1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/09/05 10:09 ID:EL5dtlnG
乙!!
moss
よっしゃ立った。
>>1 乙かれさんです。
>>5 そーいやアナル氏ってSOL使いでしたっけ?
>>6 そうです。
XGworks4とSOL2でやってます。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/06 00:34 ID:5Vpn+BO2
age
タブ譜で打ち込むことってできますか? 聞いてみます
11 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/06 20:47 ID:XD1qJ1Ng
みなさんはピアノロール派?スタッフ入力派? リアルタイム入力派? 私はパソコンキーボードでのスタッフ入力派です。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/06 21:42 ID:hnGxw1jS
すいません、ここの板初めてなんですが、ヤマハのSOL2とHELLO!MUSIC!AUDIO 500 のセット商品を買おうとしている者です。こちらの、HELLO!MUSIC!AUDIO 500の使用条件に、 パソコンのUSBホストコントローラーがインテル製のものでないと作動しない[駄目らしい]と 聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
>>12 athlon64FX53 + nVidia nForce3 ULTRAマザーでHELLO!MUSIC!500AUDIOを使っ
てます。動作は問題無いです。
ヤマハのサポートに電話した時、機器構成を聞かれて、インテル製しか動作
保障しないようなことを言われてしまいましたが、その後のサポート自体は
親切でした。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/07 15:55 ID:da9KEeUK
>>13 ありがとうございます!インテル製以外のUSBホストコントローラーでも、
問題なく動くんですね。
>>14 動作した実例ではありますが、わたしには保障はできません。
古い非インテル系USBコントローラだと問題あるかもしれません。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/08 00:15 ID:Fu/3Ymnu
ハロミュなら2000かっとけ
SOL2をインストールしたのですが、起動しても、オーディオドライバも、MIDIドライバも読み込まれていなく、 何もできない状態になっています。環境はXPHome、Pen4 2.8GHz メモリ1Gです。 YAMAHAのFAQ読んでもこんな状況のことはかいていませんし・・・困っています。 どなたか同じような症状になったかたいらっしゃいませんか?
徹夜で曲作ってて完成間近の所でOS巻き込んで落ちた・・・ そして「予期しないファイ(ry」 勘弁してくださいよホント・・・ 泣きそうだ。 スマソ愚痴です。 _l ̄l○
もしかしてUSB接続のオーディオインターフェースやMIDIデバイスを使って らっしゃいますか?XPはMIDIドライバの登録数に制限があるために、USB接続 の場所をいろいろ変えていくとその分登録されて限界になってしまいます。 これはドライバをアンインストールしてもなおりません。 これで正しいかどうか危ないですが、前回そのようになった時にはレジストリ をかきかえました。 まずはレジストリをバックアップしておきます。 キー名"midi1"か"midi8"を検索して、"midi1"から"midi9"を削除。 "wave1"が検索した近辺にあるので"wave1"から"wave9"を削除。 何箇所かあるので全部上記手順で。終わったらレジストリエディタ終了。 ここで、あらためて必要なUSBデバイスをインストールしなおします。 この後はハブ経由なし、USBポートの場所固定で機器を使います。 もしよくわからなかったらOSの再インストールをおすすめします・・・ またUSB接続の問題ではないようでしたら、見当違いの文章ですみませんでした。
>>18 そういう話前スレでも何度か見かけたけど、SOL2ってそんなに頻繁にデータ壊れんの?
買うの迷ってんだけど、SSWにしといたほうがいいのかなぁ。
>>21 俺はASIOのトラブルで一回だけ保存中にdだ。データもdだ。
それ以来念のため2つのファイルにまめに交互に保存しているが
以降一回もないよ。おそらく頻繁ではないはず。
AUDIO使ってると起きる可能性があると思われ。
あ、俺はSSWのほうがヒドイ目に合わされたけど・・・ もうぜってー買わん
俺もSSWの4.0(5.0もか)がバグだらけだったので使わなくなった。 例えて言うならSOL1の初期Ver.のような感じだった。
>>20 あぅー。
ありがとうー。
>>21 頻繁ではないです。
AudioやらVST使うとわりと落ちる確立は増えるけど。
落ちた後にy_SOL2.exeがどうやっても残ってしまう。
この辺とかもどうにかしてほしいです。
これに気付かずにSOL2起動してると
その内OS自体巻き込んで落ちてしまう模様。
>>22 せめて自動でバックアップとってくれるようになってくれませんかねぇ・・・
アナル乙! >せめて自動でバックアップとってくれるようになってくれませんかねぇ・・・ それは言えるね。でも仕様だからしようが(ry ま、初期のSOL1に比べりゃ天国さ・・・ あの頃はメモリが占有されてきてる予感がしたら、OS再起動してたし・・・ メモリークリーナーとかも効かなかったんだよね。 無茶してそのまま続けると、保存時にフリーズしてデータが吹き飛ぶというのが 何回かあったし。
>>26 どもー。
>それは仕様だからしようが(ry
ダジャレですか。( ´,_ゝ`)プッ
技術的に無理って事はないですよね?
だとしたらY社の怠慢。
とりあえず今度こそデータ飛ばないように
>>22 に書いてある方法を使います。
_l ̄l○
28 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/10 05:32 ID:kJaE7Msk
SOL Ver2.0.5 SW1000XGサウンドカード、Celeron2.4GHz メモリ256 Win2000Pro SP4 の環境で使ってます。 メニューのファイル→ミックスダウンで、ミックスダウン ダイアログのファイルの種類をMP3にするとフォーマット欄が 空白になってしまい、MP3でのミックスダウンが出来ません。ファイル→エクスポートオーディオもグレーアウトしてしまい、 クリックする事が出来ない状態です。 SOLを全て削除、再インストールしても現象回避出来ない状態です。どなたかこういう状態に陥った方いらっしゃいませんか? とても困っています。何かご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくご指導お願い致します。
根本的なSOL2の解決にはなりませんが、いったんwaveで出してフリーソフトの 「午後のこ〜だ」でMP3に変換するのではだめでしょうか。
mp3だったらLAMEが(・∀・)イイヨ!!
SOL2ってオーディオトラック数に制限があったっけ? 6トラックしか使えないのだが。 あと、WAVエクスポートもキューべと違って データ合成ではなく、おもきし再生したやつ録音してるし。 なんちゃってループバック録音じゃね?
>>31 オーディオミキサーで増やせるYO!!
>おもきし再生したやつ録音してるし。
ハゲ同意。
>>32 どもども。
ちょっくらミキサー弄くって試して見ます。
SOLはオーディオやVSTが弱くてショボンヌだけど、
MIDI打ち込み関係のインターフェースは使いやすいと思う。
まぁもっぱら慣れてるXGWorksで打ち込んじゃうんだけど。
だから未だにXGWorks4.0が手放せない・・・。
音源はFantomだけど、打ち込みはXGWorks使ってるんだな。
>>33 俺もXGworks4が手放せない・・・
外部は未だに4.0で動かしてる。
なんでそのまま移植しなかったんだろう・・・
SOL2変なバグとかもあるし・・・
ピッチベンドウインドウとか神だったのに・・・
いつの間にかスレを見失ってた。。 アナル元気だね。
やっぱMIDI打ち込みのし易さって行ったらXGWorks4.0は 良い線行ってるよなぁ。
SOL2のVSTプラグインのファイナルマスターって、けっこうCPU喰うんですかね? 自分はメモリ256なんだけど、これじゃ辛い? FMでWAVE吐き出そうとしたらCPUロードも30%前後になってる。 40こえたら、大概ドロップアウト・・・。 パソコン側負荷の軽減設定とかあったら教えてちょ。
マニュアルの181ページの項目のいくつかで、処理負荷の軽減について書いて ありますよん。
ロード率30%はしょっちゅう越すけど問題ないな。 メモリよりもCPUじゃね?
>>38 ありがとう〜。早速書いてある事を実行してみたところ
SOL2起動初期でCPUロード4%、FMでのMIX時16%になりました。
自分の環境だとこれくらいなのかな?
ウィルスチェックソフトも終了させた方がいいと書いてましたが(ちなみにノートンが入ってます)
タスクで強制終了でよいのかな・・・汗。
>>39 あまり詳しくないのですが、CPUはCeleron2.?GHz だったと思います。
コントロールパネル内のメモリ使用量というところは
プログラムとシステムキャッシュどちらにチェックが良いですか〜?
仮想メモリのところもいじってしまったのですが、デフォルトというか
カスタム、システム管理、ページファイリングなしのどれにチェックが入ってれば良いでしょうか?
パソコン全く詳しくないので導いて下さい。
自分もXG Works4からSOL2に乗り換えた口ですが、
結局打ち込み(シーケンサー用途)はWorksでやってます。
SOL2はFMやボーカル録り専用に。
ノートンなら画面右下にあるタスクトレイにノートンアイコンがあって、 それを右クリックするとAuto-Protectを無効にするという項目があります。 これを無効にするだけでCPU負荷がさがるはずです。
>>40 メモリ使用量はプログラム優先のほうがいいと思います。
元々のメモリが少ないですから。
XPでは最低でも512メガないとシステム不安定になりかねません。
※使用しているのはWindowsXPですよね?(汗
仮想メモリ=ページングファイルはメモリが不足したときに使われる
ハードディスク上のメモリ領域です。
メモリ増設以外では通常いじる必要はありません。
例えば現在は以下のように設定すればいいでしょう。
カスタムサイズ選択
初期サイズ 256 <−−−メモリサイズ
最大サイズ 512 <−−−メモリサイズ*2くらい。適当
どのみち、仮想メモリを使うような事態になったらドロップアウトしている
んじゃないかと思います。
>>40 例のSOL2名物なバグの予感
異様にCPUパワー食う時は、エフェクトを他のブロック(一段下とか)
に入れ替えると解決することが多い
エフェクトのバグに該当する場合のみだが
あと、ドロップアウトと表示されてても、
演奏が正常ならば問題ないと思う
実際、ドロップアウトしてないのに、よく表示されるし
ほんとにドロップアウトしてるときは演奏が止まりそうなぐらい
スローになるからね
>>41 ,
>>42 またまた本当にありがとう〜。詳しくレスを頂いてとても助かりました(喜)。
仰るとおりOSはXPです。XPは512あった方がいいんですね。勉強になります(^^)。
>>43 バグ(汗)。以上にロード数があがったらその方法で試してみますね。
メーカーHPをみたんですけれど、修正プログラムはアップされてないみたいですし。
他のブロックというのは、各トラックやマスターにある4段のエフェクト挿入箇所ですよね?
UW500(USB)をきれば、起動時CPUロードが1下がって3%になりました〜。
45 :
43 :04/09/13 02:42:43 ID:zDOV95rR
>>44 >他のブロックというのは、各トラックやマスターにある4段のエフェクト挿入箇所ですよね?
そうですね。散々これに悩まされたなぁ・・・かなり頻繁におきます
オーディオ使うんなら、メモリは増やさないとダメですね
うちは1.5Gだけど、これぐらいあると特に不自由してないです
DFHスーペリアが鳴らせないぐらいかなw
46 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/13 14:37:31 ID:Q0krLLK+
SOL2とAmplitubeつかってゲームの曲 アレンジしてるサイトあるね。 新曲ではSONAR3に乗り換えたっぽいが。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/17 01:21:37 ID:jbLT01bL
コントロールチェンジの名前が表示されなくなったんですけど。 どうやったら表示できるようにできますか?
49 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/17 15:18:26 ID:8xszA/RV
音源設定汁。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/18 04:31:29 ID:SZgRy9gy
51 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/19 04:32:51 ID:L+K69kB5
SOL安いんでVisionからの乗換えで買おうかと思うんですが、 YAMAHA社以外のハード音源を音色名で表示できないんでしょうか。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/21 04:10:26 ID:Hyr1+vLO
age
>>51 SOL2そんなに詳しくないですがレスつかないようなので・・・
基本的にヤマハ音源以外の対応は無かったように思います。
ただし、GM,GM2としてなら他社ハード音源でも音色名の設定ができたと思いま
す。ソフトシンセ(VSTi)もGM,GM2ならば音色名の設定ができたと思います。
(思います。。。で失礼します)
音源詳しくないので、音源ハードのリストにある名称がどういう製品か
わかっていません。自分の音源がリストにあるかどうか、自分の音源がGM
設定で動作するかどうか、下記URLからデモ版をダウンして実際に試してみて
はいかがでしょう?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/sol2/index.html
54 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/21 15:34:04 ID:Hyr1+vLO
SOL2が落ちるのでヤマハのサポートにメールしたら、そのようなことはござ いません。もし落ちるのであるならばお客様のハードによるものと考えられ ます。SOL2にはまったく問題はございません(要約) バグの認識ないじゃん・・・ もうやだ。SonarかCubaseに買い換える!
YAMAHAのサポートって本当に不親切だよね・・。担当者によりけりだけど。苦情だしてやろうかな。 俺も別件で問いあわせて待たされた挙句、「折り返し電話しますっ」て言われて 電話番号教えて・・・それから3ヶ月ほど放置されてるわけだが。 おっさんやる気ゼロ。 マニュアル通りとはわかってても、Rolandの方は若い女の子が丁寧に対応してくれた。 変に知識持った高飛車なおっさんより、電話しててずっと気持ちよい。
>>55 オーディオ無効にしても落ちる?
ASIOのバッファサイズ足りないと速攻で落ちる以外は
落ちたためしがないよ、うちは。
>>56 激しく同意。
>>57 >ASIOのバッファサイズ足りないと速攻で落ちる以外は
落ちてるやん・・・
SOL2は落ちないってヤマハが言ってるのになんで落ちてるの。
うちはASIOのバッファサイズ小さくして即効落ちはないけど。
ASIOバッファサイズ大きくしてても落ちるときは落ちてるよ。
サポートに問い合わせしたりしてもダメだし。落ち対策はあきらめ。
落ちることがバグだし、ヤマハには落ちるという認識無いんだよ。
>>58 なんでもバグのせいにするのはイクナイ
なんか原因があるんだろうが、こちらからは全くわからんな
色んなものを有効/無効にして追求するか、もしくはあきらめだな
>>57 のは原因がはっきりしてるから対処のしようがあるが、
それ以外のトラブルは起きてないんでなんとも
61 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/23 02:21:50 ID:DN6fOUf+
もっとサポートにPCや周辺機器とかの情報やらないと、返事のしようが無い んじゃねーの? どういうタイミングでとか、何かの操作した時なのか?バッファはどの位 取ってるか、とか。 落ちる、落ちるって言うだけじゃガキでも言える。 なーんてな事書くと、回しモンと思われそうだがw
俺もそんな希ガス・・・ 状況わかってないように見えるし
問題にしているのはソフトの品質だよ。 Cubaseだって何かあったらエラーダイアログ出てリトライ選択できるよ。 値段差あっても、エラー対策せずに作業中にいきなり落ちるというのはたちが悪い。 擁護レスが異常な速さでつくね。 サポート質問メールで2chで書き込みすると匂わせたから、社員必死だな。 その熱心さで現実のサポートも頼む。
面白い人達がいますね。
俺は社員じゃないぞ 別にどうでもいいけど
つうかさ、ywsファイルがもっさり壊れるのはなんとかなったの?
67 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/24 01:12:31 ID:X6GOFwe0
思い上がり。 >サポート質問メールで2chで書き込みすると匂わせたから、社員必死だな。
経験の浅い時期には、今聞いたら本当に恥ずかしいような言葉を 平気でメーカーのサポートに返した経験のある方多いんじゃないでしょうか? あまり初心者をたたかないでやって下さい。。。
擁護派が社員だってのは幼稚だね。 でもさ、このスレだけでも上からみてくと落ちたって人何人かいるよね。 メーカが落ち認識してくれなきゃ修正orFAQ追加しないんじゃないかな。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/24 18:24:20 ID:WNSQiPVu
MIDI同期はマスタ/スレーブとも可能?
>>69 俺のことかな
落ちることは落ちるが、あれをやったら落ちたってのが明確なんで
以降、その作業を行わないことで対処してるよ
突落ちしたのはやっぱりオーディオ関連だなぁ。バッファ不足だと思うのだが
ファイルdだこともあるけど、その時はsave中にフリーズした(初期SOL1で体験)
あと、オートアーティキュレーション落ちが他の曲でも出てショボンヌ・・・(´・ω・`)
これはどうなると発生するのかまだ分かってない
だけど、対処策(他のファイル立ち上げて、そっちでオートかける)もあるんで問題なし
俺の場合、他のDAWが手に馴染まんのでSOL2から離れられんな
たとえ不具合抱えてようと
俺はサポートに苦情出したことないな・・・ 自力で対処策探し出して頑張ってるぞw
割れ厨乙
↑くると思った 割れではない
75 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/25 16:25:33 ID:gG6Q1N/U
SONARやCUBASEがまたバージョンアップするぞ。SOLはどうなんだ、エーー?
うお、UPXっつーもの自体知らなかった無知な俺。 これすごいなー!! 色々なアプリ試したら圧倒的に軽くなったものもあるよ。 圧縮できても実行できなくなるやつもあるけど元には戻せるし。 低スペックノートPCで試したからSOL2の動作については今ひとつ実感できない。 ほとんどのexe、dll圧縮したんだけどなー。 よーし、メインPCで試してみようщ(゚Д゚щ) DOSで動くっつーことはOSも軽くできるのか?・・・と密かに思ったり。
勘違いを招くといけないので修正。 軽くなる→起動が軽くなる です。 スマソ。
DTMをはじめようと思っているのですが、 SOL2を買おうかXGworks買おうか迷っています。 どちらのほうが使いやすいのでしょうか? ちなみに作曲も初心者です。
財布の中身とやる気次第
81 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/27 03:48:51 ID:TOUf1RO5
初心者でSOL2を使っているけど、買ったことに後悔してる。。 てか、ヤマハの製品はやめたほうがいいかと。 ローランドの方が絶対いいよ。ソナーにしよう。 見栄えちがうし。機能もいい。スタッフの対応もいいし。
ご返答ありがとうございます。
>>80 様
財布の中身ですが3万円くらいまでなら出せます。
やる気についてですが、聞いてくれた方が
いいなと思ってくれるくらいまではやろうと思います。
>>81 様
どんなところで後悔されてるのですか?
突然落ちる、などのソフトの不具合について
後悔されているのでしょうか?
使いやすさという面で後悔しているところがあるのなら
勉強のために教えていただきたいです。
>>79 XG音源を使って打ち込みを始めたいという事ならば・・・
俺としてはXGWORKSをおすすめします。(STではなVer4の方)
自分もこれでDTMを始めました。今はDAWの関係でSOL2も使用していますが
MIDI関係は圧倒的にWORKSの方が使い易いというのが俺の感想です。
SOL2は多機能過ぎ、マニュアル不親切等の理由で意外と初心者向きではないんじゃないかと。
>>81 氏は使いこなせなかった部分もあると思います。
ちなみに、虎楽と幽霊楽を使用してますが、打ち込みは未だにWORKSです。
幽霊楽ってなんだ? 幽霊管弦楽かw やばくなければ寒い当て字はやめろタコ
虎楽わかってるならわかる癖にーwFantomスレだと通用するんですが。 ま、初心者には不適切表現ですかね。TRITON RACKにFantom XRですよ。
>>83 様
ご返答ありがとうございます。
先日購入したシンセサイザーが
YAMAHAのCS1xという機種なので、
XG音源を使って打ち込みをはじめるのが
いいのではないかと考えています。
ところでSTとVer4の違いは何なんでしょうか?
調べてみた限り、機能的にはSTのほうが
優秀なようには見えるのですが……
>>86 カタログスペックだけを見ては危険です。
STは言わばSOLの機能限定版。
当然4.0より後発なので数値上は凄そうですが、
MIDIデータ打ち込みのし易さに関しては
4.0>>>>>(越えられない壁)>>>>ST
と言っても差し支えないんじゃないかと個人的には思います。
STとVer4の違いですが MIDIの打ち込み作業の点。STより優れている点は多分この点のみです。 でも非常に重要なポイントなんですよね。スペック表では見えないところですが。 ただCS1xはシンセなので、XG規格外の音がメインですよね。 MU類のXG特化音源のみでの打ち込み(作曲)作業ならば、Ver4をすすめたかったのですが CS1x固有の音とXG音源部を合わせて使った曲を作りたいというのであれば、オーディオ関係も必要になってくると思いますので STやSOL2の方がいいかもしれまれせんね。 シーケンサー用途は、MIDI部とオーディオ部にわけて考えればわかりやすいと思います。 MIDI部だけならVer.4。オーディオ部(ボーカル、楽器録音、シンセ音別録りMIX等)を使って総合的にやりたいならばSTかSOL2。 STは使った事がないですが、みた感じ仕様はSOLと同じのようですし。 単純にVer.4を拡張してSTにしてくれれば良かったんですけどね。 でもはっきりいえる事は、CS1xのXG音源部も使いたいようですので XGエディターのあるYAMAHA製品がいいですよw
89 :
79 :04/09/27 22:30:35 ID:kmkIhQp/
ご返答ありがとうございます。
>>87 様
STがSOLの機能限定のようなものとは
初めて知りました。
貴重な情報ありがとうございます。
>>88 様
88様も含め、皆様の話を伺う限りでは
Ver4のほうが初心者には扱いやすそうですので
そちらの購入を考えたいと思います。
最後にもうひとつお伺いしたいのですが、
XG音源にて作成したMIDIはGS音源でも
問題なく聞けるのでしょうか?
GS音源の方が広く流通しているようなので
それも見据えて作曲を始めたいのですが……
90 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 02:06:51 ID:kTW4O4eo
データの作り方にもよる。 いろんな人に聞かせたいならGMで作るかMP3にした方がいいよ。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/28 14:01:26 ID:V8lPrrSQ
超初心者なんですが、SOL2+MU500の環境で製作していたところ、 ymsファイルに音色データ(Voice)が保存されず、 再度開くと全部ピアノの音になってしまいます。 これはどうすれば直りますか?
>>89 88ですが、Ver4にしますか。
話を聞いている限り本当に初心者のご様子なので、XG WORKSを使ってMIDIに慣れていって下さい。頑張って。
>XG音源にて作成したMIDIはGS音源でも
>問題なく聞けるのでしょうか?
>GS音源の方が広く流通しているようなので
>それも見据えて作曲を始めたいのですが……
まず、昔程GS音源は流通してないと思います。
自分が始めた頃はすでにハチプロブームも落ち着いてました。
XG音源、MUを使ってる人もかなり多いと思いますよ。
一般人(特別に音源を持っていない)向けにも公開したいという事でしたら
>>90 氏の言うとおり、MP3での公開が一番いいでしょう。
MIDIで公開している限り誰でも問題なく再生できるというのは不可能です。
そこで標準規格のGMですが、XGは一応GMの拡張音源(GSもGMの拡張)なのでプログラム、ボリューム、エクスプレッション、パン等のCCも
反映しているかと。XGのエフェクト(Dist等)を使うとかしない限り、最低限は互換性があります。
最初は凝った事をしないでしょうし、大丈夫だと思いますよ。
>>91 ・VoiceをXGEditorで設定している。
XGEditorで設定した値はSYXという別形式のファイルで保存するか
パラメタをトラックに挿入する必要があります。(重ねて入力しないように注意)
・Voiceをスタッフやピアノロールの下の部分、又はリストで入力しているのにデータが消えてしまう。
多分そんなことはないです。
94 :
坊 ◆JWcL6nFpeM :04/09/28 22:20:10 ID:lDY798fO
SOL.2をお使いの方に質問です。 僕はギタリストで、デモテープ(オーディションクオリティ)作成のためにDTMを始めようかと 思っています。今までは、YAMAHAのシーケンサ、QY-20でベースとドラムを作成、BOSSの BR-8に落とし、ギターと歌は自分で演奏という形でやってましたが、やはりQY-20では音もショボイし、 なにより単体シーケンサでの打ち込みの手間に限界を感じてます。ギターと歌いがいの全てがパソコン でやれればなと思って迷ってる最中です。 その延長でDTMを始めるとして、色々見てSOL.2が候補に上がってきました。 既にお使いの皆さんにとって、僕みたいな使い方を想定するとSOL.2はアリでしょうか? また、他にお奨めがあればお教えいただけると嬉しいです。 長文スマソ。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/29 00:23:20 ID:N5ldoMM3
>>93 レスありがとうございます。
うーむ、そもそもXGエディッタを使っているのかどうかすら把握できてないんですが…。
VOICEをいじってからXGエディッタを開いて、XGエディッタが全部ピアノのままっていうことは、
XGエディッタは使われてないですよね?
