打ち込みジャズ練習スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 18:47:53 ID:3bSGcvCa
生き方がジャズじゃないね。
95名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 10:38:29 ID:t7cRsVTI
「ジャズのつもりで演奏したものはすべてジャズですよぉ、おじさん」
96名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 04:01:56 ID:PPjNhw8x
ビル・フリゼールとか普通に聴いたらまずジャズに聴こえないのがあるな
97名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 01:47:01 ID:klETVGmG
「ジャズのつもりで演奏したものはすべてジャズですよぉ、おじさん」
「ジャズのつもりで演奏したものはすべてジャズですよぉ、おじさん」
「ジャズのつもりで演奏したものはすべてジャズですよぉ、おじさん」
「ジャズのつもりで演奏したものはすべてジャズですよぉ、おじさん」
98名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 11:50:06 ID:2R6bzjuf
クラプトンがロバートジョンソンに成れないのと同じか。
イや違うな。
ごめん違った。
99名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 17:17:14 ID:qPEhiY9X
クラプトンは音が白いので駄目
100名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 17:23:10 ID:AhgLkRZq
100
101名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 17:27:01 ID:JZVvPjyQ
>>99
レイ・ヴォーンも白いから駄目なのか貴様!
102名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 17:29:47 ID:qPEhiY9X
白人ジャズはメソメソしてるんだよ。
カントリーアンドウエスタンの流れなのかな…
103名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 17:36:56 ID:klETVGmG
あ?
 
あ?
 
あ?
 
104名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 17:37:24 ID:JZVvPjyQ
ていうかレイ・ヴォーンは顔も声も音も白いが、音楽は真っ黒。
クラプトンはいくらどブルーズやってもロックに聴こえる。堅いんだよな。
氏より育ちという気がする。
105名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:51:33 ID:GX5W129l
レイヴォーンも白くないかなあ?
多少感じさせる程度の黒さしかない
106名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 12:52:22 ID:GX5W129l
ああ、20日も前のレスにマジレスしちゃった
107名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 23:45:19 ID:92h6hVxq
たしかに音自体は白いな。
108名無しサンプリング@48kHz:05/02/08 22:55:54 ID:zI9JmYBv
保守
109名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 13:57:51 ID:XWvwDl9P
ボサノヴァは駄目ですか?元はジャズなんですよね?
110名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 14:10:18 ID:7wn44zEG
元はサンバです。元はジャズっていうのはアメリカのヤクザが言い始めた嘘。
111名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 14:10:27 ID:Q6lluNU3
>>109
元はジャズじゃないよ。
サンバをベースにクラシックの印象派から影響受けたブラジル・オリジナルの音楽。
(ジョビンの自伝読むべし)

ジャズも初めはブルースをベースに印象派の影響受けてたんだが、次第にバルトーク辺りの前衛なりかけ…みたいな物を吸収してく。
その時、遅れて印象派に染まってくのがボッサ。それをジャズの方がパクった。

ちなみにレゲエのボブ・マーリー「ジャミング」って曲は印象派+レゲエ。
コッチはジャンルまでには育たなかったな。
112名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 14:12:00 ID:XWvwDl9P
>>110>>111
なるほど、どうも。マジで知らんかった。
113名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 14:23:41 ID:hsv94wBQ
>>112
ちなみに、ボサノバやってるやつは、ジャズに恨みを持ってる場合があるから気をつけろ!
アメリカ人のジャズやってるやつらが、ブラジルのミュージシャンを安いギャラでこき使ったうえ、
歴史を捏造されたんだから。
114名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 14:28:04 ID:XWvwDl9P
へぇー×20ですよ。実はボサノヴァ好きでジャズあんまり好きじゃないんで。
調度良かったかも。
115名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 14:30:23 ID:Q6lluNU3
本題に戻すけど、「ジャズの打ち込み」の中で、
根っこがクラシックだなー…って部分は再現できるんだよ。
問題は残りのブルース・フィーリングだよね?

