1 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/06/10 20:43 ID:8kCebH/s
2 :
名無し屋さん ◆77483qp02s :04/06/10 20:52 ID:vD0mzQLA
とりあえず2
3 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 21:50 ID:0DoDbU7u
とりあえず3
とりあえず4
5 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 19:06 ID:JENzK70i
6 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 19:09 ID:q2PTw3SN
>>5 ウケタ!笑いは取れたぞ。
29秒迄は聞いたぞ。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 19:32 ID:Mal2AshR
根性があるのか、耳が悪いのか、音楽がわからんのか どれかだな
9 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 00:09 ID:Qtf3QUBX
upの仕方、よくわからないんだけど 不如意打ち込み掲示板というところにカキコして許可をもらえばいいの?
10 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 22:35 ID:LtQnKxDl
>>9 許可かはわからんが、まあロダみたいなもんよ。
スレ書かないと消されるから注意な。
11 :
9 :04/06/14 11:42 ID:jrQDjyGa
>>10 サンクス。
チョト反応が怖いけど、できあがったらうぷります。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 20:47 ID:QeKzfjDO
曲にはなってるけど陳腐な感じ。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 22:01 ID:0KwQmSi9
>>13 うう、十分参考になるレスありがとう。
俺自身、コードにメロつけてるだけって感じでした。
あとどこがまずいんだろう…
理論勉強して精進します。
>>14 辛口ですまぬ。以下、感想。
曲調から考えて、調性の設定も的確だし、旋律の動きは安定している。
従って、品質を考えた時、最低ラインはクリアしている。
それを踏まえた上での陳腐ということです。ちなみに演奏は下手です。
右手と左手の絡ませ方、リズム、形式。
これが甘いと思いました。
あなたは習作を含めると幾つか既に曲を書いていると思います。
旋律を書ける能力(イージーリスニング的ですが)はあなたはあると思います。
次の段階として、ピアノ書法にこだわった方が良いと思います。
良い旋律と良い和声だけでは作品として充実しません。技術的な洗練が必要です。
安易な即興を楽譜にしても、あまりあり難くないでしょう?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 23:15 ID:c0Mlrveh
>>12 一応最期まで聞けたぞ。
陳腐ってことだが、漏れもそう思う。具体的にどこが何って指摘できないけど
なんか聞いたことあるフレーズの寄せ集めみたいな気がしなくもない。
演奏は下手だな。音楽がながれていかないんだ。意味無く止まる、ブツ切れ。
この最初のメロディ自体はオリジナルなら悪くないと思う。1:44からのメロディは
代わり映えしないから、もっと違うのもって来たら最初のメロディがより生きるのではないかいな?
しかしなんだよ、ズリセンアキラのメロディみたいな気持ち悪さは全然ない。
漏れの数千倍、作曲の能力あるよ。
17 :
12 :04/06/19 12:00 ID:14r5GXzU
ピアノヘタクソですか。そうですか…orz
でもけっこう褒めていただいて、自信になりました。
>>15 お察しの通り、正確には初作曲ではありません。
何度か断片的なモチーフはできるものの、
納得がいかず捨ててしまっていました。(まぁろくに勉強もしてないヤツが納得いく曲を作れるわけがないですが)
>右手と左手の絡ませ方、リズム、形式。
>これが甘いと思いました。
んーこれについては自分でもサッパリです。
ピアノ書法を主とした理論書などあれば教えていただきたいです。
>>16 >なんか聞いたことあるフレーズの寄せ集めみたいな気がしなくもない。
そうですね…自分の好みの曲の寄せ集め感は否めません。
>1:44からのメロディは
>代わり映えしないから、もっと違うのもって来たら最初のメロディがより生きるのではないかいな?
自分でもそう思ってAmに(Emかな?)転調させようと思ったのですが
収拾がつかなくなって諦めました…。
みなさん。丁寧なレスありがとうございました。
そこまでヘナチョコな曲でもなさそうなので、今度はちゃんと理論も学ぼうと思います。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 14:34 ID:YpNTEGBm
>>16 >漏れの数千倍、作曲の能力あるよ。
なんだよ、口だけ番長かよ。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 09:16 ID:4ILIo4zd
>17 ピアノ書法は色んな作曲家の書いたピアノ曲の楽譜を研究するだけでも かなり幅が出てくると思う。
>>12 左手コードのアルペジオ+右手はメロでたまにコード押さえるだけと
いうのは、ちょっと聴く分には退屈かもしれないですよん。
曲の何箇所かに左手と右手で一つのコードを鳴らしながら動かしてみるとか、
ブレイクっぽい感じで入れてみると良いかもですな。
>18まあまあ(´∀`)y-~~
upスレで他人の曲こきおろして自分はupしない香具師なんて口だけ番長決定でそ。
もちろん漏れモナー。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 12:46 ID:B91UO9D2
左手は上りアルペジオ、右は単音メロディーという単一面がよくない。 単純だからだ。 右は要所でメローディーとコードを弾く。 左のアルペジオは動き方のバリエーションを増やす。要所ではコードを弾く。 検討を祈る。
22 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 15:07 ID:o2MLgoMk
>>12 いいんじゃないかな。
漏れは好きだぞ。
アレンジシンプルだから、メロディが活きてる。
BGMにはヨイ。
鑑賞には向かない、寝るからzzZ
>>22 劇伴とかで場面転換でさらっと使われそうな。
陳腐だけどね。演奏の幅もこれでもかってくらい狭いし。
演奏的には俺でも弾けそうな感じ。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 15:28 ID:o2MLgoMk
なるほど~。勉強になります。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 21:28 ID:9faN8jDV
開けない…
27 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 22:44 ID:1VO693k6
28 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 01:30 ID:D/0C8ZVn
27のURLはなぜかIMEが摩り替えてくれるので、文字列をこぴぺするか IMEでの表示画面のURL欄でIMEを消すかすれば飛べます。
>>12 俺も好きだな。確かに、どこかで聞いたような感じはするけど、
今のドラマって、けっこうこういう感じの曲多いし。
ドラマなどのBGMにはいいと思うよ。(千住明氏、岩代太郎氏などと同じ系統)
理論書より、この方々のピアノの曲のアレンジの仕方を学んだ方がいいと思う。
楽譜も出てるだろうし。
あと、どこかで聞いたような感じになってしまうのは、
もうけっこう出尽くしてるから、だと俺は思う。
メロが似てしまうのも仕方ないかと、、。こういう心地いいメロの
組み合わせだって限られてるし。って、このまま続けるとスレ違いになるので
この辺で。
あとはコードやアレンジを工夫するしかないと思う。それだけでも
けっこう変わるかもしれないし。
>>12 いくらなんでもペダル踏みっぱなし過ぎないか。
曲は良いけども。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 03:50 ID:Xk3c+PZp
33 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 13:13 ID:2SZK7ac+
>>5 すごくイイ!!
エリックサティを連想させるすばらしさがある。
ただ、一回目に聴いた時は笑って死にそうになった。久しぶりに心の底から笑った。
何度でも聴ける完成された作品だ。
すばらしい。
>>5 とりあえずヘッドホンつけて弾いててください。
で、upする前に一度自分で聴きなおしてみましょう。
吐きそうですよ?
35 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 17:19 ID:ZHtQip9F
>>5 今日今までに5回も聴いてしまった。
5本人はどういうつもりでupしたんだろう。
でたらめに弾いただけだろうか、、、
単なる釣りだろうか、、、
にしてはすごくおもしろい。
>>34 吐きそうとは??
この曲で笑えないのか?
基、近々mp3にしてupしてやる。
>>5 !!応援するぞ!!
>>5 ウチのTheGrandで鳴らしてみた
鳥肌勃った
37 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 17:46 ID:7M4mgpHK
否、これは本当に本当に絶え間なく訓練を積んできた中でも一握りの良い耳を持つ人 にしかわかり得ない、最高峰の現代音楽なのれす。 そうですよね?>5
38 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 17:58 ID:7M4mgpHK
37のは冗談半分だけど、31は音楽が好きで勉強して色々な手法を追求していった 人の音楽だと思う。1900年前後な雰囲気を感じた。 32は・・・。
39 :
12 :04/07/05 20:50 ID:IKa6iXS8
40 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/05 22:40 ID:KxCTSjyu
>>39 ありがとう。とても参考になるファイルだよ。
41 :
13 :04/07/06 00:17 ID:srkA1JJW
>>39 前回同様、曲としては問題なく成立しています。
ただ、またまた陳腐な曲を書いてきましたね、というのが正直な感想です。
この程度で満足しているとしたら可哀想なくらいです。
インベンションやフーガみたいな技術の訓練を主とした対位法の勉強をされたら
どうでしょうか。もしくは、使用する和声を限定するなどの、学習を目的とした
作曲の勉強ですね。
また、素人です、初作曲です、と自分の創作技術に対する自信をごまかさず、
しっかりとした信念を持って音楽を作っていって下さい。次回作に期待しています。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 00:23 ID:srkA1JJW
追伸です。 あなたは、出てくる音楽に困る労作タイプの人ではないのだと思います。 ヤマハなどの教室で、小さい頃から音楽の教育を受けた、もしくは 思春期に入ってから初めてピアノに触った、両極端ですが、どちらかに 属するタイプの人だと思います。 ともかくも、出てくる音楽に何度も疑問を重ねる過程、考え方を覚えなければ なりませんよ。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 02:06 ID:bL1oYMx/
41がえらそーだが、漏れからみれば、ズリ船明と大差ないぞ。
45 :
フランコ :04/07/06 02:24 ID:sdQ7LPOr
>39 冒頭はある曲にそっくりだな。
47 :
5さんファン :04/07/06 03:45 ID:DdgDbHux
>>12 及び
>>39 さん。
メロ自体は良いと思います。しかし、何人かに指摘されているように陳腐に感じます。何故だと思いますか?
答えは「いい曲かもしれないがツマラン」からです。これらの曲が即興であるにしても(おそらくそうでしょうが)感銘度が低いです。
41さんの言う古典の要素を取り入れたり、個人的には近代音楽の要素も取り入れもう少し面白みをもった曲にした方がいいと思います。また、ジャズやポップス等の技法も研究されるといいかと思います。
12さんは「思いついたメロに左手でアルペジオをつけているだけ」という感は否めません。
複雑なものがエライとは全く思いませんが、メロや和声のセンスが悪くないだけにもったいないです。不必要なタメも多いです。
提案ですが、次回左手がメロの曲に挑戦されてはどうでしょうか?一般に「ピアノ曲は左手で決まる」とも言われます。左手の強化及び右手の柔軟性、相乗効果はあると思いますよ。
>>43 さん、ペダルの踏み方が非常にマズイです。音が濁ってしまっています。この手の曲の場合なるべくペダルを使わないで演奏した方がスッキリしますよ。
また、全体に単調なのでどんなジャンルにせよもっと展開は欲しいですね。
>>5 さんの曲を聴くと申し訳ありませんがお二方の曲はどうしても「ありきたり」で感銘度に乏しいです。たとえ
>>5 さんが「デタラメに弾いた」としてもです。
5さんの曲を吟味してみてください。最初は抵抗があるかもしれませんが、発見もあると思います。5さんの曲を聴いて「何もいいところが無い」と思ったならば、趣味であれプロであれ「終わっています」
>>5 さん、次曲アップ待ってます。
48 :
5さんファン :04/07/06 03:59 ID:DdgDbHux
>>37 >>38 さん
>これは本当に本当に絶え間なく訓練を積んできた中でも一握りの良い耳を持つ人
にしかわかり得ない、最高峰の現代音楽なのれす。
冗談半分とおっしゃってくださってありがたいです。半分ですから(藁
冗談でも(これは本当に本当に絶え間なく訓練を積んできた中でも一握りの良い耳を持つ人
にしかわかり得ない、最高峰の現代音楽)と思ったんですよね?
