SC-8850+虎楽=13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Blazan ◆G2wckTGxAo
いよいよプロへの道が始まった!Blazan 馴れ合い編
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/intro/1087106718/
いよいよプロへの道が始まった!Blazan 学校編5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088443079/
いよいよプロへの道が始まった!Blazan 学校編6
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1088687692/
【DTM】 ブラさん機材とかの話 【雑談】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1089108445/
いよいよプロへの道が始まった!Blazan もう一回編
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1089129278/
いよいよプロへの道が始まった!Blazan もう1回偏2
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1089873418/
いよいよプロへの道が始まった!Blazan学校編7
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1090154435/
いよいよプロへの道が始まった!Blazan学校編8
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1090737395/
いよいよプロへの道が始まった!Blazan夏厨編9
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1091547872/
ぶぅぅう、、れいずぁぁぁあああんん!!Blazan10
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1091890963/
いよいよプロへの道が始まった!Blazan 学校編11
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/intro/1092519741/
音楽の話しをしよう Blazan DTM編12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093325122/l50
おいらの曲 興味ある方はどうぞ
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a016362
http://players.music-eclub.com/players/Player_detail.php3?player_id=12280
http://briefcase.yahoo.co.jp/blazan2000
2名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 21:47 ID:ywENriSX
2get
3名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 21:49 ID:CtYVaas1
3
4sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 21:50 ID:gLlyFmy1
5名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 21:51 ID:CtYVaas1
5レンジャー
6sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 21:52 ID:gLlyFmy1
6でなし
7Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/03 21:53 ID:Zv5+iJT0
やめて
8sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 21:53 ID:gLlyFmy1
7し
9sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 21:54 ID:gLlyFmy1
>>8
×
10名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 21:54 ID:ywENriSX
10さい
11sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 21:55 ID:gLlyFmy1
11(・∀・)ねー
12名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 21:59 ID:CtYVaas1
12
13sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 22:01 ID:gLlyFmy1
4が縁起悪い数字なのは分かるけど、
13が縁起悪い数字なのは何故?
14Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/03 22:01 ID:Zv5+iJT0
sageてくれよぉ。なんのためのスレタイだよぉ。
15ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/03 22:01 ID:3jaEmvTI
過疎化しそうな悪寒
16名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:02 ID:qYmY3xC7
なんのスレかと思いきやBlaスレか。
17Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/03 22:02 ID:Zv5+iJT0
こっそり生きることにしたのさ。
18sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 22:04 ID:gLlyFmy1
前スレの>949の曲の感想
普通、民族的なものは感じられなかった。
19sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 22:06 ID:gLlyFmy1
SC-8850の良さを100字以上101字以内で述べよ
20名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:12 ID:VgTzwOPa
とりあえず、名無しになった。
見てないと思うけど、みずえタソにレス。
前スレのあの曲は弾き語りじゃないよん。
スルーされてるなかコメントくれてかなり嬉しいYO。
じゃあ、いつか楽器板で会おいうね。バイバイ。
21名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:13 ID:VgTzwOPa
>>20
タイプミス・・・首吊ってくるわ。
22名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:17 ID:G0XUIK+S
老国の勝負ナンバーである「8」の数がXV-5080よりも多い。
23Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/03 22:20 ID:Zv5+iJT0
>>18
あら。そりゃ残念。
>>19
音色数が多い。ピカピカの金色。
最大同時発音数が128と多いので、
たくさんレイヤーができる。
さまざまな名機の音色も収録。
意外とシンバルがハイクオリティー。
8820とノートPCを組み合わせて何処でもDTM。
24名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:24 ID:i3FE2AhF
13が不吉なのはキリスト教だろ…。
キリストが処刑されたのが13日だったのと
最後の晩餐で13番目の出席者であるユダが裏切ったとかなんとか…。
25sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/03 22:32 ID:gLlyFmy1
>>23
花丸

>>24
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
へぇへぇへぇへぇへぇへぇ
26名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:38 ID:xrssIi5f
保守
27ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/03 22:39 ID:3jaEmvTI
こんなくらいしか思いつかないし、弾けないyo
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4813.mp3
28Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/03 22:40 ID:Zv5+iJT0
ぐっじょぶ
29名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:53 ID:VgTzwOPa
>>27
後半適当にペンタで上下すりゃあそれっぽくなるっしょ。

てか、俺って名無しになるとしゃべり方普通だから誰だか分からんなw
30名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:57 ID:CtYVaas1
   
31名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 22:59 ID:28l05Z4z
 
32名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 23:36 ID:tmwm5kKh
>>30 >>31
指が麻痺した??????????????????????????w
33名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 23:50 ID:MdNEsVgR
中途で1度うpしてみる
|ω・`)つhttp://www.yonosuke.net/dtm/data/4815.mp3
34Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/03 23:57 ID:Zv5+iJT0
意外とかわいくなったな。
35ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 00:05 ID:+zWUfE0Z
>>29
だからリードギターむりぽだって
>>33
こうして聴いてみるとブラのメロも捨てたもんじゃないな。
ブラはアレンジというかアンサンブルを考えるのが下手くそ。
メロを生かしきれていない。
36Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 00:10 ID:A6ktDZMD
ぬぅぅぅアレンジぃ、、、。
37名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 00:28 ID:J2f47fSe
そうそう。メロセンスはあるんだから。
アレンジがんば。がんばがんば。
ちなみに上の奴は、単純にAm<Em<FM<Emを繰り返しただけだったりする。
ということでコード勉強しろ。
38名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 00:38 ID:o7zR4LGG
>>33に重ねてみた。
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9250.mp3
クイーンぽくやりたいと思って同じメロディーを2個ぐらいオーバーダブ+オクターブ2個、それぞれのクリーン1個、ハモリ一個。
ホントはそれぞれ8回ぐらいやりたかったけどね。さすがに時間も時間だし音が出せないので。
>>35
練習と思えばよろしい。

確かに捨てたもんじゃないね。
てか、33のアレンジイイ。

>>37
テンション使ってるっと思ったら全くなしか!驚いた。
M7が効いてるね。
39Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 00:44 ID:A6ktDZMD
7の力って何だろう?
40名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 00:46 ID:J2f47fSe
>>38
クイーンっぽさでてるよー。好きですぞ。

てかテンション入ってるよ(`・ω・´)チョットダケ
正確にはAm9<Em9<FM7<Em7、すまそ。
41名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 00:51 ID:o7zR4LGG
>>39
M7な。
7は展開つけたり、ブルージーにしたり出来る。
M7は少しおしゃれな雰囲気に出来る。
他にも効果はありそうだけど俺はこんな風に捕らえてる。
>>40
リズムがアレだけどねw

やっぱ入ってたか。
まあ普通書かないか、テンションって。
42名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:08 ID:QMBil3W2
9th大好きー!
43名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:10 ID:woYOr58M
Blazanスレ浮上
44名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:16 ID:8Wz1erhp
>>43
こいつは味王
ってかBlazanスレではない
45名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:22 ID:woYOr58M
>>44
こいつは岩田昌樹
ってかBlazanスレです
46名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:23 ID:8Xdq9Bch
もう やめてぇっっ!!!
47名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:32 ID:q04FReB6
唐突に気になったんだが、ウルトラセブンのネタは10代の奴には
もう判らないのかな?
48名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:34 ID:kdJoyjEC
そりゃーだって昭和60年代生まれですよ?
49名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 01:45 ID:2gMwWjse
俺22だけどウルトラセブンといわれてもメガネくらいしか浮かばないぞ
5047:04/09/04 01:53 ID:q04FReB6
いや、俺自身もギリギリなんだけどね…。
ブラの7の力とかいう書き込みを見たら唐突に気になっただけさ。
>49 はひょっとしたら俺より詳しそうな予感。
51名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:00 ID:1YQUQNqQ
52名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:02 ID:ijnwbudy
モロダシボン!!
53名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:08 ID:2gMwWjse
>>50
んなことはない。てかセブンなんかテレビでやってねぇべ
54Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 02:11 ID:A6ktDZMD
ウルトラセブン≒ザンギエフ
55名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:13 ID:woYOr58M
定期age
56名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:14 ID:5s5G2Y0m
魔神英雄伝ワタルとかそこらへんの世代だな
57名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:15 ID:hV+qzauR
スレッドの意味がわかんねーよ
58Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 02:18 ID:A6ktDZMD
>>57
偽装。意味わからないが正解。
59ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 02:19 ID:+zWUfE0Z
やっぱ少年ジャンプだろ
聖闘士聖矢→ドラゴンボール→幽々白書→るろうに剣心
60名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:27 ID:5s5G2Y0m
サイボーグじっちゃんG
燃えるお兄さん
僕はしたたかくん
61名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:29 ID:5s5G2Y0m
訂正2個
62名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 02:36 ID:1YQUQNqQ
63名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 03:13 ID:2gMwWjse
>>56 すげー懐かしい
>>59 ど真ん中だわ
>>60 んー、燃えるお兄さんは聞いたことあるかな
64ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 07:31 ID:+zWUfE0Z
伊藤君のを弾いてみた
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4827.mp3
65テスト ◆LLLLLLLLL. :04/09/04 13:01 ID:woYOr58M
テスト
66名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 13:19 ID:o7zR4LGG
ウルトラセブン好きだけど7の力ってのでぴんとは来なかったなぁ。
俺はあのどろどろした雰囲気が好きでねぇ・・・今のウルトラマンはだめ派。

ドラゴンボールマンセー!フリーザ様マンセー!ベジータ最古ー!
でも一番好きなのはハイスクール編だったりもするw

>>64
かっこいいけど、何?
67ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 15:28 ID:+zWUfE0Z
>>66
ELTのswitch。

それにしても、ストラト系はピッキングニュアンスがもろに出るからごまかしが利かんな。
68名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 16:05 ID:o7zR4LGG
>>67
ELTか。
switchって、シングルであったっけ?

でもさ、ストラト欲しいよ。
ピッキングニュアンスがよく出る方が最終的にうまくなるしね。
何より音がカッコイイ。テレキャスでもいいな・・・
69テスト ◆LLLLLLLLL. :04/09/04 16:07 ID:woYOr58M
switchっていっくんが作編曲した曲だったよね
70ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 16:35 ID:+zWUfE0Z
>>68
それもいいと思う。俺がナナシドの音がシンセ臭いって言ってたけど、
シングルコイルの音に慣れすぎてたせいらしい。
ソロはレスポール系のほうがよさげだけど、
カッティングやクリーントーンはシングルコイル系のがよさげなことが多いかな。
>>69
そうか、どうりで比較的ヘヴィーなロックギターのリフだと思った。
71ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 16:41 ID:+zWUfE0Z
ストラトとレスポールの音の違い
http://www.guitarholic.com/2rec/2rec_01.html
72名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 16:45 ID:o7zR4LGG
>>70
そうそう。
コーラス聞かせたアルペジオなんてシングルの専売特許だよなぁ。
まあ、ハムでも出来ないことはないんだけどね。
73名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 18:42 ID:8Xdq9Bch
ブレイザンさん ジャズ作ってくれ。
74Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 18:48 ID:ejQDe2Zx
>>73
ほう。4和音の使えない俺にジャズを注文するなんておぬしやるのう。
75名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 18:54 ID:o7zR4LGG
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9263.mp3
唐突にコピー。
OH!GIRLのイントロw

これに2時間かけるヘタレ。
76名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 19:04 ID:q04FReB6
OH!GIRLのイントロすげー好き(・∀・)
77名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 19:08 ID:o7zR4LGG
>>76
いいよねー
78ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 19:09 ID:+zWUfE0Z
>>75
>>64に一晩かけた俺はどうなる_| ̄|○

やっぱ音が薄いのが気になるな。せっかくのレスポールが台無しだ。
79♪ ◆LLLLLLLLL. :04/09/04 19:11 ID:woYOr58M
みんなギターうまいなぁ〜
80名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 19:17 ID:o7zR4LGG
>>78
この音源の製作時間が2時間なだけで、フレーズの練習自体はちょくちょくやってたのさ。
耳コピーじゃないし。スコア買ってから4年も放置してしまったw

音薄いか・・・
まあ、俺のレスポのフロントはかなりジャキジャキ系だよ。レスポにしては。
リアは結構ごつごつしてるけど。だから、レスポールって思わないほうがいい。かも。
81名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 19:27 ID:q04FReB6
久しぶりにTHOUSAND WAVE+聞いてみた。
高校の頃は授業中に良く聞いてた(笑
82Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 19:33 ID:ejQDe2Zx
>>81
授業中にFF1やってましたが何か?
83名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 19:49 ID:o7zR4LGG
>>81
あのアルバムはスペインとTAKE5のカバーがかっこいいんだよな。
84ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 21:15 ID:+zWUfE0Z
タッチオペレーション最強
85名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 21:42 ID:o7zR4LGG
OH!GIRLの桶の打ち込み万度クサ。やっとBメロまでキタ。
86名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 21:47 ID:q04FReB6
>>83
俺は“99”とPLAY IT SO LOUDが好きだったりする。

さっきまで雷が激しくて怖かったよ…。
87名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 22:04 ID:o7zR4LGG
>>86
みんな好みが違うな。
男のクセに雷怖がるなよw

Bメロ終わったー!サビは明日野郎・・・
88名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 22:19 ID:q04FReB6
>>87
女かもしれないだろ!




すいません男ですorz
まあ、怖かったのは落雷でHDDのデータが壊れないかだが。
仕事のデータがとんだら死活問題だし…。
89名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 22:38 ID:1YQUQNqQ
90Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 22:58 ID:ejQDe2Zx
しかしスレタイ偽装してよかったなあ。
アホ粘着(包茎雑魚)一人が一生懸命ageても
ほかの荒らしは来ないしな。
その一人は最近バテてきてるみたいだしな。
荒らしの文が短かったりコピペだけだったり。
2ちゃんとmuzieのBBS荒らしに人生注いでろよ。>>89
消すほうは時間もかからないし楽だから。
91名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 23:00 ID:1YQUQNqQ
ニヤニヤ
92ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/04 23:00 ID:+zWUfE0Z
もうぐだぐだや_| ̄|○
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4838.mp3
93♪ ◆LLLLLLLLL. :04/09/04 23:01 ID:woYOr58M
(; ・‘д・´) !? (‘・д´・ (‘・д´・ ;) ナンダッテー
94Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 23:05 ID:ejQDe2Zx
>>91
がんばって〜
95名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 23:13 ID:q04FReB6
>>92
TOUCH OPERATION?
ここの人はみんなまっちゃん好きなんか(笑
96Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/04 23:14 ID:ejQDe2Zx
俺は違う
97名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 23:37 ID:o7zR4LGG
>>92
おおお、いいねぇ。
題名と曲が一致しなくて分からんかったのよ。
その曲もいいね。
>>96
ソロアルバムは好きになると思うけどなぁ。
98♪ ◆LLLLLLLLL. :04/09/04 23:39 ID:woYOr58M
>>97
お勧めのアルバム教えてぽ
99名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 23:44 ID:o7zR4LGG
>>98
聞くジャンルによる。
メタル好きならサウザンドウェイブ+
ハードロック好きなら西辺来龍
オリエンタル好きなら華
バラード好きならワナゴーホーム
歌謡曲好きならヒットパレード


Knockin'T'aroundは・・・w
100名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 00:07 ID:d65cbyfC
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9268.mp3
OH!GIRLのBメロまで。
ギターソロ以外なら一週間あれば出来そう。
ギターソロが・・・
101♪ ◆LLLLLLLLL. :04/09/05 00:29 ID:ql0Tutfh
>>99
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ ー

>>100
ボーカルは入れないの?
102名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 00:36 ID:d65cbyfC
>>101
ボーカルは入れるつもり。俺の下手歌だけど。
まあ、オケが完成したらだけどね。
103名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 01:29 ID:d65cbyfC
>>101
もしかして歌ってくれるの?
104名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 01:38 ID:x+SW7pfV
カウントダウン終了しますた
105ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/05 06:27 ID:L3+1kptD
>>99
松本の声が気に入らないのか? 曲自体はいいのが多いと思う。
シャッフル系で。sakuraとか好き。
>>100
そうこの音。前のはレスポールのわりに中低域が全然出てなかった。
レスポールの良さを生かしてなかった。
オーバードライブ臭いのはきっと機材のせいだろう。
XG音源のオーバドライブの素の音色にそっくりだな。
106♪ ◆LLLLLLLLL. :04/09/05 08:50 ID:ql0Tutfh
>>103
無理
107名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 13:56 ID:ZlS8lyk7
ぶれいざんくんとらいとんちょうだい
108名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 16:04 ID:W6pwfuZD
>>105
Nothing but the bluesは好き。あと、Go further(←スペル不安)。
声は好きだけどお下手だよねwまあ、嫌いじゃないけど好きでもないアルバム、俺の中では。

音が悪いのは我慢してくれい。
直結だから仕方ない。
RATとか欲しいけどねぇ。
>>106
何でよ〜。
そういうフリじゃないの?
109名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 20:28 ID:W6pwfuZD
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9297.mp3
自作曲聞いてよスレでファンキーなやつが凄かったので触発されてファンクっぽいのを。
16ビートになってるのか分からん。だいいちファンクってレッチリをちょっとかじった程度しか知らんので・・・
110Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/05 21:58 ID:w0Zt/Wbo
俺のよくわからないジャンルなようだが、もっとゴージャスになると
いい気がする。
111ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/05 22:07 ID:L3+1kptD
(´-`).。oOもっと良い機材使ったらいいのに・・・
112名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 22:46 ID:W6pwfuZD
>>110
裏打ちストリングスを足すぐらいしか思いつかないな・・・
音はGM音源だから・・・シカタナイ!
>>111
意味深だな(-∀-)
113名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 23:45 ID:p00NvrkU
>>112
XG音源じゃない?YAMAHAのサウンドカード付属のでしょ?
音的にそう思ったんだけど・・・
114名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 23:52 ID:fbObRCgJ
でもこういう音作れる人は下手にシンセの音作りとかに時間かけないで
ババッて作ってさっさとバンドで音出しちゃったほうがよさそう。
115名無しサンプリング@48kHz:04/09/05 23:55 ID:p00NvrkU
そそ。
116ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/06 00:06 ID:OPnuYa7E
あー俺が言ってる機材のことはギターのことね、一応。
上手いに音悪いからもったいない。
ギター系の機材はシンセに比べるとはるかに安いし、買ったらいいのに。
ライン臭いからアンプシミュなんかが良いと思うな。
俺はPODxtひとつあれば何も要らないってかんじだけど。

さっきから地震がこえーよ・・・
117名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 00:07 ID:gTAY8hGh
関西人大丈夫かー
118名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 00:08 ID:9iIgLZln
漏れ的には台風の方がしんどい…onz
119名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 00:10 ID:Ip6bOxk2
もう収まったみたい・・・
机の下に逃げようかちょっと迷ったw
120名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 00:28 ID:Mj445vAj
>>113
いや、GMって表示されとるよ。
>>114
うむ。
バンドっぽい曲しか作れん。そんな音楽しか聞いてないし。
打ち込み系も興味がないわけではないけどね。
>>116
アンプシミュねー。
PODってただのオーディオインターフェイスなんだっけ?
アンプシミュの機能なかった?

みんな災害に襲われてんのね。
東京は何もないわ。
121ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/06 01:18 ID:OPnuYa7E
>>120
GMモードで使ってるな。音からして間違いなくXGだけど。

podはアンプシミュメインだぞ。
コーラス、ディレイ、ペダルディストーションなどもあってマルチ的に使える。
xtはUSBオーディオインターフェイス機能つき。
122ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/06 03:54 ID:OPnuYa7E
弦が暴れてどうしようもないな
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9314.mp3
123名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 17:10 ID:Mj445vAj
>>121
いろいろモードがあるのか!
よくわかんないけど、「XG」「ヘルプ」とかでググれば使い方出てくるかね。

なるほどインターフェイスはxt独自の機能なのね。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9319.mp3
OH!GIRLシツコクうp。
サビまで。
歌入れようと思ってたら家族が帰ってきやがった・・・
明日歌入れるね。イラネーかもしれないけどw
124名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 18:31 ID:Mj445vAj
>>122聞いた。
最初にうpしたのより全然いい!
あとはキレが欲しいのとと、EQのHighがきつすぎじゃなかろうか。
125ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/06 22:14 ID:OPnuYa7E
>>124
キレがないのはミュートがしっかりしてないからだと思う。
あとちょっと音色が耳に痛いな。
>>123
ところでこれはオフザロックスタイルかそれともミクスチャースタイルを目指してるのかどっち?
どっちにしても荒々しさが足りないとは思う。
ペダルエフェクトかましただけじゃ妙に小奇麗にまとまるというか
表情がなくなるというか、シンセ的に聞こえるのもそれだと思う。
そういう意味でもアンプシミュはいい。別にpod買えというわけじゃないがw
126名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 22:54 ID:Mj445vAj
>>125
ミクスチャーですよ。
明らかにオフザロックの方が楽なんだけど、スコアがミクスチャーしかないという。
耳コピなんてムリムリカタツムリってやつですよ。

んー、やっぱイコライザーがないとねー。
色がないよね。もこもこサウンドにしたいハァハァ
127名無しサンプリング@48kHz:04/09/06 23:03 ID:Mj445vAj
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9325.mp3
昔作った曲を取り直しました。
View Of Seaって曲です。
128ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/06 23:37 ID:OPnuYa7E
>>127
メロ、ベースラインはキャッチーなかんじがあると思う
129名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 01:33 ID:bweQvKVW
>>128
おお、きいてくれてありがと。
実はこれのギターのフレーズ(サビ)が前スレでうpしたやつの元ネタなんだよね。
実は、って程じゃないけど。

キャッチーかぁ。ええやないか、ええやないか。
130Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/07 02:24 ID:Y8hprcFG
今日の独り言。
虎楽で作ったスーパーSawへ。
おい、お前!!まだ太くなるのか?元々太いのにまだ太くなるのか。
EQよ、お前にはこんな力があったのか。
131ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/07 02:30 ID:UDikod8o
太くしても周りのパートに干渉すれば意味なしちゃん
132Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/07 03:00 ID:Y8hprcFG
ええ、太すぎて混ざりません。単音で全帯域を埋め尽くすほどの太さ。
ま、細いものを太らせるよりは太いものをやせさせるほうが楽さ。
133名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 09:01 ID:F/numiOT
>>132
面白い。
生音は基本的に単音でも全帯域が埋まっていて(大小はあるけどね)
ギターならギターらしく聞かせる為に帯域を設定していくものなんだけど
DTM音源から始まった奴ってそういう事いうのな。
驚き反面ちょっと参考になった。
134ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/07 09:15 ID:UDikod8o
オリジナルの小曲をうp。リードギターむずかしいんだよ_| ̄|○
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4890.mp3
135名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 11:49 ID:yWagvqA9
ガリガリが録音したギターは恐ろしく薄いけどな
136Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/07 11:56 ID:afVJ8uQP
>>133
>生音は基本的に単音でも全帯域が埋まっていて
それはまた極端な考え方だな。間違いではないかもしれないが、
正解でもない。同じ音色ならDTM音源よりは加工されてない
生音のほうが太いのは間違いないが。
137名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 12:03 ID:Ej8BSuPz
>>135
ガリガリって誰?
138名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 12:17 ID:r8zSxXmJ
うほっ
139名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 12:37 ID:1uR633ku
アタマワルソp
140名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 13:11 ID:r8zSxXmJ
むしろ悪いから仕方ないネ