普通に左側のトラックインフォメーションセクションというヤツでVoiceを設定したんですが。
XGWorks4.0は本当に打ち込みやすいよな。 なんでSOLで改悪しちゃったんだろうか。 4.0の打ち込みやすさでSOLのオーディオが合わされば 結構いけてると思うのに。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/29 00:52:28 ID:iC8qUGG+
>>95 そこはVSTiだと設定しとくと保存されるが外部音源の場合はプログラムチェンジ
をデータの中に入れる必要がありんす。
リストで書くか、スタッフウィンドウとかでVOICEを指定するか、XGエディター
でパラメーター挿入しれ。
>>94 俺もギターやってるけど、まったくその使い方してる。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/29 08:05:42 ID:qrd2Q2RY
>>97 ありがとうございます!
なんとかなりました!
慣れの問題かも? 元XG WORKSユーザーだが、SOL2をずっと使っていたら逆にXG Worksのほうが使いにくくなった゜д゜)鬱死・・・。 でも、ピッチベンドウィンドウは復活してほしい。
>>94 そういう感じだとSOL2よっか
リズム隊のグレードアップ優先考えて
BOSSのDR-880とかがいいと思うよ。
スタッフで打ち込みする際操作がぎこちないし使いにくい。具体的には ・入力した音符を移動させるときの反応が鈍い。 ・入力した音符群をCtrlをおしながらドラッグ(コピー)するときに スクロールがスムーズでない オレンジの音符を置いたところと高さがずれることがある。 ・段の間隔がデフォで4段。いちいち2段に変えているが未だに設定はわからん。 ・開くウィンドウがでかすぎるw(レイアウト保存できるはずだけどこれは保存されなかった気が・・・) ・右クリックしたときのメニューが多すぎる。 ↑XGWのときは半音あげる操作を「右クリック→半音上げる」でやっていたから ・トラックソロ・ミュートがスタッフにない(ショートカットキーは使ってないw) 以下個人的な ・全体的にデザインがイカツイので細かいエディットをする気が失せる。 ・カラーリングが好ましくない。 ・プロジェクトが立ち上がっていないSOLでプロジェクトを開くときはそのSOLで開いて欲しい。 そのうち慣れんのかな。
>>99 TISはトラックデータを表示させるもんなんで
TISでエディットしてもデータは入力されませぬ(多分)
というわけであのウィンドウ邪魔なんで俺は隠してます。
面倒くさくてもマニュアルはある程度読んでおいたほうがよいです。
初歩的なことは全部書いてあるはずですから・・・
ただ細かいことになるとマニュアルは不親切ですw
俺もスタッフウィンドウとかでムカツクところを
>>103 に追加。
・音符のコピペがやりにくい。(何故かずれる事があったりする)
・デュレーションが調整がやりにくい。
・マーカー付けが二度手間になってる。
・音符の上下(高さを変える時)ずれる事がある。
あとはスタッフに限らず・・・
・すべての窓が別々に開く。(邪魔)
ピッチベンドウィンドウがなくなってる。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/30 09:26:15 ID:4zweCC9L
>>104 そうですね、マニュアルは一通り目を通す事にします。
デジパフォからの乗換えなんで色々慣れるのが大変だ…。
亀レスすみません。
>>94 です。
>>98 レスありがとうございます。使ってみての感想など教えていただけると嬉しいです。
>>102 レスありがとうございます。DR-880も少し考えたんですが、やはり生演奏を除く全てが
パソコンで完結できる魅力が勝ってしまいまして・・・
>>108 Logic7,DP4.5,SX3,Soner4と出てくる中
地味なバージョンアップよありがとう・・・・(悲
110 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 01:45:31 ID:fwZd3TNQ
お前ら、コードウィンドウとピッチベンドウィンドウがない、ない 言ってたんだから使えよ( ゚Д゚)ドルァ!!
111 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 01:54:03 ID:oJ16KtZ3
うるさい
ついでにXGエディターもMIDIコントローラーで操作できるようになったら 便利だと思うんだが。
>>108 よくぞやってくれた!
使ってた人には分かるうれしい機能だね!
115 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/04 20:14:46 ID:Pz0bWyZM
age
派手なバージョンアップを繰り返さない良心的なシーケンサー 良いのか悪いのか・・・
しないよりはしたほうが絶対良いでしょう(・∀・)
118 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/05 16:02:42 ID:2x5CxXE9
お前ら、どんな機能が付いたら嬉しいでつか? ちなみに自分は、 ・GUIをかっちょよく。 ・オートメーションの仕様変更。 ・他社音源のパッチネーム対応。
フリーズトラックがあったら便利かな あとはバグfixしてくれれば俺はもう十分
120 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/05 16:44:57 ID:AdEvXsQE
そうですね、長い時間画面とにらめっこしているわけですので 見た目(GUI)は重要ですよね。昔の電卓みたいな緑に光る 文字部分なんかも青っぽくにしたほうがスマートだろうし YAMAHAなんて文字いらねーよ、と皆思っているハズ(笑)。。。
質問です。 先日HELLO MUSIC AUDIOを購入した初心者です。 手元にあるMIDI曲をMP3に変換してみようと思い ミックスダウンをしてみたのですが、無音でした。 まずWAVファイルを作ろうと思い、制作ガイドブックを見て 新トラック挿入 できたtrack2を Type→AUDIO、port→audiomixer、ch→1+2、 rec→赤、mode→real、type→overdub として赤ボタンを押し再生。トラック2に緑色のバーがのびていく とやったのですが、バーをクリックし TWE→フォルダの参照→ウインドウ出現 となるものの、中身は空でした。 chを1+2にするあたりがなにをやってるのかわからないのですが、 どうすれば良いのでしょうか。
>>121 ミックスダウンすることができるのはオーディオ(wav,mp3,VSTi)のみですので、
外部音源を使用したMIDIデータはオーディオとして記録されません。
まずMIDIを他の録音方法で録音した後、オーディオトラックに投げ込む必要があります。
が、この場合は既に録音されているのでする必要はないでしょう。。。w
>chを1+2
これはチャンネルがステレオであるってことです。ステレオは左右あるので2ch分消費するわけです。
上記の方法でWAVファイルを作ろうとしたのですが、 なにも録音されませんでした。 AUDIOMIXERのウィンドウを開き メータリングポイントボタンを押してもレベルメータは反応しません。 また、音色などを変えてから 小節を増やす→XGパラメータ挿入→MIDIファイル出力 とし、MIDI再生ソフト(TMIDI)で内蔵音源を使い再生すると 一部の音色がピアノに変わってしまいます。 (同じファイルを外部音源で再生すれば SOL2での作成時と同じように再生されます) どうすれば良いのでしょうか。 音色は NORMAL、sawtoothlead、sawtoothleadで、 コーラス、リバーブ、音量などを少しいじりました。
>>123 HMAってことはMU2000EX+UW500Plus+SOL2ですね?
マニュアルP155-158と全く同じ環境で同じ方法でしましたか?
UW500持ってないから詳しくは知らないけど、とりあえず
Windowsのボリュームコントロールの録音項目が適切に選択されているか確認してください。
うちはPC-MU-PCなんでStereoOutで設定してます。録音できましたよ。
(´-`).。oO(ノイズ多くてたまらん・・・FMかけたら更に際立つ・・・・・・)
>また、音色などを変えてから
内臓音源ってのはTMIDIのですか?
>>93 参照。
XGEditorで設定したVoiceはXGパラメタとしてで記述されるので
XG以外の鳴らないのは当然です。
この質問結構あるけどマニュアルが悪いよな。
テンプレにでも入れたほうがよくね?
無理やりにでもSOLに慣れさせようといろいろやり始めたわけだが オーディオミックスが全然うまくいかないっぽ。 耳の悪さと才能の無さに鬱だよう。(耳が悪いって音が聞こえないって意味じゃないよw) つーかオーディオデータ3000近くも貼り付けてもびくともしないとは流石だな。 でもミキサーがオーディオ24+VST3も立ち上がってると 下のスクロールバーを再生中に早く動かしたり、エフェクタの編集開いたりすると しょっちゅうオーバーロードしてまう。 (´-`).。oO(Audioのインサーションエフェクトで右クリック→編集のときに間違えて削除したことがあるのは俺だけじゃないはず・・・・・・・・・)
>>124 MU500とUW500です。
MU500のOUTPUT端子とUW500のAUX INをつなげていたんですが、
これではダメのようですね。
DIGITAL INとOUTを使うしかないのでしょうか。
結局、スピーカーとして使用しているミニコンポのLINEOUTを
パソコンのLINE INと接続し、
入力デバイスをSoundMAXdigitalAudio
(よくわかりませんがマザーボード付属のデバイスなのでしょうか)
にしたら録音できました。
しかし、ボリュームコントロールでLINE入力を最大にしても
音量が小さかったです。
MIDIのほうは、「XGパラメータ挿入」にGM system ONという項目があるので
これでXGパラメータ挿入をすればいいと思ったのですが、駄目でした。
>>126 >UW500のAUX IN
それじゃ録音できるはずがない。
MU500からUW500のINPUT(1+2or3)に繋ぎましょう。
それか特別なこだわりがなければやっぱデジタルで。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/07 23:38:52 ID:YDRKHeGD
すいません初心者まるだしの質問でもうしわけないんですが、 SOL(1のほうです)をインストールしようとしてMIDI音源もインストールしたんですが 設定のとこで音源を認識してくれずに音が出ないので困っています。 いろいろいじっても全くわかりません。 どなたか助言よろしくおねがいします。。。
>>128 多少めんどくさくてもググッてみたり、ヤマハのサポート
利用したり、またはヤフーのDTM板で聞くなりしてね!
ここで質問する内容じゃあないような気がする。
>>128 なんかMIDIドライバは数に制限があるらしいぞ。
だから、その数を上回るとドライバインストールしても認識しないそうだ。
その場合は、レジストリいじると直るそうだけど。
SOL3はいつでるの?
132 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/08 15:41:12 ID:nro+xJwx
しばらくイラナイ
133 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/08 20:26:35 ID:Kv+OBmny
ナンデ????
134 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/10 00:35:56 ID:mtNfJ6NM
金が無いのよ!
MOTU並にマターリしてるよね。
質問。 オーディオトラックに挿入したwavのパスってリストウィンドウを見る限り絶対パスになってますが 相対パスに設定するようにはできないですか? 挿入した後ファイルを移動したらやっぱり音は鳴りませんね。 新しくPCを買ったときにHDやフォルダ構造が変わると・・・ 素材ファイルの整理をすると・・・ プロジェクトファイルと同じフォルダに整理しているから相対パスならありがたいのですが。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/13 00:01:09 ID:IS1uC3fk
>>136 ファイル保存する時にwith Waveで保存するとOK牧場。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/13 01:32:26 ID:v4C62ROZ
すいません、教えてください。MIDIの書き出しってどうやるのですか?
>>137 たしかそれだとwavが取り込まれて保存されるんですよね。
ファイルサイズがでかくなるのは構わないんだけど
外部ツールでwavを編集したい場合にはいちいちエディタの指定して開かないといけない(のかもしれない)し
気が変わって後からwavを別にして保存したくなった場合はどうするんだろうと。
SOLで試したことは無いですが。
リンクブロックだと初めの1個変えればOKなんですけど
リンクブロックをコピーすると実体化するとかいう現象が時々起こるので大変なのですw
141 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/13 21:32:37 ID:IS1uC3fk
気が変わったんなら、別名で普通の形式で保存すりゃいいじゃん。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/13 23:19:46 ID:QGjNeNJB
sol1ユーザです。 たった1月買うのが早かっただけでSOL2へのアップグレードの権利を失いました。 悔しいの何の。しかしSOL2のほうが打ち込み画やりやすいと聞いていま迷ってます 買うべきだろうか?
143 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/14 00:34:51 ID:f2Spd3Mk
>>142 定期的にやってるはずだから。電話して聞いてみたらよし。
有償だけど、店で買うよりゃ全然安い。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/14 10:09:35 ID:7wvLUecf
なんかここ読んでるとトラブルばっかりで糞って感じだけど 自動アレンジした後少々手を加えてリズム作ろうと思ってタンだけど 買うのやめようかな〜
>>144 ケツのアナが小さいのかオマエは。愚痴をこぼすのはまず買ってからだ、バカ
146 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/14 21:59:15 ID:T8QzbTfX
>>145 だってフリ−ズしたり操作面倒だったりするんだり?
MOTIF ES買った方が良いよ君達
なんで餅ESが引き合いに出されるんだ??
>>144 何にも困ってない人間はこんなところ見にこないし、ましてや書き込みなんてなおさらしない
>>144 そうだ、やめとけ。どうせお前には使いこなせない。
XGworks2.0が最新の時1からYAMAHAでVerアップしました。 あれから随分時が経ちましたが。YAMAHAでSOL2を優待価格で買えたりするのでしょうか? 知っている方おねがいします。。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/15 01:32:46 ID:wXfrJwK6
ショートカットの作成で、付点キーって作れないの? 例えば、4分音符のショートカットをNum4に、付点をNum Delに設定しといて、 付点4分音符を打ち込むときはNum4とNum Del押してMIDIキーボード弾けば 入力出来るみたいに。
152 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/15 08:56:08 ID:6xI5Ox3s
出来る。
153 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/15 13:31:50 ID:FJxng5nh
サポセンに聞いたら出来ないって言われたよ! どうやるんじゃい?
155 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/16 00:24:46 ID:CNTHTbFV
>>149 使いこなす とかいう言葉を使うほど機能ねえだろw
キュベやSONARと比べられんだろw
156 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/16 01:53:03 ID:Kxe7K6vT
正直MIDIはSXより上だと思うが?
>>154 つか、あんたは音楽に向いてないよ。やめとけ
158 :
154 :04/10/16 19:26:36 ID:1rrHMWzu
160 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/16 22:08:03 ID:JS7EXqDL
>>157 SOL使ってるあんたは更に音楽に向いてないばかりか才能無いから
やめとけ。金の無駄。親が泣くぞ。
>>160 君の場合生きてるだけで金の無駄かな…と釣られてみる。
さっさと市ね
>>141 そのときにwavがどこに保存されるのか?が気になりますね。今度試してみよう。
withwavだと音色差し替えたい時に手間になりそう。(僕のやり方だと。)
SOL2付属のFainalMasterはSOL2以外で使用できないのは仕様ですか?
>>163 CubaseだけどSOL2のVST、VSTi全部使用できるよ?
逆にSOL2では認識しないVSTやVSTi(NIのボコーダ他)ってあるよ。
近頃なんか荒れてるね・・
>>164 お、そうですか?FruityLoops3.56ではVSTfxとして認識するものの
「This pLugin dosen'y seem to be valid」となって使えないんですよ。
SOL2とFLが別々のPCに入ってて、FMのdllだけFLのプラグインフォルダにほりこんだのがあかんのかな・・・
166 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/17 22:53:18 ID:4Ix6jYPf
DLLのコピーじゃ駄目だって。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/18 00:31:17 ID:W485JYwg
てかお前等オ−トアレンジャ−機能つかってる?
168 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/18 16:04:14 ID:Le/SKjcc
てかお前等オ−トアレンジャ−機能つかってる?
169 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/18 17:53:46 ID:bY2Xa++0
171 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/21 00:19:33 ID:h46kGlIT
>>170 使ってから気にいらないとこだけ変更出切るんだろ?
172 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/21 23:26:36 ID:mJ/OUDLt
age
XGworks V4.0 ってまだ買えるの?
使ってないから売ってやろうか?
175 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/25 13:37:22 ID:Thf+xVN8
バンドル版だけじゃない?
176 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/26 00:05:33 ID:jgrUGri7
MU2000買おうと思ってるんだけどギターのプレアンプ代わりになる?
>>170 私はFL Studio 4.52でFinalMasterとS-YXG50使ってるよ。
PC自作してスペックはかなりあがったはいいけど SOL2ほんとによく落ちるです・・・ なんとかならないもんですかねぇ・・・ orz
>>177 インストールしたら使えた。SOL2までインストールしてもうたけど。
FL3.56っス。
180 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/26 23:38:23 ID:O3+CHI4N
てかみんなInterface何使ってる?
181 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/27 02:02:40 ID:0n6AamDN
うち、全然落ちないがなぁ〜 どういう時に落ちるの?
アナル、詳細キボン うちも全然落ちないよ
SOL2でT-Racks(IK)使ってる人います? DEMO版入れたら、SOL2のポップアップ開くのに時間かかるようになりますた・・ 消したら直ったんですが、製品版も同様なのでしょうか?
>>178 ヤマハのサポートに不具合知らせないと、たぶんこのままじゃないかな。
落ちるの知らないっぽいし。
不具合の再現が出来ないとデバッグしずらいよ。
(元プログラマの意見)
>>181 >>182 このスレ最初から読んでみるといいでしょう。
知っているイヤな不具合は下記の3つ。
※どれも特定の操作で再現するものではない。サポートに指摘できてない。
・落ちる。
オートアーティキュレーションがあやしい。
・落ちる時、保存ファイルを破壊する場合がある。
・SOL2使用中にMIDI入力が出来なくなるる。
PCを再起動しないと復帰しない。すごいうざい。
これは、SOL2以外でオーディオを使用すると発生するらしい?
MIDIやオーディオのドライバも悪さするからねぇ…人それぞれ。
Athlon64とペン4のマシンが2台あって、片方はPCI、片方はUSBのオーディオ インターフェース(ハロミュ)。どちらも2Gメモリ。 で、どちらも同じ現象が出る。 たぶん、現象出る人と出ない人って操作範囲が違うのかもねぇ・・・人それぞれ
↑うちとかなり似てるけど、全然落ちないよ。
今日も落ちまくりました。
orz
>>180 SD-90。
>>181-182 ソフトシンセ等でフルオケとか
かなりトラック使用する曲作ってたりすると
なんの脈略もなくいきなりプチッと。
恐らくSD-90がUSBなせいなのかな・・・
とか思ったり・・・
>>184 なるほど。
送ってみようかしら・・・
>>185 >・落ちる時、保存ファイルを破壊する場合がある。
経験上OSごと巻き込んで落ちた場合に破壊されるケースが多いかも。
SOLが落ちたらひとまずタスクマネージャーを開いて
y_SOL.exeがあるかないかを調べるようにすると破壊される確率減るかも・・・
y_SOL.exeがある。→PCごと再起動(プロセスの終了で終了できない)
y_SOL.exeがない。→SOL再起動の後バックアップ作成。
>>189 WDMにしてもダメ?
うちもSD-90だけどASIOはだめぽだったな
WDMに変えたら超安定してるけど
asioいじるとたまに落ちるな
192 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/27 20:06:49 ID:04fZr+jp
CPU チップセット オールintel製でも墜ちますか?
193 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/28 02:11:50 ID:2Cou8MuD
ASIOのバッファを小さくし過ぎてるとか?
>>192 落ちます
>>193 ASIOバッファを小さくしたくらいで落ちるのならば余計に問題では。
警告メッセージ程度でリカバリしないと。
PC自作しようと思ってたんだが、このスレ見てて少し自信なくなってきた・・・
作ればいいじゃん。XPはメモリーを多くしておけばトラブルも少ないぞ。 正直、変なことしない限り落ちたことないぞ?。 でも必ず落ちる条件ってのがあるんだけど、それはたぶんバグだし。 しかし、コレだけは言っておく。SP2は絶対に入れるな。悪いこと言わないからやめとけ。 SOL2でもSONAR3でも不具合でまくり。インストールしなおしたよ。
197 :
sage :04/10/29 11:48:38 ID:ICoRIVHe
パソコンショップオリジナルの自作パソコンですが落ちませんよ。 セレ2・6G、メモリ1G、チップセットはVia、XPのSP1です。
やっぱSP2はアカンですか。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/29 15:42:41 ID:7aF0kU4l
スタッフ画面が、圧縮したように表示されてしまいました。原因がわかりません。 音符間隔が狭くなり、打ちにくいので元に戻したいのですが、誰か教えてくださ いませんか?
>>199 P.47
スタッフで右クリックしたときのメニュー大杉。
半音agesageしにくい。
XP sp2でもSOL2すこぶる快調。 sp2ってファイアウォールの設定くらいしかないじゃん。
つまり、運?
俺は散々だったぞ。SP2を入れたらSONAR3はオーディオの絡んだプロジェクト ファイルが開けなくなったり、VSTが正常に働かなくなったりで、SOL2ではオ ーディオデバイスがおかしくなって毎回設定しなおしとか、意味不明な強制終了 とか色々あった‥。正直うんざりだったから2日でシステム全体を再構築しなおし たよ。ちなみに使ってたPCは認証及びアップデート以外、ネットから完全隔離、 余計な物は全然入ってないし、細かい設定もちゃんとしてある。SP2はマジでやばい。
MIDIやオーディオのドライバも悪さするからねぇ…人それぞれ。
>>203 割れザーはメーカーに相談できないから大変だなw
206 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/30 11:22:59 ID:S5oU5htF
初心者です。 再生時にメトロノームの音がずれます。何ででしょう?
あなたが初心者だからです
SOL2はショートカットキーや音源設定などをしたら その情報をどこに保存しているのでしょうか? SOL2をインストールしたフォルダを見てもiniファ イルもなく、もしかしてレジストリを使ってるのかもと 思って半ば諦めてます。前にYAMAHAに聞いた時「わから ない」「ファイルには保存してません。どこかに保存し てます。」というようなあいまいな返事を受けて意気消 沈してたのですがここの方ならわかるかもと思ってお尋 ねしました。できたらショートカットキーの設定情報を 新しく別のPCに移行したSOL2にも移行したいので もしわかる方がおられましたらよろしくお願い致しま す。
>>208 SOLフォルダのSystem.stg、それ以下のフォルダにも。
自分で設定しなおしたら日付が変わるんだから自分で気ずけよ。
SOLの某場所でも同じこと聞いてるけど
ただ答えを待ってるだけより自分で試したほうがいい。
インテルで固めたP4マシンから、AthlonXpマシンに乗り換えた。 初回インストール時、起動したとたんに落ちるとか困った感じだったが、SOL2再インストールしたらなぜか問題なくなった。 現状、AthlonXp+Nforce2+E-MU0404+UM1USB、Win2kSP4で特に不具合無く動いてる。ただ、うちはVSTシンセはほとんど使ってないからいいのかな? 音源データベースとか自分で作れないのかな?GM用のiniファイルを適当に書き換えて使ってるけど、いまいち不便で。
今までxg works使ってて、そろそろシーケンサー乗り換えたいなぁと思って SOL2購入したはいいのですがピアノロールの画面になると固まります… 正確にいうとピアノロールの画面『だけ』固まります CPUスペックは十分だと思いますし…マジでHELPです… ちなみに音源はMU500です
未だに旧式の「SOL」で打ち込みやってる強者はいる??
SOL2にFLのプラグイン放り込んだらFL CompとFL PhaserだけVSTfxとして認識した。
フリーのVST放り込んでもときどき認識しないものもある。一体何が起こっているのか。
>>211 とりあえず再インスコ。不具合が直らなかったらマシンのこと詳しく記して質問しませう。
>>213 そういうことある。
あと、一度認識しなくなったら再起動しても認識しないという謎の現象も出たことある。
>>214 VSTi使ったら再生ボタン押しても再生しなくなったので保存して閉じようとしたら固まって
強制終了したのち再起動すると、認識されたFLのVSTfxが増えたという謎。
216 :
208 :04/10/31 23:42:14 ID:WYTZHelp
>>209 DドライブにSOLが入ってるのにCで見つかりました・・・ありがとうございました。
ソール・テクノロジーなXGworks使ってるのでこっちで質問させてください。 ていうか、向こう活気ないし。(w 複数のXG音源使う場合、複数のXGエディタ開いて設定しようと考えたんですが、 ポートや音源の設定などは*.SYXファイルに保存されないようです。 いちいち設定し直すしかないのでしょうか。なんかうまいやり方ありますか。
>>217 現状では難しいよね。
YAMAHAに怒りのメール送ってくれ。
219 :
217 :04/11/02 07:08:20 ID:uBM1S3Xc
ぐはっ、そうっすか。 併用するのが他社の音源ならあきらめつくんですがねぇ。 まあYAMAHAになんぞ言ってみます。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 10:00:06 ID:UePxvXiQ
>>212 旧式SOLで頑張ってるよ。ぜんぜんツワモノじゃないけど。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/02 21:16:53 ID:SDXK/AiG
普通にywsで保存じゃダメ?