私は、近年の楽譜(色や絵で書かれた)の勉強もした事があります。ピアノ曲で(曲名はわすれましたが)弦をじかに棒で引っ掻き回す曲とかも耳にしました。
きっとあなたも同じ勉強をされたのですね。
ピアノ=鍵盤を弾く というだけでない楽器という事を知っている方のような気がしました。
39はオリジナルの曲じゃないと思う。ちょこっと変えてるけど。
48サン、27も講評おながいします。
52 :
12 :04/07/06 21:12 ID:2rJNZ1j0
レスサンクスです。
なんだか皆さん本音で書いてくれるので嬉しいやら落ち込むやら複雑です。
>>40 皮肉ですか。まぁいいけど。
>>41-42 うーん。満足というか妥協といったほうがいいかもです。
今の自分の力量でこれぐらいの曲が書ければいいかなといったところです。
対位法の勉強はしたほうがいいと思っていますが、
現段階では楽譜の研究などをやろうと思っています。
(完成された)曲を作るのは大変な作業なんですね。
>>45 および
>>50 映画「ひまわり」のテーマにそっくりですね。
昨日ピアノで弾いていたところ、親につっこまれました。
でも意図的にやったわけではありません。(その曲知らなかったし)
自分的には千住明の「宿命」の主題や倉本裕基なんかを連想してました。←おこがましい…
>>47 確かに
>>5 の曲は面白いですし、吹き出してしまいましたが、それだけでした。
調性やテンポや強弱の意外性など、そこが面白かったのだと思いますが。
俺の場合、ある程度「ありきたり」でいいと思っています。(アンドレギャニオンなどはそんなイメージ)
決められた調性内でいかに心地よく裏切れる曲ができるかとも考えています。
左手メロは興味あります。もう少し腕を上げたらチャレンジしてみたいです。
>>51 くるみ割り人形を、ですか??
…なんだか知識もないのにエラソーなことを書いてしまいましたが、皆さんのレスは刺激になります。
ありがとうございました。
54 :
12 :04/07/06 21:22 ID:2rJNZ1j0
>>53 そんなに気になります?
すみません。下手な演奏を隠す手段でして…はははh
そりゃ気になるよ。だって音が濁ってるんだもん。 せっかくMIDIなんだし、演奏が下手ならちゃんと整理しましょ。
聞く側の態度のでかいすれだな
つうか何時の間に作曲スレになったんだよ
12さんへ
>>13 >>15 >>41 >>42 のバカはクラシックかぶれしていて
なにかと「理論」武装しないと落ち着かないアホですから
気にしなくていいと思う。プロになる審査ではないのだから。
そのくせコイツは自分の曲をアップしていないし。
ただ、12さん、誰か言ってましたが「信念」とか「自信」が欲しいね。
別に中途半端にジャズの要素やスケールを駆使して「アウト」の感じ
を出す必要は無いと思うよ。
12さんの作曲力は十分あり、路線も間違ってないと思うので、
「突き抜けるメロディー」を作るよう吟味に吟味を重ねたら
いいと思う。
ジャパニーズポップス、ダイアトニックコード、ペンタトニック
それだけで十分。いくらしゃれたコードや対位法を学んでもメロディー
が糞ならなんにもならない。
逆に陳腐なコードでもメロディーがよければ売れまくる。
リチャードクレーダーマンが良い例。がんばれ!!
>>31 さんへ
いや~、本当に素晴らしいですね。ペダルワークも濁り無く、左手のベース
の粒も揃って1音1音見事に聞き取れます。クラシックよく学ばれてますね。
凄まじい対位法で迫ってくるので、このままミュージカルにも使えそうですね。
茂みからウサギが飛び跳ねてくるところとか勝手に想像してしまいます。
欲を言えば、中盤から後半にかけてインになっている部分、あそこが少し
残念かな。矢野顕子風にメローに崩れているので、あのあたりも知的に
前衛的のまま突っ走って欲しかったかな。それか逆にJポップほどに
めちゃメローにして前半との対比を出しても面白いかも。それと、
強弱と動静も欲しかった。静まりかえるppの全音符からクレシェンドして
もとの速度に戻っていくような緩急もあればおもしろいと思う。
またアップしてください。
60は間違ってるよ 30が理論とかじゃなくて適当にそれっぽく弾いただけで 59が理論武装した人だよ 30は12音理論つかってる
>>61 おまえ、なにわけのわからんこと言っとるん?
>>62 では証拠に、私が一曲オリジナル曲を作ってみるのでちょっとまっとりたまえ
半年後には完成予定
66 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/10 00:50 ID:emf8AXQQ
>>59-60 文章の大意には賛成できるが、最初の4行はいらないと思うよ。
俺は彼の意見にも充分に賛成できる。
人の曲を評価するのにも別にアップする必要なんてないんだし、
逆にそこまでして評価する理由もない。
肩肘はらずにやっていきましょう。
今回のようなあなたのレスはスレの雰囲気を悪くする原因になり
かねないよ。
あげてしまった。
俺の意見としては、
>>12 さんはひとつ何か勘違いしている節があるかも。
まあ、かも、ということなので気に障ったら無視してほしいのだが。
例えば、物作る時の、ありきたりっていうのは、そのまま何か持ってくるような
感じじゃまずいと思うんだよね。
>>59 さんや他の人がいうように、ありきたりな
部分にかなり時間をかけて心を込めて苦労すれば、もっと素敵になると思ったり。
君が挙げてた作曲家はみんなそうやって作ってると思うよん。
素人が偉そうにいうな
69 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/12 02:12 ID:VREQbQSA
女子高生のオマンコ
70 :
12 :04/07/13 21:13 ID:4exC9ryB
うう、upがないな…
>>59 最近混乱してます。
>>67 俺の言うありきたりとは作るうえでではく、聴く上でのありきたりのことです。
俺も曲を作るうえでは試行錯誤や多くの苦労は必要だと思います。
けれどもそのような試行錯誤や苦労は「いかに奇をてらえるか」ではなく、
いかに心地よく、面白いサウンドを作れるか、に向けたいと思っています。
指摘、感謝です。頑張ります。
>>12 聞きました。15さんと概ね同じ印象。演奏はゴミですが、曲はBGMとしてはいいかな。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/15 02:43 ID:h+L1lbNY
ちなみに、どういう点がゴミかというと、クソかったるいルバート。 曲だけ書いて他の人に弾いてもらったらいいんじゃないかな。
ていうか演奏下手なら編集しろよ。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/15 15:07 ID:EgM6HF4X
スレタイが「ピアノ曲専用UPスレッド」と言いつつ、作曲した曲のUPを求めているのでは、 スレタイから内容が判らんので、作曲してる奴はこのスレにこないし ピアノ曲UPしようとしてた奴はUPしないわけで、 カキコが少ないのも当然
編集した曲をあたかも自分が生で弾いたと見せかける奴が多い中 編集してないほうがすごいとおもうよ
編集なんてぬるぽ、クオンタイズなんてもっての外。ミスも表現のうちだ。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/17 02:15 ID:TTKXvZ9O
編集も打ち込みも弾き方のバリエーション という考えが多数派になるのは何時だ? ピアノは健常者しか弾けないというのか? という命題だな。
78 :
63 :04/07/19 00:13 ID:adRepqca
>>78 まぁ技法とかはすごいんだろうけど、
>>12 の曲の方が一般受けするな。
技法とかを追求するのはいいけど、
より多くの人に親しんでもらえるかっていうのも重要だと思うし。
>>78 を聞くと、聞いてて、いいと思う部分もあるけど、
やっぱり、急に調が変わるようなところでは、
気持ち悪くなる。
まぁ俺には合わなかっただけだと思う。 ちなみにクラシックのピアノ曲だったら ショパンが好き。ほかは、クラシックじゃないけど、 アンドレ・ギャニオンが好きだな。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/19 13:41 ID:9qb+ifi2
>>78 なんだかよくわからんうちに終わってしまってポカーンな感じですタ。
転調の部分はもっと魅力的なメロに(ショパン風な)処理してほしかったなーと個人的感想。
個人的な
83 :
60 :04/07/23 18:02 ID:ZR/Q2d4A
メンデルスゾーンにもあったなそんな曲
>>83 声部をちゃんと意識して使い分けてるところがすごいな~とオモタ
3声、だよね?(素人ですので違うかも)
あとは恥ずかしがらずにメロディを作れればなぁ
87 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 04:41 ID:sWSHDOPl
89 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 20:53 ID:yPsGYEq8
>86 >88 自己顕示の強い奴だな
90 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/25 21:42 ID:vYx9KFDj
>>83 メロってセンスだからね。
でも俺にはあんなに、転調しまくることできないからね。
それもそれで、すごいと思う、技術的に。
どういう勉強をしたんですか?読んだ本とか?
やっぱり、芸大で使ってるとかいう三色の本?
92 :
83 :04/07/27 12:09 ID:5Vym1/i0
いや俺はインターネットで調べた位だけで本とか読んでないよ
93 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 02:17 ID:Q5obHxDV
>>87 綺麗な曲ですね。とても好感が持てます。
特に0:43からの展開がいい。
でもちょっとコーラスを弱めにしたほうがいいような気も。
あと、後半のアルペジオの部分、ペダル踏まないほうがいいかもしれません。
なんだか聴いていてせつなくなるメロです。俺的に。いいなぁ。
>>90 一応ひとつの曲としてはまとまっていますが、序盤と終盤がくどい気がします。
「ひょっとしてこのメロのまま最後までいくのか?」という恐怖感をおぼえま
した。もうちょっと大胆に展開させていけばいい曲になるんじゃないかな、と
思います。
あと、音に表情をつけましょう。
ファイルの中身拝見しましたが……ベロシティをずっと変えていませんね。
変化をつけないと、淡白な音の連続になってしまいます。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/28 12:44 ID:S8nyWHSQ
>>78 一見大曲だが
オリジナリティーが無い。
革命のもろパクリ。
63はこの曲をうpして
まるで自分はショパンのような天才だと思っているんだろう。
糞曲だ。
厨房しか騙せない。
94は建設的な批評になっていない。 氏ね。どこにでもいるよな。自分はアップしないくせに 批評だけするバカが。
なんでこうピアノ、クラシックのスレってこんな感じの評価が多いのか…
あたまが固い奴多いから。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/29 07:15 ID:DcCoCv2q
>>90 >ピアノオンリーです
ピアノオンリーじゃないやん。
終盤にドラム入ってるよ。
99 :
90 :04/07/29 23:20 ID:D4AyZ8+U
げ、消し忘れ メトロノームが終始入ってるんでつ 言われて気づいた、自分の作ったものなのに もうだめぽ
100 :
98 :04/07/29 23:28 ID:DcCoCv2q
あれはメトロノームだったのか……。 今から消せば間に合う! ドンマイ!がんがれ!
101 :
87 :04/07/30 06:49 ID:49f0o+B6
>>93 批評ありがとうございます。確かに最後のほうのペダルは響きすぎてかなり
汚かったかもしれません。私自身、ペダルでごまかした感もあります。
いい曲が作れるように、そして自分で作った曲をちゃんと弾けるように、精
進します。ありがとうございました。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/30 16:18 ID:h8FCIfmX
>>87 元気だねえ。4時間は早業!でも曲の内容は4時間の曲に過ぎない。アルカンとか好きですか?
