【ファミコン】FINAL RIMIX!【Famicom】 Stage6
レトロゲームを RIMIX するスレです。
元ネタはレトロゲームから。大体 1994 年発売までを目安にしてください。
◇PC ゲーム : Windows3.1 (98DOS ゲーム含む) まで
◇コンシューマ : SFC (3DO、PC-FX 含む) まで
◇アーケード : 90 年代前半頃 (下向いていた頃) まで
レトロでも以下に該当するゲームはその板でお願いします
◇エロゲー (21 歳未満立入禁止) ◇ギャルゲー ◇ポケモン
アレンジでも REMIX でもネタでも何でも OK です。
好みに合わない曲はスルー、荒らしは放置でお願いします。
関連リンク・ツール類は
>>2-10 の辺り。
2 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 00:37:12 ID:ho95PVgu
2
★ 住民の皆様へお願い ★
リクエストについて─────────────────
職人さんの意欲を妨げないよう、過度のリクエストや要求は自重しましょう。
一人が短期間に何度も、または幾つもリクすることなどは言語道断ですが、
他の人がリクを出してるのも見たら、しばらく様子を見るぐらいの心の余裕を持ちましょう。
DTM と関係ない話題について────────────
P2P ファイル共有ソフト、エミュレーター、NSF 等、
DTM と直接関係ない話題は 原 則 禁 止 です。
^^^^^^^^^^^^^^
Q : FINAL RIMIX の "FINAL" ってどういうことよ?
A : ファイナルファンタジーの "ファイナル" のようなもの。
倒産寸前のスクウェアが、最後に販売するゲームとして "ファイナル" と命名したとか。
もともと "FINAL" には「最後の」「究極の」という意味がある。
Q : 何で "REMIX" じゃなくて "RIMIX" なの?
A : 初代スレの >1 が間違えたのが最初。
REMIX とアレンジの融合体と解釈されている。
詳しくは初代スレ参照。
Q : 「ダメ」「イマイチ」みたいな評価しか返ってこないんだけど。
A : ほぼ間違いなく荒らし。放置しましょう。
Q : なかなかいい曲が出てこないんですけど。
A : そう思うなら、何か曲を出して盛り上げてください。
あー、テンプレについて言おうと思ったことがあったのに
もうスレ立ってた・・・・orz
YONOSUKE.NET (アップローダ)
http://www.yonosuke.net/ に、「アップするときは必ず元スレ名を記入しましょう」
とか書いておいたほうがよさげ
まぁとにかく
>>1o2!
あと88NITEさんとこもリンクしていいんじゃないかな?とオモタ
またイベントやるみたいだね
新スレおめ
>>1 乙
>>15 とりあえず過去ログ目を通した上でしばらくROMってろ
20 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 21:47:39 ID:KxDHcuWc
つまんねー煽りしかねーな馬鹿共。
Q : 「
>>15」「
>>23」みたいなのが貼り付いてるんだけど。
A : ほぼ間違いなく厨房。放置しましょう。
うあ、
>>22カッコイイ!
っていうか、某スレに上がってる曲と同一人物の作とは思えないw…GJ!
>>22 久々のドルアーガキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
しかもイシターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
カッケ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!GJ!!
>>22 (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
展開が上手杉
>>22 うおーこれマジでこっかええ…gj!
>>29 伴奏の効果あってか後半がやけにかっこよく聴こえるw
遅れたけど、新スレZ!
レスが50行く前に3つも作品が発表されるなんて、なにげに2スレ以来
久々にいい出だしですね〜
で、俺の作品じゃないけど、これをうpしときます
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6139.mp3 おもし氏作のゼビウス
すでに「xx-004」として補完されてるんだけど、前スレで出た話しでは、
当時あった、このスレ用のうpろだにアップされていた作品
ということだったんだけど、どうも作者様本人がうpしたんではないような
気がしたので、連絡を取ってみたところ・・・・やっぱりそうでしたw
勝手にうpされたものを保管庫に置いておくのもマズイ気もするんだけど
1スレのときから「このスレの作品」として手元に置いていた人も居るだろうし、
何よりいい作品だと思ったので、作者様に改めて転載のお願いをしたところ
快諾を頂いたので、代理ではあるけど、改めてここで発表させてもらいまつ
・・・しかし、よく考えたらyonosukeさんのとこにうpする必要は無かった気がするw
>>31 すごいかっこいい!
こういうオーケストラ調って少ないからいいね!
なんか楽器やってる人なのかな?
とにかくGJ!
また聞きたいのでがんばってください!
感想も書いとこ
>>22 凄く自然な流れでピアノからトランスアレに移ってるのが(゚Д゚)スゲェェェェェ
>>29 ωαγατα..._φ(゚Д゚ )
キモ歌の人も大喜びでしょう
でも、調子に乗り過ぎないように気を付けて、3回深呼吸してから書き込みましょう>>キモ歌の人
(;´-`).。oO(オレモナー)
>>31 (・∀・)カコイイ!!
いい所で終わちゃう感じで、欲を言えば後半もう少し盛り上がっても良かったかも・・・
でも(・∀・)イイヨイイヨーオケアレ(・∀・)スキスキー
そう言えば前スレの最後で「今まで出てない曲で「なぜこれがないんだ?」っての」って
話しが出てたけど、なにげに魔界村も初出ですね
そう言えばスレ変わったから「140」ってのも変だな・・・・
ギャ
>おもし氏作のゼビウス
おもろ氏の間違い
スイマセンスイマセンスイマセン
やっぱり漏れが3回深呼吸しなきゃダメポ・・・_| ̄|.....((○
37 :
キモ歌の人:04/11/09 18:06:54 ID:mN1IEHxP
ウホッ・・・逆オーダーストップも掛かって、そろそろ閉店ですよ〜とか思ってた矢先、
素敵な贈り物キタ━━(゚∀゚)━━!!!!しかも贈り主がッ!!贈り主がッ!!!
140氏様、この喜びは3回の深呼吸位じゃ納まらないですよ。
ありがとうゾーマの人様。ありがとう。
>>31 (・∀・)イイ!!スッゲェ(・∀・)イイ!!
>>22 すげぇカコ(・∀・)イイ!!
gj!
>>29 これまた妙にカコイイw
>>31 こちらもすげぇカコ(・∀・)イイ!!
yonosukeサクサク落ちてくるなぁ
しかしVocaloidとかリミックスとか遊びネタが尽きなくていい感じですね。(´ー`)y-~~~
vocaloidネタはここでは出てないけどね
>>31 おおーーーー何気に出てこなかった魔界村が!
しかもオケアレ(*´д`)ハァハァ
31かっこいいなぁ。
こういったの作れるって素敵すぎ。新たな神が生まれるかもしれんね。
下手なのアップできないなぁ・・・w
Vocaloidおもしろそうだけど、なんか音が平坦なのが気になるな
まあ、買ったらボコスカでも作ろうかと思うが
>>29 歌がもう少し上手ければ保存決定したんだけどな
そりゃ歌声はキモ歌氏のものだからね
最初音声合成かと思ったよ
みんな素晴らし杉
今回は出だしから素薔薇。
そして過度のマンセーにより後続が萎縮して出て来れなくなる罠。
>>51にとって過度じゃないマンセーってどんなのだろう。
ログ読む限り「(・∀・)イイ!!」や「かっこいい!」が多いからそれ以下か…。
う〜ん……「GJ。」とか?
例:過度のマンセー
\ ヽ / / /
(Д´) ∧_∧ ∧_∧
ノノ⊂(∀・ )、(∀`∧ ∧
┌ < (^ニ /l .(Д゚,, )
(_┌ (_ ○ニ ○v
し l l l \
例:過度じゃないマンセー
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::: : : : : : : :::::::
:::: : : : : :::::
∧_/ ∧_/ ∧∧
(д´(д・ (д` (д゚,, )
/ / / /
それはいやだなぁ。
とりあえずトランスとオーケストラアレンジがモテハヤサレ気味であることに俺が懸念を表明
作る側としては過度なのはちょっとあれだけど、それ以上に向上心があるだろうから
どんな評価が来てても問題ないです。
むしろ叩かれて伸びていきたいと思ってますんで。
一番嫌なのがスルーとか微妙な評価の時とか感想が1個とかの時。
良いか悪いかはっきりしてほしい。
俺だけだろうか?
むしろ今はネタが思いつかなくて困ってる。
前スレの後半のまだ出てないヤツの中にも好きな曲なかったし。
リクエストサイトでもあればいいのに。
>>56 それはこのスレだけじゃない?
たまたまそういうジャンルが序盤にでてきて
たまたま(失礼)みんな高レベルだったという。
アレンジででてないものとかもわかれば面白いね。
今度は一風変わったアレンジにしてみようかな。
ここはDTM板だから、やっぱり単なるマンセーレス連発よりも
作り手としては何らかのフィードバックが欲しい所だね。
具体性があれば叩き評でも構わんし、それは出来ないって人でも例えば、
ここの部分を聴いてたら俺はこういうイメージが湧いた、とかでもいいし。
>>57 よろしければFCボンバーマン2のVSモードの曲メインでなんかやって下さい
荒れるかも知れないと承知で書くが
(・∀・)イイ!だけってのは小学生がかいた読書感想文みたい
余りにも創造性がなさすぎる
聴き専だから上手いこと言えないって、
気持ちはわからんこともないけど
作品を作った人の何10分の1かでもいいから、感想を書くという努力をして
お返しをするべきだと思う
同じような作品ばかりじゃ聴き手が飽きるように
同じような感想ばかりじゃ作り手も飽きるよ
前スレ以上に感想レス減りそうだな
64 :
31:04/11/11 11:41:17 ID:yNy7PuXh
皆さんレスサンクスです。
魔界村ってのも出てないし、オケアレンジっていうのもこのスレじゃああまり無いので作ってみましたが、
予想以上の評価に正直驚きました。
(ある意味ニーズに合致したかな?)
感想についてとかなんか書かれてるみたいだけど、俺は(・∀・)イイ!単発でも凄く嬉しいですよ。
>>63 何レスも「乙!」「GJ!」が続くよりはよっぽどマシ
>>66 ネタにマj(ry
ていうか
>>65ワラタ
特に下のやつ
vocaloidもいいけど、これはこれで味があって(・∀・)イイ!!
前スレ後半があまりにも寂れてたんで、感想べたで言いたい事を表現
出来なかった自分も「(・∀・)イイ!」くらいのレスはするようにしようと思ったがそれもダメなのか。
もう感想どう書けばいいのかわからん。
要は
「素人が出辛くなるから上手い奴は控えろ」
「聴き手もそんなに誉めたりするな」
てことか?
単にレスが無くなってひたすら寂れる悪寒
どーでもいいけどyonosukeってあちこちで流用されまくってる気ガス
感想の敷居を高くしてしまうと書き辛くなると思うし、作る側としては別にGJとかでも
反応あったほうが嬉しいかな。
本人はこのスレのためを思って言ってくれてるのかも知れませんがね
自治厨(・∀・)カエレ!!
自分の実にならない感想を10貰うよりは、実になる感想を1貰える方がよっぽど嬉しいよ。
>>69 >>62
まー作り手側も結局は人それぞれ。感想苦手な人からのGJだけでも嬉しい人もいれば
そうでない人もいるということで制限するようなことは言わないのが得策かと。
そうそう、作り手も聞き手も価値観は千差万別
自分の価値観を勝手に押し付けたり、他人の価値観を勝手に推測して大意のようにまとめるほうが
よっぽどウザイし迷惑
みんな、ノイズミュージックとか平気?
大丈夫ならつくるけど。
79 :
62:04/11/11 20:44:58 ID:YTC2D1AF
読み返したら「べき」なんて言葉使って、確かにいかにも自治厨なこと書いてるな
あれは私見であって作り手の総意のつもりじゃない
素直に謝る、スマン
俺が言ってることが、例えばストリートミュージシャンが
「拍手をくれるのはいいが、いいと思ったなら金を出せ」
と言ってるのと同レベルだってのは自分でも理解してる
俺だって、たった1つのGJに嬉しくなる気持ちもあるし
それが次の励みになることもある
ただ、それだけじゃ寂しいな、と思ってしまうこともあるということを
知ってもらいという気持ちから、みっともないことを書いてしまった
もう一度謝る、スマン
ただ、一つだけ言わせてくれ
>>69 別に専門的なことを言ってくれ、というわけじゃない
例えば「(・∀・)イイ!特に冒頭が(・∀・)イイ!」だけでも結構違うんだぜ?
>>78 漏れは大丈夫だけど。
Part4 スレで bpm250野郎氏が結構作ってたっけ。
>>79 そうそう。「中盤のフレーズが印象的」とか「メロディ音色に○○ってのは面白いな」とかね。
専門的な事である必要は無いし。
正直、内容に全く触れなレスだと本当に聴いているのか半信半疑になる品。
おいおい、うんこで空飛べたら面白いと思わないか?
>>78 >>1 「アレンジでも REMIX でもネタでも何でも "OK" です。」
ここで曲発表してる人で、セピアンゲーマーズのグラディウスシリーズアレンジコンテストに出るやつっている?
俺は乙やGJだけでも聞いてイイと思ってくれた人がいるんだ、と実感できるから文句なしに嬉しい。
まぁDTM板の特性上は知ってる人やそれこそプロに近い人もいるんだろうけど、このスレに関しては聴き専や単なるゲーム好きの人にも開かれたスレだと思ってるし、
うpする側も「いじって遊んでみました」くらいな気持ちで気楽にうpしていいスレだと思う。
DTM全く知らない友人に軽く聴いてもらう感じか?
だから詳しい指摘や感想なんて無くてもいいんじゃないかな。
勿論、作り手(知ってる人)もいるんだし、詳しい感想が欲しいなら別にそう書いてうpすれば誰かは書くんじゃない?
感想をそれなりに詳しく書くべきだ、ってのはホームページで公開してるものにメールで送る場合はそうだろうけど、ここはDTM板である前に2chであるってことも頭に入れて欲しい。
嫌な人は作品をうpするときに「一言レスは要りません」みたいなことを書いておけばイイ(・∀・)!!。
そうすればそれは作者の意思として感想書くほうも考慮するっしょ。
逆にある人が作者に(どんな内容であれ)感想レスを送ってるのに、そこに第三者が
「お前の感想は良くない、足りない」なんて言う正統性は何もないと思う。
89 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 03:43:46 ID:rwOs/PEY
てか殆ど決着ついてるところに空気読めてないレスを返してしまったみたいだ。
で俺自身
>>79に同意かな。
イイ一言でも十分嬉しいけど音色やアレンジの方向性とか、一カ所でも具体的に言ってもらえるとより嬉しいってのは作り手としてあるね。
ただ繰り返しになるけど一言でも十分嬉しいし、本当にその部分が良ければ難なく言葉に出るだろうし。
意識するとレス自体返しづらくなるのかも。
というわけで何事もなかったように再開すれば無問題かな?
90 :
六弦:04/11/12 05:20:49 ID:O/5puds+
>>61 今その曲コピーしてるんだが、しんど〜
やっとベースをコピー終えてもはや挫折しそうです。
期待にそえるようなものができるかわかりませんが、気長にお待ちください。
直前のうpが素晴らしくても、自分の曲がかすれて聞こえないくらいでも、
どんなに叩かれようと、過度にマンセーされようと俺はうpします。
なぜならファミコン音楽が大好きだから
酷評でもなんでも来い。
くだらなくてスルーされても自己満で終わらせないぞ!
うゎぁぁあ ;: (; ゜Д゚i|!) ; あぁああぁ
なんか一人ではりきってるみたいでキモ!w
>>90 このスレは、基本的にはファミコン好きがファミコンミュージックのアレンジ/リミックスを発表して、
みんなで当時を振り返ってマターリするスレ(だと思ってる)なんだから、気負う必要なんて全くないよ
(,,゚Д゚) ガンガレ!
93 :
05-791:04/11/12 11:15:05 ID:vBIJ9q1u
そういえば名目上はファミコンにこだわらなくていいんだったっけ?
まぁ、ファミコン以外では作ろうと思わないのでまたファミコン
期待していないとか言うなw
作業状況?
まだメロディラインもMIDIにできてない…
95 :
05-791:04/11/12 16:59:22 ID:lZpt5nd4
連続投稿スマソ
上の94で名前欄入れてなかった…
色んな意味でダメだな、こりゃ…
お、イースIIか?
イースIIってファミコンにあるんだっけ。
誉めなきゃいけない・レス付けなきゃいけないってのも逆に窮屈なので、
聴く方もうpする方も深く考えず気楽にやって欲しいところだね。
>>94 なんだこれ?
