DAW一番音質がいいのはなにか語ってみれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
257ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s
サイトできました。興味のある方どうぞ。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

あっという間にサイト容量がなくなりました。
皆さんに手伝っていただいたとしてもUPする場所がねえ・・・。
258名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 12:20:01 ID:r6B6okfL
どれも一緒だな。
259名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 13:41:57 ID:W2O19MWE
>>257
乙!!
260名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 13:50:41 ID:3jFAsh+s
乙。無料ホームページいくつかに分ける必要がありそうだな
261名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 13:59:04 ID:3jFAsh+s
フェーダー触らずだとバイナリで一致しちゃうのね。
Logicとスタイン物の間で言われる音質差はどこで感じてるんだろうなあ。
Nueだとまた違うのかな?

MacとWinだとドライバ周りが違うから、変化があるのかどうかが気になりますね。
262名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 17:11:39 ID:ecnre2BC
>
結果はバイナリ一致データとなるのに、ミックスしただけで全然違う音になる
と言っていた人は、立場なしだね。
人間の耳は、僅かな音量差を、迫力不足と聞き違いやすい等々もあるので、
正確は比較などは実際、結構難しいだろうね。

WinとMacのLogicは、同じ音源デバイスを使用していても
音が異なる感じですが、バウンス後のファイル自体は一致している事を
昔確認した事があります。アナログ化段階で聞いた感じが異なるのかも。
263名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 18:01:09 ID:COPfCL2P
あーやっぱり、Logicの音が悪いとかいうのは風説だったんですな。 さすが2ちゃんだ。
ドザでSX2な俺だけど、ま、元々そんなの信用してなかったけどね。
264名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 18:03:46 ID:r6B6okfL
まぁ、はっきり言って俺は違うと思ってたんだけどね。
ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
265名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 18:27:42 ID:kwvqQkZ4
なるほど、Logic使う人は、CDにする必要あるなら、
16bit、44kHzで最初から作業しとけば、問題なしってことだね。

ただし48kHz以上や24bitで作業して、最終的に16bit、44kHzに落とすならば、
barbabatchのページに比較検討されてたように、Logic6のサンプリングレートコンバータは
エイリアスノイズについて何もしてくれず、出来上がりが最悪になるから、
アナログ出しするか、barbabatchなどの別のアプリケーション使った方が良い、
っていうことになるかな。Logic7になってこの辺が
どうなるか楽しみですけど。
266名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 19:03:48 ID:3jFAsh+s
>>263-265
まだフェーダー触らず状態のWin上のテストだけだからその辺の結論はいくらなんでも早過ぎると思うんですけど。
まあ結論急がずマターリ検証しましょう。

>>257
これから素材DLしてLogicPro6のバウンスを試してみます。
デジタルの方は試せませんが。
267名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 19:28:55 ID:3jFAsh+s
ありゃ、.bzaファイルはbz2とは別物なんですね。。tarコマンドで弾かれちまった。
とりあえずVPCでどうにかしてきます。

もしMacでの解凍方法ご存知の方居たら今後のために教えて下さい。
268名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 19:43:58 ID:OlJCZaQj
つうか前々から今のDAWで音質に問題あるソフトなんてない、
あるのは好みの違いだけって意見があったのにスルーされてたよね。
結局は一部の基地外がデマ流してるだけでもそれを信じちゃう奴もいるのが問題だよな。
匿名掲示板の悪い特徴が出たってことですかね。
269名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 19:54:16 ID:mjfM3lMy
マカーが活気付いてきたな。
ハード性能では完璧にWINに負けたから、今度はソフトをネタにしようってか。
270名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 19:57:09 ID:3jFAsh+s
煽り合いは対決スレの方でよろしくお願いします
271名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 19:59:39 ID:ofhfvDLO
好みの違いなんて言ってた奴もデマ流してたってことになるんじゃないか?
272名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 20:04:33 ID:3jFAsh+s
だからさ、まだ比較する所までも行ってないんだからゆっくりやろうよ。
比較始まってもじゃあフェーダーはどうだ、ディザリングの違いはどんなもんだと気になる点を一つ一つやっていくしかないんだし、早々にどちらかに有利な情報が出てきたりする訳じゃないと思われます。
Logicに限ればバンドコンプでステレオ感がおかしくなるって声もあるし、そういうのまで含めて検証すると地道な作業と結果を公開する大量のサイトスペースが必要になりますよ。

とりあえず今しがたVPCで.bza解凍完了しました。LogicPro6でテスト入ります
273ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/25 21:09:48 ID:FQI2Qw5B
なんだかプロバがアク禁食らってます。ノートでH"から書き込み。
てか早速結論出そうとしたり煽り合いしようとしてるおまいらもちつけ。

>>261
まずこのテストの時点でLogic録音とCubase録音のデータが違う。
通常DAWの音質について語るときってそれぞれのソフトのバウンス結果でなく
プレイバック音で比較するのがほとんどだったはず。

>>262
MacのLogicでバウンスとデジタル録音データ両方作れる人募集。

>>263-265
否定はしないがまだ気が早い。
それと>>265、実作業の段階で16bitは問題あり。
サンプルレートコンバータを別に用意した方が良い、という所だけ同意。

>>266=272
お疲れ様です助かります。bza解凍ご面倒お掛けしましたOS Xのtarで解凍できず?
別の形式にした方が良いでしょうかね。

とりあえず今回のテストで確認できる事と言えば
「バウンスすると音が変わる」←良くなるとも悪くなるとも言えない。
というのが真である線が濃厚という事ぐらい。

ところで今回のファイルを「耳で聴いて」音質について語ったり優劣をつけるヤツは
いらっしゃいませんか。個人的に興味あり。
274名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 21:16:02 ID:69nPDnxo
protoolsってこんなもんなのか。
ダセエな。他と一緒じゃん。
275名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 21:29:40 ID:3jFAsh+s
テスト結果です。バウンスの分だけですみませんが。

OS X 10.3+LogicPro6.4.3
(PowerBook 667MHz(GE),mem1GB)

LogicPro6+内蔵I/FおよびiMicでのテスト(バウンス)
※バイナリ一致のためファイルは1個です。
http://up.isp.2ch.net/up/ae5558dd8ef9.zip
 解凍後wavのMD5:6c61a2c7743c3d3a04ee1eeeddda2351

・44/16、ディザリングやリサンプル処理一切なし
・当然エフェクトも何もかけずミキサーは0デシのまま
・全トラックはステレオで読み込み
・オフラインでインターリーブwav書き出し
 QT上でのフォーマット情報確認でも「整数(リトルエンディアン)」でロジスレ332氏のファイルと一致
・756000サンプルで正確にトリム
・でもwinとは違うバイナリを吐いた模様。

来週出先に置きっぱなしのクアトロが戻ってくるのでそれも追試します。
民生用ヘボI/Fでも一緒だったので、オフラインバウンスやる分には何を使っても違いはないような気も。ていうかそうでなくちゃ困るけど。
Pro7もAppleStoreから出荷次第届くはずなので、それもそのうち試します。
デジタルでの録音テストは他に環境がある方にお願いします。
276ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/25 21:53:58 ID:RcROrOXi
>>275
おおお助かりますありがとう実はbzaって.圧縮はbzip2だけとアーカイビングがtarじゃない事が
さっきわかってごめんなさいを書きに来たところです。.tbzにまとめて差し換え予定。

テスト結果頂きました。MD5検証OKですUPは後ほど。
バージョンの違いかプラットフォームの違いかわかりませんがとにかくMacLogicとWinLogicに
違いがある事は確実っぽいですね。
ついでに言えばASIOとCoreAudio、PCとMac、WindowsとMacOSXと疑わしいところだらけなので
プレイバック音なんかもうぜんぜん違ってもおかしくない予感。

・・・ええと事前に言っておくけどどっちが優れてるっていう意味じゃないぞ。
277名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 21:57:58 ID:BqQwN4El
>273
>そのままにして実行します。そもそも同じ波形を調整なしで合算してるだけなのに
>dB値が変わってくる事自体音質に影響を及ぼしているわけでその辺りも比較対象です。
ちがうよ、調整なしだとぴったりそろう

問題は同じ設定にできないということ、結構大きな問題
たとえば、
リズムを-1dB、うわものを-6dB(SXは厳密に-6dBにならないということが問題)でミックスした場合
SXよりDPはうわものが-0.3dB程度小さくなる訳だから当然アナライザーで高音部分が下がる
アナライザー使うならなおのことでしょ

ミックスのアルゴリズムの違いが知りたいなら
フェーダーをいじった各トラックを
ソロで出したものの波形がほぼ同じ(厳密には不可能かも)
にしてからミックスしないと意味ないでしょ、パンも含めてね

とりあえず
各アプリで見た目上なるべく同じフェーダー値にしてみてソロで書き出してみ
その時点でちがうのわかるから

これは特性じゃなくて同じ音量にできないって違いなだけなのよ
位相反転してかけていくと分かる

ちょっと大きめに書き出しがちなSXはそういう意味でちょっとずるいけどね
278名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 22:00:55 ID:BqQwN4El
バイナリが合わないのはワードクロック
279名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 22:08:16 ID:3jFAsh+s
オフラインバウンスでは同期信号は関係無いような
280名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 22:15:45 ID:3jFAsh+s
あ、>>278ロジスレ322氏の
>このテストの時点でLogic録音とCubase録音のデータが違う
についてのレスかな。文脈読まずスマソ。
でもこの時点ではアルゴリズムに差がないと言い切れる物でもないと思いますが。過去に一致したのを確認されてたり?
281ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/25 22:27:43 ID:5mF48sSp
>>277
そのために現在のテストはReason以外←これは曲作りに使ったから
フェーダー値はどのソフトも同一の値が出せる0dBになっています。

現在テストしているのはミックスのアルゴリズムではなく波形合算アルゴリズム、
調整なし単純合計の検証です。
フェーダーやパンを動かした実作業に関係してくるであろうミックスアルゴリズムの
検証はまだまだずっと先の話。
確かにその段階まで来たときはこれは問題になってきますが。

>>278
Multifaceのクロックに自分自身で同期しているLogic5.5.1録音とMBoxのクロックに同期している
PTLE6.4録音のバイナリが一致するのはどう説明されますか。
なおLogic録音とCubase録音のクロックはMultiface自分同期です。
75万6千サンプル分のデータが偶然で一致するとは考えにくい。

今回の一致はまったくもって偶然です。こんなオイシイ結果が出たらいいネタになるのは
目に見えていたので3ソフトで3回やりなおしましたがウチではどうしても一致するのでそのまま
掲載しました。
というかバイナリで一致するかどうかは実はこの際どうでもよくて、この録音データを作ったのは
このやり方が実際のプレイバックに一番近そうだったから。
素材曲がよくないという話は力不足申し訳ないですが、同じオーディオファイルや同じソフトシンセでも
ホストアプリで音が違う意見を持っている人は今回の〜録音の結果について音質面で何か言って
くれても良いと思うんですが。ちなみに俺は差を認識しています。
>>273の個人的に興味ありとはそういう話。
282名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 23:07:49 ID:BqQwN4El
すまん、どう同期してるのか分からなかった
LOGICのrecとSXのrecがバイナリで合わないのは、どこかでクロックずれてるのかと思ったの

>275
macLOGICでバウンスしたファイルはガチガチにロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2sと合うよ
モノトラックと間違ってるんじゃない?
283名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 23:10:21 ID:BqQwN4El
ああ、macLOGICとwinLOGICがバイナリでそろうってこと
284名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 23:15:16 ID:BqQwN4El
で、
LOGICrecとSXrecがバイナリで合わないんだよね?
LOGICrecとPTrecはあうんでしょ?

ってことはSXのrecだけが合わないってこと?
285名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 23:15:37 ID:3jFAsh+s
>macLOGICとwinLOGICがバイナリでそろう
あれれ、すみません。
環境もOS X/Pro6ですか?
だとすると揃ってないこっちのミスの可能性大ですね……。
全てのトラックはステレオになってるけど、とりあえず時間ある時に再調査します。

結果の意味するところが激変しちゃうしなあ。申し訳ありませんでした。
286名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 23:24:36 ID:BqQwN4El
>285
テンポ112ってのも関係あるかも
287名無しサンプリング@48kHz:04/10/25 23:26:26 ID:BqQwN4El
まったく同じ環境だと思うよ
osX.3.5
LOGIC6.4.3
288名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 03:04:10 ID:Pt+6l84j
ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2sさん
検証あますぎっす

たとえばbounce_logic.wev、rec_logic.wav、bounce_protools.wav、rec_protools.wav
全部バイナリ一致してる
SXは検証してないけどね
あたま1サンプルずれてるだけだわ
っていうかあんたの考察まんべんなく外れてるんだけど・・・・

>ちなみに俺は差を認識しています
とか言う前にサンプル編集マスターしようぜ
289名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 05:02:37 ID:o8/9L8uZ
logicの音質よりprotoolsの音質にびっくり。
PTの音がいいってのはただの思い込みだったんだな。
290名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 08:03:10 ID:8dUtYKQZ
つまりフェーダーを全く上下させずにバウンスした場合においては、PTLE,ロジ,SXで違いはないのか。
ひとつ勉強になった。面白いな。

>あたま1サンプルずれてるだけ
これに気付くってのは地味に凄ぇと思った。波形編集ソフト何?
291名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 08:10:06 ID:rlwODrSz
漏れの耳では再生音質は違うと思うが、少なくともバウンスに関しては内部的に違いがなさそうではあるな
再生音質を比較するにはどう検証するのがよいかな
292名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 08:12:55 ID:rlwODrSz
すまん
今言うことじゃなさそうだな
293ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/26 08:49:40 ID:KtebjTTo
>>288
うーわ申し訳ないほんとだWaveCompareで調べてみました。どうやらサンプル編集で下手打ってるみたいです。
皆様大変申し訳ございませんでした2〜3日中にデータもう一度作ります。
思い直したんだがReasonデータだけオーディオじゃなくてソフトシンセが生鳴りしてるから検証データに含めない
方が良さそうですね。容量も食うのでデータ作り直しついでにアーカイブから抜きます。ソングだけおまけにおいとく。
以降素材の8パラデータを使うということで。

>SXは検証してないけどね
どうもSXのRecが他とあわないっぽい。
それと>>275さんのMacLogicデータも合わない。
だが>>282さんのところで合うデータが出せてるっぽいのは気になる。

もしかしたらSXのRecも俺がどっか失敗して一致してないのかもしんないのでまたやってみるけど
SXのRecだけ聴いた感じで他と音が違う気がしませんか>ALL

>>275さんこういうわけで俺がヤッチマッタのでサイトにUPするまで少しお待ちいただけますか。

>っていうかあんたの考察まんべんなく外れてるんだけど・・・・
よろしければ是非あなたの考察をお聞かせ願えませんでしょうか。それによってテストの仕方も考えたいし。
こうやってみんなで煽りじゃない検証をしていきたいと思ってます。死人が生き返るとかもうたくさんだ。

>>289
あくまでもLEだけどね。ProToolsはデジのI/Oの使用を強制されるけど他のソフトはいろんなI/Oが使えるから
出音で判断のつけにくいところなのかも。

>>290
今のところそうらしい。俄然DPのデータが気になってきました。再生音質検証どうしよう。デジタル録音はどうも使えないっぽい?ですね。
俺がやるとした各ソフトMBoxで鳴らしてMultifaceでアナログで録るしかないのかな。
後比較ソフトはttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wc/wc.html 一致点を探しながら比較可能。
>>291
いやいや。
294名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 11:43:04 ID:QGJ6X3cY
こういうネタは雑誌では出来ないだろうから
非常にタメになるね。
煽り合いじゃなくて、自分のソフトの特性を理解するのはいいことだ。

応援sage
295名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 17:44:05 ID:9Bef7S4b
ではCubaseSX1から2にVerUPしたときに
皆音良くなったって言ったのは一体どうゆうこと?
296名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 18:08:10 ID:GJv9D5w9
>>269
こういうドザが「Logicは音が悪い」って言いふらすんだよな
297名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 18:19:40 ID:0m45mR+3
>295
処理がスムースに行なわれて音を出している状況の方が、
僅かに音質が良いという話はあるけれど、デジタルデータ的には、
同一なので、動作が重い時は、何らかの不都合が発生しているのかもしれない。
そういった再生時の処理部分を改良したのかも。
重要な部分の処理を優先化したため、見た目上の処理が重くなったとか。
憶測でしかないですね。
298名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 18:29:04 ID:l9KUqWNP
(空気読めてないので、こっそり読んでくれ)
(再生中の音の違いが言われるとき、多くの場合その傾向とソフトの色合いに密接な関係が見られる)
(ちなみに俺自身はバウンスしたやつをマスターにするから、ブラインドで比較して結論だしたけども)
299ピくシーくん ◆yAfath9wKU :04/10/26 19:50:06 ID:HZVeC3dQ
(ごめん。2行目がおいらに解釈できない。特に「その」がわかんない「その」が。。。)
300名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 21:29:20 ID:65+jgyFV
>>293

SX、PanLawの設定が他と合ってないんじゃないか?
301名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 21:31:28 ID:xijplKIR
正直ソフト間の違いよりも体調の方が響く
ちょっと風邪引いただけで低域の聞こえ方が全然違うし、腹の調子でBPM変わるし、部屋の電気付けてるか消してるかで精神的に変わって聞こえるし。

ブラインドできる人ってやっぱ体調管理とかしっかりしてんのかな
302名無しサンプリング@48kHz:04/10/26 21:57:26 ID:5GVs2Zb3
耳で判断するなら二重盲験でもせにゃ正確な判断はできないよ
303ピくシーくん ◆yAfath9wKU :04/10/27 04:25:08 ID:qXh+6N2Q
同じソフト使ってて、なんか上手くいかなくてイライラしてくるところって重なって来て、
「あぁ、このソフトはここが弱いんだ」とかわかるんじゃないの?
304名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 12:36:29 ID:CxxmzlmA
おれは298じゃないけど
再生するときに見ている画面の色も影響するってことでしょ?
でもそれより大きいのは思い込み
だから音質比較は何も知らない状態でブラインドしないと駄目だと思う
スピーカー比較でやるやつだな

>よろしければ是非あなたの考察をお聞かせ願えませんでしょうか。
ごめん、言い方が悪かった、俺はわかんね
ただロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2sは、すぐ音質が違うと決めたいような印象があるからさ・・・・
先入観バリバリで検証はよくない

>>291
再生音質の比較もしてるでしょ
SX録音の波形だけが違うのがやばい
なにもいじらないのにバウンスと録音で音が違うってのはDAWとして失格でしょ
何度か書き出してみてあわないなら・・・・
そういえばVSTはタイミング精度が悪かったから、結局ひきずってるのかもな
305ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/27 13:41:50 ID:RO+qgpqN
ちょっと忙しくてデータ作り直し遅れそうです申し訳ない。

>>294 応援ありがとうヽ(`Д´)ノのんびりやっていきま。長い目で見てやって下さい。

>>295 >>297 まだフェーダーも何も動かしてないから今のところなんとも言えない。

>>300 パンは全部センターです。そもそもPanLawはLogicとProToolsでも違うし。

>>302 俺ABXテストしか知らないんだけどダブルブラインドテストの参考資料とかありませんでしょうか。
今後やっていきたいと思っているので勉強しときます。

>>304 >すぐ音質が違うと決めたいような印象があるからさ・・・・
これについては申し訳ないです俺ちょっと煽ってました。
二言目には「○○は糞だな」とか言うようなやつが釣れないかなと思って。

>何度か書き出してみてあわないなら・・・・
これなんですが例えば>>275さんのデータってウチのとは合わない、そもそも最大ピークレベルが
違うので編集ミスとか以前の問題なんですが
>>282さんのとこではバイナリ一致データが取れたらしい。こりゃどういうこった。
306名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 17:29:19 ID:CxxmzlmA
275はディザかけちゃったとかそういう話じゃないの
もいちど登場してくれ275

ダブルブラインドはテストする側もされる側も内容を知ってちゃ駄目ってこと

音質ってのは聞く高さ、角度、温度、湿度の組み合わせでぜんぜん違うし
心理的影響も大きいから、何が良いなんてわからんかもな
ただ言えるのは
だからこそ「○○は糞だな」とか「○○の音質は絶対に最高」
なんてすぐいうやつが一番低次元
307名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 21:16:38 ID:H0oIPN5W
306は糞だな
308名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 21:38:47 ID:3ztxyo10
>>290
> つまりフェーダーを全く上下させずにバウンスした場合においては

フェーダー位置が0dbの時だけディザも何も加わらないそのまんまの音質で、
それ以外の時は処理アルゴリズム固有の音質傾向が加わるのだとしたら、
オートフェーダー処理の際に0dbの瞬間だけキャラクターが変わったりするって
ことですよね。

それって却って困ると思うんですが。

0dbの時も含めて、常に同一の音質傾向できっちりまとめてくれないと。
309名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 23:14:55 ID:KwpY9Zrk
>>308
デジタルシンセで純粋なサイン波を出すくらい無理な注文な気が・・・
310名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 00:06:25 ID:adCmCdSC
>>309

0db以外でもそのまんまの音質でやれという話じゃなくて、
0dbの時だけ音質がピュアになってもかえって困るって話。
311名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 00:41:01 ID:PUobo30k
ABXテストって言葉知らなかった。ぐぐって勉強になった。
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm
こことか読んでた。

で、話変わるんだけどさ。そのページの中程。
>温度を10度下げると、銅の純度を4Nから8Nに上げるより10倍も抵抗値が小さくなります。
音質向上のために皆で暖房止めてこの冬は電気代削減に挑まないか。
312名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 01:17:20 ID:Hi0HyZmi
>310
フェーダー動かせば、どんな高級高価な機材であっても、
変化&劣化するので、無理な注文だろうなぁ。
音を下げれば、ビットレベルでデータが失われる事になり、それは
不可逆変化である以上、元々の音が失われる事は必然だろうとおもわれ。
失われるデータ量も、処理ビット数が同じなら、同じと考えても
良いかもしれないね。より詳しい人を待ちましょう。
313名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 01:32:07 ID:PUobo30k
酒飲みながら前述のサイトを読みふけってたら落ち込んできた

>ステレオシステムの音は聴く位置でずいぶん変わります
そんな事言われても曲作る側としては聴く位置なんか強制できんし

>音(に限りませんが)は耳で聴くのではなく脳で聴くものということが明らかになっています。つまり、耳に入る音の物理的な特性がそのまま聴く音に反映されるわけではない
んじゃどうしろと。
良い悪い判断する前に手前の脳をどう判断すればいいのですかと。

おれLogicの音が良いのか悪いのか判断するのやめようと思った。
正直ついていけん。訓練でどうにかなる物じゃないって事だろうし。
今日は酔おう
314名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 02:22:57 ID:Tz7uVBKI
>>313
おいらも呑んでるよ。
今日は一仕事終わったし。
315名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 10:19:06 ID:2mu0xUUm
>>313
じゃあ、心理的に「いい音」に聞こえるようにミックス&マスタリングすればいいんじゃないの?
316名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 22:45:46 ID:jhphNUUT
(身も蓋も無いが、作業しやすいソフトで作業して、気に入る音になるまで
 あれこれ触って、完成だと思った音をいいADで録音。こうすると
 ソフトの違いなんか関係ないよー。と俺も小声で。)
317名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 23:26:22 ID:ki8KBYRj
バンドコンプやEQ、リミッタで市販のCDレベルまで音量を追い込んで
44/16なトラック落としをしてる人には何を使っても一緒だったりしませんかね。
DAWソフトの些細な良し悪しが判った所で、そういうトラックでは折角の繊細な差が水泡に帰す悪寒。
318名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 23:41:47 ID:ATEo62eF
えっと、つまりSXだけ音が変わるから
DAWとして失格という結論ですね。
てことはNueも音がかわるのか・・・。
319名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 23:55:56 ID:ba2o+MxS
早計なやつが多いな。
どういう検証をしたのか、どこが違ってたのか、というのを把握してるか?
320名無しサンプリング@48kHz:04/10/28 23:58:25 ID:ki8KBYRj
もう具体的な違いじゃなくて煽りネタが欲しいだけなんだろう
321名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 00:27:42 ID:qMZq6g5V
少なくともソフトによって音質がすごく良かったり悪かったりということはないね。
いままではどのソフトだと音がすごく良くてあのソフトだと音が悪い、
みたくいわれてたけど、結局はそんなのは2ちゃん内だけのネタだったってこと。
そりゃ多少は違いはあるだろうけど、人によっては聞き分けられないぐらい微妙な差だよ。
そんなことでグダグダなやんでるなら良いミキサーと
オーディオインターフェース買ったほうがよっぽど良い。
322名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 00:38:46 ID:hDfJYuwf
たしかに最終のマスタリングの影響のほうが大きそうですね
今ロジスレさんところのデータをノーマライズして
フェーダーいじったときのミックスの検証してるんですけど

>>277の問題にあたってます
たとえばフェーダー-8.2dBにして書き出したデータと波形編集で-8.20000dBにしたデータはたしかに違う
シーケンサーのフェーダーは表示上小数第2位までとかが問題なのかも知れないです

この辺がアルゴリズムってことにもなりそうなんですけど
波形編集できっちり見ていくと-8.24105dBあたりでほとんど一致
16bit44.1kHzの中で数十サンプルの+-1の違いくらいにまで追い込めました
もっとやれば完全一致するかもしれないんですけど、正直やってられないです
音質の違いというより、たんに音量の違いですし
実際ABXダブルブラインドで聞き分けるのは不可能に近いです

ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2sさん
とりあえず検証つづきを頼みます
323名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 02:21:30 ID:hDfJYuwf
えっと上の補足をしておくと
0dBミックスではバイナリで揃うというのを条件とすると

DP、LOGICともにパンもふって
フェーダーを適当にいじったものをミックスして書き出した波形と
フェーダーを適当にいじったものをソロで書き出してから再度読み込んで0dBミックスした波形
はほとんど同じ、ほとんどっていうのは書き出しファイルが16bitのせいらしく
ソロ書き出しを32bitフロートにすると一致しました。

その上で
同じくフェーダーを適当にいじったものをソロで書き出した波形と
波形編集でフェーダー値と同じdB値になるようにした波形
を比べて上の結果になったということは
シーケンサーが、同じ32bitフロート処理ならば
フェーダーやミックスのアルゴリズムによる音質の差はないといっていいんじゃないでしょうか

それぞれのシーケンサーで音量をそろえることが難しいので
単純なミックスでは出音が違いますが
フィジコンや波形編集も使って音量をそろえてやると同じ波形を出すことができそうです

あと音質が変わる可能性としては
オートメーションのサンプル同期精度と内部解像度
エフェクターまわりによるところでしょうか
324ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/29 20:44:37 ID:WBzsa3qF
明日あたりテストの作り直しできそうです。
それに加えてちょっとした予備実験を行いたいと思っています。
325名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 23:06:35 ID:dl5JNLkb
以前Logicのマルチバンドコンプレッサーが叩かれてた事あったけど
具体的にどうダメなのかが判らず終いです
こうすればわかるみたいな状況ってありますかね
326名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 23:24:18 ID:Y1yYibhC
>>325
> こうすればわかるみたいな状況ってありますかね

2ちゃんで新製品を持ち上げると旧製品ユーザーに叩かれる
327ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/29 23:33:29 ID:WBzsa3qF
>>325
なんか特定の状況においてマルチバンドのどっかの帯域の左右がひっくり返る
バグがあったらしい。どういう状況で起きるとか今は治ってるのかどうか等は不明。
328名無しサンプリング@48kHz:04/10/29 23:45:58 ID:Uf1Eg8fx
>>325
文句なしに最高です。
329名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 00:05:16 ID:JG+qowTs
ロジ叩きになりそうだからあんまり言いたくないが、現在(ver.6.43)
でも直ってないよ。
マルチバンド必要なときは他社のを使う様にしてます

自分にとってLogicにマルチバンドコンプは付いてない、という
認識です。

7で直っている事を祈ってます

330名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 02:03:44 ID:3Js4u6X2
322です
なんだか軽くスルーされちゃってますw

ロジックのマルチバンドコンプは2バンド以上にしたときに
3バンド目以降が左右反転するというバグがあります
LOGICの某掲示板で話題になり自分も検証し確認できています。
この手のバグはNIなんかでもありましたが意外と気づかないまま使う人が多いみたいです

とりあえず僕の検証方法も間違ってないと思うんですけどファイルアップしましょうか?
331名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 02:22:19 ID:lAYPxvTv
オレもhDfJYuwfの検証やってみたけど同じ結果になったぞ
ミックスするだけで音質かわるなんていってヤツは耳鼻科行きだな
332名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 02:28:42 ID:S3oI0sa8
ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s
より
288
の検証の方が精度が上っぽい

288さんでてきておくれ
333ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/30 02:30:07 ID:rSp+5PUf
>>322=330
>>331
検証お疲れ様です貴重な情報をありがとうございます。
>フェーダーやミックスのアルゴリズムによる音質の差はないといっていいんじゃないでしょうか
今後テストする予定ですが俺も
・フェーダーの上げ下げ
・波形の足し合わせ
の2点はデータに誤差が出こそすれ音質というか品質に差はなさそう。
334ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/30 02:47:40 ID:rSp+5PUf
連投すみません。今CubaseSXデジタル録音やりなおしたところバイナリ一致取れました。

Logic、ProTools、CubaseSXにおいてフェーダー一直線の場合、バウンスしても
デジタルアウトを録音してもデータは同じ、という結果になりました。
>>275さんの結果が気になりますが>>282さんの状況を見るに
おそらくそれぞれMac版を使っても同じ結果になりそうです。

ところで>>322さんDPをお持ちのようですがフェーダー一直線バウンスの結果は
いかがでしたか?
335名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 12:50:18 ID:3Js4u6X2
DPのフェーダー一直線バウンスもバイナリ一致しました
ついでにos9とosXもやってみましたがバイナリ一致です
高負荷でもやってみましたがバイナリ一致
OSやドライバーや負荷に関係なく一致しそうですね
336名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 14:05:25 ID:fTHDZXO1
てーとSXがいいって言われるのは>>277氏の
>ちょっと大きめに書き出しがちなSXはそういう意味でちょっとずるいけどね
あたりからくる錯覚の可能性が高い?
少なくとも軽くするために処理間引いてるってのは根も葉も無いっぽいですな。

コンプの話もあるし(レスくれた皆様thx、左右反転再現取れました)、標準プラグインの質とかもあるんだろうけど。
337名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 15:17:23 ID:aOWWALlO
>330
簡単に修正できるようなバグだと思うのだけれども
なぜ修正しないのかな。
音が変になる事は、かなりの人が気づいていたらしい
けれど。
338ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/30 18:09:06 ID:rSp+5PUf
更新しました。情報提供、協力してくださった皆様ありがとうヽ(`Д´)ノ
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

簡単な予備テストを設けました。お時間のある方軽い気持ちで試してみて下さい。
339名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 21:11:02 ID:6ffB5vGL
>>338
乙!
340名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 21:42:46 ID:2JtWa46X
ここまで音質に差がないとつまんないね。
341名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 21:44:12 ID:NeEeuAQW
Aがreason
BがSXかな
ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2sはSXユーザーか?