DTM音源よりは加工されてない生音のほうが太いのは間違いないが。
DTM音源よりは加工されてない生音のほうが太いのは間違いないが。
DTM音源よりは加工されてない生音のほうが太いのは間違いないが。
141名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 13:22 ID:bweQvKVW
>>134
POPだね。
普通に弾けてるじゃん。
むしろチューニングが・・・
>>135
その細さを解消するためにリードを何回か重ねたりして工夫してるんだけど。
142名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 14:38 ID:yWagvqA9
細い音を重ねて太い音を作ったとしても、
決して気持ちいい音にはならないやね。
143ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/07 14:44 ID:UDikod8o
しつこいようだが機材買えyo
わずか1万前後払うだけでも飛躍的に音質良くなるぞ。
ZOOMの505より音悪いと思うし。
その程度の金が何故払えないんだ('A`)
144名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 14:48 ID:bweQvKVW
>>143
いや、単純に金がないのよ。
これいうとバイトしろっていわれるだけだからいわなかったけど。
別にけちなわけじゃないぞ。

警備のバイト登録してるんだけど、ダリィ。
まあ、やらなきゃしゃあないってやつだけど。
PODは4万ぐらいだっけ?
145名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 14:48 ID:bweQvKVW
>>142
そうか・・・
146名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 14:49 ID:Iyebtv7F
>>143
あなたのようなお金持ちとは違うのだ。
147ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/07 14:54 ID:UDikod8o
いや、ナナシドが貧乏すぎるかと
148ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/07 15:13 ID:UDikod8o
>>144
やっぱどうせ買うならハイエンドクラスのものを買いたいっていうのもあるのか?
pod2なら3万前後だったかな。機能面でxt選んだから音質の違いはワカラン。
俺も金ないから金利なしのクレジットカードのボーナス払いで支払った。
4マソ7000エソなり。まだその分は払ってない。年末に向けて貯めないと。
149名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 15:29 ID:bweQvKVW
>>148
そう、どうせ買うならって。
そこまで高い買い物じゃないしね。ギターとかと違って。
てか、金ないくせに欲しいものが多すぎんだよね、俺。

5万かぁ・・・5万あればベースがほしぃなぁ・・・
POD2でいいかもな・・・

ところで、PODってどう読むの?
150名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 15:47 ID:wNecYKEn
正式には
ぴーおーでぃー

俺は、ぽっどって言ってるけどね
151名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 15:54 ID:bweQvKVW
>>150
ほぉ、どっちでもいいのか。
楽器屋で間違えの名前言ったら恥ずかしいから聞いたんだけど。
とりあえずピーオーディーって言っとけば間違いないね。

サンクスです。
152ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/07 18:06 ID:UDikod8o
>>134のオケ。誰か気が向いたら使って弾いてくれ。
バッキング下手でスマソ。半音下げじゃやりにくいかな?
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4893.mp3
153名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 19:04 ID:Iyebtv7F
ぶれいざんくんとらいとんちょうだい
154名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 19:07 ID:MgiBScZ1
>>153
貰ってもお前には使えこなせない
155名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 20:06 ID:3j6n64PH
バイトしない

金がない

付き合い悪い

友達いない(いたとしてもそいつもカス)
156Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/07 21:16 ID:L2mzzQS1
>>142
シンセ系の音は例外。作りこむことがそのままプラスになる。
基本のノコギリ波はどんな名機でも太い音ではないから。
虎楽のスーパーSaw俺スペシャルはマーシャルに
つないだギターの音にも負けないぜぃ!!
>>135
それ俺?
157名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 21:21 ID:HY0ydVdA
/|/|/|/|/|/|
158名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 21:41 ID:bweQvKVW
>>155
確かに大学には友達いないわ。
中、高の友達は結構多いよ。
159名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 22:49 ID:bweQvKVW
>>152
重ねようと思うんだけど、エフェクターの電池が減って音がかなりやばい状態になってる・・・
160名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 23:09 ID:Iyebtv7F
ぶれいざんくんとりとんちょうだい
161Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/07 23:16 ID:L2mzzQS1
>>160
今何使ってんの?
162名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 23:54 ID:HY0ydVdA
ブレイザンを使ってます
163名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 00:06 ID:2PUp1uyl
System EXも使ってやれ
164Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/08 00:06 ID:OQ6gLlzt
>>162
そうか。あの音源は最大同時発音数も少ないって言うか1だし
音色もほとんどエディットできない。ピッチが不安定で
音域もせまいし、結構リズムもモタッたりハシッたり
不安定だから大変だろう。まずはSC-8850を勧めるよ。
165名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 01:38 ID:2WwiC73O
>>164
おいおい、、、まずはSC-55だろうw
166ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/08 02:41 ID:TWdKm51o
>>159
また貧乏臭いことを・・・。気が向いたらいいよ。
俺もまだリードギターの練習中。
167ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/08 05:29 ID:TWdKm51o
×気が向いたらいいよ。
○気が向いたらでいいよ。

スマソ。
てか、ボーカルメロが浮かんできた。いよいよ自分で歌ってみるかな・・・。
168名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 06:21 ID:EWu6PwhB
>>164
自虐ネタはホントおもろい。
才能有り過ぎ!
GJ!!
169名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 12:12 ID:M564OLTK
>>167
いいねいいね!歌っちゃいな!
170名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 15:31 ID:Y+fL+exF
System EX
171名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 16:12 ID:Wb7XjsN8
小室スレで味王がATの本名を出して荒らしているぞ。否定的なレスをした奴はATにしている。
なんとも都合の良い奴でなATを負け犬と言っているよ。どうにかしてくれ。
しかもATと対決を2度したと嘘を言ってやがる。だれか証言してくれよ。あまりにも酷すぎる個人叩きになってる。
172名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 16:20 ID:bVGmb8Nk
>>Bla
最近どうだ?機材オタになってないか?
ネンチャクは結構機材オタだけどな

>>171
うるせ、市ね嵐
173名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 16:25 ID:a7L8zLno
>>172
荒らしているのは「味王」だ。
いい加減に正当な意見を書いている奴に荒らしと言うのはやめろ。
174名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 16:43 ID:Y+fL+exF
System EX、自演はやめろ
175名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 17:12 ID:Wb7XjsN8
>>174
自演だと言えるのか?
俺はATでもイワタでもないが何か?お前こそ自演をやめろ。荒らすな。
176名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 18:09 ID:65FJftxG
>>175
ATでもイワタでもないなら放置しろやボケが。
騒ぎを大きくしたくてわざわざ報告してるんじゃないのか?
177名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 18:24 ID:EDuL7Kcf
>>164
ワロタ
178名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 18:32 ID:Wb7XjsN8
>>176
現状をみてくれ。放置したらますますエスカレートしている。
スレとは関係ない話題でストップしてしまう。本当に迷惑ないだよ。
騒ぎ立てたい訳ではない。いい加減止めさせて欲しいだけだ。
179名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 18:41 ID:Nb8ZMtk3
隔離スレのくせに荒らさないでくださいとか
勘違いも甚だしいな。
180名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 19:17 ID:65FJftxG
>>178
放置したらますますエスカレートって、
そもそも毎回放置出来てないじゃん?
本当に解決したいと思ってるなら、まずa7L8zLnoみたいに
過敏反応するのを何とかしろ。

だいたいこのスレに報告して何を期待してるの?訳が分からない。
181Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/08 19:38 ID:MifliRxJ
いまさら僕らに味王を止める力は無い。
>>172
機材厨では無いはず。一応メロ重視だから。
182名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 20:03 ID:joeJ4fOe
オマエがくると糞スレがあがるな。
183名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 20:20 ID:SXouKtdt
>>181
重視してるわりに(ry
ちゃんと胸にキュンとくる(感情に訴えかける)メロよろ。
184名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 20:27 ID:M564OLTK
>>171
アレはもう発作みたいなもんだから我慢汁。
つーか、いちいち報告しにくんな。

というのがこのスレの総意だと思われ。
185名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 20:44 ID:SwtIrUMx
ぶれいざんくんうちのふぁんとむととらいとんをこうかんしてほしい
いやいやならいいんだべつに!
186Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/08 20:47 ID:MifliRxJ
>>185
いやだ。
187名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 22:48 ID:SwtIrUMx
>>186
なんだてめーなぐりますよこら
188名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 22:52 ID:SwtIrUMx
ってかさぁ、皆さん、音楽しようよ…。(; ´Д`)
189名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 23:07 ID:gXWVXbr/
ここは音楽とは無縁ですよ(;・∀・)

190zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/08 23:14 ID:5M/vspEx
(゚д゚)<AfterImage聴いたよ
191名無しサンプリング@48kHz:04/09/08 23:29 ID:EDuL7Kcf
しょぼいヘッドホンのエージングって結構効きますよ。
900STレベルだとどうかは知らんけど。
192Ajiou ◆IWaTA.cHO6 :04/09/08 23:49 ID:KCCOt/g9
ごめん、寝てた。
193名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 00:53 ID:6rgcMa0P
どうも皆さん。
今日も糞曲持って来ましたぜ。
ギターをかぶせてすらいないという糞音源です。

東京事変の群青日和をCMでちょこっときいたらギターポップやりたくなって作ってみた。
そしたらサビのメロディーのアタマがバンプのセイリングデイに。でもキニシナイ!

http://www.yonosuke.net/dtm/data/4913.mp3

ギターがないのにギターポップとはこれいかに。
194Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/09 01:07 ID:4vYbOF6s
>>190
さんクス
195ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/09 01:12 ID:MdOQd0T2
>>172
俺別に機材ヲタじゃねーって。
ナナシドを比較対象にするからそう見えるんだろw
196名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 01:18 ID:6rgcMa0P
>>195
うん。
PODはDTMとギターやってるなら標準装備だと思う。
俺が言うのもなんだけど。
197名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 02:11 ID:MqLeWekk
ところで機材ヲタの定義って何よ?
俺的には使いもしないくせに機材買っちゃうヤツが機材ヲタ
198名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 02:13 ID:6rgcMa0P
>>197
それプラス、いい機材持ってるのに曲が悪いのを機材のせいにするやつ。
199名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 02:14 ID:MqLeWekk
ところでナナシドは名無しになった意味あるのか?
わかりづらいだけなんだが
200名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 02:14 ID:MqLeWekk
>>198
あ、それ同意
201名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 02:20 ID:6rgcMa0P
>>199
別に名乗ってもいいんだけど。
一応2ちゃんやってるからって音楽から意識がそれてるわけじゃないしね・・・
他にもやることはあるんだけどw

名乗った方がいいか?
202名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 02:25 ID:MqLeWekk
どうせわかるんだから(隠れてるようでもなさそうだし)
コテでいいんじゃね?
まぁ別にどっちでもいいけど
203名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 02:27 ID:6rgcMa0P
>>202
音源うpのときだけ名乗ろうかな。
いや、特に意味はないけど、なんとなくね。
204ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/09 03:14 ID:MdOQd0T2
自分で歌った。変な汗出てきた。
タイトル:my life is free
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4916.mp3
205ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/09 03:36 ID:MdOQd0T2
>>193
あれだ、曲自体は悪くない。でもギターがないと何の魅力もない。
ということでギター重ねたやつうpキボン。
206774ed/69 ◆M69dqjFM9U :04/09/09 15:01 ID:6rgcMa0P
ギターかぶせてみたよ。
もうちょいアレンジ練ったほうがいい気もするけどね。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9389.mp3
207名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 15:04 ID:6rgcMa0P
>>204
おお、歌っちゃった!
声低いな。オクターブでハモってるところなんかかなりきつそうだぞ。
208名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 18:48 ID:0p7La2Vr
最近来たものです。
MOTIF RACKは餅楽。
ではなぜ、
TRITON RACKは虎楽なんでしょうか?
鳥楽ではないんですか?
209名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 18:52 ID:I2vT/cJt
トライトン
210名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 19:32 ID:UHp2/4f2
鳥楽はTR-Rackだよ。
TRINITYを知らない世代なのかな…
211Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/09 20:40 ID:i/vAY/P+
>>208
つまり別に鳥楽があるから。そして読み方が>>209だから。
212名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 21:33 ID:XLnJKTKX
ぶれいざんくんとりとんちょうだい
213Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/09 22:00 ID:i/vAY/P+
ファントム使えよ
214ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/09 22:38 ID:MdOQd0T2
>>206
乙。バッキングパターンにひねりがなさすぎるかもしれん。
クソ真面目にコード進行なぞらなくてよし。
>>207
俺、声低いから。・・・ってそのままやなw
鼻歌しか歌ったことないから、高音のが出にくい。
215名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 22:55 ID:6rgcMa0P
>>214
んー、バッキングパターンは青春パンク的な勢いを出そうと思ったんだけど。
あと、微妙にオンコードとか使って、実は凝ってるんだよねw
あと、メロに行く前のブリッジというか、ブレイク的な所がいまいちかなぁ、と。
そこをもとから変えようと思うわけよ。

カラオケぐらい行かないのか?
216ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/09 23:55 ID:MdOQd0T2
(゚听)イカネ
217な(ry@携帯:04/09/10 00:46 ID:M0BSysRI
ふーん。嫌いなの?
218Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/10 01:35 ID:b3Zr/xvd
一人で行ってボイトレ。
219名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 02:08 ID:B6dLKnFf
>>218
そのときはエコー切れよな。
俺はやらんけど。

てか、新曲マダー???
220Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/10 03:26 ID:b3Zr/xvd
>>219
エコーはいわゆるカラオケエコーから3分の1ぐらいに減らしてる。
さすがに0だと伴奏と混ざらない。
新曲はもう少し先。
マジ学校の課題いそがしい。アレンジの課題で耳コピしたら
途中で転調してるようだし。メロきもいし。
221208:04/09/10 05:51 ID:TElzH+4+
ああ、トリトンぢゃなくてトライトンと読むんですか。
なるほど。
ファントムラックは
不安楽でいいんですかねえ。

222名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 12:48 ID:B6dLKnFf
>>220
アレンジの課題って、課題曲出されてそれを○○風にアレンジして来い、って感じ?
223名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 20:18:39 ID:V0ec/9VM
いよいよプロへの道が始まった!Blazan VIP編14

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1094815027/
224Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/10 21:01:33 ID:pk6SzGJl
>>221
それは後ろのXRだけにする。
>>222
コンペに勝てるようにという条件の下どんなアレンジでもいい。
って言うか>>220の課題(実は夏休みの宿題)
今日締め切りで落とした、、、、。
で、次の課題がすぐ出た。某大御所作曲家のデモのプリプロ化。
メロと適当な伴奏だけでもいい曲と
わかるものだけどそれはそれで難しい。
225sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/10 22:04:07 ID:OqHmeDiR
>>221
縁起悪いけどそうあてるしかないね。

>>223
どうした?

>>224
大変なんっすね〜。
226名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 22:09:33 ID:B6dLKnFf
>>224
うわ、範囲が広いと逆に難しいよね。

某大御所、ねぇ。名前は言えないのか。


それはそれでで難しいというか、実はそれが一番難しい。
出尽くしてるもんね。
227名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 22:12:29 ID:B6dLKnFf
てか、東京事変いいよ!マジお勧め。
228ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/11 02:42:43 ID:gXati+lL
生まれて初めて弦を切った。机の角にペグをぶつけてペグがまわったらしい。
弦交換鬱だのう。
229名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 02:51:23 ID:mjWZFjtE
最近、ATくんの活動が活発だねw
230ナ@携帯:04/09/11 02:59:36 ID:GpCDJGnW
どんまい!
まあ、弦交換はあれはあれで楽しいよ。
なん巻きぐらいでいけるかな〜みたいな。

てか、このスレって、林檎はスルーか…OTZ
板的にもそうか。
カメダセイジはDO ASとかにも参加してるけど。
ロックプロデューサーとしては小林なんとか(ミスチルとかの人)と双璧だと思う。
そして、群青日和は熱すぎる。
公式サイトでPVフルで試聴できるから、してみれ!

と、残暑の夜の独り言でした。
231ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/11 05:56:44 ID:gXati+lL
ナナシドの身長、体重ってなんぼよ?
232武雷:04/09/11 06:42:15 ID:V9faRcWN
1めいたー76センチ
62きろくらいか?(゚w゚ )<にへらにへら
233ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/11 07:12:08 ID:gXati+lL
>>232
全然違うと思う。自称ガリガリくんらしいからさ。
234武雷:04/09/11 07:15:44 ID:V9faRcWN
(゚w゚ )<にへらにへら
シナショウの坊主の方だなガリガリ君って
235ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/11 08:11:31 ID:gXati+lL
ワラタ
236Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/11 10:34:24 ID:gbM+oFpX
品川は天才
237名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 12:37:25 ID:5VDfA7XA
身長168センチ
体重51キロ

平均身長から-3センチ
平均体重から-10キロ
238名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 12:38:57 ID:5VDfA7XA
でも、日本の有数のガリガリ君には敵わんよ。
学年で10本の指ぐらい?
239ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/11 12:55:56 ID:gXati+lL
なんだやっぱり俺のがガリガリくんじゃん_| ̄|○
飯食おう
240名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 13:19:39 ID:5VDfA7XA
>>239
そりゃ俺よりガリはいるだろな。
でも俺Gパン27インチだぜ?28で腰パンでぎりぎり。
最近夏休み太りしたくさい。やせよう。
241名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 14:57:40 ID:lp5ybhLK
お前ら痩せすぎ。俺も痩せ型とは言われるけど
ブラも痩せてそうだな。食に興味なさそう
242名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 17:44:08 ID:/OtZZHdj
たぶん、ちゃんとした栄養を取ってないから曲が(ry
243sla ◆lbJpr8Dln2 :04/09/11 19:25:53 ID:Jo26tKjv
プチ栄養失調
244Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/11 19:29:03 ID:gbM+oFpX
DHCで補ってるよ。
245名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 21:13:33 ID:5VDfA7XA
飯食え、飯。
246Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/11 22:00:12 ID:gbM+oFpX
一応食えるだけ食ってる。
247名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 01:19:50 ID:2ZH1K4YH
いばるんじゃねぇ無礼斬
248名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 01:28:56 ID:2ZH1K4YH
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
無礼斬
249Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/12 01:39:17 ID:X5f/bjvi
いばってねえよ
250ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/12 01:42:51 ID:fAJFeN4d
わかるぞ、その気持ち
251名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 08:04:03 ID:0E7ixKN/
でじれこでも読むか
252名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 12:56:10 ID:2ZH1K4YH
無礼斬
253名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 15:47:10 ID:rqhFhqqt
荒らしか…
アイツに違いない。。。
254名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 15:48:47 ID:tOeXCN73
>>253
そういうこと言うな。余計なんだって。
255名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 18:43:03 ID:2ZH1K4YH
無礼斬、応援してくれてる人いるのになぁ…。あれは無いと
思うがなぁ…。
256Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/12 21:19:10 ID:u25I6hnw
どれ?
257名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 04:31:05 ID:np28IPxO
それ
258名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 11:11:12 ID:GZ+m+rsj
なかなか会えない彼との
デートから帰ってきた女の子に
ささげるBGM歌モノの歌なし。
259名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 14:01:11 ID:xsZRVGSI
保守
260名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 19:20:56 ID:Tudy4+R6
>>Blazan  2004/09/12(日)16:24 (sulfer-dolphin-choco-front)>
>>どうもありがとうございます。

1行レスはいくらなんでもひどすぎだろ…
261なな(ry:04/09/13 20:38:02 ID:L8nE2OmW
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9495.mp3
ロックな感じの曲を途中までな感じで。演奏荒い。
MIXが下手、だけど聞いてくださいね。
262Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/13 20:47:52 ID:OcJmOB3+
話題がないと釣堀化するのか。
263Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/13 20:52:29 ID:OcJmOB3+
これからナイスなパルス波探しの旅に出ます。
264名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 22:39:55 ID:NKUO8LKM
ふんぞりかえってるんじゃねぇ
265名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 22:42:12 ID:mC3zxj0w
「ナイスなパルス波」は見つかったのかなぁ〜
266名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 22:54:20 ID:L8nE2OmW
スルー♪スルー♪楽しいな♪
267アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/13 23:40:23 ID:2Z/c8FDU
もう少ししたらパルス波のテストうp出来るかも
268名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 23:59:05 ID:jqxXXeev
>>267
アヌスはまだいたのか…
しかも名無しで書き込んで気持ち悪っ!
269アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/14 00:08:22 ID:TYB0Ytzr
http://udonchang.hp.infoseek.co.jp/st3.mp3
出来た!!

>>268
実はまだいたw。名無しでは書き込んでないぞw
270名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 00:34:16 ID:VAO1VM8Z
エスプ…
続きもきぼん
271アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/14 00:37:41 ID:TYB0Ytzr
残念ながらここまでしか覚えていない罠w。ゲーセン逝ってきます
272なな(ry:04/09/14 01:12:15 ID:agWn7Ra5
なんだなんだ!
将軍はいいなぁ、コメントついて!

