さい。
以下のパッチだとdegrade~のサンプリングレートを変更できなくなるんです。
どうしてでしょうか?
片方につなぐのはscope~に限らずmspオブジェクトなら同じみたいです。

max v2;
#N vpatcher 50 44 650 444;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P number 261 113 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 164 196 40 196617 *~ 0.5;
#P user scope~ 343 196 473 326 256 3 128 -1. 1. 0 0. 0 0. 102 255 51 135 135 135 0;
#P flonum 261 72 35 9 0 0 0 3 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 164 166 50 196617 degrade~;
#P user ezdac~ 164 235 208 268 0;
#P newex 164 72 60 196617 cycle~ 440;
#P connect 0 0 2 0;
#P connect 2 0 5 0;
#P connect 5 0 1 0;
#P connect 3 0 2 1;
#P connect 5 0 1 1;
#P connect 6 0 2 2;
#P connect 0 0 4 0;
#P pop;
654名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 14:20:08 ID:dwxZEIfk
>>653
へーほんとだね。
予想だけど、degrade〜は自分の一段上のオブジェクトの処理レートを変更する仕組みなのかもね。
複数のオブジェクトにつながってると、それができなくなるのかも。

まあcycle〜とdegrade〜の間に、ダミーとして何かはさんどきゃいいよ。[*〜 1]とか。
でscope〜のほうはcycle〜から直接つなぐ。
655名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 22:30:25 ID:eufVNLdu
>>654
レスどうもです。
シグナルがdegrade〜のあるパッチャーの外で二股になっていたので
ここまで特定するのに苦労しました。。。
これマニュアルにも書いてないみたいだしはまる人多そう。
656名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 09:58:34 ID:C2DBGddc
おはようございます。

MSPをなんとかレイテンシー64sampleで使用したいのですが、
パワーブックで成功している人いますか?
pbg4 1.5ghz os10.3.5でonyx.appでcomplete optimizationかけると、
ぎりぎり64sampleでcycle~の音がならせます。(クリック音若干有り)

1.67GHZ、tiger、os10.3.9、QT7に行くしかないのでしょうか?
目的はマイク音声のリアルタイムサンプルです(tapein~,groove~?)
どなたかレイテンシーにかけてる人、アドヴァイス伝授宜しくお願いします。
657名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 04:22:09 ID:F4SOf9Ul
onyx.appてなんだろ
658名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 14:38:58 ID:0OaIFQQ0
659名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 14:42:49 ID:uKTYewMz
10.4対応版出てたんだ
660名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 16:05:20 ID:0OaIFQQ0
>>659
アナタタメス
ワタシウレシイ
661名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 16:40:04 ID:uKTYewMz
ワタシタメス
ナニモオシエナイ
ヒトリホクソエム
662名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 18:02:31 ID:0OaIFQQ0
>>661
アナタヤメル
イマホカノレスヨム
イレルヨクナイネ

チョトヨスミル
663名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 18:43:29 ID:kpeT6bUu
ttp://www.macmusic.org/softs/softwares.php?lang=EN
ここのloopersカテゴリーにあるのほとんどmax/mspでできてるよw
664名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 03:25:24 ID:+FDDA+pM
send recieve他でちょと気になった事
例えばs r使ったパッチをpluggoでvst化して、それを同時に二つvstとして立ち上げた場合、その二つのvst間で受け渡ししてしまわないだろうか。。
するわけは無いと思うけど。
665657:2005/06/21(火) 03:58:45 ID:sllYmGVE
>>658
ありがとう!
666名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 04:02:29 ID:+FDDA+pM
>>658
なんだかわかんないけど落としてみた
>>663
ほんとだ。おもしろ
667名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 10:32:05 ID:zO1fBOsp
maxと関係ないけど、
onyxでcomplete optimizationとかかけるのは、
もう少しバージョンがあがるまでまってね。

環境設定系は大丈夫だとおもう.
なにかmaxmsp周りに影響があったら教えてちょ。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 21:56:47 ID:xl/m8ZG5
>>656
>onyx.appでcomplete optimizationかけると、

max/mspの実行速度とかには全く関係いと思う。
669名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 14:41:41 ID:JFwxSfut
しかしあれですな、
maxをosxでつかってるけど、
winでも使えるのはうれしいですな。
この先なにがあっても安心。

cyclingの人がmailinglistでも言ってたけど
"われはわれはもうwin版を一足早く開発し、
macのintel移行もある程度予期していたため、
codeもナントカナントカ(universal云々)でmaxmspを作った。
もちろん現ibmチップでも将来のintelチップでも今のmaxmspはつかえるように
今後もユーザーサポートしていく"

素敵過ぎです、cycling'74 !
670名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 17:50:47 ID:Wd0pjcTU
MAXMSPで二つのMIDIファイルをトラック重ねたりして、一つのMIDIファイルにするようなことってできますか?
671名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 18:04:04 ID:0X35CDSe
detonateかなんかでできるんじゃないかな。

672名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 23:06:58 ID:XVccg8X8
質問なんですが、
Mac版で、オブジェクトのインレットをoption+control+クリックすると、
そのオブジェクトが受け付けるメッセージの種類の一覧を表示できますよね。

これって、Win版だとどうやったらできます?

それっぽいのを試したりぐぐったりしたみたのですが一向にわからず…orz
673名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 21:55:59 ID:CuVZTGT3
>>672
おいらも知りたい!
674名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 04:01:27 ID:VFSgKBvr
cyann2がうっぷされたよー
675名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 07:27:33 ID:Y/sjQgBy
こんなのあった。
ttp://www.apple.com/downloads/macosx/audio/opentuning.html
使い方いまいちわからんけどmaxmspで作ったらしい。
676名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 10:56:23 ID:QWFaLFpV
midi utilityみたいだね。
677名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 12:18:03 ID:SBpCTeRb
あれ、pluggoのdevGuide.pdfに
On Mac OS X Audio Units hosts are also supportedって書いてあるよ。
AU作れるってことだよね。
678名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 12:49:57 ID:Sd1yJZt2
Pluggo AU Scan
679名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 14:12:21 ID:SBpCTeRb
what da ??!
しかも、vstつくるのにpluggo必要なくなったんだねれ。
そのためにpluggoがんばって買ったのに、maxmsp4.5.3から
その機能が組み込まれましたとのことさ。
680名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 19:10:26 ID:7ZXZwAhI
なんかそんな臭いはしてたけどホント?!?>>4.5.3
681名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 19:27:45 ID:7ZXZwAhI
ソースキボンヌ>>679
682名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 21:22:53 ID:qSHZPzpA
pluggo runtimeがあるから作って、使えるみたいだね。pluggoなしで。
(pluggo持ってるから、試したことはない。)
ただ、pluggoがないとAUに変換ができないかな。あれ?runtimeにPluggo AU Scanついてる?
あとは、pluggo付属のplug-inは、買わないと使えない。
683名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 22:54:43 ID:9YaAd6z0
すみませんが、質問させてください。
Max/Mspで自分の作成したインパルスレスポンス:
(テキストファイル)を畳み込むことは可能でしょうか?
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
684名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 02:55:58 ID:NwcRv7Ju
>>683
試したことないけど
max/mspにはbuffir〜っていうIRを扱うオブジェクトがある(マヌアル等参照
ただし256サンプルまでなので、リバーブとかは無理で、非常に短いIRにしか使えないと思う。
685名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 03:02:12 ID:/FEz/QvB
>>684さん
ありがとうございました。256サンプルあれば十分でございます。
ホール残響なんかをつけたい場合(インパルスが長い場合)は
別機能のコムフィルタを使うとよさそうですね。
助かりました。感謝です。
686名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 16:29:11 ID:GiscyRG6
>>679
たしかいま楽天ショップでmax買うとpluggo付いてます。。みたいなのがあったなあ。
687679です:2005/07/04(月) 18:52:47 ID:Xjp+g6pO
>>680  予感的中
>>681

pluggoのフォルダ内にあるドキュメントで確か
puggoDevなんとか.PDFってファイルに書いてある。
結構はじめのほうに書いてあるよ。
4.5.3で検索すればでると思う

>>682
logic とableton live4つかっているからvstよりもAUを作りたいんだけど、
あのAU SCANというものを使えばいいの?作るの簡単?
簡単なVSTならmaxmsp4.5.4で作れたんだけど、
なぜかlive4でうまく作動してくれなかった。
key とkeyup組み合わせて、文字キー『L』を押したときにmidi cc92を
vstとして送信するよう作ったけど、
『L』押している段階で認識していない。(bang点灯しないことを確認)
他アプリケーションの敷居が高いのかな。

どなたかvstとAU作ることに長けている方、わかりますでしょうか?
688名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 19:20:53 ID:gan0bDSU
Max/mspのようなプログラミング環境って、
C++やObjective Cといった言語で本格的な開発できない人が使うみたいなことをいってる人がいたのですが、
みなさんはどう思われますか?

個人的には、修正がリアルタイムで反映されて、音や映像を確認しながらプログラミングができるMaxは、
最終的なアウトプットが優れたプログラムを個人レベル&短期間で開発できるという面でとても優れているし、
仮にC++コードなどが十分に書ける人でも、あえてMaxを選択するメリットは十分にあると思うのですが。
(実行速度的には不利ですが)
689名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 20:00:41 ID:GiscyRG6
>>687
サンクス見てみよう。
>>688
勿論両方併用でやる人もいるよね。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 21:13:07 ID:bxdcg8fI
au scanは、pluggo vstをauで使えるようにしてくれてるようです。
auに書き換えられているわけではないと思われます。

キーボード押し系のpluggoは作ってませんが、普通のやつは全然ok。pluggo vst & au。
key, keyup使うとbugがあるのかも。
そういうのは、c74のMLに投稿するか、MLを検索するとここで聞くより早いかも。。
ここに検索窓あるよ。
ttp://www.cycling74.com/community/index.html
691名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 00:46:36 ID:A7TH9u5J
AU ScanでPluggo.Componentができるけど。

新iMac買ってPluggo入れたらチャレンジ/レスポンスやり直し('A`)マンドクセー
Tigerにインストールする人は、先に新しいiLokインストーラーを入れておくことをお勧め。
http://www.paceap.com/dldrvr.html
692名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 09:41:08 ID:Ov9jqOdQ
>>687
なるほど書いてあるね。なんかファイル添付のスクリプトとかも必要なくなったとかなんとか、、
pluggoのプラグインメーカーとかっていうのもなくなってるね。
pluggoのデモとruntime入れた見たんだけど、何度インスコしてもruntimeフォルダーって空っぽなのだが?。。謎だ
693名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 14:32:06 ID:nAKNYgOJ
4.53の話題が出てるけど、今の最新バージョンって4.54じゃないの?
なぜに4.53?
694名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 15:07:17 ID:4yesoJo1
トランスMAXエクスプレスってもう販売されてないんですか?
695名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 16:58:12 ID:MZ0poON3
>>693
いや、だからvstのry..
696名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 17:20:12 ID:sGasYMWT
さて、MAX使って課題提出することになっちまいましたよ。
何しようか全く考えてねぇ。
提出しないと単位来ないし。
つーか何でこの科目選んだんだろ。俺経済学科なのに。
697名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 19:09:52 ID:c8/4pU18
>>690
thx 確かにあそこのMLの人たちは親切です。
結局vst作成せずにホストアプリケーション側でなんとかやりたいことが出来ました。

>>691
前にもらったレスポンスのテキストコピペで解除出来ない?
僕はOSを良く入れ替えるから、いちもそれで解除しているけど、
やはり新機種ではうまく出来ないのかな。
まぁ、そのためにあるのだけども。

>>693
4.5.3から単体でvstが作成出来るという話です。

>>694
僕も欲しいです。大きい図書館ならおいてありますよ。
698691:2005/07/05(火) 23:06:52 ID:4ulyZqSc
>>697
G4からG5になったからダメなのかも。
早くレスポンス送ってこいやー。
699名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 10:59:38 ID:HkoyDrx3
どなたかご教授お願いします。

mspのcount〜とindex〜の関係を分かりやすく教えていただけませんが?
MSP Turtorial13の説明を読んでいるのですが、
count〜はbuffer〜内のサンプル読み込み開始点を遅らせることができるということなのでしょうか?
何度やってもbuffer〜が普通にオリジナルのまま再生されるだけで、
count〜のためのint numberを変更しても遅れるどころか、全く違いが分かりません。

soundbiteと名前で指定してあるのに、突如現れたsample numberの意味が分からず、
1と2にarguがふってあるのも、stereo L Rという意味なのでしょうか?
がんばって何度も読み返したりいじったりしてますが、いっこうに分かりません。