Xは
Aの9秒半のシェイカーのアタックあたりと
曲最後の減衰部があんたの言うバイナリコンペア対策なら
話はかわるけど
とりあえずBかな

あたりまえの話だけど
厳密にいうとこの3つはどれも違う
根本的な話をするけど
音っていうのは周波数が高いほど遠くにとどきにくいし
人の最小可聴音が4KHz付近にあることは知ってるよな?
dBってのは対数表記だから
これくらいだと0.1dB程度の変化でも
AとBの変化以上に違いがでる

バイナリコンペア対策かなんだか知らないけど
音量をいじっちゃだめだろってことだ
もっと音楽的な理論で検証しないとな
しかもひょっとしてSXで音量いじってないか?

今のあんたの検証はフジケンレベル
あんたの思うようになんとでも答えをだせる
何度も言うようだけどもうちょい勉強してからやったほうがいいと思う
342ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/30 22:19:11 ID:rSp+5PUf
>>340
なるほどあんまり差は感じられませんでしたか。

>>341
あの・・・この予備テストでそんなに説教されても困るんですけど。
何をしたかったかというとAとBはDAW2種からアナログで出してアナログで
録音しなおしたもの。
DAWのプレイバック音質差を比較というのをやっていきたい時に
・ウチでアナログで出したものを録音しなおして差が出るのか
・というかそもそもテストする必要があるぐらい差があるのか
とかこの辺をちょっと試してみたかったもの。

>ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2sはSXユーザーか?
ちゃんとスレとサイト読んでいただけてますか?

>厳密にいうとこの3つはどれも違う
どれも違うって書いてますが・・・

>もっと音楽的な理論で検証
を行うのはもっとずっと後の話になりそうなのでしばらくたってからまたお越しください。
それか俺の代わりにやっていただけませんか?

ちなみに
>Aの9秒半のシェイカーのアタックあたりと
>曲最後の減衰部があんたの言うバイナリコンペア対策なら
>ひょっとしてSXで音量いじってないか?
ごめんぜんぜん違う。
343名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 22:27:43 ID:92vx5gf9
100の煽りより1の検証。

>今のあんたの検証はフジケンレベル
>あんたの思うようになんとでも答えをだせる
>何度も言うようだけどもうちょい勉強してからやったほうがいいと思う

そう思うなら手伝ってやれ。でなければこのスレを見るな。それがお互いにストレスを溜めない方法だろう。
344名無しサンプリング@48kHz:04/10/30 23:48:22 ID:fTHDZXO1
「音楽的な理論」でDAWの音質を検証……?
スルーした方がいいような悪寒

>>338
予備テスト参加ます。
漏れはA。
Voやってる知人にサイト以上の情報与えず答えさせたところそれもA。
答え一致したけど二人とも気がするレベルという感想ですた
テスト中に会話はしてません(が、俺はここまでスレ読んだので「>>341氏がBと判断した」という情報だけ持ってる状態=ABXテストとして不備あり)。
回答者の傾向探るつもりなら俺ら両方非プロなので計上から外した方がいいかもですけど。
345:04/10/31 01:10:02 ID:Zm6MjEXQ
>>338
興味深く見させてもらってます。
聞いてみました。
ぼくはBだと思った。
3つのうちどれか一番いいと思ったものを選べといわれればA。
でも、このくらいの違い、耳をこらして比較しないとわからない。
というか、比較しても自信もって断言できないな(^^;
346名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:16:41 ID:Zm6MjEXQ
ちなみに、なんかAはLogicっぽい気がする。
347名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:24:32 ID:zN7hsgco
今APPLEのディスカッションボード見てきたけどなんじゃこりゃ!
読む気失せるほどのバグの嵐だな・・・・・だいじょぶ???Pro7・・・・・・・・
ttp://discussions.info.apple.com/[email protected]@.689c9166
348名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:27:44 ID:k9UNdCPM
>>347
マルチ乙
349名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 02:33:27 ID:ojfcLsmP
>>338
いや、全然分からん!凄く耳を凝らしてBと思った。
AよりBの方がややドンシャリというかハキハキ感じた。
比較で考えてAがLOGICかなと思った。

でもやはりLOGICで音質がってなんか気になってたけど、
MIXの腕が何より重要って事か。

あ、でもこれってフェーダー触ってないのかな?

しかしこの実験は非常に興味深いよ。
まだまだ先のより実際的な検証楽しみにしてます!
煽りに負けずロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2sさん頑張って下さいね!
350名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 03:33:45 ID:IaLUG33z
Winのヌエンドチェックしてない時点で意味がない実験だな。
なんでグラミー賞級のエンジニアがこぞってプロツールスからヌエンドに乗り換えてるのかわからないかトーシロハゲ
351名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 04:41:46 ID:0Xe0h+w5
>>350
nuendoがいくらよくてもユーザーや弁護するヤツがおまいみたいな香具師だから誰にも信用されないんだよ。
352名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 05:23:20 ID:SyMd7l2f
>>350
SXが一番音変わって、音が悪いって証明されたんだから。
同じステインのヌエも糞でしょ。

メディアに踊らされてる茶坊主は、とっととオナニーでもして寝ろよ。
353名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 05:26:06 ID:3VoUlEkB
どこにそんなこと書いてあるんだろう。
354名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 06:27:25 ID:NbZAVh06
ミナ疲れとるな〜
355名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 08:34:21 ID:WGBZV3jS
キーマガの付録にもNUENDOだけは載ってなかったな
356ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/10/31 08:47:45 ID:VSH5Ab4s
おはようございます皆様予備テストご協力ありがとうヽ(`Д´)ノ
解答はもう少しの間伏せておきますがとりあずアナログ出しのテストは
絶対やる必要がありそう。さあどうしよう・・・。

>>350 じゃあWinのSX持ってるんでアップグレードおごってください。検証しますので。ほら3もでるし。
それかWinNuendoお持ちでしたらよろしければ手伝って頂けるとありがたいです。

>>352 どこにそんなこと書いてあるんだろう。

>>355 キーボードマガジンで何か音質比較系の記事をやったんでしょうか?見てみたいものです。

さて、予備テストと並行して、

1.今までのところを簡単にまとめると、少なくともテスト対象になったDAW(SX、Logic、PTLE、DP)においては
・フェーダー一直線の時はバウンス、デジタル出力共に差なし
・各ソフト微細な誤差はあれどデータ品質の面でのフェーダーの精度にソフト間の差なし
(>>322=323、>>331両氏の報告に基づき)
って事でよいでしょうか?とても結論を言い切れるような検証量ではないけれど
一応の区切りとして。
なお引き続き情報募集中ですTDMとかNuendoとかSamplitudeとかPyramixとか求む。

2.プラグインのかかり具合はホストソフトやDAWによって違うのか、ってのをやりたいと
思っているのですがいかがでしょうか。まずはバウンスでデータ面から。
というかフォーマットの対応具合において検証に使えそうなのがWaves製品ぐらいしか思いつかないんですが
もってないですどうしよう。
フリーウエアでWinMac同じものが揃ってるのも多いけどそれらを使うとPT系とDPが調査対象外に
なってしまうのが痛い。
357名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 10:30:05 ID:6Qrm7uN0
煽り合いはマシンパワーを根拠に対決スレでやればいいだろうに。
別にLogicユーザが反撃するのが目的のスレではないし、現時点ではNI物のプラグイン立ち上がり数とかではオプ機のパワー/コスト比にMac+G5は適わないんだから。
まだLogicのad-limiterやSpaceDesignerみたいな多用されがちなプラグインの素性が検証されないから、もしかしたらそこらへんで「こもる」「位相が云々」とか言われてるのかもしれないし、検証はそこには至って無いし。

評判高いソフトなんだから、Nuendoの検証データも出せる方がいるなら見たい所ですね。
煽る暇で検証に参加キボン>鵺ユーザ

>>351
煽らない煽らない
>>352
どこにそんなこと書いてあるんだろう。
358名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 13:27:44 ID:g30uaiF+
まあlogicがapple製になった時点でnueが喰われていくのは目に見えてるんだがな。
winのpremireユーザーがmacのFCPにスイッチしていったようにねw
359名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 14:16:02 ID:k9UNdCPM
>>358
PremiereユーザがどんどんFCPに乗り換えてるのはMotionとかShakeの影響もあると思うよ。あれ以上の環境を求めると業務用しか選択肢が無くなるし。

もし音楽でもそういう総合的なものになればロジが喰う可能性もあるけど、まずはDPが被害を被りそう。DPユーザとしては微妙な心境だ。
360名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 15:49:49 ID:xmkLjjWE
>>359
っていうか、もうすでに影響がでてるよ
前回のバージョンアップあたりからかなりのdpユーザーが乗り換え始めてる
俺もdpユーザーだけど今回はロジックを購入して試してみようと思っている
あれだけのプラグインがついてあの値段だったらそれだけで購入の価値があると思う。
361名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 15:53:25 ID:k9UNdCPM
でも使い慣れた道具を変えるのはなかなか勇気がいるのも確か。MIDIのエディットはDPとvisionに馴れてるからなぁ…
362名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 16:39:18 ID:g30uaiF+
motuはハードで頑張るしかないだろうな。
macのDTVは事実上FCPの独壇場となったわけだし。
363名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 18:05:15 ID:84Ivr2p/
>350 :名無しサンプリング@48kHz :04/10/31 03:33:45 ID:IaLUG33z
>Winのヌエンドチェックしてない時点で意味がない実験だな。
>なんでグラミー賞級のエンジニアがこぞってプロツールスからヌエンド
>に乗り換えてるのかわからないかトーシロハゲ

バカの典型だな
Nuendo買ってみて検証しているだけだぞ
結局Nuendoなんて放置だ、使っちゃいない
364名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 18:09:08 ID:mmsiCOLI
KORNもエンドースの金(レコーディング費用)でNUENDO使っただけだしな。
365名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 18:19:47 ID:84Ivr2p/
買ってもいない、ただで貰っただけ
お金も貰って宣伝を頼まれた
買ったのはT田氏だけだったりして
366名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 18:38:07 ID:+CYF6/IA
いろいろ比較してみたんだけど、
やはり一番音質がいいのはDAWだよ。
367名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 20:46:11 ID:g30uaiF+
うーん。
結局そうかも。
368名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 21:40:23 ID:Qt9ZTwNG
>>361
気持ちはよ〜〜〜く、わかる。

QY10(パソで打ち込みたくなり)
→PC98のよく覚えてないソフト(レコンポーザーではない、機能に不満を感じ)
→Vision(使い勝手の良さに感動を覚えるもソフト存亡の危機感と
               オーディオ機能のさらなる欲求で)
→Q(オーディオ素材を使ったクリエイティブにはまり
   色々勉強させてもらったが、またMIDI機能の充実が欲しくなり)
→Logic(Ver4.?ぐらいからのユーザー、いまだOS9で6.3.1)

乗り換えの時はほんと大変だったなー。
でも、今ならもっとすんなり乗り換えられそう。
できたら乗り換えたくないけど。

369名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 21:51:41 ID:k9UNdCPM
>>368
visionとQって大分操作感が違うよね。
知人が使ってたからそいつんチで教えてもらいながら少し使ってみたけど、見た目ですで
に挫折気味、操作性で完全にノックアウトされたよ、俺…
まぁ出先で使った程度だから使ったうちには入らないと思うけど、操作感の違いは本当に
ストレスを感じるね。

visionと一番操作性が近いのはPerformerだったからそれにしたんだけど、近いと言われ
ていてもやはり随分違ったわけで、作曲ができるようになるまで何ヶ月もかかった。
370名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 23:56:17 ID:gGBRhb3w
>>363

いや、Nuendoは実際のところかなり使われているよ。

但し、音楽製作よりはMA用が主流で、米で使われているケースも
多くはハリウッド製などの映画音響だ。
371名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 00:00:44 ID:TEk9NYRO
一番わかりやすいところではNHKだな
他にNue導入されてるのはS社とK社か
372名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 00:17:55 ID:z8ST6jYo
NHKなんかSSWでよさそうなもんだが。
373ピくシーくん ◆yAfath9wKU :04/11/01 00:19:25 ID:+mkmQTXf
音質計るときにさ、インターナル時のクロックの生成ってどこでやってるんだろ。
PC?アプリ?オーディオインターフェイス?
オフラインバウンス結果やS/PDIF接続の結果が同じでも間のゆらゆら状態の優秀差具合って差があるよな気がすんだけども。
追伸:ここの実験おもしろいです。興味深く拝聴しております。
374名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:18:34 ID:3dYu9vqI
NHKや民法がNuendoってドザのガセなんですが。
おまけにハリウッドのフィルムダビングはPTなんですが。
375名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:19:52 ID:DvYBeR76
サンプリもあるよ。
376名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:21:38 ID:JhjtGR0X
NHKと民法にnuendo納入した会社を何社か知っているぞ。
普通にPTも両方使ってるんでねぇの?
377名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:40:45 ID:Zq4iikhJ
リスク回避で複数システムいれてるのかもな。
378名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:41:31 ID:OU0h8EjR
>>376

NHKはヌエの前はフェアライト。
379名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:43:37 ID:3dYu9vqI
>>378
フェアライトがnuendoに置き換わったみたいな書き方だな?
ありえませんから。
380名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:51:43 ID:zYbjneDA
NHKは、ほとんど外注で製作するらしいので、映像と音を同期して
編集できればOKらしい。NHKの製作サイドの連中は、
たまに、外注したと見せかけておき、自前で作って、
外注費用をネコババする風習があるらしいね。
空伝票を欲しいと言われたら、まじでどうしよう。
381名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:56:24 ID:3dYu9vqI
>>380
NHKと仕事できるようになってからホザケやハゲ
382名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 01:57:26 ID:TEk9NYRO
ID:3dYu9vqIが必死だが、事実は事実なので。

しかし、うちはまだPTとLogicが主流な罠
しかも、なぜかSXにコンバートしつつあるし・・・
383名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:00:36 ID:OU0h8EjR
PTならともかく、CPUベースでリアルタイム処理しようっていう使い方である以上は
CPUやバス周りの速度がものを言うのは仕方ない。
384名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:02:16 ID:2dW1azWo
民放こそ制作会社に落とすのが当たり前だろ>>380

NHKもnuendoなんか目にしたためしは無いぞマジで。地方局は知らないが。
385名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:13:09 ID:TEk9NYRO
386名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:14:20 ID:qZf4l71u
地方局ばかりだな。
387名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:23:00 ID:zYbjneDA
局で曲は作っていないしね。
388名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:24:49 ID:zYbjneDA
今現在旬な、新潟放送局が載っているね。壊れなかったかな。
389名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:25:32 ID:z8ST6jYo
>>382
SXに???
絶対にそんなことありえませんから!!
390名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:27:30 ID:zYbjneDA
フジテレビの使用目的は、とても泣ける。
あまりにも、もったいなさすぎる使い方。
いったい誰の進言で買ったのだろう。
391名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:33:16 ID:3dYu9vqI
ドラマの効果さんなんて100%外部だしな、実際。
この会社はスタッフの派遣業もやってるようなので、
ドサクサで納入しちゃったんじゃないかな?
392名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:33:39 ID:gbkOWCrL
>>380
> 映像と音を同期して編集できればOKらしい。

そうだろうね。今時のDAWや動画系のソフトならなんでもOKな気もする。
なんでもいいのに何故鵺かと言ったら、決定権のある奴の好みとかそんな感じじゃない
のかな。実際現場でもそういう事って多いし。
あと個人的にお布施を頂いてるけしからん奴もいるかもしれないw
393名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:35:05 ID:qZf4l71u
局内で作業するんだったらニュースとかじゃない?
394名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:38:16 ID:qZf4l71u
>>392
見積もりが安いっていうのに尽きる気がするw

映像のほうはAVID使うから普通に考えればPTだもんな。
395名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:44:37 ID:OU0h8EjR
>>392
>なんでもいいのに何故鵺かと言ったら、決定権のある奴の好みとかそんな感じじゃない


じゃなくて、汎用のPCにオーディオインタフェースとシンクロナイザー付けるだけで、
動画との同期関係も完璧なソフトが動くってのが大きいんでしょ。

あまりに高価な専用ハードに縛られたりすると、ちょっと機材トラブルが
あるだけで修理待ちになっちゃうから、どこへでもホイホイ運んで使えちゃう
ことが大事なMA系にはそういうのは辛い。

PCで簡単に動いて動画関係にも対応できる信頼性も備えたソリューションとして
無難なんですよ、ヌエは。
396名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:45:54 ID:TEk9NYRO
>>389
そんなのはうちのトップに言ってくれ。
同僚もみんな愚痴ってる。
397名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 02:56:11 ID:YyIUmaOL
放送局の鵺は無料同然で入ってるよ。
宣伝目的で無料で配ればここにいるようなDQNが
「放送関係は鵺」と勘違いして金を落としていってくれるから。
それと逆にあるのがPTでプロにたいしても大金をふんだくる。
放送局でも上の一部の人間しか知らない情報だけど。
398名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 03:04:14 ID:u0Axbo0/
マイクロソフトがラップ、R&Bのプロデューサー関係に、無料でハードとソフト配ってるようなものか。
399名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 09:36:26 ID:pARxR5Sh
MAなんていまだにDR16とかDA88使ってるところ結構多いよ。
400名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 11:21:42 ID:EuBX1rqp
>>397
>放送局の鵺は無料同然で入ってるよ。
>宣伝目的で無料で配ればここにいるようなDQNが

スタインバーグは金遣い荒いんだろうか。
ノイズ問題でスタインバーグのサポートを呼びつけた件についての某サイト日記より。

「スタインバーグが PowerMac G5 の Dual 1.8G を持ち込み、再び Nuendo まわりのテスト。
今までのノイズの原因は PC の組み合わせの問題かもしれないので、コンピューターとして
完結してる Mac なら確実にテストができる。
「PowerMac はどうします?」と聞いたら「重くてまた車に入れるの大変なんで置いて帰ります
から使ってみて下さい」。ウ〜ム、嬉しいが音出なきゃオーディオ関連の実験には使えない...
それに Dual 1.8G なんか使いなれちゃったら iMac が遅くて戻れなくなっちゃったりすると困るし...」

オーディオ関連の実験には使えないと言いながら
後日、ちゃっかりG5で仕事してます。
401ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/01 11:23:56 ID:5s2X2ESv
>>373 ピくシーくん ◆yAfath9wKU
44.1KHzとか48KHzのクロック自体はオーディオインターフェイスが作ってると思う。
今のところ、実際の出音に関しての検証の前に数字やデータの面で話をつけられる
部分に関して1つずつ潰していく方向でやっております。

ところでスレが業界の実態話みたいになってきちゃって音質と関係なくなってますが・・・。
402名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 11:40:11 ID:9dIOLq+H
>>400

日本音楽業界の影の仕事人!
「スイスペ!・列島縦断警察激録24時」のテーマはこの人の曲です。
「なんでも鑑定団」とか「笑っていいとも」とか「放送大学」とかワイドショー等々、色んな所で、
この人の曲が使われてます。
だから○○○○という名前を知らなくてもテレビやラジオを見たり聞いたりする人は、
絶対に曲を聞いた事があると思います。

のHPだな?
403名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 11:40:23 ID:gbkOWCrL
>>401
細かいこというなよ、お前の私物じゃないんだから。寂れスレになるよりよかんべ
404名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 11:45:07 ID:RjxaGgct
そなーそなー
405名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 21:43:38 ID:1WDdfUcU
納入ソフトは何が多いとかって話には適さないスレだと思うけど。
発端が毎度の「業界では○×だ」煽りだし

まあ結果荒れてる訳でも無いようだからいいのかね
406341:04/11/01 22:41:49 ID:lHh84z3H
>DAWのプレイバック音質差を比較というのをやっていきたい時に
>・ウチでアナログで出したものを録音しなおして差が出るのか
>・というかそもそもテストする必要があるぐらい差があるのか

何が言いたかったかというと
今のAとBは9秒半のところのシェイカーのアタックと曲最後の減衰以外はほとんど同じで
Xだけが全体に-0.099dB程度音量が小さいから
より正確な耳で聞くとAとBの音が一番近くて、Xの音が一番違って聞こえる
だからXがAかBかを判断できる耳の方が客観性がなく、
多数決をとる意味もないかと、、、、、、、、、、、まあいいか

>>Aの9秒半のシェイカーのアタックあたりと
>>曲最後の減衰部があんたの言うバイナリコンペア対策なら
違うのかあ、、、ということは答えはBだと思うけど、AのDAWには問題ありかもしれんな

ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2sへ
すまんかった検証つづけておくれ、もう邪魔しませんm(__)m
407ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/01 23:51:39 ID:5s2X2ESv
>>406
いえいえ大変有意義なご意見をありがとうございます<(_ _)>
また疑問点ありましたら是非ご指摘お願い致します。
頭1サンプル欠けさすとかやってしまう人なので・・・。

>Xだけが全体に-0.099dB程度音量が小さいから
鋭いです、何かソフトで調べました?
簡単なというかおおざっぱ過ぎともいいますがXは正解の方の波形をSoundForgeで全体を
0.01dB絞ったものです。AとBはDAW出力の素録音(ついでに少しネタをばらすとA、BどちらかがSX)
なんでこんなことしたかといいますと

>より正確な耳で聞くとAとBの音が一番近くて、Xの音が一番違って聞こえる
>だからXがAかBかを判断できる耳の方が客観性がなく、
ここもアナログテスト実施の際は問題になるかなと思っていまして。0.01dBの音量差から来る
聴こえの違いがDAW間の音質差より勝ってしまうとすると、0.01dBぐらいはアナログ機器、
特に民生機器なら平気で誤差があってもおかしくないレベルと思うんだけど(どうなんでしょうこの辺)
この誤差に埋もれてしまう差ではテストの作りようがないなぁ・・・と。
特にもしアナログテストに協力してくれた人がいた場合、その人の持ってるI/Oが個体差とかで
例えば0.01dB平均より音が小さかったりしたら音量差で不利になってしまうかもしれない。
もちろんそれ以外にもいっぱい問題はあるわけだけど・・・。
408名無しサンプリング@48kHz:04/11/01 23:54:17 ID:1WDdfUcU
詳しく説明されると興味深い指摘
322じゃないが漏れ341を煽ってしまった。すまんです
409名無しサンプリング@48kHz:04/11/02 08:09:33 ID:zf434b5w
すごいな、もまいら。
ぜんぜんわからん。
410名無しサンプリング@48kHz:04/11/02 08:48:13 ID:yrEJXEjd
411名無しサンプリング@48kHz:04/11/02 11:40:53 ID:Oj7XgZM/
え?
俺は、ヌエとロジをMacで使っているが、出音は違うよ(当たり前だと思うけど)

印象は、
ヌエ→低音が豊か。パワーがある
ロジ→ヌエのように低音が豊かではないが、落ち着いた感じの音質。

どっちも一長一短で、使い分けているよ
個人的な好き嫌いだと、ヌエのパワー系よりもロジの落ち着いた音が好きなので
ロジを主に使っているよ。
412名無しサンプリング@48kHz:04/11/02 12:10:31 ID:Oj7XgZM/
今、このスレを初めて読んでみたよ〜
で、今後に向けての予備テストの存在を知ったのでテスト。

B=X

全体を聞いて判断しようと思ったけど、最初のほうに出てくるキックは分かってしまった。
ただ、間違ったらいやだから、何度も聞き直したよ。

リスニング環境は、iBookのヘッドホンOutからヘッドホン
413名無しサンプリング@48kHz:04/11/02 19:01:21 ID:h4KvVjLI
ところで、BとX、10秒の少し手前で、ちりちりとノイズみたいの
入ってません?
それとも406氏のいう「9秒半のところのシェイカーのアタック」
が、ぼくのダメ耳ではそう聞こえちゃってるのかな?
414ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/02 21:22:14 ID:XENAqNT2
予備テスト皆様多数のご協力ありがとうございますヽ(`Д´)ノ
明日辺り解答を発表致します。早いですかね?

さてちょっと別の話になってしまいますが
Java ABC/HR
ttp://www.rarewares.org/files/others/abchr-java.zip

今後音質検証をしていくにあたりABXテスターアプリが必要になりそうなんですが
MacOSX版のABXテスターが見つけられず、かわりにコレが。
Javaなんで対応環境も広そうなんでこれを使って行きたいと思うんですが
皆さんの環境でうまく動くかどうか試していただきたい所存。

Tools...→Quick ABX Test... を使っていきたいと思ってます。
415ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/02 21:22:48 ID:XENAqNT2
ごめんなさい慌ててageた...○| ̄|_
416名無しサンプリング@48kHz:04/11/02 21:35:56 ID:oJDsudwg
>>415
ageも人生。
sageも人生。
417ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/03 22:33:40 ID:drTxslpV
予備テストの結果ですが、
AがLogic、BがCubaseSXで、B=Xでした。
多数の方が差を判別し、さらに正解していることが非常に興味深いです。
418名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 22:35:41 ID:OW/PByYJ
ロジが糞って証明されたじゃんwww
419名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 22:38:55 ID:nJ7Tt0BZ
iya


いやだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
420名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 22:44:09 ID:5fM+SMcy
正直yamahasol2だよなダントツで
421名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 23:30:34 ID:IhAnbrNI
>>420
はいそうですね。
422ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/03 23:49:41 ID:drTxslpV
予備テスト2を作りました。「DAWやプラグインフォーマットが違うとプラグインの音は違うのか」
の小規模な実験ということで。
ttp://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

プラグインをかけてバウンスするとデータが毎回微妙に違ったりしてバイナリ一致に頼れないので
音質面で検証してみようと思います。
ABXテスターアプリで試してみてください。

>>418 Aが糞って断言した人っていないっぽいですが。
あと俺の環境のせいで最新版のLogicでないことは考慮に入れていただけるとありがたい。

>>420 もしSOL2お持ちでしたら是非ご協力お願い致します。
423名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 23:51:59 ID:ytGnSwtV
いままで散々クソといわれてきたロジック、
そしてロジックに比べ格段に音がいいといわれてきたSX。
いざテストさせてみるとほとんどの人間が微妙な違いで、
パっと聞いただけで違いがわかるほどの差はなく、どっちがどっちと断言できない。

>>417
> 多数の方が差を判別し、さらに正解していることが非常に興味深いです。

それちょっと違わないか?>>338のテスト以降の書き込み見ると、
ほとんどの人の答えがバラバラだと思うけど。
むしろ音質にはほとんど差がないとする書き込みのほうが多いと思うけど。
回答はたったこれだけだよ?>>340>>341>>344>>345>>349>>412
ロジスレ322はテスト結果を誘導したがってない?
424ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/03 23:55:55 ID:drTxslpV
>>423
うーんそんなつもりはなかったのですが不用意な発言をしたようです。
申し訳ございません深くお詫び申し上げます。
425名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 23:59:24 ID:AjhUsBoX
(相変わらず空気読めてないから、コッソリとな)
(このスレの根幹に関わる問題だが、「有意差なし」と判断できる耳そして言える勇気は希少価値だ)
426名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 00:32:56 ID:s404PN0z
ていうか、微妙な差ではあってもソフトによって音は違って当たり前じゃん?

