NintendoDSのバンドブラザーズ Edit2曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 20:46:43 ID:PgIEeTYV
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0386
pass = kirby
星のカービィスーパーデラックスより「V.S.マルク」

カービィシリーズの中で一番好きな曲。
953671:05/01/31 21:02:24 ID:ZdfSKnSN
>>909
出だしの曲、ロマサガの中でも五指に入る好きな曲です。
やっと聴けた…(涙
でも最後まで聴けない…(涙

>>936
イイ!
みんな結構NHK見てるんだねw

>>947
私も、最初に上げたドラスピはヘボかったです。(自分で言うのも何ですが…)
幾つか打ち込んで行く間にコツが掴めました。
兎に角打ち込みまくって、人に聴いてもらうのが良いかと。

>>949
このスレ見つけたのは最近ですが、
スパハン聴いてうpする気になりましたw
あの完成度はホント凄い!
音が上品に聞こえるんですけど、イコ入ってます?(違ってたらゴメソ)
954名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:03:26 ID:WpNrZ0ap
955949:05/01/31 21:10:14 ID:xncQFAut
>>953
マスタリングエフェクトはかけてあるよ。
レコしたあと、エフェクトかけてトラックダウン。
956名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:12:53 ID:qE+aTXI4
>>952
マルク戦だ!カービィSDXにはいい曲多いですよね〜。
これはやはり音符を二倍にのばす→テンポも二倍にするを使ってますか?
957名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:19:00 ID:u8CnfIFW
>>952
これってあのサイトにうpされてた楽譜?
958671:05/01/31 21:22:41 ID:ZdfSKnSN
>>955
程良く効いてて耳障りが凄くイイです。
打ち込み同様、気を配ってるなぁ〜って感じます。
959名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:55:23 ID:PgIEeTYV
>>956
音符もテンポもこれで正しいものなのかと思っていましたよ…。
本来は2分の1でしたか。

>>957
いえ、サントラから耳コピしました。
960名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 21:59:16 ID:DKOYEl5B
多分ガイシュツだと思うけど「きみ死ね」の楽譜ってまだあるの?
961名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 22:24:09 ID:IllpYDH5
楽譜はわからんが、ラヴィまとめサイトにMIDIはあるぞ。
962776:05/01/31 22:52:52 ID:H1Ma/X72
>>928
俺も気になってました。
試しにブラスを3パート使ってた、北斗の拳で試して見ました。
残念ながら3トラックとも中央からは再生されてないです。
皆さんご存知の通り、1トラックの音だけ中央から再生され、残りの7パートは左右に自動的に振りわけられるようです。
基本的にパンの中央から再生されるのは1トラックのみ。
どうしても1トラック目以外で中央から再生させたい音があれば、
2つのトラックに同じデータをコピーし、音量を一緒にして再生させるしかないようです・・・
俺はメロディーラインとベースを中央から再生させたいと思ってるので、この方法以外でパンの中央から再生できないものでしょうか?
963名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 23:05:45 ID:WpNrZ0ap
http://banbro.moero.info/up/?file=0387
pass  gyakusai

多少アレンジしました。
964名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 23:10:33 ID:E6GuIhJY
ずっと前にあった ROCKMAN 5 の 「DARKMAN STAGE」 がサイコーです。
触発されてチマチマと打ち込んでますが、難しいですね。

ところで、 YAMAHA の XGWorks のスコア表示がけっこう使いやすいので、オススメ
965671:05/01/31 23:53:22 ID:ZdfSKnSN
オプションで、ステレオ、サラウンド、ヘッドホン、と切り替えるだけで
聞こえ方が随分変わるみたいです。

私はサラウンドにしていて、中央付近で鳴ってるパートを
主要パートにしています。
966671:05/01/31 23:56:12 ID:ZdfSKnSN
っとと…。>>965は、>>962さん宛てです。
967名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 00:09:24 ID:N4Yvcofq
パンはドラムを除外して数えて下さい

ドラムをパート8に入れた合計8パートで曲を入れた時
パート1が真ん中、偶数が右、奇数が左になります

楽器設定しても音符を一つ入れないとパート入力したと見なされないので
位置確認をする時は気を付けて下さい
968名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 00:35:45 ID:CtJz9TGf
>>952
GJ!!!
ほとんど再現されてますね。

>>957
あのサイトって・・・?
969名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 02:13:22 ID:oNx+04mj
スパロボOG2発売目前というわけで
ゼンガーゾンボルトテーマ『悪を断つ剣』
fds

オケヒの代わりにギターを当てたものの、やっぱり迫力不足。
でも割と演奏しやすい部類の曲になったので、大合奏で活躍してくれそうです。

ああ、はやくやりたい>>OG2
970名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 02:14:02 ID:oNx+04mj
ttp://banbro.moero.info/up/?file=0388
またURL張り忘れた
971名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 02:57:02 ID:WOT5WT6V
http://banbro.moero.info/up/?file=0389
th05_16

