【チューブラー】マイク・オールドフィールド【ベルズ】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/07/26 01:53 ID:McQCOdjT 2ch内を探してもマイク・オールドフィールドのスレが見つからなかったので立ててみました。
ほぼすべての生楽器を自分1人で演奏し、MTRにオーバータブ録音して曲作りしていたマイク。
チューブラーベルズ(映画エクソシストの主題曲で有名)は、
実に2000回もオーバータブ録音を繰返して作られた名曲。
また元々ギタリストなのでギター演奏テクも優秀。
そんなマイクもシンセに興味を持ってから、シンセサウンド&生楽器を駆使して曲を作るようになりました。
彼のシンセを駆使した曲などについて語りませんか?
「あの曲はどんなシンセを使っているのだろう?」などなど・・・
古いアルバムにはヴィンテージシンセやボコーダーのサウンドが盛り沢山w
日本ではあまり知名度がないマイクですが、DTM板住人の中にも好きな人はきっといるはず・・・
ケルトと彼の故郷に伝わる風土音楽、その上に最新のサウンドがミックスされた曲の数々。
彼の音楽が好きな人、マターリ語り合いましょう(´∀`)
マイク・オールドフィールドのサイト
ttp://www.mikeoldfield.com/
2だったらあの子と恋仲に。
3 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 02:00 ID:eEatIwdd
ライヒにクソミソに貶されてました
ゲーヲタに受けそうだが
DTM板でMikeOldfieldを知ってる奴なんて皆無に等しいんじゃねーか? 俺は好きだが
6 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 02:10 ID:sr2JUwwv
だからDTMじゃねえだろ 糞野郎
8 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 02:15 ID:P8qL4SM/
>>1 は立て逃げ?
Mike's~
とかいうプリセットはシンセに良く入ってるから、ファンも多いのでは?
プログレ流行ってきてるし。
Mike Oldfieldスレか〜
まあDTM板に立ってもおかしくはないが、どっちかと言えば楽器・作曲板の方が良いかもね
でも最近のMikeはギター以外ほとんど打ち込みなので、そう言った所はこの板でも板違いじゃないかもw
>>4 Mike Oldfieldの曲はゲーヲタには受けないだろうね
どっちかと言えば作曲者に受けるタイプだと思う
俺、昔にTubularBellsのPart.1とPart.2の前半を耳コピしようとしたことあるw
つか耳コピ得意な俺がコピーしきれないほど難しかった…OTL
>>8 Mike類いのプリセットはよく見るよね
知らない人は「誰?」ってなるだろうけど…
10 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 02:35 ID:sr2JUwwv
>>9 そんなこと言ったら きょうびどんなアーティストだって何かしらの形でDTM使ってるだろが。
それともMike OldfieldのDTMテクについて語ろうとでもいうのかw?
洋楽板行けよ。
かく言う私もMike Oldfield好きです。なにげに「Heaven's Open」てPopで名盤ですね。
>>10 冷たいな…OTL
まあどうでもいいがw
つか俺は以外にTaurus1〜3が好きですね
>>1 つーことで、どうやらスレ違いのようだから削除依頼出してこい!
>>11 >つか俺は以外に
×以外
○意外
>どうやらスレ違いのようだから
×スレ違い
○板違い
酔ってるので間違いまくりw
13 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 23:15 ID:Mi1CIWYu
モー○。のプロデュースやってた人かちら?
MikeOldfieldのスレがなぜDTM板に?w
DTM板よりも楽器作曲板か洋楽板にあるべきでしょ
シンセ使ってるってもほとんど手弾きだろうし
>>13 誰と勘違いしてるの?w
15 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/26 23:26 ID:SKCHk8Vs
最近はFLstudioをバカでかいモニターで使っている。 てことはWIN派?
>>15 Tubular BELLS 2003のジャケットの中を見るとApple Mac G4 1000MHz Dualって書いてあるからマカーだね
でも両方使ってるっぽい
17 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 01:57 ID:jkso4YYp
マイク・オールドフィールドって誰だ?
どこの誰だかわからんような素人のスレ立てんなヴォケ
>>1
>>17 お前が無知なだけ
つか一曲一時間くらいのノンストップの楽曲で、しかも最後まで飽きずに聴ける楽曲をお前は作れるのか?
しかもヴァージンレコード第一号アーティストだし、マイクオールドフィールドのおかげで今のヴァージンレコードがあるんだよマジで
>>17 お前の無知っぷりに驚いた。
白痴邦楽ユニットしか聴かないのって恥ずかしいぞ。
文面からDQN臭漂ってるし。
エクソシストage
21 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 14:21 ID:928rR0S0
上がってなかった・・鬱age
マイク・オールドフィールドって誰だ?
どこの誰だかわからんような素人のスレ立てんなヴォケ
>>1
マイク・オールドフィールドかー チューブラーベルズの前半聞くとスゲー恐いw それでもレコード買って聞いてたな つかエクソシストの監督がマイクの許可無しに曲を使用して問題になったんだよな? でもある意味そのおかげで今のマイクがあるなんて、なんとも皮肉な話しだよな 俺的には初期のマイクはハージェストリッジとインカンテーションズが好きだな 後80年代のマイクだとファイブ・マイルズ・アウトが最高に好き
第一線で活躍している作曲/編曲家の人達の中にも、MikeOldfieldに影響受けたって人って多いんじゃね?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 15:37 ID:RbEXaGMw
このまま年末までマイク・オールドフィールド チューブラーベルズ祭りな。バリバリパラリラ〜
かなり居るだろ。取りあえず聴いたって人から、相当入れ込んだ人まで。 とくに一人で作品のすべてを構築したいと考える作家には影響があるんでは。 音楽的な影響はなくとも、ほぼ一人でココまでやれるんだ! ってな手法/製作のプロセスのお手本にはなるよね。 確かに「楽器・作曲板」にスレが建つ方が適当かもしれないが、 彼を語る時にはシンセサイザーや多重録音の話が出てくるからな…。 世界的な名声っていう点でもココは1つマイクに敬意を表してマターリ語り合うってのもアリじゃないの? オレ自身マイクの使用楽器についてはほとんど知らんし。 知ってる人に語って欲しいってのはけっこうある。
消防時代にエクソシストで知ったから、恐い音楽にしか思えなかったけど、 今聴くとすごくきれいな響き。 でも、消防の頃にもなんしか、おそろしく惹かれる曲だとは感じてた。 トワイライトゾーンの曲も好き。
TubularBells2003だが、ジャケにMikeの使用機材が書いてあるので一応転載 JV880 JV2080 JD990 XP50 nordlead Trinity Boss Dr.Rhythm S6000 AMS Neve Capricorn MacG4 Dual1GHz Logic Platinum ProTools ESX24 ES1 EVP88 PRO-52 その他はすべて生楽器で、やはりMike1人ですべてを演奏 ざっと見るとシンセが多いが、実際曲はやっぱり生楽器中心の曲
TubularBellsってたしか70年代前半の曲だよね?
録音機材がほとんどない時代にあれほどの曲をたった1人で作るなんてある意味超人。
もしくは録音ヲタって言った方がいいのかな?w
とにかく初期の3作品は最高傑作だよね。
しかし今聞いても(今久しぶりに聞いてるw)全然色褪せてないところが凄い。
>>26 俺もマイク大好き。
他のマイク好きな人とマターリ語り合いたいなぁ。
>>27 俺は歳が離れた兄貴が聞いてたのを、横でずっと聞いてた。
エクソシストで知ったんじゃないので全然恐いとかの印象はなく、
ただ凄く綺麗な曲だなと思いつつ、知らない間にマイクの曲に引き込まれてたw
>>28 コンソールとProTools以外はほとんど俺も持ってるのに、
俺とマイクとの違いはいったいなんなんだ(鬱
30 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/27 17:11 ID:7GNVBHoT
>>30 デカいモニターで使ってるな…
それなのにモニター前のキーボードがPC-300ってなんか憎いw
FLstudioはどの作品で使ってるのかな?
それにしてもマイク老けたなw
>>32 同意。老けた。作品に容姿や年齢は関係ないとは言え…。
>>28 なんかそつなく現代のテクノロジーについていってるって感のあるラインナップだな。
他の大御所アーティストであれば、実際に操作するのはアシスタントって場合もありそうだが、
マイクの場合はやっぱり一人でやってんのかな?
やっぱり生の演奏が多いんだね。俺も久し振りに聴いてみよう。
今何歳くらいだっけ? 50代くらいとは思うけど
Fruityのデモ曲の中に、確かマイクっぽい曲あったけど、まさかマイクが作ったとか?違うかw
うほっ、これは良いスレですね。 俺はやっぱりあのコモった独特のギターサウンドが好き。 っかおっそろしく老けたな!!
>>34 チューブラーベルズが完成したのがマイクが19の時だから、今は丁度50歳くらいだね
つか19であんな曲作れるなんて(;´Д`)
>>37 俺はあの派手なドライブがかかったギターサウンドが好きだなぁ
39 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/29 08:19 ID:i44el1pt
昔のデータを整理してたら、耳コピしたデータが出てきた。
Tubular Bells Part.1のオープニング部分のみですが、せっかくなのでうp
エクソシストが嫌いな人は注意してくださいw
ttp://up.isp.2ch.net/up/dbe9ee1e61fa.mp3 耳コピした当時に使ってた音源は既に売っちゃって無かったので、
暇だったので今持ってる音源で簡単に再現してみました。
後半のドライブのかかったエレキギターのみMotif-Rack。
その他の音はすべてE6400Ultra一台だけで鳴らしてます。
つーかミキサーいじるのマンドクサカッタから使った音源少ないっす('A`)
出来る限りオリジナルに音を似せて再現したけど全然駄目だOTL
所詮はサンプラーってことか…
とくにオルガンアタックの『ファン!』が一番ややこしかったw
オリジナル持ってる人、恥ずかしいので聞き比べないでくだせぃ(´・ω・`)
>>39 おお、後半のエレキギターがそっくりだw
ファン!のところはちょっとオシイ感じだね
でもよくコピーできてると思うよ
それにしてもやっぱり良い曲だね〜
>>40 同意。よくできてる。ファン!が惜しい。
原曲と聞き比べた訳じゃないけど、1本調子なのが気になった。
各パートの音量や、テンポに起伏をつけるともっと生き生きすると思う。
情熱が再燃したら、もうひと頑張りしてみては?