魂があまり感じられない。「こだわりのピアノ弾き」にでも弾いて貰うといいかもしれないが、
まだそのレベルではないな。
>>90 最後まで聞けた。いやにならずに、ってのが大切。作り手の性格のよさが伝わる。けし忘れメトロノームが可愛い。98=100は恥かいたね。
103 :
102 :04/07/30 16:22 ID:h8FCIfmX
104 :
90 :04/07/31 00:13 ID:m5O5Pujg
(つ_`)精進しまつ
105 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/31 20:15 ID:g1oJH1l3
>>102 >98=100は恥かいたね。
そういう一言余計なことを書くから嫌味たっらしく見えるんだよ。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/01 09:55 ID:38IcHCKt
>90 構成とかバランスとか音の長さとか課題は残るけど所々 すき。3分30秒の辺りのうにうに動く辺りは弾いてみたいと 思いました。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/02 15:39 ID:5bIKMhPs
>>108 そういってもらえるとうれしいです!
ピアノのプラグイン楽器のプレゼントで「コンサート」をつかいました!
あと、アコースチックルーム風リバーブかけてます!
それだけでは音量が乱れすぎだったので(雑に生楽器を録音したかのよう)、
サウンドエンジンで音量調整しました!
110 :
スパーイ大作 :04/08/03 00:13 ID:0RCVOEXt
>>31 めちゃくちゃ素晴らしいです
さっきからずっとリピートで聴いてます
動きも和声も絶妙でクラクラします
一月以上たってるし、もう見てないかな
今聴いたんで 間の悪いレス失礼しました
熊蜂の飛行みたい
リムスキー先生はいいですよね!!!1!ぬ
このすれはすばらしいひとたちばかりだ。
次の曲が出来た時に颯爽とレスしようと思っていましたが
何も完成しませんでした
>>38 ,59,110
レスありがとうございます。
今まで曲を批評に晒すということをしてこなかったので
大変励みになります。
>>111 いけてます。もっと冒険しても良さそう
受験ガンガレ
116 :
12 :04/08/04 21:01 ID:e+30gzE8
117 :
12 :04/08/05 08:45 ID:mJIQqSvs
↑出来悪すぎなので消しました。 スレ汚し失礼しました。
出来たけどうpするのが怖い((((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
119 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/15 22:43 ID:RBfjgbRH
出来てないけどうpするのが怖い((((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
カメモナーって何だ? というよりピアノ習ってる人っぽいな・・・
>>120 乙
格好いいけどまとまりが感じられない曲っすな。
ちと聴いてて疲れた。連符が多いせいかなあ
あとちょっとbpmをage過ぎかもとか思いますた
123 :
122 :04/08/16 01:27 ID:GlxR0sBh
連カキスマソ
>>120 さんの曲、どうも引っかかったのでリピートしてます(今5回目)
クオンタイズしているからかと思ったんですが、時々左手のアルペジオと右手の連符フレーズの
終わり際で妙なズレが出ている個所や、フレーズの中で鍵盤を二度叩きしている所が
耳障りに感じた、というか演奏ミスに聞こえてしまう。狙っていたら御免。
なんかRolandのピアノデモみたいですな。気に入ってきた
>>120 転調の乗り方とか素敵です
良く出来た曲なんじゃないでしょうか
>120 もう少しテンポが遅くても良いかな~ とも思いましたが、 単純に好きです。自然に耳に入ってくる感じがしました。 ・・・て言うか弾きたくなった。MIDIキボヌ。
>>121 ,122,125,126
レスありがとうございます。
>>122 5連符がズレて聞こえるのかもしれないです。
連打の不自然さは対処法を模索してみます。
>>126 そうですね、テンポはもっと遅くてよかったです。
弾く用に整形するのでちょっとまってて
128 :
83 :04/08/20 22:07 ID:72vDGhoW
>>130 イイ!
夏が終わっていく感じがリアルとシンクロしてる感じ。
矢野顕子の歌無しって感じかな?
135 :
名無しサンプリング@48kHz :04/08/27 00:02 ID:7lZh45BP
皆さん気合い入ってまつねぇー 漏れなんて…
>>130 激しく既聴感が・・・
いやパクリとかじゃなくてこの曲そのものをってことで
煽りじゃないので食いつかないでね。
と先にことわって言うのだけど。
>>130 みたいなのがこのスレ的にはうまいと評価されるのか。
俺、
>>130 みたいなの、好きじゃないんだよなあ。。。。
すまん。
>129 いただきました。ツァンクスでつ。確かにローランドデモ的な感じ。好き。
>>130 いや、俺も好き。
生弾き?素材??
何使ってるのか知りたい・・・
>>130 もしよかったらコード進行教えてください
>>139 ありがとうございますー
板違いになりますけど、気が向いたら是非録音してうpしてくださいね。
>>130 うまいですね。特に中盤の、トリルから跳ね回るところへの持って行き方が絶妙。
陳腐さを伴わない既視感があるので、初めて聞いたのに懐かしい感じがします。
>>130 和声がとてもきれいです。すごく気に入りました。
145 :
144 :04/08/28 03:20 ID:3unWHqAA
>>39 なんか、ものすごい千住明さんの影響をうけた作品ですね。
>144 ピアノ下手くそなんでできるかわかりませんが、それっぽくなったらうpしてみます。
ここは自分で作曲した曲しかうpしてはいけないのでつか?
コピーは原則禁止。どうしてもあげたいなら著作権について自分で解決せよ。
>>147 「ここは~」というより、
ネット上に上げる音楽はMP3であれMIDIであれコピーは禁止、著作権法的常識
2ちゃんで法を語る意味があるがどうかは放置したとしても
ぶっちゃけ、よっぽど目立つなり金に絡まない限り ネット内の一個人が訴えられるなんて事はまずないから安心汁。
作者の死後50年以上が経過していれば問題なし。
↑ 自演にしろ無断晒しにしろ うpを減らす原因になってるのを気付いていない。
うん。ぜんぜんわからないよ。
他の人の曲を聴くとをアップしたく無くなくなるものなんだ。
>>154 のような芸術家肌はよくわからないから、もう書き込むのをやめて見るだけにするよ。
----以下何事もなかったかのように再開----
耳コピしてさらにピアノ用にアレンジしたものは駄目か?
アレンジでもダメだったような気がする。
なんでもカモーンヽ(´∀`)ノ
もう慢性的に話題が不足してるんだから カスラックに文句つけられることのなさそうな曲であれば もうなんでもいいよ
50年以上前のクラシックで著作権切れてて演奏者は死後50年立ってなくて生きている っていうのはいいの? あと、海外の生きてる作曲家のCDは日本でも著作権ある?
オリジナルの楽譜に忠実に演奏しているのなら「曲の音符とかの情報」としての
著作権は作曲者のみで失効していると思う。
アレンジしたものをコピーする場合は演奏者に著作権があると考えたほうがいいと思う。
作曲者の国籍関係なく日本(を含む世界のほとんどの国)では、
作曲者の死後50年までが著作権の有効期間としている。
もしそうでない(たとえば70年)国の作者の曲だとしても、
日本国内では50年経過すれば失効するものとしている。
(一部戦時加算という例外あり)
詳しくは
ttp://www.music-eclub.com/lesson/koreshiri/lecture07.php
169 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/12 11:48:47 ID:+UHpB88Y
コピー曲は禁止ですよー
楽器板では耳コピまで気にすることねーだろとか書かれていた気ガス
とりあえずJASRACに通報しときました。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/16 01:06:59 ID:w/kR+JBw
age
>>169 これは手弾きですな?
結構上手いけど、ベロシティスイッチが
切り替わりまくってますな~!
SRXキビシー(笑)
176 :
名無しサンプリング@48kHz :04/09/19 06:48:58 ID:1at3Wso8
↑スレと関係のない宣伝
>>178 気にするな、うpする事に意味があるんだ。
でもちょっとほっぺが赤くなった・・
>178 たぬきっぽい。秋を感じた。
181 :
178 :04/09/20 21:31:35 ID:w0G30Usf
ぐお! MP3のタグにすげえ恥ずかしいタイトル入れてたorz マジで死にたい。 あああああ!俺のばかばか馬鹿! 。・゚・(ノД`)・゚・。
toruイキロ
いまさらだが
>>130 て坂本龍一の「東風」のピアノ版に似てるね。中盤のハネ具合とか特に。
とにかく(・∀・)スバラスィ!とオモタ
漏れももっと時間と技術と才能があればうpするんだが・・・(ほとんどだな)
184 :
183 :04/09/21 00:57:55 ID:1sM5AiK5
×中盤のハネ具合とか特に ○中盤のハネ具合が orz
>>185 いいね、130より好き
ちょっと打ち込み臭が香ばしいけど
188 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/02 11:07:44 ID:8M16aPct
前スレで出た曲を保存してる人いませんか? 何曲か気に入ってたんで保存してたんですがHDDが飛んでしまったもんで。
誰からも相手にされないのはかわいそうだから俺が返事する。 俺も含め、こんな過疎板の過疎過疎過疎スレをみてるくらいだから いい曲はみんな、とりあえず消さずにとっておいてあるだろう。 しかし初代スレもみられないのに曲名すらないものが多いのに 「ちょーだい」といわれてもどれよとしか返しようがないと思う。
3連休あっても、このスレは伸びないんですね
よ~し俺がうpろうかし?
お待ちしてますわよ
194 :
名無しサンプリング@48kHz :04/10/29 22:58:20 ID:3LoeJZVh
なぜかカプースチンのtoccatinaを思い出した。 なんでだろう・・・
北欧の臭いがするw
よーしうpるぞ~
禿げ上がる程に期待
201 :
うp :04/11/08 21:28:10 ID:sxmY4RdQ
>>202 (・∀・)イイ! こういうスレで初めて保存しますた。
51秒~52秒のサビの所や1分9秒~1分10秒あたりに小刻みなメロ
(例えばレbミレドbシド)とか入れた方がより好きかな。
2回ずつ繰り返すのは何かの方法論のように思ってるんですかね?
「電車男に捧ぐ」って一体…元ネタがあるんですか?
コメントありがとう、 即興で弾いたのを修正して出来ているのでなんとも 理論とかは全く適用されてない悪寒。 元ネタとかは無いです。昨日電車男のログを一気に読んだので それに捧げようかとおもいますた。
電車男ねえ('A` ) 漏れも途中まで読んで感動したので作ろうかと思ったが、 その後すぐにネタだとわかったのでやめたんだよ。 今はむしろ腹立たしさしかわいてこないんだよな、なぜか…… いや、曲はいいよ曲は。うん。乙。
コメントマリガトウ。 40もかけてログを読んだことに対する捧かと 話自体は特に感動するとこも無かったす、まぁAA面白かったのでよかったです。
40分ですた、スレ汚しすみません
208 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 10:20:47 ID:NeaFqJog
http://www.yonosuke.net/dtm/data/6228.mp3 title:さくらさくら
format:MP3
time:3:03
genre:ピアノソロ
comment:自作ゲーム音楽聴いてよ!スレにてうpしました。
ピアノソロなので、こちらの住民にも是非聴いていただきたいです。
ピアノのアレンジの手法が、あまりにも洗練されてないと自分では感じます。
どうか聴いてやってください。m(_ _)m
>208 ちょっと狙い杉感が…
210 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 22:22:21 ID:I4o8hmB2
>>201 上手い。マジ上手い。前半部の装飾音はチトいやらしいけど…
後半の展開に脱帽
noteの散りばめ方も自然で美しい
是非この先も聞いてみたい
これじゃ批評するにも俺じゃ役不足だな…
しかしこんだけイイ曲なのに誰もレスしないのは何故??