どうせ俺は空気ですよw
273名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 01:44:37 ID:TwdPBMxU
274名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 01:45:36 ID:m+DQvRHr
おひさ!
ブラスレの卒業生の者ッスw

>>261
ではコメントを・・・
う〜ん、これはまさにブラ化現象が起こっていますねぇ〜
MIXがうんぬんの問題ではないですねぇ〜
このままだと大変危険です!
275名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 01:52:03 ID:agWn7Ra5
>>274
マジで!?ってのもブラに失礼だけど・・・
メロディーがだめってことかな・・・?
それともリズム?
276ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/14 06:02:45 ID:LWtA5/uq
>ナナシド
もっと音からイメージする絵みたいなもんが浮かぶ曲を書け
277Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 10:24:49 ID:WQPKeWkI
勇者はイマイチなパルス波を手に入れた!!
278名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 15:10:39 ID:oG0Z36Ho
ナナシドみたいなタイプはMTRのリズムマシンの上に
ギターフレーズ&歌乗せて録音してりゃいいんだよ。
打ち込みなんかいまさら始めたって時間の無駄。
279774ed/69 ◆M69dqjFM9U :04/09/14 16:13:35 ID:agWn7Ra5
>>276
難しいことおっしゃりますなぁ・・・
>>278
落ち着け。やろうとしてることは一緒だよ。
打ち込みのテクニックを付けようなんて全く思ってないよ。
ベースも付けないと寂しいしね。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9506.mp3

歌とか歌ってみました。
一番だけね。
280ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/14 16:19:52 ID:LWtA5/uq
難しいことじゃねーよ。音楽の基本だ。
とりあえず、歌は言葉をしっかり発音しろ。
聞き手に伝わるものがいまいち足りない。しっかりとしたイメージで曲をつくれ。
281アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/14 16:22:37 ID:TYB0Ytzr
Blaはどんなパルス波が欲しいんだ?パルス波は弄り甲斐があるから
VAとかアナログだったら結構いろんな音でるしな。上の奴シンセの音は全部パルス波だし。
282名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 16:31:42 ID:agWn7Ra5
>>280
確かにカツゼツ悪いんだわ・・・
普通にしゃべってても「え?何?」って聞き返されることあるし。
あと、歌で言えば頭の文字か。
小学校のときから言われてるけど、うまくならんなぁ・・・
多分しっかりとした腹式が出来てないんだと思う。
本職じゃないにしても便宜的に歌わなきゃならないからね・・・
283アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/14 16:35:34 ID:TYB0Ytzr
別に腹式とかじゃなくても滑舌意識するだけでもかなり変わると思う。
サビのとこ?はちゃんと歌詞聞き取れるし。大袈裟なくらいに口あけて
歌うトコから始めるといいかもしれん。歌下手糞な俺が言うのも何だけど・・・。
284ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/14 17:07:22 ID:LWtA5/uq
早口言葉の練習でもすればいい。アナウンサーにでもなったつもりで。
言葉がきっちり発音できないのは歌の意味がないぞ。
歌詞は曲のイメージを膨らませるものだからな。
285774ed/69 ◆M69dqjFM9U :04/09/14 17:15:57 ID:agWn7Ra5
>>283,284
歌のこといわれたら何も言い返せないのがつらい・・・

将軍は下手じゃないと何度言ったら分かるんだ!!
まあ、うまいとは言わないけどw

ちなみに歌詞は

おとぎ話 鏡の中で歌う
背中に 白い羽が 生えるの 期待しながら
透き通った 瞳の あんたになら 分からない
可能性はゼロだと 言い切れない

俺は鎖で 鏡は鎖で 自分の中から 這い出すことも出来ない

こんな感じね。
正直適当なんだけどw

確かにメロのところはかなり聞き取りづらい。

ホントはもちょい長いんだけど、時数が合わないことが後から発覚した・・・
286名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 17:17:54 ID:agWn7Ra5
でも思うのは、最近のJ-POPなんかだと何言ってるか分からんやつらはいっぱいいるんだよなぁ、と。
デリコとか、アジカンとか。

いっぱいじゃなかった。
287名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 17:52:57 ID:oG0Z36Ho
つーか、デモの歌なんて下手でいいべ。
女ボーカルに曲渡すときの裏声で歌った歌なんて
とても他人には聞かせられない。。
288zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/14 17:53:59 ID:W/Z8SsyP
(゚д゚)<〜〜〜〜〜〜〜

パルス式発声法
289ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/14 19:05:47 ID:LWtA5/uq
ギターのルーツは伴奏楽器、弾き語り。
故にギタリストに歌心は必要不可欠。上手い下手とかじゃなく歌心ね。
290名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 19:44:38 ID:YQv/YzGp
>>289
ギターに限らず、西洋の楽器は、伴奏用がほとんどでしょ。
連絡手段になってたりした角笛とかのほうが珍しいんじゃないかな?
そもそも、歌以外が主役とるようになったのはずいぶんあとなんだから。

ところで、歌心がいらない楽器なんてあるの?
291名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 20:15:54 ID:agWn7Ra5
>>289,290
歌心ねぇ。
俺は実際歌うより、リードギターの方があるかも知れん。

バイオリンとか、あとは管楽器系の楽器は旋律用じゃない?
292Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 20:29:30 ID:WQPKeWkI
>>281
幅がいじれるやつ
293名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 20:34:28 ID:YQv/YzGp
>>291
バイオリンもルーツを辿ると歌曲か踊りか儀式の伴奏楽器では?
294アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/14 20:53:46 ID:TYB0Ytzr
>>292
んだったらVA使えばいいじゃん。フリーでも結構いい音するのあるし。
295Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 20:56:45 ID:WQPKeWkI
>>294
旅ってのはそういうこと。無料VSTiさがし。
296アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/14 21:01:47 ID:TYB0Ytzr
>>295
いまいちなパルス波うpきぼん。
297名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 21:10:28 ID:m+DQvRHr
ところで、ウタダさんの新曲ってアメリカで売れるんかなぁ?
聴いた感じ日本向けじゃない?アメリカで出すには古い印象だったんだけど・・・
298名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 21:14:12 ID:agWn7Ra5
>>293
そうすると、弦楽器は全てってことに。
ピアノはもちろん伴奏用だし・・・
299名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 21:24:56 ID:agWn7Ra5
>>297
俺は結構好きな感じだけど。
アメリカ人の感覚は全く分からんしね。
日本的なポップ、良い意味でも悪い意味でも。
だいぶがんばってる感じはしたけど。
300Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 21:45:29 ID:WQPKeWkI
>>296
そりゃさすがにめんどいよ。作りたい音は浅倉ピコピコ
だからできたらね。
301名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 21:53:46 ID:YQv/YzGp
>>300
SynthEdit使ってみたら? オシレータは自由にパルス幅の調節きくから。
302名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:10:21 ID:m+DQvRHr
モジュラーシンセは勘もさる事ながら、論理的思考も必要だからなぁ・・・
勉強嫌いのブラ助くんには(ry
303名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:18:35 ID:m+DQvRHr
ていうか、鳥d持っててまだ他に音が必要なん?もう『マイパッチ』みたいのができてて
曲を量産できる態勢に入ってないといけない時期なんちゃうん?プロ志望の人なら・・・
304Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 22:19:13 ID:WQPKeWkI
正直つまみの意味が分からないことが多い。
>>301
元々完成してるのでいいのが無かったらね。
305名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:20:36 ID:WTaEtzpk
Blazanの新曲マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
306Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 22:22:27 ID:WQPKeWkI
>>303
MOSS入れれば探さずに済むかもね。
307名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:22:39 ID:iMSdB2LX
ブレイザンは世界的に超有名アーティストになること間違いなし!!
308名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:31:09 ID:MyNObc8T
>モジュラーシンセは勘もさる事ながら、論理的思考も必要だからなぁ・・・
必要なのは根気と狂気だろ?
あんな楽器とはいえないようなガラクタいじっている奴は唯の基地外
309名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:31:23 ID:m+DQvRHr
>>306
やっぱし言うと思った。「〜れば、〜できるだろう」
機材なんて上見たらキリがないってば・・・
ホンマにしょうがない人やねぇ・・・
310名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:33:18 ID:iMSdB2LX
機材は二の次。今ある音でどれだけ曲がつくれるかという
限界を試しまくることが大事でしょうが。
311名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:34:03 ID:WFbOGNEe
ブラって作曲とアレンジと音作りとその他細かなエディットと同時進行してない?
ちょっとかじった初心者が陥り易い状態だけど
まずはひとつずつ分けてこなせるようにならないと一生初心者音楽のままだよ。
学校で作文の書き方って習ったよね?君のやり方っていきなり清書を書いてるようなもん。
短い文を書いては添削するよりも書くだけ書いてから添削しないと幼稚な文章の羅列になっちゃう。
そこをクリアーできる耐性を持っているならもっともっと伸びると思うよ。
頑張ってね。
312名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:35:01 ID:m+DQvRHr
>>308
好きな人は好きなんだろうけどね。
音響系の人とか。
313名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:37:47 ID:iMSdB2LX
ブレイザンは隠れた力を持っているのに。もったいない。
314名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:54:23 ID:m+DQvRHr
キャワ!未来の楽器って感じだよねw
http://alesis.jp/index.html?http://alesis.jp/products/pd_micron.html
315名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 22:57:09 ID:WTaEtzpk
>>314
コテでも復活きぼん
キャラはオグユウでw
316Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 23:03:01 ID:WQPKeWkI
>>309
実際買ってないんだからいいじゃん。
>>311
思いついたメロを打ち込む→伴奏付け→続きを作る→伴奏付けはというのはやる。
アレンジと音色(仮)は同時進行だね。微調整はメロや伴奏付けにつまったときにやる。
曲が完成してからもやる。音色(最終)も。
317名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:13:35 ID:rTDijhcm
>>300
でも今は浅倉もピコピコしてないよ。一時期だけ。
それと浅倉はピコピコだけではない。ピコピコ音が欲しければTX802を買いなさい。
プリセットにはないからFM音源を勉強しなさい。そしてオルタネイト発音に設定したら完成だ。

浅倉の音自体がピコピコだと思っているなら勘違い。もっと勉強しないとだめだな。
318名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:16:19 ID:m+DQvRHr
>>315
今更、ゆうこりんはちょっと・・・
ゴメソ、コテは当分ないと思うよ。

>>316
『思いついたメロ』←これが良くないと思う。
センスのある人(幼少から音楽にずっと触れてきたような人)が
思いついたメロは音楽的に磨かれてる場合が多いけど、ブラ助くんは
そうじゃないんだから、ロジカルにメロを考えたほうがイイと思うよ。
始めは左手コード四つ打ちで右手でメロディーを弾いたらイイんじゃない?
319名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:20:36 ID:agWn7Ra5
>>318がいいこといった!!!

理論は何も本読むだけじゃなく、自分で構築するのもあり。
だから、好きなアーティストのスコアでもなんでも買ってきて、メロディーの流れ、よく使うスケールを解析するわけよ。
雰囲気だけじゃなく、音列までパクってみるのもいいと思う。

イエモンの吉井はメロディーが降ってくるなんてのはなく、とても悩むそうだ。
ミスチルの桜井は降ってくるタイプらしい。
320名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:30:57 ID:jtob/90Q
>始めは左手コード四つ打ちで右手でメロディーを弾いたらイイんじゃない?

マウスポチポチなんで無理。
ブラは楽器が弾けません。
321名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:33:06 ID:jtob/90Q
>理論は何も本読むだけじゃなく

4和音研究中らしい(プクプ
ブラは理論を知りません。
322名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:34:40 ID:VAO1VM8Z
降ってきたメロを覚えている内に記録するのって結構大変だよなーと思う。
323名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:37:51 ID:zU5gIxXP
携帯に録音してる。
家に帰って聞いてみてマズー
324名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:40:37 ID:MyNObc8T
降るんじゃなくて湧くのが理想だな。
忘れてもまた新しいメロディが浮かんでくるという感じで。
耳コピ1000曲ぐらいやってると自然とそうなるらしいけど、どうなんだろう…
325名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:42:07 ID:agWn7Ra5
>>321
こんなもん、楽器弾けりゃ即解決なのになぁ・・・
とりあえず、ギター持ってるんだから、歌本なり何なり買って、弾き語りの練習すると良いよ。
そうすると自然とコードや、コード進行のパターンを覚えることが出来ると思う。

ロック系は弾きながら鼻歌スタイルが一番作るのらくだよ。
326名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:43:35 ID:WTaEtzpk
                 ━ O K 牧 場 ━
   待ち合わせの約束をしたのに10分過ぎても友達が来ません。
   さて、あなたの態度は次の4つの内どれ?

          ∧∧          ┃   ミ ∧_∧∧__∧ 彡
         (゚Д゚,,)             ┃    (´Д` 三´Д`)_
      @  O O |              ┃     (っ□  つ//
     ヾ|/  しし,ノ〜.           ┃      )  ) ) . ̄
""~"''"^""'"'"^""'""''" """~"'"^"""' ┃     (__)_)
@ 何か事情があったに違いない   ┃A 私の聞き間違いかもしれないと
  と冷静に待つ                ┃  何度も手帳を見直しながら待つ
━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
B なんて礼儀知らずな人なのだと....┃C この世の中は信用できない人
  イライラしながら待つ          ┃  ばかりだと何もかもが嫌になる
      ∧_∧            ┃      |
      <#`Д´>O 謝罪ト .       ┃      | l|||l
     Oー、 //|   賠償ニダ!!  .┃    (-_-) …
 ビリビリ \ (;;V;;) /              ┃    (∩∩)──────────
       ) ヽ  \.           ┃  /
327名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:47:31 ID:agWn7Ra5
>>326
1と2の間。
どちらかと言うと1より。
328Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 23:52:02 ID:WQPKeWkI
>>317
浅倉とかは深くは関係なく、ただあの音が使いたい場所があるだけ。
>>318
俺は降りてきたものに続きをつけたほうがいいんだよ。
もちろん降りてきた部分を修正することはある。
左手伴奏は超がんばって全音符かなwwworzw。
329Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/14 23:54:10 ID:WQPKeWkI
>>326



                A




330名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 23:57:50 ID:m+DQvRHr
>>326
あーし、待たせることはよくあるけど、待たされることは
あんまりないからなぁ・・・

う〜ん、5分ぐらいなら@だけど、10分ならBかな。
相手にもよるけど。
331Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/15 00:46:04 ID:SGilIr+k
ところで流れと全然関係ないけど
SCですんげーカッコイイドラムのループできた。
332名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 00:57:25 ID:fyQZBNIV
( ´_ゝ`)フーン
333名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 01:16:04 ID:z7H0bTlO
じゃあ上げてくれ
334なな(ry:04/09/15 01:26:10 ID:fVhWLawN
>>333
だな。


ブラにまで無視される俺のレス・・・欝だw
335Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/15 01:46:57 ID:SGilIr+k
336名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 02:30:43 ID:9ULrfpjB
>>335
カコイイ!
337Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/15 03:01:50 ID:O3N+i4Fk
SCにしてはいいでしょ。
338ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/15 05:41:59 ID:6vizi0m2
ブラは最近”音色”の話しかしないね。
虎のシンセリードがどうだの、パルス波がどうだの。

く だ ら ね
339名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 08:20:51 ID:fVhWLawN
カッコイイドラムループって言うから、パターンがかっこいいんだなと思って聞いたら、音色の話かよorz
パターン自体は平凡じゃん。粘着1号がご立腹なのも無理はない。

ブラは作曲家目指してるんじゃないのか?
340Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/15 08:41:10 ID:O3N+i4Fk
曲は学校の課題やってるからUPできぬ。
だから断片だけUP。
341名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 08:59:08 ID:fVhWLawN
>>340
ロック系だよね、フレーズ的には。
342名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 08:59:32 ID:9ULrfpjB
???
質問と答えが合ってない…?
ていうか夜型すぎ
343名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 10:03:24 ID:pisK6Ae2
>>125
こんな感じではどうでしょうか?
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5048.mp3
MP3 5MBくらい 3分半
344名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 11:14:04 ID:S30p2jmo
>>339
ブラは作曲家なんて目指していません。
エンジニア方面のことも諦めました。
今はただ鬱から逃げるために趣味として音楽をやっているだけです。
そっとしといてあげてください。
345名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 11:19:46 ID:gHwiaNhh
イワタ乙
346名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 14:30:00 ID:pisK6Ae2
>>343
yonosukeに書いてあったから無断リンクしてやったぞ、Bla乙
347名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 14:33:21 ID:PZNCOJQ+
イワタ乙
348名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 14:44:35 ID:KA+91y6/
>>344-347
こんな時間から「味王」自演レス乙!
349名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 15:05:47 ID:S30p2jmo
>>348
荒らすな!
350名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 15:40:24 ID:ZBjliRGC
>>348
おちつけよ。。。
あいつのレスは病気だから放置しろ。そのうち捕まるから。
351名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 15:43:41 ID:S30p2jmo
iwata自演乙
352名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:03:16 ID:ZBjliRGC
>>351
何より言えることはイワタを叩いている奴のIDが毎回変わることw
これは再接続をして自演荒らしをしている証拠。悔しかったら同じIDで書いて見ろw
353名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:04:13 ID:PZNCOJQ+
イワタ乙
354ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/15 16:06:05 ID:6vizi0m2
おめーらとっととネンチャク卒業しろ
355名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:06:34 ID:gHwiaNhh
イワタ乙
356名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:07:44 ID:S30p2jmo
>>352
(´・ω・`)自演なんかしないもん
357名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:08:14 ID:gHwiaNhh
何より言えることはイワタを擁護奴のIDが毎回変わることw
これは再接続をして自演擁護をしている証拠。悔しかったら同じIDで書いて見ろw
358名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:09:31 ID:S30p2jmo
>>354
黙れヘボギター氏ね
359名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:11:09 ID:PZNCOJQ+
全員が、IDを変えてないところがまたキモイな
イワタ乙
360名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:18:57 ID:k0I+8SFF
マンネリ具合にワロタ
361名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:30:54 ID:fVhWLawN
room335難しいよ〜。

久しぶりだね、君たち。
362名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 16:58:52 ID:ylP4V8V0
[#3]おまえださいよ  あのさ   2004/09/15(水)17:19
プロ以前に人間性にお前は問題あるよ。
親の脛かじって糞曲作って恥ずかしくねーの?

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/abbs/a016362/bbs.cgi?action=res&page=1&num=3
363名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 17:01:32 ID:ylP4V8V0
364Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/15 17:06:35 ID:H5SI1QWE
好きなだけ好きな場所を好きなように荒らせばいい。
満足してすっきりするまでがんばれ。
365自作自演:04/09/15 17:15:40 ID:ylP4V8V0
[#2]再現  Blazan   2004/09/15(水)01:51
(sulfer-dolphin-khaki-record)
×
[#2]はじめまして〜♪  キャッシャーン   2004/09/12(日)13:27

どうも、色々聴いて回りながら たどり着きました^^
全ての作品を聴かせていただしましたが、個人的に
ヒットしたのが「Shining desire vol.1.5」でした!!
自分的にはロックが好きなのですが、久々にロックらしい曲に
出会えたという感じがしました。

イントロのギターが凄い迫力出ていて、しびれましたw
今後もこういった曲を期待しております!

では、短いですがまた聴きに伺わせていただきます〜☆

Blazan  2004/09/12(日)16:24
どうもありがとうございます。
366名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 17:39:04 ID:fVhWLawN
>>365
ブラにこんな丁寧な対応が出来るはずがない。
367zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/15 18:23:18 ID:GmV+xUr+
Σ(゚д゚lll)ガーン

>>Bla
プレ王で友達申請が来たけどいくつかスルーしたりした?
368名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 19:01:49 ID:zhqtE6fG
ループ再構築!
なんと、あのダサダサのループがこんなにノリノリのビートに大変身!

http://www.yonosuke.net/dtm/data/5057.mp3
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5058.mp3
369ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/15 19:04:58 ID:6vizi0m2
ブレイクビーツ的なアンビエンスがスパっと切れるかんじが好きだーよ
370名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 19:07:16 ID:fVhWLawN
>>368
パターン的には上、音的には下が好き。
371名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 19:26:11 ID:zhqtE6fG
>>369
ありがーと。

>>370
両方とも『Kjaerhus Audio』のフリーのエフェクターが大活躍なのさ!
使ったのは、EQとコンプとリミッター。GUIもカコイイよ!

実は下のやつは、あーし的にも音が気に入ってたりするw
372名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 20:21:11 ID:fVhWLawN
>>371
ググってみた。
金色が好きみたいだあね。
とりあえず、EQとコンプを落としてみたけど、使いかたがわからんばい。
373名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 20:45:13 ID:fVhWLawN
EQをkristalに入れてみたらフリーズした・・・orz
374名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 20:51:40 ID:UwoRdR34
つうかまた味王がくだらないスレを立てたな。
あいつアク禁になるだろうな。それと訴えられたりしてw
375ナナシード69 ◆M69DBtidsA :04/09/15 21:11:38 ID:Sv+TqaRt
むしゃくしゃして濡れが建てたんだ、、、。Orz
376マイチャン(*゚v゚*) ◆MAi69d2LJk :04/09/15 21:12:04 ID:3EbMlj2E
>>374
(*゚v゚*)<多分ナナシド氏だと思うよ。
377マイチャン(*゚v゚*) ◆MAi69d2LJk :04/09/15 21:13:21 ID:3EbMlj2E
>>357
(*゚v゚*)<乙!
378774ed/69 ◆M69dqjFM9U :04/09/15 21:25:36 ID:fVhWLawN
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9537.mp3
Kjaerhus Audioのエフェクターを使ってみた。
最初に流れるフレーズが、ディストーション(外部)のみ。
2回目に流れるフレーズが、EQ+フランジャー。
EQがかなりいい感じ!kristal内臓のとは全然効き方が違うね。
379ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/15 21:30:07 ID:6vizi0m2
貧乏根性おそるべし
380マイチャン(*゚v゚*) ◆MAi69d2LJk :04/09/15 21:35:59 ID:3EbMlj2E
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1091010332/462

ナナシドが優勝らしいよ
381名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 21:36:31 ID:fVhWLawN
>>379
カナーリ良い感じじゃない?
てか、今まで使ってた内臓プラグインが糞だっただけかも試練。
総入れ替えの予感。
382名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 22:04:02 ID:fVhWLawN
>>380
お、誉められてる!
UKロック・・・
全く聞かないジャンルだけどなぁ。
右のギターはちょっとそれっぽいかも。
383名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 22:07:42 ID:fVhWLawN
いやぁ、それにしてもEUZIM(wタソには感謝感謝。
EQが大金星ですよ。
リバーブもかなり改善。フランジャーは飛び道具。
コーラスは内臓プラグインでも使えるけど。

フェイザーって、使いどころがわからね・・・
384名無しサンプリング@48kHz:04/09/15 22:46:23 ID:zhqtE6fG
>>383
コーラスをかけたクリーントーンにかけるとイイんじゃない?
で、ハイコードのカッティングを弾くと・・・(*゚ヮ゚)ウマー・・・かもねw
385名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 00:34:26 ID:fu1kapiq
>>384
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9548.mp3
やってみた。
ていうか、少し違うけど。
左がコーラス、リバーブ、フェイザー、フランジャー、EQは低、中音カットで、高音ブースト。
右がコーラス、リバーブ、フランジャー×2、EQは中音ブースト。

フランジャーを2度掛けすると、アタック感が失われてシンセみたいになる。
フェイザーはトレモロの効果が出るわけね、なるほど。
386名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 00:46:31 ID:fMk7VOTw
     l  l
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、   
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::   <<    ヽ  |  < 音キタねえよ。
    /::    __.      |ヽ、|  \________
   /./:: |        |   |、.ノ 
 /':::|:::  |        |   |./
 !-'L|::.  | ___  ノ   v'⇒
.   ヾ:::..           / 
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;_,,..ノ/、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
387名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 00:59:40 ID:pFwWA7Yj
>>386
煽ることしかできないのか?口だけだろうな。
388名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 01:01:48 ID:fMk7VOTw
389名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 01:02:15 ID:vjawRatV
>>387
オマエモナー
390名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 01:13:37 ID:kNnwoZMJ
口だけ上等
391Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/16 01:44:52 ID:aFsuO0YB
無職には勝てんのう。
392UKGroove+ ◆NqIDHZdRO. :04/09/16 01:54:38 ID:fMk7VOTw
なんか盛ageってますな、イワタくん
393名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 02:27:59 ID:aqIm6+4N
池沼で小室ヲタでイワタ以下の自称プロの味王乙
394ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/16 05:49:55 ID:3L51J2co
>>385
フランジャー、フェイザーなんて無理して使うもんじゃねーよ。
それよりディレイの使い方をいいかげんに覚えなさい。
リバーブ、コンプは(゚听)イラネ
395zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/16 07:44:31 ID:kZ2GkX5E
>>394
そんなことより音が小さすぎですorz
(,゚д゚)<カピラリア七光線
396ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/16 07:49:24 ID:3L51J2co
いろいろやってるが>>378前半の音が一番良い。
EQやらなんやら、かければかけるほど音が悪くなっている。

いいかげんにアンプチョッケルの響きが一番美しいということに気づけ。
余計なものは(゚听)イラネ
397名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 12:04:35 ID:fu1kapiq
>>396
とりあえず昨日のうpは実験よ。
変化の仕方はドンなんかって言う。
てか、昨日は不必要にエフェクト重ねまくってたし。

ディレイは、アルペジオのときに凄くなるやつしか使い方分からん。
そして、タイムの設定の仕方が分からん。

EQはギター同士の音がぶつからんようにするのに必要だわ。

アンプチョッケルはたしかに理想。
でも、現にそれは不可能じゃん。
たまにはドンシャリでやりたいじゃん。
398名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 12:37:04 ID:fu1kapiq
だいいちアンプチョッケルギタリストって実はそんなに多くないし。
B'z松本だってかるーくフェイザーだかフランジャーだかをかけてるし。ほんとに軽くだけどね。
ジミーペイジなんかエフェクターかけまくりでしょ。コーラスとかリバーブ。
ベンジーも厨房のようにエフェクターかけるし。