ただ、このテストによって
今まで、元音の変化が激しいと言われてきたSX(つかステイン)が
Logicとほとんど判断がつかないぐらいの変化でしたという
結論が出たわけで、SXユーザーにとって良かったのではないだろうか。
427名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 01:16:46 ID:0NA/zzxR
>>422
聞き比べてみました。
ほとんど同じ。
センター奥のストリングスを注意して聞いていると、若干、plugins_forge.wavのほうが音の
際立ちがよく、抜けているように聞こえる。
こっちのほうがごくわずか、出ている周波が広い印象。
でもplugins_sx.wavのほうが、音の混ざり合いがより音楽的といえるかも。
いずれにせよ、気のせいといわれれば、そうかもなぁ、といったレベルです。
428DTM総合@大東文化閥:04/11/04 01:17:04 ID:5tMV1tM7
429411/412:04/11/04 02:05:00 ID:QlYuKrFY
私はどっちがLogicでどっちがCubaseか分かったよ。
XがA or B?テストは99%分かったぐらいハッキリ違ったのを感じ取れたけど、
XがA or Bどちらかってのより自信がなかったから書かなかった。
(Cubase以外DAWがどれなのかもわかんなかったし)
*Cubase(Nuendo)とLogicの音質の傾向は>>411で書いた感じだと思います。
 専門家じゃないので、何Hzがどうのとかはわかりませんが。。。
430名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 02:20:19 ID:Q3N7+xgK
>>429
そりゃ凄いな、羨ましい耳だ。ぜひ次のテストには参加しなよ
ていうかテスト参加せずに言っても煽りが入ってぐだぐだになると思ふ
431ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/04 03:36:41 ID:tfJhM9a3
Java ABC/HRの使い方の解説をごく簡単ですが書いた
ttp://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/abx.html
ので、

>>427
気のせいかどうかをはっきりさせるためにも是非ABXテストを。

>>429
a.wavとb.wavをJava ABC/HRに読ませてテストしてみてください。
432名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 17:58:15 ID:bFn8RcZc
Logicってやっぱ音悪いなあ。
最低だね。
433名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 18:06:14 ID:TqQA2s/3
ID:bFn8RcZcってやっぱ耳悪いなあ。
最低だね。
434名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 18:09:42 ID:bFn8RcZc
ID:TqQA2s/3ってやっぱ頭悪いなあ。
最低だね。
435名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 18:28:14 ID:meGXXOdt
ここは検証スレだし特定のDAWの音質が悪いとするなら根拠を説明する義務があるな。
幸い有志の協力により各DAWの音素材までそろっている。
それを題材にしてどこがどのように音質悪いのか具体的に語ってもらおうか。
まあどうせデタラメかいてるだけだろうから説明なんて出来ないだろうけどね。
436名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 18:34:38 ID:KAs6x9Cy
>>431
解説どうもです。
ダウンロードしてみたものの、ひどく文字化けしてるし、いじってるうちに
フリーズしてしまったので、放置していました(^^;
もう一度試してみよう。
437名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 19:46:12 ID:PT63nL6x
>>426
CubaseはSX以降音が良いって言われてるし、駄目だと思われてたのはlogicの方。

>>422
やってみたよ。

7回やって4回当たった。微妙にSFが中音域が淡いかな?って程度で、正直違いはよくわからんす。
438名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 21:26:24 ID:xErLIYqm
>>429
流れ読んでるのかな・・・・
クロック同期でのデジタルアウトでもバイナリ一致するってことは
アプリによる音の差はないってことじゃないの?

アナログアウトでの違いってのは機材があったまってるとか
電源にノイズが混じったとかのレベルじゃないの?

>XがA or B?テストは99%分かったぐらいハッキリ違ったのを感じ取れたけど、
>XがA or Bどちらかってのより自信がなかったから書かなかった。

ちょっと意味わかんないけど
341の話では区別できる方がおかしいってことじゃなかった?

うう疑問が増えてしまった・・・・
結果でたあとじゃなんとでも言えるよね
ロジスレさんのブラインドテストもうちょい希望
439名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 21:36:27 ID:c13J5LZF
こんなことやってる間に曲の一つでも作ろうとは思わないのだろうか。
音質を語るためにDAWを買い、何も作らずまた時が経ちバージョンアップをする。

無用の斧。
440名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 21:41:36 ID:xErLIYqm
自分でのブラインドって何とでも言えちゃうから
ロジスレさんが

書き出したものをばらばらに並べてアップ(容量が足りないなら1週間ごととか)
それをみんなが回答
結果発表

ってのを何回か繰り返したら
かなり精度の高いブラインドテストになるような気がする
441名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 22:21:03 ID:IJwmM+e0
つーかABXについてなんだが、きちんとやろうと思ったらホントはXを10個くらい用意するべき。
Xが少ないと偶然が起こりすぎる。
442Blazan ◆Fe/mEEnPSc :04/11/04 22:25:56 ID:03vLCqgv
糞スレ認定してやる。
443名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 00:02:47 ID:Z/wU9KUx
>>442
おまえはすでに糞キャラ認定されている。
444名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 00:19:48 ID:dbF61ujd
↑ツマンネ
445ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/05 00:22:07 ID:jMQFk/Dd
>>436
俺も最初うわ豆腐だらけと思いました。ご不便おかけしておりますが俺なおし方わかんない○| ̄|_

>>437
ご協力ありがとうございます。このQuickTestだと結構な回数こなさないと>>441氏の言うとおり
偶然の可能性が増えてしまうようです。
pの値のとこのが赤いのが黄色とか緑になったら信憑性あり、ってことなんでしょうか
誰か教えて偉い人ヽ(;´Д`)ノ
こういうテスト方法とかの正しい知識ってどうやって勉強すればいいんだウワァアアン。

>>438
>アプリによる音の差はないってことじゃないの?
なんかDAWのドライバの実装具合の違いとかそんな話になってきそうな予感もしてます。
ですが機材のあったまりとかノイズとかも考えられるわけで・・・アナログテスト問題山積。
脳みそ足りてないですががんばっていろいろ考えます。

>>440
Java ABC/Hrで出来る、リファレンスに対してA,B,C...に5段階評価をつけていく方法を
各DAWのアナログテストの際に使いたいと思ってます。なんかJava ABC/Hrは解答ファイルとか
出力できるみたいなのでiswebにうpろだでも置いて。

>>441
もし予備テストその1の適当さ加減の事でしたらすみませんなまじABXっぽい形にしたのがまずかった。
446411/412:04/11/05 03:18:46 ID:MxQBkrlU
>>438
いや、明らかに違うよ。
試しに、何度もすぐに出音されるキックの音を聞き比べてみ。
BのほうがAよりも高域成分が多く含まれてるから。
447名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 03:21:40 ID:9NFvhNip
うむ。Aのほうがキックの抜けが悪い。
448名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 09:24:21 ID:32eGS1hd
だから答えあわせする前に書けって。
449名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 11:21:54 ID:0/ks2gDu
>>431
Java ABC/HRでやってみました。
7回中6回あたった。
でも、最後の2回くらいは、何度も聞きすぎてわけわかんなくなり、
ほとんど勘みたいなものでした。
やっぱりSXのほうが中低音が豊かで、forgeはヌケがいい感じがする。気がする(^^;
450名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 12:54:36 ID:yrZ6hGre
logicは音が悪すぎ
451名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 12:59:38 ID:Ivqcuqm2
こんなことやってる間に曲の一つでも作ろうとは思わないのだろうか。
452名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 13:37:51 ID:STa9UnPX
毎回「曲作れ」を目にする度に思うんだが、曲作りなんてDAWの用途のひとつにすぎないだろ。
他人の曲を加工するのが職業の人もいるんだし。
453名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 13:39:55 ID:iEQ0V7ue
>>452
シーケンサー、MTR、ミキサーの集合体だからね。本来エンジニアの道具だよな。
454名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 17:53:32 ID:0/ks2gDu
>>451
面白いもん、こういう検証。
ましてや自分の一番使う道具についてだし。
自分の手の延長ですからね。
それに、こういうふうに何でも面白がる感性があったほうが、曲作りには絶対いいですよ。
455名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 18:05:46 ID:eQw5ldCF
それもあるが、>>451は2chに書き込んでる暇があったら
曲を作ろうとは思わないのだろうか
456名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 19:49:08 ID:97ua7cNE
>>446
おまえはテスト2で10回以上連続して正解できたスクリーンショットでも上げない限り信用されないぞ。
457名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 21:39:38 ID:i/ShD4YM
446みたいなやつってさ、テスト結果が出るなり頻繁に顔出すけど、
テストの最中は全く出てこないのよね。

結局ブラインドやった人たちもみんな、
「たぶん」とか「思い込みのレベル」って感じだったじゃんか。

はっきりわかるという446のみにブラインドやらせてみよう!
458名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 21:50:11 ID:wXAdeIY2
ところでさ
>>413
のいうようにオレもBとXの10秒まえにノイズが入ってるように聞こえるんだが
459名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 22:02:35 ID:WVLsmlof
>>458
よかった、ほかにもいた(^^;
幻聴じゃないかと思って心配してしまた
460411/412 ◆MQDT0ZERWY :04/11/06 02:13:17 ID:QGG2m4IE
ABXテストをしてみました。

感想は、確実に判断できるものの、時間を重ねる事で脳が麻痺してきますね。
後半は、脳疲労で少し迷う部分がありました。

スクリーンショットです↓
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041106020208.jpg


後、A/Bを何度も聞き比べてXを聞くよりも
一度、A/Bの音質の違いを脳にインプットしたら、
今後続くトライアルにでも、すぐにXを聞いて判断しあまりA/Bを聞かない…(迷った時だけ)
ほうが、迷い難いんじゃないかな?と思いました。
461名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 02:34:41 ID:9m5HgaZs
凄いやん。手法云々じゃなしに良い耳なんだろうな、うらやましい
462名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 20:00:24 ID:+vgYyAve
>>411
そんなものあげても無駄だろw

それより
>のいうようにオレもBとXの10秒まえにノイズが入ってるように聞こえるんだが
俺のところでも確認できた
463ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/06 22:32:07 ID:Mpy680vu
えと話に上ってる予備テストその1のBとX、
ノイズ、入ってました・・・<(_ _)>
優劣をつけるためのものではないということで勘弁して下さい・・・

>>460 411/412 ◆MQDT0ZERWY
50回ものテストお疲れ様です。俺のミスでせっかくスクリーンショット上げて
いただいたのに信憑性が薄くなってしまって申し訳ないです。是非また協力して下さい。
ちなみにその2のプラグインの方はどうでしたか?

>>462
各個人の耳の良さを競ってるわけでもないんだし特定のDAWを貶めようとしてる
わけでもないんだし。
464名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 04:43:01 ID:vInW9JNC
Logic Audio Gold 4.8.1、Nuendo 2.2でもバウンスでバイナリ一致したよ
465名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 23:17:21 ID:jnTONIWf
ノイズ入っちゃうSXは大丈夫なのか!?
466名無しサンプリング@48kHz:04/11/08 23:23:54 ID:YibKlM6G
ていうかさぁ…キューベースって……















……ダサイべ?


467名無しサンプリング@48kHz:04/11/09 00:44:01 ID:JRE73HQP
>>466
密かに同意。(元ユーザー)
468名無しサンプリング@48kHz:04/11/10 01:28:55 ID:/n2CjanU
ちょっとダサイ感じの曲作るときはちょうどいいよ
469ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/10 02:29:17 ID:onNfEQdn
ちょっと忙しくてスレに来れませんでした。

>>464
検証ありがとうございます。後ほどサイトに反映しますのでしばしお待ちを。

>>465
ひとえに俺の不手際ですSXは悪くないですごめんなさい・・・○| ̄|_
470名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 04:03:04 ID:P0ln0JHv
あの〜
私SOL2持ってますが宜しければ参加させて頂きますけど…
471名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 04:26:52 ID:Xtwo/XWB
バイナリ一致でも音の鳴り方が違うとは此れ如何に??
472ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/11 12:29:45 ID:vOncp+AE
>>464
サイトに反映致しました。検証ありがとうです!ヽ(`Д´)ノ

>>470
おおおお大変助かります、まずは
ttp://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/
の現在実施中のテストというやつを試してみてください。
バウンスのみでも構いません。

>>471
この不思議を検証できればと思っている次第。

なんだか有名どころDAWが立て続けにバージョンアップする時期で、俺もPTLE6.7と
SX3をアップする予定なので今後はそれらもやっていきたい所です。
Logic7やDP4.5、Sonar4他皆様どうぞよろしくお願いします。

アナログテストどうしようかなぁ・・・(´д`)
協力してくれる人のところへ録音して回るわけにもいかないし。

参考までにMultifaceもしくはMBoxでLogic7とかDP4.5とかその他DAW使ってらっしゃる方いませんか。
473名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 15:13:30 ID:qYtlCSug
デジタルで同じデータがいってるなら
アナログで音が変わるのはDAしてるインターフェイスなんだから
シーケンサーやドライバーどうこうの話じゃないような気がする

どっちにしろ2ちゃんでよく言われる
「全然音が違う」ってのが都市伝説だって証明しただけでもロジスレは神
474名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 16:24:25 ID:xIVyBVud
ただまあ、「大半の2ちゃんねる住民にとっては大差ない」であって、
50回やって正解しちゃうような人にとっては大きな差でしょ。
475名無しサンプリング@48kHz:04/11/11 21:30:16 ID:ozP1btts
標準エフェクトの質の差じゃないの。
終段でWaves使ったらなんでもWavesの音になっちまう、みたいな。
Wavesで詰めた音が一般的になっちまったせいでそれと比較して何は籠る、なには尖ってるみたいな言い方が成立してたりして。

漏れの感覚だとLogicのAd-LimiterでマスターEQ挟まず下手に詰めるとあっさり籠る。
Wavesと比較した事無いから判らんけど、仲間に頼んで割れるぎりぎりまで詰めてもらったのと比較した時、低音が強く感じたのはLogicだった。
なんかその辺検証する方法ないかしらね
476名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 22:40:50 ID:gYkdAWO2
>474
50回やって正解しちゃう人は
正解発表後の粘着っぶりが逆にちゃんねらっぽい
今実施中のテストは参加してこないし
ユーザー名隠しついでに画像編集くらい簡単

標準エフェクトの質っていっても自分の得手不得手があるじゃない
俺このEQ使いやすいってのがさ

別に金払って買ってるWavesなんだからLogic標準と比べられるのはいやだな
結局Logicerドモの腕が悪いってことでFA
477名無しサンプリング@48kHz:04/11/12 22:57:21 ID:0j00wbgu
LogicってTDMと相性良かったから両方使ってる人多いじゃない。
そういう人ってアナログ卓とかの癖になれちゃってるから、
それとは違って使いにくいって印象が音悪いって印象になってるような気がする。
478名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 00:00:52 ID:mcjC0zpc
>>477
それならPROTOOLSも音が悪いって印象になるはず。
479名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 01:53:07 ID:a3d2/E9s
別にいいよ、CubasisVST4.0で満足だよ・・・
480名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 14:40:39 ID:PIhV+9AA
>478
PROTOOLSって結構長い間、音悪いって評判だった
値段のせいか、シェアのせいか最近はあんま言われなくなったけど
デジタルより良いアナログってのがいまだ基本の人も多い
481ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/14 16:12:06 ID:VazyZ07x
各社DAW新バージョンが出揃い始めましたな。
俺のとこにもまずはSX3が届きました。PTLE6.7早く注文したい。

>>473
今後焦点になりそうなのは時間軸っぽい感じです。
同じデータが届くところまでは調べたけど、DAWとの同期?が原因でDAのクロックというか
時間軸上の精度に影響が出たりしてるのか?などとうっすら考えていたり。
DAWの動作の仕組みを知らないものでなんとも言えないけども。

>>474,479
極端な事を言えば曲を作る側の人は何でも気に入ったものを使えばいいと思う。
他人の曲を預かる側の人(エンジニアとか)は意図しない(←ここ重要)変化の起こるものは
避けるべきと個人的に思うけど。

>>475
その話だとまずはプラグインの差があるけどこれはまるっきり違うものだから差が出て当然として
DAWによって同じプラグインでもかかりが違う、なんて事も考えられるわけで
それの予備テストをその2としてやってみたわけなんですがどうでしたか?

>>480
DAW(ProTools)での音作りの手法がその結構長い間に確立されていい音が作れるように
なったというのもあるかもしれない。

さてアナログ出しテストですがやっぱり現行バージョンでの比較が良いと思うしうまい具合に
どこも新バージョンが出てるので、俺のとこにPTLE6.7が届いたあたりで始めようと思います。
いろいろ考えたんですが対応ソフトの広さと可搬性でI/Fには基本MBoxを使い、パッチケーブル
みたいな短いのでアナログInとOutを繋いで録音しようと思います。
俺のとこではSX3とPTLE6.7が検証できます。Logic7は誰か友人のとこに転がり込んでみます。
(もしくは検証してくれる人希望)。あいにくDP使いが近くに見当たらないんですがMBoxもってる
どなたかよろしくお願いします。
482ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/14 16:40:45 ID:VazyZ07x
サイト更新しました。SX3のバウンスチェック。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

頭1サンプル欠けはWaveCompare使うのを前提ということでもうめんどいのでほったらかしですが

開始点サーチ中 ...
一致点がありました (file1: 1)
比較中 ... (開始点 file1: 1, file2: 0)
相違がありました
(file1 終了)
比較サンプル数: 755999 [相違: 4765]

となりました。
483名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 18:59:32 ID:a8lI/zqO
ロジスレさんはプロ?
なんかすごい金持ちみたいだけど…
484名無しサンプリング@48kHz:04/11/14 19:45:06 ID:7q1OqSBn
プロかどうかはどうでもいいけど、サンプルの曲はなかなか素敵だ。GJ
485名無しサンプリング@48kHz:04/11/15 20:52:38 ID:xKZNL5su
ロジスレさんのサンプル曲がすごく気に入って、音質云々よりこのサンプル曲をフルで聞いてみたくてたまらないです・・・
486名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 01:45:24 ID:IE7iEwDZ
ロジスレ氏、意図せぬ方向で評価されてんなw
乙です。今後も期待
487名無しサンプリング@48kHz:04/11/17 03:12:27 ID:o4B1zYSK
アナログ面の知識の無さからエンジニア丁稚経験わ無いと見た!(・∀・)
理論的に詳しいけど曲が面白くないので、アーティストじゃないな、サポートの類の仕事あるいわ自宅作業業務、カラオケ、劇伴、
のたぐいのしてるな?!?(・∀・)

宅録派に優しい知識、続きがんがれ!応援age(でもsageる)
488名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 05:58:24 ID:qpB88R1x
けっきょくLogicの音が最高なんですか?
489名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 11:26:00 ID:2D6OAkjG
Logicが好きなアマチュアはLogicが一番さ。
Qが大好きなアマチュアはQが一番さ。
DPが大好きなアマチュアはDPが一番さ。
好みでいいじゃん。

Logicは価格破壊しないと危ないほどの危惧を感じさせるソフトなんだし
Qは2〜3はマイナーアップデートレベルの金収集アップデートだし、
DPは・・・しらね
490名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 11:26:58 ID:2D6OAkjG
ちなみに、マカーの最終兵器はPT。
491名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 14:08:52 ID:gkAG2fN0
音質は、装備されている標準エフェクト次第らしい事は、
別スレで明らかになりつつある感じ。ノンエフェクトミックス
では、デジタル一致する。
結局、究極的には、どれも、どんぐりの背比べらしいです。

ソフト関連が必要な人たちには、もう何らかのソフトを入手済みだから、
より沢山売りさばく事は難しいだろう。
Logicも有料アップデートが頻繁化するかも。
機能的には、既に6あたりで頭打ちの気はする。新機能は、
追加ソフトシンセ類くらいでしか、提供方法は無い気もする。
492名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 14:14:01 ID:gkAG2fN0
別スレではなく、ここのスレッドだったね。
493名無しサンプリング@48kHz:04/11/19 14:47:20 ID:0sJUTqEG
ロジスレ辺りに投下しようとしたのを誤爆ったか
494名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 16:23:05 ID:2DNOBGtX
>>491
>ソフト関連が必要な人たちには、もう何らかのソフトを入手済みだから、
>より沢山売りさばく事は難しいだろう。
ここでAppleの「ソフトはマシンの促販グッズ扱い」戦略が生きてる訳かと。

7で便利になった分、そこそこ重たくなったしなぁ。貧弱マシンユーザーには正直迷惑。
495名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 17:02:06 ID:EjkxYIGl
>貧弱マシンユーザーには正直迷惑。

迷惑なくらいなら6を使えば良いのではないでしょうか?
496名無しサンプリング@48kHz:04/11/20 18:16:36 ID:2DNOBGtX
うん、結局メインは6使ってるよ。
7だとクリックしてすぐマウス動かすと別の場所クリックした事になっちゃってるし。PowerBook667じゃ一杯一杯。
レートコンバートとか結構7の質良いから、他にも改良されてると信じて書き出しでは7使ってる。

マシン買い替えたいけど現行ラインナップで欲しい品はないし、悩みどころ。
小型なデスクトップモデルでもあれば話は別なんだけど。
497名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 02:16:21 ID:WN4Tig5+
最近、あまりPC関連が高速化できずに
停滞中のような気はしますね。
特にMacは、ぜんぜん遅いまま。
しかも品薄では、金があったとしても、
どうにもならないし。
498名無しサンプリング@48kHz:04/11/21 11:57:34 ID:h3wb3Pcs
DAWに限っていえば…

浮動少数…のタイプのDAWは全部音に芯がない。
キック ドンはノン
スネア パンはマン
ギター ジャーンはにゃーん
になる。
シーケンサーとして使うのは良いがレコーダーには使えない。
ミックスに使った日にはもううにゃうにゃ。
そんなオーディオエンジンで鳴らしたソフトシンセも然り。

パッと聞き滑らかに感じるのでヌエ、Qベース他ロジ、ソナがいい音と感じる気持ちはわかるが
自分の好きな市販のCDと聞き比べてみればほとんどそんな音はしていないことはわかるだろう。
自分で作って自分や友達内で楽しむなら“好み”でいいとおもうが。

しかしサンプリに限って言えば高級感がありクラシックやアコースティックものには使える。
PTのバスをまとめる時にもいい効果を出す。
もちろんとりあえずCDを焼く際にもいい。
そんなサンプリもビート主体の音楽はきつい。

固定演算のPTは3348やADATに近いキャラで使える音はする
決して比べて良い音とは思わないが利便性なども考えると結局PTに落ち着く。
そんなPTも一括内部レンダした音はきつい。

結果いい音楽であれば何でもいいんだが

まぁ参考までに。2chだし。


499ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/21 13:13:43 ID:IepqIoee
しばしご無沙汰しておりました。
サイト更新しました。プレアナログテストまずは3種。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/
容量が足りなくなったので予備テストその1のファイルを削除しました。

>>483 ノーコメントヽ(`Д´)ノ ソフトがいっぱいあるのはWinLogicが潰れて迷走しただけです・・・
>>484,485,486 ありがとおおヽ(*´Д`*)ノ
>>487
   || 
   || 
   || 
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ  曲つまんなくてごめんなさい・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
>>498
俺が目下注目してるのはこの点で、浮動か固定かCPUかDSPかは”演算”に関してどれもほぼ同じ音
もしくは問題ないクオリティがあって、とにかくアナログプレイバックがひたすらに当てにならないのではないかという事。
>レコーダーには使えない。ミックスに使った日にはもううにゃうにゃ。
通常録音したものはそのDAWでモニターするし、ミックスもそのDAWの再生音を手がかりに行うので
プレイバック音の差がミックスに出てくるという理屈。
しかもそのソフトによってまちまち(という仮定)のDAWの出力自体を卓に立ち上げたりアウトボードかましたりするわけで。

>そんなPTも一括内部レンダした音はきつい。
俺の仮定で行くとミックス中に聴いているもの演算結果(これがレンダされる)を正確にモニタしてない事になるから
思っていたものと違うものが出てくればそら納得行かないよねと。
500ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/21 13:16:55 ID:IepqIoee
誤字りました・・・○| ̄|_

誤:ミックス中に聴いているもの演算結果(これがレンダされる)

正:ミックス中に聴いているものが演算結果(これがレンダされる)
501名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 00:30:45 ID:/FOjCOln

着メロ業者も大変ですね。
502名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 02:01:51 ID:u7kB0Aw7
なんで無意味な煽りっぽい茶々入れる奴が後を絶たないんだろうなあ
503名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 03:37:33 ID:oXQZeUhu
いやーロジスレさん頑張るなー頭下がります。
この調子で煽り気にせずがんばってちょ。
504名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 12:57:33 ID:RnOxHbxK
logic7が出て意味なくなったなこの企画も。
505名無しサンプリング@48kHz:04/11/22 13:25:59 ID:UHOhTw/a
んなこたない
506名無し募集中。。。 :04/11/22 14:11:40 ID:b3/VZd1q
統合型での話しとして、付属VSTを内部ミキサーにつないだ場合
storm≧orion>reason>FL
こんな感じですか?
507名無し募集中。。。 :04/11/23 09:27:00 ID:qEHKKpaM
あげてみた
508名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 13:06:29 ID:KNryqw7N
宅録の素人です。
HDD録音始めて5年ですが、DAW選びには未だ迷走してまして
使い勝手と音の違いがあるとかないとかの噂に
うぷグレがある度に悩んでます。
知識ぜんぜん無いんですけど、参考になるんで興味深く読んでます。
ロジスレ322氏がんばって下さい。
HDDレコーダー代わりにしか使えてないので、詳しくないですが、
DP4.12持ってます。(on PM G4 1.25 with M-audio quattro)
デジタル一致が云々がわかんないんですけど、
取り込んで吐き出すだけでも宜しければ協力しますが。。。
軽くて良いっていう噂なんで出張用のiBookG4向けにlogic Express7も
買うかどうか迷ってます。(金があれば、ですが。)
もし手に入れたらそのときはそちらでも協力できます。

期待sage?
509名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 20:29:06 ID:cljPqWh4
大量にあるオーディオトラックを、一発で2trまで落とすのといくつかに分けて最終的に2trまで落とすのではどっちのほうが良いんだろう?
計算の誤差を考えると、一発でやったほうが誤差に誤差を重ねる事が無い分音質にメリットがあるのでははなかろうか、と素人考えでは思ってしまうんだけど…

ま、差があったとしても何回かに分ける、くらいでは耳で聞き分けるのはかなり難しい程度の、それこそ誤差の範囲でしか違いがなさそうだけど。

あと、コレ↓

>俺の仮定で行くとミックス中に聴いているもの演算結果(これがレンダされる)を正確に
>モニタしてない事になるから

禿同
510名無しサンプリング@48kHz:04/11/23 20:42:28 ID:PXDi46PI
うーん確かにモニタしてるものにより近付けるには
一発で落とした方が誤差がないかとオレも素人考えしちゃうけど
音楽的に考えたらドラムでまとめてコンプかけたり
ボーカルやコーラスもまとめて音量処理や空間処理するから
個々にまとめて最終的には8〜16トラックくらいでミックスすることが多い。
ミックスって何度も聞き直してやるものだしその日の感覚も微妙に違うだろうし
どっちの方法にしろ何パターンも書き出した中で最終的なチョイスをするって方法を取ってる。
511ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/11/24 01:05:44 ID:YkQDgqaM
>>508
応援ありがとおおヽ(`Д´)ノ