サンプラーなんかでフレーズごと張ってくのも手軽だがもう一歩。
で、最近気が付いたのはレッドサウンド(最近あまり聞かないが)
の高精度BPM感知>MIDIクロ吐きの機材で「マイクロシンク」ってのが有るんだが、
あれにジャズを通すと、BPMがヨレまくる。

しかし、その「ヨレたBPM」でリズムマシンなんかを走らせるとスイングするんだよね。
で、問題はこれをDAWでやる場合…なんかいいソフトあるかねぇ?
固定BPMでジャズをやる…っていうのに壁を感じてるんだが。
116名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 15:05:13 ID:8TR/WuJ9
才能の無い人は大変ですね(笑)。
117名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 15:27:24 ID:7wn44zEG
>>113 
そうそうそれを仕切ってたのが当時のアメリカのマフィアさんなんだよね。
だからジャズの方がオリジナルだ!なんていまだに言い張ってる人も居る。
原点そのものが無理だからジャズ的なアプローチでボサノバやってる
曲はなんかダサくて変な曲が多い。

サンバ、サンバ、マツケンサンバ(全然ビートにタメが無い(藁)
118名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 15:35:46 ID:BKMlpLW1
>>115 何言ってるかさっぱりわからん。。
ヨレとスイングはデタラメとフリーヂャズくらい違うぞ。
君の壁は固定BPMぢゃなくてグルーブとスケールだろ。。
自分の駄目な所を他のせいにするのは良くない!長く彼女が居ないタイプだろ。。
おまいは三連、シャッフル、ハネの順に勉強汁。ブルーノートスケールを
一日300回往復汁

俺って優しいな。。
119名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 16:19:09 ID:Q6lluNU3
邪魔したな。
スイングを計測するとBPMのズレ加減が規則的に繰り返されてる…ってのを
伝えたかったんだが言葉が足りん。

>>118
リズムの輪唱としてのグルーブ、
シンコペーションとアンティシペーション、(シャッフルっていう言い方も懐かしいね。)
低音価の弱拍の自由度…の応用の一つとしてのハネも解ってるつもり。
(順序はシャッフル>ハネより、強拍、弱拍の音価差の理解>挿げ替える意味でのシンコペ>形式としてのシャッフルだと思うけど)

でもスケールの理解はまだまだ未熟だね…音律含めて突き詰めてくと、種類多すぎ。
120名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 16:23:55 ID:TwwF2dC9
まぁ色んなジャズを聴き込み、歴史を勉強して
プロのライブを見てきた奴は、僕は打ち込みでジャズを
やってます…なんて自分からは恥ずかしくて言えないでしょ。
その日のステージの状態や気分、観客の雰囲気と合わさって
生で演奏(アドリブ)して演奏者が気持ち良くてナンボの音楽なんだし。
饒舌にここで何かを語らずとも皆ジャズという音楽については
わかってるでしょ。
 
ジャズ以前に4つ打ちのハウスでさえセオ・パリッシュやムーディー男
みたいな黒人が生み出す黒いグルーブ感出せないんだから、ただ旋律でテトラード
やドミナントモーション云々言う前に、まずグルーブの探求からいってみては
どうだろうか。
121名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 16:29:42 ID:XWvwDl9P
>演奏者が気持ち良くてナンボの音楽
これが嫌なんだろうな、俺は。
122名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 17:24:09 ID:TwwF2dC9
>>121
そうか・・・でもだからって悪いわけでもなんでもないんだから
人それぞれ好きにやればいいと俺は思う。
表現手法を否定する事が一番ジャズらしからぬ事だと思うしね。
だがそれすらも人それぞれ。マイルスのようにハードバップを否定
した結果、モードや新主流派という新しい流れも生まれる事もあった
わけだし。つまり決まった形の無い事こそジャズの真髄なのかもしれない。
123118:05/02/09 19:07:37 ID:BKMlpLW1
打ち込み練習スレだから、、打ち込んで気持ち良ければいいや。でいっか。
スケールもグルブも似たようなのばっかでだんだん飽きてくるんだよね。
色んなものを飽きたうえで、
カッコよくぶち壊したころからがJAZZの面白さの様な気が汁。。
・・・突き詰めると何でもアリぢゃん。。になるんだよなぁ・・・。。
いや、、誰にレスでもなく呟いてみたくなった。。w
124118:05/02/09 19:22:30 ID:BKMlpLW1
そいや、、ジャズっぽく聞かせるための打ち込み方は?
てのはまた変わってくるんだなぁ。。