どなたかご教授よろしくお願いいたします。
700名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 11:07:27 ID:HkoyDrx3
自己レス

極度にintの値を万単位で上げたら、遅れていることが確認がとれました。
ちびちび1ずつ上げていたので分からなかったです。
(1以上いくな、512sample,0-127とそれまで覚えていた単位が小さかったため突然の万単位)

もしよろしければ今後の参考のために、
2000ms(2秒)録音したものは何サンプル含まれているのか教えていただけないでしょうか?
1秒=1,000ms=???sample
512sample=??? ms

がんばってturtorialを進めていきたいと思います。皆さんこれからも宜しくお願いします!
701名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 14:53:10 ID:raM3tc6h
>>700
ヒント:
サンプリングレート44100Hz(44.1KHz)ってのは1秒間に44100サンプルという意味です。
702名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 17:34:00 ID:HkoyDrx3
>>701
わかりやすくおぼえやすかったです。ありがとうございます。
703名無しサンプリング@48kHz:2005/07/07(木) 16:59:19 ID:+SarIe7i
ただいまturtorialを勉強しているものです。
いつもお世話になっております。

turtorial内のreviewとかのテスト形式でパッチを作っててよく思うのですが、
『あれ?』『鳴らない。おかしいな』って思うことが度々あります。
しかもそのほとんどがパッチングが間違っているわけではなく、
一回ファイルを保存し閉じて、再度開くときちんと音が設計通り鳴っていることが良くあります。

皆さんはパッチを作成するとき、どうやって試験運転させながら進めていくのでしょうか?
僕は音がある程度出せる状態になったら、
先ほどの保存/閉/開で一回パッチをリセット(させているような?)状態でテストしていますが、
これが最善のやり方なのでしょうか?
皆々様のやり方を教えていただければ幸いでございます。
宜しくお願いいたします。
704名無しサンプリング@48kHz:2005/07/07(木) 18:25:34 ID:CMSRo3kh
loadbangで初期値を設定するようになってるパッチは
当然ながら、パッチを開くときにだけ初期値がセットされるので(そのためにあるのがloadbang)
そのせいでないの?
705名無しサンプリング@48kHz:2005/07/07(木) 19:04:23 ID:+SarIe7i
>>704
ありがとうございまうす。
loadbangを使わないごくごく簡単なtutorialのパッチです。

皆さんはパッチングしててあまりおかしいなと思うことはないのでしょうか?
Panther時代の時も同じように、あれ?ということがよくありまして、
保存、閉じる、開く、をやるときちんと鳴るようになることがしばしばあります。
一回鳴るようになるのを確認が出来れば、小さいところを編集しても頑丈ではありますが。

いじっている間にその設定をobjectsがそれぞれ記憶してしまっているからかな?
とも思ったりします。
しかしMaxMSPはおもしろいソフトですね。
706名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 07:01:27 ID:2/iRRuG+
exprにおけるバックスラッシュとはどういう意味ですか?
いくら探してもプログラム用語なのか出てきません。

expr $f1*pow(2./,$f2)
=初めの数字×2のナントカの二乗
(ナントカ=第二の数字を小さくしたもの)(/=乗数変換?)
これであってますか?
勉強させていただきます。
707名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 10:45:59 ID:DbGMqy/O
>>706
マニュアルにもヘルプパッチにも載ってますよ!!
708名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 11:15:31 ID:2/iRRuG+
>>707
おはようございます。
一通り共にに読み直しました。
If the function requires a comma between
arguments, the comma must be preceded by a backslash (\) so that Max
will not be confused by it. For example: pow($i1\,2).

複数の数字を扱う数式(数字?)において必要ということで、
乗数の計算以外にも多様することがあるのでしょうか?
かなりきわどい勘違いをしていました。
指摘してくれてどうもありがとう。
709名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 00:16:13 ID:X2T+Kb8u
4.5の新機能ってみんなどれが便利ですか?
javaとかってなにげにすごくないですか?
710名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 10:38:36 ID:urlcQjtz
>>709
javaもすごいと思いますが、
単体でプラグインが作れるのもすごいと思います。
711名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 06:04:13 ID:wtMElh1S
javaてかjavaスクリプトのほうかな。便利なのは。
わざわざjavaで書くくらいなら、なにもmaxでやらなくても、、、て気もする。

ところでTiger+Max4.5.4でmxjがフリーズするんだけど、同じ症状のひといますか?
712名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 09:16:03 ID:jqf+Hezy
c74 MLでmxjのbug fix版のURL投稿されてた気がする。
ML検索すれば出てくるはず。
713名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 16:18:21 ID:wtMElh1S
>>712
解決。たしかに載ってた。
c74 MLって1日何通もダイジェストが送られてくる活発ぶりだから、最近ぜんぜん読んでなかったw
ありがとー。
714名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 01:56:06 ID:t9LX+LXu
質問です、サブパッチに置いたプリセットは基本的に保存できないのでしょうか?

基本的にメイン画面で演奏をし、演奏中にサブパッチを立ち上げて、細かな設定をリアルタイムでコントロールするというパッチなのですが、
メイン画面をすっきり見せる為、プリセットオブジェクトはサブパッチに置いています。

こうすると、その場ではプリセットが設定を記憶してくれるのですが、一度終了し、再度立ち上げると、設定をすっかり忘れてしまっています。
これを解決するアドバイスを教えて下さいませ。
715名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 02:09:20 ID:NVt9OLGu
サブパッチのプリセットが記憶したのなら、メインパッチをsaveすれば記憶してない?
716名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 02:19:17 ID:t9LX+LXu
それがしていないんです。
ちなみにサブパッチの中のサブパッチです。
b pacher内にある、pacherオブジェクトです。

やはりそういう場合はプリセットをメイン画面に置くしか方法はないのでしょうか?
717名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 03:18:01 ID:3AHTMw6A
bpatcherとか外部読み込みのサブパッチはだめでしょ。
メインパッチをSaveしても上書き保存されないわけだから。
thispatcher使ってサブパッチを上書き保存するボタンとか作ればいんでないか?
でなければあとはpattrstorage関係だな。
718sage:2005/07/14(木) 09:40:35 ID:NVt9OLGu
とりあえず、今のままでいくなら、bpatcher inspectorでEmbed Patcher in Parentにチェック入れればsaveできるよ。
ただし、bpatcherで読み込んだ元パッチをいじっても変更は反映されないの注意。
719名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 11:29:56 ID:cnyYK52a
すみません、以前にも質問させていただきましたが、
やはりcycle〜の右インレットの使用法がわかりません。

phase offsetそのものが分かっていないと思うのですが、
cycle〜の右インレットが0.75-1.75に移動すると何がおきているのでしょうか?
tutorial4 p80を読んでいても、radianが0-1までしかいけないのではと認識してしまうのですが。

何卒、ご教授していただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
720名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 19:11:49 ID:vGP/oipn
PureData0.39beta-4age
721名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:54:21 ID:dd+h1i2B
windowsにて、maxの勉強に日々励んでいる者です。

トランスMAX p413以降の1台のPCでのMIDI接続についてなのですが、トランスMAXにはOMSなるものをインストールせよと
あったのですが、探しても見つかりませんでした、というかMAC専用のソフトなのかなと思いました。
もちろん、MAX/MSPのインストーラにも収められていませんでした。

当方、ソフトサンプラーを使っているので、1台のPCでmaxとソフトサンプラーを接続して、シーケンスして遊びたいと考えています。
winで、このようなソフト間のMIDI接続をしていらっしゃる方、OMSについて教えて下さいませ。。。
722名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 02:34:56 ID:DIqnMEL3
OMSは(motuの「FreeMidi」と並んで)MACのos9以前のmidiルーティング標準ソフト。
windowsとは関係ない。現mac&winでそのようなsoft間の接続はrewireとか。
またはmax内でソフトサンプラをvstとして読み込んで使うとか。
723名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 04:17:55 ID:dd+h1i2B
やはり旧macだったんですか…

トランスMAXはとても便利ですが、内容がところどころ古いのがツライですね。
rewireでルーティングして使うのとVSTを読み込んで使うのではCPU負荷はどちらが軽く済むのでしょう?
724名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 06:49:31 ID:ChzkNP5N
>>723
ぼくも頑張ってmaxmspを勉強している一人です。
お互いにがんばりましょう!

tutorialはもう終わりましたか?
トランスmaxって勉強のしがいがありますか?
725719:2005/07/17(日) 10:27:34 ID:ChzkNP5N
自己レス。
完全にわかりました。
分からなかった人はご一報ください。
726723:2005/07/17(日) 11:53:04 ID:dd+h1i2B
>>724
トランスmaxはtutorial+αみたいな内容構成になっているので、良いですよ。
先ほども述べましたが、古いものなので、多少今のmaxと異なる所や、
当方win使いの為、mac内容で書いてあるものをwinに置き換えて理解するというのはありますが…
727名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 13:20:59 ID:ChzkNP5N
>>726
いつぞや是非試してみたいと思います。
お互い頑張りましょう!
728名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:56:21 ID:k7KabRe8
>>723
ソフトサンプラがvstとスタンドアローン型両方あればvstが手軽だと思うが、基本的にはどちらでも似たり寄ったりでしょ。
ホストを使うとか、他の環境との兼ね合いで選べばよいんでないかな
729名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 00:10:41 ID:Vzrj8C2c
4.5.3nのvstの件だけど、include fileなんかのスクリプトとか書く必要もなくなったみたいだねえ
730名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 06:29:04 ID:qnIfGTyQ
素朴な疑問なんだけど、Max使う理由って、
曲作りのツールとして使いたいとか、インスタ作品等の制御をしたいとか、
あるいはツールを作ること自体に興味があるとか、いろいろあると思うのですが、
みなさんがmax覚えようと思った動機ってなんですか??
731名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 12:13:29 ID:52VkSJQE
動機は単純にオリジナリティを求めた結果です。
自分だけのアプリで自分だけの音を出せたらなと。。。。
操作方法も自分の思ったとおりに作れるのがよいですね!

732名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 15:32:08 ID:WaxmuYm0
maxmspで作ってある音楽的なプラグやアプリを集めたサイトってありませんか?
エクスターナルオブジェクト大全集さんのサイトはいきましたが、
ほとんど計算用のものや期限切れのものばかりだったものですから。

たくさん見てどうやってみんなやっているのか見てみたいし使ってみたいのです。
宜しくお願いいたします。

>>730
>>731
僕もオリジナリティを求めて行き着いた先でした。
733名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 17:16:03 ID:1J2SZ2lT
>>730
動機は
曲作りのツールとして使いたい
インスタ作品等の制御をしたい
ツールを作ること自体に興味がある

全てです
734名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 17:20:01 ID:1J2SZ2lT
>>732
大全からでも「音楽的」なものはたくさん拾えるよ。
ただどの程度「計算」を音楽的に捉えられるか、とか、
既にかなり「音楽的」になってるものとかいろいろあるわけだけど。
735名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 21:08:15 ID:VPe90Ath
教えて君には向かない。
736名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 02:26:27 ID:upF56odS
だから732みたいな場合たぶん他のソフトでやったていいとおもうけど。
maxは根っこからオリジナル(逆にこれが汎用なんだけど)を作りたい人向き
737名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 03:45:40 ID:/Ki4+wqq
オリジナルのパッチを作りたい人でも、最初はやっぱり人のを見て参考にしたいもんでしょう。
Maxでどんなものが作れるのか理解するためにね。
NIのサイトにあるReaktorのユーザーライブラリみたいなパッチのデータベースがあったら面白いね。

音楽と同じで、根っこからオリジナルなんてすごく稀なもんだと思う。
既存のアイデアをどう組み合わせてどう見せていくかってのが、
現実的な意味でのオリジナルなんでないかなあ。
738名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 05:54:17 ID:VUs8lgYC
739名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 14:34:53 ID:cGM0Hpti
>>734-738

ありがとうございます!
こちらもご参考までに貼っておきます。
http://www.maxobjects.com/
http://www.cycling74.com/share/
740名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 15:41:15 ID:VRcBzCRy
オリジナルにこだわるのに 市販のプログラムをつかうのはなぜ?
741名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 16:44:29 ID:NI56vi1S
それ言ったら半導体から作らにゃいかんな
742名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 17:12:11 ID:UNadRJgS
>>740
Max自体が市販のプログラムでしょ、てことですかね?
じゃあVC++で書いたとして、Microsoftが作ったOSのAPIを利用した時点でオリジナルとは言えない?