211 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/14 23:34:39 ID:Z0smSrIS
>>208 音質がメチャ綺麗で気に入った
音楽は同じモチーフの繰り返しなので飽きた。
でもイントロは好き。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/15 01:16:19 ID:3zOnjuB6
>>211 音質良いか…?キンキンして五月蝿く感じるんだが。
>>212 >>214 指摘あんがちょ
力不足の誤用だね
お恥ずかしい
で、
>>201 の曲はどうよ?かなりいいと思ったんだけど
この位はこのスレでは普通なのか?俺の耳がおかしいのか?
>>208 の音質はあんまり良くないよね
完全に割れてるし
リバーブもう少し軽くしてEQで高音抑えるといい感じかも
ちょっと、本人さんしつこいんじゃないの?
本人ってw つか釣られてんのか俺…?
俺にもこんな綺麗に流れる曲作れればいいなーと切に思うよ
俺に煽るくらいなら、曲に対して何か言ってやりなよ
良いか悪いか、それだけでも揚げた人には嬉しいと思うぞ
俺は
>>201 の曲が良いと思った
けど普通にスルーされてるから、他の人はちゃんと聞いてるのかって疑問を持った
それだけなんだけどね
220 :
201 :04/11/15 21:33:32 ID:AnRkJ1p1
>>210 ありがとう、やっとレスあって嬉しいです^^;
続きは作りたいけどいつになるやら
曲をちゃんと完成させるのってホント苦手で‥‥orz
>>219 ちょっと響き過ぎな感じだけどイントロが美しくてイイです
レスが欲しいのはわかるけどさあ、自分で自分の曲誉めちゃダメでしょ・・・。 しかもついでに他人の曲をくさすしてるし・・・。
>>220 =201
ほんと良い曲だなって思いました
転調に向かうまでの伏線が絶妙で
続き出来ましたら是非アップして下さい!
>>223 =ID:gMVgSHPO
俺に言ってるのか?
だから俺は曲作ってないってw
くさすって何だよ?
あんまりこのスレ荒らすなよ
>>224 しつこいようだけど釣りに反応した時点で負けだし君も荒し
今後は根拠のない言いがかりとか挑発的な発言はスルーしな
ここにいる人たちはやっぱりピアノ習ってたり、 ひけたりするんですか? 自分は、ギターしか引けないので、ピアノ曲が思いつきません。 ここにupされてるような曲を作りたい願望に駆られるんですが、 なかなか伴奏というか、左手の部分が難しいですね。 打ち込むにしろ、弾くにしろ。
229 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/18 16:52:40 ID:em3XjICk
弾けるか弾けないかじゃなくてイメージ出来るかの方が重要
>>225 中盤良さげです、綺麗な音でした
|タンタタタンタン|タタタンターン、ってとこがイイ(・∀・)♪
>>228 前どっかで聴いたような気が‥‥
メロ&構成がしっかりしてるだけにコードの展開を期待してしまう
それと伴奏はもっと面白くするとgood
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
233 :
名無しサンプリング@48kHz :04/11/21 01:26:28 ID:6PuAx6mQ
三ニ 三三 - ― ニ´_ゝ`) ちょっと瞬歩で通りますよ・・・ ニ-三 ニ-三 ニ- ―ニ -ニ三三 三三 三ニ三 ― ニ-三三 - ―ニ―三三
>>225 こういう(良い意味で)変な曲は好きです。
好みの音色だ。音源が知りたいでつ。
次曲まだぁ?
今やってるのが完成したらupしまする
(・∀・)ワクワク
238 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/28 21:47:07 ID:lAGNZcjj
>>228 いい曲ですね
ここの皆さんはやっぱり88鍵の電子ピアノ持ってはるんですか?
軽めのタッチで安いのあったらおしえてください。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :04/12/28 22:45:29 ID:WDwRtP9e
>>201 西村由紀恵の「101回目のプロポーズ」でよく流れた曲を
思い出させる曲ですね。
Aメロのトリルが多過ぎな気もしますが、雰囲気はいいと
思います。
Bメロの後半で、1:50前後にドラマチックな転調をする
ところはかなりいい感じ。Aメロにつながるインターバル
みたいな感じで、最後はA'というか、Aメロベースで
コードと主旋律を動かしてみたらいい感じになりそう。
頑張って完結して下さいね。
240 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/22 01:28:03 ID:5Xle2d4B
うごかないな
241 :
201 :05/01/25 20:01:00 ID:6KGj9Y5b
>>239 御聴取ありがとうございます
Aメロのトリルはしつこく無いように軽く直したです
転調後の展開は自分も同じ事考えてました^^
完成はまだ先ですが出来たら絶対upします
242 :
名無しサンプリング@48kHz :05/01/25 20:17:42 ID:6KGj9Y5b
>>242 聴かせてもらいました.
このテンポが(・∀・)イイネ!!
>>242 うさん臭いアドレスだけどちゃんと聞けた。
j がいつくあるんだろ?
245 :
242 :05/02/04 13:04:58 ID:1WACpYgt
やや、どもです(^^)ノ うさん臭いかなーj連打
ここってピアノオンリーしか駄目でつか? ピアノメイン曲じゃ駄目でつか?
>>246 香具師が聞きたいのはピアノオンリーじゃないの?
ピアノメイン曲だったら他でも聞けるし。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :05/02/17 00:24:56 ID:C/RSTPtW
こういうゆったり系かなり好き ライブラリに入れますた
251 :
249 :05/02/19 00:56:11 ID:I8/x869j
ありがとう。 自分としてはもう少しテンポ上げたほうが良かったかなぁと思ってたんです。 ま~演奏するのが大変なんですが、、
age
253 :
きえんじん :05/03/07 00:53:31 ID:+E05GI7D
254 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/07 09:14:47 ID:4mSLDpW5
256 :
きえんじん :05/03/07 14:13:56 ID:TRGR+/14
258 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 19:00:27 ID:pDvR78aU
259 :
名無しサンプリング@48kHz :05/03/17 23:39:29 ID:vdu7Si+L
スレ違いですが、
ピアノの現代奏法(Mute,Pizz.)の音色を作ってみた方いらっしゃいますか?
Mute奏法はピッチベンドで下げた音を使うと、それっぽい感じになるのですが、
Pizz.奏法は見当もつきません。
音源はYAMAHAのMU2000とP-80です。
途中ですが、Pizz.奏法が出てくる前までUPします。
一柳 慧:作曲「雲の表情 10」
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/8702.mid また、ふさわしいスレがありましたら誘導お願いします。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/31(木) 21:39:17 ID:IhnPcEAV
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/31(木) 22:15:33 ID:IhnPcEAV
>>262 そういってもらえるとうれしいです。
チョコチョコぱくりはしましたが自作です。
>>263 色んな曲を参考にしたって事ですよね?普段どんな音楽を聞きますか?
>>261 の曲かなり気に入りました!ただ音量が小さいですね。生録ですか?
すんませんその辺詳しくないので。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/31(木) 23:25:48 ID:IhnPcEAV
>>264 最後んとこはラヴェルとカプースチンと岩代太郎です(ワラ
近代クラシックを中心に聞いてますがムズ過ぎてあまり参考にはならないですね。
気に入ってもらって光栄です。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/03/31(木) 23:44:20 ID:IhnPcEAV
あ、音量が小さいのは大きくすると音がひずむからです。 俺も初心者でよくわからんです。
曲名つけて~
>>265 ノシ
俺もカプースチン好きだよ
ていうかアンチ癒しリバースなごみな激しいピアノ曲が好き
>>261 細くて綺麗な音でした^^
手弾きリアルレコですか?
ども。265です。
>>267 考えてなかったんですが「separation」
にしときます。
>>268 カプースチンいいですよね。
でも最近CD出してくれませんね…
>>269 リアルレコです。
てかDTM始めたばっかで、それしかわからんですw
もうちょっと練習してから上げればよかったかな。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/04/29(金) 21:44:13 ID:11mg4Umu
>>271 GJ最後まで聴いた。
言ってみればキースのケルンと某アニソンを混ぜたような曲だと思った
>>271 乙、
音が良くて気持ちよく聴けました
4:00あたりが好みです、
8:36で一瞬コーラス掛かった様になるのは狙ったのかな、
不思議なことするねぇ
ところでこれはやっぱり生録音?
それとも何かいい音源使ってるのかな、
274 :
271 :2005/05/11(水) 17:14:18 ID:mDJQofQs
>272、273 聞いて下さってありがとうございます。 >273 コーラスは別に狙ってかけてはいませんが、生のグランドピアノで録音したのですが、同じ弦を強く連打したので弦の振動の位相が狂ったのかも知れません。 録音環境はピアノがYAMAHAのフルコン、マイクがノイマンのU57i二本とソニーの38を二本です。ノイマンをオンマイクでとりました。 >272様 某アニソンってなんでしょう?ちょっとわからないので気になります。 キースは好きで良く聞くので出たかもしれませんw 他にもいろいろな方からご意見、ご批判などお聞きしたいので、ぜひよろしくお願いいたします。
275 :
271 :2005/05/12(木) 20:06:24 ID:NDt4FAew
ぁ、ノイマンはU87でしたね…。 おっちょこちょいでした。
訳ありで、超絶技巧系のピアノ曲midを探しています。 このスレで上がった曲で、実際に演奏するのが極めて難しい曲ってありました? あれば紹介して頂きたいのですが。
蠍火とか鬼火とか?このスレじゃないけどさ。
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/05/18(水) 23:19:15 ID:AURsR5dV
小6女児絞殺事件で吉田純子さんが発表会でひいていた曲 知ってる人いたら情報キボンヌ
こんな過疎スレまでマルチご苦労様です
281 :
age :2005/06/04(土) 00:45:57 ID:vuaRyA7x
age
>>282 これイイ!
譜面PDFかなんかでキボンヌ
>>282 (・∀・)イイ!!ね!!(・∀・)イイ!!わ(すまん語彙少ねぇ)
285 :
282 :2005/06/13(月) 15:47:40 ID:vhHyYsg3
>>283 ,284様
いやー、感激です!!こんな言葉をかけていただいたのは(リアルを含めて)初めてですよ。
楽譜は清書が完了したらUPさせていただきますね。(めちゃくちゃ嬉しかったので急ピッチで清書します)
278がスルーされてる件について。
>>282 格好いいな。右手と左手の駆け引きがスリリングで背筋がぞくっときた。
楽譜書くのガンガレ。
>>287 ここに投下するのは初めてではないですか?
289 :
287 :2005/06/22(水) 20:22:49 ID:tvTmq2Wt
>>288 261であぷしましたよー。
てかもう流れちゃいましたね・・
291 :
282 :2005/07/13(水) 00:04:17 ID:H4EwY2Zg
GJ!!!
293 :
282 :2005/07/14(木) 22:25:01 ID:mM+CqVe4
お待たせしました。1ヶ月もかかってしまいましたが、ようやく全曲完成しました。 全8ページ、GIF形式です。(8ページ目、紙がもったいなければ7ページ目の裏にでも・・・)
>>291 GJ!!