>それにしてもやっぱり良い曲だね〜
実は自分は恐怖映画が苦手で、エクソシスト(?)は観ていない。
なので、自分の中ではこの曲は純粋に良い曲。同意なのです。
>39 良いね〜!再現度も高い 久しぶりに原曲が聴きたくなったよ 押入れのLPを発掘してみるか・・・
あ、マイクのサイトにあった「MAESTRO」ってゲーム デモをやってみたけど、さっぱりわからん 壮大なゲームらしいのはわかるが・・・ だれか英語得意な奴解説してくれ
>>39 に触発されて久々に原曲聴いたが、こりゃええわ。19でこれだもんな。俺DTM辞めるわ。
>>39 聴きました。良いと思います。ミニマルフレーズに重なっているファルフィッサのオルガンぽい
音色が好き。
>とくにオルガンアタックの『ファン!』
あれも多分ファルフィッサにレスリーかけてリバーブ深めにしてフェーダーをアタックと同時に
突き上げてる感じですね。独特のいなたい感じが。
昨日久々に80年代のレディングフェスだったかのライブビデオ「Essential」見ました。
チューブラーベルズもよりロックなアレンジでとても良いです。それにしてもこれだけ
複雑な曲をよく皆さん譜面も見ずに演奏している。(顔はみんな必死)
自閉症と言われていたマイクが一新して人前でバリバリ弾きまくってます。DVDで入手
出来ないのが残念。
あの独特なギタートーンですが、ソロトーンのときはピック使わないで、ベースみたいに
弾いてない弦をミュートして人差し指、中指薬指で弾くのですね。ピッキングのノイズが
嫌いなそうで。
キーボードは二人で、 CS-80,SH-5その他不明とCP-80、預言者、ポリムーグ、SH-5
でこの時代にしては非常にセンス良く使ってます。途中どっちかがリズムを半拍間違えて
マイクにきっと睨まれてるのが面白い(笑)。
マイクの話はリチャードブランソンの自伝にけっこう出てきます。チューブラーはアメリカの
プロモーターが分けわからずに適当に例の映画に付けちゃって、後で知ったと言うのが
真相で、本人は怒っていたそうですね。もっともこれで売れたのだから怪我の功名。
チューブラー相当売れたみたいでVirginはずいぶんこれで食っていたみたい。
新人アーティストもその資金で発掘していたとか。良い時代でしたね。
>>45 マイク本人は簡単に弾いたりしてるけど、他の人にとってはそうはいかないんだろうな・・・
マイク独特の癖がそのまま出てる楽曲はとくに難しそうw
ちなみにマイクって5本の指すべて使ってピッキングしてるんだよね
小指はほとんどミュート用らしいけど
ちなみにチューブラーベルズは全世界で800万枚以上売れたそうな・・・
なのでCD盤も合わせると1000万枚以上売れてるはずw
47 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/29 22:20 ID:I+1JikiB
エクソシスト放映age
見忘れたー!!!(涙
>>47 あ、今新聞見たらTV東京でやってら・・・
俺も見忘れたw
50 :
39 :04/07/29 22:50 ID:1Wr0RnyU
ただいま仕事から帰ってまいりました。 やはり『ファン!』の部分は無理があったみたいですね…OTL 素直にオケヒ使おうかと思ったのですが、 やはり当時マイクが使用した楽器そのものを再現しようと思ったので、 そのままオルガンアタックで強行しちゃいました。 出だしのピアノ、オルガン、グロッケンのミニマルフレーズのサウンドに一番こだわったつもりです。 昔に作ったデータを修正せず、そのまま音色を割り当てただけですので、 今度時間があればじっくり煮詰めていきたいと思います(´∀`) それにしてもDTM板でマイクについてマターリ語れるなんて幸せだなぁ(゚∀゚)
Tubular Bells 2が出た当時(92年)にキーマガの巻頭で特集してたよね。 エクソシストは観た事なくて、メロディは聞いた事はあったけど、 自分はキーマガで初めてまともにこの人のことを知った。 最初の作品のエンジニアだかが、オーバーダブの回数に関して あれはハッタリっていってたのには笑った。 この板の人ならこの当時のキーマガ位持ってそうだな。 あと、地上波でこの頃にライブ映像を観た事あるような気がするんだけど、 気のせいかな?
>>51 あの時代のMTRはまだ4trしかなかったので、
結果としてその回数になったと思われ。
50分ノンストップの曲を4trだけで作ると、
結果としてそのくらいの回数になるのでは?
ただ一つ言えることは、あの時代にはまだまだ今みたいな便利な機材がないので、
その状況の中ですべてのパート(ドラム以外)を自分で演奏して録音するというのは、
どれだけ困難なことか容易にうかがえる。
しかもその時の彼はまだ19歳w
誰もが真似を出来る事でないのはたしか。
TubularBells2も良い曲だよね。
今はAmarok大好きだけど、初めて聴いた時は「なんだこれ?」って思った。
そのAmarokの後に出た楽曲だから、感動も大きかった。
53 :
51 :04/07/30 00:09 ID:ze6luGBQ
>>52 もちろん当時の機材・技術を考えたらすごいことはわかってるよ。
10代であの作品を作り上げるなんて、ある意味変態なんだろうな。
>>53 まあ変態だよなw
天才と馬鹿は紙一重って言うし…
普通はあんなに長い曲を1人で作り上げようとは思わないもんなぁ。
ある意味録音馬鹿だし、ある意味それを成し遂げてしまった所が天才。
天才って人は何かしら精神異常があるもんね。
アインシュタインやエジソンだってそうだったし、マイクは自閉症だったからね。
エルトンジョンなんてホモだしw
55 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/30 03:44 ID:fu8uRuke
>>54 お前IDが「ネ申」だぞ! キャプっとけ!
ホモは精神異常って、、、また釣られる夏厨が現れる予感。。。
>>45 詳しいっすね。つーか今までてっきりレコーディングアーティストだと思ってた。ライブするんだ。
無知な自分が恥ずかしい。
>>53 ,54
ごく普通な人間からすると曲を書いて演奏してヒットさせる作曲家なんて、
天に二物も三物も与えられてるような気がするんだけど、
社会人としてはアンバランスな人も多いね。でも秀でた部分があるんだから幸せだよなー
>>31 モニターの画像、マリオブラザーズに見えた
日本公演見たやつは少ないのかなぁ おれはTC-D5で録音済みですよ うpは差し控えますが.....
59 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/04 12:57 ID:ZKWlJPtm
>>58 通報・・・・しようと思ったけどやめました。 正直うらやましい(´・ω・`)
DTM板に合わない話かもしれないけど、 マイクオールドフィールドはプログレ畑の人たちとも関わりが多いし そのジャンルで語られがちだけど、音楽を聞くとフォーク・トラッドに 凄い影響を受けてると思います。ケルトとかも。 エクソシストのせいで恐い感じもありますが、どっちかっていうと 神秘的な感じですよね。3rdのオマドーンもお勧めします。
>>56 節目節目でライブやってます。Exposedだったかな、ライブ版も出てます。
見ているとライブでの統率力、演奏能力はすごく高いです。とても元
ヒッキーには見えない。
>>60 大作という意味ではインカンテイションも良いですね。円熟した技術と構成で
飽きさせません。この頃はドラムではなくてアフリカのパーカッションを
使っていたので、今時の民族癒し系より場合によって全然良いです。
オケ編曲も先生だったデビッドベッドフォードが参加していて壮大な仕上がり
になっています。
後はマギーライリーを据えた歌物がケルト風味としては
絶品ですよ。DiscoveryのTo FranceやクライシスのMoonlight Shadowは超名曲
です。カヴァーも去年くらいCMでやってましたがオリジナルが断然いいです。
学生時代にコピーしたけどギターソロが24フレット無いと弾けないので
苦労してましたっけね。サイモンフィリップスのドラムも歌っていて良いです。
フォークトラッドと言えば、この人お姉さんのサリーオールドフィールド とやっていたサリアンジーがデビューでしたね。 かつてキーマガのインタビューでサリーが言ってましたが、当時あるステージで マイクが司会者に思いっきり女の子と間違われて(長髪美形だった)怒ってしまい それ以来グループを辞めてしまったとか。 サリーさんもスティーブハケットの1stに参加してますが、とても美声です。 エンヤが出てくる前からこの手のアイルランド的美声ヴォーカルって 伝統みたいでしたね。アイルランド民謡のCDを買ってもおんなじような歌い方 している人がいた。
自分も To France が大好き。本当に良い曲だと思う。なんか映画が1本撮れそうな感じ。 自分の場合そもそもは妹が持ってたテープに入ってたのを好きになったっていうのがきっかけで 曲名もアーティスト名もわからなかったから、最近になってマイク氏の作品と知った時は驚きだった。
さっきエクソシストを観てここに辿り着きました。 とりあえず「チューブラー・ベルズ」から入ってみます。
>>64 どうせなら二作目のハージェストリッジも一緒に買ってみては?
つかハージェストリッジが好きになれない場合は、マイクの楽曲は自分に合わないって感じw
いろんな板にM.旧野スレあるけど ここが一番まともな気がする
荒れはしませんが各音楽関係板のスレはテキストがつまらない。
KOKIAの 人間ってそんなものね と、Amarokの出出しは似ているな
>>69 たんにKOKIAがMikeに影響受けただけじゃねーの?
久しぶりにインカンテーション聞いてみたけどやっぱり良いね 同じ旋律が何度も繰り替えされてるのにまったく飽きない それどころかトランス状態になってくるね 自分で何度も循環するメロディーものを作ってもこうはいかないからな… なにか秘けつがあるのだろうか? できればこの技を盗みたいものですな
YamahaのVLボードのプリセットに『BellMike』って名前のプリセットがあるんだけど、 やっぱりMikeOldfieldのことかな?