出だしのメロディには聞き覚えがあるんだが…思いだせんなあ。
俺も聞き覚えあるのにわからん・・・・ムズムズ
99 :
05-791:04/11/12 19:56:59 ID:lZpt5nd4
アメリカに住んでいたときにNESでやった記憶があったんだけどなぁ。
日本では出なかったのかな?
100 :
sage:04/11/12 19:59:19 ID:JpIuMtdj
101 :
100:04/11/12 20:02:30 ID:JpIuMtdj
オリジナル(と言ってもエターナルだけど)をやってみて分かった。
意外に覚えてないもんだな。
パソコンのイメージが強いけど、なにげに3までファミコンで出てるよ。
前スレで出た「まわるメイドインワリオにファミコンリミックスが収録されてる」てネタなの?
104 :
ウンゴキ:04/11/13 16:02:33 ID:1UJYK3Yg
>>104はウンコ
とか書いといたほうがいい?
でもアイコム(日本での発売はケムコ)はみんないい曲なんだよな
シャドウゲイトも名曲揃いだもんな
ゲームなアレだが
1行目だけで終わらせようと思ったけど、やっぱりGJ!と書きたい
イヒヒヒヒ
>>104 しっとりシンプルな展開。GJー。
「ノーゴースト」や「クモとりスプレー」などの不思議スプレー、
「オフロデブクブク」「アナデオネムネム」なんつー間抜け呪文が脳裏を掠めていったよ…
…イッヒッヒ。
109 :
ウンゴキ:04/11/13 22:36:06 ID:1UJYK3Yg
112 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 02:04:14 ID:Ho67lDIc
>>112 なぜ早く晒さなかった?(・∀・)イイ!じゃないか
>>112 ドラムがいい感じの音だ。特にスネア。
何使ってるんですか?DAWとか音源とか。
なにか哀愁がある…w
気に入ったので保存しますた。
>>112 いいじゃんいいじゃん。このくらいの長さが好きだな。
6分とか7分とかありえねー。
>>109はξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
て、前スレの最後で俺がリクエスト出してたヤツじゃないか!
(・∀・)イイヨーイイヨー!!この曲はやっぱ、トリルが気持ちイイよな
原曲のイメージ通りのアレンジで、かなりお気に入りかも
GJ!
>>112 ゲーム中の音を上手く使ってるな
45〜60秒辺りがいい感じ
GJ!
121 :
ウンゴキ:04/11/14 16:25:13 ID:qa+Mhj9o
なぜウンゴキが仲を取り持つのだ
125 :
六弦:04/11/16 16:59:08 ID:oFDLEmPO
>>125 61じゃないけどコレいいな。
FC版は知らないけどこのピコピコ感がいい。
>>125 ボンバーマン2ってやったことないけど、
初代の無敵の曲と同じ(アレンジされてるのか?)だな
ピコってるのがなんとも気持ちいいな
>>126 リミックス系はかなり久し振りに聴いた気がする、GJ!!
しかし、「ハハハハ」が妙にキモイんですが.....
______
\ /
( ^ิ∀^ิ)'`,、 '`,、
>>126 ミスターセックスって本当はこういう声だったのかー。
>>125 まさか本当に作ってくれるとは…ありがとうございます
曲本来の魅力であるピコピコ感を強調した前奏とうねうねした音色がかっちょいいです。
これは客観的評価というより個人的な要望でしかないんですが
ボンバーマンのメインフレーズ(てててててってててってって)が流れているベースを
もうちょい強調して欲しいのと
間奏のフレーズ(前奏の12秒から18秒当たりに流れる部分)を省略しないで
もうちょっと引っ張って欲しい気がしますがどうでしょう。
マダラのザコ戦キボンヌしていい?
>>131 そこまで具体的に言うのなら自分で作ったほうが早くない?
まあ、あれこれ注文つけれても実際作るとなると別問題でしょ、やっぱ
俺はこう思うっつってバッと作れる奴は最初から自分で作ってると思う
脳内で作れてもmp3にエンコードできない香具師→(1)
やっぱリクエストするやつって自分勝手だな。
138 :
六弦:04/11/17 03:03:21 ID:Yycn8ovb
>>131 メインフレーズというのがどこかわからない。
省略というのもわからない。
なぜなら今まさに酔っているから。
明日以降に検討してみます。
作り直したらまたうpしたほうがいい?
スレ汚しになるかしら。
あと、リクエストは結構好きです。
答えるかどうかは置いといて、こういうネタもあるなぁと実感できるからです。
>>138 あの作品について、自身が満足してるならアップする必要はないし
満足してないなら作り直すことに誰も文句はない
それだけのことだ
>>131は書き方が悪すぎる
せめて「ここはこうすればもっと良くなる」という書き方にしとけばいいのに
どこをどう読んでも「こうなればもっと俺が満足する」としか読めない
叩かれて当たり前
142 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 11:47:07 ID:V39OKvZF
犯罪者氏ね
>>139 131は「個人的な要望でしかないんですが…」と前置きしてるし、
叩いてる?のは
>>133だけだし、全く以って無問題だと思うけど。
146 :
六弦:04/11/17 14:29:32 ID:Yycn8ovb
>>140 GJ!非常に(・∀・)イイ!
Orig.Composer とかすごいなぁ。
全部調べたのかしら。
>>144 この曲知らないけどいいね。
激しいところのギターみたい音が(・∀・)カコイイ!
>>145 これも知らないけど壮大な感じで(・∀・)イイ!
メロディの管楽器系の音がいいね!
>>140 とってもGJ
良いね
過去の作品がサクサク聴きまくれる
>>140 アナル氏のフットワークの軽さがこのスレをここまで盛り上げたんだな。
細かい話になるけど、
03-829は天地を喰らうIではなく、IIの方(攻城戦の音楽)ではないかな、と
>>148 一番最初にアナル氏がさくっとUpってくれたのがいいカンフル剤になってるよね。
>>134 だな。
不言実行に移せる香具師は普通にカコイイと思う。
空気を読まずに
>>57にリクエスト。
オホーツクに消ゆのネームレジストBGMキボン
便乗させていただきまつ
ヒーロー総決戦キボン
>>145 このゲームで「FM音源ユニットはスゲー!」って思ったんだよなー
今さらながらこの曲、スペハリ3Dに似てるような気が。同じ作曲者かな?
伸びやかなメロディーのイメージがそのままで良かったです。
イントロが無くていきなり始まるのも妙に新鮮でした。
ファミコン時代のサウンドクリエイターで個人的に好きなのは高山ヒロヒコ氏かな
あの透明感のある音楽がなんとも好きだった
ゾーマのやつまじ良いですね
>>156 エグゼドワラタw
ぼんやり聴いたよ。上手いなー。
しっかし長いぞw
>>156>>159>>160 (・∀・)カコイイ!!
エグゼドはデカイし長いけど、ここまでキチンと展開してるのって
今までで初めてじゃないかな?マターリしたよ( ´ー`)y-~~
ゼビウスとギャラガは、細野晴臣のビデオゲームミュージックを思い出すね
他が長いだけにゼビウスがちょっと物足りない感じがしないでもない
そーいや、なにげにギャラガは初だな
>>159 ちょうど最近、「スタージャッカーってカコイイかも」と思ってたとこでキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
ゲーム中の音楽ほとんど使ってるのが(・∀・)イイネ!!
SGでも出たけど、最初はアケだよ
>>156,
>>159-161 レスしたいけどレス出来ない…orz
とにかくホントにかっこええんだけどどう文章にすればイイのか(´・ω・`)
やっぱ感想は苦手だ。
>>163 俺もレスするの難しかったw
(・∀・)カコイイ!!以上のこと言うのは難しいわ
忘れてたので、その前の2つにもレス
>>145 (・∀・)カコイイ!!
既出だけど、メロディのトランペット?が(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ちょっと調べてみたけど、PC・FC版とは違う曲だし、多分セガの人が作曲したんだろうな
>>144 絶句
FFはイッコもやったことなくて、しかも今まで曲がいいと思ったこともなかったんだけど
これは(・∀・)イイ!!
こーゆーのがアレンジ技術というのかな?さすがネ申!
真っ先に「六三四の剣か!」と思ったが、
よく考えたら、「六三四の剣の無敵にハイドライドスペシャルが必要」で
どっちもあってねぇや
「アーガス 無敵技 必要」で検索したら出てきたが、
なんかあんまりメジャーなやり方じゃないような・・・・
とゆーか、いいよ!
個人的に密かな名曲と思ってるネーミングの曲
(FC版やってないからFCでどこで使われるのか知らんが)
が使われてるのが嬉しいが、
それよりオープニングの曲の展開の仕方がスゲー!
GJ!
みんなありがとう!
通勤時間に聞かせていただいております
>>168 そういう言葉が製作者の心を震わせてくれます。
通勤時間に聞いてもらってるのを想像しただけで漏れは大満足で(*´д`*)ハァハァ
って・・・俺の曲入ってなかったりしてw
確かに、これ言われると凄い嬉しいw
171 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 03:25:48 ID:4yrJupwu
漏れは仕事中に聴いてまーっす!!
ホント、みんなスゲェよ!!
「こ、こんなアプローチもあるのか!!」と毎回感動してまつ!!
今頃指を蚊に刺されてかゆくてもう曲つくるのが手に付かない〜iiiorz
こんな時間に感想です。
まとめてダウンしたのでRES番が付けられないので曲の番号で感想を書くのを許してくだちい。
もし感想が書いてなくても単に俺がダウンしそこなってるだけなので気にしないでください。
6117.mp3 いいっすね、これ。俺の作ったイシターはカチカチなのでこれはやわらかくって(*^ー゚)b gj!!
6139.mp3 MUNEOハウスのとき聞いてれば俺も(w ループの止め方うまいですよね。
6232.mp3 イースか〜、マターリっつーのは俺も好きなので。もっとスローでダブっぽいのキボンヌ。
6266.mp3 すびばせん、元ネタわかりませんです。なにやら不思議なフレーズですな。
6271.mp3 こーいうのすきです。MODで遊んでたコロを思い出したよん。BFを思い出します。
6276.mp3 これ、(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァウェー( ゚д゚)ハッ!ハッは!40-60秒の展開、参考になります。
6329.mp3 ボンバーマンのふいんきが伝わってきていい感じです〜 せわしないところとか(w
6331.mp3 ミスターXは将軍様でしか?(w BBがなぜかRYUの曲を彷彿とさせますよな。ウッア〜が入ってない〜(w
6344.mp3 なんかベルセルクのゲームがあったらハマりますねぇ、これ。エレピはトライアングルのほうがいいかも?
6345.mp3 破邪の封印はPC88でしかやったこと無いからわからないけどアルペジオのところの溜め、カッコイイっす。
6357.mp3 昔のオールナイトニッポン一部二部切り替え時の音楽のイメージ(w まあマターリしる(w
6369.mp3 30秒、1.50-2分当たりのツナギ、個別でピッチ換えたほうがよりつながり良くなるかも〜。あとは完璧。
6371.mp3 おめ〜のはもっとずれてるよ、( ゚д゚)、ペッ
6397.mp3 カコイイ!!まじで。いやほんと。途中でギャラクシアンをリセット連打したいぐらい(w
普段はここの曲、スピーカーで聴いてるから気が付かなかったんだが、
さっきヘッドホンで聴いたら思った
>>156異様に音圧高くない?
曲が素晴らしいのは確かなんだけど、
おかげでアンビエントらしさが損なわれてるような・・・
エグゼト カコイイ!
>>156 おれはこういういかにもランダムを多用して作ったような曲は嫌いだ。
ってことでお前らみんな嫌いだ。
ところでChiptuneという言葉を昨日初めて知った俺ってどうなの?
>>176 ググったけどわからんかったけどそれなに?
>>156のエグゼドのイントロの電話音はAbsynth2のプリセット?
>>176 Chiptuneという言葉を今知った俺に比べたら・・・。
ただこのスレは、リミックス主体だからそのChiptuneとは違う感じかな。
>>175 あれ、ランダムじゃないと思うけど?ランダムではあそこまでうまく曲として絡めないよ
他のもそうだけどさあ
>>1嫁よ
つーかこのスレに参加してる奴のやる気無くしてどうするんだ。
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノみんなスゲエ、ガンガレ。超ガンガレ。
もっと職人神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!ってなってほしいよ。
マジでみんな凄すぎ…
今じゃみんな上手すぎてうpできない……
昔にうpしておいてよかった(w
186 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 23:42:13 ID:4yrJupwu
>>185-186 >>187に同意
やっぱ、「気軽にみんなで楽しもう」って感じじゃなきゃ
折角の匿名なんだからw
>>169-170 この程度のことで喜んでもらえるならいくらでも
俺は、全部を作品をランダムプレイにして、一日平均5〜6時間は聴いてますよ
最近は寝るときにも掛けるようになったんで、もっと長いw
自信を持って言うけど、一個も好きじゃない作品はないです
「混ぜるな聴けん」すら微笑ましく聴いておりますw
>>145 ちょいとお待ちを・・・・
次回更新は今月中に・・・出来るかなぁ?
>>189 曲は知らないけど(・∀・)イイ!!
ていうか、SG-1000ってものを知らなかった・・・
ググって初めて知った、こんなゲーム機があったのね・・・
一般的にはファミコンと同日発売と言われているが
一説ではファミコンより1日早かった、とも言われている
ちなみに来年の10月はマーク3の20周年だ
>>189 ゲームはやったことないが、楽しげな感じで(・∀・)イイネ!!
>>191 コレのサッカーをおもちゃ売り場で何時間もやってた記憶がある。
もはようございます。
えーと、質問がいくつかあったのでお答えします。
>>173 たしかに音圧というか、高めに作ってあります。
うちのヘッドホンはテクニカのATH-A5なのですが、これとNS-10改の組み合わせで
鳴らすようにはしているのですが、他の環境の人のことはあまり考えていませんでした。
すみません。あと、ダイナミックレンジを広くしたかったのでこうなってしまったのですが
もしご希望ならノーマライズしたものを別にご用意いたします。
>>175 ランダムを多様?というのはよくわかりませんが、Cubaseで造ってます。
ループフレーズはありますが、でたらめに配置したわけではなく、いちおう考えて造って
いるのですが、これからも精進するようにします。
>>178 それ、欲しいとは思っているのですが、もってません(w orz
これはやっすいモンスターバリューパックとかいう音ねた集に入っていた電話の音が
ベースになってて、それをエフェクターかけてます。
PC88のスナッチャーの電話の音にしようか最初迷ったのですが、音のこもった感じが
あいそうだったのでこれにしました。ですが、イントロはなくても成立しちゃうんですよね、この曲(w
>>188 激しく同意
>>140 激しくお疲れ様です。
>>ALL 感想はどんなものでももらえるとうれしいと思ってます。つぎの作品のバネっていうのは
必要だと思ってますし、じっさい励みになります。
よろしくおながいします。
>>185 曲は心です。好き嫌いはあってもうまい下手っていうのはないと思ってます。
だからあんしんしてUPしる!!
なげーな、おい。
↑オマエも構って欲しかったら毒にもクスリにもならない自慰的な一行レスするなよ
煽り入れた時に限って変なID・・・
確かになんかすげーIDだなオイ
監視されてんだよ
>>196 いちいち茶々入れるなって。
まあ確かにレス長いけどな。
全てに返信せんでも>>ALLの部分で充分気持ちは伝わってると思うし。
また変な流れ・・・・
ところで今日はSFCの14周年記念日だYO!!
スーパーマリオワールドとF-ZEROも14周年だYO!!
中学2年生くらいけ? 結構経ったね。
ここで公開された曲を他の人にも聞かせたいんですがどうすればいいです?
このスレに誘導しても聞くのが大変だろうからまとめサイトに誘導か自分のサイトにうpと考えています。
そういうのはありですかね?
もちろん自分が全部作ったとかそういうことは書きません。
>>203 残念ながらそういうのは無いなぁ。
普通は140あたりに保管庫へのリンクがあったりするんだが。
>>201 そんなこと言ったら10日後にはボンバザルも14周年ですよ?
あるかのいど
えぐぜど
kakkoeee!!
>>203 140の人の保管庫へ誘導でいーんでね?
そのための保管庫じゃないんかなー。
それはさておき。
2chでクラブイベントするんだけど、
ここの曲からセレクトしてDJやって良い?
209 :
203:04/11/22 21:24:25 ID:+8dYOHVj
>>208 レスサンクスコ
そうだね、そのためだよね。
んでどこでイベントするの?
詳細キボンヌ
210 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 22:21:51 ID:wtq9n/E8
丸一日レスがない日もあるもんだ・・・
最近はそういう日になる確立の方が高いんじゃないか?