早速楽譜をもとにうちのへっぽこデジピに手入力してみました。
1/3のテンポで1小節ずつ(w
いやはや素晴らしい(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ 不思議な感覚に襲われます。
296 :
282 :2005/07/15(金) 17:29:18 ID:nDTgbTDF
>>294 さん 難しいですよね。自分で作っておいてアレですが、私には弾けません。
>>295 さん 「気に入らなかったら」なんてとんでもございません。大変すばらしいです。
皆さん、本当にありがとうございます。感動の涙でディスプレイが見えません。
PS.調子に乗って次回作、3つの短い曲からなる「小組曲」でも作ろうかなと思っています。
297 :
282 :2005/07/15(金) 17:42:48 ID:nDTgbTDF
感動のあまり1つ忘れていました。すみません。
>>295 さん mp3音源をぜひ保管庫で公開させていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
298 :
295 :2005/07/16(土) 00:49:39 ID:Hm6r2kUd
私のでよければどんどん使ってください。 うれしいです
299 :
282 :2005/07/16(土) 12:36:25 ID:It5yc5Dm
ありがとうございます。では、早速。
300 :
295 :2005/07/16(土) 12:56:05 ID:44Pu+SOJ
でもよく聞いてみたらちょっと音飛びしているところがありましたね… 近々修正したものをうpします。 あともし私がうpしたものよりいい音がでるという方はよろしくお願いします 先入観をなくすため、音源の名前は控えます 勝手に仕切ってごめんなさい あと私は最近このスレを知ったんですが、なんか凄く楽しみなスレです うpしたら必ず批評してくださるこのスレに惚れました 他の方の作品も楽しみにしています。
301 :
295 :2005/07/16(土) 12:57:22 ID:44Pu+SOJ
でもよく聞いてみたらちょっと音飛びしているところがありましたね… 近々修正したものをうpします。 あともし私がうpしたものよりいい音がでるという方はよろしくお願いします 先入観をなくすため、音源の名前は控えます 勝手に仕切ってごめんなさい あと私は最近このスレを知ったんですが、なんか凄く楽しみなスレです うpしたら必ず批評してくださるこのスレに惚れました 他の方の作品も楽しみにしています。
↑すいませんorz
303 :
282 :2005/07/17(日) 20:08:49 ID:+86YhoHZ
>>295 さん 楽しみにしてます。
もう1曲作ってみたので公開します。5/4拍子で、短いです。
最初は3曲からなる小組曲を作ろうと思っていたのですが、まとまらず即興曲ということに・・・。
282はムジュさんですよね。 俺はこうゆうのよりポップスが好きっす。 ではでは。
>>282 さん凄かったです。
あと楽譜のページが404になっちゃってますよー。
自分も楽譜が欲しいので是非アップお願いします。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/07/31(日) 19:33:45 ID:txLg1DsV
そんなにすごいかな? ラヴェルを意識したという割りには、突然ドミナントの第1転回和音が 出てきたりして、様式の統一性が無く散漫なような・・・。 面白いところも多いけどね。
>>306 > そんなにすごいかな?
> ラヴェルを意識したという割りには、突然ドミナントの第1転回和音が
> 出てきたりして、様式の統一性が無く散漫なような・・・。
> 面白いところも多いけどね。
それはすごく分かる。印象派っぽい感じがあるけど、所々目が覚めてしまうコードがあるよな。一瞬時代が逆流したかのような。
でも全体的にドビュッシーの雰囲気があるよね。結構いいと思うかな。
和声学わっかんねー どうでもいいし
俺も
>>282 聴いたけど最初はなんか初心者が無理矢理作ったクソ曲みたいに聞こえたけど
途中から夢のある綺麗な展開が出て来てグッと惹かれたよ
でも同音連打はどうだろね、自分なら絶対やらない、
まっ先にいろんなパターン試すところだけど
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/08/01(月) 21:02:30 ID:FUI/WLA3
和声感は基本的に典型的な機能和声を避けて響きの映えるものを感覚的に取捨して、 テクノか何かの打ち込み系のリズムでピアノだけ使って作った曲って感じかな?
>>309 あの同音連打があるからアルペジオが生きてくると思うけどね。
同音連打が直線、アルペジオが曲線という感じで、その辺りの対比を作者は狙ってると思う。(わかんないけど。)
このリズムがポイントだと思うけどね。
和声的には310の人が書いてあるような感じだと思うけど、上にも書いてあるけど所々ドミナントが出てきて、空気が変わってしまってる所があるのがすごく惜しい。
響きとしての7thではなくて一部半音上に解決したがっている音が紛れてる。具体的には最初のアルペジオから4小節目の3~4拍目の和音とか。
でもいい曲だなあ。保存して聴いてるよ。
超糞曲だな。 和音なんて音域高く知ればどんなのでも綺麗に聞こえるのは当たり前だし リズムも単調。 A-にドミナントモーションも人を感動させる常套手段。 ラベルみたいに情景は何も浮かびませんでした。 以上。
まあ人それぞれだが言い方を考えようね。 糞曲とか言うやつは逝っていいよ。
前半の、メロディーの脈絡の無さがだめだった。 自分、メロディー重視人間なので。
印象派の曲でもフレーズの終わりでバスが完全四度上行して 一見D→Tを予感させることもある。でも311も途中でも言ってる 「解決したい導音が」どこにも無かったり、または存在を感じさせないように 処理してると思うんだよね。
>282 糞曲とか言ってる人もいるけど、これだけ賛否両論のレスが付くってことは たくさんの人に与えるインパクトはあったんだから、気にすることは無い。 和音の不自然な箇所が指摘されているけど、主に音大の作曲科で勉強するような 体系的で系統立てられた勉強をすれば、この箇所の意味は分かるようになるだろう。 まぁ、そういう勉強無しでも凄まじいまでに鋭敏な感覚を持ってる人も 見てきたけどね・・・。
318 :
282 :2005/08/06(土) 16:19:01 ID:KJPHfOOB
>>305 様 失礼しました。直しておきました。
>>317 様 ありがたいフォローです。(苦笑
ただ「糞曲」とだけ書かれるのではなく具体的にどこが悪いかを書いてくださり、ありがとうございました。
ご指摘の通り私は和声学がダメな素人です。自分の勉強の足りなさを痛感しました。少しマジメに勉強してみようと思います。
>>242 いいなぁ(*´∀`)こういう曲は大好きです。
320 :
295 :2005/08/07(日) 02:42:53 ID:LBFf9Efj
321 :
282 :2005/08/07(日) 15:08:40 ID:xE6BcsQq
>>285 様 わー、即興曲まで作ってくださったのですね!
本当にありがとうございます。早速、保管庫で公開させていただきます。
322 :
282 :2005/08/07(日) 15:12:54 ID:xE6BcsQq
間違えました。「
>>295 様」です。(285って自分ですよ orz
失礼いたしました。
揺らぎが“気持ち悪い”レベルまで逝っちゃってるなぁ 曲はしっとり悪くないんだけど
キーボードのモジュレーションのスライダーがうっかり上がっていた。という感じw。
>>326 メインのテーマのフレーズもいいと思うし、
冬っぽさも感じる事が出来ました。
けど、ループさせる意図はなんかあるの?
1分30秒で終わらせた方が、くどくなくていいと思った。
感想ありがとうございます。冬を感じていただけましたかw うれしい限りです。 ループさせないと短すぎるかなと思いましたが、ちょっとくどかったですかw 今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
すいません、DTM板自体に書き込むのが初心者で失礼ではあると思うんですが、 この板全体レベルが高いですね…(-_-;) みなさんは曲作りされる際って楽譜で和声とか考えてから作るんでしょうか。 もしくは実際に音出して試しながら作るんでしょうか?
漏れは頭ん中であれこれやるなぁ
やっぱ音大とか行ってる奴多いのかね…。 俺なんて勉強の仕方すらわからん。 適当に作っていって、まとめられずに挫折ってパターンが多い。
プロに限ってだけど、個人的に好きな人には 音大出じゃない人の方が多いんだよな・・ 音大出の人のは安心して気持ちよく聞ける曲が多いんだけど それ以上でもそれ以下でもなく 聴いててハッとすることもあまりない気がする。個人的にね。
音楽センスは音大に逝ったかには左右されない
334 :
329 :2005/09/02(金) 13:52:13 ID:TxsSEfTL
やっぱり人それぞれという感じなんですかね うちは音大ではないんですが、音楽の授業が混ざってて 5,6人が試験を通過して教えてくれるといった感じです。 そこで、和声などの事軽く教わったのですが良くわからなくて… 音大だと実際に弾ける曲を作ると言うイメージが大きいのは先入観かな?
>>334 頭だけで曲を作るのは止めた方がいい
指とか手の形が音とあっているかどうかが大切で
弾きやすさ、表現力につながるから
弾けと言われればどんな曲でも弾くだろうけど
ピアニストは弾く曲を音以上に指で選んでるよ
なるほど… その教わったと言う授業の中で、 自分自身で弾いた感覚だといいと思ってた音が 理論的なことに当てはめると間違っている(ドミナントの使い方)とかで 色々言われた事があったもんで、他の人の意見を聞いてみたかった。 レスどうもです。自分で実際に弾きながら考えてみる事にします。
俺の作曲家の先輩は手癖がでるからピアノで作曲するのは止めた方がいいといっていた 先輩のやり方でいうと、1、頭の中で作曲する(音を鳴らさないのがポイント) 2、作曲した曲を弾いてみて最終確認する 3、楽譜に書き起こす。 だそうな。 俺もこのやり方にしてからというもの手癖が曲に出ず、自然な曲が作れるようになったよ。
>>333 センスは才能みたいなものだからしょうがないとしても、
そういった環境に身を置けるということが重要だと思う。
とりわけ独学でやっている身としては。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/08(木) 00:18:06 ID:scakkL0C
>>340 お、こういうの好き…と、通りすがりで音楽知識ゼロ名折れがレス
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/09/09(金) 15:40:21 ID:DxNNzSiT
自演乙!
ドラマ電車男の挿入歌 「ちゃんと掴んでますからw」 のピアノ・ソロ作ってください・・・。ピアニスト様おねがい。 とても良い曲だと思うのですけども。
344 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 21:10:35 ID:E0lmUUE+
素人ですが、なんか静かな夜みたいな感じで好きです
>344 左手分散和音、右手メロディ+時々和音の構成音 でワンパターンなんだよなぁ。 例えば左手の音域にもメロディが来るとか色々あると、面白かったかも。
>>345 ありがとうございます。
>>346 まあアレンジ力がないんですな。いやアレンジだけじゃないですがw
雑にならず少しでも凝ったものが出来るよう挑戦します。批評どうも。
>>344 いいよいいよー(*´ω`)
月夜に外に出て普段話さないような事ぽつりぽつり話して、しみじみしてる感じ
あ、でも終わりはなんかちがうかな
0:36からの辺りが草木を照らす月夜の明るさで視界が開ける感じ
音いいね、これリアルタイムでmidi採ったの?
350 :
棺桶 :2005/09/17(土) 20:09:07 ID:7xSC9KwP
いい感じです。 でも(だから)、途中の4分音符同音連打バックが興ざめ。 メロヂィーもう少し大きめの方がいいかな?