>>71 出だしのパターンとかはコードが4度でずっと循環して解決しないから
浮遊感が出るとかじゃないかな。そのほかの部分も基本的に解決しない
進行になってますね。このやり方実は規模を縮小して一時の喜多郎が
パクッていた。オアシスとかシルクロード辺り。そういえば矩形波の
シンセ音の使い方も共通するところを感じますな。
マイクのお屋敷を訪問したりしてるので、実は結構影響受けているのかも
しれない。(門から家まで車で20分とかいっていたな)
>>73 マイクさんこんにちはw
>>74 なるほど、解決しないコードワークにすれば良いのか
インカンテーションってどのコードがトニックなのかわかりにくい
それと途中の区切り区切りで、まったく違う展開になったりもするよね
かと言ってメドレーっぽい感じではなく、全体が一まとめになっている
俺昔に長い曲に挑戦したけど、別々のパターンを作って、それを繋げただけの
糞つまらんメドレーっぽい感じになっちゃうんだよなぁw
喜多郎のような巨匠もやっぱりマイクに影響受けてますか
いや〜やっぱりマイク・オールドフィールドって人は凄いですな
つかお屋敷訪問俺もしたいし、門から家まで車で20分って羨ましい('A`)
>>75 コードワークというよりも、むしろコードごとに調性がガクンとチェンジする
モードの集合体みたいなイメージかな。それがめまぐるしく変わるから一種の
催眠状態になっていくみたいな。だからトニック−ドミナントみたいな終わっちゃう
進行は色が付くからあえて使わなかったのかも。
言い換えるとモードチェンジを頻繁に伴うミニマルと捕らえるとわかりやすいか。
長い曲を飽きさせないというのは難しいけれども、セクションごとのメリハリを
はっきりさせるとか、意外性のあるセクションをいきなり持ってくるとか色々
やってみると良いと思います。ミニマルっぽい感じにするとコードワークで作った
ものより時間軸が拡張されるから、長さの感覚が変わってきたりもしますよ。
クールなものではクラウスシュルツのMirage(ミラージュ)、ドラマチックなもの
では古典ですがYESの危機とかVangelisの天国と地獄、MASKあたりが参考に
なるかもしれません。
ヴァージンレコード去る前にHeaven's Openなんて駄作作っておいて、 去った後にTubularBells2とThe Songs Of Distant Earthを立続けに作るなんて、 「ざまぁみろブランソンw」って言ってるみたいで面白い よっぽどヴァージンレコードにうっぷんたまってたんだな
幾つか傑作は出したものの、後半はあくまで歌もの中心で行けということに フラストレーションを感じていたらしい。 ブランソンもその後ヴァージンを手放すわけで色々終わりになって きていた感じだな。
チューチューチュブリラチュブリララー 俺はfive miles outが好き。
MaestroDemo一通りやってみたよ。 思ったほどクソゲーでも無かったのでシェア版もやってみたいんだけど 英語出来なくてもゲームを進められるのかな?
>>80 マイクの歌もので、世間ではMoonlight Shadowが一番人気のようだが、
俺もFive Miles OutとTo Franceの方が最高に好き。
>>81 俺もMaestroやってみたいけどマカーなのよね(´・ω・`)
>>82 俺の他にfive miles out好きなやつがいた(w
それだけでうれしいよ。
>>77 アドバイスサンクスです
やっぱりインパクトのあるパートを入れたりして、飽きさせないのがコツですよね
同じ楽器でもまったく違う音色にしたりと、色々工夫しないとダメだなぁ
ただアレンジ違いを入れるだけではやっぱり飽きますね…
俺が挑戦した時は、柱となるメロディラインを3つくらい作って、
それを軸にアレンジ違いのパートを作って、ただ繋げただけの糞ツマラン曲でしたw
また長い曲に挑戦してみようと思います(一度挫折したのに懲りない奴だな俺は)
つかマイクのような長い曲を一曲書いたら、一生分の持ちネタ使い果たしそうw
>>83 俺もファイブ・マイルズ・アウトは好き
アルバム名の歌も好きだけど、TAURUS2とOrabidooも好きだなぁ
>>84 飽きずに懲りずにやる体力というか気力は大事みたいですよ。
向こうの人は旺盛な人が多いしね。ワグナーみたいに3日かかる
曲書くとかね。ベートーヴェンなんてしつこさだけで持ってたんじゃないか
というくらいくどい(笑)。グールドの第九ピアノ版とか聴いても「もーえーよ」
と思うあたりから更に盛り上がる(笑)。
その点日本民族はどうしても醤油味というかあっさり目になりやすい
けど、これはこれで美点とも言えますが。
いずれにしつこいというのは結構基本みたいです。オタク性が良い方向に出る
みたいな。
クラッシックのシンフォニーも色々参考にされると良いかと思います。
>>85 ハージェストリッジのパート2の中間もしつこいよね(w
あの部分から後半がパート2の最大の聴き所だけど。
長い嵐がやっと過ぎ去った後って感じがする、あの放牧感が素晴らしい。
>>80 Mike Oldfieldって初期の4作品でしか語らない人がいるけど、
80年代の中期の作品は間違いなく傑作揃いだと俺は思う
Five Miles Out好きだよ。タイトル曲の(割とチープ目なw)プロモも好き。 収録曲では、ホール&オーツがカバーしたFamily Manも好き。 Heaven's Openはタイトル曲がかなり好き。 ヴァージン去って歌ものやらなくなって、むしろ寂しい。 世間では多重録音マニアのマルチプレーヤーとして認識されてるんだろうけど、 ギタリストとしてものすごく好き。
>>87 スマソ、つい今さっきまで俺がそうだったw
CrisesとPlatinumとQ.E.2とはレコードで持ってるんだけど、
どこかマイクらしくなくて好きになれなかった。
それ以来マイクのレコードは全然買って無かったです。
でもこのスレでToFranceや80年代中期のも良いって声が多いみたいなので、
今日会社帰りに中古CDで買ってきました。
中古で凄く安かったので、買ったのはDiscoveryとFiveMilesOutとIslandsの三枚。
今ToFrance聴いてるけどこれ凄く良い曲。
久しぶりに背筋がゾクッとする、感動する曲を聴いたw
Islandsの1Trと4Trも良い曲だった。
今聴いても全然古臭くなく、むしろ新鮮さがあるね。
もっと早くに中期のを聴いておくべきだった…orz
今日インカンテイション買いなおして聴いてみた。持ってたけど探したら 出てこなくて。リマスターになっていて、最初はやや旧版との記憶の音質の違い にとまどったが慣れた。 それにしてもまあ、よくこんだけの大作作ったもんだね。各セクションは切り貼り で作っているにせよ最後までテンションが落ちないわ。細部も凝りまくり。 たいしたもんだ。Part1とPart4が個人的には好き。
ここなにげに今までで見たoldfieldスレで一番良スレだな。 80sのものは価値が低く思われているのか、ホント捨て値なので試しに聴いてみるのもありですね。 to franceいいよな。
>>76 ラジコンの模型飛行機は?w
けどどういう経緯でホール&オーツが「家族男」をカバーしたんだろ。
>>91 輸入版だからかな?>捨て値
でも安くて良い音楽が聞けるなら良しとしようw
To Franceは絶対にオススメ
聞いた事が無い(80年代のマイクを嫌ってる)人は、
騙されたつもりでDiscoveryを買って聞いてみよう
あと、俺個人のオススメはやっぱりFive Miles OutかIslands
輸入盤だからかもすね。ユニオンとかではほんと安いよ。 俺は名盤って呼ばれている初期より80sの方が好きなんだよね。 同じく前期に定評のあるsoft machineも中期〜後期が好きだったりして。 7とか大好きなんだよね(w
>捨て値 新品でですか?旧規格盤の在庫処分とかでは?
>>95 もちろん当時のレコード盤は高い
CD盤は新品でも凄く安い
なので中古CD盤はカスみたいな値段で売ってる時あるよ
元々CD盤が安いから中古は捨て値なのに、なんかそれ見ると悲しくなったりもするw
>中古CD盤はカスみたいな値段で売ってる時あるよ ああ中古の話ですか 買い取り過剰で在庫に同タイトルが増えたりしても値崩れしますね >当時のレコード盤は高い 盤質にもよりますが
マイクはMusicVRをオンラインで遊ぶのを止めたらしい。 理由は参加者の中におかしなヤシがいるからだって。 いつかはゲームの中でマイクに会えると思っていたのに残念だな。
>>98 やっぱりネトゲってのはどこの国にもおかしな奴いるんだな。
やめる原因がそれってことは、かなり沢山いるのかな?
ちなみに関係ないけど、ネトゲ業界で世界一番嫌われてる民族は韓国人らしい…
この板にもおかしな奴が沢山いるくらいだからな。
>>100 だね、漏れとかおまいとかね(´∀`)
いつの時代の天才も世間様には変態だのおかしいだの言われるもんさ
>>99 おかしな奴とはチャット荒しのことで、数人いたらしい。
参加者が少ないからやりたい放題なんだろうね。
ちなみに今朝、鯖立ての告知があったから30分ほどやってみたんだけど
漏れ入れて5人しか居なかったよ。前からそんなもの?
>>103 ワロタ
ブランソンなにやってんの!
でもすげぇな
自分がオカシナ奴だと思われていたとは夢にも思わないマイクであった・・・
>>105 いや、マイクは普通におかしいでしょ…
だからこそ名曲が生まれたんだと思うぞ
ソーサラーってブートにRoyalWeddingAnthemって曲が入ってるんだけど チャールズ-ダイアナ結婚式で生演奏でもしたの?
そのブートに演奏場所のクレジットは刷ってないの?
当日はロンドン市庁舎庭で生演奏したんだね。 結婚式場はセントポ−ル寺院だから演奏は別の場所だね。 >108 thx
遅れ馳せながらThe Wind Chimesを見ることが出来た。 珍妙な映像が面白く、最後まで楽しめた。 特にNorth Pointでは、歌と映像の美しさに感動して涙が出た。 作品中の3Dオブジェクトやイメージの多くが後にグレードアップして、 MusicVRで採用されている点も興味深い。
111 :
111 :04/09/20 01:57:34 ID:3hU1cznT
さっきのNHKアーカイブスでやってた マザーテレサのドキュメント番組で incantations使ってたね。
>>111 エンディングのもincantationsだったっけ?