まあまあ 新人さんも入ってきたし
新曲もupされてきてるやん
上向きだとおもうよ
聴き専の人らも職人もまとまりが無いからかもしれない
学生ならともかく UPしてるのって30過ぎの仕事もち
が大半だろうから無理いうない(w
すみません、WAVE→WMA変換ツールでお薦めのものってないでしょうか?
wmaにしたって何にも得無いぞ
年末も近くなってきたし、みんな忙しいんでしょう。マターリ進行でいこうよ。
前スレでWMAは非常に不評だったよ。素人にはおすすめできない。
新しい可逆圧縮のTTAなんてどうよ?
マイナーなフォーマットはやめとくれ
WMAって汎用性,互換性がカスレベルだとか・・・?
oggが限界
>>221 ベースがカコイイ!
BPMも好みだなぁ。
ROM専だが漏れもなんか作りたくなってきたよ。
PC版三国志9で使ってる音がWMAなんで簡単に差しかえれる
>>221 相変わらず上手いなぁ・・・・惚れ惚れするよ。
>>222 俺も聴き専だけど、こっそり作ってる。俺もガンガるから、おまいもガンガレ!
でもROMってのは、PCのROM(Read Only Memory)から作られた
Read Only Memberっていう造語の略で、無理に日本語訳すれば「読み専」だぞ。
「馬から落ちて落馬した」みたいだぞ。
>>224 じゃあ作ってみるかな。
盛り上げる為にもね。
ただアプの方法がよーわからんから敬遠してただよ。
語弊があったようでスマソ。
ROM専なんて書いちゃったけど、読んでるだけで聞いてないってんじゃないから安心汁。
用語解説サンクス!
>>226 ちょっとちょっと。
Standard MIDI Formatファイルですよ。
「SMFファイル」が正解。
・・・と思ったがStandardMIDIFileでいいようだな・・・oTz
おまいらの書いてること読むと、頭が頭痛で痛い。
危険が危ないと一緒だNE☆
危険がウォーキング
毎日がディープブルー
233 :
208:04/11/26 10:28:55 ID:bt+ZBymb
>>224 じゃあ「聴き専」は「hear only member」でHOM、転じてホモってことで宜しく。
listenのほうが適当じゃねーか?
ほかの人の新作マダ〜? チンチン
ただいまカスクソ共。昆虫。
すみません誤爆です。
>233
興味あるかも。やるなら見に行くよ
すんません、前スレの5986.mp3の元ネタが今だにわからないんですが・・・誰か教えて
バイノーラルって何?
ヘッドホンとスピーカー使用時でえらく印象が違うね。
スピーカーもふつうの2chと5.1chでぜんぜん違うし。
テストだってことだし、次はなにをするのだろう?
昔はヴァーチャルサラウンドなんて呼称されてたが・・・(w
>>253 スナッチャー(PC88版)のオープニングのNEO-KOBE-CITYって曲が
メインメロディを外すだけでそのほかのコードたらベースたらはそのまま
水戸黄門のメロディがそのままハマるので遊びで作ってみました。
オープニングのイントロは再現していなかったのでアレですが。
ていうか、コード進行が奇遇にも同じなのでああいう遊びが出来るわけでございます。
MOTOSでOKです。作った時のイメージとしては王立宇宙軍の戦闘シーンの
オマージュ+MOTOSのリミックスていうところです。
昨日聴いたときは分からなかったけど、
そーか、どっかで聴いたことあると思ったらスナッチャーか〜
88ユーザーだったんで懐かしいー
2〜3年前にSS版やって、初めて最後までストーリー知ったよw
そして、初PC作品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
影伝は、AC版・・・でいいですよね?(タグを打つ関係で確認)
シンセドラムの音とか刀を打ち合う音とか、懐かしい・・・・
ウチは、一応5.1chの環境なんだけど、アンプがしょぼくてプロロジIIに対応してないんだよな・・・・
イマイチ立体的に聴こえないかも
モトスも懐かしいなぁ
一番シッカリとしたメロディのあるアドバタイズを使ってないのがニクイw
このヘンの、第1次ナムコ黄金期(大体バラデューク以前。ゼビウスでさらに前期と後期に分けられる)
の、FCに未移植の作品っていいよね
フォゾンとかバラデュークとかリブルラブル、ギャプラス、グロブダー、ホッピングマッピー・・・・
なにげに(ニュー)ラリーXも未移植なんだよなぁ。なんでだったんだろう?
>>255 140 ◆GBXFBdcSYY さん
NEO-KOBECITYってファミコンって書いてあったからPC88のはどうかなー
と思ったけど作品自体が古いし、まあいいかなと作っちゃいました。
影伝はACを参考にしていますが、それは影伝のあの微妙な揺らぎ琴が
あれが一番かっこいいと思っているからです。
とはいえ、DX27を引っ張り出してきてうちこんで録音したりしましたが
よくかんがえりゃ88EMUでも(ry orz
ホロニクスのテストでしかないし、冒頭の部分しか処理かけなかったし、
どうかなーとおもってやってみただけですので。
パラメータいろいろいじってみたんだけど上から降ってくるんじゃなくて
頭の真ん中で位相差だけが耳につくようになってしまった気がします。
まあ、よくわかってなくて弄ってみたテストですので許してください。
ファミコンって6502でしょ、使える色数が4色。
バラデュークとかはなにげに16色だったりリブルラブルはコントローラー
をどうするかっていう問題があったし・・・。
ギャプラスにしても縦横比がちがうし使える色数が違うしキャラクターが。
速度の問題もあったと思うんですよね。
問題は別なところにもあってFOZONとかは子供にはわかりづらすぎ、
グロブダーなどはACとこんしゅまーの壁の時代ではなかったかと。
ワープ&ワープかなー、あの時代の移植?は。
開発の問題と現場のプライドの問題、一番の原因は任天堂の囲い込みの
束縛が強すぎたことの問題じゃなかったのかなと思ったりしています。
スカイキッドが移植されているので個人的にはまあ満足していますが(w
257 :
208:04/11/29 14:52:03 ID:YDOLjHXd
>> 243
ヽ(´ー`)ノありがとー
是非来てください。
>>208 。・゚・(ノД)⌒゚ ありがとー!!
ってか、他所でも使えるくらいかっけーよぉ!!
影の伝説ってアーケードもあったんだ。知らんかった。
アケ版の音源聞く方法はないんですか?
基盤買ってくる。
むかしどっかから発売されていたVGMを買ってくる。
FM音源得意の金属音がつばぜり合いっぽくて良い感じ。
ちゅか、サイトロンとかのVGMシリーズは
うっすらコーラスとかかけて原音よりも音を太くしてる感じだったなぁ、今思うと。
>>260 俺的にはハレーズコメットがすきかも(w
フェアリーランドストーリーはもろコーラスかかってるね。
まあ、それはレコードを持っていたりするところが時代ですねぇ(w
>>259 4op 2203/2408/2151の音ってエッジ効いててね。
音の感覚も作りやすいしいまでも重宝してますよ。
58 15 00 00 00 00 00 00 00 00
31 06 09 06 15 29 02 01 03 00
31 07 09 06 11 22 02 01 03 00
31 07 09 06 11 20 02 02 03 00
31 06 09 06 11 20 02 02 03 00
とか
36 15 02 01 3800 13 25 06 00 00
31 02 00 10 0005 32 01 07 03 00
27 05 05 05 0008 23 03 09 -1 00
30 05 05 06 0015 87 02 05 00 00
30 05 05 05 0015 00 02 02 00 00
とかね、ぶぼぶぼとかきららーんってかんじ。
豆はうまい
263 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:36:01 ID:9McgV/ak
保守
コンボイのなぞ!!
スゲーカッコイイーーー!!!
最高ですこれ。
スタート押した時のイントロなんか入れたのも聴いてみたいですよ。
ユーロかっけえー
ロングミックス聴きたい。
>>264 懐かしく、そしてカコ(・∀・)イイ!!
ちと短いけど、カコイイねー。
ドラクエが、元々オケ版を念頭に入れて作曲されたように、
これはユーロ版を念頭に入れて作曲された
ように感じるぐらい、違和感無いなぁ。
>>264 そーいう展開で持っていくとはおもわんかったです。
もっとながいのきぼん。GJ!
>>270 そ・・・そうきましたか。
むー、対抗馬は88版?
Ζ?
この曲使ってるゲームあったんだ。
>>270 何かと思ったけど、終盤で分かった
遠藤雅伸の忘れ去りたい過去かw
ちょっとダークな感じが(・∀・)イイネ!!
>>276 何かと思ったら沙羅曼蛇のPOWER OF ANGER。
できたら全パート声でやってほしかったなw。
どうせならボス警告「AN INTRUDER HAS PENETRATED OUR FORCEFIELD!」から
ボス曲に入り、ボス爆発して「GO UP!」までできたら神…。
「ドッドッドッ…」とか言って死んだりしてもw。
>>278 それ、伝説のボイスアンサンブル ザ・ニンジャウォリアーズが
どっかにテープがあるよ・・・。探してみよう・・・。
関係ないけど
「ゲーム音楽で使われている機材 」
このスレって潰れちゃったのか?
そんなスレあったんだ。
しかしそんなもん知りたいものかね。
なんで作品出てるのに1日レスが無いんだYO!!
>>281 (・∀・)カコイイ!!
最後のほうはFF?
プレステのSTUDIO Pって何?
検索したけど判らなかった。
>>283 ごめんよ、チン先が炎症おこして皮膚科にいい歳こいて包茎の
ペニペニさんを見られたから一日鬱だった。
( ´Д⊂ヽ もつかれ
>>281 うわー、スタジオPなつかし〜!w
俺も使ってましたw
でも、こんなに音良かったけ?(リバーブやEQは使ってますよね?)
>>283 CGや作曲ができるソフト。
おまけでロクロを回して壷を作るゲームがありました。
>>287 バンブラおもしろい?結構興味あるんだが。
DTM板の人からみればアレはどう見えるのかね…
>>283 そうせかすない、仕事だったんだdAyO! 無礼ざーのナビ付け劇゜д゜)鬱死・・・
>>281 手とリスとリッジレーサア?・の見事な融合でした。GJ!!
わからん曲のほうが多かった(w
>>284 ( )━━(Д` )━━(´Д`)?サミシイビョーキ?
291 :
281:04/12/07 00:29:39 ID:2CWCl4Ox
ヽ(´ー`)ノ 感想その他ありがとうござまーす
曲順ですが、ふっさーるさんの通りでつ。
最後はイッキのチンだ時のやつです。
>283
STUDIO Pは9トラック&リズム1のシーケンサーとおま毛の付いたソフトでつ。
これがなかなかマニアックな音色を揃えており
結構楽しめるソフトでつよ。
なによりも処理してから再生するのでモタリが無い!
連打等も楽々です。是非お試しを!
>286
おぉ〜!やはり使ってますかw同士!
音は確か・・・アナログアウトをそのままDATに入れて、
VS1680で調整しただけだった気がします・・・。
REV,EQは・・・Pの中のリバーブだけですよ〜
PS自体のノイズが気になりますが、それも味でw
関係ないのですが・・・初代スレの259さん!
見てないと思うけど・・・あれ録音、mixさせてくだせー!
タダでやらせてー
失礼しますたorz
>できたら全パート声でやってほしかったなw。
DOKAKA のことかーっ!!
なんか、なにげに、このスレからバンブラスレに流れた人が多そうな悪寒
>>294 バスドラムが2拍4拍っていう解釈でいいのかな?
なんか気持ち悪いんだけど。
>>294 (・∀・)イイ!!
こういうふいんき(←なぜかry)の曲好き
でも原曲が分からない
>>294 このフレーズはワルキューレ・・・かな?
正解
ワルキューレを壊してみた
あと、2・4拍ってYMOとかが多用していたから、案外メジャーだと思ってた。
賛否両論あるのは別にいいんだけど、意外だったな
2拍4拍がキモチ悪いっていうのは、あんまり変拍子とか拍子の反転とかに慣れてないからだよ。
たしかに慣れないと「リズムがとれないし乗れない」から気持ち悪いってかんじるかもしれないけど
こういうのは普通に斬新なアプローチで、イイと思う。YMOがやってたっていってもやっぱり珍しいし
YMOの音楽聴く人自体も変わった趣向の人多いし
>>298 いや、バスドラムの位置が気持ち悪いんじゃなくて、
その解釈で聞くと激しくダサいからもしかして自分が勘違いしてるのでは
ないかと思っただけです。
ワルキューレだったのか…
聴いていて何の曲やらサッパリ分からんかった。
なるほど・・・言われて聴いてみれば、たしかにワルキューレだ。
ふっさーる氏、スゲーな。
その調子で04-083も当ててホスィ。
未だに気になる。
じつは、それ、判読しようとしたのですが・・・・。04-083
FCでは3つぐらい候補は上がったのですが、決定打が無い・・・。
わかるフレーズが4小節無いもんだから・・・。
FCだけではなく、捜索範囲をSCシリーズにまで広げようとしています。
でも、プレイディあとかPC-FXとかだとむりぽ。
当時の会話の流れとも関係なさそうだし・・・。
ちょっと時間ください・・・。
ん、それまだあるの?
俺も挑戦したいw
ところでちょっと前から
>>140が見れないのは俺だけかい?
その曲は 【FC】F1レース(タイトル画面) か…
>>290 バンブラはハマるねぇ。
サイトの更新が滞りまくってますが、
そろそろ一息つきそうなので、近いうちに・・・・多分・・・・。
>>304 俺も何回も繰り返し聴いてるんだけど、サッパリ。
3本まで絞れたんなら、それを教えて欲しいかも。
>>308 作品リストに入れていいですか?w
311 :
308:04/12/10 23:21:04 ID:vLAZyV6i
>>310 メロ取ってるだけだから、入れるな入れるなw
ちと、違うかねぇ。04-083の作者さまが降臨してくれればわかるんだけどね。
>>312 うゎぁ
今俺が作ってるのとかぶった。
もちろんまったく同じアレンジっていう意味じゃないけど。
前回はタイトルのとこだけだったから安心してのんびりしてたら・・・
あ、言い訳はいらないか。
ステージに移るとこの音楽も違和感なく入れてるあたりがすごいですね。
かぶっててもアレンジ違ったら違う曲のようなもんなんで、投げ出さずにうpキボンヌ
トランスもかっこよかった!
違うバージョンも気になる!
>>312 そうだそうだ最後はこうなるんだよな…(つД`)
途中の不協和音が気になりました。
316 :
312:04/12/11 23:59:28 ID:t9Kd7FGv
>>315 あ、やっぱりあります?不協和音。一面のメロディーのとこですかね?
教えて頂ければ後日なおして再アップします。
一面のメロディーのとこは「このメロディー広がらねーな」とか思いつつ適当に。
なんか淋しいので声ネタつかったりして誤魔化しました。
みんなすまん。
317 :
312:04/12/12 01:38:59 ID:Ff23Sfzu
2回目のステージ音楽のとこでキックとかが鳴ってないのはわざとですか?
そこまで続いてたのがフィルとしてとかでもないのに消えるのは気持ち悪い。
その後にネタ的な爆発音で終わるならなおさら。
あと、いまさらだけど、ステージの音楽のとこでメロディが伸びてるところで
音程をあげたり下げたりしてはずしてるのもわざとですよね?
あそこも気持ち悪い。
他がいいだけに残念だ。
そういう味なのだろうか。
ふだんゲームの曲しか聴いてないとこうなるという良い見本ですね。
もっといろんな音楽を聴くべきだと思うよ。>318
ちなみに漏れは312氏の音楽に特に違和感は感じませんでした。
しいていえば曲を知らないという事ぐらい(爆
その「気持ち悪さ」が狙いなんじゃないのかな?
別に318の感想はおかしくはないと思われw。
俺は好き。
>>312 なんかベースに違和感あるんだけどなー。14秒からのメロのとこの。
>>317 俺も修正前の方が好きだったな
ていうか聞き比べようと思ったら
>>312消えてた…( ゚∀゚)
325 :
318:04/12/12 15:35:52 ID:VPeI2QJr
まさかこのスレで
>>319-320みたいなレスが来るとは思わなかった。
あなた方が普段どのような音楽を聴いてるかは知りませんが、自分だって色々聞いてますよ。
だからこそあの意見なんですよ。
別にスケールはずれた音を聞いたことなくて気持ち悪いなんて言ってませんし、
あの音が曲でああいう風に使われてて、それを自分が気持ち悪いとかかっこよくないと思ったまでです。
狙いだとしたら俺に対しては失敗ですね。他の人はそれがいいのかも知れないけど。
ネタにマジレスとか言われそうだけど、ひとつのことが正しいと思っている人の意見で
それに連れられて他の人も同じような意見になってしまって狭い視野でしか聞けなく鳴らないように
あえてレスしました。
自分も修正前と聞き比べたかったなぁ。
保管庫にちゃんとのるのだろうか?