222 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/03 02:20:04 ID:SBLY1oEE
>>212 私は『初代SOL(の主にイベントリスト)』と『Music Studio Independence』
(オーディオがらみ全般)を併用してます。
あと、同じく“ヨワモノ”ですw
『初代』はソフトシンセの音をオーディオ化出来ないのがツライ つД`)
で、(チョッと失礼な?)質問。
『XG Works ST』と『HOME STUDIO XL』両方いじくってる方って、います?
YAMAHA以外のモノに浮気してみたいのはヤマヤマですが、
『HOME STUDIO』は“ステップ入力が弱い”て聞くし(『SOL』が好きな理由でもある)…。
出来れば、レポ希望します m(_ _)m
マウスで手作業な俺にとってMIDIの打ち込みはかなり良いが 曲が歌モノ主体なのとギターは自分で弾くからオーディオ弱いのは痛い せめて唐突に落ちるのを何とかしてホスィ・・・( ´・ω・)
224 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/05 02:43:33 ID:7vCsQOem
前にこの板にSOLのexeとdllを圧縮して起動を早くするとか言う文が あった気がするんですが、気のせいですか?他の板かな?
225 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/05 03:03:22 ID:GQEbCX48
えっと、 1曲に5年かけています。。
まだかかりそうですか? できたらぜひともうpおながいします。
>>224 UPX。このソフトに限らず早くなったりする。
エラーがでるアプリもあるのねーUPX。
SOL付属のEQだめだね・・・上下が強制シェルビングなのはなぁ・・・ とりあえずFREEのParisEQ使ってるんだけど、他にFREEでいいのないですか?
232 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 21:14:29 ID:g91e/Ljg
自分の作った曲をsolの中で書き込みできないみたいなんでメディアプレイヤーでsolのファイルをCDに焼こうとしたんですがエラーが出ました。どうすればよいのでしょうか?
え?
234 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 21:36:54 ID:g91e/Ljg
232ですが初心者マーク書くの忘れてました。これって普通に無理なんでしょうか?
状況が理解できない‥
>自分の作った曲をsolの中で書き込みできない Audioファイルを作りたいってこと? まずそこからわからん・・・
237 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 21:48:36 ID:g91e/Ljg
いや単刀直入に自分の曲をCDに保存したいだけなんですが、やり方がわからないのです。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 21:53:27 ID:g91e/Ljg
ファイルはできてます。Audioは入ってないMIDIのみのファイルです。
ミックスダウン(録音)してWaveにしなければ無理ですね ちなみに外部音源だったら、PCで取り込むにはオーディオI/Fが必要 こんな感じだろうか?
240 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 22:07:30 ID:g91e/Ljg
わかりました。それとsol2に取り込める形でCDに保存するにはどうすればいいんですか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 22:10:25 ID:g91e/Ljg
>240 もちろん他のソフトでです。
SOL2のソングファイル(.yws)を保存ってことかなぁ? いまだに状況が・・・・ ファイル形式を書いてもらわないと、理解できないし憶測でしか答えられないよ ywsファイルをCD(-R?)に保存するには普通にライティングツ−ルを使えばいいんでない?
243 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 22:24:01 ID:g91e/Ljg
そうです。そのywsっていうファイルが万が一消えてしまった時のためにCDに保存しようと思ってるんです。そのライティングツールって例えばどんなやつですか?
PC初心者なのかな ドライブにメディアをセット ↓ 保存したいファイルをマイコンピュータ内のCDドライブにドラッグ ↓ CDドライブを右クリック→これらのファイルをCDに書き込む ↓ あとはウィザードに従う WinXPだとこんな感じだけど
245 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 22:45:00 ID:g91e/Ljg
ありがとうございます。やり方はわかりました。でもドライブにドラッグしたら「ファンクションが違います」って出てきました。意味がわかりません
247 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/08 23:04:52 ID:g91e/Ljg
245ですがドライブのプロパティの中の「CD書き込みを有効にする」のチェックがはずれていました。すいませんでした。これでなんとか書き込みができました。ありがとうございました。
そんくらい自分で調べろよなんて僕は全然思いませんでしたよ
>>230 FruityLoopsのParametricEQとか7BandEQなんてどうだろ?
Demo版でも使えた気がするよ。
SOLのVSTフォルダにコピーすればOK。
VSTフォルダひとつしかしていできないのが不便すぎる。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/13 11:39:11 ID:L78fT/7x
ん、2つ出来ないか?
252 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 05:08:27 ID:lXo0uvzk
sol2とUW500使ってるんですが、sol2を開いた後からUW500の電源を入れて使うと、かなりしばらく経ってからエラー出るのはなぜですか? UW500の電源を先に入れないといけないよいう事を知るまでの間何度も泣かされました。CBXに聞いても理由までは教えてくれませんでした。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 05:13:15 ID:lXo0uvzk
↑ と
254 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 08:20:04 ID:KN4WJpBJ
tie機能ないの?
みんな、ソフトサンプラーって何使ってる? 購入予定なので参考にさせて下さい
Emulator X
257 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 13:24:27 ID:lXo0uvzk
tie機能ってQYやEOSみたいにステップレコーディングで 音符を伸ばして打ち込める機能のことですよね? あの機能はSOLには無いみたいです。
>>252 パソコン初心者だねェ。
UW500無しでSOL2起動直後にオーディオデバイスの設定見れば一目瞭然だよ。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 14:44:20 ID:lXo0uvzk
>>259 Realtek AC97という項目しかないですね。でもなぜエラーが起きるんですか?
>>260 OSはプラグアンドプレイ対応してるけどSOLは対応してない。
あとからUW500の電源入れて使えることもあるけど
それが安定して動作してるわけじゃないって事。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 23:27:11 ID:sJ/uwyto
初めましてこんにちは。 現在、SOL2のデモ版を使用しているのですが、SOLはACIDやCubaseのように オーディオファイルの上にボリュームなどのエンベロープを鉛筆ツールなど を使って描く事は出来ないのでしょうか? また、トラックビューにてグリッドの音符を選択した時に、その音符の幅に 応じてラインを表示する事は可能でしょうか? よろしくお願います。
>>263 トラックの Parameter を 「Wave + Volume」 に変えればOK
>>264 早速のレスありがとうございます。そのやり方で解決しました。
MU1000を使用しているのでSOL2の購入を考えているのですが、Reasonも持っ
ているので出来ればRewireに対応しているシーケンスソフトが欲しいんですよ
ね。
SOL3でその辺に対応して欲しいですね〜。
ありがとうございました。
たしかに、次期SOLでは Rewire 対応して欲しいねー
267 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/15 02:05:56 ID:KyPDOVeQ
次期SOL…時期的には、そろそろかなぁ〜… いや、 『QY300』買って2ヶ月しない内に『QY700』の告知が出た 『SOL』買って1ヶ月しない内に『SOL2』の告知が出た ・・・もう2度と同じ思いをしたくないのだが・・・。
次期SOLが出るということはXGworks STはどうなる? 2が出る?
>>267 私なんかQY300買いたくて地団太踏んでるうちにQY700の告知が出てヘコんだ。
今やXGworks STと音源だらけである意味QY700を超えてるけど。
ちなみにSOLと併用しようとCUBASIS買ったけどクソに思えてXGworks STを買ったクチ。
「出るということは」じゃなくて「出るとしたら」だわな。スマソニアン
STはSOLのライトバージョンだからSOL LE(ライトエディション)に改名、 XGWorks名は消滅する・・・と、予想してみる。
STは値段相応にいいソフトだと思う。 ところでST持ってたら3が出たら優待はあるのだろうか…?
272 :
267 :04/11/15 23:21:29 ID:d6PVrFj1
超初心者な質問なんですけど、RS7000を持ってるんですが 初心者だったのでまったく使いこなせず持ち腐れになっています。 で、今度キーボード買おうと思ってるんですが、音源として活用しようと 考えてるんですけど、おススメのキーボードってありますか? というかこういう使い方はできますか? 説明書読んでもイマイチわからなくて(^^;)
274 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/16 00:20:58 ID:iirZ4vmJ
ageます
275 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/16 01:41:13 ID:vr2k2yOe
>>273 キーボードはまぁ、何でもいいんでない。
せっかくのRS7000なのでツマミ付きがいいかもね。
音源として使えるし、同期させる事も楽勝。
MIDIインターフェイスは買ってくり。
そういえば、YAMAHAはつまみやフェーダー付のMIDIキーボード出さないのか? できればXGエディタをフルコントロール可能なのを出してほしい。
277 :
217 :04/11/16 22:04:04 ID:Nanfvmf0
怒りのメールじゃないけど、YAMAHAに聞いてみた。 XGエディタを複数開いたまま.ywsファイルを保存すればよいとのこと。 どうやらXGエディタ自体に関する設定は、.ywsファイルに保存されるらしい(憶測)。 へぇ〜〜〜。ま、これで、遊びで買ったK1XGも混ぜてやれる。(^^) あ、SOLも同じかはわからんです。
どなたかフォルダーに名前付ける裏ワザ知らない? いっぱい作るとわからなくなる…
>>276 同意。
ていうか汎用のMIDIコントローラーのノブに各パラメーターを
アサイン出来るよう、XGエディタ自体を改良してほしい。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/17 01:38:02 ID:QBV0Xzgf
質問です。 ピアノロールでのエクスプレッション機能が分からないのですが MIDIコントローラーというものが無ければ編集できないのですか?
>>280 普通にできるよ
コントロールウィンド(だっけ?)でCC11番を選ぼう
282 :
280 :04/11/17 03:00:50 ID:QBV0Xzgf
121〜127であったのと同じような質問になってしまうのですが、SOLでの MIDI→オーディオの変換ができません。 使用しているのはUW500とMU2000で、端子の接続は UW500→MU2000(アナログ) MU2000→UW500(デジタル) でしっかりやっているのですがSOLの説明書のとおりに行っても、無音の トラックが増えるだけです。 何か少しでもわかる人いたらアドバイスお願いします。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/17 17:34:10 ID:VjjlDrTJ
PCM音源とサンプラーってどう違うんですか?
285 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/17 18:20:46 ID:i/vnjarj
MIDI→AUDIOって言ってる時点で不思議さ MU2000がAUDIOを出力したのをUW500で取り込むと思えば良いのさ 背面のINPUTSELECTはデジタルになってる?AUDIOミキサーの指定トラックの上で UW500(もしくはドライバー名かな)をONさせてる?もちろん再生時はOFFにしてくれないか う〜ん 歌詞になりそうな文が出来た!
昔のカセットテープの曲をオーディオデータ化して SOLで補正して、ミックスダウソしたら終了と同時にSOL落ちた。 データ保存してなかったし・・・ で、mix形式ファイルはしっかり残ってるんやけどこれオーディオ化でけんのやろか? ミックスダウソ終わってから落ちたから曲には問題ないとおもうんやけど。
287 :
283 :04/11/18 03:02:23 ID:X1GnBlBb
MU2000の設定でsystemのOutをAD_Direct→Mixedにしたらできました。 でも最初はAD_Directじゃないと何かができなかったんですが、なんで そうだったのかが全然重い出せない、、、 すごい気になるんですがとりあえず結果オーライです。 285さんありがとうございました〜
>286 その状況、私も時々なりますね。 何やっても無駄っぽいので諦めますが・・・。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/19 12:00:11 ID:8glENRNp
質問いいですか。 最近XGWorksからSOLに乗り換えました。 SOLだとXGWorksにあったドラムウィンドウの楽器名が表示されず、ドラム打ち込み辛いです。 ヘルプに従って、プログラムチェンジでドラム音色を入力したら楽器名表示はできたですが、 プログラムチェンジくぐると、XGEditerで調整した音源(MU2000)の ドラムセッティング(スネアの音程とか)が初期状態に戻ってしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。
SOLで、XGWorksのときのようなスコアエディタを表示するには どこをクリックすればいいですか?
>>289 その問題、SOL1は今のところ未解決です。
ドラム入力時だけプログラムチェンジ入れて、終わったら消すしかない。
292 :
289 :04/11/19 22:11:46 ID:8glENRNp
>>291 マジですか……めんどくさいですね。
とにかくアドバイスどうもでした。
293 :
291 :04/11/19 23:48:10 ID:WwkKlaBO
>>292 簡単な方法として
ドラムTrの下に空きTr作ってそのTrをXGエディタで未使用のPort、Chにする。
294 :
289 :04/11/20 02:22:48 ID:1+CjYBvH
>>291 それはちょっと便利ですね。
SOL1では未解決ということは、SOL2だと解決してるんですか?(買う金ないけど…)
>>294 私はSOL2ユーザーじゃないけど、XGworks STでも同じ現象出るから未解決かも。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/20 06:18:55 ID:gTd+FlIo
ドラムパートを@バスドラとスネア、Aシンバル,Bタム、Cハイハット、の4トラックに分けて打ちこんでから、ブロックミックスしたんですが、それをブロックデミックスしてみると、 元の状態に戻るのかと思えばタムとシンバルのトラックが一緒のトラックに入ってしまっているのですがなぜですか?
タムとシンバルが同じMIDIチャンネルだからじゃないか?
298 :
291 :04/11/20 21:00:55 ID:pWQlHg0/
299 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 00:05:30 ID:L8p3987h
SOL2の優待販売、終わってるし。。。_| ̄|○
301 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/23 22:07:53 ID:sQEnjVpa
定期的にやってるはず。
ちょいと質問です。 SOL2とUW500使っててASIO入れたら SOL2が異常に重くなってまともに鳴らなくなりました。 XPです。やたらCPU使ってるみたいでなんかまずいのかしら。 CPUはPEN4-2.66Gなんですが・・・・。 ASIOの設定はデフォルトのままです。 一応いろいろいじってみたのですがあまり変わりません。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/25 02:23:30 ID:FKHn2bzQ
いじるからだよ・・・
何もしてないのに!!(゚Д゚)ナニモシテナイカラダヨ
>>305 えっとですね、一応、最新版にファームはアップしてあります。
で、レイテンシの設定とかはいろいろ試したんですが、
どれもあまり効果なし。
OSはXPなんですが、クリーンインストールしたばかりです。
特に常駐ソフトもないし、かなりまっさらなXPなはずです。
デバイスマネージャでは一応ちゃんと認識してるみたいだし、
SOL2でも認識してます。
でもすぐにオーバーロードとか出てしまって音が途切れたりします。
MIDIキーボードによる打ち込みもまともにできません。
もう、ソフト全体が劇的に重たいんです。
ぬ〜、あまり出ない症状ですか・・・。
データも特に重たくないはずなんですが。
(MIDIトラック一本でも10本でも一緒)
ヤマハには一応問い合わせたんですが、
いまいち解決せず。
なんか、うちのASIOったらアプリなんにも起動してなくても
2秒周期とかでCPUを70%くらい喰うんですが、こういうもんですか?
>>306 UW電源入れっぱなしで再起動してみるとか
MSConfigでいらないサービス消してみる。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/26 11:56:32 ID:Rk3+wRS5
YAMAHAって、Steinbergと業務提携(?)してるんだ・・・。 そーいや昔、『YAMAHA(楽器部)とソルダーノの共同開発』のギター・アンプって、あったなぁ・・・。 今度はシーケンサーでやってくんないかな。 3万半ばくらいで・・・。
309 :
302 :04/11/27 17:06:45 ID:XSX6wTQp
ども。 とりあえず解決しました。 ドライバーがきちんと入ってなかったようです。 お騒がせ〜
SOL2.05をインスコしたはいいものの、「ピアノロール」「ドラム」だけ表示されません。 具体的には本来表示すべき窓の後ろの画面のスクリーンショットが窓に表示されます。 一度アンインスコしてみてもだめでした。 同じような症状になった人いますか? 当方下記環境 winxp sp1 VGA RADEON 9200
311 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/28 18:43:39 ID:rAMgB9z+
SOL2の購入を検討しているものです。 MIDI機能についての教えて欲しい事があるのですが、SOL2を使っていて、他社 のシーケンスソフトに比べて使い勝手が良いと感じたり、表現力あるなって思 ったりする事はありますますか?よろしくお願いします。 PS.自分がSOL2にしようと思った理由は、音源とか電子ピアノとか全てyamaha製で あるという所だけだったりするのですが^^;
>>311 そんなこと訊いてどうなる?
>全てyamaha製であるという
買え
>>311 ない。
って言ったら、元も子もないが、
XGworksの時からYAMAHAを使っているから
使い勝手に慣れてる、と言うのが正しいかも。
オマイサンが今まで何のSEQソフトを使ってるのか知らんが、
MIDIの打ち込みに関してはSSWと引けを取らないと思う。
まぁ、とにかく慣れたらMIDIはどれでもいいと思う。
スレ違い気味だが、旧Traktionがフリーになって、
ファイナルマスターのうまみが減ったようなw…
>>311 >>使い勝手が良いと感じたり、表現力あるなって
ことは感じないが、使いやすいことは感じる。
音扱うようになると、ファイナルマスター、ボーカルラックって最強ジャン!
って思うことがある。
最近ボーカルラックのすごさを感じた。
315 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/29 19:28:14 ID:CL45vVFb
>>312 ・313・314さん情報ありがとうございます。311です。
今までは単にFinaleで楽譜の音を確認するために再生ボタンを押していただけ
なんですが、個人的にもうすこし細かいニュアンスを記録しておくために何か
いいMIDIでもあればいいと思っていろいろと探していたんです。何処の会社に
もひけをとっていないなら、やっぱりYAMAHAでいきたいと思います。
>>310 ,211
Windowsの再インストールも試す価値あると思いますよ。
318 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/02 09:20:30 ID:LYG1rnlk
反復記号のある小節を含むmidiトラックをオーディオに録音したら、 反復の分、オーディオトラックが増えるけど、それを再生したら オーディオトラック全部が重なって再生されてしまいました。 以前はこんなことなかったはずだけれど・・・なんでやろう。
SOL2気になってるんだけど、他社製の音源とフィジカルコントローラー使ってます… やっぱやめておいた方が無難かな〜
>>319 使えないことは無いけど、音源制御しようと思うとかなり面倒くさい。
自分もYAMAHAの音源1個も使ってないけど、シーケンス組む時の操作性が好きなんでSOL2使ってる。
音源の定義を自分で簡単に作れる仕組みがあるといいんだけどね。
特定のMIDIファイル再生したら特定の場所以降で、 "0x73d111c7"の命令が"0x00000004"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。 っつーて「プッ」ってノイズ鳴らしながら落ちる。 あと同じVST二台立ち上げたときパラメータがごっちゃになってることがある。 Superwave8は2台目のオシレータのパンが1台目の設定の影響を受けてた。 スタッフのト音とヘ音の段の間隔をデフォで2段にしたいです。4段は見にくいし気持ち悪い。 FruityLoops3.56をVSTとして立ち上げるとSOL終了時にエラーで落ちる。 mixファイルの救済措置を。 wav-mp3エンコーダを独立して使えるようにお願いしたい。
メモリが"read"になることはできませんでした の検索結果 約 3,560 件中 1 - 20 件目 (0.23 秒)
323 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/04 11:36:59 ID:n9X8LvS6
>>321 FruityLoops使ってるけど、問題ないなぁ。
だからメモリが(以下略が出るのはしすt
325 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/06 11:58:37 ID:U096eE4p
SW1000XG Win2000の環境で使ってるけど、XG-Works4.0の方は全く問題ないのに SOL2の方はソフトシンセラックのボタンが表示されなかったりMP3でミックスダウン 出来なかったりMIDIキーボードで音が出なかったり、不具合だらけ。 再インストールすればほとんど直るがMIDIキーボードだけは音が出ないので 結局オーディオ以外はXG-Worksの方を使う事にした〜
どなたかSOL2でwavesのプラグイン入れてる人いらっしゃいますかぁ・・・ なんか不明なエラーが出て、きどうしないんですぅ・・・
327 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/08 15:32:08 ID:oxVV0LHm
>>326 それはワレモンのwaves特有の現象ですぜ。
いやあの、正規の代理店から買った新品なんです・・・ でもそしたら、オーサライズの手順何かミスったのかなぁ・・・ でも、レスポンスコードさえ入手できれば問題ないとも思うんです。。
>>329 してないです、、最初っから5.0だったんで。。
オーサライザを2回起動して、登録を2回やってしまったんですけど、それが原因とかってありますか??
他になにかしてはいけない操作とか・・・
332 :
326 :04/12/09 10:24:16 ID:AZ6mKxvy
必死age。 スマソ・・・
>>333 ありがとうございます、
起動自体の問題は、SOL2を2.0.5にUPする事で、一応開けるようにはなりました。。。が、
モノラル側での起動は出来るのですが、ステレオ側での起動が出来ないのです。。
YAMAHAのサイトで、2.0.5のUPの欄に、
>初回起動時のWaveShellボイス選択メニューで、Stereo/Mono共通のボイスを選択しないと、
>次回起動時にStereo/Monoの状況によってボイス名が表示されない場合がございます
とあったので、この辺りかとも思うんですが、初回起動も何も、最初からステレオ側では認識しない状態でした。
この後、念のためwavesの再インストールを試行してみます。。
やっぱり仕様なのでしょうか・・・?
335 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/09 23:21:42 ID:vYGj4T+6
あ、やっぱageます。スマソ・・・
SOLはときどきVSTで挙動な動きをします。仕様です。
>>323 まじっすか。うーん・・・なんでやろ?未だに落ちる。害は無いけど。
>>324 そうそう。システムエラーなんだけど同じMIDIファイルでも
XGWとかTMIDIで再生したらエラーでないんだよね。
PC関係は詳しくないからよくわかんない。
>>334 CONSOLE体験版などでwavesがまず正常動作するか調べてみてはどうでしょう?
NativePackですよね?
SOL2+NativePack使ってる人はネットで見たことあるけど詳細不明です。
338 :
334 :04/12/10 17:48:31 ID:QHPsGKi/
>>336 今の時点では、その可能性が高そうです・・・orz
>>337 度々すみません。
昨日あの後試してみて、正常に動いている事は確認できました。
今日帰ってから、SOL2の方の再インストールやってみます。
これでダメなら・・・
cubaseは10万か・・・(無理
>>338 ヤマハには相談したの?
WAVESってヤマハの出資会社だから、情報あるかもよ。
しかしSOL、mLAN、餅、スタジオコネクション・・・同じ会社とは思えんくらい連携が取れてない。
えーっと、
>>321 のメモリ問題の詳細。
Soundfont「SGM1.80」をVSTi「sfz」(Soundfontを複数パートでポリフォニック再生可能)で再生。
曲の始めやブレイクの後など、いきなりたくさんの音が同時に鳴るときにエラー発生。
これはやっぱりスペックの問題ですかね?
>>340 全然参考にならんし、ハッキリ言ってどうでもいい
>>341 ここに書いた時点で報告したことになってると思うよ。
>>342 確かに誰も参考にしないし、他人のトラブルだしどうでもいいことでしょう。
が、解決できるだろう人の登場を期待しているんですよ。
今ハード音源が手元に無いのでSFが鳴らないと少々辛いんで。
自分の役に立たないからって他人のレスに「どうでもいい」ってレスしてるレスほどどうでもいい。 他人の問題を解決してやろうとせず自分の欲しい情報だけもらおうとするようなやつはカエレ それとも大好きなSOLの文句言われて怒ってるのかな?
(・∀・)ニヤニヤ
ちょっと釣られそうになった。
釣れなかった_| ̄|〇
348 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/12 23:59:46 ID:B2xJtz9m
すいません、質問があります。 SOL2をはじめたばかりでおもしろくて いろいろいじってるうちにブロックの幅が広がってもとに 戻せなくなりました。再生をするとめまぐるしくカーソルが動くし 大変です。どこの設定で戻すのでしょうか?お願いします。
……… いじったとこ見直せよ。勝手に広くなったりしないからさ。
>>349 いじりすぎてなにから手をつけていいかわからなくなりました。
ヒントだけでもください。お願いします。
右下の+−ボタン。 こんな小さいとこ知らずに押した上にブロック幅が広がったのに気付かないなんてありえない気が…
>>351 すげぇ、直りました。夜中に失礼いたしました。
ほんとにありがとう!
