☆聴いてYO! CLUB MUSIC 6th★

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しサンプリング@48kHz
タイトル:Eden Of Oden
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4596.mp3

このスレ的にはこの曲どうなんでしょう?
ご意見ご感想よろしくお願いします。
43名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 18:45 ID:AVFyqQvZ
この音量で録音できるやつならこの曲はありえんのでネタ。
44名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 19:49 ID:mr8zTDrQ
45名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 22:31 ID:J8EaqQ9n
>>42
はなくそ。生まれてきてすいませんレベル。
このスレ的にもどのスレ的にもナシ。
音楽に興味ないやつがきいてもクソと判別できるレベル。
っていうかこうゆうの作って楽しいの?
46名無しサンプリング@48kHz:04/08/21 23:48 ID:5hEdJn9G
>>42
ネタですよね
VOCALとかいれてほしかった。
47名無しサンプリング@48kHz:04/08/22 19:46 ID:ssdm5Ql+
>>45
勇気を出してカミングアウトさせていただくと、
こう見えて実は思いつきの手抜き曲なんです。

楽しいとかそういう次元ですらない。
なんとなく、やってみただけ。

>>46
じゃあ次は声ネタをもっと積極的に入れます。
つうか入れようと思ったんですが面倒なのでやめました。
最後の申し訳程度の奴が「あわびゅ!」の逆回しです。
4845:04/08/22 23:31 ID:6vGFgdWk
>>47
ほんと生まれてすいませんな奴だな
こう見えてもなにもあからさまに手抜きじゃないか
ここに真剣に批評を求めてやってくるやつに対して恥ずかしくないの?
二度とくるなよ
49名無しサンプリング@48kHz:04/08/23 20:35 ID:SFJI4/Hg
才能の欠片すら見えないのも、ある種才能かもしれんな。
50wd:04/08/23 20:39 ID:qryghePS
久々に曲アップしてみます。
どうぞ聴いてみてください。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4625.mp3
51名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 03:58 ID:IDLI7+ha
>>50
カッコいいです。保存しました。
よかったら使用機材教えてもらえますか?
52wd:04/08/24 19:46 ID:zCcDds7p
>>51
早速聴いていただいてありがとうございます!!
え〜と、機材はパソコンで完結してます。
ORION PLATINUMっていうドイツ生まれのソフトで作ってます。
あとVSTとかいっぱいです。
わかりにくかったらすいません。○| ̄|_
53名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 19:51 ID:JlKxxt+g
>>50
いいですねーこの感じ
音源は何をお使いで・・・?
54名無しサンプリング@48kHz:04/08/24 20:42 ID:bUVmDYuI
55名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 13:42 ID:XJeff6kG
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4668.mp3  06:15

ジャンルよくわかんねっす、聞いてみてください。安上がりです。
56名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 14:02 ID:J4REs52/
>>55
プリ−プテクノ?ハウス寄り?
10年前のコンフュージョンな感じ。
つーかコンフュージョンってまだやってるの?
57名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 23:30 ID:c6An1PBr
>>55
完成度高いね。
ホントに作ったの?
58名無しサンプリング@48kHz:04/08/25 23:40 ID:XJeff6kG
>>56
コンフュージョンってあまり聞いたこと無いです。
10年前の〜 ってことはちょっと古臭く聞こえますか?

>>57
作りましたよ。
コンプとかかけてないので音量のバラツキとか目立ちません?
あと最初のノイズorz
59名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 00:43 ID:xcXZN0kf
>>55
カッコいい!と思いました。機材何使ってるんですか?
あえて言えばキックがもうちょっと硬い感じだといいなと思いました。
それが狙いだったらごめんなさいなんですが。
60名無しサンプリング@48kHz:04/08/26 01:13 ID:aud3Wa5o
いろいろ試したくて体験版ダウソしまくってるんですが
これはorion PROの体験版使いました。安上がりなんです。
キックは耳がこういう音に慣れてるせいか
硬くしたつもりでもなんか違う…って事に陥りがちです。
一応硬いつもりでしたorz
6155:04/08/26 01:13 ID:aud3Wa5o
↑55です
6252 ◆crRBAn3k0. :04/08/26 01:39 ID:YV6cMoIH
>>55
素晴らしい出来です。
ORIONはテクノ創るならかなり使えるツールですよ。
ぼくも使ってるです。。
でも、あえて言わせてもらうと、ちょっと全体的にバランスが悪いような気もします。
なんていうか、リズムパートは張りがあっていいんですけど、
パッドとかがこう、出すぎていると言うか。。
そんな感じを受けました。
でも、ホント完成度良くて、同じソフトつかっててちょっと凹みましたよw
6359:04/08/26 02:16 ID:xcXZN0kf
ORIONですか。しかも体験版って。スゲエっす。
6455:04/08/27 13:07 ID:OAk7iFLX
>>62
じっくり聞きなおしてみたら
やわらかい音のほうの上ものが一体感ない感じがしてきました。
リズムパートは結構気合い入れてたのでうれしいです。
フィルターの使い方がまだ不自然かも。
>>52の曲聴きました。
音きれいだし、少ない音で雰囲気出てていいなぁと思いました。
特にうしろのふわふわ〜っとした音とか
後半のころころした音が気持ちいいです。

>>63
体験版なので設定保存できないし、直接wavやmp3に吐いたり出来ないので
そこを無理やりやってるのがある意味恥ずかしいんですけどねw
65名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 15:00 ID:uBYkAWh6
そろそろ次の曲を。
6652 ◆crRBAn3k0. :04/08/27 15:30 ID:47S2h+RU
僕の曲でいいでつか?
あんまし自信作ではないんですけど、一応創ってみたんで聴いてくださいね。。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/4703.mp3

>>55さん
感想アリガトウございますです!
その曲のコンセプトもテクノなんだけど、綺麗な音で攻めていこうって感じで
曲の雰囲気つかんでいただいて、すごくうれしいです!
>>52の曲はもっと創りこんで完成させていきたいので要望とかありましたら
書き込んでくださいね。。
67名無しサンプリング@48kHz:04/08/27 23:25 ID:fiz1m7iU
>>66
いいね。いい曲です。

もう少しbpm落としたらディープ感増すかも。
6852 ◆crRBAn3k0. :04/08/28 00:31 ID:FmXY5Uyk
>>67
なるほど!! やってみたら確かにいい感じになりました!
ありがとうございます!!
69名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 14:08 ID:xLgmu4QP
>>66
色っぽい曲ですね!好きですよ。
70名無しサンプリング@48kHz:04/08/28 17:17 ID:WGbMSh8/
曲うp→機材教えて という流れが目立ってきたので
うpしていただける方は簡単に環境(機材・ソフト・音源程度)を書いておいていただけると
より楽しめると思いますので、お願いできますでしょうか。

実際このスレで「おんなじソフト使ってるの自分のはショボショボやん…」と思ったことがありますw
7152 ◆crRBAn3k0. :04/08/28 22:49 ID:FmXY5Uyk
>>70さん
了解です。 今度からうpするときはそうしますです。
僕も確かにそういうことありますねw
でも、がんばろうという気力はでます。刺激されて。。

>>69さん
感想アリガトウです!!
色っぽいですかw 書いたとおりあまり自信を持ててなかった曲だったので
そう書かれると嬉しいです!
7270:04/08/29 00:53 ID:kq+PYTF6
>>52
肝心の感想書き忘れてました…。
エレピ大好きな僕にはたまらん曲です。
メインのエレピをコーラスで左右に響かすと広い感じでいいかも、と思いましたが、
私的な好みですので…。ドラムとかのバランス考えてこのままのほうが聴きやすいとも思いますし。(どっちやねんw)
とにかく、次回作も期待してます。

来月大学始まったら何かうpしようかと思います。
自宅ISDNなんでいつもうp途中で回線がドロップアウトw
7352 ◆crRBAn3k0. :04/08/29 10:49 ID:K8FjXvD1
>>70
エレピ大好きなんですか、自分も最近良く使うようになったんで
今後も期待してください!!
次回は非4つ打ちでジャズなのでもいってみようかな思ってます。
それと70さんの曲も楽しみにしてますよ!!
74名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 15:08 ID:D47ygJJk
いろんなとこに書いてるかもしんないけどどうか許していただきたい。
DTM選手権を実現させるには、DTM名物スレのひとつ
ClubMusicスレの住人さんの力が必要です。

一応本スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1091010332/

なんか盛下がり気味で、みんな興味はあるけど実際にやるのはメンドイ・・・って雰囲気かな。
しかしこんなスバラシイ企画をボツるのはホントもったいない!

CGIやHTML分かる人とか、面白そうだなー参加してみっかなーな人がいたら
どうかご協力ねがいたい!俺は技術的なことはよくわからんけど、
なんかの手伝いぐらいはしたいとおもってます。

どうか、お願いしまーす(´ー`)
75名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 15:20 ID:9J+7AwKa
>>74
ここは2ちゃんねるだから
自分からやらないと誰もやらないと思うよ。
後いろんな意味で面白いと思わせないとね。
カキコ頑張ってね。
76名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 15:41 ID:jVhFe5oZ
>>73
ちなみにエレピの音源はなんでしょうか?
とてもきれいに聞こえます
77名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 15:46 ID:D47ygJJk
>>75
確かにそうですね。。。
勉強して1から出直してくることにします・・
7870:04/08/29 20:57 ID:wbdM9+EV
ttp://www.ii-park.net/~i-tech/ep01.mp3(テスト用:元データは7分あります)

ISDNでどれくらい上がるかテスト中です。
マターリ系です。クラブで鳴らすような曲ではないですが…。
音量小さめ(これは録音時のミス(汗)、多少ノイズ入りですがご勘弁を。
こんな感じの曲を作ってますよ、という参考程度ですので…。
Orion Platinum Demo版+フリーVSTiのみで作ってます。
結構ズンドコ系も作ったりしてます。
79名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 21:06 ID:oJP7guRX
>>78
404
80名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 21:08 ID:oW7UaTUL
>>79
書き込む前には良く考えてからにしたほうがいいにょ
8152 ◆crRBAn3k0. :04/08/29 21:45 ID:K8FjXvD1
>>76
エレピはコード弾きしているのも、メロディ弾いてるのも同じ物で、
「maxim digital audio」っていう会社の「mda ePiano」
という名前まんまのVSTInstrumentsを使用しましたでつ。
音はフェンダー社のローズピアノを再現してます。
そのままだと中域があまりにも出すぎるのでEQなどで削ってつかってます。
参考になっていただけるとうれしいです。
82名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 23:39 ID:9GF0GOld
>>52
エレピはあまり使ったことなかったけど、綺麗ですね。
rei harakamiとか好きですか?
8352 ◆crRBAn3k0. :04/08/30 00:37 ID:U4cJYdOQ
>>82
rei harakamiは結構好きです。 
確かあの人はAKAIのサンプリングだけで作ってるんですよね?
ホントあの人の創り方は良いです。ラウンジな感じが良いです。

エレピはなかなか創りこめばいい音になりますよ。
確か>>50の最初の音もエレピで出していたような。。
84名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 00:55 ID:jnVsRqQg
>>83
レイハラカミっつーとSC-88じゃない?
85名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 01:02 ID:hs2Et6OH
デビューアルバムをSC-88一台で作っちゃったのは有名だけど
さすがに今はSC-88メインって事はないんだろうな。
86名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 15:37 ID:BOjoG0GQ
どうでもいいんだけど前スレ埋めなくて委員会?
87名無しサンプリング@48kHz:04/08/30 15:49 ID:nsbH+RM4
今はSD-90らしい。
8852 ◆crRBAn3k0. :04/08/30 22:24 ID:U4cJYdOQ
(・д・|i!) え!?そうなんですか!?
うわぁ、激しく勘違いスイマセン・・・
89名無しサンプリング@48kHz:04/08/31 06:52 ID:rbfO28EC
>>88
S01を低音補強の為に使ってるのを記事で読んだ。
あくまでも補助音源らしいが。
90名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 13:27 ID:9rSL/md7
そろそろ曲を!
91名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 21:00 ID:MCAyvxal
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4771.mp3
ちょっと雰囲気が明るすぎかも知れません。
92名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 21:35 ID:nZaBsiQ+
>>91
すごくいいです。
バックのピアノラインがツボにきました。

で、機材は?
9391:04/09/01 21:49 ID:MCAyvxal
REASONです。
94名無しサンプリング@48kHz:04/09/01 22:02 ID:Z9uXGufY
>>91
明るすぎる気はとくにしませんでした。
各楽器のラインはいい感じですが、四打が浮いてる感じがします。
声のところのノイズもう少し消せないかな。始まりと終わりがもろわかりw
絶えず低音がつよいので、密閉型のヘッドフォンとかで聴くと疲れるかも。
EX71で聴いててそうおもいました。スピーカーで聴いたらそんなでもなかったですけど。
好みの問題かな?

ピアノの音源いいですねぇ。
ジャジーな曲にも使えそう。
9552 ◆crRBAn3k0. :04/09/01 23:51 ID:ag7faPjQ
>>91さん
これまたハイレベルな・・・。ちょっとここに曲出してたのが恥ずかしくなっちゃうくらい
この曲に惚れてしまいました。。
みなさんも言ってますけど、バックのピアノがすごくドラマティックで素敵です。
フィルターハウス(フレンチハウス)系の展開、音もすごくカッコいいです。
キックはこのくらいが僕は好きです。リズムが引き締まるような感じでノレます。

恐れながら僕の好みで行くと、ハイハットがもうちょっとバリエーションがあれば良いなと思ったことと、
後半に入ってくるシンセがもっと存在感あっても良かったかなって思います。
>>88
補足ありがとうございます。 ずっと勘違いしているところでした(笑
9691:04/09/02 00:20 ID:X88R2ftL
感想どうもありがとうございます。

>>94
REASONに付属で付いてくるサンプル音源のピアノは
個人的にかなり気に入ってます。
サンプルとは思えません。
感想どうもです。

>>95(52さん)
後半のシンセ、よく気づきましたね・・・。
そんな細かいところまで聴いてくれてありがとうございます。

シンセが小さめなのは、ちょっと曲自体がクサい感じがしてて
これ以上リフ重ねるとクサすぎるかな、と思って小さくしました。
感想どうもありがとう。
97名無しサンプリング@48kHz:04/09/02 00:30 ID:X88R2ftL
>>52
あ、wdさんでしたか。
前スレでも感想ありがとう。
前スレ848です。
98連続で投稿申し訳ない:04/09/02 00:33 ID:X88R2ftL
>>52
>>66の曲良かったですよ。好みです。
9952 ◆crRBAn3k0. :04/09/02 18:05 ID:0o8u19gq
>>91さん、お久しぶりです!!
やはり91さんの曲は僕の好みにピッタリみたいですw
今日CD―Rに入れてずっと聴いてたんですけど、いやぁやっぱり良いです。
僕的にもっともっとドラマティックにクサくてもそれはそれで良かったような感じです。
いきなりですけど、結構キャリア長いんですか?
僕は16歳の頃からDTM初めてやっと今3年目にさしかかったって感じです。
あと、>>66の曲聴いていただいてありがとうございます!
10091:04/09/03 13:28 ID:izp28GnY
高1の時PCで打ち込みを始めて今20です。
CDにまで入れて聴いてくれてありがとね。
101名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 15:10 ID:uwBebV/C
はじめまして。
ボクは中三の終わりから初めて今年でほぼ4年目。当時はフリーソフトでMIDIだけやってましたね。
4年といっても高校時代は部活やら何やらでほとんどできませんでしたね。
オーディオも含めてちゃんとしたソフトを使い出したのは受験終わったあとの暇な時期ですね。
大学入ってようやく(多少)暇ができた今、ほとんどDTM漬けです。
でも暇ができたと思ったら今度は金が…w

結構世代近いですね。

あ、かなり雑談になってしまいました。スレ汚しすまんです。
そのうち曲うpするです。
(できるほどの物ができればですが…(´・ω・`)サイキンレベルタカクナイ?ココ… )
102名無しサンプリング@48kHz:04/09/03 21:30 ID:Xu/8nrnu
恥ずかしい作品でもいいんだよ。
いろんな意見が参考になるかもよ。
10352 ◆crRBAn3k0. :04/09/04 01:27 ID:gAP2o6wf
>>101
確かに世代が近いですね〜 お互いがんばりましょう!
ぜひあなたの音も聴いてみたいのでぜひアップしてください!
ちなみに僕もお金は・・・ハハハハ;
>>91
20ですか〜。僕もあと2年後位にはしっかりした曲を書けるようにならないと・・・w
>>102
同意です。実際僕もここにUPして為になった事ありますし。。
104名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 03:05 ID:6knN7/jb
どうでもいいけどどれもクラブミュージックじゃない気がするぜ。
105名無しサンプリング@48kHz:04/09/04 10:34 ID:vnFOhqIV
さぁ、曲を!
106名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 13:05 ID:5CPRKz1k
ものすごいスレッドストッパーが現れましたね
107名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 15:34 ID:jWmFSbrm
相手にしないで・・・

さぁ、曲を!
108名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 20:01 ID:soUQzBRu
Orion体験版使ってみました。
かなり駄作(習作)ですがなにぶん使いんれていないソフトなので…
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/4896.mp3
ドラムパターンありがちーとか言わないで…

内臓のシンセの音作りがまだよくわかってないのでいろいろ変えてみながら勉強中です。
109108:04/09/07 20:02 ID:soUQzBRu
↑超録(フリー版)で無理やり録音したので音量変かもしれません…
110名無しサンプリング@48kHz:04/09/07 22:55 ID:fzM6egcj
>>108
4:00あたりからドラムロールで一気に盛り上げ
もう1メロディー足して最後まで行っちゃえばイイかも。
でも裏拍子使いうまいから80点!
111108:04/09/07 23:50 ID:J2tmXuuJ
>>110
さっそく感想どもです!
自分でも展開なさすぎ、と思ってシンセ2、3台足してみたのですが
どれもシックリこない…、という感じでした。そんなわけで習作。
各音がイマイチ浮いてる気も…、なんて言ってたら切りがないですね。

採点ありがとうございます。すごくやる気でました!
112名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 01:16 ID:j8lQoibl
>>108
アンダーワールドのライブを思い出させる曲でした。
流行ったトランスをやりたいんじゃないって事は分かりました。

ただ、かなり駄作(習作)ですがなにぶん使いんれていないソフトなので…
みたいな発言はしなくていいと思いました★

ガンバレ!
113108:04/09/09 01:43 ID:YjM+AALx
>>112
感想ありがとうございます。
自分で習作などと言ってしまった以上
次は本腰入れたものをがんばらなければ…(汗

アンダワ大好きです!真似してた時期もありまして引きずってますw
もっとパーカッションで色々な音を鳴らしたいですね。
コンガ系とかタンバリンとか。
114名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 15:10 ID:y8VVhtL+
HIPHOP系ビートをつくってるひといたら
是非うPしてね。
115名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 17:06 ID:ABphsi0o
再び作ってみました(またアンダワ系になってしまった?)
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/4926.mp3
マスターリバーブかけ過ぎた気がするんですが体験版につき
Orion閉じた時点で修正不可能…(´・ω・`)
多少うるさく感じるかもしれませんが辛口チェックよろしくお願いします
116108:04/09/09 17:12 ID:ABphsi0o
名前入れ忘れました…
115=108です
117名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 17:36 ID:jF1VgVgU
アンダワ系と言うよりTwo Months Offのパクリですな。
118108:04/09/09 17:56 ID:ABphsi0o
>>117
聴いてくれてどもです。
誰かから指摘があるかと思いきやここまで早いとは…。
自分で聴いててもパクリだと思えますねw
はまった頃はほんとにそんな曲ばっか作ってました。
「Two Months Off」は完全耳コピを目指すほど聴いてました。
「Dark Train」も同じくらい聴きましたね。

あ、スレ違いになりそうなのでこの辺で。
早く抜け出さなくては、と思っております…(´・ω・`)
119名無しサンプリング@48kHz:04/09/09 21:13 ID:gr6sxQ3y
>>115
んーーー。。。なんか人の声が欲しいような・・・
男のしゃべり声(もちろん英語ね)なんかが
サンプリングしてあると、いいような・・・

まっ、好みはそれぞれだから。
120名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 16:46:18 ID:UmdCi5/w
つーか人いなすぎ
121名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 17:12:26 ID:YJSx0swa
>>108
ききました!ワンフレーズ引っぱりすぎで飽きてしまいますんでもう一展開欲しいところでした。
122108:04/09/10 22:51:16 ID:gnzOzhvZ
>>119
そしたらまさにTwo(ry
ボイスサンプル使ってみたいですね。
でもサンプリングCDってやたら高かったり思い通りの感じの声は
なかなか入っていないらしいのでまだ手が出せません…。
自分の声使うにも…自信ない。
どんな形にせよそのうち手を出してみたいですね。

>>121
聴いてくれてありがとう。
んーやっぱし展開なさすぎですよね。展開についてもっと勉強です。
録音していて思わず早送りしたくなるような衝動に駆られることがありますw
そんな曲はなるべく作らないようにしていきたいですね。
123名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 02:01:53 ID:0WBiVnf0
>>108
オレも、アンダーワールド好きだからこういうの好きだよ。
けど、もっと細かい事やってほしいかな?
リズムとか、『2ティック動かす』とかね・・・。
とくにハットが気になった。
全てのエフェクトOFFにして、完璧にグルーブ出してから、必要ならばエフェクターを!!
また、出来たら聞かしてチョ!
124108:04/09/11 15:37:49 ID:p3fFDiRJ
>>123
感想&アドバイス感謝です!
エフェクト切ってみると音の少なさ浮き彫りになっちゃいますねw
参考にして、後からエフェクトかけてみるようにします。
そしたらもうちょっとバラエティ豊かになるかな?
今までは音別で一通り作って最後にいろいろあわせて鳴らす、というやり方でした。
アンダワのアルバム聴いてたんですが、やっぱりいろんな音が鳴ってますね。
がんばります。
125名無しサンプリング@48kHz:04/09/11 22:51:12 ID:DPbu3bs5
>>114
遅レスですがHIPHOP系です
ループトラック寄せ集めですが聞いてみて!
http://www21.tok2.com/home/wachikon/mix.mp3
126名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 03:30:02 ID:dQahu0Ne
>>125
飽きずに聴けました。
途中bpmが変わるのは狙いですか?
おもしろいセンスですね。
是非ラップが乗っかった状態を聴いてみたいです。
127名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 14:53:38 ID:kXCkaLhS
http://www.yonosuke.net/dtm/data/4994.mp3