てか、ここで言われてるオリジナルってのは、自分好みの機能やユーザーI/Fをデザインするって意味だと思うけどね。
743名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 17:17:39 ID:b3QiJOxi
>>740
例えば、c/c++でプログラムをつくるのには、設計図というか周到な計画がいりますが、
max/mspだとそういった設計的な部分を省いて彫刻的にプログラムを組み立てれます。
それは、音楽(あるいは映像)に対して有効な考えと思えます。
またexternalとして簡単に拡張していける点も優れていると思います。
厳密に言えば、スクラッチからプログラムを組む人はいないので、
いかなる方法を用いてもオリジナルなんて言葉はあり得ないです。
744名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 19:31:56 ID:cGM0Hpti
いいですね。ここがmaxmspの好きなところです。
なにか哲学的なものを感じさせる。

original=origin=源泉=ものが生じるもと
あなたが考えた瞬間からそれはオリジナルといいたいですが、
やはりなにかの影響の渦においての過渡期だと思います。
オリジナルを個体的にとらえるよりも、流動的なものなのではないでしょうか?
745名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 20:08:30 ID:CwHQY3Wc
VST形式で保存してAU ScanしてLogicとLiveで使ってみたらplugsync〜がまともに動かない
LiveでVSTとして使えば大丈夫なんだけど
似た様な事試した人いる?
746名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 20:15:54 ID:b3QiJOxi
おそらく、オリジナルは最早存在していないでしょう。
しかしながら融合/展開は可能であり、その融合/展開の具合について
max/mspは新たな可能性があり(これを、オリジナルと読んでいると思う)
、それを線で繋ぐという実験という課程で創造できることが他のプログラム
ソフトやソフトウエアには無く、その行為からの発見/創造がmax/mspであり、
オリジナルの言語的な定義は実際にはどちらでもよいと思う。
でも、パクリはダメだと思うけど...

747名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:25:41 ID:Uk5oIeGA
現在、max/msp4.52を使っています。
本家のdownloadの所に4.54アップデータがあったので、マイナーバージョンアップしたいのですが、
DLして、maxmsp454allファイルを解凍して、そのまま再インストールするという形で良いのでしょうか?

オーソライズ関連に関しては無知に近いので、インストール後、また、30日仕様の表示がでて、
レジストレーションを求められそうで心配です。

アホな質問だということはわかっていますが、アップデートのしかたを教えて下さい。
748名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:35:16 ID:UNadRJgS
ウンチクはいくら気取っても学が出ちゃうのであまり好きではないが、、、
一般論としての「オリジナル」は常に限定された範囲の中での話しで、そういう意味でいたるところに有るっしょ。
自動作曲のアルゴリズムという分野の中で、全く新しいアルゴリズムを考えたら、それはその分野ではオリジナル。
そして、そういうのが一般的なオリジナルの意味。
「オリジナルのパッチ」どんどん作りましょうw

ちなみに、Maxはあくまで道具で、最終的な目的は楽曲という場合、
道具に関してはパクリでもなんでもOKって人ももちろんいるよねー。
要は立ち位置によるよね。(しかし著作権は尊重しようw

>>747
それで大丈夫だよ。
749名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:41:31 ID:Uk5oIeGA
何度もすみません、マイナーバージョンアップインストールしてみたのですが、立ち上がった後、数個のオブジェクトしか読み込まれず、
ほとんど機能しなくなってしまいました。no search objectとmaxウインドウに表示されます。
事前に4.52をアンインストールしておくべきだったのでしょうか?

とりあえず、もう一度4.54をインストールし直してみます。
どなたかお助け下さい…_| ̄|○
750名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:52:55 ID:Uk5oIeGA
連投スマソ、どうやらインストール時のアクシデントだったようです。
再インストールしたらちゃんと元に戻りました。
お騒がせしてすみませんでした。引き続きMAXのあり方について語ってください。
私は今からパッチ組みます!
751名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 03:03:25 ID:M4PB2pY5
>>750
なんだかしらんが、よかったな
752名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 06:04:37 ID:qE/AgTEX
>>745さん
AUにするのってそんなに簡単なことだったんですか?
vst形式保存>auスキャンで完了?
知りませんでした、ありがとう!

一つアドバイスいただけませんか?
プラグとして使う場合はinlet,outletって何を使えば宜しいのでしょうか?
753名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:43:22 ID:DBMHJA6Y
>>752
pluggoのチュートリアル、まだ見てないのなら、見れ。
754名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:56:42 ID:j3UC5420
>>753
あれプラゴにしては長くない?
755名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 11:02:13 ID:B5Sd64lt
みなさんはFTT〜やPFFT〜をきちんと理解しているのですか?
静かに関心しております。
756名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:49:20 ID:/7PyZHEH
最近使い始めたのですが
OSX環境だとpluggo makerって使えませんよね?
みなさんどうやってvstプラグインなどに書き出してるんですか?
757名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 21:03:43 ID:8lMkq6JL
まぬあるよめよ〜。
758名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 20:09:09 ID:pRj905FX
少しずつMAXを使えるようになってきた者です。
最近、思いついたアイデアをすぐに具体化できるように、マウス操作はパッチコードの接続のみにして、
オブジェクトの作成はPCのキーボードで行いたいと思っております。

New Objectパレットをキー操作で出すことは出来るのでしょうか?
これが出来ると作業効率がとても良くなるような気がするのですが…
759名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 18:51:32 ID:0TjAxiNz
てか、ウインドウ内のオブジェクトパレットの左から10個程度でもいいからキーで選べると便利かも。
キーでオブジェクトの種類を選択しといてマウスでポンと置く。みたいな。
グラフィックソフトなんかではよくあるね。
要は、配置するオブジェクト選ぶのに画面上を行ったり来たりするのが少しめんどい。
右クリックのポップアップメニューでも選べるけど、それもめんどい。
まあ慣れちゃったけどね。
760名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 17:32:50 ID:CrcRAoKb
今VST~の勉強してるんだけど、これって相性の悪いVST plug in多数あり?

読み込めるものもあるけど、駄目な奴は何度やってもMAXが落ちる。
cubase使ってるんだけど、今のところ落ちたのはcubase SXの初期付属のpluginとamplitube.。
落ちると、もう一度立ち上げないとならなく、面倒なんだが、やっぱりこんなものなの?
761名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 22:05:13 ID:v5HjUMHX
Max/Msp 4.5.5出たよー
762名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 20:14:19 ID:QACeUf8S
訳あってMaxをいじくることになりました。始めたてのど素人です。
今スレを始めから全部読みましたが、wikiの話が出ているけど結局まだ作っていないんですね。
場所だけこしらえるということでwiki作りましょうか?中身を作る自信は全くありませんが、
そこはwikiということで皆さんで編集していただくとして・・・
PyukiWikiでサイトを立ち上げるのなら、ぜんぜん違うジャンルの別スレのまとめサイトを
2つほど作っているので、まあやってみます。
infoseekに垢取るのに2-3日かかるんで、取れたらまた来ますね。では
763名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 22:57:37 ID:DLKSjbO8
maxのプログラミングって、コンパイルしてんの?
してなかったらかなり重くなりそうだけど
764名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 03:37:14 ID:A9K7Ojmq
jitタン1.5(;´Д`) ハァハァ
765名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 16:41:36 ID:8FfY3mXb
>>763
コンパイルはないですよ。
Javascrpitとかのスクリプト言語と同じいわゆるインタープリタ。
ていうか走らせたままプログラム変更できる。
一個一個のオブジェクトはネイティブコードで書かれてて、それを線で繋ぐわけだから、
配線によるダイナミックリンク方式のプログラミング環境なんて言えるかも。
もちろん重いよ。
ただ、コンパイルしないから遅いしとか言うのは浅知恵っぽいですよ。
こうゆうプログラミング&実行環境は、利点があるから世の中に存在してる。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 02:50:16 ID:if6FUel8
CとJAVAを学びはじめたのですが、MAXというのは全く違うものですか?
音響工学?などを学んでいないとわからないものでしょうか?
767名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 22:19:35 ID:9LKB/vsu
全く違うと思っていいよ。
でもCやjavaのプログラミングの知識は役に立つ。
DSPの基礎知識ぐらいあればある程度使えます。
まずは試してみるべし。
768名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 22:31:58 ID:71f6AFDf
Maxは、音楽をやってた人が音楽を作るためのプログラムを作るソフトじゃないかな。(映像とかもできるが)
プログラミング側からやってきたところで、何を作るのか目的がわからんよ。
でもCやってるならCでつくりゃいいじゃん
769名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 04:44:49 ID:xgxiwz7I
音楽家じゃないけどプログラミングは得意、プログラミングから音楽にアプローチしたい、、、
なんてのもありと思う。そしてそんな人にこそMaxだと思う。

おれはCも書けるけど、しこしこ自分用の音楽ツール書こうとは思わない。
なぜなら興味のない部分に手間がかかりすぎる。
ファイル入出力とかプリセット管理とかUIとかその他もろもろ、
いっぱしのソフトとして必要な機能を用意して、そのバグ取り。
OSの提供するサービスが思ったように動かなくて、API仕様書とにらめっこ。
仕様を決定するためにトライ&エラーを繰り返すのも大変。

そこでMaxですよ!
て感じ。
770名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 15:04:05 ID:6HOOqPtc
落としたパッチ開いたら
\error: oscil~: no such object jitter って吐くんだけど
何が悪いのこれ?
771名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 16:53:34 ID:orKKbp1h
>>769
音楽を作るという目的があって、プログラミングという手段を使う。
結果として音楽を出力する。

プログラミングがやりたくて、音楽はなんのためにあるの?
結果としてなにを出力するの?

「ある手段」を利用したいから、強引に目的を作ったところで、何ができるわけ?
772名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 19:59:26 ID:2wgkWiXr
手段を楽しみたい人達がmax/mspを使ってるのでは?
そうじゃなけりゃ普通にシーケンスソフトで打ち込んでいけば良いわけだし。
773名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 20:05:18 ID:orKKbp1h
普通にシーケンスソフトで打ち込んでもできないことをMaxでやるんでしょw
あんたよっぽどつまらんことしてるんだなwww
774769:2005/08/05(金) 22:15:04 ID:R8vRvOre
>>771
あー、手段のために強引に目的を作るって話ではないです。
もともとプログラミングが得意な人が、音楽を作ろうとするとき、
自分の得意分野であるプログラミングという手法を活用したいと思うのはごく自然、というだけです。
で、そんな人にとってもMaxは優れた環境だと書いたわけです。

それに、まず手段が先にあって、その実験の中から
普通の音楽制作の頭からは出てこない新しいものが生まれる場合もおおいにありますよ。
775名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 08:37:00 ID:ENMKJffR
Pluggo 3.5.2でますた。
776名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 20:04:43 ID:YECnavAT
最近のmaxてなんか、java/javascriptの強化に走ってるね。
javaでオーディオ処理まで書けるようになったし、java/javascriptからjitterも扱える。
パワーユーザーは喜ぶんだろうけど、
結線によるビジュアルプログラミングという最大の特徴が色あせて
maxとは何ぞや?て気も少しする。
特にこれから勉強しようとする人は混乱しかねない。

昔のmaxはシンプルだったなあ・・・
777ハーピィ:2005/08/08(月) 23:43:38 ID:O0vDjQVC
E・∇・ヨノシ <777ゲット♫
778名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 00:01:37 ID:BDs7FxHn
現在MAXでsendエフェクトを作りたいと考えているのですが、どうやっても上手く行きません。
みなさんsendエフェクトは作ったりしておられますか?