ありえないことするユーザーが プログラマにとって最も嫌な存在
操作性の悪いソフトを作るプログラマが ユーザーにとって最も嫌な存在
>>353 各モジュールとも、ありえないことはできないように組め。プログラミングの常識だ。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/13 14:02:36 ID:LSX4ZnW+
>>355 思うに一般常識を気にしなくても生活できる環境の人々が
制作しているのだとおもわれ、、、
まぁ研究者なんか大抵そうだけどね。
唯、アートにはもっと触れたほうがいいと思うヨ!→製作側
「右下の+−ボタン」はWindows標準。 PC初心者には見えない。
>>357 一般常識を十分に分かった上で非常識な行動を取ってるんですよ。
社長もプログラマがいなくなったら仕事ができなくなるから
普通じゃ考えられないくらい扱いはいいですしね。
新しいプログラム組むたびに、どれだけの本読んでるか知ってますか?
想像を絶する量ですよ。
それが一般常識かどうかはさておき
もしアートに関するプログラムを組めといわれれば
アートに関する専門書だろうと数十冊は読みます。
雑学には相当の自信がありますよ。
プログラムの話はこの辺りで止めましょう。
>>359 一方的に言ってこれで終わり、とは虫が良すぎるぞお前。
どれだけ勉強するか、なんてのは問題じゃなくて、
・異常な値のデータを出力しない
・異常な値のデータは入力させない
この2つを意識して、全体の設計をしないとだめなの。
で、デバッグのときは、モジュールごとに、
形式が違うデータやオーバーフローなどがおこるような異常な値をぶち込んで、
何があっても、最低限の対処できるようにしておくの。
最近のプログラマはそんなことも知らんのか?
どれだけ本を読もうが、バギーなソフトを組むやつは、
プログラマとして才能ないの。お客さんに見えるのは結果だけなんだから。
だいたい、こんな斜陽業界でプログラマやってるって、終わってるよ。
この業界のうまい人たちは、ほぼみんな映像ソフトに移行しちゃってるし。
き、厳しすぎ・・・
pitchfixの使い方がイマイチ分からん…。 これ使いこなせてる人いますか?orz
まぁ、どこまでプログラマの仕事なんだと思わないでもないが 中途半端にかたるなや スレ違いだし SOL2は駄目だとは思うがな >362 とりあえず、つかいこなせてるかどうかはおいとくが… 自分は、音のアタックの部分をかわしながら、ピアノロールでノート置いて使ってるよ 結局自分でかけたいところにかけるのが、めんどうだが一番うまくいく気がする あんまり効果ないようで、仕上がってみるとすっきりしてるってパターンが多い感じだな もと素材にもよるが
364 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/14 14:34:07 ID:tPsjok0d
教えてください。お願いします。 今、S-YXG50のソフトシンセザイザーを使っているのですが、 オーディオデーターとの音が僅かにずれます。MIDI遅延時間を調節して なんとかに動いているのですが、もし後付けのMIDI音源を使用した場合、 MIDI遅延時間を操作しなくてもずれることなく、正常に動作するもの なのでしょうか?
ASIO使ってる?
バッファサイズでオーディオのズレは決まるよ。 ズレが発生しても色々修正方法あるから心配しなくてもいいんじゃないかな。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/14 16:03:59 ID:ConlUTa/
pitchfixを最近まで、ボーカルハーモナイザーだと思ってたオイラは…。 和音を押さえて歌っても、短音でしか再生されなくて鬱だったが、今、わかりました。
>>364 普通外付けの方が遅延が大きいと思うけど
音源の音をもう一回オーディオI/Fに突っ込まないといけないから
>>367 ボーカルデータをコピーして2トラックにして
片方のトラックに PitchFixでハモリパートを歌わせればオッケー
声質によっては綺麗にいかないけどね
369 :
362 :04/12/15 00:30:11 ID:sSDdcpqF
>>363 レスありがとうございます。
自分、SOL使用しているんですが、かなり使いこなせていません…。
スタジオで録音したVoをWAVE化して、SOL2突っ込んでみたら
pitchfixカカンネー(ノ∀`)アチャー
370 :
364 :04/12/15 01:03:23 ID:A6yiFLUF
>365 >366 >368 ありがとうございます。 結局ずれるものなんですね?精進します。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/15 01:10:43 ID:NFmZeXQC
>>369 モノラルですよね。ステレオでは使えません
372 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/15 15:53:34 ID:RbRpVkHD
VOCAL RACKのダブリング使うといい感じ。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/16 00:38:53 ID:AE3tCqRn
>372 単なるディレイを使うのとどう違います?(負荷を考えるとさ) それより、女性ボーカルに結構プリセットがうまくはまるぞ。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/16 04:14:24 ID:65peNZod
デュエッサーとかディレイ以外のVo用に必要なエフェクトも1発で掛けられる から逆に負荷は少なく出来ると思う。 そんなに重たいプラグインじゃないしね。
SOL2とあるVSTi体験版使ってて、かたまる症状がでたんだが FM7体験版の時みたいにアップデータで対処してくれるかな。 自分だけかな、電話するのマンドクセ。
細かいバグフィックスのお知らせもなし、SOL3が出るという話も聞かないし、 そろそろSOLから他の音楽ソフトに移行する相談スレにした方が良いかも。
特待価格で買ったユーザーはFM,VR,PFが安く買えてよかったってことで。 それ以外にメリットを感じない。
確かに。 これ以上何の音沙汰もなかったら、 他に移ろう。 SOL3・・・。
勢いづき過ぎたスレタイが涙を誘う…
380 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/19 00:49:34 ID:FUSugM/v
おまいら、コードウィンドウ&ピッチベンドウィンドウ出せ出せ、言って 出したとたんにそれですかw
デジタルパフォーマーの全機能をぱくれ 次の目標は、これでいい?
>>380 アレは最低限というか・・・下位ソフトにあるものがなんでついていないのかと。
>>381 誰が達成するんだよw
せめてSSWにぐらいは勝ってほしい。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/19 01:34:28 ID:FUSugM/v
>>381 デジタルパフォーマーの全機能をぱくれ
具体的には何なの?
DPの機能ってそんなにすげーのないぞ?
いや、先ず各ウィンドウのデザインをどうにか
>>384 というか、何曲も開けんでいい。
SOLの使いはじめから思ったけど、タスクバーで切り替えるのは鬱陶しい。
MU2000がEXに無償アップグレードされたあと後継機種が出なかった時と SOL2にピッチベンドウィンドウが後で追加されている現在の状況はとてもよく似ている。 SOL3は出ない・・・・・・間違いない!
DAWよりもエフェクターに金掛けたい今日この頃
>>386 DAWは、専業メーカーに任せた方が良い。
ヤマハは楽器に力入れてくれって事
私は、Cubase SX3にしました。
>>389 実際のところどうよ?
MIDI編集系はSOLの方が上って話も聞くけど使い勝手は違うの?
392 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/20 19:00:18 ID:o+2vRqMP
SOL3は出ないのだろうか・・・研究開発すらしていないのだろうか YAMAHA関係者 こっそり教えて!
393 :
873 :04/12/20 19:59:25 ID:Q73XBpBg
YAMAHAはアップデート遅すぎ〜。 SOL3はもう出なくていいから、XG Editorをスタンドアローンで使えるように して欲しいよ。
394 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/21 00:12:25 ID:zfOaApjV
SX2とSOL2両刀使いだが、SXのMIDIなんてハナクソ(σ- ̄)ホジホジ オーディオはSXに分がある。 メジャーバージョン、頻繁にやられすぎても鬱だぞ。 CUBASEやSONARユーザーなんて今回、大した機能UPもない割に金取られる。 ver飛ばして次の・・・とすると、更に割高に金取られる可能性がある。 よってオリはSX2ユーザーであるがSX3にはしばらくしない。
俺もSX持ってるけど、MIDIはSOL2のほうが全然快適
っつーことは MIDI:XGW>SSW>SOL2>SX2 Audio:SX2>SOL2orSSW>>>XGW なんかな?
>>396 XGW>SSW
ここ微妙だなぁ。
ステップ表記があまりに違うから、同じMIDIとはいえ別物にも感じる。
編集の効率の良さはいまだ レコポ>SSW
SOL2でMIDI録ってCUBASEでオーディオいぢりでFA?
400 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/21 14:43:27 ID:S6tw5bj5
これまでの自社商品の対応もできないくせに、何がオープンなんだか・・・w >STUDIO CONNECTIONSは完全にオープンなものとなっています。 >やはりユーザーの理想としては、自分の使っている機材すべてにおいて >トータルリコールが実現することだと思います。そのため、 >SDKも無償で公開しており、数社から、これに対しての動きも出てきています。
>>394 SOLとCubaseが融合して01xにバンドルされて98,000円になる事を
ほのかに期待する年末M&A
402 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/21 17:16:24 ID:3qNhByJj
SOL3 は Cubase ということか どおりで音沙汰無かったわけだね
Cubasonar
じゃなくて Cubase SOL (・∀・)
XGWorks4>SOL2>Cubase 新しくなればなるほど、どんどんMIDI機能が劣化していく。 笑
>>399 >SOL2のオーディオがいまいちなのは標準エフェクトのせいだから、
>他のを使えばそれなりにいいと思う。
同意。付属のがチャチな分SOLは安いんじゃないでしょうかね。
SOLはシンプルで扱いやすいとこが気に入ってるので、
個人的には余計な機能付けてほしくないです。
けど、フリーズトラックは欲しい・・・あとバグFixしてくれれば。
Cubasol(キューバソール) なんかやだなぁw
>>406 はげどう。未だにXGWは手放せない。リアルで。
>>398 XGWでMIDI打ってSOLで録ってSXでオーディオ
マンドクセー
SOLは打ち止めか? 優待でちょっとでもいいからSXを安く売ってくれる優しさが欲しい
>>340 さっき俺もなった。原因はブラスとかリズムの極端にゲートタイムの短い♪みたい。
16分でドラム打ってからゲート0にして再生したらエラーでたよ。
というわけでスペックの問題ではないと思われ。
スタイン買収って何考えてるんだよ。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/21 19:25:32 ID:kSu4j829
いや打ち止めはヌエSXのほうだよきっと それでSOLへこれらが取り込まれる形になるかも
>>411 SX3に搭載されたスタジオコネクション、すでにSOLは放置だよ。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/21 21:35:01 ID:G8PZ89E4
SOL2にNUENDOやSXのオーディオエンジンが搭載されたら最強! ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市中沢町10-1 社長:伊藤 修二)は、 ビデオ編集システム製造・販売を行うPinnacle Systems Incによる、 同社傘下のSteinberg Media Technologies GmbH(本社:独 ハンブルク市、以下スタインバーグ社) の普通株式100%譲渡に関わる非公開競争入札に参加して普通株式全株の取得をすることで基本合意し、米国現地時間の20日、契約書に調印いたしました。 また、あわせて米国での販売事業の譲渡を受けることとなりました。 米国での販売事業の譲渡って事は日本ではSOLはまだまだ現役って事じゃん。 いいとこ取りで行こうぜ!
>>413 喜ぶ前にスレ399読んでおいた方が良いぞ
自社商品放置状況
415 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/21 22:00:46 ID:cQMLfDMz
sol使ってるのですが、毎回必ず強制終了します。 ほぼ100%に近い。リアルタイム入力してるときによく発生。 これサポセンにいってもいいのかね?
>>415 サポセンに電話するついでに、
OPT2のサポートは、いったいどうなってるのか聞いてください。
OPTがCOMベースの技術だったからWin用シーケンサしか作れなくなってしまって、 Mac用シーケンサの開発技術が欲しくなったからスタインを買収したのかと思ったんだけど・・・。 肝心のOPTに上位互換があるって事は相変わらずOPT2はCOMベースなのかな? だったらMac版は難しいよなぁ・・・? ・・・うーん?
418 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/23 10:13:31 ID:pOPhEyfJ
wareはでまわってませんなー
ちと質問。 SOL2使ってるんだけど、たとえばドラムのパートで、 スネアやハットやその他の鳴り物を1トラックにまとめてあるんですが、 こういう場合それぞれの位相を別々したい時はどこをいじればいいのでしょうか。 PANだとトラック全体が位相してしまいますよね。 ベロシティみたいに音単体で制御できると便利なんですが。 やっぱ音別に別トラックに分けないと無理ですか。
>>410 情報サンクス!
>>419 ・・・位相?定位の間違い?設定は音源によります。
しばらく見ないうちになんかすごいことになってますが
スタイン買収って・・・どうなるんだろ?
421 :
419 :04/12/23 17:36:47 ID:F9IXVM78
あひゃ、間違えた。定位か。いわゆるPANね。 音源はSYXG50でつ。 もしかしてXGエディタでやるべきなのかな?
>>421 XGEditor開いて下の左から2つめの「Drum」のところにある[DETAIL]をクリック。
あとはわかるはずだから頑張れ。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/23 18:06:09 ID:373QS0Bo
>417 COMの概念はWinだけではないよ。COMという名前を使ってるのは Winだけかもしらんが。ちゃんと調べろよ....
424 :
419 :04/12/23 18:14:24 ID:wGODA6hb
>>423 COMは概念じゃなくてM$が作った規格
426 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/24 10:01:28 ID:E7pLQpsG
>425 ワレは、オレが言いたい事の本質がなーんもわかっとらんな(ハァ、やだやだ) 規格でも企画でも概念でも怨念でも別にイーヨ。オーピィーティーは、別にOSXでも 実装するのに問題ねぇーってコト
わかったわかったすごいすごい
428 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/24 16:48:27 ID:J+5nY3f2
____ m n _∩ /∵∴∵∴\ ∩_ n m ⊂二⌒___) /∵∴∵∴∵∴\ (___⌒二⊃ \∵∴\ /∵:(・)∴∴.(・)∵ | /∴∵/ <be tanasinn \∵∴\ |∵∴/ ○\∵∴| /∴∵/ \∵∴\|∵ /三 | 三ヽ∵|/∴∵/ \∵∴|∵.| __|__ |∵|∴∵/ \∵\ | === |/∵/ \∵ \___/∵/
429 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/25 09:30:33 ID:eLm6l/NO
新しいパソコンに変えたら、オーディオをAsioに選択したとたん、 Sol2が強制終了する。すぐに落ちなくても、ちょっとでも音を出したら落ちる。 Athlon+Viaチップの自作でもこういうことはなかったぞ。 安定性を期待して、インテルに変えたのに。
>>429 メモリのメーカーによってはPCが不安定になるって聞いたことがある。
例えばサムスン製とか。
うちはサムスンだけど問題なし
432 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/26 00:24:57 ID:dWV6jtvv
HT対応版のドライバ入れてないとか?
433 :
429 :04/12/26 09:38:11 ID:QLMhCJHr
うーん。。。CUBASEインストールしたらASIOも使えて、 なぜかその後SOL2も落ちなくなった。 一体なんだったのだろう?
434 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/26 11:21:46 ID:mIWI5wkQ
>>433 入れるべきドライバが入ったんじゃないのかなぁ?
435 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/26 11:45:20 ID:iHnoVpLl
これワレはころがってませんねえ
436 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/26 22:20:31 ID:dWV6jtvv
和訳すると「光る」
438 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/27 11:00:33 ID:OWFtSvsZ
2がほしいんですけど、転がってないです。
SONAR/SXのピアノロールがSOLみたいなのだったら 即乗り換えケテーイなんだけどなぁ・・・ どっちも体験版試してみたけど、どうも打ち込みにくくてダメだ YAMAHAの動向も気になるんで、しばらく我慢すべきだろうか
何もかも終わり
sol2は、リンクブロックを作成できるのが非常に便利。 ドラムとかリズムパートは、1つのブロックを作り込んで、 後はリンクブロック。 リンクブロックで固めておくと、 後で修正するのが超楽! でも、このリンクブロックって、 sol2だけの機能なのかな。。 他のシーケンスソフトでも、 こういう機能、有るのでしょうか?ちなみに。
443 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/27 23:08:46 ID:OWFtSvsZ
友達からsol2もらったけど、説明書がないと使えないですよね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 釣りキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
445 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/28 00:08:31 ID:9B68lgtp
つりじゃないですよ?
m9(^Д^)プギャーーーッ
>>441 まあ、当たり前の機能だわねえ。
んなことより、グループ化とか、複数テイクの内包とか、
プロジェクト管理とか強化してほしい。
フォルダトラックとかも分かりにくいし。
インターフェースももう少しこなれてくるといいんだけど。
あと、イベントクリックでピアノロール開く時、
常に最大化状態で開いてほしいんだけど、
そ〜ゆ〜のって出来ないのかな・・・。
ウチ、ノートだから解像度小さくて変な位置に出てくるのよね。
一々面倒。
当たり前の機能さえついてないこんなシーケンサーじゃ
by Solmachi takashi
>>450 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
ポワゾン
>>448 言えてる!
ピアノロールとか、ドラムウィンドウを開いたとき、
なんであんな中途半端な位置で開くのだろう?
開くたびにいちいちマウスでいつもの位置に移動しなくてはいけない。
これ、毎回となると、かなり面倒くさいですよね。。。
インターネットエクスプローラのウィンドウみたいに、
前開いたウィンドウの形を覚えていて、
再び同じ形で開くようには出来ないんでしょうか、、
>>453 一応サイズはレイアウトとして保存できるyp。
でも開く位置までは覚えてくれないみたい。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/29 01:00:21 ID:iHZJjfxB
こないだ楽器屋に行ったら、デモやっててインストラクターの人に使い方 みせてもらったんだけど、けっこうよさそうですね。 おれ、DTM素人だしQY700しか持ってないから、今のシーケンサーには まじびっくり。で、ほしくなってしまったんだが、当然、ほかのメーカーも 気になるのよ。同じような値段で、ほかのメーカーのと比べるとどうだろう? 個人的にはヤマハはあんまり音がよくないというイメージがある。 ちなみにやりたいのはクラブっぽいロック。ファットボーイスリムとかケミカル の歌ものみたいなやつ。バンドでボーカルしてて、楽器はギターとベース持って て、ドラムもする。 PCは富士通のノートで、celeron2.20、メモリ256です。 アドバイス頼む。
>>455 オーディオ主体のやつには正直お勧めできない。
逆にmidi主体のやつにはそこそこお勧めできる。
まあ、
>>456 に同意だけど、このぐらいの値段だと選択肢がないような予感。
それ以前に、メモリ256は厳しくないだろうか?
cpuもちょっと厳しいと思うな
459 :
455 :04/12/30 00:16:43 ID:9Kb7Kjoc
レスありがとうございました。 メモリのことはインストラクターの人にも指摘されたので、ソフト買うときは 512にしようかなと思う。しかし256だと本当に動きが遅くなるの? CPUの変更は無理じゃ。まだ買ったばっかのノートなので。 ソフトの値段については、よくわからんのですが、sonarと比べて 使いかってがどうとかいう意見が聞きたいです。
>>459 MIDIの扱いだけはSONARよりSOLの方が使い勝手はいいと思う。
まぁ、慣れればどれでもいいと思うけどね。
思い切って両方買うという手もあるw
でも>455の使い方からすると、ACIDやLiveなどの
オーディオシーケンサーとして特化してる製品の方があってるのでは?
漏れも数年前まではQY700を使ってたが、
MIDIの打ち込みだけに頼るのを敢えてやめた。
一度オーディオの切り貼りを覚えるともう、元には戻れない。
とか言いながら、実際は
QY700(SEQ)→midi→ノートPC(音源、できればスタンドアローンで)
→audioI/F(以下ry
の組み合わせが最強な気がする。
461 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 09:26:36 ID:D/bjy0e5
生でギターを録音したら先に入れたMIDIデータより早いタイミングで再生される事があるんですがなぜでしょうか?
462 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 12:42:47 ID:+Frt6v7U
ASIO使ってないとか?
463 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/01 20:03:13 ID:yd6nPLeE
>>462 ASIOの事はまだよくわかってないのですが、デバイスはUW500繋いでます。それだけではだめなんでしょうか?
ASIO使え
465 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/02 12:03:56 ID:gcZoubwf
SOL2をMIDI主体で使ってるんですが、 最近、音色によってはCPM音源に限界を感じてきました。 サンプリングCDを導入しようと考えているんですが、 SOL2と相性のよいソフトサンプラや、 オススメのサンプラありますか?? ちょっと板ちがいかもしれないけど、お願いします。
PCMね。 音ネタあってイロイロ加工したいならコンタクト。 とりあえずいろんな音欲しいならサンプルタンクがおすすめ。 相性は普通。
467 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 00:15:56 ID:Sdy6ymWE
HALIONもなかなか良いよん。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 16:12:04 ID:BVIEEwGe
情報どうもありがとうございます。
>>466 PCMでしたね。間違えました。。。
コンタクトはチョット調べた感じでは、
色々な機能があってこれはいいなと思いましたが、値段が結構張りますね。
迷っちゃいます・・・。
>>467 HALIONはアカデミック版ってのがあるんですね。
値段も良心的で惹かれました。
しかしアカデミック版と完全版、
購入するならやはり完全版にしたほうがいいでしょうか?
469 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/03 22:12:16 ID:Sdy6ymWE
学生とか教員ならアカデミック版でOK牧場。
もうすぐsolはyamahaから見放されるというのは 本当ですか?
すでに見離されているかもしれん。
>>470 見放されてるというか
社員は違うメーカのシーケンスソフト使っている希ガス。
社員がまじめにSOL使っていればバグなんてすぐに解消されるはずだし
バージョンアップもはやいだろうよ。
よくわからないんだけど こういうソフトって本当に社員さんが作ってるの? どこかに丸投げして作ってるんじゃないの?
Cubaseはスタインに丸投げだからね バグも取れまい(涙・・・・)
475 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 06:05:28 ID:08difyfV
SOL2は SXのように録音したオーディオ波形を部分的に選択して、 部分的にエフェクトをかけるってのができませんよね?? そういうところがみなさんがいうオーディオの弱さなのでしょうか? 背景の色かえたら見た目も好きになりました。
>>475 ミキサーの接続もイマイチだし、フリーズ機能も無いし・・・
付属の標準エフェクトが大したことないってのも一要素かと(その分安いけどね)
やはりSXなどの比較対照があると、弱さを感じざるを得ないのかもしれんね。
だけど、普通に使うぶんには別にSOL2でも十分な気もする。
エフェクトもフリーでいいの沢山あるし。
477 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 17:29:00 ID:HgutHc+8
CUBASE SXはオーディオが32ビットfloat処理とか載っているけど、 SOL2はどうなんですか?
>>477 SOL2も32Bit/96Khzまで対応してるみたい。
AudioI/Fによるんだろうけど。
俺は16Bit/44.1Khzでやってる・・・
>>477 あ、すまん。内部演算処理の話か・・・
そ れ は 知 ら ん
480 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/07 23:55:36 ID:qYBTJZxp
>>479 内部処理の話なら、Cubase SXは32bitじゃないよ。
確か64bitじゃなかったっけ。
Cubase SXで浮動小数点32bitスルーってのは、VSTなどのプラグイン間のインタフェースの話。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/08 10:26:47 ID:3s1G2zC0
DTMって終わりなの?
終わりだとどうなるの?
終わりは新しい始まり
edirolのUA-3FXをASIOのドライバーで使ってるんですが sol2起動するとyamaha BX driverなるものが勝手にasioに認識されるんです 多分もしかしたら昔まちがっていれたかもしれないんですが これ消したいんですがどこに入ってるかわかるかたいらっしゃいますでしょうか
みなさん、取説以外の物を読んでますか? もしお勧め書籍がありましたら教えて下さい。 調べた限りではSOL2関連書籍は以下の3つしか無いようですが。 ・カンタン!しかもカッコよく! SOL2 超ラク作曲講座 ・SOL2対応!HELLO!MUSIC!AUDIO使いこなし ・SOL 2モンスター・シーケンスソフトを極める これは良い!これは最悪! と言うのがありましたら宜しくお願い致します。
モンスターって
「SOL 2モンスター・シーケンスソフトを極める」は タイトルが最悪
↓SOL2を有名RPGに登場するモンスターで喩えて
ヤムチャ
ばくだんいわ
493 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/12 19:08:29 ID:lpgumMaf
SOLは量子化ビット数 32/24/16/8 ビットをカタログに明記してあるんだけど、 設定レコードビットのドロップダウンリストで16しか選べないんだけど どうすれば32ビットや24ビットに出来るんでしょうか??