アドバイスよろしくお願いします。
128名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 16:53:08 ID:0VhU771B
クオリティ高いし、ここじゃなくて良いんじゃないかな。
賛否両論でるジャンルだけど俺は嫌いじゃないよ。
129名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 18:25:10 ID:LlL1bXAQ
>>125
自分でつくってるのを並べたのかな?曲はいい感じです。
ベースの輪郭もう少しはっきりさせれば全体的にすっきりすると思う。
130名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 19:03:22 ID:dQahu0Ne
>>127
はやくデビューしなさい。
131名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 19:13:48 ID:OmgmsL0J
>>127
イントロびびった・・・。
声なしバージョンが聴いてみたいような。
普段聴かないジャンルだけに声が邪魔とか感じてしまう。
まあこれは個人の好みだから無視してください。
音圧とかバランスはいいと思う。長年やってる人?
がんばってください。

>>128
>クオリティ高いし、ここじゃなくて良いんじゃないかな。
>賛否両論でるジャンル
同意。
132名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 20:15:20 ID:WioO2Xp4
>>127
音作りとかはかなりうまいけど、
ハウスとしては少し落ち着きがなさ過ぎるし、
ラップを聞かせるにしてら後ろがうるさすぎると思う。
イントロのテンションの高さがぶっ通しで続いてるけど、
他に聞かせたいものが鳴ってるときは
休んでいたほうがいいと思うよ。
133名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 20:31:47 ID:0rsxTyR0
>132
それ俺も思った。だけどなんか
ありがちな歌モノとして完結するよりは
歌も楽器だみたいな感じで新鮮でいいとおもった。
こういうJPOPだったら買ってもいいよおれは。

ぜひコテ名乗ってDTM最強トーナメントにでてくれw
134名無しサンプリング@48kHz:04/09/12 21:00:52 ID:vmUcdMKI
>>127
このスレはじまって以来いちばん気に入った!
かっこいいです
13552:04/09/13 01:42:52 ID:CFRLFAFJ
>>125
普段あまり聴かないジャンルですけど、すごく良かったです。
こーゆうヒプホプなら僕も好きです。途中で展開が変わってくも
とっても良かったです。飽きさせない展開ってのはいいですね〜。

>>127
(゜д°)・・・・
なんですか、この完成度はw すごすぎです。カッコイイ。
僕的にはハウスな要素があってすごく良かったです。
ビリビリいってるリズムもテンション高くていいですね〜。
僕的勝手な意見だと、ベースがもっと硬い(弦弾いてる感)のある
音だとデジロック要素も加わってすごく良いと思いました〜
あーヴォコーダーいいなぁ・・
136名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 12:54:32 ID:GZ+m+rsj
>>135
ベースを硬くしたほうがいいとは俺も思ったが、
デジロック要素はいらないような。。
137名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 13:15:02 ID:HPhjna5q
>>127
ドリル要素入りの四つ打ちなんて初めて聴きました。その発想に脱帽ですわ・・・
漏れはいつも正統派ドリルンばっかり作ってるんでリピートで聴いててかなり癒されますた
138名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 14:30:58 ID:HlAA1NYR
>>127
ボーカルトラック、ナイスっす。
是非こちらも覗いてみて下さいな。

☆ぱらむんベースのスレ☆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1091933157/
139名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 15:19:54 ID:J4utStNJ
そろそろ次の曲を!
140名無しサンプリング@48kHz:04/09/14 20:24:24 ID:pVoYQnCm
来たぞスレッドストッパ
141名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 02:39:24 ID:uN6WnyOD
http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html
なんか更新されてるね。
Not Tranceのところの"Trance is dead. Ferry Corsten killed it."にワロタ
J-POPのSHIBUYA-KEIとか面白い。
142名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 02:56:41 ID:SyM201F4
この人NOT TRANCEのとこ
リズム入ってないとこだけ抜き出すよね。
嫌味なのかしら。気持ちはわかるが。
143名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 13:15:46 ID:xordRPmH
相手にしないで・・・

さぁ、曲を!
144名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 13:35:37 ID:VEjPxRqU
だからマジでそれやめろよ。
テンション下がるから。
145名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 17:28:18 ID:f2jJFhPL
おぃ、それコピペだぞ。
本人はオレだ!
146名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 07:24:05 ID:8+TkinP6
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
147名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 15:54:40 ID:d2SyaIFy
なんだこのスレ
148名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 16:01:52 ID:OyxDrEum
みんなオレの「さぁ曲を」ってセリフ、
勝手に使うのやめてください。
149名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 16:17:13 ID:SUqei9X/
つまり>>148=>>105でFA?
150名無しサンプリング@48kHz:04/09/21 21:18:56 ID:Kwdm2JJt
そーです!
きみ頭いいねー。
151名無しサンプリング@48kHz:04/09/22 19:40:13 ID:jadI0Inu
152名無しサンプリング@48kHz:04/09/23 12:32:31 ID:tJysksvQ
だれか〜
   曲、うpしてくれ〜〜〜
153kikk ◆srMAk1A68Y :04/09/24 00:08:43 ID:nYtOaufm
短調一辺で攻めてみました。激しい中にもどこか落ち着きが残る、そんな感じのを目指してみましたー。
よろしくお願いします!

「夕陽」
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5205.mp3
3.91MB、4:16

やたらと色んなCD買いあさってみたものの、気に入る曲が1〜2曲くらいしか見つからず・・・。
音楽の方向性があんまり定まってないです。
154名無しサンプリング@48kHz:04/09/24 01:37:34 ID:1GUKife0
4つ打ちにならず、イントロのまま5分くらい流れてたほうがまだサマかも。
155kikk ◆srMAk1A68Y :04/09/25 00:09:53 ID:vcuBiy76
>>154
マジすか。ゲフー。
156名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 02:50:38 ID:cxWbDua3
>激しい中にもどこか落ち着きが残る
の「激しい」部分をなくせばいい曲になると思う。
157名無しサンプリング@48kHz:04/09/25 20:15:42 ID:WPEz8z9S
>>153
トランスとしてなら心地よく聴けました。
メロもアレンジもいいと思います。

他のジャンル意識してないよね?
158kikk ◆srMAk1A68Y :04/09/25 23:25:31 ID:vcuBiy76
>>156
グハァ。このジャンルは俺に合わないんでしょうかね・・・。

>>157
他のジャンルは意識してませんでしたけど、型にはまりきったいわゆる最近の「トランス!」っていうのとは
また違った味を出そうかとは思ってました。生音たくさん使ったり。
159名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 10:04:08 ID:dOoLOhAH
曲きたらきたで盛り上がらないスレでつね。
160名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 11:05:37 ID:aUMiuD37
>>158
アレンジ上手いんだから
ピアノ物のDeep系つくってみてよ。
161kikk ◆srMAk1A68Y :04/09/27 23:46:13 ID:92EuHpbP
>>160
Deepっすか、あんまし俺の知らない分野っすね。CD屋に試聴しに行ってみます。
162名無しサンプリング@48kHz:04/09/29 12:55:10 ID:umJGc1ae
>>161
Deepってトランスより音数も展開も少ないけど
インパクトある単調なメロが必要なんだよね。

君ならできる!
163kikk ◆srMAk1A68Y :04/10/02 16:13:54 ID:Q4Q2fVZf
ハウスっぽいのに挑戦であります。
汚れてない、オサレなモデルルームをイメージして作ってみましたです。

Model room
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5361.mp3
3:28、3.18MB
164名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 16:28:39 ID:YT+41Npn
>>163
曲は聞けるけど音が作り込まれてない感じ。
デモっぽいので完成品を期待。
暫定保存。
165名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 20:39:33 ID:wqYLiogm
>>163
ちょっと退屈・・・
オーディオファイルで声をサンプリングしたら?
166名無しサンプリング@48kHz:04/10/02 23:47:04 ID:ZxEL7AnS
>163
ドラムと上モノの雰囲気があってない様な気がする。
リズムをこれでやるならこのリバーブはキツいかなと思う。
あとブレイクで出てくるパッドが違う気がする。
ディレイのシンセも違うかな。
ドラム、ベース、ピチカートはマッチしてる気がする。
曲は良いと思うよ。全体的に電子音っぽくしたら
クラフトワーク+ダフトパンクみたいでいい感じかも。とか思った。


というのは僕の趣味です。
167kikk ◆srMAk1A68Y :04/10/03 13:36:20 ID:BPe2yhex
レスどもっす!

>>164
音すか・・・実は音作り苦労したんすけど(笑
手直しは多分しないと思います・・・なんかあんまり自分の性に合わなくて。

>>165
確かに声とか入れると面白くなりそうっすねー。色々工夫してみますです。

>>166
ほうほう・・・その辺りは音楽聞き込まないとなかなか分かりづらいかもしれないっすね。
ドラムはあんまり響きがなくて近くにある感じなのに、エレピが響いて遠くにある感じというのは
あんまり合わないっすね・・・。精進します。
168名無しサンプリング@48kHz:04/10/03 14:11:46 ID:O4N1x7AS
すねっじゃね
169名無しサンプリング@48kHz:04/10/04 17:56:30 ID:y0y41E5V
>>167
柔軟材も使ったのか?
170名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 12:59:09 ID:QHLIPVoe
>>169
ワロタ
171名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 17:01:59 ID:CijZjFli
>>169
わらえない・・
どーゆーいみ?
172名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 00:46:10 ID:31qFhBq/
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5408.mp3

踊れないテクノです。よろしくお願いします。
173名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 01:24:03 ID:G68XYQix
今年のワイアーでかかってたよな?コレ?
174名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 02:53:32 ID:Adok5Y0D
http://ime.nu/www.yonosuke.net/dtm/data/5260.mp3

SC-55でつくりました。
175名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 01:02:15 ID:1SI9/XjC
>>174
SCじゃねーだろーこれは
176名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 20:56:10 ID:/6lN4ErA
>>172
踊れるよ!
4つ打ちが気持ちいいね。

>>174
展開が飽きないです。
ビート(特にキック)が凝ってるね。
177名無しサンプリング@48kHz:04/10/11 22:02:52 ID:DO4hKsZV
>>174
いいね。最後まで飽きずに聞ける。進行はベタだけどね。好みだわ。
178名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 00:04:15 ID:eQP7i4po
dark trainを耳コピするつもりでドラムを打ち込んでましたんで、
似ているというかもうパクリですw
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/5538.mp3

音量小さめになってしまいました。
フェードイン/アウトしてないピアノが変です。
179名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 12:31:41 ID:D97kLN2t
orion?
180名無しサンプリング@48kHz:04/10/14 20:09:19 ID:GqOWfe0U
展開にもうひと工夫ほしいね〜
音のチョイスはいいです。
18152:04/10/17 14:24:58 ID:sM5s8DCL
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5624.mp3
久々に曲UPします。
182名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 17:37:51 ID:IRoxnoax
>>174
展開が飽きないです。
ビート(特にキック)が凝ってるね。

177 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/10/11(月) 22:02:52 ID:DO4hKsZV
>>174
いいね。最後まで飽きずに聞ける。進行はベタだけどね。好みだわ。

178 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:04/10/14(木) 00:04:15 ID:eQP7i4po
dark trainを耳コピするつもりでドラムを打ち込んでましたんで、
似ているというかもうパクリですw
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/5538.mp3

音量小さめになってしまいました。
フェードイン/アウトしてないピアノが変です。

179 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/10/14(木) 12:31:41 ID:D97kLN2t
orion?

180 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:04/10/14(木) 20:09:19 ID:GqOWfe0U
展開にもうひと工夫ほしいね〜
音のチョイスはいいです。
183名無しサンプリング@48kHz:04/10/18 09:10:56 ID:iGKCQTiQ
>>182
素で意味不明
184名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 00:59:27 ID:jY4tCyVR
たぶんテクノです。よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/5663.mp3
7.02 MB
185名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 02:57:27 ID:mgGpMghi
>>184
あんまりテクノ聴いた事無さそうですね。始めたばかりとか?
もっといろいろ聴いてみると良いんではないでしょうか。
「何が違うんだろ?」とあれこれ試すのも楽しいですよ。


186名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 03:25:50 ID:VZJhzb4l
>>184
たぶんテクノです。って言わない方がよかったかな。
スレ違いギリ。185さんのアドバイスを参考にがんばれっ!!
187184:04/10/19 10:28:23 ID:jY4tCyVR
あちゃ〜修行してきます〜
188名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 12:36:36 ID:KYu/RrGh
>>181
曲はいいけどアレンジがイマイチ・・
エフェクトに工夫を。
センスいいからいいもの作れると思うよ。
189名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 19:49:32 ID:2QFv1k0a
>>184
これは「エフェクトを間違えたトランス」ですね。テクノではありません。
テクノはもっと無味乾燥で人間臭さを極力排除したジャンルの音楽です。
エフェクトをそれらしくするだけでこの曲はいいトランスに生まれ変われるでしょう。
どうすればいいかはトランスの作り方スレでも覗いてみては?
190名無しサンプリング@48kHz:04/10/19 22:46:02 ID:ExMW1YWp
>>184
ジャンルはともかく、いい曲だと思うよ。
191184:04/10/20 01:22:46 ID:hMcv6OBn
>>189
トランスに全然詳しくないんですが、
フレーズのコードバキバキ動かすのがトランスかなみたいなイメージなんですけど、
たとえばコード変えないでもせいりつするんですか?

トランス作り方スレ逝ってきま〜す
192184:04/10/20 01:38:51 ID:hMcv6OBn
>>190
ホントデスカ〜!ありがとう。


スペックしょぼいのに
プラグイン使いすぎでミックスで収集つかなくなってしまったんですが
音質面に関してもアドバイスほしいです。
193名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 12:31:58 ID:a0xUMW6n
>>184
もうちょっと芯を太くすればサイケトランスっぽいかも。
194名無しサンプリング@48kHz:04/10/21 22:37:53 ID:McOUHsEU
さぁ、ky(ry
19552:04/10/22 00:24:16 ID:en4O00MY
遅くなってすいません
>>188
どうもありがとうです。
また再編集することにしました。。
自分なりのセンス作理直してみます!
196名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 23:03:34 ID:DS7vTJzz
>>195
すごいID
19752:04/10/23 01:22:32 ID:ApiTXl8M
>>196
ありがとう
198名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 15:15:36 ID:6h3K8b7Y
さあ、(ry
19952:04/10/24 15:49:28 ID:sWpsommw
前スレに曲UPされてるよ
200名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 21:48:09 ID:yr2+GW8t
>>184

これはまた...
何とも....なんつーか
なんだろうな?....
何なんだ?
一体なんなの?何が?
何がこうなってしまうんだ?

こんなにしっかり作ってあるのに。

201名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 22:19:11 ID:c+4IuwmT
>>200
曲は問題ない。エフェクトやミックスの手法が
微妙にクラブ向きでないだけ・・・だと思う。
202名無しサンプリング@48kHz:04/10/24 22:57:11 ID:yr2+GW8t
じゃあ家で聴くのならいい感じなのかな?

クラブ向けとか、車向けとか、ゲーム向けとか
そういうことじゃないと思う。
ただコレ、つくりはしっかりしてると思えるところが
なんか、すごい,..
わけがわからん,

音色変。とりあえず目の前にこのプロジェクトが立ち上がってたら
まずbassを一オクターブ下げてしまうような気がする。
それから考えると思う。何が変なのか?
203名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 00:33:34 ID:qHlfE+g8
「多分テクノです」って言ってる割に作りなれてる感じだな。
ソフトシンセオンリーでやってるせいか空間系が激しく弱いね。
ちょっと手直しすれば十分使えそう。
ディレイラマはうざい。
204名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 16:09:03 ID:rvdXlW+3
さあさあさあさあ
205名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 18:50:55 ID:RJ7+yVq5
>>184
もしかしてエレポップとかボディ好き?
206184:04/10/26 15:22:26 ID:AiHRVdKo
>>193
ふとくですね試してみます

>>202
つくりしかっりしてると言われるのは、うれしいです。
自分だと何が変なのかさえようわかりません・・・

ベースは1オクターブさげもやってみようと思います。
それか1オクターブ下レイヤーして調整か・・・
この曲はベースラインを最初に作ってそこから作ったです。

>>203
ソフトシンセオンリー確かにそうです。ばればれ・・・(汗
ハードと音色差し替えていろいろ遊んでみようと思います。

ラマの寂しい感じがちょっと気にいてったんですが・・・

>>205
エレポップとかは、たしなむ程度に
多少影響は受けてるっぽいですけど

>>all
いろいろご意見ご感想ありがとうございます!
自分でも引っかかる点が少しあるので
いろいろ試行錯誤して、音色MIXなど作り直してみようと思います
207名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 10:40:39 ID:eygUlKZ4
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
208aaaa:04/10/27 15:38:26 ID:4l1cAPwh
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a003890
「Acherontia styx」をお願いします。
なんというか、もっと良くなるアドバイスをいただけると助かります。
209名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 19:41:50 ID:56Vgz1+n
所詮カウント稼ぎのmuzieなんか聴かん。カエレ
21052:04/10/27 20:06:14 ID:C9VDDcWc
>>208
muzie経由では誰も聞いてくれないので、yonosukeさんのところにうpしましょ。
話はそれから。。
21152:04/10/27 20:24:06 ID:C9VDDcWc
>>208
連続書きごめんなさい。
えーと結局Muzieのページに行っちゃったんですけど、(w
僕的に「Leda」が気に入りましたよ〜。
うん、しかもしっかりしてますね、音つくりから展開も。 かなり好みです。
「Acherontia styx」は、トランシーで熱くて雰囲気はよく出来てますね。うまいです。
う〜んでも、上物のシンセとかパッドのコード進行とかが不協和音になっちゃってますね。
せっかくアゲアゲなのにそこんとこで萎えちゃいました。 あとあまりにも音数が大すぎる所とかでバランスが崩れてる気がしました。
でも、ホント クオリティは高いかなぁって思いましたよ。 僕は好みです。
212名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 20:32:00 ID:mPjzv3R0
>>208
カウント稼ぎ必死ですね。
>>211
あなたみたいのが優しい人に見えてしまうから
208みたいなのが減らないんですよ。
聴かないなら聴かない。
21352:04/10/27 20:37:23 ID:C9VDDcWc
>>212
ごめんなさい。 
これからは気をつけます。。
214aaaa:04/10/28 06:07:05 ID:fMTMDCc9
どうもありがとうございました。
215名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 11:59:37 ID:EqG7X6ER
なるほど〜
ダウンロードのカウントが
自分の成績に繋がるって訳ですか?
216名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 08:46:43 ID:SzOw3JYy
投票数の方が重要っぽいけど、ダウソ数多い方が聴く気になるな。

はい、ムージーの話終わり。
217名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 15:13:04 ID:jXMGvl1o
だれか自分の曲の中で一番ダサい
ってゆうの乗せてよ
218名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 18:34:23 ID:TuyFP0sk
184に対するレスをみて思ったんだけど
まどもなアドヴァイスって203だけじゃん

>テクノはもっと無味乾燥で人間臭さを極力排除したジャンルの音楽です。
ネタですよね

>これは「エフェクトを間違えたトランス」ですね。テクノではありません。

これって釣りだよね(滝
219名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 19:38:47 ID:K79Hgg8D
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5902.mp3
途中までしか作ってないですけどうpさせてください。
ジャンル不明・・・
220名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 20:10:17 ID:eAQCsHKE
>投票数の方が重要っぽいけど、ダウソ数多い方が聴く気になるな。

 矛盾してない?。大事な値が大きい程関心も大きくなるでしょ?
言ってる日本語がビタイチわからん。
221名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 21:20:03 ID:NBUi0kNq
>>219
ガバじゃないのこれ?
22252:04/10/31 01:04:35 ID:/9elvL3Q
hardcoreだね。 久々に聴いたよ。
よく聴くフレーズだね〜。
んーあえて指摘するなら逆再生のところをもちっとタイミングずらしてうまくつながる感じにしてみると良いかな。
あとリズム隊のバリエーションを多くして只のループって感じにしないように心がけると良いかな。

ごめん、基本的にあまり聴かないし書かないジャンルだからこんくらいしか書けない、ゴメンorz
223名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:45:37 ID:5eGPGpim
>>218
他人の書き込みを否定するだけでなく、自分の意見も述べよう。
224名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 21:00:29 ID:Cwj1gXlD
ここが良いのかなぁ。ここにあげます。
よろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5998.mp3
225名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 10:31:10 ID:XyI8cjgK
聞きたくない。
226名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 12:12:13 ID:w1wJ4Yrm
というかもう消えてます
227名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 14:23:47 ID:Rbgznb5U
うぅむ、漏れは落とそうと思ったらサイズが8Mちょいあったから止めちまったんだよな
別にナローって訳じゃ無いんだが…聞いといてやればよかったかな。
228名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 15:34:32 ID:azYiZMXF
さぁ、曲を!
229名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 19:10:37 ID:yWrlxQDB
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ


これテンプレね。
230名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 19:24:58 ID:CoLmIrNa
つーか聴く気のない人がいるスレに曲をUPなんかしないと思うんだけど。
普通に考えて矛盾してるよ。
231名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 00:20:35 ID:PT1cE4rs
というか聴く気のない人は来ないでください
232224:04/11/05 07:18:46 ID:XWhF5YCo
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6026.mp3
リンク先を書かなかったので消去されたようでした。
もう一度、upしますので、よろしくどうぞ。
233名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 12:24:50 ID:rxJOH1XX
へんな人が来るからアゲないで
234名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 13:06:11 ID:jL9225Z/
俺は聞き専だが、232だけは聞きたくない。
235名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 19:31:53 ID:p94hvjqJ
なんで聴きたくないんですか?
236名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 20:42:33 ID:V54dgRmz
>>232
教えてあげよう

マルチ氏ね
237名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 00:17:02 ID:LdrzMcf5
マルチはどういう点で良くないのでしょうか?
238名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 19:18:13 ID:etZy0JUw
さぁ、曲を!
239名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 18:23:10 ID:43K+RPoG
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6080.mp3

出来上がったあと聞いてみると、あれ?何処かで聞いたことが。
ビックリするぐらい「changes of life」似でたちの悪い劣化コピーって感じです。
こんな経験ありませんか?ひっそりとsageで。
240名無しサンプリング@48kHz:04/11/07 20:38:25 ID:41eWOF5N
>>239
いや、change of lifeっぽくもないかな・・・
どっちかってとchester beattyのjuck style系。ジェフもだけどディスコからのサンプリングで曲書いてる人。

曲は、音が軽いかな。リズムも展開上そんなに変化していかないとやっぱり飽きてしまうだろうし。
自分的にはBPMがもちっと遅いほうがよかったかなって思います。。
241名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 18:40:48 ID:FXRULryi
>>184
どこにも属さない感じがいいと思う。
最初のほうのゲップの音みたいのは苦手だけど
242名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 18:53:03 ID:lmydwoga
>>232
味気ない ロボットが単純作業してるイメージ
243名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 18:59:35 ID:lmydwoga
>>239
聴いていて眠くなりました。
ベースを工夫したらいいと思います。
私もbpmもう少し遅くても良いとおもいました。
244名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 04:09:01 ID:ZCr037wP
>239
change of lifeにはクラップだけ似てるかもね。
ピアノが昔のフレッシュフルーツみたいでいいなとか思ったけど
4小節目に来るフレーズがダサ過ぎ。狙ってるならちょいやり過ぎかと。あとベースもね。