>>325 自分のレスをよく読み返してみたまえ。
君は恥ずかしさのあまり二度とここには戻れなくなるだろう。
なにくわぬ顔で戻ってくるさ。名無しなのだから。
修正前版の再うp希望
329 :
318:04/12/12 16:34:22 ID:VPeI2QJr
>>326 どの部分が恥ずかしいですか?
たしかに名無しなんで戻るどころか常にいると思いますよ。
別に煽りに来てる訳でもないし煽りたい訳でもないんで、おかしなところがあったら教えてください。
自分で気づかないことっていっぱいあると思うんで。
330 :
321:04/12/12 16:44:18 ID:GGpbUCMi
まあ319の皮肉っぽい言い草も悪いとは思うが
331 :
312:04/12/12 18:02:12 ID:PXngCkd9
あー、なんかもめてますね。
>>318 キックが鳴ってないのはわざとです。ファミコンを意識しました。
ピッチ上げ下げもわざとです。狙いです。
私見ですが、不協和音ならともかく、個人によって感じ方が違ってくる
音使いとか構成で「気持ち悪い。」と言い切らなくてもいいじゃねーか。
と、思いました。
強い言い方をしたため
>>319-320のようなレスがついたんじゃないかと。
でも意見をくれた皆様は俺にとっちゃ神様でございます。ありがたや。
修正は、意図しない気持ち悪い音とベースラインと声ネタを弄りました。
修正前がよかったっていうほど変更加えてないつもりなんですけどね。
修正前のファイルはもう持ってないので、どなたか勝手にアップしちゃっても構いません。
332 :
318:04/12/12 21:01:30 ID:llKRiFX8
最後に一つだけ。
気持ち悪い=キモいではないです。
別にバカにしたりしたわけでもないです。
気分を害されたらごめんなさい。
なんか揉めてたみたいっすね。
>>318は、キチンとした箇所を指摘しての感想なので
「批評」に値するものだと思いますが、
「気持ち悪い」という感覚的なことを、強く書いている
(本人にその気が無くても、そう見える)点が心証悪いと思います。
せめて「自分は気持ち悪いと感じた」ぐらいなら、
問題無かったと思います。
俺はマイナス方向への感想であっても、「批評」に値していれば歓迎するほうなので
出来れば「もう感想なんて書かねーよヽ(`Д´)ノウワァン」とか思わないで欲しい、と思いマスタ。
ところで
>>312は補完してあるんで、次回更新時にうpしますです。
批評なんていわれた奴がどう感じるかだろ。
関係ない外野が脊髄反射でレスを返すからおかしなことになるんだよ。うぜーからやめろ。
どーも最近無神経に直感だけ述べる人が(2chに限らず)
どこへ逝ってもいるので、その辺モノを作る人の気持ちわかってんのかなー
という想いはあります。
ここの場合はたいてい馬鹿がしゃしゃるせいで批評した奴も曲を作った人も出づらくなってんじゃん。
曲の評価って言葉を選ぶのが難しいよね。
理解できるかどうか、というのもあるから。
たとえば、ガバと呼ばれるたぐいとかは出始めにはよく理解されなかった。
ジャーマンメタルとパワースラッシュはよく似てはいたが、細分化された。
テクノ、なんてのも最初はシンセで鳴らしていたものはすべてテクノだったり
したけど、今は細分化されているよね。
でも、感覚で言うものが一番良く的を射ている場合もあるし、理詰めで考察されても
それは面白さをそぐものであることもあるので、難しいなぁとおもいます。
ただ、作る側としては「きいてほしい」という大前提があり、その呼びかけに対する
答えは何らかの糧になるものと信じています。
>>312 えーと、最初のベースが入ってくるところ、ベースのライナーがスペハリやドラクエを
参考に分散コードのメジャーどころ上でそろえるともっと聞きやすいのかも?
でも、勢いはいいですよね。この曲。
あとはもっと展開したロングバージョン聞きたいです。
展開して怒涛のごとく進撃する曲にしてほしいなぁ、と思いました。
ps、興味を持ったのでゲームをたちあげたら、瞬殺されましたorzヽ(´Д`)
天下のコンボイですから
>>337 コンボイの謎持ってるんですか?
今までやったことないような書き込みですけど、中古とかで買ったんですかね?わざわざ。
むしろファミコンがあることにびっくり。
あ、ニューファミコンだかなんだかってあったか。あれかな?
わざわざやるとなると、よほど気になったんだろうね。買ったとしたらなおさら。
今はファミコンするのを「立ち上げる」って言うんですね。
なんかパソコンのソフトみたいですね。
んでは次ドーゾ
いや、たぶんソフトのほうだろ
「ひとつのことが正しいと思っている人の意見」を言っている当人が
それに気付いてないってのも面白い現象ではあります。
トランスとかユーロビートっぽいアレンジもう飽きたよ
>>346 じゃあそれ以外のアレンジを作ってください。
>>348 こういう、ちょっとした否定的レスでもすぐ噛み付く人が居るのが、このスレの難儀な所だな。
>>350 スペランカーのコナミ音色バージョンか。
柔らかくてサスティンの短い矩形波が、「らしさ」を出してるね。
ツインビーの方は確かにちょっと似てないな。
まあ耳コピとは違う訳だし、いいんでね?
否定的っつーか、アレなヤツをアレとして扱えない住人が多すぎるんじゃ…
ジャンル云々で文句たれる香具師なんぞ軽く
「その顔に付いた肛門を閉じろ」とか言っておけばいいじゃないか。
まぁまぁ。
>>350(・∀・)イイ!!
コナミックなのもいいが、イントロが最高。
飲んでた午後チィー噴き出しそうになったじゃねーかw
>>350 かなり気に入ったヨー
ちょっと似てない部分はリバーブやコーラスををなんとかすればいいんじゃないかと思った次第であります。
356 :
350:04/12/14 19:03:57 ID:vc8OTRCL
352 354 355 様
ご意見ありがとうございます(;;
「ツインビー」のパワーアップの音、ごもっとも!たしかにそう思います。
「ちょっと似てない部分」そうなんです。
グーニーズのEDのような、伸びのある音みたいなのが、自分の
あまちゃんな腕じゃ、どうも作れなく妥協してしまいました。
貴重なご意見thanxです。またツマミをいじくってきます。
>>350 聞いてみて、懐かしさについ笑ってしまった。
このイントロネタとまったく同じ事を、20年前、音楽の授業の時に
ピアニカでやって友達とゲラゲラ笑ってたよ。
これぞ俺にとっての「This is SPELUNKER」だ。
358 :
六弦:04/12/14 21:46:43 ID:gqEMPhCm
ガンダムとかジバンが出てくるゲームだ!!
360 :
六弦:04/12/14 23:37:51 ID:gqEMPhCm
>>358 軽快な感じで(・∀・)イイ!!
音はSynth1を使ったのかな?
364 :
六弦:04/12/15 00:07:50 ID:ux4hToCx
あら、やっぱりばれるんですね。
Synth1ですね。プリセットそのままだしな・・・orz
あとはSUPERWAVEP8を重ねてます。
鳥肌ですか・・・(実
いい意味ならうれしいですね。
さて、ネタがなくなったから何を作ろうか・・・
やっぱりキャラものは思い入れがあるので作ってて楽しいですね。
ロックマンでもやってみようかな・・・
>>358 感動しますた。
これ持ってる友達他にもいるんできかせてみます!
タイトル全然わからん・・・_| ̄|○ …
できればバイナリ内にタイトル埋め込んでいただけないか
保存整理するのに不便なんだよね。
ここって公開する人と聞く人両方ともあまり曲のタイトルとか書かないけど
聞く側は書いてもいいものですか?
それともネタバレ防止のために秘密にしとくべき?
そういうルールはないしいんでね?
作者は当ててもらいたいからわざと書いてないと思われ。
だから当ててあげよう!w
タグのコメントのところに
ゲーム名とわかるなら曲名いれればいいんじゃね?
ゲーム名わからないーって保管庫の管理人さんが困ってるみたいだし。
タグ入れてくれれば嬉しいはず。
>>350 スペランカー先生!!
残機の確認をおながいします(w
>>358 元ネタが解らない・・・ララァ、私を導いてくれ!!
>>360 なんとなく、PC88のアルファを思い出しました。
まとまってて素直なかんじで聞けました。
>>369 ID3タグって再生するソフトによって表示できる範囲が違うしバージョンも
形式もいくつかあるので強制はできないけど、わざと入れてない人もいる
とはおもいます。それは作者さんの自由にしてもいいんじゃないでしょか・・・。
おれは付けますけど。
作者名入れてないってのは、(二次)著作権放棄してるってことだよね。
だからどこでネタを流用されてもバイナリ丸ごと転載されても文句はいえないわけだ。
>>371 そんな無茶がとおるほど世の中甘くない。名前が書いてなくても権利はあるよ。
大体、作者名が入ってないものが二次著作物だったらどうする?
>>369 確かに困ることは多いけれど、
俺はゲームタイトルの記入は自由意志だと思います。
作品をうpしてる人は、「リスト化されるために」うpしてるわけじゃないからね。
俺はタイトル当ては好きだし、先入観無しで聴けるのも好き。
>>375 いいんじゃねーの?
元ネタわかんなくて保存する時リネームに困るから。
ここで聞いても誰も答えないし。
他スレで聴く事が問題なのではなく、他スレにここが初出の曲ファイルのURLを貼るのが問題
質問したけりゃ誘導すれば良いだけの話
ここはモラルのないインターネットですね
379 :
六弦:04/12/16 04:08:01 ID:xGmhn2dv
感想くれた方々ありがとう。
いっそうはげみます!
俺はタイトルは入れないで当ててもらいたい派。
「あ〜なんだっけこの曲〜」っていうのを見て( ̄ー ̄)ニヤリ
まぁ、タグとか入れたことないんでわかr(ry
>>358がSDヒーロー総決戦のステージ音楽
>>360はトランスフォーマーコンボイの謎のステージ音楽
ヒーローのほうはステージによって2種類音楽があるけど、
もう一個のほうはださいので好きじゃなかった。
ヒーロー総決戦の最終ステージの曲はかっこよかったなあ
>>318 あの、、、全然敷居が下がってないんですが。。。(w
>>381 ゲーム知らないけど、なんてさわやかなんだ( ´∀`)
>>381 言い回しとoggで多分そうだと思ったけど、久々にキタ━━(゚∀゚)━━!!
やっぱ上手いよ、アンタ......
1つ目は、確か名前入れるときの曲だったかな
最近復刻したサントラに入ってるアレンジより、こっちのほうが(・∀・)イイ!
FCのADVヽ(´ー`)ノマンセー
2つ目は、貴方が今までアレンジした曲の中で、唯一プレイしたことのないのなんだが
これも(・∀・)イイネ!! 音色が(・∀・)イイネ!! 心地良い(#´ー`)
4曲入ってるようだけど全部同じゲーム?
10M越えにちょっとビビったyo......
あと、タイトルに(´・ω・`)ショボーン
>>381 やべー曲調が超いいよ!最高だよ!!!
俺あんたが好きだ…間違えた…俺あんたの曲好きだw
なにげにリクエストっぽいやつをサラッとやるあたりがいいですね。
アレンジもよかったよ〜
oggってどう聴くの?
ogg対応のプレイヤーを探すべし。
フリーソフトで存在する。
最近増えたからなー
仕方なく入れたよ
>>381 oggの方はTBSラジオの放送終了の奴かね?
つーかmp3あるのになぜoggを使う?
oggの方がなんか利点が多いとか?
ホントに好きな人にだけ聞いて欲しいんだろ?
マカーはVLCでドゾ>ogg
397 :
381:04/12/18 02:01:29 ID:4pX1Rr4U
(;・3・) アルェー 何気に好評? ガクガクボルボル
それならもう少し練りこんどくんだった…。_| ̄|○ノ
感想くれた皆様、ありがとうございます。
スレまとめサイトの方、お疲れ様です。
いつもながらまとめにくい規格外のファイルを作ってほんと申し訳無いです。(´∀`;)
でも本人に改める気配まったく無し!(゚Д゚)ヲイ
あんまり長文にならない程度にレスをば。
>>385 いやーん、プロのアレンジバージョンが存在してたのねー。(;´Д`)
挙句に再販されるほど人気の盤だったとは…。
あんまり比較して聞かないようにしてくだされ。(w
>>394 J( 'ー,`)し ごめんね。おかあさんはじめてエンコードしたから、ごめんね (←嘘言え)
うちにあるmp3エンコーダといえばフリー時代のXing製高速エンコーダだけなので、
128kbpsでも金物系(ハイハットなど)やホワイトノイズの音がイっちゃうんです。
かといって大きなサイズにするとさらっと聴いてもらうには厳しいし。
(じゃあ4曲まとめて10MBは大きくないのかとかLAME使えとかいう突っ込みも可です)
それでまぁ、「オマケだしー」くらいの軽い気持ちで一部oggフォーマットにしました。
完全にロイヤリティフリーなフォーマットなので個人的に応援したいというのもありますが。
(つづく)
で、4曲まとまってる「オマケ」は全部違う作品からのアレンジです、スンマセン。(´д`)
どうしましょう、もうしばらく正解は預けておきましょうか?
2番目の曲はメタルユーキ氏関連です。
このスレの人はとてもプレイしそうに無いジャンル…これでピンときました?
3番目の曲はオマケじゃないほうの曲がわかった人は
もう少し記憶を掘り起こすと思い出すかもしれません。
ただ、かく言う自分も忘れていたほどなので、
記憶の終わりのほうまで掘り起こさないと見つからないかも。
4番目の曲だけはゲーム音楽じゃない(アレンジですらない)のでここで正解を。
>>393氏が正解です。
この曲は1992年から使われはじめたTBSラジオのクロージング(放送終了)テーマで、
タイトルは「聞いたら始まる」とか「聞いたら聴きたい」などと呼ばれています。
が、JASRAC管理楽曲ではなく、CDなども無く、さらにはTBSラジオの広報室にも資料が無いため、
作曲者も含め一切不明というものすごい曲です(TBSに問い合わせちゃいました)。
1992年はファミコンソフトの新作が100タイトルを割った最初の年で、
前年が150タイトル以上だったことからすると、ファミコン凋落の年であったとも思います。
そんなわけで、
「まもなく皆様とお別れの時間でございます(クロージングの際にアナウンサーが読み上げる台詞)」
というわけですね。ネタわかりにくっ!(。A。)
ラジオはアメリカン(namco提供)やゲムドラナイト(SNK提供)なんかを聞いていた人は
耳にしたことがあるんじゃないかなーとか思うのですが、どうでしょう。
いろいろ間違ってたらごめんなさい。
…結局長文になっちゃった。( ´∀`)σ))))))))))))))))Д`) 16レンシャ
>>399 これのネームエントリーのアレンジはギターのカッティングがカッコいいよ。
今思うとスマブラってある意味ファミコンアレンジサントラだな
古!
昔ヤンキーの溜まり場になってた駄菓子屋に置いてあった…。
>>405 う〜ん、やっぱピコピコテンテケ音はいいねえ
>>397 >完全にロイヤリティフリーなフォーマットなので個人的に応援したいというのもありますが。
同意。
Windowsメディアプレイヤーで再生できれば、一気に普及しそうなんだけどね。
フリーのゲーム用BGMとかには良いんだけどね。
聴く用にわざわざ使おうとは思わない。
常用のプレイヤーがogg対応だから、考えた事が無い
winampとか普通にメジャーじゃん。まぁちょっとアレだけど
長ったるいレス読んでんだ、、、乙だな
SoundPlayer Lilith
常用のQCD playerが読んでくれるから気にとめたことない
俺はmedia player classicだが以下同文
俺はそもそも聴かないから以下同文・・・あれ?
おぐぐ
egg
キモ歌の人のボンバーキング禿藁。
ファンになりそう。
>>421 キモ歌の人最高だよね。
眠くて溶けそうな時に聴いたらトリップしそうになった。
危ない危ない。
>>422 なんか脳裏に焼き付いてる音楽・・・
SG-1000のH.E.R.O. だっけ?