> 取り込んで吐き出すだけでも宜しければ協力しますが。。。
なんとありがたい、でもお気持ちだけ受け取らせて頂きます。
バイナリチェックはなかなか面倒ですし、アナログ録音テストのI/FにMBoxを選んで
しまったもので・・・。
お手隙の時に(プレ)アナログ出力テストでもやってみて下さいまし。

>>509
> 一発で2trまで落とすのといくつかに分けて
> 最終的に2trまで落とすのではどっちのほうが良いんだろう?
単純に計算精度だけの話として、最終2mixが16bitだとすると途中で24bitの
ステムを作ったとしても有効桁数内にいるはずなので問題ないと思う。それに
>>510氏の
> 音楽的に考えたらドラムでまとめてコンプかけたり
> ボーカルやコーラスもまとめて音量処理や空間処理するから
みたいな場合、まとめた段階で例えそこまでの精度がどうあれ自分の納得した音として
固定しちゃってるわけなのでそれで良いと思う。

> どっちの方法にしろ何パターンも書き出した中で最終的なチョイスをするって方法を取ってる。
この方法が書き出しデータを最終結果とする場合は理想ではないかと思います。
512名無しサンプリング@48kHz:04/11/27 01:16:30 ID:wpEnFlR+
>>506
stormとかorionなんかとFLを一緒にすんなボケ
513ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/01 09:10:40 ID:BTYhxzbv
どうにもこうにも忙しくて検証滞ってますスミマセンスミマセン。
514名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 23:22:54 ID:thVTkm0i
音質に関していい加減なこというやつがかなり減っただけでも成果といえると思う。
結局はどのソフトも素の音質には差がほとんどない事が証明されたわけだし。
515名無しサンプリング@48kHz:04/12/01 23:43:27 ID:aZO0lqpO
ロジが音悪いとかなんとか言われだしたのって買収された後じゃなかった?
ドザのやっかみだと思ってたんだけど
516名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 00:10:22 ID:QSr1xzE+
>>515
そうかもしれない、オレLogic Pro7使いたくて
はじめてマック購入したんだが、
音の良さと使い勝手の良さに驚いている。
517名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 00:14:27 ID:9pj4NwI8
>>516
何からの乗り換えですか?
518515:04/12/02 00:26:42 ID:QSr1xzE+
>>517
Win Logicです。
519名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 00:28:41 ID:cXHo+CWN
>>516
でもMACってすぐ落ちるんでそ?
どのスレ見てもダメダメだって書いてるぞ
520518:04/12/02 00:29:05 ID:QSr1xzE+
すみません、まちがえました
515ではなく516です。
521名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 00:55:10 ID:zQZm4H5j
>>516
その書き方だとまるで音質がマックに依存してるかのように見える。
ロジックの音質と使い勝手はマックとは何の関係もないと思うけど。
522名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 01:02:57 ID:zQZm4H5j
つうかね、音質に関する変なデマがなくなって、
どのプラットフォームだろうとホストアプリだろうと
素の音はほとんど違いがないというのが見えてきたのに、
なんでいまさらドザとかマカとかバカ丸出しな事いってんのかな。
ここは検証スレなんだから信者とかアンチはどっかいけ。
523名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 01:07:53 ID:QSr1xzE+
>>521
DAWの音質とコンピュータが関係があるのは自明の理じゃないのかな?
WinLogic5.5.1とLogicPro7では音が違う、これは経験しないと分からないと思う。
スレが荒れるのは本意ではないのでこれで終わりにします。
524名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 01:08:17 ID:i29Z7/zh
いや信者だから。
525名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 01:19:48 ID:ZE4NLFlj
>>523
Verが違いすぎて比較にならないけどね。

>>519
OS]はそうそう落ちない、9からの乗り換えだとマジびっくりするぐらい
安定してる。
winについては荒れるので言及しない。
526ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/02 02:04:11 ID:JAUmGUIZ
>>521
Pro7のデータはまだないけれどこの様子からみてたぶんバウンスはデータ一致か
それに近い結果が得られそうな気がするので違う可能性があるとしたらプレイバック音。
あと>>525氏の言うようにLogicだとWinとMacでバージョンに違いがありすぎるので
マシンによる音質の差を検討するにはちょっと不適格かも。
とりあえず各種アナログ出しデータを用意したいと思っているのでその時によろしくお願いします。
マターリ待っててくれるとうれしい・・・。
あ、もしWin同士でもハードの違いが気になるなら俺サブでAthlonXP2500+のキューブあるんで
試せますがやったほうがいいですかね。

ところで予備テスト2のホスト違いのプラグインテストとプレアナログテストはみなさんどうでしたか。
527名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 02:18:17 ID:BInOsgUN
>>526
ごめんやってない。今週の土日にやるよ。
528名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 02:36:45 ID:9pj4NwI8
DAW一番音質がいいのはなにか語ってみれ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087520568/
529ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/02 02:51:20 ID:JAUmGUIZ
>>527
あああごめんなさい急かすとかそういうつもりはないんですスミマセンスミマセン
530名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 07:23:01 ID:hKdbg1xU
>>525
OSXが落ちないのはいいんだが
少しは使い易くなったのかOSX?
クラシックなOSに10年以上馴れていると
どうもOSXに未だに及び腰なんだけど。
ファインダーとかシステム構造とか。
音楽専用にして機能拡張ファイルを調整すれば
OS9以下でも簡単には落ちんよ。
531名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 09:00:55 ID:eytN05cA
>>530
> クラシックなOSに10年以上馴れていると

OSXにも慣れればいいだけ。何かの理由でDAWを替えるようなもんだ。

> 音楽専用にして機能拡張ファイルを調整すれば
> OS9以下でも簡単には落ちんよ。

そんなことを意識しなくてもOSXは落ちない。
さらに、お行儀の悪いソフトでは9ではシステムごとおちるが、Xではそのソフトだけが落ちることですむ。誘爆の心配もないから不正に終了した後に再起動させる必要もなし。
532名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 13:57:27 ID:1VkXswHy
>>519
OS10.3使ってるけど、落ちない。Logicは普通に使ってればびくともしないです。
533名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 16:05:17 ID:+y/oOhY/
俺はWinLogic5.5.1使ってみてバンバン落ちるので何だコリャと思った。
534名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 17:02:57 ID:IbjKaHPT
既出かもしれんけど
同じ波形の書き出しで音量差がでるのってPANLOWの設定がSXとDPで違うからでない?
DPは触ったことないから確かではないけど。。
535名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:19:29 ID:Vv6gy0NS
>>519
OSXとWinXPじゃOSXのほうがずっと安定してるししっかりしてるよ。
ウチの入れたばっかりのXPは謎のRARファイル解凍しただけでシステムぶちこわれて再インストール。
操作感はXPの方がスピーディーでいいけど。

ここはMacを悪く言いたいだけのドザが多すぎるのよ。
536名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:29:17 ID:Zgf5+od6
いや、実際マックはしょぼいしな。
537名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:30:42 ID:+y/oOhY/
しょぼいからプロはみなマック使ってるんだよな。
538名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:32:39 ID:dXKFZP07
>>535
アフォか御前、アーカイブ解凍しただけでシステムに影響出るわけ無い。
ここはPCを悪く言いたいだけのマカばかりだな、つまらん。
539名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:34:15 ID:+y/oOhY/
正直どっちも大した違いは無いけどな。ソフトが多いからWinが好まれるけど。
540名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:35:58 ID:Zgf5+od6
>>537
まだそんな妄想を抱いとるのかw
541名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:37:25 ID:IN1gbpCh
XPは今までのWINに比べれりゃダントツの安定度だ。
98、MEと何度苦渋を味わったことか。
まあ、VAIOみたいなの使ってたり、ノートン常駐させてたり、
SCSI周辺機器沢山つこてたら知らんけど。うちのXPは
ハードの残り1G切ったあたりからヤバくなりましたけどね。

OSXも確かに堅牢だが、下にBSDがいる割には大したことないなあ。
すっきりしていて使い易いけどね。
ちゅうか、OS9がうんこ過ぎ。こんなんで音楽制作してる人はエラいと思う。
542名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:43:03 ID:+y/oOhY/
お前BSDって何か解ってるのかよ?
543名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 18:53:34 ID:Vv6gy0NS
>>538
アホよばわりすなアホ(笑)。ウチのアスロン64/3000+マシンの話じゃ。
たぶん壊れ方が尋常じゃない巨大RARだったんだよ。あれ?と思って何回もトライして
いるうち起動が激遅になってダウン。OS9のStuffItでこわれたZIPを解凍しようとすると
フリーズするって現象みたいなものだったんでしょう。
俺自身はどっちが優れてるとか感情的になるヤツはアホだと思うねー。自分がどっちで音楽を
作りやすいかだけでしょ。

ごめん。スレ違いなんでもう猿輪。
544ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/02 20:07:43 ID:JAUmGUIZ
(゚Д゚≡゚д゚)さてここで何事もなかったかのように・・・

サイトちょっとだけ更新しました。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/
ableton Live 4.0.4のバウンスでバイナリ一致が取れました。

実は4のシリアルの紙が今まで見つかっていなくて検証対象からはずしてましたが
3の箱に4のアップグレード関係も詰めて押入れにぶちこんでいたのに気づいたので
無事最新版にアップデートして検証です。

>>534
DPは>>335氏によるとOS9、OS10共にフェーダーフラットでは他とバイナリ一致する模様。
545名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 20:11:48 ID:+y/oOhY/
そうかバイナリ一致で音の変化が無いか見てるのね。
面白いことやってるじゃん。今日はじめてここに来たけどさ。
546名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 21:01:04 ID:x+ZUtlmU
>>543
なぞのRARファイルっていったい何?
ワレザはならシステム不安定になって当たり前だな。
そりゃ不安定になるのはOSのせいじゃない
547名無しサンプリング@48kHz:04/12/02 21:36:29 ID:+y/oOhY/
あの、マジだけどそれってウィルス感染してて破壊されたんじゃ?
548名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 01:31:49 ID:k3a5Qghy
他の話は他でやれ。
549名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 05:03:14 ID:Jk8mRkWw
>>544 面白い実験をしてますね。GJ!
一度信じた話を訂正することは「自分の間違いorデマに流された自分」を認める事になる。
逆ギレに気を付けてね。
 
ム! 妨害宣伝工作員の気配が・・・。
550名無しサンプリング@48kHz:04/12/03 20:30:33 ID:1ZzvlZdK
>>544
LOGICとCUBASEとLIVEの3つは同時に比較試聴はできないのかな?
551名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 02:01:31 ID:qxMu3gDH
Live音悪いって定評あったように感じるけど、デモ曲が22kHzだった事から来た所見さんの印象に過ぎなかったのかしらね。
ここまでくると「通すだけで悪くなる」DAWが存在すんのかどうかが疑問に感じますな。

そういやDPって通すだけで音が良くなるって話がネタに昇華して横行してたなw
552名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 03:12:26 ID:NswT5muj
単純に音が聞き比べたいから、理屈はどうでもいいから、
これこれこれって音並べてくれるととってもありがたい。
>LOGICとCUBASEとLIVE  激しく望む。
特に人の歌
553名無しサンプリング@48kHz:04/12/04 03:26:59 ID:zvbR6wpK
>>551 よ〜く、このスレを読むとおかしな発言が有ったりする。
現在は2ちゃんを広告媒体とする代理店が有ってもおかしくないしね。
自分はナ○ワ商人に騙された過去が有るから疑り深くなってしまったよ。
勘繰り過ぎかもしれないが自分の道具をわざわざ悪く言うかな?
プロなら絶対有り得ない。
まあ、こんな話は流されるだろうが・・・。
554ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/04 04:13:55 ID:wyJ9JU6a
現在作業中・・・
手持ちのファイルでアナログテスト録音を作っています。

PTLE6.7cs2(DirectI/O)
CubaseSX3.0.0(ASIO)
Live4.0.4(ASIO)
Live4.0.4(DirectI/O)
LogicPlatinum5.5.1(ASIO)
LogicPlatinum5.5.1(DirectI/O)

以上全部Win、オーディオインターフェイスはMBoxでASIOとDirectI/Oのどちらかまたは
両方使えるソフトは両方で録音しました。
Macでのテストは友人知人を頼らなければならないので遅くなると思います・・・

それに伴って
・プレアナログテストファイルの削除 (スミマセンスミマセン>527)
・トラックパラ素材を短くカット
します。
555ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/04 05:15:43 ID:wyJ9JU6a
作業終了(;;´Д`)ツカレタ
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

LogicがWinのVer.5.5.1で大変申し訳ないです・・・
DPの結果もなくて申し訳ないです・・・

>>527
アナログ録音テスト作り直しましたのでこっちでやってみてください・・・

>>522
こういう事に使える人の歌のネタがありません・・・○| ̄|_
ネタ何かお持ちでないですか?
556ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/04 05:17:40 ID:wyJ9JU6a
あああ間違えた・・・・(;;´Д`)

>>552
こういう事に使える人の歌のネタがありません・・・○| ̄|_
ネタ何かお持ちでないですか?

です・・・もう寝ます・・・
557552:04/12/04 12:51:27 ID:NswT5muj
>>556
自分の歌でよければよそしくおながいできますか?
558ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/04 17:48:50 ID:wyJ9JU6a
>>557
おおおお(´Д⊂ありがとうございます。
どうやって受け取りましょうか。サイトにうpろだ設置したいところなんですが
今既に容量がいっぱいいっぱいで・・・
厚かましくももしどこかにUpして頂けるならとてもうれしいのですが。
559名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 00:05:19 ID:0O8JiDSV

着メロ業者は大変ですね。
560名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 00:19:17 ID:HeWK/lsK
>>558
4小節うpです。よろしくおながいします。LIVEとCUBASEで書き出したのを聞いてみたいで
す。できれば他のも。
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6697.mp3
561ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/05 01:03:38 ID:CwSj9c4s
>>560
素材受け取りました。手順は何かのソフトでwavにデコードしてから
それぞれのDAWに読み込んで、ほんとに書き出しでよろしですか?
アナログ録音しないとおそらく実際の再生の音質は判断できないけれども・・・
562名無しサンプリング@48kHz:04/12/05 01:36:46 ID:WvijmJTJ
>>561
いいです。よろ〜。それはmacのLogicの5で録って書き出したのは6です。
563ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/06 06:59:55 ID:0xhyqcQY
>>562
サイト更新しました。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

なお、これに伴い8trパラ素材の掲載を一時中止しています。
564名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 17:24:46 ID:1lF04WpI
>>563
ぱっと聞いてみた感想を。

LIVE4:
生々しさが嫌な方向で出て、風邪ひいて鼻が詰まったような声に聞こえる。
もしくはそう言う嫌な部分が強調されて聞こえる。

CUBASE:
生々しさが嫌な感じではない。
565564:04/12/06 17:29:04 ID:1lF04WpI
あ、もちろん鼻詰まった感じが好みの人もいると思うけどね。
俺も嫌いじゃないかも?しれないし、アーティストや曲にもよると思う。
でももう少し色々な曲で聞き比べてみないと分からない。
566562:04/12/06 22:11:26 ID:AHsEs+Nx
>>563
実験お疲れ様です。自分の耳にはLIVEの音よりQの方がなんか抜けがいい
かんじの声に聞こえました。やっぱり音って違うような気がします。
参考になりました。ありがとうございました。
567562:04/12/06 22:34:01 ID:AHsEs+Nx
>>564
お気に召さない鼻つまりな声でどうもすいませんでした。それはLIVEのせい
ではなく私の声質だと思います。
568名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 00:02:13 ID:fV9j8bYL
これってQ3とLIVE4のバイナリが違ったってこと?
569名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 06:41:48 ID:ixfVu9Zh
>>568
564と567のバイナリが(ry
570ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/07 14:33:26 ID:9M01SC2A
>>564-569
テストいかがでしたでしょうか。Cubase3とLive4でバイナリ違いデータが
取れました。>>568

で、なんで2つバイナリ違いになったか考えてたんですが、まず
Cubase3=リアルタイムのタイムストレッチが完全にオフにならない?
8trパラ素材のバウンスもCubase3はデータが一致しませんでした。
Cubase3で「素材を貼りこんで何もしない」以外にタイムストレッチを
回避する設定ってあったっけ・・・・

で、Live4は8trパラ素材バウンスの時は一致したわけですが今回と
何が違うかというと、素材が小節ぴったりの尺になってない、というところでして
(パラの時は全ソフトでBPM112に設定してから貼ってます)

んーよくわからん。

さて、ブラインドだといまいち盛り上がりに欠けるwのでアナログ出しテストの
使用DAWを公開しました。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

サイトにいくのがマンドクサイ人用の直リン↓
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/files/01.zip Win LogicPlatinum5.5.1(ASIO)
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/files/02.zip Win Live4.0.4(ASIO)
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/files/03.zip Win PTLE6.7cs2(DirectI/O)
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/files/04.zip Win LogicPlatinum5.5.1(DirectI/O)
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/files/05.zip Win CubaseSX3.0.0(ASIO)
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/files/06.zip Win Live4.0.4(DirectI/O)
571ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/07 14:36:17 ID:9M01SC2A
そして
>>562=567
この度は大変ありがとうございました、つきましては折り入ってお願いがあるのですが
このヴォーカル素材を今後のテストに使わせてもらってもよろしですか?

連投失礼致しました>ALL
572名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 15:50:50 ID:0JF1u4mP
>>571
大変申し訳ないのですが、563の人のコメントに、すごく嫌な気分
になったで、これ以上続けるのも自分としては、不本意になってきたので、
私の声はここで終わりにしてください。
個人的にソフトを物色していた時期なので、とても参考になりました。
どうもありがとう。
573ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/07 16:28:48 ID:9M01SC2A
>>572
了解致しました。テストファイルの削除を行いました。

「鼻が詰まったような」等も音質を語る上でよく使われる表現で
決してあなたの声が嫌だとかそういう意味ではないと思います、
どうかあまりお気を悪くなさらぬよう・・・。
574名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 19:25:40 ID:A/B/1A3E
>>572
協力いただいてありがとう

お疲れさまでした
575名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 21:10:06 ID:FC/gHHEl
折れも多分被害妄想なだけだと思うが、、、もしそうだったとしても
晒すからにはある程度覚悟しないと(;´Д`)
提供者本人が嫌だというならしょうがないすね、提出乙ですた。>>572

>>ロジスレ氏
サンレコの素材とかじゃダメなの?それともうpするから版権の問題?
576名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 21:37:55 ID:h7AVy1zT
被害妄想気味だろうな。まぁ、声を否定されると音楽家としての存在そのものが否定されたような気がするのはわからないでもない。冷静に読めば「鼻詰まり」ってのは声質そのものではなくファイルとしてのそれにかかっていると分かると思うけど。
多分、「上手い!」とか絶賛されると思ってたんだろうな。でもこのスレは上手いとか下手とかそういうものを語るスレじゃないし。
577名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 21:48:18 ID:FC/gHHEl
>>あ、もちろん鼻詰まった感じが好みの人もいると思うけどね。

ここで本人も弁解してるのでそう取られたら嫌だなあと思って気を遣ってる
のも見受けられるのに。「感じ」って単語を歌い方なのか音質の話ととるのか
そこで変わるな、確かにどちらとも取れる。ニホンゴムズカシイ、受け取り方も千差万別。
ロジスレ氏のように晒し叩き覚悟でうpしないとだめだが、気にする人は
大人しくロムってるしかないだろうな。どちらにしても貢献した事に変わりないので
重ねて>>572氏乙。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 次の話題ドゾ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
578名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 22:11:45 ID:/G885nga
Qちゃんはバイナリ一致がとれないのか…
579名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 03:23:54 ID:VffvJfh4
ロジクが世界的最高品質音質であることは、保証されている
のですがね、だと思いません?何か。
580名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 05:34:31 ID:i+4PsRWR
念送
581名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 08:14:48 ID:DhNGITzj
Q3は何かバグを抱えてそうな気がする
582名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 09:02:45 ID:BAE5/lHE
どれが一番て、もう、よかじゃなかですか。
毎日、ぬっか白ご飯が食えればと思うとです。
583名無しサンプリング@48kHz:04/12/08 12:57:44 ID:9lZtVGpD
このスレは結果を出すスレではない。

このスレは過程を楽しむスレである。
584名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 06:10:01 ID:lVG1KUYJ
で、どれが一番音がいいの?
585名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 06:13:29 ID:gaei4CV9
自分が気に入ったDAWですよ。
どれもそれほど大差ないということが分かったんだし。
586名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 10:29:06 ID:lVG1KUYJ
で、どれが一番音がいいの?
587名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 10:38:41 ID:NTML+i8U
結論
各自好みで。
588名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 11:25:05 ID:zd/d4rA/
sonarの話がでてないけど、3以降のはLogic、Cubaseよりよくないか?
589名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 13:07:27 ID:LSzUvrpp
結論
各自好みで。
590名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 14:02:17 ID:VyuJOcuv
>>588
検証して、証明するスレです。バイナリが一致しないソフトでは
問題外扱いされる可能性もありますが。
591名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 17:45:43 ID:K3mk9h39
Qがダメだと分かったら変なレスが増えたな・・・。
592名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 20:40:20 ID:JvfrpL4k
僻みなんだけどね。
593名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 21:06:36 ID:Awud0UR1
>>588
それがあなたの好みの音ということです。
わたくしは遠慮しときます。
594名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 11:22:03 ID:k3MGxwil
>>587
結局そう言うことだよね。。。。
595名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 13:32:43 ID:PAEcGxo4
自己満足完結か、広くイパーン人からお金をちょうだいするのを目的とするかによって違う。
仕事なんだから、操作性とかはともかく、最終的な音質に関しては「自分さえ良ければ」、「そんなの好きずき」は
通用しない。
596名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 13:37:07 ID:1mtmDoWs
>>595
お客さんから文句が出なければ無問題でそ
597名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 13:38:05 ID:vt15FUw3
>>595
あのソフトで作ったなら聴かない、なんてやつはまずいないぞ。
たいていのDAWは合格点。
598名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 14:14:06 ID:66EVYKZI
>>595
今のDAWで、客から文句が来る様な音質に
しちゃうとしたら、それは腕が悪すぎ。
仕事変えたほうがいい。
599ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/10 14:27:05 ID:7n04gFeQ
>>575
>うpするから版権の問題?
です。
ヴォーカル素材は音質などを語るには良い素材なので是非使いたいところ
なんですけどね・・・。

>>581
Cubase3はそのうち日本語対応を含むアップデートが入ると思うので
その時にまたバイナリ検証とってみます。

>>588
Sonarは今データがないんです。
どなたか検証お手伝いしていただけませんでしょうか?
600名無しサンプリング@48kHz:04/12/10 23:56:50 ID:1mtmDoWs
DAWとはちょっと違うけど、ソフトサンプラーとかだとどうなるんだろう。
SampleTankみたいに音が悪いとか軽いとか当たり前のように言われているソフトでも波形にしたら変わらなかったりしてw
波形ファイルを取り込んで吐き出すだけで変わるのかどうかはわからんけど
601名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 00:19:55 ID:n6hd2zrV
>>600
いい提起だと思う。
ぶっちゃけ今まで黙ってたけど、ここで進められてる比較の仕方は根本的に
間違ってる部分があるからね。
まあ、彼らが本質に気付くまでは生暖かい目で見守ることにするが。
602名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 01:16:25 ID:snDgWKlr
>>601 あああ、それは言わないお約束… いいじゃん、満足してるみたい
だし
603名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 01:49:23 ID:5XVP9xu3
600と601では話がかみ合っていないように感じるのは俺だけか
604名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 01:55:17 ID:Msm/76rg
>>601
>>602
間違っている部分をしっかり指摘しないと、
まったくもって説得力にかけるので、是非とも
ご説明をお願いしたい。
605名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 02:21:59 ID:epK1z+ce
>>600
reasonは次期バージョンでサンプルの発音タイミングとクオリティを向上するって
直々にアナウンスがあったよ、トホホ。
606名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 03:30:48 ID:RVLhOSIg
>>601
どう間違っているのか説明しろ
607名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 11:29:11 ID:EDwqKL0H
>>601,602
ちゃんと説明しましょう。
608名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 13:38:53 ID:1BPmSYlQ
大丈夫。間違ってないから具体的なことを書けないだけだから。
ここで音悪いってなった捨て印信者が苦し紛れに書いてるだけ。
609名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 13:55:06 ID:PVbUPG2u
ハァ?
610名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 17:38:15 ID:Q8xp5wA9
>>601
D/Aが違うってことですか?
611名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 17:57:19 ID:Bdz82uXE
うちだとlogicとPTのLiveの音の違いは明瞭なのだが、(もちASIOなどドライバーの違いも)
ダウソしたファイルのものは分かりづらかった。なんでだろう。
モニターもたいした物つかってないんだけど。
612名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 17:58:32 ID:Bdz82uXE
↑logicとPTとLiveの音の違い に修正ね
613名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 21:36:10 ID:RVLhOSIg
で結局>>601-602は口先だけ、と
614名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 21:52:03 ID:lUsBrkAZ
結局は各自の環境によって聞こえ方が違う。でOK?
数人の単純比較で良いか悪いか決められたら、それこそ大変だよな。
615名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 22:41:42 ID:36v4Hvd2
>>614 黙れ酢た印バカ。
実験の結果Qは忠実度が低いと証明された。

音が良い悪いと主観的な意見は人それぞれだ。
良いように捉らえたい人は「音が良くなった」と言うだろう。
元音に忠実であれば「つまらない音」だと言うかもね。

実験は忠実度を比較する大変意義の有るものだったと思う。

ロジスレ氏 グッジョブ!
616名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 22:56:29 ID:Ke9qHUsc
>>615
は?
DAWのQとnuendo合わせたシェアは70パーセント以上ですが何か?
音が悪いソフトなら破竹の勢いで普及しませんが何か?
617名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 23:00:19 ID:haRe+mBm
プロも70%使ってれば凄いんだけどね。アマで70%だから。
618名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 23:09:41 ID:lUsBrkAZ
>>615
いやいや、主観論はともかくだ…
音の善し悪しは、結局は物理的な要因が大きいんじゃない?
それを単純に、環境の異なる数個のPC、数個のオーディオインターフェースで
比較しようって方が無理があるのではないかと
619名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 23:09:59 ID:36v4Hvd2
>>616 広告宣伝デマに流されやすい人間が70%って事ですな。
論理的に証明されて必死だな。w
620名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 23:22:43 ID:5jj+yEtx
>>618
別に良し悪しを決めようってわけじゃないでしょ
客観的なデータを集めてるだけだと思ってたけど
621名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 23:50:19 ID:lUsBrkAZ
>>620
そうなの?俺はてっきり善し悪しを決めようとしてたんだと思ってたよw
622名無しサンプリング@48kHz:04/12/11 23:51:56 ID:Ke9qHUsc
客観的に善し悪しを決めるスレだろが馬鹿
623名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 00:05:32 ID:TYY1U5sX
決まるの?
624名無しサンプリング@48kHz:04/12/12 00:37:13 ID:7TZlc3bG
>>616
ワレを計算に含めちゃいかんよ、チミw
625ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/12 03:00:31 ID:dQfMWapb
>>600
今後ソフトシンセやサンプラーも視野に入れなきゃならないだろうけど
今のところまったくの未定・・・。

>>601,602
間違っている箇所や本質があるならば是非教えてください。
黙っているとウソ吐き厨だと思われますよ、イヤでしょう?