なんとなくこれ以上どうしたらいいのか分からなくてアップしてしまったように聞こえるかも。
ガンバ
245名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 19:09:16 ID:7+d0PXkC
>>239
基本的にセンスは悪く無いと思われ。

あと2,3個、音足したら?
246名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 21:00:31 ID:AsYNDiw4
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6147.mp3
よろしくお願いします。
247:04/11/09 21:26:51 ID:zqPoaI3E
>>246
はっきりいって、毎日この板の全ての曲を聞いているが、
レスしたくなるほど、(・∀・)イイ!! 
前スレの小林君以来の作品だ!
まじめ過ぎる作風がイイ、アフターアワーズ西麻布系。
つうか、小林君ダロ?(・A・)
248名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 23:19:40 ID:qtsrCqPJ
>>246
ここのスレのなかでだんとつに良いです。
パッドの音色が「おしい!」とおもってしまいますが
でもすばらしいです!
次回作にも期待します。
249名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 00:22:57 ID:Q8nm7vNA
>>246
なんか90年代終わり頃のエイベックスのコンピに入っていそう。
ハウスレボリューションとかジョンロビンソンが叫んでるヴェルファーレのCDとか。
250名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 02:24:19 ID:lRbwuWDF
「アフターアワーズ西麻布系」ってはじめて聞いた。
251名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 05:49:33 ID:kcwvOy6x
>>184
おもしろいよ。テクノを作ろうとかトランスはコードがこうだから、とか考えないでこのままのほうがいいよ。
あえてジャンルわけするならテクノポップだろうね。
252名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 22:03:08 ID:/1qHFhTt
>>246
いいね!
どうせならボーカルメロも入れてほしかったかも。
歌ものでもいける音だよ。
253246:04/11/11 23:49:24 ID:guL7dPlf
遅くなって申し訳ありません。
聴いていただいて有り難うございました。
受験があるので当分曲は作れませんが、またお邪魔するかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。m(_ _)m

>>247
小林さんではないですよ。
254名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 15:26:53 ID:5kg75cyz
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6229.mp3

あまり人から感想をもらったことがないので、思い切って晒して
みます。感想よろしくおねがいします。
255名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 15:44:53 ID:uJHzL6qI
>>254
ベースが欲しいと思たよ。
256名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 19:39:20 ID:q30eLrGQ
>>254
テクノって感じではないですね
もっと低域を強調したほうが気持ちいいかなと
キックをもっと太く
257名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 20:08:51 ID:XrGtYLC8
>>254
world's end girlfriend系のエレクトロニカって感じだね。 俺は好きな方だなぁ。。
指摘すべき点として メインメロディの音と曲の世界観が合ってないかな。 メロが明るすぎる。 もっと荒削りな音で作るといいかなって思った。
これにしっかり芯のあるベースがあるとさらに気持ちいいかな。 あとは時たま不規則に入るサイン波の低音とか、808系のキックとか。
さらに欲言うとこれに生楽器が生演奏で入ってきたら、スゲーと思うよw
すごく遊びごろあってよかったよ。 曲展開とかのセンスもすごく好きな感じでした。
258名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 11:41:47 ID:rblqwpSM
>>254
凄く良い感じ。4tetとか好きなんかなぁーっつう感じ。
音、硬くして、横に伸びた感じだとさらにオレ好みかも。
259名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 14:53:14 ID:PoXXYsqP
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6246.mp3
ブレイクコアスレに貼ったんだけど反応があんまりなかったのでここにも貼らせていただきます、マルチでごめんなさい。
踊れない感じなんでクラブミュージックではないかもしれないんですけど、どうでしょうか?
260名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 20:40:41 ID:iQuyx32R
>>259
これといって特徴的なものがない感じがする。基本を模倣したようなイメージしか感じ取れ無かったよ。
もっとオリジナリティというか、意外な音とか展開とかが欲しいかな。
今の状態だと、ホントにまとまっててなにも残らないと思うよ。
261名無しサンプリング@48kHz:04/11/13 23:35:34 ID:NbXRltvI
>>259
全体的に音が真ん中に寄りすぎだと思う
展開が単調に感じられるのは、各楽器のリフイン、アウトが単調だからかな?
あとコードの流れを感じる楽器がないせいってのも
ベースを入れるだけでも大分変わると思うよ
262259:04/11/14 01:11:43 ID:dzja8yot
>>260
>>261
アドバイスありがとうございます。

あらためて自分で聞いてみて展開も中途半端でなんかつまらないなーと感じました、勉強し直します。
263名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 14:56:03 ID:T3vZ98Io
>>246
Orbital的?気持ち良いね。
264名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 23:43:36 ID:u8dK/W0t
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6321.mp3 batchill

http://www.yonosuke.net/dtm/data/6322.mp3 pypy

どうも。上のはドラムだけ聴くとオッドノズダムみたいなので
どうか聴いてください。
265名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 00:02:23 ID:mLod7Zm5
>>246
最初の方はおっ!って思ったんだけど、後半正直手抜きでしょ。
感じいいのでもっと時間かけて完成させて欲しい。
266名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 00:04:52 ID:LweFndVs
>>364
上の曲の最後の方でウニョウニョいってるテープの早送りみたいな音はどうやって作ってるんですか?
なんか面白い音ですね。
267名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 00:13:54 ID:UAhCPXnL
>>266
どうも。コルグのエレクトライブのDELAYのDEPTHとTIMEってところをムニョムニョ動かしてます。
それだけなんです。
268名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 00:58:46 ID:onVmJ/PW
http://yoshimitsutsunaki.com/Sound/another_rsn-2004mix.mp3

シンプルなドラムンベースです。聴いてみて下さい。
あとHPももってるんでもし良かったら遊びに来て下さい。

http://yoshimitsutsunaki.com
269名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 02:15:26 ID:nOg2RFZl
なんとなく昔のmovingshadowを思い出しました。音色が丁寧に作られてますね。
フェーダー切ってくところの展開はちょっと雑に感じてもったいなく思いました。
リズムは狙って静かなのを選んでるのだろうとは思いますが、
個人的にはもうすこし音圧があって派手なドラムのほうが好みです。
でも良い雰囲気だと思いました。
270268:04/11/18 00:31:03 ID:Dsgy+YTy
>>269
丁寧なレスにアドバイスありがとうございます!!
フェーダー切っていくとこの展開は・・・確かに手抜きかも・・・。
まだまだですね。精進してがんばります。
271名無しサンプリング@48kHz:04/11/18 00:54:42 ID:jF4cnOeq
こっちのスレにアップするよりもドラムンのスレにアップしたほうがいいんじゃないかな。
そのほうが反応あるとおもうよ。余計なお世話だったらごめんね。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1090571999/
272名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 22:45:25 ID:Fo+Ik9V4
みなさんの意見を聞いてみたくてアップしました。
テクノです。
よろしくお願いします。

http://www.asahi-net.or.jp/~vi3t-myjm/untitled2.mp3
273名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 23:11:58 ID:gz+W6YMU
>>254の人、すごいと思う。
2chなんかで聴かすのもったいないと思う。使用機材教えて欲しい。
274名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 00:39:52 ID:euy/nEkR
>>273
俺も>>254の機材知りたい。
Reason、reaktor辺りを使ってるのかな?
275名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 00:42:32 ID:XVxssgtN
>>254
評価が高いので聞いてみますた。世界観が出ていてなかなか好きなほうだけど
音の加工の仕方がやや単調かと。こういうのならさらに複雑に切り刻むか、もしくは
大きなグルーブを作っていくか。ピッチあげただけのようなブレイクビーツ素材も工夫を。

>>272
シンプルかつストレンジなミニマルですね。かなり好みです。不協和音ぎりぎりなのも
故意だと思うのでまあいいです。シェーカー(?)の刻みもなかなか。
後ろのパッドにもうちょっと変化を。細かいことやってそうなんだけどあまり聴こえない
部分があるので、全体の音質があがるともっとうれしい。
276名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 17:54:36 ID:TilVKRHF
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6450.mp3
まだ素材の段階ですが、聴いてください
277名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 18:08:51 ID:RpQvpV2r
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6443.mp3
とある糞楽曲系スレから誘導されてきました。 よかったらどうぞ。
278名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 19:04:30 ID:euy/nEkR
>>277
上手いっすね〜
コーラス経験者?コードのつなぎ方がそんな感じに聞こえた
279名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 19:44:58 ID:RHJPMVLF
>>277
コードが嫌味じゃなくて良い感じっすよ〜。
ドラムとベースも聞いてて気持ちいいっす。
仕上げの調整が上手いのかしつこさが感じられない。
280272:04/11/22 22:58:49 ID:NEW+d3Ug
>>275
聞いていただいてありがとうございます。
音質については本当にこれからいろいろ試行錯誤を繰り返す必要が
あると思っています。
281名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 23:50:10 ID:xIjvOp+f
いかがでしょうか・・・。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6459.mp3
282名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 13:22:37 ID:+rLpQMic
カコ(・∀・)イイ!!
283名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 13:41:00 ID:BJqndbWb
>>281
Surgeonとか好きそうね。
284名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 20:50:50 ID:uIXAbreE
かっこいい音です
285277:04/11/23 22:24:51 ID:9sHprAlG
>>278
ども(・ω・*)ゞ
コーラスは…小中学の合唱くらいしか経験してないですが、最近5声にはまってますです。

>>279
一瞬「コードが嫌味ぽい」て言われるのかと思って股間のあたりが引き締まりますた!
ちょっとしつこかったのは分かってたんですがゴリ押しでなんとかしました。
ミニマルなものからちょっと発展したようなのをイメージしてたんですが…こんなんでました(化石語

始まりはアレ(ウ○コー)だっただけにこんな曲になるとは思わなかったんですよ。
「肥料(ウ○コー)をもらってお花が咲きましたとさ」みたいな感じでこんなこともあるのかと自分でもびっくり。
286名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 17:35:46 ID:AK9WZoY8
>285
この人、なに言ってるの??
287名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 18:21:43 ID:ZXzxKFGp
糞曲スレの音源をremixしたやつだから
それをひきずってるんだろう。

ちょっと電波っぽくなっちゃってるね。
288名無しサンプリング@48kHz:04/11/24 20:38:39 ID:73k2Hxqq
あ〜なるほど、サンクス。
てか、原曲も聴いてみたいよね、remix作品って。
289281:04/11/24 23:48:01 ID:OOPyLs/o
聴いてくれてありがとう。
surgeon好きです。
290名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 19:42:50 ID:CLlJq47X
サァ、曲を
291名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 20:44:58 ID:EBHiS8UT
ちがうちがう、

     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
292名無しサンプリング@48kHz:04/11/25 21:13:40 ID:XWJTHSOq
('A`)
293277:04/11/25 22:11:11 ID:N1V0jQ3E
電波だなんて…そんなぁ… 電波板に逝ってry
29452:04/11/27 12:47:27 ID:bOxmg0Gk
つ ミhttp://www.yonosuke.net/dtm/data/6529.mp3

こっそりUPしてみる。
295名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 16:12:40 ID:C5LMUswn
綺麗だね。ジャーママァーーンって感じがした。
ヘッドフォンで聞いた感じではキックがもう少し欲しいかな。
グリッチ?ていうのか知らないけど50秒ぐらいからはいるノイズのリズムはどうやってるの?
29652:04/11/27 17:06:07 ID:bOxmg0Gk
>>295
聴いてくれてアリガト!!!
キックはいろいろマスタリングしてたらベースに低域かぶちゃったっぽいんで補正しときます。
グリッチリズムはサンプラーで滅茶苦茶打ちしてるドラムループを細かくスライスして64音符の状態で
バァァアーっと打ち込んでます。
あともう一つ出してこれは音ネタを一つ一つ組み合わせてグリッチリズム造ってます。
297名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 00:18:17 ID:3OYRxQb6
>>294
使ってるヘッドフォンのせいかもしれないけど、高音がキツイ
でも綺麗。
キックがもっとほしいなー
298名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 00:22:07 ID:3OYRxQb6
>>281
クラブ向きだねー
299名無しサンプリング@48kHz:04/11/29 00:35:20 ID:oQwbydOr
┏━┓  ○ノ  
┃°┃  .ノ)   Next track Please!!
┃◎┃  (ヽ   Now!!
┗━┛
300名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 12:27:02 ID:CPH6HwbP
おっ!かわったな・・・
301名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 15:58:50 ID:/oahs9lc
('A`)
302名無しサンプリング@48kHz:04/11/30 18:58:43 ID:I2CphDS4
     ○ノ   ルンルン♪ウッフン
    。ノ) 
     (ヽ 
303名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 12:57:33 ID:/74OfhL3
調子のるな
304名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 18:54:19 ID:AIxpAAvc
曲もUPしねぇくせに調子乗るなとかいうな。 
まぁ、俺もそうなんだがな。。  まだ曲が出来上がらないんだ。
305名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 19:03:46 ID:PR+SYxBA
>>304

出来上がったら是非聴かせてくれよな!
306名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 20:44:32 ID:G/5KBDlo
     ○ノ   誰だ貴様ぁ>>TB303 
    。ノ)  
     (ヽ  
307名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 11:44:17 ID:5EcQMfFr
('A`)
308名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 00:29:47 ID:xVQ+sbQi
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6529.mp3
テクノです。
よろしくお願いします
309308:04/12/04 00:32:23 ID:xVQ+sbQi
すみません。
URL間違えました。52さんごめんなさい…
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6663.mp3
310名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 00:32:43 ID:8YVaysbw
>>308
Orionスレの人だっけ?
パッドがいい感じだねー(・∀・)イイ!
リバーブの使い方見習いたいなぁ。
311名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 00:35:56 ID:qTF1V8W+
>>309
ごめん。
オマイの曲も悪くないけど>>308を保存したカッケー!!
31252:04/12/04 01:50:11 ID:76voo14q
あわわわ、亀レスで申し訳ないです;
>>297
聴いていただいてありがとうです。
リズム隊をもちっと強調したヴァージョンも創ってみますね。
自分のヘッドホンはソニーのMDR-Z600なんですけど、確かにhatとかが広域出過ぎて痛くなってますね・・・
改良してみます。 ありがとうございますね。
>>308
淡々とした感じがミニマルしてていい感じですね。 音のチョイスも全体的に違和感なくいい感じです。
これに自分的な要望を付け加えると、エフェクタを使用してみて音の変化などがあれば、ミニマル感を保ちながら
よりグルーブ感あふれるフロア向けテクノトラックになるんじゃないかなって思います。
4:50あたりのリズム隊の重ね方はすごく良かったですよ!
>>310
Orionスレでも曲UPしてますw
リバーブは自分の得意なエフェクタなんでこだわってる事が分かっていただければ幸いですw
パッドの音はSumpleTankの音源を使用しました。 DTMマガジンの体験版のやつですけどw
この音は自分もお気に入りでよく使ってますよ。
>>311
気にいっていただいて嬉しいですw
これからも喜ばれるような曲作れたら幸いですw

長文スイマセンでした・・ またROMります。。
313名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 01:54:28 ID:I2NaIkM7
かなりケニシだねぇ
314313:04/12/04 01:59:24 ID:I2NaIkM7
>>308の曲ね
パッドを褒められてるのもそっちのような・・・
315名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 08:17:47 ID:OKc7yVs5
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6671.mp3
ハウスです。
感想/アドバイスよろしくお願いします
316名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 08:44:11 ID:PeqIna9T
>>315
キックがパッツンパッツンですな、リミッターで頭押さえて、もっとローを足すと
ゴムっぽくなって更によくなる。
317名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 12:25:11 ID:GHeDgaI6
>>315
ベースが効きすぎて気持ち悪い。
318名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 19:34:38 ID:WOOLpSn/
ダメな曲の逃げ道=クラブ向け
319名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 21:54:26 ID:rVhf19Ml
こんばんは。
Orion体験版で作ってみました。
感想やアドバイスいただけたら幸いです。

ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/6760.mp3

無駄に長くて申し訳ないです…(´・ω・`)
320名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 22:21:15 ID:eIYsh0HL
>294
Nightmare on waxみたい。大好き。(勝手にプレイヤーに入れていいすか?)ノイズ無しバージョン出来るといいのにねぇ(・ω・)
32152:04/12/08 00:15:04 ID:sPY4XXlV
>>320
どうもありがとうです。
じゃんじゃんプレイヤーに入れてください。 あと、ノイズ無しってのは具体的にどんな感じにすればいいんでしょか?
ためしに創ってみますけど。
322名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 01:29:29 ID:kxzMv+Fu
>>313
普通なパッドだと思うんだが。。。
ケニシ大好きだけどピンと来なかったぞ。
そもそもケニシのマネ出来るヤシっていんのかね。
323名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 16:43:19 ID:kI52hzKC
>>322
なんだ。ケニシの名前出されて不愉快だったのか?
別にイイジャンあんな一発芸(EXTRA)野郎。
324名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 18:22:19 ID:hykjPMzP
シンセとドラムのみであんま展開ないですし
短いですが作ってみました

http://www.yonosuke.net/dtm/data/6790.mp3

・・・というよりウワものやら展開が思い浮かばなかっただけですが
325名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 18:46:45 ID:ZtFw1xuf
     ○ノ   次行ってみよう!
    。ノ)
     (ヽ
326名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 21:21:17 ID:RL07LXay
>>324
すごいよ、すごいスレ違い
327名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 22:56:40 ID:S96emZil
>>324 スレ汚すな
328324:04/12/09 23:57:47 ID:5/ZUI4Wk
あ、失礼
曲消したら次の人の曲が自分のとことに来たみたいです
自分のとはぜんぜん関係ありません
329名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 00:14:55 ID:8TEZJYLf
>>328
それこそ失礼にあたると思いませんか?
リスナーをバカにしてる。
もうこないでください
330名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 00:35:09 ID:xP2qMBp+
もちつけ
331320:04/12/10 17:28:18 ID:YDcXBUM9
>321
曲の冒頭から0:46頃まで聞こえるプチプチノイズのことです。
まぁ、仕方ない物なのであまり気にしないで(^ ^;)
33252:04/12/11 02:30:11 ID:CXQE5X4C
>>320
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6808.mp3 どうぞ〜
あのノイズはオリオンに付属してるレコードのノイズを付け加えるエフェクターの効果なので切ってみました。
いかがでしょうか?
あと、まだ製作途中ですが今日より製作してる音源を一応晒してます。。
短いですがアドバイスとかありましたらお願いします。。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6807.mp3
333名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 03:31:49 ID:980YfHRK
>>332

やっぱりかっけ〜。
すごいよ、あんた。2ちゃんねるなんてやってていいのか。
334名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 08:50:37 ID:lUsBrkAZ
>>332
上の方、途中で耳が痛くなった…。残念だけど最後まで聴けなかった。
一分過ぎから鳴り出す高音シンセベース?がかなり痛い。
とりあえずもう少し後ろに引っ込めた方がいいと思う。

下の方は特にないです。
まだラフスケッチ的な感じだと思うので、完成したら是非聴かせて下さい。
335319:04/12/11 12:33:13 ID:ymE2wy8i
ダメ出しとかないでしょうか…(´・ω・`)
336名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 15:51:48 ID:lUsBrkAZ
>>335=319
上物の乗り方がUnderWorld的でとても綺麗ですね
それだけに、Bassのピッチがとても気になりました
きっとプリセット自体の仕様なんだろうけど
この曲を引っ張るには、もっとアタックがあり、かつズレないBassを使った方がいいと思います
337319:04/12/11 23:43:25 ID:ymE2wy8i
>>336
レスありがとうございます!
あらためて聴くと確かにベースがずれてる感があります。音階がつぶれてるというか…。
アタックの効いたベースのほうが低域がしまりそうですね。
今後しっかり参考にさせていただきます。
33852:04/12/12 00:34:36 ID:ndTCTFVs
>>333
ありがとうです。 また曲できたらUPるんで宜しくお願いします。
2ちゃんはDTM板した見てないのでまだ大丈夫かと。
>>334
耳痛くしてしまって申し訳ございません!!シンセの件は参考にさせていただきます。。
まだまだ未熟ですいません。
曲完成までにどれだけかかるか分かりませんが、ゼヒここでUPらせていただきます。
339名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 06:22:37 ID:Jrd+3cEk
>>335
一分過ぎあたりから入る音がかなり好きで、通して二、三回聴きました。
上物もきれい。
ドラムの音色にもう少し個性があったらよりかっこいいと思ったけど
体験版じゃ無理なのかな。
340名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 07:17:56 ID:vCLhq0YO
>>323
Extraしか知らないとはメデタイ野郎だな。
341名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 16:30:26 ID:O/Bw3UoD
FLR
342319:04/12/12 23:00:15 ID:8pdfTPea
>>339
レスありがとうございます。
ドラムは毎回Orion内蔵のXR-909とTomcatのプリセットを使ってるんで似たような
感じにできてしまうんですよ…(´・ω・`)
もう少ししたらOrion正式に買おうと思ってるんで(`・ω・´)
そうしたらサンプリングCDとか集めてみたいと思っています。

うわものが評判いいみたいなんで、(自分でも気に入ってたりしますw)
今後も生かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
343名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 23:45:55 ID:BNZ1rz2j
ケニシでエキストラ以外に踊れるのあったか?
リスニングミュージックだろあいつのは。
344名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 02:21:38 ID:7vqHaB5o
>319
聞かせてもらいました。
非常に気持ち良い感じで好きです。
あえて言わせて貰うと、どなたかが言っているようにドラムがありきたりなのと
この高揚感を一度開放するような場面があっても良かったんではないかなと思いました。


>343
Echo Exitはダメ?
昔リキッドの年越しイベントでニシイが年またぎ担当でこれ流してて興奮したのを思い出しました。
345名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 05:43:32 ID:Eks3+1W0
馬鹿の一つ覚えみたいにエキストラエキストラと。
そもそもエキストラもリスニング向けだろ。
ケニシ名義ではGame overとかいいんじゃないか。
Cofuマンセー
346名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 16:34:03 ID:NuSbevve
>>322,323,340,343,345
続きはこちらでどうぞ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1102662412/l50
347名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 19:29:55 ID:vsA7kARz
ケンイシイは曲もファンも全部うんこでしょ
348名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 07:50:49 ID:vPvAqDNC
いやあデビュー当時はスゲーって感心したんだけどね
売れるにつれてつまんなくなった口の代表選手。
349名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 08:01:38 ID:a85g+KC6
>>347,348
だからお前さん方スレ違いな話題だって…
350名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 09:05:58 ID:0oJckTyK
次逝ってみよう(・∀・)
351名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 12:19:30 ID:7wgbKMza
>>315
environみたいでかっこいい。
でも確かにキックがパッツンパッツンいってる。
352名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 23:12:17 ID:pgCdIo59
次の曲来るまでみんなそれぞれ好きなアーティストの名前を挙げていこう!
一人(または一組)限定で!
じゃあオレから。