>>424 うむ ジャイラス アーケード後に出たディスクシステムの。
427 :
六弦:04/12/21 23:13:57 ID:AxcIJwXP
ハイヤッハッハって歌ってた
うあー・・・仕事が忙しくて今日も今から沈します。
430 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 16:40:06 ID:3wY4VDQr
>>427 リミックスというよりは正統的なアレンジだね。原曲を大切にしてる感じがしてこういうの好き。
ロックマン2のリメイクが出たときのBGMに使われそうな感じ。ピアノパートがいい味出してます。
>>427 こういう純粋なアレンジ好きです。さりげなく、レトロチックな音源を
1トラック入れてるとこも個人的に好きですv
>>427 かっこいい!
原曲の良さを残しつつ音色などでうまいことやってるって感じ。
こういうのいいよね。
原曲のイメージ崩した斬新なRIMIXもいいけどこういうのも好きですわ。
ROM入れても200〜300人はいないんじゃ…
oggでもかまわんと思います
別にわざわざ自分では使わないというだけで
再生できないわけじゃないから俺は良いやw
ファイル名の横に括弧でかいてある数字ってDL数であってるの?
そうだとは思うけどどこにもその説明が見当たらないんだが。
だとすればこのスレの曲は結構聴かれてるほうだよね。
2桁が多い中ここのは3桁いくし。
ほんとにROMというかDOMばっかりで、普通に書き込んでる人間は
10人も居ないような気がするがなw
だね。
名無しなうえに1日でID変わるからもっと少なかったりして。
作者さんも感想は名無しでかいてるとするともっと…
相変わらずの流れ無視で。
ちと調べ物をしてたので、yonosukeさんのとこを奥深くまで探索してたんだけど、
2つばかり、「ここのスレが書かれているけど、アップはされていない」作品を見つけたYO。
ひとつは、5154.mid
ゲームっぽいけど、なんだか分からない・・・・・。
もうひとつは、6507.mp3
SG1000のスーパータンク。SGの作品群の人と同じみたい。
カコイイのに発表しないなんてもったいない・・・・。
そうそう。
>>422はこれまたSGの「H.E.R.O」ですね。
俺もSG好きなんですわー。コレは嬉しい!
>>434 レスは要らないと言われても・・・・
( ゚Д゚)ノ < 先生! ゲームのRIMIXかどうかだけでも教えてください!
一連のSGの中の人です、
2ちゃんの公開串規制に引っかかって
一ヶ月ほど2ちゃんに書き込めませんでした
スーパータンクも挙げたはいいが書き込めないで残念でしたが
気がついてくれた人がいてうれしい限りです
復帰第一作はH.E.R.Oでしたが
今度あげたのはこれまで作ったものをつなげただけの手抜きです
長いのでこれまでのを聞いてる人はあえて聞く必要もないかと
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7061.mp3
>>445 いままで聴いてきましたが、あらためて泣けました(;;
>>445 スレ違いですが公開串規制について教えていただけませんか?
スレ違いとわかってて何で聞くんだ。
BBQ。
流れで
>>403が殆どスルーされてたので感想を書いてみる
懐かしい・・・・・俺も駄菓子屋でやったよ
UFOが撃たれて「いてー」とか言ったりするんだよな
GJ!!・・・なのは、いいんだが・・・・
このCMネタ使われた〜!ヽ(`Д´)ノ
アイディアだけは暖めてあったのに、クソー
>>445 PSGの音は、癒されるな
しかし、SG1000のシューティングと言えば、ZAXXONは外せないんじゃないのか?
実はコンパイル製のガルケーブとか
微妙にスレ違いだけど、アーケードゲームの「カーニバル」のBGM聴ける所ありませんか?セガの。
過去の作品聴きまくってたんだが、あらためてここのクオリティの高さに気づかされた。
常々なんかつくってうpりたいと思ってるけど見劣りしそうだし暇はないしで全然うpれねぇーyo!!
あ、なんかいい感じのIDになったw
ogg神だ!
タイムリー杉w
455 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 18:39:24 ID:6FIuyZlh
>>443 アルゴスキタ━━(゚∀゚)━━!!
セーブできないから電源入れっぱなしでプレイした思い出が…
おまいら!!
MERRY CHRISTMAS!!
謎の壁のアレンジしたかったけど、間に合わなかった・・・・・
PSG依存症なクリスマス。部屋にこもりっぱなしのクリスマス。
三十路手前のクリスマス。
MERRY CHRISTMAS!!
>>456 ああ・・・確か文字そろえるとメリークリスマスになるんだよなあれ・・・。
聞いたことありそうな雰囲気だけど思い出せない…
メジャーなタイトルのような気がするんだけど。
>>459 悪伝! いいね♪ 自分の技量では作れなかった曲です それ(;;
VRC6チップの音が今でも忘れられません。
か、かっこいい・・・なんか出そう(;´Д`)ウッ…
このシリーズは公式も含めてよくアレンジされるけど、
今まで聴いた中でも12を争うかっこ良さだ
バロック調の古城が瞼の裏に、セピア色に浮かんでくる・・・
オリジナルの曲が持つ雰囲気を、見事に生かして情景を再現してると思う
オリジナルと同じ尺なのが非常に残念
GJ杉!!
バロック調⇒ゴシック調
イヤン♪
>>459 すげっ! もはやそのままCDに収録されても良いレベル!
透明感と重厚感が織り成すまさに音のイリュージョン。
後半、長調になってドライブ感が出る部分がとくに良いですね。
レベルがけた違いに高い。
>>466 うはwwwwwwwwwwwwwwww煽ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久しぶりにみたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>466 名無しならいいのか?なら、おまえがムカつかないものを作ったる。
>>471 だから乗ってくる前に評価してやれって。
>>466 ところで何がムカつくのか意見くらい入れろや。
あと、昔からそうだが466みたな奴がいることが、このスレのいいとこ。
煽ってるのか知らんが、そういう奴がいなきゃ意欲が出ない、おちこぼれ
なんだよ俺は。thanx
>>474 ふぃんがーずだよ。名前入れるなっていったろ?
>>476 あー、本人に直接言うのはなんかかわいそうだからやめとくわ。
また忘れた頃に煽るからサイナラ。
>>477 俺にそういう事のプライドはまったく無い。安心しな。
この曲ふんがーずだなって感づいたら、また煽ってくれ。サイナラ
なんのこっちゃwwwwwww
煽られる理由を知りたいが、とりあえず名無しで修行しる。
YONOSUKEさんとこ、消しときまーす。
心当たりまったく無いけど、なんか悪いことしたなら、ごめんね。
>>480 なんだよー、聞きたかったよ (´・ω・`)ショボーン
俺は発想が好きだったけどな。
最初に原曲かけて掛け声とともにRIMIXされるっていうのが。
まぁ、名無しでもわかるようにそこんとこは貫いて欲しいけど。
>>466は
>>464の作曲者が嫌いで聴かないようにしてたけど名無しだったので
>>464で落としてしまったわけだ。そしてプレイヤーに表示された名前と
「re(i)mix!!」の掛け声に思わず頭に血が上って
>>466を書いてしまったが
なぜか荒しのフリをしながら
>>477のような矛盾した捨てゼリフで
一方的に去ったわけだ。
そういうわけだから名前を入れるなとかそういうのは気にすることないと思うぞ。
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwてか俺467wwwwwwwwwwwwwwwwww
楽しそうだなおまいら。
>
>>466は
>>464の作曲者が嫌いで聴かないようにしてたけど名無しだったので
>
>>464で落としてしまったわけだ。そしてプレイヤーに表示された名前と
> 「re(i)mix!!」の掛け声に思わず頭に血が上って
>>466を書いてしまった
精神障害者みたいだな。
まあ、たまにはこういう流れもいいだろう
1-1000までずっと馴れ合いなスレになってもキモイし
んでも、聞けなかった(頻繁に聞けなくなる事もある)
のはガカーリなのだがね。。。
結局なんの曲だった訳?
聞いてみたいな。再うpはもうありえないんじゃろか。
何の曲だったかはスレまとめサイトを見れば?
俺は、ありきたりといえばありきたりだけど、いいアレンジだと思った
最後にちょっと入ってる曲がなんだったのか気になったが・・・・
>>488 >最後にちょっと入ってる曲がなんだったのか気になったが・・・・
たしかに音色変わるだけで何の曲かわからなくなるが、同ゲームの曲だよ
>>480 大体煽られる奴ってこういう風に一方的に被害者面するよな。
いつもうるさい隣人が、うるさくしてる自覚がないのと似てるな。
それで文句言いにいったら逆切れして被害者面。
"ふぃんがーず"でこのスレ検索してみたら、奴が何故煽られてるかわかるぜ。
>>466は曲がムカつくと言ってるが、たぶん違う。ふぃんがーずが嫌いなだけだ。
たった1人の煽り屋のワガママに応えるためにファイルを消したら
普通に聴きたいと思っている住人の多くはガッカリする。
煽り屋にとっては、まさに「思うツボ」的な状況になる。
煽られるのが嫌な作り手は、最初から、うpしなければいいんだよ。
俺みたいに。
あなたにそっとくりぃむレモン。
>>490 昨日と一昨日が寂しかったのは分かるが、まあ、頑張ってね。
(少なくとも俺は、「ふぃんがーず」でこのスレ検索してみても
彼がなぜ煽られているかは分からなかった)
497 :
SG千:04/12/26 13:35:00 ID:l0lLpXyy
大好きな曲調だけど元がわかんねー!!!
うわああああああ
ガールズガ−デン!!!!!!!!
超懐かしい・・・
あーりーがーとー
冬ですねぇ。
おかしいと思った発言にはレスをせずにスルー推奨。
>>497 中裕司氏の処女作!
hiro師匠もプログラムに手を貸した!
音楽はFunkyK.H(という噂)!
という、豪華なアレですな。
SGと言ったらやっぱりコレだねー。
>冬ですねぇ。
ああ、そういえばもう冬休みの時期なんだっけか
どうりでな・・・
mckスレ共にガキが荒らし回ってるから気にしなくていいですよ
冬厨ってやつですかねぃ
>>490 俺はうるさい隣人だったのか_no ごめんなさい。以後気をつけます。
いままで、自分が作った物がしっくりこないので、公開してきたわけだけで
曲ではなく、単に俺が嫌いと言われれば、成長できないっす。
曲作り以前の問題だったんだねぇ。すまん
ノセられてレスした時点であなたの負けってことはわかってるが
曲が嫌いって言ってたからねぇ。どうやら俺の勘違いでしたorz
俺の文章・レス・公開に問題があったのかね。曲の文句も言ってね。
あと俺が被害者ぶってるってのは、大きな間違い。
俺が被害を与えるわけなので、以後気をつけます。
しかし、もしカエレ!もう来んな!と言われたら、それは出来ね。
レゲーが好きな以上、どうしようもない。曲作りと公開はやめる気無し。
荒らし・感想・煽りがあって、今があるわけで。
偉いぞ、見直した
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いスレはここでつか?
508 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 20:37:04 ID:K1Nmz43W
違います
ちゃんと探してください
リミックス曲で納得させるという素晴らしいスタンスをとる限り作曲者を応援したい。
btw
保管SITEにないのかな?偶然DL出来てたので俺は被害をこうむっていないが
アンチ君の登場で聴けなかった人がいる事をアンチ君は気に留めておいておくれ。
このスレで感想や意見を言うの良いと思うけどね。
自己主張や個人が気に食わない(と言ってるか?) のと音は別だ。
ここにはリミックス曲を楽しみにしてる人が多く来ている事は確かなのだ。
>>497 全然知らないゲームなのに、すごく曲に惹かれました。
検索して、「こんなゲームがあったのかぁ」と初めて知った
にもかかわらず、すごく懐かしい感じが・・・。
中さんが作ったゲームだから、かなり面白いんでしょうね。
曲からそんな雰囲気が出てます。
最近保存したいと思うメロが少なくなってきたね
>>511 「メロ」ってあたりが、なんとも聞き専らしい表現だな。
まあまあ
このスレは気に入らん意見にいちいち食いつくダボハゼが多いな
--------------------------仕切り線-----------------------------
>>509 聴きたいだけでここチェックしてるなら意見挟まずにROMってろよ。
518 :
208:04/12/27 23:43:23 ID:vAWLmWDF
30日が近づいてきた(((( (;゚Д゚) ))))ガクガク
それはさておき464が聞けないのはさびしいなぁ・・・
コミケで同人CD販売控えてる香具師も多そうね
>>517 ROM煽りたいだけでここチェックしてるならレスしてないでUPしてろよ。
>>519 コミケの音楽CDはなんやかんやいってもエロゲものが多いからな。
レゲーのリミックスの類とはマーケットが違う感じもするし。
>>522 たしかに、年々需要も減っていってるしな。
これをメインにマーケット展開するのも無謀かも
M3って行ったことないんだけど、レゲー中心なの?
レゲーよりボサノヴァのが好き
527 :
SG千:04/12/28 19:37:02 ID:UIAvnbp2
作っておいてなんだがSGのリミックスなんて需要が無いだろうからなぁ…
というか誰も作ってくれないから自給自足なわけだが
>>464 曲が聞けなかったのは残念だけどな、俺は次を待ってるからな。
残業のバカ…(つД`)
Drマリオの曲をオレンジレンジ風にアレンジきぼん
>>529 じゃあ俺は折角だからスピッツの曲を選ぶぜ
コミケ、CDといえば◆9/53I4HIUs氏は
またCD作るんだろうか・・・
>>532 懐かしいなあ。
しかし今更ながらすごいメロディーだ・・・
>>533 とりあえず、作るならやっぱ新ジャケ欲しいなぁと言ってみる。
>>532 イントロ、凝ってるなぁ
「ふー」はすぐに理解できたYO!
ワロタw
「修行言ってくらぁ」にもワロタw
~~~
敢えてとどめはしない
ガンガレ!!いつまでも待ってるYO!!
537 :
208:04/12/29 11:09:02 ID:PBhUIoJp
538 :
SG千:04/12/29 13:17:15 ID:O/9qV9OF
540 :
208:04/12/29 15:30:36 ID:hS8PqO2H
真剣にやりますよー。
「DJ 8bit」で出ますが
出演することはシークレット扱いで、
できる限り覆面などをして
「2chのスレの中の人」
って感じでDJやりたいと思います。
アホやこいつ
氏ねや
>>538 うおー! 絶対やってくれると信じてたよ!
こりゃ名作だからな
GJ!
SGの曲って知名度も低いし、需要も少ないかも知れないけど、
貴方のは原曲を生かしたリミックスで、PSGが心地いいよ
PSGは癒し効果あるよな、絶対
>>537 今から出かけるからまだ落として聴いてはいないが
ガンガれよ!
俺は明日はコミケ逝ってくるが・・・・
>>538 フリッキーだっけ?
短いけどこのリミックス大好き。
荒れる法則:
1.同一職人が短い期間で連続アップ
2.感想に対するお礼のレスが長い
3.アレンジ/リミックスが基本的にうまい
要するにもっぱら妬みですかねー。
>>532 ルート16ターボでしたっけ。
前に別の人がアレンジしたヴォルガードIIを聞いたときも思ったんですけど、
こういうのが「原作曲者の意思を読み取る」っていうんでしょうね。
正直、ルート16にしてもヴォルガードIIにしても、
ファミコン原曲はリズムも単調だしただうるさいだけーって思ってたんですけど、
(当時、プレイ中は消音してたりしましたw)
楽器を適材適所に割り当てて必要なドラムを入れて…ってアレンジが加わると、
メロディや曲調そのものを大きくいじらなくても、
ちゃんと曲として成立してくるんですね。
アレンジャーの優れた力量を感じました。
>>545 >2.感想に対するお礼のレスが長い
これ同意だな。2ch的な空気じゃないし。
ルート16ターボはいつぞやのファミ通DVDのオープニングの
リミックスがなかなかカコ良かった。
とりあえず巧い人が出てきて皆に「おー」とか言われてると必ず1人は「ケッ」という奴が出て来るんだよな
>>549 まぁ2ch的な「調子にのんな」っていう戒めっていうことで。
煽ってる本人はただムカつくから煽りたいだけだろうけど。
>>545の内容は基本的に調子に乗ってると思われやすい要因だしな
(実際調子に乗っていようと乗っていまいと)
>>551 ・名前欄がレス番
・文章、能書きが長い
この辺がムカツク要因。
どの板にも割と共通
こうして職人が1人、また1人とこのスレから消えていくのだった
荒らし耐性のないやつは職人と呼ばない。
コテや職人てのは批判されてなんぼだしな
荒らしが怖かったらはなからコテ名乗らない
とコテじゃない俺が言う
まぁ、荒らしがいやならこんなところで発表しないで、
ゲーム音楽関連の総合サイトは山ほどあるし、
JASRAC登録モノならYAMAHAのアレがあるしってことで。
どうせここには200〜300人しかいないんだし。(w
>>558 そんなの知ってる上で、ここで公開してると思うが。
知らなかったので他へ行きます。
ここで公開しても何のメリットもないしね。
別にそんなこと報告しなくてもいいんじゃない?誰だかもわからないし。
盛・り・上・が・っ・てぇー参りましたぁ!!!!