>>493 ASIO使って、尚且つAudioインターフェースが対応していれば設定可能
だと思う
495 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 15:55:14 ID:Ma0zTa5H
そうみたいですな。dd
496 :
208 :05/01/13 19:21:21 ID:0AhGbNA7
大分前に書き込みした者です。
>>209 さん、その節はレスありがとうございました。
あれから色々やったんですが、どうしても設定が反映されないので
何年か前、役に立たなかった記憶があったんですが
もう一度CBXセンターに問い合わせてみました。
転載するなとありますが、なんの役にも立たないどころか、
ソフトウェアのユーザーの使用ケースをあまりにも単純にしか
想定してない思想に腹が立ったこと、
同じ悩みを持ってる人にあらかじめ情報を知らせておきたいとのことで
転載します。次のレスで。
497 :
208 :05/01/13 19:23:43 ID:0AhGbNA7
○○○様
ヤマハCBXインフォメーションセンターです。
平素は弊社製品の格別なるお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
お問い合わせ製品:SOL2
>SOL2はショートカットキーや音源設定などをしたら その情報を
>どこに保存しているのでしょうか? SOL2をインストールした
>フォルダを見てもiniファ イルもなく、もしかしてレジストリを使ってる
>のかもと 思って半ば諦めてます。前にYAMAHAに聞いた時「わから
>ない」「ファイルには保存してません。どこかに保存し てます。」という
>ようなあいまいな返事を受けて意気消 沈してたのですができたら
>ショートカットキーの設定情報を 新しく別のPCに移行したSOL2
>にも移行したいので 、もしレジストリキーの一部をエクスポートした後、
>インポートして済むならそのキーも教えて欲しいです。誰かに
>「SOLフォルダのSystem.stg、それ以下のフォルダにも。」といわれ
>たんですが、パソコンの環境によるのか、System.stgが、設定変更後
>も存在しないSOL2や、System.stgとそれ以下のフォルダを上書きして
>も何も変わらないとかばっかりで困ってます・・。よろしくお願いします。
お問い合わせのショートカットキー等の設定保存につきましては、
非公開とさせていただいております。SOL2において構成ファイル
の持ちようによって挙動が不安定になることがあるためです。
移行につきましてはお手数をおかけいたしますが、ご了承のほど
お願い申し上げます。
今後ともヤマハ製品のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
★お願い★
このメールはお客様への回答専用となっておりますので、「返信」を選択
されても弊社へは送信されません。
再度ご質問いただく際は、お手数ですが下記入力フォームより送信ください。
ttp://www.yamaha.co.jp/info/cbx/index.html #当メールの無断転載、引用は固くお断り致します。
498 :
208 :05/01/13 19:26:05 ID:0AhGbNA7
まあ、なんだかなって感じでした。 こういうソフトウェア作る段階で設定情報のエクスポートはoutlookとか 他ソフトでもあるみたいに、できるようにしててくれるのが当然じゃないかなと。 ゴルァ電しても「考えておきますかね、一応伝えておきます」程度で、 ちょっと嫌になりました。 ・・・とは言いつつ、ああ、やっぱ設定以降・・・したいなー
#当メールの無断転載、引用は固くお断り致します。 #当メールの無断転載、引用は固くお断り致します。 #当メールの無断転載、引用は固くお断り致します。
人としてのマナーができてない駄目ユーザーが居ますね。
501 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 19:44:38 ID:R30YFwF+
パッケージの後ろにも「ご注意」データの云々って書いてあるだろ! 字を読めよ!声に出して読めよ!そして理解しろよ!
502 :
208 :05/01/13 19:45:00 ID:0AhGbNA7
メールの転載っていうか、ほぼ僕の情報でしょう。内容は。
YAMAHAのオリジナリティ返信は
>お問い合わせのショートカットキー等の設定保存につきましては、
非公開とさせていただいております。SOL2において構成ファイル
の持ちようによって挙動が不安定になることがあるためです。
移行につきましてはお手数をおかけいたしますが、ご了承のほど
お願い申し上げます。
程度でしょ。この程度には著作権すら発生する感じじゃないし、
このスレのSOlユーザーの人になにかしら情報として感じてもらえれば、と思ったんですが。
反感買ったみたいですね。もちろん最後の文章も読んだ上で
>>496 を書いたんですが。失礼しました。
503 :
208 :05/01/13 19:50:00 ID:0AhGbNA7
>SOL2において構成ファイルの持ちようによって挙動が不安定 デフォで挙動が不安定だけに白々しく感じる。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/14 01:17:37 ID:xR2uM1Jf
ファイナルマスターの用途がいまいち分かりません。 しっかりミキシングした上でマスターにかけるのか、 それともミックスをほとんどしないでもマスタリング効果が得られる代物なのか。 私の腕が悪いせいもあるのですが、思ったような効果が得られません。 というのもファイナルマスターをかけると、音圧はあがるのですが 歪みやノイズがでてしまいクリアな音にはなりません。 皆さんどういう使い方をされているのでしょうか? よろしくお願いします。
>>505 >ミックスをほとんどしないでもマスタリング効果が得られる
そんなことが出来るんなら今頃SOL2バカ売れしてますよ。
最後の最後に掛ける以外に、自分はスネアやキックに掛けて加工に使ったりしてますが。
>>505 おいらはミキサーのマスターにかけてMIXダウソしてる。
歪がでるのは・・おいらの場合PCのオーディオ部分で出てる場合があった。
コントロールパネル-->サウンドとオーディオ-->音量
のボリュームコントロールのWAVのフェーダーが一番上まであがってると
モニタリングしてるときに歪む。
MIXダウソしたWAVファイルは歪んでないんだけどね。
>>505 DTMマガジンの1&2月号でDVD特集してるよ
509 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/15 16:28:53 ID:Fw+sNwtO
質問ですが SOL2とMOTIF ESがあればMU2000とXG WORKSは不要ですか?
アルニコシタコトハナイ
>>509 MU2000とXG WORKSとちょっと知恵があればSOL2とMOTIF ESなんていらない
512 :
509 :05/01/15 17:09:46 ID:Fw+sNwtO
マジですか? 今機材の組み合わせを考えてるもんで。。。 どうもです参考にします。
人によると思うんだが、俺には、MU2000の音とMOTIF ESの音の間には、 相当な開きがあるように感じる。それに、MOTIF ESには鍵盤があるじゃないの。 マウスでしこしこオナニーするだけならMUでもいいけど。
SOL
そるそるそーるそる
516 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/17 20:38:11 ID:mq0DM0bE
語感がいまひとつ気に入らない。→SOL
そそる
518 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/18 10:25:22 ID:5RNysXRe
ソルツ
流れをぶったぎるようですいませんが、お尋ねします。 PCR-80をつないで音を出しているのですが、レイヤーすることは可能でしょうか? PCRで操作するトラックとレイヤーしたい別のトラックの受信チャンネルを揃えているのですが、 選択したトラックの方しか音が出ません。 ひょっとして、とてつもなく大きな勘違いをしている可能性が高いですが、 やり方がわかりましたら、教えて下さい。
>>519 いまいち掴め無いのだけど、DEVICEの設定でMIDI THRUを弄れば解決しそうな気がする
>>519 要するに、鍵盤弾いたら2パート(以上)鳴るようにしたいってことかな?
えっと出来るのかな・・・基本的に選択してるCHに
MIDI-OUTされると思うので出来ないような気がする
鳴らしたいのがハード音源だったらなんとかなりそうだけど
522 :
519 :05/01/18 21:04:14 ID:URpL6tnI
>>520-521 レスありがとうございます。
まさに>521で書いた通りの事がしたかったわけです。
ヤマハのハードを持っているんですが、
これだと、レイヤースイッチを入れるだけで
お気軽にPf+Stなんかができるので、
SOLでもどこかをポチッと押せば、違う音を重ねられるのでは?と思ってました。
とりあえず、使用するソフト音源の方を工夫してみたいと思います。
パッソール
すみません、今シーケンサ選びで迷ってます。 SOL2が他のシーケンサより優れている部分はPitch Fixとかのプラグイン だと思っているんですが、御利益は多いですか? 他にSOLならではのgoodな部分があったら教えて頂けないでしょうか。
開発終了っぽいからVisionと同様にバージョンアップ代金の心配がいらない
526 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/19 19:28:05 ID:/Snl3MlT
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと 思ったのですが1枚もありません。 チンコの皮のを思いっきり引っ張り皮の中に精子を 貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき 精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。 慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが どう見ても精子です。 本当にありがとうございました。
>>524 人に聞くより、一通り体験版試したほうが後悔しないとおも
>>524 歌物作るなら悪くないんじゃないかな
じゃないなら別にフリーのプラグインでいくらでもあがける
(この値段帯でピッチ矯正のエフェクトついてるのって他にないよな?)
とにかく>527の言うとおり素直に体験版は全部試すべきだ
SOL2でオーディオトラックにリズムループ並べてて気づいたんですけど たまに音量が小さくなるのは仕様ですか? 2拍くらいwaveを1分くらい並べて再生したら2回に1回くらいで音が小さくなるのですが・・・
530 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/24 12:34:42 ID:L3BY2pv0
>>529 おれもよくあるよ。
別トラックだけどミキサーの同じチャンネルに送るようなときに。
だめだ・・・CC7を先頭に置いてみたけどやっぱりちいさくなる
>>530 バグなのかな
落ちるのとかは他のアプリでもあるし我慢するんですけど
これはちょっと・・・
アップデートも期待できないし別のソフトに移行するかな
>>529 うちもそれよくある。
ホント使えねーソフトだなぁ・・・
>>529 1/24にパッチ出たけど、それ当ててもだめなのかな?
俺はリズムループを並べた時ではないけどオーディオでヴォリューム(線を引くやつね)を いじると聴こえなくなる時がある。 最初から聴くとちゃんと聴けるんだけど途中から聴くと音が途中で消える。
うちでもAudioの音が小さくなる現象起こるよ SOL2のAudio機能が信頼できなかったら、 ソフトサンプラ立ち上げて、各キーにAudioデータ並べて それを打ち込みで鳴らすって方法もあるね
536 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 02:03:37 ID:jnfOT+u9
久々にSOL2が修正アップされたけど今回のAUDIO関係はさすがにスルーだろうな・・・
537 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 11:51:01 ID:9nYSPiM2
SOLなんてダサいの止めて、ソナーにしたらぁ!?
538 :
体験版試用中 :05/01/25 12:54:31 ID:AEPokRox
もしかして分解能20でクオンタイズとかってできない…? クオンタイズの最低単位が64分音符ってことはないと思うのだけど。
>>533 一応パッチ当ててチェックしたけど変わらず
軽微なところはいいから、ここ早く直せよ…
wave化に実時間かかるんだし、こんなバグでやり直しさせられたらたまらん
ソナー買うんだったらキュベだなぁ
VSTの本家っつうのはやっぱり強いわ
うちもCubaseに浮気したくなってきた・・・ でもSX3買うくらいならPCのスペック上げたい
すみません。超素人な質問なのですが教えてください。 SOL(初期のもの)を起動して画面が出てきたときに各チャンネルのたての幅が 凄く大きく表示されてしまうのです。画面を最大化しても3チャンネルくらいしか 画面に表示されません。毎回起動するたびに手動で小さくしてるのですが 最初から小さくする方法はあるのでしょうか? スミマセンがお分かりになる方ご教示ください。 お願いします。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/27 17:55:56 ID:xvqCynOI
「不要なオーディオファイルの削除」をやっても保存した後に使わなくなった オーディオファイルとかがどんどん増えて行ってしまう。 これって手動で消していくしかないんですか?
544 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/28 05:30:18 ID:ZhMSg8h7
>542 感謝です。ありがとうございました。
546 :
543 :05/01/28 21:47:15 ID:Tv/nuUDZ
>>545 やっぱりそうなんですか。
めんどいな。
547 :
543 :05/01/28 22:01:48 ID:Tv/nuUDZ
>>545 あ、親切にありがとうございました<(_ _)>
右も左も判らない状態でSOL2を購入したのですが、 初心者にも判り易い、お勧めの書物とかあれば教えて頂けませんでしょうか?
つかSOL2関連の本ってそんなに出てたっけ
1冊くらいしかないんじゃないのー?
読んだこと無いから初心者に解りやすいかどうかはしらんけど
>>549 やさしすぎw
551 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/30 14:12:40 ID:CTNE7amk
タイムスライスを起動させ、視聴したりすると、 プログラムが応答しなくなってしまうことが二回に一回はあります。 どう解決すればよいでしょうか?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/30 14:23:05 ID:jYPbA9EA
一番の解決法はソフトをかえること …なんてな 自分で言ってて辛くなるな
>>551 ショボいPC使ってる?
メモリ512M以上ある?
なんか最近SOL2使用中、 右クリックでコンテクストメニュー開くまでに3秒くらい掛かるようになったんだが、 前からこんなもんだったかなあ。 あんまり頻繁に右クリックしてなかったので記憶にないのです。 皆さんの環境ではどんなもんでしょうか? 因みにマシンはPen4 2.4GHz メモリ3GBです。
>>555 うちもなったよ。このスレにも確か書いたような。
原因は体験版T-Racksだった。
削除したら直りますた。
557 :
551 :05/01/30 23:38:39 ID:mTN7w/xA
>>554 環境はWINDOWSXP SP2でアスロン2800+
512Mあります。
音源 MU2000EXでUW500です。
さらに質問なんですが、ASIOドライバをインストールしたのですが、
設定しようとすると「設定エラー」の表示がでてASIOドライバにすることが
できないのです。。よろしくお願いします。
558 :
555 :05/01/31 09:17:31 ID:3n7D6Pb6
>>556 怪しいの消してみても変わらなかったんだけど、
何度か試すうちに、入れてるVSTプラグインの量が多くなると
それだけ重くなることが判ったんで、
必要なものだけに絞り込んだらだいぶマシになりますた。
解決の手掛かりになりました。どうもありがとうです。
>>557 デバイスマデージャー→USBコントローラー→USB複合デバイス
で右クリック→ドライバの更新やった?
560 :
551 :05/02/02 23:58:42 ID:MkFSiE6G
>>559 やりました。更新の続行ができないというメッセージがでました。
ヤマハBX ASIOドライバにはできるんですが、UW500 ASIOドライバには
設定できないです。BX ASIOドライバって一体なんなんでしょう?
561 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/03 00:23:35 ID:z1xDEDB+
>>560 BX ASIO?「EOS BX」用のASIOって事?
とりあえず俺は
USB複合デバイス→ドライバの更新→「新しいハードウェアの検出ウィザード」が表示される→
「一覧または特定の場所からインストールする」を選択→次へ→「検索しないでインストールするドライバを選択する」を選択→
次へ→リストにある「Yamaha UW500」を選択→次へ→完了→再起動を促すダイアログ表示→再起動→
再起動後「AudioDevice on USB Bus」が検出され、「新しいハードウェアの更新ウィザード」が表示される→
「ソフトウェアを自動的にインストールする(推奨)」を選択→次へ→完了→再起動を促すダイアログ表示→再起動
でできたぞ
562 :
551 :05/02/03 00:35:24 ID:mpFgoqqk
>>561 サンクス!!!できました!ほんとにありがとう!
563 :
561 :05/02/03 00:52:33 ID:z1xDEDB+
俺も最初ASIO使えなくてすげー悩んだんだよ。その苦労が役にたってよかったよ。
ここは心温まるインターネットですね
なぜReadMe.htmlに書いてある事ができないのか 学力低下も深刻だな。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/06 12:46:09 ID:Lx5rZGum
初心者で質問なのですが、SOL2とSONAR4.0でどちらを購入しようか迷っています。 ヤフオク見てると、SOLは出てるけど、ソナな出てないので、ソナの方が ユーザーの満足度が高いのかな???と迷うようになって。 両方使ってらっしゃる人がいれば、使い勝手とかお教えいただけないでしょうか? 用途は、ギタリストなので、ギター&ボーカルはオーディオ、ドラム&シンセ はMIDIで、、、、という感じです。
>>567 ソフトの良し悪しはユーザーによって様々なんで、
自分に合うものを自分で見つけるしかないと思うぞ。
570 :
551 :05/02/07 17:07:08 ID:CzvY+uqL
SOL2上ではオーディオもMIDIもスピーカーから音が出てくるのですが、 メディアプレイヤーなどで音楽を再生しても全くスピーカーから 音が出なくなってしまいました。 デバイスなども確認しましたが、正常に動作しているんです。 原因不明で困ってます。 スレ違いですが、解決法はないでしょうか?
571 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 17:15:04 ID:ZMetBlPR
waveの音量をチェックだ。
>>570 せめて環境ぐらい書いてよ。。。
OS、サウンドカード、MIDI機器、配線とか。
VolコンとかWMPの音量とかはチェックした?
>>571 waveだとSOLのオーディオも鳴らない罠
>>570 SOL2でドライバをASIOにしてるからでねーの?
574 :
551 :05/02/07 17:46:36 ID:jS21DZaF
すんません、環境はWINDOWSXP SP2でアスロン2800+
512Mあります。
音源 MU2000EXでインターフェイスはUW500です。
ボリュームなどはチェック済みです。
>>573 もしかしてASIOにしてるとWMPなどからは音はでないのですか?
知らなかった。。
ついでにTWEも音が出なくなったのですが、それもASIOにしたからですか?
PCド素人の質問ですいません。。
とするとASIOドライバを使用している方々はどういう風にPC内にあるmp3
MP3などを再生して聴いておられるのでしょうか?
575 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 17:49:58 ID:kJby480+
>>574 SOL2で設定→オーディオ→デバイスでASIOにチェック付いてるなら
一番上のMMEにしてみれ。
576 :
551 :05/02/07 18:05:01 ID:jS21DZaF
>>574 MMEにしましたが。。
音は相変わらず出ないです。。。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 18:26:28 ID:kJby480+
>>576 MMEは入力デバイスも出力デバイスも「AudioDevice on USB BUS」
にしてる?
578 :
551 :05/02/07 18:55:12 ID:d8StM4aJ
>>577 しようとしても「オーディオデバイスを使用できませんでした」
と表示されんですよ。。
>>578 とりあえずドライバ入れ直しじゃないか?
マザーボードのサウンドアウトから音でてるんじゃないの? おいらのパソコンモニターにはUW500とPCのサウンドカードの2系統のオーディオ入力をつっこんでるんで どちらからかはなるんだよね。 TWEで音でないときは オプション-->>オーディオ入出力設定をいじってみそ
581 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 19:28:39 ID:kJby480+
>>578 じゃあ、スタート→コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→
「オーディオ」タブ→「音の再生」の既存のデバイスは「AudioDevice on USB BUS」になってる?
あと、コントロールパネル→システム→「ハードウェア」タブ→デバイスマネージャー→USBコントローラ→
でUSBコントローラの右の+をクッリクすると「Yamaha UW500 V2.1.5」って出てくる?
?マークとか付いてない?
582 :
551 :05/02/07 20:55:55 ID:itzSG+N0
>>581 既存のデバイスをAudioDevice on USB BUSに設定すると今度はWMPで音楽を
再生しようとすると、
「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。
サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、
別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります」
と表示され再生すらできなくなるのです。
デバイスが正常にインストールされていることは確認ずみです。
また、デバイスマネジャで確認したのですが、Yamaha UW500 と表示されています。
正常に機能しています。ただV2.1.5とは表示されていません。
583 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/07 22:19:03 ID:NX62PyxU
SOLがオーディオデバイスを占有して摑んでるからじゃないの。 DAW系はそういうもんだ。 マルチクライアントのインターフェイスなら同時使用可能だが。 UW500のASIOの設定でASIO+MMEみたいのが選べるから、それにして、 SOLでASIO、TWEや他アプリでMMEを使う事は出来る。 またはSOLでオーディオの設定で録再時のみ有効にチェックを入れとくとか。
584 :
581 :05/02/08 02:07:59 ID:ISjklNcM
585 :
551 :05/02/08 14:15:48 ID:mCm9fJfC
ヤマハに電話してお姉さんと一からやり直しました。 ドライバ類をインストールしなおしたらSOLからもアプリからも音が出ました。 結局UW500のアップデートをしたつもりで出来ていなかったのが原因だと 思われます。 PC知識の無い自分がふがいないです。 レスして頂いたみなさん、どうもありがとうございました。
おねいさんといちからやりなおし・・・ '`ァ(゚∀゚)'`ァ
587 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/08 23:51:29 ID:+ocdYYrT
「.240」とか、「:240」って打ち込まないと「00:240」にならないのな。。。 240:000なんてノートを打ち込むわけがなかろうが…orz
フリーズ機能ってレンダリングできないと実現できないんだよね? ミックスダウンを普通にただ録音してるSOLでは期待できないってことのような・・・。 操作性気に入ってるだけではそろそろ限界感じてきますた。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/09 11:47:10 ID:+QKo5aGg
乗り換え決定。
さてと、色々体験版試すかのぅ。
>>588 エフェクトかけてエクスポートするのは他と同様に一瞬だから、できないことはない。が、もう開発終了だろうな。
コードウィンドウ付けて、とりあえずの完成形かと。
>>590-591 せっかくディスク認証のみで使える貴重なソフトなのに。
アクティベーションは会社が潰れたら終わりだぞ。
もっとも、CubaseはYAMAHAのおかげで安泰だが。
SOL2ユーザーには5万ぐらいでSX売ってほしいなw
>SOL2ユーザーには5万ぐらいでSX売ってほしいなw (・∀・)イイ! でもCubaseのMIDIまわりをSOL並にしてくれたら 10万でも20万でも払いますよヽ(`Д´)ノ ごめん、20万はウソ
SOLじゃだめ
>CubaseはYAMAHAのおかげで安泰だが。 山葉なので一番心配・・・・
596 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/10 13:43:53 ID:eqIkBhbe
>>585 × ヤマハに電話してお姉さんと一からやり直しました。
○ ヤマハに電話してお姉さんと手取り足取りやりました。
ほんとに開発終了の意味だったら悲しい。 orz
早いとこ他のソフトに慣れとこうと思って色々試してみたけど 他のDAWはステップ打ちがツラすぎるわ。 SSWはVSTiがマルチアウト出来ないんで痛いしなぁ。 乗り換えるソフトが無い・・・orz
>>597 ぃょぅ久しぶり。
オレだよ、オレオレ。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/11 15:00:19 ID:haYV9H+x
Ver2.06で、全音符にアクセントと臨時記号をつけると、アクセント 表示が消えるのですが・・・・これは、バグですよね?
602 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/12 19:21:03 ID:9BlIE1/X
SOL2のエフェクトにリミッターってないんですか?
>>602 Vocal Rack、Final Mastarがそうです。
604 :
602 :05/02/12 21:39:56 ID:9BlIE1/X
>>603 では例えばベースにリミッターをかけたい場合は
ベースのインサーションにVocal RackかFinal Mastarを
かければいいのですか?
>>604 コンプでいいと思うけど
コンプとリミッターは同じものと考えよう
セッティングさえ分かってればどちらとしても使えますね。
607 :
604 :05/02/13 00:01:52 ID:lG1P3wlJ
>>604 コンプ=音の粒をそろえる
リミッター=出すぎた音を一定のレベルに下げる。
という解釈は間違いではないですよね?
出すぎた音のレベルを下げると、音の粒が揃うっしょ。 掛け具合でどうにでもなりますぞ
>>604 大雑把に解りやすく言うと
コンプの掛かり具合を最大にした状態がリミッター。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 14:23:26 ID:l8rXY+VU
DRUMKIT FROM HELL SUPERIORって、SOL2のVSTとして、使えるんですよね??