>>611
今自分は〜〜を使っている、という認識や画面を見ていることから来る
無意識のうちの脳内補正か、もしくは俺のテストファイルの作り方が
間違っている(´д`)か・・・

テスト方法の改善点については常時受け付けです。出来る範囲で改善して
行きます。

>>614
>各自の環境によって聞こえ方が違う
ってのは既に大前提かと。今やってるのはホントに地味ーな疑問点を少しずつ
調べてみてるところです。

>>615
>Qは忠実度が低い
まった、今んとこwin Cubase SX 3.0.0という限られたVer.に限っての話だ。
現に2.2.0.35は問題ない。>>581氏の指摘のようにこのVer.特有のバグかもしれん。
アップデート入ったらもっかい検証するからちょっと待っててくれ。

>>620-623
実は絶対的な善し悪しを決めるのは無理なんじゃないかと漠然と思ってたので
一番最初ここに来ないで新スレ立てるかどうか迷ってました。
次から独立した方が良いですかね。
626615:04/12/12 03:33:06 ID:wMMwbRZ0
>>625 待ちます。

バイナリで検証するなら、良い悪いでなく
忠実か否かで論ずる方が良いのかも・・・。
627名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 08:30:43 ID:u0pNcRio
>>616
俺もQ使いだが、70%はいないだろ?ワレ含めりゃ
しらないが。。。
恥ずかしいから、変な事言わないでくれよ
628名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 09:59:33 ID:qQwPGFMT
Qで透かし技術実用化してるけどね。
629名無しサンプリング@48kHz:04/12/13 23:59:59 ID:ZO4mRQRw
結局は、各人の好み、クライアントのリクエスト、じゃなかとですか?
でも、最近のQは、毒々しく感じるとです。
630名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 00:15:52 ID:UOjIZT5v
それは分かってるけど
データ的にはどうなのかを見てみたいんだよ
631名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 01:37:26 ID:HOIs5a6R
今んとこlogic7が音質・性能・コストパフォーマンスの全てにおいて最強らしいな。
632名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 01:48:29 ID:qeQNpd+u
安定すればw
633名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 03:23:04 ID:ySNWjC+7
ところでロジスレ氏の音楽は生音とか使ってないですよね。
vstとかプラグイン音源だとそこで音の情報量がすくなくなってわかりづらいとおもう。
たとえばサンプルドラムloopファイルの張り付けでくらべてみるとか。
(一生懸命がんばってくれててもうしわけないのだが。)
634名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 03:34:31 ID:agiPF902
>>631
Mac onlyなのでコスト・パフォーマンス最悪
635名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 10:13:13 ID:nlkTmflT
>>634
コストパフォーマンスを競うスレではないのだ。
636名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 11:14:11 ID:jSpf32t0
■ iTUNES(ACC)の音質チェックリポート(概略)

今回、トライしていただいたのは、バーニー・グランドマン・マスタリングスタジオの前田康二氏。

CDマスターと同じCD-Rからリッピング、APPLE iBookG4とiTUNESでACCに変換した
iBookへ「DEGIDESIGN MBox」を接続、S/PDIF出力し、「APOGEE PSX100」でDA変換,
これをスタジオののラージモニターで再生する。

試聴を開始、聞き終えたと同時に、前田氏の口から漏れた言葉は、
「ひどい・・・どうしよう」だった。

「全体の質感がガサついてしまって、空気感も失われているし、低域の臨場感も少なくなってしまう。
これはEQで低域を上げても戻らない感じがします。〜中略〜AMラジオの変調よりひどいかもしれない。
ノイズレベルも上がっているようで、音の減衰がそれに埋もれて聞こえなくなっているようにも感じます」

Sound&Recording magazine 2005年1月号より
637名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 11:20:57 ID:+PqAE4+I
マルチウゼ
638名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 12:54:31 ID:2Ng6EFfC
iTUNESは対象外です。
639名無しサンプリング@48kHz:04/12/14 14:10:20 ID:9ShPqWRQ
マルチしてるやつに限って午後のこ〜だとか使ってるんだろ
640名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 00:15:06 ID:qtqI3slm
>>634
winマシンに金払うっていうだけでコストパフォーマンスなんて言葉は
どぶに捨てるようなもんだ。
winマシンに払うような無駄金はウチにはない。
641名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 00:23:12 ID:Mxm+TZDW
与太話は隔離スレでやれや、ハゲが。
642ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/15 00:24:12 ID:Ie7lS1MV
>>633
>生音とか使ってないですよね。
そうですね。当初
●検証の対象になるDAWは使わない方が良いだろう
●Reasonのファクトリーライブラリだけで作っておいたらソングファイルだけ
  配布とか出来て便利かもしれない
●手軽だった
などの理由であんな形で素材を作ったけど、実際にやってみた感想この辺は
問題にならなそうです。
後、素材曲をテンポ上げたり短くしたりパート数まとめたら容量小さくなる、ってのも
あり、素材を新たに作るってのも検討中です。
その際は生サンプルフレーズ集の組み合わせにしとくのもいいですね。
643633:04/12/15 04:27:57 ID:57WUJwC4
>>642
いろいろ考えがあってreasonだったわけですね。
ドラムパートだけ差し換えって手もあると思う。
ごちゃごちゃ言ってスマソ。
644名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 09:53:01 ID:nj9UXM4K
イロイロ議論はあっても、いつも通り収束しねぇーな、この手のは。
製品として統一感が感じられるのはロジクだな、やはり。
すべてAppleがやってるというのは、良くも悪くも、調和が取れて
るぞ。ロジク、一番音楽的な発想で作られてると思うけどな。
PTとかってさ、計算機臭さあるし。。。ははは。
645名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 10:11:18 ID:1U6/vxYB
ロヂシュレ322さん、そのうち、こっちが一区切りついたらソフトサンプラもよろしこ。
DAW、ソフトサンプラの音質差のようなものをまとめたら、ただ「検証しました」
だけではなくて、かなりの資料的を持つサイトになるだろうね。どうやるかはわか
らないけど、MachFiveだったら協力できるよ
646名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 12:27:43 ID:EFp7bjjL
>>636
どうでもいいけどACCじゃなくてAACな。ビットレートはいくつだったんだろーか?
647名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 15:39:13 ID:L7IsL1/R
>>646
>>636はこれのことを言っているのでは?
http://www.acc-cm.or.jp/
648名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 21:18:17 ID:EFp7bjjL
↑さむすぎ 死ねよお前
649名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 09:31:03 ID:9IhHnoE3
俺はEmuratorXなら協力できる。
まぁ、それよりもまずはDAWだ。
アナログ出しのテスト、聞き比べてもさほど違いは感じられなかった。
気になっていたCubase3.0についても同様。
各ファイルの微妙な違いがDAWの違いなのか、アナログ出しの微妙な変化なのかもちょっと良くわからなかったな。
650名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 17:40:08 ID:iMBjdAJG
ざっとこのスレ読んでみたけど、どのDAWでも質の良いアナログインアウトを
持つオーディオインターを使って2Mix OUTを同じI/OのINに戻せばOKって事?
Logic,Dp,Cubaseそれぞれどれが良いって言っても慣れた物が一番だろうからね。
内部でファイルをレンダリングする結果とMix時に聞いてる音が違ってるって
話なんでしょ。
651名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 00:51:41 ID:AZ3wu30v
結局1番音質がいいのはダントツでLOGIC7か。
まあ最後発なんだから当然だよな。
652名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 01:41:04 ID:g4vmwHTn
>>651
そうは言っても死人までは生き返らんだろう、まだまだ甘い!
653名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 02:09:05 ID:AZ3wu30v
>>652
何言っちゃってんのお前。
寒過ぎ。
654名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 02:53:01 ID:u8HlD9No
>>652-653

オレは>>652の返しは結構好きだ。
655名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 02:54:11 ID:g4vmwHTn
>>653
そんなに寒けりゃヒーターでも入れろヴォケ。
656名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 04:32:34 ID:eT0Woktt
トータス松本:iPodはまわりの人たちが先に使い始めていて、
ちょっと乗り遅れた感じでしたが、 使い始めてあまりの便利さに驚きました。
音楽があまり便利になるのもどうかと思いますが、 iPodやiTunesのような便利さなら大歓迎です。

そしてこれは重要なことで、何より音がすばらしくよい。

ぼくはMDが大嫌いで、聴いているとイライラしてくるのですが、

iPodは音楽の魂を壊さない音が鳴っている。

すごい。
657名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 07:43:55 ID:9ypry+vH
ipodの音質ってそんなに良かったのか。今度買ってみよう。
658名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 08:18:58 ID:vIbfRjet
>>636
626 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :04/12/17 01:44:13 ID:i2UGzEtt

圧縮音源向けのマスタリングの話

Sound & Recording Magazine 1月号
-----------------------------------------------
マスタリングエンジニアが、自ら手がけたCDをiTunesで
AAC(128kbps)に変換、ラージモニターで試聴。
「ひどい … どうしよう… 」

続いて、マスタリングが施されてない同一音源を、AAC
専用にマスタリング、iTunesでAAC(128kbps)に変換、
ラージモニターで試聴。こちらは好結果となる。

エンコーダー、圧縮フォーマット、ビットレートごとに
音の傾向が変化する。そのつど音質補正をしてやる
必要があるね、との事。
-----------------------------------------------

当たり前の話でした。ちゃんちゃん
659名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 18:49:00 ID:pJb/fyhR
ところでちょっと話がそれるが
MDがマスターになることってあるのかな?
660名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 19:28:59 ID:6KPWkBXz
>当たり前の話でした。ちゃんちゃん
騙されてる事に気付かない奴はある意味幸せなのかもしれない
661名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 21:37:35 ID:lcd5w7Rn
アナログ出しの音質差ってのはシーケンサーの音質とは関係ないと思う
最初の方に書かれてたけど電源周りとか温度とかにも左右されるから
ファイル書き出しでバイナリ一致するなら
音質差はないでFAしちゃっていいんでない?
まあ思い込みの強い方がDPあたりには多かったみたいですけど…
SX3もアップデート後の検証が必要だね
662名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 21:39:46 ID:lcd5w7Rn
同期とったデジタル出しもバイナリ一致したしね
663名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 21:55:10 ID:fxiGwEQb
>>661
> まあ思い込みの強い方がDPあたりには多かったみたいですけど…

むしろ(DP・ロジに対する)アンチにそういう方が多かったように見受けられますが
664名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 22:12:47 ID:WxhQ9tbB
>ファイル書き出しでバイナリ一致するなら
>音質差はないでFAしちゃっていいんでない?
ふーん
665名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 23:55:13 ID:pHGy6PAu
>>663 プロなら自分の使ってる道具は一番じゃなきゃイケナイから
他の道具は悪く言って当然かもね…。
代理店の手先もチラホラ・・・。WWW

自分の耳を信じるしかないんだろうね。
666名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 01:18:37 ID:o0WBCEn+
ここ初めて見たんですけど、Logicって7になってから音よくなったんですか?
今の自分の環境が、DP4とLogic6を作る曲に合わせて使い分けてるんですけど
音の良さだけで言うと、自分の中では圧倒的にDPのほうが良いです。
音抜けがよくてバランスがとりやすく、その後Logicで曲作りとかしたら
なんかこもってるなーって感じです。

でもまぁエンジニアさんと一緒に作業したら
どんなDAWで出した音でも現状よりかっこよくしてくれますから。
667名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 01:28:12 ID:F5jaIn3J
>>666
俺も、DP4とLogic6で、最終的には同じ感想なんだけど、単純比較でそういう
傾向があるわけではないんじゃないかな。ただ、チャンネルが多くなってき
た状態でフェーダーも色々いじり出した時のLogicは、ちょっと臭い。それ
から、Logicのオマケのソフトシンセとか音ネタが多用するとこもる系が
多くね?
668666:04/12/18 02:22:17 ID:o0WBCEn+
>>667
もともとはDPを使ってたんですが
Logicに移行しようとしたきっかけが、プラグインがつくようになったからだったんですよね。

で、たしかに使ってみると、そういうソフトシンセの音は期待してた程じゃなかったです。
結局ソフトシンセはあまり純正のものは使ってないです。
最初から付いてるプラグインって、DPにしてもLogicにしても
中には使えるのもありますけど、ほとんどはおまけって事なんですかね。

自分が一番音質の違いを感じたときは、
スペースデザイナーを使いたくて、DPのそれぞれのトラックをバウンスして
Logicに取り込んだ時でした。
DPはオーケストラの打ち込みの曲、Logicはそれ以外の曲を作る時って使い方をしてるんですが
DPの時に感じた音のツヤがなくなっちゃってて。。。
確かにトラック数が多かったからかもしれないですけど、
こういう曲はLogicには向いてないのかなーと。
ただ作業面で考えると、こういうオーケストラの打ち込み以外は、
断然Logicの方が使いやすいんで、音質の事は考えずに使ってます。
669ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/18 04:33:14 ID:AOdkvOU0
CubaseSXの3.0.1が出たので近々テストしようと思います・・・

>>649
>DAWの違いなのか、アナログ出しの微妙な変化なのかもちょっと良くわからなかったな。
これを防ぐには検証を複数個設けるのがいいんだけどUPする場所がないもんで・・・(´Д⊂

>>645,649
ソフトサンプラテストとなると、まずは各ソフトのレート変換クオリティあたりからですかね。
その際は是非ご協力お願い致しますヽ(`Д´)ノ

>>650
んと流れとしましては
各DAWで音って違わない?→違うとしたらどこよ→じゃまず同じ素材をバウンスしたりデジタルで回してみる
→バイナリ一致(゜д゜)マジカヨ→でもやっぱ音違わない?→同じデータでもアナログ再生音が違うのか?
→それじゃ録音してみる→I/O違ったら比較になんないだろ→同じI/Oでソフトだけ変える
みたいな感じで・・・

>>666
すみませんLogic7はまだ何も検証してないんです・・・(´Д⊂
ところでちょっとお聞きしたいんですがバウンスしてLogicで作業して、それをDPにまた
貼りこんだら>>666さんの感じたツヤってのは戻ってきますか?
670名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 13:24:13 ID:VDhzni8A
DPの抜けがよい音と、Logicのこもっている音のバイナリが一致しているのに、
LogicのバウンスデータをDPで聞いて、Logicで作った音はやはり悪いといって
いるやつが実際いるから笑ってしまう、と言う話なのだが。
(このスレの存在は、当然知らないやつだけれどね。)
671名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 13:54:25 ID:YwtMUSph
>668
俺もLOGICでインポートしたら音が違うと感じてDP出しの音と
LOGIC出しの同じファイルをMDに録音したことがある。
結果は全く同じ音だった。もしくは聞き分けられなかった。
多分画面の色とかソフトの印象とか心理的要素が大きく関係していると思われ
672名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 13:57:53 ID:nmgJiEk0
MDに録音

駄目でしょう。
673名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 15:02:52 ID:YwtMUSph
何もやらないよりはいいでしょう?
674666:04/12/18 15:27:35 ID:o0WBCEn+
>>669
なるほど、そうするとまた音が変わるかもしれませんね。

自分の中でDPで出来る事はLogicで出来るし、Logicで出来る事はDPでも出来ると割り切っちゃってるので
DPで作ったものをLogicに移し、またそこで作ったものをDPに戻す、
という作業をする事がありませんでした。

基本的に、それぞれのソフトを作業の得意不得意で使い分けているんですが、
音質面で考えると価値のある事かもしれないので
そういう事をやってみて違いが出るのか検証してみようと思います。
675名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 15:38:49 ID:8g7ajD4K
>>672
むしろ元のちょっとした差がMDの偏向圧縮によって大きな違いになって現れる。



・・・こともある。
676名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 16:20:46 ID:NbD/y9PQ
おれはまったく逆だったな、スタジオにもちこんだDPのデータとロジックのデータを
エンジニアにミックスしてもらって聞いたらロジックで作り込んだやつの方が透明感があって
奥行きも感じられた、かなり差があったので愕然としたんだが、それ以来ロジックを多用している。
あくまで体験上のことなんで細かいところまで突っ込まれても困るけど、こういうこともあるってこと。
677名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 08:03:06 ID:b28sWJRG
まぁ、
SONARが一番って言ってるやつと同じってことだ。
678名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 12:18:57 ID:jWRM4UKb
>>677
いや、SONARが一番だよ。
入れて出すだけじゃなくて、入れてまぜて出すときのことを考えないと比較の意味がない。
679名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 15:30:52 ID:I0xNZExW
>>
混ぜて出して、バイナリ一致と言っているのに、なぜ判らんのよ。
680名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 17:23:39 ID:jWRM4UKb
>>679
エッチの話。
681ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/20 21:54:39 ID:mbTpWWzu
サイト更新しました。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/
バウンステスト、CubaseSX 3.0.1(win)にてバイナリ一致が取れました。

>>615,661
ということでした。3.0.0は何か不具合があったのかもしれません。

>>666=674
>音質面で考えると価値のある事かもしれないので
例えばDPに貼り付けただけでツヤが出たとすると、両方に貼り付けている同じファイルAの
"真の音"?ってのは果たしてツヤがあっていいのかだめなのか、という話になってくるのかと
思ったりするわけです。
682名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 22:37:15 ID:X/obw4mt
仮に音に違い(劣化)がるとしたら、それについてどうこうという議論は単に「劣化の方向
が自分の好みに合うかどうか」って話でしかないわけで、このスレは単純に音に劣化がある
かないかだけを話してるわけだからそれは関係ない話題だよね。
ここら辺をごっちゃにしてるのがたまに紛れ込んでくる。
683名無しサンプリング@48kHz:04/12/20 23:36:36 ID:hDB+sPEk
みなさーん、今>>682がいいこと言いましたよー!
684615:04/12/21 01:01:00 ID:Iq/KaOIM
>>ロジスレ氏 乙です。今回の実験は論理的な視点が素敵でした。GJ!
685名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 02:55:38 ID:vfBikHmU
DPに取り込むだけでCDの音が良くなる、なんてことがまことしやかにDPスレで
取りざたされていたこともあったな。
どう考えても変な話だと思うけど、それを擁護するようなレスまであったりして
思いこみってすごいんだなと思った。
686Blazan ◆G2wckTGxAo :04/12/21 03:12:21 ID:4KCtNAJf
末期症状の人が死人が生き返るとか言っていたな。
687名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 03:34:42 ID:ZUVPopdm
>>685
もうそこまで行くともう単なるオーディオタオタと同じ。
688名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 07:35:28 ID:R/QZo9Zq
えーと、Liveもwarpをonにしなければその他のDawと変わらないけど
onにしてしまうとピッチいじらなくても音変わるな。そんだけ。
689名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 09:28:31 ID:UHaAXCGT
結局そのまんま混ぜて書き出した音質どうこうより
フェーダー上げ下げしたときの音質差のほうが重要じゃないの?
あとCPUの限界近くで走らせたときもキチンといつも通り鳴るか?とか
このほうがサウンドエンジンの違いが出てきそうじゃない?
バージョンによっても違いがあったりして。
690名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 13:51:37 ID:sAjzJM4y
>>689
フェーダー上げ下げすらも、バイナリ一致が取れるので、
音質差は、再生時のみ、人の耳で感じ取れるという状況。
デジタルデータでは、きっと一致してしまうだろうから、
アナログ変換時に何らかの影響があるのかなぁ。
691ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/21 13:54:07 ID:H7INIJ2F
>>688
ワープonにした時点でタイムストレッチ処理部分を通ることになるからね。
ワンショットのクリップをを並べてドラム作るような時や他に必要ない時は
ワープをoffにした方がコンピュータの負荷の面でも音の面でも良いと思う。

>>689
まずフェーダー上げ下げについては>>322氏の実験がすごく興味深い。
細かな説明を省くけど、要するに最終データに多少の誤差が出るかもしれないけど
フェーダー上げ下げの"クオリティ"はどのソフトも一緒っぽいです。がんばったら同じデータ出せる。
前から疑問に思ってた。音量の上げ下げなんてただの掛け算と割り算で、
どのソフトも十分な桁数で演算してんだから品質に差なんてないんじゃないの?と。

そして次。 >CPUの限界近くで走らせたときも〜
俺の考えだと我々の耳に音として届く事に関してはここからが重要ではないかと。
S/PDIF録音テストをやってみて、I/OのDACにはCPUの負荷に関わらず(>>335)
同じデータを渡せるらしい。
そのデータから44.1KHzとか48KHzとかのクロックに基づいてアナログ信号を作るわけで・・・

えと、どなたかDAWが作れるぐらいプログラミングに詳しい方にお聞きしたいんですが
ソフトの作り方、ドライバの作り方、CPUの負荷やOSの違いなどによって、
44.1KHz等の"クロック"に揺らぎが出たりするもんなんでしょうか?

素人知識でDACに同じデータが行ってたら後は差が出るとしてクロックの揺らぎと
電源品質ぐらいしか思いつかない。電源はひとまず置いておいて、ソフト毎に
出音に差がつくんならソフトの作りによってクロックの揺らぎが起きてる?と
思うんだけども・・・

長文スマソ。
692名無しサンプリング@48kHz:04/12/21 16:19:02 ID:pO2UhPMG
ロジックはフェーダーの上げ下げで音が変わるとか飽和するとか言われてたよね。
何トラックかつくってフェーダー動かしてバウンス、のほうが効果的じゃない?
DP、LOGIC、nuendo、Q四種くらいで比べたいね。
出音は明らかに違うんだけどね。。。

仮説として、DAWのDACに繋がる部分の処理の仕方が違うんじゃないかと。
マスターフェーダーの後ろでオーディオインターフェイスの前。
693ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/21 17:56:26 ID:H7INIJ2F
>>692
これどうぞ
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/files/fadertest.zip
(8.06MB)

sozaiディレクトリに入ってる4つの波形をDAWに並べて
BPM128に設定、bassとepを-2.0dB、loop2つを-7.0dB下げて
マスターフェーダーを-6.0dB下げます。

LogicPlatinum5.5.1、SX3.0.1、PTLE6.7cs4のバウンス結果と
それぞれのスクリーンショット入ってます。
見たらやり方わかると思うので他のDAWでも誰か試してみてくださいー。

なおPTLEのバウンスwavはForgeで読んでSave as...でBWF情報を
落としてあります。

>DAWのDACに繋がる部分の処理の仕方
"DACにはどのソフトも同じデータを渡せている"ってのは頭に置いといて
下さいな。
694名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 00:51:31 ID:Q918YjSC
>>693
今回の素材はアプリによる音の違いが分かりやすかったです。
バウンスだけなんですか?
私はモニターの時点で音は変わるのかと思ってましたが
各アプリのモニターの感じそのまま今回の結果にもでてたと思う。
どれが良いとかじゃないんだけどね。
サンクス

695名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 01:10:11 ID:fyiqEsQS
>>686
死人が生き返るっていうのと高音質ってのがどこで結びつくのか
よく分からんな。
696名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 01:12:52 ID:DSxatghC
>>693
初めてだったけどDP4.5でもやってみた。うpしとく?
697ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/22 01:21:46 ID:1PjBmoU9
>>694
>各アプリのモニターの感じそのまま今回の結果にもでてたと思う。
マジッスカ作った本人WinAmpとかに3曲投げ込んでランダム再生すると区別つかねえ俺糞耳

>>696
ぜ、是非お願い致します!ヽ(*´Д`*)ノ
698名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 01:47:12 ID:DSxatghC
>>697
了解。どこにうpしましょ。

それにしてもPTの音、好みだ…(;´Д`)
699名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 01:57:33 ID:Q918YjSC
>>697 ジッスカ作った本人WinAmpとかに3曲投げ込んでランダム再生すると区別つかねえ俺糞耳
WinAmpじゃなくてアプリで再生してみるとより分かりやすいと思う。
モニターはラージモニターで分かってくるくらいの実際わずかなレベル。



700名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 02:00:12 ID:Q918YjSC
>>698
あんまり言うと荒れるかもなのでだまってたが
ほんと言うと俺もPTの音が好みっす。
701名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 02:11:38 ID:c3SRyxk5
〜が一番とか言うことがタブーみたいになってるけど
違う音が聞こえるとして何が自分の好みなのかっていうのが
分かってるっていうことは大事なことだよな。

比較する場を与えてくれたってだけでもこのスレの意味は大きいよ
702ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/22 02:22:27 ID:1PjBmoU9
なかなかいい感じなので698さんのDPデータ受け取ったらサイトに掲載しようと思います。

>>698
wavで1.26MBなのでヨノスケさんとか普通のうpろだで
なんとかなりますでしょうか。

てかやっぱり容量小さいと取り扱いが便利ですね・・・今までの検証ファイル長すぎた。

>>699
なるほど、やってみます。
703696:04/12/22 02:34:18 ID:DSxatghC
>>702
ヨノスケにうpしようとしたら「You can't upload that file type 」って怒られた_| ̄|○
wav、イケるよね?おかしいなぁ…
704696:04/12/22 13:04:21 ID:DSxatghC
705ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/22 17:03:58 ID:1PjBmoU9
Σ(゜д゜|||)よ、ヨンパチだ!

>>704=696
も、申し訳ない、44100KHz16bitでデータをもう一度お願いしてもよろしでしょうか・・・。
706696:04/12/22 17:26:08 ID:DSxatghC
ありゃ、48kになっちゃってた?やり直すよ、ゴメ
707696:04/12/22 17:34:46 ID:DSxatghC
708ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/22 19:59:29 ID:1PjBmoU9
>>707
データ受け取りましたありがとおぉおぉヽ(´ー`)ノ
後ほどサイト更新します。
709ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/24 02:47:11 ID:Wp2KMvtL
サイト更新しました。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

なんかテスト多くなって来ちゃったのでフレーム切りました・・・
適当に作ってるので誤字脱字リンク切れその他ごめんなさいそして間違ってたら教えて・・・

>>696=707
ありがたく掲載させていただきました。
710名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 13:42:40 ID:kW4ecmi5
おれ今Liveしか使ってないんだけど
これでミックスしても問題ないってことか。
いやなんか不安で。
711696:04/12/24 16:04:13 ID:TogvNpFu
いらないと思うけど、他のソフトのはある見たいだから一応作業中のスクリーンショット。
ttp://maijyo.vis.ne.jp/imgboard/img-box/img20041224160242.jpg
712名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 16:13:39 ID:z566e++0
なにこれ?ウイルス?
713名無しサンプリング@48kHz:04/12/24 16:27:12 ID:nRPtzgAL
DP4.5かっくいー
714ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/24 17:51:18 ID:Wp2KMvtL
サイト更新しました。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/
■■■フェーダー動かしてバウンステスト■■■
にdp4の画像とLive4.0.4のテストを掲載。

>>710
Live忘れてました。
テスト作りましたのでよかったらどうぞ。

>>696=711
おおおおありがとうございますヽ(;´Д`)ノ
さっそく載せました。
715名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 02:32:31 ID:NP9gE8YK
>>ロジスレ322
フェーダー動かしてバウンステストのLive.zipが落とせないっす。

あとテスト聞いてみました。
sx3.wavだけ明らかに違うって俺は思いました。キックの感じが元気あるっていうか下がデカイっていうか。
他の3つは正直よく解んなかった。なんとなく違う気がするけどシャッフルさせて簡易ブラインドテストしたらsx3.wav以外は正確に聞き分けられなかったっす。
あ、けどsxがダメって思った訳ではないです。
716ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/26 02:57:24 ID:fz+Fy6fT
>>715
   || 
   || 
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ  アップしました・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
717715:04/12/26 03:05:00 ID:NP9gE8YK
>>ロジスレ322
乙です。
こんな時間にすみませんでした。

こういうテストはとても有意義な事だと思うのでこれからも頑張ってください。応援してます。
718名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 01:24:56 ID:JVQ1sS5y
フェーダー動かしてのバウンステスト、5つのファイル聴きくらべてみました。
スネアの残響音に比較的わかりやすく差が出ているような気がするっす。
とは言ってもブラインドテストで当てる自信は全然ないです。
719名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 12:36:24 ID:Qv1NFOp1
Liveてwarpをonにした時点で出音にクオンタイズかかちゃうでしょ、とくに持続音なんかの場合顕著だけど。
Liveは音質云々いうソフトではないと思われます。
720名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 14:24:50 ID:NZKtopA1
音質差ってのは処理の違いで発生するもんだから
検証にVSTiとかの書き出しがないのはおかしいんじゃないかい?
(VSTi単体だとかわりないような悪寒もある)
同じファイル突っ込んだら非破壊系なら
ある程度のでバイナリ一致するに決まってるし。
(FL一致しなかった気がする、確か)
フェーダテストもやり方がおかしい
細かい端数が一致してるわけがないし
何より内部処理はpow関数使ってること間違いないので
処理それ自体に差はない。
つまりはいったい何がやりたいのか伝わってこない。

なにはともあれ乙です。
Digital Audio Workstationってことで波源であることに変わりないから
VSTiでもテスツしてみちゃぁどうかいね?
721名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 15:59:08 ID:5MsCDaaw
>720
別に避けてるわけじゃなく、順を追ってやってるだけだろ?
事の発端は「通すだけで音がよくなる」とかわけわからん話が
あるから、実際はどうなのよ?ってところから始まっているわけで、
それにみんなこればっかりやっているわけじゃないんだから、
一気になんでも出来るわけはなかろうよ。
722名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 16:31:01 ID:NbRU+rHj
>>721
> 事の発端は「通すだけで音がよくなる」とかわけわからん話が
> あるから、実際はどうなのよ?