冬休みだなぁ
564 :
SG千:04/12/31 18:49:10 ID:1iJBzEGi
おまいらあけましておめでとう
今年もファミコン愛していこうぜ!
ハミコンラブ。
SGさんのおかげでMEKAいれてハァハァです・・・。
あけましておめでとう!
みなさん、大晦日から元旦に掛けて、何をしていましたか?
俺は、サイトの更新作業をしてました・・・・orz
しかも、今まで・・・・orz
http://rimix.dob.jp/ なんか今ひとつ、パッとしないデザインになってしまった・・・・。
おめでっと
>>570 大変お疲れ様です
これは、電源スイッチとリセットボタンをかたどったものなのか?
分かるまで7秒くらい掛かった
しかしこの配色はやっぱいいねぇ
キュンとくるねぇ
>>570 お疲れー。
つーかサイトワロタ
イイヨイイヨw
年季の入った白だな(笑
ついでにtest
>>500 違うと思いますが。>GGの製作者
某puyoのメーカーがOEMの時にMSXのPAXONの添付ソフトの
Bee&FLOWERのSC用リメイクだった気がします。
ああ、SG千さんの作品は好きですよ。
その当時MSXやSG系の開発に付き合わされてましたから。
でもロードオブソードのFM版のアレンジが聞いてみたい正月の夜更け・・・
タイトル〜フィールド音楽〜死亡みたいな。
自分は音楽的才能は無いと言うか基本も知りませんのでとりあえずここに書き捨ててみます
タグもyonosukeのほうも本来のハンドルのdevizouで書き込んでるので
こっちもそっちで統一しますわ
俺の場合アレンジとかリミックスというよりも
原曲に余計な音を重ねていってるだけなんで
ほめられるとちと微妙な気分ですわ
SGの曲はギリギリのスペックで必要な音を極限まで絞り込んだ感じなので
いろんな音をかぶせていく余地があっていじってて楽しいのがSG物ばっかり
作ってる理由だったりします。
さて今回は以前あげたメドレーを友人に頼まれて
皿に焼いた時に遊びで作ったジャケット、黒の大箱をイメージしてみました
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7209.jpg
そういやFunkyK.H氏って今曲書いてんのか?
HPで猫自慢してたのは知ってるが
またFunkyK.HのFMベースが聴きたいな
581 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:49:19 ID:144McbZ1
>564
ドラゴン・ワンか。。
コンゴボンゴが過去に出てないのが個人的に悲しい。
SGの音聴いたら、また葉っぱの上でスティックをくるくる回したくなってきた。
>>583 コンゴボンゴは作りたいんですが移動するだけで音がなるゲームは
原曲を取り込んで切り張りしてる人間には酷です…
移動しないでも1面の岩の落ちてくる音がどうしようもないし…
スタージャッカーの弾を撃たずに曲1ループやり過ごすのもきつかったけど
助けてSG専門学校って気分ですよ
>>585 スタージャッカーって、子連れ編隊で飛行する縦シューでしたっけ?
記憶が甦るー…が、曲はさっぱり思い出せない。(w
>>585 コンゴボンゴにBGMなんてあったっけ?
589 :
208:05/01/02 17:48:43 ID:E0k7aanr
昇天するときの音は覚えてるなぁ。
サファリハンティングのBGMキボンヌ。
サファリハンティングにBGMあったっけ?
おまいら、肝心なものを忘れてるぞ!
忍プリ!忍プリ!
>>588 あるよ。ここの職人達にしてみれば音ネタの宝庫。
職人ってゆーな
わーったよ
いけね、書き忘れ。
ちなみに、俺も「職人」って言い方はあんまり好きじゃないんで
今まで使ってません。他人に強制はしないけど。
>>533 今回はたぶん作らないかな
ファミコンじゃないのも混じってきてるし、
また30周年とかその辺でかなw
>>140 もつかれ!(゚口゚)
ハミコンだ〜〜感涙
また今度CD作るとき”ダウンロードページ”のリスト参考にさせてもらって良いですか〜?
過去のことはよく知らないんですが、
>>597さんは以前にファミコンRIMIXのCDを出されたんですか?
ここにうpされてるのを使ってということでしょうか?
それとも全部自作でですか?
600 :
600:05/01/04 01:24:58 ID:5vmWH8uu
600
602 :
576:05/01/05 10:00:27 ID:NpmXGwt4
>>601 これいいですね、
>>595 thx!
アノ頃丁度アノ会社に居たんでnsubとvoda線とサファリH遊んでましたw
∩ ∩
| | | |
(゚ω゚ ) <しけんはんい ここまで
。ノДヽ。
bb
>>601 歩く音をうまく合わせましたな。
なつかしかったっす。
「TM NETWORK in POWER BOWL」の曲って、誰もやってないのか
>>608 だってTMNの曲、まんまじゃん。カモンエビバーデ
過疎ってる今なら言える
ナッツ&ミルクキボンヌ!!
みさくらなんこつ風の「みるくでひゃいまふぅぅぅ」とかなら作ってもいいが、どうか?
>>611 ,--、 ._,、 ,i、
,,,,,,,,,,} |,,,,,,,,,r‐r,.| | ,|"'',! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"゙| ,/゙ .゙i、
| .l| |.| .| ,,,_ ,! l゙ | ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 .| ,/゙ ,/`
゙‐'ー,! .,r,!ー'''| |.| .| │`゙" .'ヽ、、 .| ゙‐'''''''''''''''" | ,/゙ ._/゙
/'!" .,l゙,l゙゙!i、.| |.| | .ヽ-,、 ,! | ,------i、 | ,,,i´ ,,/`
r‐--------------r、.l、 /,i´ .,l゙ .| |.| .| ,i、,,,l゙ ,l゙゙゙゙'''" | "'''''''''''''''''゙ | ,/` ,/`
| | .゙'i、 ` .,i'|i、.| |.| | l゙ ` .゙‐'ーi、,/゙l、 |___ ___,| ゙l、 ヽ、
゙ ‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''゙ .,,/ .,i',i´ '|| |.| | ゙ーi、 、 .| │ | .,,,,,,,,,,,,,,,,,,| |,,,,,,,,,,,,,,,,、 `'i、 ゙'i、
'l" ,,/,i´ .,/.| |.| | l゙ | ゙̄" | | .| | .゙'i、 ヽ、
ヽr'レ゙ .l、.=-ノ.| | | .| ,ノ | ゙‐'ーーーーi、 r‐ーーー‐" ゙'i、 .゙'i、
,,-'" .,, `r, ,,,,,/ | .゙l、 ゙'ーー'''" .,l゙ | | ゙'i、 .゙l
゙l、 ,,r'"゙'i、 ,/ | ,! .゙'r,,_、 .__,,,r" | | ゙l,_/
゙‐'" `'" ゙l---'" `゙゙゙` !--" `
GBA移植記念ってことでがんばれゴエモンゆき姫救出絵巻希望。
2月に延びちゃったけど。
>>614 かっこ良いじゃないか
続き楽しみに待ってるわ
ゼビウス自体のメロディがちょっと違うのはわざと?
メロディの音色はもう少し透明感があったほうがいいと思いますた
それ以外はいい感じ
楽しみにしてまつ
>>614 >>616さんの言う透明感もいいかもしれないけど、
逆に音を重ねた時にいい感じに化けるかも…と密かに思ってみたり。
何にせよ完成を心待ちにさせてもらいます。
>>617 うはぁッ!すげぇ!カコイイ!
小ネタなん言わずに胸張れる出来だと思います!
…表現気に入らなかったらゴメンなさい。
スーファミのPop'nツインビーを思いだした。
>>617 モジュールは何を使っているの?
ハートを鷲づかみにする音ばっかりだw
620 :
617:05/01/09 13:45:10 ID:WWYB2H/F
>>618,619
レスありがとー。
>>619 内訳するとこんな感じです。
(シンセベル、パッド)MU2000
(右ストリングス、オケヒ)SD-20
(左フルート、ベース)JV-1010
(シンセメロ、パッド、アルペジオ)Synth1
(イントロのピコピコ)ProtoPSG
(ドラム)適当なサンプラ
マシンパワー無いからハード主体ですよ。
622 :
614:05/01/09 23:46:19 ID:w05gCeYI
おお、みなさん、返信ありがとう。うれしいっす。
617さんの曲、良かったよー。理想が高いからなかなか発表できないんだろうなぁ。
耳のほうが作曲の腕よりも常に先行しているんだと思う。
623 :
614:05/01/09 23:49:57 ID:w05gCeYI
おお、みなさん、返信ありがとう。うれしいっす。
メロディーがオリジナルと違うのは、素で間違えてたみたい。
617さんの曲、良かったよー。理想が高いからなかなか発表できないんだろうなぁ。
耳のほうが作曲の腕よりも常に先行しているんだと思う。
久し振りの430氏!待ってたよ!
相変わらず声ネタの使い方が上手い!
そして、相変わらずの完成度と、相変わらずの渋い選曲ですな
廃坑の曲だったかな
これもドラキュラのときと同じく、全体的に曲がいいと評価されてるゲームなのに
その中で評価が高いとは言えない曲だよなあ
よく曲に外人のラップとかいれてる人いるけど、あの声ってどうやっていれてるの?
外人呼んできて録音させてもらうの?
626 名無しサンプリング@48kHz sage 05/01/10 13:41:55 ID:Cj39ewnj
よく曲に外人のラップとかいれてる人いるけど、あの声ってどうやっていれてるの?
外人呼んできて録音させてもらうの?
627 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:05/01/10 15:33:42 lSSe4Gfb
626 名無しサンプリング@48kHz sage 05/01/10 13:41:55 ID:Cj39ewnj
よく曲に外人のラップとかいれてる人いるけど、あの声ってどうやっていれてるの?
外人呼んできて録音させてもらうの?
628 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 05/01/10 15:40:52 ID:2XK383By
627 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:05/01/10 15:33:42 lSSe4Gfb
626 名無しサンプリング@48kHz sage 05/01/10 13:41:55 ID:Cj39ewnj
よく曲に外人のラップとかいれてる人いるけど、あの声ってどうやっていれてるの?
外人呼んできて録音させてもらうの?
629 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:05/01/10 17:03:22 ID:nCyj8IAh
628 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 05/01/10 15:40:52 ID:2XK383By
627 名前:名無しサンプリング@48kHz 本日のレス 投稿日:05/01/10 15:33:42 lSSe4Gfb
626 名無しサンプリング@48kHz sage 05/01/10 13:41:55 ID:Cj39ewnj
よく曲に外人のラップとかいれてる人いるけど、あの声ってどうやっていれてるの?
外人呼んできて録音させてもらうの?
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ コピペは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ コピペ ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
>>630がOpenJane系ってのだけはわかったけど・・・
635 :
test:05/01/11 00:16:38 ID:z/YYAxGW
IE
4 :名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 00:37:59 ID:LAL9ga4E
Jane
4 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/11/08 00:37:59 ID:LAL9ga4E
もういいって
637 :
1:05/01/11 01:19:11 ID:z/YYAxGW
なんか生きてんの疲れた…
∩ ∩
| | | |
(゚ω゚ ) <ふゆやすみ ここまで
。ノДヽ。
bb
生きていることに意味は無いね。
でも意味が無いからこそ、面白みのある生き方がしたいと思う。
漏れはそう考えてるよ。
ここは哲学板ですか?
>>637 じゃあ死ね
死にたくなけりゃ生きてるしかねぇな
匿名掲示板だから書いてるわけじゃなく
例え目の前に本人居ても、俺は言うぞ
俺もそれで今までダラダラ生きてきてるからな
なんか死んでんの疲れた・・・
メルヘンかとオモタよ・・・
メンヘルメイズってファミコン化されてたっけ?
ド根性ガエル(・∀・)イイ!!
てか、このゲーム、やったことないが
隠れた名作らしいからやってみたいんだがなー
>>646 うはッwwww小ネタ詰めすぎwwwwwおkwwwwwww
いやぁ、相変わらずいい仕事してるッス!!
ちくしょう、スゲェ、スゲェよ。十分カッコいいよアンタ…ッ
バカだけどw
津波警報コワイヨー
リバイアサンを召喚するのはやめて頂きたい。
カエルの為に"ピー"アナル
ワロス
652 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 14:52:32 ID:4y0P/LiM
保守
DTM板は書き込みが無くとも1ヶ月はdat落ちしないってばw
654 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 17:07:03 ID:CAHNcop8
これはモールス信号だな
なにが?
お茶漬け食って
>>646聴いたら気持ち悪くなったw
VIPPERが紛れ込んでいる件
BIC VIPER?
VIP VIPER VIPPEST
660 :
六弦:05/01/16 05:00:59 ID:5pQA4XR9
>>660 大袈裟かもしれないが、懐かしすぎて泣いた。
>>663 INTROで解らないのならやったことないと思うよ。
GB SAGA
665 :
六弦:05/01/16 16:53:48 ID:5pQA4XR9
>>661-662 ありがとう。
泣くで思い出したけどSAGA2のフラッシュもあったよね〜
>>664 IDがうpOKなので次よろしく。
確かにイントロでわからなければやったことないんだろうと思う。
タグ入れたんでプレイヤーによってはタイトルでます。
スレまとめサイトのほうにも早々と更新されてました。
666 :
663:05/01/16 19:53:23 ID:sP+fKKQO
そのとおりやったことないんですよ。
ただイトケン好きなので音楽は聴いたことあるという。
んでお見事なRIMIXでした。
SAGA2だ。Σ(・□・)アッ
ヴィーナスとか、ヴィーナスとか…イ、イージスの盾ェェェェェ
saga2の最終ボス戦ずっとリミックスしたいと思ってるんだけど
ぜんぜん暇がねぇぜ……音源もねぇよちくしょう
>>660 丁寧で非常に良いと思いますよ〜
ロマサガ2のサントラCDは買った。
いらないCDはかなり処分してきたが、このCDはずっと大事に持ってる。
ゲーム持ってないのに欲しくなるほどの威力をこの曲は持っている
そう断言できる
このスレに三野田テープ知ってる人いませんか?
672 :
31:05/01/17 14:37:08 ID:nNcEnGAd
>>672 なんかすごくSteinbergのニオイがする。
ニモイといいなさい
そういえば、CubaseはYAMAHAに買い取られたんだっけ?
>>672 おぉおお!聞いてると空中で前方大回転しながらジャンプするタフガイ二人が目に浮かぶ!
ギターとシンセの音が熱いですね!
おー、ガリウスは初代スレ以来?
>>677 そのコテハン…MSXのガリウスを攻略してる管理人様ですか?
681 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 21:40:14 ID:qh+MFbh7
やっぱりSQUAREの曲は良い曲多いよな。
メロディやアレンジがいいだけでなく、構成や展開も複雑で
音楽的に他のゲーム音楽の一歩も二歩も上をいってる感じ。
SQUAREの曲、もっとキボンヌ。
>>680 俺はこのポルタメントはギャグなんだと思う。
せっかく糞曲聴いて感想書いてやってるんだから、作者は早く出てこい。
いちいちつまんねぇ釣りに反応するもんじゃねぇ
漏れも脳内でならDTM界を震撼するメロを作れるんだがな。(豪語
サガ2最終防衛システムのボス→通常戦闘→ラスボスの移り変わりは今聞いても良いものだと思う('∀`)
>>660 うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
超かっけええええ & 超懐かしい!!!!
大好きで何回もやったSAGA2 六弦氏、あんたネ申!!!!
>>680 良い!! 680氏も最高!!
久しぶりにやりたくなってきたなぁ、ちょっと探してみるか
もういいって
たまには煽りレスだけで一日が終わるのもいいよね。
感想を書いてもらった作者は早く出てきてお礼を言って欲しいよね。
>>672さんはうpしっぱなしですか?
また数日後に忙しいフリしてのこのこ出てくるんですか?
ゆるやかに時間の流れるこのスレで
一体何を煽るというのです。
のんびりマターリ行きましょう。
また名指しで煽りかよ・・・
そうやって一人づつ作者の人を減らしていくのか?
この流れだったら作者は出てこない方が荒れなくて済む。
逆を言えば、このタイミングで曲を発表すると、
何だかんだ言われたって出てこなくていいんですよ!
さぁ、文句しか言えない猿脳は放っておいて、
次の神は貴方だ!(ビシッ!)
まぁまぁお前ら落ち着け。肉喰えよ肉。
どうしてここの連中はこんなに食い付きがいいのか理解に苦しむ…
おまえらは腹を空かせたピラニアか何かの類か?