寝て起きたら忘れちゃったよw
113 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/22 14:09:26 ID:QLCUaZs6
Cuckoo Song いい
はじめてこのスレに来てざっとスレ読んだんだけど…。
>>52 チューブラー・ベルズが録音されたマナースタジオには、8トラックのMTRがあったんだよ。
ま、全てをそれで録音できたわけじゃないだろうから(器材を専有していたとは思えないから)
4トラと併用してやりくりしてたんだろうけどね。
それから、いわゆるダビングは再録音って意味だから、普通に同じフレーズを
何回も演奏、録音し直せばダビングしたってことになる。
これを勘定すれば2000回もあながちハッタリというわけじゃないんでしょう。
ただ日本人の一般的なダビングの観念は、テープtoテープの編集だから、
これを2000回って想定しちゃうと、いくらなんでもヒスが酷くて無理ってわけだね。
(若い人に解説すると、ヒスノイズはダビング毎に2乗される性質があった)
当時はテープの質も良くなかったから、おそらく3回くらいピンポンしたらアウト
だったんじゃないかと思う。
海外の買い物サイトでマイクのDVDを検索すると高確率で
出てくるのが”Charlotte Gray”という映画だけど、これって
マイクとは関係ないよね。
キャストの中にmike-****と、****-oldfieldという名前の人が
いるから検索エンジンが間違えたんだと思うけど。
ttp://www.filmbug.com/db/30924-2
>>114 だからチューブラーベルズには録音ミスがそのまま残ってるのか・・・なるほど
117 :
114 :04/10/28 13:57:57 ID:BVh6NkQn
すんません。嘘ついてました。
調べたらマナースタジオには16トラックレコーダーがありました。
>>115 シャーロットグレイで検索すれば、日本版のHPがみつかるよ。
マイクは全然関係なさそうだね。
>>116 どこにミスがあるのか知らんけど、当時の技術や施設では限界があっただろうね。
マイク本人もだけど、新人デビュー作に体制的にシビアじゃなかったのでしょう。
PAUL OAKENFOLDかとオモタ
119 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/19 23:10:31 ID:uR9GlLzC
aaag
120 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/20 10:05:08 ID:2S0KOWhR
1年ぶりにDTM板見たっす チューブラーベルズ リアルタイムで聞いたっす キリングフィールド何回観てもいい映画だよなあ
121 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/20 10:12:25 ID:B7Ohxj9W
昨日の笑っていいとも!のBGMでチューブラーベルズ使われてた。 タモリがボケで「あーあー」とか言い出して(クリスタルキングの大都会を 歌おうとして)、誰かに「エクソシストですよ。大都会じゃないですよ」 とかつっこまれてた。
ヘソを曲げるとヒッキーになって社長を困らせたマイク。
ねーさん居なかったら、ただの引きこもりだったんだけどな
マイクってもともと自閉症だったんでしょ? やっぱ天才ってのはどこかに異常があるんだよな アインシュタインもしかりエジソンもしかり
>>121 おれはジャーニーのセパレイトウェイズのイントロとこんがらがってる。
やっぱちがうかも。ごめん。てきとーに勘で言った。 話に混じれればなんでもよかった。今は反省している。
tubular bellsが有名だけど、おれはommadawnの方が好きかな
歌ものでは Pictures in the dark が好きだな。レコードしか持ってないのな。何か収録されてるCDあるのかな。 Ommadawn の意味は「馬鹿」なんだってね。 ブランソンの自伝に、来客用に隠しておいた高級ウイスキーをなぜか何かのレコーディングで来たままマナースタジオにいついていたマイクが空けてしまったというようなエピソードがあるから、 自閉症というよりアルコホリックだよ。
そしてそのOmmadawnの第二作目がAmarokなんだってね どうりで曲中にも「Ommadown」って言ってるわけだ
>>130 おお!買っちゃいそうw
マジ欲しいなこれ
チューブラから全部リアルタイムで聞いてたけど とうとうエニグマVみたいなので(いや、あっちがパクッた?)リタイアしたなあ。 当時はアキバの石丸電気(縦に細長いウナギの寝床みたいなショップ)で レコードファイルケース付けてもらいながら買ったっけ。 オマドーンがマイべスト。でライナーノーツはなかむらよういちだっけか? なんかマイクがおかしくなってるとか聞いたのもこの頃。 その後しばらくLPが出なくて シングル「ギルティ」とLP「呪文」が出た時はホッと安堵したよ。 プラチナムは神保町で白レーベルのサンプル盤をゲットした。 今でこそ「サリー」が普通に収められてるが、当時は国内盤は「イントゥ・ワンダーランド」 に曲を差し替えられてて輸入盤と両方買わねばならん宿命だった… なつかすぃ…
>今でこそ「サリー」が普通に収められてるが、 エエエェェ(´д`)ェェエエエ
>今でこそ「サリー」が普通に収められてるが、当時は国内盤は >「イントゥ・ワンダーランド」 >に曲を差し替えられてて輸入盤と両方買わねばならん宿命だった… 俺は日本盤はシカトだったのでよく知らないのですが >「イントゥ・ワンダーランド」 のために"Airborne"と改題されたアメリカ盤を買いましたよ。
>>130 そのDVDに収録されているインタビューを1993年のElementsビデオと
同じ物と思って見てなかったが、今日見てみたらかなり違った印象だった。
50分を13分に短縮したのだから当たり前か・・・。
しかし、単純に切り貼りしただけではないようだ。
英語はよくわからないけどマイクの喋っている部分が別物のような気がする。
DVDの最後はアマロック(?)で締めているけどビデオではタウラス3だしな。
136 :
132 :04/12/26 23:30:31 ID:WRQ49a1p
>>134 >"Airborne"と改題されたアメリカ盤
それって「エクスポウズド」から少しずつ削ったライブと「呪文」をムリヤリ合体させた
かなりムチャな2だか3枚組?
そして「ギルティ」が変なエフェクト掛けられてて「あぁ〜これはもしかしてバージョン違い?」
とかドキドキしたなぁ…
当時(オマドーン発表時)は週Fに「マイクについてもっと教えて下さい」の質問があって
・「ドン・アルフォンゾ」「カッコーソング」などのEPがある。
・4枚組「ボックスット(原文ママ)」があり
チューブラ、リッジは別テイク
オマドーンは(当時大流行の)バイノーラル録音
そして4枚目は新作(実は単なるべッドフォードとの共作からのセレクト)
との情報があり神保町のユニオンを歩き回って探したものだった。
特に4枚目は「オデッセイ」を買った直後だっただけにガックリ感もひとしお…
ところで日本のみの企画モノピクチャーLP「シングルズ」を買った同士はいるかいな?
当時はウルトラヴォックスやらクラフトワークやら、そんなの多かったなあ。
137 :
132 :04/12/26 23:50:13 ID:WRQ49a1p
で、我が心のマイべスト「オマドーン」がバイノーラル録音だったのには 本 気 で 感 動 し た ! まさしく音が自分を取り囲み、縦横無尽に攻めて来る感じ。 タンジェリンのリーダー(名前失念)もソロLPでトライしていたくらい当時の クリエーターの琴線に触れた画期的なシステムだったらしいこの方式も のちにCDボックス化された際にはごく普通のトラックに直されていた。 LPボックス自体は持っているがプレーヤーがなく、もう二度とバイノーラルを 堪能する事は叶わないのが残念でならない(泣 「ボックスット」(w と「シングルズ」の入手で週Fのレア・アイテムの入手は叶ったが、 それでも未だに「聞いたこともない音源」がまだひとつだけある。 それはオマドーン発売当時にエクソシスト以外にマイクがサントラを担当したと言う 「アポロ13号の記録を収めたドキュメント映画」。果たしてLP化されたのかどうかも 定かではなく、週Fでは「…のサウンドトラックを担当した」としか紹介されていなかった。
>>137 「シングルズ」持ってるよ。
これは当時の東芝の担当者がユーザーフレンドリーな方で、
選曲はMIKEファンのリクエストを参考にしてくれたという噂のやつですね。
>それはオマドーン発売当時にエクソシスト以外にマイクがサントラを担当したと言う
>「アポロ13号の記録を収めたドキュメント映画」。
それが>130のDVDに収録されている「スペース・ムービー」ですよ。
呪文のCD化でカットされたあの部分もバッチリ入ってて感動しました。
139 :
132 :04/12/27 02:14:20 ID:iCR1qYsq
>>138 ありがとう!まさか過去のコレクターズアイテムに今ごろ巡り会えるとは。
「遥かなる地球の歌(Songs Of Distant Earth)」を聞いた時、自分の中のマイクは
もう終わってしまったと、それ以後彼を追う事はなくなってしまったのだけど…
今でも未練タラタラでたまにマイクの情報を掴むとこうして覗きに来るわけです。
しかしまさか今頃になって謎のラストワンに会えるなんて…
ところでツッコミ入れさせて下さい。
あの頃のヴァージンレーべルは…
日 本 コ ロ ム ビ ア ですから〜〜!w
そう言えば「ヴァージン・サウンドサンプラー」なるLPを
ブックレットまで付けて送ってくれたりもしたなあ。
初期のヴァージンレーべル・アーティストをほぼ全て網羅して1曲もしくは
サワリを聞かせてくれたのはどんなカタログにもない説得力があった。
なんせ当時のプログレカタログと言ったら、JAROに訴えられてもおかしくない
トンデモ解説ばかりだったのでw
東芝はビクターのあと?確か次は日本ビクターに身売りした様に記憶しています。
LPとCDが混在していた時期だからカルチャークラブetc.がヴァージンの
金看板になった頃かな?