613 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 16:10:43 ID:l8rXY+VU
>612さん 即レスありがとうございます。 加えて質問なのですが、DRUMKIT FROM HELL SUPERIOR と、DRUMKIT FROM HELL 2は、何が違うんでしょうか?? 質問ばかりですいません↓
>>613 そろそろググれ
簡単に言うと
DFH2→軽い
DFHS→重い
すいません、カタログ見て悩んでるんですけど、ボーカルの音程ズレを 補正するプラグインエフェクターってボタン1発できれいに補正できますか? 今使ってるPCが時代遅れノートなんで、CPU能力的にもHD残量的にもデモ 入れる余裕がなくて、確かめられないんです。 今はCubasisとフリーソフトで部分部分を補正してるんですが、ボタン1発で きれいになるんならそれだけでも(PCの買い替えを含めて)かなり購入意欲が 湧いてきます。 ボーカルを練習すればいいんですけど、それも限界を感じるようになって、 機械で補正できるんならそれに越したことはないかなあ、と負け犬気分で 検討してます。
616 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/13 18:27:29 ID:l8rXY+VU
>614さん ありがとうございます! ちょっとググッテミマス。 また、わからないことがあれば よろしくお願いします。
618 :
615 :05/02/15 10:42:51 ID:C1SAg8ff
>>617 ありがとうございます。
そうですか、できますか。 それならPC買い替えからSOLの購入を
検討してみます。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/15 16:24:08 ID:26VurZZU
ところでみなさん、SOL2でエクスクルーシブ入れるときって、 チェックサムはどうしてます?いちいち計算?? レコポの自動チェックサム送信みたいなのできないものか・・・
>>619 俺はそこだけ他のソフトでやってる。
YAMAHAの音源以外は面倒だね。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/15 20:52:17 ID:koIFhkG0
>614さん 614さんのおっしゃるところがわかってきました! やはり、値段と軽さからいって、 DFH2にしようと決めました。 ありがとうございました!!
622 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/17 00:14:56 ID:7q8F4BEl
自動作曲機能で50曲くらい作ったが全くといっていい程同じものは出来ない、、使える、、これは。
SOLに自動作曲機能ってあったっけ?
コード自動選択してくれる奴じゃないのかな
625 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/19 02:08:45 ID:unDrwF5f
MU2000の拡張ボード使ってらっしゃる方います? ドラムかストリングスのやつ買おうかなと思ってるんですが、 使い勝手はどうでしょう?高いので迷ってるんです。
PLG150-ST バイオリン・ファミリーの多彩な奏法を表現できる、ストリングスボード登場。 ほしいですね。
VL…?
>>625 格安中古あればいいけど、今更新品買うんならその予算を他に回したほうが・・・。
ストリングスって??VLのことだったらあまり薦められない。
私はPLG150-PF、PLG150-VL、PLG100-SG。 というか私のMU2000EX、コイツらの箱+オーディオインターフェース状態。 私もVLは管楽器というかリード系やリリコンぽい音を出すのにしか使ってない。 PLG100-SG外して何を付けるか検討中。DRがいいかな。
630 :
サンプ :05/02/19 21:21:38 ID:c5w21vAh
ANいいですね。 でもインサーションエフェクト使わないとあまり。 でもそれはどれもそうかな??
って、ここで書くべきことじゃなかったな。 で、PFを1枚しかつけてないけど、ローズピアノとアコースティックピアノの音が2つ欲しいときは 別テイクで録ってミックスダウン。 ま、それをやりたくてSOL(2じゃないよ)を購入したわけで。
632 :
サンプ :05/02/19 21:51:15 ID:c5w21vAh
妥当
ノートPCでsfz使ってたらシステムエラーだってさ。 上に出てたみたいな短いノートはないのに特定箇所で落ちてしまう。 今までは問題なかったのに。 YAMAHAに文句言ったら「外部のフリープラグインなんか使ってるからだ!」 なーんて言われそうだけど、その辺もちゃんと動作してくれるようにして欲しいよね。 他のVSTでもエラー出るみたいだし。 初めっから簡単なサンプラーとドラムサンプラーとサウンドフォントぐらいつけてくれればなぁ。 っていうか相変わらず中途半端なもんつくるなぁ・・・
4万だしね
VSTプラグインはともかく、同価格帯の製品ではSSW8.0VSのほうがトータルで良いような 気がする。 両方使ってるけど、結局SOL2はプラグインだけ引き抜いてお蔵入りになってしまった・・・。
>>635 SOL2落ちまくるんですがSSW8.0Vってどうなんですかね。
CubaseSeXはスタッフウインドウ死んでるし・・・orz
>>633 つ[CyberFree][Loopazoid]
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
どうやら俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ。
"CubaseSeX"の後に書かれた「スタッフウインドウ」という言葉に注目してくれ。
これは「スタッフ」と「ウインドウ」のふたつに分けることが出来る。
スタッフはstuff、つまり性交という意味、ウインドウは窓…これは肛門のことだろう。
そして
>>636 はアナル氏。
…これの意味することはひとつ。
,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| つまり! ヾニー __ _ -=_彡ソノ _\ヽ、 | \ .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > CubaseSeXとは . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / アナルセックスのことだったんだよ!!! l `___,.、 ./│ /_ . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ
(; ・‘д・´) !? (‘・д´・ (‘・д´・ ;) ナンダッテー ナンだ?この流れ
642 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/22 11:28:25 ID:JgQXMYEY
SOL2は死んだ・・・なぜだ!?
友人からmp3をもらってそこにギターなりオーディオデータをプラスしてくれって事なので sol2にインポートオーディオしたら 予期しないファイル形式です って出ました 160kbpsで3分48秒のmp3のデータで何回やってもインポートできないんですが 何か原因があるのでしょうか?
とりあえずSOL2の不安定っぷりはマイナーアップデートで解消されるんだろうか。 我慢して使い続けるのも時間の無駄かなとか思うんで、SONAR4体験版やら CubaseSX3をいじらせてもらってるけども、MIDI編集がしっくりこない。 オーディオは断然SOL2より格が上だけども。 SONARのピッチベンド編集とか、慣れの問題で片付かないほど貧弱な気が。 SOL2から乗り換えたいけど、上記の理由でなかなか動けない人いたら意見よろ。 ( ´・ω・`)ノ
647 :
643 :05/02/22 14:46:01 ID:+wDdufT1
>>644 おお〜あこがれのアナル氏からレスをいただけるとわ!
ありがとうございます。これからはアナル氏推奨のを参考させていただきたいと思います
ジキルw
>>645-646 ( ´・ω・`)人(ωдω)人('・ω・` )
以前Cakewalk(SONARにあらず)使いだったんだけど、ここ3年はSOL〜SOL2使いでつ。
オーディオの貧弱っぷりに不満を感じて、SONARに乗り換えようとしたのですが既に戻れず…orz
SXやSONARのMIDIに慣れるよりも、SOL2のオーディオに慣れる道を漏れは選択しますた
しかし春から強制的にCubaseに移行せにゃならんのが痛手・・・
>>647 恐縮です。
orz
>>648 ジギルですよ。(笑)
「ギ」ね。(・∀・)
>>649 オーディオ部ってそんなに変わりあります?
SOL2のオーディオは慣れというよりも
それ以前に不安定すぎるというか・・・(笑)
がんばっていきましょう。orz
つかね、思うんだけど SOLとXGworksとSSWは打ち込みソフトで 他のは録音ソフトなんだよね。 そりゃ、壁があるよ・・・ 俺も移行できない体質に・・・orz
Jekyll & Hyde
>>650 そういえば、アナルもSD-90だったよね?
うちもなんだけど、ASIOだと落ちまくりなので
WDMでやってるんだが、そういう問題じゃなくて?
ついでにレポ。 昨日T.C.Powercore買ったんだけど、SOL2でも普通に使えてるぽ。
>>651 キタ━(゚∀゚)━!!!!
今まで何故かWDMのアウトでSD-90が「開けません」って出てたけど
今やってみたらできますた。
なんだったんだ・・・
これで俺のも安定してくれるといいなぁ。
やっぱWDMだと安定します?
>>654 (・∀・)ウラヤマー
高かったんではなくて?
>>655 うん。うちだと突落ちは全く起きなくなったよ。
ASIOだとOSごと落ちるんで、話にならんかった。
16Bitまでしか使えないけど、安定してるほうがオイラにはいいっす。
>>656 PCIのPowercoreが59800円になってるの知らなかった・・・。
昔は11万ぐらいだったのが性能そのままで値下げになってたYO
SOLはフリーズ機能付きそうも無いんで、DSPを外部供給しよう
という結論に達したというか・・・
>>657 OSごと落ちてますたか。
キツいなぁ。
自分の場合はSOLがいきなり消えて
タスクマネージャーでプロセス見たらy_SOL.exeが残りっぱなし。
SD-90の電源落とすと消えるので
再度電源スイッチからやりなおしな感じでした。
>Powercore
あーいいなぁ・・・
相性問題とか再度報告キボンヌです。(・∀・)
660 :
645 :05/02/22 18:22:32 ID:bcT06xvP
今さらSONARやらCubaseに移行できない人って結構いたのね(n'ω'`) 昔とちがってVSTiとかあるから、打ち込みはこのソフト、オーディオはこれ、 みたいな使い方するとVSTiの意味ないんで、完全移行か我慢して使い続けるのどっちかだなぁ。 もう少しだけ様子見してみるか・・orz
ASIOそんなに落ちるんすか・・・?
これからASIOたん導入しようかと思ってたんだけど。
>>643 mp3はエンコーダによって微妙に変なことになるんで。
ときどきソフトによってはwavにデコードできないmp3もあるからねぇ。。。
>>659 T.C.問題起きたら報告するぽ。
>>660 リストエディターに慣れれば移行できるんだろうけどねぇ。
オイラはピアノローラー・・・
>>661 ASIOの安定性はAudioI/Fによりけりかと
というかドライバによりけりだーね。 漏れがSOL上で経験したドライバは、、、 ・YAMAHA/UW500 ・TASCAM/US-224 ・M-AUDIO/Firewire1814 だけど、TASCAM以外はASIOたんでも安定してたよ。 TASCAMはOSごと落ちることがちょくちょくありますた('A`)
┌──┐ 進化 ┌─────┐
│SOL ├─→──┤ SOL2 .├─→×( 開発終了
>>589 )
└──┘ └──┬──┘
↓廉価版
┌──┴──┐
│XGWorksST│
└──┬──┘
┌────┐ 進化 ┌───────┐ ↑方向を誤る
│DAWorks├─→─┤ XGWorks1〜4 ├─-┴─→×( STの出現によりVer5は無い? )
└────┘ └───────┘
見にくくてスマソ
失礼。DAWorksはXGWと平行ね。3と4の間ぐらいか。
>>662 EmuのEmulatorXをサンプラにしてAudioI/Fは同梱のE-MU 1212Mを使おうかとおもってるんだけど・・・
>>665 それって結構勇気要る人柱かも・・・
ちなみにProteusXは地雷っぽいですな。
>>666 >人柱
マジですか('A`)貧乏学生なので賭けはしたくないなぁ・・・
Emuスレとか見てる限りProteusXは地雷ですよね〜
PROTEUS-XをOpマシン+SOL2で動かしてるよ。今のところ問題なく動作してます。 仮に地雷でもドングル代わりに0404挿すだけみたいなので、別にオーディオI/F用意すればいいだけ かも?
┌──┐ 進化 ┌─────┐
│SOL ├─→──┤ SOL2 .├─→×( 開発終了
>>589 )
└──┘ └──┬──┘
↓廉価版
┌──┴──┐
│XGWorksST├─→ XGWorksVer5 !?
└──┬──┘
┌────┐ 進化 ┌───────┐ ↑方向を誤る
│DAWorks├─→─┤ XGWorks1〜4 ├─-┴─→×( STの出現によりVer5は無い? )
└────┘ └───────┘
Opマシン+SOL2 CPUメリットなさそー
671 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/27 23:04:10 ID:7Mn2Gvmw
オーディオトラックで録音するときにmidiのドラムやベースが オーディオトラックに録音されてしまうんですが何が原因なんでしょうか?
>>671 音源は何?
mu2000だったら UTIL→SYS→で「OUT=」がMixedになってない?「OUT=AD_Direct」にしなきゃ駄目
673 :
672 :05/02/28 03:18:36 ID:31rJzM5K
>>672 MU500です。UTILってたぶんMU2000の窓での操作ですよね?
Mu500にはついてないです(´Д⊂グスン
SOL上で変えられると思うんですけどそれらしいのがわからないです。
フィルターとか関係あるのかなぁ…
674 :
671 :05/02/28 04:00:06 ID:31rJzM5K
あ、なんかメトロノーム押すとMIDIデータを録音する、とか書いてある(汗 え?なんで?メトロノームって生楽器のリズム取るために付いてるんじゃないんですか?(汗 ついて行けてない!? Σ(゚д゚lll)ガーン
ご愁傷様です。 あっしはCVSで管理してますです。 いつでも恥ずかしいバージョン取り出せて 顔面ファイヤーです。
でも予期しないファイル形式対策ってそうそう取れないよな・・・。 上書き保存した後急にブレーカーが落ちてシャットダウンした事あるけど、 あーセーブしたし大丈夫だ良かった良かったと思ったらそのファイル開けなかった。 それから個人的にはメモリクリーナー系のソフトは使わん方がいいと思う。 BeMemってソフト使ったらメモリ上のMIDIファイル全部ブっ壊れたらしくて 保存した意味が無かった事あるし。 上書き保存してたら元のファイルすら壊してたよ・・・。 自分USBメモリに毎回更新したMIDIファイルをバックアップしてるけど、 それでもダメな時はダメだし。 ここで一句 保存した ファイルが何故か 開けない ヤマハさんマジで勘弁してください orz
ウチなんてVer.2.0.4で作ったデータが2.0.5以降ので読めないんだが・・・ だから今でも2.0.4使ってまつ・・・ ヤマハさんマジで勘弁してください orz
最大の対策はSOLを使わないことだな。 でもお金が無いので乗り換えられない俺ガイル。
基本的すぎかも知れんけど曲作ってる最中はスタンバイモードしちゃいかん。 メモリにデータを残しながら省電力してくれるけど、 経験上SOLのファイルは100%破損しやがってくれます。
・ミックスダウン押したら「プログラムの応答なし」 ・チャンネルをペアにするダイアログが無限ループ ・オーディオトラックの出力が周期的に小さくなる いろんなことを経験させてくれるSOL2ですが、予期しないファイル形式だけは 未経験です。初体験はまだでしょうか。どきどき。
予期しないファイル形式 ってさ、 「予期してなくていいからさっさとファイル開けや!ゴルァ!」ってつっこみたくなるな
経験してきた事
ミックスダウソ終わった瞬間「応答なし」にもならずに落ちる→予期しないファイル形式
ファイルを保存しようと保存ボタンクリックした瞬間にSOL内のDLLが不具合起こして→予期しないファイル形式
>>682 自分は素直に泣きたくなります。
他の常駐アプリ入れるのはあまり歓迎されてないんだろうけど、 漏れはウイルスバスター・スパイウェアガード・ヤフーメッセンジャー を常時入れてるんだけど全然大丈夫だな。 ハードとの相性なのかもしれんね。 つか、バッファサイズ大きめに取ってもだめなの? 漏れんとこは60msぐらい遅延させてやっと安定する・・・ それ以下にするとドロップアウトが出まくるよ。
参考までに。
Pen4 3.4GHz HT + WindowsXP Pro SP2 + DELTA44 ASIO 12ms
だとCPU80%ぐらいまでは問題なしです。
>>683 HDD書き込みの瞬間にこけてるみたいね。
SOL2って、書き込む瞬間の負荷が馬鹿高いから相性が出やすいのかも。
Ctrl+SするとHDDクラッシュに似た音がして心臓に悪いです。
こんなにどきどきするソフトってすごいですねっ orz
>>683 と同じのは俺もたまに起きるな。
ところで、曲中に使われているオーディオファイル=SOL2を起動したらフォルダに表示されるオーディオファイル
って事だよね?
688 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/02 20:36:14 ID:cEi9wlil
うーん。みなさん大変な思いをされているんですね。 業務用としては使えないということですね! でも私の環境(VAIOのRZ+MOTIF-RACK+EDIROL UA-5)では そういったトラブルは皆無です。
俺が始めてその症状になったのは なんというか友達と曲作ってて 「ギター昨日録ったから、今日帰ったらデータ送るわ〜」 ↓ 帰宅 ↓ SOL2起動 ↓ 予期しないd(ry ( ゚ Д ゚ )
トラックパラメーターセクションに作れるフォルダに名前って付けられないよね?
STの方が安定してるのかな。 オーディオも8トラックもあれば上等。 ちゅーか、マイク持ってねぇ。
solが落ちる原因、皆さん苦労されてるんですね。 ちなみに、僕は以前こんな構成でした↓ --------以前-------- <構成> ●シーケンサ:SOL ●MIDIオーディオインタフェース:EDIROLのUA-20 ●パソコン:NEC LaVie T、ウィルス駆除等の駐屯ソフト沢山起動 ○CPU:pentiumV900MHz ○メモリ:512MB ○OS:WindowsXP <現象> オーディオ録音おろか、MIDIも再生して10秒持たずに必ずパソコンフリーズ。 後で再び同じファイルを開こうとすると、「予期せぬファイルエラー」でファイルアボーン。 <どんな時困ったか> 仲間と録音してて、僕がパソコン持込でSOLで録音する係だったのですが、 テイクとるたびにPCフリーズ。プリーズ、ノーフリーズ。仲間キレる。解散。 というわけで、現在はこんな風にしてみました↓ --------現在-------- <構成> ●シーケンサ:SOL2(もちろんYAMAHAホームページから最新パッチ当ててます)ていうか、ハローミュージックmu2000買っちゃいました ●MIDIオーディオインタフェース:YAMAHA UW500(バンドルされてるやつ) ●パソコン:ソフマップ牛丼PC、ウィルス駆除等の駐屯ソフト全く無し。ていうか、音楽のためだけに新しいPC買いました。 ○CPU:セルロン2.5GHz ○メモリ:1GB ○OS:Windows2000 OSも、安定性に定評ありのWin2000を一からインストール。んで、パソコンにはSOL2関連のソフトしか入れてません。インターネットの設定さえもしてないです。 <現象> 1年位稼動しているが、これまで「一度も」フリーズしてません。 機材はすべてYAMAHA純正品にそろえ、PCには一切余分なものを入れない。 構成を変えて成功でした。ご参考までに。。 (機材を全部一式買いなおした事になるので、 かなりの出費。。。長文失礼しました)
なんでデュアルブートにしない?
XPsp2環境でノートン先生も常駐監視させてたり、他にも色々入れてますが、 ミックスダウン終了直後に落ち易い以外は超安定してますよ。 落ちるタイミングがわかってるので、 ミックスダウン後に自らOS再起動させて回避してやってるので支障は無い。 落ちてもファイルは壊れてないし、常に別ドライブにファイルのバックアップも取ってるので安心。 でもそろそろSOLから他に乗り換えたいと思ってる俺ガイル。
696 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/06 19:29:24 ID:VOiRS7vo
予期せぬファイル形式でみんな盛り上がってるね!? 私も結構苦い目に会ったけど・・・ 経験からするとミックスダウンとか負荷が掛かる仕事の後など、 内部的な処理が残っている間にあせって上書き保存など掛けると そうなる傾向が強いですます。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/06 19:39:25 ID:VOiRS7vo
ヤマハがスタインバーグ買収したのは飼い殺しにするためかな〜? それともSOLやめてCUBASEに乗り換えを考えているのかな〜? そこんとこ見極めたいね〜?
エフェクトを掛けたいなっと思って。掛けようと思ったのですが。 グレーになってて選択できないんですよ・・。 何か買わなくちゃダメなのでしょうか?
>>698 ステレオかモノラルかで掛けられないやつもあるよ
>699 レスありがとうございます。 そうなんですか!けど・・。全部掛けられません・・・。 エフェクトの対象にしてないからなのですかね? 一応、トラックのプロパティでエフェクト1とかを設定してあるのですが。。
とりあえずCubaseのMIDI機能と、 SOLのオーディオ機能を併せ持った製品が出ない事を 我々エンドユーザーは果てしなくかつ力強く願うばかりです。
>>700 なんでかけれないんだろう
手順は
AudioMixerひらいて トラックの数字の下のところで
右クリックして
VSTやらREVERBやらイロイロでてくるのをクリックするだけでかけれるんだけどなぁ
>>700 M I D I じ ゃ な か ろ う な ?
>>700 (オーディオなら)ミキサー開いてREVERBやらコーラスやら設定しておいてグレーなら
その左の変な丸いポッチを押し忘れてる。分かりにくいけどそれスイッチだから。
まあミキサー開かなくても波形を右クリックして下のほうにエフェクトがあるからそれでもかけられる。
たまにアウディオトラックで生録するときにmidiがならないときがあるんですが バグですか?
まともに日本語使えない奴にバグとか言われたくないだろうな
>>706 アウディオトラック
・・・海外の運送車両みたいだからじゃねえの
ヤマハのPitchFixいいの? ボーカルを治そうとおもって買おうと思うのだが? どうですか? 2万3000円だして買うカチありますか?
>>709 気持ちズレてる、くらいなら効果はあるかも。
でもPitchFix使ったからって歌が良く聴こえる、って風にはならないよ。
かえって不自然。コーラスとかに使うのがいいんじゃない?
2万3000円でボイトレに1票。
PitchFiXはオートメーション使わないと意味無い希ガス 掛けただけだと、効果薄かったり意図しないように掛かったり 2万3000円・・・人によるかなぁ
ファイナルマスターはどうですか!?
ファイナルクエスチョン? いや、質問ばっかなんでね、つい。
俺、FinalMaster好きじゃないなぁ。 プリセット試してもなんかイマイチ。 これでマスタリングしようとは思わない。 VocalRackとPitchFixはオマケで付いてきてラッキーだと思った。
俺はアコースティック系の音楽が好きで作ってるのに、 final masterかけるといっきにアコースティックらしさがなくなる気がして、 どうしたらいいのかオロオロ中。
>>715 マスタリングは最近VSTプラグインスレで話題になってたんで参考になると思われ。
FREEだけでも全然いけます。
スタッフでデュレーション変えようとしたらメモリがreadにならなかったエラーで落ちた_| ̄|○
Finalmasterはマスタリングにはちっともな感じだが、 ドラムの音作りにはとても使えるよ。
オートアレンジャー…。オンコード検出and設定不可。仕様でつ。だけどSOL2が大好きでつ。
>>715 かけかたの問題。つぶしすぎてないかい?
>715 * FinalMaster に入れる音を少し絞ってみる * AutoLevel を外してみる * SoftClip をレベル1にしてみる とかはどうでしょうか。 私も最初はオロオロしてましたが、AutoLevel 外してからは一気に好感度アップです。 プリセット、特に ”CD Master 1/2” は、どんなソースに掛けても、エイベックスのCD級に「ぺったんこ」な音にしやがってくれますから。
722 :
715 :05/03/09 18:41:59 ID:bWv4KyvN
>>716-721 レスありがとうございます!!ほんと助かりました!
>>716 今までSOL2に付属してるプラグインしか使ってなかったんですが、
フリーのプラグイン全然いけますね。
コンプとかリバーブとか、今いろいろ試して遊んでます!!
フリーってもっとおもちゃみたいなのかと思ってた…。
>>721 オートレベル外したらほんとに一気に好感度アップです!
俺もエイベックス並みにぺったんこに悩んでたんですが、
オートレベル外してソフトクリップを1にしたら音がすっきりしました。
>フリーってもっとおもちゃみたいなのかと思ってた…。 SOL標準エフェクトのほうがおもちゃみたいな気がするのは俺だけでしょうか?
すいません、たまにアウディオトラックで生録するときにmidiがならないときがあるんですが バグですか?
Audio Track ww
SOL2 今日まで不具合なく使ってきたけど、 とつぜん再生・録音ができなくなった。。。 それに伴うエラーとか強制終了もナシ。 再インストールしても同じだった。 同じ目にあった方います?
>>728 ちょっと情報少なすぎてよくわからんが、
Audio無効になってるとか、ドライバが違うの選択されてたりとかはないかな?
録音デバイスの選択チェックボックスに チェックを入れてなかっただけとかじゃないだろうな。
>>728 ツールバーにあるsyncの所ををinternalでなくMTCやMIDIにしてるんじゃないだろうな?