このスレは聞き専が多いので、作ってくれる人が消えるのはつらいのですよ。
意味不明な言いがかりで過疎化するのが嫌なのでフォローフォロー、
それが相手の思う壺であっても、あれこれ相手してしまう人が多い。
704 :
こういうの:05/01/22 12:10:26 ID:20svth+6
>>697がせっかくマターリ方向に戻したのに
>>698が蒸し返した。
こういうのがこのスレのあれる原因だろ。
まぁまぁお前ら落ち着け。ネギ喰えよネギ。
ネギは美味いよなぁ。
楽しそうだなおまいら。
ふにゃっとなった鍋の白菜が神
まぁ、鍋のことはさておき、六弦氏の上達は目を見張るものがあるな。
初めてうpされた六弦氏の曲からすると、雲泥の差ではなかろうか。
今こそ聞いてみたい。
今の六弦氏の影の伝説をっ…!
ペボーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ノイズミュージック?
てか、元ネタは?
>>711 元ネタはマリオ。
ノイズ具合が良い感じにヤバイ!なんかさっきから取り付かれたようにリピートして聞いてるよ!
715 :
六弦:05/01/23 00:24:26 ID:wQEzzsF7
あんまりコテでちょこちょこ登場したり、長々とレスされるのが嫌いな人が多いみたいで
敬遠してたけど気にしないことにしました。
色々感想くれた方々ありがとう。
君たちがいて僕がいる。
>>709 ハゲワロ&ハゲドウ
>>710 なんか自分で言うのもどうかとも思うが、ちょうど同じことを思ってた。
自分自身で成長してるのがわかる。
これもひとえにこのスレと聞いてくれる人がいるから。
そして、ライバルとも思える競争相手がいるから。
お前らにはまけねーっていう気持ちとお前らを驚かせるぞという気持ち。
これ、最強。
んで、影の伝説はプレッシャーですか?
スクエアネタ行こうかとも思ってたけど検討してみます。
>>711 ノイズのようにしか聞こえないけど、レスからして狙ってるのだろうか。
ringとはなんでしょう?
リングモジュレーター?
716 :
711:05/01/23 00:31:12 ID:uf5lEFMF
>>715 うん、BJ Ringmodulator。いまいち上手くいかないから
ピッチシフトもかけあわせたんだけど、質が悪くてかすれちゃった。
なるほど
719 :
680:05/01/23 08:05:01 ID:INDNNGG1
ゴアトランス?
とりあえずマターリと影伝を期待しよう。
723 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 23:34:54 ID:B41iDvj5
影の伝説、っしょ。攻略本の最後に、いろいろ譜面が載ってたな。
ピアノをやってたので、この譜面がうれしかったのなんの。
ドラクエシリーズの音楽CDにも譜面がついてた。めちゃ小さかったが。
そういや、ゲーム雑誌にも譜面が時々出てたな。FFとか。コピーして弾いた。
725 :
672:05/01/24 13:02:00 ID:qd9Bd/1s
あああ、レスが遅くなって本当に申し訳ない。平謝りです。
Steinbergのニオイてのはあたり。一部音色にHyperSonicつかいました。
最も俺のものじゃなくて、友人のパソコンで録音したんですが。
いままでくせの無いマルチ音源モジュールばっか使ってたので、シンセ音とかいろんなのが出て楽しかったですね。
Hypersonicも一応マルチ音源のつもりらしいですが、やっぱシンセやギターに強いのかな?詳しくは語れませんが。
726 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 20:44:11 ID:ItBsBlTt
俺もMXかnyあたりで落とすかな。
誰か、ハッシュ教えろよ?
>>680 GBだけどかなり(・∀・)イイ!!
この後の曲の展開に期待してます。
去年の12月にシリーズ全部のサントラ3枚組出ましたね〜
>>727 なんか、AMラジオ聴いてるような感じ
元ネタも分からん
最近元ネタが分からないのが増えた ○| ̄|_
>>730 でも、どこあたりがバカ殿ver.なのか?
音に関しちゃなんら変わりなかったような?
気分的か・・・??
いや、所有カセットが。 ごめん。
バカ殿Ver.と銘打つなら、志村けんの声をフューチャーすれば良かったのに
あ、曲はすごくいい感じで好き
(*^ー゚)b グッジョブ!!
元々SFCでその後PSで出たりしたやつでもアリなんかな?
元々SFCでSSに移植されたSTGでもOKです
>>736 雪山のペンション殺人事件ですか・・・?
だとしたらすごいスピード感・・・でもカコイイ!
yes.
>>730 カッコよ過ぎ!かなりツボってます!
物凄い勢いで殿様がヤリを投げてる絵が見える!(幻覚
>>736 オホーツクっすか?
ゲーム自体はやったことないんで原曲が解らないんですが、
他の人も壮大なの作ってたなぁ…GJッス!!
740 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 22:58:29 ID:8w+wrnl9
雪山ペンションといったら弟切草です。
無知でスマヌ
デドー
ん?雪山ったらかまいたちじゃないんかな?
てっきり私はそう思いましたが。
ま・・・"かまいたちの夜〜オープニング"なり。
>>736 エスプガルーダみたいだな('∀`)GJ
748 :
名無し:05/01/30 14:45:11 ID:XxCYagRn
このスレって一度落ちてなかったっけ?
もう一度見つけれてよかった。また俺も作りたくなっちまう
FCで今までアレンジないかつアレンジしたくなるイイ曲を探して見ました。
FC「ロボッ子ウォーズ」の5面(江戸ロック風)なんてどうでしょうか。
>>745 うおおおおお、たろすけ!ご先祖様!
素晴らしい!!!
>>745 激しく作りが古臭いし、激しく声ネタの切り方がメチャメチャで気持ち悪いが
激しくカッコイイ!!
なんじゃこりゃ。即保存。
>>736 曲は地味だが結構凝ってるね
たまに入るSEがやっつけ仕事っぽさを感じるけど構成とかも含めて
飽きずに聴けるから全体的にとてもイイ
かまいたちの次は弟切草を是非!
GJ!
757 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 20:25:45 ID:XZBAwyGO
保守
SaGa2のラストバトルの一連の流れが聞きたくてGBひっぱりだしてきた。
秘宝0個、仲間オヤジ、どうやら小3世界のイジワル妖精の最後の階段…どこいきゃいいんだorz
>>759 なってないよ
防衛システムとの戦闘時の曲は1曲だけ
761 :
711:05/02/06 16:29:15 ID:5kpsgapL
>>759 ぼうえいシステム=ラスボスは形態によって音楽変わる。
第一形態→ボス戦の曲
第二形態→通常戦闘の曲
第三(最終)形態→Save the world(曲名)
最終形態になると相手の必殺技発動と同時にBGM切り替わって
当時はいろいろと震えた。まあこの辺はスレ違いだ。
763 :
759:05/02/06 17:07:58 ID:V2NlX4KR
なるほど!レスありがとうございます!
面白そうな発想ですね。
やってみたくなりました。
その一連の流れというのが気になるから調べてみるかな。
ボス→通常→save the worldね!
764 :
759:05/02/06 17:12:14 ID:V2NlX4KR
連続&質問で申し訳ないんですが、ボスと通常戦闘のタイトル知ってる方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
スレ違いかとは思いますがお願いします。
通常=必殺の一撃 (作:伊藤賢治氏)
ボス=死闘の果てに (作:伊藤賢治氏)
ラスト=Save the World (作:植松伸夫氏)
767 :
759:05/02/06 23:35:23 ID:V2NlX4KR
>>765 おおっふ。
ありがとうございます。
作曲者が二人もいるとは贅沢だなぁ。
>>766 ナイスHard Core!!(゚∀゚)
エイトメロイイ!
>>766 ハイハットの音がもっとハマっていれば!って思ったけどGJ!
>>772 確かにそれの方がいいかもしれないけど、激しく余計なお世話だね。
小学校のときに勝手に俺の絵に色塗った先生の事思い出したわ。
たぶん本人は喜んだフリすると思うんだけど。
小学校の時書いた作文のタイトルが発表された時に何故か「1位を掴んだ俺」から「頑張った運動会」に変えられてたのを思い出した。
>>773のレス自体が
なにより激しく余計なお世話な件について
778 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 20:45:08 ID:kOHqjQQK
どうせ最初から著作権的にNGなんだから何しても良いだろ。
いちいちうるせーんだよ、聞き専の連中は。シネや。
いや、でも俺は
>>773に割と同意するけどな。
上から見た立場で、勝手に自分以外の作品を手直しだの
補正しましただのはご法度だろ。
またはじまったよ。
ゴミどもの言い争い
が
な
カスぅこのカスぅチンピルぁコルぁゴミぃ
言い争い?
いいえ、一方的ですが。
まぁ、アレだ。
たとえばお前の顔がぶっさいくだからって、寝てる間に整形されてた上に
「ハードな感じでリマスタしてみますた。
チンコに右曲がりのクセがあったのでそれも少し補正してます。」
って言われるようなモンだ。
それはちょっとイヤだな…
右曲がりがセクシーなのに
ID:JY9TgeMW=ID:ADphIvi8な件について
まあまあ、お前らもうよいでわないか
>>781 電話番号(ry
あれ?ここってやっぱりVIPなの?
>>786 VIP→ガイドライン→2ch全土へ
それがガイドライン板クオリティ
マスタリングうpなんてクラブ系スレならよくあることなのに。
どうもガ板住人が多いような
コッソリ荻野ラップ貼った奴もいたし
つーかそいつと俺だけかしら
>>788 何そのローカルルールが世界基準みたいな物言い
マスタリングなんて全てを極めた人が暇つぶしにやればいいんじゃないの?
>>791 確かに!
ミックスダウンも出来ないのにマスタリング厨が多過ぎる。
ああ、なんてこった…昨日、2月11日の早朝に書き込まれたレスを最後にスレッドが止まっているなんて!
それ以降、誰一人として巨大掲示板郡2ちゃんねるのDTM板にあるファミコンRIMIXスレに書き込みしていないじゃないか…!
最近マジ忙しいんです・・・。
保管庫も全然更新できてないです・・・。
前回更新から1ヶ月以上経ってるし・・・。
>>761 申し訳ないです・・・。
しかも、
>>761聴いたあとに
>>711聴くと、チャンとスーマリって分かるし。
生活に余裕が無くて、聴いてるようで、全然聴き込みが足りてない・・・ダメ杉orz
忙しいのが普通だから。
ここで他人の批評しかしてないヒキとは違って
796 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 09:10:55 ID:+/eyODra
まぁそういうなよ。
聞く人がいるからこそ、公開する喜びがあるんだから。
な、そうだろ、愚かものども。
そうだね、クズども
>>798 スピーカーが接触不良でも起したかと思いましたが(^^;、カコイイ!
0'28辺りの展開が好みです。
| \\|.:.:.::::::::::...
|――‐`i ||\ .__ __
| ...| || /゛ _`i; \━┯ ┼‐┐ ,
| .| |レ゛ fjjjY'ヽ、` ヽ.┴ | ! i ヽ
| . : :.:::|,j ;;ノッ;,,_. ,,;ェL, !.__ ノ | .し '
| . . ..:.:|j y';;r=t;i fr=ル ; i
| . .:.:.:.{ i:.:.:. .:;j :.. ! }\ ``/ | ``
| . : .:.ミ; ;イ::::: ..;__`' i ,ノ ゝ-'
| . .:::=' ;ト;::::: ´ニ` ,//  ̄ ̄|
| ,ライ|:::`ー;;;;;;;;;イ;ル\_.. __| ヽナ-、
_,|、-‐‐'''" i ii;;:::....... |`ヽ,| | \ (メ )
,、'´ | ヽ=、_;;_ ノ| 'ト、 ┬┬
.:.::| ヽ | |`ハー-‐'".i !. `‐、 [|二|] o
.:.:.:::| レ-、! j ヽ ..:| j `、 ┴┴
::::::::| j i ハ |'" ヽ '└``
:::::::{ ! |! |! i ,
::::::::! i ! ' ;; .:.:::::| ! i ヽ
:::::::! | ! ' ;; .:.:::::| ! し '
:::::::! | ! ' ;; .:.:::::| ! o
う、わかる人はわかるのか。
どこらへんがTMなんだか
ボクには理解できない曲です。
仮に自分で作るとしたら何度もモニターする自信がありません。
・・・で元は何?
>>798 一瞬Ridge Racersの Pulse Phaze思い出した
808 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 00:14:57 ID:lrhq8gmg
>>798 元ネタがまったくわからーん。(w
一瞬スパルタンXに聞こえたがまるっきり違った。
どういうジャンルなのかはさっぱりわからないけど、
でもおもしろいネ。
>>748 そういえばOut Runって初出?
随所でいろいろな人がアレンジしているから
なかなか新しいアレンジを加えるのが難しいっていうのも有るのかな。
ちゅか、SEGAのRIMIX自体が少ないのかも。
809 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 00:34:50 ID:Ggzdjj7z
>>809 上のオルガンがいいね。
しかしどのあたりが生録なんだろうか?生録風?
>>798 いっきが入っているっぽいと思ったけどどう?
同じ人です。マルチごめんなさい。。。
>>814 あ、いや本人だったらこっちがすまんことをした。
てっきり誰かがなりすまして貼ったのかと思って。
ごめんよ。
Motherのサントラのようなアレンジだね
あのサントラはお気に入りの一つ
両方とも歌付きになってるやつか
FlyingManは神
>>798 00:56辺りがいっきなのは分かる・・・でも他も混じってるような
ゴチャゴチャしてるようで綺麗にまとまってると思う
カコ(・∀・)イイ!!
>>809 ( ゚Д゚)ウマー
生録アレンジはスレ違いというか、ここはキモ歌の人の弾き語りがあったりして
何でもありな希ガス
RIMIXだしねぇ。
つーかスレ違い云々言えるほど供給があるわけでもなく。
んなわけないだろw
今まで生録アレンジうpして来た方々も居るんだしなー。
824 :
818:05/02/17 12:15:23 ID:xp14BD3e
>>809を受けて、「何でもありなんじゃない?」と書いたんだけど
わかりづらかった?
でもオリジナル再現系のコピーはスレ違いだと思うけどね
生楽器でのコピーはありなような気がしないでもない
別に縛り無くて良いんじゃないの?
最近見なくなってきた人も増えてるんだし
そだな。縛り無しのほうがイロイロ出てきそうな希ガス
いや、該当スレが無くて発表の場が無いからここで…ってのなら分かるが、
専用スレがある場合ならそっちでやって欲しい。
せっかくの専用スレが過疎っては困る。
>>819 アウトランのBGMがこんなんだったら、あと10年早くSEGAは終わってただろうな。
アコギ生はやっぱ萌える
萌えかよ
>>819 楽しそうに演奏している感じが良いですねー
GJ!!
ふっさーる氏のリミックス好きだー(*・ω・)
>>832 思い出深い曲だけにこういうカコイイアレンジが出てくるとうれしいね。
>>832 初めて聴いた曲だけど、かなりZUNTATAチックだったので、ちょっと調べたらすぐ分かった。
知らないから、どこまでが原曲でどこまでがアレンジか分からないけど、とにかくカコイイよ。GJ!!
>>835 FF3もやったことない・・・○| ̄|_
ところで、もしかしてマドゥーラの人?
だったら、待ってたYO!! (^∀゚)=b
ためてためて盛り上がるぞって所で・・・
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
それが狙いならば大成功だね(・ω・)b
838 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 02:05:38 ID:bRIXsd98
>>819がすでに404 not foundだなぁ。
splashってことはout runのsplash sound breezeのアレンジかな?
ところで、誰かサイコソルジャーのアレンジやる人いない? 歌つきで。
サイコソルジャーって和訳するとキチガイ戦士って意味なんだよね。
あ、なんかどっかのサイトでやってたな>サイコ歌付き
ぼみょーなマヌケ感が良かった希ガス。
SFCだけど、ゴエモン2、奇天烈将軍マッギネスはなかなか良かった。
要塞(城)BGMがお気に入りでゴエモンインパクトそっちのけで城で遊んでた。
>out runのsplash sound breeze
ワラタ
841 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 16:11:13 ID:1gLYoo9k
見事に混ざってるな
>>836サン
どうも、聞いて下さってありがとうございます^^
仰る通りマドゥーラの人です^^;
待ってて頂いて本当に嬉しい限りです( ´∀`)ノシ
でも、何故わかったんだろう…^^;
>>837サン
もしかして私のコトでしょうか?^^;
盛り上がりでずっこけるのは私のクセかもです_| ̄|○
>>838 > 歌つきで。
Σ(゜Д゜|||) 歌うんですか兄貴!?