このスレは2ch内のマイクスレでは一番良スレだな 文章がとっても面白い
>>"Airborne"と改題されたアメリカ盤 >それって「エクスポウズド」から少しずつ削ったライブと >「呪文」をムリヤリ合体させたかなりムチャな2だか3枚組? そうか?俺は純粋に"Platinum"のB面違い単盤アルバムだと思ったんだけど。 あとでレコ棚見てくる。
142 :
141 :04/12/28 23:56:58 ID:ocE4qHhY
>>136 =132
>「エクスポウズド」から少しずつ削ったライブと
>「呪文」をムリヤリ合体させたかなりムチャな2だか3枚組?
あたり。2枚組。C面が鐘(ライブ)でD面が呪文。
1枚目はWoodhenge→罪(12インチシングルもあったのでヴァージョンは
いくつかあるんだろ)、Sally→ふしぎのくにへ、に差し替えたプラチナ。
>プレーヤーがなく、
買え。再生するだけなら何千円のプレーヤーもあるし。
アンプにフォノ入力なかったら
ヘタなフォノイコよか安いDJミキサー繋げばいいし。
143 :
132 :04/12/29 02:33:35 ID:EOVO8Re+
>買え。再生するだけなら何千円のプレーヤー い、いちまんえんで釣りの来るプレーヤー…(爆 そこまでリーズナブルになったかプレーヤー。 確かAirborneはチューブラべルズのライブ後が「ギルティー」ではなくオリジナル曲が 入ってなかったっけ?つまり既にシングルVer.を収録してるのでダブリがない様にとの配慮で。 友人のカセットに「エクスポウズド」入れてやった時にイタズラ心でギルティーとそれを 差し替えてやったw ところでそのAirborne、確かヨーロッパヘのマイク布教アルバムだと聞いた。 こちらのはドイツ盤だったかな。 80年代と言えばマキシシングルの時代でもあり、マイクもロングバージョンを マキシで出していた。「ムーンライトシャドウ」はみんなもよく知っていると 思うが、なぜかひっそりと「シャドウ・オンザ・ウォール」も出ていた。 こちらを買ったマニア、手を上げ! マイクのマキシは「ほとんどオリジナルと同じ」でうっかり聞いてると「え?今の ロングバージョン?」と言うのも多い。中には「トゥ・フランス」の様にアルバムと 同じバージョンをシレッと入れてB面だけ新しいなんてマニアをたいそうガックリさせて くれるオチャメなモノもあった。
この人ってFL Studio使ってるんだよね。どういう使い方なのかな? FLオンリーってことはないでしょうね、多分。なにか他のソフトと組み合わせてるんでしょうけど。 わかる方います?
鼻歌ミュージシャン
>確かAirborneはチューブラべルズのライブ後が「ギルティー」ではなく >オリジナル曲が入ってなかったっけ? 鐘だけだったような気が。 俺もプレーヤーとアンプは一時的に離れた部屋にあるので今は聴けまへん......orz あAirborneってCDもあったよ。たしか。 >確かヨーロッパヘのマイク布教アルバムだと聞いた。 QE2なんかもモロそれだけどね。ABBAのカバーしてたり。 トム・ニューマンは例外として自分以外のプロデューサー立てたのも これだけだったような。 >こちらを買ったマニア、手を上げ! おう(挙 >マイクのマキシは「ほとんどオリジナルと同じ」 90年代は結構remixヴァージョンもあるけど、オービュラ・ベルズとかw
148 :
132 :04/12/30 01:43:10 ID:30d8ZsUg
うわは!買ったんだ>「シャドウ・オンザ・ウォール」 B面はタウラスだったがそちらは単なるアルバムバージョン、マイクもっとヤル気 だせよ〜って感じだったよ。(タメイキ Airborneがヨーロッパヘのマイク布教アルバムってのは、まだマイクのアルバムが リリースされてなくて、小曲をフィーチュアして聞き易くなったのを機に過去の大作を 一気にプロモするつもりで編集した、と言うのがこのアルバムが誕生する経緯だったと 聞いた。真偽の程はともかく。 で、「ファイブ・マイルズ・アウト」との間くらいに「クライム・オブ・パッション」を出したんだけど (こちらはAB両面共オリジナル曲)、コレクターズアイテムだ!と飛びついた途端 ギュウギュウ詰めでミゾ穴が浅くなってるベスト盤LPに両曲共収録されてしまった。(泣 このギュウギュウ詰めLP、「HIT`s」シリーズでハヤリ出した方式だが明らかにCDとの 平行発売に曲数の差を縮めようと出した苦肉の策で、音質的にはヤバイ代物だったらしい。
149 :
132 :04/12/30 02:00:51 ID:30d8ZsUg
>90年代は結構remixヴァージョンもあるけど、オービュラ・ベルズとかw 90年頃は先程の「アイテムことごとくベスト入り」と LPコレクションがCD台頭のためもはやオクラ入りのダブルショックで CD自体から遠ざかってしまい「マイク空白期」だった。 のちに中古で入手した「ストラクチャー(べルズU)」はマイクの曲を他人が いじくり倒した作品集だと知って「マイク寛容になったなあ〜、もしかしてトレバーの 企画モノ?」と複雑なキモチになった。曲もかなりフクザツ。こんなロボットみたいな 音にしちゃっていいの〜?みたいな。 ところで「オービュラ・べルズ」とは?ブートのミドリ&青のライブCD? とんでもないインチキブートだったけど>ミドリ&青
151 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 04:28:24 ID:K3Ppo32P
ほしゅ
152 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/13 05:12:15 ID:UCQ+XaLI
改造した MXR の Pitch Transposer を2台直列にして使っていたらしいね。 Mouse on Mars が言ってたよ。 いいスレだね。
このスレ面白いね 俺もマイク好きだったけど、全然知らなかった話が聞ける 押し入れからレコード引っぱり出して、久しぶりに聴いてみよ
154 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/05 20:32:30 ID:drmkNr+H
age
このスレにはじめてきました。 自分はチューブラー2から聞き始めて遙かなる地球で 完全にはまったんですけど、 人によってはこの辺の評価がちょっとみたいなことが 書いてあったりしておもしろいなぁと思った。
>>155 インカンテーションズ以降、ポップ色が強い短編歌ものが多いからねぇ
そしてトドメがアマロック(俺は最高傑作の一つだと思ってるけど)
これ聴いて離れたファンも多いはず・・・
それだけ癖が強くてマイクらしい曲ですなw>アマロック
157 :
132 :05/02/06 10:19:57 ID:hcrLtwf0
アマロックはマイク本人も「アチャー、やり過ぎた〜」と思うくらいビシバシ打ち込み
使いまくったらしいが自分にはひさびさのマイク、ありがdなアルバムだったよ。
このスレ住人には言わずもがなだけど良く聞けばオマドーンのフレーズを元に
作り直している。順序は入れ替えてあるが「あ、あのパートじゃん!」なイントロクイズ的
楽しみ方がたまらない。
ファミリーマン=ミステイク、ムーンライト・シャドー=マン・インザ・レインな
パラレルワールド的構築はステキ。
ちなみにオマドーン・パート2のラストにフェードアウトまで流れているアフリカンドラムを
奏でたジャブラも再度呼んでいたと言うのも嬉しかったよ。
そのジャブラ、リアルタイムでオマドーンが発売されていた頃にすでにアルバムが出ていた
との情報を仕入れ、お茶の水界隈と渋谷をグルグル回ったがついに発見できなかった。
週Fの文字情報だけだったのでジャケすら知らずに現在に至る…
>>150 遅れ馳せながらdクス!