自分はmatrix~を使うのが良いんじゃないかと思って色々やってみたのですが。
ちなみにやろうとしていることは、トラック×3、エフェクト×2で、3chのミキサーにoutするという形です。
3つのそれぞれのトラックをノンエフェクトで出したり、エフェクトをかけて出したりという感じをイメージしています。
アドバイスよろしくお願いします。。。
779名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 02:56:53 ID:dNX1xPB6
>>778
matrix~でやるとスマートだね。
上手くいかないのは使い方まちがえてるんでしょう、、、としか言えない
もちろんmatrix~でなくてもできるよ
780名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 16:21:29 ID:BDs7FxHn
matrix~の使い方は一応わかっているつもりだったのですが…
matrixcontに繋いで、オーディオからエフェクトへのコントロールは任意操作、それに連動して、もう1つのmatrix~によって
エフェクトからミキサーへの出力をあわせるという風に組んでいました。

どのように使うのが一番効率的で良いでしょうか?
781名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 16:48:48 ID:dNX1xPB6
意味がよくわからん。
オーディオ信号を複数のエフェクターへ任意のレベルで振り分けたい、って話かと思ったんだが、
>それに連動して、もう1つのmatrix~によってエフェクトからミキサーへの出力をあわせる
ってのはなんだ?
782名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 17:04:36 ID:BDs7FxHn
では、ミキサーにエフェクト用のトラックを作って、そのエフェクトトラックからは、入力された信号がすべて1つになって
吐き出されるということでしょうか?

希望としては、1トラックの入力信号は1トラックのミキサーで操作できれば良いのですが…。
一般にいう、センドエフェクト的な使い方が出来れば問題ないです。
783名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 18:08:31 ID:dNX1xPB6
まずエフェクトセンド/リターンがどうゆうものか調べたほうがいいんでは。
784名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 21:47:18 ID:1ipPbCu6
センド/リターンに関しては理解しているつもりです。
あれからいろいろと考えたのですが、具体的な解決方が見つかりません。
センドエフェクトを1つ作ろうとした場合、それだけで、パッチは結構な大きさになりそうな感じですか?
例えばセンドエフェクトににフランジャーを選んだ場合、3トラックの音を同時に取り込み、3トラックを、それぞれ別の、
ミキサーフェーダーに返す、となるのはわかるのですが、3つの音を同時に処理し、別々にパラアウトさせるフランジャーが
なかなか見えてこないです…。

もう少しヒントお願いします。。。
785名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 23:47:01 ID:ucgTtWdi
ああ、初歩的な勘違い。センド/リータンというのは、
各チャンネルからの送り(SNED)をミックスした音をエフェクターに入力して、
その返り(RETUEN)をミキサーに戻すだけだよ。
それぞれのチャンネルにどれくらいエフェクトをかけたいかは、
各チャンネルのSEND量で調節するんですよ。。。
786名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 23:47:58 ID:ucgTtWdi
RETURNね
787名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 01:00:46 ID:KVRfOVmZ
なるほど、そういう考えだったのですか、send/returnというのは。
それなら出来そうです。まだやっていないので気のせいかもしれませんが、そうすると、全体の音量がかなり上がってしまうような
気がしますが、大丈夫でしょうか?
DAW使ってsend/return使ってるときはあまりそうは感じませんが…。

まあとにかく一度やってみます。即レスありがとうございました。
788チャマ:2005/08/11(木) 15:18:08 ID:uszEwIyJ
こんにちは。
皆さんと共に使用出来ると思いMaxMSP用一口メモを作成いたしました。
なるべく専用ソフトを必要としないよう簡単なPDFで構成されております。
?な部分も沢山ありましたので、今後は皆さんとともに更新できたらと思っております。
更により良くしたいので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

zip形式ダウンロード先:
http://up.isp.2ch.net/up/a53ea09105d9.zip

最終更新日:170811
現ヴァージョン:maxmspmemo1.0.3, MaxMSP4.5.5対応
789チャマ:2005/08/11(木) 15:26:56 ID:uszEwIyJ
まだMaxMSP初心者ですので、
よりよい表記等ございましたら、
是非ともお直しして頂きますよう宜しくお願いいたします。
790名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 16:22:11 ID:CyHCsBpQ
>>788
なんじゃこれ!
ちょう便利!!
ありがたく使わせていただきますw
791たぶん791:2005/08/12(金) 01:54:23 ID:IDMk1xkv
はじめまして、質問です。現在MIDIのマッピングを行っているのですが、皆さんはCCをどのような組み方にして、外部コントローラと
連動させていますか?

自分は以下のようにCCから一定の数を引いて一桁にし、gateでそれぞれにCCを割り当てるという風にしていますが、これはやり方として
間違っているのでしょうか?

下記のパッチのように4つのsliderを上下させるのと、toggleをon/offさせるような動きにしたいのですが、
なぜかtoggleをonにすると同時にsliderまで動いたり、その逆の現象が起きたりと、妙な動きをしてしまいます。
これは一体どこがおかしいのでしょうか?わかる方、よろしくお願いします。
792名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 01:56:15 ID:IDMk1xkv
max v2;
#N vpatcher 105 61 527 461;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P comment 71 331 35 9109513 CC: 44;
#P comment 71 305 35 9109513 CC: 43;
#P comment 71 279 35 9109513 CC: 42;
#P comment 277 334 39 9109513 CC: 24;
#B color 11;
#P comment 277 307 39 9109513 CC: 23;
#B color 11;
#P comment 277 280 39 9109513 CC: 22;
#B color 11;
#P toggle 110 332 15 0;
#P toggle 110 305 15 0;
#P toggle 110 278 15 0;
#P toggle 110 251 15 0;
#P newex 70 193 53 9109513 gate 4;
#P newex 70 167 27 9109513 - 40;
#P newex 131 163 27 9109513 - 20;
#P newex 130 193 55 9109513 gate 4;
793791:2005/08/12(金) 01:57:46 ID:IDMk1xkv
#P number 131 133 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P number 175 133 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 143 93 40 9109513 ctlin;
#P user hslider 130 332 18 128 128 1 0 11;
#P user hslider 130 305 18 128 128 1 0 11;
#P user hslider 130 278 18 128 128 1 0 11;
#P user hslider 130 251 18 128 128 1 0 11;
#P comment 277 253 39 9109513 CC: 21;
#B color 11;
#P comment 71 253 35 9109513 CC: 41;
#P fasten 8 0 11 0 136 154 75 154;
#P connect 11 0 12 0;
#P fasten 12 0 13 0 75 232 115 232;
#P fasten 12 1 14 0 89 272 115 272;
#P fasten 12 2 15 0 103 299 115 299;
#P fasten 12 3 16 0 117 219 61 219 61 325 115 325;
#P lcolor 15;
#P fasten 7 0 12 1 180 187 118 187;
#P connect 10 0 9 0;
#P connect 9 0 2 0;
#P fasten 9 1 3 0 150 274 135 274;
#P fasten 9 2 4 0 165 299 135 299;
#P fasten 9 3 5 0 180 327 135 327;
#P fasten 6 1 8 0 163 125 136 125;
#P connect 8 0 10 0;
#P fasten 6 0 7 0 148 119 180 119;
#P connect 7 0 9 1;
#P pop;
794名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 04:29:21 ID:1ZUppYSY
>788
再うpキボン
795788:2005/08/14(日) 06:00:13 ID:F0nd3d4O
>>794
了解。
再アップロード先↓
http://up.isp.2ch.net/up/d0203cc72da7.zip

アップローダーの賞味期限って短いんですね。
どなたか無料で1.8MBぐらいのファイルを長い間アップロードできるとこか、
もしくはアップロード機能がある簡易ホームページofブログの有無を知りませんでしょうか?

できれば長い間皆さんと共有出来ればと思っておりましたので
宜しくお願いいたします。

チャマ
796名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 08:41:31 ID:PY3M8dim
livedoorでwiki立てれば?
797名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 11:50:48 ID:F0nd3d4O
>>796
今夜しらべてみる。
ほかにも簡単な方法あったら宜しくです。
798名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 12:44:05 ID:gyoE8Srp
wikiつくってもらえると嬉しいですね
Max/Mspでググっても有益な情報は数件しかでてこないですし
799名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 06:03:50 ID:X3w/d9Kg
>>791
基本的に間違えたやり方だと思う
とりあえず、gateの左インレットにいろいろな値が入ったときの動作を試してみるといい
800791:2005/08/16(火) 13:21:43 ID:/pkbkFSC
>>799
やっとレスが付いた!ありがとうございます。いろいろ試してみたのですが、
上でも述べたように、たとえばCC20〜25までを使う時、gateの左インレットに20〜25を受けつけた時にそれぞれ開閉するようにした場合、

"gate 25"というオブジェクトを作って、25個のアウトレットをつくらなければなりませんよね?

そうするよりは、上記パッチの考え方の方が、スマートかな、と思ったのですが、"gate 25"と作るのが普通なのでしょうか?
801名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 13:31:37 ID:/pkbkFSC
max v2;
#N vpatcher 0 0 1024 700;
#P window setfont "Sans Serif" 9.;
#P window linecount 1;
#P comment 71 395 35 9109513 CC: 44;
#P comment 71 369 35 9109513 CC: 43;
#P comment 71 343 35 9109513 CC: 42;
#P comment 277 398 39 9109513 CC: 24;
#B color 11;
#P comment 277 371 39 9109513 CC: 23;
#B color 11;
#P comment 277 344 39 9109513 CC: 22;
#B color 11;
#P toggle 110 396 15 0;
#P toggle 110 369 15 0;
802名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 13:37:42 ID:/pkbkFSC
#P toggle 110 342 15 0;
#P toggle 110 315 15 0;
#P newex 43 214 586 9109513 gate 45;
#P number 131 133 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P number 175 133 35 9 0 0 0 139 0 0 0 221 221 221 222 222 222 0 0 0;
#P newex 143 93 40 9109513 ctlin;
#P user hslider 130 396 18 128 128 1 0 11;
#P user hslider 130 369 18 128 128 1 0 11;
#P user hslider 130 342 18 128 128 1 0 11;
#P user hslider 130 315 18 128 128 1 0 11;
#P comment 277 317 39 9109513 CC: 21;
#B color 11;
#P comment 71 317 35 9109513 CC: 41;
#P connect 8 0 9 0;
#P connect 9 40 10 0;
#P connect 9 41 11 0;
#P connect 9 42 12 0;
#P connect 9 43 13 0;
#P connect 9 20 2 0;
#P connect 9 21 3 0;
#P connect 9 22 4 0;
#P connect 9 23 5 0;
#P fasten 6 1 8 0 163 125 136 125;
#P fasten 6 0 7 0 148 119 180 119;
#P fasten 7 0 9 1 180 186 624 186;
#P pop;


作り直してみました、普通はこのように組むのが良いのですかね?
803名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 23:56:45 ID:n6pNYPiH
>800
だからgateじゃない方法も考えてみたらいいんじゃないの?

Maxの場合どうやるのが普通とかあんまり無くて、
人によっていろいろですがね。
804791:2005/08/17(水) 03:50:03 ID:34UH8/Hs
gate以外ですか。。。
自分はgateを使う方法しか今の所思いつかないのですが、他になにか良いアイデアとかありますかねぇ?

皆さんがどのようにして、midiのCCを操作をしているのか知りたいです。
805名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 10:13:23 ID:lIFyU4sE
object全部見れ
806名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 14:43:06 ID:/rTqUbI/
細かいところはちがえど、
けっきょく用途次第に会わせてはみんな同じようなパッチの形になると思ってるのは、
max-friendlessなぼくだけですか?