東方怪綺談より「不思議の国のアリス」です。
思えば、これが初めて聴いた東方曲だったかも。
一番盛り上がるべきところが音量不足&音域制限でちょっと変・・・。
972名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 02:59:28 ID:H3tnCUK0
えっと、今日百円ショップいったらAVケーブル⇔AVケーブルがあったんで、
凸凸ケーフ゛ルがあうかなと探したところなかったんで明日近くのPCショップにいってみようとおもうんだけど
500円ぐらいのものってやっぱり音質とか悪いですか??
値段と音質とか教えてください!
973名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 08:45:49 ID:60d6LKKF
そういえば菊田タソ、聖剣伝説3の曲は全て6音で作ってるって言ってたな。
8音ってスーファミと同じだよね?
974名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 09:04:15 ID:/9R0wrHR
>>972
確かに高価なケーブルは音質改善やノイズ低減が期待できるが、それはあくまでしかるべき知識をもつ人がシステム全体を見て選択した時に発揮される効果であって、DSからの出力でその差を体感するのは難しい。
100円ショップで売ってるケーブルはさすがに推薦できないが、そういう極端なものでない限りまず問題無いと思う。

端子形状はしっかり確認しておけよ。
抵抗入りケーブルを買ってくるなよ。
975名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 09:43:58 ID:eQYjVF2W
あとはPCに取り込んだあとにノイズゲートかますとかな
976名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 12:47:46 ID:H3tnCUK0
>>974
まぁ店の店員に聞いとくわ
抵抗が入ってないイヤホンの形の凸凸ケーブルでいいかな
977名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 14:09:30 ID:a35OCk9Y
次スレは?
978名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 14:40:59 ID:zDnqiC6f
979名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 16:38:24 ID:ZJSFSKLH
ちょいと聞きたい。

和音の耳コピってどうしてる?
980名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 17:43:41 ID:PebB4bny
http://banbro.moero.info/up/?file=0390
ネギまOP ハッピーマテリアル
pass:happy

サビ部分が原曲とかけ離れちゃってます……
耳コピはやっぱわかんね ヽ(`Д´)ノ
981名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 18:11:38 ID:rgItjytW
>>972
なんだよ、俺が前に教えてやったのにスルーかよ。
録音するPC側の環境がヘチョい限りは音質なんて誤差の範囲。どんなケーブルでも大差ない。
982名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 18:59:35 ID:CtJz9TGf
983982:05/02/01 19:00:40 ID:CtJz9TGf
間違えた
>>354-357
984名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:04:47 ID:6YiUku1l
>>947
シンセならともかく、バンブラはプリセットの音で何とかするしかないから、上手い下手はあまり関係無い。
自分で聴いて、しっくりくる音を探したか探さなかったか、見つかったか見つからなかったかの違いでしかない。
聞きなれた曲も、全く異質な音にすると、違ったイメージで聞けて、それはそれでオモシロイと思うよ
尻込みせずにガンガレ!
985名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:28:54 ID:0f6w7Xvj
>>982
和音をどうやって聞き取るかって事じゃないの?
986名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:28:58 ID:IhlKt1Cv
>>984
>聞きなれた曲も、全く異質な音にすると、違ったイメージで聞けて、それはそれでオモシロイと思うよ
バンブラでさくらんぼをプレイ→実際のを聴く→工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
987名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:37:06 ID:6YiUku1l
>>980
イイ!!
バンドプレイ楽しそう!!
988名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:44:31 ID:UJIU67l6
正直、楽譜エディットをDS内蔵にしてくれても良かった。
バンブラ「にも」使えますって事で。
989名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 19:44:35 ID:6YiUku1l
>>986
アルアルw
しかしそのギャップもまた(・∀・)イイ!
990名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 20:26:38 ID:Cneq1oBv
ところで此処って、楽譜upする神はいないね。

流石に無理ですねそうですね _| ̄|○
991名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 20:45:32 ID:lRFgROhh
>>990
俺みたいなことを言うな。
図々しいのよ。
992名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 20:47:52 ID:Cneq1oBv
ですね。スマソ(´・ω・`)
993名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 21:00:36 ID:fnIAtqnD
994名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 21:04:18 ID:fnIAtqnD
sutaaじゃ落とせなかったわ
995名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 21:17:36 ID:EaQRlnal
996名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 21:28:02 ID:JWEaD8H6
>>990-991
「暇があったら楽譜作ってホムペにうpろう」なんて思ってる
奇特な香具師がここに一人いるってこと、
少しでいいから覚えておいてください・・・
997776:05/02/01 21:28:46 ID:qjuz2gP0
>965〜967
レスどうも。参考になりました。
ちなみに俺はサラウンドで録音しています。ヘッドホンプレイもサラウンド。
998名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 22:14:57 ID:IxS+vQgM
999名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 22:16:55 ID:IxS+vQgM
埋め
1000名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 22:18:18 ID:IxS+vQgM
NintendoDSのバンドブラザーズ EDIT3曲目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107236322/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。