「良くなる」じゃなくて、真逆で「□□は音が悪いって煽られてるけど実際はどうなのよ?」って話じゃないの?
まさかアンチDPがDP信者を装った書き込みを真に受けた奴がいるとは思えんのだけど。ま、どうでもいいか。


>>ロジスレ322氏
フェーダーテストで、696氏がロジ5に協力したような形になってるっぽい。あれDPだよね?

723名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:36:35 ID:FLgQYS3Y
全否定するやつは、「じゃどうすればいいのか」を書かないと
何も言ってないことと同じだぞ
724ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/27 19:08:37 ID:5GV7QGfi
>>719
ワープオフなら普通に再生するんだしせっかくだし。

>>720
ソフトシンセ/サンプラはこれからですな。今見直したら>>227から
ここまでくるのに2ヶ月かかってる、まぁこんなペースで進んでいますので
気長によろしゅう。
むしろみなさんに相談にのってほしいとこなんですがソフトシンセ検証具体的に
どうするのがよいですかね。
まず対象とするソフトシンセは
●お金がかからない●多くのホストでテストしたい●Macな人ヘルプミー
ということでMacWin両対応でVSTiとAUとDXi対応で
フリーウェア可能ならばソース公開だったりすると良いと思うわけです。
何かおすすめってありますかね。
ただフリーウェア前提だとProToolsLEが対象からはずれるけど・・・
(RTASプラグインは作成にも頒布にも金がかかるせいかフリーみたことない)
そしてプラグインが決まったとしてどんな音色にしてどんなフレーズを
鳴らさせるかとか俺は今のとこどうしたもんかさっぱり。お助けください皆様。

まぁ別にフリープラグインである必要はないんだけど俺サンプル再生じゃない
プラグイン持ってないんですよ○| ̄|_

あと
>つまりはいったい何がやりたいのか伝わってこない。
何をしてるかといいますと
>ある程度のでバイナリ一致するに決まってるし。
>細かい端数が一致してるわけがないし
>処理それ自体に差はない。
など推測出来ることをとにかく実際にやってみてる、ということです。
725ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :04/12/27 19:09:01 ID:5GV7QGfi
>>722
   || 
 ∧||∧ 
(  ⌒ ヽ  修正しました・・・
 ∪  ノ   >>696さんごめんなさいそして>>722さんありがとう
  ∪∪
726名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 19:13:24 ID:Qv1NFOp1
わーぷオフじゃliveの意味がない。
727名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 22:02:46 ID:lXXEXbXc
まあLive音質追求したい場合の手法について一石を投じるってだけでも十分でしょ
まずは再現性取れるデータによって石投げてこそ科学的見地
ワープオフうんぬんについてはそこが固まってからでもいいでそ
728名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 04:39:02 ID:7fZLLbUF
■■■フェーダー動かしてバウンステスト■■■
ってのは
>>691あたりを読む限り
フェーダー動かして音質がかわるんじゃなくて
同じ音量にできないからバイナリが一致しないってことなんだよね?

ということは音質どうこうというより
やっぱり好みの問題になりそう・・・・・
729名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 13:04:42 ID:QWNvXgsE
バイナリを一致させることが目的じゃないんだからいいんじゃない?
ソフトの違いを認識するのはすっごく有用だよ。
liveのwarp on off両方で試せばいいじゃない。
好みの問題を結果として認識しようよ。
なのでフェーダー値の違いテスト賛成。
730名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 18:44:29 ID:5hL1wJHS
ロジスレさんの試みを全否定したがっている人が
一人か二人いるみたいだね。
彼(ら)に共通するのは、
議論に対案がなく、また主張が非建設的だということ。
731名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 18:59:25 ID:U+W/vOtg
あと「スレの本旨をわかってない」ってのもある。
最近の50か100レスを見るだけでもその位わかりそうなものなのにね。
732名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 18:41:15 ID:mFIVd3J7
SONAR4まじで音いい、ていうか48kのサンプル使ったサンプラートラックを
44.1kトラックにバウンスなんかしたら2のときはひでー音だったんだが
まともになった。
733名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 20:05:16 ID:FHo5UGL1
>>732
テストに協力してあげたら?
734名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 22:17:12 ID:B45ZZe3U
DSpベース以外で、まっとうな仕事に使える位にまともな音がしてるのは
デフィパフォだけじゃね?!
正直俺はwinからmacに移行しただけで、劇的に音が進化したlogic信者だけど。
今更、logicとProTools以外の使用方法おぼえる気無いから今のままだけどさ。
はじめからMACだったら、デジパフォ行ってると思うな。

735名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 22:23:45 ID:IZTSwCua
サンレコに載ってたDOIさんのOPTERONも祖父製。
まったく俺のと一緒。
他にもかなりの有名どころがそうだね。
自分のOPTERONのメモリ増設の相談に行った時に
OPTERON販売先リストファイルって言うのがあって店員さんが、
俺OPの購入時の構成を確認してくれていると時に見ちゃったんだけど。
有名どころの名前がズラーっと出てきてた…。
まだOP使っていることを公表していないプロだから
ここには書けないけど「えっ。この人も…」って人がズラッと並んでた。
あわててたけど…、店員さん。一応見なかったふりした。
736名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 22:26:30 ID:fRTxrKTH
そういうもんですよねー。おpマンセー。
737名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 23:53:33 ID:vEDeiRP8
op使っているとCubaseがまるでメモ帳のように軽いソフトに思えるね
たまにcubase重すぎ、とかいう書き込み見ると、?という感じ。
738名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 00:48:08 ID:+eSHlxEi
>>734
DPからLogicへの移行組です
プラグインに惹かれたのがきっかけでしたが、
アプリの軽さとエンバイロメントの自由度は素晴らしいです。
音質もDPに対してなんら遜色ありません、ちなみにDP4からPro7への移行です。
739名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 02:45:38 ID:S51/jFil
DOIねえw
740信じの聖者達:05/01/01 19:58:05 ID:a4datFw6
音よりハードウェア。俺はそう信じている。
741名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 20:23:10 ID:J9VrRoXa
みなさんにおききします。
メロディー重視、かつオーケストラ編成もやる、というアカデミックな音楽家タイプの人はdpがいい、
みたいな書き込みをよくみかけます。それは具体的にどういう場面で強いのでしょうか?スコア機能が
充実とかですか?
 わたしはクラシック出身でどちらかというと譜面で積み上げていくという作曲スタイルです。そして
いろいろ調べた感じだとスコア機能に関してはlogicの方がよさそうかなと。それで今dpかlogicで猛烈に
迷っています。長々とスミマセン。スレ違いかとも思ったのですが、以前にそのような書き込みがあったので・・
742名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 20:37:46 ID:nWvZBUoC
>>741
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104389612/l50
LogicProを薦める

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098195994/l50
dpを薦める

この質問にスルーできないやつは馬鹿
743名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 21:28:34 ID:vOa1+kmP
>>742
バカが嬉々としてマルチすんだろがこの大馬鹿
744名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 22:00:59 ID:/JYWrVYL
DPユーザー
http://www.sitesakamoto.com/

Logicユーザー
http://www.gld.mmtr.or.jp/~gemstone/
Logicだけでフィニッシュした場合の音質の参考になるのでCD買ってみたら?
745741:05/01/01 23:14:44 ID:J9VrRoXa
dp優勢ですね。
746名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:17:55 ID:+ZezSQfP
ちがうちがうw
DPはユーザー少ないから必死で仲間に入れようとしてるんだよ(爆笑)
747名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:21:39 ID:gBgpqUnR
クラとかオケで映画音楽やってる人は、9割はdpとfinale併用してますね。
748名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:26:45 ID:GFrDXNGS








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜定番の基地外スレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








749名無しサンプリング@48kHz:05/01/01 23:47:14 ID:Zcy//IPk
op目当てにwin-cubaseに乗り換えたけど、
dpが懐かしい。

core audioの音がくそだとかいううわさもあったけど、
全然そんなことないじゃん

CPUがDTMに対して十分に速くなったら
またDPにもどりたい。
750741:05/01/01 23:52:52 ID:J9VrRoXa
> クラとかオケで映画音楽やってる人は、9割はdpとfinale併用してますね。

そうなんですか!
ちなみに今はos9でcubase vst とfinaleを併用しているのですが、
os10へのシステム移行に伴い、もしlogicのスコアでもいけるなら一本化した方が
スリムでいいかなと思った次第です。もうちょっと調べて悩んでみます。

751名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 00:02:51 ID:GFrDXNGS








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜定番の基地外スレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜







752名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 00:08:10 ID:1Qp+3zK3
DPは古いソフトだから年配のユーザーが多いんだよ
キューべやロジ、ヌエなんかは比較的新しいソフトなので若いユーザーが多い
おのずとユーザー層や用途の違いがでてくるんだよ。
753名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 00:10:53 ID:WYy7hhQ0
ドザとしてはDPちょっと憧れます
754名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 00:16:08 ID:TuHbgyWm
なんかつまらんスレに成り下がっちまったな
755741:05/01/02 00:26:37 ID:3TRwOUTd
すみません。スレを汚してしまって。
明日、市販されているマニュアルを買って
各ソフトのスコア関連の機能をを見比べてみます。
失礼致しました。
756ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/02 00:52:38 ID:tdz/3HtN
あけましておめでとうございます。

>>732
なるほど、たぶんそれはSONARの改良と共に48KHz→44.1KHzも含む
リサンプル処理が改良されたんだと思う。
今検証でやってる音の良さの話とは違ってくるけど、改良されたのは
良いことです。

ちなみにLogicも7でリサンプル処理は改良された模様。
tp://homepage.mac.com/takuyah/iblog/B899569920/C182606931/E534749868/index.html

ここでLogic7ユーザの方にお聞きしたいんですがEXSの音というか処理は
6と7で変わりましたでしょうか?
※比較するときは各々のバウンスファイルを同一ソフトで聴く形ででお願いします・・・
せっかく作った改良リサンプルルーチンなんだし使いまわしたりしてないかなと・・・

>>734
だけど面白いことに内部の処理の精度はどれも差がないらしい事がわかった。

>>ID:GFrDXNGS
邪魔。

>>755=741
名前が良く似たこちらのスレに行くと良いと思います。
DAW一番操作性が良いのはどれか語ってみれ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104088595/
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 00:55:27 ID:Yf8K+Bwb
おぉ。
また自作自演の暇人が頑張ってるみたいだね。
よりによってこんな屑スレでw
759名無しサンプリング@48kHz:05/01/02 00:56:06 ID:Yf8K+Bwb
>アカデミックな音楽家タイプの人

大爆笑
760741:05/01/02 02:12:04 ID:3TRwOUTd


>>759
 
かなりまどろっこしいですね、スミマセンw

×アカデミックな音楽家タイプの人
○アカデミックな音楽家


>>756

> 名前が良く似たこちらのスレに行くと良いと思います。
> DAW一番操作性が良いのはどれか語ってみれ


ありがとうございます。そっちの方がよさそうですね。
761ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/09 03:48:01 ID:6oMlyMXE
サイト更新しました。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

友人宅にてLogic Pro 7.0.0のデータを取りました。

フェーダー動かさないバウンスはリアルタイム、オフライン共にバイナリ一致が
取れました。
フェーダーを動かす方のバウンステストは検証ファイルをUpしています。
762名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 12:32:40 ID:QLEgCme/
俺はStudioVisionとSoundDesignerの時代から音楽やってるが、今までの経験でいうと、
音質はOSX>OS9>Win2000 (XPは知らん)の順によいという印象がある。
もちろんソフトによるが、自分の直接比較したものだけ言えば、
Pyramix>Nuendo>ProtoolsHD
Cubase>Logic
の順かな。ちなみにフェーダーの位置でももちろん音は変わるが、
DAWで一番音が変わるのはサミングバス(マスターセクション)の部分だから、
そんなに音質の違いが気になるなら、最低8chのマルチで出してアナログミキサーでミックスするとよい。
SSLでもG+とJの音質の違いはDAWの音質の違いの比じゃないから、
俺は最近はDAWの音質は昔ほど気にしない。
実際どのDAWでも昔のよりは今のは格段に音がよい。
現実には、プロの世界では、音質よりプロダクティビティや互換性の方が重要な場合が多い。
(俺はそれはいいことだとは思わないが)
だからみんなステューダやめてデジタルレコーディングになったわけだし
NuendoよりProtoolsのほうが圧倒的に強い訳だな。
今はクラシックのレコーディングだとDSDらしいし、実際DSD聴くと
今のPCM96Kなんぞどれもくそに聴こえてくるから、PCMの中の微妙な50歩100歩のところで
悩むのはやめるのがいいんじゃないかいな。
ちなみにおれはプロダクションは主にSX3だ。まわりはLogic7がほとんどだけど。バグっぽいらしい。
763名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 12:34:45 ID:QLEgCme/
PS
Pyramix>Nuendo>ProtoolsHD
Cubase>Logic
というのは上の列と下の列では直接比較したことがないからわからないと言う意味
764名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 12:38:46 ID:nKm5SSpr
OSによって音が変わってくると主張する精神異常者
ある意味天才
765ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/09 16:43:01 ID:6oMlyMXE
> DAWで一番音が変わるのはサミングバス(マスターセクション)の部分だから、
こちらは見て頂けましたか?
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/bnce_and_spdif.htm
もうそろそろミックスアルゴリズムとかマスターセクションの精度がどうとか
言うのはやめておいたほうが良いと思いますよ。

> 悩むのはやめるのがいいんじゃないかいな。
悩んでるんじゃなくて好奇心と知的欲求で調べているだけです。

あまりこういう事は言いたくないんですが、俺は昔からやってきてる〜など
経験の多い人に限ってこういったプログラム的、数学的な実験が理解できな
かったり問題の切り分けが出来てなかったり・・・
766名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 17:23:22 ID:liyXGJQy
>>762
>俺はStudioVisionとSoundDesignerの時代から音楽やってる

君はすごい人なんでしょう。実際会ったら、俺なんぞ
小便ちびって土下座するくらいのお人なんでしょう。
でも、ね。
このスレには、↑みたいな文章はほんっっっと、いらないのですよ。
767名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 18:16:07 ID:mKiuRXjc
すでにこのスレでは、762のような意見自体が間違いである事が
証明されているのだけれどね。デジタル一致するのに、音質が違うと
いまだに言った所で、もう、だれも信じないのだけれど。
768名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 19:10:03 ID:liyXGJQy
んまあでも、762みたいな意見、主観は無駄じゃないと思うよ。
いちいち経歴みたいなん並べないで、「個人的な意見として・・・」って
思う通りの主観を述べてくれれば、めっちゃ有意義だと思う。
769名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 19:18:19 ID:JRNS5faH
音質をDAWのせいにするなって事でFAかな。
770名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 20:24:25 ID:qJSjdS1n
>>768
それは違うと思う。
実際に音質が変わる事について主観の意見は有意義だけど、変わらない部分にも主観で変わ
ると言っている。事実と異なる「主観」はただの思い込みに過ぎないわけで、思い入れや思
い込みの類いは他所のスレでどうぞ、って話。
771名無しサンプリング@48kHz:05/01/09 22:15:42 ID:XgkMKI38
それだけ、思い込みが出やすい部分だってのが証明されたわけで
それでも検証なしに「●●は音質最高」とかいうやつが不必要
だということですね
772名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 00:14:34 ID:KZ4WWJJH
Logic 7で音質が良くなったとか言ってた奴が何人か居たけどデタラメだったんだなw
マカーでロジカーは基地外という事が証明されたなw
773名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 00:17:07 ID:KZ4WWJJH
Logic 7で音質が良くなったとか言ってた奴が何人か居たけどデタラメだったんだなw
マカーでロジカーは基地外という事が証明されたなw
774名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 00:42:03 ID:ZXIUw71X
いやさ、それ違うんじゃないの?

そうやって、いろいろなもんが一致しているのに、
出音が違うのはなぜ?

ってのを解明するために色々検証してるんでしょ?
違うの?
775名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 01:00:33 ID:ZXIUw71X
いやさ、それ違うんじゃないの?

そうやって、いろいろなもんが一致しているのに、
出音が違うのはなぜ?

ってのを解明するために色々検証してるんでしょ?
違うの?
776ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/10 02:04:14 ID:zL0vKMGI
>>775
フォローありがとう。
777名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 11:53:23 ID:TGDS2eFX
そう。だから、775の意見に乗っ取って、
一致しているんだけど762みたいな意見がある、その事を突き詰めようと・・・ね。
778名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 12:48:26 ID:saNq7zyR
vision NO.1
779名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 12:53:57 ID:a5nXGYKS
MIDIはな。
780名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 13:20:45 ID:ggXsOyO0
音質がいいってどういうこと?
ノイズが小さいとか?
781762:05/01/10 14:20:15 ID:W7qQOThp
なるほどー。こういうところに書くのは初めてなので自分の意見に反応があったのでうれしく思う。
ロジスレ322さん、このテストの概要がよくわからないが、
2chのファイルを別の2chにDAW内でバウンスしてバイナリが一致するかどうか調べているのか?
もしそうだとしたら俺の経験でいうと、申し訳ないがそのテストはあまり意味がないと思う。
というのは、どのDAWのサミングでも、トラックが少ないときは比較的音がよいが、
トラックが多くなると、どうしても音が悪くなるという事実があるからだ。
それに、もしフェーダーが0位置なら基本的にDAWはもとのデータに対して、
何もしないはずだから、このテストがどういう意味があるのか俺にはわからない。
もし同じテストをするなら、俺ならチャンネルフェーダーを12dBさげてマスターで12dBもどして
プラスマイナスしたデータで調べるとかする。元のデータが2chしかなくても、DAWのマスターで
パンを両方センターにしてモノにしたものを比較したら、
理論的には、どのDAWも同じバイナリーのはずだが、
実際は各DAWのバイナリが一致するはずがないと思うがどうか?
たしかに俺は数学的科学的な思考はできないかもしれないが、耳には自信がある。
782名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 14:31:09 ID:a5nXGYKS

( ゚д゚)ポカーン

783762:05/01/10 14:37:59 ID:W7qQOThp
780さん。たしかにEMMとPrismのコンバーターでどっちが音質がいいかといわれれば、好みの問題としか
言いようがないが、DAWの場合は(俺と俺の周りの人間にとっては)明らかに音質的な優劣がある。
784名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 15:22:20 ID:K+c2dCTF
>>783
それは仕事してる人の間では当たり前なんだけど、
こと2chでは真実を言うと否定しかされないんで、
「データが一致だから同じ」と思える人は放置しておいたほうがいいですよ。
785名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 15:23:38 ID:4XgD+ZP9
キモイのが沸いてるね
786ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/10 16:15:14 ID:zL0vKMGI
>>781
>このテストの概要がよくわからないが
いわゆるサミングという行為にソフト同士で優劣があるのか調べるために
ステレオx8の素材を各DAWに並べてバウンスしています。
またその結果がI/Fに正しく伝わっているかどうか調べるためにS/PDIFで
出力→録音したものをバウンスしたファイルと比較しています。
やってみたところ全てのDAWで同一結果がでています。

次、フェーダーの上げ下げですが>>322さんの実験から推測して
ソフトによって計算誤差から少量の音量差が出るがあくまで音量差であり
Hiが欠けたりMidのハリがなくなったりというような音質への変化はその
チャンネル単位ではなしという線が濃厚です。
なお、フェーダーを動かした場合のテストを
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/fader.htm
以下に掲載しています。現在6本のファイルをUpしていますがよろしければ
聴いて見てください。

>チャンネルフェーダーを12dBさげてマスターで12dBもどして
マスターフェーダーが+12dBできるソフトが少ないので+6dBとして、今軽く実験
してみましたがCubase SX 3.0.1、ProToolsLE6.7cs4ではチャンネルで-6して
マスターで+6してバウンスすると元ファイルとバイナリ一致同一ファイルが得られました。
787ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/10 16:46:23 ID:zL0vKMGI
>>786の続き

そして、データはともかく実際の出音を調べてみるという事で、I/FをMBoxに
統一してソフト、ドライバを変えながら自己録音するテストを行っています。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/analog.htm
こちらも是非聴いてみて下さい。

>>784
あなたの言いたいこともわかります。
ここでいったん再確認しますがデータ一致が取れたとしてそれがイコール実際の
再生音がどれも同じということではない点は理解してください。
今言えるのはDAWに音質差があるとしてその原因はフェーダーやサミングではないようだ、
というだけです。

>>773みたいな短絡思考は禁止の方向で。
788名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 17:52:46 ID:RlJMq1gT
バイナリが一致する事って具体的にどうゆう事ですか?
個人的に聞き比べて、明らかに音質が違うんですよね。(Logic6/Logic7/Nuendo_全てOSX環境)
で、ここの書き込みを見ても、音質が違うと主張する人が確かにいるのは事実です。
中には判断出来てない人もいるでしょうが、
音を注意深く聞いている人達が違いを認識している事に対して無視できないですよね?
ちょっと、わたし自身がバイナリ一致の意味をわからないので何とも言えませんが
『バイナリ一致しているのに何言っているの?妄想?』系の書き込みをよく見かけますが
バイナリ一致イコールどのDAWも音質はいっしょと誤解する危険性はないんですか?

789名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:06:04 ID:RlJMq1gT
と思ったら、>>787ロジスレさんの書き込みにも書かれてきましたね。
今、このスレの書き込みを見ているとバイナリ一致=音質いっしょと認識している人が
けっこういるように見えます。全てを検証するまで安易な解釈のしかたは
よくないと思うのですが、ロジスレさんのHP Topに
『バイナリ一致が取れたとしてそれがイコール実際の再生音がどれも同じということではない点は理解してください。』
と注意書きしたほうがよいんじゃないかな?と思います。

音質が違うと主張する書き込みに対して、バイナリ一致で一掃されるような流れは
正しい方向に進んでいるとは思えないんですよね。


790名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:10:10 ID:fE/UaPvm
音質を左右するすべての因子に対して実験するのは実質的に不可能だし
今は出来ることからやってみてる状態。
今の時点でDAWの音質は一緒なんて結論が出てくるわけないし
最終的にも包括的な結論は出てこないと思う。そういう結論を出すためにやってるんでもないと思うし。
音の違いを聞く実験もやってるけど、そういうのは"違いが分かる人が多い"
くらいの結論しか出せないからあんまりおもしろくないな

>>780>>783>>784みたいな人
とりあえずスレタイが悪いね DAWの実験 とかにしたほうがいいよ
791名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 18:25:04 ID:7vFzhRk8
>>787
バイナリとは大雑把にはデジタルデータを構成する0と1のこと。
その集合体をバイナリデータと呼び、これは一見して人間が内容を読み取るのは困難。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ttp://e-words.jp/w/E38390E382A4E3838AE383AA.html

そのバイナリデータの内容を要約、証明する値(SUM、ハッシュ等)を独自の計算方式で算出し、
比較し、一致、不一致の結果を確認することが出来るソフトがいろいろ存在する。 例えばこれ。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033110/fasthash.htm

その値が完全一致した場合「バイナリデータレベルで一致した」と呼ぶ。
一般的に、バイナリデータレベルが一致したファイルは、
コンピュータ上では全く同一のファイルと見なされる。

値の種類はCRC、MD5等さまざま存在するが、ファイルコピー操作以外で
値が完全に一致するファイルを意図的に作り出すのはかなり困難である。
ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&lr=lang_ja
ttp://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/hashfunction.html
792ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/10 18:59:05 ID:zL0vKMGI
>>790
>とりあえずスレタイが悪いね
やはりそうですか。>>625でも思ったのですが次スレから独立しようと思います。

----主観はじまり----
スレタイに即して一番いいのは何か、個人的には総合力でProToolsHDシステムを推したい。
専用I/Oとの組み合わせによる音質もそうだし音作りの幅という面でWrapper使えばVSTも通るし
TDM/RTASは高品質なプラグインが多く、それらをふんだんに使うためにDSPとCPU両方を
活用できる。ホストコンピュータもMac/Win両対応・・・とここは音質に関係ないか。
----主観終わり----

>>791
解説ありがとうございます。
現在のテストではバイナリ比較には
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/wc/wc.html
を使いハッシュ値比較ではなく全データ比較を採用しています。
これを使っている理由は他に当初俺がサンプル編集しくじった(>>288参照)ため
欠けさせてしまった部分を飛ばして比較できるソフトということでWaveCompareを使っています。
あとダウンロードしたファイルの整合性を確かめる目的でサイトに各ファイルのMD5値を載せています。
793名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:09:25 ID:SNMOba5C
>>786

> Cubase SX 3.0.1、ProToolsLE6.7cs4ではチャンネルで-6して
マスターで+6してバウンスすると元ファイルとバイナリ一致同一ファイルが得られました。


これって、ユーザインタフェース上では-6dB → +6dBでも
DAWアプリの内部処理上では、フェーダ操作のデータを合計して、
最終段でまとめて 0dB(つまり何もフェーダ処理しない)に置換してる
ってことはあり得ない?