Dirty Aly
35352:04/12/16 23:52:14 ID:2o5Cscz8
akufen
354名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 03:39:29 ID:1GGuchuu
BT
355名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 08:19:46 ID:ke9fmzsY
井上
356名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 17:27:56 ID:XHKkl2a8
52氏
357名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 23:49:46 ID:CnGq+cOC
ジャンルがイマイチ分からないのですが・・BGMっぽい・・
感想まってます(´・ω・`)

長さ4分で無駄に長いです

ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/6940.mp3
358名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 17:37:38 ID:PEz66+KD
>>357 なんか好き

・・・・・・・・・・・ハードテクノ??
35952:04/12/20 18:06:02 ID:Yuca9gL9
>> 357
昔のテクノっぽいかな。 全体的に音のチョイスが一昔前やね。
んでも音はしっかりしてるほうだなって思うよ。 バランスは良いよ。
最初とかLPFかけて段々せりあがってくる感じにするとおもろい。
展開をエフェクターで作るのも良いかなって思った。
360357:04/12/20 19:04:52 ID:JrVBLLRH
やっとレスが(つω・`)ありがとうございまつ
参考にしまつ
361名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 18:18:44 ID:1K9pmJLa
骨子がしっかりしていて良い線いってるよ
修飾語は後からでもつけられるからがんばって
362名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 12:24:46 ID:eLyur8hq
ぬるぽ
363名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 13:32:56 ID:77Y92uap
落ちろ!落ちろ!
364名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 10:08:11 ID:56YwlvKf
落ちぬるぽ!
365名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 15:42:44 ID:rr3qGbwn
あげまん
366名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 17:25:08 ID:eRFx5Zuz
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
367名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 03:33:04 ID:bGEjsY9p
('A`)
368名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 12:07:14 ID:71Ntkcjk
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7361.mp3
こっちにも晒してみます。。。
369184:05/01/17 16:24:06 ID:3NavMwGM
去年上げた曲を作り直しました。
コメントヨロシクお願いします

すでに去年上げたバージョン
http://www.yonosuke.net/dtm/data/5663.mp3
7.02 MB

作り直しバージョン
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7510.mp3
6.83 MB
370名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 18:12:18 ID:Fnmv2Byt
>>369
なんだろう・・・ う〜ん、コメントしずらい。
音とかはすごくまとまってて聴きやすいんだけど、どういったジャンル書きたいのかよくわかんないし、
・・・う〜ん??
371名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 00:42:14 ID:DmsMngy9
>>369
作り直しバージョンの方が良かったす。
確かにかなり微妙な感じだけど一昔前のサイケトランス+二昔前のニューウェーブみたいで
なんだかヘンテコで良いかも。とか思いました。音は非常にクッキリでした。
クラブではかからないかも知れませんが。
ディレイラマ万歳!(かな?)
372名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 10:13:34 ID:HdurISGB
ディレイラマって呪怨を思い出すなあ



あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛…
373名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 22:58:08 ID:aBJP+e11
>>369
前作も微妙って意見が多くて、おれも微妙と思ったんだけど
なんか耳に残って保存しときました。
けっこう好きです。
374名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:22:23 ID:ST/ih+Nm
正直ディレイラマはいらないよな
375名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 23:53:02 ID:CHkiwLRn
>368
王道のトランスって感じです。
理論をわきまえてますね。
ただビートが無くなってから始まるまでが長く感じたので
もう少しコンパクトにした方がいいかな・・

>369
キックの強さに80sをプンプン匂わせてるね。
好きだよこうゆうの。
376名無しサンプリング@48kHz:05/01/20 19:13:22 ID:0YUYv0k8
377名無しサンプリング@48kHz:05/01/21 13:46:06 ID:WKn8cEi7
>>376
ハッ!Σ( ̄◇ ̄;めちゃめちゃ大人の雰囲気で渋いでつね( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ウンウン
378名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:10:20 ID:OxIybiWG
>>377
(´・д・`) 聴いてくれてありがとう。
      またがんばって曲書くよ。
379369:05/01/23 17:47:18 ID:Dbp3Z49H
沢山感想どうも!

>>370
聞いてくれてどうも。聴きやすいですか?MIXは、いつもよりちょい時間かけました。

>>371
作り直しのほうが良かったといってもらってよかったです。
ヘンテコ系でがんばります!

ディレイラマどうつかってもばればれデスよね・・・
ワイヤーで石野卓球がDJやってるときつかってました。
もうこの際みんなで使いましょうよ!(w

>>372
ディレイラマ知らない人が夜中ラマの声を聞いたら結構びっくりかもですね。

>>373
保存と聞くとソウトウうれしいです。
ありがとう。

>>374
見逃してください・・・

>>375
やはり匂ってますか・・・(w
キックの処理はプラグインでコンプ色々試しながらやりました。
聞いてくれてどうもです!



380名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 17:55:44 ID:fxPW+tOx
     ○ノ   次いってみよう!
    。ノ)
     (ヽ

381名無しサンプリング@48kHz:05/01/26 22:23:07 ID:ap1phekk
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7707.mp3
HIPHOP
ファンカステイーコー
382名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 02:12:26 ID:2G9lbbk6
もっと盛り上げろオメーラ
383名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 03:08:29 ID:LddvH1xZ
ダウンタ○ンのはまちゃんとかジョー○ダンズのキンパチとかで作ってみた。
暇だったらどーぞ
http://douch.net/cgi-bin/src/up2864.mp3.html

384名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 18:52:31 ID:2G9lbbk6
聴けよオメーラ
385名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 00:19:57 ID:HzX0rLK2
アゲ
386名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 12:57:33 ID:r2+VhejB
>>381
うっ、あ、うっうつあーーーー!
>>383
「私、この子を産むは」Σ( ̄ロ ̄;) ガビ−ン
387名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 17:48:40 ID:5ZhAkZt+
産むわ

だろ
388名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 22:21:00 ID:IwKp4HNk
アンダワのライブ音源を聴いていたらむしゃくしゃしてきて作りました
ファンに怒られそうですがそれっぽく作ってみたつもりです
無駄なリバーブ、EQのせいでちょっとうるさく感じるかもしれませんが、
よろしくお願いします(´・ω・)つ
http://www.yonosuke.net/dtm/data/7750.mp3
389388:05/01/28 22:22:26 ID:IwKp4HNk
後半も同じ展開になってしまったので変なところで切ってしまいました…
やっぱり声ないと聴いててつまらんですね
Orionのみ、体験版に付き再編集不可能です…
390名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 00:47:02 ID:JIoQct4U
>>388 EVERYTHING×2の一曲目じゃねぇかゴラァ!!




かっこいいけど。
391名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 02:11:41 ID:BJAmSmDR
なんでこんな寂れてんの?
392名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 18:45:29 ID:HXRaC0Ta
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
393名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 20:06:52 ID:4LE/qM6M
曲が上がったら上がったで感想すら書かずにすぐさままた新曲を求め続けるスレはここですか?
394名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 00:04:53 ID:k1zMb4mv
>>393
気に入らなかったらコメントしないってのがここの仕様みたいだね。
こりゃ寂れる訳だわww
ROMってるやつらクソばっかだなw
395名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 01:06:26 ID:E8q2qHjI
自演乙
396名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 02:03:52 ID:1yzQ+a96
急激に治安悪くなりましたな
マターリいきまっしょい(´ー`)
397388:05/01/31 11:32:44 ID:mmjW9PL9
>>390
いきなり元ネタ知っている人が…(´・ω・`)
でも聴いてくれてありがとうございました。
398名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 20:35:42 ID:k1zMb4mv
(´・ω・`)←コレウザイ
399名無しサンプリング@48kHz:05/02/01 23:41:35 ID:mixwjJIt
(`・ω・´)シャキーン
400名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 11:47:39 ID:CfFG1Ito
大概知ってるだろ
401名無しサンプリング@48kHz:05/02/02 20:32:20 ID:F8vVbIV/
     ○ノ   なんだこのスレ
    。ノ)
     (ヽ
402名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 15:53:32 ID:v8PfJXQw
http://www.yonosuke.net/dtm/data/8009.mp3
テクノです。ご意見ご感想下さるとうれしいです。
403名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 16:21:25 ID:RvtrxmUl
>>402 トラックカコイイ サンプリング?
キックどうやって作った??
404名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 20:13:16 ID:orVl31AH
>>402
だ ー か ー ら ー
簡単でいいから環境を書いてくれるとうれしいんだな>ソフトとかハードとか
パッドがきれいでいいなあ…。
シンセですか?
405402:05/02/11 20:47:02 ID:v8PfJXQw
>>403-404
えーとですね、曲はFLで組んでます。
ドラムは主にBattery2を使って鳴らしてます。キックのサンプルは7個位使いました。
それぞれ別のチャンネルに立ち上げてコンプ掛けてます。
上物はTRITONから録音したフレーズを加工して作りました。
という感じです。
406名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 23:24:23 ID:bizfAyT5
プログッレシブトランス・・・かな?
上物とリズムがなじんでないね。
上物が全体的にフィルター掛けたような音だからかな。
音作り的にはいい音なんだが、全体のバランスは悪い。
雰囲気は好きだよ。ミックスも悪くないし。
だがキックのサンプルを7つ使う必要があったのかは謎だ・・・。
407名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 05:45:17 ID:7mn8LZ1/
>>402
上手いですね。ドラムもそれぞれ住み分けしてあって良かったです。
パッと聞きでOKな感じしました。
上モノは1つ位手前で鳴っててもかったかもですね。

久々にカコイイの聞かせてもらいました。
408名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 06:55:33 ID:KCajKBTK
>>402
良い感じ。かっちょいいね〜デトロイトっぽいシンセが気持ち良かった
ハットが前に出過ぎてるのでリズムと上物が分離して聞こえるかな?
もちょっとハットの音量を下げて、痛い部分のハイ〜ミッドをEQで
カットすると馴染むかも?
あとリズムが全体的ドライなのでもう少しだけリバーブ深めにすると
さらに上物と馴染むと思います
409名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 12:21:47 ID:HTppAU4y
(*´∀`*)この雰囲気イイナァー
410名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 12:55:33 ID:uk6plNDd
     ○ノ   サァ!
    。ノ)
     (ヽ
411名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 16:20:41 ID:lZdEhjrM
デトロイトっぽいテクノ目指してたらこうなりました。
感想よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/8027.mp3
412411:05/02/12 16:52:32 ID:lZdEhjrM
使用ソフト
Ableton Live,Korg Polysix,JX Synth,Dramatic
シーケンスの打ち込みはEA-1を使いました。
413名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 17:53:41 ID:7mn8LZ1/
>411
曲自体は割と好きです。初めから鳴っているヒット音のようなものはもう少し減らしてもいいかもと思いました。
あとマスタリングがちょっと酷いかも。トータルのコンプ&リミッティングかな?
制作環境を見るとLiveでミックスしているっぽいですが既に割れまくっているので
もう少し控えめにしてみてはどうでしょうか?狙ったんだとは思いますが気持ちよく聞けませんでした・・。

曲は良かったのでもったいない気がしました。
414名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 18:43:39 ID:fQp1xIvF
>>411
聴きました。でもちょっと割れすぎで1分ぐらいのところでギブアップ…。
曲(MP3)上げる前に一度聴いてみたりしないんですか?
415名無しサンプリング@48kHz:05/02/12 18:50:19 ID:QD5ksXMy
>>411
個人的には凄い好き。
音が超割れてるけど。
でも古いと思う。クラブに行っても
こんなタイプの曲なんてかかってないし。
でも好き。
416411:05/02/12 19:29:41 ID:lZdEhjrM
>413
>414
>415
感想頂きありがとうございます!音割れは各パートの音量がデカ過ぎたみたいです。
ヘッドホンでMIXしてるのがいけないかも。音量とヒット音を修正してみましたので良か
ったらまた聴いてみてください。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/8032.mp3
417名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 18:44:41 ID:VQHDnBeR
>>411
カッコイイっすよ。
これからも頑張ってちょ。
ヒットから始まったんだからヒットで終わったほうがまとまるかも・・
保存させていただきました。
418名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 18:55:43 ID:DoGJLDp7
>>416
無理に音圧を出そうとしなくてもいいような気がする、
デトロイトテクノってそんなに音圧出てないの多いし。
419名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 19:10:02 ID:wHVkApCG
つうかLive使うな!
420名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 19:14:24 ID:IDlw9e7S
Liveってミキサー部しょぼいんだっけ
421411:05/02/13 19:57:35 ID:OCplt595
>417
保存ありがとうございます!励みになります。

>418
云われてみれば確かにそうですね。ウワモノが埋
もれてしまうほどリズムの音圧上げるのはまずい
なと思いました。。

>419
えー!? Live簡単で気に入ってるんですが。ダメっすか?
422名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 04:30:59 ID:/IWq5ftZ
LiveとかAcidとかで曲作ってる人、あんまり共感できないなぁ。
ちょっと簡単すぎるのでは・・・・・。
サンプリング→貼り付け専用ソフトってイメージが・・・。
あまり音楽的な方法ではないと思うなぁ。作曲してるって感じがしないかも。
まぁ俺の勝手なイメージだけど。
でも>>419の曲はかっこいいと思いました。
割れ割れなのがもったいない。
423名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 04:31:34 ID:/IWq5ftZ
あ、間違えた。
カッコイイ曲は>>411さんのでした。
424名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 18:16:17 ID:RfDRMmae
ACIDを使って作ってみました。
助言等お願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/data/8066.mp3
425名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 04:38:02 ID:wZ/s+9Bg
>422
確かにそういうイメージ大きいけどちゃんと自分でネタ作って
LiveやAcidで構築してるヤツらもちゃんといるぜよ。

要は本人が「自分の曲です」って胸張って言えるかだよね。
426名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 05:17:43 ID:TV/umr7c
DJ KRUSHとかLive使いだよ
427名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 07:08:44 ID:9vQvSRP6
Kid606,Monolake,AkufenもLive使い。
428名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 10:32:56 ID:7UpcBHX5
LiveのときだけLive使ってるんじゃないの?
そういうアーティストは結構いるみたいだけど。
429名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 14:19:59 ID:NnUgBCxP
やっぱ家で曲つくるならLiveは(゚听)イラネ 
簡単すぎだろ。
厨房でも作れる。
430名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 14:57:41 ID:goSydLPm
>>429
でもさぁエフェクトの充実とかシーケンス機能、サンプリング機能を
考えたらありなんじゃない?
俺なんていまだにPCはネットと曲をCDにするときだけで
機材はシーケンサから音源まで全てハードでやってるから
正直うらやましい。だって手がたりねーんだよね、ミキサーから
シンセのつまみまでいろいろと動かすから。
431名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 15:19:27 ID:FmWs9Imw
議論したいならLIVEスレへ池。
432名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 02:08:21 ID:RR2aqikO
いい曲出来れば何でもよし。
433名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 11:45:13 ID:5J5X7hfU
>>431
だからってお前は話の脈絡を無視するのか?
434名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 11:24:48 ID:+16AYLI/
SOLIDSTATEがLive使いなので問題なし。
435名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 21:22:16 ID:d+9DFPKL
     ○ノ   サァ!
    。ノ)
     (ヽ
436名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 15:59:09 ID:fhWxLNA9
めちゃめちゃアンダワをパク(ry
が、その差は歴然…決して本家とは一緒に聴かないでください
各自イコライザで持ち上げてください…(´・ω・)
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/8171.mp3
Orion体験版1本、製作時間約1時間、エフェクタ1個(ディレイのみ)です
437436:05/02/20 18:57:42 ID:fhWxLNA9
上げさせてください…
誰かいませんか…
438名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 20:11:58 ID:lw9OmnN9
>>436
じゃぁ他人に聴かせようとしてんじゃねぇよ
その消極的な姿勢はクリックする気さえ失せるわ
439名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 20:22:01 ID:FQBMj0Rs
>>436
オリジナルだったらカコイイ感じ。

元ネタよく知らんけど。
440名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 20:37:53 ID:AYunpjHk
とりあえず、>>438は二度とくんな。
と、>>436もあまりネガティブなコメントはしないほうがいいと思う。
聴いたけどオリジナルっぽいね。
これは主観だけど声が欲しくなるなあ…もちろんあの人のねw
マラカス?がちょっと前に出過ぎかも。
個人的には好き。
ライブで鳴らしたら盛り上がりそうかもね。
441名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 21:12:29 ID:lw9OmnN9
>>440
たまーに覗いてあげるよん(^^)
442名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 01:13:34 ID:+VeHM+6U
俺は438に同意だけどな。
ネガティブコメントは目障りなだけ。
443名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 01:55:31 ID:4QYqYVK3
弱気なコメントやら(´・ω・) やら、リスナーを萎えさせて何がしたいのか。
1時間で作った程度の曲だったよ。
444名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 02:05:42 ID:8czlsHc2
じゃあ聴かずにスルーすればいいだけじゃないの?
ガキばっかだなここは。
まあ漏れもスルーできてないわけだがw

次、行ってみよう。
445名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 12:17:44 ID:QjvXMWjy
まぁまぁ、モカマターリでも飲んでもちつけ
446名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 13:24:09 ID:FftqjVPa
>じゃあ聴かずにスルーすればいいだけじゃないの?
糞なコメントがなければスルーする必要がなくなる。
447名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 19:28:54 ID:UjwnoPWr
>>446
おまいが一番ガキ
はい、決定。
448名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 00:05:57 ID:5IIql/2y
香ばしくなってきた。 (ry
449名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 09:17:58 ID:oq80i9n3
┏━┓  ○ノ  
┃°┃  .ノ)   Next track Please!!
┃◎┃  (ヽ   Now!!
┗━┛
450名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 00:21:02 ID:7v2f/NlN
はい、決定。
451名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 12:37:29 ID:EWwMOVsR
なんだこのスレ・・
452名無しサンプリング@48kHz:05/02/26 01:48:19 ID:rBZj1TWI
よし、曲を↓
453名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 00:38:59 ID:q7V08dLl
↓おまいがうpしろ。はい、決定。 
454名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 02:24:16 ID:V998H4Fh
はい、曲を↓
455名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 02:46:23 ID:C9Ic/R/N
http://www.yonosuke.net/dtm/data/8298.mp3
スイマセンACID使って気分治しに作りました。
一分くらいの適当なモノです。
456名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 10:36:03 ID:C9Ic/R/N
あげは
457名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 10:38:21 ID:C9Ic/R/N
間違えた
458名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 10:46:12 ID:NNivFWJp
適当に作ったとかしょぼい機材だとか言い訳しながらUPすんなよ。
才能がないからしょぼいんだよ。出来た曲がお前の全てだ。
459名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 11:25:10 ID:C9Ic/R/N
>>458
お前みたいなゴミに何言われてもなんともないけど、普通に時間かけて
作った人に申し訳ないから。ほんとに5分くらいで組んだんだから。
460名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 11:33:02 ID:NNivFWJp
>>459
申し訳ないと思ってんならさらすなよ、カス。

別にお前が5分で作ろうが1年かけて作ろうが関係ないんだよ。

ゴミみたいな曲を批判されるのが怖いから前もって言い訳してるんだろ?

461名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 11:41:21 ID:C9Ic/R/N
何も作れない上げれないゴミになに言われてもなんとも無いな。
スペース空けて必死こいて。 ゴミじゃないならなんか上げてみなよ。
著作権にかからない奴ね。w
462名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 12:08:11 ID:vWM2nay2
一言多い人間ってほんと損ですね。
463名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 12:10:07 ID:NNivFWJp
>>461

お前が言い訳無しであげてみろよ。どうせできないんだろ?

果たして但し書きつけて言い訳せずに上げられるのかな?


つかなんで俺が上げないといけないわけ?