ミッシェルアベはちょっけるだけど。
399名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 12:37:26 ID:fu1kapiq
と、今日のいいわけでした。
400名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 12:42:50 ID:fu1kapiq
暇だから400ゲトー
401名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 12:43:47 ID:lWdcs5S0
学校はいつから?
402mizue ◆l6vk4b7kL6 :04/09/16 12:49:26 ID:mJkQ8R3y
>>393
 岩田プロだっけ?いい加減芯で下さい
>>396
 オハー、最近マタギターイイネ (*゚ー゚)/
403名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 13:04:37 ID:P2WAZaCk
>>402
味王乙。
何でも反論されたらイワタか。
404ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/16 13:40:51 ID:3L51J2co
>>397
これでも嫁。リバ風呂より、ディレイで奥行きもたせたほうがスキーリ。
ttp://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nk_sounds/d_time.html
ttp://www.ottotto.com/sound/08/delay.htm
>>398
ゴムはいらない。チョケれ。
てか、もっとギター本来の音を生かすべきだ。
405名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 13:59:49 ID:HfaRE8CV
406名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 14:12:33 ID:fu1kapiq
>>404
おお、ためになる!
リバーブ的に使うときはディレイのボリュームは低めに設定しなきゃいかんね。

フィルター系の変化好きなの!
つっても極薄ゴムだけどね・・・
付けてるか付けてないかわからないぐらいにするよ、本番では。
ゴム付ける練習では安くて厚いゴムだったけど。

ってこと。
407名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 14:32:32 ID:hukU69Tl
>ベンジーも厨房のようにエフェクターかけるし。
切れた。ナナシド潰す。
408名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 14:32:57 ID:fu1kapiq
>>401
来週の月曜。
409名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 14:35:41 ID:fu1kapiq
>>407
マテ、俺はベンジー好きだっつーの!
少年の心を忘れてないってことだよ!・・・ちょっと違うけどw
あそこで挙げたのは全部好きなギタリストだし。
410名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 15:12:22 ID:hukU69Tl
>>409
ふーん。ならいいか。
つか俺はバンドの曲書いたことないから
ブランキーのアレンジとかは気にしたことなかったなぁ。
思い出してみれば初期はギターに限らずボーカルも
無駄に空間系使ってたような気がしないでもない。

関係ないけど、
海外の音響系バンド(ポストロックかな。トータスとかTheAlbumLeafとか)に近い音って
国内でうまくやってる人っていないよね。やっぱ難しいのかな。
411名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 15:24:45 ID:fu1kapiq
>>410
曲好きだけど、耳に痛くて切ないバンドだ。
無駄にオーバーダブとかしてる。全然利点ないのにw

ポストロックってわからんなぁ。
全然知らないわ。音響系って、ふわふわしてるの?
412名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 15:35:58 ID:hukU69Tl
>曲好きだけど、耳に痛くて切ないバンドだ。
>無駄にオーバーダブとかしてる。全然利点ないのにw
切れた。
413名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 15:47:14 ID:fu1kapiq
>>412
いやいや、大好きだからこそ言えることじゃなかろうか。
ある程度聞き込んでなきゃ音の感想など言えんバイ。

あのバンドは3人の狂気がうまく混ざって凄い爆発力を生み出してる。
絶望という名の地下鉄が好き。
414名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 17:49:04 ID:hukU69Tl
>>413
そうか。ならいいや。
割とプレイヤー視点からだと初期に人気が集中しがちだが、
常に進化し続ける浅井健一から目を離さないように。
とすかさず宣伝。
JUDE 4th ALBUM「ZHIVAGO」
2004.9.29 RELEASE
415名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 17:57:20 ID:J4tH1K6x
>>405
(´ゝ`)ップ!
416名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 21:37:45 ID:SQpWjJkL
こういうシンプルでストレートなサウンドもイイね!
普段、打ち込みサウンドばかり聴いてるとスゴイ新鮮に感じる。

Rogue Wave
http://music.download.com/roguewave/3600-8591_32-100351862.html?tag=featured

No Knife
http://music.download.com/noknife/3600-8716_32-100399296.html?tag=ed

Ben Araiza
http://music.download.com/benaraiza/3600-8691_32-100305804.html?tag=list

Caffeine UK
http://music.download.com/caffeineuk/3600-8691_32-100228860.html?tag=list
417名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 21:39:28 ID:SQpWjJkL
No Knifeが特にオススメ!
418名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 22:08:38 ID:SQpWjJkL
caffeine UKはブラ助くんの嫌いなメロコアだけど聴きやすいから
聴いてみてね!(*^ー゚)b
419名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 22:34:32 ID:6pG7QNdL
>>Blazan
誘導されてきました。
真相を知りたいのですがFantom氏は誰と対決したのですか?
何か3人と戦って負けたことになっていますがその辺の真相はどうなんでしょうか?
Blazan・Fantom・UKGrooveと対決してUKGrooveの勝利になっているんですがこの情報は正しいのでしょうか?
一部の人によればFantomはBlazanとしか対決をしていなくてBlazanに勝利したと言っております。
詳しく教えてください。その他のコテの皆様も真相を教えてください。よろしくお願いします。
420名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 22:44:53 ID:fu1kapiq
No Knifeがいい感じだね。
整っていて。ギターの音が凄くシャキシャキで良いカッティング。
あとはRogue Waveがいい感じだった。

今俺もよさげなアーティスト探してるYO。
HR/HM部門で。
421UKGroove+ ◆NqIDHZdRO. :04/09/16 22:55:06 ID:1UASnBxl
336 名前: 高3@DTM板 ◆aNN6Tg0wWU 04/05/04 16:03 ID:Mwor0DVH
>>334
それは分かっていますが審査員が決めた結果ですので…
純粋に曲を審査して負けたので…
やはり音に煩いシンセオタが多いのでしょうか?
blazanには完敗しました。もうコテをかえます。


ヲイヲイ、これ岩田自信のレスだろ?脳内デムパ炸裂だなp
だいたい濡れは勝ってはないが君(岩田くん)は負けたよ。
アナル氏と将軍氏はblaにいれたしな。
422名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 23:20:27 ID:6pG7QNdL
>>421
偽者なのバレバレですよ。
ここには対決時にいたコテがまだいます。
その方達の意見を聞きたいのです。貴方の意見は聞いていません。
もしその発言が本当の物ならば正確な過去ログを持ってきてください。
423名無しサンプリング@48kHz:04/09/16 23:55:41 ID:kNnwoZMJ
ブラ助なりか?
424ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 06:47:41 ID:HozIXb5o
>>416
おお、いいねNo Knife
漢なら3P、4Pスタイルだ。むやみに音数増やすのイクナイ。
425Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/17 08:57:09 ID:HzC3VfJW
>>422
Fantomは俺と一度戦っただけ。勝者はFantom。
他の話は全て味王の妄想。
426Blazanスレ過去ログ:04/09/17 12:44:12 ID:LzBcVgdh
>>425
それが正論だな。
あいつはまだ懲りずに脳内情報を流しているよ。
そう言えばお前はFantomのスレが立っているのを知っているか?
427名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 12:49:59 ID:34H3zwkU
明日から例のあいさつも復活かな
428Blazanスレ過去ログ:04/09/17 13:17:18 ID:LzBcVgdh
ID:34H3zwkU
ID:KbimNH8D
このIDは味王です。要注意。
429名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 13:43:31 ID:34H3zwkU
妄想乙age
430名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 15:10:28 ID:jW0pax2Y
無礼斬
431Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/17 15:52:34 ID:gT5L3gKn
味王は人類歴史上ブッチギリナンバー1の負け犬。
432ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 16:00:45 ID:HozIXb5o
くだらね
433Blazanスレ過去ログ:04/09/17 16:15:44 ID:LzBcVgdh
>>431
それよりも過去ログがあるにも関わらず脳内情報を垂れ流す大嘘つき。
>>432
確かにくだらないが嘘の情報を流して他人を中傷するのはどうかと思うが?
434ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 16:17:56 ID:HozIXb5o
くだらね
435Blazanスレ過去ログ:04/09/17 16:47:05 ID:Jr9T5XLv
>>431
少し力を貸してくれないか?
味王の暴走を止めたいんだが。俺までもがFantomになっているからな。頼む。
436ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 16:49:48 ID:HozIXb5o
溺れる者はブラをも掴むてか
437アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/17 17:00:20 ID:FnJoSCKl
なんかいつかと全く同じ展開になってるな。
438名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 17:00:41 ID:Q7m6ErL2
>>435
何時間も張り付いて暴走してんのオマイやん!
多レスするより味王みたいに空気読んで絶妙タイミングで
レスすればどうにかなるかもよ。
この異常な多レスじゃ君の方がキモク感じざるえないよ。
もっと作戦練ってから出直してみては?
439ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 17:01:30 ID:HozIXb5o
全然心地良くないミニマル
440774ed/69 ◆M69dqjFM9U :04/09/17 17:32:18 ID:WNPVogyJ
どうでもいいんだよな。
勝手にやっててくれないか。
441名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 17:40:42 ID:ib2QmBKQ
どうでもいいよ本当に。リピットされるだけだから。
それより向こうのスレでネンチャク1号も一緒になって叩いていたら。くだらないと言いながらw
442ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 17:58:03 ID:HozIXb5o
なにか勘違いされてる悪寒。
イワタのマンネリ反応がつまらないと言ってるのに。
443名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 18:07:59 ID:ib2QmBKQ
>>442
イワタはいないだろうに。
勘違いも何も一緒になって叩いていたよな?
もしイワタがいたら祭りになっているYO!
444名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 18:24:53 ID:34H3zwkU
ゴキブリ一匹来たところで祭りにはならんよ
445名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 18:25:39 ID:c2+BLfXs
>>444
少なくとも味王(>>444)ならするはなw
446ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 18:26:47 ID:HozIXb5o
またループか。センスのないやっちゃ。
447名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 18:43:18 ID:kpPJbPhv
ニューPCが届いたはいいけど一体何から手をつけてイイやら・・・
一度起動しただけですぐ終了して、前のPCで2chやってたりするw
448名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 18:52:59 ID:hL3iGZBs
2002年よりDTM板で脈々と語り継がれる伝説のミュージシャン、
岩田昌樹について語るスレです。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1095413908/

当初は高額機材をいじくるだけの自己満足ミュージシャンでしたが、
現在ではレコ社とも契約し、プロとして20万円の曲を作り立派に活動しています。

System EX オフィシャル
http://players.music-eclub.com/players/Player_detail.php3?player_id=7899
449名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 19:05:47 ID:34H3zwkU
ってか、動揺するような新ネタはないのか
正直、秋田よ
450名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 19:25:49 ID:qPKn5TdO
イワタってきたねーな
451名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 19:31:32 ID:ib2QmBKQ
つうか悪質な荒らしだよ。
脳内情報を書いてHPまでにリンクをしてさ。意味もなく他スレへコピペ。
452zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/17 19:33:14 ID:dqhyXjxJ
Blaはドラムキットとか組んだりしないの?
シンセによくある「シンセキック」的なプリセットを色々いじると
結構バリエーション豊富でいろっぽい909系?のキックができるよ
453Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/17 19:38:43 ID:euU8T346
>>452
まだバリエーションよりも、
より質のいい普通の909キックを求めてるよ。
454名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 19:40:57 ID:fvbf1fFj
>>453
そんなヒマがあったら手弾きと4和音早くおぼえろ!
455zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/17 19:41:41 ID:dqhyXjxJ
サンプリング音に適当にコンプであらふしぎ、プロと同じ香り

が現実だよ、けっこうマジな話。
456名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 19:56:54 ID:WNPVogyJ
手弾き出来るようになれば四和音も楽なのに。
7thの入れどころなんて感覚だし。
9thとかはペダルとかに使うとか。
457ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 20:10:41 ID:HozIXb5o
>>452
釣り師だな。音色ヲタのブラの食いつく餌だ。
458zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/17 20:16:51 ID:dqhyXjxJ
いやつってないってw
新曲用にキックを新たにしてみてるw
459名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:23:47 ID:c2+BLfXs
>>457
お前正確悪いな。最悪。
普通に話しているだけだろう。
くだらないと言いながらFantomスレで叩いているしなw
460ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 20:26:49 ID:HozIXb5o
俺にもネンチャクがつきましたと。

そんなことよりスト突入きましたよ、ぽまいら。
461名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:32:54 ID:c2+BLfXs
>>460
お前になんか粘着しねーよ。
こっちでは「いい顔をして」Fantomスレでは「トコトン叩く」のか。
正確悪いねー。最低な奴だ。音楽も最低なんだろうなー。糞以下。
462名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:36:23 ID:RveAQUlF
>>461
君も十分性格悪いけどね。
擁護する奴もこのスレの事考えてない自分勝手なレスばっかじゃん?
ちっとも人の事言えない。
463名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:38:45 ID:ihbPbnfR
>>462
とにかくネンチャク1号は正確悪いでFA?
こいつは強者に寝返る典型的なタイプだなp
464ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 20:40:09 ID:HozIXb5o
あーうざいネンチャクがついたな。ここではマターリしたいから、放置してたのによ。
465名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:46:20 ID:WNPVogyJ
>>460
スト突入は当然。俺は断固支持する!
466ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 20:47:14 ID:HozIXb5o
>>465
町田はいただきますた
467名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:47:45 ID:WNPVogyJ
君に会って何て言う うれしいですという
当たり前だろ ほんとなんだ


かっこいいいいいいいいいい!!!!!!!
468名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:49:07 ID:34H3zwkU
>>467
これ、なんだっけ?
469名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 20:57:49 ID:WNPVogyJ
>>466
エエエエ????トレードなのか??知らないぞ、それ。

>>468
奥田民生。このおっさんかっこよすぎ。
470名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 21:03:36 ID:WNPVogyJ
今調べたら金銭トレードだってねぇ・・・
関本とか右だろ?不足してるとは思えないけど。
まあ、行くからにはカープ戦以外では頑張ってほしい。
471Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/17 22:11:52 ID:euU8T346
>>463
そもそもコテがネンチャクなんだから自覚してるだろ。
>>455
実はその後のEQがハンパなく難しい。失敗例→味王
>>456
7thは一応たまに使うんだけどね。
472名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 22:41:30 ID:WNPVogyJ
>>471
M7thも忘れるな。使えるぞ。
473ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/17 22:44:19 ID:HozIXb5o
>>470
八木が引退するからね(つД`)
関本はレギュラーだよ。まぁ、沖原とかもいるにはいるんだが。
474名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 22:54:35 ID:WNPVogyJ
>>473
ただ、金銭ってのが気に入らないんだよなぁ。
中継ぎでもとってきてくれるんなら分かるんだけど。
まあ、今不足してるのは「ピッチャー全部」だけどね。

八木引退かぁ。神様にはいつもどきどきさせられたな。いい選手だったな。
475774ed/69 ◆M69dqjFM9U :04/09/17 23:49:01 ID:WNPVogyJ
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9603.mp3
まあ、暇つぶし程度ですわ。クリーンギター3重奏。
476ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/18 00:40:38 ID:Py7p3Ria
雰囲気はええとおもいまつよ。
マスターボリューム小さいのはなんとかしたまえ。
477名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 02:36:55 ID:zez71PQO
おいおい!
岩田に関して新展開だぞ。
478ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/18 02:39:17 ID:Py7p3Ria
むこうで勝手にやっててちょ
479ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/18 03:20:13 ID:Py7p3Ria
楽器板のルナシースレのうp祭りに参加してきた
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9609.mp3
480名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 05:59:17 ID:zSQ1oNps
ブラちんのpoprock1のサビだけちょっと借りますね。
あとで返しにきます。
481ナナシド@携帯 ◆M69dqjFM9U :04/09/18 08:08:45 ID:/R9BIkFn
ノーマライズ(だっけ?)ってどうすればいいんだかわからん。
482名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 08:14:31 ID:2waLgaob
リミッターかけれ。
483名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 08:45:32 ID:zSQ1oNps
へたくそスレにうpしてきますた。
打ち込み臭いギターがムズカシイ…
484ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/18 16:51:27 ID:Py7p3Ria
ジギル氏の爪の垢でも煎じて飲め
485zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/18 17:48:19 ID:EC1QjnMU
にゃんぱらり

CGIでも作って寝ます orz
486名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 20:13:48 ID:zSQ1oNps
なんだぁーOD1/OD2ってそういうことだったのかー(w
487Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/19 00:54:11 ID:QsYJJKkg
生ギター録ったらリズムがヨレヨレ。
488名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 01:01:42 ID:UHvyswTt
聞かせてよ
489Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/19 01:48:15 ID:QsYJJKkg
テイク数稼いで繋ぎまくってもよれよれ

http://www.yonosuke.net/dtm/data/5107.mp3

ちなみにコードが変わるたびにテイクが変わる。
490ナナシド@携帯 ◆M69dqjFM9U :04/09/19 02:06:32 ID:tyPxIjWp
聞いてないけどひどそうだw
ブラの場合何よりリズム練習だな。
メトロノームにあわせて四分、八分、十六分でメトロノームの音を消す練習。
ていうか、音楽が流れてたら常にこれをやる。
音楽にあわせてリズムをとる。
二拍三連とかできるようになるといい。


ギターだけじゃなく、どんな音楽にも役立つよ。

すでにやってたら失礼しました。
491Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/19 02:12:42 ID:QsYJJKkg
というか打ち込みで作ったのを弾いたからあっさり初心者じゃ
無理な領域に入ってるんだろうね。リズムは頭ではわかってても
手に伝わるまでにずれるんだな。結局>>490のその練習を
やるしかないか。
492名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 03:57:37 ID:1REL5d2l
ん、歪み方が変だな。VSTか?
493Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/19 04:04:19 ID:QsYJJKkg
そう。ディストーション+EQ
494名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 05:29:44 ID:44M3Ephe
以前よくコピペされてた神演奏(キーボードソロ)といい勝負だな。
是非二人にセッションしてもらいたい。
495ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/19 06:04:00 ID:1ftf3CBd
>>490
あのな、とてもそんなこと言ってられるようなレベルじゃないってばよ。
>>491
おまえの言うとおりだ。リズム感云々じゃない。左手の動きが鈍いからだよ。
いくらリズム感あったって手が追いつかなきゃどうしようもないからな。
特に小指と薬指の動きは鈍い。そんなときはメカニカルトレーニング。

--------------------1234
----------------1234----
------------1234--------
--------1234------------
----1234----------------
1234--------------------

4321--------------------
----4321----------------
--------4321------------
------------4321--------
----------------4321----
--------------------4321

こんなかんじで準備運動がわりに、毎日弾く。
496ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/19 06:09:46 ID:1ftf3CBd
>>489
てかなんでこんなにダサいんだろう・・・
こんなのきっちり弾けたところで(ry
センスが(ry
497名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 07:20:10 ID:DhiUkUdl
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5008.mp3
こんな感じの気に入った
498名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 14:45:32 ID:OyedBC8a
>>496
お前も他人のことを言えない位十分に下手だし糞曲だぞ。
499ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/19 14:53:35 ID:1ftf3CBd
下手だから他人のことをどうこう言えないという論理はおかしい。

・・・とマジレスしてやった。
500名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 14:54:48 ID:UHvyswTt
イワタ光臨age
501名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 14:55:49 ID:FKK4L4Z6
>>497
めっちゃ80年代な音だな。
502名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 15:00:37 ID:OyedBC8a
>>499-500
俺をイワタだと思ってんの?
正直に意見を述べるはいけないことか?何でイワタにならなきゃいかんのだ?
503名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 15:08:53 ID:FKK4L4Z6
ブ、ブラよ・・・
晒そうと思ったそのお前の勇気(無謀)に感服ですよ、ええ。

まあ、リズムトレ&>>495を毎日5分程度やれば一月でだいぶ上達する。
弾き語りも忘れずに。
おいしいフレーズだけコピーも忘れずに。

まあ、ギターだけに時間は費やせないだろうけどね。
メカニカルトレだけじゃ飽きるだろう。
ディープパープルも好きだろ?
スモークオンザウォーターとかのソロはリードの基本が詰まってるから。
リフ簡単だし、それだけでトランスできるから超お勧め。
てかまず、スモーク〜、のリフから練習したほうがいいぐらいだな。
504Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/19 15:29:37 ID:GzAYRoMB
だな、、、、。
505ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/19 15:40:15 ID:1ftf3CBd
>>502
普通は

×何でイワタにならなきゃいかんのだ?
○何でイワタにされなきゃいかんのだ?

とこうなる。イワタ扱いされるのは誰しも嫌だから。
506名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 15:48:49 ID:OyedBC8a
>>505
意味はどっちも同じだ。ひねくれたことを言うな。
507名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 15:53:58 ID:FKK4L4Z6
>>504
UPUP!Smoke On The WaterをUP!
508ネンチャク1号 ◆6UmZuFxgMU :04/09/19 16:14:46 ID:1ftf3CBd
>>506
そうか、すまんかった。

関係ないが今後一切、イワタとは関わらないことにするから。
だってイワタが暴れるせいで気になって練習に集中できんw
名無しに戻ろうかな。
509名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 16:32:12 ID:OyedBC8a
>>508
いやいや。こちらこそ初めてなのに強い口調ですまなかった。
それが一番いいことだと思う。イワタ自体も交換スレの奴の恨みででてきたネタだし。
510Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/19 18:50:54 ID:GzAYRoMB
無視してあげるやさしさを。
511名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 22:12:47 ID:DhiUkUdl
VS2005重い…
512名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 22:13:39 ID:UHvyswTt
Β版っすか?
513名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 22:24:44 ID:wDqTgAWC
自分で蒔いた種、きちんとケツは拭け。
514名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 22:52:42 ID:DhiUkUdl
β版。興味ある方はMSのサイトからドゾー
515Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/19 23:40:01 ID:GzAYRoMB
ノートン派です。
516アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/19 23:40:50 ID:1x92JC0W
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9669.mp3
制作時間3時間。また他所で晒したコピーだけどやっぱり時間が無いとミックスまで
しっかり詰められないね。前にネンチャック1号が音色作りしながらやるのは(・д・)イクナイ!
っつってたけど、俺は結構作り込んじゃう方。ってかあらかじめ作っておいた
パッチを弄るだけだからそうでもないか・・・。どっちにしても、音が悪いとノレないしね。
それからBlazan的にはこの909のキックはどうなんだろう。その手の音楽聴いたことないから
あんまりどんな音が一般にいい音か(  ′∇ソ ヨーワカランのよね。
517名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 23:50:16 ID:DhiUkUdl
>>515

???

Virus Security 2005@ソースネクスト なるものがあるのか…
知らんかった。
518名無しサンプリング@48kHz:04/09/19 23:54:00 ID:UHvyswTt
>>515
ワロタ
519Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/20 01:43:54 ID:OvwkMQLx
なんだ?知ってるβ版のあるソフトを適当に上げただけだが?
省略せずに言うとなんなの?VS2005β
520Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/20 03:39:01 ID:OvwkMQLx
>>516
キックはイマイチ。高音の変なところが出てるね。
521ネ(ry ◆6UmZuFxgMU :04/09/20 05:39:56 ID:xt0EWVqD
>>516
いや、音色づくり”も”大事よ。
キックよりもスネアが曲に合ってない気がするね。
このスネアを使うなら、もっと汚したほうがいいんでないかい?
522名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 05:46:09 ID:xt0EWVqD
ボーカル用のマイクってSM58でいいのかな?
近々買ってこようと思ってる。
523名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 13:01:01 ID:4cFEwnUQ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=Baby&vi=1095179932
他サイトでBlazan見つけますた!!
524Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/20 15:32:30 ID:3WcXP5gM
>>523
どうせお前が書いたんだろうよ。
>>522
コンデンサー買えるならそっちがいいのでは?
525アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/20 17:24:30 ID:QrdaW4or
>>520
やっぱり知ってる人が聴くとイマイチかぁ。高域の癖はアタック強調しようと
思ってやったけどマイナスだったみたいね。やっぱり、お手本となるモノを
知ってないと作れないね。なんかオススメのアルバムとかない??