807名無しサンプリング@48kHz:2005/08/19(金) 14:50:32 ID:0yhNMAe4
>>795
今一度うpおねがいできませんか?
808名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 01:41:25 ID:3MoYpqxi
vstオブジェクトって互換性のないもの結構あるよね?
おまいらそう言う時どうしてる?
maxとkontakt同期させたいんだけどrewireもないっぽいし。やっぱあきらめるか、
ハードサンプラーに移行するしかないのか…
809名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 10:00:44 ID:N9cBZpSX
>>807
どうぞ
http://up.isp.2ch.net/up/02daff34bcd9.zip

wikiの作成こころみてみましたが、
maxmspの特集記号の性格上、wikiの特殊記号とかぶり、
かってに赤線、大文字、枠線等、編集がかなり大掛かりになりそうです。

通常のwikiモードではなく、ワープロモードで打ち込めるwikiもあり、
ここならばと思い頑張って作成しましたが、wikiそのもののバグが多くて、
maxmsp全オブジェクトをのせるとかなりの不具合が生じてしまいます。
今後のwikiの性能向上に期待です。

これまで試したwikiはlivedoor, mywiki, @wikiです。
なにかバグレスで編集もしやすく、画像を貼るのが簡単な所を教えていただけますでしょうか?
また、別途皆さんで共有できるwikiを作成されたいという方がおりましたら、
いつでもmaxmsp一口メモ1.0.3を譲りますので、ご連絡下さい。

なお、maxmsp wikiが立ち上がるまで、もしくは期限のないアップローダーが見つかるまでは
この短期アップローダーにzipファイルをのせておきます。
もし期限切れ後に今一度zipファイルがほしい方がおりましたら、
チャマチャマと書き込んで下さい。
再upします。
810名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 10:16:28 ID:/m8DAmaz
>>809に期待。
手伝いたいけど手伝える事が無いorz
811名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 19:28:26 ID:ILBQptG5
809<<また逃した・・・鬱死
812名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 22:14:56 ID:7x1vyWO+
昔、natoという映像のソフトがmaxに付いていたらしいですが、
これはまだ買えるのでしょうか?(maxで映像はjitterの情報しかほどんどみないですが)
とても興味があるので教えてください。
813名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 19:43:09 ID:nWXwp49R
>>812
昔ってほど昔の話じゃないけどね。maxに付いてたわけじゃありません。
ttp://www.net-flyer.tv/flyer/edit/2002/05/edit02_01.cfm
ここに話がのってるよ。

kagi.comではまだ買えるようになってるように見えるけど、
ほんとうに買えるのかどうかは知りません。
OSX用は存在しないと思う。
814名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 20:23:51 ID:E//fFNdU

偉いかっこいいですね。

そのkagiのアドレスを教えてください。
買おうと思います。

os9のmaxまだ使ってるので。。
815名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 00:38:58 ID:E12OmvdI
kagi.comでnatoを検索すればすぐ出ますよ。
もしまだ買えたとしても、生半可では使えませんよ。
自己責任でね。(やめといたほうがいいと思うけど
816名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 04:51:40 ID:8+Bv197j
今更nato買うの金額的にも実用的にもお勧めできないと言っておく。
jitterの方が軽いし今後のupdateも期待できる。
ただnatoはかっこいい。
817名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 12:07:03 ID:KeAK+G4D
かっこいいのは重要だよねw
818名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 13:31:50 ID:E12OmvdI
かっこよすぎて染まっちゃった人も多数w
819名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 09:49:29 ID:HTv/7b0k

染まってnato使ってる人ってたくさんいますか?
私が知ってるのはportable[k]ommunityくらいですけれど。
外国人におおいんでしょうか?
820名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 17:19:44 ID:2F1fMceO
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■


821名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 12:07:20 ID:9S6F7qJV
最近勉強し始めた者ですが、
ad_rewireを使用して、Max/MSPをスレーブとした場合に
MSPからの音が明らかに遅れてしまいます。
何か設定などがありましたらご教授いただけると幸いです。。
環境は

OSX10.4.2
Max/MSP 4.5.5
ホストはDigital Performer 4.6

です。
よろしくお願いします。
822821:2005/09/03(土) 15:37:52 ID:6fEczicV
soundflowerとjackと試してみましたが、同じ様に音が遅れてしまいます・・・
試しにREASONをrewireで接続してみると音はズレない。
Max/MSP側の設定で何かあるのでしょうか・・・?
823名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 20:40:28 ID:5in52X2y
I/Oベクターサイズ、シグナルベクターサイズ、あたりでないかな。
824821:2005/09/04(日) 22:17:24 ID:YhLHGiCD
>>823
レスありがとうございます!
ベクターサイズですか・・・ちょっと調べてみます!
825ギターヒーロー:2005/09/05(月) 15:24:15 ID:GT7F3CYD
maxだけでつくりました。どうでしょうか?
http://ondomusic.com/pop/wer01.mp3
826名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 17:21:40 ID:T0Y1AVPV
>>825
すごいですね。maxだけなんですか。
maxは、素材は作れても、構成のある曲は作りにくい気がしますが、
構成の組み立てどうやってるんでしょうか?
827名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 23:30:39 ID:/MGBjIO4
一発録音ではないですよね?これが一発録音ならマジですごいと思う。
俺は使い方よくわかってないんだがtime line使ってるとか?
828名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 10:42:27 ID:wgoP/fTA
pdがvst化できるのを教えてくれなかったなんて、おまいらひどいじゃないか。
ttp://crca.ucsd.edu/~jsarlo/pdvst/
829名無しサンプリング@48khz:2005/09/06(火) 12:57:11 ID:MeJNNeb4
>>828
今携帯なんでそのサイト見れんのだがSyntheditみたいに
VSTiを作れるって事?
830名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 13:11:51 ID:wgoP/fTA
>>829
そうそう。WinのCubaseで動いたよ。Macは知らん。GUIも進化してる。
http://yoppa.org/sawp02/1015.html
831829:2005/09/06(火) 13:46:01 ID:MeJNNeb4
>>830
サンクス。早速落としてプログラムの勉強しよう。
832名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 17:53:54 ID:xcUhYs79
ttp://phonicfaction.com/index.htm

こんなの出てたのね。
かなーりcyan/nの二番煎じな気がしますが、
ともあれ、おもしろくなってきましたよ。
833名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 02:35:33 ID:H8pDRdO9
マジですげーなこれ、動作環境にG4 400MHzって書いてるけど、ほんとにこんな多機能なのが動作するのか?
ようは作り方次第ってこと?
834名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 07:49:36 ID:n344aB6n
PB1.25GHzで負荷10%程度だからG4 400でも普通に動くんじゃないかな。
835名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 14:46:11 ID:H8pDRdO9
組み方次第でそこまで軽く出来るもん?
winだけど俺なんて変調パッチ1つ組んだだけでも結構逝くよ。
5〜10%くらいかな。manはあんまり食わないんだけど、mspがCPUバカ食い。
836名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 16:37:58 ID:H8pDRdO9
man=max
837名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 17:14:59 ID:BcNcFEoT
>>835
それは君のPCが遅いか、
あとは、レイテンシー下げるためにVECTOR SIZEを異常に小さくしてる場合とかはCPUパワー食うよ。
838名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 17:52:06 ID:H8pDRdO9
ベクターサイズ1ですた…
839名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 18:28:24 ID:BcNcFEoT
orz

泣くな少年。この3文字は君のためにあるんだよ。
840名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 20:33:36 ID:BGdum+4G
ここのSeqConって言うシーケンサーソフトもMax製。
http://hapax84.free.fr/telecharg.html
841名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 23:53:43 ID:QRFOcMMk
>>840
へーこんなのもあるのか、すげーな。
Maxで作られたアプリも案外いろいろあるねえ。
842名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 00:57:44 ID:Y5hZnwcb
そういえばこの人もかなり凄いです。知ってる人は知ってるアーチスト。
ttp://mils.mils.free.fr/pagesoft.html

なぜかsafariだとダウンロードできなかった。
843名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 08:18:24 ID:9rJemVq8
うおっ、Milsスゲー!
844名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 09:18:16 ID:X2Zv/F8S
>>825
いいね
845名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 12:27:30 ID:OcX6pDXQ
randomのように0と1をランダム送信したいのですが、
1に比べて比較的0を多めに送信させるのにはどうすればよろしいのでしょうか?
0送信の確率を増やしてあげたいのですが、
seedって関係してきますでしょうか?

宜しくお願いいたします。
846名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 16:25:04 ID:zv4sibSH
random以外にも乱数生成オブジェクトはたくさんあるよ。
おれがよくやるのはrandom+tableでtableで確率決めてやってる。
847名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 16:26:57 ID:zv4sibSH
逆に俺にはseedってのがわからん。お互い情報補完しあいましょう。。。

にしても最近作った曲うpしたりmax製のパッチ吊るしたりして結構もりあがってきていい感じね。
この調子でリアクタ並みに盛り上がればいいが。
848名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 18:28:50 ID:NEPuJ1Vp
seedは関係ないですよ。
普通コンピューターの乱数は疑似乱数といって、
出てくる数値は毎回同じ順番になる。seedを変えてやるとこの順番が変わる。

tableで確率付き乱数ができるけど、
例えばAとBのふたつの処理を選びたいだけとかなら、
0〜2の乱数を作って、0か1ならA、2ならB、とすれば2対1の確率。
849名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 19:34:51 ID:tk5yteRL
リアクタ使いですけど、0から1までのランダムな数(0.145とか0.9856とか0.65645とか)を発生させて、それを特定の数字より大きいか小さいかを計ればそれでいいんじゃないですか。

たとえば、
ランダム値 < 0.9 = 0
ランダム値 > 0.9 = 1

こういう風にしておけば1がでる確率は10%になります。
850名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 19:35:54 ID:tk5yteRL
これでやると確率がつまみでも自由に設定できるので便利ですよ
851名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 20:06:52 ID:NEPuJ1Vp
>>850
そうですね。
ただ、maxで一般的なrandomオブジェクトは0〜Nまでの整数なので、
100までのランダム値<90 とかになりますがね。

848で書いたのは、maxの処理分岐でよく使われる[select]で簡単にできるってだけです。
細かく確率制御するならやはりランダム値を比較するか、tableを使う感じだと思います。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:33:21 ID:LGvAlswl
皆さん、ありがとうございました。
まさかrandomでここまでレスをいただけるとは、
すこしずつ盛り上がりが見えたようで非常に嬉しかったです。
なるほど、更なる一工夫で%を引き出してやるのですね。
皆さん、ありがとうございます。

リアクタはfloatでおもしろいランダム送信ができるのですね。
参考になりました。
リアクタにも非常に興味 がありますので、
ぜひまたのカキコおまちしております。


853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:38:52 ID:avnAvszT
なんか信じられないほど低レベルな話題になってきたなー
マニュアル読めばわかる内容じゃん。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:43:39 ID:dslZEZgS
that's nasty.
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:13:17 ID:pWE2D+yE
じゃあひとつハイレベルな話題をおながいします
・・・って何度も出てきたパターン
856ギターヒーロー:2005/09/12(月) 18:33:44 ID:hYcqpLKC
http://www.ondomusic.com/pop/iop02.mp3
SIGUR ROS系を目指して作りました。
またMAXだけです。

>>826>>827
曲の構成はmetroとcounterを使って簡単なシーケンサを作ってやってます。

>>855
ハイレベルな話じゃないかもしれないけど、
誰かtableの有効的な使い方を紹介してくれるとうれしいかも。
僕的に敬遠してるオブジェクトなので。
857名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 18:55:53 ID:6bwxfwJm
カッコいいね!!
でも、サンプルそのまんま流してる感は否めないけど。
言葉にするとむずかしいんだけどもっとMAX的な音を取り入れるといいかも。
858ギターヒーロー:2005/09/12(月) 19:19:57 ID:hYcqpLKC
>>857
即レスありがと。
音がMAXっぽくないっていうのはちょっとうれしいです。
というのも実は>>856の曲にはサンプルもVSTiも使って無くて、
ドラムの音からキーボードの音まで、
全部cycle~からジェネレートされてます。
まあ、だから音の奥行きが無いかな、とは思うけれど…。
MAX的な音というと何でしょう。グラニュラーとかでしょうか?
859post boxmedia:2005/09/12(月) 20:42:31 ID:5hWcRXI/
>>856
相変わらず、良いですね。 特にハーモニーの感じは、とても良い。
何かモティーフ、土台になるような物があると良いんじゃない?
僕も、色々作っておりますので、少々お待ちください。
860名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 02:07:58 ID:OauotYuv
maxだけで作ったって事はmaxで記録したの?記録したフレーズなり構成をdawに入れて多重録音したとか?
全て1発録りのライブ録音だったらすごいと思う、maxでここまでできるのかと。音も1から作ってるみたいだし。
861ギターヒーロー:2005/09/13(火) 16:41:09 ID:MP8lhMko
>>860
録音はMAXについてるQuickRecordを使ってます。
metroとcounterで簡易シーケンサーを作って打ち込んでるので、
ライブ録音という訳じゃないのですが。
862名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 00:03:03 ID:OauotYuv
>>861
というと、maxでネタ作ってその数小節のフレーズネタを
オーディオに書き出して、それを最後にまとめて再生してる感じになるのかな?