もしかしてアホの子?
464名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 13:18:07 ID:driXjkp6
別に2ちゃんで出来た曲が全て、なんて真剣勝負しなくったっていいじゃん
465名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 14:08:38 ID:driXjkp6
2ちゃん、というかDTM板で、だな
DTM板は機材がどうとかチンケなことでワイワイいうとこだろう
466名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 14:14:33 ID:C9Ic/R/N
>>463
俺が書いたとおりだな。
お前はただの"何も作れないただのゴミ"。
しかもオウム返ししか出来ない低脳と来たよ。
467名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 14:28:10 ID:NNivFWJp
>>466

俺はお前がアップするのにいちいち言い訳がましいのがうざいつってるんだが

そんな簡単な事すら理解できないか。

論点ずらしで精一杯の知障はその程度だわなw


468名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 14:29:37 ID:1u2zQW9C
>>NNivFWJp
>>C9Ic/R/N
とりあえずこの二人は茶でも飲んでもちつけ
本当にここにうpしてくれる人がいなくなるぞ
まず自分が書き込んだ文章客観的に読んでみろって
469名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 14:38:58 ID:NNivFWJp
>>468
5分で作ったようなゴミはうpしてくれないほうがまし。
470名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 14:41:27 ID:C9Ic/R/N
>>468
いやさ、結構好きだったすれageたら変なの釣れたから。
ごめん、ちょっと遊び過ぎた。すまんね
471名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 14:45:10 ID:NNivFWJp
>>470
お前はもうアップしなくていいよ。
472名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 16:29:04 ID:NNivFWJp
>>470
ついでに言っとくと自分で釣り認定したゴミ曲、さっさと削除しとけよ。
能無しでも後片付けくらいできるだろ。
473名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 02:00:14 ID:+FZMn6/Z
糞曲は糞曲スレへドゾ
474名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 15:21:20 ID:E33j6qKx
>>455
聴きました。
結構すきかも。
完成させてもう一度トライしてみてください。
475名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 16:17:45 ID:+KGr0dCY
ちょっと思いつきで作ってみた音とかも別に面白ければ聴いてみたいとおもうけどなあ。
476455:05/03/01 17:38:38 ID:ZMIDycRf
ACIDって自分で作ってる感じしないんだよね。悩んでしまうけど
ガンガンアイディアが出てくる。というかアイディア(ネタ)を提供されてる?
でも、DTM音源も、シンセも、・・・。どこからオリジナルなんだかな。。
初めて触ったけどこれはみなさんアリだと思います?
477名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 18:24:25 ID:qBJEgVyJ
釣りとかほざいてたやつが舞い戻ってきたよ。
478名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 18:47:48 ID:uDDt14iW
>>476
自分の中でその音ネタのカッコよさを越えれば良い。
カッコいい音ネタを使うのは簡単なことではないのですよ。
479名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 21:32:05 ID:ASvNjAOI
アーティスト気取りは痛々しい
480名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 23:02:09 ID:uDDt14iW
正直スマンカッタ
まあ自分に対して言ってるようなもんなんだけどね・・・。
481名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 23:15:05 ID:ZMIDycRf
>>477
俺は釣りでうpした訳じゃない。勝手にお前が噛み付いてきたから
相手しただけ。このスレの名物みたいだから以降相手しない。

>>476
うー、ま上手く取り込んだ者勝ちって事?うーん

>>479
痛いね、ホント俺きもいと思った。でもオリジナルを作って
ハァハァしたいなぁ〜ってだけなんだけど。キモイよなぁ、頭でっかちなんよね。
客観的意見ありがとよ
482名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 23:23:36 ID:qBJEgVyJ
>>481
はぁ?
483名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 01:35:56 ID:uuHSu0lS
釣り堀はこちらですか?
484名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 05:48:58 ID:7mkUhn+Z
>>480
いや、別に>>478の発言に対して言ったわけじゃないんだよ。
ACID使うこと自体は全然おkなんだけど、ただ曲うpしただけで>>461
みたいなエラソーな態度を取るのが痛いって言いたかったんだ。
誤解を与えるような書き方してスマソ


485名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 05:50:43 ID:7mkUhn+Z
あ、おれ>>479
486名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 09:15:11 ID:POa+jPWW
確かに釣りだの何だの言うしかない曲には違いないw
487名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 01:51:51 ID:ldPGdTyv
さてさてそろそろ次の曲ですかな?
488名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 10:25:32 ID:7mJ7246s
489名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 11:13:56 ID:LZXLW8rR
すごい粘着がいますね
490名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 11:39:09 ID:7mJ7246s
ただのスレ誘導ですが?
491名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 12:04:23 ID:LZXLW8rR
>>490
あ、別人でしたか(´・ω・`)ゴメソ
なんかちょっと前まで「糞曲」に過剰反応する人がいたみたいなので…

新曲がこないと流れは変わらなさそうですね
492名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 13:19:29 ID:7mJ7246s
>>491
過剰反応してるのは君じゃない?
493名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 15:02:00 ID:o05MtP80
455は曲もくそだが人格が歪みすぎだろ。
494名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 15:14:32 ID:cLurjXj+
>>488
そのスレはあえて糞楽曲を追求するスレ。
手抜き曲をUPするスレではない。
495名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 17:01:57 ID:wxJdBfoI
>>484
いやそれネタなんだってば。。
まぁ下がってるから寂れてると思って駄目な物揚げた俺が悪いです。
Cubase使いなんでちょとACID使って浮かれてました。スイマセンもう来ません。
496名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 19:57:52 ID:7mJ7246s
>>495はもう来ないと言いつつ絶対戻ってくるよ。
497名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 01:16:18 ID:5RAyVJsT
まぁ確かに戻って来たが、これ以降こない。
トラックものなんざ上げる必要なかろ?バカでも作れるんだから。
498名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 01:32:41 ID:EJFM/rk8
荒れてるみたいですけど
次、いいでしょうか?
499名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 01:37:22 ID:Nc9E4Kei
>>498
大歓迎
500名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 02:26:32 ID:N2e12RaE
捨て台詞吐かずにはおれないんだろうなぁ。。
501名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 04:03:22 ID:zSOm8OXW
|ω・`) なんだか荒れてる…でも晒します

|ω・´)っ http://www.yonosuke.net/dtm/5/8372.mp3

|Д`)<
ジャンル:Trance

ノリに任せて作ってみたのですが、
どこかで聞いたようなリフに…orz

どうか、アドバイスお願いします
502名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 09:26:47 ID:9i/5/LcV
糞スレage
503名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 12:25:42 ID:O3kCsmv1
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8381.mp3
まったり系を目指してみました。
音数少ないですが、ハイハットとバスドラムが気に入っています。
よろしくお願いします。
504名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 13:01:47 ID:WMvQuWB2
>>503
ライドシンバルがたまに出たり消えたりするんじゃなくてもっと均等においてみるといかがでしょうか
8分連打ってのもさみしいかなー。コレくらいシンプルなリズムだと入れなくても良さそう

この手の音って最近聴かないけど、フィルターをリアルタイムで閉じたり開いたりするのはもう流行ってないの?
俺的にはウワモノのパッドをグリグリやってほしかった。

現時点で3分以上がんばってるので、これから展開をつけて7〜10分くらいにしてちょ
ライドも良いけど生パーカッションのループ加えると旨みが出るかも

自分はもうテクノとかディープハウスみたいなのやってないんで古い耳ではこんな感じ
505503:05/03/04 13:16:26 ID:O3kCsmv1
>>504
アドバイスありがとうございます。
ウワモノが一定すぎというのは改めて聴いてみて確かに感じました。
やっぱりフィルターまで一定だと単調すぎますね。今後工夫してみます。
RIDEは正直悩んでいたんです。
「んー、いらないかなー、でもないと飽きるなあ…」なんて…。
でも8分でベタ打ちというのはちょっと乱暴すぎましたねw
本当はもう少しトラックを重ねたかったんですけどマッチするのがなかなか見つからなくて…。
もっといろいろなものを聴き込んで精進します。
ありがとうございました。
506名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 02:06:57 ID:B1TxUI12
>>501
すげー退屈。
4つ打ちキック、裏打ちハット、裏拍ベース、2・4拍クラップ、ブレイク前後でスネア連打・・・
こんなの定番すぎてつまらない。派手なシンセリードで引っ張っていくにしても
もう少しぐらい飽きさせない工夫しないと聞けたもんじゃない。
同じフレーズ繰り返すだけじゃなくて、ところどころ変えるとか、音色を変化させてみるとかさぁ。
507名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 13:59:32 ID:8k9wHJG0
こんにちは。ただいま 『第2回2ch全板人気トーナメント』が開催されています。
DTM板の投票は、【03/15 (火) 】01:00:00 〜 23:00:59までです。

それで、DTM板宣伝用として、こちらのスレッドでUpされた曲を使いたいのですが
以下のレス番号でUpされた方の曲を使ってもかまわないでしょうか?
**以下のレス番にてUpされた方の許可を得たものしか使いません 。
━━Upされたレス番━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4/15/26/32/42/50/55/66/91/108/115/125/127/153/163/172/178/181/184/219/239/246/
254/259/264/276/277/294/309/315/319/332/357/368/369/376/381/402/411/416/436/501/503
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投票所板や各板の宣伝に使うので、相当の数の人が聞いてくれる事はまちがいないと思います。
(何千/何万単位だと思います)

また、使用許可をいただけだ方でよろしければ、以下のテンプレ欄に記入をしてもらえませんか?
(テンプレ欄の記入に関しては、任意です。)
【タイトル】【ジャンル】 【コメント】

これから曲をUpされる方で使わせてもらえる曲の募集もしています。
*使わせてもらえるのなら、『使用許可OK』とコピペして下さい。
よろしくお願いします。

最後に、全板人気トーナメントスレッドにも遊びにきて下さい。
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票予告スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1109860696/
508277:05/03/05 14:37:45 ID:lfs4KDfF
>>507
あんなので良ければどうぞ。
『使用許可OK』
【タイトル】特にありません
【ジャンル】糞楽曲系アンビエント群
【コメント】特にありません
509名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 14:55:30 ID:8k9wHJG0
>>508
ありがとうございます。ありがたく使わせてもらいます。

また、何度も『使用許可OK』 のお礼書き込みをすると
皆様にご迷惑をおかけしてしまうので、書き込みはこれきりにさせてもらいます。
引き続き、過去にUpされた方、これからUpされる方の曲の『使用許可OK』を
募集中ですのでよろしくお願いします。



510416:05/03/05 19:20:47 ID:MR9o+rFH
>>507

『使用許可OK』
【タイトル】ONE-ARMED BOXER Part 1
【ジャンル】TECHNO
【コメント】DETROIT大好きです。
511名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:23:43 ID:/WEXUZak
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/8422.mp3
つくり途中です。
なんか意見ください。
512名無しサンプリング@48kHz:05/03/05 23:31:22 ID:AI0dveBP
513名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 00:29:25 ID:AtEjVN0A
>>511
リバーブとかかけないほうが楽しいかもね。
514名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 00:30:29 ID:AtEjVN0A
>>511
頭からなってるシーケンスね。
515511:05/03/06 00:43:36 ID:NPqUhjuZ
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8425.mp3
リバーブ抜いてみましたけど、どうだろう。。
確かにリバーブうざいけど、抜いてみるとぬいてみるで、
このままつかえないかもなあ。むつかしいなあ。
516名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 02:41:24 ID:IK9si4Gn
いや、抜いたほうがいいよ。聞ける。
517名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 02:54:26 ID:0vtCVqpi
>>515
この曲調を聞くとSusumuyokotaのRingoのPlantasion思い出すなぁ。意識してる?
ブレイクは303みたいなので別の短いシーケンスを挟んだり。
あと展開のしかたちょっと違和感が。生音、声とかに頼らないで展開して欲しい。
キックの抜き差しとかで進めるよりメロディで展開して欲しい。その方がバランスいいかも。
あともっとキックを強調。EQでアタックある程度強調。
518名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 03:11:07 ID:AtEjVN0A
>>515
もうちょっと音量バランス考えて
パキっとカチッとガツっとな感じでパーカスに存在感を出すともっと楽しいかもね。
519名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 03:13:23 ID:AtEjVN0A
バスドラとか、ドゥム ドゥム ドゥム ドゥムって感じじゃなく
ゴッゴッゴッゴッ、みたいな。
あとパチパチパキパキ感を別のドラムで。

ガンガン勝手に言ってスマンね。好きに参考程度に捉えてちょ。
520名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 03:59:07 ID:IK9si4Gn
一言でコンプでアタック強くって言えばいいじゃんw
521名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 07:50:14 ID:0vtCVqpi
俺は別にキックは今の音でイイと思うけど、存在感がね、。まぁ本人の好みで
でもまぁここはClubスレなんで踊れる感じで。適当に前に出して。
522511:05/03/06 11:37:10 ID:NPqUhjuZ
うわすげー参考になる。。。

また直してみます。
523511:05/03/06 13:31:26 ID:NPqUhjuZ
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8435.mp3

皆さんのアドバイスを考えて、直してみました。
バスドラを固めに調整しました。
各パートの音量を調整しました。
展開は相変わらずいまいちだけど、とりあえず303の
展開を入れました。
あとススムヨコタは嫌いじゃないけど、その曲はしらん。
90年代ぽい雰囲気はあるとおもう。
524名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 16:49:51 ID:F1VcQKSv
>>511さんの影響で303っぽい音を使って作ってみました感想お願いします。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8441.mp3
525503:05/03/06 18:33:25 ID:16UTBSpo
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8444.mp3
>>503とはちょっと違った雰囲気のものを作ってみました。
少し重たいですけどよろしければ聴いてください。
小さめのSPで作ったせいかドンシャリ気味になってしまいました…。
よろしくお願いします。
526332:05/03/06 20:20:06 ID:VZlKvu7s
332の上のほうをお使いください。
『使用許可OK』
【タイトル】Bonds Us
【ジャンル】DEEP HOUSE
【コメント】聴いた人に何か思わせる事ができれば。。
527名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 22:50:35 ID:0vtCVqpi
>>523
頭から鳴る曲の雰囲気を決定するシーケンスを低くしたから303の帯域と被って
意味分からなくなってる。同時に明るい雰囲気も失われてるなぁ。
理想は前の雰囲気に303の展開を+、新しい展開を+、キックを前に出す。
キックは未だに前に出てないね。
あと君言葉遣い悪いね。もう助言しない。
528511:05/03/07 00:44:26 ID:/FmjK3CJ
>>527
えー、そんなこといわないでよ。すみません。
言葉使いに気をつけます。

新しい展開は、よしと。
後は、キックですか。
529名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 00:57:06 ID:HsTv4Ck3
>>528
何か手取り足取りみたいなのでここら辺でやめておきます。
530名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 01:15:14 ID:gSB61YeM
何気にスルーされている>>525がかなりツボだったり…。
後半の展開とメインのシンセにもうひと工夫欲しいところかな。
ドラム類は音源?サンプル?
BDがいいねー(・∀・)
531名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 01:16:26 ID:gSB61YeM
sage忘れた…スマソ
532名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 19:56:10 ID:WD3DcdGR
アンダワが好きだということはわかった
533名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 20:56:23 ID:NKRNlX7k
>>532
同じ事考えてた。気持ちよく聞けるけどね。
534503:05/03/07 21:44:30 ID:ZBFOxiPH
レスありがとうございます。
>>530
展開の仕方について今後もっといろいろな曲を聴き込んで勉強したいと思います。
ドラム類はネットで集めたフリーサンプルがメインです。
BDは同じサンプル(909系)を3つ重ねて、フリーのVSTのBLOCKFISHというコンプレッサーをかけています。
個人的に気に入ってしまって最近はこればっかりですw
>>532
underworld大好きです。もろバレですねw
>>533
>気持ちよく聞けるけどね。
すごくうれしいです。
聴いてくれてありがとうございます。

ありがとうございました。
535511:05/03/08 01:09:06 ID:zQpu0sE9
とりあえず、曲の形にはなりました。
みなさんアドバイスいろいろありがとうございました。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/8473.mp3
『使用許可OK』
【タイトル】スギカフン
【ジャンル】ハッピーコア
【コメント】303はいいですね。
536名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 16:13:25 ID:Fvy/pfuk
アンダワが売れ出した当時は俺もミーハーでキャーキャー言ってたけど、
流行りもんは時代と共に薄れるなぁやっぱ。
こういうポップなクラブミュージックがどんどん増えるかと思いきや、
また落ち着いちまったねぇ。
537名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 23:21:58 ID:KZgDG8E1
ハッピーコアとかなんだか新しいのはよく知らんけど
10年前とあんま変わりないっつーか。素人だからか?
538名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 00:25:24 ID:PH9jQM32
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8492.mp3

感想・アドバイスなどをお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
539名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 11:11:33 ID:SeEOnUuU
いま一通り聞いてみたけどおれは308がずば抜けてると思う。
適度に流行りも押さえてる感があるし現場のDJの受けはいいかと。

というわけで、308の曲他に聞いてみたいです。
ベースの聞いたダークなのとかがほしいなあ。

気分悪くした方がいらしたらごめんなさい、このスレのみなさんがんばって!
作品楽しみにしてるんで。
540名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:03:53 ID:3KS1XWtU
541名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:04:21 ID:3KS1XWtU
542名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:04:54 ID:3KS1XWtU
543名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:05:56 ID:3KS1XWtU
何度もすまん…
544名無しサンプリング@48kHz:05/03/09 22:07:20 ID:3KS1XWtU
どうもPCが不調だ… ほんと何度も申し訳ない…
>>539
308氏のサイトは
ttp://www.geocities.jp/wi_d0/  だそうだ。
デモ曲も聴けるからいってみては?
545538ですけど…:05/03/10 01:28:11 ID:wEDSd6rd
>539
サンクスです

ttp://www.geocities.jp/wi_d0/
308の曲って↑のひとが作ったんですか?
いま一通り聞いてみたんですけど、
展開やキックの音、ベースのリフとかも308の曲だけが完成度高いなあ…
っていうのがおれの感想です。
たまたま作風を変えてみたのかな?ちと残念。

気分を悪くされたらごめんなさいね。
546名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 02:04:54 ID:woM6ubt/
>>308-309ってややこしくなってるから分かりづらいね
308を作ったのは308じゃなくて別の人
308が作った曲は309…
538はどっちが好きなの?
544はどっちのサイトなの?
ファイル名でプリーズ!
547名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 10:15:46 ID:wEDSd6rd
309のほうです。
すみません…
548名無しサンプリング@48kHz:05/03/10 13:21:35 ID:MW5zbI/A
>適度に流行りも押さえてる感があるし現場のDJの受けはいいかと。
むちゃくちゃ偏った考えだなおい
549名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 13:43:03 ID:LjPXC7Hg
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
550名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 14:51:42 ID:w7JyfcI7
うpの仕方教えてください。
551名無しサンプリング@48kHz:05/03/13 16:49:54 ID:5oatJT45
>>550
ヨノスケさんとこに行ってください
552名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 01:49:38 ID:V+DjH6TU
次まだあ?
553名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 00:33:22 ID:Px7uLwkB
うpしたいけど、ヨノスケさんとこ重いです・・・・・・・・困った
554名無しサンプリング@48kHz:05/03/21 01:57:14 ID:uI/JUMMC
横レス巣万が、ハピコアは10年位前でもあっ(ry
555411:2005/03/21(月) 07:16:08 ID:SRffFtx4

http://www.yonosuke.net/dtm/5/8725.mp3

使用機材はLIVE4+各種ソフトシンセです。
よろしくお願いします。
556名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 21:11:25 ID:uedCkQD0
かわいい曲がおおいなあ。
557sage:2005/03/21(月) 22:23:49 ID:p/wpvXX2
>>555

結構、カッコイイなと思いました。
ドラムとかがよく聴こえるようになると
もっとよかったかも。
558555:2005/03/23(水) 00:18:00 ID:E76mYfxy
>>557
感想ありがとうございます。

ドラム含め音色や構成など手直ししてみました。
良ければまた聴いてみてください。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8749.mp3

559じゅうはちさい:2005/03/23(水) 00:27:16 ID:ziz3nX+8
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8750.mp3
ジャンルとかよくわかりません できれば誰か教えてくだしゃい
560名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 00:28:26 ID:9fDnTDPH
うほっ
561名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 01:04:55 ID:b/LnsEfq
いいじゃん
562名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 15:35:01 ID:Klt01pyh
>>559
君の使っている機材を教えなさいっ!!
良い曲だね。
563名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 15:42:28 ID:loac6SF6
久しぶりにここ来たんだが
>>52かなりセンスいいなGJ!
話そらしてすまん!
564名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 17:27:37 ID:nkz4bpoL
【タイトル】 Summertime (Remix)
【URL】 http://www.yonosuke.net/dtm/5/8756.mp3
【ジャンル】 Hip Hop Soul
【曲長】 マッタリ系
【コメント】 ラウンジ系Hip Hopを狙ってみました。

意見、アドバイスとか聞かせてください。
565名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 17:29:34 ID:slzdBUT1
曲調≠曲長
566名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 19:21:14 ID:CaLmTNC6
とりあえず16小節ですけど、どうでしょう?
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8759.mp3
567名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 19:41:51 ID:cKkPZTNy
虎無竜ですか?
568じゅうはちさい:2005/03/23(水) 19:44:37 ID:ziz3nX+8
聴いてくれた人ありがとう。ジャンル結局なんなのかな?まあなんでもいいんだけど

>>562
それはreasonのシンセとサンプラでネタ作成->Liveでふにゃふにゃ
って作りました。liveは最近買ったばかりなのでまだ使い方定まってまつぇん。
569 ('ー`)y-~~ ◆1SY77TrbX6 :2005/03/26(土) 00:34:19 ID:06mStoaY
>>じゅうはちさい いいセンスしている。アンビエントに近いと思われ・・
570じゅうはちさい:2005/04/02(土) 15:04:31 ID:Fus6pAs2
>>569
ごめんきづかんかった アンビエントかなるほど
571名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 02:23:54 ID:ARVgrCYL
>じゅうはちさい

良かった、凄く。
ジャンルなんかどうだってイイじゃねーか。
お前の感性大事にしなよぅ。
572名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 08:55:43 ID:41Wf9G3K
【タイトル】 無題
【ジャンル】 へんてこダンスみゅーじっく
【コメント】 宜しくお願いいたします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/8971.mp3
573名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 09:20:03 ID:MjdIEesw
>>572
テキトーに四つ打ちの上にネタ貼り付けただけじゃんかよ

出直せ
574名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 10:29:14 ID:zeIBxOV4
そうだそうだ!出直せやい!
575出前せいっちゅうから!!!:2005/04/05(火) 13:33:23 ID:KttOVMcO
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=ノ(、彡リ.   はい3丁目の名無しさんに
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,.⌒  彡'i)   梅セット5枚で出前お願い!
    `、j,'  `''゚´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i, 'トェェェェェイ'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ ヽ==== 'ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
576名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 13:37:20 ID:KttOVMcO
>>572
俺は好きだな。
聞いてて面白いし。

ココの住民はJ-Tranceが好きな人が多いらしいから
そういうのは無視しといていいよ。
577572:2005/04/05(火) 14:09:56 ID:41Wf9G3K
>>576さん
ありがとうございます。
涙が出るほど嬉しいです!

でも>>573さんのご意見もごもっともだと思いますので
精進します。
578名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 17:59:38 ID:Nl7Yr3Cw
★踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★スレの方がいいんじゃない?
テクノにはなるがダンスミュージックにはなれないと思われ。
579名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 18:21:27 ID:qv/pMdHf
>>575
スシスシ詐欺ってのが流行ってるらしい気を付けれ。
変な名前だけどググってみ、ちょっと笑っちゃう手法の詐欺だから。
580名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 21:49:38 ID:yfwygwso
【タイトル】うーん思い浮かばん
【ジャンル】テクノ
【コメント】聴いてみてください
http://www.yonosuke.net/dtm/5/8987.mp3
581名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 22:06:12 ID:6Dtc5WWv
>>580
「缶蹴り屋」or「缶蹴りや(関西弁)」???
チープなメロディー奏でるフレーズはいらない。
もしくは音色が合ってないっぽい。
しかし良くできてると思ったので
“まあまあフォルダ”に保存。
582名無しサンプリング@48kHz:2005/04/05(火) 23:28:47 ID:EIsmmIPh
>>581
>まあまあフォルダ
ワロタw
真似させてもらおっと。
583580:2005/04/06(水) 16:23:31 ID:jyf/hvYL
>>581
聴いてくれてありがd
次は“まあまあフォルダ”より上にいけるようにがんばります
584名無しサンプリング@48kHz:2005/04/06(水) 20:49:44 ID:NCABMQxD
>>579
575じゃないけど勉強になった。ありがとう。
585名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 12:42:38 ID:KcLJ7jpG
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
586名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 14:34:00 ID:HBAOKFx9
576みたいな偏屈バカがいたんじゃ話にならんな
587名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 16:03:45 ID:DwM+7dlf
>>586
口は悪いがちょっと同意
588名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 22:16:04 ID:+gp2yU+y
>>576
>ココの住民はJ-Tranceが好きな人が多いらしいから
ソースきぼん
589名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 08:33:49 ID:9szwxVwJ
次の方どうぞー
590名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 18:03:48 ID:4fexDDMg
たまにはこんなのどうでしょうか。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9078.mp3
よろしくどうぞ。
591名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 23:10:48 ID:LpHmuWwF
いいんでない?faithlessみたいだ。
不協和音がきもくて二度と聞きたくないけど。
592名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 23:22:52 ID:dLckPmvu
なんだかテキトーな感想がxoxoina
593名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 23:29:50 ID:x8y8/I31
なにが不協和音なのかちょっとわかんなかったけど
安心して聴けるね
途中で入るホーンのチューニングずれてるかな
これ何語なの?
594名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 00:47:22 ID:n26tH5Cg
歌詞がまったく聞き取れません。(´・ω・`)英語?