そういう可能性を排除するには、こういう方法が良いかも。

1)元のオーディオリージョンをDAW上でコピーして別トラックにする。
2)2つのトラックのフェーダとも-6dBにする
3)そのままミックスして、マスターフェーダは0dB

原理的には、同一波形を同一位相で足せば2倍した=約6dB上げたのと
同じことになるんで、結果としては同じになる筈ですが、複数トラックのサミング
処理が入るのでDAW間の差が出そう。

この場合の問題点は、フェーダでの6dBの正確さの問題と、6dBと2倍とは厳密には
イコールでないことがあるので、最終的な比較は波形データのバイナリー一致では
なく、結果ファイルのスペクトラム解析などが望ましいかも。当然、使用する元オーディオ
データも解析し易い単純なもので。
794名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:29:14 ID:+7RMHVNA
デジタルでバイナリが一致しないなんてはずがあるかよ、ばか。

ピアノだったらギガだろうが捨て印のThe Grandだろうが、バイナリ
一致するはず。だって同じピアノだもん。

795名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:44:13 ID:yZxXHFDt
強烈な燃料が投下されました。
アホ過ぎで誰も突っ込めないだろうが。
796762:05/01/10 22:52:45 ID:W7qQOThp
繰り返すが、俺の経験ではホストの違いも音の違いになる。
こういうことをいうとバカよばわりする人も多いと思うが、昔俺らが電源ケーブル
で音が変わることをいったとき、ほとんどの人は冗談とおもっていた。
昔Logicで実験したときのエンジニアの話では、
ホストの違いはドライバーと電源の違いが大きいんではないかということだった。
ただし、最初に書いたがデジタルでサミングしない限り、
DAWやホストの音質の違いはアナログドメインの差に比べると非常に小さいので
それは無視して使い勝手や互換性で選んだ方が、音楽的な結果はよいはずだ。
俺はCubaseが使いやすいから使っているが、ミックスはPROTOOLSでやる場合が多い。
CubaseからPROTOOLSに移動すると音が変わると感じるが(実際変わってると思う)、
エンジニアがProtoolsの方が好きだからそれは仕方がなかろう。
それより、最近気になってるのは、Protoolsに録音するとき、
モニター(ハードディスクにいく前)とプレイバック(ハードディスクにいった後)で音が変わるのはなぜかということだ。
最近になって英語のフォーラムで同じ話題があるのを発見したので、たぶん俺だけの問題ではないだろう。
スタジオで生音を録音するときに非常にめんどくさいのでどうにかしてほしい。(これも実験すればバイナリーは一致するんだろう。)
まあ、デジタルとはいえ、アナログと同じで不確定要素が結構あるし、
場合によってそれが不愉快だったりおもしろかったりするわけだが、
俺の場合は、ここ数年はもうデジタル領域でも何かをすれば必ず音が変わるという認識になってるんで、
音が変わっても昔ほどむかついたりはしなくなった。昔はデジタルのくせに音が変わりやがってふざけんなと思っていたが。
だいたいPCM化した時点で、アナログと比べれば音質的には??なわけで、
おれは今はひたすらDSDの発展を祈るだけだ。





797名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 22:57:10 ID:Vr5IkA0f
そこまで分かる耳が正直羨ましい
798762:05/01/10 23:01:25 ID:W7qQOThp
そういえばここの話題とは直接関係ないが、
ロスの映画ポストプロで働いている友人の話では、AVIDはProtoolsのDSD版
を開発中らしい。向こうでは最近Pyramixの人気が高くなってきているんで、
それに追従するんだろう。YamahaもCubaseDSDを開発してほしい。
799名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:07:45 ID:ZDGNRXQj
OSによって音が変わってくると主張する精神異常者はキエロ
800名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:10:52 ID:Vr5IkA0f
調べてみたけど結構いい値段するね
ttp://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/tascam%20ds-d98.html

というか現在のCPUのパワーじゃとてもじゃないけど処理しきれなさそう。
それでも無理やり複数のデュアルOPマシンで分散処理〜
とかいう流れになったら面白そうかもしれない。
801名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:13:15 ID:RlJMq1gT
>>798
私もDAW間でも音質の違いはハッキリと認識できますね。
バイナリ一致だけで、納得されている人がいるみたいですが
それよりも耳で違いが認識できませんか?
言葉が悪いですが、耳が悪いんじゃないか?と疑ってしまいます。
それぐらい認識出来る違いなんですが…
802名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:16:28 ID:Vr5IkA0f
(´;ω;`)
803762:05/01/10 23:26:43 ID:W7qQOThp
TascamのDSDマシーンは最近2chのが10万ちょいで出るはずだけど。
この前、友人がTascamから借りて使ったが、すげーすげーといっていた。
804名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:32:58 ID:EyUif/WB
音質ではなく、実際は音量の方が0.5dB〜1dB程度異なっていた
だけで迫力が無くなったと感じるのが人間の耳なので、本当に
音質が異なったのかは、しっかり検証した方が良いかも。
聞いた感じが違うというだけでは、実際問題、信憑性が今一つかも。

それと、ソフトが再生している音はリスナーが聞く事はあり得ない
事で、ファイル出力されたWAVなどをCD化した物や、MP3化
した物を聞くので、出力ファイルの音質そのものが重要だと思う。

デジタル一致で、ソフト再生している音が良くても、その音が
再生デジタルデータと一致しない音として出力しているとしたら
小細工している事になるね。評判を上げたい為の。
805名無しサンプリング@48kHz:05/01/10 23:59:41 ID:v+4KjMTp
クロックの精度で音が変わってるだけなんじゃないの?
データを不安定なクロックでデジタルで送っても受け側のクロックも同期して揺れる
から当然バイナリ一致のデータは得られる。
でも再生音は聴けたもんじゃないと。
処理の重さとか電源とかアプリOSハード等がクロックを不安定にする可能性があるなら
書き出されるファイルが一致しようとモニター音は違って当然じゃん。
806名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:03:11 ID:RgbSEu5+
不毛
807名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:04:58 ID:NdnSEb+O
面白くなって来た!!
808名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:07:48 ID:F8MwFceA
Logicって音(ry
809ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/11 00:29:33 ID:n7Gfk9/M
サイト更新しました。波形合算テスト追加。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/

>>793
取り急ぎ作りました。画像でかいまま貼ってますご容赦を。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/sumtest.htm

>>805
クロックの件は今一番気になってるところですね。ソフトの音質差ということで
ソフトの作りやドライバの種類、作りによってクロックに揺れが発生するのか否か
誰か教えてください<(_ _)>

>>806
不毛で結構。そんなことは百も承知だ。
810名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:58:24 ID:H6muT4cC
>>805
なるほど・・ありえるかも。

渡部高士がそんな実験してたな。
クロックをつまみで揺らせるような装置を作って、
手でグリグリ揺らしながら作ったデジタルオーディオファイルのバイナリが一致したとか・・。
811名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 00:59:10 ID:H6muT4cC
>>809
乙!
812名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 01:06:27 ID:pO71H/b4
このスレで一番驚いたのはPTでのMIXも聞いた感じ他と変わらないことだ。
やはりI/Oの善し悪しが何より一番重要なんだと再認識した。
813名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 01:35:11 ID:qof2aPkS
>>812
その辺りの判断は微妙。

リアルタイムで聞こえている音には違いがあるものの、
ファイル化されたもの自体には、それ程の差がないってところこそが肝。
(検証如何によっては全くないという結論もあるかも。)

作業中は出音をもとに判断をする訳だが、
しかし、その聞いている音は実は仮の姿であることが解ってきたと。
じゃぁ、一体何を信じて作業すりゃいいのさ状態な訳で。

で、結局はモニタに10モニを使うのと一緒で、
これでこう鳴っているなら、実際はこう鳴るだろうみたいな、
経験から想像と予測をして作業するってことになるのかな。

つまり、手に(耳に)馴染んだものであることが大切で、
それが何であるかはあまり関係ないみたいな。
814791:05/01/11 04:12:31 ID:gik2BZCf
>>792
791のアンカー間違ってました。 >>787じゃなくて>>788ね。 ロジスレさん、すまん。

>>794
m9(^Д^)プギャーーーッ

>>799
割り込みやタイマーの処理の仕方で、アプリケーションからドライバへ
データを渡すタイミングが変化し、音質変化に繋がることもありえる。
OSどころか同じパーツで組み立てたPCでも、個体差が原因となり、変化が発生するだろう。
この辺はデータの処理自体はデジタル領域内の話であるが、
タイミング的な部分はアナログ的不確定要素が絡んでいる可能性は否定できない。
例えば、Win95よりはWin2kの方がMIDIのタイミングが安定しているのは事実で、
ならば、オーディオだって何らかの影響は受けているはずだ。
815名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 04:20:26 ID:D9k+9HYm
誰でも良いからその微妙な違いが耳で分かるような再生環境を教えてくれ、頼む…
当方の再生環境ではさっぱり分からん。

audioI/O:UA-3FX
monitor:onkyo GX-90D
optical端子接続
816名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 06:06:48 ID:OHYVoJ7Z
>>796
DSDってHi-Fiの観点からするとかなり疑問じゃない?

高音域の位相、メチャクチャですよ。
817名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 07:21:29 ID:RQTVqEWT
いい音の基準なんて人それぞれだからさ、あまり他人の意見なんて気にしないほうがいいんじゃない?

818762:05/01/11 08:35:09 ID:2iBZaGcx
再生環境とはモニターのことだと思うが、
耳がある程度よければ部屋の影響もあるが、普通にGenelecぐらいでも差はわかる。
人がわかって俺には差がわからない場合もあるし、
そこにいるひと全員に差がわかっても好みの問題で、意見が分かれる場合もある。
俺はモニター以上にソースがアコースティックか電子音かの方が重要だと思うが。
アコースティック楽器の音でテェックすれば、ほとんどだれでも差がわかるはずだ。
DSDの位相のことは知らなかったが、
実際聴くとほとんど出音がソースと変わらないので驚く。
DSDのあとPCM聴くと音が変すぎて機械が壊れているんじゃないかと思う。
まあ、音楽は結局耳がすべてだから、
あまりテクニカルなことばかり気にしても仕方ないんじゃないだろうか。
俺は未だにキックはSP1200の12bitが最高だと思っているし、
バイオリンやピアノを録るならやはりDSDだ。
819名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 09:36:29 ID:ff1Fi4mt
このスレ1から読み返しましたが
一番ダサいのはCubaseでよろしいですか?
820名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 09:37:32 ID:gik2BZCf
いや、一番ダサいのはID:ff1Fi4mtだよ。
821名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 09:48:23 ID:gp6EJ1I3
>>815
ロジスレさんのサイトにあるファイルの音の違いがわからないという意味なら、
私もわかりません。
でも、同一ファイルをそれぞれのアプリで再生すると、
結構な違いが出てきます。
822名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 09:53:37 ID:mNLyh3YJ
スレ違いはいい加減どこかに逝ってくれや、マジで。
この流れの趣旨は、主観やアナログ関係は環境や何やらによって異なるんだから、そうい
うことの関係ない客観的で冷徹な数値で見たらどうなるかってトコだろ。
クロックやらなにやら、それからアナログな部分に関する事なんて諸々の事情で変わるな
んてのは皆わかってる。だからこそバイナリ一致だのと逝ってるわけだよ。アナログやそ
っち方面で話を進めると、(オーヲタ的観点から見れば)一度めの再生と二度目の再生で
は機材の温度も違うから音も違う、体調や気分も違うから音も違うってトコまでいくんだ
よ。だからそんなことを逝ってもきりがない。
この辺りを根本的に誤解してる奴はここじゃなくてチラシの裏にでも御高説を垂れてろよ。
誰も文句言わんから。
これ以上続けるならコテにしてくれ。あぼんするから。

823SIDE-C ◆xnrIC3Ek/k :05/01/11 09:56:48 ID:zZKqLGgf
ソフトの違いでださいとか、格好良いなんて言う奴は駄目男
自分の好きなやつ使えばいいだけだし
あ、でも「samplitude使ってます」って聞くと
なんか格好よく見えちゃう俺も駄目男ですね
824名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 10:36:36 ID:+QJGL11h
>>822
禿同
耳で聞けばわかるとかバカかと
スレの主旨も読めない文盲が語るなと
825名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 10:58:56 ID:Ki/5YKZa
素人がヒス起こすとこれだから…。
折角経験豊富なプロの意見(しかも正しい)を聞ける機会を、
スレの主旨がどうとか「パッと見は正論」の幼稚な正義をふりかざして、
自ら潰してしまう愚行に出る。

この板は妬みのせいか、どのスレでもプロを叩き出すんだよなぁ。
そりゃそんな奴は伸びんし、プロにもなれんだろうWWW
826名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 11:02:42 ID:Ai40/zo6
プロだからって全部正しいとは思えないな。
827名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 11:03:11 ID:1nYp2sIF
バイナリ一致厨って考え浅いねぇ…
吐き出されるデータの質に違いがなくとも再生音が狂ってたら
ミックスマスタリングに影響して最終結果が変わってくるだろうに。
で、再生には外部環境だけでなくアプリ、ドライバー、OSなど内部も大いに関わってる可能性が高いわけ。
クロックの処理なんかその最たる部分。
828762:05/01/11 11:03:21 ID:2iBZaGcx
822 824
まあそこまでいうなら俺は去るが、いちおういわせてもらうと、
君らのようなのが、なんのためにDAWのことで議論してるのかおれにはわからないな。
まず、本当に音楽を作ってそのことで悩んだことがなさそうだし、
音楽は好きだが音楽の才能がなさすぎて音質云々に逃げ込んで時間をつぶしてるとしか思えん。
もし、真剣にDAWの研究をして高音質のDAWを開発しようとしているのなら、
現場の立場から応援したいが、どうもそうとも思えん。
だいたい、君らのようなのが開発した左脳的DAWを使うプロミュージシャンがいるとも思えんよ。
おれは、真剣にアドバイスしたいが、
君たちは音楽はやめてほかのことにその情熱を傾けた方がよい。
829名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 12:13:01 ID:D9k+9HYm
だから何でそんな微妙な違いが耳で分かるんだぁぁぁぁくぁwせrdtg!!
と思ってちょっと耳掃除してたらでっかい瘡蓋が耳穴塞いでた。
一度耳鼻科にでも行くか……orz
ちゅうかGX-90Dじゃその違いは表現してくれないですか、そうですか。
830名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 12:38:12 ID:wBprkDCf
このスレの粘着の議論が済んでもDAWの音質についてはほとんど何もわからん
っつうこったな。誰か、DAWの音質スレ、立てれ。
831ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/11 14:00:56 ID:n7Gfk9/M
>>762側の人も>>822側の人も落ち着いて。

>なんのためにDAWのことで議論してるのかおれにはわからないな
いや、議論といいますかちょっと気になったから調べてみただけで

>時間をつぶしてるとしか思えん
余暇の趣味の1つなんだからいいじゃないか

>>827
少なくとも調べるまでは吐き出されるデータの質には違いがないなんて思わなかったでしょ?
それがわかって面白い(*´・ω・)(・ω・`*)ネーでいいじゃない。

----主観はじまり----
ちなみに経験や印象で語ってよいなら>>762さんの意見でほぼFAでしょ。
俺個人としてはProtoolsHD>Nuendoだけど。どうにもNuendoは芯がない感じが。
----主観終わり----

>>830
>ほとんど何もわからん
うん、そうだと思う。慣例にならって950あたりで別スレ逝きますから
あと120ぐらい勘弁して。
832名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 14:33:55 ID:+QJGL11h
>>828
人に音楽やめろとか良く語れるよね?
別に趣味でやってるわけで、バンドだって内輪受けのばりばりアマ志向
勝手に俺がやっててもお前の耳に入り不快な思いをさせることは無いだろうから安心しろよ
つか、その見下したような高慢チキな態度で良く社会生活送れるよな
あなたは音楽の前にやることが有るんじゃない?

スレの主旨は822の言う通り、変わりようのない部分と変わっている部分の考察でしょ
再生環境だの人の気分だのの不確定要素満載な部分取り上げて一体何を議論するんだよ
そんな主観部分を取り上げて、さも正論かのように語るなってんだよ

大体無意味だと思うならほっとけよボケ。お前は管理者か?ここお前のサイト?
833名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 14:55:11 ID:x9zYfItC
モニタースピーカーで6割、湿気と温度で2割、気分で1割、残りの1割がDAWと電源
834名無しサンプリング@48kHz :05/01/11 17:24:44 ID:YHttiDMM
>>832
モチツケ。
思いつく事一つ一つ検証していっている中、762氏のような現場経験豊富な人の
意見も貴重でしょう。後半はちょいと飛躍しすぎてるけど。
みんな熱くならずにいきましょうや。
835名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 17:35:26 ID:gfVskXIR
バイナリ一致の意味がわからんおっさんは問題の切り分けもできないのか。

バイナリ一致ファイル自体に音質の違いがあるとしたら、
そのファイルをどうやって扱うか考えてみろ。
一旦パケットになったファイルは音がかわるのか?
コピーしたファイルは音がかわるのか?

どのDAWでも、バイナリ一致データを書き出すことができるとすると、
どのDAWでも、同じCDをつくることができるということだ。
「同じCDはこの世に一枚もない」とかいうやつは、スレ違い。

出てきた音に対して、バイナリ一致でも音質が同じにならないってのは
上とは違う問題だ

当然わかってると思うが、
インターフェイスからのデジタルアウト時点でバイナリ一致するということは、
すくなくともインターフェイスのDA前までは同じデータが流れてるということだ。
ここまでは音は同じということだ。

実質これでDAWによる音質差はないといってもいいんだわ。
DAを外部にすれば同じだし、同じCDをつくれるわけだからな。

ただ可能性として、インターフェイスのDA部分を、
不安定にさせるなにかがあるかもしれないと、
ロジスレは、そこんところを検証してるわけだろ。
正直かなり難しいと思うけどな。
836名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 17:37:03 ID:gfVskXIR
ちなみに、最初の検証のSXのような、クロックずれは本来バイナリ一致とは言わない。
ただ、多少のクロックずれなんかは音質がかわったとは言わない。
クロックずれのようなことは、普通にCDを再生してればいくらでも起こってる。
同じCD再生して、さっきと違う、とか言うやつは普通はいないわな。

それからverUPで音質が変わることはある。
フェーダー区分がかわることがあるし、なによりプラグインを改良してくるから、
同じプラグインでもかかり方が微妙にかわってくる。

音質には心理的な影響もかなり大きいんだし、
普通に使ってるやつは音質がかわったと感じるのが素直。

検証なんか興味ないやつに、心理的な影響を無くせということが無意味。
むしろ耳に自信があるとかいうやつで、安易に音質が違うというのが無能。
837名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 17:44:32 ID:WjkIiEN6
>>835
バイナリ一致する事は、これにもない確証でしょうが
実際にバウンス前で作業していると音質の違いがあるんですよね。
それは多数の人が感じている事だと思います。これは無視できないんですよね。
仮にバウンス後の音質がいっしょとしても、バウンス前の音質が各DAWで色づけされていたら
モニタと同じで、非常に重要な部分になると思います。
ただ、私の場合バウンス後の音質も違いがわかりました。

838名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 18:02:34 ID:WBoOWH4D
>>837
最後の1行のせいで台無し。
839名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 18:09:26 ID:WjkIiEN6
>>837
自分が感じた事を素直に書いただけなので、
台無しと言われてもどう言い返したらいいかわかりませんが…
840名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 18:18:14 ID:D9k+9HYm
どう変わるのカナ?どう変わるのカナ?
841ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/11 19:05:33 ID:n7Gfk9/M
>>835
>「同じCDはこの世に一枚もない」とかいうやつは、スレ違い。
ちょとまった。「同じデータが書き込まれてるCD」はいっぱい作れるけど
材質が良かったりピットがいい感じだったりwでプレーヤに余計な負荷を
与えない「CDプレーヤで良い音が出るCD」は存在しても良いんではないかと。
もちろん「普通のCD」と「良いCD」をリッピングしたら同じデータが取れると。
高額なCDプレーヤ/トランポでこのメディアの差をなくしたいのか曲を
丸ごとメモリに読み込んでから再生するものとかありますね。

> DAを外部にすれば同じだし
これを言うにはまずクロックを外部に持つ必要がありますね。
ソフトが要因でクロックに影響が出ると仮定して、バッファメモリと再整列機構
みたいなのを持っててデジタルInから入ってきたクロックのジッタを帳消しに
できるようなD/A(Apogeeかどっかがそんなん作ってませんでしたっけ)
を用意して聴き比べてみたいもんですよね(´_ゝ`)

> ただ可能性として、インターフェイスのDA部分を、
> 不安定にさせるなにかがあるかもしれないと
ですね。その何かがソフトやドライバ固有のものである場合それはDAWの
音質差の原因のひとつにはなるかと思います。

>>836
>クロックずれは本来バイナリ一致とは言わない。
あ、えっと、これは本当に申し訳ないんですが俺のミスのせいでして
データ作るときにバウンス頭とお尻にプチノイズが入るソフトがどれか
あって、前後にマージン取って空白を切る、という方法をとったんですが
そのときに編集しそこねてるっぽいんです○| ̄|_
■■■バウンスとデジタル録音テスト■■■はWaveCompareを使って
756000サンプル中755999サンプルの一致をもってバイナリ一致としています。
842ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/11 19:06:38 ID:n7Gfk9/M
>>837
作業中とバウンスファイルの音の違いを感じる人全員にお聞きしたいんですが
バウンスファイルはどういう環境で聴いていますか?
843名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:14:41 ID:WjkIiEN6
>>842
私の場合は、iTunesに入れて聞き分けていました。
844名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 19:15:53 ID:S+PgOUw5
>>842
まず、湯船に浸かりながら天井を見上げ上機嫌で聴いてます。
湯上がり後に、カノジョにふやけた耳くそを掃除してもらいつつ
居間ののソファーに寝ころんで上機嫌で聴いてます。
845名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:24:10 ID:9T93cQVO
>これを言うにはまずクロックを外部に持つ必要がありますね。

これも完全な解決にはならない。スレーブがどれだけ忠実に追随して安定するかは別の問題としてある。
あと誤解を避けるために一応言っとくが、クロックの問題というのは、間隔が不均等になる点だから。

>実質これでDAWによる音質差はないといってもいいんだわ。
DAWによるデータ差は無い、とわなきゃイカンだろ。
再生音には差があって、再生音の悪いDAWはある。

>DAを外部にすれば同じだし、同じCDをつくれるわけだからな。
録音して何も処理せずバウンスするという仮定の、非現時的な話。
音聴かずに波形みながらミックス等やるつもりか?w
846名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 21:52:41 ID:vkdZfbON
>>843
音量は注意している?
itunesの音量をmaxにして比較している?
847ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/11 22:04:19 ID:n7Gfk9/M
>>845
>スレーブがどれだけ忠実に追随して安定するかは別の問題としてある。
ですね。なもんで送り出し側が自分のクロックで送ったものを受け取って
メモリにバッファしておいて受け取り側のクロックにで再生するようなD/Aが
あったような気がしたんですが気のせいだったかもしれません。
848名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:13:34 ID:+QJGL11h
>>841
>高額なCDプレーヤ/トランポでこのメディアの差をなくしたいのか曲を 丸ごとメモリに

これは音圧によるディスクの振れを無くすためじゃねーの?
あと有る程度のレベルをクリアしていればプレーヤーに負荷なんかほぼ掛からないんだから
同じCDと考えていいわけでしょ。それにCDの話はメディア側の話でDAWと無関係だから余談もいいとこだべ


で、ソフトごとにクロック誤差が生じて、それが音質の差とかいう方向になっているけど
それを証明するにはどうすりゃいいの?
ズレているという証明もなければ、全く一致しているという証明も出来てないよね
つまり現時点では検証方法が出て来てないから憶測や思いこみの可能性も高い
そんな仮説を鵜呑みにして良いのか?

大体クロック誤差を吸収するためにバッファを設けてるんじゃないの?
849名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:23:01 ID:+QJGL11h
普通I/O手前でバッファされた物を外部にデジタルで出力するよね
その出力された物のクロックが不安定ってのはDAWに起因するんじゃなくて
I/Oそのもの(ドライバ含む)に起因するんだよね?
850名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:29:53 ID:Ao2MVXSB
>>843
同じデータでもプレイヤが違えば出音が違ってくるのは
普通のことではないか?
851名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:39:51 ID:WjkIiEN6
>>846
音量は気にしていますし、ロジスレさんのサンプルをiTunesにもっていき聞いたりしました。
まぁ、別にiTunesじゃなくてもいいわけで、ほかのPlayerでも認識できますね。
普段は、YahamaのNS-10Mで聞いてきますが、
別途所有しているiBookの内蔵出力からその辺に転がっているイヤホンでも違いがわかります。

>>850
しっかりと伝わっていないのかもしれませんが、
例えば、同じデータをNuendoとLogicで個別にバウンスしたとして
それを、iTunesで聞き比べるって意味なので質問の意図がわかりません。
852ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/11 22:40:27 ID:n7Gfk9/M
>>848
>これは音圧によるディスクの振れを無くすためじゃねーの?
なるほど勉強になります。

>つまり現時点では検証方法が出て来てないから憶測や思いこみの可能性も高い
あ、うん憶測を書いてみてるんですが・・・

>そんな仮説を鵜呑みにして良いのか?
しないでしないで!

>大体クロック誤差を吸収するためにバッファを設けてるんじゃないの?
>>849 普通I/O手前でバッファされた物を外部にデジタルで出力するよね
ですよねぇ。うはーわかんねーw

853名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:50:05 ID:Ao2MVXSB
>>851
作業中とバウンスファイルの音の違いの話をしてたのでは?
854ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/11 22:55:11 ID:n7Gfk9/M
>>851
そんなあなたにABXテスター
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/abx.htm
855名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:56:34 ID:WjkIiEN6
>>853
ロジスレさんがバウンスファイルをどうゆう環境で聞いているとゆうのが本流なので
間違っていないと思いますよ。
856名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 22:57:34 ID:WjkIiEN6
>>854
それも、初期の頃にやりましたよ。
857ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/11 23:07:11 ID:n7Gfk9/M
>>856
そでしたか。
えと>>842は作業中とバウンスファイルの音の違いを言うとき、バウンスファイルを
作業しているDAWと別のソフトで鳴らしたら>>850みたいなことになるので
バウンスファイルを何で聴いてますか?ということです。言葉が足りませんでしたスミマセン
858名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:11:58 ID:ZgpdXPpN
まだ、間に合うかな〜
762さん、どうかもどってきて。
あなたが書きもむようになって、いい意味で活性化したのに
859名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:14:39 ID:WjkIiEN6
>>857
そうゆう意味ですね。
私の場合は、バウンス前とバウンス後の聞き比べはしていません。
単純にバウンス前の各DAWの音質の違いと、バウンス後の各DAWの音質の違いを比較しただけです。
860名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:19:32 ID:Ao2MVXSB
>>855さんの言ってること分かりました

>>837
>>仮にバウンス後の音質がいっしょとしても、バウンス前の音質が各DAWで色づけされていたら

それぞれのバウンスファイルを例えばiTuneで聞いたとき一致してるのに
DAWのモニタで聞いたときは違うって事ですね

確かにもとがバイナリ一致のファイルでもDAWごとで再生音が違う
というのはありえるし問題ですよね
861名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:29:35 ID:WjkIiEN6
>>860
まぁ、仮になんでバウンス後のファイルをiTunesで聞いた場合でも
違いは確認できました。
で、それよりも各DAWでバウンス前の同一ファイルを聞き比べた場合
バウンス後よりも、違いがハッキリとわかるぐらい違いがあるように思えます。
ちなにみ私はMac環境でLogicユーザーでもありNuendoも使っていますが
Logic6→7に変わった時の音質の違いに戸惑いましたし、今も戸惑っているかも…
862名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:30:58 ID:OHYVoJ7Z
ジッタ等による音質の変化という点で言えば、同一ハードウェアで
DAWアプリやドライバが違った程度の差異なんぞ比較にならない
くらいに、民生のCD再生機の方が違っているから、気にするだけ損。
863名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:38:07 ID:kAJxsZvW
うむ
864名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:41:12 ID:pO71H/b4
バウンス前には多少違ってもバウンスした時ほとんど同じになるんだからそう気にせんでもいいんじゃねーの。
865名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:42:22 ID:ou65W1TP
ジッタと言えば、CD-Rで音変わるしなぁ。
866名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:46:37 ID:9T93cQVO
クロックがズレるとか一致とか言ってる人、
クロックについて根本的に理解できてないね…
ズレとかじゃなくて、サンプルの再生の各間隔が変動するから問題になってくる。
基準なんてあって無いようなもんだから誤差もへったくれもない。
実質的に一秒という間隔を厳密に定義することは不可能で、
定義できてもそれを完全に具現化することは物理的にできない。
せいぜい大体1/X秒という間隔を割り出して、
各サンプル間の再生時間間隔をそこに合わせて均一化しようと努力するだけ。
時間というのは、相対的にしかデータ化できないものだってことを理解しないと。
バッファについていえば、ドライバーに出力管理を完全に任せる仕組みならそのとおりだと思う。
867名無しサンプリング@48kHz:05/01/11 23:58:11 ID:+QJGL11h
>>864
もっと良く読んだ方がいいよ
868名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:13:11 ID:2JgexJQb
ジッタに関していえば、DSDは致命的なまでに酷いありさまですね。
869名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:13:17 ID:Tttouz5J
>>862
そういってしまうとDAWの音質を気にするだけ損って事になりそう

個人的には
DAWの音質は大体同じ
って結論にしてしてしまって後は無駄な検証を楽しみたい
870名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:17:31 ID:whG4c/ZJ
まぁ多くの人がLogicの音は悪いって感じてるんだから、
聴感上他より劣ってるのは間違いないんだろうな。。。
871名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:25:28 ID:TQKEMJJM
まあ比較的浅いユーザだが、LE6.4、DP4.12、Logic7、
どれも別に普通に作業できます。Logicひでぇ、とか全く思わんし。
昔のLogicがひどかったんじゃないの?
ミックスの仕方がひどいとLEでもドラムとかモコモコになって笑えました。
872名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:40:22 ID:+eu2NESk
昔はlogic本当にヒドかったけど
今は全然問題ないよ。
873名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 00:45:46 ID:L1517/TJ
で、結局プレイバック中(作業中)の音質については確かめる術が無いの?
ミックスダウンじゃなくて、普通に再生してループバックで録音するとか?
874ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/12 00:51:11 ID:+IcWt/3N
>>873
それをやってみたのがこれ
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/analog.htm
なんですけど、どんなもんでしょう?
875名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 01:38:59 ID:upNx6L0t
>>870
その多くの人が、ごく一部のLogicに恨み持ってる奴らに釣られた思い込みさんだったらお笑い種
このスレの流れは、そんな有様に至ったこの板の人間の耳の酷さを同時に暴露したという事かもしらんですよ

どう音質が悪いのかって判別する方法を調べまくったけど、まったく見つからなかった挙げ句に出会ったのがこのスレの流れだしなあ。おもろい

最近Logicは音が悪いって決めつけて語ってたサイトがいなくなっちゃったな。
6の頃まではググルでわらわら出会えたんだけども。誰かそういうサイトをブックマークしてたりしたら晒しキボンヌ
876名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 02:19:11 ID:L1517/TJ
>>874
具体的な音の話になると一気に静まりかえるなここ。
あー、聞いてみたけどDAW間の違いはわからん。
悔しいので
MboxDA/ADの音質変化>>DAW間の音質変化
とか言って話がループバック。
877名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 02:52:39 ID:4jKtniV4


ProTools HDマンセーな奴がCPUベースDAWの比較検証していることには突っ込まなくていいのか

878名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 06:56:21 ID:N0uwW6Nc
話がまた再生中とバウンス後とかになってるけど

インターフェイスのデジタルアウトでのバイナリ一致ってことは
すくなくともデジタルアウトでは再生中の音が一致してるはずだってこと
バウンスファイルのバイナリ一致とはまた意味がちがう

そこんとこの前提がわからんと話がループする
それを前提にしてはじめてクロックが原因なのかもとかいう話になる

それとはまた違う問題として
バイナリ一致するデータがどこで音質変化するかというのがある
それは前提を認めるとDA以後しかありえないから
そのDAでの音質変化にDAWが影響を与えるか、という話を今してるわけだ

ごっちゃにしてるとループするだけ

ところで、同じDAWでもDA後
つまり一度アナログアウトしたものは同じデータにならないのはわかるよな

その同じにならないデータを同じ音質だと当然のように言ってるやつが
ほとんど同じバイナリをまったく違う音質だと断言してることに気づいてるのか?
879名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 07:07:16 ID:N0uwW6Nc
ちなみに逆相かけて、調節していくと
同じDAWから出したアナログも
違うDAWから出したアナログも
ほとんど同じデータになる

フェーダーの音量差が問題になるけど、0.0001dB単位で調節していくと、
16bit44.1KHz、50ms、+-1くらいのデータにまで追い込めるのよ

どちらも同じくらいの違いしかないものを、
一方は明らかに違う、一方は当然まったく同じ
って断言してるんだよ
880名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 08:48:13 ID:8uiqydQk
>>878
DAでの音質変化にDAWが影響を与えるかといわれたら、影響はほぼ無いと言えるんじゃないだろうか
ドライバの使われ方でDA側が不安定になるって考えにくい気がする

デジタルアウトでならバイナリ一致するのに、いざDAとなると急に各DAWで影響の与え方に差が出て音が変わるって
仮説としても結構無理がある気がするけど…
881名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 09:37:08 ID:LP7F6HC9
ほとんど同じデータだからほとんど同じ音質だと断言していいものかどうか…
それと各DAWの音質変化に方向性は無いと結論づける材料が示せないと。
>>880
>>805
882名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 09:38:45 ID:7uiku7wW
うーん俺もDAWごとの音質の変化はないってことでFAだと思う。

883名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 10:46:50 ID:8uiqydQk
>>881
まず>>879を良く読んだら?それに

>フェーダーの音量差が問題になるけど、0.0001dB単位で調節していくと、
>16bit44.1KHz、50ms、+-1くらいのデータにまで追い込める

これが本当ならほぼ同じデータと言って過言じゃないでしょ
もう気のせいの領域だし、ブラインドテストして何人の耳自慢が当てられると思う?