カビ臭い俺ネタはもういいよ
なんでもいいよ 書いとけ
俺車で聞くのにレコードをRに焼いたけど 友人がCD持っていたので、聞いてみたけど CD低音氏んで、無いか?(Hergest ridge)
レコードの音はプレイヤと針で大きく変わるから自分で録音した音が正しいと思ってはダメ
___ ,∠==、ヽ `i'ー- . / ヽ| 「`'ー、`ー、 l 160 ミ| / `ー、ヽ j R|イ ー-、. ノ7┐ `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘ `、 }ー-`、__..._/::l ごめんなさい `|:::::::|ヽ/:;:;| |::::::::l::::::::::::l l::::::::l::::::::::::l l:::::::::l:::::::::::l l;::::::::{:::::::::::l `iiiiiiiハiiiiiiiiij´ ∠-、レ'ヽ〃〕 `ー‐`ー―‐'
まぁ、たしかにCD盤は音が堅いと言うか細いよな つっても音が気に食わない場合はEQなどいじれば良いだけだが・・・ レコード盤は、レコードプレイヤーの違いもあるけど、やっぱ音がマイルドで良い感じ
___ ,∠==、ヽ `i'ー- . / ヽ| 「`'ー、`ー、 l 160 ミ| / `ー、ヽ 叩かれついでに j R|イ ー-、. ノ7┐ 漏れtubular bells:Hergest ridge:Ommadawn `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘ レコード持っていて、知り合いが上記CD持っ `、 }ー-`、__..._/::l ていて 聞き比べてHergest ridge(CD)だけ `|:::::::|ヽ/:;:;| 低音が氏んでいるように聞こえたから |::::::::l::::::::::::l 住人の皆様 l::::::::l::::::::::::l ごめんなさい l:::::::::l:::::::::::l l;::::::::{:::::::::::l `iiiiiiiハiiiiiiiiij´ ∠-、レ'ヽ〃〕 `ー‐`ー―‐'
CD出始めの頃、家で聴く時にもカセットにわざわざダビングしてた。 なんとなくCDプレーヤでそのまま聴くより好みの音質だったので。
丸い音が好きなんだね。
168 :
132 :05/02/18 23:30:11 ID:y1MBrea8
>>160 案外キミの耳は正しいかも。
と言うのは当時のLPはマスターテープから起こしているのではなく、そのコピーを
空輸して日本でアレンジする。なので海外盤と国内盤の音は微妙にミキサーのクセが出る。
CDになってからはデジタルなのでダビングしても劣化はなく、オリジナル音源を
そのままプレスできるが、アナログの頃はコピーによって生じた劣化を誤魔化す為に
ドンシャリ気味に(低音はドンドン、高音はシャリシャリw)イコライザ補正して
発売されていたんだよ。
169 :
132 :05/02/18 23:38:50 ID:y1MBrea8
或いはCDの仕様かも。 CDは人間の可聴域をこえた部分は容量を稼ぐためにカットする。 その可聴域外の音は、今度は耳に聞こえぬ代わりに振動となって「体感」となる。 アナログLPにはその範囲も記録されているので、もしキミが当時4chステレオなどの ハイファイセットで聴いていたのなら、CDのショボさが体で分かったのだろう。
SACDは、LPを超えた!とか言ってるね 楽しみにしてるんだけどプレーヤーの値段下がらない・・・ orz ソフトもまだまだ少ない・・・ orz
だが、必ずしもLPがCDよりも良い音とは限らん罠
クソスレageんな つか誰だよマイクって
174 :
マイク :05/02/19 01:45:58 ID:RYHl9oug
マイクポートノイです
175 :
160 :05/02/19 19:27:53 ID:MXQXujrF
>>132 さん。フォローありがとうございます
そうなんです、Hergest ridgeの最初の笛(?)の空気を震わす
ような厚みのある音がCDには薄くしか入ってないので、
その後のベースの音も体に響かないので。
機材はアンプYMAHA AX-700D プレーヤー同YP-D3
スピーカー同NS-10M 針SATIN(使用5時間位)
つい書き込みを・・・(しょぼい機材ですみません)
また叩かれるかなorz
176 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/05 02:57:13 ID:JQAYzrEn
オールドフィールド好きは、メセニーの新作は聞いとくべきだと思う。
俺PMG大好き 新作まだ聴いてないけど、マイクみたいな曲構成だよね
ジャズファンからは難癖ついてるけど、 オールドフィールド好きにはたまらない世界だと思う。 特にボナのヴォーカルが入ってから辺りの美しい展開。
179 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/11 19:17:06 ID:JCs3EfpS
ほう、PMGの新作、チェックしてみるかな。
DTM板にこんなスレあったのね・・・ まあ、incantationsとQE2のSHEBAが素敵なわけで。 DJした時にかけたらファンタジーミックスとか言われたなあ・・・
メセニーのThe Way Upは最高だよ マイクファンならすんなり受け入れられると思う あぁ、パート1が切なすぎて泣けてくる・・・
QE2って聴き込んだら良い曲沢山あるよな 一回聴いただけでは、その良さに気付かなかった俺・・・orz
今までジャズには興味なかったので、このスレ見るまでメセニー知らなかった・・・ で、昨日友人宅からの帰宅途中CDショップに寄って買ってきた>The Way Up 今聴いてるんだけど、聴けば聴くほど良さが滲み出てくるね また素晴らしいミュージシャンの音楽と出会えたこのスレに感謝感激 まさに類は友を呼ぶだな(ちょっと違うか・・・)
俺もメセニー好き ウェイ・アップ聴いたよ マイクの長い曲は、おいしい所を飽きさせずに何度も聴かせる感じ メセニーの長い曲は、おいしい所を小出しにして聴かせる感じ マイクのは何度も何度も聴かせて中毒症状wを起こさせる感じなのに対し、 メセニーのは「もうちょっと聴きたい!」ってところで終わらせて、もう一度聴かせたくする感じ
手癖ギタリストだからな すまん!言ってみたかっただけ!
186 :
160 :2005/04/06(水) 10:27:55 ID:+icoczX9
チューブラベルズのSACD買いマスタ 漏れにとっては非常にいい Part2の最後の部分でスタジオ内の足音の音で 飼い犬が激しく逃げ回り大笑い。 昔聞いた4Chの霧が消えた感じ。ある意味なまなまスィ
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/23(月) 15:16:18 ID:I3RENkqc
やぱうい
Pierre Moerlen が、5月2日の夜に亡くなったらしい。享年52歳。 南無阿弥陀仏。。。。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/28(土) 22:54:02 ID:d0Z5W+Zk
20数年前,わしにYESを教えた2年上の先輩が, アホ仲間十数人集めて文化祭でチューブラーベルズの Part1を演った。 バンドの垣根を越えてうまい連中集めてたが, 確かにすごい演奏だった。 今思ってもようやったと小一時間…w
チューブラーベルズは演奏自体は特別上手いというほどではない。 凄いのは構成力。 TB2003を作ったのもマイク自信演奏に不満を感じていたからだろう。
途中で思いっきり何人かホーンがミスってるしね 楽譜読めっての
>>189 いいなぁ〜つっても俺ドラムだからパート1では出番無し・・・OTL
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/09(木) 05:51:40 ID:fLQCBzL6
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/09(木) 06:03:13 ID:fLQCBzL6
>>185 ここ10年くらいは、その手癖を徹底的に掘り下げたスタイルを追求してる
マイクのギターは根本的には10代の時からずーっと変わらないギター・ス
タイルなとこがいいな。幼い時から染み付いたケルト・トラッド影響力たる
や偉大
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/10(金) 22:40:02 ID:EOT85gro
age〜
>>194 ジャズ板のスレかい?
あのスレほんと最悪w
メセニーはクエスチョン&アンサーがなければインプロバイザーとして今の評価を得られたかどうか。 などと言いつつCDはほとんど持ってる俺。
マン ド リン!
200 :
マイク・メセニー(実兄) :2005/06/19(日) 15:20:13 ID:7uJ3mKZR
グローケン シュピィールゥ
>>198 インプロヴァイザーとしてはディジョネット・ハンコック・ホランドと演った
ライヴが最高だった・・・・・・て。フュージョン板に「昇格(?)」した
メセニー・スレに帰ります。
マイク・ファンにメセニー好きが多いと知れて良かった。
メセニーとマイクでは深度が全然違うと思ってるヤシは このスレで漏れだけ? はっきり言ってメセニーとマイクを同じレベルで語る 輩には結構腹が立つのだが…
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 18:18:23 ID:SCv8rgW1
マイク歴20年。パット歴15年です。深度か、どっちも比較できんくらい 深いと思うが。ただ深さの種類が全然違うと思う。パットはかなり難しい事 を、どれだけ解かり易く咀嚼するかという点において天才的(イージー・リ スニングとして聴くことも容易)だと思うが。マイクはファンの間でも?? ?という理解不可能なくらい細部にこだわったりする深さが特徴かな(呪文 ・アマロックなど)。 両方の大ファンとして言えることは、マイクもパットも、シンプルな素材、 単純で綺麗なメロディーを創ることにかけては天才的だと思う(ああ、なん かうまく表現できないのがもどかしい)
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 20:10:25 ID:oN0om6Fx
メセニーは器用な人だね。人を利用するのも利用されてあげるのも上手い。
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/22(水) 23:04:01 ID:421xBzvF
マイクは不器用なとこが、かえってあの名作を生み出す原動力だろう 「オマドーンなんてパンクにおけるフラストレーションの発散をしただけだ」 とかつて言っていた。物凄く緻密に作ったものだと思っていたので驚いたな。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/26(日) 23:26:10 ID:v+Hc4V2v
うは! 今更ながら久しぶりにDTM版みたらマイクのスレがあったとは!! 所で超おそレスだがチューブラベルズのミスって 「Speed Guitar」の所じゃないすか?
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 01:41:41 ID:mNhfknb4
finale? あれで「オレにもできるわw」ってとんでもない誤解をして今のオレがある。
おまいらヴァカですか ミスしたら拘りのマイクが放って置くはずないじゃん あれは意図的な演出なんだよ
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 08:11:50 ID:W2BkkSiY
なぬ
漏れはアマロックが好きなんだが、 好き嫌いがわかれるらしいね。
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/27(月) 18:30:14 ID:enZrD8Vc
>>210 意欲作だとは感じるが全部通して聴くのはキツイかな、アマロック。
アレコレ盛り込み過ぎて何がしたいのかよく解からない印象しか残らなかった。
部分部分ではかなり良い所もあるだけに個人的には残念。あの時期のマイクは
一度「あそこまで徹底的に」何かを試してみたかったんだろうな。
212 :
210 :2005/06/27(月) 22:09:08 ID:j3i0w+Lf
>211 なにかで、チューブラーベルズについて レコードはA面B面あるからそれぞれ1曲づつにしてみた。 なんて発言をしてたから、CDになって 60分1曲をやってみたかったんだろう(w 変わり者らしいから(w で、本来、「チューブラーベルズ2」にしたかったらしい んだが、レコード会社に却下され、 恐らく、移籍を考えて作ったんじゃないかと思う。 ところどころで「HAPPY?」と問いかけられたり、 「終わりは始まり」みたいなセリフが後半に入ったり。 それを思い浮かべて聴くと、後半の 太鼓のリズムで突き進むようなのが 決意のように感じられて、このアルバムが好きになったんだよね。 なんつーか、悲惨な思い出ばかりに なってしまったヴァージンレコードをやっと 抜け出せるっていう。。 長文スマソ
漏れはチューブラーベルズが好きなんだが、 好き嫌いがわかれるらしいね。
>>213 意欲作だとは感じるが全部通して聴くのはキツイかな、チューブラーベルズ。
アレコレ盛り込み過ぎて何がしたいのかよく解からない印象しか残らなかった。
部分部分ではかなり良い所もあるだけに個人的には残念。あの時期のマイクは
一度「あそこまで徹底的に」何かを試してみたかったんだろうな。マジで。
なにこのデジャブ
楽器の紹介したかっただけだろ
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/06/29(水) 03:30:16 ID:oaCWbCnn
>>211 >>214 マイクの音楽人生、それに尽きるような気がする。ある意味、生まれもった才能<天才
アマロクサイコー って思ってるんだが…
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/01(金) 00:59:29 ID:a8OKW70c
遥地サイコー
んだ
man in the rainみたいなのも書いて欲しい。
自分の思いを書けば良いじゃん
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/21(木) 23:39:51 ID:2AkPKNxv
オマドーンとチューブラー〜 持ってるけど 8割の確立でパート2に行く前に寝る。 そこが好きなんだけど。 おーまーどーなーいぇー♪ おーなーどーなーいぇー♪
ベルズ2の後半の最初の曲、 すごく日本風なメロディーに感じるけど アイルランド風ってことでいいの? 暇な人、教えてね
蛍の光じゃないが、あそこら辺の民謡の旋律は、 日本人に訴えるね
227 :
225 :2005/07/23(土) 10:32:22 ID:1gE4qs0H
間違った スコットランドか
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/25(月) 20:56:01 ID:a7EgJYiM
ウエールズ? マイクはケルト系の音楽を聴いて育ったらしい
4:33を聴いて何の臆面も無く「私にも作れると思います」 って言いそうな人だな(笑
"クラシックとポピュラーミュージック"しか聞かない人間には分からんだろうな
Light + Shadeって新作出すって! 楽しみ
新作もTr3sLunasみたいな感じかな MusicVRも新作が欲しいな
トレスルナス風か VRみたいな感じでなら良いけど単体だと味気ないからな しかし次はどんなマイク節が聴けるのか俺も楽しみだな
むーん らい しゃどー 記念ぱぴこ
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/23(金) 13:08:50 ID:R2T+mIf9
パピッ
ありゃ〜、10月にExposedのDVDが発売されるってさ 新作Light And Shadeと一緒に予約したよ どっちも楽しみだな〜
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/10(月) 20:28:59 ID:KhFgVHze
で、またボーカルアルバムなの? そろそろオールインストの曲をききたいんだが
>>239 今回のはほぼ全曲インストと言ってもいい
一部声入ってるけど、プラグインソフトで作られたものらしい
Light + Shade聴いたらまたMusicVRやりたくなった
やはりその方向性なのか?