音も、個人的にすごい好みな感じでよかったっス!
863名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 05:37:34 ID:Be2WeIfZ
たのしいね。
いろんな人がいるね。
864名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 05:38:00 ID:2AXD9y7L
>>856
違和感無く、曲として聞いてしまった。
#Demo曲として音楽的な関心は横に置いておいて、(狭い意味での)技術的な関心の為に聞いた訳じゃないという意味。
観賞したってことか。
865名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 10:31:49 ID:Be2WeIfZ
>>864
maxerな意見ですね

さっきreaktorスレみてきたけど、
いい意味でここのスレは人寂しいね。
静寂のここちよさが感じられる。
866ギターヒーロー:2005/09/14(水) 16:58:25 ID:VpxOoLoA
皆さんコメントアリゴです。
エレクトロニカスレでは叩かれまくりなので、
ポジティブなコメントは本当にうれしいです。

>>862
いや、一発録りは一発録りです。
ただ、MAX内で全部シーケンス組んでるので、
録音しながらノブいじったりとかはしてないって意味です。

皆さんMAXと一緒に他のソフトとかも使います?
上の方ではDPと一緒に使ってる人とかいましたけど。
僕はシベリウスとMAXを一緒に使おうとして挫折して以来、
MAX一本なんですが…。
867post boxmedia:2005/09/14(水) 20:44:15 ID:iQyqjS4J
おれ、今スパこら勉強中。シーケンスの機能が結構面白そう、、、
868名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 07:13:59 ID:lk5MQDhj
mspのように音声のリアルタイム系に強かったら、また感想おしえてね。
869名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 12:18:02 ID:lk5MQDhj
急な話ですまそ。
これからmaxmsp自作パッチ内でpluggoとvstを使えるように勉強するとこなのだけど、
やり方ってpluggoのdev用チュートリアル勉強したほうがいいのかな。
このobjectですぐにmaxmsp内でpluggo使えるってことをだれかしってたらカキコレス頼みます。
主にMSP系音声エフェクトとして使用予定です。
ありがつお。
870名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 15:00:34 ID:lk5MQDhj
vst〜
871名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 17:11:23 ID:dwPIqazx
一応つっこんだほうがいいのか?
872名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 17:53:34 ID:+YN8fLeR
>>869
いまいち質問の意味がわからないのですが、
僕なりに解釈させてもらうと、
MAX/MSPをPLUGGOとかのVSTプラグインホストとして使いたい、
ということですね。

音声エフェクタとして使いたいということは、
外部からの音にエフェクトをかけるという意味だと思うので、
まずadc~で音を入れてvst~でエフェクトをかけてdac~で出す、
というところでどうでしょうか。
PLUGGOはMAXで出来てるのでvst~を使うのは、
二度手間っぽいですが・・・。
873名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 00:03:51 ID:y9lgwsbt
>>872
大変丁寧なレスありがとうございました。
おっしゃる通りのことがしたかった次第であります。
しかし872さんがおっしゃるよう二度手間であることもそうですが、
vstを使用していて、正直max的面白さを感じることが出来ませんでした。
やはり細かい設定までいじって、うまくパッチに連動させたいです。
これからはfft-pfftあたりをもう少し理解して、エフェクト系を探索してみたいと思います。


もしどなたかgroove~をDJスクラッチさせる技法を編み出した方がおられましたら、
アドバイスいただけますと大変ありがたいです。

872さん本当にありがとうございました。
874名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 10:20:43 ID:bdkkTYAw
buffer~でステレオとして読み込む場合って、
"buffer~ 10000 2"ってch数の前に長さを入れないとダメなんですか?
buffer~だけだと1chになっちゃいますよね?
875名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 10:47:20 ID:HJAEQ9fe
早稲田でMAXを専門的に学ぶ授業があった。むずすぎて落とした。
876名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 12:45:05 ID:IEdvgkDn
>>874
たしか、replaceメッセージで読み込めば
読み込んだサウンドファイルにあわせて変わったと思う。
877874:2005/09/16(金) 13:19:58 ID:bdkkTYAw
>>876
なるほど!!
ありがとうございます!!
878ギターヒーロー:2005/09/16(金) 16:40:56 ID:CaffgsXi
>>874
あと、長さのところにゼロを入れたら自然にサンプルに合わせてくれますよ。

>>873
実は僕も今スクラッチサウンドを研究中です。
僕はplay~を使ってやってるんですが、
こんな感じです↓。(これもMAX一発録音です)
http://www.ondomusic.com/pop/iop06.mp3
キックとホーンのサンプルをスクラッチしてるんですが、
普通に再生したいところとスクラッチしたいところを、
それぞれline~のメッセージに入れて、それぞれトリガーしてます。
例えば、普通に再生したい所→[100, 400 300]
スクラッチしたいところ→[200, 100 $1]で大体50から150ぐらいの値を$1に入れてる。
もしもっとビジュアル的にやりたいなら、[$1, $2 $3]として、
waveform~からそれぞれの値を持ってくることも出来ます。
マウスでリアルタイムでやろうとも試みたのですが、
ちょっとマウスさばきが難しすぎて挫折しました。
groove~でもスクラッチは出来ないことないと思いますが、
再生速度を変えるのがplay~よりめんどくさいので、より複雑になってしまうと思います。
879名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 22:32:03 ID:IEdvgkDn
>>878
アホなのか天才なのかわからん人ですねー。(いい意味ですよ
曲はすごくいいと思うよ。余計なことしゃべらんといたほうがいいかもw
880名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 16:11:17 ID:hR+R6pDu
スクラッチ再現法なのですが、
リアルタイムでやるにはやはりMs pinky路線なのでしょうか?
それとも似たようなことをmaxmsp内で組めるのでしょうかい?
881ギターヒーロー:2005/09/17(土) 16:54:26 ID:doaDbg3I
>>880
Ms.Pinkyはスクラッチ再現じゃなくて、特殊なLPのスクラッチ音をリアルタイムで解析して、
それをビデオ操作とか、MAXのコントロールに当てたりするものなので、
Ms.Pinkyをスクラッチ再現に使うのは、ギターの音をfft~で解析して、
それでギターのサンプルをトリガーするようなものだと思います。
だから、あまり意味はないかと・・・。

MAXでスクラッチをリアルタイムでやろうと思ったら、
マウスだけじゃキツイと思うので、
ノブかフェイダのついたMIDIコントローラは必須かと思います。
882ギターヒーロー:2005/09/17(土) 16:59:05 ID:doaDbg3I
>>879
いい意味でって・・・
883名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 13:11:45 ID:7/nDd0Ux
>>881
完全な任意によるスクラッチだとそうなるかもしれませんね。
884名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 14:26:39 ID:QXbw0VTO
>>883
意外性厨キタ!
885名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 19:43:13 ID:+zNIovg4
サイン波とノイズのみを使って、作ってみました。
このシーケンスの方法は音色変えればすごく使えそう、と思ったのですがどうでしょうか?
ギターヒーローさんには到底及びませんが…
みなさんのmaxソングも聴いてみたいです。


http://www.yonosuke.net/dtm/5/12042.mp3
886名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 02:24:30 ID:B4Vk4Xrc
>>885
うーん、たいていの人には作品というか素材レベルにしか聞こえないんでないかなあ。
あえてこうゆうのやるなら、それだけでも聴く人を引き込む、深さとかパワーとかがないとね。
887名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 06:36:23 ID:cYjJvd4o
>>885
つまらん
パンソニックは好きだけどあんたのはつまらん
888ハーピィ:2005/09/19(月) 19:21:01 ID:0qoB7cyM
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 22:49:39 ID:5hWyIjGk
>>885
聞いた。
音はお世辞にも良いとは言えないけど、リズムは結構面白いと思う。
ってか、どうやってMAXであんなリズムシーケンスさせてるか謎。

音色を作るのに色々足したりするアイデアは思いつきやすいんだけど、リズムの面で、様々なシーケンスパターンってのは作りにくいと思う。
こんな俺はステップでシーケンスさせることしか思いつかない、俺も885みたいな複雑なリズムでシーケンスしてぇ。
890名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 14:15:08 ID:EFEEKhM8
そんな885さん、
皆さんにどうやってやるのか教えてくだSAI。
891管弦楽団一同:2005/09/21(水) 19:04:07 ID:YjFfK46B
maxっていうのはむしろ複雑なリズムとかメロディーをプログラミングがわからない人にも簡単に生成できるってソフトなんだけど。
885のリズムをどうやって作るか自分で思いつかないようではmaxに向いてないとしか言いようがない。

素材レベルにしか聞こえない音楽を作る人が多いのは、
クラシック〜現代音楽の作曲理論経由でmaxとかpdにたどり着いた人と
ポップスばっかり聞いてきた人との差だと思う。
892名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 19:40:58 ID:Oq08G7dN
一瞬納得できるように見えるが、結局どこも納得する場所がないレス
893名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 19:47:13 ID:faixqE/w
別に無理してMAX使う必要はないんだよ。
894ギターヒーロー:2005/09/21(水) 20:07:46 ID:AP3FCcot
>>885
面白いリズムですね。
これって1小節を32で割ってるんですか?
僕も正直言ってどうやって組んでどうやって変化させてるのかわかりません。
後半のリズムの変化とかは手動ですか?

>>891
後半がよくわかりづらいのですが、
素材レベルにしか聞こえない音楽を作る人は、
現代音楽派?それともポップス派?
まあ、ポップス派の人には現代音楽なんて、
素材ぐらいにしか聞こえないかもしれないけど、そう言ってしまうとちょっと悲しい。
(ゴミといわれるよりは素材といわれた方が幾分ましだけど)
まあ、Maxの使い方は人それぞれだと思うし、
好きなように使えばいいんじゃないでしょうか。
これが出来るから向いている、あれが出来ないから向いていない、
とは一概にはいえないような気がします。