一回聴いたらお腹いっぱいです。
595590:2005/04/14(木) 05:46:53 ID:YDRbFhiP
ラップはフランス語です。
サビ的なもんが無いから、1回聞いたら飽きちゃうんですかね。
精進します…。
596名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 16:32:20 ID:yOgD/0a3
音感の無いやつがうらやましいぜ
597名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 14:24:50 ID:LhuOwct2
http://www.geocities.jp/atomkids1/__PREVIEW.htm
音感ないですけどなにか?
598名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 20:34:39 ID:vMofcyaI
微妙
599名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 17:54:49 ID:vS9jfPx/
>>597
微妙ですね
600名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 17:59:56 ID:tG/vLY4+
微妙ってどういうので微妙なの?ww
601名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 18:20:37 ID:mkvS9frQ
微妙で微妙
602名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 23:09:03 ID:tG/vLY4+
603名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 17:56:09 ID:hDE5SI+d
>>602
ひつこい
604名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 20:55:44 ID:9N9sfklv
situkoi
605名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 18:18:53 ID:/MfsTPBJ
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9185.mp3

トランスです。よろしくどうぞ。
606名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 18:29:12 ID:Iuaybts0
>>605
普通に良いですね。
ハードコアテクノバージョンとか聞いてみたい。
607名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 21:32:45 ID:iL5I+L2+
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9189.mp3

5メガ 5分3秒

BUZZでつくった。303もどきをたくさんつかった。
おんがくむずい。
608名無しサンプリング@48kHz:2005/04/22(金) 09:30:34 ID:Xf+3/y2P
>>607
おんがくむずいよね。
609605:2005/04/22(金) 09:57:54 ID:fK3jzQTQ
>>606
普通以上になれるよう勉強します。
コメントありがとうございました。
610名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 13:21:41 ID:LIF140gb
ポール牧さんに追悼の意を込めて・・

http://www.yonosuke.net/dtm/5/9212.mp3
611名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 22:42:19 ID:HPJoK6vu
>>610
このMIXバランスはありあんっ!
どんな環境でMIXしたらこうなっちまうんだか…
612名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 22:42:55 ID:HPJoK6vu
s/ありあん/あり得ん
613名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 09:54:22 ID:ueXHjaNt
俺はグラミー賞をとる。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 04:48:21 ID:FFzC8cK9
さぁ、曲を!
615名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 10:53:27 ID:PE8BaT7a
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9350.mp3

テクノです。宜しくお願いいたします。
616名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 13:12:01 ID:Dv/+us7C
>>615
展開多くていいなぁ思うけど、音が全体的に古いかな。 メロディも消極的で抜けてこないかなぁ。
いろいろな曲聴いてがんばってみて。
617名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 14:27:21 ID:PE8BaT7a
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9352.mp3

歌物です。ボーカルは入っていませんが・・
よろしくおねがいいたします。
618名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 16:17:40 ID:Dv/+us7C
>>617
音量小さすぎるから、ちゃんと大きくしてからUPして
619名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 17:01:43 ID:PE8BaT7a
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9359.mp3

失礼しました!
こちらでお願いいたします。
620名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 02:51:25 ID:TTSkhNDk
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9378.mp3

トランスです。
自分でサンプリングした中国の運河の船頭のおばさんの歌切り刻んで使ってます。
よろしくお願いします。
621名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 03:12:11 ID:3K6ySuoY
>>619
もこもこしてる。

>>620
おばさん音痴すぎだと思う。
622名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 04:12:33 ID:6yRCFIfP
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9380.mp3

トランスです。
ご意見お願いします。
623名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 04:37:18 ID:3K6ySuoY
>>622
ゲートスネアといいオクターブベースといい、80sの臭いぷんぷんでんな
ユーロかとオモタ。
なんかね、ループのつなぎ目がおかしくて音頭っぽいのよ。5m30s辺りからのアウトロのkickに注目すると
分かりやすいが明らかにずれてるモンね、これじゃ気持ち悪い。

あとはトータルコンプ明らかに失敗なんだけど説明すると長くなりそうだ
まずはいらない帯域思い切って削ってみよう。
624名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 11:08:53 ID:z00EOwER
>>619
音が下品。耳が痛い
625名無しサンプリング@48kHz:2005/05/02(月) 16:17:43 ID:Je68qOE6
>>622
最後の方のリズム破壊はネタだよね? じゃなかったとしたらセンス無さ杉。 ネタだとしてもここで壊していくのは意味が分からない。
ちょっと解説つけないと全く意味が分からないから解説よろ。
>>620
おばさんの存在ははっきり言うといらない。 全然合ってなくて気持ち悪い。無理にあわせようとしなくても良いんじゃないかな。
626622:2005/05/02(月) 17:55:25 ID:6yRCFIfP
>>623
>>625
聴いていただきありがとうございます。
5m30s辺りから〜はアウトロ適当にコピペしてたらズレてたみたいですorz
バウンス後確認してませんでした。
今修正してます。

他にもここをこうしろとかあったらお願いします。
627620:2005/05/03(火) 21:23:21 ID:ywazmBnb
>>620 621
イタタ・・
おばさん不評ですね・・・
おばさん抜いてなんか付け足すかな・・・

MIX自分では頑張ったつもりなんですけどそこらへんどうでしょうか?

あとおばさん以外で気になる点などあったら教えてほしいです。
628620:2005/05/03(火) 21:26:34 ID:ywazmBnb
すんません
>>625 621
でした。
629名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 21:52:19 ID:wFfTOMOz
>>628
これとなんにも思わない。
630名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 09:12:58 ID:NOQDEJPA
Live 4+ソフトシンセ+サンプル少々
エレクトロニカです。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/9471.mp3

631名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 13:10:42 ID:AADEf0+I
>>630
保存した。 MP3プレイヤーにも保存したよ。 
632名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 13:25:41 ID:ZZ+QqHqa
>>630
エロイ
633名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 20:04:32 ID:fATyWHu2
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9486.mp3
マルチでごめんなさい、
エレクトロニカスレにも貼ったのですがあまり反応がなかったので。
634名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 20:29:23 ID:sl+7ix9v
635名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 20:31:48 ID:sl+7ix9v
>>633

ウワモノのパッドとベース音がいいですね。
でもスネアとハイハットがもう一つな気がしました。
636名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 22:25:47 ID:+oj+kjMT
>>633
イイ。イイけどなんか突出した音が欲しいね。
無難な音ばっかりの気がするよ。
637名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 04:31:48 ID:N6DGItrI
>>633
音的に片付いてるけど、ちょっと片付き過ぎつーか
もっとグワーっと空間を使ってみても良いんじゃない。
イメージしてるもの自体は解るしイイと思うんで。
638630:2005/05/08(日) 00:12:46 ID:rpzsmLl+
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9539.mp3  7分28秒

アンビエントに挑戦してみました。LIVEの内臓エフェクトで変化を付けてます。
暇なら聴いてみてください〜。
639名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 12:17:17 ID:L/f0atb4
>>638
俺は>>630の方が好き
640名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 17:39:55 ID:f2Oh9Ck7
>>638
あ、オレは好きだわコレ。
唐突に入るプラグ抜くようなブツってノイズはなんかしら処理した方がいいと思った。
641名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 17:42:18 ID:f2Oh9Ck7
3分過ぎた辺りに入ってる音ね。
642名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 21:46:15 ID:CXCsuLDn
というか あの音にはびっくりした。
いい感じで曲に引き込ませる感じで俺はいいなぁ思ったよ。
643630、638:2005/05/08(日) 22:16:10 ID:rpzsmLl+
いろいろな感想頂きありがとうございます。

638のノイズの件ですが、エフェクトの切り替えの際に出来た音です。
残すなんて普通ならありえないですよねw。しかし、ほとんどリアルタイムで
ミックスしてるのでやり直しが効かないという罠orz。でも何度か聴き返す内に、
場面転換みたいな感じでこれはこれでアリかも?! と結局残しちゃいました。

アンビエントいいですね、時間を忘れます。他の人のアンビエント作品もあれ
ば聴いてみたいです。
644名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 22:40:51 ID:ta2sFaFS
にゃるほど。いや確かにあの位置にああ言う音は効果アリなんだけど
例えば2MIXの音に対して一瞬コーラスなりかけてやるとか
ディレイで飛ばすとかしてやると、単なるビックリ音からエフェクティブな効果音になると思う。
645630、638:2005/05/08(日) 22:48:37 ID:rpzsmLl+
>>644
にゃるほど〜、いやなるほど、それもいいですね。ノイズを目立たなくするより、
敢えて活かす方向性はこの場合十分、「アリ」かも知れません。参考にさせて頂きます。ども!
646名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 23:43:43 ID:8I90YwWq
↓ここで無名の天才クリエイターが登場
647名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 00:16:23 ID:G1p5e3+W
永遠に無名の俺が来ましたよ
648名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 01:54:45 ID:uN4hiorx
↑なんてことをするんだ!!
649名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 15:23:14 ID:E7jp1LgL
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9579.mp3

雑音で謎な感じです。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 23:06:53 ID:B4lQre16
651名無しサンプリング@48kHz:2005/05/12(木) 21:37:29 ID:xbd/J+6E
聴けやカス共
652名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 13:17:31 ID:NQENtzxk
にゃるほどね
653名無しサンプリング@48kHz:2005/05/18(水) 00:14:09 ID:a4eOK66y
次ドゾー
654名無しサンプリング@48kHz:2005/05/20(金) 00:02:33 ID:fLgqbs7d
655名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 01:34:03 ID:u+mjk3y3
>650
全体を通して個人的には好き。GJ!
欲を言えば、もうちょい展開が欲しい。
俺、作る側じゃないからあんま偉そうな事
言えないけど・・・。
656名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 18:34:28 ID:w4xiW9N1
>>654
Menberワロタ
657名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 18:59:15 ID:NlOG36pE
自作曲アップしたいんですがやり方がわかりません。
録音レートとかルールもあれば教えていただきたいのですが・・・。
658名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 19:06:38 ID:Z8aKTTuV
>>657
http://www.yonosuke.net/dtm/clip.cgi
ここのロダにmp3でうpするといいよ、FAQに詳しい手順が紹介されてるから。
659657:2005/05/26(木) 19:14:02 ID:NlOG36pE
>>658
親切に有難うございました。
近々アップいたしますので曲の方でも
ご指導下さい。
660sage:2005/05/26(木) 20:17:51 ID:HyXj2R6o
661名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 03:11:18 ID:vlU5QoNn
>>660

結構好きです。短いシーケンスの抜き差しで構成されてますが、
飽きそうなので自分ならオクターブ上げたシーケンスを重ねるか、
又は手弾きのリードソロや、小節の頭か最後にSEなんか入れたく
なりますねー。使用機材は何ですか?
662660:2005/05/27(金) 09:03:16 ID:SbPLYxx2
>>661
感想有難うございます。
参考になります。今後の制作に取り入れます。
本当は他のシーケンスや展開もあったのですが
周りの人からあまり展開があるとテクノに聞こえないといわれたので
なるべくミニマルに聞こえるようにしたんです。
使用機材はS3000XLとMS2000が中心です。
663名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 19:42:14 ID:K1unQ9yK
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
664名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 01:43:03 ID:9dlnhn1S
あげるよん
665名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 23:27:23 ID:8Ok2tNTM
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10074.mp3

テクノです。よろしくおねがいします。
666名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 21:50:53 ID:nbzPzMCf
ぼっきしたとおもう
667名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 02:24:15 ID:lNf1CutU
>>665
イントロからのインパクトはなかなかいいと思ったんだけど、
ベースがモコモコしているので、もっとエッジを効かせた
ノリが欲しいと思った。キックをPANさせていいことあるの?(w 
この人の場合コード知識があるとより曲に広がりが出るだろうな。
全体に何か惜しい気が...。
668665:2005/06/18(土) 23:13:51 ID:NDe69tx8
確かにコード知識は大事ですよね。
キックがPANしてたのは気づきませんでした。
コメントありがとうございました!
669名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 03:15:04 ID:8xF2MCtu
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10304.mp3
クラブで使ってみたいトラックを作ってみました。
670名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 04:08:20 ID:68znciG9
クラブトラックかっこいいよ、クラブトラック
671名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 14:06:11 ID:xu8u69Wp
>>669
クラブ向け・・
よくわからないけど全く盛り上がらないと思うのは漏れだけでしょうか?
672名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 14:24:16 ID:bDkM/ZGl
>>669
ちょっとブーミー過ぎる感じ。
変化に乏しい気がしました。
かといってずっと聴けるパターンでも無いし。
もう一味加えて聴けるようにして欲しい。
673名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 17:36:40 ID:hZ0vaat3
>>669
会場でXBOX360の製品発表を
今か今かと待っている感じ。
674名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 18:02:20 ID:+9vDLsp3
盛り上げ系ではないけどこれ系のトラックだったらそれほど
展開なくてもいいかも
なんか来そうな感じがする
675名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 20:32:59 ID:jrncIHRZ
http://umikaze.mydns.to/music/Yowaihannou.mp3
ハウスです。

http://umikaze.mydns.to/
僕のHPです。まだたいした曲作れませんが、遊びに来てください。
676名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 23:09:07 ID:7owf4823
>>675
まずキックの音が弱いというかパーカッションとシンセの音がでかすぎというか。
あと全体的に単調すぎるのでもっと音の抜き差しとかでメリハリある感じに
したほうが良いかなと思います。
677675:2005/06/22(水) 01:12:42 ID:Zkj1r7xx
キックの重低音を上げました。
あとシンセとパーカッションの音を少し下げてみました。
良かった気づいて。>>676コメントありがとうございます。
67852:2005/07/01(金) 23:46:04 ID:KojJeIhK
このスレ、昔の良い感じに戻れればいいなぁと思いつつ うp
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10514.mp3
ちょっと普通のじゃないモノを狙って作ってみました。。
679Conva ◆57fNbhAAuQ :2005/07/01(金) 23:50:41 ID:7IA3mssI
>>678
HPとかありますか?
ちょっと興味沸いちゃいました 駆け出しのFURASHOKUNINN YORI♪
68052:2005/07/02(土) 00:26:32 ID:jFgycZuj
>>679
mp3タグに記載しておきましたので、参考になさってください。
681Conva ◆57fNbhAAuQ :2005/07/02(土) 01:26:58 ID:LvfGyvmq
有難う御座います。
聞いてて心地よいですね。音楽の奥行き加減を守りながら
PVを作成したいと思います。

不如意音源掲示板に詳細を後日晒しておきます。
まずは楽曲使用に関して可か、不可だけでも教えて
頂ければ幸いです。

では後日、不如意音源掲示板にて。
682名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 06:38:29 ID:+FMYvXAl
Moskow Diskow?
68352:2005/07/02(土) 10:29:49 ID:jFgycZuj
>>681
PV製作ですかぁ、ありがとうございます。
楽曲使用はOKですけど、どのような内容なのか等の詳細はボクの方のHPの方でもお知らせいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
684名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 12:28:45 ID:B9UxqOi8
wi-doってあんたその名前・・・
モロすぎw
685名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 13:15:09 ID:e/AwtpXN
くらぶみゅーじっくじゃなくてえろくとろにっくみゅーじっくすれじゃね???
686名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 13:40:42 ID:GVuMhJvT
別にジャンルなんてのは符号に過ぎませんよ
687名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 13:26:08 ID:W8iG5uxK
686がいい娘とイった!
688名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 21:56:50 ID:17xd3/v+
テクノです。
LIVE4+各種ソフトシンセ使用です。よろしくお願いします。,

http://www.yonosuke.net/dtm/5/10549.mp3
689名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 03:38:00 ID:yJPUyjoy
>>688
時間的には長いトラックだったけど、
雰囲気が良かったので苦にはならなかったです。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 09:02:15 ID:UdIKeCaL
jorisvoornみたいです><
691Conva ◆57fNbhAAuQ :2005/07/05(火) 06:18:37 ID:Cpa3UUgM
>>683
52さん、不如意音源掲示板の方へ
PVの簡単な詳細を書き込ませて
戴きましたのでよろしくお願いします。

Conva
692名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 06:57:59 ID:bNFAonlU
イントロのシンセの頭がキックが入ってきたときにずれるけど
ずらさないでいったほうがいいかな。
グルーブぐちゃぐちゃで違和感ある
693:名無しサンプリング@48kHz::2005/07/05(火) 07:27:04 ID:EcboZHbu
てゆうか1番簡単で誰もができる重ねただけの曲だな。
雰囲気と音質だけ、、キャチーなメロディーとか、曲の構成は適当ぽいな。
怒らないでね、、
694688:2005/07/05(火) 10:40:06 ID:9S0mqnVd
>>689>>690>>692>>693

感想ありがとうございました。参考にさせていただきます。
695名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 14:36:30 ID:PIRe1xVm
誰でもできる?

やってうpしろよ
696名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 20:27:55 ID:wASRdsjm
やっぱりダメだ・・・
697名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 15:47:35 ID:sxDXD6Nq
俺もダメだった・・・
698名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 21:15:28 ID:Yjcd4a6t
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>693
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
699名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 15:17:47 ID:pswGOIo4
カモーンミュージーック!!
700名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 22:39:47 ID:ALCDMtcS

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:yp+ZWshX
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
701名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 22:40:25 ID:ALCDMtcS
語バック><
702名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 03:39:19 ID:rbyZ3tob
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10682.mp3
いろいろ歪ましてみました。
703名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 15:54:20 ID:eir0tE8u
使用機材を
704名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 16:08:05 ID:qZF4SXQ0
uhhyo~
705名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 16:19:24 ID:Z/Szpm1b
ボーカルは自前?
706名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 17:40:12 ID:Fbwms9uZ
>>702
カッチョええなぁ
707名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 20:46:29 ID:HJ6lq3F8
てゆうか1番簡単で誰もができる重ねただけの曲だな。
雰囲気と音質だけ、、キャチーなメロディーとか、曲の構成は適当ぽいな。
怒らないでね、、
708名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 21:17:09 ID:IiwwJmrd
>>702
糞曲の資質を兼ね備えているな
どっちかというと糞方面に進化してほしいかも
709名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 10:30:39 ID:aEA5rMSZ
>>702
80年代な8ビートだね。
こういう感じをニューウェイヴといっていた。
710702:2005/07/15(金) 02:12:07 ID:JCK0Vm0j
使用機材はXV-5080で
デジタルでCubaseに取り込んで加工してます。
ボーカルは自前です。

>>706
ありがd

>>707
雰囲気と音質はOKすか?
イメージをすぐ曲にしたかったので、
ざっとループ作ってのりでトラックを抜き差しってな感じです。

>>708
え!糞資質アリ??
糞バージョンも・・・
とりあえず改良しようかなと考え中です。

>>709
自分80年代の影響受けてるっぽです。


711名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 04:52:54 ID:tnWOeRyj
707はコピペだよ。
712名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 09:10:52 ID:POQDY5vb
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10374.mp3

「冬ソナ」をアレンジしてみました。
よろしければどうぞ。
713名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 11:14:02 ID:5l+YpRCF
kakkoii
714名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 12:33:27 ID:pB9L0b5f
ここにもマルチか
712はマルチ
715名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 13:26:46 ID:MV/BsM6S
お前もマルチ
716名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 20:27:11 ID:VEBtxYzw
はわわ〜
717名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 22:27:39 ID:ZilMbxR7
>702
おれはかっこいいとおもう。

ずっと困難だとあきるから、ほかの局もきいてみたいな
718名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:27:01 ID:As6NnbrI
曲かもーん
719名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 13:23:16 ID:evFuWNru
ジャンルはよくわかりませんが
宜しくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/10902.mp3
720名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 15:44:42 ID:ruJ9BSlo
>>719
出だしが微妙だけどエロイ音ばっかで射精しt
721名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 16:37:25 ID:47PNWGe1
>>719
よほど低音とハイが出ない環境でMixしたのかな…?

低音〜高音域がスッカスカ。EQで持ち上げて聞いてみたよ(´Д`)

確かにクラブ系やね。リスニングにはちょっと向いてないかんじ。
722名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 18:26:06 ID:xCc8A4Ww
>よほど低音とハイが出ない環境でMixしたのかな…?

