Mac vs Win [Round 17] -- テクノロジーのススメ --

このエントリーをはてなブックマークに追加
619名無しサンプリング@48kHz
DAWに録音したトラック間のタイミング精度がシビアであって欲しいならCubaseSX
(に限らないが、とにかくLogicでないもの)が無難だということです。

実際にやってみるとわかることなのですが、位相までシビアにあっていないと
困る複数オーディオトラック(本来ステレオだがL, R個別のモノトラックになっている
ものとか、5.1サラウンド素材でトラックがばらけているものなど)を細かくリージョン
切って、一括で配置換えなどしたときに、CubaseSXやNuendoなら位相単位まで
正確に揃って移動しますが、Logicの場合必ず位相ズレが起こります。
620名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 08:39:28 ID:B5GS6c7j
こんな話もあるみたい。

 自分は現在Logic Platinum5.5+Delta1010で、VST Instのみで制作をしているのですが、
 位相がとても悪く使い心地があまり良くありません。ただMidi機能の方は大変重宝して
 いるので、なかなか乗り換えられずにいるのですが、
http://www.digipop.ne.jp/~amuru/cgi-bin/bbs/wforum.cgi?no=165&reno=no&oya=165&mode=msgview&page=0

JSPA 同期実験 オーディオ編より

 クリックとベース録音後、クリック聴き比べ
 聴感上フェイズも感じられずほぼ同一に聞こえるが数分後揺れを感じる。
 ここでやはり3348のSMPTE精度に疑問を感じる、トラック内に各インターフェイスから
 ジェネレートしたSMPTEを スプライトしてテストしたかったが、検証が煩雑かつ時間の
 制約上断念した。
 Logic&Unitor8は同期精度自体は非常に高いと思われる、ただ多少の揺れはあるようだ、
http://www.jspa.gr.jp/library/synctest/logic.html

 SMPTE同期で1224から3348に録音、クリックの聴き比べ、( 8trのAudioトラックを3348に
 録音している)  位相ズレがほとんど感じられないほど、かなり高い精度の同期。
  ※ WordClockを受けずに最も正確、安定した同期を実現している。
http://www.jspa.gr.jp/library/synctest/cubase.html
621名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 09:45:05 ID:IPTD0Cz3
>>619-620
コピペウザ
622名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 14:56:26 ID:rszYGPZM
Logicは糞でFA
623名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 15:52:00 ID:F6a1912O


Macintosh G4 400Mh 320MB OS9.0 IDE UltraATA66 HD 7200rpm 45GB
Logic Platium4.6.1
だって
いつの時代のだ。
624名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 15:54:26 ID:RBeiV2nE
>>620
恣意コピペ乙。
都合の良い情報だけ拾えばどうとでもなるわな。
逆の拾い方もできるぞ。

Logic
http://www.jspa.gr.jp/library/synctest/logic.html
>Wordclockを受けていない事を考えると非常に優れている

Cubase
http://www.jspa.gr.jp/library/synctest/cubase.html
>WordClockを接続し、1224から3348へ録音しようとするが、同期が全く不完全

で、Cubaseは糞でFAと。
むろん本気で言ってる訳じゃないけど。USBが原因「かもしれません」とかG4マックが原因「かもしれません」と、不確定要素を追求できてない実験だしな。
そもそも、今Logic4とCubaseVST5を比較する事になんか意味がある訳?