かくいう僕はこんな風にMaxを使ってます。
http://www.ondomusic.com/pop/iop08.mp3
アシッドハウス・スレで晒した曲です。
こんな曲ならMaxの意味ないじゃん、とか言われそうですが・・・。
またもサンプル無しVST無し、更にはnoise~も無しの、
サウンドジェネレイトはcycle~のみを使ったMax一発録りです。
895管弦楽団一同:2005/09/21(水) 20:26:34 ID:YjFfK46B
現代音楽のコンピュータ音楽はパンソニックとかoval、ryoji ikedaみたいなのとはぜんぜん違って、
音響素材を利用してちゃんと音楽やってますよ。john chowning とかcharles dodgeのような現代音楽のコンピュータ音楽なんかを聞いてみれば参考になると思います。
クラシックと同じくきちんと音楽的な展開があります。実践したい音楽理論のためにmaxやらCsoundやら使ってます。
ポップスの人たちはそれがなくて工学的な技術のデモンストレーションみたいに聞こえます。これじゃあ音楽として認めない人もいるのも当然です。
896ギターヒーロー:2005/09/21(水) 20:43:59 ID:AP3FCcot
>>895
うーん、難しいですね。
でも、工学的な技術のデモンストレーションみたいで、
音楽に聴こえないというのは、
12音の理論に縛られて音楽をやめたと批判されたシェーンベルクや、
そのシェーンベルクに、あいつは音楽家じゃなくてただの発明家さ、
と揶揄されたジョン・ケージに通じるところがありませんか?
この二人の音楽も、最初は同時代の保守的なアカデミズムからは、
ぜんぜん音楽として認められなかったんだし。
「クラシックと同じくきちんと音楽的」って言うのは、
やっぱり保守的な考え方ですよね。
897名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 21:04:42 ID:Oq08G7dN
>>895
みごとにずれてるきがする
898管弦楽団一同:2005/09/21(水) 21:09:09 ID:YjFfK46B
12音も偶然性のジョンケージも音楽とは何かを世の中に問うという意味では重要な役割を果たしたと思いますが、シュトックハウゼンも含めて工学的な実験の域は出ていないと思います。だからこそ現在その方向を追求する作曲家が絶滅しかかってるのだと思います。
それよりもフラクタルやカオスなど他分野の研究の成果を利用して、音響心理学、認知科学的にも快感を与える音楽を追求しているような現代音楽のほうが方向として好きです。
特にアメリカの現代音楽の作曲家はクラシックを一部の階級の人に向けた音楽という意識がないのでポップだと思います。
理解することに学習を強いる(脳の認知のスキーマを形成する)ような、例えば音響作品などこそウェーベルンやシェーンベルクに通じるようなヨーロッパの伝統的なアカデミズムに縛られていて保守的だと思います。
899名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 21:15:32 ID:Oq08G7dN
スレ違いだ
現代音楽板でもいけ
900名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 21:23:58 ID:rW+JPjDf
まあ好きか嫌いかでしかないからね
901名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 21:26:33 ID:YjFfK46B
ジョンケージの理論でmaxを使うとすべてのパラメータにrandomオブジェクトを使うことを許すってことになりますよね?
これって本気で音楽的だと思ってる人いますか?そういうアカデミックな教育を受けなくても素直に感動できるものですか?僕は教育を受けないと理解できないようなものこそ保守的だと考えます。
何か音楽ではないサウンドアートなどの音響芸術だと考えれば理解できるけど。日本でmaxを使う人はなぜかこっちの音響芸術路線の人が圧倒的に多くて、音楽をやってる人が少ない気がします。
902名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 21:29:00 ID:Oq08G7dN
音がよけりゃなんでもいいですよ
903ギターヒーロー:2005/09/21(水) 21:36:26 ID:AP3FCcot
>>898
まあ、話を一般論に持っていって申し訳ないですけど、
こればっかりは人の好き好きですからね・・・。
管弦楽団一同さんが音響心理学的認知科学的に快感を与える音楽が好きなように、
音楽の楽しみ方は人それぞれですよ。
たとえば、バッハみたいに技法を聞くのが楽しい音楽もあれば、
シューベルトみたいにメロディーの綺麗さで勝負みたいな音楽もあるし、
そりゃ工学的な実験みたいな音楽もあるでしょう。
でも、そのどれかが音楽的に間違っているということは無いでしょう?
904名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 21:47:43 ID:YjFfK46B
soundとして間違ってるってことはないけれど
musicとして考えるとシュトックハウゼンなんかも間違ってる部類に入ると思う。
というか本人がそう認めていて作品名も習作ってついている場合が多いし。
maxで音響をやってる人はその時代のリバイバルみたいで、やっぱり音楽ではなくて音響実験に感じる。シューベルトやバッハとシュトックハウゼンの音響作品は同じ祖先(音楽作品)を持つものではなく、音響は音楽とは全くちがった観点から産まれたものだと思う。
だから音響をmaxでやる人とその音響を素材として利用して音楽をmaxでやる人の差が発生すると思う。
905ギターヒーロー:2005/09/21(水) 21:49:52 ID:AP3FCcot
>>901
うーん、管弦楽団一同さんの中には、
音楽っていうのはコンサートホールにいって、
座って聴いて感動するもの、みたいな感じがあるんでしょうか・・・。

でも、それじゃあ、いいんじゃないですか。
管弦楽団一同さんが認める音楽家は音楽家で、
その他の人達は音響芸術方面活動家ってことで。
906名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:34:48 ID:YjFfK46B
>>905
僕はクラシックの人間じゃありません。ほとんどロックしか聞かないので音量がデカくないと身体的な興奮が得られない状態なのですが
これも音楽的だとは考えてません。

好きか嫌いかって話は別として
少なくともmax使いは音響ばかり聞いていて音楽を聞いていないので
音楽が作れないんじゃないかと思います。工学的な音響実験を音楽と定義してもなかなか理解されないと思います。
特にmaxとかって完成する音楽よりも、むしろ難しいアルゴリズムを作ることに主眼をおいている人が多いような気がするんですが。打ち込んだり現実のシミュレーションをする程度の使いかただとかえってmax使わないほうがいいと思うんですが。
907名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:53:28 ID:Oq08G7dN
>>906
偉そうなこと言う前にもうちょっと勉強しようよ・・・・・
あんた気づいてないだろうけどさっきから恥ばっかかいてるよ
908名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:56:18 ID:QJIJlhpK
結果が面白かったら何でも良し

ハイアートってのはあくまで
17世紀ヨーロッパ中心的、男性中心的、貴族中心的な文化から来ているものだし
少なくとも現代においてハイアートが
ローアートまたはサブカルチャーよりも上位の文化だとは言えない

そんでもって
価値は音楽にあるのではなく、聴いた人の心の中に存在するんだよな
ゴミかどうかは音楽の出自に関係が無い

ここで語ること自体、無意味
909ギターヒーロー:2005/09/21(水) 22:57:52 ID:AP3FCcot
>>906
まあ、前にも言ったけど、Maxの使い方は人それぞれだから、
使いたいように使えばいいと思います。
難しいアルゴリズムを作ることに主眼をおいている人もいれば、
僕みたいにFruityLoopsでも出来ることをやってるやつもいます。

管弦楽団一同さんの用語にそって言うと、
音響ばかり聞いてる人には音響しか作れないかも知れませんが、
音響ばかり聞いてる人は、音響を作る事に興味があるんじゃないでしょうか。
音楽作りたかったら音楽を聞くでしょう。
910名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:02:45 ID:YjFfK46B
>>909
それならいいんですけど
音楽作ったつもりが音響素材でしかなくて
885の人がつまらんって言われてたじゃないですか。
だからそのへんが気になったんです。
911名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:03:11 ID:Oq08G7dN
>>910
あんた物を知らないくせに偉そうに喋りすぎだわ
エレクトロニカとかもしらないでしょ?
「工学的な音響実験」以外のMax/Mspの使用法も山ほどあるよ?
グラニュラーシンセシスとかも知らないの?
912名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:06:34 ID:QJIJlhpK
911は若すぎる
913ギターヒーロー:2005/09/21(水) 23:15:02 ID:AP3FCcot
>>910
なるほど。
でも、僕に言わせればビッグ・バンド・ジャズなんて、
音響素材でしかないし(サンプルとる以外そんなジャズ聞かない)、
受け取る人次第ですよ。
914名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:16:25 ID:YjFfK46B
>>911
エレクトロニカで価値のある音楽って1割くらいしかないと思います。グラニューラならreaktorやcsound、cmixとかのほうが音質は良いと思います。maxはmspの部分の音質があまり良くないと思います。
僕は工学的な実験以外のmaxの使い方は大歓迎です。ただ日本人でmaxで自動和声付けやミルトンバビットの理論などをやってる人って見たことありません。どなたかいますか。
915名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:27:46 ID:gkGG+bcI
話のコシを折るようですが、
>>894
cycle〜しか使ってないというのは、全部サイン波だけなのでしょうか?(FM音源ということですか?
とてもそんな風には聞こえなかったので驚きました。
916名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:30:16 ID:Oq08G7dN
>>914
あんたの趣味の話は知らんよ
917ギターヒーロー:2005/09/21(水) 23:40:08 ID:AP3FCcot
>>914
揚げ足取るようだけど、今の音楽シーンを全部見たら、
僕にとって価値のある音楽なんて0.5割も無いから、
1割くらいあったら、むしろ結構良い率なのでは?

あと、MSPが音悪いってみんな結構いうけど、パッチのデザイン次第では。
REAKTORの方が簡単に良い音が出るっていうのはわかるけど・・・。

>>915
FMもしてますし、overdrive~も沢山使ってます。
FMっていっても、cycle~2個のかなり単純なやつですけど。
918名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 23:49:40 ID:YjFfK46B
>>917
単純にmaxのcycle~をオシレーターとして使うと
reaktorのSineモジュールに比べてチリチリした音じゃないですか?
Csoundやスーパーコライダーも音はいいですし
そうするとmspを使う意味をあまり見いだせなくなってしまいます。そのへんはどうパッチ組んでも改善できないと思うんで。あえてそういう音を使いたい場合には有効だと思いますけど。

919ギターヒーロー:2005/09/21(水) 23:57:56 ID:AP3FCcot
>>918
そうかなぁ?
ちりちりって事は単純にもう正弦波じゃないよね。
それはむしろサウンドカードとかに問題があるんじゃ・・・。
920名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 00:09:50 ID:CvVh7CEn
>>919
おそらくmspの正弦の精度が低くて、波形がちょっとギザギザしてるんだと思います。確か4.5からはノコギリ波とかはそのへん改善されてエイリアスがかかった波形のオブジェクトが出ましたが。

reaktorでシンセを作る気にはなりますけど、maxとmspでシンセは全く作る気になれません。それよりもメロディーやリズムを自動生成する機械としてのmaxに魅力を感じます。
921名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 00:16:50 ID:kYHeX4ID
>>917
>あと、MSPが音悪いってみんな結構いうけど、パッチのデザイン次第では。

同感です。
グラニュラーにしても、スタンダードなシンセやエフェクトにしても、
作る人によってこんなに音が違うんだと思うときがあります。
良く出来たものは、他のソフトと比べても遜色なかったりしますね。
(ようするに、技量がはっきり反映してしまうソフトだということなのでしょうけど、、、

>>918
cycle〜オブジェクトのサイン波はウェーブテーブル方式なので軽い代わりに完璧なサイン波ではない、、、と聞きました。
(ただし非常に高い周波数でなければ問題にならないレベルとのことです
良い音・音楽をつくれるかどうかとは関係なく本人の納得の問題ではないでしょうか。
922post boxmedia:2005/09/22(木) 00:17:15 ID:AWryH5ZO
同意。または、インターフェースを作ったりとかね。
でも音楽って音質じゃないから何ともいえないけど。 
maxでも作り込めば、良い音出来ると思うよ。
サンプルも使えるし.
923名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 00:30:49 ID:CvVh7CEn
>>921
非常に高い周波数ではなくても、近接した周波数域にものすごく多重にcycle~で生成した音を重ねたりすると差が出るんですよ。単体だとほとんどわかりませんが。出るはずのない倍音が目立ったりします。
そうなるとやはりmax/mspだけでなんでも完結させないでハードシンセやreaktorも併用しないと満足できません。

元々maxは現代音楽のアルゴリズミックコンポジションのために開発されたソフトなので、オーディオ部分はやはり弱いのかなーとも思ってしまいます。比べたことないけれどmspとPDのオーディオ部分には差があるんですかね?
924ギターヒーロー:2005/09/22(木) 02:05:40 ID:usBuKLN3
>>923
じゃあ、やっぱりパッチのデザインの問題じゃん。
出るはずのない倍音が目立って気になるなら、
フィルターで処理すればいいわけだし。
でも、正弦波の他にノイズが混じってるっていうなら、
FMとかAMするときにかなり目立ってでてくるはずだけど・・・。
925名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 03:07:45 ID:CvVh7CEn
>>924
同じようにやってもmax/mspだけ音が変なんですよね。
921さんがおっしゃるとおりポイントが少ないウェブテーブルを使用してるってことが考えられます。
ノイズが混じっているっていうんじゃなくて、cycle自体が純音じゃない。最初はリアルタイムのソフトだと純音を作り出すのが難しいのかと思ったのですが、
リアクターでは問題なかったのでそういう理由ではないみたいですね。便利だからmspも使うけどいつかアップデートで何とかしてほしいですね。
926名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 03:31:37 ID:8bSfHwiX
MAX持ってなくてReaktor使いの漏れとしてはreaktorにcycle~をエミュレートしたモジュールがほしいよ。
MAX使いならみんな出せてるガキョッとかピギャッとかいうグリッチノイズが、ReaktorのSineじゃどう頑張っても出ないし。
927名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 04:12:03 ID:m+Lmfc3P
>>924
上のほうにMAXで一発録音ってかいてあるのを見たのですが
どんな感じでシーケンスパッチを作っているのでしょうか?
さすがにパッチをくださいとは言えないので
スクリーンショットでちょっとだけどんな感じなのか見せていただけないでしょうか?
928名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 05:35:28 ID:x7+W+kjC
>>926
マクロ使えばできるんじゃないのかなあ。
AudioTableに1周期の波形描いてRampの周波数をいじれば簡単に作れそうな気がすけれど、
どう見ても精子です
本当にありがとうございました
929名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 09:09:01 ID:WRfc81Hm
音響、音楽、演奏家、技術家、音、素材、、、