>>350 どうもです、興ざめですか~(つД`)
変化を付けたつもりだったんですけどね( ゚∀。)
352 :
棺桶 :2005/09/26(月) 21:59:02 ID:PEg/JA+N
>>351 はい、興ざめです。まちがいなく。
でも、それは微妙なタッチとか、音源のせいかも知れません。
スコア的には問題ないのかもしれません。
とにかく、上を聴いてあそこで興ざめするのは間違いないです。
他の部分がいい感じなので気になるだけです。
353 :
棺桶 :2005/09/27(火) 19:02:03 ID:qzM/YLk6
なんか冷たい書き方... ごめんなさい連打。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/10/15(土) 18:17:37 ID:E4nuLhEn
>>349 僕は結構ツボでした。
4分打ちのところは抑揚をもっとつければいい展開になると思いました。
355 :
Guitarhero :2005/10/16(日) 08:11:32 ID:fBPDNHM+
>355 イイ! 後期ロマン派から現代への過渡期の音楽って感じだね。 複音程も含めた短2度や長7度を積極的に使ってて、 静かな佇まいの中にも、鋭さが散りばめられてて、良い効果を出してるね。
あなたの知らない世界って感じの曲だな。 俺にはあまりよくわからない。
即興演奏で適当に弾くとこんな曲になる
359 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/06(日) 13:49:53 ID:jsRh5JhO
エイジ
アルバトロ=ナル=
ラングレー
>>355 なんかサスペンスの密かな犯行シーンに流すと合いそう
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/11(金) 00:49:34 ID:/jaaWfS4
364 :
363 :2005/11/11(金) 01:09:14 ID:/jaaWfS4
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/11(金) 01:47:07 ID:ixADchha
いろんな和音が楽しめました。 メロディラインがキャッチーじゃないのは意図してるのかな。 気品を出すためとか。
>>363 なんか妙に聞き覚えがあると思ってよく聞いたらB.EのAutumn leavesだね。
アレンジか単に間違えてるだけか、判別できなかったりするところもある。
なんというか、技術的に下手なのとスウィングしきれてないせいで妙な味があるw
でもここはおまいの下手っぴな練習曲の発表会場じゃないですよ。
>>でもここはおまいの下手っぴな練習曲の発表会場じゃないですよ。 新ルール作っちゃいましたか
>>367 ならば、チャチャ入れせずにお前がアップしてみろ
このドヘタやろうが。
いるんだよね。こういう367のようなオオバカ野郎が
妬み(・A・)イクナイ
>>366 ならば、チャチャ入れせずにお前がアップしてみろ
このドヘタやろうが。
いるんだよね。こういう366のようなオオバカ野郎が
おっと、荒れ進行はここまでだったぁ!! ーーーーここまで
372 :
363 :2005/11/13(日) 01:45:22 ID:VBkuwguL
>>366 私人様のコピー曲は興味ないので、常に自分の感情の赴くままを作品を作っております。
BE?だれそれ。コード進行やらは気分言い様なのをイメージして作ったけど
そんな事言われる筋合いありません。
下手なのは返し様もないけれど、リズムに乗れてる音楽じゃなければ価値はないんですか?
きっちり作ってある作品でなくては作品と呼べないのですか?あなたは
音楽が好きなのではなくてただのファッション音楽ですか?
偉そうに薀蓄かたって自己満足したいのですか?
下手なのは認めます。演奏がうざいのは認めます。ただ、そういう下手な人間が
表現した事と、超一流と一般的に言われる音楽家の演奏に
どういった格差があるのか・・・・・
音楽の意味の原点に戻って考えればどちらも同じ事だと言えると思います。
上手で高尚で自分の欲求を満足させてくれるような音楽だけが聴きたいのならば、
あなたはこんなスレを読まずにもっと違う場所を求めなさいよ。
リズム?理論?スウィング?糞くらえ。自らがその時表現しようと思った事を
表現するのが音楽の一つの在り方でしょ?
ジャズでなおかつスウィング。そんな演奏をしていた人も意図してそうしたわけではないでしょう。
まぁ、後発でジャズを追っかけた人は真似から始めたのでしょうけど。
うまい?へた?馬鹿ですか?あほですか?そんなレベルがどうだのかたりたいんだったら
くだらない評論家と下らない音楽家の待つ場所で下らないお飾りの音楽を楽しんでいてください。
一般論、常識、そういったものだけで良い悪いを判断するのが間違ってる。
じゃぁ、自分の作ったものが他人とって面白いものかどうかは分からないですけど
あなたの意見はここに来て、作品を晒そうとして躊躇した人の勇気を
奪い去りますよ。下手なら下手糞スレに行けば、というのが最低限の妥当な
意見だと思いますよ。自分のオナニー的批判を人に浴びせるよりは私の方がマシだと思いますけど。
373 :
363 :2005/11/13(日) 01:48:34 ID:VBkuwguL
>>371 ごめん。余計なレスつけてしまったかも・・・
でも、この場の意味を考えたらレス付けないと納得いかなかったんで
つけてしまいました・・・・でも、流れ無視して書き込みしてごめんなさい・・
いやぁ、これはやっちゃいましたね。
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/13(日) 02:00:09 ID:MtQ5Z6vm
>>373 煽りと感想は区別しましょうな。
夜中に聴かせてもらったピアノ演奏はおつなものでしたよ。
ありがとう。
376 :
363 :2005/11/13(日) 08:38:26 ID:VBkuwguL
失礼しました。
>B.EのAutumn leaves B.EはBill Evans(ビル・エヴァンス)のことだと思う 彼の「枯葉」って有名な曲がある
>>372 >>366 でのAutumn leavesと似てるという発言は撤回しよう。
いま原曲を聞き返してみたけど全然似てないや。
ジャズ系の何かの曲のアレンジかなにかだと錯覚したがどうやら俺の空耳だったようだ。
>>リズムに乗れてる音楽じゃなければ価値はないんですか?
価値はそもそも個人が決めるもんだが、リズムに乗った音楽のほうがより望ましいと君は思わんのか?
>>きっちり作ってある作品でなくては作品と呼べないのですか?あなたは
作品と呼べるか呼べないかは、製作者がそれを作品と呼ぶかどうかにかかっていると思っているよ。
音楽が好きなのではなくてただのファッション音楽ですか?
君は
>>366 のいったいどこを縦読みしたんだ?
偉そうに薀蓄かたって自己満足したいのですか
縦読みしないように。
>>自らがその時表現しようと思った事を表現するのが音楽の一つの在り方でしょ?
君がその作品をもってして表現しようとしたことは「混沌」か?w
>>うまい?へた?馬鹿ですか?あほですか?そんなレベルがどうだのかたりたいんだったら
>>くだらない評論家と下らない音楽家の待つ場所で下らないお飾りの音楽を楽しんでいてください。
なぜそんな結論になる? 君は大丈夫か?
>>自分のオナニー的批判を人に浴びせるよりは私の方がマシだと思いますけど。
君の崇高な意見に敬意を表して、ここは一つ、できるだけ数学的にそれを考察してみよう。
自分のオナニー的批判を他人に浴びせる人=a
批判を浴びた私=b
マシ=1
マシではない=0
b=1
a=0
//---定義終り
前提によると
a<bであり、それは
0<1である。決して
a>b,(0>1)や
a=b,(0=1)などではない
しかし
>>372 のレスによってbはaになり、それはつまり
b=aであり、
1=0である。
しかし、1=0は成り立たない。
よって君の発言は矛盾している。証明終わり。
とにく俺の負けですよ。完敗ですよ。アフォには勝てん。
君のナイスなプライドをずたずたに切り裂いてしまって悪かったと思っているよ。ごめんネ☆
>しかし
>>372 のレスによってbはaになり
詳しく
やらせとけよ、面白いから皆で見てようぜ
385 :
363 :2005/11/13(日) 22:53:09 ID:VBkuwguL
>>379 仰る通りの支離滅裂な批判ですね。ごめんなさい。
ただ、やはり「でもここはおまいの下手っぴな練習曲の発表会場じゃないですよ。 」
という一言は、実際にこのスレで作品を晒そうとしてる人を躊躇させて
しまう一言だと思います。ここは下手な曲の発表会場ではないかもしれませんが、
かと言って、技術を競い合うようなコンテストの場でもないですよね?
音楽をされている方が誰しも自信に満ち溢れているわけではないと思いますので、
他人に付けられているレスを見て、晒す事に怖さを覚え
結局ROMに徹してしまう・・・なんて方もいると思いますよ。
公開された作品のレベルが云々という事よりも、
作品に対するレス事体を気にしてしまう人もいるでしょう。
論理的でもないし、曖昧な意見ですが、実際に音楽をされている方なら
そういった心情は少なからずあるのではないでしょうか?
プライド、なんて物は元から私にはありませんが、自己の書き込みを
改めて読み返した時は、恥ずかしさのあまりこのスレに来るのはやめようか、
とは思いましたよ。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/13(日) 22:56:04 ID:48fJynBi
ナニコレwwwwwwwwww
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/13(日) 23:05:02 ID:tm5cSxAm
曲の出来具合は全然気にしないけど リアルレコなら弾きこなしてからアップして欲しいとは思う。なにせ自分の曲なんだからさ。 演奏の良し悪しは曲にだって影響するし。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/13(日) 23:35:48 ID:MtQ5Z6vm
うんこ投げられて精神にこびり付いたうんこと共に一晩過ごして まぁ何の為のアップロードだったのかと。363見てて可愛そう なので、感想はいいのですが、論破ごっこや煽りは止めといて くださいな。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/14(月) 14:23:32 ID:hP64PF9x
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/14(月) 18:27:24 ID:oEW/uCmt
まだやってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
半年前のこの板での自分を思い出した...。まあ、とにかく、 うpした方も批評した方も、互いへの敬意を忘れずに、とだけ。
よし、こうなったら今こそみんなで一つの曲を作ってスレの一体感を高める時だ! というわけで俺様が作詞をした。ついカッとなってやった。 タイトルは、ミロミさんとミロロくんのツンデレ・ワールド
あのひとは冬でもいつも半そで半ズボン とってもスネ毛が濃いよ 濃すぎるよ 「コロしてあげるよ ミロミちゃん」 目を細め あのひとがわたしにそうささやく ああ 喰われてしまいはしないかと その恐れが なんかアレでナニだったんです でもね あれ? もしかしてツンデレ? アンレレ? ツンデレ? デレッデ アレッテ ツンデレ~? 今こそそれに気づいたなら わたしはその凶器を そのくちばしを唄にかえて あのコウモリと スズメなわたしは アレしてソレしてナニして めくるめくラブロマンスでウハウハ! ツンデレ デレッデ みんなツンデレ~ ツンデレですか~? いや違うってば! ツンデレなんでしょ~? 違うんだってば! あのひとはいつだってツンデレだったんです わたしはそれに気づかなかったんです やれジャブだ フックだ 少女のブルマー姿はサイコーゲフンゲフン ネコたちが口々に そう叫んでいたからだったんです
ピアノ曲を作るときは高価なDAWソフトは必要なのでしょうか? フリーソフト(cherryなど)で事足りるのならピアノ曲を作ってみようかと 思ってるのですがどうなんでしょうか?
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/15(火) 04:41:33 ID:aFEgh5MW
>>394 ピアノ持ってるならマイクで録音するだけですねぇ。さもなくば
ローランドのMIDIキーボード買うと付いてくるSONAR LEで打ち込む手
もあるね。チェリーも多分リアルタイム録音できると思いますが。
音源持ってますか?
>>395 音源もってないっすね
とりあえずSONARつきのMIDIキーボードと音源買えばOKですかね?