ミキサーのINがアクティブになってなかったりして。
あ オーディオ信号が入らないっつうエラーと勘違いしてた ゴメン OTL
734 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/11 23:59:39 ID:hQyX6zpm
ソナー4に切り替えることにした。 DTM始めて約二年。 始めた頃はわけが分からずヤマハに電話しまくったよ。 DTM初心者にはありがたいソフトだったと思う。 いい勉強できたし練習になった。 ありがとうSOL2。 金溜まるまで、もうちょっとお付き合いしてください。
735 :
728 :05/03/12 00:05:51 ID:vP+HclzD
情報少なくて申し訳ない。。。 指摘されたことはどれも問題ないです。 再生・録音ボタンは押せて点灯してるのだけど、何の反応もない。 設定は完全動作してた時点と一切変更なしです。 それ以前、 再インストールしても復帰しないのが納得いきませぬ。。。 (OSごと再インストールすれば別ですが。きっと)
736 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 00:33:09 ID:WiGvrWnM
再インストールしてみて直らない時点でPC側に問題があると気づかないのかな〜? 何が納得いかないんだ?(笑)
ヤマハ様。 SOL2を開発終了にしないでください。MIDIが打ち込みやすいWINソフトがなくなっちまう。 貧乏なのに無理して買ったビジョンが開発終了。去年MACを処分してPCとSOL2を買った。 ビジョンほどじゃないけど表示メニューやショートカット直すとかなり快適なのに…。また開発終了かよ? シリアル認証のままバグ直して音質よくしてSOL3出してくれ。
738 :
728 :05/03/12 11:16:41 ID:wwhFyUkz
>736 了解(涙)。 失礼しました。。。
>737 多分(SOL3らしきモノは)出ると思うよ。 セールス的に見てもXG WorksとSOL2は結構売れたんじゃない? それにそもそもスタインバーグを買い取ったのは、 「SOLにCubaseのオーディオエンジンが付いたら最高じゃないか!」 っていう社長の一声だったってどっかで読んだ。 自分もMIDIの打ち込みは XG系のソフトが自分には一番合ってるから変えたくない。 打ち込みはXG Worksで、 オーディオはCubaseやSonarに・・ ってな時が来るかもしれんけどね。
中途と半端なことしないで最強のDAWを超低価格で提供してほしい。 もちろんアマチュア用でも結構。 SOLのスタッフをXGWクラスに上げれればなおよいかと。
741 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 19:44:39 ID:VepH/iSk
SOL3に求める機能 ・SOL2のMIDI。 ・キューべのオーディオ。 ・シリアル認証のみトングルなし。 ・VOCAL RACKステレオ対応。 ・PITCH FIXはAUTO TUNE並に性能アップ。 ・S−YXGを餅ES並の音質に。 ・新たにハリオンとAN・DX・VLソフトシンセバージョンをバンドル。 ボイスリスト自作可能に。 オートアレンジャーの各設定をQY並の自由度に。 PC・部品の相性を感じさせない、落ちないようなバグ処理。落ちたとしても元ファイルは非破壊。 値段は3〜4万円。 これなら絶対売れるって!
明日SOL2買おうかな
743 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/12 20:25:52 ID:sEUJ69+4
ヤマハとスタインバーグの力で、業界トップシェアに躍り出るソフトが生まれることを期待。
ピアノロールに色々と注文はあるんだが… その前に今ある不具合治してくれ オーディオ周りとかOTL
>>741 今日もSOLおちまくり。
絶好調です。
いずれそうなってくれたらなぁ・・・
ここを見てガクブルのcubaseユーザ
>>746 アナルさんはSOLに嫌われてるようですなあ。ご愁傷様です。
そこで、最強のSTですわ。ガハハハハハッ
SOL3に求める機能 ・WGXのスタッフとピアノロール ・鵺クラスのオーディオ ・ドラムサンプラーとサンプラーがデフォで付属 ・PC・部品の相性を感じさせない、落ちないようなバグ処理。落ちたとしても元ファイルは非破壊。 ・ステレオサラウンド対応 ・デザイン変更 ・その他諸々の不具合や不便さの改善 3〜4万、ユーザー優待2万
サンプラー付けたら3・4万じゃきびしそう
ありえないがサンプラーにPROTEUS-Xを同梱すれば4万くらいには収まりそう。
MOTIF-VSTiとかあればナァ。 SOL3についてきたら6万でも買うよ 無いものねだりと解ってはいるんだが・・w 新機能も大事だけど安定化も同じ位大事ですぜYAMAHAさん 期待しております。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 13:23:59 ID:sVQoM6Ol
落ちる落ちる言ってるヤシは、PCがまともじゃ無い可能性が高い。。。
4〜5年前のSOTEC製PCの時も、今使ってるの自作PCの時も 落ちるとかの不具合はほとんど出なかったよ SOTEC製のはOSがMEだったから少しアレだったけど・・・ 両方に共通なのはAthlonでVIA製のチップセットって事かなぁ
まあ、あれだ。 運だね。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/13 17:17:54 ID:hoiL3r9R
SOL開発終了ってニュースはずっと前に書き込まれていて、すでに既出だよね。
新シーケンサーが出ると仮定して、SOL3という名前ではないだろうね。 757や758の言う通り開発は終了してるようだし。 でもフラッグシップモデルになるであろう新シーケンスソフトと、 SOLライクのエントリーモデルの2つの路線を平行して・・ ってのも可能性としてはアリだと思う。これだと開発リソース裂きすぎっぽいが。 でもXG WorksをSOL2.5的なポジションに持ってくるのかも知れないし。 もちろん新シーケンサーとその機能限定版ていう路線が 一番ありそうだけどね。 しかし何だかんだ言って次のシーケンサーが 楽しみな自分はYAMAHAに調教されてる予感。
SOL/Worksは終了ってヤマハ宣言したじゃん。 君らは馬鹿か?
スタジオコネクションやMlanとかで覇権を握ろうとするより、 超低価格+超高性能のDAWソフトを出したほうが業界標準になれるような気がする。 キューベ買収したんだし、ユーザーの多いWINなら可能性あるのでは? ロジ、キューベ、ソナーと競争するという、リスクのある正面突破をやめたことが、かえって行き場を失い全滅という感じ。 ヤマハの力を持ってすれば低価格高性能のSOL3は可能だと思う。 まず一般ユーザーが多額の初期投資をするんじゃなくてヤマハが一般ユーザーに初期投資をする。 ほかの分野でもデファクトスタンダードになってるものって、初期はそういうのが多い気がする。
761氏にハゲドゥ 今のSOL2のオーディオエンジンを単にCubaseに置き変えただけでも、 価格が150〜200$程度なら、 プロ以外の(ビギナーからマニアまで)連中は買ってくれると思う。
sol2を使っているものですが、 オーディオのエフェクトで リバーブの質が余りに悪いのでガックリ。。 とりあえず、リバーブを深くかけようとすると、 「キーン」って、ノイズみたいな音が大きくなる。 かといって、薄くかけると、 まるで全くかかっていないように聞こえる質のリバーブだし。。 あの「キーン」はやめて欲しいなぁ 同じ事考えている人はいますか? 「ROOM3」のリバーブはいくぶん「キーン」がマシなので、 これをカスタマイズして使うようにしてます。。 みんなフリーのVSTプラグインとか入れて 純正品は使ってないのかなぁ。 リバーブって殆ど必ず使うものなのに。。
>>763 デフォで入ってるのは気休めみたいなもんだから、
とっととフリーのVSTでも探してきたほうが吉。
デフォルトのエフェクトはほんとにカスいよね・・・。 レコーディングの質自体は他のシーケンスにも負けないんだけどね。 リバーブはフリーでもいいのが一杯あるから探すべし。
Classicのってまさにシンプルでイイ感じのが多いね
アナル氏ぐっじょぶ。幾つか知らんのあったよさんきゅう。
Classicって重い?前、幾つか同時に使ったらやたら重くなった
>>771 重くもないと思う。SOLのバグが発生したのかも。
774 :
763 :05/03/17 22:12:51 ID:WpOI5pt9
>>767 レス遅れてごめん。
ありがとうございます!
早速試してみますね。
>オートアレンジャーの各設定をQY並の自由度に。 すいません、この発言のQYってなんですか? どなたか教えてくださいませ。
ここで聞いて良いのか迷ったんですが、PLG-150DRをMU2000EXのスロット1にさして、 SOL2で音作りなどなどをやってます。 そして、完成した曲自体をSMFで保存する時は、PLG150-DRのカスタマイズした音色もSMFにして、 曲の頭にコピペして保存する…で合ってますか? 再生した時にカスタマイズしたドラム音色が反映される時とされない時があります…。 確実に反映させるやり方ってありますか?
>775 QYってのはハードシーケンサーのコトですよん。 PCのソフトとかじゃなく、QY本体一台で曲作りできます。 一番上位のQY700でも数年前に発売されて、音源部はMU50相当です。 慣れるとこれでもかってぐらい使い易いらしいです。
778 :
775 :05/03/18 10:34:32 ID:u9BSYcQ1
>>777 なるほど、そうなんですか!興味ありありです。
レス、ありがとうございました。
ちなみに僕は最近SOLを買ったのですが
付属のソフトシンセの音って他と比べるとあまり音良くないんですかね?
それとも普通かな?
それとも良いとか悪いとか古いとか新しいじゃなくて
好 き か 嫌 い か で考えるべきなんですかね?
どなたかフリ−のソフトシンセでオ−ソドックスで音のいい
やつあったら教えてくださいませ。
>>779 これはどうもです!
普通のGMのもっとよい音系みたいなのはさすがにないですね・・
やはり餅楽買うべきか・・・
>>780 sfz入れてサウンドフォント探せ
いくらでもあるから
つか、SOL2関係ないが
SOL2、激安で販売してないかなぁ。旧版SOLに限界を感じたよぉ。。。
>>781 で、sfzでシステムエラー起こりまくるんだよねw
>>780 SGM1.80いれとけ
>>782 たぶんSOL2にも限界感じるんじゃない?
>>783 SGMの音 << 餅楽の音
乞食野郎にはいいかもしれんが、フリーで配布されてるサウンドフォントは、
市販素材集からの加工ものが混じってることが多く、権利的にグレー。
>>784 そりゃそうでしょw >SGMの音 << 餅楽の音
いままでGM音源使っててシンセ使ったことない人(多分)に薦めてるんだからさ、
そんなレスしたら俺が馬鹿に見えるじゃん。勘弁してよ。マジでw
実際サンプリングCDからぶっこ抜いてるから単音では餅よりいい音もあるかもね。
786 :
781 :05/03/18 20:19:08 ID:91u72XaR
>>783 痛い突っ込みだなw
でもまぁ、うちだと結構安定してるよ>sfz
あと、あくまでぶっこ抜きが混じってることが多いってだけで
がんばって作ってるのも結構あるぜ?
質のいいGMのセットはめったにお目にかからないけどさ
いきなり乞食野郎って書くのはどうかと思ったよ
ま、こっから先はスレ違いか
787 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/18 22:52:16 ID:xVVu03Ye
MU2000EX持ってたらフリーのソフトシンセ使う必要ないですか?
789 :
787 :05/03/19 00:42:14 ID:cRXuiXYH
キミの場合とは? MU2000EX持ってたら? それともこういうレベルの質問をする私には必要ないということでしょうか?
どうして、MU2000EX持ってたら フリーのソフトシンセ使う必要がない(ある)のですか?
788はただの煽りっぽいけど…。 MU2000を使って満足行かなかった時に欲しい音を探した方が良いんじゃない? こんな音が鳴るヤツが欲しいんだけどありますか? ってカンジで聞かれたほうが答える側も示しやすいと思うし。
このスレには珍しい釣り人がいるな
SOLににYAMAHA製以外の、外部ミキサーとかつなげて、録音してる人いますか? SOLミキサウインドウ使うより、それでやれば不具合とか解消されない?
>SOLににYAMAHA製以外の、外部ミキサーとかつなげて、録音してる人いますか? 腐るほど居るでしょ。 そもそも不具合解消って言ってるけど何を具体的に指してるんだか。 自分はM-AudioのDelta66+Omni-I/Oだからソフトミックスオンリーだけど オーディオ録音作業中にエラーが出た事は一度も無いよ。
STなんですが、あっちの人たちはST嫌いみたいなんでこっちに書きます。 MIDIで反復記号を使用した曲を作ってます。 この曲をレコーディングしてみると、繰り返しのところで 勝手にオーディオトラックが増えてレコーディングが続きます。 こういった曲をミックスダウンするには、分割されたオーディオデータを 適当につなげて、ミックダウン専用のファイルにすべきなんでしょうか。 ていうか、適当につなげればいいもんなんでしょうかね。
反復記号使うの止めて、小節を増やすべき。 アレはMIDIオンリーだと思います。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 20:51:14 ID:ScE0fR6U
シーケンサーってPCとかいるの?
春だな…
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/23(水) 21:50:21 ID:ScE0fR6U
春休みまだジャネ?wたまにはカレンダー見ろよ^^
アフォ?
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/24(木) 01:35:02 ID:ufwqhsMV
DTMって何ですか?
デスクトップ・メモリアル
デスクトップマジック あの前田さんとかがやってる手品のこと。 別名クロースアップマジック。
804 :
795 :2005/03/24(木) 12:49:10 ID:cSlF4YvZ
>>796 はあー、やっぱそうなんすかねぇ。
ちょっちYAMAHAにも相談してみます。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/26(土) 04:18:25 ID:1WbRSgrp
どなたか教えてくださいませ。 オ−トアレンジャ−を使って伴奏を作ってXGエディタ−で各トラックの 音色を変えようと(クリ−ンギタ−をエレピに)するのですが XGエディタ−のVOICEを変えても再生すると元のクリ−ンギタ−に戻ってしまう のですが、どうしたらいいでしょうか?
オートアレンジャーのスタイルにプログラムチェンジが含まれているから。 イベントリストからプログラムチェンジを一括選択して削除。
807 :
805 :2005/03/26(土) 13:49:32 ID:1WbRSgrp
>>806 ありがとうございます。
すいません、試行錯誤したんですがイベントリストってどうやって表示
させるんですか?昨日SOL買ってきたばかりなものでして・・・
なんか色んな数値が出てきて全部消したらMIDIデ−タが全て消えて
音が出なくなるし、全部選択して表示パラメ−タ−のイベント削除
ってやっても何も変わらないし・・・
すいません、猿にもわかるように教えてやって下さい・・・!
809 :
805 :2005/03/26(土) 13:59:09 ID:1WbRSgrp
>>806 リストで数値表示してプログラムのとこ削除して
新たにPacked Voiceでテキト−に設定したら音がかわりました。
しかし番号で音を設定しなきゃならないんですかね?
どの番号がどの音かわからん・・・
しかも一箇所一箇所消してかなきゃならんのですかね?
全部のトラックのプログラムチェンジ一括消去とか無いのかな〜
YAMAHAはSonarのマニュアル要らずのわかり易さを見習え!
うーん、、、あなたが勉強不足なだけだと思いますが。 どの番号がどの音か分からないって、それはマニュアル読めば解決するでしょう。
プログラムチェンジだけ消したいなら、表示フィルター使ってプログラムチェンジのみをリストに表示させて ALL選択→削除で消せると思う。
SOL2はヤマハからインストラクションDVD売って松。まだ買え松。 一年くらいDTMマガジンとかもDVDで使い方でてますよ。
楽器屋でDTMマガジン連動企画のDVD、 「SOL2meet you」をタダで配布してたので、 見てみたが、かなり良かったよ。 SOL2は既に使い慣れていたと自分で思っていたが、 SOL2でさらにここまで出来るものなのかと感心したものだ。
ASIOって駄目駄目だな。。。 インストールしちまって後悔してる。。。
俺はASIOがないと始まらないけど
ASIO4ALLでSD-90のWDMを使ったら今の所快適になりました。(笑)
アナル氏のチラシの裏キタ━(゚∀゚)━!
>>818 すみません。
チラシがなかったのです。(・∀・;)
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/30(水) 14:06:22 ID:ABVxMhL2
SOLユーザーが可哀想 どっかのセミナーじゃ01Xの相方はSX3にされてやんの ヤマハも情無しだね?
中の人のつぶやき 「だってさあ、SOLに付けた01xモードって誰も使ってくれないんだもんw」 俺のチラシの裏 「だってさあ、ペンタブでオートメーション書いた方が早いんだもんw」
MIDIのUSBのデバイスの出力が無くなりました(´・ェ・`)
モンスター・シーケンスソフト SOL2
ヤマハの新シーケンサーはいつ頃リリースされますかね?今年は無理かな?
エイプリルフールはもう終わりました。
sol2マジ欲しい 買っちゃおうかなぁ〜
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/06(水) 10:11:46 ID:6HN38vCz
>>826 買え!
バンバン売れたらヤマハの人もNewSOL作る気になってくれるだろう。
NewSolねえ・・・。 まあ次期シーケンサが出なかったらそれこそCubaseを傘下に入れた意味無いな。 期待sage
SOL2のMIDI打ち込みって結構便利と思ってるんだが・・・ Cubase SX3 に比べてどうなんですか? 両方知っている人ひと言お願いしやす。orz
>>830 Cubaseとかはステップ打ちが重視されてないので
打ち込み派にはかなりツライ・・・。
少なくとも、ピアノロールは糞。
SOLから移るんだったらソナーの方がまだなんとかなると思うよ。 まあローランド系列だからイヤとか言われたら終りなんだけどサ。
>>831 ,832
ありがとさん
わたしゃコツコツ打ち込み派だもんでやっぱりSOL2で行こうと思う。
ヤマハさんSOL3出しなさい!
あーあまたミックスダウンで落ちやがったふざけんな
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/09(土) 09:11:52 ID:oFP8Q3OI
ヤマハさん!以下の点を改善してSOL3出してくれ!orz 1)オーディオ処理機能の改善。低レート/重たい/落ちやすいの3悪追放! 2)MIDI処理機能の更なる改善。 スタッフ画面での音符入力とコピペ操作の簡便化(キーとマウス同時操作等で) コード入力と音符入力の連動化(コード入れたら転回形指定も出来て自動音符化) オートアレンジャは無い方がまし、オートアーティキュレーションのチュートリアル充実。 3)その他 各種プロセスのスクリプト設定化 XGエディターの編集機能アップ(ADSRのエンベロープ精度とか)
オートアレンジャーは無いと困る。 自分の得意ジャンル以外の時は参考になるからなアレ。
SOL3が出る夢を見ました orz 出ないよ、どうせ夢さ・・・
やっぱり安定性かな。 オーディオを扱っている時(録音、再生問わず) 突然フリーズする。 ここまではまぁ我慢できるが、 PCを再起動後、ファイルが壊れて 永遠に開くことが出来なくなるのは絶対に止めて欲しい。 (予期せぬファイル形式です に何度泣かされたか) これをクリアしないと しょせん趣味程度のお遊びソフトって イメージが拭えないッス
うーん自分はオーディオ録音のエラーは出た事が無いけどな・・・ ただプレイ中にVSTiのエディット画面を開くと 確実にフリーズしてファイルが壊れる。 まあホントに次回シーケンサは本格志向というよりも安定したものにしてくれ。
とりあえず >529 は早く直してくれ あと、バウンスはつけてくれ waveの書き出しでCC7とCC10は反映してくれ この辺変わったら、もう少し戦えるんだが
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/10(日) 19:42:33 ID:EXrH7GTj
オーディオの編集でトラックブロックを細かく 動かしたいんだけど、どうしたらいいの?? ヘルプ読んだけど見当たらない・・・。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/10(日) 19:45:49 ID:oWo4lmtD
お前等いい加減、業界標準のSonarを使えよバカ
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/10(日) 20:10:28 ID:EXrH7GTj
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/10(日) 20:17:19 ID:8BOr2Ygm
今日SX3+01Xのセミナー行ってきた。 SX3の画面しょぼいのにびっくり。 昨今の切った貼ったのループ&リピート・ミュージックに照準を合わせた仕様。 あらためてSOLの持ち味を認識。 従って此処で叩かれている点を改善すればやれます!!!
SOL3出てほしいな〜。SOL3希望者は割と多いんじゃない? 落ちたりファイル壊れたりするのだけでも改善されればジリジリとシェアを取れると思うよ。あとはWAVE関連のデバッグもあったか。 価格考えりゃ、VSTだって使えるほうだし、性能はよいと思う。ただ音源とエフェクトは3出す際にはリニューアルしてほしいが。 このままじゃ次のプラットフォームが出る頃には低価格で使えるDAWがなくなっちまうよ。 アレンジャー機能は無くすか、バンドインアボックス級のしっかりしたものにするかどちらかだな。
このスレでも何度も言われてるけど シーケンサ出さなきゃあスタインバーグを傘下に収めた意味が薄いだろ。 スタジオコネクション如きでどうこうだったらC/P微妙すぎ。 それともNuendoなんかのプロ路線に突っ走るのか? SOLはバージョンアップの予定は現時点では無いと明言してるけど 次期シーケンスは実質CubaseのオーディオにSOLのMIDIだと思われ。 インターフェースはSOLに近いんじゃないの。 名前がキュベソールだったら嫌過ぎだが。
>>846 安定性の改善は引き続きやって欲しいけど、
非YAMAHA機器使ってると結構不便。次回はテンプレートを自分で簡単に作れる様にして欲しい。
で、値段は据え置きで。
この価格帯でまともに使えるDAWって貴重だし、MIDI周りは結構使いやすいし。
>>848 そうそう。パッチリストを自作できればいいよね。
漏れは餅ESと使ってるがユーザー音色やプラグインボードの音色は設定が面倒なうえに名前が出ない。
耶麻歯のページからリストを落としてんのに意味ないじゃん、と。
でも総合的にやっぱり使いやすいから惜しいんだよな。
GUIとかカスタマイズするとウマー。
STなんだけど、落ちたりとか予期しないファイルとかなったことないし、聞かないなあ。 オーディオ制限してる分安定してるのかな? 従来からのXGworksユーザーにはかなり嫌われているみたいだけど、 あんまりオーディオ使わない俺にはすごくコストパフォーマンスのいい シーケンスソフトなんだよな。 ちゅーことで、ヤマハがんがれ。
>850 ST安定してる? んーだったらMIDIはSTでオーディオは他シーケンスってのもアリだなあ。 自分SOLだけどもう慣れちゃったんで今更他に移りたくないし。
結局、安定性は環境しだいでしょ? STは機能限定なだけで変わりない気がするけどね うちはSOL2だが全然大丈夫 ちなみに俺、ミックスダウンは普通に録音してる マスターエフェクトが4つじゃ足りないので、 ミックスダウン機能は使ったこと無いんだよね・・・ だからなのかファイル破損も滅多にない
>>851 STであらかたmidiを作成→試聴する。
適当に切り上げSMFのフォーマット1でセーブ。
後はSXに移す。
SXで展開して編集。
傍から見ると、マンドクセな作業だろうけど、
漏れはこれが一番楽です。
>853 うんうん、そゆことです。 想像に過ぎないけど、プロの人でもMIDIの打ち込みは慣れたシーケンスを使って、 オーディオ処理は他の・・って言う人絶対居ると思うんだよね。 もしそうじゃなきゃあ未だにXGWorks4.0やら、 レコンポーザやらVisionがどうこうとか出てこないと思うし。 YAMAHAさん次期シーケンサーまだー?(AA略
色々聞いてる感じCPUの負荷とかが影響してるみたいだから STだとあんまり無いのかもね>不安定がどうのとか 実際他のツールを使ってないから良くわからんけど sonar使ってる知り合いも不安定っていってたから みんな似たような水準なんじゃないかねぇ セーブデータ壊れるはあまり聞いたことないけど
いつもCPU負荷100%ギリギリまで使ってるけど安定しまくりなんだが 不安定言ってるやつはもうちょっと設定変えてみたらどうよ?