>低音〜高音域がスッカスカ。EQで持ち上げて聞いてみたよ(´Д`)

逆でしょ
出過ぎる環境でMixしたからスッカスカになるのでは?
723名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 21:02:19 ID:evFuWNru
音の悪さは自分でもわかります。
まだソフトを十分に理解できてないもので・・・
出直します。
724名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 18:44:10 ID:TlHCcCFd
俺の環境だと>>719はロー充分足りてる。
足りないのはどう聞いても中域でしょ????
俺はむしろ>>721の環境がローが全然出てないと思うんだが。
全体的にMIXはクラシックハウス寄りだけど
そうみれば良いバランスだと思う。
曲は全く良くないけど。

つーか意味不明なSEとか、どこを伝えたいのかわからない。
選んでる音色からデトロイトっぽいのやりたいのかなってのは伝わってくるけど
ピアノとファンファーレみたいなシンセとベースとリフが全然合ってない。
リズムだけは良いと思うけど自分で打ってるわけじゃなさそうだし。
725名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 20:06:47 ID:fc9wMu5m
つ http://www.yonosuke.net/dtm/5/10943.mp3

良かったら聴いてね
726名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 21:04:45 ID:XJtU0sw6
>>725
wow!!自動作曲システムで作ったケンイシイみたいだぜ!!
まじcoool!!!!!
727名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 21:05:43 ID:XJtU0sw6
>>725
wow!!自動作曲システムで作ったケンイシイみたいだぜ!!
まじcoool!!!!!
728名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 01:08:48 ID:hFFVCfpt
>>725
勘弁してくれ
729名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 01:52:13 ID:ty2/ZlWR
>>719
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10955.mp3
すまん勝手にリマスタリングさせていただいた。
1kHzをQを浅くして上げてやったら結構いい感じになった。
ただし、チョッパーベース的なリフにも深いリバーブが掛かっていて、
これがノリを悪くしているみたいだったので、その周波数の前後を
Qをキツくしてカットしてノリを出してみた。
元々掛かっているコンプの揺れはどうすることも出来なかったけど...。
730ハウス太郎:2005/07/27(水) 02:02:14 ID:4PRNTrnC
聴いてよ!俺が作ったハウスミュージック!
聴いて感想くれ。どしどしくれ。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10953.mp3
731ハウス太郎:2005/07/27(水) 02:51:45 ID:4PRNTrnC
>>729
あんたやるね。なんのコンプつかったの?
732729:2005/07/27(水) 04:25:48 ID:ty2/ZlWR
>>730
展開が面白いなと思ったらすぐ終わっちゃった〜。
もっと続きが聴いてみたい。
>>731
聴いてくれてThx! WAVESのC1などをつかってまつ。
733名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 13:50:05 ID:s8KReM8n
ゆるい感じの曲です、感想などあったら言ってやってください。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/10944.mp3
734名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 17:16:29 ID:ty2/ZlWR
跳ねた感じのリズム感がいいね!
735名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 17:23:35 ID:/6CNZ2J/
>>733
すげwwwぇwwwはねwwwwてんなwwww
736名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 21:26:40 ID:SyeB842u
>>733
好き
737名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 21:52:01 ID:TJGO2X2S
>>734
ありがとうございます!
>>735
はねまくりんぐwwwwwwwww
>>736
ウホッ

聴いてくれてサンクス!
738名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 12:35:21 ID:r/+1tWHW
>>725の曲って音かなり良いと思うんだけど何かマズイの?
739名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 14:29:10 ID:jYqBad5N
本人・・・?
740738:2005/07/29(金) 19:45:03 ID:r/+1tWHW
本人じゃないよ。
ただ>>726のコメント見て何か気になったから…。
741名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 15:22:09 ID:975Pyk0W
テクノです。

感想などをいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/11039.mp3
742名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 16:58:35 ID:bZxXhBYs
>>725
メロディーが適当すぎる気もするけど、粘り気のあるその音色はかっこいい。あとぐっと前に出てくる感じのドラムの音もいい! ミックスがいいのかな。

>>741
ピコピコ音のメロディーがもう少し全体としてひとつの旋律を持ったほうが
いいと思う。つまりもっとわかりやすくキャッチーな感じに、ということ
なんだけど、あえてランダムな感じで無機質感をだそうとしていたのなら
失礼。
743名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 17:40:03 ID:ZWcF8iZj
>>741
デトロイトが好きなんだね。
744741:2005/08/01(月) 22:08:23 ID:f/JagNdF
>>741
「無機質な感じを演出しよう」という意図はなくて
よく言う「シーケンスが暴れる」みたいなことをやろうとしてました。
実は742さんが指摘されていることはモヤモヤと自分でも感じていたんですが、
うまく言語化できなくてハッキリ認識できませんでした(客観性がもてませんでした)。
でも742さんの具体的な指摘のおかげでまた、試行錯誤する
方向性が見つかりそうです。
ありがとうございます。


>>743
デトロイトは大好きです。
自分でも恥ずかしいぐらい影響受けてます(笑)
745名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 21:14:01 ID:4PQFW+eW
ちょ・・・これはまたひどいな
一回何か楽器練習してから帰って来い・・・
746741:2005/08/02(火) 22:55:03 ID:IwIuxJbX
>>745
楽器経験なしです…

やっぱ、やった方がいいんですね。
747名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 10:15:06 ID:ffJlOH3D
デトロイトって言うと
カール・クレイグとかデリック・メイ、URとかしか聴いたことないけど、
こういうのもデトロイトに入るん?もっと繊細なイメージ。
748名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 10:57:43 ID:cLVqmG8Q
ttp://kanzleramt.neotecc.com/index.php
デトロイトはココがおススメ。
749名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:33:56 ID:sa92wdFo
注意!ループタグを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。

※ ジャンプタグを発見しました。(1)
self.location
※ プラグインデータを発見しました。(1)
img/head/KAheader02.swf?PHPSELF=http%3A%2F%2Fwww.kanzleramt.com%2Findex2.php%3F
※ 隠しスクリプトを発見しました。(5)
js/browserdetect_lite.js
js/opacity.js
750名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 15:20:11 ID:dCjY6xSh
http://www.yonosuke.net/dtm/5/11215.mp3

ジャンルはヒップホップです。少しハットの音が大きすぎたかな?
と思っていますが、そこのところの意見など、よろしくおねがいします。
751名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 03:01:37 ID:ny3XTvMj
ハットが小さいというより、スネアがバランス的に小さく感じました。
それと個人的にはコードトーンが欲しい気がしました。
752名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 03:02:33 ID:ny3XTvMj
×小さいというより
○大きいというより
753名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 04:05:47 ID:ksv4IqTO
>>750
確かにHatがうるさい、フィルターでハイカットするとかピッチ下げるとかして
LoFi感演出してやれば、もっとトラックに馴染むと思うよ。
754名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 04:15:39 ID:VAuFoazU
ローレンローレンローレン ローレンローレンローレン ローファーイ ピシッ!!!
755750:2005/08/08(月) 15:03:53 ID:/0aUZqCn
>>751
そうですか。確かにスネアが小さいかもしれませんね。
コードトーンとはなんのことでしょうか?

>>753
はい、やっぱりそうですか。ところで、よく聞く
そのローファイとはどういう意味なんでしょうか?
756751:2005/08/08(月) 19:19:17 ID:ny3XTvMj
>>755
コードトーンは、和音が入った音ね。全く入ってない訳じゃな
かったけど、ちょっと希薄な感じがしたので。

Lo-FiはHi-Fiの逆だよね。ってことは音質を落とすって事だけど、
音をカッコよくするために音質を落とすってことの意義が理解できる?
ハイが出過ぎるとローが出ないのでEQしたり、コンプでワザと
音潰したりするの。
757751:2005/08/08(月) 19:22:55 ID:ny3XTvMj
そうそう、サンプリングだと、16bitじゃなくて12bit使ったり
リサンプリングしたりって技もあったね。
記録媒体をデジタルじゃなくてアナログにしたり、真空管の
エフェクターを利用したりするのも一種のLo-Fi指向だよ。
758名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 19:49:21 ID:MhaYyKID
へぇ〜
759名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 21:05:52 ID:JMQ8Ouqs
>>749
え? 何?
>>748は普通に見れるし色々聴けるけど・・
GJ>>748
今まで知らなかったよ(・∀・)イイ!
760750:2005/08/09(火) 02:32:49 ID:a60WWoXh
>>755
なるほど!感覚では分かっていたのですが、それがローファイと言うことを知りませんでした。ハットの処理は実はわざとだったんですが、後から聞くと少しうっとおしかな?と思っていたもので…。このスレはとてもイイ人が多いですね。参考になります。ありがとございました。
761750:2005/08/11(木) 18:29:03 ID:ndftmOoC
スパイ映画系ブレイクビーツです。またもやハットの音が
うるさい気がしますが、なにとぞご意見お願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/11283.mp3
762名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 21:48:06 ID:Jj33dPVh
>>761
金物の音があまりにも耳に痛いので、聴くの途中でやめました
763名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 23:26:23 ID:nSMalpZp
6分のテンポ138の曲です。
http://nem.shrine-maiden.org/zi/alv_2.mp3
好みのタイプの曲じゃなかったらゴメンナサイ。
764名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 23:49:53 ID:KqqrTveg
>>763
ぉぉぉぉぉおおおお体がカユクなるオトゥゥゥぅ!!!!
765名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 02:46:06 ID:DMx049Pu
>761
耳痛くなりました。
どんな環境でモニタリングしてるのか気になりました。

>763
謝らんでも・・・。
メロっぽいヤツがジャーマンっぽく暗くて良かったです。
個人的にはもう少しだけキャッチーな要素が欲しかったです。
音の張り付き方はグッドでした。


766名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 16:56:31 ID:xM/gY41c
ひさびさに来たが、、
クオリティが以前より落ちてきているな…。

ゴミ曲用のスレって、もうないの?
767名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 20:53:16 ID:SP7usiTF
別に>>766の為にクオリティ保ってるワケじゃねーのに
何をほざいてらっしゃるのやらw



…あぁ、それともアレか。
実はもう晒す曲が出来上がってるから言って欲しくてしょうがないのか。

「じゃあオマエがうpれよ」
768名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 22:40:19 ID:mEZFCUGo
>>767
聴き専だろ。
769名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 11:05:14 ID:uFMfa9a0
>>763
いいですね。最近こういう音が好きなんです。
歪ませるのに使ったエフェクトなんかを参考に教えて頂けませんか?
770名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 11:16:15 ID:yR976AK1
>>761
>>762とか>>765見て「えー別に普通じゃん」とか思ってたんだけど
1分半過ぎるとヤバいね。ノートPC本体のスピーカー使っても凄い。

曲自体は あのー 普通?
771名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 11:20:29 ID:4HvXBOab
自覚してるならレベル下げりゃいいのに<Hatの音
学習能力が欠落してるのか?>>750=761
772名無しサンプリング@48kHz:2005/08/14(日) 16:59:55 ID:hN6et/CZ
>>771
難聴かもね。
773名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 00:23:11 ID:DG48vHAz
イヤホンでモニターしてる
774750:2005/08/15(月) 00:50:32 ID:zIo6PX+s
難聴でも学習能力が低いわけでもイヤホンでモニターでもありませんが、
個人的に高音が好きなんです。エレクトロとかのキンキンな音が好きなんで。
不愉快な思いをさせてしまったのであればすみません。
775名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 00:56:11 ID:DhMoa2d6
好きなように創ればいいと俺は思うよ。
つーかハイハットだけを聴いてワーキャー言ってるのって
とても低脳だと思います。
776名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 01:46:42 ID:O0FvTEDK
>>774
いやさあ、一人で楽しむオナニーミュージックならそれでもいいが
少なくともここにうpする以上、人様がどう感じるか客観的にとらえられないと駄目だ
今もままじゃ単にMixバランスが崩れてるだけと判断されてもしゃあないだろ。
「ハットの音がうるさいきがする」なんて予防線張っても見苦しいだけ。

まずは、滝にでも打たれてハイを際だたせるMixテクを悟ってこい。
藻前が好きだっつうエレクトロの音もHatがでかいだけじゃないはずだ、違うか少年?
777750:2005/08/15(月) 09:50:11 ID:qM11B8f3
まったくおっしゃるとおりでございます。で、聞いてください。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/11356.mp3
778名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 14:41:44 ID:OyYtx0yY
775は難聴でイヤホンでモニターしてる
779名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 15:42:26 ID:9iScLO7K
761きいてみたけどみんなが言うほど不快じゃないぜよ

ちなみにDJとかで、二時間のライブMIX中には変なバランスのMIXを施した曲も入れたりするよ。
たとえばロー<ハイってかんじのアンバランスな曲は安定してないから不安感をだせる。
ま、あくまでスパイス的に使うだけだけど。
わかっててやってんだったら、そういうMIXも個性なのでは。


そんなことよかくそダサいベースをなんとかしたほうがいいよ。
死にたくなってくる。
780名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 21:27:34 ID:Bx9iddsh
ちっけースピーカーあげ
781名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 21:28:10 ID:Bx9iddsh
上がってないや。まいっか
782名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 22:00:01 ID:yNIzWxbd
代理age
783名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 22:00:05 ID:yNIzWxbd
代理age
784名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 22:00:41 ID:yNIzWxbd
代理age
785名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 22:40:40 ID:X3nQvQQr
最近のやつはクラブでゲームBGMを聞くもんだと思っているから困る
786名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 23:02:52 ID:mnKNPjHk
そんなやつおれへんわぁ〜
787名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 03:09:31 ID:i70uAZDY
>>777
すごくミニマルっぽいですな。まだちょっと間がよくない
ところもあるけど、もっと洗練したらよくなりそう。
788名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 19:42:28 ID:hxPGu312
テクノです。
聴いて下さい。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/11468.mp3
789名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 20:18:30 ID:TR0P5sXM
キックの音がうるさすぎる
790750:2005/08/21(日) 23:30:45 ID:+q0oTAyR
791名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 07:37:51 ID:VabKECfD
308の曲いいね!
かっけぇ。
792名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 07:59:35 ID:VabKECfD
125氏、HIPHOP然としてていいね!HIPHOP組もっとうpしてよ。俺もなんかやろ。
このスレの曲たちをマスタリングスレでいじってもらっては?ネタ探してるみたいだしさ
793名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 22:23:33 ID:So5IycYG
なんで皆このページ見れるの?いま携帯で書き込んでるけどPCは一ヶ月くらい人大杉…解決法キボン
794名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 22:25:35 ID:bIyc2UOP
>>793
おれも同じ!!!
何か専用のブラウザにしないといけないらしい?

解決法キボン !おれだけと思ってた
795名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 22:56:35 ID:/7tXNVzW
専用ブラウザで見ろよ
796名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 00:53:43 ID:1epxE61k
壺をインスコしろ

>>790
馬鹿にするな!!11
797名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:53:23 ID:0/4c2av7
age
798名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 10:10:52 ID:nfjw54LL
hage
799名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 00:20:00 ID:+3NvOAvb
つーか基本的にこのスレレベル低すぎだと思うクラブミュージックなんだから
いいか悪いかぐらい自分で分かると思うんだけどな。
厨房ばっかだからしょうがないかも知れないけど
800名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 22:16:57 ID:x4b7lonw
クラブミュージック
厨房ばっかだからしょうがないかも知れないけど
クラブミュージック
厨房ばっかだからしょうがないかも知れないけど
クラブミュージック
厨房ばっかだからしょうがないかも知れないけど
クラブミュージック
厨房ばっかだからしょうがないかも知れないけど
クラブミュージック
厨房ばっかだからしょうがないかも知れないけど
クラブミュージック
厨房ばっかだからしょうがないかも知れないけど
801名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 18:46:55 ID:xbTReglJ
うん。頭の悪さが文章からにじみ出てるね
802名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 16:12:02 ID:ZKN/wVZP
803名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 17:16:49 ID:CJI1oYyI
リズムトラックいらないんじゃないかな
804名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 18:06:08 ID:5/VMDO0d
>>802
音楽始めて半年にしては良く出来てる。
作曲の前に楽器を弾こう。
805名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 22:52:56 ID:ZKN/wVZP
ゲッ!なぜわしの経歴を知っているのだ!?
806名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 00:40:53 ID:ntG7sPQh
>802
たくさん詰め込みすぎたね。展開早過ぎるね。
つかスレ違いだね。
807名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 08:53:05 ID:aF61prkI
復活しました。
すぐ試聴できます。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a034558
808名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 09:42:42 ID:+TigfjL9
はい次〜
809名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 15:04:02 ID:+wtzgRf7
>>807
ワロス
芸人が出してるCDより売れんじゃねw
810名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 14:16:46 ID:MjiKvS04
w
811名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 14:17:34 ID:BfkBQR3i
m
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:50:10 ID:hWLU2a97
がうええj
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:13:34 ID:P6mM2tIB
テクノでおねがいします
http://www.yonosuke.net/dtm/5/11917.mp3
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:52:51 ID:nH2Zp8u3
リズムがものたんねぇ
チンコがムズムズする
815名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 19:31:07 ID:Q19MeVTx
>>813
おれは好きだわさ
816名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 05:49:08 ID:mV4fkAsK
>>813
ハウスっぽいアプローチだね。
817名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 19:04:57 ID:pd0d5RKS
BPMの遅いテクノでベーシック・チャンネルっぽい音です。
お願いします。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12019.mp3
818名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 03:02:06 ID:zCpmUher
>>817
イイね。ちょっとおとなしめなんで、
個人的にはもちょっと音数増やしてもいいんじゃないかと思う。
819817:2005/09/18(日) 09:46:42 ID:o9vIwPRM
>>818
ありがとうございます。
音数はこれから足すか引くか、バランスを考えながらやってみます。
820名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 00:36:36 ID:uhO90Msu
     ○ノ   サァ! 曲を!
    。ノ)
     (ヽ
821名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 10:43:47 ID:hTPklGDW
いやだ
822名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 21:19:01 ID:OIiI4KJl
     ○ノ そう言わずに  
    。ノ)
     (ヽ サァ! 曲を!
823名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 09:55:58 ID:WnpvTuF2
やまだ
824名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 10:48:05 ID:5vWnrYBM
     ○ノ   シャア!
    。ノ)
     (ヽ
825名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 05:40:33 ID:k2sNZnP/
    ○ノ  び〜い〜むぅか〜が〜やぁ〜くぅ〜♪
    。ノ)
     (ヽ
826名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 03:21:11 ID:bPjfN+vQ
    ○ノ ギャバンダイナミック!!
   \ノ)
     (ヽ
827名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 08:09:22 ID:1qPEYAhk
>826
不覚にもワロタ
828名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 08:57:32 ID:ULxTiPHl
>>827
同じくワロタw
年バレるwww
829名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 15:12:04 ID:I7OHWiwH
テクノです。
感想などをいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/12282.mp3
830名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 17:41:30 ID:hk9Id+6w
>>829
ベースラインが単調なので、もっとファンキーならいいなと思った。
シンセのフィルターとかオシレーターをもっと動かした方がいいよ。
ダイナミックな移行感が全体に弱いのでそのあたりを改善したら
かなり良くなる。あと精神的にもっとハイボルテージでよろしく!!
831名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 18:46:49 ID:9oN5cVUh
>>829
最高!俺のタイプだ!!!!ヒューッ!!
832名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 23:27:15 ID:1dQ6x1f6
素人なんですが聴いて下さい
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12290.mp3
833名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 00:03:02 ID:xhSboOjd
>>829
品がないよ
834名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 00:07:08 ID:xhSboOjd
>>832
トラックオートメーションとかでごまかしてるけど
つまらないよ
835名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 00:38:51 ID:RZ8S+8ez
>>834
オートメーションもEQ、ディレイさえも使ってないわけだが、、、
836名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 09:27:51 ID:xp0vowaY
>>832
俺は結構好きだけどね。
通奏低音が気持ちいいよ。ただいかんせん短いね。
説得力を持つには最低5分は頑張って欲しい。
837829:2005/10/02(日) 20:22:07 ID:hS5de/lY
>>830
具体的でわかり易い指摘ありがとうございます。
自分自身でも曲が中だるみしているようには感じていたんですが、
830さんの指摘でその辺がクリアになりました。
また、いろいろと試してみます。
客観的に指摘してもらうとやっぱり勉強になります。
それから少し文章もテンション上げてみました!

>>831
ありがとうございます!
そこまで言っていただけると本当に光栄です。
作った甲斐がありました。
838832:2005/10/02(日) 22:03:33 ID:NnXzx7QN
>>836
レスサンクスです。
5分オーバー、、、ぼちぼち挑戦していきます。
どんな構成にすれば良いのやら、、、

と、こいつも聴いてみてください
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12319.mp3
839名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 00:33:16 ID:zJaDdjH4
最初からなんかavoidというかミストーンを感じた。
とくに1:58秒あたりからかなり強烈なのが入っている。
0:17-18のスネアのタタタッタっていうのは明らかにかっこ悪い、
ベースが小さすぎる+上モノに音程的にマッチしているとは思えない。
あと中低域がぽっかり抜けているような印象がある
>>832と聴き比べても一目瞭然だとおもうyo!
伸ばし系の音色をたすといいんでないかい?
音がアタッキー過ぎるyo。
でもセンスがないわけじゃないよ。


えらそうなこといってごめんなさい
もうしません
840名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 02:01:56 ID:GDUHzz9H
>>838
こういう感じ好きだなぁ。
>>839みたいに、詳しい指摘とかできないけど
どんどん腕を磨いてかっこいい曲作って下さい。
841名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 02:41:10 ID:osqnLpTm
>>839
0:59からとか1:58から確かになんか入ってるけど、
Avoid noteというよりは
空間系エフェクトかけたときに干渉する、
シンセ音色に含まれる倍音とかなんじゃないかな?
エンベロープのリリースとか弄るといいのかも。
まあプロの場合はこういう誤解を招く音は
極力排除するのが仕事だから、
そこまで追い詰める作業はある意味必要かもね。
あと、最後のブツ切れ方だけはなんとかして欲しいよ。
842832:2005/10/04(火) 13:08:35 ID:oOjI9TMk
>>839
>>841
レスサンクスです
LOW〜MIDの定位がヌルかったです。
ベースのスライドとかフレージングもあるとおもいます
中音域も埋めようとGrを入れたんですが、
ワケわからんようになってしまってます…

>>840
ありがd
まだ始めたばっかりだし、これからいろいろつくってみます
843名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 17:56:41 ID:LRTKD1cV
>>842
Grってどんな楽器?
ギロじゃないよなwww
844名無したん(;´盆`)ハァハァ:2005/10/04(火) 22:34:53 ID:Fd7jrTAE
845名無したん(;´盆`)ハァハァ:2005/10/04(火) 22:40:24 ID:Fd7jrTAE
ageるね
846名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 22:44:24 ID:oztHjvQl
>>842
ギターにきまってる
847名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 22:58:12 ID:RqNIJlZe
>>844
ビートマニアみたいですね^^
848名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 01:30:01 ID:bwpOPxSe
それはいくらなんでもいいすぎ。


ビートマニアにねw
849名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 02:53:27 ID:IShKL72m
名曲age
850名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:19:21 ID:Oabd5Dfo
不協和音・・・
851名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 23:21:48 ID:CftP24gM
>>844
真面目にやってるんだよな?
852名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 06:20:30 ID:QqlL7Ri6
>>844
このAvoid noteの嵐はワザとでつか?w
853名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 19:33:50 ID:pRyMIzPp
「おれあーちすと、不協和音かっこよくね?」
854名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 17:10:18 ID:iMtkG/Fm
855名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 18:10:44 ID:AMa7E/dW
>>854
SDのロールがダサイと感じた。
チープな音を使って(それが狙いかどうかわからないけど)仕上げるにしてもイケてない。
精進。
856854:2005/10/09(日) 18:50:20 ID:iMtkG/Fm
>>855
早速のご指摘あーざーっす!
ソフトが安物の上、内蔵音源のみだと
やはりダサイっすよね。

えっ、そーゆー問題じゃない?
失礼しますた!!!
857名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 18:57:18 ID:AMa7E/dW
>>856
ソフトが安いとか音源がしょぼいからダサイっていう意味じゃない。
その環境でどうすれば「これはアリだな」になるかを考えたらどうでしょうか。
858名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 19:10:04 ID:EsHFn4FC
>>844
イントロから鳴ってるて〜〜て〜〜てのがカッコ悪くてなんか笑えるw
859854:2005/10/09(日) 20:53:40 ID:iMtkG/Fm
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12342.mp3