ジャズマニアとかにぁ往年のジャズマンの真似がウケるだろうけど、
ジャズ知らない人には超スタンダードなほうが「ぢゃずだぁ!」となるし・・
とりあえず
ズチャズチャのメジャでスカ、タータッカのマイナ崩れがジャズ、
ズンタッタのさわやかがワルツ、ズンタタタ〜でマーチ、
どれも異論は在るし正解だしょ?
うわ、、何言ってんだろオレ・・だれになにを言ってるかわからんけどそんなかんじ。
125118:05/02/09 19:30:06 ID:BKMlpLW1
>>115
今更だが、、要はイイDAWねぇか・・てことか。。。
オレの返答としてはど、れでも使えよ一緒じゃんとなるので・・。

オマイラ、JAZZにイイDAWはねぇのか!!書きすぎたからもう来ねーよ!
126名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 23:57:47 ID:OJtY2TKZ
最近仲良くなった、まぁプロといっても差し支えない人(J-POPね)
に「ジャズが好き」って言ったら、「ハードバップ?」って熱い質問が返ってきた。
ぼくは「いや、ジャズていうかジャジーなエレクトロかも、ていうかリチャードティーが好き」
と意味不明な事を言った。
言った瞬間「ぼくはジャズが好きなわけじゃないんだ」と気づいてしまいました。
というわけで、皆さんのオススメていうか入門のハードバップを教えてください。
バップに関係なく好きなのは、
モンク(ソロモンクとか)
ハービーハンコック(サンライトあたり)
ウェザーリポート(ブラックマーケット最高)
Calm。
クリヤマコトもよかった。
辺りです。めちゃくちゃですね。
127名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 00:44:36 ID:YG5Ic0vr
>>126
取り合えずコルトレーンやマイルスはちょっと別としても、
アート・ブレイキーのバードランドの夜は押さえた?
セロニアスが好きって事はビバップも好きっていう事だよね。
でもセロニアスやハービーはどちらかというと外れて、ジョニー・グリ
フィンやジャッキー・マクリーン、ハンク・モブレー、ピアノだったら
ソニー・クラークやホレスシルバー辺りは外せないかも。
よく分からなかったらとりあえずBLUENOTEの1500番台や4000番台の
初めのものから入ってみては?50年代の盤は貪る様に聴くといいよ。
ハマるハマる。
 
そして自分の曲を聴くとヘコむヘコむ。。。。。

今ちょうどWOWOWでマーカスのライブやってら・・・ヘコむヘコむ(笑

128名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 08:56:52 ID:J9GIYEqg
とりあえずエレクトロ系の人間が、ハードバップへ解りやすく…だと
オルガンのジミー・スミスでワンクッション入れるのがお勧め。
ありきたりだが、お勧めは赤ジャケに黒猫のキャットだな。

このアルバムはプロデューサーが若き日のラロ・シフリン。
ブルース・リーの「燃えよドラゴン」でアクション映画用音楽の基礎を作り、
トム・クルーズもリメイクした「ミッション・インポッシブル」でスパイ映画用の基礎を作った
映画音楽界の重鎮(もとはジャズピアニスト)

ラロ・シフリンが考案したフレンチ・ホルンを多量に加えたブラバン編成は
映画音楽<>クラシック音楽の最も解りやすい差…ともいえる。(80年代以降は乱用が酷過ぎだが。)


そんな「劇的」なケバいプロデューサーと、「オルガン魔人」ジミー・スミスの競演。
ハードバップを代表する作品じゃないが、ハードバップのスピード感、イなたさは確り有ります。
129名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 09:08:02 ID:EJgbneKU
>>128
ロニー・スミスじゃだめ?ジャックマクダフは?
130名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 11:00:42 ID:h9owYvO7
>>129
エキスパッション!
131名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 14:40:45 ID:J9GIYEqg
>>129
個人的にはジャック・マクダフ大好き。
グラント・グリーンと組んだのなんて最高。