MusicVRからの曲は4曲だけ。 しかし元とはまるで別物になっているので懐かしいけど新鮮な感じ。 残りの12曲はまあまあだけど、何度も繰り返し聴きたいと思う曲は無いな。 このCDにはU-Myxフォーマットのデータが4曲入っていて、簡単にリミックスを作ることが出来るよ。 今行われているコンペには、もう250以上の投稿作品がアップロードされている。 マイクが選ぶ勝者にはサイン入りCDが贈られるらしい。
へぇ〜面白そう 買ってみようかな
このスレ見て初期3枚買ってしまいました。 Hargest Ridge Part2最高。
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/16(水) 23:14:10 ID:a1hJW5Ae
AGE
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/29(火) 20:04:43 ID:GM2bMU/T
TUBULAR BELLS
HERGEST RIDGE
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/11(日) 22:16:07 ID:AayiP/As
PowerTabにTubular BellsのTAB譜があった。 パート1の途中までだけど、ギター以外のパートもちゃんとギター用にアレンジしてある。 マイクの曲の楽譜は出版されてないみたいだね。 でもtubular.netというサイトに完璧に近いMIDIがあるよ。 Fantom-X買ったら自分で打ち込んでみようかな…。
このスレもいずれ落ちる運命なのか…。
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/12/18(日) 17:09:36 ID:j8QZ8e5k
一応保守
捕手
ムーンライト・シャドウのミュージックビデオ観ますた。 マギー・ライリーって、おばちゃんだったのね・・・orz
性少年乙(w
大変良いスレですね。 中学生の時から聴いてます。「ヴォイジャー」までしか持ってませんが。 (これらのCDだけは他のとは分けて、ひとまとめにして、火事や災害の時には すぐに持ち出せるようにしてます。) 「ムーンライト・シャドウ」が好きで「マギー・ライリー」や「アニー・ハズラム」の ソロを買った事もあります。アニーは「ルネッサンス」時代の方が声が良かったですが。 アルバムのライナーノーツを読んで、一時期「吉本ばなな」にはまってしまった事もあります。 ところで皆さんにお聞きしたいのですが、 DVDでは映像と音声が激しく合っていないのですが、これは演奏会場にテレコを持ち込んで 音声に合わせてクチパクや弾きマネをしているのでしょうか? それとも録音された音声にマイクが納得しなくて、DVD製作時に別テイクの 音声を付けけちゃったのでしょうか? 「アート・イン・へブン・コンサート」と「チューブラー・ベルズ2+3」の2枚のDVDを持っていますが、 特に「チューブラー・ベルズ2+3」で感じます。 長文ごめんなさい。
255さんはどんな環境で視聴されてますか? デスクトップPC+ヘッドホンで視聴してるけど マイクの手元のアップを見てると 音ズレはほとんどわからないレベルです。 ライブ演奏のバックアップにCDを流してたって話だから その音のせいでズレているように見える場面があるんじゃないかな。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/11(水) 20:32:12 ID:vC0ToRIw
>256 テレビの前に座って、普通に観てるだけです。 マイクのギター弾く所は、実際に生で見ても変な感じでしょうが、 コーラスの口元やベースやピアノの手元、圧巻はドラを鳴らすシーンとか。 タイミングのズレもそうですが、あの演奏の仕方で、あの音や声はでないだろうと…。 いえ、私の思い違い(見間違い)かも知れません。 すばやいレスに驚きました。ありがとうございます。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/06(月) 12:20:08 ID:J+5zg54k
保守
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/15(水) 23:51:27 ID:Jp9bldlz
ベースを買ったはいいが、これだけじゃTubular Bellsは弾けないな…。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 02:12:41 ID:SQV3uhre
>>259 まずはパート1のラストの「モコモコ」したリフを弾いてみては?
マンド・リン! とか言いながらw
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/16(木) 03:10:55 ID:55MfUBd/
>>259 erementsのBBCライブでのベースを見ると やる気になります(w)
妹はmoon lite shadow
トリノ・オリンピックのオープニングセレモニーでMoonlight Shadowが演奏されたらしい。 見ときゃよかったな
>263 いえ、単に入場行進のバックで流れただけです。 たとえが古いですが、ディスコやスケート場に居るかの様に、 あの時代のヒット曲はほとんど流れました。
エミリーローズってオカルト映画のCMで掛かるピアノの旋律を聞くと Light + Shade のTears Of An Angelを思い出します
今売ってるIncantationsってリマスタリング版だよね? 音の歪んでないオリジナルが欲しいなあ
ウチの呪文はPart3が短いやつだから今出てる完全版を買いたいな ”PlatinumCollection”は見送ろうかなと思ってる
incantationsってなんであんなに名曲なんだろうね 特にパート3のギターとパート4の具六件とギターとOdeToCynthiaが好き
マイク・オールドフィールドをご本尊として崇め奉らないような不届きものは DTM板にはいないはず。
インカンテーションズ、今聞いてもまったく飽きない それでいてマイクの曲の中で最長だなんて凄い 俺もこんな曲作れるようになりたい(´・ω・`)
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/31(水) 21:11:21 ID:NVuWf91n
hargest ridge でしょう!やはり! アナログ盤のオリジナル! 今CDで手に入るのは別もんです。マジ なぜトラックけずっちゃったんだろうマイクは。。。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/19(月) 21:08:06 ID:DWYbIxui
保守
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 17:18:20 ID:GUZWVQZO
ヨガのマントラに誘発された、ジュリア・クレアがおくる新しいスタイルのチャント。
チルアウトのリズムと印象的なメロディーの崇高な音楽。
この素晴しいアルバムは、スペインのO.B.K.などロック/テクノダンスバンドを
手がけたことで知られるバルセロナのカルロス・レイジの力なしには実現しなかった
であろう。彼は、これまでに6枚のアルバムをリリースし、メルセデスベンツなど数々
のコマーシャルに携わってきた。
Mantra Chill Out / マントラ・チル・アウト
Julia Claire & Carles Reig / ジュリア・クレア&カルロス・レイジ
http://www.cdjam.jp/cd-detail.php?cd_id=154658
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/25(日) 20:16:32 ID:G2193NWh
>271 HARGEST RIDGEでしたっけ?僕も一枚だけベスト盤を持っていて、2曲目にその曲が入っていてそればっかり聞いていました。いいメロディですよね〜^^
いや、インカンテイションズもすてがたい!
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/15(火) 01:17:31 ID:2o3zBJRd
_ _ ( ゚∀゚ ) おま し J | | し ⌒J _ ( ゚∀゚) ドーン! ( ) | つ| し ⌒J
>>275 インカンテーションズ(つうより、自分としては日本語タイトルの「呪文」)って、発売当時は
「なんじゃこりゃ?」
だったけど、今になってみるとこれも捨てがたいっすね。
個人的には「プラチナム」が結構好き。特に「I Got Rhythm」のアレンジは出色だと思うです。
あれはいいね
youtubeでMikeOldfieldって検索すると、結構色々な映像が見れるね
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 23:20:15 ID:6kScLM9X
人気だもん
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/02(土) 23:44:21 ID:MY/kxjTA
天才だもん
Mike Oldfieldいいよなあ 高校生の三年間ぐらい延々とOldfieldとPopol Vuh(DTPとはほぼ縁がないが…)ばっかり聴いてたよ Islandのポヨポヨシンセサイザーが好きで良く聴いてた
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/03(日) 10:55:37 ID:9m4vmBvT
朝はMikeばっかり聴く
>>284 出版関係の方ですか?
Live at Montreux 1981 今日観ました。
ウェイターに何やら文句言ってるみたいでしたが、あれって「俺んとこに一番に持ってこんかい」みたいなこと言ってんですかね。
先のエクスポウズドのおちゃらけムードとは違う、緊張感あるギタープレイは久しぶりに感心したな。
全体的にアレンジは良かったけど、個人的にはオマドーンPart1最後の長いドラムス(ネプワースの時といっしょ)は、もういいや。
この頃のオマドーンPart2のライブってあんのかな。
ラストがパンカディドルっぽそうで泣けそうなんだけどな。
俺もLive at〜見た。 キーボードのTim Cros。いい仕事していたが、彼が「猿の惑星」のコーネリアスに見えて仕方がない。
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/08(金) 18:54:07 ID:x6AvQ+N9
ピック使うのやめた。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/08(金) 22:53:59 ID:VJgqQmSZ
9月6日にでたチューブラベルズはオリジナルの音源かな?