不安定、というより特定の操作でフリーズしやすく、 それに伴ってファイル破損を起こすから余計に印象が悪くなってる。 逆に言えばミックスダウンや再生中のVSTiのエディット画面オープンとか 負荷のかかる処理を意識してしないようにするだけで安定するよ。 だがそれは「ユーザーが本来しなくてはならない苦労」じゃあ無い。 責任はヤマハにあるんだから、愚痴りたい奴が出て当然。
>>857 >逆に言えばミックスダウンや再生中のVSTiのエディット画面オープンとか
>負荷のかかる処理を意識してしないようにするだけで安定するよ。
ほかのDAWでも似たようなもんじゃないかな
再生中にVSTiの音色変えてたらSXでも落ちたし
ソフト音源使ってたらどのDAWでも完全には安定しない気がするけど
またSTでスマンが、前にメインマシン(P!!!850MHz)の調子が悪かった(プチノイズ入りまくりだった) ので、試しにかのe-one500+UW500という構成で使ってみたことがあった。 ミックスダウンしてみると、ミックス中の再生音はズタズタなのに、出来上がったファイルは まったくノイズのないキレイなものだった。ホント、相性としか言いようがないわ。 ちなみに今のメインマシンはP4-3EGのマザボにしてメモリ1GB積んだものになってるけど、 今のところ安定してる。
>>859 それは相性というよりミックスダウンで負荷が高くなったせいじゃないかと思われ
861 :
848 :2005/04/12(火) 18:02:20 ID:A0dC3sAK
>>849 うちはYAMAHA製品って01Vくらいしかない上に、テンプレートも無いし。
しょうがないから、GMのテンプレートを改変して使ってるけど、完全じゃないし
何とかして欲しい…
パッチリスト周りっていつまで立っても直らない気がするんだよなぁ 必死に自社製品囲ってるようなメーカーだし…
863 :
age :2005/04/13(水) 01:20:43 ID:SJet2dIA
ついに「SOL3」発表しますね♪ 24日の記者会見で初お目見えだそうです。 MIDIとオーディオのオートメーションをトラック窓で 直接自由に操作できる様になる! 俺はこれ一番うれしいかと♪ 価格はオープン(w たぶん4万前後でしょう・・・買おうかな。
なになにどこの情報(棒読み)
思考は現実化する。
嗜好は妄想化する。
妄想してるやつはみんな こりん星から来ているりんこ。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 09:36:24 ID:v9sjpqur
ミックスダウンで負荷が高くなるとプチノイズがでるのか! 外から入ってくるもんだと思ってたから 電源まわりに投資するところだったよ。 SOL3とパソコングレードアップで20万円?
SOL3で安定化するからパソコンはそのままでOK。4万。
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/13(水) 11:37:32 ID:lLf0zhNF
SOL3は要ドングルですな。 市場予想価格は8万だそうな・・・
ドングリ要らねー 釣りですか? 割れものを使う気は全くないが、シリアル認証で十分。USB1個減るしめんどくせーんだよ。 他のソフトより楽にインスコできるという数少ないメリットを削ってどーする。
ついに「XGworksXP」発表しますね♪ 24日の記者会見で初お目見えだそうです。 MIDIとオーディオのオートメーションをトラック窓で 直接自由に操作できる様になる! 俺はこれ一番うれしいかと♪ 価格はオープン(w たぶん4万前後でしょう・・・買おうかな
記者会見で上位版の「SOUL」(コードネームSOL3)は S-YXG50に変わってMotif-VSTi搭載って言ってたよ。 後オーディオ周りは全部Wavesとスタインバーグがやったらしいじゃん。 ようやく32bit192KHz対応になってうれしいね。 楽譜印刷用にシベリウスLEが付いて来るし、8万でもオレは買うぜ。
SOL3ってマジかよ!?
SOL3が出る。 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
まあとりあえず現実路線派は 新パッチ2.07Jでもダウソしてろってこった。
なぜマル秘の社内通達が漏れた?
漏れませんて
>>876 では… ヤマハにはSOL3を出す気は無いと…
2.07J導入 オーディオのバグ、修正期待したけど直ってないし waveファイル名でフリーズするバグ直ってるのは良かったけど まぁメンテ続いてるだけよしとするか…
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/14(木) 09:14:41 ID:AVOwCyC2
まあとりあえず現実路線派は Cubase SX3デモダウソして慣れとけってこった。
一番いいのは、Cubaseがヤマハのファイル形式に 全て対応してくれる事です。
Cubaseのデモ番なんてありませんから〜残念!
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/15(金) 23:40:17 ID:UyN0XnLf
YAHAMAさん、早く新シーケンサ出してくださいよ〜!
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/16(土) 12:04:58 ID:7C99Whgi
すみません、ミキサーとか初心者なので... ソフトシンセの音をAUDIOデータに変換したいんですけど、ルーティングとか どうしたら良いか教えて頂けないでしょうか?SOL単独ではダメなんでしょうか? I/FはFW410を使っています。
ファイルメニューのミックスダウンあるだろうが あるパートに限定したい時はソロボタンあるだろうが↑
891 :
889 :2005/04/16(土) 12:25:29 ID:7C99Whgi
>890 早速すみません。ミックスダウンでやる方法は知ってるんですが、 いわゆるピンポン録音みたいな使い方は出来ないのでしょうか?
892 :
889 :2005/04/16(土) 12:44:18 ID:7C99Whgi
Virtual Guitaristを使ってるんですけど、ランダムにパターンが変わって しまうので、気に入ったパターンを録音して固定してしまいたいんです。 ミックスダウンだとWAVEファイルを貼っ付け直さないといけないので、 出来るものなら一工程で済ませてしまいたいんです。
ウンコ
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/16(土) 13:27:35 ID:ctRXhYLs
19 秒経過しました
久しぶりにDTM板に来て、スレタイ見て少々驚いた。SOLがver.5にアップグレードしたのかとオモタ。。 YAMAHAのシーケンサーSOL Ver.5.0
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/19(火) 23:30:41 ID:HZVrOsCZ
SOLで、チッキチッキはねたリズムパターンを作りたいのですが 何かうまい方法は、あるでしょうか、単なる三連だとはねすぎなんですよね・・・ Soul II SoulのKeep On Movin'とかBack To Lifeみたいのが作りたいのです グルーヴ・クオンタイズみたいのがあるのかどうか説明書探してもみつからず
>>896 俺はXGworksなんだけど、SOLのクォンタイズの機能の中にswingっていうパラメータないですか?
その数値いじるとハネ具合が調節出来ますよ。
898 :
sage :2005/04/20(水) 02:15:07 ID:lTsuW359
>>897 できました!
「スイングレイト」ってのがSwingのパラメータでした
SOLまだまだ使いこなせてないのを痛感しました orz
ありがとうございました
899 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/20(水) 09:08:19 ID:6btaJBnL
よかったじゃん
やった〜! 900GETよ〜! これでこの先生きのこって いけそうな気がするわ〜!
きのこっのっこーのこ /⌒ ヽ γ´⌒`ヽ / ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-'"¨ ̄¨`'‐、 (●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo ) (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),) ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゜Д゜ )゜ノ )) ) ( ))--- .ゝ___ノ ゝ_ノ. (゜ー゜* )  ̄ ̄ げんきのこっ♪ エリンーギ、マイタケ /⌒ ヽ γ´⌒`ヽ / ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-'"¨ ̄¨`'‐、 (●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo ) (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),) ヽ| ´∀`|ノ )) ヾ( ゜Д゜)゜ノ )) ) ( ))--- .ゝ___ノ ゝ_ノ ( ゜ー゜*)  ̄ ̄ ブナ(゜Д゜)シメジ♪
シーケンサソフトを探して、このシーケンサの体験版使ってみました。 全体的な操作性はちょっと悪い感じがしましたが、 譜面からステップ入力する私には、SONARよりいい感じがしました。 Masic score2000という安価だったマニアックなシーケンサを使用してますが、 私には超使いやすいので、このシーケンサを知っているかたがお勧めできる 最近のシーケンサ(ソフトサンプラなどができる)がありましたら お願いします。 できればmacでPerformerあたりがよさげなのですが・・・
Magicscoreに訂正
打ち込みメインならSingerSongWriterもいいんじゃ? Lite版なら安いよ。SOL2と五分の機能なら8.0VSになるけど。
即答ありがとうございます。 ただ、SSWだと私が使いたいと思っている オーケストラのライブラリソフト「Quantum Leap SYMPHONIC ORCHESTRA」 の読み込みが出来ないらしいのです。 でも、このソフト使いやすそうだなぁ・・・
安いのがいいならXGWorks-STにしたら アレはVSTi動くし。 オケの真似事ならオーディオが8trでも十分だよ。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/20(水) 22:54:26 ID:+p/ERMA4
すんません、初歩的な質問だとは思うのですが、、 SOL2上でaudacityを開いて、例えばギターパートの波形をいじった とするじゃないですか。で、そのいじった波形をシーケンサーで鳴らしたい のですが、やり方が分かりません。。 TWEで波形をいじって保存すれば特に何もしなくても、 そのままシーケンサー上でいじられた音が鳴ってたので audacityでも同様にできるのかと思ってたんですが。。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。 audacityスレで、分からなかったんでここで聴きました。マルチすんません。
ゼヴィウスの隠れキャラ。
>>907 多分元のWAVEのファイルを開いてから、audacityでエディットした後に
同名でファイルを上書き保存すればいいんだと思う。
910 :
905 :2005/04/21(木) 05:37:56 ID:3+kbmf12
>>906 ありがとう。一応XGWorks-STも
体験版落としました。
これから使ってみます。
SSWですが操作性よかったです。
ところで質問だけど、 皆コントロールチェンジとかピッチベンドの入力ってどうしてますか? (エクスプレッションとかの滑らかなデータです) 僕はピアノロールの画面で、 鉛筆ツールを使ってるんですけど、 書き始めのデータを、 正確なタイムと値で入力するのは、メチャ大変。 マウスの微妙な揺れで、値がズレちゃって、 消してまた書き直したり。。。 正確な値を指定して、滑らかデータを書く方法って SOLで有るんでしょうか? MacのPerformaerとかは、 2点のデータの値を、パラメータを与えて 滑らかなデータを作成してくれる機能が有って 正確なデータが入力出来て便利だったのだけど。。 レコンポーザとかの打ち込み専用シーケンサとかも、 滑らかデータを正確に打ち込める機能が有りそうですね。 使ったことないけど
レコポやってみれば? 楽しいよ
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/24(日) 02:59:50 ID:fVSKr0M3
最近打ち込みばっかやっててどうもオーディオ関係が苦手なのですが、久しぶりに歌を録音しようと思ったらASIOとかのドライバをインストールし直しても音が入りません。 インターフェースはUW500なのですが、クリックは鳴るのに音が入らないというのはなぜなんでしょう。。
漏れも同じような経験があるが・・・ そんときゃレコーディングのビットレートを44.1kHzにすれば!?
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/24(日) 08:44:05 ID:kMvkEECC
UW500使ってる人多いな。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/24(日) 08:53:38 ID:PR9Uv4Qh
917 :
907 :2005/04/24(日) 12:53:09 ID:MDWsek04
>>909 ,916
ありがとうございます。
うーんと波形編集の更新をクリックしても何も起きないです。
>>元のWAVEのファイルを開いてから、audacityでエディットした後に
同名でファイルを上書き保存すればいいんだと思う。
すいません。具体的にいうと、@編集したいWAVEをダブルクリックして、
audacityを起動。Aaudacityで編集し、保存。ここまでは分かるんですよ。
次に同名でファイルを上書き保存ってどうやるんですか?
素人で申し訳ない。。
>>813 どの楽器や見ても扱ってない。。。
どこの楽器屋にありました?
919 :
813 :2005/04/24(日) 18:15:17 ID:EdsgcivM
>>918 おいらがGETしたのは
秋葉原のLAOX楽器館ですよ。
でもそれは1年位前で、
今は置いてるかどうか、分からないです。
ちなみに内容は、
ヤマハの大野拓さんと、ゲストの女の人が、
オリジナルの曲を作っていくというもの。
SOL2だけを使って、
ゼロからみるみる曲が出来上がっていく様は、
圧巻でした。
ていうか、内容は恐らくDTMマガジンの付属DVDの
総編集編だと思うんで、
バックナンバーを調べてみても良いんじゃないかな。
>>919 1年位前ですか…もう無理ぽいな。
一応電話で聞いてみるかな。
バックナンバーを探すのも良いですね。
でも5ヶ月位に渡って連載してたみたいだから
結構金かかっちゃいますね;;
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/28(木) 05:34:57 ID:rCvbSYFh
このソフト、普通の譜面入力ソフトみたいに、1小節に8部音符8つとか入らないの? どう設定してもできない
すみません自己解決しました
旧版SOLを使ってるが、そろそろ買い換えたいなぁ。
背景や、ブロックの色を変えると、とても新鮮 違うソフト使ってる、気分、になれます。
>>924 俺もいくつか変えてみたけど結局デフォルトのが一番見やすかった
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/08(日) 23:44:48 ID:MGsGsRj1
オ−トアレンジャ−についての質問なんですが、MIDIでに展開した後 Volume等を変更したいんですけどどうすればいいのでしょうか? XGエディタ−やMIDIミキサ−をいじっても、勝手に動いてしまって 全然変更できません。もしかしたらリストに音量のデ−タが登 録されてるんでしょうか? またリストの読み方みたいなはマニュアルに書いて ないんですけど、皆さんどうやって分かるようになり ましたか?
928 :
927 :2005/05/08(日) 23:53:19 ID:MGsGsRj1
追伸 ちなみに5、6トラックにanalog kitのドラム入れててXGでD2となってるのですが 再生すると9、10トラックにそれぞれstandard kitのD1が勝手に入ってくる んですが、消せませんかね?
リスト見てみてわからんか?
930 :
927 :2005/05/09(月) 00:22:00 ID:GiPLrEXE
>>929 音色とかコントロ−ルはわかるよ。
vol1,2,3の96の85のと色々・・・
マニュアルに書いて欲しい・・・
どっかチャンネルが被ってないかい?
なんだかんだでSOL2好きだな・・・ 大体やりたい事はできるしエフェクトや音源はVSTでなんとかなるし。 今時のシーケンサはどれもあんまかわんねーな。
>>931 なんか1トラックに音色打ち込んであるのに音出てないなと思ったら
分けの分からんデ−タ−が打ち込んであってそれ全部消したら
解決しました。お騒がせしました。
ちなみに起動して再生して、再生し終わって初めに戻して、もう一回再生すると7trに入れてる音だけ
出なくなったりするんですけど、これってバグ?
1回終了してまた再生したらちゃんと7trの音ですんだが・・・
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/09(月) 22:52:34 ID:7cs94nYu
フェードアウトでも仕込んであるんじゃね?
アメリカのメジャーなバンド(名前とか忘れた)のインタビュー記事で 「スタジオでトラック採り、データだけ家に持って帰ってパソコンで編集・ダウソ。 で、メールで担当に送って終わり。これで十分だよ」ってのを読んだ記憶が有るんだけど その人の部屋の写真のPCにはSOLのメインウインドウが写ってた。
弘法筆を選ばず
アメリカ人はみんなソナーかと思ってた。
SOLはシーケンサーとして使って、オーディオはSONAR・・・・ これ最強。
>>933 7trのリストの最後の方を目を皿にしてm
いい道具->いい曲 じゃないんだよな。と、自分に言い聞かせ…
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/10(火) 13:24:58 ID:6dUm8yTZ
確かに編集だけならSOLでまかなえるだろうけど それ以前にスタジオから持って帰るデータっていうのが すでにクオリティ高いんだろね
SOL2でイイ曲書けないヤツはロジでもキュベでもソナーでもイイ曲は書けません。 MIDI限定なら差は無いに等しいだろうに。
Broomstick Bass, Symphonic Orchestra(Silver Edition) SampleTank2, Groove Agent2 使ってる人居る? Grooveってmidiの吐き出しsolで出来るかな? 出来ない場合はどうやって使うんだ?
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/11(水) 10:37:51 ID:5nEkdthe
>942 単体で見たらオーディオの取り回しも大差無くない? 俺はソナーやめた派なんだけど。
>>944 SONARのバスまわしの自由度は、飛びぬけてるぞ。エフェクト使いまくる人には超便利。
>>945 の意見に加え
オーディオ周りの初期装備エフェクトのクオリティじゃあ
キュベやソナー、ロジには到底勝ち目は無し。
それでも値段に見合った分の働きはしてくれるソフトだと思うよ。
SOL2にしか無い機能ってのは付属のVST3程度かも知れないけど
少なくとも自分には必要な機能が全部揃ってるしネイティブが日本語。
まあLogicで録音した音とSOL2で録音した音だとロジの方がいいよ!
という人間も中にはいるけどオレはわかんねぇです。
ちなみに自分はWinの銀ロジックからSOL2に移行しました。
訂正・・・。 VST3程度 → VST3種類程度
まあVSTは追加すればいいとして、 ミキサーがもうちょっとパワーアップしてくれれば機能的な不満はかなり無くなる気がする。 やっぱり、ルーティングとかバスの本数とかを増強して欲しい。 あと、非YAMAHAデバイスのサポート強化。 俺的にはこれさえあれば十分なんだけどな。 YAMAHAインターフェースなれちゃったせいか、全体的な使い勝手はいいし。
オーディオはキュベ、MIDIはSOL2って話題よく出るけど、そんなに違うの? オーディオの違い山ほどあると思うけど、決定的な「差」を2〜3教えて下さい。
俺的には波形の切り貼りとか、あとオートメーション エフェクトのインサーション数は倍の違いがあるけど そこまで気にはならない あ、あと例のバグか・・・orz
SOL2で使えないVSTってある?
>>949 違うというか自分には感覚的に掴みやすい構造だった
操作がウィンドウズライクだしステップ入力がしやすい。
一番機能的に違うのは音楽記号をMIDIデータに直接反映させられる
オートアーティキュレーションかな・・・
アルペジオやグリッサンドが一瞬で打ち込めるのはかなり楽
しかも結構精度が良く微調整も効くので重宝する
>>950 例のバグとオーディオ機能が改善されれば
LogicやSonar、Cubaseにも負けないクオリティだと思う。
折角スタインバーグを吸収したんだから改善されてほしい
>>951 例えばスタインバーグのWaveLabに付属してるデフォルトのVSTなんかは
SOL2だと読み込めないヤツが幾つかあった。
あとはWavesのVSTの様な特定のシーケンサじゃないとダメなヤツも
恐らく使えないと思う。
基本的には一部の例外を除きどのVSTも読めるからあんまり心配しなくて大丈夫。
キュベースの次のバージョンは、やはりMIDIはXGworksと同等の機能かな・・・ 今年の年末くらいですかねぇ、次期バージョン。
エフェクト云々はConsoleで解決できるからいいが みんなフリーズ機能はいらないのかい?
955 :
951 :2005/05/12(木) 22:49:16 ID:NjO+oCSK
>>952 >基本的には一部の例外を除きどのVSTも読めるからあんまり心配しなくて大丈夫。
そうなんだ。情報どうもです★!
console使ってるけど無料じゃないしなぁ エフェクトの順番よく変えたくなる それくらいできてもいいと思うんだけど フリーズは欲しい。すごくほしい 音質重視でレンダリングすると、普通にCPUたりないんだよな 発音数の多いピアノとかで なんでデフォルトでついてないのかと…
非力なDAWにはConsoleマジオススメ ミキサー立ち上げ放題とかエフェクト繋ぎ放題などメリットは大きい
新DAWまだかな〜
かなり先だとおもふ・・・。 ヤマハの事だし平気で半年以上待たせそう。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/14(土) 18:47:31 ID:PyXByUxS
SOLやXG WorksでPCのキーボードを使ってリアルタイム入力する方法はないでしょうか? シンガーソングライターにそのような機能が付いてたもんで。
>960 その機能が本当に重要だとおもうならMIDIキーボードとか買ったほうが良いと思う ヴェロシティとか入力できるし、つまみとか便利だし
>>961 ペンちゃんとは何でしょうか?
>>962 midiコントローラあるんですが、何故かモタって入力されてしまうんです。
>963 わかんなかったら検索かけてみようよ googleで一発ででるし でもこれってMIDI YOKEとかと組み合わせが必要なきもするけどね 試したこと無いけど あとモタりの改善が先じゃないかな 他の方法もたぶんモタりそうだ
モタりがタモリに見えた
Groove Agentの演奏を一旦SMF(スタンダードMIDIファイル)として書き出して、 ホストアプリケーションから読み込んでください。 ↑ これって具体的にどうやればいいんでしょうか? Groove Agentの演奏をSMFに書き換える方法を教えて下さい。 マニュアルに書いてある?
ホゾン
968 :
ひき :2005/05/16(月) 15:07:51 ID:WjQFdkYa
質問です。 YAMAHA S90からUSB端子をつかってSOL2につなぎたいのですが、全く反応がありません・・汗 よろしかったら教えていただけないでしょうか? よろしくですm(__)m
>>968 S90のほうのマニュアルを読め。で、MIDIの受けをUSBにする。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/19(木) 15:55:45 ID:4/1boe7k
サンレコの特集のミックスダウンツアー。のWAVをSOL2でミックスしようと したらオーバーロードで全然再生できない。 一度保存して終了し、またSOL立ち上げるのにも2分くらいかかる。 こんなのってSOL2だから? 例えばキューベSX3だったらこういうことはないのですか? オーディオが弱いってのはこういうことか。 タイムスライス起動しただけで フリーズしたりするしなあ。
HDDの性能わかる? たぶん読み込みが追いついてない オーディオたくさん使う場合はそこそこ早いドライブじゃないと間に合わないよ あと、バッファサイズを長めにするって方法もある この辺はどのソフトでも同じ オーディオ弱いってのは、エフェクトだとか編集まわりだとか 品質については、ちゃんと比べたこと無いからしらない フリーズについてはどうしようもないけど
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/19(木) 17:11:06 ID:4/1boe7k
>>971 HDDの性能というと、athlon2800で120GBでメモリ512Mのことですか?
確かに追いついてない感じ。
バッファを長めに取ってみたら、先ほどよりましになったものの、数秒でオーバーロードしてしまうのです。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/19(木) 18:39:36 ID:53BdaGG2
>>972 まずはSOL2付属CDのデモソングでも視聴してみたら?
それでもオーバーロードしたりして♪
>>972 この先PCを道具としてつかうんだったら、もうちょい知識つけたほうがいいよ
まだまだPCって初心者に厳しい道具だからね
少なくとも、私の欲しかったHDDの情報はそれではないです
あとCDからハードディスクにwaveデータコピーしてから使ってるのかな?
(サンレコの付録っていうと、たぶんCDだと思うんだけど…)
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 10:14:23 ID:4NwtBPP5
>>975 すんません。HDDの情報という意味が分かりませんでした。
その通りです。CDからですね。
>>974 デモソングは普通に聴けますよ。
もう二年ほどSOL2使ってます。。
>>976 >HDDの情報という意味が分かりませんでした。
>HDDの性能というと、athlon2800で120GBでメモリ512Mのことですか?
まずHDDとは何の略なのかを調べる所からね。
単語の意味さえコンセンサス取れんと会話しようがないじゃん。
978 :
976 :2005/05/20(金) 12:23:25 ID:4NwtBPP5
失礼しました。
>>CDからハードディスクにwaveデータコピーしてから使ってるのかな?
すいません。してませんでした。直接CDからSOLにインポートしてました。
で、ハードディスクにコピーしてからインポートしたら普通に再生できました。
お騒がせして申し訳ない。
あとHDDの性能とは内部転送速度などの情報を指すのでしょうか?
お礼までに
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9795.mp3 サンレコ特集のWAV素材をミックスしてみました。
SOL2しか使ってません。エフェクトも付属のです。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/20(金) 12:25:37 ID:lgAF/jKH
CD内の素材を扱ってたの!? そりゃ追いついてない感じするわな HDD話はもういいじゃん どうでも
HDD=はぁどでぃすくどらいぶ
HDD=Hell Death Destroy
HDD=Hetare Doutei Damedamejan
983 :
976 :2005/05/20(金) 23:18:10 ID:4NwtBPP5
別の質問なんですが、 ウェーブエディター(audacity)を起動し、波形をいじってたら急に 音が出なくなってしまいました。試しにTWEを起動しても音が出ないです。 どちらも波形を読み込んでてレベルメーターも反応してるのですが、スピーカーから 音が出ない。 SOLからは音が出るんですが。 どなたか解決法教えて下さいませんか。。 環境はXPSP2、athlon2800で120GBでメモリ512Mです
>>983 俺の場合オーディオデバイスをASIOにしたままで終了すると。次SOL2起動した時に
TWEからは音がでなくなる。たぶん。SOL2からは音が出るし、TWEで再生って滅多に
しないのでよく確認してないけど。
俺もその症状よく発生する。
運が悪かったと思って再起動しましょう DAW系でその手の症状まったく無い人の方が珍しいんじゃないかと 最近思うようになりました いや俺の周りが運悪いだけかもしれないが 作業に支障をきたすほどではないんだけどね なる時はなる
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/21(土) 00:42:00 ID:Pg/d7RJV
WINってさ違反行為とか無理な行為をするとブォンって音出すじゃん。 たぶんあれがサウンドデバイスを狂わすと思ってる。 同じく起動音と終了時音もね。インターフェイス電源入れっぱなしが安定してるのも うなずけるし・・・ちがうかな?
ヴォンうざいよね。じゃあヴォン使って曲でも作ろうか。
Rolandとかの音源の音色定義ファイルって自分で作るしかないのかえ?
効果音は通常、消しておくのが基本