>>857
お手数ですがこれも聴いていただけないでしょうか。
これは最近作ったもので少し思考を変えたものです。
860名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 21:16:02 ID:TZ5ujdwq
俺も思考変えて曲作ろうかな。
861名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 21:20:12 ID:AMa7E/dW
>>859
断片的に聴いた。
まず曲の組み立て方についてもうちょっと経験積むべきかと。
それからこの曲を聴かせてどうさせたいのか、何を訴えたいのか伝わらない。
何も訴えたいものがないのなら成功なのかもしれないけど。
ただこれも映像がついたらがらっと意識が変わるかもしれない。
こういう曲は曲だけで勝負せずに、ほかの要素とミックスすることにより
力を発揮できるんじゃないだろうか?
これ聴いただけではナシかな俺は。路線はどうあれ、精進。
862854:2005/10/09(日) 21:51:22 ID:iMtkG/Fm
>>861
的確なアドバイスありがとうございます。
私はリスニング系のクリエーターを志望する者ですが
率直に聞きます。
私に可能性はありますか?
863名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 22:45:15 ID:AMa7E/dW
>>862
はじめから○○系ってしぼらない方がいい。
可能性があるかなんて知らないけど、こういうこと聴いてる時点でスタートダッシュ遅れてるかも。
何をするにもフットワークが軽くないとだめ。行動力。
864854:2005/10/09(日) 22:52:13 ID:iMtkG/Fm
>>863
確かにそう思います。
いろいろありがとうございました。
精進します。
865名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:38:52 ID:42rk/Cw6
まぁ>854はマルチポストな訳だが。
866名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 21:46:25 ID:AtNe2GVC
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12502.mp3
4分少々と短いですがよろしくです
867名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 21:48:35 ID:U7id2PMd
>>866
はいはいラマラマ。 ワィィィ〜ヤァ〜〜ワィィィ〜〜ヤァアァ〜〜
868名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:24:44 ID:8gSMw+4X
あああああVSTくせええええええ
869名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 22:29:14 ID:5SvUNqXF
>867-868
ワラタ
870名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 00:34:10 ID:aUAOTLXO
なんか最近クソ曲ばっか上がってるので、自分の曲で流れを変えてみようと試みてみる。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12507.mp3
871名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 00:48:38 ID:b9Btpad9
>>870
なんつーか延々イントロ聴かされてるかんじ
退屈。つまらん。
展開をもっと工夫しる
872名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 00:49:02 ID:ErcloTtO
>>870
ファ〜言うてるだけやん。
873名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 00:56:04 ID:b2ifjEcb
6分もファーかい
874名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 00:58:34 ID:aUAOTLXO
ファー、、ブルスゴ、、
875名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:00:53 ID:aUAOTLXO
モルスァ
876名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:02:58 ID:aUAOTLXO
  ,- 、 ,.,.,.,   , -、
  |く`,`'----`'、,ヘ |
  Vヽl/ ▼ヽlハ'/    ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-
   { (●)__(●) }
  { _〈ニ〉_ .}
  { |.   ̄   | }
  ヽ.|.____|_/
   (,_,__) (_、、)



877名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:10:49 ID:aUAOTLXO
  ,- 、 ,.,.,.,   , -、
  |く`,`'----`'、,ヘ |
  Vヽl/ ▼ヽlハ'/    
   { (●)__(●) }
  { _〈ニ〉_ .}
  { |.   ̄   | }
  ヽ.|.____|_/
   (,_,__) (_、、)

878名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:13:53 ID:b9Btpad9
クソ曲うp乙です。
879名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:23:03 ID:aUAOTLXO
  ,- 、 ,.,.,.,   , -、
  |く`,`'----`'、,ヘ |
  Vヽl/ ▼ヽlハ'/    
   { (●)__(●) }
  { _〈ニ〉_ .}                    おう!
  { |.   ̄   | }
  ヽ.|.____|_/
   (,_,__) (_、、)
880名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 01:39:40 ID:aUAOTLXO
じゃ、クソ曲もう一曲。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/12510.mp3

こんなの今つくってみたからきいてみれくれ。  
騒音音楽くさいから音量気をつけてくれ。
いちおう音量下げたには下げたんだけどな。
881名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 08:58:01 ID:Th7ExiOu
>>866
個人的にはなかなか楽しめたよ。
というか楽しんで作ってる気が伝わって来た。
>>867-868
ネタばらして優越感ですか(プ
曲の聴き方を変えた方がもっと楽しいつーの。
882名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 09:09:32 ID:Th7ExiOu
>>870
曲の内容以前にコメントの付け方を工夫しる。

>なんか最近クソ曲ばっか上がってるので、
優越感が先ず感じられ、他曲が貶されているので
オーディエンスの中に既に味方を失う言葉として受け取られる。

>自分の曲で流れを変えてみようと試みてみる。
自信に満ちあふれている分、仮にどんなに曲が良くても悪くても
揚げ足を取られる可能性を秘めてしまっている。

こんなコメントつけるくらいなら何も書かずに晒すが吉。
個人的には曲は気持ち良い部分も含んでいるので割りと好き。
883名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 17:34:48 ID:o3qH1WwZ
866結構おもろかった。緊張感も出てるし。
俺としては867-868もコミで楽しんだ。
884名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 18:18:30 ID:+jwy8O2b
885名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 19:36:10 ID:aUAOTLXO
まぁ、コメントなんてどーでもいいんだよ。 批判したきゃ批判しろってw
曲書いてる側としてここのコメントなんてどーでもいいしw
886名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 20:09:56 ID:aUAOTLXO
あ、ごめ、やっぱなんでもね。。
すまんな、なんか迷惑かけちゃって。。
もう書き込まないから許してくれや。。。
887名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 21:09:57 ID:XEJJJ92u
^w^;
888ハーピィ:2005/10/12(水) 00:35:31 ID:YqKyOIuA
E・∇・ヨノシ <888ゲット♫
889名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 18:44:36 ID:3KOAZYVa
>>884
wireみたいやな
890名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 20:00:18 ID:OUlazbnz
>>870って普通にいいじゃん
891名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 20:01:25 ID:OUlazbnz
自演じゃねーよ
892名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 21:10:29 ID:rcgeVDO1
自演やん。
893名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 23:04:03 ID:PYjIyrTQ
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/12548.mp3
ちょっと長めですが、お願いします。
894名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 03:04:01 ID:o1Wxtp0u
そのゴミみたいなキックなんとかせーよ
895名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 04:04:58 ID:h/SaUaX0
確かにリズム関係の音は全体的にイマイチかも
曲は普通にイイと思った
896名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 04:16:44 ID:OS2X/LV7
>>884
最近あまり聴かない雰囲気だったのでちょっと面白かった。

>>893
凄くいい感じでした。プロっぽい仕上がりです。
897名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 23:42:13 ID:XN5wJYg6
>>893
kick ■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□
                                        これいらない↑
898名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 03:22:15 ID:CNhTMYLN
パツパツキック、フォーーー!!
899名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 13:07:02 ID:V2HfTRDD
>>870
うっわーダメじゃん聴き所ねぇえええええ
6分かけてこれかよー
ゲームのどうでもいい場面でかかってる音楽みたいじゃないか
900名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 22:31:36 ID:8sDJwWPl
うるせーばか!
901832:2005/10/17(月) 21:02:44 ID:rttY8+jH
久々にはHouseうpします。なんでもご意見・アドバイスくださいです。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12637.mp3
902名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 21:14:09 ID:w2UtMTQS
踊れない。
どの辺がハウスなのか分からない。
903名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 21:23:52 ID:kzC4HG6y
ひゃーどひゃうすじゃん
904名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 21:59:37 ID:kpaCdvPk
>>902
具体的に
905名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 02:08:29 ID:FUockwhj
>>901
珍しいなこういうの。
確かにハウスビートとは普通は言わないと思うよ。
簡単にいうとやはりキックが4つ打ちなのが基本だからね。
途中で4つ打ちになるけど変則過ぎだよね。
別にハウスって言わなきゃこれはこれでいいよ。
906名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 00:42:46 ID:621DfL9i
>>901
なに聴いて曲かいてんの?
907901:2005/10/19(水) 12:48:02 ID:MTenmYMI
最近聴いたのはDEEPSPACEってのです
レビューみて何枚か適当に買った一枚

四つ打ちは意識してたんですけど、何となくこのドラムループを使いたかった…
四つ打ちじゃないHOUSEの曲もあるけど、
確かにこの場で言い切るのはしんどいかもですね
908名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 19:59:16 ID:39V8+1rV
>>907
少なくともそんなのは万人に分かるハウスでは無い。
909名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 23:21:20 ID:5OcRnYYv
>>907
HOUSEであるか否かは別にして、このドラムループは気に入った。
910907:2005/10/19(水) 23:55:50 ID:YIaT4k7k
>>903-909
レスサンクスです。
今度はそれっぽいのに挑戦してみますのでまた聴いてくださいです。
911名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 23:56:30 ID:I7k9OQ1C
NYハードハウスにそういうの一杯あるし結構普通。
ドラムの組み方はプロっぽい。
けど、何つーか引っかかる物が無い気がする。
912名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 16:56:17 ID:7hhDnV2h
テクノ、アップします。よろしくお願いします。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/12672.mp3
913名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 20:11:57 ID:nZirQ7jl
kool
914名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 01:39:06 ID:cmT2YMdD
>>901
リズムループはいいですね。
Incognitoとかも好きな俺にはいい感じ。ハコで大音量で流せば踊れなくもないと思う。
スレタイがアレなんで「現在の定義」でモノを言ってる香具師が多いけど
ざっくり言って一応HOUSEに入るんでね?元々は。
HOUSE=4つ打ちって…
915名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 19:10:31 ID:XDv50F0g
ハウスは4つ打ちでしょ
916名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 20:03:41 ID:ZRoewh7K
いーや、カレーじゃね?
917名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 21:58:08 ID:u5kNCbDF
つまらん、
罰ゲーム!
918名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 23:22:39 ID:NRYxUUQN
ハウスはムネオでしょ
919名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 16:39:35 ID:MlmBZ7np
つ・つ・つまらん・・
罰ゲーム!
920名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 14:08:13 ID:9txCr3VM
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1087368215
921きくお ◆srMAk1A68Y :2005/11/03(木) 17:51:23 ID:tePom621
ここに曲晒すのは>>15以来です。色んなジャンル旅して戻ってきましたー。
ディープな印象を与えるトランスかエピックハウスか何かです。
短いですが、よろしくお願いします!

http://kikkudas.hp.infoseek.co.jp/sleepmansh.mp3
922名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 20:50:23 ID:zK9mq/y4
>>921
ベース足りない
タイピング音が曲にあってない
音色はそれなりにいい
923きくお ◆srMAk1A68Y :2005/11/04(金) 17:35:11 ID:bcQb/Trm
>>922
タイピング音のずらしは、暗闇の中でディスプレイの明かりだけをたよりにひっそりとカチャカチャやってる雰囲気を出すため
意図的にやったもんです。
ベースの主張が甘いということでしょうか??ハウスな面も持たせたかったので、これも意図的だったんですが、あんまり上手くいってないって事でしょうか。。。
音色は凝りましたー。
924名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 17:36:06 ID:OTzVbw4x
確かにタイピングの音は合ってない、というより要らないな。。
925832=901:2005/11/04(金) 21:16:01 ID:UqOfmQDa
かなり久々にうpさせてもらいます。
今度は4つ打ち中心で
プログレっぽくなった。
http://dreadnote666.hp.infoseek.co.jp/cleandrive.mp3
926名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 21:31:30 ID:9KGY0ddz
>>925
うわ、このキック大好き。
かっこいい!
927名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 21:36:02 ID:OTzVbw4x
展開があんまりないけど、のりのりだなw
928名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 21:37:04 ID:OTzVbw4x
アルファのエクスタシー温泉に似てる。
929832=901:2005/11/05(土) 12:54:31 ID:8J5fZah0
レスサンクス
また今度うpさせてもらうよ
930名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 20:26:42 ID:3uibxjTi
>>925
キックが素敵〜!
気になるのはコンプか何かを掛け過ぎな点。
931名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 21:37:00 ID:XNg22iYL
トランスです
まだ製作途中なんですが
ぼくがクラブで何回か聴いたハウスはけっこうこんなかんじで展開がゆっくりなのですが
やっぱり展開が無さすぎでしょうか・・・

http://www.yonosuke.net/dtm/5/12998.mp3
932名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 21:42:59 ID:zT9LmSRn
dj kousukeとか思い出した。dj kousuke。
933名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 21:53:51 ID:b+IcCbBa
>>931
好き。
最初の効果音の作り方を教えていただくことはできますでしょうか?
知りたい・・・
934名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 22:03:08 ID:XNg22iYL
ありがとうございます!!

イントロのショショワーってかんじの音はre-FX vangard free(vangard demo)っていうやつのプリセットに入ってました笑
935名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 22:12:48 ID:b+IcCbBa
>>934
教えてくれてありがとん
早速DLしてきまs
936名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 22:21:21 ID:XNg22iYL
vangardはいろいろとなかなか使えますよ!お気に入りです
937901:2005/11/08(火) 02:30:15 ID:Ab/5/7TI
キックばっか誉められてますなw
HOUSEMATICAのループに多少リバーブかけただけです
コンプっぽいサウンドは基ネタに由来するものでDAWでは全く使用してないですが
気をつけるようにします。

>>931
参考にさせていただきます
曲も前半かなり好き 展開はもうちょっとはじけて踊る時間が欲しいかも
えらそうにスマソ
938名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 18:26:05 ID:VE8Fdriz
>>931
硬いキックがいいっすね。どうやって作ってるんでしょうか?
あと5:21のフィルのとこの「ガーッ」って音の作り方も教えて頂けませんか?
939931:2005/11/08(火) 18:50:05 ID:nktWCW+1
>>937
はじけて踊れるような・・・確かにそうですね!はじけが足りませんね〜・・・
まだクラブには数えるほどしか行ったことがないのでもっともっと足を運んでクラブを感じたいと思う今日この頃です
こちらこそ参考になりました!ありがとうございます〜
940931:2005/11/08(火) 18:54:44 ID:nktWCW+1
あのキックは恥ずかしながら自作ではありません・・・
自分で作るときはstomperというフリーソフトを使っています!けっこういいキックが作れますよ!

ガーの音は32分のスネアロールのサンプルを作って、それを早回しにして使いました!
941938:2005/11/08(火) 19:11:54 ID:VE8Fdriz
>>931
レスどもです。

>ガーの音は32分のスネアロールのサンプルを作って、それを早回しにして使いました!
ガーッの音よく聞いたらアタック感が確かにスネアですね〜。
サンプルを作ってということはシーケンスで32分のスネアロールを作り、それをwavにして更に加工(早回し)したということでしょうか。
参考になりますですヽ(´ー`)ノ
942901:2005/11/08(火) 19:52:30 ID:tY+iyOQy
いや、はじけて踊ることはできるんで、
もうちょっとその時間を長くしたらいかが?
ということです
943931:2005/11/08(火) 20:19:53 ID:nktWCW+1
>>941
まさにその通りです!へたなりにいろいろと工夫してまわりくどいことをやっております笑

>>942
そういうことでしたか!確かにもしもあれがクラブで流れてたとしたら短く感じるかも・・・
ありがとうございます、参考になります^^ もっとクラブに行きたい!
944名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 01:37:34 ID:bogsF+en
トークボックスを使ったクラブハウスな感じの曲です。
少し短いかもしれませんが、、、

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13034.mp3
945名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 05:57:58 ID:vqmVHEF7
>>944
リズムトラックに過剰なコンプをかければアレっぽくなるでしょうね。
クラップがちょっと素過ぎて邪魔かも。
でも結構好き。
946名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 15:43:56 ID:PKzMMvBH
ヒップホップらしいものを目指してるんですけど
どこをどうすればいいのか分からない・・。
http://www.yonosuke.net/dtm/5/13175.mp3
947名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 16:40:55 ID:0OzEsC6i
好きなアーチストとかいないの?
そういうの参考にすればいいじゃん。
これ聴く限り何も参考にしてないでしょ?
我が道を行くのもまたよしかw
敢えて云うならコードの出る楽器を一つ入れると
音楽に広がりが出るよ。
948名無しサンプリング@48kHz:2005/11/15(火) 17:39:36 ID:bRfvYDo3
>>946
いいじゃん。ハットはもっと汚れた感じのほうがいいと思う。
上もののパーカスとかシンセ音はもっと最小限に。
ヒップホップのトラックメイキングは、ラップを前提にどこまでをそぎ落として
どこを分厚くするか(印象深くするか)が肝。あくまでもラップが前提よ。
949名無しサンプリング@48kHz:2005/11/16(水) 19:24:15 ID:qAVctzvE
950名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 22:16:35 ID:JJzupTYH
以前ここで何度か聴いて頂きましたが、久しぶりにうpしてみます。

デトロイトっぽいテクノを目指したつもりですが・・・・よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13298.mp3
951名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 23:43:12 ID:FlLlBr7+
きのうかったらんだむのいずじぇねれーしょんのれいんのがいちおくばいいいね
952名無しサンプリング@48kHz :2005/11/27(日) 00:56:19 ID:G2LWCl69
>>950
ごく個人的感想。
女性ボーカルが入るとぐっとかっこよくなると思った。
あともう少し低音域を支えるなにかがあったほうがいいと思った。
953950:2005/11/27(日) 01:24:41 ID:jFh6gWc7
>>952

どうもありがとうございます。

途中ベースかパーカッションでも加えてみようかと思ったんですが、ベースがどうも苦手で。。。

キックかサイン波加えて低音増強しようかな。んー考えてみます。
954950:2005/11/27(日) 22:07:19 ID:jFh6gWc7
修正しました。

ベースとドラム追加して女性ボーカル足して後半の構成も変えてます。
よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13316.mp3
955952:2005/11/27(日) 23:14:26 ID:G2LWCl69
わざわざ修正までしてもらってなんか恐縮です……
正直な感想を言わせてもらうとまずベースの音がちょっとでかいということと
あと音色もギラギラしすぎてる気が……。TB303系の音かもしくはもっと
ぼやけた感じの音のほうがいいと思った。さらに言わせてもらえばベース
ラインそのものがあまりかっこよくないというか、キーボードのバッキングを
なぞるだけだと単調に聴こえた。女性ボーカルはなかなかいいと思った。
もっとディレイで飛ばしたりとか遊んでもいいと思ったけど。
音色とかは完全に個人の嗜好の問題だと思うんで軽く聞き流してください。
おれも人のこと言えた実力ではないんで。
956名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 10:50:05 ID:tZhdZMcC
うん、そうそうこもったベースラインが望ましい感じ。
サイン波ベースとか、それに近いくらいこもった矩形波ベースね。
女性ボーカルは必須とは思わない。すぐ俗っぽくなるし。
こういう意見は人それぞれだから...。
957950:2005/11/28(月) 11:01:28 ID:XYBX2wNi
>>955-956

ありがとうございます。

サイン波ベースは試したんですが、909系キックを足して合わせてみるとヘビィ
になりすぎる感じがしたので、ブリブリしたファンク系のベースに切替えたんで
す。ただ確かにメロディにあまり合ってないですよねこの音色は…ん〜ベースが
やっぱ一番難しいですね。
かなり参考になりました。
958956:2005/11/28(月) 12:37:17 ID:tZhdZMcC
>>957
http://www.yonosuke.net/dtm/5/13328.mp3
こんな風に思ったのですが。
(勝手にベース載っけてしまいましたm(_ _)m)
959950:2005/11/29(火) 01:24:32 ID:2R7dQFsq
>>958

最高に分かりやすいアドバイスありがとうございましたm(_ _)m


後半いいですね


なんとなくイメージが沸いてきました


また精進します。ども!
960950:2005/12/07(水) 23:06:02 ID:j6o5CVbZ
再度うpさせていただきます。よろしくお願いします。

http://www.yonosuke.net/dtm/5/13428.mp3
961名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 23:18:47 ID:oc6kffbL
Clubミュージシャンの卵が集うスレはここか?
962名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 22:59:11 ID:oYF1CUEe
ager
963名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 06:03:43 ID:VbcHXJwq
>>960
前より雰囲気はいいけど、クラブ音楽の機能としては?かも。
ベースのフレーズにリズムの切れ目みたいなメリハリが
無いからのっぺりしてあまり乗れないよね。

ベースはほんと何年かけてもいいから極めた方がいいよ。
音楽の土台だし。リズムだけで間を持たす超技も持ってるんだし、
この曲に関していえば、全体の時間をベースで埋め過ぎない
ようにアレンジしないとバランスとしての「押し」と「引き」が
うまく演出できないよ。別な観点としてコードも少しだけ
転調したりを技で混ぜると大人の響きになるかも。
全体の音のセンスは結構好き。
964名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 17:53:32 ID:OJH1Tvxm
テクノです。
クリックっぽいヤツを意識して作りました。

http://www.asahi-net.or.jp/~vi3t-myjm/Untitled7.mp3
965名無しサンプリング@48kHz :2005/12/10(土) 18:31:45 ID:KemSXQNW
DTMの弊害・・・メロのかけないミュージシャンが増えた事。
966名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 18:35:59 ID:RO114lLv
なにをいまさら
967名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 01:36:30 ID:gNw/9Pn0
>>964
リバーブで誤魔化しすぎ・・・
968名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 09:13:55 ID:88LHblPk
>>964
オープンハイハットが平凡
969名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 10:05:41 ID:RWBbSaPj
>>964
俺はいいと思ったよ。
970名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 10:46:57 ID:l7uOn3M6
>>967
聴いていただいてありがとうございます。
リバーブ使い過ぎは確かに…
もっと使いどころを見極めてみたいと思います。

>>968
聴いていただいてありがとうございます。
ハイハットについては以前、作ったモノを安直に使っただけなので
そう言われてしまっても仕方がありません。

>>969
聴いていただいてありがとうございます。
そう言っていただけると励みになります!
971名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 21:51:47 ID:lw+N9uen
正直このスレレベル高いと思う
972名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 07:23:14 ID:mUussS6o
子供の頃は大人が大きく見える。
973名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 22:55:12 ID:5LhmheST
相変わらずなにもしないやつが高い理想だけ抱いて
他者を否定するのに必死だな。
もうそろそろ気付いたほうがいいよ
自分はなにもできない小物だって
974名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 23:03:09 ID:DcujBQas
とにかくまずは作れ。そしてうぷ汁。話はそれからだ
975950:2005/12/12(月) 23:21:26 ID:/GZupJLt
>>963
アドバイスありがとうございました。ベースにもう一工夫必要ですね。
考えて見ます。
976名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 01:02:05 ID:yah0L5Gu
そろそろ次スレをきぼん
977名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 02:11:31 ID:oxfMcaDD
>>973
プwwww一番必死なのおまえじゃねーのwwwwwww
978名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 02:26:51 ID:by2sVBJX
脊髄反射レス
厨房と呼ばれる種族によく見られる威嚇行動の一種ですね。
979名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 23:39:59 ID:iEpbf6jX
なんで荒れてんだ?曲うpしてねーやつが何言おうが説得力ないだろ
言いたいことありゃまずは実力みせろよな
980名無しサンプリング@48kHz
実力がありゃこんなところでくすぶってないだろ