うpy-マドゥーラの人キタ━─━─━─(゚∀゚)─━─━─━!!!!
待ってたYO&ファンです
さいきんここ勢いあると思う?
前よりは
リクエスト
飛龍の拳 II 〜ドラゴンの翼〜
848 :
836:05/02/22 11:09:12 ID:eONaXWMx
>>842 作風ですぐに分かったYO!!
というのはウソで、「宜しくお願いしますm(_ _)m」というフレーズ、前にも見たな、と思って
ログ検索したらマドゥーラの人だけだった、ってだけw
849 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 16:32:06 ID:aeyF8Zf7
この調子でどんどん作っていこうよ!
850 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 21:04:56 ID:8I3x/yLt
そんな中、2ch閉鎖の時が近づいていた
そういや、リッジレーサーズにゼビウスのアレンジはいってたそうだが
>>836サン
なるほど、そういうことでしたかw
またこれからもチビチビとやらせていただきますんでよろしくですm(_ _)m
853 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 01:07:14 ID:o+awu8nu
アレンジやってみようと思って豆を起動してみたんだけど、
サイコソルジャーってSNK版ソンソンなのな。
あと、怒はSNK版戦場の狼だし。
6ボタン訴訟も含めてSNKってもしかしてカプコンのパクリ大好きなのか?
流石は親韓企業、パクリの総合デパート。こりゃ倒産もするわ。
854 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 02:13:59 ID:8YCWNUkB
中の人がスト1作った人ですから、初期餓狼とか。
あとカプコンの人がスト2の時コマンド入力(↓\→+Pとかね)の特許をあえてとらなかった
(作った人いわく、業界発展のため)という話とかもある、特許ないからSNKつかっても問題
ないけどこういうことからやはり世間の立場的にパクリSNK<カプコンという感じはあるな。
SNKのパクリは、探し始めたらキリが無いよ、ホント。
某マンガの某乗り物をそのまんまシューティングの
自機にしちゃったりとか、かなりムチャクチャやってる。
カプコンで思い出したがyuukissさんはいずこへ
ギターはスレイヤー使ってるのかな?
今までのうp曲たちに投票できるシステムとかあったら良いかもしれない
それいいね!
まとめサイトの人とか保管庫の人とかよろしく!
と思ったが、作者のやる気低下につながりかねんな。
自信作がポイント低かったらいやだもんね。
それ以前に荒れの元ともなりかねないな(´・ω・`)
ここで気楽に「あの曲すきー」とか言えるのが良いと思うよ俺
嫌いな人に投票する方が面白い。
>>851 ゼビウスどころかドラスピのアレンジ入ってますよ
Σ(゜□゜;) なんつータイムリーな話を…。
ちょうど昨日 CGI を書き始めたところですよ。
>>859 >>862 今のところ、曲ごとに採点できる CGI と
簡易 BBS みたいなのを併用していこうかと思っています
(kakaku.com のくちコミ情報みたいな感じですかね)。
>>861 荒れの元ですか。
何か対策を考えないといけませんね。
「荒らし通報→規制」のシステムと
荒らしの基準決めを明確にすれば
何とかなるんじゃないの
提案の賛否については言及しないが、
荒れるってのは単純なコピペ爆撃みたいなものだけじゃなく、
住人同士のレスの流れがギスギスしたり、言い争いになることも荒れだからね。
規制だけで何とかなるものではないと思ったほうがいい。
Arrange Streamみたいに、いいと思ったらボタンを押す程度でいいんじゃない
あら、スレまとめの人のほうではやるんですね。
一応、俺のほうの方針では
こっちが場を提供して、曲を募集しているのならともかく、
あくまで、「ここで発表された作品を勝手に置かせて貰っている」と思っているので
作品に対して優劣を付けるようなことはしないようにしております。
(なのでBBSにも作品について語るスレを作ってないのです)
まぁ、保管庫はあくまで保管庫、ってことで。
>>857 ノート型で聞いたら低音が聞こえなかったけど、メインでちゃんと聞いたらkick入ってるので驚いた。
暗い雰囲気だけど選曲が素敵
>>870 いい事言うな。やっぱり勘違いしちゃいけないよね。
>>870 140 ◆GBXFBdcSYYタン萌え
(;´Д`)ハァハァ
誰がどの作品を気に入ってるか、とかは知りたい気はするけど
それについて話し合うとなると確実に荒れるよね
>>870 惚れた♥
>>874 DTM板なんだから気に入る気に入らないより
制作環境やテクニックについての話の方が。
正直、聴き専が幅を利かしてしまうような話題は荒れやすい。
(聴き専自体が悪いとかいう意味ではないので念の為)
上の方で勢いがあるとか無いとか言ってる香具師居たけど、
このマターリ感がこのスレの良さだと思うよ。
ちょっと聞きたいんですが、原曲をサンプリング、加工して曲にするのはNGですか?
JASRAC管轄外で非商用ですが…
じゃあケンタッキーのフライドチキン食ってくるから
>>876 悩むぐらいならアップしてみればいいよ
良いできだったらみんな文句言わないから
REMIXなら原曲使うほうが一般的だしな
全てがとは言わんが
>>867-875 いろいろ意見ありがとうございます。
一応、CGI 設置の趣旨としては、
> 作品に対して優劣を付ける
というのではなくて、
「気に入った曲に感想を残す」という感じにしようと考えています。
なので、
>>869 みたいな単純なやつの方がいいかもしれませんね。
使ってるソフト
CuBASE-VST
SYXG-100
ACID
パッチシンセ(pulser専用
つかっているハード(音源
PULSER ほとんどこれのおかげ
オーデジー(ぷ
ローランド JUNO-106
PC-8801MK2-MR(w
リワイヤ環境にしていない(w ので、データの互換はないし結局、最終段ではACIDのデータに直しています。
ちょっと前まではMIDIはノーテーターも使っていたし外部音源もわりとたくさんもってました。
でも、そこまでは必要ないなって言うことで順次VSTに切り替えました。場所もとりすぎだったし。
あとVSTにからめてないのはパルサーだけ。
PC-88がなんであるかっていうと、昔撮ったきねづかというか、すぐにおもいついたフレーズを思い通りの音で反映させられるからです(w
JUNO-106というシンセも生弾用でありますが、これも感覚的に使いやすいので愛用しています。
今回のジャパニーズスマイルは原曲知ってる人はわかると思いますけど、ローファイのボコーダーボイスっぽいボイスとのリズムとの絡みを発展させてみたつもりです。
もともとが15kのADPCMだとおもうのですが、とにかく聞きまくりですね。
あとは徐々にイメージ(妄想プを膨らませてそれを形にしていきます。
声は手持ちのストックの中からイメージにあうものをあわせてみました。
なかなか原曲を超えるものは出来てないのが悲しいですけど、がんばってつくっていこうかなと思ってます。
みんなの作品の感想かいてますので一寸待っててくださいね。
ジャパニーズスマイル??
Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2タンスレマチガエチャッタノカナ??
>>883 なんとなく世代間ギャップを感じてしまった。漏れももうオサーンかorz
まあまあ。
ていうか、80年代に思い入れのあるのはみんなオサーンだから(w
しかしインストのタイトルなんて適当に辞書引いて付けたようなのばっかりだよな。
ステージの名前でも付けてりゃいいものを、カッコつけやがって。
かっこつけ云々はともかくとして、
判り易い名前にして欲しい。
わかんないから。
それよりも、もったいぶらないでゲームのタイトル書いてくれ。
>>853 スレ違いだけど、6ボタン訴訟はSNKじゃなくてデコな。
100円アイス全品198円の裏なのか。
懐かしきVOWネタ
899 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 14:29:25 ID:CAkjerw+
保守
チラシの裏の裏
今現在、どうもインフルエンザというか、なにかにやられてしまったらしく、
感想ファイルをしあげてアップしようとしたところ、間違ってファイルを消してしまいました(w
ダメすぎです。俺。ごめんなさい。
ていうか、ノイズ系のは僕には解らなかったので、要勉強ってことで。<俺
あとは、正直、「やられた!!」と思うのばっかりでした。
ていうか、聴きごたえのあるのばっかりで自分のがちと恥ずかしい。
まとめて聞いてみたりしたけど、仲間内で大好評だったのが、キモ唄の人。
新作が望まれるところです(w
自分は、基本に立ち返り、FCというか、PSGの歴代ナムコミックスをいま画策中。
>>902 パルサーです。そそそ。それ。俺スペル間違えてるし(w
DSP4つ乗ってる化け物です。こんなのつかってていいのか、俺(w
それがきもちいい音が出るのです。なにかと(w それ単体では単なる入出力カードですけどね。
某所から流れたものが、なぜか安く手に入ったのです。
PC8801は簡易シーケンサーとしては優秀なのであります。
2203 or 2608のエッジの効いた4OP/FM音源は、タイムのズレさえなければいまでも使い勝手がいいです。
PC8801mk2はそのむかし、YMOで高橋ドラムがこいつとRCM2.05で鳴っていましたよ(w
うちのはMRにサウンドボード2を刺したもので、これを使った曲は影の伝説もこれでメインを鳴らしてます。
ノーテーターってのは、ATARIのMEGA2で使っていたMIDIシーケンサーです。
X68にSted2でも良かったんだけど、ノーテーターはグルーヴの表現が出来るので重宝していました。
原曲リミックス/アレンジはハードル高いといえば、まー・・・。
マジカルサウンドシャワー/スプラッシュウェーブ/パッシングブリーズでしょうねぇ。
これだけは、触りようがないというか。おそれおおくて触れません。
うーんイマイチだな。やっぱいいや。
読む気しね…
907 :
キモ歌の人:05/03/06 12:15:44 ID:PoqVJDVH
908 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 13:10:33 ID:TqtJ3YhT
ワロス
909 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 13:47:11 ID:yrBtHiBp
グランドキモスwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwキモ歌の人キトゥアーwwwww
歌テラワロスwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
元気だったか心配だったよキモ歌の人。
何か香港の香りが
>>907 すげーワロスwwwwwwww
この声帯ふるわせてる感じと、歌詞がたまらん
914 :
キモ歌の人:05/03/06 17:24:00 ID:PoqVJDVH
スレは常に見てるんですが・・・また自信作が出来たらうpさせて貰いますね!
>>912 ムシャクシャして、とありますが凄くノリが良く楽しそうで良かったです!
歌私なんかよりうまいです!!「イヤッホウ!!」
何より歌人の参戦が嬉しい!!またお聴かせ願いたいです。
>>912 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
テラワロース ギガワロース♪
田代〜
笑い死んだ
なにやってんだあんたら……田代〜
921 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 19:52:38 ID:LqMzaBMS
>>907 VIPクオリティw
ワロスの発音が、口角に唾が溜まってる感がしてヨイ。
>>912 こっちは録音してる姿を想像するだけで…
電波chに上げたら一発で即死したwwwwww
すげー歌モノが2個も!
キモさんのは田代と2ch語知ってこそゲラゲラ笑えるww
912さんのは・・・もう部屋でどんな体位で録音したのか想像すると_| ̄|○ノシノシ
お二方gj!
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/8457.ogg . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>930
脊椎反射で保存しました
そして
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
駄目だ やっぱり朝には消した方がいいコレ
>>934 ダメだ。
藻前さんのIDが残しておけ(OK)と語ってるぞ
ずっと残せっていうんですかこんな一発ネタを
Λ_Λ
/:彡ミ゛ヽ;)ー、
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
ヤバい、マジで嫁に行けなくなる リアルで
大人しくセリスのアリアでも歌っておけば良かった
電波ch、next85で田代流れるぞwwwwwwwおkwwwwwwうぇwっうぇwwwww
てことで放送直後カムフラージュsage
こっちでは静かな割りに評価UPの勢いが激しかったのはVIPの仕業だったのねw
貼る場所考えろって…
FF7はいくらなんでも新しすぎない?
考えたらファミコンでもなんでもないしな
>>720 超遅レスですまんが、ゴジラすげー良かった(^ω^)
>>930 アレンジは良いがマルチ('A`)イクナイ
ここで4箇所目か?
>>951 すみません。
初めてチャレンジした曲調だったので
今後の参考に色々とアドバイスがいただけたらと思いつい・・・
orz
すみません。今後気をつけます。
>>950 サンクスです。
953 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 18:54:08 ID:thsTtwek
>>952 あいかわらずうまいですね。流石はアナルマジック。
曲調を考えると、
もっとヴェロシティの強弱を派手につけて生演奏っぽくした方がノリが良くなるかも。
あと、サックスやアコーディオンに比べるとうしろのギターがおとなしすぎる帰来が。
2週目はアドリブを加えたりとか。
いままでこのスレにアップされたアナル氏の曲を聞く限り、
全体的にリズムやダイナミクスがおとなしい優等生な感じがしますね。
ときには熱いパトスのまま打ちこんでクォンタイズなしとかやってみると
新しい何かがあるかもないかも。
そして新スレの季節
○○ル氏の曲ってわざとベタ打ちでちょっとコミカルな感じを出すのが特長だろ?
今回の曲はノリを良くしたらよくあるMIDIのサンプルみたいになっちゃうぞ。
曲想を縛る必然性はないと思うが
958 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 00:28:03 ID:jzMI71pf
>>955 そーなんだ!
…って、なにもわざわざそんな三回転半ひねりして
原点回帰を通り越して地面に体半分突っ込んだ
犬神家の一族みたいなことしなくて良いのに。_| ̄|○
La Romanceみたいなアレンジを希望して書いたんだけど。
Bダッシュ!!
Bダッシュ!!
とくれせんたぼーび!
とくれせんたぼーび!
もう埋めモードですか?
だれだよ、マトーヤの洞窟リクエストしてんの…
>>720 やべー久しぶりに覗いたらまさかゴジラがあるとは
最高でした
リッジレーサズのゼビウスのリミックス聞いてたらハナミズ止まらないんだけどおまいら何かした?
スギ花粉たっぷり埋め込んでおいた
orz
スペースファンタジーゾーンのアレンジを聞いて、少なからずショックを受けてます。
絶妙すぎる・・・・。
スペースファンタジーゾーンのアレンジ・・・って?
スペースファンタジーゾーンというスペハリ風味のファンタジーゾーンの
キャラを使った3DゲームがPCエンジンにあってね、それの曲が・・・。
むちゃくちゃ秀逸なのよ。
なんつーか、ダライアスのCHAOSアレンジザッパ風味に通じるものがある。
スペハリリミックスやファンタジーゾーンを今やってるナム84リミックスが
終わったらやろうと思っていて、ちいと息抜きに聞いて・・・。
やられた。orz すげぇ。と挫折を感じて制作がストップしてしまいました・・・・。
そんだけのことなんだけどね。
980はスレ立てよろ
>>972 ていうかそれ未発売だから聴きようがないヨー
…オク?ムリムリ
えmy(ry
スレタイはこのまま?
>>977 今の子はプレステ2で同じことを20年後に感じるのだろうか。
>>977 感動した。今度マリオブラザーズでも・・・ってうごくかな。
986 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 02:02:22 ID:Fm3ABCVe
まだ後3日くらいは埋まらない?
>>987 スレ立て乙であります!
埋まるのに3日もかかってたまるか!
話は変わるが
>>977のフラッシュいいな、マジで。
ドンキーコンガのファミコン曲
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gy3j/index.html ★ スーパーマリオブラザーズ(地上BGM)
★ マッピー
★ ゼルダの伝説
★ ドルアーガの塔
★ 星のカービィ 夢の泉の物語
★ ドクターマリオ
★ パックマン
★ ディグダグ
★ スーパーマリオブラザーズ(水中BGM)
★ バルーンファイト
★ 謎の村雨城
★ パルテナの鏡
★ スカイキッド
★ ドンキーコング
★ スーパーマリオブラザーズ3
これは、俺にコンガをポコポコ叩かせようという罠か!?
やべーやっべー!
マッピーあるよ。ボーナスステージとかじゃないだろうけどいいな(*´∀`)
星のカービィもパルテナもドルアーガもやりたい。
今までチャカポコしたことないのにゲームキューブもない。
とりあえずゲーセン行ってみようかな・・・
>>987 乙!
>>985 なぜ俺?
もう立ったからいいけど、俺のプロバはスレ立て規制されてます(;つД`)
イロイロ不便だし●買うかな。
>>977 前に見たことあるけど、やっぱりいいねぇ・・・。
次スレの
>>140にまたネタを投下出来ればいいな・・・と思ってたけど、間に合いそうもないなぁ。
>>991 いつも乙。
関係ないけどF.R.A.の過去スレが見られないんだが、漏れだけっすかね