ただ、このテの話が通じる「ジャズ好きの人間」と違って、
普通の連中の耳は驚くほど「ロック慣れ」してるでしょ。
漏れも当時の先生に進められたミントンハウスも、初めは「買って損した」と思ったもんな。
(16才の時なんで無理ないが。もちろん今は愛聴版)

初めはバップのコクとスピード感が有りながら、
ロック、ヒプホプに負けないインパクトのあるのが良いと思うね。
132名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 15:38:29 ID:C2ZUuxaF
そんなあなたに
Hook&Sling
133名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 19:22:13 ID:wy7DCGV9
ドーハムのアフロ・キューバン、或いは
モーガンのサイドワインダーなんかもいいな。
134名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 00:32:34 ID:+1UwzYMq
>>126
初期のマイルス。
ていうかハードバップなんていう過渡期のスタイルにこだわらずビ・バップ聴きなさい。
バド・パウエル聴きなさいバド・パウエル。
135126:05/02/14 23:13:29 ID:LiSqwFE6
みなさん色々と詳しくありがとうございます。

>>127
とりあえず、ハンクモブレーを借りてきました。
HMVでBlueNoteをたくさん試聴できるので、1500番台からダラダラ聴いてみます。
今までの僕のパターンだと、最初聴いてみて全然ピンとこなくても、しつこく聴いてると、
ヤミツキになるパターンが多いんで貪るように聴くっていうことは、たぶんツボです。

>>128
ジミースミスとラロ・シフラン、どっちも僕のツボです。
そんな美味しい組み合わせ知りませんでした。
速攻で買いに行きます。

>>129
ロニーリストンスミスとは別人ですか?Rhodes好きなもんで、何枚か持ってます。

>>133
リーモーガンでしたっけ?サイドワインダー、これ聴いたことあります。
緊張感あってかっこいいですよね。
バップが何かも解ってない僕ですが、何気なく通過してたみたいですね。
ドーハムのアフロ・キューバンいってみます。

>>134
僕はピアノ弾くんでバド・パウエルはいつか通るんだろうな・・・と思ってました。
どうやら、そのタイミングっぽいので聴いてみます。

繰り返し、みなさんありがとうございました。
136名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 20:11:49 ID:por1IEPZ
ほしゅage
137名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 22:49:59 ID:s2DVz9/3
「どんなに練習してもXXX(ジャズのバーチュオーソ)の真似なんて
出来ないと分かるまでコピーしてみるといいよ。1000回くらいね」

と、ベテランのベーシストが言っていました。
138名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 22:41:02 ID:90flM6Ps
俺ジャズ屋だけど、ここにある音源(だいぶ前だけど)、全然駄目だね・・・。
なんつーか、トーシロががんばってジャズっぽくしました、って雰囲気が
出ちゃってて、聞いてて赤面してくる。 

ジャズ研1年生でももう少しジャズっぽくなるよ。
139名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 00:09:21 ID:ZO3mYHsF
>>138
もっと建設的な意見をお願いします。
そんな誰でも書けるような煽りは止めましょう。
140名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 09:23:15 ID:pIy7yxKw
ジャズ板行けば?
141名無しサンプリング@48kHz:05/03/20 17:50:04 ID:zAAxLS8+
>>140
まあまあ。

>>138
せっかくですので、どうやればその素人臭い真似事から卒業できるのか、
詳しくご教授頂けませんでしょうか。
あなたの演奏などを見本に添えて頂ければなおのこと幸いに存じます。
142名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 03:46:18 ID:RCxKlcVJ
>>138
ジャズ屋やジャズ研1年生が生でやれば打ち込みよりジャズっぽくなるあたりまえであって
143名無しサンプリング@48kHz
ジャズのつもりで演奏したものはすべてジャズですよぉ、