マイク録音はちと厳しいです
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2005/11/16(水) 00:48:41 ID:tAlvCfy1
>>396 MIDIキーボードと音源という感じでOKです。
お金かかりますね^^;
音源とかシーケンサーの機能リサーチしてみてくださいな。
空気は透明なので読めません
ワライませんでした
まぁ面白いスレ見つけたので横槍入れるようで悪いけど 面白いと思ったのは>379のような人は絶対にUぷしないんだよ、 酷評はどんどん書き込むんだろうけど。
別に酷評でも良いし、うpした方がいいけど批評だけでもダメではないと思う
スレ進んでるのにうpられて無いじゃないの、怒るよ?(´゚ω゚`)
保守
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/03(火) 18:20:03 ID:9XwE5hRQ
これは危ない、保守age
なるほど、折れがうpれば良かったのか、、、、ふーむ ちょっとまってろこすたりか
がんがれ
409 :
344他 :2006/01/13(金) 00:53:03 ID:mp/W8xZ2
>>左手分散和音、右手メロディ+時々和音の構成音 直せよ!!!!!!!!!
412 :
344他 :2006/01/13(金) 21:22:47 ID:ZPkL4J+4
>>410 そんな高度な技は使えません(><)
メロディーやら転調やらに気を回してるとどうしてもそっちがおろそかに・・
まあ頑張ってみますわ。
>>409 かなり(・∀・)ィィ!
きれいな曲だね!8回も聞いてしまった。
52秒までがかなり好き。心に残るフレーズだね。
強いて言えば途中ちょっと同じフレーズ使いすぎかな。
作曲経験のない俺が感想いっても意味ないかw
>>409 わー、キレイなメロディ!
情景が浮かんでくる、素敵な曲。
大好き。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/01/20(金) 02:55:24 ID:LISXKoX8
ほしゅ
>>409 感動しました
自分も生きてるうちに一度でもいいから人々を感動させる曲を作ってみたいものだ==;
>>409 素晴らしい良い曲ですね!
ちょっとライバル心萌えてきたwww
保守
>>409 綺麗なメロディがたくさんあるけど、とりとめがない気がする。
即興でつくったいくつかのフレーズを繋げているような。
主題がどれか分からないし、
個人的にはイントロ後の旋律がまだ使えそうな気がした。
でも、各コード進行は綺麗で、BGMとしては良いと思う・・。
なんていつも習っている先生のようなことを言ってみる。orz
音いいですね^^ 転調ぽくなるとこすきです
421 :
344他 :2006/02/17(金) 23:46:40 ID:SJ5bYpeh
皆さんレスありがとうです。
>>419 即興つーのは当たってます。思いついては書き換え、ネタが切れ、また思いつき・・
というまったく感覚的な作業をしてるんで一貫性はないと思われます。
ここ最近また何も思いつかない周期です(´・ω・`)ショボーン
>>421 おまいは俺か。ってくらい似てるよ・・;
そんな421に。
もしまだ上に行くつもりがあるなら、
好きな曲のアナライズをやってみることをオススメする。
アナライズで判明した好きな進行とか、好きなコード、好きなスケールを
曲を作るときに”ひとつだけ”入れる。
(いろいろ入れるとそれこそ取り留めなくなるから)
とかテーマを決めて作っていくと、身になると思う。
素人の意見でスマソ。
423 :
344他 :2006/02/19(日) 20:55:55 ID:Zisq3DV2
>>422 丁寧なレス感謝。
1曲集中的に研究して自分が好きな展開を意識できるようがんばります。
やる気出てきましたよ(o^-')b
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/07(火) 21:54:49 ID:ZBJfQ70T
>424 和音の切り替わる場所ではきちんとペダルを切ること。 出だしの左手は単音では少し寂しいので、適切に音を加えること。 左手伴奏、右手旋律は基本だけど、それだけで終わらせないこと。 例えば、和音の切り変わり目の右手の旋律の下に和音の構成音を配置するとか、 左手の分散和音もバスを打った後で上から下がるとか。 分散和音ばかりやっていると変化が無くて聴いていて飽きるしただの初心者の曲 になってしまうので、時々両手でバンっと和音を出して引き締めるなど。 左手にメロディを持ってくることも可能だけど、これは中級以上のテク。 使い方にもよるが、基本的には和音の構成音と旋律とバスの関係を しっかり理解していないとできない。 音の配置をもっと広がりを持たせること。ペダルを使って遠くの音を結合するのは、 ピアノにとってとても効果的。例えばCのコードを表現する場合でも、 Cとその3度上のEを鳴らすよりは、Cとその10度上のEを鳴らした方が、 よく鳴る。また音域を広く使った方が、ピアノの性能を生かした曲を書ける。 あと、実際のピアノはフェードアウントは出来ません・・・。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/07(火) 22:07:43 ID:ZBJfQ70T
肝心の和音とかメロディとかの音楽の中身は、まぁ、とりあえずいいんじゃないかな? 全体的に作りたい作風みたいなものが見えてくるというか、統一感はあるので。 ただ聴いていて?と思ったのは、最初の方のFのコードの後にBb(-5)が 出てくるとこ。ここは素直にG7あたりでいいのでは? それか、そこのAb→Bb→Ab→Gというメロディをそのまま生かして少し お洒落な感じでいきたいなら、Db7にすべし。
ピアノの音を使っているからピアノらしくは聞こえるけど コンデンスドスコアみたい ピアノらしい曲をもっと聞いた方がいいかもね
2ちゃんで一番「口だけ番長」が集まってるスレ
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 03:08:29 ID:Q9wPERdN
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 22:21:53 ID:OimtNfWR
>429 音数の少ないところで和音の構成音が足りずに響きが貧弱になってるとこが あるので、そこが直るといいと思う。 >430 時々調性に属さない音が出てくるところが不自然かなぁ。 少し目新しい響きを求めてるのかもしれないけど、無意味に音がぶつかるのは 避けた方がいいかな。 後、右手のオクターブのノートオンのズレが全部いっしょなのが気持ち悪い。 実際の演奏では、あれだけずれるのはオクターブのフレーズの 最初の2音くらいで十分。
432 :
430 :2006/03/09(木) 16:25:44 ID:WsgkoZgN
>>431 うんそうだね。変なコード使いすぎた感はある。
のでファイル消しました。
でわでわ!!
なんか違うんじゃないかな? 別に消す必要ないじゃん、みんなに聞いてもらって アドバイスしてもらって『もっとすごいのつくります』 ってことでいいじゃん。別に批判してるんじゃなくて 批評してるんだから。 一人の批評でだめだしされたので消しますってのは…
>>425-427 こんなにアドバイスくださって、どうもありがとうございます
まともにピアノを触ったことないので暗中模索中です
知識もないのに打ち込みでピアノ曲って無理がありますよね^^;
電子ピアノでも買ってみようかなぁ
>435 ミニマルか何か意図があるのかよくわからないけど、おれには激しく ツマラソとしか思えなかった。スマソ。
438 :
めっさエレキテル :2006/03/13(月) 13:54:28 ID:mjNDWoVW
「せんぱい、実はわたし・・・」みたいな感じにしては、音が硬いんじゃなかな。 なんか、鍵盤ひっぱたいてるような感じに聞こえる。
>>438 これはなんと、すっごく綺麗な曲っすね。
メロディー性を重視しただけあって、泣きそうなメロディーっす。
バリ島の民族音楽とアフリカのリズムをつかってますよね?
>438 なんか、こう、単調なんじゃないかな...? 音楽的なダイナミクスとか構成があってもいいと思う。
>434 生ピアノや電子ピアノに触れるのもいい経験になるけど、それ以上に 既存の曲の分析をやってみてくれ。 本屋さんに売ってるポピュラーモノの楽譜でも、ジャズでもクラシックでも なんでもいいから。 見るべきポイントは、例えば左手の伴奏の形はどうなってるか?とか、 音楽的に盛り上がる場所では単純に「f」で強く弾くだけでなく、 音符の配置がどうなってるか?(旋律がオクターブになった!)とか。 あ、でも、ポップスの編曲モノとかはピアノ初心者向けの控えめな 編曲もあるから、そういうのはあまりお勧めできない。
>>344 ええ曲やー
理屈を抜きにしてグッと来る
>>424 keyとかleafとかの音楽の影響を受けてるのが丸わかりですね。
あれはエセピアノだから、もっと別の人を参考にしたほうが・・・。
>>438 BWMの人?
もしそうなら個性あるなあ。すぐにわかったよ。
今回もいい曲。
釣ろうとしてるヤツがちらほらいるように思えるのは俺だけですかね?
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 00:35:27 ID:iE+5u61F
age
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 00:59:00 ID:x65L+qPN
釣られてみるけど、音楽的にありえるけど、 物理的にありえない編曲だっていいやん。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 10:25:14 ID:vhC0WKZN
エセピアノって、ピアノの特性を全く生かさないアレンジのことを言ったつもりなんだけど。
451 :
めっさエレキテル :2006/04/17(月) 09:23:59 ID:Lp7Rbk02
またおまえか
453 :
:2006/04/23(日) 05:09:15 ID:ogjwMdxh
>>453 うーん、久石ぽいけどいいっすね。
南国のビーチで小波を聞きながらって感じです^_^
ところで前スレの1はいつ曲をupするんだろう?
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/26(水) 19:17:55 ID:sm0eXpg9
音が良くないことが、かえって曲の魅力を高めてるね。 俺、こういう曲に弱い。
このスレの住人って独学の人多いの?
460 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 16:13:35 ID:7+Vk79mG
保守
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 00:20:53 ID:SZp7Ok85
kakusin
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/22(月) 14:14:44 ID:NvhAPNBW
>>438 すげーいいと思う。音響がどうのこうのじゃなくて曲がいい。
聞けないんだが
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/07(水) 17:41:41 ID:eTzpOwEg
保守
465 :
タッキー高沢 :2006/06/12(月) 13:09:33 ID:fJZmssT3
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 20:51:24 ID:kjYtP+n0
保守
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 23:00:08 ID:Gmv7t3Cm
>>467 いいっす!
グラス+ラヴェル+チェルニーみたいっす。
もっと長いバージョン聞きたいっす。
>437 = >440 = >468
へへ ばれたっすかw
過疎だけど良スレだな 音源って何使ってる?
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/25(火) 22:13:35 ID:+pFOxBzW
あ、あげ忘れてた。
>>473 以前のトッカータの人かな。
きれいですね。確かに前奏曲っぽい感じです。
>>473 保存しました。もっと続きが聞きたいかも。
>>473 良かったので
ピアノの表記があった別の曲も聴いてみました。
「風の薫る丘」がっていうタイトルのが、素敵です
>>473 ゲームっぽいって言ってるから自覚してるのかもしれないけど
■の人思い出した
でも悪い意味じゃないよ
影響されてるとしても良い影響を受けてると思う
はまさん
480 :
473 :2006/08/27(日) 00:11:28 ID:Icjwt+tc
随分遅くなりましたが、視聴&感想有難う御座いました!