あと805の
>データを不安定なクロックでデジタルで送っても受け側のクロックも同期して揺れる

って具体的に調べたの?それだって仮説でしょ?

デジタルアウトのバイナリ一致って事は、まずI/Oまでは完全なデータが来ていることになるよね
どのDAWもデジタルデータとしては完璧に吐きだしてるにも関わらず、いざDAしたら音がソフトごとに変わるって無理がないか?
その原因がクロックの揺れというのも仮説も仮説の推測の域じゃん
俺はDAWごとに「再生音が変わるほどのクロック揺れ」が起こるって仮定自体無理があると思う

大体揺れたり揺れなかったり、その揺れ方が統一されてたり毎回違ったりなんて仮定をするより、
再生音に支障を来すほどのクロック揺れはないとしたほうが自然ではないか?
昔のMIDIじゃあるまいし、人が感じ取れるほどの揺れなんか有るとは到底思えない。
884名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 10:56:50 ID:8uiqydQk
で、もしクロック揺れだのが原因で
I/Oまでデジタルデータとして完璧に来ているものが、いざDAしたら音がソフトごとに変わるとしてだよ

>>878の書いてる

>同じDAWでもDA後 つまり一度アナログアウトしたものは同じデータにならないのはわかるよな
>その同じにならないデータを同じ音質だと当然のように言ってるやつが
>ほとんど同じバイナリをまったく違う音質だと断言してることに気づいてるのか?

ってことになるんじゃないのかい?

クロック揺れが原因で音が変わるようなら、逆にクロック揺れの全く無いソフトを作ることは
難しいのは想像できるよね?
ならどのDAWも毎回再生音が違って来るはずのに、このDAWは最高!音がいいとか言い出しちゃうの?
885名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 14:35:20 ID:JKp+W3n/
iTunesで再生するのとQTで再生するのでも音は違うじゃん。
データは同じ物なのにさ。
DAとかに癖があるようにソフトにも癖があるのよ。
そこにはデジタルなんだから音は全て一緒、っていうのとは違う部分の話なんだよ。
iTunesがaiffを再生する時にどんなコードを通ってるのかわからない。
そこが違いになってくる。
886名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 15:11:03 ID:L1517/TJ
iTunesとQTなんてのは所詮再生専用なんだから、
余計なフィルタ、イコライザを通ってるとかじゃないの?
デジタルイコライザ通すと音劣化するよ。
887名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 16:48:51 ID:8uiqydQk
>>885
iTunesで再生とQTで再生だが「デジタルアウトのバイナリ」は一致してたの?
一致しているにもかかわらず再生音に違いがあったの?

上の方の話はバイナリ一致前提で話してるんだが
888名無しサンプリング@48kHz:05/01/12 22:18:39 ID:dIbZevfy
>>887
885はバイラリの一致以前の問題で、
『1つの音声データをiTunesとQTで聞き分けた時の再生音の違い』
を言っているんじゃないのかな?
確かにiTunesとQTでは違うと感じた事はある。
また、885のiTunesのEQがオンになっていたのを知らずに誤聴している可能性もある。

ただ、プログラマーがそのソフトウェアに対して音質の色づけを加えるプログラミング
をするって事は考えられないの?

889名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 00:00:39 ID:ojgzXYBO
でもさ、比較しないとわからないほど音のクオリティーは近いわけだよね。
あるいは比較してもわからない人がいるくらい。
そこまでいくと後は自己満足の世界で、リスナーは気にしてないレベルだと思うよ。
CDとMDくらい違いがあるなら問題だけど。
890名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 00:39:01 ID:al6ZUix0
音楽製作用ソフトの出力にデジタルフィルタかますプログラマがどこの世界にいますか。
891885:05/01/13 00:42:02 ID:V1wdq3Sx
所詮再生専用って。。音楽聞く時はやっぱiTunes使うよ。
余計な物を通ると変わるのは全てに対して言える。
EQオンでは無かったよ。
なんていうか、ソフトによってやっぱ音は違うよ。
音のソースが一緒でもさ。プログラマーによる音づけってあり得る。
プログラマー光臨希望。
比較する対象があるとわかりやすいよね。
自己を満足させないで誰を満足させるのよ。
俺も一リスナーだけど、音変わると?って感じになるもん。
892名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 01:00:09 ID:al6ZUix0
スレ違いなんだけどな。>iTunes
再生専用ソフトで音が変わるとしたら原因はサウンドドライバの方かも。
圧縮ファイルじゃなければデータストリームをそのままサウンドドライバに流し込むだけなんで。
WindowsだとMMEとASIOでは音変わるらしいし。俺は区別できんけど。
そうかソフトが勝手にリサンプリングしてるとかだろ。
てかmp3の話してたら殺す。
893名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 01:35:56 ID:ttvnsScX
>>891
君は言い出しっぺなんだから、iTune/ QTのデジタル出力のバイナリ比較をして
自分の耳を実証してみればいいんじゃない? 気分でしゃべるのはスレの流れと違う気が。
894名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 18:16:15 ID:wfojfyxv
tp://homepage.mac.com/takuyah/iblog/B899569920/C182606931/E534749868/index.html
Logic Pro 7になって音が変わったとか言ってる変な人発見
895名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 18:30:28 ID:x8vo3P+6
サンプルレートコンバートの質が上がったかもねって言ってるだけでしょ。
896名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 18:36:23 ID:mBukwK29
ゴミみたいな曲しか作れないタイトーの土方かw
897ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/13 19:00:53 ID:YUliIoIu
>>896
何様のつもりだ消えろクズ
898名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 19:02:56 ID:ZZygbLAn
いや、私もPro6からPro7になって音質が変わったと感じましたよ。
Pro7は良い意味で明るくハデな音質になったと思います。
ただ私の場合、高音に痛い部分が出来てあまり好きではありません。(いまだPro6を使っている…)
これは、個々の好き嫌いなんでPro7になって音質の変化を感じとれた人で
喜んでいる人もいるかと思います。
899名無しサンプリング@48kHz:05/01/13 23:20:20 ID:gYYA4TI7
>894
ガイシュツじゃボケ それに内容取り違えてるし。日本語読めんのか?
900名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 00:05:13 ID:QJZWVKd+
とりあえずさ、
音質がかわるとかって断言しちゃってる人は、ロジスレのブラインドテストとかやっちゃってよ
耳が良いなら、どのDAWでつくったか分かるんでしょ
音質かわるって人に限って、結果発表後しかでてこないよね
偉そうな肩書きなんてかいてもさ、余計に嘘臭いよ

まあソースがどうこう文句をつけて、結局うやむやにするんだろうけどさ
901名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:42:44 ID:zyMAb6cz
最近見てなかったがロジスレ氏がキレたような一行レス返すの初めて見たな
同意だけど
902名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:45:45 ID:qnMeECaP
同じようなのは前からちょこちょこある。ロジスレ322を人格者か何かと勝手に期待すんな。本人にも迷惑だろう。
903名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:47:31 ID:c+SxAuOy
>>901
ゲーム土方っって痛い所突かれたからだろww
自分でも誇りに思えない仕事してる奴は可哀想だよなw
904名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:49:15 ID:ma8u7cdO
>>903

消えたほうが
      身のためだ
           。
905名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 22:54:59 ID:9eYkDMgU
というか人として言ってはいけない事言ってるだろ…
906名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:15:30 ID:rnnS7bK9
ところで、ここではREASONの話題は出てないの?
まぁREASONはDAWとは言えないけど、以前どこかで
「REASONはオーディオの信号を一部間引いて軽量化を図っている」みたいな
話を見たことがあるので。
907名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:18:48 ID:WMPzZfDt
ロジスレ氏のことをわざわざ調べようとする陰湿粘着がキモイ
ロジスレ氏の個人情報とDAWの音質も無関係
908名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:24:43 ID:gj0/L4oZ
REASONはそれこそ音悪い、という印象しか無いなぁ。
909名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:25:02 ID:S3KRtGDL
録音したときの話?
ソフトシンセの音質もちがうの?
910名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:34:04 ID:RDwmwcYj
ゲーム土方がなんでDAWの音質気にしてんのw?
911名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 23:41:26 ID:9eYkDMgU
無駄と解ってても拘りたくなるもの…それが漢のロメン
912名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 00:08:48 ID:gmxjnMn3
913名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 00:31:13 ID:aydjeIWz
Reasonはいじるところも多いし
シンセ、サンプラーの知識がない人には良い音は作れないだろうね。
あのソフトにおいては音質うんぬん以前に付属サンプルの質も少々問題かと。
またMixerやらなんやらと通るので、何で音が変わったかを調べるのは困難を極める。
良いネタを良い設定で音源として使えば問題はないよ。

っと微妙にスレ違い。

ちなみに、ReWire経由で音が良くなるとの報告は聞いた事があります。
どの道ReWireするので知りませんがね。
914ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/01/15 00:44:14 ID:fBpFqCzB
サイト更新しました。Reason2.5のタイミングテスト追加。
http://dawsoundtest.hp.infoseek.co.jp/r2timing.htm

>>906
例えばReason3.0はサンプル再生のタイミングと音質の向上がうたわれてます。
てことは2.5は何か問題があるんだろうということでとりあえずタイミングについて
調べました。
見ていただければわかりますが、ちょとずれてますねw

音質についてはわかりませんが向上をうたっているぐらいなので現在は何らかの
軽量化を行っててもおかしくない雰囲気が。

個人的にReason好きなので3.0にすると思うのでその時また調べてみます。

>>913
>ReWire経由で音が良くなる
ReWireすると実際にASIO等のドライバにアクセスするのがReWire先のDAWになるので
DAWで音が変わる(仮)説にあてはめれば再生音の向上も考えらるかなと。
915名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 11:48:54 ID:8/ec+TvA
896 :名無しサンプリング@48kHz [] :05/01/13 18:36:23 ID:mBukwK29
ゴミみたいな曲しか作れないタイトーの土方かw

903 :名無しサンプリング@48kHz [] :05/01/14 22:47:31 ID:c+SxAuOy - New! -
>>901
ゲーム土方っって痛い所突かれたからだろww
自分でも誇りに思えない仕事してる奴は可哀想だよなw

910 :名無しサンプリング@48kHz [] :05/01/14 23:34:04 ID:RDwmwcYj - New! -
ゲーム土方がなんでDAWの音質気にしてんのw?



(´゚c_,゚` )プッ
916名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 12:48:17 ID:VcjYj4Kr
いいスレなのに、一部の僻み厨のせいで、台無しだよ・・・
917名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 13:05:02 ID:8xuD8jFg
反ロジスレ派はこれでかなり信用を落としたね
918名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 00:02:47 ID:90IdkCfa
>>914

そのReWireの話なのですが、どうもDPの使用での話のようです。

以下は独り言。

Macに関しては色々と変更が行われ、且つDPも対応しました。
しかしながらこのスレのような結果です。

Mac OS Xは触った方がいれば分かると思いますが非常にクリアな表示をしています。
DPは作編曲など音符を扱う音楽家、
Steinberg,Logicはプロダクションと言う感じが未だに感じる気がしますね。

もっともLogicは抱括的にあって良くも悪くもどっちつかずだと感じます。

Win環境ですとSinger song Writer,XG Worksがあり、
MacですとVisionが消えMOTUはDAWに向かった。
その結果、MacではIntuemなどのMIdiシーケンサーが出現し、
Tractionなどの機能は足りないが簡易盤DAWが現れた。
TractionはWin指向だと思います。

・・・何が言いたいかと言いますと今現在ハイエンドのDAWのみを使用していないとの事です。
あまりに肥大化したソフトは使い道に迷います。

流動期にある現在なので、


って文体考えていたら日付回ってしまったよ。
919名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 17:02:44 ID:Cp3G/y1n
IntuemとTraction、結構好き
920名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 01:10:26 ID:qVE351Uv
iTUNESとQTのデジタルアウトでバイナリ比較してみたい

でも、バウンス時と再生時、バイナリ一致でも音がかわるとしたら
ミックスしなくとも、ステレオ再生するだけで音が違うことにならないか?
絶対かわると言う人は、どこでかわると思ってるの?
921名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 17:40:15 ID:l9bcYWui
ここって書き込みあるときはすごい多いのに、ないときはまったくないのよね
なんか自演厨のたまり場な気がしてきた…
922名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 21:00:01 ID:Ghg/7+pD
まぁ、別にイイのではないかな。
DAWにおいて特に音質差はないと証明されたようだし。
ここにいた人間はエンジニアなのかは分からないけど、
善し悪しにこだわりがある分マシだと思う。

最近は音は良くて当たり前って事ではないかな。
どの環境でも良いものは作れると言う意味で。
923名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 12:22:51 ID:Ny7CIAhB
DAWの音質差においてこのスレは意味がないことが証明されただけと思われ
924名無しサンプリング@48kHz:05/01/23 18:33:03 ID:2jaE8Hzk
(´-`).。oO(反ロジスレ氏派のレスは建設的内容がないと何度言ったら分かるんだろうか)
925名無しサンプリング@48kHz:05/01/24 04:25:48 ID:n8Gq3ZN0
926名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:36:23 ID:1emafe5w
a
927名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 21:37:49 ID:GBZ4uiXi
h
928名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 19:11:16 ID:rNxkCt05
o
929名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 19:38:12 ID:0b5230pM
k
930名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 20:06:41 ID:bcUfqhb+
a
931名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 01:54:54 ID:hvC/DiFN
1
932名無しサンプリング@48kHz:05/01/30 11:44:48 ID:kpdRJ+jG
2
933名無しサンプリング@48kHz:05/01/31 15:29:50 ID:awoqafII
3 ダー!
934名無しサンプリング@48kHz:05/02/03 01:30:49 ID:HLHyIEM8
934
935名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 07:21:41 ID:NzcRr6QM
このスレもお役御免ですか
936名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 04:02:39 ID:zXnriK6J
土方スレage
937名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 08:37:42 ID:ciO/o1yN
ニート(↑)がリーマンをひがむスレ
938名無しサンプリング@48kHz:05/02/11 02:12:47 ID:CxUsE7A+
hoshu
939名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 02:14:48 ID:F4pX34hO
インターネットと申します。
940名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 12:48:17 ID:JNTN4ci1
40
941名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 12:50:40 ID:JNTN4ci1
941
942名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 00:26:32 ID:LtDuur9e
DAWってどうやるんですか?
943名無しサンプリング@48kHz:05/02/17 00:27:42 ID:iV+r7aI5
>>942
煮込み
944名無しサンプリング@48kHz:05/02/20 15:26:37 ID:vs7C2yv1
なんでゲーム土方って言うんですか?
本当にわからない
945名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 12:53:16 ID:kQhzlrF5
げーむ‐どかた【ゲーム土方】

(音楽)業界内において、カラオケ製作・着メロ製作とならび
底辺と考えられている業種。または、その仕事に携わる最低層の者。

[用法]
・「さあ、はやくゲーム土方に戻るんだ」
・「ゲーム土方したらそこで人生終了ですよ?」
946名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 12:57:24 ID:78O39zC9
947名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:10:07 ID:yUzG+0Yr
デジタル土方なら良く聞く
948名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:13:50 ID:TVyABeYf
あとは電脳土方くらいかなぁ。
ゲーム土方・・・・って
949名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:30:19 ID:/cRPX3E2
土方のみなさんがお集まりのようですね。
950名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:44:15 ID:R0Xf3ILd
バイナリ一致でも音が違うといっている奴はデジタルが何か一生ワカラナイかもしれない。

つうか規格の仕様書も同じドライバの仕様書も同じなホストがほとんどなのに
割り込みだのタイマー処理だの、プログラムのプの字もわかってない証拠。
付け焼刃の理論で持論展開するのもわかるけど、
バイナリ一致はデジタル上で音が同じにそれが等しいよ。
たとえば再生時のサンプリング周波数とビット深度がバウンス時と同じなのに
違う出力がされているならそれは、バグに他ならないし、
コード流用してるだけだから違いが起こるような馬鹿なコーディング自体起こりえないよ。
951名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 20:57:24 ID:CwoxNG7B
日本語で頼む
952名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 22:28:56 ID:KLpiQoMn
どの段階でファイル化されるかで全く違くないですか?

DAWソフト
|  |
|  フリーズ等

DAW内ミキサー
|   |
|   Audioファイルの書き出し 

オーディオインターフェイスミキサードライバー



オーディオインターフェイスドライバー (ASIO or CoreAudio)
|                       |
|                       |
|                       |
オーディオインターフェイスDA        オーディオインターフェイスDD(コアキシャル or 光Optical)
|                        |
|                        |
|                        |
スピーカー or ヘッドフォン デジタルINされてきたデバイスによるDA

いままでバイナリ一致とか騒いでいたのはどの段階で吐き出された AIFF or WAV ファイルなのでしょうか?
953名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 22:30:39 ID:KLpiQoMn
DAWソフト
|  |
|  フリーズ等

DAW内ミキサー
|  |
| Audioファイルの書き出し 

オーディオインターフェイスミキサードライバー



オーディオインターフェイスドライバー (ASIO or CoreAudio)
|                        |
|                        |
|                        |
オーディオインターフェイスDA      オーディオインターフェイスDD(コアキシャル or 光Optical)
|                        |
|                        |
|                        |
スピーカー or ヘッドフォン デジタルINされてきたデバイスによるDA
954名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 22:32:36 ID:KLpiQoMn
見た目が崩れてしまったので何回も書き込んでしまいました。(すいません)
どの段階でファイル化されるかで全く違くないですか?

DAWソフト
|  |
|  フリーズ等

DAW内ミキサー
|  |
| Audioファイルの書き出し 

オーディオインターフェイスミキサードライバー



オーディオインターフェイスドライバー (ASIO or CoreAudio)
|                        |
|                        |
|                        |
オーディオインターフェイスDA      オーディオインターフェイスDD(コアキシャル or 光Optical)
|                        |
|                        |
|                        |
スピーカー or ヘッドフォン デジタルINされてきたデバイスによるDA

いままでバイナリ一致とか騒いでいたのはどの段階で吐き出された AIFF or WAV ファイルなのでしょうか?

955名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:39:05 ID:78O39zC9
これじゃ荒しと変わらんな
956名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 23:51:22 ID:5IvtYe+r
ここまでざっと読んだ結果。
>>138
>>146
>>158
↑こいつがこのスレで一番恥ずかしい発言をしていると
決め付けてみたい。知ったかぶりにも程がある…
957名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 01:38:21 ID:ZKl1iWtZ
This is digital audio we're dealing with, that means there's really only one "quality" setting.
If something sounds "better" in one app over another then obviously that app is colouring
the sound.
958名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 15:14:43 ID:Ux9G4wyE
ゲーム土方かぁ・・・。俺のことだな(w
でも音楽業界じゃないぞ。ゲーム業界だ。貧乏臭い音楽業界と一緒にすんな。
好きな曲書いて千万近い年収、機材は経費、会社員という方書き。
フリーの使いっ走り曲かきよりはよほどマシ(苦笑)
959名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 02:35:42 ID:bL5zuqmn
>950
だからこのスレではバイナリ一致してるのに
どうして音が違うのかをみんなで検証してるんだって。
音が違うってのは誰が聞いても明らかなんだから。

きっと>950は電源なんかで音が変わる訳無いとか言い出す香具師なんだろうな。
960名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 07:14:13 ID:1pEg7Trg
( ´,_ゝ`)プッ
961名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 08:36:07 ID:v85IL6UW
音が違うってのは誰が聞いても明らか とか

( ´,_ゝ`)プッ
962名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 08:42:13 ID:rgd3k+V5
音を聞く時点で、違うのは仕方ないやん。。。
963名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 10:33:17 ID:LIwiMcXm
>>959
( ´,_ゝ`)プッ再生環境の違いとソフトと一緒にしたいんだなw
964名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 02:47:15 ID:KRCVc1lV
結局は>>762さんの意見が結論でいいのかな?ロジスレ322氏も概ね同意してるしね
認めたくないのは自分の持ってるソフトが優れていると思い込みたいだけの素人だけでしょ(w
965名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 03:12:57 ID:0JJ2Gaim
どう頑張ってもLogicは糞って事ですね。
966名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 05:28:29 ID:eoqU4Z1K
>965
じゃ、使わなければ済む事。
君にとって糞なだけで、他人に取っては違うかもしれんって事を、
どうしてわからんのだろう。(´・ω・`)
967名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 08:21:52 ID:LkffAQcM
965のような真性の馬鹿には何を言っても無駄です。
GUITAR ◆HERO/BBu26 や Blazan ◆G2wckTGxAo
並の知的障害者ですから。
968名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 09:45:40 ID:WGCyvbLc
>>966
クソが必死だな。
969名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 10:51:57 ID:LkffAQcM
>>968
第三者から見ても、必死なのは君だね。
970名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 17:44:14 ID:ERttoukp
デジタルがアナログを完全再現できない以上、デジタルデータだけじゃ判断できんよね。
ただまあ、現行のデジタルデータではデータ的に一致するんだから、じゃあ何が影響を及ぼしてんだ。
っていう話だよね、このスレ? 
971名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 07:29:48 ID:V3TKy5t+
>>970
違うと思うけど…
デジタルデータがI/Oまで一致して吐き出されてるのに、アナログアウトすると音が変わるって話
IF変えれば音が変わるのは当然だけど、同じIF使ってソフトだけ変えても音が変わるって話
そして音が変わる原因はDAWだよって話

アホかと。変わるわけがない
972名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 07:35:19 ID:V3TKy5t+
サミングバスの部分は深く掘り下げていったら検証のしようがない

しかしデジタルデータが一致してるのに音が変わるという奴は単なるアホ
それについては>>878-884読めば結論かね
973名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 09:00:54 ID:IaRyVgOo
>アホかと。変わるわけがない

なんというか、あまりにも幼稚な意見では?
全然変わりますよ?
974名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 09:36:41 ID:V3TKy5t+
>>973
なんというか、根拠も書かずに変わるとはあまりにも幼稚な釣りでは?
全然変わりませんよ?
975名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 10:36:53 ID:uJPRCi2U
まぁ、なんだ、現実から理屈を考えよう。
理屈を盾に現実を認識しないのはあかん。
976名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 11:27:16 ID:A/2YwBF9
バイナリが一致したのは分かったけど、ジッタはどうなんだろうね。
たとえば、DAWがI/Oにデータを送る間隔はそれぞれ違うだろうから、
その辺が影響するって事はないのかな?
仕事柄、映像系ハードウェアを扱うことが多いんだけど、映像のデジタル信号(SDI)を
出力するPCボードを測定したとき、バッファに転送するデータ量によってジッタが変動する
ものがあったのよ。
オーディオに関しても同じことが起きてるって事はないのかな?
977名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 12:32:37 ID:m6FhIO/C
>975
激同
音が変わらないって主張してる人って
本当に音を聞いてから言ってるの?
978名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 12:38:34 ID:V3TKy5t+
良く知らんがDAWがI/Oに送る間隔はドライバ側のデザインに準拠してないか?
その前にどの部分のジッタのことを言っているのかわからん
それらを無視してもPCの処理やケーブルで起こるジッタが可聴範囲に影響を及ぼすほどの物か?
それでダメならCDやDVDは全く聴くに耐えないって事になるぞ
979名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 12:43:08 ID:V3TKy5t+
>>977
このスレは気分や体調で変わるような人間の聴感とか
主観で物を述べる場所じゃなくしようって事で立てたんじゃないのか?
音が変わるというなら推測でもいいから根拠を添えてから書こうな

その前に>>878-884を100回読んで見解を述べろよ
980名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 12:53:06 ID:nkxvBhXW
どうも、音質はどのDAWもいっしょとしたい人が沢山いるような印象がある。
音質が悪いと言われているLogic関係の人だと思うけど(私はLogicの音質が悪いとは思っていない)
現実から逃げるよりも、真実をもっと話したほうがいいんじゃないのかな?
ネガティブキャンペーンでやっている人もいるだろうけど、
実際、まわりのLogicユーザーでもバージョンアップでの違いやOS9/OSXでの違いで
音質が違うと認識した人がいるから。他、プロもそんな話が出ているし。。
まぁ、私もLogicユーザーの一人なんですが。
981名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 13:10:30 ID:m6FhIO/C
>979
でも音楽を聴くのは気分や体調fr変わる人間だぞ。
制作するのもしかり。
>878-884は理解してるよ。
すべて理論通りなら電源ケーブルも音は変わらないはず。
982名無しサンプリング@48kHz:05/03/04 13:18:26 ID:A/2YwBF9
>>978
バッファ→I/Oはドライバだと思うけど、DAWが生成したオーディオデータを
バッファに投げる部分はDAW依存だとおもうんだけど、間違ってるかな?
ASIOなどがあるからDAWが直接サウンドドライバにデータ転送するとは
思えないけど、この辺のデータ受け渡しの違いぐらいしかDAWによる音の
違いは考えられないと思うけどね。
しかし、これらの違いでジッタ等が変化するとして、それが耳で分かるかどうかは
なんともいえないね。
DAWによって音の違いが分かる人はバイナリが一致している環境で、I/O→DAの
間にリクロッカーを入れて検証してもらいたいですね。
983ロジスレ322 ◆wcOv4ZXM2s :05/03/04 17:07:05 ID:aYEuUP+9
ご無沙汰しております。
まったくの私事で恐縮なのですが実はずっと身内に病人を抱えていたのが
先日亡くなったりしていて何もできずにおりました。

ところで、また私事ではありますが今C/C++を趣味で勉強しております。
4年近く前に思い立って購入して投げ出していたVC++6スタンダード(趣味なんで安いほう)
に再挑戦してます。まだコマンドラインのバイナリ比較ツールぐらいしか作れませんが・・・

で、ASIOのSDKはスタインバーグから誰でも入手できるので試しに落としてみたところ
ASIOホストのサンプルとして無音を20秒再生する、というコマンドラインアプリがあったので
これを改造してASIOドライバで.wavファイルを再生するものでも作って検証をやってみたい
と思っております・・・
ド素人の勉強しながらの日曜プログラムなのでいつ出来るかわかったもんじゃないのですが
お待ち頂けるものならありがたいです。

それと新スレ立てた方が良いですよね、スレタイとかどんなのが良いでしょうか。
984名無しサンプリング@48kHz
DAW etc音質検証スレ