いよいよるつぼの状態になり一つに混ざり合ってきましてね。
元来分別はなかったことでしょうし、
ですが、もし道しるべとして方向を見いだしたい場合は
先人達が漢字でうまく表現していますね。
音を楽しむが音楽です。音を響かせるのが音響です。

古代の漢字の意味を知れればもっと。。。
930名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 10:39:14 ID:Cyu6yid9
>>925
cycle〜は512サンプルとマニュアルに書いてありますね。
たとえば1kHzのサイン波は約44サンプル/周期ですから、ほとんどの場合問題無いレベルではあります。
それでも、サンプルとサンプルの間の数値を得るには必ず補間が入るので、完璧ではないでしょうね。
この方式をとってる理由はやはり軽いからかもしれません。

しかしフィルターを併用することで大きく改善できますよ。
Max/MSPはリアクター等とくらべると、そうゆうとこ自分で面倒見なきゃいけない場合がありますね、、、
まさにそうゆうところが使う人によって音質の差がでてきてしまう理由かもしれません。
931名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 12:13:30 ID:WRfc81Hm
面倒見なくては、、、ということを日々感じております。
932名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 13:18:42 ID:CvVh7CEn
>>929
間違っています。
音楽が始まったのも日本ではないし、古代には音楽は音を扱う式典という意味がありました。楽しむという意味はありません。
音楽とは苦しいのもだとxenakisも述べているようにかならずしも楽しいものではないはずです。
音響も日本で始まったものではないので、そういう意味の捉え方をすると海外のものと日本のものを分けて考えるということになります。

>>930
マニュアルでしたか。見落としてました。デジタルっていう特性上、補完はdac段で避けられないものなのである程度はしかたないところですね。

933名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 13:30:46 ID:Cyu6yid9
>>932
この場合の補完はDAC段とは関係ないですけどね(一応
波形の時間軸を操作する時の補完で、サンプルの再生ピッチを変えるのと同じ理屈です。
要はcycle〜はハイレートでサンプリングされたサイン波を再生するサンプルプレイヤーみたいなものなんですよ。
(なので、サイン波以外も読み込んで再生できるわけです。
934名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 13:35:15 ID:VO5dyv8T
>>929
ベタなつっこみだけど、音楽の字面どおりに解釈するとsound & musicだから。
漢文書き下し調の古典ででてくる「楽を奏す」とか、中学生レベルだぞ。
935名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 17:09:24 ID:WRfc81Hm
>>932
*古代には音楽は音を扱う式典という意味*
*音楽とは苦しいのもだとxenakisも*
しりませんでした。
別に国を分けておりません。
昔の人が音楽を漢字で「音楽」と表現したのが興味深いと言いたかったのです。

>>934
*楽を奏す*
いよいよ知りませんでした。
楽=musicだったのですか。
なるほど。

聞く機会があまりございませんので
もしお詳しいかたがおりましたら、
「楽」の言葉の由来を教えていただけないでしょうか?
今までずっと「楽しい」という意味だと思っておりました。
936名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 18:14:02 ID:8ET4EZVD
たった1日でMAXスレがこんなに伸びてるなんて奇跡だ。

音の違いがどうってのなら両機持ってる人にサイン波うpしてもらってブラインドテストしてみるとおもしろいかも。
リアクタの正弦波も聞いてみたいし。

あと、質問なんだけど、MAXの音が悪いって言うなら、リアクタのサイン波を抜いてきてcycle~に読み込ませればいいんじゃない?
それって意味ないの?
あんまり技術的なことはわからない俺でした…
937933:2005/09/22(木) 18:32:30 ID:GWcO9wPU
>>936

>リアクタのサイン波を抜いてきて
それは意味ないはずですよ。波形自体が悪いって話しではないので。
938名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 18:39:00 ID:nZaCbQSR
>>935
ご自分で漢和辞典をひいてみてはいかがでしょう?もしお持ちでないならば一冊あると何かと便利ですよ。
それと>>932さんのいうように、現代の熟語というのは意外と明治時代に入ってきた外来語に無理矢理漢字の熟語を当てはめて日本語の中に取り込んだ物が多いので、かならずしも漢字の意味をひもとけばその言葉の意味がわかるというものではありません。
昔の人というのが一体いつの時代の人のことを指しているのかよくわからないのでなんとも言えませんが、少なくとも西洋音楽が入ってくる以前の日本での音楽というのは、今とはかなり違ったものだったのではないでしょうか。
939名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 18:52:22 ID:VO5dyv8T
>>935
楽ってのは鈴の象形文字、まずは楽器って意味でつかわれて、
そのうち音楽自体を示すようになる。これが平安時代ぐらいかな。

自分の知ってる意味だけで言葉を曲解するタイプは、宗教にハマりやすい。気をつけな。
940名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 19:03:19 ID:/0GV78JG
>>936
でもMAXの話からズレた所で盛り上がってるんだけどなw
つうかここの人達は音楽作るより評論家かなんか目指した方が良さそうな人多いな。
941933:2005/09/22(木) 20:02:42 ID:8ET4EZVD
まあそう言わずにマターリと逝こうや。
俺はスレが盛り上がってるだけで嬉しいよ、荒れるのは勘弁。

>>937
じゃあ、play~やらgroove~やらの読みこまし系(?)はどうよ?
これも駄目ならサンプラーとかも含めて本格的にMAXに音質を求められなくなるんでは?
アイデア完璧に形にするならMAXだけど、そこそこのアイデア+音質求めるならリアクタってか??
942933:2005/09/22(木) 21:28:23 ID:GWcO9wPU
>>941
おれが言える範囲では、
groove〜は一般的なハードサンプラーやソフトサンプラーと同レベル。
play〜はある程度長いサンプルを扱う場合は、再生位置を指定する浮動小数の精度による劣化がありえる。
Max/MSP4.5で付いたアンチエイリアスオシレーターは優秀。
あとは自分の耳で判断して使うべし。
おれはMaxの音質は十分良い(ただし、930でも書いたけど場合によって扱い方に注意がいる)と思うよ。
943名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 21:49:12 ID:wJnXi4nz
糞ナキスがなんだって?
職もろくに無い音大卒の自称インテリか
ここでオナニーしてる間に面白いもん作れよ
音楽家はグリオ等社会の底辺で生きるエンターテイナーから来ているだろう
表現だの創造だのヌケヌケ言ってやがる奴は社会に必要ない
三上寛に言わせりゃ「たかが言葉のオリンピックじゃねえか」ってやつだ
944名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 22:32:42 ID:CvVh7CEn
>>941
実時間処理にこだわるのでしたらosc経由でmaxとreaktorのネットワークを組むのも良いと思います。両者は別物といった感じなので、どちらかにしぼる必要はないでしょう。
945名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 23:49:16 ID:IjCxz+Wh
そこでsupercolliderですよ
946名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 01:44:04 ID:f//5H8n2
>>943みたいな煽りに反応すんのもどうかと思うけど、ここにいる人ってどういう立場の人が多いの?
俺は大学で工学学びながら半分趣味でSCとかいじってるんだけど、なんか最近自分のやってることがオナヌーに思えてきてしょうがない。
インスタとかやってる人見ても、それこそ>>943の言ってるようなインテリぶった勘違いがオナヌーしてるだけに見える。
で、そこにインテリぶった勘違いなギャラリーが来て、わかったような顔して悦にいってるっていうか。

俺はクセナキス好きだけど、純粋に作品の音楽性ってとこで見ると、他にもっといいものはいくらでもある。
音響系アーティスト(に限らず現代音楽もだけど)って純粋に出音で評価されてるわけじゃなくて、そのコンセプトとか過程とか、音そのものとは離れた所で評価されるよね?
MaxとかSCでやってる人も、音楽性より過程を重視するよね?
〜を使いました、とか。
それってどうなん?
現代芸術ってもんが全体的にそういう風な指向な気もするし、奇抜な過程をアピールするぐらいしかもうやることがないのもわかるけど、なんか疑問に思ってしまう。

パソコンいじってノイズやエフェクトかけた音垂れ流してるより、ピアノでも弾いた方がよっぽど自己表現としては健全な気がしてきてしまった秋の夜…。
947名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 01:54:21 ID:bcoSZaJc
dtmとかやってるとどうしても〜を使って作ってるとか気になっちゃうよね、悪い癖だな、
だからオナニーとか言われちゃうんだろう、
dtmに興味が無い人には全く良さが伝わってなかったり、
まあ趣味として分かる人間だけが楽しむ分にはそれで十分だとは思うけど。
948名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 02:25:02 ID:VwWINiBq
>>946
製作過程を重視するのはポップスに多いと思います。マスコミも起因してると思いますが。過去にクラシックでもそういう時期がありましたが、
現在では現代芸術、現代音楽においては出音重視になっています。興味のある人にしかわからないような作品はあまり評価されません。
音響は946さんが述べるようにペテンが多いということを現代音楽のコンピュータ音楽関係の作曲家、音楽学者は知っているので、距離をおいています。

クセナキスは音楽性というか作曲理論の開拓が評価されています。彼が開拓したマルコフ過程や様々な確率、統計学を利用した作曲技法は現在でも様々な場面で応用されています。
maxにもそういったオブジェクトがいくつもありますが、クセナキスの恩恵です。クセナキスの理論を応用した調性和声の音楽なども存在します。
クラシックの場合は歴史的に中世以前から見ても純粋に作品が一般の庶民に理解されるほど良い作品というわけではないし奇抜な過程をアピールすれば良いわけでもないです。

ちなみにmaxを使った音楽は一般的にはDTMとは呼びません。元々長い間パソコン向けではなく電子音楽スタジオのワークステーションコンピュータ向けの仕様だったので。
949名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 02:38:52 ID:BEHPn08n
電波でした
950名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 04:12:11 ID:9M0rQGzV
Maxを使った音楽は一般的にはなんていうの?
951名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 04:58:57 ID:cw54jLVb
左脳音楽
952ギターヒーロー:2005/09/23(金) 05:21:34 ID:xwsPtvW0
>>927
僕はあまりGUIを使わないので、
スクリーンショットを見てもあまりいい事がないと思うので、
パッチごとうpしてみました。
http://ondomusic.com/pop/iop08.zip
まあ、単純な事しかやってません。
onn/offっていうやつを押してから、10秒ぐらい待つと音がなります。
自分プリセットをいくつか使っているので、
もしかしたら、これが無いとかいうエラーを出すかもしれませんが、
エラーが出たら教えてください。うpし直します。
あと、著作権とかは気にしないので、これ使えそうだな、
とか思う所がもしあったら、好きなだけ持ってって下さい。
>>894聴いてくれてアリゴです。

>>946
あまり難しく考えずに、
好きなら好き嫌いなら嫌いでいいんじゃないですか?
一般リスナーは一般リスナーで、
もっと知識があったらもっと深く音楽が楽しめる、
と思ってるわけだし。
953名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 06:49:07 ID:BEHPn08n
MAXを使っている=プロセス&コンセプト先行
って考え方がバカバカしすぎる
954名無しサンプリング@48kHz
>>952
太っ腹ですね。ちゃんと動きました。
というか驚きましたよ。
こんなふうに1曲専用パッチとして作り込まれてるとは。。。
たぶんこうゆう作り方してる人は少ないんでは?
この作り方でちゃんと曲になってること自体驚きですが、
それ以前に音楽を見失っていない人のパッチという印象でした。

>>948
君のようにうんちくを楽しむのも消費ですよ。(オレモナーですが
だからこそコンセプトやプロセス重視のショーが成立し、
音楽雑誌がビジネスになり、2ちゃんねるも存在してるわけですよ。
ただし、官能的な音・音楽を追求することとは区別されると思いますがね。
悪いという話じゃありません。それもいいと思うわけですよ。
コンセプトやプロセス・方法論を楽しんでる人が沢山いるじゃないですか。
ただどの分野でも、その反動で出音重視に回帰してる感じはしますがね。