>>521
スネアもそうだけどこういう電気ドラムの音って汚すの結構難しいね。
EQで調節しても元々の信号がノイズに近いからすぐにピーキーに
なるし、歪ませてもしゃりしゃりになるし。そして何よりもオケとの兼ね合いが
難しいヽ(;´Д`)ノ 。

>>522
一本目だったらいいんじゃないかなぁ。人によってはどこにでもあるマイクだから
自分で買う物じゃないっていう人もいるけど、実際今のダイナミックマイクの基準
みたいなモノだから損は無いと思う。それに満点な音は録れないけどセッティング
がシビアじゃないから宅録用途にはスゲー向いてると思う。コンデンサとか買っても
変なルームアンビエンスとか外の音とか入りまくって落ち込むケースが結構
あるし、何よりもセッティングが面倒だから思いついたときにすぐ録るみたいな
使い方なかなか出来ないもんね。
526Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/20 17:52:38 ID:3WcXP5gM
>>525
アタックを強調したくて高域ブーストってのは間違いじゃないが、
やはりコンプを使うべき。うまく高域のブーストされた909キックが
聴きたいならスーパーユーロビートシリーズを聴くといい。
527アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/20 17:59:46 ID:QrdaW4or
>>526
高域を強調云々よりも現代的な909の音はコンプtp歪み使わないと
できないしな。一応マルチバンドコンプであげてるんだよね。
EQよりも強力にアタック効くし何よりも歪みギターに負けないw。

ユーロビートみたいなキックってあんまりいい印象無いけど聴いてみるかなぁ。
528Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/20 18:55:50 ID:3WcXP5gM
アタック出したい場合はマルチバンドじゃない方がいいな。
マルチバンドは俺の中では音圧稼ぎ専用。
あと、打ち込みと生ギター混ぜる場合はあきらめて
生ギターを打ち込みに合わせてEQとかで細くする。
打ち込みを太くするのは難しい。
529アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/20 19:28:28 ID:QrdaW4or
アタック出すのにマルチバンド使うのって生だと常套手段なんだけど
シンセだと使わないのか?1バンドだと深くかけると布団になるしな。

あと打ち込みだから細いとか、太い音には勝てないとかそういうのは
違うと思う。生ギターつったって全帯域埋め尽くしてる訳じゃないし
寧ろかなり狭い帯域だから音圧と帯域のバランス考えてやれば
細い音のPCMシンセでもかなり入れ込む余地あるんじゃないの?
530Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/20 19:40:46 ID:3WcXP5gM
太い音と細い音が同時に鳴ると帯域が当たってなくても
違和感が残るんだな。つまりある程度すべてのパートの
太さというのはそろえるべきなんだよ。
それはやってみれば売り物のCDっぽくなるから分かると思う。
コンプに関してはそれでいい音になるならマルチでもいいよ。
何使ってるか知らないけど俺のイメージとは違う
キック向きのマルチバンドかもしれないしね。
531アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/20 20:37:07 ID:QrdaW4or
そんなもんかなぁ。そもそも太さって表現が既に曖昧でよくわかんないんだよなぁ。
低域が太いっていうのとモコモコだってのは紙一重だし、高域まで埋め尽くす太い音
ってのとキンキンした音ってのも紙一重な訳じゃん。結局のところドンピシャな
定位と帯域に納まれば太い音って感じるもんじゃないのかなぁ。前にSC-55使ってた
ときにも単体ではショボくてもオケに入ったとたんにスゲー太くなったこともあったしな。
難しいところだな。
532Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/20 20:49:12 ID:3WcXP5gM
モコモコとかキンキンっていう言い方すると打ち込みに比べて生ギターは
モコモコよりだね。
533名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:31:28 ID:A+988VSv
ニューPCに前のPCで使ってたAudigy取り付けたんだけど、
しばらくは普通に鳴ってるんだけど、ある程度時間が経ったら
必ずフリーズしてしまう・・・

オンボードだと大丈夫なんだけど。これってPCとの相性の問題?
あと、こういうのってどこの板が詳しいの?
534名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:33:01 ID:A+988VSv
ちなみにフリーズするのは音を出してるときだけだから、
Audigyが原因なんじゃないかと思った。
535名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 21:41:57 ID:v/bqLSjW
536名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 22:42:35 ID:xt0EWVqD
>>524-525
サンクス。SM58にするわ。
537名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 22:58:07 ID:efNeZ8pe
フリーズは宿命らしい。
http://pc3.2ch.net/hard/kako/998/998917358.html
538名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 23:09:54 ID:d1/zjP0D
>>525
>コンデンサとか買っても
>変なルームアンビエンスとか外の音とか入りまくって落ち込むケースが結構あるし
がはは。ついおととい落ち込んだよorz
539名無しサンプリング@48kHz:04/09/20 23:15:29 ID:A+988VSv
>>537
ちょうどそこ見終わったとこだよ。
WIN2000+Audigyでまったく同じ症状が出る例があったから、
やっぱし相性問題でしょうがないのかなぁ・・・

外部のオーディオインターフェイスだと相性問題は出にくいのかな?
540名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 00:41:33 ID:rKs5RREs
>>539
メーカーの最新ドライバ使ってる?
今対処出来るのはこれぐらいかなぁ…。
541名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 00:44:11 ID:rKs5RREs
>>532
生がモコモコするのは録音環境の問題じゃないかなぁ。
PUの差もあるだろうけど。
542Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/21 00:56:32 ID:1JVa98xZ
そう?きっとレコーディングスタジオで普通の(正しい)録り方しても
モコモコになるよ。
録りの段階でCD的なすっきりした音にするのは不可能だと思う。
あ、エレキギターの場合の話ね。
543名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 01:18:45 ID:pc5DMCPf
さすがブラザン
544名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 01:20:45 ID:rKs5RREs
>>542
ふっていおいてなんだが、あまり詳しくない…。
レコーディング時は ギターアンプ>マイク で録るんじゃないの?
普通にマイクプリ通しただけだとこもった音になりそうな気がするんだが。

545Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/21 01:22:00 ID:1JVa98xZ
要するにいい生音そのままを録ると後でEQ使って低音切らなきゃいけない。
546名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 03:53:18 ID:NTrQit7+
ていうかギターならアンプにEQついてるだろうが。
EQいじるなんて当たり前の話じゃ。
547Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/21 04:50:48 ID:1JVa98xZ
そこは演奏者が気持ちいい設定にしてあげるの。
録り向きの音って生の音としては本当にスカスカだからね。
548名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 06:11:25 ID:NTrQit7+
>>547
PCMは後で加工しやすいように音を重ねたときに抜けるようにしてあるだけだろ。
生ギターもアンサンブルとして抜け良い音を録りの段階でつくっとけばいいだけ。
549名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 06:24:54 ID:NTrQit7+
そもそもシンセ=細い、生=太いって前提がおかしいだろうが。
シンセの音もいくらでも太くできるし、生の音もいくらでも細い音出せるだろうが。
550武雷 ◆6kil8s0KT6 :04/09/21 08:07:30 ID:yDjef+Dx
(゚д゚)・・・・・アヌスタンが熱く語ってるのに参加し逃した・・・・・・
551アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/21 08:09:45 ID:3FWZCZ8X
録り向きとかんなもん無いぞ。出てる音をそのままきっちりメディアに
納めるのが基本的にエンジニアの仕事でしょ?ってか、そのまま録った音が
モコモコなんて言うのは、今の録音方法の特性を考えたら分かるでしょ。
オンマイクで録ったら近接効果で低域が持ち上がるし、4発キャビででかい音
出したらいろんな共振も加わるわけで、それを補正するためのEQでしょ?
んで実際にそこで聞こえる音に限りなく近づけるのが理想な訳じゃん。

ギタリストの作る音はみんな録り音を分かってないクソだと思ってるんだったら
それはプレイヤー舐めすぎ。たまに変なのもいるのは事実だが・・・。
552武雷 ◆6kil8s0KT6 :04/09/21 08:13:18 ID:yDjef+Dx
(゚д゚)イッテちますだアヌスタン
553名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 09:10:00 ID:/+zGbIWA
>たまに変なのもいるのは事実だが・・・。
言われてるぞナナシド。反論してやれ。
554ナナシド@携帯 ◆M69dqjFM9U :04/09/21 11:28:56 ID:c7kMKL8H
俺かよw
俺はアンプ→マイクじゃなくてライン直だって何回言ったら…
まあ、アンプでの音の作り方わからんけどね。
ただ、エレキの音が全部もこもこってのは極端すぎねえか?
EQの使いかた以前に、ギターの機種によってもだいぶ違うし。
レスポならわかるんだが、テレとかストラトでもこもこってのは思い浮かばねー。
555Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/21 12:12:51 ID:/93NDQtM
>>548
ヌケはいいんだよ。ただ、低音が多い。
>>551
そういう意味じゃない。俺は生音としていい音を
そのまま録音してもCDにする過程でどうしても
低音を切らなければいけないと言ってる。
>>549
>シンセの音もいくらでも太くできるし
無理。やってもいい音にならない。

言い方変えるか。
ライブでナイスな音はCDに収めるには低音を切らなきゃいけない。

つまりCDという狭い部屋にあの大音量をそのまま収めるのは
よくないと。実際、元のまんまの音量で再生できるやつも
ほとんどいないだろうし。
556名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 12:24:00 ID:/+zGbIWA
低音しか切らないのかお前は
EQじゃなくてハイパスでもかけてろ
557名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 12:34:21 ID:1ZVdI+is
低音を切るというけど、実際はそんなに切らないぞ。
EQなんて極力使わないようにするのが良いに決まってるから。
録音の段階でどれだけ良い音で録るかが一番重要だろ。
モコモコだから低音を切りますっていうのは技量が無い証拠。
勉強しなおせ。てか低音が出ててもモコモコしない音なんて幾らでもあるし。
558名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 16:45:31 ID:QOHAI3Lj
>>555
別に低音が多くても、ヌケてればいいんじゃないの?

低音が多いからモコモコってのもおかしい。
ドンシャリ系の音って低音効かせてるけどモコモコじゃないだろ?
559名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 18:09:09 ID:NTrQit7+
>>555
なんで低音が多いって決め付けてんだよ。
録りの段階で低音少ない音も出せるだろうが。
560名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 18:17:03 ID:dBegfM0Q
age
561zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/21 18:46:26 ID:yDjef+Dx
そんなにBlaタンを責めちゃいやん、
これから学んでいくのか?・・・・・・・・・・・そうなのか?
562名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 18:46:38 ID:z5+OeFNt
>>540
昨日、一旦ドライバをアンインストールしてたんだけど、
帰宅してAudigyのCDでインストールしようとしたら
『Audigyが検出できませんでした』みたいなことが出て
なぜかインストールできなくなった・・・orz

OSのリカバリーするしかないっぽい・・・orz
ていうかオンボードで音楽聴いたら低音スカスカで
○ラ助くんの曲みたいだった・・・orz
563名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 19:30:43 ID:53Qq6Kkl
EQ・コンプ・エキサイター・ディエッサー・エフェクトを駆使してCDは作られているんだよ。
素人が生録する時に低域だけが持ち上がったりモコモコしたりするのは当たり前。
いくら良い機材を使っても同じ。それはミックスのノウハウがないし技量がないからだ。
音質に拘ることは分かるが自己満足に過ぎない。まだ素人のデモの段階なんだから音質は気にするな。曲を気にしろ。
564名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 19:33:13 ID:NTrQit7+
>>562
BIOSアップデートすりゃまだ可能性あるぞ。
てか、困ったときのOS再インスコ、これ最強。
565zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/21 19:50:41 ID:yDjef+Dx
アヌスタンの追っかけなので
レスを読んだりアヌスタンに話題を振ったレスを読んだり
色々読んだりしてみて、わたしは思った

「こんなにも機材にお金をかけてない私は
DTM板の皆にのろわれてしまうのではないんか」

と、
インターフェイスはもらったアレだし
VSTホストもフリーソフトに信号バイパスして無理やり使ってるし
音源はフリーソフトと自作だし
ギターも貰った奴だし
売り払ったMIDI音源についていたSSW以外
いったい何にを金をかけてのだろうかorz
経済を滞らせてること間違いなしだorz

で、アヌスタン、宅録について必要なものをおしえてくらはい
566名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 19:53:55 ID:QOHAI3Lj
>>563
低域が持ち上がるのはマイクで取るときはしょうがないって誰かが言ってなかったっけ。
>まだ素人のデモの段階なんだから音質は気にするな。曲を気にしろ。
結局これが結論だが、自己満足もたまにはいいじゃない。
567名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 20:16:05 ID:NTrQit7+
>>554
エレキギターはアンプがあって初めてエレキギターの音となる。
おまえのはアンプが介入してないからエレキギター本来の音じゃない。
まぁ、アンプにマイクを立てて録音するのは住宅事情とかあって難しいがね。
だからアンプシミュっていう便利なものがあるわけで。
568名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 20:53:30 ID:QOHAI3Lj
>>567
本来の音じゃなくてもいいじゃんか。
原種がいいものとは限らないだろ?
569名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 21:08:28 ID:NTrQit7+
>>568
そ れ で 良 い 音 が 出 せ る な ら な
570アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/21 21:26:36 ID:3FWZCZ8X
>>565
俺も機材に金あんまりかけてないつもりだけど、気がついたら結構
使ってるかも。元々ギタリストだもんにギター周りが一番多いはず
なんだけど実はソフトに一番かかってるかもしれない・・・。
WAVESのRバンドルとVST5(中古)が過去で一番ででかい買い物。

SXにバージョンアップしたいけど金がない。大学入れれば学割効くけど
浪人生は学割効かんがな。頑張って大学入ろう。

とりあえず、何らかのホストとインターフェイスとマイクがあれば
録音できるんじゃない?何やりたいかによっているモノ変わってくるだろうし。
俺のはじめて1年ちょいだからよく分からん。
571名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 21:47:12 ID:QOHAI3Lj
>>569
下手な家庭用アンプと比べると、ライン直のほうが手軽さで勝つんだよな。
アンプだからってマイク変なのだと結局意味ないし。
うちマイクもカラオケマイクでしょぼいから、ギターがなんか潰れるんだよな。
でも、楽器板では断然アンプの方が評判よかったけど(つっても感想くれたの一人だけだが)

ただ、ライン直のクリーントーンはなかなか味があると思う。普通に。
572Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/21 21:48:45 ID:Sn7Bt/wR
>>556
そりゃ切りすぎ。場合にもよるが。
>>557
言っとくが俺はいわゆるモコモコとは言ってない。
CD的な理想の音よりはモコモコよりと言っただけ。
つまり
>低音が出ててもモコモコしない音
ぐらいのレベルには達してると思われる。
結局その低音も抑えるが。
>>558
完璧を求めれば低音が多いのは中、高音が足りないとも取れる。
>>559
それでいい音でいいテイク録れるならいいよ。
>>563
EQ、コンプぐらいは使えるようになってきたから使うよ。

なぜ俺の意図が伝わらないかな。
基本的にCDって生演奏よりはスカスカだろ?
ライブを録ってEQいじらずCDにしたらモコモコだろ?
参考資料

上 アマチュア

下 プロ

http://www.digireco.com/howtomix/index.htm
573名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 21:57:58 ID:NTrQit7+
>>571
いまどき、安いマルチにすらアンプシミュは内臓されておろう。
手軽さと音質で言ったらアンプシミュに通すのがいい。
574名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 22:28:22 ID:QOHAI3Lj
>>573
持っていないものは仕方がない。
金はない。何度この話をループさせれば・・・
575アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/21 22:33:14 ID:3FWZCZ8X
とりあえず今日ユーロビートのCDかりてきたんだけど
彼とは音の目指す方向性が違うなぁっていうのが第一印象かも。

それはともかく置いておいても、Blaは生演奏についてなんか
勘違いをしてるような気がしてしょうがない・・・。どこをどういう風に
勘違いしてるのかってのは、俺にはうまく説明できないんだけど
なんか昔俺もそんなようなこと言ってたような気がしてきて・・・。

実際にいろんなとこ行って生録すると感じ方変わると思うけどなぁ。
576名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 22:39:49 ID:NTrQit7+
>>574
言い訳はいいんだよ。良 い 音 を 出 せ 。
本来の音じゃなくてもいいだろとかアホか。良い音出してから抜かせアホンダラ。
577名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 23:10:04 ID:QOHAI3Lj
>>576
んなこと言ったらそもそも歪ませることは本来の音じゃないだろうが。
いい音の定義なんて曖昧すぎて話になんね。
しかも、俺の今の音がいい音だなんていったか?言ってない。
ライン直のクリーントーンは面白い音だとは言ったがね。

2chにうpするのにわざわざアンプセットして取るのはメンドクサイと判断したまで。
メンドクサイ上に俺の場合チャンスが限られるから。家族がいないときじゃないとムリ。
578アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/21 23:22:59 ID:3FWZCZ8X
喧嘩すんなよ (゚Д゚)y─┛~~
579名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 23:29:13 ID:NTrQit7+
とにかくエレキギターはギターとアンプで音を奏でる楽器だ。これ基本。
580名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 23:31:20 ID:NTrQit7+
>>578
未成年がタバコ吸うなボケ
581アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/21 23:36:53 ID:3FWZCZ8X
ヽ(`Д´)ノウワァンオコラレタヨ
582名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 23:39:16 ID:pWaLm7MM
>>572
下手にEQ・Compを使わない方が良い。
もし使うのだったらプリセットをそのまま使いなさい。
そうしないといくら自信があっても変な音になるからね。
>>571
実際のレコーディングではアンプからラインで卓に出しているんだよ…
アンプからマイクで音拾うのは設定が面倒だし思うように音が出ないから
殆どの人がエフェクターを駆使してレコーディングしているのが現状。
何のためにアンプシミュレーターがあるか今一度考えてみてください。
583アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/21 23:47:26 ID:3FWZCZ8X
>実際のレコーディングではアンプからラインで卓に出しているんだよ…

な、なんだってー!!状況がよく分からんけどギターRECのノウハウが
あるスタジオだったらシミュレータでああだこうだやるよりもマイク録りした方が
早いのが現状のような気がするんだけど、今はそんなもんなの?

584名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:00:24 ID:XJbbiOLq
アンプはギタリストのダッチワイフに過ぎない。
585アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/22 00:01:36 ID:0FCzBX6Y
俺、思いっきり釣られてるのか(´・ω:;.:...
586名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:07:04 ID:QGPpTnIM
>>585
釣りではないよ。
実際マイク録りは手間と時間が掛かるんだよ。
ライブとか宅録なら良いけどCDレコーディングだよ?
商品として売り出すのだから確実に録音できる方法を選ぶ訳。
アンプシミュでも色々とある訳でさレコーディングでも不自由無く使えるものもある訳。
これを釣りだと思うならそれでいい。まだこのレベルの話をする必要はないからね。
587名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:13:29 ID:irNXGhN7
>>583
あら…釣りで言ったのではないのだけど…

何故マイク録りをしないかと言うと
・角度によって音が変わる。
・マイクの特性で必ず低域が強調される
・確りとした録音環境がないと良い物が録れない。
これがレコーディングの際にアンプ→マイク→卓で録らない理由。

ハッキリ言ってアンプシミュレーターの方が思った通りの音が得られる。
レコーディングでの使用に耐えうる高価なアンプシミュレータが数多くあるし。
588Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/22 00:15:22 ID:ktUphRvi
>>582
いじってうまくいかなかったらプリセットに戻す。
あ、はっきり言って俺EQとコンプは下手じゃないから。
うまくもないけど。
>アンプからマイクで音拾うのは設定が面倒だし思うように音が出ないから
レコーディングでマイクをうまく置けないへタレスタジオかい?
もしくは金なくてアンプのコンディション維持できないとか?
>>575
何借りた?
589Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/22 00:17:45 ID:ktUphRvi
>>587
なるほど。高価なアンプシミュレータって具体的に何?
590アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/22 00:19:00 ID:0FCzBX6Y
>下手にEQ・Compを使わない方が良い。
>もし使うのだったらプリセットをそのまま使いなさい。
>そうしないといくら自信があっても変な音になるからね。

なんて書いてあるから釣りだと思っちゃったじゃねーか。当然こっちは釣りだよな。

ってかジャンルとか状況に寄るんじゃないの?ギターがオマケって言うか
あんまり重要じゃないジャンルで時間がかけられないとかそういうのじゃないの?