291 :
288 :2006/09/10(日) 09:36:59 ID:JUa3uO2K
早速つまずいた。 ほかの弦にも指があたる・・
まず爪をのばせ。話はそれからだ。
割れたら接着剤で固めて補修するのな。
やった事あるけど結局ギター弾くまでもなくペロンととれて破片は行方不明に。 しばらくふて寝したぜw
無調整牛乳を常人の10倍程度摂取せよ。
マイクがうまそうに飲んでるんで、久しぶりにスパークリンクワイン(たぶん)買ってきた。 フロ上がりはうめーー。 タウラス1でギターペダル蹴っ飛ばしてたな。 時期的に●番目の妻とギクシャクしてる頃か?
そうするとつめもわれなくなるよ。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 20:37:24 ID:e5kJD9ME
ピックと爪弾きの使いわけが分からない。
リオーネル・ルエケっていうアフリカ出身のギタリストがいるんだけど この人も爪でギター弾くんだよね。アコギもエレキも爪で弾いてる。 音の印象としては、案外鋭い音だなって思った。 ピック使って弾いた音って、実はわりとマイルドな音。 ジェフベックはピック使わずに指で弾くけど、あの人も独特な音だね。
クラシックは基本右手の爪伸ばすんだが
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 19:08:42 ID:WMhaGiJp
ジェフベックは爪伸ばしてたっけ?
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 19:15:58 ID:WMhaGiJp
爪折れた・・・ 伸ばすのはライブにまでは間に合わないから 誰か爪っぽい音が出るピック教えて!
>>302 メタル。あるいはダンロップの硬い奴。ダンロップは普通のピックサイズのがいいが、
今は豆粒サイズのしかないようだ。
サムピックとフィンガーピック併用じゃだめなのかなあ。
爪+指先で出す音とは違うんじゃない? そのへんこだわってるならピックで再現は諦めた方がいいんじゃ…。
>爪っぽい音が出 ればいいんだってば
308 :
302 :2006/09/17(日) 16:40:30 ID:DfoXeMXp
ダンロップ買いやした!! 小さいの。
気分悪
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 17:08:46 ID:OFYeO705
>>308 あれに慣れるともはや指弾きには戻れまい・・・
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/18(月) 15:47:16 ID:55NytztH
IncantationのHDCDって音いい? てか買いなHDCD企画物は何ですか?
それ以前に対応プレーヤーは持ってるんだろうな
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/18(月) 19:10:56 ID:55NytztH
持ってません・・・ でもリマスターだよね?
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 14:54:51 ID:kiPLe81f
age
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/12(木) 21:27:55 ID:+JfjOb+X
Light And Shadow友達に貸したら好評だった。
>>315 その勢いでディスカバリーとかアイスランドも貸してやれ!
きっとマイクの大ファンになるぞその友人
あとファイブマイルズアウトもな!
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/14(土) 14:28:33 ID:xXyvPx9Q
くらいし〜す くらいし〜す♪
>>315 だんだん長い曲に慣らしていって、最後は初期三部作と「呪文」まで一気に!
Light and Shadeって結局日本盤出てないのか。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/15(日) 12:05:58 ID:+pUlc+0I
Mikeの曲じゃないから分からんわ
>>321 Luar na Lubreの“Tu Gitana”ではないかな。
324 :
321 :2006/10/15(日) 20:27:07 ID:+pUlc+0I
なんで関係ない曲流れてんだろ。Sallyangieかと思った。
>>323 ありがとー!
325 :
321 :2006/10/15(日) 20:29:37 ID:+pUlc+0I
あー!調べたら関係ややあったわ!! にわかですいませんでした。
プ板より前向きだな。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/15(日) 21:02:45 ID:+pUlc+0I
なんの話ですか
328 :
Live at Montreux 1981 :2006/10/15(日) 21:41:40 ID:LYSutAKU
チューブラーのパート2をアコースティックギターで弾くマイクを見ていたら、 「やっぱこの人が作ったんだ」と改めて敬意を感じてしまう。 時々ぎこちない映像は、別の惑星からの映像のようで それはそれで得がたい効果を醸し出している。
はいはい。
>>325 そうそう。ご存知の通りヴォーカルはTBVでも歌ってる人。
あとマイクのVoyagerの1曲目のカバー元はこのバンド。オリジナルもなかなか良いですよ。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/23(月) 15:03:14 ID:TTv/mu0K
新作まだかなぁ Hergest Ridgeのオリジナル版CDまだかなぁ TB、HR以降の紙ジャケ化まだかなぁ ねぇ?
Hergest RidgeのビニールLP盤もCD化しないかな オリジナル版とCD版の中間みたいなミックスなんだけど
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/24(火) 15:45:08 ID:BWq8TmZ2
TB、HR以降の紙ジャケ化の予定あんの?
中古CDあさってる際、3枚ほどが各580円でありました。 この人の名前とチューブラーベルのジャケしか知らないず、曲は聴いたことすらありません。 思い切って2枚買ってきてみました。タイトルは忘れました。 えーと、何が言いたいかよくわからなくなりました。
ほんとに分からないね
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/25(水) 22:21:24 ID:L2ndCPKv
近くの本屋で世界のRock100選(?) みたいな本あってそこに乗ってたチューブラーベルのジャケが妙に印象残って TSUTAYAでチューブラーベル聴いたら死ぬほどよかったのです。
>>332 オリジナル盤=ビニールLP盤じゃないの?
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/12(日) 19:57:11 ID:LkBiZmNg
Five Miles OutのHDCDが届いたんですよ。これがいいんですな。 だけどなんか急に音が小さくなったりするんだよな・・ もしや不良品?! 誰か教えて・・
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/19(日) 16:59:19 ID:cVaiVncL
たまにはageもひつようだよ
この板でマイクのスレあるとは・・。 でも最近トランスとかクラブ系で 「ムーンライトシャドウ」がアレンジされて 良く使われてるんだよな。 最近はこじんまりしたのが多いけど またインカンテーションズのラストの方の 悲壮感あふれるギターソロやアマロック後半の お祭り感みたいなのが聴きたいなぁ。
80年代の後半頃に、 ムーンライトシャドウを日本語の歌詞になおしてカバーしてた女性ヴォーカリストがいたけど、 誰だったか知ってる人いますか?
グーグル先生に聞いたら2人出てきた。
小山田嫁のカヴァーは1回買って聴いたきりだけど 英語だったな。和訳も興味あるね。 アイドルとかに歌わせたらヒットしそうだね。
344 :
341 :2006/12/13(水) 00:39:35 ID:94SPTE8w
>>342 >>343 御二方レスサンクスです。
調べたら嶺川貴子とKokiaの二人の名前が出てきたけど、この二人ではないようです。
聞いた当時の印象から、現在45歳前後の女性ではないかと思います。
結構いい雰囲気のカバーで、歌詞も「♪〜それは月の女神の仕業〜」みたいな感じでした。
>>344 それならナンシー・ルーだよ。シングルレコード持ってる。当時はまだ10代後半から
20代前半だったんじゃないかな。
いま思い出せる歌詞の断片を書いてみる。 「それは古い伝説 悲しい夢 ムーンライトシャドー」 「分からないの貴方が急に冷たくなる それは月の女神のジェラシー」 外人さんか少なくともハーフみたいな感じのアイドル歌手だった。テレビで観たことは なかったけど。
348 :
345 :2006/12/15(金) 07:11:15 ID:R/8DOPxf
>>347 そう、その子。CDがあったらほしいけど、出てないだろうなあ。
これは面白いなあ。松原正樹編曲ってやっぱギターも弾いてるんだろうなあ。
はい、うぷした人はもれなく神になれます。
初期3作BOXのREMIXって大幅に変わってるの? 単品で持ってる人でも買う価値ありかい?
>>351 オリジナルアルバムと「BOXED」(LP4枚組、CD3枚組)というボックスセットとの比較、
ということでしたらけっこう音のミキシングが変わってます。
自分は中学生の頃(30年ぐらい前かw)
「日本盤のオリジナル3枚買うよりも、輸入盤の4枚組の方がお得だよなー」
と思って、いきなり「BOXED」から聞きはじめましたが、その後オリジナルを聞いたら
けっこう違和感を感じました。
特に「オマドーン」のミックスが違うような気がします。
(一番好きな曲なんで、それだけ気になっただけかもしれませんが)
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/19(火) 19:01:25 ID:O2L5VjsA
はっきし言ってBOXEDは買いですか?
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/19(火) 20:37:48 ID:3e3L3yjY
>>353 買い。
俺的にはここのチューブラーがいちばん良い。
ヘッドフォンは必携。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/20(水) 21:53:36 ID:YkynANRh
>>353 チューブラーPart-1の最後のベルが教会っぽいんですよ。
これを聴いたとき、「ああ、この曲は祈りの曲(レクイエム)なんだなあって感じますです。
オレはNHKのど自慢を思い出して 「ああ、この曲は鐘いくつなんだろう」って考えますです。
>>353 買い。
俺も最初に聴いたチューブラーがこっちだったので
オリジナル聴いた時に、鐘のならし方違うから
違和感感じた。
音はオリジナルの方が綺麗に録音されてるけど。
358 :
353 :2006/12/23(土) 14:54:07 ID:QAdLsIRF
359 :
355 :2006/12/23(土) 20:11:05 ID:Fcj8ho6g
>>358 >BOXEDミックスの中に普通ミックスがまじってる
ちょっとそれ、わかんないです。
ダンケシェーン!!
BOXEDは、レコードもCDも買ったけど ちゃんと同じミックスだったよ。 あと、チューブラだけならEPIC盤のLPでも同じミックスで聴けます。 part2のセイラーズ・ホーン・パイプの部分だけ違うけど。 もし、中古屋で見つけたら買ってみては。 音(プレス)はかなり悪いです。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/15(木) 02:59:16 ID:O9tZB5vw
あげますね
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/01(日) 06:21:34 ID:SsRX/i8X
age
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/16(土) 08:38:57 ID:WKefvUln
おま どーーーーーーーーーーーーーーーん
プログレ板のmikeスレ落ちたのか
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/08(日) 14:16:14 ID:biw/Y9Dp
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/09(月) 22:29:23 ID:15VDVc8u
尼ロック
甘ロック
368 :
名無しサンプリング@48kHz :
2007/09/06(木) 22:58:34 ID:TclOwy9n 雨ロック