>>475 僕はトッカータの人ではないですよ。
氏の曲も聞いてみたいんですけど、残念ながらもうファイルが消されてるんですよね。
>>476 色々長くしてみようかとは思ったんですが、
あの主題で飽きが来ないようにするには、このくらいが限界かなって思いました。
多分俺の力量が足りないんだとおもいますけど;
>>477 そっちの曲も聞いて下さって有難う御座います~。
「風の薫る丘」はもう2~3年前の曲なんで、
結構恥ずかしいところも多いんですが、そう言って頂けると光栄です。
>>478 もっとフランス風クラシカルな曲作りたいんですけど、どうしてもゲーム音楽っぽくなっちゃうんですよね・・・。
展開とか和声の使い方が甘いのかなぁ。
>473 フランス風クラシカルが作りたいなら、楽譜を少し研究してみると良いと思う。 音の使い方からして、ドビュッシー、ラヴェルあたりまたはその前後の作風が好きなのかな? 研究するポイントは和声などの音の変化のしかた。 例えばC durでCのコードの和音があってバスが下降していくときに、 彼ら以前の作曲家は C→G/B→Am→Em/G・・・って感じに進行するけど、彼らは C→Cmaj7/B→Am7→Am7/G・・・みたいに進行したりする。 あと、473の曲の最初と最後のバス半音階下降は、 ラヴェルのクープランの墓の中のプレリュードの半音下降に似ている・・・とかね。 要は音を整理して使い分けるということ。
>473 ゲーム音楽っぽくなってしまうのは、単純にゲーム音楽っぽいリズムや 旋律が出てくるからなので、きちんとそれらが出てこないように音を 使い分けることができるようになればOK。 一旦曲が止まる手前のところあたりは良い感じなんだけど、 後半にもろにゲーム音楽っぽいというかポップスくさくなるから、 変な感じになっちゃうんだよね。 バスがIV→V→VI→III→II・・・って動くところね。 あと、構成も勉強した方がクラシックっぽくなるかもね。 最初は2部形式、3部形式、ロンドあたりを楽式の本で概略を掴んで、 それらの形式で書かれた曲を研究して、真似してみればOK。
>>481 横槍ですけど、凄く参考になります。
自分もドビュッシー、ラヴェル、プーランク、モンポウ辺りの
和声や作風が好きなんですが、
その辺を詳しく勉強できる良い本知りませんか?
>483 松平頼則の近代和声学。もう絶版だから簡単には手に入らないけど。 でも、本に頼らなくても実際の作品からでも十分学べるよ。 近代を勉強するなら、まずは古典的な機能和声をがっちり固めた方が○。
>>484 有難うございます。
近代和声学はそのうち図書館で探してみるとして
古典的な機能和声も疎かなので、まずその辺からやってみます。
486 :
473 :2006/09/02(土) 02:01:53 ID:0/BBsW3w
遅くなりましたが、ご教示ありがとうございます。
>>481 そう、ドビュッシー、ラヴェルのあたりです。
今はクープランの墓のメヌエットを解析してるんですが、
C→Cmaj7/B→Am7→Am7/G・・・みたいな進行って意味がすごくよくわかってきました!
前奏曲にしろメヌエットにしろ、独特の転調が解析上厄介な感じですが、芸大和声三巻片手にがんばってみます。
>>482 そうですね。もともとゲーム音楽の方から作曲に入ってきたんで、
ちょっと気を抜くとアレっぽさが出てしまうという・・・orz
構成は知識として知ってても、実際使ったことが無かったので、
習作として、何曲か曲を書いてみたいと思います。
488 :
美紀 :2006/09/04(月) 15:33:36 ID:Fq+4d/Di
だいぶ前にコテで迷惑かけました >>489 気持ちいい。
491 :
ハゲしくギターはロケンロール :2006/10/02(月) 06:54:53 ID:vKUk44/B
まーたおまえか
>>491 微分音?
494 :
ハゲしくギターはロケンロール :2006/10/06(金) 10:17:59 ID:ewWoI1wN
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/06(金) 19:00:53 ID:eMBotkB6
496 :
495 :2006/10/06(金) 21:40:06 ID:eMBotkB6
497 :
495 :2006/10/07(土) 09:38:31 ID:OOQ84k/7
よくみたら初心者専用うpスレありました^^; そちらにうpしますね。 スレ汚しごめんでした!
ここは著作権切れのクラシックのうpはOKですか?
うpうp
おら五百ゲット!
とりあえず一通り目を通しました
>>291 さんが愛用してるサイトの管理人で個人的にかなり感動です
それにしてもレベルの高いスレですね
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/24(火) 03:22:35 ID:l+8nD4hq
それにしても誰もいないスレですね
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/04(土) 11:38:10 ID:71HC3KeP
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 04:42:59 ID:cDHHwYKH
まーたおまえか。 きみはスクリプトでも書いてそれに演奏させてるのか?
506 :
激しくギターはロケンロール :2006/11/24(金) 18:22:57 ID:cDHHwYKH
>>452 >>492 >>505 ここまで的確に迅速に僕の駄曲に付き合ってもらうと、
むしろ、お友達になりたいくらいです。
このスレ、他に人も居ないようなので、じっくり語り合いましょう。
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/24(金) 20:08:04 ID:eKh/8ve7
スケルツィーノ ホーバート のMIDIありませんか?
>>504 現代はサッパリで><
現代方面に耳の肥えた人を待ったほうが良い感想が得られそうですね
>>271 超亀レスだが、1:27~1:42の辺りがかなりツボだった
510 :
激しくギターはロケンロール :2006/12/13(水) 06:16:08 ID:QVNWvO5i
>>510 一回調性のある曲を作ってくれ。
それからこういう曲を聴かせるなら説得力もあるが。
512 :
473 :2006/12/17(日) 20:29:17 ID:csnwG44F
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/18(月) 00:57:44 ID:mHOthqWF
>>488 よかったよ。
保存した。多少聞いて音酔いするのがアレだけど
ピアノ曲は自作に限る、ですか? バイエル等はダメですか?
著作権等に引っかからなければOK
516 :
激しくギターはロケンロール :2006/12/20(水) 06:40:57 ID:eS7asM4s
>>516 ・のだめ率 5%
・ラフマニノフに似てる率 5%(一瞬、出てくる和声進行が似てる所が有る)
ペダルで音を伸ばしすぎてて音が濁って気持ち悪いのと、
どれがメロディーなのかがよく分からないです。
さらに音楽の展開に乏しく、かつ不安定なので、ちょっとどころではなく頂けないです。
518 :
激しくギターはロケンロール :2006/12/31(日) 06:39:38 ID:E7LqXqmK
なにかものすごい勘違いをしてるように見える
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/03(水) 16:06:43 ID:1HJGQdm6
>激しくギターはロケンロール おい!お前ひょっとしてギターヒーローじゃないか? もう歌は歌わないのか?ギターは弾かないのか?
521 :
激しくギターはロケンロール :2007/01/17(水) 06:41:13 ID:ToilTuBt
保守sage たまにはね。
523 :
激しくギターはロケンロール :2007/02/04(日) 19:20:17 ID:pBCxWUVP
なんじゃこりゃ
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/11(日) 23:55:19 ID:Krfs/MBj
露見さん>512と>533はリンク残ってて聞けました。 ぶっちゃけ構成をちゃんと切ったほうがいいと思われ。 和声そのものに興味が強すぎる時期なのかな。 聞いていて構成がいいとこ四小節ぐらいまででしか見えてないかんじ。 ラヴェルは自分も好きだから512の曲とか、やりたいことはよくわかるw おそらく気に入った曲の一部分をスコアで参考にしながら作ってるんではないかと。 独特な響きや節回しが曲全体の中でどのように配置されてるかとか、 その響きを生かすために前後の展開をどうしているかとかを意識すると また違ってくるんでは。512はたたき台のスケッチと考えて練り込んでいくと面白いかも。
526 :
激しくギターはロケンロール :2007/03/30(金) 11:08:35 ID:8p//X6R4
二番目の方すごく音が調和しててピアノに聞こえないね
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/31(土) 00:58:13 ID:8sRuoaUh
>>531 聞いてくださってありがとうございます
たしかに展開部の後半がショパンっぽいかもしれません
前奏曲、0:26あたりからのきらきらしたところ好きです。
こちらはマ・メール・ロワっぽい?
80じゃ
536 :
534 :2007/04/07(土) 12:26:55 ID:zUCvH8Ul
537 :
激しくギターはロケンロール :2007/04/23(月) 15:39:28 ID:Gi1ttj/T
539 :
激しくギターはロケンロール :2007/05/15(火) 14:20:30 ID:Q8CHmqqU
久石譲も昔はセリーとか現代音楽に相当ハマってたらしいね 「ポップ」ってなんだろ 俺は「親しみやすい」とか「分かりやすい」ってことじゃないかと思うんだけど、 やっぱり基本はダイアトニックコード中心のハーモニーと そこからあまり外れない調性的なメロディじゃないかな。 多少アカデミックな薫りが入るのはいいけど あまりアカデミック過ぎるとポップじゃなくなる。 月並みなことしか言えなくてごめn 久石譲ならペンタトニックの童謡っぽいメロディに 9th,11thとかのテンションを少し加えたハーモニーを付ければ それっぽくはなるかも… 久石譲はピアノ譜が結構出てるから1冊買ってみたら?
教授のCHASMなんか本人曰わく生涯で一番ポップなアルバムが完成した。 って言ってるし。汗
>>539 イントロ、Aメロ、(Bメロ)、サビを出来るだけキャッチーに作る
後は適当に繰り返して間奏とアウトロをサビかイントロの変奏で作ればお終い
俺が大嫌いな作り方だが
>>538 上品で、聴いててとてもおちつきます
好きです。
545 :
538 :2007/06/01(金) 18:59:04 ID:4BZh74rm
>>544 聴いていただいてありがとうございます。
まだまだだと思っているので精進します。
548 :
546 :2007/06/06(水) 23:41:09 ID:LcfWbXko
>>547 たしかに今聞くと違和感あるようなないような・・・。
聞きすぎて耳がバカになってるのかな?^^;
私も音楽理論0人間なので理論で説明されても
多分「・・・?」だったと思いますので、実際に耳で聞くことが
できて助かりました^^;
指摘された箇所を修正した所、聞き易くなったように感じます。
ご指摘有難う御座いました!
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/15(金) 23:29:18 ID:BMGQkXDg
あげ
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/02(月) 20:47:16 ID:B2FwJES5
面白い和声使うね、中々いい出来だと思うけど 展開が無理やりすぎる。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/02(月) 21:02:44 ID:IZM3II/5
>>550 やってみないと分からないけど和音をもちょっと練った方がいいと思う
そうかなぁ、むしろ後半部もただの五度重音にしたほうが面白そうだけど
というか初作曲なのかこれ? 後半の進行がMTL1を応用した感じになってるが
555 :
ハーピィ :2007/07/09(月) 01:47:50 ID:QXSxTz3i
E・∇・ヨノシ <555ゲット♫
557です、申し訳ないですが聞き直してみたら とても人間が聞いていい物じゃなかったので 削除しました。 出直してきます、無駄レス失礼しました。
559 :
556 :2007/07/11(水) 20:43:29 ID:I6aTftHu
>>557 感想どうもありがとうございました。
お褒めに預かり、とてもうれしいです。
曲が聴けないのが残念ですけど。。。
560 :
557 :2007/07/12(木) 20:36:49 ID:5i7qX3OR
561 :
560 :2007/07/13(金) 23:15:37 ID:5Vt9lmgJ
>>561 最後ゆっくりになるところの内声が好きです。
全体として綺麗にまとまってるけど、後半は盛り上がりどころがなくて物足りない感じ。
あと伴奏の三拍目はもうちょい弱くするといいと思う。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/17(火) 22:48:20 ID:YC5PdqAW
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/12(日) 00:57:14 ID:NN5+/yKB
youtubeにうぷれやハゲ
>>564 笛のお兄さんになってて聴けなかった。
ここ過疎ってるからといってVIPにさらすのはいかがかと。