いくらアンシミュが高性能になったとはいえバンド物にはやっぱり微妙だろうし。
ほとんどの人が使ってるっていうけど、世のレコスタ全てに高性能なプラグイン
が導入されてるとも限らないし、あんまりそうは考えられないなぁ。

そりゃプロの制作現場のことはよく知らないけど、名古屋界隈のバンド向けレコスタで
アンシミュ使ってるトコははっきり言って皆無だから実感が湧かないなぁ。
保険でパラってライン録っておくのはよくあることらしいけど結局マイク録りの音の方が
いいケースの方が多いらしいし。

ってか、アマバンド向けの安スタジオだからかorz

しかし確実に録れない云々って言うけどアンプにマイク立ててちゃんと録れないのは
エンジニアとしてどうかと思うけどなぁ。
591名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:21:39 ID:kSFmZSzq
ルアージュのレイジは実際にレコーディングでPOD使ってるらしいな
>>589
POD
592アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/22 00:25:58 ID:0FCzBX6Y
>>bla
スーパーユーロビートの141と頭文字Dのサントラw
593名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:42:21 ID:QGPpTnIM
>>589
LINE6とかが有名所かな。Behringerを使ってる物好きもいる。
マーシャルでさえ高価なアンプシミュを出しているからね。
594540:04/09/22 00:43:17 ID:tIDt4JpS
>>562
正直すまんかった。
急遽仕事が入って大忙し…orz

Audigy付属のCDでインストールすると最新のドライバにならないから
メーカーのホームページで来た方がいいよ。
http://asia.creative.com/support/downloads/
595Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/22 00:49:02 ID:ktUphRvi
>>591
マジで?学校のレコーディングの授業の先生が音が
うそ臭いって言ってたよ。
俺自身は近場にPODがないから聞き比べられないけど。
>>592
いまさら遅いがお勧めは節目番号(100.110.120〜)。
理由はメドレーで聴ける曲が多いから。
ま、方向が違うならいいか、、、。
596594:04/09/22 00:49:16 ID:tIDt4JpS
変な日本語になってるorz
× メーカーのホームページで来た方がいいよ。
○ メーカーのホームページでダウンロードして来た方がいいよ。
597名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 00:55:18 ID:kSFmZSzq
>>595
ギグスで読んだんだがね。音源は聴いてないが。
いろんなアンプタイプが使い分けられるのがいいとか。

そういやMTRとかにもギター用アンプシミュとかついてるよね。
もはや、ギタリスト必携のツールだな、アンプシミュは。
はっきり言って使わん奴は ア ホ で す わ
値段から言っても。
598アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/22 00:55:35 ID:0FCzBX6Y
Marshallのアンシミュなんてあったのか。JMP-1なら使ったことあるけど
あれのキャビエミュはとてもじゃないけど実用レベルじゃなかったw。
なんかあの手のラック機材ってキャビエミュついてること多かったけど
どれもサンズアンプ並みかそれ以下で使えなかったなぁ。冷蔵庫ラック
組む人はステレオキャビで鳴らせってことですか。そうですか。お金無いですヽ(;´Д`)ノ

>>595
節目がいいのか。まぁ方向性は違うけど好きな感じの曲もあるから
またかりてみるかなぁ。なんか全体的に音が軽くて好きになれないんだよなぁ。
小さくまとまってるって言うか。あのシンセの音はもう様式美って感じで
慣れてきたんだけど、やっぱり好きになれん。
599名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 01:01:22 ID:77JNGErY
>>579
そんなのは分かった上で話を進めてるんだが。
600Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/22 01:07:56 ID:ktUphRvi
>>598
節目は内容がオムニバスメドレー(なんじゃそりゃ)になる。
気に入った曲が見つかってフルバージョンがほしくなったら
それがvol何に入ってるか調べて買うのがお勧め。
中でも一番は100かな。少し古いがパラパラ全盛期のやつ。
俺の一番のお気に入りのNIGHT OF FIREも入ってるし。
601名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 01:08:57 ID:kSFmZSzq
>>599
わかったのならそれでいいだろ。何を言い訳することがある?
アンプかアンプシミュを介さないで音を出したところで結局クソな音しか出せね。
損をしてるってことだな。
602アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/22 01:18:52 ID:0FCzBX6Y
Night of FireならイニDのサントラに入ってたぞ。
うーむ、やっぱり俺の好きな感じじゃないなぁ。ぶっちゃけダサイって感じちゃう。
中には70年代ディスコみたいな感じので好きな感じのもあるんだけど、このNight of Fire
みたいのはどうにも受け入れられん。この辺の好みの問題はどうにもならんなぁ。
603ナナシド@携帯 ◆M69dqjFM9U :04/09/22 01:36:18 ID:lJ5Vj+ZF
いいわけとかじゃなく、現状としてだな…テクとか、そういう次元の話じゃねえし。
ライン直はライン直でいいと思うんだけどねえ。
ま、これもいわゆる自己満ですが、何がいかんの?
あと、俺が気に入らないのは「本来の音」とかいう言い方ね。
なんかしらんがムカつく。
本来じゃないといけないってなにそれw
604Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/22 01:37:22 ID:ktUphRvi
>>602
そいつは残念。古いのがいいならザッツユーロビートかな。
909はないけど。
605名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 01:38:00 ID:kSFmZSzq
>>603
誰も本来じゃないといけないなんて言ってないだろ。
俺が言いたいのは基本を見つめなおせってことだよ。
606名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 01:42:00 ID:kSFmZSzq
>>603
言っとくけど、音の良さもテクのうちだぞ。
自己満ならひとりでシコシコやってろ。2chで晒す意味ないじゃん。
607名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 07:08:01 ID:3xvErUzH
付け焼き刃対談が面白い。もっともっとщ(゚Д゚щ)カモーン
608名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 08:58:28 ID:lJ5Vj+ZF
行間も読めないんで?
俺がいってるのはプレイアビリティのことに決まってんだろ?アホか。
わざわざ対比させて書いてやってるのに。

おまえにいわれんでもアンプでも弾いてるんで。
録音しないだけ。

2chに曝すのも含めて自己満足だが?
609名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 10:09:32 ID:gnrhdOfg
アンプを通すと音がどう変化するのか、
誰か説明してみてくれ。
610名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 12:00:57 ID:tIDt4JpS
音が大きくなります!
611名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 12:41:29 ID:89Y/o66O
コイルから発生する「電圧」の変化に応じてスピーカやヘッドホンのコイルを
駆動させるための「電流」を生成します。
612名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 12:47:25 ID:89Y/o66O
補足
ただし、ギターから出てる電圧は数ミリボルトくらいしかないと思うので、
ギターアンプの場合は「電圧」を増幅する効果「も」あると思います。たぶん
613名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 12:55:55 ID:89Y/o66O
つまり、ナナシド君がライン直録りできるのは、サウンドカードが
偶然Hiインピーダンス入力に対応していたからという理由で、
場合によっては録音すらできない可能性もあったと思います。
614名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:11:54 ID:lJ5Vj+ZF
ラッキーじゃん。
615名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:15:53 ID:tIDt4JpS
ナナシドたんはMTRで録ってるんじゃなかったっけか?
616名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:17:36 ID:89Y/o66O
またまた補足w

アンプの電圧→電流の過程はD/A・A/Dコンバータ並に回路に左右されるものなので
これがそれぞれのアンプの特性(個性?)を決めているとも言えます。
617名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:24:48 ID:gnrhdOfg
>これがそれぞれのアンプの特性(個性?)を決めているとも言えます。
俺は聞き比べしたわけでもないから説得力ないけど、
それほど変わる物なのかねぇ。
D/Aとかの話になるとなんかギタリストもシンセ野郎も、
拘るところは同じなんだなって思った。その微妙な差に敏感というか。
618名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:32:52 ID:lJ5Vj+ZF
PCだよ。MTRソフト。
619名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:33:27 ID:lJ5Vj+ZF
PCだよ。MTRソフト。
620名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:36:54 ID:89Y/o66O
まあギターに関しては詳しくないんだけど、そこらへんの電子パーツ屋に
売ってるような格安オペアンプで作ったアンプを通して聴くと、
ものすごくペラっぺらな音に聞こえる。
ミズエタンも>>562でそんな感じの音を聴いたんだと思う。
621名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:51:29 ID:MVFPNKt4
つまりナナシドのクリーントーンってやつは
そのぺらぺらのアンプを通した音ってことになるのかえ?
622名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:53:48 ID:kSFmZSzq
打ち込みギターもらしくさせるには内臓のアンプシミュエフェクトをかけるんだよ。
これがあるのとないのとでは大違い。
623名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 13:53:52 ID:gnrhdOfg
どんな太い音もブラザンを通すとペラペラになるわけか
624名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:10:59 ID:kSFmZSzq
>>608
結局音に表れたものが全てだ。音作りも含めてテクニック。
プレイアビリティを磨くだけならひとりでやってろ。
オナニーは相手は必要ありません。人に聴かせる必要がない。
625名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:24:04 ID:lJ5Vj+ZF
音なんて二の次三の次だよ。
楽曲の良さが一番大事。
その次に演奏技術。歌唱力も含めて。

どれも未熟なのは認める。
ただ、音が悪いから糞だ、うpするなと言われるのはおかしい。
626名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:31:18 ID:kSFmZSzq
>>625
おまえは音質の追及を放棄してるだけだ。
優先順位はあるが、どれも大事であることに変わりはない。

オナニーは自分が気持ち良くなればそれでいいってことだろ?
おまえ、音楽やる資格ないよ。そんな独り善がりはひとりでシコシコやってろ。
627名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:33:50 ID:89Y/o66O
音色 vs 旋律

DTM板恒例の争いがはじまりますた。
628名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:34:44 ID:gnrhdOfg
順番としては
楽曲>顔>歌唱力>音質>演奏、かな。
629名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:36:38 ID:kSFmZSzq
曲>アレンジ>歌詞>演奏>音質
俺もこう思うよ。ただ、どれも大事であることに変わりはないって言ってんの。
630名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:37:33 ID:QGPpTnIM
>>626
そこまで言うことはない。
音質に拘るのは一番最後だ。楽曲優先の考えは正しい。
君はプロか?アマチュアの段階で音質に拘っても仕方がない。自己満足で終わり。
アマチュアの段階ではどれだよ良い楽曲を書けるかが優先されている。音質などは気にしない。
音質を気にしない奴は音楽を辞めろと言う奴こそ音楽を辞めろ。自己満足で一生終わりな。
631名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:40:15 ID:gnrhdOfg
詳しくは
楽曲>顔>歌唱力>年齢>アレンジ>値段>音質>色気>歌詞>演奏
かな
632名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:43:10 ID:89Y/o66O
楽曲=歌唱力=音質=演奏>>>顔

うーん特殊だ…w
633名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 14:54:50 ID:kSFmZSzq
>>630
ならば自作曲スレで晒してこい。間違いなく音質がクソすぎると袋叩きに合うね。
アマにも音質は要求されるよ。現実を味わってこいよ。
634名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 15:01:23 ID:tIDt4JpS
>>633
自作曲スレは見てるけど、音質で叩くやつなんて少数派だと思うが?
635名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 15:03:15 ID:kSFmZSzq
>>634
そりゃみんな音質そこそこいいからだろ
636名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 15:04:07 ID:gnrhdOfg
最低限の音質はクリアして欲しいが、
無駄にHiFiな音のほうが引く。
637名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 15:10:32 ID:kSFmZSzq
こういう主張をしてると周りは極論として捉えたがるが、
俺も最低限の音質が必要と言ってるだけ。
何がなんでも高音質じゃなきゃいかんとは言ってない。
金がないならこれでも買っとけ↓
http://www.zoom.co.jp/japanese/505frmst.html
638名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 15:23:37 ID:mahZad/O
皆嘘ばっかりだ!

テクノ系だとか最近のポップスなんて

広告>人気>音色・音色>>>>>>>>>楽曲

だぞ、もうおじさん涙がでてきますよ
639名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 15:26:48 ID:kSFmZSzq
故にだな、ブラザンなんかは無駄に高音質追求しすぎとなるわけだ。
これもイクナイ。要はバランスだよ
640名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 15:48:37 ID:gnrhdOfg
>要はバランスだよ
んなことはみんなわかってると思われ。問題は
ナナシド=金がない&センスが古い
ブラザン=曲が作れない&センスがダサい
こと。
641名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 16:01:31 ID:77JNGErY
>>637
505ってこんなに安かったのか。知らんかった。
GM200ってやつもよさげ。ちょっと高いけど。
乙。
>>640
ふ、古いか・・・
周期的にそろそろハードロックが来てもいいじゃない。
642名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 16:01:59 ID:77JNGErY
ちゅーても、俺って全然ハードロックじゃないんだけど・・・
目指してるだけで。
643名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 16:23:29 ID:QGPpTnIM
>>633
まともに曲も作れずに音質ばかり凝る奴の意見なんて意味がない。
普通に宅録してれば音質なんか問題ないし。CDと同じ音質にする必要はない。
まさかCDと同じ音質にできるとでも?アマチュアでデモの段階なら音質は普通でいい。
644名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 16:26:10 ID:kSFmZSzq
>>643
>>637を嫁
645名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 16:41:52 ID:gnrhdOfg
こんな幾度と繰り返された下らん話題で
熱くなれるのはなぜなの?
646名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 17:23:15 ID:kSFmZSzq
どいつもこいつも落ち着けや。
面白がって煽り気味に書く俺も悪いさ、あーそうさ。
音質至上主義とか自己満足主義とかあほか、極論すぎるわ。
647名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 17:40:37 ID:77JNGErY
そろそろ落ち着いてきてると思われ。
648Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/22 18:22:07 ID:CgKhyB4K

このスレでCDのいい音がどういうものかを一番
理解してるのは俺くさいな、、、。
みんな曲が糞って話に流れたからな。
ああ、恥ずかしい。
ま、いいか、、、。
649名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 18:24:23 ID:kSFmZSzq
>>643
おまえが粘着するべきはこいつですよ→>>648
650名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 18:32:36 ID:kSFmZSzq
>ブラザン、ナナシド
おまいらは何故そんなに極端なのでつか?
ブラザン=音質、メロ至上主義
ナナシド=オナニー変態主義で音質が極端に悪い

バランス悪すぎ
651名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 18:39:11 ID:77JNGErY
>>650
ちょっと煽ってみただけ。
音質悪いの分かってる。しかし現状ではどうしようもないから。
I HAVE NO MONEY.
てか、オナニー変態主義って・・・もうちょいましな主義にしてくれ。
ブラと比べて俺が悪い印象過ぎるだろw
652名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 18:40:37 ID:kSFmZSzq
オナニーとわかってて晒すのは変態以外の何者でもありましぇん
653名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 18:59:07 ID:kSFmZSzq
627 Blazan ◆G2wckTGxAo sage 04/09/21 21:52:21 ID:Sn7Bt/wR


どうせ糞曲なんだから音質=機材ぐらいこだわれやカスども。

                             byカス代表
糞曲で音質はいい>>>>>>>>>>糞曲で音質も糞
===
こんなことも言ってたが、クソ曲はクソ曲なりに聴かせようという意識はあるみたいだ。
これだけでもまだましかなと思える。
654Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/22 19:05:13 ID:CgKhyB4K
実際いいか悪いかは別の話だが
少なくともベストをつくしてるということです。
655zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/22 19:46:59 ID:SsMpTEqU
(゚听)ベスト・・・・・・・・・・・・・・・・ツクシ・・・・・・・・テル・・・・・・・・・ミーワットユーウォント・・・・・・
656名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:12:23 ID:89Y/o66O
Best to cook she tell me what you want.
657zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/22 20:15:34 ID:SsMpTEqU
>>656
ご機嫌だね
658名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:21:51 ID:77JNGErY
>>652
別にそれが主義ってわけじゃないので。
659名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:32:53 ID:kSFmZSzq
はっきり言ってオナニー曲よりクソ曲のほうが好きです俺は
660名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:34:01 ID:77JNGErY
>>659
さいでしか。
それは仕方ないね。
661名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:38:51 ID:kSFmZSzq
オナニー曲なんて誰も聞きたいと思わないよ
662名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:48:16 ID:77JNGErY
>>661
さいでしか。
それは仕方ないね。
663名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:49:58 ID:kSFmZSzq
オナニーではプロにはなれません
664名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:51:45 ID:77JNGErY
>>663
さいでしか。
でも俺はなりますからw
665zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/22 20:52:50 ID:SsMpTEqU
自分が満足するものが本当にできるなら、プロになれると思うけどなぁ
666名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:54:24 ID:kSFmZSzq
他人が満足するものをつくるのがプロですよ。
自分が満足するのは前提にすぎない。
667名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 20:57:11 ID:n8fWJ4Gt
イワタ乙
668名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 21:04:42 ID:kSFmZSzq
>>667
俺はイワタじゃないから。味王乙。
669zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/22 21:14:13 ID:SsMpTEqU
自分が本当に満足するって事は

客観視したときも満足がいった時のことだよ

だからすぐ自己満足だなんだってそんなのどうでもいいじゃない?
670名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 21:15:49 ID:kSFmZSzq
>>669
本人が言ってるんだYO
671名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 21:18:54 ID:qfjXxfFs
OS再インスコしたけど駄目だった・・・
ショック・・・

oemlogo.bmpとoeminfo.iniのバックアップとり忘れて
2重にショック・・・

ていうか半角カナの出し方わかんなくて
3重にショック・・・

(゚听)ヤッテランネ
672名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 21:26:33 ID:qfjXxfFs
>>594
最初はメーカーのホムペでウェブアップデートして症状が出たから、
いったんアンインスコしてからCDで前のドライバに戻したんだけど、
それでもまだフリーズしてて、いつのまにかAudigyが検出されなくなって
OSを再インスコした。でも駄目だった・・・orz
673名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 21:36:38 ID:77JNGErY
>>668
無駄レス乙。
>>670
んなこと言ったっけか?w

まあ、一理も二理もあるけどさ。
674名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 21:38:22 ID:kSFmZSzq
>>668は悪ふざけです、許してください
675名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 22:35:21 ID:77JNGErY
>>674
誰も許してはくれませんでしたとさ。ちゃんちゃん
676名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 22:35:36 ID:89Y/o66O
というかもうサウンドブラスタはあきらめてマトモなAudio I/Fにした方がいいと思う
677名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 00:43:57 ID:4jwW6An4
>>676
あーしもそう思って今どんなのがあるかネットで見てるんだけどね。
なにかオススメのってある?できれば1万円程度で。

あとフリーズの原因はIRQがどうのこうのって話があるんだけど、
分かる人いるかな?どこの板が詳しいんだろう?
678名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 00:48:16 ID:rIieJJoe
>>676
プロの意見を言うけど、サウンドブラスタで使い方によっちゃあ十分。
中の回路の問題なんだけど、サウンドブラスタって非常に使い易い部分がある
んだよね。特にキャプチャMIX多用する場合は。
まあ、とことん蔑まれてる可哀そうな香具師だよな。
679名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 00:50:46 ID:jr6ZVoIA
イワタ乙
680名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 01:16:26 ID:FKa9q6Jy
性能は十分でも不安定じゃ意味ないじゃん
681名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 04:30:56 ID:V/DCaPYp
イワタ乙と書いている奴の気が知れん。まぁ味王だろう…
682名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 05:48:47 ID:jr6ZVoIA
だってさ「プロの意見を言うけど」って・・・
もうねアホかと
683zen ◆6kil8s0KT6 :04/09/23 06:07:56 ID:2sf2voSX
IFで一万下で音がいいのは多分ないね。
OP-VH7PCとかをヤフオクで仕入れるって手もないことはないけど危ういorz
正直AudigyつかっとるならkxDriverでしょ
Audigy自体、搭載チップの動作のために2つのIRQが必要だしにゃぁ
てかオンボードのサウンドデバイスを無効にしたりしたかい?
684名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 06:12:52 ID:jr6ZVoIA
BIOSは避けて通れないよ。意味不明の英語の羅列と戦え。
685名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 09:01:15 ID:az54MiSl
>>672
IRCはBIOSの設定で変えるしかしかないなぁ。
マザーによっては変えられないのもあるから、とりあえず(マザーを)信じてがんばれ。

・空いている(シェアリングしていない)使用可能なIRQ
ってのがメーカーの必要システム欄あったけど、結構シビアなのかな。

あとここも。
★Sound Blaster 統一スレ Part21★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094212884/

> Q:Webから落としてきたドライバが「検出出来ませんでした」と言われ入れられない。
> A:WinRARをインストールし、ドライバを解凍しデバイスマネージャから手動でドライバ更新
> →フォルダ指定してインストールを行う。
> WinRARで「<フォルダ\>に解凍」をコンテキストメニューに登録しておくと便利かも。
686名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 13:07:35 ID:iz/RmHGs
687Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/23 16:11:32 ID:NBYy7f2u
これからは赤い機材の時代です。FA-101を買いましょう。
688名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 17:16:42 ID:V/DCaPYp
>>687
赤と言ったらKARMAだろう。普通はね。
689Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/23 18:03:41 ID:NBYy7f2u
のーどりーど
690名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 18:16:22 ID:4jwW6An4
>>683
やっぱし一万円以下じゃ無いか・・・
↓これとかよさげなんだけどどう?
http://www.egosys.co.jp/HP/php/prodigy192.php

オンボードを無効にしないとAudigyのコントロールパネルが
出てこないから、ちゃんと無効にしてたよ。

>>685
番号がかぶったら駄目らしいんだけど、絶対かぶる・・・orz
一つ変えたら同時に別の同じ番号のやつも一緒に変わるしw
あーしのPCだと9、10、11しか使えないんだけど、みんなはどう?
691名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 18:39:59 ID:4jwW6An4
ていうか、みんなどんなカード使ってるん?
692Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/23 18:48:49 ID:NBYy7f2u
UA-5
693名無しじゃない香具師:04/09/23 19:03:30 ID:LB583E2a
>>690
二千円代で手に入るSBLive!シリーズをkxDriverで使って我慢
というてもあるorz


>>Bla
ずいぶんいいのつかってるねw
自分も実はSBLive!以外にモニタリング用のIFがあるんだけど
そっちは結構というかかなりというか金がかかってるorz
(もともと、聞くためにかったからまぁ・・・・・・・・・
694Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/23 19:10:31 ID:NBYy7f2u
いいのか?3万ちょいだよ。次何か音源買ったらミキサー買いたすか
UA-5を違うやつに買い替えだよ。
695名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 22:34:09 ID:jr6ZVoIA
USBのほうが安心だな俺は。
サウンドカードはノイズ乗らないのか?
696名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 22:43:21 ID:G4jyTaDZ
               /|
     /\   /  |
   /,, -──/    |
  /           |          
  i           |
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  /
   ヾ|!   ┴’  }|トi  }         >>1
    |! ,,_      {'  }
    「´r__ァ   ./ 彡ハ、.         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.    ヽ ‐'  /   "'ヽ       <  blazanさあ こんなスレッド立てるから       .|
      ヽ__,.. '        ヽ      |  厨房って言われちゃうんだぜ?         |
     /⌒`  ̄ `      /\    >―――――――――――――――――――‐<
    /\          /   ヽ   |  お前のことを必要としてる奴なんて         .|
.   /   \      /      ヽ . |  いないんだから さっさと回線切って首吊れ、  |
  i′    _,, -‐─/         i <  レスしてる香具師も厨房だなpp         |
  !                   |   \___________________/
  l        _,, -‐''二ゝ     |
  レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_      |
  ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`      |
   !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、          ミ\
    |  r'_{   __)`ニゝ、     ミ
  /l  '´;ッ`ニ´ー-ッ-,、 `"     ;゙
    ゙、  ヾ,.`二ニ´∠       /
     ヽ               /
      \______/
697はげをバカにするんじゃねぇ:04/09/23 22:47:24 ID:xG5mWu6H
そんなことよりブレイザン、ちょっと聞いてよ。
スレとあんま関係ないけどさ、

この前、自作曲作ったのよ

         そしたら





698Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/23 23:21:34 ID:NBYy7f2u
そしたら?
699名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 23:36:48 ID:FKa9q6Jy
UW10ならいろいろついて15000円くらいか
700名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 23:39:19 ID:G4jyTaDZ
                         こ
   ぜ                      の
   ん                      音
   ぜ       ぜ  ぜ  ぜ     で
   ん       は  は  は     は、
   ダ.        |  |  |     
   メ        |  |  |     
   で
   す
    ゚
               __
             ,,.r ''"::::::::::::`''ヽ、,
       ,,.-、/::::::::::::::::∧:::;::::::::::\r'''''ヽ、
     /:::::/::;:::::/::/::i:::i ヽ:ヽ;:::i、:';:`i;:::::::::ヽ
      /:::::::/:::/:::/::;j;;;;l-i  `',ト-、;;i_::i:::::i:::::::::::`,
    ./:::::::::i::/!::/iフ,,!=、リ   ,,'==!、,'i,レ''ヽ::::::::::::',
   .i':::::::::::レ'.レ'| i|i  !|i   !|i, ;i|i  ,) i\:::::::::',
   i:::::::::;r"i `| `''=='" ι`'==' ι レ'  \::::::i
   |::::/  `ヽ,!ι   __,,,,,,、、, J/     `''"
   `"     ヽ、,ι i"     レ'
       ι    `>ト、.,,,,,,... イ\  J
            / ヽ、,,,,,,,,.ノ  ヽ,
             /          , '、
             /  i        i  '、
          i   i         i   `

701774ed/69 ◆M69dqjFM9U :04/09/23 23:58:29 ID:2i5k4Qfy
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9775.mp3
今日のオナニーです。
702名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 00:05:17 ID:Dy7pd4y/
公開オナニーなんて恥ずかしいと思えよ、ド変態が
703名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 00:07:50 ID:g/RUPejM
>>702
見る見ないはお前の自由。
704名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 00:20:37 ID:Az+9vYvQ
あれだな、2chで自分のティムポうpしてる、ラウンジの香具師と、
なんだかわんねぇなp
705名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 00:40:01 ID:BbqMHYYw
結局、ドライバーをアンインスコしてAudigy取り外した・・・
2時間ぐらいかかった・・・

内蔵型はもう嫌や・・・('A`)
706名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 00:49:27 ID:Dy7pd4y/
USBタイプにしる
707名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 01:01:00 ID:tRisL3K8
Creativeのドライバが不安定すぎなだけだと思われ。
708なな(ry:04/09/24 01:12:09 ID:g/RUPejM
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9779.mp3
オナニー2発目。

元ネタおんなじで、少しMIXとかが違う。
前のやつはメロディーが引っ込みすぎてた希ガス。
709名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 01:18:05 ID:Dy7pd4y/
こんな短時間に2発も発射するな
710名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 05:44:15 ID:Dy7pd4y/
オナニーは1日に1回が限度でつ
711名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 07:23:16 ID:frmq5b/x
皆さんに負けないようにオナニーしてみました。
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii00/METALLICA_SONG.MP3
どうでしょうか?
712名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 07:33:11 ID:Az+9vYvQ
>>711

後半のギターのエフェクトが汚い、オケも変。つうかPC壊れた。
713名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 09:55:08 ID:HOwA8/nj
ただのPCウイルスじゃん。メタリカってあるから期待したのに…
714ナナシド@携帯 ◆M69dqjFM9U :04/09/24 12:59:26 ID:K6A50jFq
天才的なスルーされっぷり。
コピーでもしようかな。
715名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 15:18:55 ID:Dy7pd4y/
オナニーだからあたりまえじゃん?
”聴かせる”ことをもっと考えるべきじゃね?
716名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 15:33:45 ID:HOwA8/nj
禿同。
せめて音色を作り込むとか、Mixをまじめにするとか、フルコーラス録るとか
しないと聴く気にならないしレスのしようが無い。
717名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 18:20:49 ID:g/RUPejM
とりあえず、弦を張り替えたら見違えるほど音が良くなった。
Mixはこれでもがんばってんだが、基本が分からん。
718名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 18:34:27 ID:BbqMHYYw
ブラ助さんがUA-1使ってるのは分かったけど(あんまり参考にならへんから)
一応、他の人の使ってるインターフェースも教えて。
719アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/24 18:39:41 ID:/O91SSFm
AP2496。安くて安定してるから個人的にオススメ。
USB物は確かにノイズとかの面では強いけど、相性問題とか
ドライバとか微妙に不安が残るから確実性を重視するんだったら
PCIのがいいと思う。FWも同様にまだドライバが不安。
実際使えてしまえばどれも大して違いはないんだろうけどね。
720名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 18:49:28 ID:Okz3UsUp
>>718
数字も読めないのか?
ブラはUA-5を使用しているのだよ。
721名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 18:50:42 ID:Dy7pd4y/
イワタ乙
722名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 18:54:46 ID:Dy7pd4y/
>>717
基本は音量操作でしょうが
723名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 18:57:52 ID:BbqMHYYw
>>719
イメージ的にはUSBだとPCに関係なく使えそうなんだけど・・・

今ふと思ったんだけど、外部録音とかしなかったらオンボードでも
問題ないのかな?
724名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:05:44 ID:qglq01BF
お勧めはとくにないけど確かにUSBはノイズが非常に少ないよ
PCIに比べると相当なもの、まぁPC自体がノイズ発生装置みたいなものだからか
最近のはASIO対応も多くなったきたし、よいと言えばよいけれど
ドライバうんぬんよりも、録音用に使わないならUSBのノイズレス環境は無意味だね
内部処理だけで書き出す分にはノイズなんてのらないし
だいいちUSBはPCIの同機能のものと比べると

文句なしに高い

経験から言うとデバイスによって音の癖がまちまちだから
(そのうえスピーカやヘッドホン・・・・・とか・・・・いろいろ癖が)
どれがお勧めとかなあまりいえそうもない
けど、ひとついえることは中堅の売れ筋は
聞いているほうも違和感なく聞くことができるのでその分徳

そして
Blaくらいの音ならオンボードで十分、以上。
725名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:10:46 ID:BbqMHYYw
ところでOEMLOGOやっと見つけた。
あーし、何故かこれがないと駄目なんだなぁw

あとはOEMNIFOか・・・
またYahoo! USA でググってこよう。
726名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:12:32 ID:BJt9eNOJ
え?USBとPCIでPCIのがノイズがでかい?
LynxTwoとかだとUSBよりノイズ少ないんだが。
727アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/24 19:13:49 ID:/O91SSFm
いくら何でもオンボードじゃぁなぁ・・・。PCの内部ノイズ乗りまくるし。
ある程度のグレードだったら>>724が言うようにちゃんと動きさえすれば
違和感ない音質だと思うよ。最高グレードの物だってそれなりに癖は
あるわけだしね。
728名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:19:01 ID:BbqMHYYw
AP2496のメーカーのホムペでみたけどよさげだね。
これって少し古いのかな?ショップの情報が出てこないけど。
729名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:38:02 ID:g/RUPejM
流れを無視してうp。
歌ものだけど、歌歌えないからギターでメロディ。
短めだけど、フルコーラスですよ。

http://www.yonosuke.net/clip/2004/9796.mp3
730名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:40:35 ID:g/RUPejM
てかさ、昨日の一発目が42回も落とされてるんだけど、明らかのこのスレの住人じゃないよねぇ。
誰かどっかのスレに晒した?
731名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:42:06 ID:Dy7pd4y/
732名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:42:09 ID:g/RUPejM
と思ったら自分で楽器板に晒してたわ。
すまん。忘れてたw
733名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:52:39 ID:g/RUPejM
>>731
自分で晒してたわ。一人相撲スマン。
734Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/24 19:56:25 ID:KFcbUvlp
>>724
オンボードで俺の音は出せないぜぃ。
735名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 19:58:09 ID:qglq01BF
冗談きついぜ、おまいの作ってる曲の音ならオンボードで十二分に再生できるっつぅの
736名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:00:09 ID:qglq01BF
つぅかさぁ、Bla新曲いつだよ?学校でいっぱいいっぱいのやつが
まともなもんバリバリ作れるようになると思うのか?そんなわけないだろ?
進度がおそすぎんだよ、プロになる気が1μでもあるなら致命的だぞ
737Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/24 20:03:00 ID:KFcbUvlp
いや、俺ほとんどハード音源だけだから
要するに録音をする。つまりUSBのノイズの少なさは助かりまくりなわけ。
おんなじことをオンボードでしたらノイズだらけになる。
VSTi使うだけなら影響はないが。
738Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/24 20:04:28 ID:KFcbUvlp
>>736
学校の課題に使う曲を優先中。許せ。
739名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:05:49 ID:g/RUPejM
>>738
学校でいっぱいいっぱいのやつがまともなもんバリバリ作れるようになると思うのか?
740名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:07:58 ID:BJt9eNOJ
BLAスレ低レベルすぎ
741名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:11:36 ID:qglq01BF
オンボードだとノイズだらけだぁ????????
逝って来い、それは思い込みだ。
再生音がすかすかで録音がスカスカなだけだw
Blaの作る曲に厚みを感じる瞬間などないがな、正直かなしいよ
742Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/24 20:17:41 ID:KFcbUvlp
>>739
学校はそんな風に考えられるほど楽じゃないよ。
毎日徹夜だし。せかしても曲はすぐにはUPできない。
>>741
どっちにせよだめじゃん。今の俺の曲が厚みが足りないとしても
オンボードで録ったらもっと薄くなる。
743名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:27:12 ID:Dy7pd4y/
ナナシドを見てたらブラのように音に拘るのも悪くないと思うわけですよ
744名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:30:09 ID:qglq01BF
関係ないんだけど、
muzieのそれなりの曲を聴いてリンクからホームページに飛んだら
機材は次のような感じだった

TRITON RACK
MS2000R
ELECTRIVEA
N5
NordLead2X
QY70
MD4S
KAOSPAD
TRIPLE-C
RFX-1000

う〜ん、つかいこなしてるようには思えないなぁ正直
機材見ちゃうと特にねぇ、実は全部うそだったりしてw
ブラよりは数億倍ましだけどね、ブラに音源を渡すと
すなわち(ry
745名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:30:10 ID:BJt9eNOJ
拘ってる割によくないのですよ。
746名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:43:00 ID:qglq01BF
みんな、イワタはスルーな
747名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:48:54 ID:bbQQY93R
味王乙って言われるぞp
748名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 20:49:29 ID:BJt9eNOJ
味王乙
749Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/24 20:58:02 ID:KFcbUvlp
今日に限って俺を叩くのに必死なやつが一人か。
cubaseスレのあいつかな?
750名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:02:15 ID:BJt9eNOJ
BLAさん、教えてください。
スレッショルドってなんですか?
751名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:04:26 ID:K6A50jFq
俺は拘ってないんじゃなくて金が無いの。
バイトしろっていうんだろ?うるせーよ。
俺にだってほしいギターとかエフェクターぐらいありますよ。
752名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:09:11 ID:K6A50jFq
ブラを叩いてももう何も出てこないだろw
753アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/24 21:09:42 ID:/O91SSFm
>>741
実際ノイズだらけだが・・・。HDDまわるたびにノイズは乗るし断続的にジージー鳴るぞ。
754名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:10:02 ID:Dy7pd4y/
>>752
そうだ、これからの時代はおまえだ
755名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:16:11 ID:qglq01BF
アヌス将軍は昔のサウンドボードを使ったことないに一億ガバス
オンボードなんてまだましだ、これだから若造は(ry
756アヌス将軍 ◆ANUS/NjwJw :04/09/24 21:24:32 ID:/O91SSFm
昔のサウンドーカードかぁ。95年当初はサウンドブラスターAWE16だったw。
初めて買ったFMVについてきた奴。その前のPCはサウンドなかったしな。
その後のMBの時はオンボードでも結構音質よかったんだけどなぁ。

最近のMBのオンボードサウンドのラインインって過去に無いほど
ノイズ対策してないんと俺は感じるんだけど。平気で信号用の
パターンが電源付近通ってたり。音質はともかくとしてノイズやっぱり多いよヽ(;´Д`)ノ
ナナシドの音源聴いて手もやっぱりその手のノイズ気になるし。
757名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:31:09 ID:K6A50jFq
ノイズは正直スマン。
PC周りはさっぱり分からん。
758名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:35:14 ID:qglq01BF
そういえば、ナナシド直結してるのか・・・・普通に危ないから気をつけたほうがいいぜ
ヽ(;´Д`)ノ ブラは親に金を貰って金銭感覚が麻痺しとる
>>744
であげたのは池沼イワタにとっちゃ良くないだろうが
普通の人間にとっちゃまともな音源で
テクノならジャンル関係なしで充分なんだ

とイワタ=池沼≒俺にマジレス

Bla叩かれてる理由はおまいの曲をきいてしょぼさにがっかりしたからだぞ
ホントに、糞スレ立ててるひまがあったら糞曲どうにかしろや
あきらめるとか、あきらめるとか、あきらめるとか
あきらめないとか、いろいろあるだろ?

イワタはいまだにこのスレに粘着してるよう棚
いつも通りスレスト願いでもだしてろよ
759名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:38:02 ID:BJt9eNOJ
どこにイワタがいるんだよ
760名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:38:41 ID:bbQQY93R
味王乙
761名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:38:53 ID:Dy7pd4y/
俺も違いますけど
762名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:42:30 ID:qglq01BF
イワタ=池沼だ
スレッショルドってなんですか?なんて聞いてる奴が
シンセのよしあしについて知ってるのはどういう理屈だ?
これだからBlaスレは
763名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:43:35 ID:qglq01BF
と必死に釣られてみる
764名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:46:12 ID:qglq01BF
イワタ=池沼の観点からすれば
味王=AT=イワタ=Bla=俺くらいのもんか
味王乙といってすぐageるバカもいっしょだ
味王と書くたびにageるのが酷く池沼だ
Blaはレスが全て池沼だ
765名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:48:52 ID:BJt9eNOJ
ほんとにイワタじゃないんだが(*´д`*)
よく釣れる掘りじゃのう
766名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 21:55:04 ID:bbQQY93R
池沼乙
767名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 22:53:05 ID:g/RUPejM
>>758
直結危ないの?
768はげをバカにするんじゃねぇ:04/09/24 23:03:09 ID:X8kRZfm3
ブレイザンは、学校の事で忙しくて曲作るのも
大変な状況の割には2chで遊んでますね。
769名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:06:32 ID:Dy7pd4y/
最近はそうでもないだろ
770名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:06:59 ID:g/RUPejM
ブラはあんまり来てないよ、意外と。
771名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:10:20 ID:X8kRZfm3
そうでしたか。早とちりスマソ。
ブレイザン、スマソ。m(__)m
772名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:31:52 ID:70W60OYf
すまん池沼ってどういう言う意味?
ちゃん語ですか?
773名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:35:21 ID:Dy7pd4y/
池沼=イワタっていう意味ですよ
774名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:40:50 ID:Okz3UsUp
>>773
池沼=ちしょう
775名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:40:51 ID:g/RUPejM
マジレスすると知障らしい。
776名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 23:43:37 ID:70W60OYf
なんだ、ブレイザンくんのことじゃないですか?
777名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:02:20 ID:tIpjmHj4
必死にイワタと発言をする奴は味王がネンチャクだろう?懲りないよな。
それとスレをageるな。単なる叩きと嫌がらせに過ぎない行為だ。
イワタ叩きスレを削除されて行き場を失ったからってここを荒らすな。
778名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:07:15 ID:CeE+yhSO
イワタスレ立ててこようか?
779名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:12:06 ID:tIpjmHj4
>>778
また同じ過ちを繰り返すのか?幾度となくスレを建てて削除されているよな?
何のためのスレだ?DTMとは関係ない叩き目的だろう?何故そこまで叩く?病気以外の何者ではない。
いい加減にアク禁になる。そう言うと構わないと言うが相手の気持ちや他人への迷惑を考えたことはあるか?
780味王:04/09/25 00:17:49 ID:H4e+51Wf
>>779
岩田乙!





























建てるからなppp
781名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:21:09 ID:CeE+yhSO
たてますたYO

【脳内プロ】岩田昌樹 2【1曲20万】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1096039223/
782名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:21:15 ID:YrnCO/fM
ていうかCPUがギガ超えしたら、こんなにも快適だなんて思わなかった。
VBのランタイム使ってるアプリもメモ帳の起動と速さが全く変わらないし。
783名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:22:02 ID:tIpjmHj4
>>780
あのなイワタじゃないのだよ。
さっきから形振り構わずイワタにしているが失礼だぞ。
自分に対して反論してくる奴は誰でもイワタなのか?冗談じゃねぇーよ。
勝手にスレ建てて自演で埋めれば?w削除されてアク禁になるからなw削除にんもお前を嫌ってるのだよ。
784名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:22:27 ID:tIpjmHj4
>>780
あのなイワタじゃないのだよ。
さっきから形振り構わずイワタにしているが失礼だぞ。
自分に対して反論してくる奴は誰でもイワタなのか?冗談じゃねぇーよ。
勝手にスレ建てて自演で埋めれば?w削除されてアク禁になるからなw削除人もお前を嫌ってるのだよ。
785名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:25:53 ID:CeE+yhSO
>イワタ
邪魔だから向こう行ってて。
おまえが荒らすたびに何度でもスレ立ててやるからな。
786名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:30:24 ID:YrnCO/fM
>>685
めちゃ遅レスだけど、『空いている(シェアリングしていない)使用可能なIRQ』
っていうのはBIOSの設定で数字が同じってことじゃなくて、数字を変えても
他のも一緒に変わらないってことなのかな?さっきふと思いついたんだけど・・・

面倒だけど、また試してみるかな・・・('A`)
787名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 00:36:48 ID:tIpjmHj4
>>785
何度言わせるんだ?俺はイワタではない。
勝手にスレ建ててやればいいだろう。俺には関係ないから。
いくらスレを建てても真相は皆わかっている。バレる嘘を平気で書いてな。
お前みたいにイワタと決めつけて荒らす奴は来るな。ネンチャク1号。
788味王:04/09/25 00:54:37 ID:H4e+51Wf
tIpjmHj4は岩田昌樹
789名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 01:16:18 ID:5RhzUnGa
PCIまわりのIRQは重なってても特に問題はないよ。ステアリングホルダーってやつで
IRQ使い回しができるから。でもSBは例外かな…
ちなみに漏れはYMF724つかっとります。SYXG50相当のXGと
携帯相当のFM音源がついててウマー
790名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 01:26:11 ID:2Tmg2a+n
イワタ叩きは本スレでどうぞ
791名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 01:27:20 ID:tIpjmHj4
>>788
話にならんね。一方的に人をイワタにしたいのだな。
ここに一々そうやって書くなよ。荒らしてるのはお前とネンチャク1号だけだ。
ネンチャク1号は「荒らしに反応した奴も荒らし」と良く一方的に言っていたな。どっちが荒らしだかな。
味王もネンチャク1号も他人を叩くことしかできない能無しに間違いはない。もう来るな。
イワタの件は別スレを建てたのならそっちでやってくれないか?学習能力が猿以下だな。削除されるのがオチだな。
792名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 01:35:41 ID:1VFmD7E7
>>791
キミがイワタ君かどうかは判断しかねるけど、その反応の良さは
イワタ君と間違われて当然だ。口調までそっくり。騒ぎを大きくしたくないんだったら
自粛して放置してくれよ。たった一行レスに必死すぎるよ。冷静になってちょんまげ。

俺は冷静だ。イワタではない。味王が悪い。放置なんぞいくらでも出来る。
等々の台詞はもう聞き飽きたから、頭悪い捨て台詞残さずにマジで消えてください。
ここの住人に迷惑かけてることに気がついてね。反論する奴がいなかったら
そのうち荒らしてる奴も消えるから。

放置した結果がこれだろうが。っていう台詞も聞き飽きたからね。
放置できなかった結果がこれだから。
793味王:04/09/25 01:37:56 ID:H4e+51Wf
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
http://players.music-eclub.com/players/Listen_play.php3?ID=41675
  ピ コ ピ コ
794Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/25 01:53:25 ID:NGukHURN
795名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 02:22:19 ID:cxWbDua3
こんにちは。tIpjmHj4は偽岩田なんで気をつけてくださいね。
796ナナシド@携帯 ◆M69dqjFM9U :04/09/25 04:17:10 ID:Z+j+jNSV
このスレではイワタ=池沼だから。
ローカルルールだよん。
と、釣られてみる。
797名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 06:08:29 ID:CeE+yhSO
そうだよ。池沼をこのスレではイワタと呼ぶ。ただのネタだ。
マジに反応してる奴は寒いし、迷惑だよ。
798名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 06:32:34 ID:Z0WAyKVc
(´・ω・`)
799名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 07:46:14 ID:5RhzUnGa
Atlantic◆AJiOu4glMU
味王◆gKwBTdNwuo

もういっそのことこんな感じで…
800名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 08:26:16 ID:+5plEH6X
>>blazan
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
801Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/25 16:03:59 ID:72GSaFzU
あへあへ
802名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 17:25:59 ID:YrnCO/fM
>>789
ふむふむYMF724ね。
あーしのPCにもSYXG50ついてたよ!
CS1xのXGモードがあるからいいや、と思ってアンインスコしたけど。
やっぱしソフトだと音が全然違ってるね・・・
803名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 20:06:39 ID:CeE+yhSO
おまいらのおすすめのモニターヘッドホンを教えてください>blazan,all
804Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/25 20:14:05 ID:72GSaFzU
MDR-CD380。
805名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 20:19:21 ID:CeE+yhSO
>>804
サンクス。ソニンよさげだね。イヤホンもソニンが1番良い音だった。
806Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/25 21:14:19 ID:72GSaFzU
イヤホンはテクニカかなw。
807名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 21:22:25 ID:CeE+yhSO
機種にもよるかもしれんがイヤホンは
テクニカはシャリシャリ、ビクターはモコモコ、パナソニックはキックが布団になってた。

おすすめはソニーのMDR-E930SP。クリアな音質。
808名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 21:34:56 ID:YrnCO/fM
ブラ雄くんには100年かかっても出せない音。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5239.mp3
809名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 21:41:33 ID:UV9h3Hvt
なんか最近、Blazanを煽ってるよね
なんで?
810Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/25 21:58:49 ID:72GSaFzU
>>808
そうか?どこら辺がそう思う?
811名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 23:17:28 ID:WaBPSmQ9
みんなブラがすきなんだよw
812Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/25 23:31:49 ID:72GSaFzU
わ〜い!!



                              ってコラ。
813名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 23:52:03 ID:bD7NhueK
>>blazan
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 DTMは遊びじゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   糞曲でも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
814Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/25 23:53:11 ID:72GSaFzU
遊んでないよ。
815名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 00:05:03 ID:asNeVI8j
っていうか、Blazanって自分から学校名言ってるじゃん
816Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 00:06:02 ID:+uBjIZ3X
どこだって言った?
817名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 00:07:31 ID:asNeVI8j
>>816
楽器板に自分で立てたスレ
818名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 00:09:45 ID:asNeVI8j
しかも、メアドも晒してるっぽい
819Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 00:17:45 ID:+uBjIZ3X
ま、いいじゃないか。
820名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 00:21:33 ID:asNeVI8j
>>819
そうだけどね

                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―/´:::::::::::::::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {::::::::::::::::::::::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
821名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 00:27:11 ID:Fg62dYu+
>>820
New曙AA乙。
曙弱すぎ。K-1やめてプロレス池。デブにK-1はムリ。
822名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 00:43:00 ID:kDXxxPjO
いいなBlazan専門いけて
俺んち貧乏だし稼ぐにしても時間がなくなってどうせフリターになんのが落ちだぜ。
貧乏人はFL体験版で老後を迎えます。
823Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 01:05:03 ID:+uBjIZ3X
無理して専門行っちゃえよ。
824名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 01:10:36 ID:ZKcGhTVc
>>823
おまえが言えることではない。恵まれた環境は生かすべきであるが。
825Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 01:24:35 ID:+uBjIZ3X
俺もまあ専門行けてるという意味の恵まれてる状態ではあるんだろうが。
826名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 03:50:58 ID:6C1dO3MU
>>808
まともなVA機買えば誰にでも出せそうな
827Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 03:52:28 ID:+uBjIZ3X
オールインワン系でも余裕っぽ。
828名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 04:46:31 ID:FBJSq7Hm
卒業時に億万が一にでもレコ社からオファーが来たとして、

採「音楽経験はありますか?バントとか。
B「ありません。

なんて恥ずかしくてとても言えない・・・
829名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 05:43:51 ID:ZKcGhTVc
>>809
830Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 05:59:44 ID:+uBjIZ3X
採「音楽経験はありますか?バンドとか。」
>>828「あります。バンドです。」
採「それは糞バンドですね?」
>>828「はい。圧倒的なまでに糞です。まず、ドラムとベースがずれます。
糞です。ギターはチョーキングをミスって弦が切れます。
キーボードは僕です。糞です。ボーカルは音痴です。」
採「分かりました。芯でください。」
831Blzanがレスする周期性:04/09/26 14:40:37 ID:4Eha2iYJ
 名無しの       ヽ 丶  \
  煽り、釣り    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (岩 田)
ノ 丿       \  発  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (厨 房)
   /          \     \/|                (釣 り 師)
 ノ   |   |      \  散     |           ↑
     /\        \      |          (    ↑
   /   \       /      |           )   (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          (    )
/_        \                     )  (      機 材 購 入
 ̄  | な  初 専| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  心 門|         ノ   レ    ス .  ゝ          / /
   | 気  の 生|        丿              ゞ      _/ ∠
   | 持 事  に|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! を  な|               │                V
――|    忘  っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   /    れ  てヽ   2ch巛巛巛巛巛巛巛 オナーニ巛巛巛巛お化粧巛巛巛巛童貞
832Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 17:32:50 ID:6Kf5Y2GE
分かりやすく文にしろw。
833○田:04/09/26 18:29:25 ID:AOnGpd9m
>>831
ワロタ
834○田:04/09/26 19:01:46 ID:AOnGpd9m
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
(゚3゚)ピ〜ピロリ〜ピロリ〜ロリ〜ロリレリ〜
(゚∀゚)ラヴィ!!

http://yogatori.com/movies/guitarist/kimishine.htm
835Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 19:13:53 ID:6Kf5Y2GE
踏まぬよ
836名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 19:38:27 ID:0eQoXw29
711をなぜ誰もアボーン依頼ださないのか不思議な
ウィルス混じりのBlaスレに乾杯w

ONKYOの添付ソフトが
あの悪名高き(チョウツカエナイ)DigiOnS●undなとこにワロタ今日この頃
あと
プロのエンジニアでもエフェクトの原理とかまったくわかってないんだなぁ
と実感する機会にであえたことに感謝

つまりは、ある程度使えれば詳しいことはスルーしても食ってけるんだなと
あと一本しかまともなの請け負ってないのにプロプロ言う香具師に
ろくな奴はいない、まぁ確かにプロかもしらんが自称プロに近い(そこのオマイだこの●●
Blaもある程度できれば食っていけそうだから頑張れよ
応援してるぞ
837Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 19:51:32 ID:6Kf5Y2GE
>>836
そうそう。大事なところさえ分かっていれば他は何も知らなくていい。
ただ、分かってるにこしたことはないが。
838名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 19:56:16 ID:ZKcGhTVc
大事なところさえわかっているのかと
839Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 20:18:11 ID:6Kf5Y2GE
エフェクトの原理なら簡単には分かってる。
840名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 20:24:12 ID:ZKcGhTVc
エフェクトは調味料ですから、それだけでは食えませんな
841Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 20:49:00 ID:6Kf5Y2GE
だけではね。ミックスの助けになるぐらいか。
842名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 21:17:58 ID:X9ozjhvo
おかだ
843名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 21:41:14 ID:Fg62dYu+
エフェクトの原理ってどういうこと?
844Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 22:50:33 ID:6Kf5Y2GE
そのエフェクトが音をどう変形させるかとかだな。
845名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 22:52:58 ID:Fg62dYu+
>>844
歪み系が入力オーバーにして歪ませるとか、ディレイが音を遅らせるとか、そういうこと?
リバーブはよく分からんな。コーラスは微妙に音をずらして揺らすってことでいいのか?
846Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 23:09:18 ID:6Kf5Y2GE
そうそう。
リバーブはショートディレイ。
847名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 23:11:33 ID:ZKcGhTVc
ちげーよ
848Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 23:13:42 ID:6Kf5Y2GE
何がちがう?
849名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 23:19:44 ID:ZKcGhTVc
ショートディレイの応用がコーラスとフランジャーだろ。
リバーブはもっと複雑。
850Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 23:24:21 ID:6Kf5Y2GE
リバーブは元は超ショートディレイ。
考えれば分かる。当然だろう。そこから煮詰められた。
サンプリングとか今のいいやつは違うだろうけど。
851名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 23:39:44 ID:AOnGpd9m
そういうのも学校で教えてくれるのか?
852Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/26 23:46:33 ID:6Kf5Y2GE
もちろん。まあ、ほとんどは習う前から知っていたが。
853名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 23:53:26 ID:kdKb7ROj
あれ??てっきり自慢のトランスリードうpしてると思ったのに・・・
まぁ、ブラ助くんには100年かかってもムリムリムリムリかたつむり
だってことだぁ〜ねp
854Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 00:01:54 ID:hL4KE9Cr
>>853
アンカーつけろよ。読みづらい。
俺のリードはタイプが違うな。
855名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 00:10:25 ID:+fugz+0x
コーラスってピッチをずらしてるんじゃないの?
それで音に厚みを出してるんじゃないのか。
856名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 00:11:16 ID:GrxALpjj
虎版ブラリードはまだ聞いたことないな。
自慢のレイヤーブラリードを聞かせてくれ
857Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 00:44:51 ID:hL4KE9Cr
>>856
>>1の一番下
858名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 00:47:24 ID:6hCe5VQh
コーラスの揺らぎをバッサリ切ってステレオ感増強に使おうと思ったがどうなんかな
859名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 00:57:32 ID:GrxALpjj
>>857
このブリーフケースやフォトアルバムへのアクセスはご利用できなくなっております。

って出たぞ?
860Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 01:03:20 ID:hL4KE9Cr
じゃあURLアドレス欄ににコピペしてみて。
861Blazanがレスする周期性:04/09/27 01:07:52 ID:GlGxj7zQ
ダカラloopシテルダロ、話が2スレ位ループしてるぞ。
862Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 01:18:06 ID:hL4KE9Cr
そうか?
863名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 01:20:59 ID:GrxALpjj
おー聞けた聞けた。サンクス。
SCの時と比べると音の輪郭がはっきりしたのかな。
でもフィルター使ってない分新しいほうが手抜きに聞こえるかも。
イントロは前のほうが良かった。
864名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 01:52:13 ID:WV+64Jpl
>>858
よくある手じゃないの?
865名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 02:33:37 ID:HJZvqKrA
ブラ助くんには100年かかっても出せない、この爽やかでキャッチーでポップなノリ!
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5285.mp3
866名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 02:34:41 ID:HJZvqKrA
ていうか夢中になりすぎて、こんな時間になってしまった・・・orz
867名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 02:39:46 ID:GlGxj7zQ
HJZvqKrA
ノイズ?エフェクト側なのこれ?その程度かよ。
いいかげんにしろp
868Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 02:40:59 ID:hL4KE9Cr
悪いとは言わないが普通。
869名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 02:41:22 ID:6hCe5VQh
>>864
そうか。でも、音量上がっただけのような気がしてよくワカンネ。
>>867
イワタは隔離スレ逝ってろ
870名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 02:49:45 ID:GlGxj7zQ
メロと8分でオクターブ差のベース、コードアルペジオを同じプリセットで
鳴らしてるだけだろ?コレを違うシンセに振るから芸が問われんだよ。
素人は玄人を真似たがるg、玄人は玄人を超えたがる。
ここの差だよ。
871名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 04:11:19 ID:RIpOpDrY
872名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 06:22:06 ID:Pxpj7jWx
ミズエタソってもしかして、PCが新しくなったから自分の音が上手に
聞こえるように感じてしまったくち?
873名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 06:27:46 ID:6hCe5VQh
おまいらミズエタソをいじめるな。
ナナシドもひとこと言ってやれ。
874ナナシド@携帯 ◆M69dqjFM9U :04/09/27 08:28:43 ID:WV+64Jpl
まだ聞いてない。
875ナナシド@携帯 ◆M69dqjFM9U :04/09/27 09:25:31 ID:WV+64Jpl
てか、みずえたそはブラを煽って新曲を引き出そうとしてるだけだな。
てか、作ろうと思えば一週間にワンコーラスづつぐらいつくれるよなぁ。
夏休みの丸二月何やってたんだって話だし。
ある意味このスレの住人は顧客なわけで。
まあ、金は発生しないから、ある程度の不出来ならかまわないだろうし。
貶されるのがいやなわけじゃないだろうけどさ。

何を言いたいかというと、完成してなくても、ゆっくりでもいいからおまえが音源あげなきゃスレの意味なくねぇ?ってこと。
876なな(ry:04/09/27 09:57:35 ID:+fugz+0x
>>865
ドラムつけれ。
キチキーッチーッチーッチー
って感じのハットをつけたい気分。
ドンタンドンドンッタンドンタンドンドンタンって感じでさ。
877名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 10:03:24 ID:RkK77hf+
>キチキーッチーッチーッチー
キーってどんな音だよおい
878名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 10:46:47 ID:+fugz+0x
>>877
チキチーだった。
アホや。
879名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 10:48:19 ID:VR39nM4m
黒板を爪でひっかく音。
キー
880774ed/69 ◆M69dqjFM9U :04/09/27 16:45:20 ID:+fugz+0x
http://www.yonosuke.net/clip/2004/9885.mp3
インストってみました。
おしゃれ目なコード進行で。
リードギターがしつこいかも・・・
881名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 19:46:09 ID:GrxALpjj
せっかく聞いてあげたのに、なんと言う仕打ちだ
882名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 19:47:54 ID:t7QQH2XV
ブラは学校が忙しくて曲を作る余裕は無いと思われ
883名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 19:52:40 ID:RmDkNKMA
Blazanって学校行って何が変わったのか、よー分からん
何が一番の変化>Blazan
884名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 20:15:01 ID:I8KE7JW7
変な先入観が強くなった。
885名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 20:17:18 ID:HJZvqKrA
でも就職のときって、会社の人に今までに作った曲とか聴かすんでしょ?
muzieに上がってるの聴かすの?
886Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 21:13:24 ID:hw+3uzhj
>>882
今アレンジの課題やってる。メロが他人のだからUPできない。
>>875
できの悪いのはボツにさせてくれよぉ。
>>885
それがやだからがんばってんの。
887名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 21:49:52 ID:HJZvqKrA
┐( ゚Д゚ )┌  ┐(´〜`)┌  ┐(*゚ー゚*)┌
888名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 22:05:30 ID:+fugz+0x
>>881
俺にいってんの?
889名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 22:07:11 ID:6hCe5VQh
>>888
自意識過剰です
890名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 22:58:22 ID:+fugz+0x
>>889
さいですか。
891名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:10:12 ID:HJZvqKrA
ブラ助くんが将来、ラジオ番組もったときのためにジングル作った。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5296.mp3
892名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:12:24 ID:HJZvqKrA
ああ、お礼はいらないよん。
いつもお世話になってる、ほんの気持ちさね。
893Blazan◇ahoman:04/09/27 23:29:38 ID:O7F62LxX
イラネ
894Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 23:33:51 ID:hw+3uzhj
なんて言ってるの?
895名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:33:56 ID:6hCe5VQh
>>890
どのスレでも君はスルーされまくりだね。
何故スルーされるのか考えてみよう。
評価が貰えないんじゃなくて、スルーという評価を下されてるんだよ。
以上、マジレス。
896名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:39:38 ID:Pxpj7jWx
"The Sound Creation,Blazan."
897名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:41:08 ID:HJZvqKrA
めちゃネイティブな発音で

the  sound   creator    blazan
 ざ さうんど くりえいたー ぶらざん

って言ってるよん。
898名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:41:50 ID:HJZvqKrA
遅かった・・・orz
899名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:45:07 ID:Pxpj7jWx
番組名かとオモてcreationにしてもうた…
900Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 23:50:02 ID:hw+3uzhj
>>891
保存したよ。

ブリーフケースにpoprockのフルコーラス版をUP。
901901&rlo;daerhT 009 revO:04/09/27 23:50:24 ID:Pxpj7jWx
このスレッドは900を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
902Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/27 23:51:27 ID:hw+3uzhj
なにい
903名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:53:40 ID:+fugz+0x
>>895
まあ、ええ事よ。
904名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 23:57:01 ID:+fugz+0x
てか、別に聞くに耐えないならよくある「5秒も聞けなかったw」みたいなコメントでもいいんだがな。
まあ、それよりひどいって事なんだろうか。それと同等以下って事か。
905名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:00:48 ID:8UvKbzI7
ちなみに>>891の制作で使ったのは↓これ
http://www.nch.com.au/wavepad/index.html

XRAZORがOSが変わったから使えなくなったみたいで
違うやつ探してたところで見つけた。
ていうか普通の波形エディターなんだけどw
906名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:16:04 ID:jeyntHq0
907名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:17:40 ID:8UvKbzI7
>>880
こういう曲調のときはメインのリードもクリーンギターがイイんじゃない?
後半の1:45あたりからのソロはあのままでもいいけど。
あとギターの音量が大きすぎると思う。一番聴かせたいのは分かるけどw

ブラ助くんの曲の出だしってギター?ジー、ジーいってるのがちょっと・・・
ナナシドタンの曲の後に聴いたから余計にギター(?)がしょぼく聴こえた。
908名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:21:16 ID:8UvKbzI7
あとスネアだけ極端にリヴァーブがかかり過ぎてて違和感がある。poprock
909名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:23:55 ID:G5pXvDqa
いや、ブラにしては珍しく音運びに不自然な所がある…
ソロの最後の部分がかなり無理があると思う…
910名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:27:05 ID:d+tF7GQ6
>>907
あんなクソ打ち込みドラムやらベースやら大きくしてもしょうがないだろ。
もっとつくりこんでたら話は別だがな。
911名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:31:28 ID:G5pXvDqa
最大の問題は>>891が誰の声なのか…
912名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:37:11 ID:d+tF7GQ6
ヤフーのブリーフケース、クソ重いYOヽ( `Д´)ノ
913名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:47:48 ID:8UvKbzI7
>>911
ムフフ・・・( ̄m ̄)

やっぱし歌モノは歌詞と歌がないと未完成だね。
914Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 00:54:19 ID:7vbgu9vU
学校のレコーディングの授業で
すべて生で録るけどうまく行きそうにない。
まず、俺の曲が通るのがおかしいwworzww。
915名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 00:58:13 ID:EdDOJZs6
>>907
ありがたきお言葉でございます。
クランチでそこそこの音が出せればそうしてるんだけど、チョッケルだとクランチはしょぼしょぼ。
あとは演奏を確実にせねば。
>>912
ハゲドウ!
>>poprock
ギター自分で弾いた方がよくないか?
ハーフミュートの音があまりもショボスギだYO!
まあ、フルコーラス聞けてよかった。
916Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 00:59:36 ID:7vbgu9vU
>>909
もともと当たっていても気にしない方なんだけどね。それでも
今回のはやる気無い(他のアレンジの課題に重点を置く)
+時間無いで我ながらひどい。ま、ソロはギタリストが
直してくれるかな、きっと、多分、おそらく。
917名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 01:00:21 ID:EdDOJZs6
>>914
ポップロックが通ったの?オメデd。
4人編成の曲なのにほぼルート&パワーコードなのが男。
918Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 01:00:50 ID:7vbgu9vU
ハーフミュートは打ち込みでは無理臭。
919名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 01:05:14 ID:d+tF7GQ6
ハーフミュートはそれ用の音色があるだろう
920Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 01:08:31 ID:7vbgu9vU
>>917
レコーディングをいっしょにやるグループ内に
作曲コース(正式名称ではないぞフフフ)の
やつは4、5人ぐらいいたけど曲作ってきたのは
俺ともう1人の2人だけだった。
しかももう一人は壮大なオーケストラ編成の民族系の曲。
面白い曲だったが授業の規模じゃ録れない。
これじゃあ曲の良さは関係なく俺の曲になるわworzw。
921Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 01:11:13 ID:7vbgu9vU
>>919
やっぱミュートじゃないとこと比べても圧倒的にリアルじゃないのよ。
922名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 01:15:12 ID:G5pXvDqa
PC:1-4-28 "CleanHalf(8850)"?
923名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 01:16:33 ID:BYtJ+iDl
>>920
消去法かよ!ワロタw
まあ、いい経験になるのでは?
924Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 01:18:38 ID:7vbgu9vU
>>922

>>923
そ、そうポジティブに考えないとね。
925名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 01:19:29 ID:jeyntHq0
俺のネタ投下はスレーか・・・
926Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 01:21:24 ID:7vbgu9vU
なんなのさ?
927名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 01:21:47 ID:G5pXvDqa
メロスピに変更してドラマーが悶絶
928名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 01:41:16 ID:d+tF7GQ6
>>925
ブラは黒髪じゃなかったか? 本当かどうか知らんが
929Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 01:54:25 ID:7vbgu9vU
>>925
アレ誰?
>>927
キックを2バス16分休み無しにするか。いや、無理だ。
>>928
染めるとき痛いからやめた。今は真っ黒。
930名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 02:00:17 ID:d+tF7GQ6
リードギターに目覚めました。1音チョーキングむずいね。指先裂けそうだ。
スケールは覚えるのまんどくせ。
931Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/28 02:11:15 ID:7vbgu9vU
>スケールは覚えるのまんどくせ。
同意んぐまい上へ
932:04/09/28 02:28:22 ID:BYtJ+iDl
ギター上のスケールなんてペンタを雰囲気でいじくればいいんだ。
今月のギタマガは勉強になるぞ。
933名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 03:33:40 ID:Mj7lDe7E
 ( ´∀`)8UvKbzI7はmizueチャソだね!
おじたんにはわかるんだよ。
934あ、ブラの本名が検索されたんで:04/09/28 03:40:41 ID:Mj7lDe7E
【プロ】 岡田 拓也 14 【童貞?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1094215533/
935:04/09/28 03:49:59 ID:d+tF7GQ6
>>932
スケールに頼りすぎるとろくなフレーズ出来ないぞ。
必要には違いないがな。いろいろ弾いてるうちに勝手に覚えられるかもしれんな。
936B ◆G2wckTGxAo :04/09/28 04:00:50 ID:7vbgu9vU
スケール外の音の使い方がわからん。
937名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 05:51:06 ID:d+tF7GQ6
いやスケール外じゃなくてさ。
メロディアスなフレーズをつくって弾いたほうが印象的なフレーズになりやすい。
適当にペンタ上下してるだけじゃ耳に残らないでしょ。
938名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 13:32:43 ID:EdDOJZs6
>>935
いや、俺だってペンタだけ弾いてるわけじゃありゃセンよ。
今回うぷしたやつも全然ペンタじゃないの使ってる。名前は知らん。
たあ、あそこはコードが転調してるだけかも。

>>936
ディミニッシュ系のスケールとか、ホールトーンとかを覚えると、スケール外だと思ってたものがスケール内に収まったり。
ただ、ブラの曲はコード進行が単純だから合わないだろうけど。
939名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 15:36:45 ID:WqppKY9d
ナナシドはよくブラにアドバイスしてるけど、
はたから見ればナナシドのほうがヤバイよ。
940名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 16:23:25 ID:EdDOJZs6
>>939
アドバイスと言うか、独り言だわ。
だいいち、確かに俺はヘタレかもしれないが、それとこれとは別問題だろ。
941名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 16:36:38 ID:aZqkfxSP
Blazanはもう来ないかも・・・
942名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 16:37:48 ID:WqppKY9d
言い訳。煽り口調。独り言。
ナナシドがイワタ化し始めています。
943名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 16:47:01 ID:EdDOJZs6
>>942
煽ってません。

そんなにアイドルが欲しいのか。
944名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 17:21:44 ID:zuy3uAav
正論を言わしてもらうと、
それなりに練習して数こなしてるナナシドは
ID:WqppKY9dみたいな口だけ野郎とかBlazanとかより
数倍ましというか、人間が出来てるとおもうな
945名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 17:38:07 ID:WqppKY9d
あら、俺が煽られたよ。
数こなしてるってのはうpしてる数のことかな?
だとしたら視野狭すぎじゃね?
2chに書き込んでる内容で人間性が読めるなら944は神だな。
少なくとも現状でナナシドよりブラのほうが安心して聞けるのは確かだよ。
946名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 17:57:41 ID:zuy3uAav
そうだね、煽るのがすきなんだね
頑張ってね
947名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 18:06:07 ID:ir7FpyLN
名無しだけど定期的に現れる文体の盛り上げ君が混じってるね。
948名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 18:12:47 ID:8UvKbzI7
誰かSUPERWAVEP8みたいに、SynthEditでシンセつくって
お小遣い稼ごうとおもわへんのん?
949名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 18:20:14 ID:8UvKbzI7
あ、P8はフリーやった。
950名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 18:35:53 ID:d+tF7GQ6
>>945
具体的にどこが悪いのか指摘しろよ。
クソの役にもたたねー煽らーだな( ゚д゚)、ペッ
951名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 18:56:23 ID:EdDOJZs6
頑張れWqppKY9d!
952名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 19:03:47 ID:qjfM0XVU
2chに書き込んでる内容で“リアルの”人間性が読めるなら神かもしれんが
2chに書き込んでる内容の人間性なら誰でも読めるんじゃー?
953名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 19:06:03 ID:d+tF7GQ6
イワタは放置でよろ
954名無しインターフェイス@512kHz:04/09/28 21:15:53 ID:4eLLXuLr
次スレ放置でよろ。
955名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:14:57 ID:EdDOJZs6
そういえば何気に次スレの季節だね。
956名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:16:46 ID:jeyntHq0
スレタイ募集
957名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:28:58 ID:RVdqXW6U
【Blazan】曲作りはマウスオンリーでやっています【ブレイザン】
958名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:38:06 ID:jeyntHq0
そういえば、07年から2200万円で宇宙旅行に行けるってさ

行ってみたいけど、お金が無い(´・ω・`)
959名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 22:39:25 ID:k0eN79md
SC-8850=14
960名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 23:03:36 ID:UOSt/6Oz
つまり虎楽=-1ってことでつか?
961名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 23:06:25 ID:EdDOJZs6
SC-8850+虎楽+優しさ=バファリン
962名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 23:09:30 ID:d+tF7GQ6
【ポチポチ】Blazan+774ed=14【ガリガリ】
963名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 23:12:29 ID:EdDOJZs6
俺は1カァ!ドラァ!!
964:04/09/29 00:17:53 ID:ATbUkIaR
ブラまじでこないな
965Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/29 00:29:51 ID:aOHfwSdR
今帰った。
966名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 00:31:05 ID:iJ1YtI25
>>965
次スレはどうするのかと
967Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/29 00:34:55 ID:aOHfwSdR
968名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 03:15:25 ID:ATbUkIaR
なんかネタある?
969名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 03:25:26 ID:jzXYGRTm
専門逝っても全然スキルあがらんということで次スレでBla(童貞)をいびり、
ミズエタソ光臨を期待するスレッドであり、名無しイワタを撃滅しなければイケナイ (・A・)

むしろ、童貞の臭いスレにだけはなってはいけない。
970Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/29 04:22:49 ID:aOHfwSdR
しかし正直作曲技術よりも遥かに速いスピードで
音作りやミックスの技術が上がっていく。
もちろんいやではないがなんかな、、、。
浅倉みたいなのを目指しているとは言ったものの
悪いとこが先に似てきてしまったかも。
971名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 06:23:12 ID:ATbUkIaR
釣りで残りスレを消化させる気か
972名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 07:11:23 ID:/v5rMtK2
部屋のデッキで大音量で音楽聴いてたら、部屋の近くを通った
不特定多数の人がその音楽を聴くことができてしまうという理由で、
著作権法違反で訴えられることはありますか?
973Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/29 21:38:04 ID:JA+JveeH
いいえ。うっさいって言われます。
974名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 23:30:42 ID:ATbUkIaR
誰か埋めてちょうだい
975名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 23:38:39 ID:ATbUkIaR
カスラックは893

★【正義?】★JASRAC★【悪徳?】★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096446799/
976名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 23:41:45 ID:iJ1YtI25
>>975
で、回収した使用料ってちゃんと権利者に
支払われてるのかという疑問が沸く
977名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 01:01:26 ID:1E2SgsW7
978名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 03:43:41 ID:BytO9Hal
add9のコードすき。
979名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 06:15:51 ID:5tQ/XA1R
埋。狸
980名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 16:11:42 ID:IQqARaBe
980
981Blazan ◆G2wckTGxAo :04/09/30 21:13:21 ID:jgM7ZCnh
982名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 17:57:49 ID:Djfh+Sj5
うめー!うめー!
983名無しサンプリング@48kHz:04/10/01 19:40:59 ID:HYkA4A8v
梅、うめー
984名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 00:16:09 ID:OBW0AXXH
((゜毎゜))
985名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 00:19:02 ID:40dP0d1p
ageてみる
986Blazan ◆G2wckTGxAo :04/10/02 04:57:56 ID:WauUHeCH
小梅
987名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 06:21:46 ID:zw7MNQPC
ume
988名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 09:19:00 ID:zw7MNQPC
ume
989名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 09:22:25 ID:kCijjU6y
990名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 09:23:07 ID:kCijjU6y
991名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 09:23:37 ID:kCijjU6y
992名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 09:25:51 ID:kCijjU6y
993名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 10:30:48 ID:kCijjU6y
ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/m-iwata/iwata-3.html
994名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 16:58:29 ID:JM6IpgES
水洋館
995名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 17:44:01 ID:kCijjU6y
あと5
996名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 19:22:12 ID:zw7MNQPC
996
997名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 19:24:46 ID:zw7MNQPC
997
998名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 19:35:48 ID:zw7MNQPC
998
999名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 19:36:41 ID:zw7MNQPC
↓1000とらせてやるからどうぞ
1000名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 19:46:42 ID:3G3peu39
んなもんいらねえよボケ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。